ガールズちゃんねる

自分史上最高の邦画

815コメント2021/03/28(日) 17:58

  • 1. 匿名 2021/03/19(金) 23:24:49 

    日本アカデミー賞で盛り上がっているということで
    みなさんの自分史上最高の邦画を教え合いたいです!

    +116

    -10

  • 2. 匿名 2021/03/19(金) 23:25:16 

    今会いにゆきます

    +97

    -101

  • 3. 匿名 2021/03/19(金) 23:25:39 

    ジョゼと虎と魚たち

    +221

    -93

  • 4. 匿名 2021/03/19(金) 23:25:39 

    永遠の0

    +136

    -124

  • 5. 匿名 2021/03/19(金) 23:25:46 

    砂の女

    +13

    -22

  • 6. 匿名 2021/03/19(金) 23:25:48 

    たそがれ清兵衛

    +92

    -28

  • 7. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:00 

    この世界の片隅に
    アニメは違うかな?

    +113

    -62

  • 8. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:06 

    おくりびと

    +129

    -52

  • 9. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:20 

    悪人

    +251

    -46

  • 10. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:27 

    かもめ食堂。

    +395

    -43

  • 11. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:28 

    自分史上最高の邦画

    +389

    -19

  • 12. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:38 


    黄泉がえり

    +122

    -36

  • 13. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:44 

    アンドロメディア

    +3

    -21

  • 14. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:46 

    嫌われ松子の一生
    自分史上最高の邦画

    +413

    -105

  • 15. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:47 

    パーマネントのばら。

    何がどうってことはないんだけど、心地よくて何十回と観てる。

    +231

    -21

  • 16. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:50 

    まほろ駅前多田便利軒
    面白かった!ドラマも狂騒曲のほうも好きですが、これが一番好き
    音楽もいい

    +155

    -22

  • 17. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:50 

    千と千尋の神隠し

    +292

    -38

  • 18. 匿名 2021/03/19(金) 23:27:06 

    >>1
    ガチで話すわ

    永遠の0

    実写るろ剣

    ラピュタナウシカもののけ魔女宅ヴァイオレットスカイクロラFateなどなどのアニメ

    +9

    -63

  • 19. 匿名 2021/03/19(金) 23:27:11 

    フライダディフライ

    +33

    -20

  • 20. 匿名 2021/03/19(金) 23:27:15 

    >>9
    さっきブッキーの映像映ってたね!

    +10

    -8

  • 21. 匿名 2021/03/19(金) 23:27:19 

    Love Letter
    冬になったら観たくなる

    +134

    -25

  • 22. 匿名 2021/03/19(金) 23:27:24 

    キサラギ

    作り込みがすごいし、1つの部屋での会話劇だけでここまで面白くて泣けるなんてと感動した!
    オチを知ってからもう一度見たくなるタイプのやつ。
    自分史上最高の邦画

    +434

    -35

  • 23. 匿名 2021/03/19(金) 23:27:33 

    八甲田山

    +75

    -9

  • 24. 匿名 2021/03/19(金) 23:27:51 

    とんかつDJアゲ太郎

    +9

    -41

  • 25. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:05 

    >>22
    お前もかよー!!ってなるよね‪w‪w

    +55

    -4

  • 26. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:07 

    トトロ

    +89

    -8

  • 27. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:09 

    ラヂオの時間

    笑って泣ける大好きな映画

    +171

    -26

  • 28. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:09 

    湯を沸かすほどの熱い愛

    +185

    -65

  • 29. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:09 

    西の魔女が死んだ

    +133

    -27

  • 30. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:22 

    主です!
    よかったらその邦画を選んだ理由も教えていただきたいです!

    +71

    -5

  • 31. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:28 

    バトル・ロワイアル。2はいらなかったなー!

    +147

    -12

  • 32. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:35 

    今度は愛妻家

    泣いちゃったわ

    +87

    -15

  • 33. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:41 

    クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

    +265

    -22

  • 34. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:42 

    万引き家族の安藤サクラの演技すごかった
    息子(血がつながっていない)を想って泣くところ

    +288

    -54

  • 35. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:53 

    海街diary
    何十回見たかw

    +176

    -81

  • 36. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:55 

    愛の流刑地。15歳位の時に見て衝撃だった!

    +5

    -27

  • 37. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:56 

    月とキャベツ

    +76

    -11

  • 38. 匿名 2021/03/19(金) 23:29:00 

    ミッナイトスワン

    +92

    -27

  • 39. 匿名 2021/03/19(金) 23:29:07 

    自分史上最高の邦画

    +169

    -23

  • 40. 匿名 2021/03/19(金) 23:29:22 

    南極料理人
    ずっと面白くてちょっとホロリとする。
    お腹空いてる時に見ちゃダメ!

    +423

    -17

  • 41. 匿名 2021/03/19(金) 23:29:27 

    恋空って書こうとしたけど最後まで見てなかった、漫画で結末知ってるから

    +0

    -20

  • 42. 匿名 2021/03/19(金) 23:29:30 

    マニアックだけど
    朝が来る

    子供ができなくて悩んでるから、表現できない気持ちになった。
    自分史上最高の邦画

    +103

    -13

  • 43. 匿名 2021/03/19(金) 23:29:32 

    南極物語

    +82

    -3

  • 44. 匿名 2021/03/19(金) 23:29:36 

    >>25
    お前もかよー!wwの連続だしどんどん上回ってくのがすごい(笑)

    +16

    -4

  • 45. 匿名 2021/03/19(金) 23:29:45 

    ハチ公物語。ラストに流れるガラスの観覧車も未だに歌える。

    +58

    -5

  • 46. 匿名 2021/03/19(金) 23:29:55 

    >>22
    よく出来た作品なのにテレビで放送しないよね
    最後の最後は必要なかったと思うけど

    +65

    -8

  • 47. 匿名 2021/03/19(金) 23:30:16 

    家族ゲーム

    +28

    -9

  • 48. 匿名 2021/03/19(金) 23:30:28 

    信長協奏曲!ストーリーが本当によく出来てて、出演者も豪華だし、これぞドラマの映画化って感じで満足する内容だった

    +165

    -19

  • 49. 匿名 2021/03/19(金) 23:30:48 

    フラガール

    蒼井優のダンスは説得力があった。泣けた。

    +497

    -23

  • 50. 匿名 2021/03/19(金) 23:30:52 

    スワロウテイル

    +146

    -12

  • 51. 匿名 2021/03/19(金) 23:30:52 

    >>30
    ザ.マジックアワー

    理由は、家族で大笑いした楽しい思い出
    今は家族がバラバラだから

    +218

    -17

  • 52. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:08 

    手紙

    +100

    -11

  • 53. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:16 

    >>39
    この映画、地味というかあんまり話題になってなかった?ような記憶だけど凄いよね。
    見たとき、映像綺麗だし脚本もいいしめっちゃいい映画だなと思ったわ。

    +101

    -5

  • 54. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:20 

    ザ・マジックアワー

    +49

    -7

  • 55. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:24 

    黒澤の「生きる」

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:27 

    自分史上最高の邦画

    +147

    -13

  • 57. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:40 

    ひるなかの流星
    王道スイーツもので一番
    永野芽郁ちゃんの将来性や万能な魅力が詰まってる

    +3

    -18

  • 58. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:44 

    タイヨウのうた

    +20

    -9

  • 59. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:44 

    必死剣鳥刺し
    トヨエツの色気、吉川晃司の気迫、そして殺陣が最高!

    +8

    -5

  • 60. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:45 

    >>33
    クレヨンしんちゃん映画なら、戦国大合戦もいい。ひろしの戦闘シーンで爆笑し、終盤で泣ける。初めて見るしんちゃんの泣き顔で尚更泣けた。

    +132

    -8

  • 61. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:46 

    プペル
    純粋な心を取り戻してくれる良い作品だった

    +1

    -139

  • 62. 匿名 2021/03/19(金) 23:31:55 

    容疑者Xの献身
    堤真一と松雪泰子の映画

    +441

    -23

  • 63. 匿名 2021/03/19(金) 23:32:01 

    フラガール

    最近初めて観て感動した
    なんで福島にハワイアンセンター?とか知らなかったことがわかったこともあるけど、何より蒼井優ちゃんが素晴らしい!
    ソロパート観て、何故か号泣してしまったのよ

    +244

    -14

  • 64. 匿名 2021/03/19(金) 23:32:01 

    ハイロー
    バカだろ!って言いたくなるシーン多数
    見ると元気になる

    +7

    -10

  • 65. 匿名 2021/03/19(金) 23:32:04 

    >>46
    小出さんの件があって尚更だね
    最後のね〜〜
    色んな人のレビューとか見て納得いく解釈はできてるんだけど、それでもいらないわ(笑)と思う

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2021/03/19(金) 23:32:14 

    (ハル)

    +33

    -6

  • 67. 匿名 2021/03/19(金) 23:32:15 

    >>8
    年1確実に見てる。
    仕事に疲れて生きるのを投げやりになった時に見てる気がする

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2021/03/19(金) 23:32:27 

    かもめ食堂
    疲れた時に観て回復する
    色彩も鮮やかで素敵

    +177

    -9

  • 69. 匿名 2021/03/19(金) 23:32:33 

    蒲田行進曲

    +55

    -4

  • 70. 匿名 2021/03/19(金) 23:32:35 

    記憶にございません!

    こないだ家族で大爆笑したー!

    +195

    -25

  • 71. 匿名 2021/03/19(金) 23:33:01 

    綺麗にマイナス付けていくくらいなら、自分の好きな邦画あげたらいいのに

    +44

    -20

  • 72. 匿名 2021/03/19(金) 23:33:22 

    誰も知らない

    柳楽優弥の目が素晴らしい

    +179

    -9

  • 73. 匿名 2021/03/19(金) 23:33:44 

    黒澤明  七人の侍

    +39

    -4

  • 74. 匿名 2021/03/19(金) 23:33:45 

    たんぽぽ

    +30

    -4

  • 75. 匿名 2021/03/19(金) 23:33:52 

    今夜ロマンス劇場で

    理由は世界観が好きでした!レトロな感じ。綾瀬はるかがとにかく可愛くて、そして感動しました。

    +236

    -32

  • 76. 匿名 2021/03/19(金) 23:33:57 

    >>62
    堤真一は本当に演技が上手いよね。

    +199

    -5

  • 77. 匿名 2021/03/19(金) 23:34:01 

    >>1
    んー……断然【容疑者Xの献身】かな

    なんだろ、人生の理不尽なところや石神さんの真実の愛とか…あぁー私が語ったら逆に作品が汚れるから黙っとく!

    +167

    -22

  • 78. 匿名 2021/03/19(金) 23:34:03 

    八日目の蝉は泣いた

    +295

    -14

  • 79. 匿名 2021/03/19(金) 23:34:06 

    鬼滅

    +15

    -20

  • 80. 匿名 2021/03/19(金) 23:34:17 

    砂の器
    原作越えてる

    +116

    -8

  • 81. 匿名 2021/03/19(金) 23:34:19 

    どれもマイナスつきまくるな
    テンション下がるね

    +33

    -18

  • 82. 匿名 2021/03/19(金) 23:34:31 

    >>15
    私は桐島が好き
    あなたと語り合いたい

    +25

    -4

  • 83. 匿名 2021/03/19(金) 23:34:35 

    ゆれる

    +77

    -6

  • 84. 匿名 2021/03/19(金) 23:34:41 

    ゴールデンスランバー

    +107

    -3

  • 85. 匿名 2021/03/19(金) 23:35:20 

    サトラレ

    +53

    -4

  • 86. 匿名 2021/03/19(金) 23:35:23 

    ALWAYS3丁目の夕日

    +147

    -16

  • 87. 匿名 2021/03/19(金) 23:35:27 

    たんぽぽ古いか

    +29

    -3

  • 88. 匿名 2021/03/19(金) 23:36:03 

    猪狩

    +0

    -5

  • 89. 匿名 2021/03/19(金) 23:36:34 

    3月のライオン 将棋のルール解らない私も泣きました

    +12

    -5

  • 90. 匿名 2021/03/19(金) 23:36:35 

    鬼龍院花子の生涯

    +33

    -5

  • 91. 匿名 2021/03/19(金) 23:36:38 

    リング

    +16

    -6

  • 92. 匿名 2021/03/19(金) 23:36:47 

    ハッピーフライト
    飛行機が好きなのと、空の上だけでなく地上職の人達も協力して非常時に対応していく所が好き

    +153

    -14

  • 93. 匿名 2021/03/19(金) 23:37:08 

    >>88
    まちがえた!
    怒り
    自分史上最高の邦画

    +108

    -42

  • 94. 匿名 2021/03/19(金) 23:37:09 

    自分史上最高の邦画

    +37

    -8

  • 95. 匿名 2021/03/19(金) 23:37:14 

    >>72
    彼は一度ドロップアウトしてしまいそうだったけど
    子役から素晴らしい俳優になりましたね
    本人の努力はもちろんだけど、エリーちゃんの内助の功もあるのかなって

    +142

    -4

  • 96. 匿名 2021/03/19(金) 23:37:56 

    鍵泥棒のメソッド

    「え!」って素で声が出た
    邦画も捨てたものじゃないんだなーと

    +272

    -7

  • 97. 匿名 2021/03/19(金) 23:38:08 

    南極物語

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/19(金) 23:38:18 

    ぐるりのこと
    泣いちゃうよ

    +33

    -3

  • 99. 匿名 2021/03/19(金) 23:38:22 

    マルサの女

    +51

    -5

  • 100. 匿名 2021/03/19(金) 23:38:24 

    >>81ね。「史上」じゃなくて「自分史上」なのにね

    +27

    -4

  • 101. 匿名 2021/03/19(金) 23:38:24 

    ウォーターボーイズ

    その後ドラマが作られるのも納得の面白さ、爽快感

    +209

    -5

  • 102. 匿名 2021/03/19(金) 23:39:38 

    キングダム

    +40

    -5

  • 103. 匿名 2021/03/19(金) 23:40:29 

    >>4
    泣いたしよかったんだけど、原作者が…。

    +14

    -31

  • 104. 匿名 2021/03/19(金) 23:40:31 

    スィングガールズ

    音楽って楽しい!信号機メロディの裏拍とか
    今でも思い出しちゃう

    +206

    -7

  • 105. 匿名 2021/03/19(金) 23:40:38 

    >>18
    一つに絞りなさい…

    +15

    -6

  • 106. 匿名 2021/03/19(金) 23:40:45 

    ホワイトアウト
    織田裕二と松嶋菜々子、佐藤浩市が出てた

    +27

    -12

  • 107. 匿名 2021/03/19(金) 23:40:49 

    >>75
    映画館で働いていたのでいろんな邦画をみてきましたが、DVDが欲しい!と思ったのは、この映画だけでした。
    綾瀬はるかさんの衣装素敵でした。
    いいひとしかでてこなかったのもよかったなぁ。

    +61

    -19

  • 108. 匿名 2021/03/19(金) 23:41:32 

    海猿シリーズと踊る大捜査線シリーズも好き

    +34

    -7

  • 109. 匿名 2021/03/19(金) 23:41:34 

    >>55
    ブランコのシーン忘れられない

    +14

    -3

  • 110. 匿名 2021/03/19(金) 23:41:55 

    タイムマシーンブルース

    大学生のドタバタなタイムマシーン無駄使い最高だわ

    +70

    -5

  • 111. 匿名 2021/03/19(金) 23:43:22 

    こんな夜更けにバナナかよ
    洋ちゃんが本物の俳優になった!

    +91

    -16

  • 112. 匿名 2021/03/19(金) 23:43:25 

    マイナスだらけやん

    +14

    -7

  • 113. 匿名 2021/03/19(金) 23:43:30 

    ビューティフル・ドリーマー

    +9

    -3

  • 114. 匿名 2021/03/19(金) 23:43:33 

    >>11

    気になります…

    +65

    -4

  • 115. 匿名 2021/03/19(金) 23:43:51 

    自分史上の邦画だからマイナス
    つけるのおかしいよね

    参考になります!借りに行きますよw

    +108

    -14

  • 116. 匿名 2021/03/19(金) 23:43:52 

    ジョゼと虎と魚たち

    大好きだけど、苦しくなるから、もう観ない。

    +70

    -11

  • 117. 匿名 2021/03/19(金) 23:43:57 

    極妻

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2021/03/19(金) 23:44:15 

    クライマーズ・ハイかな

    堤真一も堺雅人も演技うますぎて

    +84

    -7

  • 119. 匿名 2021/03/19(金) 23:44:18 

    >>94
    ローリングストーンズは来ないぞ!

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/19(金) 23:44:31 

    市川こん監督がすごいわ
    無駄が一切ない 菊人形だけは当時のクオリティなので生首に見えない かなとは思うけど
    自分史上最高の邦画

    +126

    -4

  • 121. 匿名 2021/03/19(金) 23:45:01 

    >>105
    まじか。難しい…。

    よし決めた 聲の形

    +11

    -16

  • 122. 匿名 2021/03/19(金) 23:46:08 

    >>1
    このトピですでに何個も納得してプラスしてしまった
    つまりその時点で自分史上最高が何個もあるということか…
    自分の優柔不断さに愕然としているところです

    +33

    -3

  • 123. 匿名 2021/03/19(金) 23:46:33 

    お兄ちゃんのハナビ
    個人的には最後が予想外で、そこで涙腺がやられた
    自分史上最高の邦画

    +18

    -5

  • 124. 匿名 2021/03/19(金) 23:46:38 

    少年時代

    +22

    -5

  • 125. 匿名 2021/03/19(金) 23:46:46 

    ウォーターボーイズ

    +32

    -3

  • 126. 匿名 2021/03/19(金) 23:47:14 

    >>30
    そりゃそうだよね。何でマイナスなの?

    +14

    -14

  • 127. 匿名 2021/03/19(金) 23:47:16 

    >>121
    あ、これ小5の娘がボロ泣きしてた。
    子どもの心を動かせる映画は本物だと思います。

    +6

    -27

  • 128. 匿名 2021/03/19(金) 23:47:24 

    くちびるに歌を
    健気だった自分の学生時代を思い出して泣けた
    苦くて甘い今を生きているって感じ
    自分史上最高の邦画

    +40

    -13

  • 129. 匿名 2021/03/19(金) 23:47:33 

    生きてるだけで、愛。

    うまく生きられなくて、自分に振り回されて、生きてるだけでつらい主人公に心から共感したから。

    主演の趣里さんの演技も素晴らしい。

    +23

    -9

  • 130. 匿名 2021/03/19(金) 23:47:43 

    下妻物語

    +127

    -5

  • 131. 匿名 2021/03/19(金) 23:48:05 

    >>120
    松嶋菜々子バージョンが好き!何気に深キョンもでてた

    +6

    -11

  • 132. 匿名 2021/03/19(金) 23:48:41 

    >>118
    滝藤さんも出てたよね。

    +18

    -3

  • 133. 匿名 2021/03/19(金) 23:48:56 

    純喫茶磯辺
    宮迫が出てるんだけど、あいつはダメ親父を演じるのが上手いな
    全体的にゆるいけど、現実味もある感じが好き
    もう一つあげるなら下妻物語も好きです

    +23

    -4

  • 134. 匿名 2021/03/19(金) 23:49:57 

    キュンキュンしたわ
    こんな軽い?映画にも出てくれてたんだと感動した 動いてるの見たらみんな惚れちゃうのが少しわかった気がする
    自分史上最高の邦画

    +70

    -11

  • 135. 匿名 2021/03/19(金) 23:50:25 

    青春デンデケデケデケ

    合田富士男役の俳優さん、この年のアカデミー含むほとんどの映画賞を獲ってたけどこの後全く見ないなー

    +33

    -2

  • 136. 匿名 2021/03/19(金) 23:50:48 

    フラガール

    +18

    -4

  • 137. 匿名 2021/03/19(金) 23:50:57 

    今度は愛妻家

    +16

    -3

  • 138. 匿名 2021/03/19(金) 23:50:58 

    運命じゃない人

    脚本がすごくて伏線回収が見事。登場人物がみんな魅力的。見終わった後に平和でほっこりした気持ちになります。

    +28

    -2

  • 139. 匿名 2021/03/19(金) 23:51:39 

    ラヂオの時間

    子と2人で爆笑しながら見ました

    +29

    -6

  • 140. 匿名 2021/03/19(金) 23:52:10 

    >>127
    大人にならなきゃわからない感情とかもあるよ
    それが子供が泣かない映画だから本物とは言えないとは思わない

    +40

    -3

  • 141. 匿名 2021/03/19(金) 23:52:29 

    有頂天ホテル

    期待せずに見たらめちゃくちゃおもしろかった

    +78

    -7

  • 142. 匿名 2021/03/19(金) 23:52:52 

    >>132
    なぜこれにマイナス…
    かまちょ発生中。

    +8

    -11

  • 143. 匿名 2021/03/19(金) 23:53:26 

    空飛ぶタイヤ
    実話を基にした話にももちろん引き込まれるんだけど、長瀬とおディーンのかっこよさ美しさに眼福
    自分史上最高の邦画

    +92

    -11

  • 144. 匿名 2021/03/19(金) 23:54:06 

    100円の恋

    +38

    -5

  • 145. 匿名 2021/03/19(金) 23:54:26 

    サマータイムマシンブルース

    +26

    -2

  • 146. 匿名 2021/03/19(金) 23:54:38 

    >>39
    >>53
    大泉洋さんが宣伝してた記憶があって気にはなってたんだけど、いい話なら探して観てみよう✨

    +38

    -4

  • 147. 匿名 2021/03/19(金) 23:55:07 

    いま、会いにゆきます

    有名すぎてアレだけど、安っぽい純愛じゃなくて、丁寧に作られた美しい作品 

    +70

    -6

  • 148. 匿名 2021/03/19(金) 23:55:47 

    ゴールデンスランバー

    +38

    -3

  • 149. 匿名 2021/03/19(金) 23:56:07 

    『はやぶさ/HAYABUSA』

    竹内結子さんが出てるはやぶさ映画
    帰還シーンも泣けるけど打ち上げシーンで泣いてしまった
    サントラ込みで好きです

    +10

    -3

  • 150. 匿名 2021/03/19(金) 23:57:29 

    スウィングガールズ
    理由:吹奏楽部だったから
    今調べたら2004年公開だって17年も前よ…

    +58

    -4

  • 151. 匿名 2021/03/19(金) 23:57:38 

    >>132
    滝藤さんの最後のシーンがリアルすぎてトラウマ

    +21

    -2

  • 152. 匿名 2021/03/19(金) 23:58:23 

    MONDAY

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/19(金) 23:58:55 

    容疑者Xの献身

    +41

    -2

  • 154. 匿名 2021/03/19(金) 23:59:27 

    百万円と苦虫女!

    +105

    -4

  • 155. 匿名 2021/03/19(金) 23:59:34 

    七人の侍

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/19(金) 23:59:38 

    .


    自分史上最高の邦画

    +72

    -5

  • 157. 匿名 2021/03/19(金) 23:59:59 

    >>106
    松嶋菜々子が沢山サンドウィッチを作っていたのを覚えてる。すごい量だったよね。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2021/03/20(土) 00:00:30 

    ホワイトアウト

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/20(土) 00:02:10 

    男はつらいよシリーズ

    +27

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/20(土) 00:02:35 

    隠し砦の三悪人

    +22

    -3

  • 161. 匿名 2021/03/20(土) 00:02:44 

    窮鼠はチーズの夢を見る

    +34

    -8

  • 162. 匿名 2021/03/20(土) 00:02:59 

    双生児

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/20(土) 00:03:50 

    >>146
    洋ちゃんが駆け込み男だからね。

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2021/03/20(土) 00:04:14 

    ステキな金縛り
    ぶっとんだ設定のコメディーだけどずっと笑えるし六兵衛さん可愛いしラストはちょっと泣ける。家族みんなで笑いながら観れるところも好きです。
    自分史上最高の邦画

    +197

    -10

  • 165. 匿名 2021/03/20(土) 00:04:24 

    コンフィデンスマンJPロマンス編

    +107

    -4

  • 166. 匿名 2021/03/20(土) 00:04:42 

    四月物語。

    音楽も映像も波風ないストーリーも最高

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/20(土) 00:05:54 

    >>23
    午前10時の映画祭で初めて映画館で見れて、すごく良かった
    お客さんもたくさん入ってた

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/20(土) 00:05:59 

    69

    もともと60年代を題材にした映画が好きなんだけど
    OPの映像もお洒落、ストーリーも馬鹿馬鹿しい中に60年代の熱い空気も感じられて、あとはキャストが素晴らしい
    何度も定期的に見てしまう映画です

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/20(土) 00:06:35 

    戦国自衛隊


    80年代に異世界にタイムトリップ話。
    刀の銃器、侍対自衛隊。
    先駆者過ぎた。

    +29

    -2

  • 170. 匿名 2021/03/20(土) 00:06:57 

    >>4
    小説読んだけど登場人物がwikipedia読んでるみたいな会話をしていた印象

    めんどくさいからwikipedia部分飛ばし読みしたら15分で終わった、、

    +9

    -9

  • 171. 匿名 2021/03/20(土) 00:07:27 

    八日目の蝉

    楽しいとかそういうのじゃなくて。

    +73

    -5

  • 172. 匿名 2021/03/20(土) 00:07:30 

    >>169 訂正
    刀と銃器

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/20(土) 00:07:43 

    >>134
    最後の身長差のキスシーンが素敵

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/20(土) 00:08:23 

    シン・ゴジラ。
    人生のバイブル

    +55

    -4

  • 175. 匿名 2021/03/20(土) 00:08:30 

    舞妓Haaaaan‼︎!が大好きで何回も観てます😊

    +63

    -12

  • 176. 匿名 2021/03/20(土) 00:08:44 

    >>2
    泣けた

    +28

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/20(土) 00:08:48 

    トキワ荘の青春

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/20(土) 00:08:57 

    THE☆有頂天ホテル 邦画ではこれを超える作品にまだ出会えてない。大好きです!!

    +35

    -4

  • 179. 匿名 2021/03/20(土) 00:09:07 

    自分史上だから、完全個人の主観でいいんですよね?
    私は『パコと魔法の絵本』です。
    子供の頃に人生で初めて映画館で見た映画で、女の子が亡くなるシーンと、おじさんが悲しそうに泣いてるシーンを印象的に覚えていました。
    子供の頃だから記憶があやふやでタイトルがわからなかったんですが、最近偶然タイトルを知ってすぐDVD買いました。
    大人になってから見ると「あれ?こんな話だったっけ?」と思うこともたくさんあったけど、今でも自分史上最高の映画です。

    +83

    -4

  • 180. 匿名 2021/03/20(土) 00:09:31 

    ゆれる

    +17

    -2

  • 181. 匿名 2021/03/20(土) 00:10:17 

    自分史上最高って言っているのに2つ以上書いている欲張り挙手。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/20(土) 00:10:20 

    >>106
    何でかマイナスついてるけど私も好き
    織田裕二も松嶋菜々子もそんなにセリフがないんだけど演技が熱い。ストーリーも面白いし、サントラも好き。
    あとラストシーン(涙

    +16

    -2

  • 183. 匿名 2021/03/20(土) 00:10:39 

    >>11
    最近久しぶりに見ても面白かった
    宮本信子さん最高

    +120

    -2

  • 184. 匿名 2021/03/20(土) 00:11:37 

    リリィシュシュのすべて

    +15

    -2

  • 185. 匿名 2021/03/20(土) 00:11:45 

    時をかける少女




    原田知世の…

    +45

    -3

  • 186. 匿名 2021/03/20(土) 00:12:32 

    >>184
    そういうのは理由もいくつか書いてもらえると嬉しい。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/20(土) 00:13:01 

    ハチ公物語
    邦画で一番号泣した。

    +22

    -3

  • 188. 匿名 2021/03/20(土) 00:13:35 

    12人の優しい日本人

    +66

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/20(土) 00:13:45 

    帝一の國かも
    感動する映画とか影響を受けた映画はたくさん見たけど、何故か帝一の國を一番印象深く覚えてる。
    笑えるし感動できるし、しんどい時にアマパラで見てる。
    菅田将暉はじめ役者さんがみんな演技がうまくて、世界観の設定が浮かないのが凄い。

    +122

    -7

  • 190. 匿名 2021/03/20(土) 00:13:55 

    踊る大捜査線

    +16

    -2

  • 191. 匿名 2021/03/20(土) 00:14:33 

    >>75
    最後はハッピーエンドだけど切なかったね

    +43

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/20(土) 00:14:54 

    >>106
    綺麗なお姉さんで売っていた松嶋菜々子が襲われかけるのがショックでそれしか記憶にないw

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2021/03/20(土) 00:16:12 

    アフタースクール
    どんでん返し系好きなので

    +62

    -1

  • 194. 匿名 2021/03/20(土) 00:17:01 

    下妻物語

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/20(土) 00:17:49 

    やはり 砂の器

    あまりにも 日本的な 映画ですね
    勿論 日本の各地の 四季の美しい風景❗

    自分史上最高の邦画

    +87

    -2

  • 196. 匿名 2021/03/20(土) 00:18:05 

    吉永小百合さんの「愛と死の記録」

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/20(土) 00:18:35 

    自分史上最高の邦画

    +113

    -4

  • 198. 匿名 2021/03/20(土) 00:19:33 

    >>11
    ガルちゃんて1つのものに凄い崇拝してる人がいるけど、伊丹信者って現れないよねw
    素晴らしい作品たくさん残してんだけどな…

    +137

    -5

  • 199. 匿名 2021/03/20(土) 00:19:39 

    GO!

    窪塚最高。キャスト陣の演技が本当に良かった。ストーリーもスピード感あったし、クドカンの脚本もいい。そして、音楽も疾走感があってカッコいい
    ※韓国は嫌いです

    +77

    -2

  • 200. 匿名 2021/03/20(土) 00:20:08 

    藁の楯
    (漢字合ってるかな?)

    +14

    -4

  • 201. 匿名 2021/03/20(土) 00:20:51 

    >>22
    SHOW ME

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/20(土) 00:21:20 

    ハンサムスーツ
    見たあと幸せな気分になるよ^ ^

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/20(土) 00:21:48 

    祈りの幕が下りる時

    +78

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/20(土) 00:22:15 

    飢餓海峡

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2021/03/20(土) 00:22:30 

    プペル

    +1

    -16

  • 206. 匿名 2021/03/20(土) 00:23:58 

    恋は雨上がりのように

    すごく初々しい気持ちになれた。主題歌のフロントメモリーもピッタリでが大好き!

    +84

    -4

  • 207. 匿名 2021/03/20(土) 00:24:01 

    羅生門

    +14

    -2

  • 208. 匿名 2021/03/20(土) 00:24:12 

    容疑者xの献身

    +34

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/20(土) 00:25:06 

    私の中では1番
    自分史上最高の邦画

    +55

    -4

  • 210. 匿名 2021/03/20(土) 00:25:40 

    1999年の夏休み

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/20(土) 00:26:49 

    かもめ食堂!
    幸せな時より辛い時に見て励まされました。

    +56

    -5

  • 212. 匿名 2021/03/20(土) 00:27:02 

    >>56
    懐かしい。小学校の時観に行きました。
    素晴らしかったな。良くできていた。
    また観たいわ。

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2021/03/20(土) 00:29:27 

    「徳川綱吉 イヌと呼ばれた男」
    何となく見たんだけど
    内容も草なぎくんも凄く良かった。

    +3

    -4

  • 214. 匿名 2021/03/20(土) 00:32:49 

    >>184
    私もすき
    あの世界観

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/20(土) 00:34:47 

    大学の時に彼氏と、はじめて見に行った映画。
    大学卒業して、この彼氏と結婚。
    夫婦の思い出の大切な映画です😊
    自分史上最高の邦画

    +49

    -20

  • 216. 匿名 2021/03/20(土) 00:34:59 

    always3丁目の夕日

    昭和好きなのもありますが、ストーリーが本当に心あたたまる。

    +47

    -3

  • 217. 匿名 2021/03/20(土) 00:35:14 

    >>72
    目ね。わかります。反抗的で屈辱に耐えてるような、んで凛とした。いいですね。

    +49

    -1

  • 218. 匿名 2021/03/20(土) 00:39:45 

    期待しないでみたら面白かった
    何も考えず笑いたい時にどうぞ
    自分史上最高の邦画

    +95

    -8

  • 219. 匿名 2021/03/20(土) 00:39:54 

    >>1
    Shall we dance?
    作りが完璧だった。

    +68

    -3

  • 220. 匿名 2021/03/20(土) 00:40:03 

    『ドレミファ娘の血は騒ぐ』
     この娘が最高w
    自分史上最高の邦画

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2021/03/20(土) 00:40:40 

    >>214
    あの映画トラウマになった😢

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/20(土) 00:40:40 

    >>62
    これ泣いたなぁ
    松雪泰子への手紙のシーン

    +88

    -2

  • 223. 匿名 2021/03/20(土) 00:42:38 

    花とアリス。


    いいよね。

    +28

    -3

  • 224. 匿名 2021/03/20(土) 00:42:50 

    八日目の蝉

    誘拐犯に感情移入してしまう
    小池栄子の演技も素晴らしかった

    +75

    -5

  • 225. 匿名 2021/03/20(土) 00:43:21 

    >>186
    岩井俊二が好きなのもあるけど、
    ストーリー、音楽、あの重ったるい空気感、役者の演技なんかが好き。
    雰囲気映画とも言われるけどそれはそれで良いんだよね。
    金曜ロードショーの映画しか観なかった子供の頃に観てかなり衝撃だった。

    +16

    -2

  • 226. 匿名 2021/03/20(土) 00:43:22 

    >>61
    アカデミー賞獲れなくて残念だったね😵💦

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2021/03/20(土) 00:43:48 

    >>223
    それアマプラで観ようか迷ってた!
    起きたら観ます!

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/20(土) 00:43:56 

    『ラブ&ポップ』
     庵野秀明はアニメだけでは無い。実写も最高だw。
    自分史上最高の邦画

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2021/03/20(土) 00:44:47 

    なんだかんだで中学の頃にみた「転校生」が一番好き。

    いい映画はたくさんあるけど、思春期にみた映画って思い出補修もはいるせいもあり最強になる。

    小林聡美さんのふりきれた演技(今思うといくら演出とはいえ、中学生に胸露出させる大林亘彦にはひくけど…)、ラストのすばらしさ、美しい風景、などすべてが印象に残る作品。

    大林亘彦の映画はラストがいつも良いから好き。

    自分史上最高の邦画

    +62

    -3

  • 230. 匿名 2021/03/20(土) 00:46:39 

    >>168
    大事なとこ間違ってるよ。64!

    +2

    -9

  • 231. 匿名 2021/03/20(土) 00:46:45 

    >>221
    そうだね
    残酷だけど映像が美しくて強烈に残ってるんだよね
    でも現実にあったら残酷なだけだね

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/20(土) 00:47:32 

    >>216
    この作品は、原作ファンにはそうとう複雑な作品なんだよな・・・
    六ちゃんが女なのがどうにも納得いかなくて、、

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/20(土) 00:48:33 

    アニメもいいのかな?

    魔女の宅急便🧙‍♀️📦

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2021/03/20(土) 00:49:06 

    『宇宙大怪獣ギララ』
     ゴジラもガメラも最高だけど、ギララも最高だわw。
    自分史上最高の邦画

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2021/03/20(土) 00:49:26 

    埼玉の面白かった。

    +21

    -2

  • 236. 匿名 2021/03/20(土) 00:50:12 

    ペプルじゃない?

    +0

    -5

  • 237. 匿名 2021/03/20(土) 00:51:10 

    博士の愛した数式

    これイイよ!小難しい数学の授業が始まるの。
    博士の数学への好奇心や”好き”という気持ちが伝わる。授業は分からないけど博士が純粋な気持ちで教える姿を好ましく見てしまう。
    イヤミたらしい先生だと伝わるものが違うから授業を聞いていられないのかなって教師の質を考えたりした。

    +63

    -5

  • 238. 匿名 2021/03/20(土) 00:52:35 

    愚行録

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/20(土) 00:52:49 

    岩井俊二は映像がいいよね。
    特に曇りの日のカットとかが好きだわ。

    +17

    -2

  • 240. 匿名 2021/03/20(土) 00:53:25 

    爆裂都市
    貧民とパンクスが暴動を起こす話

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/20(土) 00:54:02 

    >>235
    自分史上なのに雑だなw

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/20(土) 00:56:05 

    >>35
    すごい!
    どういうところがよかったですか?

    +9

    -4

  • 243. 匿名 2021/03/20(土) 00:56:13 

    >>35
    すごい!
    どういうところがよかったですか?

    +5

    -6

  • 244. 匿名 2021/03/20(土) 00:59:22 

    >>207
    私も同じ。

    日常生活でもふとしたときにこの映画の描写思い出す。

    侍、侍の妻、盗賊、三人は一つの事件で繋がっているのにも関わらず、いずれもが三者三様に全く違う主張をするため真実が何かわからない。
    確かに同じことでも言い方や捉え方で違うってあるよなーと色々考えさせられる映画。

    以前ドイツに旅行したときにレストランで隣り合わせた老夫婦が私が日本人とわかるとゆっくりした英語で話しかけてきて、そしておじいさんが熱くいかに自分がクロサワの羅生門という映画に感動したかを語ってくれたこともなつかしい。



    自分史上最高の邦画

    +44

    -1

  • 245. 匿名 2021/03/20(土) 01:01:24 

    『獣兵衛忍風帖』
     鬼滅の刃ファンの人に超お勧めですw
    自分史上最高の邦画

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/20(土) 01:03:01 

    24の瞳。

    いい映画だったなあ。
    先生優しくて羨ましかった。

    大人になるにつれ色々家庭の事情のある子もでてきたりとかで辛いんだけど、そんなときも先生は優しくて泣ける。

    +46

    -2

  • 247. 匿名 2021/03/20(土) 01:03:17 

    快盗ルビィ

    キョンキョンが本当に可愛くて、ファッションもお洒落で何度観ても飽きない!真田広之も冴えない青年の役が妙に合っていて好き!

    +26

    -2

  • 248. 匿名 2021/03/20(土) 01:07:10 

    >>39
    この映画みて
    戸田恵梨香と満島ひかりの演技に感動した

    +68

    -2

  • 249. 匿名 2021/03/20(土) 01:07:15 

    初恋
    この時の宮崎あおいは本当に可愛かったなあ

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2021/03/20(土) 01:08:55 

    >>208
    この映画他の人も答えてますね!
    どういうところがいいですか?

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2021/03/20(土) 01:17:08 

    大林宣彦監督の尾道作品さいこー
    「ふたり」
    自分史上最高の邦画

    +44

    -2

  • 252. 匿名 2021/03/20(土) 01:19:08 

    怒り

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2021/03/20(土) 01:21:02 

    岩井俊二のフライドドラゴンフィッシュ
    毛むくじゃらになる前の浅野忠信とおきゃんなみっちょんの淡い恋がかわいい

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/20(土) 01:21:04 

    >>15
    映画の雰囲気が好き
    サントラ欲しい

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/20(土) 01:23:58 

    『震える舌』
     最高に怖いわw。
    終わった後はチョコパンが美味しいw。
    自分史上最高の邦画

    +22

    -2

  • 256. 匿名 2021/03/20(土) 01:24:31 

    しゃぼん玉
    林遣都と市原悦子さんの空気感凄く良い

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2021/03/20(土) 01:24:54 

    コンフィデンスマン

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/20(土) 01:25:14 

    横道世之介
    一択です!
    皆さん絶対見てください。
    特に80〜90年代に青春時代を過ごした方は、心に蘇るものがあると思います。

    +40

    -1

  • 259. 匿名 2021/03/20(土) 01:30:19 

    吉原炎上
    何十年経っても色褪せない映像
    根津甚八の色気と本物の女優さん達
    昔観た時は若さんの気持ちも紫の気持ちもわからなかったけど、年を重ねて少し理解出来た
    何回観ても見飽きない

    +74

    -2

  • 260. 匿名 2021/03/20(土) 01:32:40 

    >>110
    サマータイムマシンブルースではないですか??

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/20(土) 01:35:07 

    絶対マイナスだけどハイロー
    典型的なEXILEアレルギーだったのに4年前ハイローを初めて見たあの日を境にLDHがないと生きていけない身体になってしまった
    それくらい個人的に刺さった映画

    +9

    -2

  • 262. 匿名 2021/03/20(土) 01:35:29 

    告白
    松たか子のファンになった

    +62

    -3

  • 263. 匿名 2021/03/20(土) 01:35:37 

    男はつらいよ

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/20(土) 01:41:44 

    >>39
    私もです!
    井上ひさしの原作まで読みました。
    大泉洋の立て板に水のようなセリフで本領発揮でした。
    この年、主演男優賞で今話題の日本アカデミーにもノミネートされていましたね(ニノだった)。

    +48

    -2

  • 265. 匿名 2021/03/20(土) 01:44:48 

    DMC

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/20(土) 01:46:51 

    >>22
    これめちゃくちゃ面白い。何回も見た!!

    +52

    -1

  • 267. 匿名 2021/03/20(土) 01:48:20 

    ピンポン

    理由は、魅力的だからだと思う。
    ストーリーもキャラクターも演技もすべて。
    見始めたら見入ってしまう。

    +59

    -1

  • 268. 匿名 2021/03/20(土) 01:49:45 

    >>251
    懐かし〜この頃はひかりが人気あって
    ゆりこが地味だったっけ

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/20(土) 01:50:13 

    >>203
    あんなに泣いた映画はない。
    テレビの放映でも泣いちゃう。
    松嶋菜々子が美しくて凄みがあった。

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/20(土) 01:51:03 

    あん
    樹木希林も永瀬正敏もとてもいい…

    +44

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/20(土) 01:52:03 

    >>230
    他の映画と勘違いされてますね。あってます。
    自分史上最高の邦画

    +18

    -1

  • 272. 匿名 2021/03/20(土) 01:52:35 

    よしながふみさん原作の『大奥』です。
    普段は映画や本に全然感情移入しないんだけど、これだけは心が動かされたって感じで映画館でものすごく泣きました。ラストも好きでした。

    +5

    -3

  • 273. 匿名 2021/03/20(土) 01:53:34 

    >>268
    あ、ごめん 
    ゆりこさんに見えたけど中嶋朋子さんか

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/20(土) 01:55:43 

    「ピンポン」
    公開されてからほどなくして20年が経ちますが
    全くといって古さを感じさせません。
    漫画実写化映画でここまで文句なしの作品にまだ出会えていないと言っても過言ではないです
    本当にオススメ!!
    VFX映像・音楽・配役全てにおいて最高!!
    自分史上最高の邦画

    +73

    -2

  • 275. 匿名 2021/03/20(土) 01:56:43 

    >>270
    樹木希林さんの遺作ですよね
    これを観て樹木さん唯一無二のすごい女優さんだなと思いました 

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/20(土) 01:59:29 

    異人たちの夏です。

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/20(土) 01:59:51 

    壬生義士伝

    中谷美紀がキレイ。そして可愛い。
    自分史上最高の邦画

    +29

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/20(土) 02:00:25 

    >>14
    結構マイナスあるね〜
    自分は大好きな映画だけどな

    終盤になるにつれてどんどん辛くなってしまったけど、人生ってこんな感じだよなって思いながら見てた

    +107

    -3

  • 279. 匿名 2021/03/20(土) 02:01:37 

    >>28
    最初、学校行きたくない娘を説得する宮沢りえの台詞に納得がいかなくて、後のストーリーの良さが帳消しされた

    +21

    -2

  • 280. 匿名 2021/03/20(土) 02:02:40 

    >>203 これは名作!
    切ないを通り越して苦しい映画だった。

    +25

    -1

  • 281. 匿名 2021/03/20(土) 02:02:58 

    >>195
    泣きました。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/20(土) 02:03:39 

    さくらん

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2021/03/20(土) 02:04:14 

    >>49
    >>63
    フラガールいいよね。最後のダンスシーンはもちろん、主人公のお母さんが練習場に来て主人公が踊っているところを見て娘の努力を認めた場面がすごく好き。

    +99

    -2

  • 284. 匿名 2021/03/20(土) 02:04:28 

    半落ち

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/20(土) 02:05:38 

    >>64
    全ての場面が派手でいいよね。思いっきりやりたいことやってる感じが気持ちよかった。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/20(土) 02:05:52 

    愛を乞う人

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2021/03/20(土) 02:07:18 

    私は貝になりたい

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/20(土) 02:08:59 

    サイドカーに犬

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/20(土) 02:11:45 

    >>261
    ガルに同じような人いると思わなかったからびっくり。ハイロー中毒性やばいよね。LDHのあの感じ、もう純粋にかっこいい!!って憧れたな〜。

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2021/03/20(土) 02:13:14 

    一命

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/20(土) 02:14:16 

    >>271
    イケメン!!

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2021/03/20(土) 02:14:18 

    アヒルと鴨のコインロッカー

    +46

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/20(土) 02:15:49 

    太陽を盗んだ男。邦画でもこんなの作れるんだって思った。

    +11

    -1

  • 294. 匿名 2021/03/20(土) 02:16:24 

    ジェネラルルージュの凱旋
    堺雅人がジェネラルでそれが良かった。山本太郎も俳優としては良いのにもったいない。

    +22

    -1

  • 295. 匿名 2021/03/20(土) 02:17:20 

    東京タワー
    オカンとボクと時々オトン

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2021/03/20(土) 02:18:32 

    ヘルタースケルター

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2021/03/20(土) 02:18:53 

    眉山

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/20(土) 02:19:48 

    ハッピーフライト。テンポが良くて気持ちいいし、空港のいろんな仕事について知れて面白かった。

    +30

    -1

  • 299. 匿名 2021/03/20(土) 02:23:01 

    >>274
    獅童のドラゴンが想像以上だったw
    そしてアラタに惚れた

    +35

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/20(土) 02:32:40 

    >>299
    私もスマイル派です

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/20(土) 02:33:57 

    >>94
    衝撃度で言えばこれ!凄い怖いシーンがあったなー、と幼い頃のテレビ放送の記憶でDVDを買いました。何回も見たくなるタイプじゃないけど、たまに見たくなる。私はプールのシーンが怖いです。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/20(土) 02:35:20 

    ゴールデンスランバー

    +20

    -1

  • 303. 匿名 2021/03/20(土) 02:35:58 

    >>251
    初見、マラソンのシーンを号泣しながら見たのを良く覚えています。石田ひかりさん、中嶋朋子さん可愛かったな。画像の制服も可愛くて。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/20(土) 02:38:07 

    探偵はBARにいる

    +28

    -3

  • 305. 匿名 2021/03/20(土) 02:41:59 

    >>229
    ラストお別れのシーンがいいですよね。また尾美さんと小林さんの共演がみたいものです。

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/20(土) 02:42:09 

    >>154
    原田郁子さんの主題歌も最高

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/20(土) 02:44:38 

    >>128
    五島列島でロケ地巡りしましたー!鬼岳素晴らしい

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/20(土) 02:46:48 

    >>173
    ひろ子ちゃんが吸われて消えちゃうんじゃないかと思ったよ。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/20(土) 02:48:15 

    >>146
    アマゾンプライムにありますよ。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/20(土) 02:52:07 

    >>86
    この時代で過ごしたかったと思った。

    +9

    -3

  • 311. 匿名 2021/03/20(土) 02:53:28 

    >>262
    最後の最後まで見逃せない感じですよね。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/20(土) 02:59:04 

    >>35
    私もこれ!ほのぼのするというか感動するというか。
    本当に観て良かった!!

    +18

    -1

  • 313. 匿名 2021/03/20(土) 02:59:47 

    ビルマの竪琴
    市川崑監督作品。
    監督が以前にこの作品を制作した時はモノクロだった。ラストの「ビルマの土は赤い」をカラーで表現する為
    再度映画化した中井貴一さん主演1985年度版。

    +34

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/20(土) 03:05:00 

    用心棒

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2021/03/20(土) 03:41:18 

    用心棒

    三船敏郎かっこいい

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2021/03/20(土) 03:47:00 

    『天然コケッコー』
    この2人が可愛いw
    自分史上最高の邦画

    +57

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/20(土) 03:47:21 

    AKIRA

    +14

    -1

  • 318. 匿名 2021/03/20(土) 03:49:39 

    >>247
    書こうと思ったら書いてあってうれしい!ほんとにかわいいおしゃれな映画ですよね

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2021/03/20(土) 03:50:44 

    >>259
    峰子の演技すごいよね

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2021/03/20(土) 03:54:01 

    >>39
    私もこの映画大好きです!

    +14

    -2

  • 321. 匿名 2021/03/20(土) 03:59:06 

    >>39
    私も大好きな映画です!
    洋ちゃんを観に行ったのにすっかり戸田恵梨香のファンになって帰りました!

    +33

    -1

  • 322. 匿名 2021/03/20(土) 04:14:33 

    >>4
    原作含めて突っ込みどころはあるけど、映画版の産まれた娘との初対面で「清子、清子」って呟くように呼びかける所に慈しみが溢れていて、その想いが全てだったんだろうなと何とも言えない気持ちになります。
    アルツハイマーになった私の祖父が戦時中の記憶で「上官から殴られて殴られて。辛かったなぁ」と何度もしみじみ語っていた姿も思い出す映画。

    +41

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/20(土) 04:15:31 

    >>4
    いい話だけど演出がイマイチだった
    わざとらしいCGに、さぁ!今から泣けるシーンですよー!はい!さぁ、泣いて下さ〜い!と言わんばかりの演出に冷めまくった

    +12

    -7

  • 324. 匿名 2021/03/20(土) 04:20:20 

    アフタースクール。
    今考えると凄い豪華キャスト!
    見終わったあと、すぐにもう一度見たくなる映画!!
    何書いてもネタバレになりそうで書けない笑
    自分史上最高の邦画

    +30

    -2

  • 325. 匿名 2021/03/20(土) 04:41:24 

    里見八犬伝

    +14

    -1

  • 326. 匿名 2021/03/20(土) 04:41:55 

    >>251
    主題歌も好きだったなぁ。

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2021/03/20(土) 04:58:21 

    >>14
    わかる。TSUTAYAで借りて何回も見たよ。もうDVD買っちゃおうかな

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/20(土) 04:59:35 

    百万円と苦虫女

    +16

    -1

  • 329. 匿名 2021/03/20(土) 05:39:07 

    テルマエロマエ

    +10

    -2

  • 330. 匿名 2021/03/20(土) 05:42:35 

    >>326
    草の想いですか?大好きです。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/20(土) 05:46:59 

    >>229
    大林監督って結構ムダに女の子裸にしちゃうよねw

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/20(土) 06:19:21 

    >>11
    マチャミに見えた

    +151

    -2

  • 333. 匿名 2021/03/20(土) 06:31:56 

    パコと魔法の絵本

    不思議な世界に入り込んでしまった!

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2021/03/20(土) 06:42:56 

    『真夏のビタミン』
     かなり昔のVHSビデオに入っていた映画。シネマチューズデーって映画番組。えらくローカルな映画らしく、伊丹映画祭実行委員会ってテロップから始まる。役者も知らない人ばかり。でもなかなか面白かったわ。 水泳部の女の子が髪の毛を賭けて勝負するスポ根映画。
    自分史上最高の邦画

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2021/03/20(土) 06:57:58 

    >>11
    伊丹さんの映画の中で一番好き

    +30

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/20(土) 06:58:05 

    突入せよ!あさま山荘事件
    若かりし役所広司をはじめ、役者がかなり豪華
    隠れた名作

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2021/03/20(土) 07:01:28 

    >>259
    子供の頃テレビで見たアラフォーですが、子供ながらに意味はわからないけど面白くて、大人になって見たら凄くよかったです。春夏秋冬の映像が綺麗で季節ごとに主役の女優さんがいて、悲しい女性たちですが、一生懸命生きているというか。
    また見たくなりました。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/20(土) 07:07:28 

    >>318
    318です!
    ねー!本当あの世界観大好き

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2021/03/20(土) 07:08:12 

    「かもめ食堂」とか「めがね」とか、あまり考えないでボーッと見られる映画が好き。土曜日の午後とか良く観てる。

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/20(土) 07:08:46 

    >>318
    >>338
    247です!アンカー間違えました笑

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/20(土) 07:12:38 

    >>201
    香川さんの声でしっかり再生される

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/20(土) 07:13:36 

    彼女がその名を知らない鳥たち

    +17

    -2

  • 343. 匿名 2021/03/20(土) 07:21:06 

    >>94
    最初から滅茶苦茶なんだけど凄まじいパワーで押しまくって最後まで退屈させない!
    映画が苦手な彼氏がノリノリで喜んで見てた。
    主人公が住むマンションがまだあると聞いて見に行った

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/20(土) 07:33:18 

    >>72
    これで柳楽くんのファンになったけど、映画自体は母親への怒りしかないしかない気分悪くなる映画だった

    +36

    -0

  • 345. 匿名 2021/03/20(土) 07:36:27 

    >>198
    好きだけど理に勝るというか、伊丹監督は頭が良すぎて知性が強すぎる感じがする。映画だけじゃなく文章も。
    計算して創った筈なのにキャストスタッフ監督がぶつかって計算外の情熱が溢れ出ちゃった、ええいやっちゃえ!って映画が観る側にグッと来るんだよね

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2021/03/20(土) 07:46:50 

    >>78
    独身の時はきわこに感情移入してたけど、子供が生まれてからは母親に同情する様になった

    +23

    -5

  • 347. 匿名 2021/03/20(土) 07:54:48 

    朝が来る

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/20(土) 07:55:00 

    花束みたいな恋をした

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2021/03/20(土) 07:58:19 

    無法松の一生
    三船版も阪東版も名作

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/20(土) 07:59:38 

    永い言い訳

    人生の意味について見つめ直せた

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/20(土) 08:00:28 

    今まで邦画洋画合わせて500本以上観てきたけどこの1年は特に豊作
    ベスト3は阪急電車、素晴らしき世界、ミッドナイトスワン

    自分史上最高は「ミッドナイトスワン」

    演技も音楽も脚本も演出も全てが素晴らしく、切ないけどエンターテイメントとして楽しめる作品

    +19

    -9

  • 352. 匿名 2021/03/20(土) 08:04:23 

    怒り

    集中力のない私が2時間半ずっと釘付けだった。
    映画館で観て良かった。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2021/03/20(土) 08:05:34 

    >>42
    マニアックかな?
    口コミで話題になってたから観に行ったけどすごくよかった

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/20(土) 08:08:51 

    春の雪

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/03/20(土) 08:10:40 

    かもめ食堂

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/20(土) 08:17:32 

    >>66
    東北新幹線で盛岡辺りを通過するとホシがいないか探してしまう。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/20(土) 08:22:14 

    >>49 私も好きすぎてフラダンス始めた(1年しか続かなかったけど)
    ・しずちゃんの演技
    ・先生が帰ることになり、駅でみんなで気持ちを伝えるシーン この二つは思い出すだけで泣く

    +50

    -3

  • 358. 匿名 2021/03/20(土) 08:32:57 

    >>15
    わかるわぁ~。最初はほんわかした雰囲気でのほほんと見てられるんだけど、終盤から最後は心がギュッと苦しくなる。切ない映画よね。

    +43

    -1

  • 359. 匿名 2021/03/20(土) 08:34:07 

    スイートリトルライズ
    中谷美紀の美しさがよくわかる映画!何年も前に見たけど、美術とかも凝ってて大好き😍

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2021/03/20(土) 08:37:01 

    >>278
    あの救いのない原作小説をカラっとでもジメっと(矛盾するけど)映像化したのはすごい

    +25

    -2

  • 361. 匿名 2021/03/20(土) 08:37:58 

    >>198
    ごめん!私伊丹十三信者です!博識だしジャケットデザインやレタリングもやるし、もう伊丹十三好きで愛媛行ったけど伊丹十三美術館も素晴らしかったし、マルサシリーズも大好きで伊丹十三作品のDVD BOX大人買いしました。
    ちなみに私は伊丹十三映画史上興行収入的には大失敗と言われた『静かな生活』が好きです。
    久しぶりに伊丹作品に登場した山崎努のこだわりの演技やふっとした笑いと暴力静寂が訪れる感じが好きで…老衰で亡くなったけど飼ってたボタンインコの名前もこの作品の渡部篤郎が演じたイーヨーからとりました。ちなみにオフのおまけ映像もかなり面白くてグッときます
    自分史上最高の邦画

    +56

    -3

  • 362. 匿名 2021/03/20(土) 08:41:02 

    >>15
    私も大好き!パーマネントのばらの菅野美穂の幸薄い感じやでもみんな懸命に生きてる感じが自然と活力湧いてくる。あとこの映画の江口洋介はとらえどろこない色気あってすごい好き
    自分史上最高の邦画

    +65

    -1

  • 363. 匿名 2021/03/20(土) 08:48:01 

    ロマンスドール

    高橋一生と蒼井優がお似合いで映像もキレイだったから、主題歌もあってた

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2021/03/20(土) 08:51:55 

    やっぱり国内外の賞を総なめにした作品は脚本が素晴らしい。

    『Shall we ダンス?』
    『たそがれ清兵衛』

    自分史上最高の映画は、Shallweダンス💃

    +28

    -2

  • 365. 匿名 2021/03/20(土) 08:52:59 

    パコと魔法の絵本

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2021/03/20(土) 08:56:28 

    >>345
    伊丹十三のまだ作家業時代文章好き。猫大好きでベットで女性に『世界で一番私が好き?』って聞かれたら『そうだよ』って言って、それに気を良くした女性に『猫とあたしどっちが好き?』に聞かれたら『猫に決まってるじゃないか!猫より魅力的な女性いたら連れてこい』って言うの大好き。
    レタリングも絵も上手いからポスターとか作ったり、アラビアのロレンスのピーターオトゥールと友達で交友関係広いし、料理もフランス料理作れる程の凝り性なのに(作ってる側から皿も洗う完璧主義者)自分は空っぽの中身がない存在だってエッセイで語ってるんだよね…多分監督業やる前のエッセイだからそれで満たされたとは思うんだけど…
    あとこんな事書いといてあれだけど、陰謀論者じゃないけどあれは絶対自殺じゃないと思います

    +26

    -1

  • 367. 匿名 2021/03/20(土) 08:58:29 

    100万円と苦虫女がなんか繰り返し見るぐらい好き。ファッション見てても飽きないし、適度に緩いしこの頃の蒼井優可愛すぎるから
    自分史上最高の邦画

    +34

    -2

  • 368. 匿名 2021/03/20(土) 08:59:57 

    >>40
    入力しようとしたら、同じ方が!
    ずっと面白いですよね!
    エビフライのくだり大好きです。

    +26

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/20(土) 09:00:25 

    あんまり共感得られないと思うけど、月光の囁き
    自分史上最高の邦画

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/20(土) 09:04:08 

    下妻物語

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/20(土) 09:04:18 

    櫻の園 1990年版
    (中島ともこ、つみきみほ)

    この季節になると観たくなる
    女子高校生たちのある一日の出来事の感情の揺らめきと満開の桜の花びらが舞う一瞬がリンクしてて美しい

    +23

    -3

  • 372. 匿名 2021/03/20(土) 09:05:58 

    >>78
    これはヤバいよね…
    嗚咽が出るほど泣いたわ

    +25

    -2

  • 373. 匿名 2021/03/20(土) 09:09:09 

    >>222
    泣けるよね。
    松雪泰子が手紙読んで出頭するところがまた。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/03/20(土) 09:14:15 

    カラスの親指

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/03/20(土) 09:17:17 

    >>264
    私もその本買ったw

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2021/03/20(土) 09:25:42 

    愛のむきだし。長いのに最初から最後まで面白い。キャストも良かった。

    +13

    -6

  • 377. 匿名 2021/03/20(土) 09:33:16 

    >>361
    この映画、何年も前に見た。
    伊丹十三だったんだ。
    かなり印象に残ってる。山崎努はお父さんだったよね。

    内容的にヒットする話ではない気がする。

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2021/03/20(土) 09:40:41 

    矢崎仁司監督三月のライオン一択
    俳優、音楽、演出、映像全てが魅力的

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2021/03/20(土) 09:43:31 

    >>40
    入力しようとしたら、同じ方が!
    ずっと面白いですよね!
    エビフライのくだり大好きです。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/20(土) 09:44:13 

    >>28
    いじめられてる女子中学生が教室のクラスメイトの前で自らブラとパンツだけになるのがちょっと耐えられなかった。

    +42

    -0

  • 381. 匿名 2021/03/20(土) 09:44:46 

    『かぐや様は告らせたい』
     この画像はオフショット。劇中の映画館で座席指定の受付してるお姉さんはアニメ版の声優さん。
    自分史上最高の邦画

    +5

    -13

  • 382. 匿名 2021/03/20(土) 09:49:16 

    >>39
    トピのタイトルみて私もこの作品だと思った。
    邦画で一番好きだな。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2021/03/20(土) 09:53:21 

    >>271
    本当だ!失礼しました。

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2021/03/20(土) 09:54:09 

    人のセックスを笑うな

    永作博美と松山ケンイチのゆるくてダラっとした感じがすごく良くて繰り返し観てる。

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2021/03/20(土) 10:04:59 

    >>183
    どこで観ました?伊丹作品好きでまた観たいんだけどAmazonあたりでは配信されてないんですよね。レンタルDVDかな

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/20(土) 10:08:26 

    >>42
    たまたま原作を読んでた。
    映画化されるのを知って、楽しみにしてた。
    でも仕事が忙しくて気が付いたら上映が終わってた。
    コロナもあってか、上映期間が短かったような。
    映画館で観たいんだよね。
    益々観たくなったよ。

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/20(土) 10:09:44 

    ネトフリでたまたま観た「恋人」ていう映画

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/20(土) 10:09:53 

    >>35
    私もこれが浮かんだ
    大きい事件とか無いから安心して眺められる。海辺の街の景色のきれいさ、街の人たちの優しさ、4姉妹の美しさがほのぼの、見られる。

    +26

    -2

  • 389. 匿名 2021/03/20(土) 10:12:47 

    鎌倉物語
    意識してなかったけど、映画館で見て、地上波でやってるのも全部見ていて夫に何回みてんだよwwって言われて気がついた。
    アキコが先生にお別れを言うシーンは泣けるし、鎌倉は妖怪が住んでるって言うファンタジーな世界観も映像もきれいで好き。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/03/20(土) 10:13:21 

    キツツキと雨
    木こりの役所広司さんが素敵、主題歌も良かった

    +20

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/20(土) 10:14:02 

    >>357
    私も影響受けてフラダンスやってたよ(笑)
    当時そういう人多かった

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/20(土) 10:14:03 

    いま、会いに行きます

    もう、すぐに泣いちゃう

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/20(土) 10:14:25 

    舟を編む

    +26

    -1

  • 394. 匿名 2021/03/20(土) 10:15:41 

    薬師丸ひろ子、Wの悲劇   
    期待しないでみたらおもしろかった!

    +25

    -1

  • 395. 匿名 2021/03/20(土) 10:18:38 

    >>184
    私もこの映画好き
    物語は結構エグいけど、風景がとても綺麗に撮られてるよね。個人的には蒼井優の「空飛びたい、カイトに乗りたい」っていうセリフのシーンが印象的。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/20(土) 10:19:39 

    勝手にふるえてろ

    +11

    -2

  • 397. 匿名 2021/03/20(土) 10:28:40 

    パッチギ

    +2

    -5

  • 398. 匿名 2021/03/20(土) 10:29:55 

    蒲田行進曲
    古き良き日本の映画って感じで大好き
    銀ちゃんは最低なんだけど憎めなくてかっこよくて

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/20(土) 10:38:02 

    二百三高地

    "君の祖国は日本と呼ばれる"の惹句も最高です

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/20(土) 10:40:46 

    >>53
    映像、きれいでしたね
    THE邦画という感じ。樹木希林や堤真一が脇を固める雰囲気のある作品でした。

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2021/03/20(土) 10:48:20 

    万引き家族

    +4

    -15

  • 402. 匿名 2021/03/20(土) 10:50:17 

    >>2
    なんでコレこんなマイナス多いの?
    だいぶ前のだけどすごい良かった

    +25

    -4

  • 403. 匿名 2021/03/20(土) 10:51:52 

    そこのみにて光輝く
    この映画見て菅田将暉って凄いと思った。

    +25

    -2

  • 404. 匿名 2021/03/20(土) 10:55:27 

    >>386
    女性監督ならでは、女性の感性のツボを抑えた作品になっていたと思う。
    映像の美しさ、音楽の繊細さ、絶妙な間の取り方、全部が素敵だった。

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/20(土) 10:59:20 

    ツィゴイネルワイゼン。鈴木清順監督の。
    お酒飲みながら家で一人で見るのが好き。
    こんにゃくをちぎるといつもこの映画を思い出す。

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/20(土) 11:05:22 

    陰陽師
    狂言師とは知らずに野村萬斎は本物の陰陽師だと思ってた。
    野村萬斎=陰陽師のイメージ。

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/20(土) 11:18:23 

    阪急電車

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/20(土) 11:19:16 

    >>4
    岡田くんも春馬くんも美しかった。

    +34

    -4

  • 409. 匿名 2021/03/20(土) 11:25:07 

    >>369
    この映画、半分くらいヤってるシーンじゃなかったっけ

    +0

    -3

  • 410. 匿名 2021/03/20(土) 11:33:29 

    >>152
    そうきたらやっぱり

    弾丸ランナー

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/20(土) 11:33:34 

    >>72
    私もこれ
    子どもたちの自然な演技、静けさと透明感に満ちた世界、大人たちを非道に書かずセーフティーネットを散りばめていく脚本、なのに少しづつ毒を混ぜて絶望に進んでいく構成、すべてがすばらしい

    偶然だけどスタッフロールの母親:YOUは狙ってたんじゃないかと思う

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/20(土) 11:38:16 

    >>411
    YOU = あなた = 他人事ではない
    ってこと?

    なるほどね!

    +42

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/20(土) 11:38:45 

    >>283
    私もそのシーン大好き!
    あと、みんなにストーブを借りに行くところも。

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/20(土) 11:56:58 

    >>62
    演技は良かったけど、なんか結局のところ顔に惚れただけだよね…って思ってしまう。

    松雪泰子と堤真一だからストーリーになったけど、ストーリーだけでみると、ただの客で言葉も殆ど交わしたこともなく、遠くから眺めてて、ただ一方的に惚れた男が、母娘を庇って殺人犯になった。

    これがお弁当屋さんでバイトしてた女子高生に惚れたとかなら、また印象違う。
    遠くから幸せそうな姿を眺めるだけで幸せ=純情で誠実、ならストーカーなんて言葉ないわけだし。


    +3

    -14

  • 415. 匿名 2021/03/20(土) 12:02:13 

    >>10
    かもめ食堂は、それ以降の類似の作品は、捻りすぎ、もしくは、「こういうのが皆好きなんでしょ?」みたいにサブカル色狙って強くなりすぎてるか、のどっちかで、どちらにしてもかもめ食堂意識し過ぎてむず痒くなる感じだった。
    かもめ食堂はかもめ食堂でありそうでなかったものが、狙ったにしても狙い過ぎずポンと出てきたのが良かった。

    +66

    -2

  • 416. 匿名 2021/03/20(土) 12:04:47 

    何がって言われても好みとしか言えないんだけど
    スワロウテイル

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2021/03/20(土) 12:04:54 

    偶然にも最悪な少年

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/20(土) 12:05:59 

    >>23
    悲劇を描いた映画はあまり好きじゃないのに、八甲田山はなんか好きで何度も見ちゃう
    三國連太郎コラ〜加山雄三かっこいい〜ってなりながらいつも見る

    +21

    -1

  • 419. 匿名 2021/03/20(土) 12:07:35 

    >>3
    昔の池脇千鶴の方は、もっと障害者とか底辺ぽい日の当たらない層の生活にスポット当てた感じがして、生生しい感じだったよね。
    良くも悪くも生生しくて綺麗事ではない。いい話でもなければ、悪い話でもなくて、こういう人達と普通の恵まれた大学生で接点もてても、行き着くところ結局現実そんなもんだよね、っていう世界。

    アニメの方は知らないけど、予告見る感じではそういう現実のドロっとして部分はなくていい話っぽくなってるけど。

    +36

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/20(土) 12:22:42 

    >>274
    原作も映画もどっちも面白い

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/20(土) 12:31:04 

    >>377
    でもなんか終わった時余韻でしみじみしてしまうんですよ。マルサの女の山崎努が去るシーンも名シーンですが

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/20(土) 12:31:25 

    >>223
    ネタバレ注意?









    花が先輩に泣きながらアリスが好きなら行ってもいいって言うシーン、一番切なくて苦しい

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/20(土) 12:32:34 

    >>371
    あげてる方がいた。この映画美しいですよね🌸私も忘れがたい一本です。

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2021/03/20(土) 12:33:56 

    割と昔の映画だけど大誘拐

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/20(土) 12:38:04 

    >>409
    いや…うーん…なんというか…彼女を女王様にしてしまうフェチ映画?原作は谷崎潤一郎の春琴抄がモデルだそうです。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/20(土) 12:40:20 

    渡哲也の誘拐です。
    若い永瀬正敏の苦悩が伝わる演技も良かったし、何と言っても渡哲也の渋さが良い!脇役の柄本明も。
    ストーリーも私は楽しめました。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2021/03/20(土) 12:43:02 

    鍵泥棒のメソッド 

    内田けんじ監督どうしてるんだろ…

    +23

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/20(土) 12:47:06 

    キサラギです。同じ人いたら嬉しい!
    ワンシチュエーションコメディが、これで私好きなんだと知ることができて、同じジャンルの邦画洋画見始めたました。知らない人はぜひ!笑って泣けますよ!
    あらすじ→売れないグラビアアイドル如月ミキが自殺して1年、彼女のファンサイトの常連である5人の男が追悼会に集まる。家元(小栗旬)、オダ・ユージ(ユースケ・サンタマリア)、スネーク(小出恵介)ら5人は、思い出話で大いに盛り上がるはずだったが、「彼女は殺された」という言葉を引き金に、事態は思わぬ展開を見せ始め……

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/20(土) 12:48:58 

    天国と地獄

    BSでやってたの観て、ストーリー、構成、撮影画角の意図、演技、すべての面白さに震えた
    その後世界中の色々な監督に影響を与えたの、わかる

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/20(土) 12:52:19 

    >>278
    わかります!
    人生の辛い部分ばかり、これでもかと経験して。辛くなるけど、目が離せない。中谷美紀が、ミュージカル調に演じていて、辛くて苦くて甘くて、滑稽な感じが伝わり、不覚にも泣けました、、、

    +26

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/20(土) 12:54:48 

    >>23
    天は我を見放した!
    北大路さま凛々しくて素敵‼

    +23

    -0

  • 432. 匿名 2021/03/20(土) 12:56:13 

    >>15
    切ないよね
    好きだった人を重ねて観てしまう

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2021/03/20(土) 12:59:30 

    青春群像劇。この季節定期的に観たくなる…
    自分史上最高の邦画

    +17

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/20(土) 13:03:59 

    孤狼の血

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/20(土) 13:05:19 

    >>56
    少し前に動画で観ました
    みんな若くて綺麗ですね
    岡田奈々さんが可憐ですごく可愛い

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/20(土) 13:10:51 

    >>319
    布団部屋で血を吐いてたの強烈
    一番の売れっ娘だったから余計に哀しい

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/20(土) 13:13:37 

    >>414
    確かに松雪泰子は美人だし映画の中でも儚げな美人って言われてたね。
    でも顔というよりも堤真一が自殺しようとした時に松雪泰子親子が引っ越しの挨拶に来て一時中断したんじゃなかった?
    その後もまた自殺しようとしたら隣から楽しそうな親子の笑い声が聞こえて死ぬのをやめて…
    お気に入りのお弁当屋さんに松雪泰子が働き出して色々声掛けてくれたり、下校中の娘に挨拶されたり、あの親子が日常に彩りを与えてくれたのをとても感謝してたから、松雪泰子の顔だけじゃ無いと思うんだけど…。

    +59

    -2

  • 438. 匿名 2021/03/20(土) 13:18:45 

    『ガンヘッド』
     特撮ロボット映画。古いけど、それなりにファンが多い映画だよね。
    自分史上最高の邦画

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/20(土) 13:19:24 

    >>42
    主題歌も良かったです^ ^

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2021/03/20(土) 13:21:05 

    >>424
    めちゃくちゃ面白いよね!

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/20(土) 13:23:12 

    >>421
    ヒットする映画ではない、と書いたのは内容的にってことです。
    いい映画だとおもいますよ!1回しか見てないのに強烈に覚えてます笑
    また見てみます。
    ありがとう。

    +11

    -1

  • 442. 匿名 2021/03/20(土) 13:27:25 

    >>83
    オダギリジョーの色気がすごい

    +16

    -2

  • 443. 匿名 2021/03/20(土) 13:29:03 

    大誘拐

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/20(土) 13:33:33 

    四月物語

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2021/03/20(土) 13:36:12 

    実際の出来事、1950年の金閣寺放火事件を題材にした作品には
    三島由紀夫の「金閣寺」とそれへのアンサーとして書かれた
    水上勉の「五番町夕霧楼」があります。
    共に映画化され「金閣寺」は市川崑監督の「炎上」市川雷蔵主演
    そして水上勉の原作は田坂具隆監督によって映画化されました。
    両方の映画を見比べてみるのも面白いと思うのですが
    個人的に推したいのは「五番町夕霧楼」の方です...
    同じ遊郭を舞台にした「吉原炎上」とはまた少し違う純愛映画で
    未見の方には是非とも見てほしい、号泣必至の名作映画です。
    自分史上最高の邦画

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/20(土) 13:44:44 

    >>11
    昔は地上波で伊丹十三作品よく放映されてたけどもう地上波は無理なんだろうなあ

    +49

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/20(土) 13:48:50 

    >>11
    これ見たいんだけどサブスクないんだよねー

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/20(土) 13:55:30 

    >>442
    オダギリジョーはメゾンドヒミコもきれいだった

    +23

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/20(土) 13:57:37 

    舟を編む
    ゆるやかな時の流れって感じです。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/20(土) 13:58:34 

    サマータイムマシーンブルース

    夏休みにある大学生サークルで起こったタイムリープの話
    大学生らしくてくだらないけど面白い、青春って感じ
    タイムリープ物語で序盤から伏線いっぱいだから、2回目3回目の方が面白くみれる

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/20(土) 14:00:32 

    銀の匙
    ジャニーズだと知らずに映画を見て面白くてケンティの幅の広さを知りました。
    原作マンガも読んだけど上手く映画化してると思う。

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2021/03/20(土) 14:00:46 

    >>49
    私もフラガール大好き!蒼井優って可愛いか⁇と思ってたけど、あの圧巻のフラダンスを見て鳥肌立った!!めっちゃ可愛いくてセクシーだった。

    +61

    -0

  • 453. 匿名 2021/03/20(土) 14:03:40 

    13人の刺客
    すごいアクション
    吾郎さんのクズっぷりもスゴイ

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2021/03/20(土) 14:11:03 

    下妻物語

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/20(土) 14:12:34 

    デトロイトメタルシティ

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/20(土) 14:13:21 

    モテキ

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2021/03/20(土) 14:15:26 

    >>447
    YouTubeにフルで上がってたよ

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2021/03/20(土) 14:18:12 

    >>23
    今はきっと撮れない(撮らない)と思うとさらに名作!
    要所、要所に名優の若かりし頃を見つけるのも良い。

    +25

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/20(土) 14:20:26 

    空気人形

    是枝監督は、万引き家族や海街ダイアリーが有名だけど
    個人的には、空気人形かワンダフルライフが一番好き

    +14

    -1

  • 460. 匿名 2021/03/20(土) 14:24:48 

    >>88
    ウケた笑

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/20(土) 14:29:30 

    大抵一度観たら再度見直したいと思う事はないけど、「容疑者Xの献身」と「告白」だけは何回も見てる

    +7

    -1

  • 462. 匿名 2021/03/20(土) 14:29:59 

    サトラレ

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/20(土) 14:30:06 

    >>164
    配役もいい。
    六兵衛さんと中井貴一の弁護士が最高😂
    エンドロールの写真もお見逃しなく。

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2021/03/20(土) 14:31:53 

    >>259
    アラサーだけど大人になってから何度も見た。妖艶な感じがまたいいのよね。紫が寝込んでしまった時に他の娼妓の自殺騒動があって、その時の悲鳴を聞かせないようにそばにいたら若様が耳を塞いであげるシーンがすごく好き。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2021/03/20(土) 14:32:30 

    >>457
    盲点だった
    ありがとう!

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2021/03/20(土) 14:41:12 

    白ゆき姫殺人事件
    一位じゃないけど記憶に残ってる。
    面白かった。

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/20(土) 14:44:59 

    東京物語

    小津安二郎監督と笠智衆さんのコンビが大好きです

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2021/03/20(土) 14:45:35 

    >>203
    加賀恭一郎シリーズでは1番いい。
    原作が先だったけど、映画も良かった。
    少女期を演じた桜田さんと小日向さんとのシーンで泣いて、テントの中のなんやかんやで泣いて、手紙で泣いて、JUJUの主題歌で泣く。
    原作も読みすぎて2冊目を買った。

    +24

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/20(土) 14:58:31 

    >>39
    地味に堤真一が格好良くてズルいなーと思った。いい声だしイイヤツだし…

    +15

    -1

  • 470. 匿名 2021/03/20(土) 15:07:01 

    ゴールデンスランバー、キャストもストーリーもよかった
    自分史上最高の邦画

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2021/03/20(土) 15:07:52 

    君に届け

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/20(土) 15:18:25 

    >>31
    ラガーマン登場で私の中の何かが終わった

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/20(土) 15:25:11 

    >>288
    すき!DVD持ってる!

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/20(土) 15:40:41 

    >>2
    私も一位
    ケーキを予約するあたりから最後まで泣きっぱなしだった

    +19

    -1

  • 475. 匿名 2021/03/20(土) 15:41:03 

    >>14
    流されやすくて、あちこちで人生の選択間違えてばかりで、正直「こうなってはいけませんよ」みたいな見本だよね…。
    そんな事言ったら物語にならないから仕方ないんだけども。

    仮に本人が能動的に悪い道に入っていくな本望だからいいじゃんって思うし、育った環境のせいでこうなるなら可哀想だけど、
    この人の場合はそのどちらでもなく、その時その時で自分で選択してるけどことごとくそれがずれて落ちてくところが逆にリアルだし、そういう人もいそうだなーと思うと見るのが私は辛かった。
    全然松子の選択は共感は出来なくて、自分のまともさに安心した。

    +40

    -1

  • 476. 匿名 2021/03/20(土) 15:46:05 

    嫌われ松子の一生

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/20(土) 15:47:59 

    >>1
    伊丹監督の気味悪い屋敷が出てくるやつ。。なんだっけ。あれ怖いけど、面白かった。ちょっと見ただけだからもう一度ちゃんと見たい。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2021/03/20(土) 15:48:02 

    スワロウテイル

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2021/03/20(土) 16:00:50  ID:2MgcqzNeRj 

    日日是好日
    小さいおうち
    海街diary
    博士が愛した数式

    穏やかな中に強い物を
    感じるストーリーが好きです。

    +14

    -1

  • 480. 匿名 2021/03/20(土) 16:01:39 

    しゃぼん玉

    じんわりあたたかくなる。
    エンドロールで流れる秦基博の歌が泣ける。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/20(土) 16:06:08 

    >>2
    主題歌がまたいいよね
    ORANGE RANGEの新境地って感じ

    カラオケで花を歌うとPVの映画の画像で泣けてくる

    竹内結子の笑顔と泣く姿の両方が今では悲しくて、そして元夫の浮気野郎である中村獅童に腹が立つ
    子供を産んだ結婚相手に裏切られた悲しみははかりしれず、また浮気相手が竹内結子に似ていたのがなんだかなぁ
    きっと獅童は竹内結子大好きだったんだろうにバカなことをして最低だよ

    +22

    -5

  • 482. 匿名 2021/03/20(土) 16:12:26 

    >>39
    評価が高いから見てみたけど、家族全員つまらないと言う意見で一致した
    どこが面白いのか全くわからなかった

    +2

    -14

  • 483. 匿名 2021/03/20(土) 16:21:15 

    >>259
    街中でおまた指差しながらここ噛んでって狂ったように叫んでいた姿が子供心に一番記憶に残ってる
    大人になってクリのことかな?とは思うんだけど、さすってでも舐めてでも吸ってでもないんだなってのが結構ハード

    +4

    -2

  • 484. 匿名 2021/03/20(土) 16:22:04 

    今夜、ロマンス劇場で
    2人の触れ合わない純愛、最後に涙しました。
    綾瀬はるかが綺麗だったなぁ〜

    +13

    -1

  • 485. 匿名 2021/03/20(土) 16:23:25 

    東京ゴッドファーザーズ
    アニメだけど、笑って泣けて、最初から最後までとにかく完璧!
    クリスマス時期は毎年見たくなるー!

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/20(土) 16:24:19 

    >>11
    気になったからYouTubeで観てきた
    面白かった!!

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/20(土) 16:26:13 

    >>477
    スイートホームだっけな、違うかな。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2021/03/20(土) 16:27:07 

    シャルウィーダンス

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2021/03/20(土) 16:29:23 

    >>128
    前に暇だから見るか〜くらいの気持ちで見たら、めちゃくちゃ良かった!!!

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2021/03/20(土) 16:29:43 

    >>22
    わたしもこれ好き。最後に見たの何年も前なんだけど、アイドルに対して

    おばさんになったっていい。結婚して田舎のおばさんになったって、それであの子が幸せなら俺はそれでいい。

    みたいなセリフなかった?すごく心に残ってる。

    +24

    -0

  • 491. 匿名 2021/03/20(土) 16:36:14 

    パッと思いついたのは、サトラレ。
    でも、ずっと前に見たきりだし、今見ても良いと思えるかはわからない。
    他にもっと好きな映画を忘れてるだけな気もする。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/20(土) 16:47:11 

    しあわせのパン。疲れてる時に見て癒される。

    +4

    -2

  • 493. 匿名 2021/03/20(土) 16:47:22 

    三谷幸喜監督中井貴一主演の、記憶にございません

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2021/03/20(土) 16:48:50 

    上海魚人伝説

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/20(土) 16:54:02 

    アヒルと鴨のコインロッカー

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/20(土) 16:54:37 

    >>262
    私も。
    原作好きなんだけど他の配役もみんな良かった
    独特な演出の仕方も印象的

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/20(土) 16:55:49 

    >>223
    大好き。女の子の友情がすごい可愛いし演技が自然で良い。昔を思い出します。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/20(土) 16:58:08 

    >>229
    広島の尾道の風景が美しかった。
    最後白黒で終わるんだよね。
    本当、素晴らしい映画。
    また観たいです。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/20(土) 17:02:55 

    >>50
    すごく好き。岩井俊二の最高傑作だと思う。
    この後の作品はちょっと女性の好みが出過ぎててうーん…て感じ。それでも好きだけど。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/20(土) 17:03:51 

    キッズリターン

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード