ガールズちゃんねる

【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART17

2262コメント2021/04/17(土) 15:57

  • 1. 匿名 2021/03/17(水) 15:58:22 

    ニート、引きこもりの皆様
    今回もよろしくお願いします!
    春の陽気になってきて、外が暖かくなってきてニートしてるのがもう飽き飽きですが、1歩が踏み出せないです……
    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART17

    +358

    -9

  • 2. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:03 

    今は花粉で時期が悪いからね…

    +247

    -48

  • 3. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:38 

    今は時期が悪い
    コロナ収束まではのんびりしようと思う

    +311

    -75

  • 4. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:38 

    黄砂も来てるし‥

    +200

    -21

  • 5. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:46 

    もう無理。履歴書書けない。

    +424

    -19

  • 6. 匿名 2021/03/17(水) 16:00:17 

    2年引きこもりで春から大学に行きます!
    上手くいくかわからないけど、とりあえずニートは卒業できそう

    +678

    -11

  • 7. 匿名 2021/03/17(水) 16:00:31 

    外が暖かくなってるかどうかも知らなかった

    +81

    -9

  • 8. 匿名 2021/03/17(水) 16:00:52 

    >>2
    出てみないと花粉症かどうかも分からないよ

    +60

    -4

  • 9. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:04 

    朝の散歩から始めてみるわね

    +301

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:14 

    >>2
    花粉症じゃないニートはどうしたらええねん(ノシ 'ω')ノシ バンバン

    +76

    -4

  • 11. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:22 

    ひきこもり歴15年…あさって以前通ってたけど、断念した就労支援にもう一度行ってきます

    +623

    -4

  • 12. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:23 

    月に5万でも良いから稼ぎたい、何で皆が当たり前(大変だけど)に出来る事が出来ないんだろうか。

    +567

    -3

  • 13. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:25 

    >>2
    もうちょっとしたら新年度でバタバタするし…

    +26

    -9

  • 14. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:33 

    >>6
    いいねぇ
    大学生ライブ楽しんで!
    無理して周りに合わせすぎないようにね

    +243

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:47 

    >>3
    あなた、そうやって時期が悪い時期が悪いって言って逃げてきたんでしょ?
    ニート経験者の私から言わせてもらうと、取り返しのつかないことになるよ。

    +266

    -84

  • 16. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:26 

    できるならしてます。
    暗闇の中で、いつも焦っている自分がいます。

    +220

    -9

  • 17. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:26 

    がっつり働く事が目標だけど
    一足飛びだと転けそうだから
    とりあえずお散歩したり運動して体力つけたり
    趣味で人と話したり
    一歩ずつ歩いていけば
    段差も小さくなるよね
    って思ってる

    +297

    -4

  • 18. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:29 

    >>2
    復帰する気なくて草

    +212

    -10

  • 19. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:50 

    親の仕送りで生活してるから産まれて28年間働いたことないwww
    同棲してた彼氏に働けって言われて拒否したら別れよって言われたんだけど?
    親の金で生活して何が悪いの?

    +29

    -95

  • 20. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:58 

    いきなり面接はハードル高いから店舗に置いてある求人誌を取りに行くとかハロワに行ってすぐ帰るとかそういう事から始めるのが良いかと

    +268

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/17(水) 16:03:27 

    >>2>>3>>4>>5
    初っぱなからやる気なくてワロたww

    +320

    -9

  • 22. 匿名 2021/03/17(水) 16:03:42 

    >>12
    内職から始めて、次は工場…って少しレベルアップしていくとか?
    私は妄想するだけで全くやってないけどw

    +210

    -8

  • 23. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:09 

    >>13
    新年度のあとは梅雨だしね…

    +59

    -6

  • 24. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:25 

    皆さん!お散歩から始めませんか!
    筋肉がないと鬱も酷くなると思うし働ける気がしない!

    +245

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:33 

    近くに工場とかそういうのあればな…
    黙々と誰とも話さず作業するのが理想

    +216

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:39 

    なるようにしかならぬ

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:46 

    今年2月からニートです。
    毎日穏やかに過ごせて幸せです。
    でもずっとこのままって訳にはいかないからなぁ…

    +163

    -3

  • 28. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:59 

    みんななんで引きこもってるの?
    私は精神的ではなく外出できないから、なんとなく引きこもってる人が羨ましいんだけど。

    +117

    -19

  • 29. 匿名 2021/03/17(水) 16:05:06 

    >>11
    15年間全く外出しなかったの?

    +15

    -20

  • 30. 匿名 2021/03/17(水) 16:05:07 

    >>19
    親が良いならそれで良いと思うね実際。

    +150

    -6

  • 31. 匿名 2021/03/17(水) 16:05:26 

    >>1
    今日はひきこもり。生理1週間前。
    つらたにえん。

    +16

    -25

  • 32. 匿名 2021/03/17(水) 16:05:37 

    >>23
    そしたら夏来るでしょ?
    夏は暑いよ?

    +91

    -2

  • 33. 匿名 2021/03/17(水) 16:05:52 

    >>30
    でしょ?今更働きたくなーい

    +27

    -5

  • 34. 匿名 2021/03/17(水) 16:06:19 

    >>11
    就労支援事業所?
    A型とかじゃなくて?

    +13

    -3

  • 35. 匿名 2021/03/17(水) 16:06:21 

    >>11
    こんにちは!
    私も今、就労支援に通っています!
    今は週3日通っていますが、家に居た時より前向きな気持ちになれていますよ♪
    お互いに無理せず頑張りましょう!!!

    +244

    -2

  • 36. 匿名 2021/03/17(水) 16:06:23 

    >>19
    悪くないと思う。
    理想もプライドも低くて、羨ましい。

    +71

    -5

  • 37. 匿名 2021/03/17(水) 16:06:56 

    >>28
    心の病気だから、歩けても出られ無いんじゃないかな。他人の目とか。

    +112

    -3

  • 38. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:03 

    ニートと引きこもり、中卒引きこもり、中退引きこもり、就職したことはある引きこもりとか全然違う気がする
    皆さんはどこからニートや引きこもりになりましたか?

    +128

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:05 

    >>32
    秋は涼しくなってきたしまず散歩から始めよう…

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:24 

    3か月前に退勤後に嘘の呼び出しをされて密室に呼び出されたと思ったらドアの前を通せんぼするように座ってしまい、退職届けを書くように強要されました。
    書かないと帰さないとまで言われとっさに録音しようとしたら動きでばれてしまい消されてしまいました。
    身の危険を感じ書いてしまいましたが悔しいです。

    +164

    -5

  • 41. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:25 

    >>10
    どうしたらええねんって、社会復帰しようぜ!ってトピなんだよ(笑)

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:29 

    コロナ禍なので落ち着くまでは復帰しません!

    +14

    -6

  • 43. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:31 

    >>28
    私は精神的ではなく外出できないから、なんとなく引きこもってる人が羨ましいんだけど。

    ん?引きこもってる人は大概精神的だろ

    +102

    -10

  • 44. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:40 

    >>19
    遺産があって一生安泰ならそれはそれで
    あなたの生き方だよね

    +152

    -2

  • 45. 匿名 2021/03/17(水) 16:08:06 

    まず工場ってアドバイスがよくあるけど、手先不器用だし要領悪いしライン止めて迷惑かけて周りから睨まれたらどうしようって考えて二の足踏んじゃう

    +161

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/17(水) 16:08:42 

    なんか今まで好きだったものが何一つ関心がなくなってきて怖すぎる
    1年1年歳を重ねてきてるからなのか、鬱で意欲が消されてるのか もう怖すぎる

    +186

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/17(水) 16:08:48 

    30歳になりそうだから、就活より先に婚活しなきゃと思ってる。
    女は無職でも参加してる人沢山いるし問題ないって聞いた。

    +31

    -42

  • 48. 匿名 2021/03/17(水) 16:09:20 

    >>38
    高校卒業して7年ぐらい派遣とか転々としていたけど何か途中から気持ちが切れました。

    +110

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/17(水) 16:09:45 


    私はコロナで今でなかったら自分は更に社会から厳しくなると思い、昨年動いたよ
    時短週3だけど、情けないけど物凄く疲れるけど自己満足だけど前に進めた気がする

    +185

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/17(水) 16:10:07 

    ひとり暮らしのニート。無職ニート生活になってもうすぐ6年半で、去年夏に飼い猫が病気で死んでしまった。来月17歳になるのと、秋頃に14歳になる猫まだ2匹いるけど2匹とも元保護猫で免疫不全の持病持ち。

    この2匹が死んじゃったら本当にぼっち。
    私のやる気スイッチは、とっくになくなったから猫が死んだら後追いするつもり。

    さすがに、6年以上もニートしてどっかパートの面接行っても今まで何してたんですかぁ?って上手く納得してもらえそうな回答出来そうにないし、ニートしてましたって正直に言ったらあたおか認定されて不採用のフラグ立っちゃうしさ。暇はたくさんあるから、独学で資格とろうかなと思ったこともあったけど資格あったってニート歴長いと無意味だろうし。

    +117

    -12

  • 51. 匿名 2021/03/17(水) 16:10:07 

    仕事の話はひとまず置いといて、
    外に出れるようになるためにはまずとうしたらいいんだろう。
    とりあえず、10分のストレッチとか毎日してたら変わるかな……………

    +58

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/17(水) 16:10:15 

    >>19
    彼氏とはどこで知り合ったんですか?

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/17(水) 16:10:17 

    42歳。基本は無職で時々、単発のバイトはしたことあるけど、正社員した事ない。コロナがこわいから、家にいる方が安心。
    親も家にいなさいって言うし。。。

    +90

    -47

  • 54. 匿名 2021/03/17(水) 16:10:24 

    とりあえずカーテンを開けてみよう

    +58

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/17(水) 16:10:39 

    二年ぐらい迄のニートならよくある。
    折れたら治るまで待ってよっこらせを3回ぐらいやってる。 

    正社員4回
    パート2回

    まぁ、何だ。
    男性じゃなくてよかったと思いつつ何とか働いてるよ。
    とりあえず向いてる職場に当たるまで頑張って

    +127

    -3

  • 56. 匿名 2021/03/17(水) 16:10:43 

    >>19
    可哀想に
    私は彼氏からも働けと言われないですよ
    この前結婚しました

    +17

    -26

  • 57. 匿名 2021/03/17(水) 16:10:49 

    >>6

    おめでとう!!

    +95

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/17(水) 16:10:49 

    >>6
    おめでとう!
    良い大学生活を送れますように

    +120

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/17(水) 16:11:06 

    コロナ解雇からの半年無職だったけど明日面接行きます
    アラフォーだし、ずっと家にいると私の人生もう終わりかもっというループから抜け出せなかった。
    でも悪い事もあれば良い事があると思ってもし明日ダメでも他がんばります

    +182

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/17(水) 16:11:17 

    もうおばさんが10年以上働いてないってだけで職場の話のネタだからなぁ
    面接しに行く気も失せるよね悪循環

    +116

    -4

  • 61. 匿名 2021/03/17(水) 16:11:19 

    >>49
    がんばれー。応援してるよ!

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/17(水) 16:11:21 

    そもそもニートや引きこもりを悪者にしすぎ!

    +115

    -10

  • 63. 匿名 2021/03/17(水) 16:11:24 

    ニート歴5年の27歳ですが、同棲中の彼氏にそろそろ働かなきゃ…って言ったら、もう結婚して嫁になったらいいじゃんと言われた

    +90

    -60

  • 64. 匿名 2021/03/17(水) 16:11:38 

    ちょっとした買い物とかするためにお外には出れるのに、いざ働こうとするとパニックになる引きこもりさん +

    外にすら出られません 引きこもりさん

    +114

    -10

  • 65. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:02 

    夫の転勤についていくのでニートになりました😇なんてこった

    +5

    -24

  • 66. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:30 

    >>43
    大概はね。
    私は薬や心がけでは治らない病気で外出できない。暗くなるから言いたくないけど。

    +51

    -4

  • 67. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:31 

    復帰しても仮病で何度も休んでしまうよ、そして転職中に金銭的に辛くなる

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:31 

    >>2

    【ニート・引きこもり】社会復帰しませんかPART17

    +120

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:39 

    >>36
    プライドが高いニートは厄介だよね
    私は宅浪からそのままニートになったから勉強してたら早慶いけたんだろうなとか思ってる、無駄にプライドが高いクズニート
    浪人生のくせに全く勉強してなかったから偏差値30くらいだったw
    高学歴ニートとかも頑張れば大手にいける!やってないだけって考えで生まれるんだろうな

    +90

    -2

  • 70. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:39 

    無職歴6年の34歳です。
    5年半の正社員歴はあります。
    一応医療系の資格を持ってるけど、どうしようかと思ってる。

    +92

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:40 

    >>11
    また通いますってお電話されたんですか??凄すぎます(´TωT`)

    +90

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:43 

    >>24
    お散歩いいですよね!私も去年11月頃にうつを再発しましたが、最近は体調がいい日が増えてきたので、そういう日は意識して外に出るようにしてます。今日も近所を散歩しました。

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:44 

    まさに今引きこもりです
    もう自分が生きてるのか死んでるのかも分からないような生活してます
    無気力
    誰かに会いたいとも思わない
    抜け出せるんですかね

    +124

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:51 

    >>51

    一軒家にお住まいならとりあえず、おうちのガーデニングか草取り。

    日光に10分当たりましょう。
    ↑これは健康の為です。

    +55

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/17(水) 16:13:17 

    彼氏がいる無職やニートは結婚すれば解決

    +85

    -7

  • 76. 匿名 2021/03/17(水) 16:13:27 

    今はコロナと花粉でみんなマスクしてるから、すっぴんボサボサマスクでも割と平気だよ。
    心配なら夜、そっと外に出てみて。1日5分の散歩から始めてみよー

    +40

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/17(水) 16:14:03 

    >>63
    私も28歳でそれで結婚して10年以上専業主婦してるけど、やっぱり働いた方が良いよ
    40で何もないとか惨め…

    +42

    -25

  • 78. 匿名 2021/03/17(水) 16:14:21 

    無職やニートで彼氏いる人はどうやって作ったの?羨ましい!!!

    +46

    -4

  • 79. 匿名 2021/03/17(水) 16:14:25 

    >>29
    いえ、病院に行ったりバイトしたり色々したけどどれも続きませんでした

    +52

    -3

  • 80. 匿名 2021/03/17(水) 16:14:37 

    >>38
    中卒引きこもりはベリーハードモードだね…
    私は大学中退引きこもり

    +101

    -3

  • 81. 匿名 2021/03/17(水) 16:14:48 

    パート7になるまで社会復帰してないんだから社会復帰無理だろ…

    +9

    -7

  • 82. 匿名 2021/03/17(水) 16:14:53 

    社会のほうから拒絶されるよ。

    +17

    -5

  • 83. 匿名 2021/03/17(水) 16:14:58 

    >>75
    家事育児は仕事以上に嫌いだわ

    +34

    -7

  • 84. 匿名 2021/03/17(水) 16:15:11 

    >>73
    少しの勇気は必要ですが、抜け出せますよ。

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/17(水) 16:15:33 

    お散歩って朝した方がいいと思うんですけど、田舎だからすぐ近所の人に出くわすから視線が怖い。

    +54

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/17(水) 16:15:49 

    >>68
    私、この言い訳10年以上使ってるわ。

    +50

    -2

  • 87. 匿名 2021/03/17(水) 16:15:50 

    >>79
    何がネックで続かないの?

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2021/03/17(水) 16:15:53 

    バリバリ新卒から働いてましたが、大病を患い三年間働いてません。リハビリも終わり漸く医者からゴーサインが出たので、体力が完全に戻るまでは週に数日、数時間の軽めのアルバイトから徐々に…と思ってますが、コロナにかかると重症化しやすいと医者に強く言われているのもあり、怖くて久々の社会復帰に怯んでいます。

    小さな一歩でもいい!という気持ちで、頑張ります。

    +104

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/17(水) 16:16:15 

    >>85
    最初のうちは夜でもいいよ。

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/17(水) 16:16:23 

    >>38
    就職15年してからニート
    実家暮らしだったしとりあえず貯金もある

    +71

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/17(水) 16:16:49 

    >>63
    私にもそんな王子様現れないかな~

    +81

    -4

  • 92. 匿名 2021/03/17(水) 16:16:53 

    >>63
    じゃあ結婚して、気軽に短時間パートから始めたらいいじゃん。
    フルで働かないとってプレッシャーないわけだし。

    +118

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/17(水) 16:16:59 

    働くと失業保険打ち切られるからな

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/17(水) 16:17:08 

    >>83
    それ!
    無職歴8年のアラフォーだが、実家暮らしで家事なんて一切していない。家事がこの世で一番嫌いだから、結婚して主婦なんて無理。
    それなら独身でずっと実家にいたい。

    +26

    -18

  • 95. 匿名 2021/03/17(水) 16:17:11 

    生活リズム狂ってるし、履歴書の何年もの空白はどうしたらいいか…

    +62

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/17(水) 16:17:33 

    明後日外に出てみようと思ってるけど不安

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/17(水) 16:18:10 

    >>84
    ありがとうございます
    引きこもりとはいえ外に出なくてはならない事が毎日あるんですがもう愛想笑いさえ出来ない状態です

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/17(水) 16:18:26 

    えーっ、資格持ってる無職羨ましい…

    無資格だし高卒低学歴の無職の30歳です…

    +80

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/17(水) 16:18:28 

    >>56
    無職の女嫌う男いるもんなぁ~
    何がダメなのか分からない

    +14

    -9

  • 100. 匿名 2021/03/17(水) 16:18:32 

    >>62
    働いてても実家暮らしてだけで悪者扱い

    +60

    -2

  • 101. 匿名 2021/03/17(水) 16:19:10 

    >>69
    それ私。
    現役で立派な大学入ったよ。
    クズに間違いないけど、決してバカではない。
    けどクズ。

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2021/03/17(水) 16:19:31 

    私アクティブニートなんだわ、毎日ジョギングとスーパー行ってる。外には出てるし町内会も恥ずかしげもなく参加するしゴミの当番もするよ!
    今から夕飯作るから働くほど暇じゃないんだわ、積みゲーも30作以上あるしな
    みんな前向きなタイミングの時に外出て復帰しなよ!

    +128

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/17(水) 16:19:37 

    こんにちは!
    中卒でずっとニートの25歳です!
    実家暮らしで家事は親任せ、姉と弟からは嫌われてます!

    +53

    -6

  • 104. 匿名 2021/03/17(水) 16:19:52 

    保健所で引きこもり支援の仕事をしていました。
    真面目すぎる人が多い印象。特に女性は、外に出るならメイクしなきゃ、綺麗にしなきゃ、でも着ていく服がない‥‥となっちゃう。
    でもいいんだよ、ボッサボサで。

    +179

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/17(水) 16:20:07 

    宮脇さくらちゃんとかが、
    produce48に出て、オーディション番組で頑張って、IZ*ONEになって2年6ヶ月の月日が立って解散してしまうけど、3年間の間に人生がこれでもかって激変しただろうなぁととても感慨深い。

    その間私はただ家にこもってただけ。
    なんかまじでやばいと思う

    +60

    -3

  • 106. 匿名 2021/03/17(水) 16:20:12 

    もう隠遁生活送りたいな。孤独にも慣れ特に人と交わりたいとも思わない。
    それに対しての負い目や罪悪感、劣等感もない。(昔はあったが)
    あとはお金の問題だが、それさえクリアできれば社会に復帰しようとは思わない。

    +55

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/17(水) 16:20:18 

    >>77

    何故惨めなのかよくわからんわ。
    働いていたら食生活が貧弱で逆に切なくなるときあるわ。
    専業主婦してた方が食費は安いけど豪華だったわ。歳をとったら仕事と家事で精一杯で癒しがないわ。

    専業主婦してたら動ける体力の余裕あるかもしれんけど。

    +24

    -6

  • 108. 匿名 2021/03/17(水) 16:20:28 

    仕事は大好き。派閥争いで人間関係にトラウマ

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/17(水) 16:20:47 

    婚活で男の無職やニートはきついけど、女ならまだ許されるイメージがある

    +13

    -16

  • 110. 匿名 2021/03/17(水) 16:21:12 

    >>1
    したい!
    社会から求められたい。人間苦手だけど!

    +66

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/17(水) 16:21:22 

    なんか頭痛い
    早く履歴書書かなきゃいけないのはわかってるんだけど、
    頭や腰が痛い…しんどい

    +34

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/17(水) 16:21:35 

    働きたいけど、求人見てもしたくない仕事ばかりw

    +95

    -4

  • 113. 匿名 2021/03/17(水) 16:21:47 

    >>15
    たぶんわかって言ってると思うよ
    ネタみたいな感じ

    +183

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/17(水) 16:21:59 

    面接に行こうと思ってその会社の前まで行ったけど事務所に恐怖で入れなくて帰って来た。

    +43

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/17(水) 16:22:05 

    働いても迷惑になるから無理です

    +31

    -5

  • 116. 匿名 2021/03/17(水) 16:22:45 

    >>95
    正直に言ったらどうなるんだろう?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/17(水) 16:22:51 

    このトピ、パート7まできてるけどパート1からいる人いますか?
    結局社会復帰出来ずズルズルきてる人もいる?

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/17(水) 16:23:12 

    >>62
    私の家に住まわせてた時妹が家にお金も入れず毎日ゲームやってたときはさすがに喧嘩になったよ

    +35

    -2

  • 119. 匿名 2021/03/17(水) 16:23:39 

    >>112
    やること多いのに安月給なのがね

    +26

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/17(水) 16:23:46 

    >>30
    うん、いいと思うよ
    父ちゃん母ちゃんに余裕があれば問題無し
    働く気になったら働けばいいだけ
    若いのが強み

    +47

    -3

  • 121. 匿名 2021/03/17(水) 16:23:52 

    >>2
    春は別れの季節でメンタルもよわよわになってるし
    もうちょい様子見だね

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2021/03/17(水) 16:24:14 

    7月に仕事辞めて貯金と失業保険貰いながら引きこもってる
    その間仕事探してるけど、転職アプリで一般事務で求人見ても派遣ばっかり(しかも殆ど全部同じ派遣)で正社員がない…
    正社員で探してるのに。
    一人暮らしだから前の会社より給料少ないところだと生活できないし…どうしよう

    +62

    -3

  • 123. 匿名 2021/03/17(水) 16:24:37 

    もう5年以上無職の仕事探してるアラフォーだけど、レジ打ちや清掃、介護みたいなのばかり紹介されるが断ってる。
    やりたいと思える仕事がないからね。人生一度きりだし、やりたくない仕事を無理してする必要もないと思って。

    +31

    -18

  • 124. 匿名 2021/03/17(水) 16:24:39 

    >>103
    姉と弟が家にお金入れてるならいい気はしないと思う...

    +40

    -2

  • 125. 匿名 2021/03/17(水) 16:24:48 

    >>111
    身体が思いっきり拒否してるんだよね 
    その状態って

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/17(水) 16:25:36 

    ここ数年働くのが怖くて履歴書なしの単発すらできなくなってしまった

    +52

    -2

  • 127. 匿名 2021/03/17(水) 16:25:43 

    今年いっぱいはコロナのことがあるから、引き続き家にいて自粛しようと思ってる!

    +15

    -3

  • 128. 匿名 2021/03/17(水) 16:26:22 

    大学卒業したけど就職出来ず…
    学生時代に笑って見てた「おそ松さん」
    今は六つ子にかけられる言葉が自分にも刺さって見られない(笑)

    +51

    -1

  • 129. 匿名 2021/03/17(水) 16:26:32 

    履歴書はさ手書きじゃなくてPCで統一してほしい!一回ミスったら書き直しとか萎えるわ

    +25

    -3

  • 130. 匿名 2021/03/17(水) 16:27:00 

    もう疲れた
    ここ見て頑張る

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/17(水) 16:27:11 

    >>123
    意外とね
    単純作業的なものがいいとも言えるよ
    ひたすらとある企業のノベルティを袋にいれて上を止める、ってのをずっとやってたけど
    これでエンジンかかったよ

    +49

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/17(水) 16:27:30 

    >>117
    パート17じゃない?

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/17(水) 16:27:35 

    >>123
    お金はどうしてるの?

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/17(水) 16:27:50 

    >>69
    宅浪からそのままニートになった件全く同じ。
    プライドだけは高くて自分の偏差値顧みずに合格できると信じていた。落ちる人もいるのに自分は合格側入れると思いきっていた。
    で2浪しても合格できずプライドはぼろぼろ。恥ずかしくて引きこもりのニートになった。
    その後色々あり今は非正規だけど働いて一人暮らししてる。
    相変わらず学歴コンプレックス拗らせてるけどね。

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/17(水) 16:27:55 

    >>130
    お〜!エネルギー送るね〜

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/17(水) 16:28:00 

    >>47
    婚活に来るのは結婚したくて子供欲しい男性が多いからね。
    子供産んでくれるなら無職でも気にしない男性もいると聞きます。
    私の知り合いは20代のうちに無職のまま婚活に参加して、結婚して子供を3人産んで、週2の短時間のパートだけしてる人がいます。
    私もそれが理想だなぁ。

    +23

    -11

  • 137. 匿名 2021/03/17(水) 16:28:01 

    >>102
    ニートでも引きこもりでも前向きなのが1番だね!

    +67

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/17(水) 16:28:02 

    >>102
    ごめん意味がわからない。
    元気なのになぜ働かないの?
    お金があるから?
    お金の為だけじゃなくて働きたくない?

    +10

    -16

  • 139. 匿名 2021/03/17(水) 16:28:36 

    4月か5月から頑張ります!

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/17(水) 16:28:42 

    あ~7年ぶりに応募したら、すでに採用決まった後だった………勇気がなくて悩んで悩んでやっと応募したらこの有り様。
    いや、もしかしたら年齢ではじかれただけかもだけど…。
    ばかたな~私。

    +82

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/17(水) 16:29:04 

    >>97
    それは引きこもりじゃないですよね。
    心から笑える日がきますように。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/17(水) 16:29:05 

    >>133
    実家暮らしなので家賃は不要だし、食費や光熱費は親が払ってるしねえ

    +3

    -10

  • 143. 匿名 2021/03/17(水) 16:29:11 

    >>3
    あと5年くらいかかりそうですよ。

    +31

    -2

  • 144. 匿名 2021/03/17(水) 16:29:11 

    ネガティブなニートはつまらないから嫌い。ポジティブなニートは話しても楽しいから好き。

    +9

    -9

  • 145. 匿名 2021/03/17(水) 16:29:47 

    春だからこそ鬱が酷くなる。まわりは新生活でキラキラ楽しそうに見えて…

    +50

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/17(水) 16:29:57 

    >>139
    よし!がんばれ!春だからいい事あるよ!

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/17(水) 16:30:00 

    >>6
    新しい門出に幸あれ🌸

    +103

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/17(水) 16:30:05 

    28歳から40歳まで無職です。

    +65

    -3

  • 149. 匿名 2021/03/17(水) 16:30:41 

    >>123
    とりあえずやってみたら楽しいかもしれないし、やりたい事に繋がる何かが見つかるかも。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/17(水) 16:31:10 

    >>19

    義父の友人に働いたことなくて資産を運用ながら生活してる人いるらしいけど、それはそれで幸せそうだよ

    常に国内外を旅行してるような人生

    +78

    -2

  • 151. 匿名 2021/03/17(水) 16:31:22 

    面接当日に怖くなってキャンセルしてしまった…もう一生無理だわ

    +50

    -4

  • 152. 匿名 2021/03/17(水) 16:31:57 

    >>19
    仕送りでもらっておけば、税金かからないし、良いと思います。

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2021/03/17(水) 16:32:02 

    無職歴5年の30歳。家事は親がまだ50代だし全部やってくれてるし朝から晩まで家でゴロゴロしてるだけだから太りそうなんだよ。
    容姿と清潔感は気にしてて、無職よりデブの方が恥ずかしいから、太らないように筋トレは毎日してる。
    だから無職の引きこもりってデブスと思われがちだけど、私はスタイルは良い。

    +19

    -24

  • 154. 匿名 2021/03/17(水) 16:32:25 

    学歴不問っていっても学歴や空白期間をネチネチ追及されそうで一歩が踏み出せない
    履歴書も真っ白だし、自業自得なんだけどね…

    +60

    -2

  • 155. 匿名 2021/03/17(水) 16:32:26 

    >>128
    今はコロナで大変な時代だよね。時代が悪いよ。
    あまり気負いしすぎて身体や精神を壊さないように気をつけてください。

    +45

    -2

  • 156. 匿名 2021/03/17(水) 16:32:38 

    >>6
    おめでとう!無理せずに!楽しんで🎵

    +77

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/17(水) 16:32:54 

    >>72
    ほんとにいいよね
    帰ってくる頃にはスッキリしてる
    この前は調子に乗って25キロ!歩いてしまい
    …筋肉痛で翌日寝てました
    これからさらにいい季節ですね〜

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/17(水) 16:32:56 

    >>39
    季節の変わり目は体壊しやすいから無理しない方がいいよ。冬まで待とう

    +26

    -3

  • 159. 匿名 2021/03/17(水) 16:33:06 

    >>3
    私もそのつもりよっ

    +9

    -4

  • 160. 匿名 2021/03/17(水) 16:34:16 

    >>153
    スタイルのいい30歳なら毎日出歩いて散歩でもしてたら、素敵な男性と出会えそうだよ!
    歳とる前に外に出てみなよ!

    +41

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/17(水) 16:34:56 

    >>103
    お〜元気そうだ!

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2021/03/17(水) 16:35:23 

    初めての心療内科にいって薬を飲み始めて3日目、外が晴れてるからってのもあるかもしれないけど、なんか意欲的になってきたんだけど、薬そんな早く効くもんなんですかね???

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/17(水) 16:35:57 

    20代や30代無職はまだどうとでもなるから羨ましい…

    50代無職だからさぁ私😟

    +83

    -2

  • 164. 匿名 2021/03/17(水) 16:35:59 

    コロナが落ち着いたら働こうと思ってる
    でもずっと昔から◯◯したら働こうって言ってる気がする

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2021/03/17(水) 16:36:00 

    仕事が多忙+先輩のあたりがキツくてメンタルやられて引きこもりに
    流石に1年も引きこもりしてたら親にやいのやいの言われる様になり、今年から渋々参加してる市の再就職プログラムから、
    今週末に履歴書添削と模擬面接、来週仕事の面接に行くことになってるんだけど、吐きそう
    一つは事務、一つは工場で作業+事務の仕事
    事務なんてやった事ないんだぜ
    再就職プログラムの担当者は、土地柄(中小企業の工場が多い)とこのご時世(コロナ渦)で、事務の仕事用意できたのに感謝しろよって上から目線だし
    こっちは最初から事務は希望してないのに(元IT系)
    面接で不採用に持っていこうかなぁ

    +16

    -9

  • 166. 匿名 2021/03/17(水) 16:36:01 

    >>122
    求人サイトみても派遣ばっか出てきて本当に見る気なくすわ😾

    +31

    -4

  • 167. 匿名 2021/03/17(水) 16:36:01 

    >>66
    病気でやむを得ない場合は
    ニートや引きこもりではなくない?

    +71

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/17(水) 16:36:22 

    専業主婦が来ませんように😖

    +16

    -9

  • 169. 匿名 2021/03/17(水) 16:36:53 

    私も8年ぶりくらいに働いたけど、周りは私よりいい加減な人ばかりだった。
    世の中そんな人達が人生楽しんでる
    本当に私は真面目なんだなぁと思った
    もっと肩の力抜いて生きて行きたいな。

    +129

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/17(水) 16:36:54 

    中卒、正社員歴なし、一人暮らし、ニート
    週に1回ぐらいは外出る
    正社員として雇っと貰いたいけど何も出来ないな

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/17(水) 16:37:10 

    キツいこと言うよ。社会復帰頑張るトピだよね。悪いけど、やる気のない人の自己紹介されてもって感じよ。慰めか共感を待ってる傲慢さが苦手。頑張るしかないでしょうに。前向きな話ができないと、どんな所でも相手にされないの普通だよ。

    +28

    -23

  • 172. 匿名 2021/03/17(水) 16:37:13 

    散歩でも良いから出歩くかー
    早起きから始めてみるわ
    桜の開花が待ち遠しい🌸一人で楽しむ

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/17(水) 16:38:12 

    >>168
    この前失業して仕事探してるんだけど専業主婦になる?
    旦那も貯金ないし薄給だからこのままだとヤバい

    +13

    -3

  • 174. 匿名 2021/03/17(水) 16:38:16 

    家で出来る事をちゃんとやってみようかな
    掃除洗濯料理、裁縫、
    追及して得意にすれば何かが変わるかな

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/17(水) 16:38:31 

    夢を見るのは自由だから言わせてください。

    6年間無職実家暮らしで親の脛齧りの31歳です。
    お金持ちのイケメンと運命的な出会いをして交際、そしてプロポーズされて専業主婦になって、可愛い子供を3人産んでゆったりとした気持ちで育児したいです!

    この夢を叶えるためにはどうしたら良いかな?

    +31

    -16

  • 176. 匿名 2021/03/17(水) 16:38:40 

    >>163
    50代なら開き直れそうだけど、どうなの?

    +26

    -2

  • 177. 匿名 2021/03/17(水) 16:39:17 

    30代を無職で過ごしてしまった、40代は変化の年にしたい切実に。

    +58

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/17(水) 16:39:24 

    >>141
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/17(水) 16:39:29 

    >>163
    人生100年時代だからね、あと50年あるもんね

    +41

    -1

  • 180. 匿名 2021/03/17(水) 16:39:52 

    都会と田舎ではまた難易度もだいぶ違うね!

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/17(水) 16:40:11 

    >>175
    ぶっちゃけ美人なら街歩いてるだけで声かけられる

    +31

    -2

  • 182. 匿名 2021/03/17(水) 16:40:13 


    再来年から本気だふ

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/17(水) 16:40:45 

    >>168
    なぜ?専業主婦の方はニートじゃなくないですか
    すみませんちょっとよく分からなくて…

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/17(水) 16:41:18 

    今大学4年でニートってわけではないんだけど、今年度はあまり人と会ったり話したりする機会がなかったらから、4/1からちゃんと仕事できるのか不安。
    この前就職先に電話したら、めっちゃ噛みまくった。

    +23

    -6

  • 185. 匿名 2021/03/17(水) 16:41:39 

    専業主婦です
    やはり、夕食の買い物とか家の用事とか以外は
    ほぼ外出しません
    やはり、これも引きこもりになるんでしょうか?
    家計の足しに働きたいと思うのですが
    慣れない土地で中々勇気が出ません
    旦那に引きこもりと言われて
    ショックです

    +30

    -21

  • 186. 匿名 2021/03/17(水) 16:41:50 

    >>19
    そんな男別れて良かったやん
    やっぱ住む世界が違うってあるよね

    +8

    -8

  • 187. 匿名 2021/03/17(水) 16:42:02 

    派遣の仕事ばっかりでやる気がしない。

    +8

    -5

  • 188. 匿名 2021/03/17(水) 16:42:08 

    対人恐怖症とか不安障害とか無い人が多いの?
    ただなんとなくダルいなーみたいな?

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2021/03/17(水) 16:42:11 

    >>185
    釣り乙

    +9

    -3

  • 190. 匿名 2021/03/17(水) 16:42:16 

    >>5
    書いたらやる気でるはず

    +15

    -3

  • 191. 匿名 2021/03/17(水) 16:42:26 

    明日は就労支援休みだから花見🌸行ってきます♪
    ピンクのアイシャドウトピ見てたら久しぶりにピンク塗ってみたくなりました!
    引きこもりになってからメイクもお風呂もめんどくさくて仕方なかったけど、
    これを機にメイク頑張りたいな!

    +42

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/17(水) 16:42:33 

    今就職活動中です!春なので頑張らないと!明日も面接。頑張りますよー!

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/17(水) 16:42:40 

    >>185
    買い物と用事だけの外出なら、引きこもりになると思います。

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2021/03/17(水) 16:42:57 

    >>153
    自分も30歳ぐらいまではそうだった
    ヤバいのはこのあとだから気をつけた方が良いよ

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/17(水) 16:42:59 

    >>128

    うちの娘も大学卒業しますが、就職できません💦
    本人も諦めモードですが、今の時期は悪すぎて仕方ないですよね。
    黙って見守るしかないです。
    いつか、お互いにご縁のある仕事につけますように🙏

    +38

    -2

  • 196. 匿名 2021/03/17(水) 16:44:05 

    平成から令和になってコロナで
    今まで出来てたことがぶち壊されて通用していないから
    今まで変わらなかったことが一気に変化して動揺するし
    今まで正しいと思っていたこと、許されていたことそれはやってはいけないことだから。
    価値観崩れてゼロからだからそりゃ
    すすめなくなるって!

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/17(水) 16:44:31 

    >>166
    しかも、釣り求人だしね

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/17(水) 16:44:57 

    >>163
    生活保護あるからなんとかなるよ!

    +11

    -8

  • 199. 匿名 2021/03/17(水) 16:45:07 

    >>175
    子供3人いたら多少お金あってもゆったりとした気持ちで育児はできないよ

    +50

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/17(水) 16:45:25 

    >>15
    あなたがそうなら分かるでしょ
    そうと分かっていても動き出せない。
    動かない理由、言い訳を探してしまう。
    それが直せたら苦労ないよ

    と最後の一行は自分の言い訳だな

    +121

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/17(水) 16:46:01 

    ほんと実家暮らしはいいよなあ。
    家賃払いのプレッシャーもなく、ゆっくり生活できるんだから。

    +7

    -14

  • 202. 匿名 2021/03/17(水) 16:46:54 

    >>185
    私も同じだよ、最近は土日祝日はなるべく旦那と外に出るようになったけど
    買い物以外は引きこもりそれが苦じゃないから10年以上もダラダラと…

    +25

    -4

  • 203. 匿名 2021/03/17(水) 16:46:55 

    >>175
    知人は芸能界に入った
    で金持ちの芸能人と結婚したよ
    3人子供いるけどお手伝いさんも3人雇ってるから余裕

    +23

    -5

  • 204. 匿名 2021/03/17(水) 16:47:12 

    >>38
    大卒引きこもり。いじめられて小学校5年から中学卒業まで不登校で、高校大学はなんとか行けたけど就活でつまづいちゃった

    +79

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/17(水) 16:47:15 

    >>162
    天気が良くて
    暖かいからじゃないの。そんなにすぐに効果でないよ薬は

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2021/03/17(水) 16:47:16 

    コロナ前は引き出し屋が流行ったけど今はコロナ禍自粛させ屋がビジネスチャンスありそう。と思ったら、引き出しやが未だに募集してたわ。

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2021/03/17(水) 16:47:34 

    体がだるかったりして働くどころかお風呂に入れない日が多くて、まともに日常生活送ることから改善しないといけない。道のりが長い

    +51

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/17(水) 16:47:36 

    >>109
    そういう甘い考えは捨てた方がいいよ。
    働くことを諦めるなよ。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/17(水) 16:47:40 

    >>196
    バブル崩壊でも大きく価値観が崩れた。新しい価値観が定まる前に、リーマンショックだ大震災だが起きてコロナときて、今を生きてる人間からすれば何に価値を見い出せばいいのか、本当に分からん。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/17(水) 16:47:55 

    >>185
    コロナの関係もあるので引きこもりではないと思いますよ。ご結婚されていて、ご自宅の用事をなさる主婦の方は引きこもりではないと個人的に思います
    一人暮らしでもない親に面倒見てもらっている人が引きこもりだと思います。

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/17(水) 16:48:22 

    >>171
    社会復帰しませんか!なんだよね
    おっしゃるとおり
    ここ見て元気になりたくて来たんだけどね…

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/17(水) 16:48:38 

    >>201
    実家暮らしは失業保険いらない気がする
    コロナ解雇コロナ解雇言うけど、解雇手当+失業保険たっぷりらしいから寧ろ羨ましい

    +7

    -7

  • 213. 匿名 2021/03/17(水) 16:49:07 

    >>38
    2年前の失業からコロナ禍突入でニート
    コロナ収束したら再就活するつもり

    +40

    -2

  • 214. 匿名 2021/03/17(水) 16:49:46 

    >>175
    子供が欲しいと思えるのは人生に絶望してない証だよね。私は自分の遺伝子をもった子供は苦労するのが目に見えてるから。
    羨ましいよ。

    +78

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/17(水) 16:49:54 

    親の金で食う飯はうまいwww今後も働く気はございませーんwww親死んだら生活保護もらうー💃

    +4

    -11

  • 216. 匿名 2021/03/17(水) 16:50:00 

    >>212
    実家暮らしでも自腹で年金健保払わなきゃいけないから必要よ

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/17(水) 16:52:24 

    そんなに外出しないからたまには出掛けるかと思って自転車で買い物に行ったら帰りに車にぶつかられて怪我した。たまにでかけたら事故にあうし最悪。

    +27

    -1

  • 218. 匿名 2021/03/17(水) 16:52:31 

    実家暮らし毎日パチンコして生活してまーす

    +0

    -11

  • 219. 匿名 2021/03/17(水) 16:52:32 

    >>201
    一人暮らしに比べればお金の心配は少ないかもしれないけど親が厳しければそうでもないよ
    家賃はないけど家にお金いれないといけないし、保険とかも自分で払わないといけない
    親からの働けっていうプレッシャーが半端ない
    そのおかげで(?)お金なくなれば働くしかないんだけどね
    ただ長続きはしないから2年~3年働いて引きこもって貯金なくなっての繰り返しだけど

    +27

    -2

  • 220. 匿名 2021/03/17(水) 16:52:36 

    >>109
    許されるんじゃなくて、DV男から目を付けられるんだよ。
    働けず孤立してひきこもりになるような人間は、暴力ふるっても暴言吐いても逃げ出す事が出来ないからね。

    +23

    -1

  • 221. 匿名 2021/03/17(水) 16:52:44 

    >>189
    釣りじゃなく事実です

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2021/03/17(水) 16:53:16 

    >>11物凄く大きな一歩だね。偉い。応援してるよ

    +111

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/17(水) 16:53:16 

    事務の仕事も職場や職種によって変わるかもしれないけど無経験、パソコン初心者でもできるかな?

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/17(水) 16:53:21 

    >>193
    そうですよね…
    みんなのように私も散歩から始めてみようかな

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2021/03/17(水) 16:53:22 

    まずは体鍛えて体力つけてたほうがいいね。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/17(水) 16:53:52 

    >>185
    私は買い物すら1人じゃめったに行けない。
    郵便ポストの確認も深夜。最近は置き配が当たり前になったから、すごくホッとしてる。

    +21

    -2

  • 227. 匿名 2021/03/17(水) 16:55:03 

    免許更新を警察署でする為に写真撮ったんだけど、一応履歴書にも使える用にスーツ着て笑顔で撮ってみたw
    免許更新は警察署なら2回行かなきゃみたいだけど、その最初の手続きも期限ギリギリの先週やっと行けた。来月もう一度ある。
    外に出るのも凄い嫌だったけど、高いお金払って頑張って取った免許無くなったら勿体ないし情けないって思って何とか行けた。
    何かこのままハロワも行って就活出来るんじゃ無いかって今そう思ってるw
    履歴書も最低限必要な所だけは書いたから、後は面接まで行く所頑張らなきゃって思う。

    +35

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/17(水) 16:55:15 

    >>185
    旦那の不要圏内で働きだしたら今度はモラハラされそうだね。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2021/03/17(水) 16:55:27 

    仕事運が全くないから動けずにいます。
    やっと受かった仕事はブラック企業ばかりで、ブラックだから雇われたのかって情けなくなる。
    資格取って前向きになってても面接でコテンパンにされたり
    月5万で良いから稼ぎたいよ
    仕事は本当に真面目にやるのにな

    +47

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/17(水) 16:55:36 

    ごめん。
    私も今ニートだけど、ここのトピ連中考え甘すぎ。
    やりたくない仕事だとか、女は結婚すればいいだとか。
    見てて気分わるい。

    +17

    -19

  • 231. 匿名 2021/03/17(水) 16:55:37 

    >>175
    その状況下でその夢を叶える事は100%はありません。まずは実家を出て自分で働くこと。そこに色んな出会いがある可能性があります。

    +21

    -4

  • 232. 匿名 2021/03/17(水) 16:55:39 

    バーチャル職業訓練とかないのかね。
    面接や人との会話、仕事内容を予習できますみたいな。
    いきなりリアルは難易度高すぎだって。

    +33

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/17(水) 16:55:39 

    >>228の不要→扶養ね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/17(水) 16:56:08 

    >>202
    同じ方がいて安心しました
    旦那が休みの日は雨の日以外は出かけますが
    それ以外はこもり気味です
    子育てしながら仕事してる人もいるのに
    私は子供も居ないし、これでいいのかと
    比べては悩んでます

    +17

    -5

  • 235. 匿名 2021/03/17(水) 16:56:11 

    大学院が落ちたので春から専門学生です
    落ちたことについては悔いはあるけどニート脱出できそうで良かった

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/17(水) 16:57:08 

    >>230
    なんで?ナマポ最高ー!

    +0

    -13

  • 237. 匿名 2021/03/17(水) 16:57:17 

    >>210
    その言葉を聞いて安心しました!
    でも、もう少し外に出る努力をして
    社会復帰目指したいと思います!!

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2021/03/17(水) 16:57:33 

    >>215
    そんなに簡単にもらえるの?
    区役所の福祉課みたいな鬱々とした空間に行って、うだつの上がらない自分が職員さんと何を話すのかとか考えると恐ろしい。

    +16

    -1

  • 239. 匿名 2021/03/17(水) 16:58:14 

    >>238
    もらえるよ!余裕余裕🎵

    +0

    -16

  • 240. 匿名 2021/03/17(水) 16:58:39 

    基礎疾患のある片親と同居中だから、コロナ家庭内感染怖くて失業無職三年目になりそう。同じような実家環境で働きだしてる人、感染してないですか?早くコロナ収束しないかなぁ…。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/17(水) 16:58:39 

    >>69
    それ私もだわ
    悔しいし学歴コンプレックスはあるから一旦働いてから中学生の問題からやり直しをして再受験する予定
    いつになるかわからないけど笑

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/17(水) 16:58:52 

    一歩踏み出すの怖いよね
    私も色々ズタズタされてもう失う物なんて何も無いはずなのに、いざとなると拒否されたらどうしようの悪循環…

    +44

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/17(水) 16:58:53 

    >>19
    親が死んだらどうするんですか?

    +19

    -1

  • 244. 匿名 2021/03/17(水) 16:59:24 

    >>227
    即、仕事決まりそう!
    4月からはニコニコ働いてる感じが出てるね

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/17(水) 16:59:32 

    >>78
    それ私も気になります
    ニートだと出会いもないし作れない

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/17(水) 16:59:39 

    >>228
    旦那は自分のお小遣い稼ぎして
    気軽にやればいいと言ってくれてます
    自分のペースで働きに出れば良いと
    言ってくれています
    モラハラではないですよ!!

    +13

    -5

  • 247. 匿名 2021/03/17(水) 16:59:41 

    >>243
    親の財産+生活保護かな!

    +10

    -17

  • 248. 匿名 2021/03/17(水) 16:59:52 

    >>175
    あなたの夢に少し近い生活をしている元ニートです。
    とにかく動きました。
    まさに6年間引きこもり&ニートで31才の時にこのままでは沼にはまってしまうと思い立ち、でもどうしていいのかわからなかったのでとりあえずハローワークに行きました。
    そこで就労相談?みたいなのをして、希望は事務職だったので就労支援サービスを利用してパソコン教室に通うところから始まり、その後求人を見つけては紹介状をもらい面接を受け、非正規ですが事務職に就くことができ、仕事を介して知り合った方と付き合い結婚しました。
    イケメンかは好みの問題でお金持ちかどうかも分からないけど、年収1000万くらいで子供にも恵まれ平穏に暮らしています。
    ガルちゃんでは年収1000万ではカツカツと言われがちですが、夫も私も質素な暮らしの方が向いてるし夫の実家からの援助もあるので贅沢しようと思えばできる水準です。
    とにかく一歩を踏み出すこと、行動することで今まで滞っていた運がまわってくるような気がします。
    その一歩がどんなに大変か気が重いかすごく分かりますが、あなたの幸運を願っています。
    長文失礼致しました。

    +64

    -6

  • 249. 匿名 2021/03/17(水) 16:59:52 

    >>78
    ネット

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2021/03/17(水) 17:00:00 

    >>230
    御託はいいから働きなよ

    +10

    -5

  • 251. 匿名 2021/03/17(水) 17:00:40 

    >>238
    私の父は刑務所から出てきて申請したらすぐ貰えたよ
    難しくはない

    +0

    -9

  • 252. 匿名 2021/03/17(水) 17:00:43 

    >>226
    分かります
    周りの目が気になりますよね
    でも、そこを超えてやっていかないと
    生活ができないので
    頑張ってます!

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/17(水) 17:00:51 

    >>239
    文字だけだからわからないけど、元気だね。
    その元気をちょっとだけ分けてくださいな。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2021/03/17(水) 17:01:16 

    うつで無職
    医者から就活はまだ早いと言われ、アプリで婚活してたら相手ができた
    結婚が先か就職が先か…

    +15

    -9

  • 255. 匿名 2021/03/17(水) 17:01:28 

    >>253
    もらえるものは貰おうよ!
    遠慮することはないよ!

    +0

    -6

  • 256. 匿名 2021/03/17(水) 17:03:01 

    >>175
    いとこが似たような感じで実家暮らしからの結婚して1児の母だよ。34で玉の輿婚した。出会いはマッチングアプリか婚活パーティかどっちかみたいだけど不明です。

    +17

    -3

  • 257. 匿名 2021/03/17(水) 17:03:14 

    一年ニート生活から脱出した経験からいうと、取り敢えず何でも良いから働くこと。ブラック企業で病んで働くのが怖くて一年無職だったけど、生活のためには働かなくちゃいけないわけで…。
    イオンの専門店で販売員→官公庁の非正規事務員→資格取って現在は団体職員になりました。
    一歩踏み出すのが怖いのも色々考えてしまうのも共感出来ます。取り敢えず一歩踏み出せば意外と何とかなります。

    +43

    -4

  • 258. 匿名 2021/03/17(水) 17:03:18 

    ニートの引きこもりの人が開き直ってる文章ってすぐ分かる…痛々しい虚勢感。恥ずかしいと思える人が社会復帰出来ると思った

    +28

    -6

  • 259. 匿名 2021/03/17(水) 17:05:18 

    >>201
    家賃払いのプレッシャーはないけど、親のモラハラプレッシャーが凄い。人によっては、忍耐力スルースキルは身につくかも。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/17(水) 17:05:35 

    >>247
    実家がお金持ちなんですか?

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/17(水) 17:06:08 

    >>257
    資格って何?

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/17(水) 17:06:43 

    >>251
    まずは刑務所からか。ハードル高いよ💦

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/17(水) 17:06:55 

    社会復帰の一歩としてボランティア活動とかどうだろう?

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2021/03/17(水) 17:07:04 

    >>261
    技術士補です。活かせる職種はかなり限られるけど。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/17(水) 17:07:07 

    >>260
    まあね!そこらへんの家庭よりは金あるよ!
    よく将来どうすんのって言われるけど嫉妬乙って思ってるw

    +0

    -13

  • 266. 匿名 2021/03/17(水) 17:07:08 

    やはり専業主婦のご登場か😖

    +12

    -4

  • 267. 匿名 2021/03/17(水) 17:08:08 

    >>262
    獄中離婚して車とか携帯もない状態だからあっさりもらってた!

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/17(水) 17:08:31 

    地上の復帰は諦めて天への復帰を考えてるよ
    そっちのほうが幸せだったから

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/17(水) 17:09:24 

    死ぬ気でやれば働けるよ。
    精神疾患で2年くらいニートだったし、その前は頑張っても9ヶ月くらい2時間のバイトしてたけど嫌すぎて自傷、OD、自殺未遂した。
    そこまでどん底に落ちだからこそ自分を本気で変えようと思えたし言い訳するのも辞めて死にたくなっても逃げずに頑張ったら頑張ることに慣れたし職場の人達にも恵まれて今は働くことが楽しい。

    ニート兄に暴力受けて追い出されて生きていく術が無くなったから生きるために頑張るしか無くなったから命の危機感じて頑張れたけど親に頼ってる人とかは難しいかもね。

    +13

    -8

  • 270. 匿名 2021/03/17(水) 17:09:28 

    >>45
    工場わりとクズな男ばかりで弱い者いじめしてるとこあるから気をつけた方がいいかも。
    大学のとき単発で1ヵ月くらい働いたけど荒んだわ。

    +54

    -2

  • 271. 匿名 2021/03/17(水) 17:10:12 

    >>270
    工場は底辺しかいないよね
    いじめ大好き人間ばっかりいる糞みたいな所だよ

    +21

    -9

  • 272. 匿名 2021/03/17(水) 17:11:55 

    早く結婚して主婦と言う合法ニートになって旦那さんが買ってくれた家に引きこもりたい
    どっかにこの夢を叶えてくれる男性いないかな

    +21

    -4

  • 273. 匿名 2021/03/17(水) 17:12:03 

    >>263
    どうやって探すのですか?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/17(水) 17:12:49 

    >>2
    春じゃなくても色んな言い訳理由言いそうwww

    +34

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/17(水) 17:13:19 

    >>271
    その底辺から逃げたら、自分は底辺以下だと自覚せざるを得ないね。底辺でも働いて自活してるだけ偉い。

    +9

    -5

  • 276. 匿名 2021/03/17(水) 17:14:06 

    工場は本当にヤバい奴多い。特に夜間。
    でもある意味でこんな奴らでも務まるし生きてるんだなって見識が広がった。

    +42

    -2

  • 277. 匿名 2021/03/17(水) 17:15:14 

    >>263
    成分献血を100回した事があります

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/17(水) 17:16:17 

    >>271
    ヤンキーとか元ヤンキーもいるらしい

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2021/03/17(水) 17:16:28 

    >>257
    すごいなニートにはハードル高いわ
    あなたは賢く生きてるだね

    +30

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/17(水) 17:17:06 

    >>61
    ありがとうございます‼️

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/17(水) 17:17:37 

    >>272
    専業主婦求めてるのはだいたいモラハラ男みたいよ。

    +10

    -3

  • 282. 匿名 2021/03/17(水) 17:17:37 

    テレビでニート村のこと報道されていて、自分も最終ニート村行こうと思ってたら女性は不可能だった
    まあトラブル増えそうだし共同スペース分けないといけないし仕方ないのか。

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/17(水) 17:18:25 

    >>9
    すごくいいね!
    朝陽あびよう

    +45

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/17(水) 17:18:41 

    コロナ職場内クラスターこわくて働けないんですけど
    実際どうなんですか?

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/17(水) 17:18:42 

    精神障害者手帳の二級持ちです
    障害者枠で働きたいなと思って取得したけどそのまま3年ほど経過してしまいました

    そんな私が言うのもおかしいですが…障害者枠を視野に入れても良いと思います
    障害者枠でも最低賃金は貰えるので大きく損するわけでもないですし

    ちなみに実際に障害者枠で働いてる方のお話が聞きたいです
    いらっしゃいますか?

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/17(水) 17:18:48 

    退院してまだ体力戻らないけど、犬の散歩やスーパーには気合入れて行くようにしてた。
    でもなぜか外へ出るたびに意味わからないケンカ売られたり絡まれたりしてもう心折れた。

    レジ抜かしてないのに抜かしただろ!と怒鳴られたり、狭い道をフラフラよそ見しながら歩いてきた人がおい!肩がぶつかった!謝れ!とか、
    連れてるワンちゃんすっっごく辛そうに歩いてるわよ!とか。(医者にとっくに診せてるしそれでも散歩はするようにと言われてる。疲れたら抱っこしてあげたり自分は最大限大事にしているつもりだったからすごく悲しかった)

    ここ3ヶ月だけでほかにも色々。
    直近のやつのときはその場で過呼吸と吐き気起こして動けなくなってパニックだった。
    それ以降悪い夢見て泣きながら起きたりして、ほんと犬にダメな飼い主でごめんねって言ってる。
    コロナで疲れておかしくなった人にたまたま何度も遭遇したんだと思いたい。早く立ち直りたいです。

    +37

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/17(水) 17:20:44 

    >>47
    さすぎに夢見すぎ。
    よっぽど容姿が良いとかじゃ無いとアラサー無職で結婚してくれる人なんてそうそう居ない

    +46

    -5

  • 288. 匿名 2021/03/17(水) 17:21:37 

    >>279
    いや、私も徐々に社会に慣れていっただけで賢くなんてないです。仕事も出来る方ではなくて、メンタル弱いから今でもストレスたまると精神的に不安定になります。
    無職の時もそれはそれでストレスだったので…今辛いと思ってる方に、なにか参考になる事があればいいなと思ってコメントしてしまいました。

    +14

    -1

  • 289. 匿名 2021/03/17(水) 17:22:50 

    >>2
    もう少したつと梅雨で時期が悪いし、夏は暑すぎて時期が悪いからね…

    +19

    -1

  • 290. 匿名 2021/03/17(水) 17:22:51 

    自信をつけるって大事だよね
    私も恥ずかしながら、会社の人とのメールのやり取りほぼした事無かったけれど、就職情報誌とかのテンプレ見ながら面接の約束が出来ました
    小さい事から出来る事増やしていけばいいと思います。

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/17(水) 17:24:14 

    >>12
    ポスティングはどうかな?運動にもなるし

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/17(水) 17:25:14 

    >>257
    私も数年ニートだったけどブラック企業の常に人が辞めている誰でも応募したら入れるような会社の事務として入社して数年経験積んでいい条件の会社の事務職に転職した
    働き初めは休みは何もできないくらいぐったりしてたけどいつかは慣れるし、ブラックで働いた経験があるとどこ行っても嫌な思いしてもあの会社よりマシってメンタルになれるから今思えば働いてよかった
    ブラック企業って上司がクソなところが多いから同期とは絆で結ばれやすいし仲間もできるよ

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/17(水) 17:25:24 

    >>47
    うーん、同時進行がいいと思うな
    新しい職場での出会いもあるかもしれないよ

    +26

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/17(水) 17:25:32 

    >>291
    ポスティングにも面接ありますか?

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/17(水) 17:28:37 

    >>281
    まあよく考えたら人が稼いだお金で生きるってのも経済DVだしね

    +9

    -5

  • 296. 匿名 2021/03/17(水) 17:29:04 

    11年勤めてた会社を辞めようか迷ってた時、付き合ってた人が、こっちで一緒に住んでここで仕事をさがせば良いよと言ってくれたので、仕事を辞めて引っ越し。お互いの親に挨拶し、同棲を始めてもう10ヶ月。
    一週間分の食材のまとめ買いのために週に一度外に出る。家の事は早めに終わらせて、あとはずっとボーッとしている毎日。
    働けとは言われないが、圧は感じる。自分でもこのままで良いとは思わない。
    でも、外と人が怖い。
    そのうち子供も生まなければならんのかと考えるともうこのままずっと寝ていたい気分になる。

    +26

    -9

  • 297. 匿名 2021/03/17(水) 17:30:28 

    いろんな仕事した知人が工場が1番良かったと言っていました

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/17(水) 17:30:36 

    >>265
    お金あるなら生活保護って言葉は出ないはず。だって無縁ですもんね。

    +27

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/17(水) 17:31:29 

    春が近くなると、周りの人や雰囲気が活発になるから、焦ってしまう。
    だから、春は嫌いだ

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/17(水) 17:32:09 

    勇気振り絞ってパート応募しました。
    来週面接になりました。
    緊張します。

    +51

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/17(水) 17:32:18 

    >>278
    いるから何だよw
    ニートとヤンキーって相性悪いって言うとか、なんかないの?

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/17(水) 17:32:49 

    >>294
    私はあったよ。履歴書はいらなかった。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/17(水) 17:33:05 

    >>239
    まだ貰えてないのに。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/17(水) 17:33:58 

    >>271
    失礼な!しっかりした人が働いてるよ!

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2021/03/17(水) 17:34:54 

    >>50私だったら聞かれたら事実婚してて家事をしてましたと言うかな?それか親か親戚の面倒みてたとか。
    未経験とかブランクあっても大丈夫な求人は探せばありますよ、資格は私もニートの時に取ったのですが使ってません😅資格取得は明確な目標ないと時間も労力もかかるだけなので短時間でも働いたほうが心身にも良いと思う。偉そうにすいませんが参考になったらしてみてください😊

    +84

    -2

  • 306. 匿名 2021/03/17(水) 17:35:15 

    >>1
    働いてないけど、お出かけや旅行はバンバン行きまくってる場合は引きこもりに入らない?

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/17(水) 17:37:35 

    >>247
    親が死んだ時に気づくと思うけど、あなたに全部使ってしまってると思うけど?

    +18

    -1

  • 308. 匿名 2021/03/17(水) 17:38:13 

    引きこもり歴12年くらいの者です。
    夜だけでなく昼にも睡眠薬を飲んでずーっと寝てます。
    起きてるのは夕食の時くらい。

    目が覚めている時間がわずかだから毎日毎日飛ぶように日々が過ぎていきます。
    ふと気付いたら五年経過してました。
    体感では一年くらい。

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/17(水) 17:38:45 

    >>301
    知人の元ヤンが工場勤務してたらしいけど、おすすめしないと言われたからコメントしただけ。

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2021/03/17(水) 17:39:00 

    >>122
    まず派遣で、少しでも収入を得た方がいい。貯金の減りも少なくなるし、焦りも少し和らぐよ。
    派遣で働きながら正社員探す方が、無職の期間も狭くなるし。

    +32

    -1

  • 311. 匿名 2021/03/17(水) 17:39:49 

    >>247
    財産があるうちは、生保受給できないよ。

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/17(水) 17:40:39 

    仕事辞めてから初めて今日求人を検索したよー😂
    そろそろ働かなきゃと思いつつ重い腰が上がらない…

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/17(水) 17:41:17 

    >>305ヨコ
    私は離婚したので働くことにしました、を使うつもりだけど事実婚してて家事をしてましたもありですね😏

    +20

    -1

  • 314. 匿名 2021/03/17(水) 17:41:38 

    >>216
    親の扶養に入っても払わなきゃいけないんですか?

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/17(水) 17:41:41 

    >>50
    パートなら、空白期間なんて気にしないよ。
    とにかく働いてくれる人を求めてるよ、今は。

    +94

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/17(水) 17:42:31 

    5年務めた職場が潰れてしまってからは夜職→ニートって感じで昼職を3月に初めてもゴールデンウィーク後に行きたくなくなる・・・辞めるを2年続けて夜職を完全にやめてそろそろ本気で働かないとと思い去年の6月に夜の時間帯でシフト制の仕事を始めてから人が変わったようにアクティブになって1日も欠勤がないまま今日まで続いています。
    今は仕事の合間に簿記の勉強しつつ合間に経理の仕事でも出来ればいいなと思っています。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/17(水) 17:43:12 

    >>10
    アルバイトでもしてみよか。
    そんなに気構えず嫌と思ったらすぐ辞めたらいい。
    1ヶ月続けられたら進歩だよ。

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/17(水) 17:43:53 

    履歴書は準備してあるしスーツも靴もバッグもある

    ただやる気がない

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/17(水) 17:44:23 

    >>308
    なんで昼にも薬飲んじゃうんでしょう?飲まずにいられない感じ?

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/17(水) 17:45:05 

    面接が苦手過ぎて約3年無職。
    この前思い切ってパートの面接に応募したは良いものの面接に行きたくなさ過ぎてバックれてしまおうと思ってたのを直前で思い直して行ったら採用された。
    30人以上応募があり採用は1人だけだったとハロワで聞かされた。
    プレッシャーあるけど頑張りたい。

    +73

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/17(水) 17:45:30 

    コロナで皆がマスクして、会話も最低限で、昼食は別別で、、な世の中だから、コミュ障には少し働きやすくなってるよ。

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2021/03/17(水) 17:46:37 

    >>318
    偉いじゃないの。
    最初の1歩がね、わかるよ。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/17(水) 17:47:02 

    >>308
    一人暮らし?

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/17(水) 17:47:32 

    >>308自己レス
    昨年外に出たのはメンクリ以外ではゼロ回です。
    メンクリすら出向けなくて母に頼むことも多いです。
    今年もまだゼロ回です。

    四月から担当医が変わるんですが新しい先生は今ほど睡眠薬を出してくれないかもしれないと言われました。
    脳の電源を落としておかないと狂ってしまうので寝られないのは大打撃…。
    下手したら即入院させられるかもしれないとも言われ。
    でもそれも良い気がしています。

    +6

    -3

  • 325. 匿名 2021/03/17(水) 17:47:57 

    >>69
    大手に勤めていたけど、
    今更大手に行けるなんて考えてないよ。
    でも微妙なパートは考えられない…。

    +5

    -7

  • 326. 匿名 2021/03/17(水) 17:48:27 

    >>314
    扶養に入れたら払わないんじゃないかな。入れない場合は払わないといけない。場合によっては、免除も可能な場合はあるけどね。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2021/03/17(水) 17:49:52 

    >>151
    私なんてそれ今日したよ
    自分が悪いのにめちゃくちゃ落ち込むよね
    それで罪滅ぼしじゃないけど、速攻代わりの求人探して応募した!
    次ちゃんと受けられるように準備します

    +38

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/17(水) 17:49:52 

    >>318
    あたしゃスーツ断捨離して捨ててしまったよ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/17(水) 17:50:00 

    >>12
    はじめから出来る人はあんまりいないし、
    合う合わないもあるしね。
    出来ないのが当然と思ってチャレンジできたらいいね。

    +49

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/17(水) 17:50:28 

    >>215
    簡単には支給されないよ。家族親族辿って、援助して貰えないのか探すし、財産(持ち家、車など)あればすべて手放してお金に変えさせる。文字通り四畳半の生活になる。そして最終的に就労させて自立させるために、ハローワークや職業訓練校、病院に通わせる。

    +14

    -2

  • 331. 匿名 2021/03/17(水) 17:51:16 

    >>319
    目が覚めてると焦燥感と不安感で押し潰されそうなので寝逃げしてます。

    >>323
    実家で両親と3人で住んでます。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/17(水) 17:52:38 

    >>320
    すごい!頑張って
    どんな職種なの?

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/17(水) 17:52:44 

    >>325
    同じ感じ。微妙なパート‥というかレジとか惣菜とか客室清掃とかかな?以前、全部面接受けて採用されたけど、結局土壇場辞退してしまったよ。やっぱり考えられない自分がいる…。

    +7

    -5

  • 334. 匿名 2021/03/17(水) 17:52:49 

    >>306
    貴族やん

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/17(水) 17:53:37 

    >>324
    >>319だけど、あなたの場合、睡眠薬より抗うつ薬か抗不安薬だと思うよ。気が向いたらクリニックで薬変えてもらう方が気持ちが楽になるんじゃない?
    寝るのも疲れるよね。

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/17(水) 17:56:29 

    >>50
    嘘も方便だよ。猫チンたちのために頑張ってお母さん!主婦していたけど色々あって…とかテキトーで良いと思うよ。私も5年引きこもってたけどパートはじめたよ。もうやめたいけどなんとか行ってる。

    +56

    -1

  • 337. 匿名 2021/03/17(水) 17:56:46 

    5年間引きこもりから短期バイトで脱ニートしたけど仕事できない通り越してガイジだわ
    コミュニケーションは取れないし事務作業はミスりまくり
    どうすんのこれ

    +33

    -2

  • 338. 匿名 2021/03/17(水) 18:01:06 

    皆んな仕事出来ないって言うけど、自覚してるだけスゴイよ
    本当の困った人は全部他人のせいにする。

    +13

    -2

  • 339. 匿名 2021/03/17(水) 18:01:37 

    >>335
    はい。最初は安定剤のみの処方だったんですよね。
    でも安定剤では太刀打ちできなくなってきて睡眠薬を乱用するようになってしまいました。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/17(水) 18:03:30 

    >>332
    ありがとう!結婚式とかお見合いパーティーとかイベント系の司会だよ〜
    面接は死ぬほど苦手なんだけど元々人前に立つのは好きなほうなの。

    +27

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/17(水) 18:04:11 

    >>339自己レス
    あ!抗うつ剤も飲んでます!
    アナフラニールというきつーいお薬です。

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2021/03/17(水) 18:06:02 

    >>5
    私もそこでつまずいてます。

    +50

    -3

  • 343. 匿名 2021/03/17(水) 18:06:16 

    >>338
    凄くたって所詮引きこもりですわ。

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2021/03/17(水) 18:07:54 

    履歴書に高校中退って書くの恥ずかしいんだけど卒業って書いたらだめかな?
    パート希望です

    +6

    -4

  • 345. 匿名 2021/03/17(水) 18:08:14 

    >>341
    はあ……w

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2021/03/17(水) 18:08:51 

    >>343
    そんな事無いよ
    そういう人はちゃんと反省して伸びしろがある

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/17(水) 18:09:53 

    >>344
    世間的にはダメなんだろうけど。
    経歴詐称ってやつじゃない? ホラッチョ川上。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/17(水) 18:11:27 

    >>341
    抗うつ薬使っても、起きてる間は不安でいっぱいで、考えないようにするために睡眠薬を飲んで寝ちゃう。

    ↑これを医師に伝えて(家族にメモ渡すでもいい)薬を考えてもらってみたらどうかな?

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/17(水) 18:11:29 

    >>175
    近所の妹の家に時々育児手伝いに行ってるけど、まじでカオスだよ。
    1歳4歳。無職の身体には体力的にめちゃくちゃきつい。とりあえず体力つけておくといい。

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/17(水) 18:12:58 

    >>346
    やればできると言われ続けてウン十年だよ

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/17(水) 18:14:09 

    家から出て父からの性的虐待から逃れたい
    この前はフッと目を覚ましたら胸を揉まれてた
    ちなみに今35歳です

    +5

    -16

  • 352. 匿名 2021/03/17(水) 18:15:13 

    >>306
    ニートじゃない?

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2021/03/17(水) 18:19:09 

    >>347
    ありがとう
    やっぱりダメだよね
    今となっては、いじめなんてうまくかわして通い続ければよかったって思う
    中退恥ずかしい

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/17(水) 18:19:09 

    もう4年も働いてないな
    あっても少しだけ
    このまま社会とは繋がりたくない

    +19

    -2

  • 355. 匿名 2021/03/17(水) 18:21:07 

    >>175
    まずは外に出て、いろんな人と明るく接することとか?

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/17(水) 18:23:26 

    >>353
    卒業資格だけでも取れば?
    社会人向けの学校もあるし

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/17(水) 18:24:14 

    >>175
    わかる…
    私も夢ばかり見てしまう

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/17(水) 18:24:40 

    言い訳してるニートより、現状を打破したいともがいてるニートの方が人間性に魅力あるわ。そういう必死感って可愛いから一緒に働いてもらいたいと素直に思うわ

    +9

    -13

  • 359. 匿名 2021/03/17(水) 18:25:11 

    >>175
    今すぐ働いて1日でも早く婚活したほうがいいよ
    31ならまだギリギリいける
    結婚妊娠出産まで年単位でかかるから、早く動いたほうがいいよ
    …って婚活トピで聞きました

    +28

    -1

  • 360. 匿名 2021/03/17(水) 18:26:57 

    5年間引きこもりで4月から定時制高校に通い始めます。
    あと一ヶ月もあるのにすでに緊張してます

    +42

    -0

  • 361. 匿名 2021/03/17(水) 18:28:06 

    ニートの間何かスキル上がりましたか?何か特殊な資格取りましたか?それがないと即戦力としては厳しいですよ。教える方も仕事が増えますし無理ですよ。

    +2

    -16

  • 362. 匿名 2021/03/17(水) 18:29:32 

    20代は諦めらめないで!
    40代以上は諦めてもいいでしょう。。

    +0

    -21

  • 363. 匿名 2021/03/17(水) 18:30:27 

    自分が何の役に立つか分かってない現実逃避な引きこもりが多すぎ……

    +2

    -9

  • 364. 匿名 2021/03/17(水) 18:31:51 

    出来ない言い訳の御託を並べてるうちは変わらないよ

    +1

    -11

  • 365. 匿名 2021/03/17(水) 18:32:46 

    親には本当に申し訳ないと思っている
    税金、年金、スマホ代は自分でなんとか払ってきたけどもうしんどい

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2021/03/17(水) 18:33:20 

    双極性障害なんだけど、精神障害者就労の施設ってあるのかな?身体障害者とか知的障害者の方の施設は見るんだけど、精神てみつけられない。
    私も生きるために何かしなきゃいけないんだけど、どうしたらいいんだろう。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/17(水) 18:34:11 

    短気なら働けるかもと思ってコロナワクチン関連の求人に応募した。採用いただけて本来なら既に働いてるはずなのにワクチン用意出来なくて始業開始日が未定らしい。単発の仕事探せばいいのに心が折れちゃって一日中ベッドの上にいる。

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2021/03/17(水) 18:35:07 

    自分の生活費くらいは自分で払うのが大人。なんてそんな事が分からんかね。みんな頑張ってフツーにやってるのに正直甘え過ぎ。

    +4

    -14

  • 369. 匿名 2021/03/17(水) 18:35:33 

    コロナが収束したら本気出す

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/17(水) 18:36:19 

    >>175
    同世代です
    同じく引きこもりから脱却したく必死に社会復帰して結婚したけど、専業主婦になった今また引きこもりになってしまったよ…
    夫の年収もルックスも普通だから優雅な専業主婦じゃないけど
    夫の仕事で知らない土地に来て孤独だから何かしら働きたい、とても寂しい
    もっと明るい性格に戻って?知り合いも出来るまで、子供作る勇気もない

    +12

    -4

  • 371. 匿名 2021/03/17(水) 18:36:23 

    >>363
    何かの役に立つなら嬉しいけど。
    こういった掲示板での賑やかし程度にはなってるかな。

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2021/03/17(水) 18:36:39 

    >>175
    引き寄せトピ覗いてみたら?叶った人の話あるよ

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2021/03/17(水) 18:37:10 

    >>369
    よし!がんばれ!今のうちからがんばれ!

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/03/17(水) 18:38:15 

    >>364
    別に変わろうともしてないと思うよ。
    いつか嫌でも変わらざるを得ないときがくるか、ずっとそのままか。

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2021/03/17(水) 18:38:28 

    >>366
    就労支援は精神障害の方をたくさん受け入れていますよ!ネットで検索してみるのオススメです。

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2021/03/17(水) 18:40:47 

    >>8
    それすらわからないほど引きこもってんのかw

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2021/03/17(水) 18:41:32 

    >>375
    早速の返信ありがとうございます。
    うまく見つけられなくて….よろしければ検索ワードを教えていただけませんか?面倒なお願いをいたしまして申し訳ありません。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/03/17(水) 18:42:26 

    >>351
    出れないの?もう20代前半にお金ないけど出たよ。2度と帰らない前提で。

    +29

    -0

  • 379. 匿名 2021/03/17(水) 18:42:37 

    >>368
    甘えられるものがある人はいいよね。
    何もなくなっても社会保障に頼って生きていけるかもしれないし。
    仕方ないよ。

    +8

    -2

  • 380. 匿名 2021/03/17(水) 18:43:10 

    >>374
    そうなんだ、変わろうとしてないんだ。親が高齢になって介護が必要になった時ようやく動くのかな。ごめん、それか親の年金で生活できれば?とか思ってるのかな…その感覚よく分からないや

    +0

    -9

  • 381. 匿名 2021/03/17(水) 18:43:48 

    >>231
    それだ!!働いてた時は沢山出会いがあって充実してたな。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/17(水) 18:44:48 

    ニートの人は、ここでの厳しい意見も次第に言ってくれる人いなくなることわかった方がいいよ

    +5

    -12

  • 383. 匿名 2021/03/17(水) 18:45:29 

    >>45
    工場の作業は良さそうだけど工場一斉に休憩とるイメージだからこわい

    +30

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/17(水) 18:45:50 

    >>377
    お住まいの地域と就労支援と入力して検索して頂ければ、幾つかの候補が出てくると思いますよ♪
    私は統合失調症ですが、就労支援に通っています!
    他にも鬱の方とか精神障害の症状は様々ですが、
    通ってらっしゃる方たくさんいますよ。

    やることは、メンタルケアのプログラムを受けたり、
    就職に必要なことを学んだり様々です!
    定着支援といって、就職してからも半年ほどは職員の方が職場まで来てくれてメンタルケアしてくれます。

    長々と書いてしまい申し訳ないですが、
    ご参考になれば幸いです✨

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2021/03/17(水) 18:45:55 

    恥ずかしながら18から35まで水商売しかしてこなかった。
    1月いっぱいでお店が閉店になり一人暮らしはもうきついと思って関東から東北に友人を頼って引っ越ししました。
    東北にきてまだ10日ぐらいだけどそろそろ働かないとなぁと思ってる。。
    水商売はやりたくないけどとりあえずお金貯めないと何もできないからまた探すつもりです。。
    友人は毎日朝から晩まで働いてるのに自分は何してんだろうと自己嫌悪の毎日。。
    人生立て直したい。。

    +28

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/17(水) 18:46:55 

    実家で引きこもれる人はいいよね
    ご飯も家事もしてくれるし
    お金もはらってないだろうし

    一人暮らしで鬱になり引きこもりかなりきつい

    +8

    -7

  • 387. 匿名 2021/03/17(水) 18:46:58 

    >>351
    蹴っ飛ばすところから始めようか
    それで暴力振るわれるようなら警察

    +25

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/17(水) 18:47:45 

    >>380
    自分でもなぜこうなったかわからないからね。
    外に出るのが怖いんだよ。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2021/03/17(水) 18:48:05 

    >>348
    それも伝えて今の処方になってます(汗)

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2021/03/17(水) 18:48:25 

    実家だと親からヤーヤー言われると思うよ

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/17(水) 18:49:41 

    >>140
    すごいじゃないですか!
    勇気出したご自分のこともっと褒めてくださいよーo(^▽^)o

    +43

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/17(水) 18:49:50 

    >>385
    いやいやずっとしっかり働いてきたよ。10日くらいゆっくり休みなよ。多分だけどあなたはこれからもきっと出来る人、そんな気がする。

    +25

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/17(水) 18:50:29 

    >>45
    工場による
    ラインのない工場もあるよ
    ただ工場勤めでも派閥はあるしイジメられたし
    お昼休憩は車の中

    +40

    -0

  • 394. 匿名 2021/03/17(水) 18:51:27 

    >>5

    5年ぶりくらいに社会復帰した時は、履歴書不要のバイトから始めました。
    まずは空白期間を埋める事を目標に、ブラックな飲食だったけど2年近く頑張りました。
    履歴書の事がネックになってる方は履歴書不要の所から始めてみるのもいいかもです。

    +139

    -3

  • 395. 匿名 2021/03/17(水) 18:52:04 

    >>45
    最初は誰でも足手まといになるもんだよ
    最初から器用にできる人なんてそんないないよ

    +28

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/17(水) 18:54:14 

    >>45
    私は工場って人が多くてとてもじゃないけどコミュニケーション取れる気しないし敵の母数が増える気がして職種は拘らず少人数のところ探して働き始めました!
    総数3人。そこからニート脱出できた。

    +56

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/17(水) 18:56:45 

    私もずっと引きこもりだからみなさんの気持ちがわかり過ぎるほどわかります
    アラフォーになって誰の為でもない自分の為に働こうと思いました。
    元々美容が好きなので、お金稼いでもっと自分に投資したいです笑
    明日面接に行って来ます

    +38

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/17(水) 18:58:00 

    >>378
    何度も数え切れないほど家を出てるのにクビやらで収入が無くなって帰るしかなくなる
    >>387
    ハラパンならしたことある

    +8

    -3

  • 399. 匿名 2021/03/17(水) 19:05:27 

    ニート中にやりたいことができて、でも応募するかうじうじ悩んでたんですが、家族が背中を押してくれて、ダメで元々と勇気を振り絞り面接にいきました。
    結果、採用されて、先日はじめて働きにいきました。
    ちなみに、週1、3時間だけです。
    初出勤後3日間は頭痛で苦しみましたが、アルバイト先の方が今週もよろしくお願い致しますとわざわざメールをくださったので、今週も行ってみようと思います。
    少しずつ、少しずつ、社会復帰できますように。
    皆さんも、無理されませんように。
    一緒に頑張りましょうね。

    +46

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/17(水) 19:05:50 

    >>56何の報告?

    +16

    -1

  • 401. 匿名 2021/03/17(水) 19:06:06 

    >>383
    あぁ~トイレ混むかもね…ゆっくり落ち着いてトイレできないね…

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2021/03/17(水) 19:06:30 

    ケータイ代・保険代・病院代・どうしてますか?
    親に出してもらってる?

    +8

    -2

  • 403. 匿名 2021/03/17(水) 19:10:00 

    >>70
    絶対今すぐ、行動すべき。
    そんな素晴らしい経歴持ってるのに、
    持ったいないよ。
    既卒でフリーターしかしてない自分からしたら、
    立派な社会人やん。
    頑張れ!!!

    +63

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/17(水) 19:10:29 

    >>318
    履歴書の写真の有効期限は3ヶ月だぞ
    写真が無駄になる前に面接受けたまえ
    写真代も馬鹿にならん

    +6

    -3

  • 405. 匿名 2021/03/17(水) 19:12:01 

    いきなり社会復帰はきついし心身に答えるから、期間限定のバイトから始めたいと思ってる
    2週間で終わりとか1ヶ月だけとかだと我慢がきく(仕事内容や人間関係に難があったとしても)

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/17(水) 19:14:11 

    >>384
    >>377です。

    ご丁寧な返信ありがとうございます。
    お話を参考に調べてみますね。
    優しい方に話しかけていただいてとても温かい気持ちになれました。
    ご親切にありがとうございました。

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/17(水) 19:14:36 

    面接2つ受けてきた
    2つとも受かった。
    でも2つとも辞退した。
    職場でお局さんがめちゃくちゃ怒鳴っててやる気なくしたので。

    +37

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/17(水) 19:16:04 

    >>45
    工場受けてきたけど、職場見せてもらったら
    流れる商品をテキパキ手に取ったり箱に詰めたりしてて
    自分には無理だと思っちゃったわ

    +50

    -0

  • 409. 匿名 2021/03/17(水) 19:16:40 

    >>318
    私は半年ズルズルしてたら太ってスーツが入らなくなってしまった。
    まだタグついてるのに……

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2021/03/17(水) 19:17:09 

    >>50後追いなんていわないで、、、面接なんて嘘でいいよ、猫また保護して猫のために頑張るのはどうか、、

    +62

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/17(水) 19:18:31 

    いい職場に出会えるかは運だもんね…
    仕事できなくても優しい人ばかりの職場ならなんとかなる

    +22

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/17(水) 19:19:16 

    パニックで働けずニートみたいなかんじ。巷で噂の断捨離を試して気持ちは晴れやかポジティブになったように思うのにらレジにはどうしても並べない。
    働きたい気持ちはあるのに (TT)

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/17(水) 19:20:06 

    履歴書に嘘書いたらバレる?
    別の高校卒業にしたいんだけどダメかな
    バイトだったら大丈夫かな

    +8

    -3

  • 414. 匿名 2021/03/17(水) 19:20:09 

    花の20代、ほぼ引きこもってたわ
    世間はうわ…っだけど私の人生だし別にいいじゃん
    30代は生きてたら、ぼちぼち頑張りたいな
    こういうトピたまに立つし、中には復帰した人もいていい影響、刺激貰ってます

    +49

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/17(水) 19:23:41 

    今30代前半で、今までずっと水商売か交際してる人からお金もらって生活してて、まともに働いたのが高校時代のアルバイトしかないんだけど、それでもアルバイトなら受かるかな?面接行く勇気すらない。

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/17(水) 19:24:13 

    >>413
    わざわざ調べないよ大丈夫

    +7

    -3

  • 417. 匿名 2021/03/17(水) 19:25:12 

    >>413
    さすがにそれは…
    バイトならそこまで学歴なんて見てないと思うし
    詐称してまでよく見せなくても…

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/17(水) 19:26:21 

    変異株のコロナウィルスが日本全国に蔓延している為、就業したくても無理です。今年(2021年)も引きこもりを余儀なくされます。
    日本の製薬会社が時間をかけて作っている(来年2022年までかかる)コロナウィルスのワクチンが完成して、時の政府が承認すれば、副反応がなく安心して接種することができて終息していきます。コロナウィルスが終息した時、景気が回復して、引きこもりを脱出して、長時間労働することができると思います。
    引きこもりは決して悪くないと思います。なぜならば、コロナ渦の今は頑張っても無駄だからです。

    +13

    -4

  • 419. 匿名 2021/03/17(水) 19:30:37 

    >>398
    反抗するの、怖いよね。でも、やられたら殴ろう。案外怯んで手を出さなくなることもある。
    向こうが手を上げてきたら通報しよう。
    実の親だからって庇うことはないんだよ。35年、よく耐えたよ。

    +15

    -1

  • 420. 匿名 2021/03/17(水) 19:34:02 

    >>413
    バレたら、まじでアウトなんだよ。通報されたら、捕まるよ。
    「その高校、私(私の家族)出身校なんだけど‥‥」って言われたら?言われなくても、誰かにバレたらどうしようという恐怖で働けないよ。

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/17(水) 19:35:30 

    私は引きこもり脱出して思ったけどお局さんも最初はうってなるけど付き合ってみると人間臭くて親しみ感じるよ
    多分私達は他人の気持ちとか誰よりも敏感だからあーあの人も表面上は偉そうにしてるけど、寂しいのねとか。

    +22

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/17(水) 19:36:08 

    >>418
    最近バイトで脱ニートしてるけどコロナ禍の脱ニートはお勧めだよ
    アラサーくらいの年齢ならマスクで盛れるので…
    女性は見た目で周りの対応変わるのはガチ

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/17(水) 19:37:48 

    みんな、面接落ちたからって、人間失格の烙印を押されるわけじゃないんだよ!
    学歴や職歴のせいではなくて、「実は男性の方が助かるんだよなー」かもしれないし「他に10人応募してきてた」かもしれない。
    落ちた理由は、その職場とマッチしなかっただけ。
    落ちたって何も怖くないよー!

    +53

    -0

  • 424. 匿名 2021/03/17(水) 19:39:17 

    >>361
    中途で入ってきた人が即戦力だから!!って仕事回すの?同業でもそうじゃなくても、会社が違えば業務は勿論他社との関わり方すら違うんだから、例え経験長くても聞いて欲しくない?

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/17(水) 19:40:03 

    >>412
    受診した?傷病手当が出るかもしれないよ

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/17(水) 19:42:37 

    >>417
    逆に偏差値低い高校にしたいんです
    前のバイトで経歴でいじめられたので…

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2021/03/17(水) 19:43:23 

    >>420
    犯罪なんですね
    やめておきます

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/17(水) 19:43:36 

    >>383
    順番にとるところもあるよ。
    特に今は三密避けてるから、食事もみんなバラバラ。「コロナが怖いのですが、一斉に休憩をとったりしますか?」って問い合わせても全然おかしくないよ。

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/17(水) 19:44:01 

    >>399
    頭痛で弱気になるのすごくわかります。
    続けられてすごいです!

    私も週1〜2からはじめたいと思っています。
    差し支えなければ何の仕事してるか聞きたいです。

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/17(水) 19:45:42 

    みんなお金どうしてるの?
    私は親の遺産が結構あったからあと6年くらいは耐えられる計算だけどその後のことを考えると気が重くなる。

    結婚に逃げたいけど発達障害が遺伝しそうだから子供は無理だし、そもそも性嫌悪だし、料理が大嫌いだし、条件悪すぎて積んでる。
    せめて性嫌悪がなければ望みはあったかな…。

    +18

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/17(水) 19:45:59 

    >>1
    まさに明日面接です。
    これから履歴書書きます。
    落ちる気しかしないし受かってもポンコツだからどっちであってもキツい。

    +48

    -0

  • 432. 匿名 2021/03/17(水) 19:47:12 

    >>430
    婚活会社にメールで問い合わせてみたら?
    多分そう言う男性もいるからOKでるよ

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/03/17(水) 19:48:29 

    >>361
    こういう人はニート仲間が社会復帰していくのが怖くて嫉妬してるだけ

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/17(水) 19:49:29 

    >>404
    横です
    3〜4年前に撮った写真でも見た目があまり変わっていなければ、バイトの履歴書なら大丈夫だと思うんだけどダメなのかなー

    +23

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/17(水) 19:52:00 

    >>389
    そうなんだー、じゃあ新しい医師と薬とあなたの力がうまく作用したらいいな‥‥
    薬飲んで寝ちゃお‥‥ってならないのが、1番だね

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/17(水) 19:52:10 

    >>434
    3~4年引きこもる気だな?さては

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/17(水) 19:57:23 

    >>50
    どうやって生活してるの?
    猫たちの医療費とかどうしてるの?

    +22

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/17(水) 20:01:09 

    >>5
    スマホで簡単に作れますよ!私も手書きの時ほんとやる気出なかった。

    +19

    -3

  • 439. 匿名 2021/03/17(水) 20:02:22 

    5年間無職でバイトの面接した時は5年間の空白期間について何も聞かれなかった
    1年間無職でバイトの面接した時も何も聞かれなかった

    +28

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/17(水) 20:03:00 

    ここ仲間いて安心。引きこもり歴2年が経とうとしている

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/17(水) 20:04:06 

    わしの旦那医者だけど引きこもって大丈夫そ?

    +3

    -3

  • 442. 匿名 2021/03/17(水) 20:05:37 

    >>12
    大学出て就活でつまづいて2年ニートしていました。

    あるきっかけで会社に応募し、そこはブラックだったけどとにかく3年勤めて転職、次の会社は4年勤めて、その後独立。いまは在宅で月30万稼げているよ。

    諦めないでほしい。

    +94

    -0

  • 443. 匿名 2021/03/17(水) 20:06:05 

    >>441
    開業だったら嫁は引きこもってられない
    色々付き合いがあると思う

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/17(水) 20:07:47 

    >>45
    工場で短期バイトしたことあるけどオススメしない。
    立ちっぱだったから足が痛すぎて辛いし、本当に同じことしかしないから飽きる。時間が長く感じる。
    あと20代30代だと若い部類だから年上の人と上手くコミュニケーション取れないと辛い。昼休憩一緒のとこが多いからね。

    私のおすすめは大型スーパーの品出し。
    品出し、棚上から商品の補充、前陳と変化があるから飽きにくいし、工場のような息苦しさがないからなんとなく気が楽。
    あとスーパーの青果とかも結構いいよ。野菜切ってラップで巻いたり品出ししたり。

    +45

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/17(水) 20:08:15 

    >>430
    若ければ、結婚も可能だと思う。

    30歳以上なら…どうにか働くしかない。

    +3

    -3

  • 446. 匿名 2021/03/17(水) 20:09:54 

    既婚で引きこもりは何の不安もないのでは…ニートにもあてはまらないでしょ?

    +17

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/17(水) 20:10:53 

    >>432
    そっかー、こんな悪条件でも希望はあるのか。
    最初から諦めてるから駄目なんだよね。行動しなきゃね…。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/17(水) 20:12:54 

    私は婚活のほうがハードル高かったわ…
    仕事は何とか見つかったけど結婚は諦めた

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/17(水) 20:13:25 

    >>35
    就労支援って作業所とはまた違うのでしょうか。

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/17(水) 20:13:42 

    >>436
    単発バイトとかを年1とかでやったりしてるから毎回とるのもったいなくて前の使ってるよ

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/17(水) 20:14:54 

    >>437
    横だけど、こういう人は遺産とか、もしくは働いていた時の貯金で細々やってるんじゃないかなぁ。

    +27

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/17(水) 20:21:13 

    前トピにも書きましたが今月から短期ですがアルバイト行ってます
    朝早く起きてしんどいけど終わりが見えてると何とか頑張れます
    一ヶ月の短期だったけど来月いっぱいまで延長してとの事なのでまた後一ヶ月頑張ろうと思います

    +50

    -0

  • 453. 匿名 2021/03/17(水) 20:22:27 

    >>445
    35歳😔
    やっぱり無理よね。

    延命するために最近週3で短時間バイトはじめたんだ。どこまで続くかわからないけど。
    ただ双極性障害ももってるから波が激しくて。生活保護も視野に入れはじめてる。申し訳ない…。

    +21

    -1

  • 454. 匿名 2021/03/17(水) 20:24:10 

    >>430
    自分と似てる。
    私は心療内科通院したり結婚願望そんなないからなー。しかもアラフォーだから年上おじさんしか居ないわ。

    +16

    -1

  • 455. 匿名 2021/03/17(水) 20:24:11 

    >>438

    横ですが、私も昨日スマホで作成しましたよ☺️ 
     
    手書きが億劫で丸一日潰したのに、30分で出来た!

    +24

    -1

  • 456. 匿名 2021/03/17(水) 20:24:18 

    >>429
    返信ありがとうございます。
    参考になるかわかりませんが、仕事は教育系の仕事です。
    週1になったのはたまたまで、本当は週2、6時間からの求人でしたが、どうも人が多いようでこのような形になりました。
    >>429さんがいいお仕事に巡り会えるのを願っています。
    一緒に頑張りましょうね。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/03/17(水) 20:24:44 

    凄く長い引き篭もり歴はないんだけど、学校卒業して就職してブラックで辞めて引き篭もり、アルバイトしながら転職、でもセクハラ、パワハラ等で辞めて引き篭もり、また就職。結婚して引越して、パート去年の6月でコロナとパワハラで辞めた。もう、9ヶ月も経ってる。あんまり外に出てない。マズい。せめてパートしないと…。

    +5

    -4

  • 458. 匿名 2021/03/17(水) 20:31:22 

    私も含めだけど年齢言い訳にしていたらこの先どうするんだろーなと思う。
    いくら自分が早くこの世からいなくなりたいと願ってもいつ迎えが来るか分からないし…
    だったら徹底的にやってみたいと思う自分がいる今日この頃

    +19

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/17(水) 20:33:21 

    >>30
    兄弟のことも考えた方がいい。
    身内にニートがいると縁談に響くし。

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2021/03/17(水) 20:33:37 

    >>447
    むしろめっちゃ需要あると思うよ。子供は無理だけど、、って人に言い難いわりに、そういう人は沢山いるからね。(欲しいけど授かれない人も含め)
    実際に人と会うかどうかは別として、とりあえず登録してみたらどうだろう。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/17(水) 20:33:46 

    >>453
    なんで35歳が無理なの?
    とりあえずやってみてからでいいじゃない
    あと生活保護は悪くない。

    +16

    -1

  • 462. 匿名 2021/03/17(水) 20:39:16 

    虚偽の通報した警官ガル子が貴 職権乱用じゃん問い合わせしようか

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/17(水) 20:41:31 

    >>6
    おめでとう!
    無理せず焦らず楽しい大学生活を!

    +43

    -1

  • 464. 匿名 2021/03/17(水) 20:45:31 

    >>50
    保護猫活動してて、猫の介護してたってそのまま言えばいいんじゃない?
    病気持ちのペットいたら、実際働きに出るのは難しいしね。

    +38

    -0

  • 465. 匿名 2021/03/17(水) 20:45:54 

    >>443
    開業じゃないから引きこもることにするかー

    +0

    -2

  • 466. 匿名 2021/03/17(水) 20:46:36 

    >>455
    めっちゃ楽ですよね!
    私も手書きの時丸一日かかりました(笑)

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2021/03/17(水) 20:46:54 

    >>449
    私も詳しくないのですが、恐らく違うと思います。
    作業所は仕事をしますが、就労支援は仕事はしませんので。。
    就職のために必要なサポートをしてくれる場所が
    就労支援と認識しています!

    +23

    -0

  • 468. 匿名 2021/03/17(水) 20:53:32 

    >>360
    定時制卒の者です。中学生時代は不登校だったので慣れるまでしんどかったけど4年間通って卒業出来ました。
    無理はせず、ほどよく頑張ってほしいです!

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/17(水) 20:54:58 

    >>341
    アナフラニールってコロナに効くかもと言われてる薬じゃん?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/17(水) 20:55:41 

    >>340
    楽しそうな仕事だね
    すごい倍率勝ち抜いたね!

    +20

    -0

  • 471. 匿名 2021/03/17(水) 20:56:19 

    >>460
    >>461
    ありがとう、まずは登録してみようかな。
    やってみなきゃわからないもんね。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/17(水) 20:58:06 

    >>467
    449です。返信ありがとうございます。
    なるほど。。
    就労支援はパソコン教えてくれたりする所ですかね。
    私も重い腰を上げて行ってみようかな!
    教えてくれてありがとうございます!

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/17(水) 21:08:35 

    高校卒業してからずっとニートなんですけど、もうニート辞めたいです。
    就職してないし、何なら就活すらしてなくて、どうすれば良いか分かりません。

    +21

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/17(水) 21:09:18 

    >>413
    紙に残るもので嘘を書くのはやめておいた方がいい。面接のときに無職期間のことを濁すのはギリギリセーフだと思うけど。

    +14

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/17(水) 21:12:00 

    >>340
    人前に立つのが好きなの、うらやましい!!
    皆を元気にするような司会さんになってね!

    +26

    -1

  • 476. 匿名 2021/03/17(水) 21:14:46 

    >>360
    すごい!自己管理が大変だと思うけど、自分への教育は何より効率のいい投資だから、がんばってね!!

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/17(水) 21:17:58 

    >>472
    補足ですが、パソコンについてはパソコンの
    プログラムが有れば教えて頂けると思います!
    ただ、専門的なところまでは教えて頂けるかはわかりませんので、そこはご了承下さい🙇‍♀️

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2021/03/17(水) 21:20:11 

    >>453
    というか週3でバイトしてるならニートじゃないじゃん

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/17(水) 21:22:10 

    外に出て少し歩くとすぐに吐き気がする。
    道路のゴミとか古い建物を見るだけで具合が悪くなる。
    同じ人いませんか?

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/17(水) 21:22:41 

    新婚子なしなんだけど脱引きこもり目指して面接受けたんだけど、子供作るのか作らないのか質問攻めされて結局落ちた。
    また引きこもりだ。

    +3

    -7

  • 481. 匿名 2021/03/17(水) 21:23:26 

    >>420
    それなら本当のこと書けば?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/17(水) 21:24:07 

    もっと人生楽しんで生きられたらなー
    ギチギチに固められてこうじゃなきゃいけない!なんて呪縛から逃れたい

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/17(水) 21:24:21 

    >>420
    間違えました。すみません。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/17(水) 21:26:12 

    >>47
    手に職ないと離婚の時に大変だよ
    離婚したくても旦那に頼るしかなくて離婚できないって凄くキツいよ

    +22

    -2

  • 485. 匿名 2021/03/17(水) 21:28:59 

    去年の11月から働き始めました
    12月~2月までは残業が軽く50時間越えました
    1月は60時間の残業でしたでも給料日が楽しみになり続いてます
    働こうと思った切っ掛けは車検と税金と諸々でした
    兎に角応募しまくりました3年ぐらいブランクあったから
    しかも中高年です、でも数撃てばどこかで神様!?が見てくれてるのか
    なんとか就職できました
    仕事を選り好みしなければ必ずあると思いますよ
    だから諦めずとにかくエントリーしまくってくださいがんばれーーー

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/17(水) 21:29:10 

    去年から派遣してニートしてを繰り返してたんだけど、4月から職業訓練通うよ〜

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/17(水) 21:30:35 

    >>351
    35歳でなんでその環境に身を置いてるのか意味がわかんない
    ニートだろうが親の金盗んででも家から出ればいい

    +30

    -3

  • 488. 匿名 2021/03/17(水) 21:32:50 

    >>455
    すみません、教えてください。アプリで作って印刷ですか?印刷はどうやるのでしょうか。Androidです(;_;)

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2021/03/17(水) 21:33:16 

    >>128
    あれ1期は2015年だもんね

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2021/03/17(水) 21:33:21 

    26年間引きこもってました。
    45才から就職して転職10回今年1月から51才で正社員として介護職員で働いています。
    3月には介護初任者研修をとりました!頑張って実務と介福とりたいです!こんな私でも長いトンネルから抜け出せました!皆さん大丈夫!頑張ってください!!

    +58

    -0

  • 491. 匿名 2021/03/17(水) 21:37:16 

    >>456
    教育系の仕事なんですね!
    事務系ですか?

    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/17(水) 21:37:19 

    私は働いているけれど今の仕事の求人見てるとこれが先進国かよ……。って内容と最低賃金の仕事で溢れかえってるよね。汚い臭いキツい思いするならニート選んだ方がマシってなる気持ちも分かる。傍から見たら綺麗な内容の仕事の正社員だけど有給休暇使えないとか日給月給なんて場所いくらでもあるよ。こんな場所で一生に一度の人生をすり減らしたくないね。

    +10

    -2

  • 493. 匿名 2021/03/17(水) 21:38:42 

    >>1
    10年ぐらい毎年この時期になると同じこと言ってそう

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2021/03/17(水) 21:38:47 

    18歳から水商売現在26歳です。
    コロナの影響で水商売を辞めて
    職歴無し資格も無しだから
    バイトすら中々受からない。。

    3年交際している彼からは
    仕事を見つけたら結婚しようと言われていますが
    仕事を探すのに疲れすぎて
    養ってくれないのか。。と思ってしまう。

    +8

    -8

  • 495. 匿名 2021/03/17(水) 21:40:23 

    >>308
    カウンセリングで話を30分くらい聴いてくれる先生と出会えればいいねぇ。
    きっと家族にも話せないような、焦りや、苦しみもあると思うの。
    そういうの話して泣くだけでも、心の軽さが、目の前の景色が全然違う(一瞬)。
    薬を上手に利用しながら。

    私も結構引きこもってたから、あなたほどではないかもしれないけど、気持ちは分かる。

    いま、抜け出してるから、思うこと。

    たった1つの成功体験があるだけで、目の前の明るさが変わることもあるよ(存在意義を感じる)
    家という同じ場所にいても、そのチャンスには巡り合わないから、外にでて1つずつチャレンジかな。

    その前に。まず
    よく寝て(規則正しく)、よく食べて、散歩する(日光をあびる)かな。
    「健康な心は、健康な身体が作る」んだって。いまなら私も分かる。


    あなたのいつまで続くか終わりの分からないトンネルの先に、光が見える日がきますように。

    +19

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/17(水) 21:40:31 

    ホテルのフロントとか朝食のアルバイト始めようかなって。私にもできるかな?

    +22

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/17(水) 21:47:58 

    アラフォーになって思う事は既婚未婚関係なく、長い人生生きていくのに自分をしっかり持っていないとダメだなという事。
    現在目の前にある物なんて一瞬にして消えてしまうし、その時になってただ狼狽するのか切り替えて生きて行けるのか

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/17(水) 21:48:18 

    >>305
    結婚した事ないけど離婚しましたって
    私もそう言おうかな。

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/17(水) 21:50:41 

    ずっと家に居るのに髪の毛が茶色なるのなんでだろうね

    +0

    -3

  • 500. 匿名 2021/03/17(水) 21:53:17 

    >>442
    こういう成功してる人についどういう業種ですかとか聞きたくなってしまう…聞いたってどうにもならないし行動しなきゃ始まらないのはわかってるんだけどね…

    +62

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。