ガールズちゃんねる

ヨシケイって良いですか?

163コメント2021/03/20(土) 08:34

  • 1. 匿名 2021/03/18(木) 13:41:00 

    主は切迫早産の為自宅安静中です。
    買い物も極力減らしたいので、ヨシケイを利用しようかと検討中です。
    現在ヨシケイを利用されている方、買い物頻度は下がっていますか?
    時短になっていますか?

    +82

    -15

  • 2. 匿名 2021/03/18(木) 13:41:18 

    👍

    +14

    -7

  • 3. 匿名 2021/03/18(木) 13:42:02 

    保冷剤にカビ生えててやめた

    +65

    -13

  • 4. 匿名 2021/03/18(木) 13:42:34 

    飽きる

    +176

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/18(木) 13:42:40 

    ローカルスーパー?謎過ぎて正体が知りたくて来た

    +6

    -55

  • 6. 匿名 2021/03/18(木) 13:43:21 

    うちは大食いだし、なんだかんだ足りなくなってあまり変わらないな

    +121

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/18(木) 13:43:42 

    時短になるし便利だけど、半年もやってるとだんだん同じようなメニューに飽きて来る。
    あと玉ねぎとかは多くて使いきれず、男性には肉が少ない感じ。

    +205

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/18(木) 13:43:56 

    玉ねぎメニューだらけで、味も飽きてやめちゃった
    毎日玄関まで届けてくれるし悪くはないんだけど…

    +110

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/18(木) 13:43:58 

    量が少ない!!
    ハンバーグとかコロッケとか、スーパーで売ってるような出来合いのものだから美味しくない!!
    野菜も美味しくない!!
    ただ、毎日献立考えなくて良いし毎日届けてくれるから楽だよ
    私双子妊娠した時に毎週カットミール頼んでた
    でも1人分が本当に少ないから、他にも何やかんや作ったりしてたし夫婦2人なのに3人前頼む時もあった

    +128

    -7

  • 10. 匿名 2021/03/18(木) 13:44:04 

    いつでもやめれるんだから安静のうちだけは利用したら?

    +131

    -3

  • 11. 匿名 2021/03/18(木) 13:44:52 

    >>7
    友達も同じこと言ってた
    旦那さんから不評なメニューが多かったらしい

    +60

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/18(木) 13:45:01 

    担当にノルマがあるみたいで「今週厳しいので何か追加して」って言われる。それが嫌でやめちゃった。

    +121

    -3

  • 13. 匿名 2021/03/18(木) 13:46:18 

    コープ、ヨシケイ他にもあるかな?
    どこが評判いいんだろ

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/18(木) 13:46:28 

    量少ないよねー。
    もう1品足したりするからエンゲル係数爆上がり。
    でも安静中なら良いかもしれないね。
    ただ私はヨシケイよりオイシックス派

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/18(木) 13:46:46 

    週二日だけ頼んでかさ増しして作ってたよ。子供がいない時だったから良かった。自分の為に作るのはマンネリになるから知らないメニューを作ったりできたし。

    +37

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/18(木) 13:46:49 

    家族があまり好まなかった試してみたけど結果反対に遭ったって話をよく聞く
    味が売り物みたいな惣菜的な味なのかな

    +28

    -4

  • 17. 匿名 2021/03/18(木) 13:46:50 

    >>1
    買い物の頻度は確実に減るけど、結局は牛乳やパンなど買いに行かなきゃいけないしなぁ。
    メニューを考える手間が減るのは素晴らしいと思う。

    +94

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/18(木) 13:47:26 

    >>5
    ヨシケイをローカル扱いする貴方のほうが、マイナー側だという事に気づいてほしい。

    +85

    -15

  • 19. 匿名 2021/03/18(木) 13:47:44 

    料理苦手だったからヨシケイ助かったな。
    けどちょっと野菜足りないなと思うから足してちょうどかな。
    味付けには飽きてくる。
    けどそこはまたクックパッドとか調べたら良いしね。

    東北の地震があった頃子供が生まれて3ヶ月でちょうど使ってたけど周りのスーパーが食品売ってなかったりした中うちのところのヨシケイだけは不足なくしっかり届けてくれてすごく助かった。

    +132

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/18(木) 13:47:47 

    うちの母がまずいって言ってたやつだ。私は食べた事ない。

    +9

    -12

  • 21. 匿名 2021/03/18(木) 13:48:26 

    はじめは週5で頼んでたけどだんだん減ってきて今は週2くらいで他に冷凍食費をたまに買うくらいになった。でも届けてくれるから楽ちんだよ!

    +61

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/18(木) 13:49:29 

    うちは量が足りないから結局なんか一品足したりカサ増ししたりしてるよ!
    私も切迫から出産で利用したけど、なかなかお買い物に行けなかったのでそういうでは助かった!

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/18(木) 13:50:59 

    実家で母が利用してる。良いって言ってる。1日一品のやつかな?献立組みやすくなったって。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/18(木) 13:52:13 

    >>18
    成る程、私は激レアさんだったのか🌟🌟🌟
    要するに生協みたいなものね、理解したわ

    +10

    -13

  • 25. 匿名 2021/03/18(木) 13:52:57 

    >>24
    めちゃくちゃ嬉しそう

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/18(木) 13:53:02 

    >>5
    スーパーじゃなくて食材宅配らしい。
    そのままですが、ヨシケイで検索したら出てきますよ。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/18(木) 13:53:27 

    配達先の玄関先で『ヨシケイでーす!!!』って叫んでるけど、あれはどうしてなの?インターホン越しでの応対にしても大声が辺りに響き渡っててビックリした。

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/18(木) 13:53:39 

    ワタミ、最高〜💀

    +1

    -10

  • 29. 匿名 2021/03/18(木) 13:54:07 

    ヨシケイはメニューのバリエーションが微妙だし味付けが美味しくない
    パルシステムの方がいいと思う

    +14

    -3

  • 30. 匿名 2021/03/18(木) 13:54:27 

    20年とってるよ。
    もやしと豆腐の分量だけ
    やたら多い。
    週に3回にしています。

    +56

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/18(木) 13:54:54 

    5年間ヨシケイで働いていました!
    ノルマがあったので自分自身注文していましたがメリットは献立が決まっているので考えなくていいのと自宅まで届けてくれる事ぐらいだと思います。箱が汚い、保冷剤も汚い、お肉が少ない、玉ねぎばかり、とにかく家では量が足りずかさまししていたので割高になっていた気がします。ヨシケイよりも生協をオススメします。

    +98

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/18(木) 13:54:54 

    主さんではないんだけど自分もヨシケイかコープで迷ってた。あんまり評判良くないんだね。
    玉ねぎのおかずが多いのかぁ…

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/18(木) 13:55:25 

    ここ見ると、すっごく良いって言う意見少ないね。みんな何かしらの不満あるかんじだから、このままだとネットスーパーに凌駕されそう。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/18(木) 13:56:01 

    >>27
    赤ちゃん起こさないようになるべくインターホン鳴らさないって言ってた

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/18(木) 13:56:21 

    私が使ってた時は野菜は結構ボリュームあったけど肉が4人分で200gとかかなり少なかった
    ここで肉足しちゃうと調味料の量が変わっちゃうから結局別の料理になっちゃったり
    野菜切ってあるのは便利だし献立考えなくていいのは楽だけど、妊娠中のママよりも働くお母さん向けって感じかなぁ

    +8

    -5

  • 36. 匿名 2021/03/18(木) 13:56:32 

    >>27
    やっぱりそうなんですね。知り合いがヨシケイ頼んでるのが近所中に知れ渡ったって言ってた。

    +19

    -3

  • 37. 匿名 2021/03/18(木) 13:56:37 

    >>31
    働いてた方が生協の方がおすすめというなんて!素晴らしく正直な方だわ 笑

    +136

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/18(木) 13:57:40 

    >>1
    パルシステムでカット野菜とかカット野菜を頼んだ方がいいと思う
    ヨシケイは味付けが単調で飽きるし、結局食べたくないメニューを食べないといけなくなるのが苦痛になってくる

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/18(木) 13:58:20 

    作り方が独特の書き方で慣れるまでアレ?ってなるよね

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/18(木) 13:59:07 

    牛肉が食べたくないレベルで不味い

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2021/03/18(木) 14:00:47 

    >>1
    トラックがいつもこれに見える
    ヨシケイって良いですか?

    +41

    -2

  • 42. 匿名 2021/03/18(木) 14:01:11 

    >>39
    料理ごとに書いてないんだよね
    メインを入れた鍋を火にかける→沸騰するまでの間に副菜のきゅうりをカットする→メインの鍋に調味料を入れるみたいなねw

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/18(木) 14:02:10 

    3人家族で四人分頼んでましたが量が足らないので買い足していました。特に肉が少なく感じました。結局不経済で辞めてしまいました。
     

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/18(木) 14:02:39 

    分量通りに作ってたら皆高血圧になってた。ある程度の塩分は旨味でもあるけど、そのために塩分過多になる。
    外食する塩分と変わらないのでは?

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/18(木) 14:02:49 

    ヨシケイ使ってます。
    仕事から帰ってへとへとで献立を考える余力がないので、、、
    あと、毎日スーパーに行ってられないので、新しい食材が来るのは安心です
    確かに、お肉とかの量は少ないかもと思いましたがうちが食べ過ぎで、一般家庭はこんなものなのかーと思ってました。

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/18(木) 14:03:01 

    そうそう、生協もミールキットとかお弁当宅配とかあるよね。追加で注文しろとか言わないし、パンや牛乳もついでに買えるからいいかも。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/18(木) 14:03:15 

    むしろ、作り方とか読むのめんどくさい。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/18(木) 14:04:36 

    >>41
    この牛乳保育園の時給食で飲んでて先生が皆のコップに注ぐって形だったんだけど、注ぎやすいように皆がコップ集めたら先生が「何でコップ集めるのよ💢どゆこと?💢」って言われた

    +11

    -7

  • 49. 匿名 2021/03/18(木) 14:04:50 

    献立考えなくていいからそのへんは楽だけど、そんなに美味しくない気がして辞めちゃったな。
    今はネットスーパー

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/18(木) 14:06:23 

    >>1
    味付け美味しくない、ある程度調理されてる肉がブラジルだったりする

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/18(木) 14:06:27 

    介護事業所の利用者が食べてる

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/18(木) 14:06:47 

    >>48
    残念な先生だね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/18(木) 14:08:09 

    >>19
    私も二人目新生児の時
    頼みました。
    自分で考えるとワンパターンになるから
    良かったです。
    雑貨も買えて(当事は)、何気に助かりました。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/18(木) 14:08:09 

    旦那さんがヨシケイ使って料理する

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/18(木) 14:08:25 

    ヨシケイから生協に変えました。
    お米とか洗剤も運んでくれるし。
    おかずセットみたいなのは生協も量が少ないと思うけど、
    単品で解凍して焼けばいい魚とかチンするだけのチキン南蛮とか美味しくて気にいってます。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/18(木) 14:08:49 

    >>52
    頭悪いのかもね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/18(木) 14:09:09 

    >>27
    うちの所、佐川急便のおばちゃんもだよ
    ピンポン鳴らすか鳴らさないかのタイミングからでっかい声で叫んでる

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/18(木) 14:09:26 

    二人なら三人分頼む感じでちょうど良い

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/18(木) 14:10:41 

    お肉とか野菜とか地元の九州産のものが多いからまずいと思ったことないな
    地域によって違うのかもしれないね

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/18(木) 14:12:12 

    高なくなったし量が少ないからやめたわ。ヨシケイ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/18(木) 14:12:52 

    切迫なら毎日玄関まで取りに行くのも避けたくない?スーパーに行くよりは楽だけど。。

    私は目分量とかあるものでご飯を作るから、材料もメニューも決められてるのが合わなくて嫌になってやめちゃった。
    ペーパーのレシピ見ながら作るのが地味にストレスだった。ペーパー自体大きくて結構邪魔だった。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/18(木) 14:15:42 

    私も妊娠中から使い始めて、もう10年近く利用してるよ!元々料理があまり得意ではなかったのと、献立考えるのが毎日苦痛で苦痛で仕方なかったので、すごく楽になりました!
    色んなコースがあるので飽きない。うちは基本ラヴュのクイックを頼んでる。めっちゃ時短だし、味に不満はない。割高ってよく言われてるけど、我が家の場合、自分でスーパーで買い物するより安くなってる。
    もちろん朝食の分とか結局週に何回かスーパーに行くことにはなるけど、朝食って大体固定メニューだし、随分楽だよ。パン、納豆、卵、牛乳はヨシケイでも注文できるし。
    デメリットは、肉とか魚とか少ない。玉ねぎが余る。しゅうまいの下に白菜敷くとか、意味わからん食材の使い方の日がある!

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/18(木) 14:15:59 

    産後の買い物に行けない時期は有り難かった。1歳すぎからは、散歩を兼ねて買い物に行くので割高に感じるように。2年もしないくらいで辞めた。

    捨てずに取っておいた週間献立の冊子はレシピとして役立ってる。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/18(木) 14:18:29 

    >>1
    主さんのその状況なら、生協やオイシックスよりヨシケイがいいと思う

    自分が大変ならヨシケイ
    お金が大変ならお店巡り

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/18(木) 14:19:17 

    私も切迫の時ヨシケイとOisix頼んでた。

    ヨシケイは電話無視してもめっちゃかけてくるし留守電にしっかり伝言、手書きのメモとかなんか圧が凄かった。
    多分担当さんの売上に関わるんだと思う。

    ミールキットはどっちも量が少なかった。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/18(木) 14:19:46 

    私も切迫早産の時に利用してた
    肉少なくて野菜多いメニューだから旦那にはすごく不評だった
    でも買い物行けない時期だったから助かったよ

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/18(木) 14:21:00 

    いい点
    メニュー考えなくていい
    人数ば頼むとボリューミー(4人家族だけど3人分にしてる)
    いろんなコースがあり、毎日違うコース選べる
    おいしい料理に出会った時に、レシピついてるからと見直したりできる
    たまに新しいレシピも出るから、そんなに飽きない

    悪い点
    使う食材が毎日似ている。玉ねぎとレタス率高い
    調味料が家に揃ってる前提のレシピ。コンソメや鶏がらスープのもとが切れてて家になかった時、買いに行く必要がある
    豚肉と鶏肉があまりおいしくない笑
    魚は骨が多いのと味も微妙

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/18(木) 14:22:32 

    >>1
    自宅療養中ならすごくおすすめだよ
    トライアルがあるから試してみたら?

    買い物頻度は確実にさがるよ
    あとメニューに悩まなくていい
    体も頭も楽ちん
    あと野菜をカットして届けてもらうオプションがあるんだけど、それはかなり便利で時短になる
    裏技として一人分多くとると次の日のお昼とかにできるよ

    あと、冷凍のおかずセット(お弁当やさんのおかずのみ、みたいな)とかのカタログが入ってくるので注文すると日々の商品と一緒に届くよ



    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/18(木) 14:22:54 

    >>4
    味付けがパターン化してるから飽きるよね。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/18(木) 14:23:30 

    >>12
    営業しつこいよね
    かなりキツめに何度か言ってやっと来なくなった

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/18(木) 14:24:20 

    >>67
    うちの家族みんな痩せてるんで人数のところは参考にならないかもしれません、すみません

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2021/03/18(木) 14:25:34 

    >>67
    地域によるのかな?
    うちはお肉は美味しいと思ってる
    キュウリもスーパーのより新鮮で美味しい

    いまいちなのは魚のフライと八宝菜

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/18(木) 14:27:10 

    >>7
    にんじんめちゃ貯まった

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/18(木) 14:27:18 

    >>1
    結局食材だとお皿洗ったり家事が増えるから宅配弁当とかでよくないかな
    私は宅配弁当やデリバリー多めに頼んでご飯やチャーハン冷凍しておいたり、最低限のほしいものはネットスーパーで何とかして横になっていたよ。
    洗濯は屋内、家事は増やさずゆっくり横になってね

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/18(木) 14:28:21 

    切迫で動けない〜とか産後で里帰りなくて〜とか期間限定ならめっちゃ便利だと思う。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/18(木) 14:31:13 

    >>4
    これヨシケイ取ってた友達も言ってた

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/18(木) 14:33:24 

    そういえば最近CM見ないね…「まごころのヨシケイ」♪っていまだに覚えてるなぁ~

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/18(木) 14:33:47 

    >>13
    子供が小さい内はOisix頼んでたよー
    食材にこだわってるから安心だし美味しい
    ただ値段が高いのと子供が大きくなってきて量が足りなくなったからもうやめた

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2021/03/18(木) 14:34:14 

    >>72
    うちも肉おいしい

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/18(木) 14:34:59 

    ヨシケイのあの軽自動車、バックする時のピーピーピーが爆音だと思う。プチママ頼んでいた時、毎日住宅街にあの音が響き渡って来たのがすぐにわかった。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/18(木) 14:35:13 

    >>1
    私も切迫でヨシケイのお試し1週間したけど、毎日作るのがかなりの負担だった。
    田舎なのでネットスーパーが無くてcoopに変えたんだけど、ミックスベジタブル系の種類も多いしパラパラの挽肉やお肉の大容量を使っておかずを大量に作って2〜3日待たす方が身体の負担は少なかった。
    どうしても作れない時用の冷食も買っておけるし。
    足の早い野菜とかは買いに行かないといけないけど、休日に旦那に行ってもらってたから私が買い物に行くことは無かった。
    昼前に配達されて、旦那が20時ごろに家に入れてくれるけど真夏でも冷凍物は溶けずだったよ。

    ただ、普段の料理の仕方によるから合う合わないはあると思うけど。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/18(木) 14:35:18 

    >>72
    >>79
    そうなんですか
    冷凍したものだから微妙になっちゃうのかなって。
    休日はスーパーで買ったお肉食べますが、美味しさが全然違います

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/18(木) 14:35:49 

    主さんは切迫早産で自宅安静中ですから仕方ないですけれど、ヨシケイなどは自分の味にならないですよね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/18(木) 14:36:35 

    味付けが濃すぎ。
    醤油、塩の使う量が多いから塩分取りすぎないか心配。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/18(木) 14:36:44 

    うちは三人家族で旦那が大食いだから私と子供の分だけ頼んでる
    旦那はハンバーグや生姜焼きなど簡単でボリュームあるもの作っておけば食べるし残りはお弁当に回すからそんなにお金も手間も感じないよ
    でも味は飽きるし玉ねぎだらけ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/18(木) 14:37:01 

    >>48
    なんかさー、子供の心にそういう形で記憶される大人って残念だよね。
    恥ずかしいよね。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/18(木) 14:39:29 

    >>1
    手間がかかるやつはパターン化してくるかも
    肉だけでもストックあるとレシピにかさましできるよー野菜は規定のg下回らないように割と多めに入れてくれるから。
    味とかより、メニュー考えなくていいのが皆さんいいのかなと思います!
    冷凍メインのものもありますよ!
    期間決められてとなったら少し割高のいいお肉のものもあります(肉魚は99パーセント冷凍です)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/18(木) 14:41:09 

    量が少ないから旦那には足りなかった

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/18(木) 14:42:38 

    >>56
    保育士ですから…

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2021/03/18(木) 14:42:45 

    地域によってメニュー違うよね
    ラビュを愛用してたけど引っ越したら取り扱い無かったから辞めた
    プチママとかカットミールは少ないし美味しくないし似たようなのばっかり

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/18(木) 14:44:47 

    料理下手の母親が頼んでた
    本当に苦手な人には献立考えなくていいかもしれないけどある程度料理できる人ならやめた方が無難かもって思う

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/18(木) 14:46:58 

    いろいろ宅配サービス利用してみるといいよ。
    私は生協はチラシ見るのがしんどくて合わなかった。宅配弁当も所詮弁当なんだよな。昼は良くても、晩ご飯に弁当チンするのはなんか嫌で、作りたての味には敵わないと思ってやめた。
    ヨシケイ、私にはちょうどいい。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/18(木) 14:49:48 

    結婚したての時はヨシケイ利用してたけど、1人分の量が少ないし、メニューが定番化して飽きる。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/18(木) 14:50:00 

    >>13
    oisix!!

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2021/03/18(木) 14:52:43 

    ヨシケイも検討したけど毎日配送ってのが面倒でoisixにした。
    日曜とか旦那さんのお休みの日に届くようにすれば、受け取って冷蔵庫に入れる作業もやらなくて済むと思う。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/18(木) 14:56:36 

    >>14
    私もoisix良かった
    美味しかったし見栄えもいい

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/18(木) 14:56:57 

    >>1
    産後はお世話になったなあ。
    それだけで買い物は完結しないけど、毎日メニューを考えなくていいし便利に使わせて貰いました。

    でも入っているお肉の量がどんどん少なくなっていったので、もっと食べたい献立は自分で肉や魚だけ買い足したりしていたよ。

    それから付属される調味料は甘過ぎたから自分家の味付けで作ってた。

    その内、家族からヨシケイ美味しくないとか、ママが作った料理の方がいいという意見が強くなったので今はやめてしまったけど、しばらくの間は届いたカタログを見て夕食のヒントにもしていました。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/18(木) 14:58:18 

    >>83
    ヨシケイ頼んどいて自分の味ってなんだよwwwwwwwww
    調味済みの物以外自分で甘くしたり辛くしたり好きにしたらいいのでは?

    +10

    -4

  • 99. 匿名 2021/03/18(木) 15:00:04 

    ここ見てたら量が少ないって言ってる人多くて安心した
    肉の量も、え?これだけ?って感じで妊娠中は良かったけど、すぐ痩せてしまう私には向いてなかった。
    ヨシケイにしてる期間激痩せする

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/18(木) 15:01:42 

    20年前父子家庭で父が頼んでたけどどれもまずくて食べれたもんじゃなかったけど、今は美味しいのかな?量も少ないのに高いイメージ

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/18(木) 15:02:15 

    >>48
    むしろ、気がきくねーありがとう!と言ってもいいくらい

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/18(木) 15:06:07 

    レンチン冷食のクオリティの味なのに、作るって感じかな。献立考えなくて済むとか買い物の手間なしってのはメリットだけど。
    なんか量も少ないし私はお試しでやめた。夫からは味と量で不評でしたね。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/18(木) 15:07:28 

    結局なんだかんだ嵩まししたり、別メニュー作ったりで、届く商品そのものを作るってあんまり無かった

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/18(木) 15:07:35 

    >>12
    やっぱりそうなんだね!玄関先でいらないって言ってるのにうちも商売だもんで1000円の安いのでいいから頼んで欲しいって言われた。あと来週の注文はどうしますか?等なんかしつこかったしそれが凄くイヤでやめたよ。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/18(木) 15:07:35 

    >>8
    玉ねぎメニュー多いんですね!
    ヨシケイ検討していたのですが、旦那が玉ねぎ嫌いなので無理だな、、

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/18(木) 15:08:15 

    >>48
    ついでから手元に戻すまでこぼされるのいやだったのかな?
    私は保育士でもなく保育園利用させてもらってるほうだけど、そんなカリカリした保育士さんやだわ。子供が傷つくことを気分でいっぱい言ってそう。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/18(木) 15:09:58 

    >>45
    私も買い物行かなくていい、献立考えなくていいって理由だけでずっと利用してる。
    食べたくないメニューのときは届いた食材で違うもの作ったりしてる。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/18(木) 15:10:33 

    主です。
    時間差でトピが採用され、気付くの遅くなりました。
    すみません。

    皆さんのご意見とても参考になりました!
    味に飽きたりする様なので、長期間は難しそうですね。
    量が少なく痩せるのは好都合です!
    私が妊娠してからお弁当や惣菜が増えて家族が太ってしまったので(^^;)
    営業の電話がしつこい事もあるんですね!

    まずはお試しをしてみようと思います。
    背中を押していただきありがとうございます!

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/18(木) 15:17:39 

    量が足りないって言ってる人はどんなけ大食いなの?!
    うちは逆に多いくらいです
    余るから次の日のお弁当用にできていいですよ

    +14

    -10

  • 110. 匿名 2021/03/18(木) 15:24:11 

    >>48
    私が先生だったら、相手のことを思いやって考えついた事に感動してしまう

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/18(木) 15:25:34 

    私も今妊娠中で産後ヨシケイの弁当やプチママ頼もうと思ってるんだけどあまり評価良くないのですね。プチママは離乳食のレシピも付いてるみたいで便利そうだから頼んでみるけど…
    Oisix気になるけど高いんだよなぁ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/18(木) 15:28:19 

    >>1
    こどもが全く食べなくてやめた。

    大人だけだったら、または好き嫌いなく食べるお子さまだったら栄養満点でいいと思う。

    ただ、他にもこういうの買いませんか?
    と押し売りされて、たまに買ってた。
    子供が食べないのが一番の理由で徐々にフェードアウトしていった。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/18(木) 15:28:38 

    >>109
    失礼だけど自分が小食なだけで、旦那さんやお子さんは実は影では足りないと思ってませんか?
    子どもたちの年齢にもよるけど、成人男性は量も品数も足りないと思う

    あの量は普通の中の少なめ程度で、決して次の日のお弁当には回らないと思う

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/18(木) 15:30:26 

    >>111
    高いといえば高いけど、ちゃんと栄養取れてる感もあるし、見栄えもいいから満足度は高い。

    ヨシケイ期間中は家族のテンションが低い笑

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/18(木) 15:33:02 

    >>98
    私も過去切迫でヨシケイ頼んだことがあるのですが、野菜などはカットされていて素材の味が活きていないのですよね。
    調味料も合わせてありますし。

    今は料理が趣味なので、とても頼む気になれませんね。
    主さんのような方は仕方がないと思いますけれど。

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2021/03/18(木) 15:39:28 

    >>73
    ポイントみたいねw

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/18(木) 15:44:15 

    食材の量が少ない!

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/18(木) 15:45:01 

    肉が少ないのを玉ねぎでかさ増しするレシピが多いような気がする。
    あとサニーレタスとかこれどうやって家族で分けるんだろうってくらい少ない。
    手のひらサイズのしなびたレタスが1、2枚とか。
    あとは時短がしたくて頼んでるのにフライが週に何度もあるときは地味にストレスだったw

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/18(木) 15:48:24 

    >>82
    地域によっても違うのかな。うちの地域はお肉冷凍じゃないし、国産のだから美味しいよ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/18(木) 15:54:40 

    凄い昔だけど、やめるときに、解約金請求されたよ。

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2021/03/18(木) 15:56:35 

    電話の営業とかかかってきたことない
    うちは担当の人も感じよくて良い人だし当たり外れあるんだろうね

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/18(木) 15:57:04 

    >>71
    なるほど
    そこの部分だけ感想が違ったから

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/18(木) 16:01:51 

    トピズレになるかもだけど、一人暮らしの彼氏の家に営業?みたいなのしてきて、個人の電話番号渡されて 分からないことあったら電話してくださいって言われたらしい
    こんなの当たり前なの?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/18(木) 16:04:27 

    ヨシケイやめて旬をすぐにに変えた。
    こっちの方が自分には合ってた。

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2021/03/18(木) 16:05:14 

    >>118
    サニーレタス率高いし量が多いんだよなぁと思ってたから分けてあげたいw

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/18(木) 16:25:44 

    >>30
    あとマカロニと厚揚げも多くないですか?!(笑)

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/18(木) 16:38:42 

    ヨシケイって何
    うちの地域だと家具屋だよ

    +0

    -7

  • 128. 匿名 2021/03/18(木) 16:42:50 

    担当の人は当たりはずれがあるのかな?
    以前働いていたパート先にヨシケイの人が来ていたけど感じ悪かった

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/03/18(木) 16:44:44 

    足りない量〜ちょうどの量だから、残り食材で別の料理とか全くできないし割高。
    それほど時短にならないし、特別おいしくもない。
    お試しやってみたけど、本契約はしなかった。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/18(木) 16:47:04 

    共働きでこどもいるから助かってます。
    仕事帰りにスーパー寄らなくていいし。
    週ごとに簡単にお休みもできるから連休とかはお休みしてる。
    最近はメニュー通りじゃなくて、届いたモノ+余ってるモノを組み合わせて料理したり。
    料理スキルも上がった。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/18(木) 16:49:35 

    ヨシケイですら作るのめんどくさい日
    今日はこれを食べる気分じゃない日

    これらで冷蔵庫パンパンにしてしまう
    曜日通りに遂行してった週がない
    結果、やめたw

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/18(木) 16:54:02 

    私も脚を手術して動けなかった頃に頼んだよ
    野菜もカットしてくれるし(別料金)楽だったんだけど、働き盛りの男性や育ち盛りの子どもには量が少ないし、朝食も用意しないと行けないので結局別に買い物してあまり意味がなかった
    ネットスーパーか生協の方が良いかも

    上のコメントにもあるように、とにかく勧誘の圧がすごい
    電話、手紙、訪問が定期的にある
    めんどい

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/18(木) 16:55:14 

    >>125
    ほんとに?
    じゃあ玉ねぎと交換してもらおうかなw

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/18(木) 17:06:11 

    毎日クタクタで夕食メニュー考えるのが辛くなったからヨシケイ頼んでます。
    私は玉ねぎよりカボチャが多くてうんざりしていますが楽なので続けてます〜😅
    味付けは自分の好みに変えたりしてますよ🎵

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/18(木) 17:34:50 

    うちの母が昔働いてた
    いいのか悪いのかは別だけど、毎日のメニュー以外にある冷凍食品で明石焼きはめちゃくちゃ美味しかった記憶ある
    栄養のバランスは考えてあるし動けない間は利用するのありと思う

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/18(木) 17:40:04 

    >>123
    うちの母が働いてた時はアラサーのシンママ多かったみたい
    うちの母が当時アラフィフだったからよく恋愛相談とか受けてたみたい
    肉食多めかも

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/18(木) 17:40:56 

    わたしも切迫早産〜産後はヨシケイにお世話になりました
    調理したのは私と夫と半分半分くらいかな
    夫も激務とまではいかないけど残業や休日出勤があったので、ふつうにスーパーで買い物して調理までだと大変だったみたいで、わたしの体調もありヨシケイ

    その後落ち着いてきた産後3ヶ月くらいでヨシケイは卒業(高いし、味もそう好みではなかった)
    その後はパルシステムとユーコープ
    育休明け後もパルシステムの冷凍食材にお世話になりつつ、らでっしゅぼーや(いまはOisixと統合)を利用
    子どもの手が離れてきたけど食材の質が好きなので宅配も利用しつつ、高いので近所のスーパーでも買ってます

    いろいろお試しするのもいいし、でも切迫早産ならヨシケイがいいと思う。
    宅配弁当もひとつから配達しますって業者さんもあるからあんまりにも大変なときはそういうところを頼るのもありだし、家事派遣(家政婦)さんもあるしね

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/18(木) 17:53:16 

    あんまりおすすめしません
    衛生管理も微妙、保冷剤不潔、保冷箱は蟻がたかっている家もあるのに共有

    生協とかコープのがいい!
    小さいお子さんいるならなお生協おすすめ

    お試ししてみて、箱の匂い嗅いでみて
    むっちゃ臭いよ…

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2021/03/18(木) 18:09:59 

    コープの方がいい気がする
    ヨシケイ不味いらしい

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/18(木) 18:35:07 

    試しに今週のメニューブック見たらプチママは玉ねぎが金土だけ。
    定番は月〜土まで毎日玉ねぎが入ってた。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/18(木) 18:42:54 

    安静にしなきゃいけないとか時短とか理由があるならすごく便利だと思う。
    新鮮さと値段を気にするならスーパーで食材買ってきて1から自分で調理したほうがいいとは思う。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/18(木) 19:34:46 

    >>109
    外食したことないですか?
    外食の一人分定食より明らかに少ないですよ。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/18(木) 19:46:03 

    >>31
    しかもワカメは韓国のやつだしね~

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/18(木) 20:13:02 

    >>4
    お弁当3個1000円を3年食べてるけど飽きてきた
    でも、パルシステムにもコープにもこんなコスパのいい種類豊富なお弁当は無いんだよな……

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/18(木) 20:31:22 

    >>13
    パルシステム、何頼んでも美味しいよー!
    国産のものが多いし、安心。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/18(木) 21:21:28 

    病気の為1年間週6で頼んでいました。
    確かに玉ねぎと豆腐が多いかなと思いましたが、とてもありがたかったです。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/18(木) 21:24:55 

    >>57
    フルネームを玄関先で叫ぶ人もいて嫌だ。佐川じゃないけど

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/18(木) 21:37:53 

    ヨシケイ不味いですか?私は混ぜご飯の素が美味しすぎて感動しました。
    野菜も甘くて新鮮な気がしたし。
    手のケガで車の運転も出来ず重いものも持てないので野菜がカットされてるセットを注文していますが助かってますが人によっては足りないと感じるかもしれません。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/18(木) 21:46:38 

    もう3年位週2〜3で使ってる。コロナ前は仕事終わって帰宅すると19時はすぎてて、それから子供達のご飯を全速力で作らなきゃいけなかったからヨシケイは本当に便利だった。今は在宅だけど、便利だから継続してる。
    ずっと同じコースだと確かに飽きるから、たまに違うコースにしてるよ

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/18(木) 22:12:19 

    >>50
    これ!!!選ぶ時の紙に詳しく産地書いて欲しい。
    だから湯煎のやつはそんなんばっかりだから避けてる。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/19(金) 00:44:58 

    ほんと美味しそうー 絶対食べてみたーい〜

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/19(金) 01:22:49 

    >>1
    ヨシケイ1年やってたけど、パルシステム(コープ)に乗り換えたよ。
    ヨシケイは不味くはないけど味が微妙なのと、食材の産地が気になってやめちゃった。中国産けっこう入ってる。
    パルもミールキットあるし、焼くだけ温めるだけの食品あるから意外と便利だよ。
    お米や飲み物みたいな重いもの運んでくれるし、離乳食も取り扱ってるからめっちゃ助かってる。
    妊婦さん、赤ちゃんいる家庭は宅配料0円か割引あるよ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/19(金) 02:31:17 

    >>33
    ヨーカドーのネットスーパーは素晴らしい。

    ただ人気すぎて枠が全然取れない。

    改善して欲しい!!!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/19(金) 03:37:25 

    とりあえずお試し1週間やってみたらいいよ。
    私には合わなくてやめたけど

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/19(金) 03:39:21 

    >>109
    デブ家庭なんだよ。量がちょっと多いくらいかと。少なすぎるというのはない。

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2021/03/19(金) 10:01:31 

    値段のバランスはいいんだろうけど結局作らなきゃならないんだよね…って思ったらネットスーパーで好きな物揃えるのと変わらないかもしれない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/19(金) 11:44:27 

    >>86
    保育園の時はあたおかな先生ばっかでした

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/19(金) 12:34:13 

    >>1
    学生の時両親が離婚して父と二人暮らしになった時助かったよ
    隣の看護師のおばちゃんから教えてもらった
    おばちゃんはメニュー通りには作らなくて材料で好きに料理してたよ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/19(金) 13:54:08 

    ヨシケイで働いてました(..)
    とにかく不衛生!
    足りないものや、破損した時は
    担当が近くのスーパーで食材を購入し
    セットボックスの中に入れたりしてます。
    産地表がセットボックスに入っていますが
    スーパーで買った物をいれてしまえば
    もちろん産地も変わってきます。
    生協をオススメします😃

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/19(金) 22:01:20 

    今生協頼んでるけどヨシケイにかえようと思ってる。
    生協便利なんだけどカットミールは賞味期限がだいたい翌日までなんだよね。副菜も考えないといけないし、週1の配送だからカットミールは週2しか使えない

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/19(金) 22:53:32 

    >>160
    カットミール頼んでるけど毎日届けてくれるよ。
    金曜日だけ土曜日の分と一緒に二日分来るけど…
    配達回数って地域によるのかな?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/19(金) 22:55:44 

    >>161
    自己レス
    ごめんなさいきちんと読んでなくてヨシケイのカットミールと勘違いした
    生協が週一なのね

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/20(土) 08:34:28 

    里帰りせず出産して夫も帰宅遅かったから月曜日ー土曜日で利用してた!
    肉が少ないからいつも豚、牛、鳥肉は冷凍して足りない時に足してた。 豆腐チャンプルーがやたら多くて夫は嫌立ったみたい。
    私は普段食べない料理食べれるし栄養のバランスも考えられてるから良いと思いました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード