
駐車場で車の下敷きに 70代夫婦死亡 運転手の女を逮捕
267コメント2021/03/20(土) 01:46
-
1. 匿名 2021/03/17(水) 15:51:55
+11
-209
-
2. 匿名 2021/03/17(水) 15:52:14
全員70代+1051
-7
-
3. 匿名 2021/03/17(水) 15:52:22
一方飯塚は。、。+1266
-9
-
4. 匿名 2021/03/17(水) 15:52:29
上級国民は?+955
-8
-
5. 匿名 2021/03/17(水) 15:52:31
ご冥福をお祈りします+374
-2
-
6. 匿名 2021/03/17(水) 15:52:42
2人も…+273
-1
-
7. 匿名 2021/03/17(水) 15:52:53
買い物行って命落とすなんて思わないもんね。辛いね。+795
-6
-
8. 匿名 2021/03/17(水) 15:53:00
>車は2人をひいてからもすぐには止まらなかったとみられ
高齢者はこれが怖い+1016
-5
-
9. 匿名 2021/03/17(水) 15:53:09
現場で逮捕されたということは逃走の恐れがあったということでしょうか?+269
-16
-
10. 匿名 2021/03/17(水) 15:53:14
高齢者が高齢者をひいたんか+277
-3
-
11. 匿名 2021/03/17(水) 15:53:19
70以上は免許返納義務づけしないとだね+429
-35
-
12. 匿名 2021/03/17(水) 15:53:47
しかもバックでひいてるからね+239
-3
-
13. 匿名 2021/03/17(水) 15:53:54
飯塚は?+299
-1
-
14. 匿名 2021/03/17(水) 15:54:17
老人バトル・ロワイアル+31
-58
-
15. 匿名 2021/03/17(水) 15:54:27
さすがにバック駐車で轢かれるとは夢にも思わないだろう+378
-4
-
16. 匿名 2021/03/17(水) 15:54:29
>>12
車止め越えてとか、まさかだよね。+340
-6
-
17. 匿名 2021/03/17(水) 15:54:36
71で耄碌しちゃうのかーきついな+15
-8
-
18. 匿名 2021/03/17(水) 15:54:45
被害者も老い先短い人達だったのがせめてもの救い+17
-111
-
19. 匿名 2021/03/17(水) 15:54:53
>>14
不謹慎もいいとこ。+106
-5
-
20. 匿名 2021/03/17(水) 15:55:07
もうアクセル外すしかないかも💦+28
-5
-
21. 匿名 2021/03/17(水) 15:55:10
どうであれ、すぐに停まらないってあり得ない。
高齢になって燃費のいい静かな車を選ぶ人多いけど、運転するならとにかく他人様に迷惑ならないよう安全機能の高い車種にした方がいいと思う。+383
-3
-
22. 匿名 2021/03/17(水) 15:55:15
飯塚見てるか〜+195
-4
-
23. 匿名 2021/03/17(水) 15:55:17
正座でごめんなさいだって。+12
-7
-
24. 匿名 2021/03/17(水) 15:55:33
夫婦に子供や孫がいたら本当つらいね
老人は動きが遅いからパニックになるとアクセル踏み続けるから怖い+311
-2
-
25. 匿名 2021/03/17(水) 15:55:51
>>18
馬鹿言うな+79
-2
-
26. 匿名 2021/03/17(水) 15:55:57
30代だけど一度アクセルと間違えてブレーキ踏んだ事があってもう二度と運転しないと決めて免許も更新してない+298
-8
-
27. 匿名 2021/03/17(水) 15:56:04
>>18
お前のジジイババア揃えろ。全員居ないんか?+12
-12
-
28. 匿名 2021/03/17(水) 15:56:07
結局お二人とも亡くなってしまったのか…。+144
-0
-
29. 匿名 2021/03/17(水) 15:56:13
石川夫妻にも子や孫がいただろうに気の毒+8
-13
-
30. 匿名 2021/03/17(水) 15:56:29
高齢者3人とはいえ、運転してた人が一番若いんだね。+31
-3
-
31. 匿名 2021/03/17(水) 15:56:45
>>1
すぐに止まれば亡くならなかったかもしれないのに
車止めを乗り越えてさらに人をバックで轢き殺すってどれだけ勢いよく間違えたのよ…怖すぎ+247
-3
-
32. 匿名 2021/03/17(水) 15:56:49
このご夫婦にお子さんがいたらと思うと…
いっぺんに両親亡くすのはつら過ぎる。+216
-4
-
33. 匿名 2021/03/17(水) 15:56:52
現行犯逮捕になる人とならない人の違いはなんですか?+89
-1
-
34. 匿名 2021/03/17(水) 15:56:59
亡くなる程の下敷きってよっぽどだよね。+186
-1
-
35. 匿名 2021/03/17(水) 15:57:07
被害者でも加害者でも家族は辛いな…+77
-0
-
36. 匿名 2021/03/17(水) 15:57:14
>>21
そんなこと言っても、うしろは自動ブレーキついてる車あるのかな
前に進むつもりだったらバックミラーも確認してないだろうし、どうしたらいいんだろうね+1
-1
-
37. 匿名 2021/03/17(水) 15:57:30
>>11
田舎だと車ないとどこにも行けない人もいるから難しいよね。70歳超えたら免許センターで実務試験みたいなやつ受けてクリアした人にだけ免許継続とかにしてほしい。
80超えは返納にして!+177
-30
-
38. 匿名 2021/03/17(水) 15:57:36
>>1
もう車ないと生活出来ないとか言ってないで70過ぎたら免許停止してほしい。
こんな事で家族が殺されたらたまんないよ!
+184
-10
-
39. 匿名 2021/03/17(水) 15:57:49
皆、同年代くらいだな。やっぱ高齢者運転は怖い。70から廃止して…+38
-0
-
40. 匿名 2021/03/17(水) 15:57:57
年寄りはオートマ乗るな。+90
-1
-
41. 匿名 2021/03/17(水) 15:57:59
>>9
最近は即逮捕だよね
変だね人によるの+364
-1
-
42. 匿名 2021/03/17(水) 15:58:04
ニュースで見たけど加害者は動揺して座り込んでたってね
+32
-1
-
43. 匿名 2021/03/17(水) 15:58:07
車メーカーは対策頑張ってほしい。+12
-5
-
44. 匿名 2021/03/17(水) 15:58:34
>>8
数年前にさ壁に挟まれたのにも関わらずアクセル全開で押されて亡くなった女の子いたよね
家についてっていいですかにお父さんでてた
その話思い出しちゃったよ
+351
-2
-
45. 匿名 2021/03/17(水) 15:58:45
>>26
私もある。
平常時は間違えたことないんだけど、すごい坂になってるコンビニの駐車場で間違えかけた。
危ないと思って32歳で車手放してクロスバイク買った。運転向いてないから。
+134
-2
-
46. 匿名 2021/03/17(水) 15:58:58
>>28
重体だったしね。+1
-0
-
47. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:05
今日スーパーの駐車場で80過ぎのじーさんが、減速地点をブレーキもかけずに横切ってたけど、いつか交差点突っ込んで死ぬんだろなって思ったよ。本人も危ないって顔してたけど全く減速しないから凄いよ。+158
-1
-
48. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:09
ミッション車は良かったよね。
こういう場合には空回りするから。
ベタ踏みしたら動き続ける車なんて、そりゃ危ないよ。
利便性を重視しすぎ。+144
-0
-
49. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:14
>>32
でももう70代だからね
これからの人生は病気との闘いだし、介護とか考えたら交通事故で即死のほうがましかも
本人の苦しみ的にもね
70年も生きたらガンで長年苦しんで死ぬよりは私はそっちのほうがいいわ+9
-78
-
50. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:32
>>18
ここに書いたら叩かれるよ+19
-3
-
51. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:40
>>42
何かしろや+8
-15
-
52. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:41
>車は2人をひいてもすぐには止まらなかった
運転しないから分からないんだけど、気が動転するとアクセルから脚離せなくなるの?人轢いてたら慌てて脚離しちゃいそうに思うんだけど…+13
-0
-
53. 匿名 2021/03/17(水) 15:59:41
現実問題、タクシー運転手とか宅配業者とかも高齢者多いしな…どうなってくんだろね。+48
-0
-
54. 匿名 2021/03/17(水) 16:00:54
>>34
アクセルとブレーキ間違えたならあり得る
「なんで止まらないの?」って思いきりアクセル踏んでたのかも
しかもバックだと余計わからなくなりそう+46
-0
-
55. 匿名 2021/03/17(水) 16:00:58
>>3
裁判中だよ+9
-14
-
56. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:01
そもそも、車の構造的にブレーキとアクセルの位置が悪いと思う。
アクセルかブレーキかどっちがどっちでもいいけど、片方はハンドルについてるとか、離れた場所にあって踏んだり押したりする足と手とかも別の手足になるようにしたらいいと思う。+4
-8
-
57. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:10
車なんて高齢者からしたら殺人マシーンだよ+18
-1
-
58. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:16
>>18
そんな事はない。夫婦でショッピング出来るくらいだったんだからまだまだ人生の最後楽しいことあったと思う。ネットでは老人云々って高齢者のこと邪魔にしたような発言が目立つけどご家族にとってはいくつになったって大事な家族だよ。だからこそ少しでも元気でいてほしいって思うんだよ。それが急にこんな事になったら悲しいよ。あなたに悪意があったとは思わないし言いたいことは分かるけどやっぱり良くない発言だから気をつけたほうが良いよ。+131
-3
-
59. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:34
>>36
横だけど、前であれ後ろであれ、ゆっくり発信するよう心がけるしか無いんじゃないかな。
前に出るつもりで下がってびっくりしたんだろうけど、ゆっくりを心がけていたらそこまでパニックにもならなかったのでは?と思う。+23
-0
-
60. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:36
>>41
まぁこの人は責任取りそうだから身柄確保しちゃって良かったかも。+12
-2
-
61. 匿名 2021/03/17(水) 16:01:37
こんなんばっかりだと、人間の寿命って70歳で割と丁度良いんじゃないかと思うわ。+18
-8
-
62. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:13
こうも踏み間違い事故が起きるならMT主流にした方がいいんじゃないかって思えてくる。+17
-0
-
63. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:27
>>16
バックで車止め越えるって相当アクセル踏んでるよね
パニックでブレーキと間違えちゃうのかな+106
-0
-
64. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:28
>>18
日本の平均寿命は
男性81.5
女性87.5
+0
-4
-
65. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:47
>>36
今年買ったからいつから装備されてたかわからないけど日産デイズは後ろも自動ブレーキついてるよ。+22
-0
-
66. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:56
>>42
飯塚基準なら逃亡の恐れがないなら逮捕しなくていいはずなのに、、+98
-2
-
67. 匿名 2021/03/17(水) 16:02:57
>>18
自分の家族でも同じこと言うの?+27
-0
-
68. 匿名 2021/03/17(水) 16:03:25
>>64
健康寿命とは違うんだよね+11
-0
-
69. 匿名 2021/03/17(水) 16:03:42
>>52
自分が踏んでるのがブレーキだと思い込んでるから、「なんで止まらないの!?」ってパニックになって余計に踏み込む人が多い。+45
-0
-
70. 匿名 2021/03/17(水) 16:03:43
>>61
ぶっちゃけ60くらいが妥当+7
-3
-
71. 匿名 2021/03/17(水) 16:03:44
高齢と高齢
辛いね+6
-0
-
72. 匿名 2021/03/17(水) 16:03:46
>>21
本人はブレーキ踏んでるって思い込んでるから、余計深く踏み込むのかも
アクセル踏み込んでるって事に気づかないんだろうね+27
-0
-
73. 匿名 2021/03/17(水) 16:03:47
>>65
ニッサンは買わない派です+1
-12
-
74. 匿名 2021/03/17(水) 16:03:57
もう65歳以上の免許更新は毎年にしろよ。
更新内容も厳しくしろ。
数十分の映像見て手続きして終わりとかあり得ん。
本免の筆記試験と実技の見極めを毎回やれよ。+56
-0
-
75. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:13
旦那さんの方意識不明だったけど亡くなってしまったのか…+15
-0
-
76. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:26
>>63
アクセルでもまずそんな急発進しないよね。
前に進むはずが後ろに動いてギアの確認よりもパニックになったのかな。+30
-0
-
77. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:26
もう車の会社に頑張ってもらってアクセルとブレーキを踏み違い防止の車作ってもらうしかないよね。
老人はこれからも乗るだろし+6
-3
-
78. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:33
>>58
横だけど、正直幼い子供のいる若い家族が巻き込まれるよりはマシだなと、私も思ったよ。
そりゃリアルでは言わないけどね。
自分に置き換えても、子供たちが被害に遭うなら自分の方がマシ。+14
-33
-
79. 匿名 2021/03/17(水) 16:04:35
ここにいる人の親御さんも70代80代で車運転してる人も多いんじゃないのー?+37
-0
-
80. 匿名 2021/03/17(水) 16:05:07
>>77
それミッション車に戻すだけで解決するよね+9
-1
-
81. 匿名 2021/03/17(水) 16:05:34
田舎だからスーパー行くと高齢の運転手よく見る。
いくら免許証返納を訴えても乗る人は乗るんだから、65歳以上の人はブレーキアシスト付きを義務化した方がいいと思う。
最近高齢者の事故のニュース多い割に何も対策してないじゃん。+21
-0
-
82. 匿名 2021/03/17(水) 16:05:38
>>66
この人はまだ踏み間違えたことを認めてるのに、あのおじいさんときたら未だに車のせいにしてるし…
反省すらしてないよね+105
-2
-
83. 匿名 2021/03/17(水) 16:05:50
>>56
踏んだらアクセル、離したらブレーキで、ペダルを1つにすればいいのにといつも思う
+6
-4
-
84. 匿名 2021/03/17(水) 16:06:20
アクセルとブレーキの踏み間違いがほんと多いね
こうなると車自体に
構造的な問題というか課題があると思う+7
-1
-
85. 匿名 2021/03/17(水) 16:06:24
こういうニュースが最近本当に増えたよね。
私は、70歳で免許返納するって決めてる。
今40代だけど、60過ぎたらなるべく車も使わないで済む場所に住もうと思ってる。+12
-0
-
86. 匿名 2021/03/17(水) 16:06:53
被害者の年齢のこと言うのは不謹慎と言っても、やっぱり素直にそういう感想はあると思うよ
ニュース見て「うわぁまた高齢者が人を轢き殺したのか」って思って、被害者が若い人や子供だと悲惨さも増すからね+22
-0
-
87. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:07
>>67
家族いないんじゃない?こういう人こそ、困る人がいないから、平気でここに書きたい放題なんだよ。逮捕されても何も感じないはず。+4
-2
-
88. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:19
>>59
ゆっくり発進しても人がいたらぶつかるし、高齢者はぶつかってパニックになって踏み込んじゃうんだよ
脳が衰えるととっさのときに筋肉が固まるんだって+7
-0
-
89. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:20
ブレーキとアクセルを踏み間違えた
もう何度聞いたことか!!+14
-0
-
90. 匿名 2021/03/17(水) 16:07:31
駐車場でも逮捕されるんだね。逮捕されない女子アナ思い出した。+55
-0
-
91. 匿名 2021/03/17(水) 16:08:11
>>37
たまたまクリアしただけだからバス、タクシー無料券で良い+66
-1
-
92. 匿名 2021/03/17(水) 16:08:19
>>61
>>70
言いたいことは分かるけど、このトピで言うことじゃない+3
-0
-
93. 匿名 2021/03/17(水) 16:08:33
>>79
義祖母が運転してる
84歳だったかな
何かあっても責任取りたくない+13
-1
-
94. 匿名 2021/03/17(水) 16:08:41
>>37
うちの父、判断力落ちたからって73で返納したよ
未婚の弟が同居してるから大きな買い物は週末、普段は3輪の自転車乗ってる
一番近いスーパーまで2キロある田舎だけど、少ないながらも15分歩けばバスあるしタクシーも補助金出るから生活できてます+69
-0
-
95. 匿名 2021/03/17(水) 16:09:18
>>74
脳のレントゲン撮影も必要だと思う。年齢的にも年一で検査必要だよ。+7
-1
-
96. 匿名 2021/03/17(水) 16:09:32
>>83
ゴーカートとかその仕組みのやつあるよね
確かにその方が間違えなさそう+6
-0
-
97. 匿名 2021/03/17(水) 16:09:37
20年前、うちの両親が高齢者が高校生の男の子轢いた現場に遭遇したけど、救護措置も何もせずただ座り込んでたって言ってた。
この人も座り込んでボーッとしてたって目撃者が言ってたね。
ちなみにその高校生は父親が駆け寄ったら頭部がぱっくり割れて頭蓋骨が見えていて、ただただ静かに泣いていたそうです。その2日後、高校生は病院で亡くなりました。
それを体験してるから、うちの親は70歳で返納しました。
未来ある若者が高齢者に殺される事故を、本当に国は真剣に考えて欲しい。+91
-0
-
98. 匿名 2021/03/17(水) 16:09:46
最近田舎から東京に引っ越してきたんだけど、敷地や道路せまいし車は多いしかなり運転難しいように思う
田舎でも多分踏み間違いとかあるけど人が少ないから「あーびっくりした」で終わりなんだよね
都会だと踏み間違えがすぐ事故になっちゃう
駐車場もせまい
+13
-0
-
99. 匿名 2021/03/17(水) 16:10:24
轢いてもアクセル踏み続けたって恐ろしい
ブレーキとアクセルの間違いなんてあり得ないわ+4
-1
-
100. 匿名 2021/03/17(水) 16:11:23
>>73
それは知らん笑+7
-0
-
101. 匿名 2021/03/17(水) 16:11:51
>>83
海外は右足アクセル左足ブレーキの両足操作ところがあるんだって
そっちのほうが踏み間違えないらしいよ
両方右足だとどっちのペダルに足のせてるか分からなくなるみたい+12
-0
-
102. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:14
>>49
急な別れは辛いよ。ありがとうもさよならも言えないんだよ。+66
-0
-
103. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:37
>>87
横だけど流石にそこまでの悪意はなかったと思うよ。家族の身になって考えられてないしマシとか救いとかそう言う次元の話ではないし良くない発言だとは思うけど家族いないとか逮捕されてもとかまではちょっと言い過ぎじゃないかな。+0
-8
-
104. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:46
不謹慎だけど、どっちか片方だけが死ぬよりは良かったんじゃないかと思ってしまった。
取り残された寂しさは半端じゃないから+24
-1
-
105. 匿名 2021/03/17(水) 16:12:55
>>93
あなたが責任感じる必要ないよ。+1
-1
-
106. 匿名 2021/03/17(水) 16:13:10
>>90
あれも上級国民ってことか+19
-0
-
107. 匿名 2021/03/17(水) 16:13:30
高齢者に限らず危険運転をもっと取り締まって
お金稼ぎ目的の取り締まりばっかり
+6
-0
-
108. 匿名 2021/03/17(水) 16:13:57
余命宣告されて死を待つのとある日突然居なくなっちゃうのは全然違うな+7
-0
-
109. 匿名 2021/03/17(水) 16:14:03
>>8
ボケて足を離せないの?
+46
-1
-
110. 匿名 2021/03/17(水) 16:14:26
私は60歳になったら免許返納するわ
+5
-0
-
111. 匿名 2021/03/17(水) 16:14:35
>>31
でもすごい勢いでバックして停まる人いるよね。
思いやり駐車場のかなり広いスペースに収めることのできない軽の高齢者見る。
もちろん輪止めの間にタイヤがあるもんだからあのままバックしたらポールにぶつかってる。
よく後ろのナンバープレートらへんが垂直に凹んでるシルバーマークの車見かけるけど、バックで何かにぶつかったんだ....って思ってかなり車間空けて走るようにしてる。+44
-0
-
112. 匿名 2021/03/17(水) 16:15:07
>>44
壁に挟まれながらアクセルをさらに踏まれて叫んでも止まらないっていう拷問のような亡くなり方があまりにも悲惨すぎて全く無関係だけどふとした時に思い出したりする。
それくらい強烈で、二度とあってはならない事故。
というか事件。
亡くなった子と遺族の気持ちを思うとほんと言葉にならない。+245
-1
-
113. 匿名 2021/03/17(水) 16:16:34
車止め乗り越えて2人も轢き殺すなんてどんだけアクセル踏んでバックしてるの?+7
-0
-
114. 匿名 2021/03/17(水) 16:18:50
今日も利用したけど、ショッピングセンターの駐車場って、結構みんな車近くても普通に歩いてる。車が避けるだろう的な。普通のドライバーは絶対気をつけて運転してるけど、前しか見えてない老人やアクセルとブレーキ踏み間違えるドライバーが多いのが現実。自分を守るために気をつけよう。+45
-0
-
115. 匿名 2021/03/17(水) 16:20:01
>>18
通報+3
-1
-
116. 匿名 2021/03/17(水) 16:20:28
>>18
命は等しく平等です
残念ながらあなたもね+13
-0
-
117. 匿名 2021/03/17(水) 16:20:57
>>26
アクセルとブレーキの踏み間違いはどの世代にもあるみたいだよ
若い世代は踏み間違いに気付いてすぐペダルから足を離す
高齢者は間違いに気付かずもっと踏み込む
この違いらしい+142
-1
-
118. 匿名 2021/03/17(水) 16:22:09
>>114
立駐だと薄暗いところも多いから老人だとミラー見てても見落とされることもありそうだもんね。
本当、気をつけなきゃダメだし子どもにも言い聞かせないとダメだわ。+1
-0
-
119. 匿名 2021/03/17(水) 16:23:13
>>16
車止め越えてってニュースで言ってたよ
+7
-2
-
120. 匿名 2021/03/17(水) 16:23:47
>>109
本人は大パニックでブレーキ踏んでるつもりなんだよ
だからどんどんいつまでも押し込む+77
-0
-
121. 匿名 2021/03/17(水) 16:23:54
>>9
それ言いたくなるの分かるよ。逃走の恐れがないから逮捕しないとかふざけてるもんね+219
-1
-
122. 匿名 2021/03/17(水) 16:24:37
家の近くでしたけど
この轢いてしまった人は
悪びれもせずずっと笑いながら
話していました。
人を殺してるのに
恐ろしいったらありゃしない。+15
-0
-
123. 匿名 2021/03/17(水) 16:25:23
>>1
歳取ってから車に乗るんじゃねぇ
車がないと生活できない場所でもないでしょうに+8
-2
-
124. 匿名 2021/03/17(水) 16:25:27
>>44
ずっとアクセル踏み続けて最終的に側にいた人に車から引きずり出されてやっと止まったんだよね+159
-0
-
125. 匿名 2021/03/17(水) 16:25:28
>>3
。、。
こんな句読点の使い方初めて見たわ+12
-36
-
126. 匿名 2021/03/17(水) 16:27:37
>>93
でも何かあったら被害者が出るから、旦那に説得してもらって欲しい。+13
-0
-
127. 匿名 2021/03/17(水) 16:29:27
これ自動ブレーキついてたら簡単に防げたよね。
高齢者は自動ブレーキついている車限定にしようよ。そのくらいの制限はいいでしょう+20
-0
-
128. 匿名 2021/03/17(水) 16:29:29
>>21
70歳で免許証返納が一番。
+7
-0
-
129. 匿名 2021/03/17(水) 16:29:32
>>37
ど田舎の実家は70代は若者扱いだから無理だろうな
道は広くて信号もないけど+32
-3
-
130. 匿名 2021/03/17(水) 16:30:13
>>120
ほんともうさ、物理的に脳が老化してるんだから運転する資格与えたら駄目だよね+98
-0
-
131. 匿名 2021/03/17(水) 16:30:41
高齢者が駐車してる時は絶対に前後歩かない、近付かないようにしてる
2回程、車輪止めを越えてるの見かけたことがあったから、あれからかなり警戒してる
+8
-0
-
132. 匿名 2021/03/17(水) 16:31:16
>>36
新しい軽自動車ならほとんどついてそう+4
-0
-
133. 匿名 2021/03/17(水) 16:32:00
免許取るのは年齢制限あるんだから、高齢者は永遠にオッケーなんておかしい。+9
-0
-
134. 匿名 2021/03/17(水) 16:32:08
老々人身事故…+0
-2
-
135. 匿名 2021/03/17(水) 16:32:14
不便な土地のお年寄りと違って、町田で生活するなら電車もバスもあるんだし、免許返納しておけば良かったね…+8
-0
-
136. 匿名 2021/03/17(水) 16:32:43
自分も絶対大丈夫とは言えないけれど、ただアクセルとブレーキは、足にかかる負荷というか感触が違うよね?
シフトチェンジでDとR間違えてドッキリはあるけど、アクセルとブレーキを間違えた事ないから、いつも不思議に感じてしまう。+0
-0
-
137. 匿名 2021/03/17(水) 16:33:49
>>78
自分の親に置き換えて考えるとそんな悠長なこと言ってられないわ。+15
-1
-
138. 匿名 2021/03/17(水) 16:33:53
逮捕するかしないかの基準。交通事故は原則逮捕せずに任意捜査。現場の警察官特に交通捜査員の現場判断による。飯塚の場合は上級国民というわけわからん理由とかでは無くて飯塚が高齢で事故で怪我をして留置に耐えられないと判断され任意捜査となった。そのため時間をかけた捜査が出来たため、飯塚が車のせいにしても公判廷でしっかりと検察側は否定することが出来た。逮捕は決して処罰しない事では無くあくまでも捜査手法の一つ。決して上級国民?だから逮捕しなかったのは馬鹿なネット民の戯言です。+1
-0
-
139. 匿名 2021/03/17(水) 16:34:45
この加害者は車のせいにしなかったし、自分の罪を認めていますね。
反省もしている。
高齢者が安心して運転できる車を作ってくださいなんて言わなそうだね。
+1
-3
-
140. 匿名 2021/03/17(水) 16:34:49
バックでそんなにスピードとパワー出るんだね。
そこまでバックでアクセル踏んだことないからな。+3
-0
-
141. 匿名 2021/03/17(水) 16:40:27
>>17
私は50で
もうろくを自覚してる
「あれ!この部屋に何を取りに来たんだっけ?」とか
以前は漢字も得意で
薔薇も鸚鵡(おうむ)も髑髏(どくろ)とかも
すぐにスラスラ書けてたのに
今は書こうとすると
思い出すのに一瞬ペンが止まる
最近は
芸能人の顔はわかるのに
名前がなかなか出てこなくなり
思い出すのに数分はかかる
年々少しずつ衰えてきているのは確実
だからこそ車の運転には細心の注意を払ってるけど
それでもこういう事故のニュースを見ると
運転するのが怖くなる
+3
-1
-
142. 匿名 2021/03/17(水) 16:44:37
昨日まで普通に運転できてても急にこういうことって起こるのかな?それなら本当年齢制限かけた方がいいね。+1
-0
-
143. 匿名 2021/03/17(水) 16:44:53
>>21
家ついてっていいですかで娘さんを高齢ドライバーが運転する車に壁と挟まれて亡くした父親が出ていたんだけど周りの人が止まれ!やめろ!って声かけられてもアクセルを踏み続けたらしい。気が動転しちゃってたら判断できないんだろうなぁと思った。高齢ならなおのこと。+29
-0
-
144. 匿名 2021/03/17(水) 16:47:29
>>16
跳ね飛ばすのではなく乗り上げたと言うのが何とも恐ろしい。
車止めに乗り上げた勢いでそんなことになるんだね。+19
-0
-
145. 匿名 2021/03/17(水) 16:51:04
>>97
かわいそうに…うちの子がそんな最期だったら相手殺すわ。マジで。
そして最期に一緒にいてあげられなくて申し訳なくて私も生きていけない。つらい。+50
-0
-
146. 匿名 2021/03/17(水) 16:52:10
70代の自分の親がこのショッピングセンター利用しているので、ニュース見た時にドキッとした。まだ名前が出ていなかったので。
やはり免許返納させないとな、と改めて感じました。+6
-0
-
147. 匿名 2021/03/17(水) 16:54:36
>>90
私もあの人思い出してた。
あの人も駐車場での死亡事故だもんね。
どんだけ危険な運転してたのって感じ。+23
-0
-
148. 匿名 2021/03/17(水) 16:54:57
車の後ろ歩いてた私も悪いけど駐車場で駐車してた車の後ろにぶつけられたことあるよ
高齢者の人って空間認識能力が低下するのか車の後ろのトランク?部分の長さが認識できないのかバックしながら普通にぶつかりつづけてきたよ
+5
-0
-
149. 匿名 2021/03/17(水) 17:00:37
60歳を過ぎたらマニュアルしか運転出来ないようにしたらどうだろう
そしたらアクセルブレーキ間違えたらエンストするだけよね
もしくは安全装置が付いてない車は運転しちゃ駄目とか
+9
-0
-
150. 匿名 2021/03/17(水) 17:01:05
>>8
年寄りはぶつかってもまだ進み続けるんだよね
あー怖い怖い+98
-0
-
151. 匿名 2021/03/17(水) 17:02:02
>>3
私もほんと毎回思うよ。
事故のニュース見ててもほとんどの運転手が現行犯逮捕されて名前も容疑者って言われてるのに。+191
-1
-
152. 匿名 2021/03/17(水) 17:02:06
>>78
こういう意見が自然に出るのってナチュラルに日頃老人蔑視してるんだろうね
それに、自分の子供なら勿論自分(親)が犠牲になる方が良いけど、見ず知らずの赤の他人の子供のために貴方本当に自分が犠牲になれるの?+9
-1
-
153. 匿名 2021/03/17(水) 17:02:44
このスーパーよく行くんだけど
スーパー入り口がある地上の駐車場か、家電量販店の入り口がある2階に停める人がほとんどなんだよね
雨でもないのに地下駐に停めるのは運転に自信がない人だと思う
息子も免許とりたての時は地下に停めてた+4
-1
-
154. 匿名 2021/03/17(水) 17:04:41
>>17
○○しちゃう
↑何てよむのですか?+0
-1
-
155. 匿名 2021/03/17(水) 17:10:01
>>8
20代の頃友人が車でブロック塀に衝突した後も気が動転してアクセル踏み続けたって言ってたよ。
男性で武道やってる人だったけど。
+74
-2
-
156. 匿名 2021/03/17(水) 17:12:06
>>37
うちの方は田舎だけど、ちょっとした商業施設が曜日と集合場所と時間決めて送迎してくれてる。
ご老人も引きこもることなく近所の友達同士で買い物したりランチとかできるくらいの時間与えてくれる。
移動スーパーじゃ衣料品とか買えないし、すごくいいことだなって思う。+15
-0
-
157. 匿名 2021/03/17(水) 17:12:22
>>120
そういう事だったのね+19
-0
-
158. 匿名 2021/03/17(水) 17:13:25
>>124
引きずり出されるまでアクセル踏んでたの?!
パニックになってしまったのか。+124
-0
-
159. 匿名 2021/03/17(水) 17:13:39
>>44
あれは本当にひどいし女の子もお父さんもすごく可哀想だったよね。
あの犯人は死刑でもいいくらい。+156
-0
-
160. 匿名 2021/03/17(水) 17:16:33
>>26
私も踏み間違えじゃないけど、たまーにしか運転しなくて、久々に乗ったらしばらくサイドミラー畳んだまま運転してて気がつかなかったから運転やめた。+40
-2
-
161. 匿名 2021/03/17(水) 17:16:54
ほんとMTに戻してほしい。それでも踏み間違いはゼロにはならないだろうけど、運転下手な人をもっと篩にかけることはできる。+2
-0
-
162. 匿名 2021/03/17(水) 17:18:00
息子さんとか、娘さんいただろうに
両親を一度に 突然亡くして
本当に気の毒やわ。+6
-0
-
163. 匿名 2021/03/17(水) 17:22:55
駐車場でジジババが出ようとしてたらかなり離れて通るようにしてる。
こないだなんて駐車場で横断歩道のところを通ってたのにバーって車が来て危ないだろと言い出して、ポカーンってしてたらちょっと強面のおじさんが、じいさんのが危ないよ!歩行者優先だろ!って言ってくれました。そっちでもポカーンだったけどお礼はちゃんと言えたと思います。
本当みんな色んな運転手おるから気をつけてね💦+9
-0
-
164. 匿名 2021/03/17(水) 17:26:08
自分が高齢者になった時には免許のこういうあれこれが厳しくなってるんだろうな。
医療費とかも。今の高齢者のせいでさ。
+3
-0
-
165. 匿名 2021/03/17(水) 17:28:20
>>123
ど田舎かと思ったら町田ですか+2
-0
-
166. 匿名 2021/03/17(水) 17:29:21
>>44
私もその話あまりに惨すぎて強烈で、最近もふと思い出したりしてた。
娘さんをはねて壁だか電柱だかに挟んだあとも犯人はまだアクセル踏み続けてて近所じゅうに娘さんの叫び声が聞こえたらしい。
こんな命の奪われ方ないよホントに。赤の他人だけどテレビ見ていてふざけんなと思った。+204
-0
-
167. 匿名 2021/03/17(水) 17:29:45
>>37
田舎だから、とか便利だからと手放せなくて、その結果人を轢いたら本人も家族も一生背負うし取り返しがつかないよ。もう70以上は全員免許返納で良くない?高齢者はしっかりしているようでも、日によってまだらでボケていたりする。実務試験を受けた時がたまたま調子が良い日だったら?半年も経たないうちに急激に認知が落ちたりもすることもあるよ。高齢者がとっさの判断をどこまでできるの?もしアクセルを踏み間違えて轢いたのがもし子どもだったら?ひかれたのが我が子だったら??
最近、高齢者の車が怖くて仕方がない。駐車場でも油断ならないもん。
体の衰えで移動ができないなら、脳も同じように衰えている。判断力もそれなりだよ。うちの親だけはとか自分だけは、大丈夫とかそんなのはないよ。
生活できないっていうけど徒歩圏内で生活するか、それを見越して早めに引っ越せばいいと思う。+22
-6
-
168. 匿名 2021/03/17(水) 17:30:53
車止め乗り越えて、二人轢いて、それでも止まらずに車体下に巻き込むまでアクセル踏む。
高齢者怖すぎる。+7
-0
-
169. 匿名 2021/03/17(水) 17:32:31
高齢者が高齢者を引き殺す事件って、最近多くない?+4
-0
-
170. 匿名 2021/03/17(水) 17:32:43
団塊の世代同志で殺しあってるのか+4
-0
-
171. 匿名 2021/03/17(水) 17:35:46
飯塚幸三もはよ逮捕した方がいいよ+10
-0
-
172. 匿名 2021/03/17(水) 17:35:48
これは車止め乗り越えてるからまた違うけど、
高齢者に限って駐車場で左右確認せずに進行方向だけ見て運転してたり、バックの前に絶対周り確認してないだろってスピードでバックし始める。
きっと下がりながらミラー一箇所だけ見てるんだと思う。
+6
-0
-
173. 匿名 2021/03/17(水) 17:37:19
>>47
死ぬならいいのよ自業自得
そんなのに殺されたらたまらないわ+41
-0
-
174. 匿名 2021/03/17(水) 17:39:29
>>154
もうろく?+1
-0
-
175. 匿名 2021/03/17(水) 17:41:07
うちの同居のじいさんの友達数人。みんな85-90歳だけど運転を辞めない。家族がとめるけど大丈夫だって聞かないし、言うと怒り出すらしい。ちなみに皆持病を抱え、軽度の認知症もあるように感じる。コロナ禍に何も考えずにしょっちゅう我が家に入り浸っている。家族が止めても運転する年寄りはたくさんいると思う。せめて80歳以上は禁止にしてほしい。事故を起こす前に。+14
-1
-
176. 匿名 2021/03/17(水) 17:43:00
免許証の住所変更をしに警察署に行ったら免許証返納に来ていたお婆ちゃんに職員の人がどうして返すの?まだ寒いから困らない?80過ぎても運転してる人いますよ?と言ってたのでビックリした。+21
-0
-
177. 匿名 2021/03/17(水) 17:43:03
>>47
私は赤信号を通過して子どもが轢かれそうになった場面を見たことがあるよ。心臓が止まるかと思った。70歳くらいのおじいさんでした。+21
-0
-
178. 匿名 2021/03/17(水) 17:47:43
>>51
自分がしでかしてしまった事の重大さに気が動転して、何か救助活動的なことをしようにも思うように体が動かなかったのかも…
地面に座り込んで、ずっと「ごめんなさい、ごめんなさい」って言ってたと、ニュースで目撃者の人が言ってた+18
-0
-
179. 匿名 2021/03/17(水) 17:58:40
>>174
ありがとうございました。+0
-0
-
180. 匿名 2021/03/17(水) 17:59:30
>>3
元フジテレビのアナウンサー、千野志麻だっけ?
あれもだよね。
確か旦那が福田元総理の甥っ子だったような。+122
-2
-
181. 匿名 2021/03/17(水) 18:01:42
二十歳くらいの時お店の駐車場から出ようとしてブレーキとアクセル踏み間違えたことある
サイドブレーキかけたままだたったから幸い大丈夫だったけどかなり焦った
自分が何をしたか一瞬分からなくなる感じ+2
-0
-
182. 匿名 2021/03/17(水) 18:01:53
ほんと高齢者ってろくなのいないよな。
2車線走ってて、高齢者マーク貼った車が、右行った左行ったって
ウロウロ走っててクソ迷惑+2
-0
-
183. 匿名 2021/03/17(水) 18:09:21
>>3
この手のニュース見るとこの人の名前しか浮かんでこないわ
+64
-1
-
184. 匿名 2021/03/17(水) 18:17:09
この事件とは内容も異なりますが、この前青信号になったので自転車で渡っていたら
普通に赤信号無視で、普通にスピード緩めることなく走ってきました。その後も止まる事なく走っていきました。
私が気が付いて止まらなかったら引かれていました!!
えっ?!と思い運転席を瞬時に見ましたが、こちらには気付いていない様子?で目もくれていませんでした。年齢は50、60代くらいの女性でした。
怪我するのは嫌ですが、自転車当たって事故にした方が良かったんじゃないか!と思います。+0
-0
-
185. 匿名 2021/03/17(水) 18:22:20
>>4
交通事故といえば飯塚、上級国民といえば飯塚。
すごいよね、こんだけ名前で連想できるのに捕まってないんだよ。+44
-0
-
186. 匿名 2021/03/17(水) 18:22:59
たまたま会社の隣に病院があって
駐車場でエンジンがうなってる車を見かけたから
「ん??」って思って見に行ったら
自分のじぃちゃんだったって事があって
「じぃちゃん!!アクセル離して!!危ないよ!!」って言ったんだけど
本人は「ほぇ?」って感じでアクセル踏み込んでるの分かってなかった。
Pに入ってたからある意味良かったものの
Dだったら確実に自分の会社の壁に激突してたよ・・・。
それから間もなく運転するのやめたけど。+1
-0
-
187. 匿名 2021/03/17(水) 18:40:47
>>72
老人用に
ブレーキ踏んだら
ブレーキ
アクセル踏んだら
アクセル
って音出るようにしてほしい。
もしくは
ハンドルの前に
アクセル、ブレーキの文字点灯とか+6
-0
-
188. 匿名 2021/03/17(水) 18:43:13
>>49
孫にオモチャ買った帰りとかさ、
愛犬のご飯買いに来た帰りとかさ、
このあと楽しい事があったかもしれないじゃん。
まさかそんな事になるとは誰も思わないでしょ。
等の犯人でさえ。
辛すぎるよ+22
-0
-
189. 匿名 2021/03/17(水) 18:47:13
>>37
車ないと不便な方々用に
買い物スポットまでのルートに
バス運行させればいいのに。
そんな税金の使われ方なら
税金払うのも苦じゃないよ。+14
-0
-
190. 匿名 2021/03/17(水) 19:18:21
>>8
脚が弱っててブレーキを踏み込めない人もいるらしい。信号を見てゆるゆる踏めても、咄嗟のブレーキを強く踏めないのに乗ってしまうのが怖い。+37
-0
-
191. 匿名 2021/03/17(水) 19:19:00
>>15
バックしてくる車見ると大丈夫かなってたまに思ってるよ私は。
+39
-0
-
192. 匿名 2021/03/17(水) 19:23:23
昨日スーパーの駐車場で駐車している車の前を通った瞬間にその車がブロロロ〜‼︎っていきなりふかしだした。運転手のおばさんがものすごくびっくりした顔をしていたけど、多分パーキングに入れたままアクセルを思いっきり踏んだんだと思う。
もしドライブに入っていたら間違いなく轢かれてたよ。+2
-0
-
193. 匿名 2021/03/17(水) 19:27:46
>>26
教習所内で教習2時間目に間違えたけど、急にグンと動いて凄いびっくりした
間違えた私が馬鹿なんだけど
ペダルもう少し離す・踏み心地が明らかに違う・アクセル踏み込み続けると警告音がなる、などの工夫があると良いのかなあ+33
-0
-
194. 匿名 2021/03/17(水) 19:30:10
最近はヤバい動きしてる車多いから徒歩の時は出来るだけ車に近づかないようにしてるよ
逆に運転してて駐車場で停めようとしてる時にすぐ近くを通る人がいてヒヤッとする
車でも歩行者でも危機管理能力無い人多すぎてびっくりする+5
-0
-
195. 匿名 2021/03/17(水) 19:30:43
>>22
あんなジジイがこれを見るわけないじゃん笑笑+7
-0
-
196. 匿名 2021/03/17(水) 19:32:55
>>124
殺人と変わらない
なんで止まらない時点でアクセル踏んでるって気づかず踏み続けるんだろう
+90
-0
-
197. 匿名 2021/03/17(水) 19:37:53
30代の私でさえ、バックの時はすごくゆっくりなのに、車止めを越えて人間二人に当たってさらに下敷きになるってよっぽどの勢いじゃないとそんなことにならないよね
小さい子供ならまだしもお年寄りとはいえ大人二人下敷きって、普通に走行(前向きで)してても駐車場ならちょっとありえないと思う+1
-0
-
198. 匿名 2021/03/17(水) 19:50:27
いまだに謎なんだけど、チノパンが逮捕すら無かったのは有名人で逃げないだろうと判断されたから?
飯塚は?
逆にこの人は何故逮捕?+1
-0
-
199. 匿名 2021/03/17(水) 19:54:34
>>197
私も
たぶん周りから鈍臭そうだなって思われてるかもだけど、慎重なくらいがいいと思ってます+2
-0
-
200. 匿名 2021/03/17(水) 19:57:09
>>11
70オーバーのタクシー運転手たくさんいますよ。+5
-2
-
201. 匿名 2021/03/17(水) 20:06:05
>>153
そう?
地下駐車場出てすぐ右折して淵野辺方面行きたい人は地下駐車場停めるよ
地上の出入口は人が多いし+0
-0
-
202. 匿名 2021/03/17(水) 20:06:47
住宅街の細い路地を歩いてたら前からアルファードが来た
そのアルファードと住宅の壁の間を婆さんがノーブレーキで全力で自転車を漕いできて、歩行者の私を見て「ひいあああひあああひあ」とか言いながらブレーキかけずに突っ込んできた、ブレーキに指がかかってなかったのを見た
ギリギリよけたけど少しぶつかられて、その後にアルファードの窓からヤカラっぽい人がめっちゃクラクション鳴らしながら「おいババア停れや!」と怒鳴ってた
どうやら自転車で車体を擦ったっぽい
なのにその婆さん、まだブレーキかけずにひあひあ言いながら全力で逃げてたよ
多分警察沙汰になったと思う
お年寄りは「危ない時はブレーキをかけて停る」という判断自体が老化で出来なくなってる人もいると思う+23
-0
-
203. 匿名 2021/03/17(水) 20:13:45
マニュアルだとこういう心配いらないのかな+5
-0
-
204. 匿名 2021/03/17(水) 20:14:49
完全ではないにしても、物に近くなると警告音が鳴ったり、自動ブレーキが付いている車に、なぜ乗らないのか。
事故までいかなくても、ボコボコにぶつけた車に乗ってる高齢者はたまに見る。
スーパーの駐車場の出口に、堂々と止めていたおばあさんに、ここは出口ですよ?って声かけたら、えっ?って言ったまま固まってた。
高齢者が運転してるとわかったら、近寄らない。怖い。+9
-0
-
205. 匿名 2021/03/17(水) 20:19:40
>>18
>>25
>>58
>>78
本当だよ!馬鹿言うな
娘や息子は40代から50代、まだまだ長生きしてほしかったと思うよ
こんな時代だけど、孫の入学式や就職を楽しみにしていたかもよ
90代だろうが、100歳だろうが、亡くなったその人を大好きで、
心から生きてほしいと思う家族がいるんだよ+34
-1
-
206. 匿名 2021/03/17(水) 20:30:26
>>129
70代が若者扱い?!?!信じられない…😨+2
-0
-
207. 匿名 2021/03/17(水) 20:33:49
>>37
そうだね、道路があって人が歩いていて判断力や筋力が運転に適さないレベルで低下したお年寄りが運転していたら、轢き殺す可能性はあるものね
例え田舎であっても+3
-0
-
208. 匿名 2021/03/17(水) 20:34:56
>>175
車売って、免許取上げちゃえば良いよ。
ボケても、人殺しになるよりマシ。+5
-0
-
209. 匿名 2021/03/17(水) 20:36:23
>>175
そのレベルになると禁止になったこと自体をちゃんと理解できなさそう+4
-0
-
210. 匿名 2021/03/17(水) 21:00:11
>>117
有り得ないって言われるけど
初心者のうちに1度はやったことある人少なくないと思う
その恐怖心で萎縮してペーパーになるか
今後は気をつけようと運転技術向上に努めるか分かれる+14
-1
-
211. 匿名 2021/03/17(水) 21:05:27
>>201
淵野辺方面の人は2階か屋上に止めるよ
入る時に地下だとぐるっと回らなきゃいけないから
2階に右折入庫できない人くらいじゃない?+0
-0
-
212. 匿名 2021/03/17(水) 21:09:00
>>201
淵野辺の人はアメリアに行くと思う+0
-0
-
213. 匿名 2021/03/17(水) 21:12:57
私は60歳になったら免許返納するわ
+0
-0
-
214. 匿名 2021/03/17(水) 21:44:37
そういえばチノパンって+3
-0
-
215. 匿名 2021/03/17(水) 21:56:04
>>211
>>212
なるほど
みんな地上ばっかり停めてるから地下だとすぐ停めれていいんだよね〜
ホームセンター行きたい人はアメリアじゃなくて305行かない?
ま、淵野辺ならエスポットもあるけど(^_^;)
人通りも交通量も多くて地上だとササッと出れないのがわずらわしくて地下駐車場をいつも選んでたわ〜
あいつ苦手なんだって思われてたのかなって思って
失礼しました+1
-0
-
216. 匿名 2021/03/17(水) 21:56:33
>>78
こういう人ってアスペでしょ?共感性がない、他人の気持ちが分からない。こういう人とまともに会話しようとしても時間の無駄だよ。+4
-3
-
217. 匿名 2021/03/17(水) 22:22:52
近所の75歳のおばあさんもホンダのフリード運転してる。内縁関係のお爺さんも70歳超えてタクシー運転手してる。犬は吠え放題。高齢者って周りの事考えないでほんと迷惑、自分勝手。法律で運転できないようにするしかない。+3
-0
-
218. 匿名 2021/03/17(水) 22:28:22
>80歳ではなく70歳以上は禁止だよ
+0
-0
-
219. 匿名 2021/03/17(水) 22:31:02
>>9許せないよ
+0
-0
-
220. 匿名 2021/03/17(水) 22:37:14
眼科で働いてるけど、ジジババ何とか免許通ったとか、何回も通ってやっと受かったとか言ってるけど、内心は返納しろよって思ってる。
免許センターでも通してくれってごねてんだろうなぁ+7
-0
-
221. 匿名 2021/03/17(水) 22:42:00
分かる人は分かると思うけど、駐車場で自分が車を出そうとしたとき、自分の車の隣にバックで駐車しようとしてる車がいたら、その車が完全に駐車するまで自分は発進したらいけないよ。
バック駐車しようとしてる側からしたら、隣が前に進んだことによって、バックしてるはずなのに前に進んでるような錯覚を起こすから危ないよ。+11
-0
-
222. 匿名 2021/03/17(水) 22:48:53
>>221
その感覚はちょっとないけど、万が一接触されたらどっちが悪いかって話になるから、動かさないほうがいい
稀に急に運転席側のドア開けて線を見ながらバックする人もいるから、ドアが当たっても面倒+7
-0
-
223. 匿名 2021/03/17(水) 22:53:05
>>175
みんな内心、メンバーの中で自分が先に辞めるのは負けだと思って意地張ってるんじゃ…。+6
-0
-
224. 匿名 2021/03/17(水) 22:54:47
最近高齢者ドライバー増えてない?
コロナでバスや電車に乗りたくないからかな
予測不能な動きしててるなーって思うと大抵高齢者+4
-0
-
225. 匿名 2021/03/17(水) 22:55:47
>>222
>>221さんの書いてること分かるわ。マジで変な錯覚起こすよ!『あれ!?』ってなって、焦る。だから私も相手が完全に駐車するまで動かさないようにしてる。+5
-1
-
226. 匿名 2021/03/17(水) 23:16:24
>>3
飯塚のあとも同じような事故たくさんあったよね
でも毎回フルネームで思い出して怒りが込み上げてくるのはあの人だけ+44
-1
-
227. 匿名 2021/03/17(水) 23:49:50
>>26
私はペーパー歴数年のときにゴルフのカートみたいなやつ運転しててアクセルとブレーキ踏み間違えてから車は絶対乗らないことにした。
田舎だし職場は殆どが車通勤だからかなり不便だけど事故するよりはマシ。
運転不安な人は本当に乗らないでほしい。+6
-0
-
228. 匿名 2021/03/18(木) 00:18:49
>>117
踏み間違えとはちょっと違うけど、バックで駐車中、隣の車が発進した時に錯覚起こしてパニックになったことある。あれってブレーキ踏んでるはずなのに自分の車が動いてるように感じるんだよね。あれ以来隣の車がちゃんと駐車してから発進するようにしてる。+10
-0
-
229. 匿名 2021/03/18(木) 00:24:21
>>69
夢だけど良くある
だから現実でもブレーキだと思って踏んでたらさらに踏み込むかもしれないな…
ほんと凶器だよね車+1
-0
-
230. 匿名 2021/03/18(木) 00:36:34
車止め越えるって相当よね
これからは駐車場でも気を抜けないなと思った
お年寄りの運転本当に怖い+1
-0
-
231. 匿名 2021/03/18(木) 01:10:15
>>200
たくさんいるから安全なわけじゃないよね+2
-0
-
232. 匿名 2021/03/18(木) 01:46:24
70代と言うコメントが沢山あるけど、何歳だろうが尊い命に変わりは無い。
子供や孫がいたら辛いだろう。
「アクセルとブレーキを間違えた」では済まない。+1
-0
-
233. 匿名 2021/03/18(木) 02:06:20
>>154
スマホからでもPCからでもそういうの使って見てるのならそれで知りたい言葉をコピーして検索することくらい覚えた方がいいよ
いちいち人に聞かなくても良くなるから+3
-0
-
234. 匿名 2021/03/18(木) 02:14:54
E塚は+1
-0
-
235. 匿名 2021/03/18(木) 02:17:50
>>42
ごめんなさいごめんなさいって座り込んで言ってたって
+8
-0
-
236. 匿名 2021/03/18(木) 02:23:16
>>167
毎日通勤で使うわけじゃないから、コスト面でも安全面でもバスやタクシーの方がいいよね。
たまの買い物のために車検代や保険代や税金払って事故のリスク抱えてまで免許返納固辞しなくてもいいんじゃないかって思う。+3
-0
-
237. 匿名 2021/03/18(木) 03:06:45
>>18
ウチの義母70代だけど、まだまだ長生きして欲しいよ。+4
-0
-
238. 匿名 2021/03/18(木) 03:13:24
>>1
また運転が下手で鈍いババアか+4
-0
-
239. 匿名 2021/03/18(木) 03:33:10
>>183
わかる
「一方飯塚は…」がもう慣用句みたいになってるよね+6
-0
-
240. 匿名 2021/03/18(木) 04:15:09
高齢になればなるほど自分は大丈夫みたいなマイルールがあるから迷惑 運転に限らず+0
-0
-
241. 匿名 2021/03/18(木) 04:28:37
>>74
それと高齢者はマニュアル車限定にして欲しい+2
-0
-
242. 匿名 2021/03/18(木) 05:09:23
>>64
うえっ、最悪+1
-0
-
243. 匿名 2021/03/18(木) 05:14:35
>>175
認知症やアルツハイマーでも歩けるなら車乗って出かけちゃったりするから、鍵隠すか溶かすかすぐ車すぐ売れないならライト又は室内灯つけっぱにしでもして車のバッテリー上げて動かないようにするしかない。
知り合いの爺さんがそうで息子さん大変だった+3
-0
-
244. 匿名 2021/03/18(木) 05:40:52
>>40
アクセルとブレーキを間違える人がマニュアル車に乗ったらクラッチ操作で余計に混乱すると思うけどな。マニュアル車に乗れないなら車に乗るなってこと?+8
-0
-
245. 匿名 2021/03/18(木) 06:23:25
>>22
おーい!伊藤健太郎も見てるか⁉️
と言っても見てないじゃないの?+2
-0
-
246. 匿名 2021/03/18(木) 07:36:39
>>235
一方、飯塚は保身のために息子に連絡取ってたんだっけ?
+6
-0
-
247. 匿名 2021/03/18(木) 07:38:46
アクセルを急激に踏み込んだら逆にブレーキがかかる仕組みにすればこんな事故も減るんじゃないかな?+1
-0
-
248. 匿名 2021/03/18(木) 09:18:59
>>15
最近バックしてきた車にひかれそうになった。+0
-0
-
249. 匿名 2021/03/18(木) 10:00:17
>>145
殺してもいいと思う
そんな高齢で運転し続けて事故起こす方が悪いんだから
若い人殺すなら高齢のお前の方が死ね!って誰でも思うよ+3
-0
-
250. 匿名 2021/03/18(木) 10:00:44
>>1
また女か+3
-0
-
251. 匿名 2021/03/18(木) 10:04:06
>>240
だって脳も衰えるからね
脳の前頭葉っていう感情を抑えて理性的な言動をしようとするところも働かなくなってくるから余計にわがまま自己中になってしまうらしいよ
自己中なところは当然運転時にも現れるからね+1
-0
-
252. 匿名 2021/03/18(木) 10:49:02
>>244
それでいいよ、危ないもん。+3
-0
-
253. 匿名 2021/03/18(木) 11:03:34
>>172
それあると思う。
高齢者って後ろも確認せずいきなりバックしてくるよね。
スーパーの駐車場で歩いてたら、前向き駐車してる車がいきなりバックしてきて轢かれかけたことある。
そのままバックで車出して、駐車場を出るときに私の顔を怪訝そうに見てた…高齢の女性ドライバーでした。
それ以来、前向き駐車してる車のそばを通るときは気をつけるようにしてる。+2
-0
-
254. 匿名 2021/03/18(木) 11:13:10
>>126
気持ちは十分わかる。だけど、説得で返納する老人はほとんどいないのが現実。自分の老化を受けとめる柔軟性がもはやない。例えば能力差はあるけど定年ってあるじゃん。運転もそうするしかないんじゃないかな。+3
-1
-
255. 匿名 2021/03/18(木) 12:12:07
>>36
シフトがRに入ってる時の音が聞こえてない時点で論外なのよ。+3
-0
-
256. 匿名 2021/03/18(木) 12:32:58
>>49
あなたは年取ったらとっととあの世に行けばいいけど他人はそうじゃないよね+4
-0
-
257. 匿名 2021/03/18(木) 13:01:42
>>44
恐ろしい…
なんでこんなにも高齢者の踏み間違い事故起きてるのに、国は何にも対策してくれない?+9
-0
-
258. 匿名 2021/03/18(木) 13:49:13
こういう事があるからバックしてる車の前後は歩かないようにしてる+2
-0
-
259. 匿名 2021/03/18(木) 13:54:27
>>37
高齢者こそ電動自転車乗ればいいのにね。
私最近乗り始めてなんて便利なの!と感動してる。
ペダル漕ぐからちょっとした運動になるし、
結構な距離乗っても疲れないし、荷物も前と後ろに乗せられて便利だけどな。
雨の日とか、スーパーが遠すぎる人は無理だけどね。+0
-0
-
260. 匿名 2021/03/18(木) 15:07:57
>>79
うちの父親は70なってから免許返納しに行ったよ。
スーパーも病院も徒歩圏内で、比較的バスの本数が多い国道沿い近くに住んでるから、急ぎの時はタクシーでってことにして。
ちょうど車も10年超えてて車検も切れて、もう一台買っても無駄になるなって感じで返納に至ったけど。
交通の便が悪いとこだと、皆多少無理してでも乗り続けるよね。+3
-0
-
261. 匿名 2021/03/18(木) 15:31:56
>>254
私の祖父も、3年くらい前にやっと免許は返納したけど、誰の言うことも聞かずに運転を止めなかったよ。自損事故をやらかして修理に何十万もかかったのに、祖母以外には秘密にしてたし。マズイとは思ったんだろう。
ああいうタイプが家族にいると(同居はしてなかったけど)本当に困るから、法律で年齢制限を設けて、強制的に止めさせないとね。家族でも止められないし、ああいうタイプは家族が車を売ってもたぶん新しいのを買うと思う。+3
-0
-
262. 匿名 2021/03/18(木) 16:10:50
>>44
確か15分だったか、30分踏み続けたと読んだ記憶が、、、+1
-1
-
263. 匿名 2021/03/18(木) 21:02:27
>>221
私、この体験有ります!
勝手に車が動いていると思って、必死にブレーキ踏んでも動いてしまう錯覚です。+0
-0
-
264. 匿名 2021/03/18(木) 23:14:13
>>159
轢いた人亡くなったんだよね?+1
-0
-
265. 匿名 2021/03/20(土) 01:31:31
この人も普通の主婦だったのてしょうね。1日にして容疑者にやってしまう。+1
-0
-
266. 匿名 2021/03/20(土) 01:42:32
>>44
老人独特の脳と足首の衰えなんだって。本人が語っていたけれど、止まらないからブレーキの踏み方が足りないと思ってもっと踏んだんだって。要するに自分の足がアクセルを踏んでるんだ。間違った。ブレーキを踏まなきゃとは頭が作動しないらしい。それに足の衰えで自分はブレーキに足の位置を変えたと思ってもアクセルの位置のままなんだって。それに自分で足元を見るという機転も効かない。+1
-0
-
267. 匿名 2021/03/20(土) 01:46:59
昨日も70代の女性が駐車場の所で事故を起こしたらしいね。同じ年代の人が二日前に事故を起こして二人亡くなっているのに、怖くならないのかね。自分は大丈夫。その自信はどこから来る?幸い男性の方が一人軽傷で済んだ。家族の方からこっぴどく叱られただろうね。だから、免許証返納しろと。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
16日正午ごろ、町田市にあるショッピングセンターの駐車場で、バックで駐車しようとしていた車が車止めを乗り越え、後ろを歩いていた石川敬男さん(79)と道子さん(73)の夫婦をひきました。2人は車の下敷きになり、病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。警視庁は、車を運転していた71歳の大竹宇良子容疑者を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。車は2人をひいてからもすぐには止まらなかったとみられ、大竹容疑者は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。