-
1. 匿名 2021/03/18(木) 09:32:41
一緒にいる時多分喋ってない時間の方が遥かに長いです。
たまに「この人私といて楽しいのか?本当に好きなのか?」と不安になり確認すると、
「勿論好きだし、楽しいから一緒にいるんだよ」と。
付き合う前はもっと喋ってたのに。
恋人が無口な方いますか?+145
-5
-
2. 匿名 2021/03/18(木) 09:33:35
つまらないから別れる+185
-15
-
3. 匿名 2021/03/18(木) 09:33:41
でもその彼氏、主を楽しませる気はゼロだよね+364
-5
-
4. 匿名 2021/03/18(木) 09:33:43
+50
-1
-
5. 匿名 2021/03/18(木) 09:33:44
主さんは楽しいの??+107
-2
-
6. 匿名 2021/03/18(木) 09:33:46
寡黙なところが好きで結婚しました。+121
-7
-
7. 匿名 2021/03/18(木) 09:33:48
9割私がしゃべってる。
問題ないよ?+171
-6
-
8. 匿名 2021/03/18(木) 09:33:51
主はそれで不安になるんだから
長い目で見てそうじゃない人の方がいいよ。
+165
-1
-
9. 匿名 2021/03/18(木) 09:33:56
私は無口な人がタイプだな
むしろお喋りの男苦手+176
-15
-
10. 匿名 2021/03/18(木) 09:34:08
沈黙が心地よい人ってなかなか居ないんだぜー+122
-1
-
11. 匿名 2021/03/18(木) 09:34:12
自分の事はベラベラ喋ってこっちの話は聞いてないうちのクソ旦那よりはマシ+202
-2
-
12. 匿名 2021/03/18(木) 09:34:29
逆に言えば聞き上手+31
-4
-
13. 匿名 2021/03/18(木) 09:34:37
無口がいやならそうじゃない人を探す。結婚してないからずっと一緒にいなくちゃいけないというわけではない+6
-0
-
14. 匿名 2021/03/18(木) 09:34:37
>>1
付き合い始めたり、結婚したりしたあと、急に無口になる男いるよね。
聞いてみると、「これが俺の素だから」って。
だったら最初から素を見せてほしかったわ。+212
-1
-
15. 匿名 2021/03/18(木) 09:34:44
>>4
無口でも大好き💖+96
-2
-
16. 匿名 2021/03/18(木) 09:34:54
私も無口、彼氏も無口。
上手くいってます+50
-1
-
17. 匿名 2021/03/18(木) 09:34:56
無口とか一緒にいて楽しい???
表情が凄く豊かならまだしも、
無口で表情が豊かな人とか見た事ない+90
-3
-
18. 匿名 2021/03/18(木) 09:34:57
+0
-0
-
19. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:01
主も無口なんだろうな+22
-0
-
20. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:09
自衛官の彼氏、無口ではないけど話題がないからか仕事の話ばかりでつまんない
+22
-6
-
21. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:10
なんで相手を楽しませる為に喋る必要があるの?
水商売か??+12
-23
-
22. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:11
>>1
彼氏が悪気ないなら、波長が合わないんだと思う。+117
-0
-
23. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:14
元々無口で好きになって付き合ったならいいけど、付き合う前はもっと喋ってたっていうのが引っ掛かる。
付き合ったら興味なくなっちゃったのかな?+44
-1
-
24. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:21
彼は付き合う前は頑張って会話してたのかな?頭の中は妄想で一杯なのかもね。慣れてくればまた変わるかも?+6
-1
-
25. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:24
>>1
付き合う前は彼なりに頑張って話してたんじゃない?
無理して話題探さなくても主との付き合いが落ち着いてきたから、彼も素をだしてるだけでは+88
-0
-
26. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:34
>>1
付き合う前は喋ってくれてたのに変わったんならちょっと考えるかなー
10年くらい連れ添った相手ならまだしも、ねぇ+14
-2
-
27. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:37
>>9
私もどちらがいいかと言われれば無口な方がいい
+67
-0
-
28. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:37
>>11
旦那さん口軽そうだね
職場でもペラペラ話してそう+15
-4
-
29. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:39
>>21
そういうことじゃないでしょ
その考え方はやばいよ+31
-2
-
30. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:51
+1
-2
-
31. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:58
恋人はサンタクロースのメロディで再生された+2
-0
-
32. 匿名 2021/03/18(木) 09:36:18
>>9
私もうるさい男苦手+87
-0
-
33. 匿名 2021/03/18(木) 09:36:35
>>1
あなたの話は聞いてくれますか?
LINEや会う頻度は同じくらい?
その発言だけからは気持ちの変化は感じないですが
+6
-2
-
34. 匿名 2021/03/18(木) 09:36:42
>>22
それ思う
波長合わない人とは付き合わない方が良いよ
主には主に合った人と付き合った方が良い+67
-0
-
35. 匿名 2021/03/18(木) 09:36:45
確かに表情豊かって大事だよね。
無口で表情変わんない人は居心地悪いかも+20
-3
-
36. 匿名 2021/03/18(木) 09:36:56
私も旦那も無口。仕事上お互いめちゃくちゃ喋るから敢えての無口。
家ではあまり話したくない。+5
-0
-
37. 匿名 2021/03/18(木) 09:37:11
>>1
会話の量ではなく、会話の質やお二人時の空気感とか雰囲気に不満はあるの?+48
-0
-
38. 匿名 2021/03/18(木) 09:37:42
>>1
以前の姿は頑張ってたものだったのかもね。
自然体でいられるんじゃない?
だとしたら素晴らしい事。+9
-1
-
39. 匿名 2021/03/18(木) 09:37:48
そんな人いません+0
-0
-
40. 匿名 2021/03/18(木) 09:37:59
無口で居心地がいい人ほど最高なものはない。+29
-1
-
41. 匿名 2021/03/18(木) 09:38:24
>>4
恋人が諭吉♥
だけど彼、本当に沢山の人と付き合ってるの♥
老若男女よ。+44
-0
-
42. 匿名 2021/03/18(木) 09:38:56
父は無口で
母はおしゃべり
喧嘩したところは一回も見たことがないです
主さんが話好きなら相性いいかと思います+15
-0
-
43. 匿名 2021/03/18(木) 09:39:13
>>1
なんで付き合うに至ったの?
顔?金?大手企業の社員?+2
-14
-
44. 匿名 2021/03/18(木) 09:40:14
無口な彼氏がいますよ
いつも穏やかに君を見つめて笑いかけてる俺感がしてきた
別にいいんだけど…穏やかな俺に酔ってる気がして仕方ない+19
-3
-
45. 匿名 2021/03/18(木) 09:40:38
寡黙、無口でも最低限のコミュニケーションが出来ていて主さんが満足ならオッケーだけど、そうじゃないなら付き合いを考えた方がいいよ。
そういう事が気にならない程、他の魅力がいくつもあればとりあえず様子見でいいと思うけどね。+7
-0
-
46. 匿名 2021/03/18(木) 09:40:43
>>7
こういうタイプならいいんだけど主は違うから合わないんだろうな+91
-1
-
47. 匿名 2021/03/18(木) 09:40:58
>>11
わかる~
しかもこっちが喋ってるのに被せて話をかっさらってくの+25
-0
-
48. 匿名 2021/03/18(木) 09:41:09
>>1
自分のものになった安心感から、言い方悪いけどふんぞり返ってる部分もあると思う
+14
-1
-
49. 匿名 2021/03/18(木) 09:42:22
>>1
もしかして交際したことがない人?
異性と喋るにはやはり経験値がないと話題も思い付かないし豊富な人で会話上手は女慣れし過ぎな人だし、主がどう捉えるかだけどね。
女性慣れしてない人でも家族構成で姉妹がいれば違ったりするけど+4
-13
-
50. 匿名 2021/03/18(木) 09:42:42
私の旦那も穏やかで口数が少ない
慣れたら平気になる
私が勝手に喋りまくって向こうがニコニコ
最初は違和感あったけど今はもう何とも思わない
むしろ好きに喋れて楽しい+39
-0
-
51. 匿名 2021/03/18(木) 09:42:56
楽しいって言ってんならいいと思う。
そんな人たくさんいる
+7
-0
-
52. 匿名 2021/03/18(木) 09:43:43
>>9
無口の種類にもよるなぁ。
何話しかけても、あー、とか、うん…とか話が続かないリアクションしかしない人は無理。
あとすぐ自分の話に繋げる人。+84
-0
-
53. 匿名 2021/03/18(木) 09:43:48
旦那無口でむっちゃ喋る奥さんいるよね。+19
-0
-
54. 匿名 2021/03/18(木) 09:44:10
>>11
自分のことを話さない男は外でのことや金のことで秘密アリ+2
-6
-
55. 匿名 2021/03/18(木) 09:44:11
それで主が楽しくないなら別れりゃいい+0
-0
-
56. 匿名 2021/03/18(木) 09:44:18
無口なところに惹かれて結婚したけど、無口過ぎて辛くなったみたいなコメント出して別れた有名人を思い出した+11
-0
-
57. 匿名 2021/03/18(木) 09:45:50
>>1
無駄に喋りまくる人の方が苦手でーす+18
-1
-
58. 匿名 2021/03/18(木) 09:46:07
>>43
なんかやな人、、、、。
それにトピズレじゃない?
(ズレてはないか)+13
-0
-
59. 匿名 2021/03/18(木) 09:46:10
元彼が無口だったわ。
仕方ないから私が何か喋って盛り上げようとしたら、あーそれならこれだよね。みたいな感じで私の話に割って入ってきて先に結論言われて話終わらされたな。
そしてその後また沈黙…
話す気無くすわ。+43
-0
-
60. 匿名 2021/03/18(木) 09:46:10
>>11
どっちがマシとかじゃなくて、自分に合う人じゃなきゃうまく、いかないよね。+25
-0
-
61. 匿名 2021/03/18(木) 09:46:25
>>1
無口の質にもよる、感情を表に出せない人もいれば出しまくって無口だと怖い+3
-0
-
62. 匿名 2021/03/18(木) 09:46:27
>>21
どんだけ喋るの面倒なんだよw+9
-0
-
63. 匿名 2021/03/18(木) 09:46:30
>>1
安心するとしゃべらないタイプっているね。会話を求めるなら合わないんだと思うなぁ。+13
-0
-
64. 匿名 2021/03/18(木) 09:46:45
なんだかんだで無口で器用な男子が好かれる+1
-2
-
65. 匿名 2021/03/18(木) 09:47:25
>>43
付き合う前は喋ってくれてたんだって。
なんでちゃんと読まないの?+11
-0
-
66. 匿名 2021/03/18(木) 09:47:30
>>4
ずっとそばにいてね❤︎+40
-0
-
67. 匿名 2021/03/18(木) 09:47:34
無口な男って感情表現も薄いよね。私は物足りない。+39
-0
-
68. 匿名 2021/03/18(木) 09:47:40
無口な人を好きな人もいるだろうけど、
結婚まで考えると会話が多い方がいいからよく喋る男が好き+21
-0
-
69. 匿名 2021/03/18(木) 09:47:53
>>7
一方的にしゃべるの苦手だな。
聞いてる相手は苦痛かもしれないのに。+6
-12
-
70. 匿名 2021/03/18(木) 09:48:03
どおいう無口かにもよるよね。
主さんを信頼して気を緩めての無口か、どうでも良いという無口か。+6
-0
-
71. 匿名 2021/03/18(木) 09:48:18
>>4
トピ画になってるww+22
-0
-
72. 匿名 2021/03/18(木) 09:48:29
>>1
付き合った途端に手を抜いている感じだよね
そういうの嫌だな+25
-0
-
73. 匿名 2021/03/18(木) 09:49:30
>>4
「えっ…私の彼なんだけど…」+18
-2
-
74. 匿名 2021/03/18(木) 09:49:38
>>69
ご、ごめんなさい。
控えるわ。+4
-8
-
75. 匿名 2021/03/18(木) 09:50:04
安心する関係になっても楽しませようとしてくれる人ほうが優しいなと思う
「これが素だから」とか言われたなんか嫌だな
じゃあ仲良くないままの方が良かったなと思う+32
-0
-
76. 匿名 2021/03/18(木) 09:50:26
>>9
今子供3人いて、性欲ももうないし、友達みたいな関係に旦那となれたらいいなーとか思い出したから女友達みたいにおしゃべりたくさん出来る旦那が良かったな+18
-1
-
77. 匿名 2021/03/18(木) 09:51:25
>>73
は?
独占できるとでも?+16
-0
-
78. 匿名 2021/03/18(木) 09:53:56
喋らなすぎるのも問題だよね。うちの旦那は何かに集中したら周り見えなくなるタイプでずっと黙ってる。話しかけても一度で絶対聞こえないみたいだし..+8
-0
-
79. 匿名 2021/03/18(木) 09:55:44
>>4
トピズレになるけどお札のデザイン変わる事、誰か覚えてる?+12
-0
-
80. 匿名 2021/03/18(木) 09:55:52
口数の多い人とは付き合いたくない私は少数派?+3
-1
-
81. 匿名 2021/03/18(木) 09:58:35
>>57
わかる
おしゃべり男より寡黙な人の方がいい
主さんの彼のリアルは分からないけど+10
-1
-
82. 匿名 2021/03/18(木) 09:59:25
初めてご飯作った時、リアクションも薄くて、無言で黙々と食べてた。普段から私が話しかけなきゃいつまで口開かないんだろ?って思ってきてイライラしたよ。会話もこっち任せだし、甘えるなって憎たらしくなり、
その静かな食卓を、結婚してもこれだとキツいなと思って別れた。
他も難あったので…
早まらなくて良かったです。
+46
-0
-
83. 匿名 2021/03/18(木) 09:59:26
>>74
横だけど
相手が嫌じゃなければ良いんだよ〜
破れ鍋に綴じ蓋だ+19
-0
-
84. 匿名 2021/03/18(木) 10:00:06
>>65
それなw
せっかちかよw+1
-0
-
85. 匿名 2021/03/18(木) 10:00:17
>>1
もう理想です、無口静かが1番+5
-1
-
86. 匿名 2021/03/18(木) 10:00:39
私、無口な人の方好きだな+5
-0
-
87. 匿名 2021/03/18(木) 10:01:44
私の彼氏も無口だな~
声が聞きたいって電話してくるわりに話題よこさないから私が近況報告して、そっちは?って感じ。
一緒にいて面白くはないけど面白いことは世の中に沢山あるから彼氏だけに求めてないし、一人で楽しむことも多いから問題ない。個人的にはお喋りな男性の方が苦手。+17
-0
-
88. 匿名 2021/03/18(木) 10:02:08
私は寡黙でもいいかな!
+4
-0
-
89. 匿名 2021/03/18(木) 10:02:26
>>79
吉沢亮がやってるね!+8
-0
-
90. 匿名 2021/03/18(木) 10:02:35
そんな人と一緒にいて楽しい?+6
-0
-
91. 匿名 2021/03/18(木) 10:02:57
>>73
ごめん・・・他に好きなコできた・・・
樋口一葉ってコなんだけど・・・+7
-0
-
92. 匿名 2021/03/18(木) 10:03:10
若いうちはお喋りで面白い男を好きになりがちだけど、お母さん世代は声を揃えて「静かな男の方がいいよ」って言うよね。+15
-1
-
93. 匿名 2021/03/18(木) 10:03:51
>>32
私も苦手
チャカチャカしてうるさい落ち着きのないおしゃべり男が特に苦手+18
-0
-
94. 匿名 2021/03/18(木) 10:05:25
>>90面白いか面白くないかって言ったら面白くないね。
でもなにを求めるかだと思うよ。
面白いとか楽しいより、居心地がいい穏やかな気持ちでいられるって方が私は嬉しい。+12
-1
-
95. 匿名 2021/03/18(木) 10:05:29
>>79
諭吉はガルの皆さんに差し上げます。
そんなわけで渋沢栄一は私が貰います。+13
-2
-
96. 匿名 2021/03/18(木) 10:05:38
寡黙と口数が少ないは印象が違うけど同じことなのかな
うちの旦那は口数が少ないけどいつも楽しそうに笑ってるから一緒にいてリラックスできるし楽しい+15
-1
-
97. 匿名 2021/03/18(木) 10:06:18
>>15
無口だからこそいいよね、彼♡
いつも寄り添っていてほしい存在
+24
-1
-
98. 匿名 2021/03/18(木) 10:08:57
我が家も夫は無口です。
でも行動とか表情がなんか動物ぽいので、見てるだけで飽きません。
私がちょっかいを出して、夫がそれにふふふって笑うくらいです。
沢山話すわけじゃないけど、夫の側で何かやってるのが1番安心するし、よく眠れる!笑+15
-0
-
99. 匿名 2021/03/18(木) 10:09:23
>>59
いるねーそーゆー男
どんなにイケメンでもいずれイヤになるね
本人おそらく悪気は無いし、なんでこっちが愛想尽かしたか見当もつかないだろうね+15
-0
-
100. 匿名 2021/03/18(木) 10:10:48
>>1
今はよくても、もっと何か話してほしい気持ちが出てきたら辛いだろうね。+8
-0
-
101. 匿名 2021/03/18(木) 10:11:22
バカみたいにベラベラしゃべる男がホントにバカだった事があるw
物静かな人の方が落ち着きがあって聡明だった+14
-0
-
102. 匿名 2021/03/18(木) 10:13:21
>>1
旦那は無口です。でも私はお喋りだしバランスはとれています。お喋りな男は嫌いなので無口な旦那で丁度いいです。笑+12
-1
-
103. 匿名 2021/03/18(木) 10:13:27
恋愛経験はわりと多いほうだと思うけど私はお喋りな男性は必ず一緒にいてすぐ疲れてた。
無口とまではいかないけど穏やかでペラペラ話さない旦那と結婚9年だけど今も旦那は相変わらず情緒が安定してて緩くて一緒にいるのが楽しくて好き。+15
-0
-
104. 匿名 2021/03/18(木) 10:14:03
無口自体が悪いのではなく、他人任せで甘えた態度がイラついてきて結局別れた
+16
-0
-
105. 匿名 2021/03/18(木) 10:14:42
無口の度合いとか雰囲気にもよるよね。
ニコニコ穏やかは好き。
難しい顔して喋らないのは無理。+19
-0
-
106. 匿名 2021/03/18(木) 10:21:23
めっちゃ良く喋るうえにキョロついて体まで常に動いてる感じの人っているじゃん?本当に無理w+6
-0
-
107. 匿名 2021/03/18(木) 10:23:54
>>69
あなたと付き合ってるわけじゃないし。+13
-0
-
108. 匿名 2021/03/18(木) 10:24:24
>>10
わかる!最初はいいと思っても長くいると気配すら苦痛だわ。+18
-0
-
109. 匿名 2021/03/18(木) 10:24:54
>>11
うちと一緒だ。
しかも「聞いてるの?」の問いに「聞いてるよ。」としか答えず話を広げようとしないから話すのやめたよ。+8
-0
-
110. 匿名 2021/03/18(木) 10:26:57
慣れだと思う。無口だけど全然話さないわけじゃないし気にならない。+0
-0
-
111. 匿名 2021/03/18(木) 10:27:23
彼氏さんが一緒にいる時あんまり楽しそうじゃなくなっちゃったって事かな?
主さんが彼を好きなら話し合って落とし所があるかどうかなんじゃないかな
お互いを尊重できて心地よくいられるかどうかが大事だから+4
-0
-
112. 匿名 2021/03/18(木) 10:27:53
>>1
シンプルに楽しいか楽しくないかで判断したら良いと思います+6
-0
-
113. 匿名 2021/03/18(木) 10:28:10
すごくしゃべる人も苦痛だよ…こっちの話なんて聞かないし、正直うるさい。+14
-0
-
114. 匿名 2021/03/18(木) 10:28:46
微笑むだけ、何か話しかけてもニコっとするだけ。顔がイケメン過ぎて私が好きになったけど段々、なんだコイツきも。てなって別れ話も微笑みそうな気がして卒業ついでにフェードアウトした。手紙も字汚くて萎えた。おかげでB専になりました。+14
-0
-
115. 匿名 2021/03/18(木) 10:29:31
>>1 人付き合いだから、付き合う前はやっぱり他の人たちと同じように気を使って話をしてたんだと思うよ。でも今は気を使わなくていいから素のままで静かなんじゃない?+2
-0
-
116. 匿名 2021/03/18(木) 10:30:57
>>113
お喋りよりマシとかじゃなくてさ、自分に合う人と付き合えば良いじゃん。
+4
-1
-
117. 匿名 2021/03/18(木) 10:31:17
>>1
心地良さそう
最高じゃん。+2
-0
-
118. 匿名 2021/03/18(木) 10:32:59
必要な事も言わない位に無口は嫌
言わなくても分かるでしょ?ってスタンスの人も困るし無口と言っても色々あるよね
居心地が良くないなら合わないのよ
話さない空間がつまらない、不安になるっていうなら合ってない証拠だと思うけどね+17
-0
-
119. 匿名 2021/03/18(木) 10:33:05
うちはそのぶん私がしゃべるので問題なく付き合えてます。
無口とはいえ話を振れば多少は返事もするし。+7
-0
-
120. 匿名 2021/03/18(木) 10:33:54
>>74
確かに苦手な人もいるけど、喋っててくれる人の方が安心するって人もいる。
合う人なら何の問題ないから気にしなくていいと思うよ。+17
-0
-
121. 匿名 2021/03/18(木) 10:35:12
口は災いの元という言葉があるだけあって、口数が多い程口喧嘩も多くなりそう。
前の彼はよく喋って口喧嘩というか空気がおかしくなることあったけど、今の彼は大人しく穏やかだからそんなことが全然ない。+6
-0
-
122. 匿名 2021/03/18(木) 10:35:35
静かな人のほうが実はちゃんと考えてる気がするから好き。思慮深くていざとなったときもドンと構えてるだろうし頼りになりそう。+7
-3
-
123. 匿名 2021/03/18(木) 10:35:42
遠距離で電話メインの彼が無口かも。
話題降ってくれないし、無言の時間がある。
なのに電話したがる。
仲間は居ますか?+7
-0
-
124. 匿名 2021/03/18(木) 10:38:15
男性が良く喋る方が嫌だけどね
夫は私の話を聞いて笑っていますし、私の方が喋ってますよ+7
-1
-
125. 匿名 2021/03/18(木) 10:38:28
何考えてるか分からない位の無口は困る+24
-0
-
126. 匿名 2021/03/18(木) 10:39:45
元彼がそんな感じだった、付き合うまではよく喋ってくれたのに付き合い始めてからもともとそんなに口数は多くない方だって、あまり喋らなくなった。
初めはそれでも良かったけど結局それがだんだん苦痛になって、それも一因で別れたよ。
無口な人って、一緒にいて苦痛になる人とそうでない人がいない?前者タイプなら主さんと彼は合わないのかもってちょっと思った。+13
-0
-
127. 匿名 2021/03/18(木) 10:44:15
旦那がそう。
付き合いたての頃は、それなりに話してる方だったけど1年位経つと変わったw
今なんて全然会話ないしつまんないよー。
私ばっか話してて生返事しかしないしね。
ディズニーとか並んでる時間なんて地獄よw
でも何故か義母とか自分の家族の前だとテンション高くてお喋りになるの!ムカつく!+19
-0
-
128. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:18
旦那は無口で感情も表にださないタイプ
話ふると返してはくれるけど向こうからは話ふられない
お酒飲んでる時だけ喋る旦那+4
-0
-
129. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:26
でもベラベラ喋るやつよりいい。+4
-0
-
130. 匿名 2021/03/18(木) 11:09:24
>>1
喧嘩や大切な問題の話し合いの時にちゃんと出来てる?
モラハラが隠して黙ってるパターンあるよ
本性は腹の中で彼女に罵詈雑言、逆恨みしてるのとかもいる
会話しないのって結局楽しくする努力をしてないってことだからね+5
-1
-
131. 匿名 2021/03/18(木) 11:10:01
>>1
過去の彼氏も今の旦那も無口な人ばかりだよ!
ていうか、女友達も大人しくて自分の話をそんなにしない子の方が多いかも
私が結構喋りたいから、向こうも喋りたい人だとお互いの欲望がぶつかり合ってしまうからっていうのもあるし、そんなに話さない人が話す内容って厳選されてる気がするし+3
-1
-
132. 匿名 2021/03/18(木) 11:11:17
>>4
諭吉...好きよ♥+10
-1
-
133. 匿名 2021/03/18(木) 11:11:52
相手が目の前にいるのに、彼女が不安になってるのに
会話しない男はやめた方がいいわ
あってない
一方が我慢したり不安になる関係性っていびつだからね
自分とあう人がいいよ+17
-0
-
134. 匿名 2021/03/18(木) 11:13:11
喋らなくても私の方を見てくれている、考えて行動してくれていると分かるならいい
けど、何考えてるか分からなくて不安っていうのは関係が成立してないよね
打っても響かない程の無口って疲れるよ
いくらこっちがお喋りでも最低限のレスポンスがなければ無理+13
-0
-
135. 匿名 2021/03/18(木) 11:14:29
>>1
父親がめちゃくちゃ喋るんだけど、母親は「喋り過ぎだわ・・あれの1/3でいい」ってよく言ってた
実際、同じ話を何度もしてたりするのよね
「彼氏が話しないのは主を楽しませる気が無いから」みたいなコメントが上で出てるけど、少なくとも父親に関しては自分が話するのが楽しくて、聞いてる人がどうとかお構いなしに喋ってた感じ
そのせいか、好きになる人は寡黙な人ばかりだわ+6
-0
-
136. 匿名 2021/03/18(木) 11:14:53
>>126
それは後者があなたの気持ちをちゃんと汲める人だからじゃないの
苦痛になる人って愛情しめせてなかったり、必要な時に必要な言葉がなかったり
すれ違ってる面が多いからだと思うけど+3
-0
-
137. 匿名 2021/03/18(木) 11:15:51
>>135
それ話好きじゃなくて、ただ単に自分の話だけ何度でも聞けってタイプだからでは+3
-0
-
138. 匿名 2021/03/18(木) 11:24:00
>>137
話好きな人って大半は自分の話じゃない?
さんまさんとか+6
-0
-
139. 匿名 2021/03/18(木) 11:32:59
>>94
何を考えてるんだろう。私のこと本当に好きなのかな。とかいらない心配が湧いてきて逆に居心地悪いと思うんだけど。
ある程度相手に思いやりを持って、気持ちを伝えたり、心配させないようにお話すべきだと思う。+3
-2
-
140. 匿名 2021/03/18(木) 11:52:52
>>139相性だろうね。無口っていっても全く喋らないわけじゃないから意思の疎通はできるし、あえて言葉で伝えなくとも伝わるものもあるよ。「こいつ何考えてるか全然わからんw不気味w」って相手とはそもそも付き合わないしね。+8
-1
-
141. 匿名 2021/03/18(木) 11:57:02
>>121雄弁は銀、寡黙は金だっけ?+6
-0
-
142. 匿名 2021/03/18(木) 11:57:45
ほとんど喋らない寡黙な人も、沢山お話ししてくれるひともどちらも付き合ったことあるけど、大好きな時は、寡黙な人でも明るい人でも気にらないし、むしろそこが好きって思えるけど、長く一緒にいるとどっちもどっちだよ。コミュ障だと仕事面で心配だけど。
結局結婚したのはお喋りな方。わたし自信があまりお喋りじゃないから家が明るくなって助かる反面、少し黙ってくれって時もたまにある。まぁ、相性だよね。+8
-0
-
143. 匿名 2021/03/18(木) 12:01:20
>>1
喋ることが全てじゃないよ。+0
-0
-
144. 匿名 2021/03/18(木) 12:03:10
うちの両親は父が寡黙。堅い仕事をしてたのもあらかもだけど、怒ってないのに黙ってると怖い人。
若い時はそれでもよかったのかもしれないけど年々更に会話は減り、それに対して母の不満や悩みを聞くので、わたしは一緒にいてとにかく楽しくてお互い好きにお喋りして笑い合えるような明るい人を選んだ。でも、いまちょっと静かにしてって時もあるよ。でも、機嫌悪いのかな?怒ってるのかな?とかいう心配はしたことないから助かってる。+6
-0
-
145. 匿名 2021/03/18(木) 12:16:34
旦那おっとりな性格
無駄にベラベラ喋らないから居心地いい
たまに旦那が職場で面白いことがあったときに帰ってきて大笑いしなが事細かく機関銃のように話すんだけどその時は「えっ、キモ…」と思う+8
-1
-
146. 匿名 2021/03/18(木) 12:42:56
結婚したらやっぱり会話が弾む人がいいなあ…って思うようになった。退屈だし、寂しいよね。
アホみたいでうざくても良く話して一人でボケてくれるような夫のほうが明るい家庭になってやっぱりいいよ。+16
-0
-
147. 匿名 2021/03/18(木) 12:44:31
付き合う前って微妙な距離感だから沈黙が怖くてペラペラ喋っちゃうんだよね
付き合った後は信頼してるから話題がなければ無理に話さない、すごく分かる話+9
-0
-
148. 匿名 2021/03/18(木) 12:55:37
>>1
逆だ
付き合ってたころは寡黙というかあまり話さないけど、話聞いてる感じは嫌な態度ではなかったので、ずっと私が喋ってた。
結婚したら途端にお喋りになった
子供と競って話聞いてって感じ
男は外では無口が良い!と思ってたみたい
+3
-0
-
149. 匿名 2021/03/18(木) 13:03:22
>>1
歴代彼氏数人も旦那も無口だけど
相手が聞いていようがいまいが
喋りたかったら私はいつも勝手に喋ってて
皆に「勝手に喋ってくれるから楽。」って言われた事を思い出した。
相変わらず旦那は無口だけど一緒に過ごしてて退屈とかツマラナイって事は全然ないよ。+3
-0
-
150. 匿名 2021/03/18(木) 13:03:56
無口は個性だから何も悪くない
無駄にうるさい人は大嫌い
以上!+0
-0
-
151. 匿名 2021/03/18(木) 13:05:05
仕方ない。控えめな性格だから受け入れなよ。+0
-0
-
152. 匿名 2021/03/18(木) 13:09:14
>>1
主だって無口なんでしょ+7
-0
-
153. 匿名 2021/03/18(木) 13:24:47
>>59
そういう無口はだめだよね
単に受け身で自分から話さないけど、話しかけたらユーモアのある返答をボソッと言ってくれたり。そういうのは面白いけど…
否定したり卑屈すぎる人はもう喋んなやと思う+21
-0
-
154. 匿名 2021/03/18(木) 13:28:46
>>3
逆に主は彼氏を楽しませてるのかな?
彼氏の言う「楽しいよ」は主を傷付けないための言葉かもしれないし。+20
-3
-
155. 匿名 2021/03/18(木) 13:32:22
無口でも他人に興味を持てるなら大丈夫かも
うちは結婚しても無口なまま、子どもの事にしても無口なまま、聞いた時だけありきたりな返事
なに考えてるのか分からなくて何回もケンカふっかけたけど数年たってようやく何も考えてないだけ、興味がないので踏み込んで来ないだけとようやく悟った
でもそれじゃ自分だけが頑張らないといけないから辛いよ
結婚前は穏やかで優しいと勘違いしてた+14
-0
-
156. 匿名 2021/03/18(木) 13:55:13
>>155
私の旦那もそんな感じで人に愛情とかない人なんだと思ってたけど私が倒れたときに必死に看病、救急車よんでくれた
汚い話だけと下も漏らして部屋もう○こまみれだけど風呂で綺麗にしてくれたし何もいわずに部屋も汚物も掃除してくれてた、普段は置物だけどいざというときにやるタイプなんじゃない?+5
-0
-
157. 匿名 2021/03/18(木) 14:12:03
>>47
めっちゃわかる~!
会話泥棒だよね。旦那だけじゃなく、友達にもいるよそういう子。
+9
-0
-
158. 匿名 2021/03/18(木) 14:31:28
静かでも笑うツボが同じだったり、たまに言う冗談が面白かったら良いと思う。つまらないのは無理+8
-0
-
159. 匿名 2021/03/18(木) 14:43:12
>>154
逆にも何もお互いが楽しませ合う事が大事だよね。何で一方的に主が楽しませなきゃいけないのか。少なくとも彼氏の方は付き合う前ほど楽しませてないみたいなのに。+17
-2
-
160. 匿名 2021/03/18(木) 15:29:04
>>3
でもサンマみたいにずっと喋ってたら嫌じゃない?+19
-0
-
161. 匿名 2021/03/18(木) 15:38:25
>>140
主さんの場合の話してたから、あなたの場合「あ、そうですか」って感じです^ ^+1
-3
-
162. 匿名 2021/03/18(木) 15:46:48
>>1
うちも同じ
付き合う前はコミュ力強くて面白かったのに、今では無口なゲーマーです
会話のキャッチボールは帰宅後3回くらい
私としてはこれくらいが丁度いい+3
-0
-
163. 匿名 2021/03/18(木) 15:50:00
>>159
「喋る=楽しい」は万人に通じる物じゃ無いよ
実際主の彼氏も、黙ってても楽しいって言ってるのに、つまんないから喋ってよっていうのは彼氏だけに無理させてる事にならないかなぁ+9
-1
-
164. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:46
>>1
無口の程度にもよるけど、おしゃべりな人よりはいいかな。+4
-0
-
165. 匿名 2021/03/18(木) 16:40:39
おしゃべりの男は一緒にいて疲れるよ
むこうから電話してきたくせに少し沈黙になっただけて「あれ〜放送事故だぞ〜」とか言ってきた男いてウザすぎてフェードアウトしたよ+7
-0
-
166. 匿名 2021/03/18(木) 19:35:18
>>1
極端な無口も被せてくるようなおしゃべりもどちらも嫌だな。
会話はやっぱり居心地よい流れでテンポよく進む相手だと、一緒にいて楽しいし相性いいなぁと思う。+6
-0
-
167. 匿名 2021/03/18(木) 20:01:42
>>159
遡ってちゃんと読んでよ。
>>3に「彼氏は主を楽しませる気ゼロ」って書いてるからだよ。
「お互いに楽しませることが大事」なのは私も同じ考えだからこそ154の文に繋がる訳で。
分かる?
経験上、一方がつまらないと感じていたら、もう一方もつまらないと感じていることが多いよ。
だから彼氏も「楽しいよ」とは言いつつも、つまらないと感じてる可能性は高い。+4
-6
-
168. 匿名 2021/03/18(木) 20:03:28
>>165
ヒェッそれはうざい+4
-0
-
169. 匿名 2021/03/18(木) 20:09:49
>>168
うざいよね!しかも彼女持ち!浮気相手にされてたんだよね!あんなウザい男見たことない!+3
-0
-
170. 匿名 2021/03/18(木) 20:29:09
>>102
全く同じこと書こうとしました(笑)
若い頃はコミュ力高い人とばかり付き合ってて、長年交際しても結婚に至らなかった人もいたけど、無口な主人と付き合った途端とんとん拍子で結婚しました。+3
-0
-
171. 匿名 2021/03/18(木) 20:33:21
>>1
娘の彼氏が無口らしい。
付き合う前から2人でいても8割無言なんだって。
でも楽しそう。
娘も寡黙なタイプだし、無言になっても全然平気らしい。
ある意味お似合い。
+3
-0
-
172. 匿名 2021/03/18(木) 21:27:12
>>162
うちんとこもそうだわ、笑顔で楽しませようとしてた時とは別人 でも慣れたら無言のほうが楽でいいけどね+0
-0
-
173. 匿名 2021/03/18(木) 21:38:26
>>1
付き合うまでは就職活動と一緒らしい。
内定もらったら(=付き合えたら)もう頑張る必要がないから、素を出すみたい。
ジョングレイが書いてた。+4
-0
-
174. 匿名 2021/03/18(木) 22:09:35
無口でもポロッと面白い事言うタイプとか話聞いてくれる人ならいいかな
本当にほぼ喋らない人だとキツイなーって思う
無口なタイプいたけど黙って話聞いてくれるし、口数少ないなりには話すから楽しかったよ+2
-0
-
175. 匿名 2021/03/18(木) 22:18:04
>>1
彼氏が無口です。紹介で知り合ったんだけど付き合う前から情報で聞いてたし自分でも無口だと言ってた。
実際、無口だったけど、聞いたことには答えるし無言の時間も苦痛じゃなかったからお付き合いに至ったよ。
私も最初この人一緒にいて楽しいのかなと思って聞いたことあったけど「気持ちを表現するのが苦手なだけ」と言われた。
4年経つ今は前より少し喋るようになった!+1
-0
-
176. 匿名 2021/03/18(木) 22:35:23
>>136
126さんはそれが言いたかったんじゃないの?+0
-0
-
177. 匿名 2021/03/18(木) 23:38:05
>>165
うちの旦那もそんなタイプでありえないと思ってたけど他がよくて妥協して付き合って結婚したが実際は無口で話し方がわからないで無理して機嫌とろうとしたが会話が下手すぎてテンションで誤魔化そうとしてただけだったと後に判明した
+1
-0
-
178. 匿名 2021/03/18(木) 23:48:48
>>76
私も夫が寡黙で一緒のこと思ってたけど、友達とたまに会ってお喋りすると疲れるんだよね・・・
その時はすごく楽しいしストレス解消にもなるんだけど、たまにでいいかなって。
子供もうるさいくらい喋るし、そこにベラベラ喋る旦那がいるって想像したら発狂しそうになったw+3
-0
-
179. 匿名 2021/03/19(金) 01:06:22
ずっとスマホと友達。TV友達。
こっちの話はきいていません。
相手いらないじゃん!と言っても、
反応ありません。友達もいなくて
電話してるのも見た事ない。
こんな取り柄のない私と付き合って
くれてるので我慢しています。+2
-0
-
180. 匿名 2021/03/19(金) 01:50:26
無口というか落ち着いてる+0
-0
-
181. 匿名 2021/03/19(金) 09:10:06
感情ない感じの無口多いよね、うちの旦那だけど
喜怒哀楽を表にださない怒らないから温厚ともいえるけど+2
-0
-
182. 匿名 2021/03/19(金) 09:52:18
無口でも良いけど、外食時に注文して待ってる間が果てしなく気まずい時があるw
歩いてる時は気にならないけど、向き合って座ってると手持ち無沙汰?でキョロキョロしちゃう。
特に隣の席が会話で盛り上がってたら余計気まずいw+3
-0
-
183. 匿名 2021/03/19(金) 15:30:57
>>182
スマホという便利なものがありまして、今はお互いそれ見ながらこのニュースとかこれ買ってみようみたいな話しかしてない、目線はあわせないのが我が家の日常+0
-0
-
184. 匿名 2021/03/19(金) 18:31:34
恋人が愚痴ばかりよりはいいと思う+0
-0
-
185. 匿名 2021/03/19(金) 23:30:04
恋人が無口なのに恋人が諭吉なんだね+0
-0
-
186. 匿名 2021/03/21(日) 19:04:23
>>179
うちもそんな感じかも
家では携帯でYouTube見てる
無口でもイライラするタイプと居心地いいタイプが居て、
後者というか、全く気を使わなくて済むからいいかなと思ってる
+0
-0
-
187. 匿名 2021/04/01(木) 20:19:28
>>41
草+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する