ガールズちゃんねる

ケンコバ 中間層へのフォローがない今回の給付金に「疑問符は浮かんじゃいますね」

170コメント2021/04/06(火) 13:11

  • 1. 匿名 2021/03/17(水) 12:15:57 

    ケンコバ 中間層へのフォローがない今回の給付金に「疑問符は浮かんじゃいますね」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ケンコバ 中間層へのフォローがない今回の給付金に「疑問符は浮かんじゃいますね」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いタレントのケンドーコバヤシ(48)が16日、レギュラー出演するインターネット放送のAbemaPrime」(火曜後9・00)に生出演。



    菅義偉首相は「ひとり親や所得が低い子育て世帯に対し、子ども1人当たり5万円を給付する」と表明。

    ケンコバは「中間層がどうしてもブラインドになっちゃうというか、見えなくなってしまうことってありますもんね。そこへのフォローは何もないのかといったら疑問符は浮かんじゃいますね」とコメント。中間層にも手厚いバックアップが必要とした。

    ▽関連トピ
    子ども1人に5万円 低所得の子育て世帯へ現金給付など決定 政府
    子ども1人に5万円 低所得の子育て世帯へ現金給付など決定 政府girlschannel.net

    子ども1人に5万円 低所得の子育て世帯へ現金給付など決定 政府 関連トピック 子ども1人に5万円 低所得の子育て世帯へ現金給付など決定 政府 | 新型コロナウイルス | NHKニュース新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、生活に困っている人たちを支援するため、政府...

    +380

    -3

  • 2. 匿名 2021/03/17(水) 12:16:43 

    本当に浮かんじゃうよね。

    +683

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/17(水) 12:17:17 

    わかりゅ🥺

    +236

    -5

  • 4. 匿名 2021/03/17(水) 12:17:31 

    ほんとこの糞政府は碌なことしない

    +517

    -15

  • 5. 匿名 2021/03/17(水) 12:17:35 

    中間層って年収700万円くらい?

    +13

    -53

  • 6. 匿名 2021/03/17(水) 12:17:43 

    現物支給がまだいいよ
    パチンコいかれたら腹立つ

    +548

    -8

  • 7. 匿名 2021/03/17(水) 12:17:44 

    子供のことは公平が理想

    独身は?子供のいない夫婦は?というのはまた別で

    +458

    -32

  • 8. 匿名 2021/03/17(水) 12:17:46 

    老人と非課税とシンママにだけは優しい日本

    +557

    -6

  • 9. 匿名 2021/03/17(水) 12:18:01 

    >>4
    コロナで政治家の本性が一気にバレちゃったね

    +27

    -12

  • 10. 匿名 2021/03/17(水) 12:18:03 

    手当て欲しい

    +94

    -5

  • 11. 匿名 2021/03/17(水) 12:18:08 

    マジでおかしい

    +174

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/17(水) 12:18:18 

    DQN親の子供達がかわいそうな思いをしないことを祈る

    +190

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/17(水) 12:18:21 

    結局、中の下が一番辛いかも。

    +423

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/17(水) 12:18:34 

    中間層が一番多いんだから給付が貰える層への当たりがキツくなるよね。

    +262

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/17(水) 12:18:37 

    所得の低い家庭って、それでなくても優遇されてるもんね。
    自分で努力して生活してるのにむなしくなってくる。

    +405

    -2

  • 16. 匿名 2021/03/17(水) 12:18:42 

    昨日アメトーク見てて思ったんだけど、ケンコバの体型が大好き。歴代彼氏あんな感じ。

    +6

    -27

  • 17. 匿名 2021/03/17(水) 12:18:46 

    たかが5万に嫉妬してシンママ叩く人ばかりで怖かった
    日本も格差社会になってるんだなぁ

    +8

    -97

  • 18. 匿名 2021/03/17(水) 12:19:06 

    400~600くらいの層に恩恵があると良いのに

    +357

    -14

  • 19. 匿名 2021/03/17(水) 12:19:37 

    審議中に寝てる議員の給料取り上げて
    中間層に回そうぜ

    +310

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/17(水) 12:19:53 

    文房具と食料の現物支給でお願いします

    +258

    -2

  • 21. 匿名 2021/03/17(水) 12:19:56 

    >>5
    300〜350万くらいの非課税にならない世帯と、よく言われる年収1000万あたりのかと感じた。

    +137

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/17(水) 12:20:21 

    ひとり親ひとり親ってうるせー!
    たくさん補助や免除されてるうえに子一人5万かよ!
    うちのほうがよっぽど金払ってる上に欲してるわ。

    +401

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/17(水) 12:20:36 

    いや、いりませんよ。
    コロナで明日食べる飯もないような人間なんて極めて限定的。収入が減った、職を失ったって人もいるだろうけど、金なんて配らずとも、自分たちの努力次第でなんとかなるレベルです。
    結局金が欲しいという極めてシンプルな理由なんですよ。

    +108

    -12

  • 24. 匿名 2021/03/17(水) 12:20:40 

    >>7
    独身ですが、私もそう思う。
    未来を担う子供の…って言うんだったら、親の収入関係なく子供1人につきいくら、にしたらいいのに。

    +317

    -5

  • 25. 匿名 2021/03/17(水) 12:20:44 

    中間層は中間層でひっかからない恩恵もあることはある。まったくない層もある

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2021/03/17(水) 12:21:08 

    毎月5万配ってくれれば食べ物に困らず心にも余裕ができる 

    +43

    -4

  • 27. 匿名 2021/03/17(水) 12:21:15 

    ひとり親とふたり親は全く違う
    もっと福祉の勉強してください

    +1

    -39

  • 28. 匿名 2021/03/17(水) 12:21:28 

    友達のシンママの子なんだけど田舎の介護施設働いててコロナでも関係なく仕事があるから給付金毎回遊びに使ってるって
    こんな人多いと思うんだよなぁ
    給付金なんて意味あるのかな

    +185

    -4

  • 29. 匿名 2021/03/17(水) 12:21:30 

    支給してもらえる所ほど子供が3人、4人いるからかなりの金額だよね。ウハウハだろうな。(ぜひ子供のためにちゃんと使ってやって下さい)

    +126

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/17(水) 12:21:49 

    必死に頑張っても低所得なら仕方ないけど、
    そうじゃなくて制度に甘んじて低所得なら、頑張って働きましょうってなるな…

    +91

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/17(水) 12:22:13 

    >>21
    世帯年収300〜350万が中間層はあり得ない
    ド底辺だわ

    +23

    -42

  • 32. 匿名 2021/03/17(水) 12:22:33 

    >>17
    金額じゃないと思うしそれも税金から。

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/17(水) 12:22:59 

    これに該当する低所得っていくらくらい?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/17(水) 12:23:03 

    >>7
    本当にそれだよ。
    人より努力して人より残業して稼いでも人より多く税金取られて、子供の手当は所得制限で貰えない。
    子供のための給付なんじゃ?といつも思う。

    +189

    -2

  • 35. 匿名 2021/03/17(水) 12:23:20 

    >>31
    底辺でも今回の給付金対象外じゃん👎

    +78

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/17(水) 12:23:27 

    僻むなよ‥(笑)

    +1

    -18

  • 37. 匿名 2021/03/17(水) 12:23:39 

    へぇ〜たまにはまともなこと言うじゃん。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/17(水) 12:24:02 

    生活保護の人達とかが貰えるの?

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/17(水) 12:24:04 

    自分は芸能人でかなり稼いでいて中間層ではないのに、いかにも中間層に受けそうなことを言うのって嫌な人だなって思う。
    こんなこと言ったら本当に給付が必要な人が貰い辛くなるじゃん。

    +4

    -18

  • 40. 匿名 2021/03/17(水) 12:24:06 

    >>17
    嫉妬とは違うんじゃないかな。
    自分の納めた税金や国のお金は適切に使ってほしい、という気持ちでは。

    +106

    -2

  • 41. 匿名 2021/03/17(水) 12:25:34 

    >>19
    あと政界のお騒がせ夫婦からも。
    仕事してないのに給料、ボーナスが支給されるのは納得できない。

    +86

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/17(水) 12:25:42 

    >>31
    このあたり500万以下の世帯がお金ないし給付金もないから不満が多いんだと思ってる

    +127

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/17(水) 12:26:05 

    こうなると手当てめあての偽装離婚が増えそう(近所にいる)

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/17(水) 12:26:17 

    >>28
    そんなことリアルに誰かに話す人いる?
    私にシンママの知り合いは居ないけど、普通は黙ってやましいことするんじゃないの。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/17(水) 12:27:23 

    >>7
    あと子供にっていうなら、現物支給とかにしてほしい
    親に現金渡しても子供に使わないでギャンブルとかに使う親絶対いる

    +170

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/17(水) 12:27:33 

    納税できるけどギリギリって世帯にテコ入れした方が、税収維持できるし立て直しも楽じゃない?
    今後納税するかもわからない世帯は元々十分すぎるくらいに助成があるよね

    +59

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/17(水) 12:27:35 

    >>22
    しかもそういう人に限って何も考えずにボコボコ子供産んでたりするしね。
    種違いの子ばかりで4人のシンママとかいるし。
    そんな所に1人五万で計20万。あほらし。

    +136

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/17(水) 12:27:37 

    非課税世帯の(子供がいる世帯)というワードが気になる。

    子供がいない人達には?という意見は聞いて貰えないみたいだしね。

    シングルマザーでも彼氏作って事実婚まがいな生活。マツエクネイル三昧の人、生活が苦しいと言いながらパチンコが趣味の人は実際に実在しているし。

    頑張ってる人もあなたは勝手に離婚しといてシングルマザーだから貰えていいよね、うちは無理して税金払ってるのにってなりそう。

    子供の為というなら全員の給食費を無料にしたり、学費支援のほうがいいんじゃないか。

    全国民ではないなら一律現金支給はもうやめた方がいいと思った。

    +93

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/17(水) 12:28:16 

    >>40
    大半は扶養されてる主婦の書き込みっぽいし税金云々よりも得してる人が許せない!一律にして!って感じの書き方ばっかりだったよ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/17(水) 12:28:25 

    >>13
    ね、ギリもらえないくらいの立ち位置が一番生きづらい

    +100

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/17(水) 12:28:40 

    >>31
    田舎と都会では違うから

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/17(水) 12:29:05 

    結局、将来、税金で払わなきゃいけなくなるんだから、配る相手は少なければ少ないほうがいいんだよ

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2021/03/17(水) 12:29:09 

    >>44
    横だけどちょっと仲良いとなんの意図もなく自分の現状話す人っている。こちらに意地悪とかそんなことはなくてただただ考えが足りないというか

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/17(水) 12:29:42 

    >>17
    貴方にとってはたかが5万貰えただけだけど、納税する側はたかがじゃない。もっと感謝しろ

    +65

    -3

  • 55. 匿名 2021/03/17(水) 12:29:47 

    お米引換券とかでよくない?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/17(水) 12:30:06 

    >>51
    350って田舎でも子供いる世帯なら低収入だよ

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/17(水) 12:30:35 

    働いたら負け、みたいな国になってほしくないんだけど、そうなりつつあるね。
    国民全体のモチベーションに関わるからそろそろ考えてもらわないと。たいして稼いでない私ですらそう思うから健全じゃないよなーと思う。

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/17(水) 12:30:47 

    >>2
    みんな浮かんじゃったよね。
    たくさん税金納めてる側は出してばかりで。

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/17(水) 12:32:41 

    >>20
    食べ物にしてほしい。
    子供食堂とか建ててくれた方が助かる。
    親は食べなくてもいいから…

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/17(水) 12:32:52 

    ケンコバの言う通りです。
    もっと声を大にして言っていただきたい。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/17(水) 12:33:21 

    >>8
    何でだと思う?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/17(水) 12:33:45 

    納税してないくせに金だけもらっていいなー

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/17(水) 12:34:21 

    >>56
    低収入だけど、非課税にはならないからキツい層なんじゃないの?

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/17(水) 12:34:24 

    未だにアベノマスクの無駄遣いが腹立つ。あのマスクしてる人、本気で見たことないんだけど。
    そういうとこから、政治家がいかにズレてるか分かるよねー。

    +39

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/17(水) 12:34:45 

    >>36
    非課税世帯さんですか?
    楽してお金もらえていいですね
    僻みますよ

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2021/03/17(水) 12:35:23 

    低所得世帯って?と思いざっくりと調べたら夫婦と子供1人世帯で全ての年収が205万以下だって。
    病気とかでどちらか片方が本当に働けない人は仕方ないかもしれないけど、夫婦2人できちんと働いたらそこまで低くならないよね?
    子供が小さいとかなら片方は深夜・早朝に働く手もある。
    健康で働かない人は甘えでしかない。
    私も含め、家計が厳しいからとダブルワークしている人もたくさんいる。それだけでも時給900円でも1人で200万前後は稼げるわ。

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/17(水) 12:35:33 

    >>13
    うちだわ

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/17(水) 12:35:38 

    >>7
    うちは子なしだけど本当そう思うよ
    子供の為と言うなら子供一律にあげなよと
    一口に低所得と言ったって非課税狙いで敢えて低所得でいる人だっているのにさ

    +88

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/17(水) 12:35:54 

    低所得者層の子供がいる家庭のみの給付金決定にヤフコメも炎上してたよ。
    税金を払うばかりで割りに合わないわ。
    子供子供ファーストでいくのなら保育園幼稚園高校の無償化に所得制限をつけないでほしい。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/17(水) 12:36:53 

    >>28
    友達ねぇ

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2021/03/17(水) 12:37:00 

    >>31
    中間層て700万くらいでしょ

    +18

    -6

  • 72. 匿名 2021/03/17(水) 12:38:16 

    >>63
    それわかってるけど、ど底辺に対するレスで田舎は違うって言ってたから田舎でもそれは厳しいって言いたかっただけ
    もちろん手当なくて1番苦しい世帯だと思う

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/17(水) 12:38:55 

    >>6
    むしろパチンコ税増やせと言いたい

    +34

    -2

  • 74. 匿名 2021/03/17(水) 12:39:18 

    >>7
    転勤族、ほんとにそう思う
    自分の経験内でしか語れないけれど、東京23区は所得に関係なく中学生まで無料
    地方に行くと最初の1年は無料だけどその後は世帯年収により、うちは子も3割負担
    同じ日本の未来を担う子供なのにおかしな話だと思った
    子は親を選べず、住む場所も選べないのだから、子供の医療については地方ではなく国が管轄した方が良い

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/17(水) 12:39:48 

    >>1
    昨日なにかのニュースで子供二人いて
    収入なくて全財産15,000円だから
    まだ元旦那と一緒に暮らしてるって人を見ると
    手当てもらうために詐欺してるんじゃないかって思う。

    仕事なんて選ばなければいくらでもあるし。
    なんで貯金がそれだけしかないかも理解できなかった。
    確かに子供を1人で育てるのは大変だけど。

    40代の派遣切られた女性も出てて
    浮いてる層の方にすごく申し訳なくなった。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/17(水) 12:39:55 

    >>44
    普通にいるよ
    悪いことって自覚がないから話してくるんだと思う

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/17(水) 12:40:17 

    >>70
    友達だよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/17(水) 12:41:00 

    >>8
    お先真っ暗よね。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/17(水) 12:41:19 

    1番多そうな年収400-600万世帯が生活困ってると思うんだけど?税金払ってても困ってる時には助けてもらえないんだね。
    払ってない人達は助けてもらえるのに。
    ほんと、どうかしてる。

    +56

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/17(水) 12:41:34 

    >>48
    今回は子供のための支給でしょ。
    怪我や病気以外での独身低所得なんて自業自得。自分のケツぐらい自分で拭いて。これ以上私たちに迷惑かけないで。

    +3

    -10

  • 81. 匿名 2021/03/17(水) 12:41:52 

    >>5
    金額の話じゃないんじゃない?

    子無しとか手当て系もらえない層のことかと思ってた。

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2021/03/17(水) 12:42:05 

    >>47
    収入や将来の事をシッカリ考えて子供1人〜2人で人生設計して納税してる家庭もあるのに、
    動物並みの繁殖力で後先考えないノープランでボコボコ子供産む。ウシジマくんの世界だ。
    シンママルミナの子供たち  |  漫画闇金ウシジマくんの人間学
    シンママルミナの子供たち | 漫画闇金ウシジマくんの人間学usijimakunnoningengaku.com

    トレンディーくん編よりママチャリの限界まで詰め込まれている、ルミナの子供たち。野生動物に近い環境で育っている子供は、どうなっていくのだろう?狭いアパートにシンママと3人の子供子供たちは汚くて狭いアパートに母親のルミナと暮らしている。本名はテ

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/17(水) 12:42:52 

    非課税世帯ってコロナとあんまり関係ないと思うから、現物物資や引換券でよくない?
    もともと低収入で援助うけて生活してたんだから、臨時収入は親の娯楽に消えるよ。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/17(水) 12:43:28 

    >>17
    本当に生活苦のシンママへの支援なら納得できるけど、偽装離婚の摘発や元ダンナからの養育費の徴収を徹底してからにして欲しい。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/17(水) 12:44:46 

    >>44
    単純にラッキー!みたいな感じで話してくる人はいる
    なんも言わなければいいのに

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/17(水) 12:45:16 

    元々一律給付の時もそうだけどコロナ関係なく一定の収入がある生活保護者や年金受給者、公務員にまで給付金配る必要なかったと思うんだよね
    今回もコロナで収入変わらなかった世帯には配る必要ないと思う

    +11

    -3

  • 87. 匿名 2021/03/17(水) 12:46:15 

    独身OLにはなんの優遇も無い…
    親の介護で結構休み使うし車使うしお金使うんだけどな……

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/17(水) 12:46:22 

    もうまじで税金払いたくない。
    税金さえ無ければ、まだ少しは余裕をもって生活できる。ちゃんと納税してても、ご飯は質素なものだし、支払いに追われて、好きな物は買えない。それでも非課税世帯じゃないからって対象外にされる。シングルや非課税世帯ばっかりがコロナで生活苦しいわけじゃないよ。なんでわかってくれないんだろう。

    +49

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/17(水) 12:46:34 

    >>66
    超底辺の私でも年収250だから持病なしで205以下はありえないよね

    +16

    -3

  • 90. 匿名 2021/03/17(水) 12:47:16 

    思うけどさ、税金は所得税からたくさん搾り取るのではなくて、高級車やブランド品や海外旅行などのお金持ちしか買えない物に税金をたくさんかけたらいいと思うのよね。
    低所得者層の中には高級車を乗り回しているような経営者が経費を水増しして赤字申告しているケースもあるんだよ。
    所得税ばかり増税しないでよ。
    正直者がバカを見るわ。

    +21

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/17(水) 12:48:16 

    また現金を配るの?
    現物支給でよくない?

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/17(水) 12:51:01 

    親の介護で仕事を辞めたシングルマザーが朝のテレビでコメントしてたけどコロナ関係ないじゃんって思った

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2021/03/17(水) 12:51:07 

    >>66
    2人親世帯で非課税って自営業とかで収入誤魔化してる世帯多そう…

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/17(水) 12:51:44 

    >>20
    ホントこれ。金じゃなくて現物支給すればいいよね。文房具すら買えないって嘆いてる貧困家庭がいたし。

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/17(水) 12:54:34 

    >>74
    自己レス
    最初の1年とは、そこに住んで1年という意味ではなく生まれてから1年の意味です

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/17(水) 12:55:18 

    >>38
    生活保護と年金生活者は、毎月(2ヶ月に1度?)決まった金額が確実に入金になるから、コロナ前と後とで 別に変わらないと思うんだけど

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/17(水) 12:55:22 

    >>22
    日本は
    税金払ってる世帯は貰えない
    税金払っていない世帯は貰える

    税金払っていない世帯に給付された分は
    税金払ってるのに貰えない世帯がさらに税金払う

    そしてまた税金払っていない世帯に……

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/17(水) 12:55:23 

    >>92
    見た!
    運良くコロナで手当もらえてよかったねって感じ
    ああいう人ってコロナがなければどうしてたんだろうね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/17(水) 12:56:18 

    低所得ばっかり優遇して何になるんだろ。そこを優遇して、その後ちゃんと働けるようになった人達はどれくらいいるの。
    むやみやたらに給付したって、金がもらえるとわかればわざと働かない人や偽装離婚とか減らないんじゃないの。
    ちゃんと働いている働き盛りが一番待遇損するってって何なの。一番経済回せるのはこの世帯でしょ。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/17(水) 12:56:28 

    >>53
    なるほど。
    だから低所得だったりシンママだったりするんだね、頭悪いから

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/17(水) 12:57:07 

    >>4
    緊急事態宣言時に
    マスクのペーパーカンパニー疑惑だの
    持続化給付金委託委託委託だの
    Goto利権など

    いくらポッケないないしたの?

    儲かりますね状態

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/17(水) 12:58:34 

    >>2
    ほんとほんと。沢山勉強して努力して大手企業に勤めたって税金でほとんど持っていかれ、妻がパートしなきゃ家計は赤字。それなのに国からの恩恵は受けられない。
    偉い人達は一体どこを見てるの?????って

    +43

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/17(水) 12:59:54 

    みんながやらんから俺がやるねん

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/17(水) 13:00:00 

    >>78
    あと外国人に優しい
    日本なのに日本人に厳しい

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/17(水) 13:01:44 

    >>57
    社会主義国家での 働くのバカバカしいから経済停滞からの国家崩壊ってこんな感じなんだろうか。

    でもやっぱり一部の金持ち特権階級が中間層以下を搾取して全取りしてくのは資本主義なのか…

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/17(水) 13:01:56 

    >>79
    子どもが高校入学するにあたりいろいろお金がかかる
    非課税世帯やひとり親世帯優遇はまた別にある
    300万円〜600万円世帯ドンピシャ
    キツイです

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2021/03/17(水) 13:02:24 

    子どもって何歳までやねん

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/17(水) 13:02:42 

    >>14
    政府に対して「自分達の待遇を良くしろ」じゃなくて「あいつらの待遇をもっと悪くしろ」って言うんだから、政府にとって楽な国民だなと思うわ

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/17(水) 13:03:31 

    税金を払えてる層はガン無視だから糞だわ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/17(水) 13:04:19 

    首相が「生活保護があるよ」なんて言っちゃうぐらいだし。
    中間層を下層に落とさないための政策が無いんだよね。
    だから格差が開く一方。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/17(水) 13:07:25 

    >>66
    時給950円フルパートのわたしが、年収190万
    田舎では時給良い方です。
    職場の規則で副業禁止。

    微妙なラインかも

    でも、例えばシングルになったとしたら、もっと腹据えて働くとは思う(小学生のこどもがいるから、雇ってくれるかはわからないけど)

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/17(水) 13:07:48 

    >>90
    最近手取り少ないな減ったなぁと思ってた
    (旦那単身赴任なので給料明細分からず)
    でも医療費申告で源泉徴収票見てびっくりした!!
    え?年収150万円くらい上がってる?
    どれだけ税金で盗られてるん?って

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/17(水) 13:10:29 

    >>79
    うち1000万超え世帯で、ごっそり税金引かれるだけで何も恩恵ない。底辺がど底辺に文句垂れてんだろうな。

    +2

    -9

  • 114. 匿名 2021/03/17(水) 13:12:08 

    >>99
    生活保護の連鎖ってありますよね
    そりゃ、親が働いてないのに生活が成り立っちゃう
    しかも使い方によっては額面750万円位の価値と同じものを
    24時間365日働かずしてゲット
    そんな姿みてたらお金を稼ぐことの大切さ
    お金の使い方
    学ぶものないよね

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/17(水) 13:16:38 

    >>112
    わかる。すごくわかる。
    新婚時15年前より世帯年収200万くらい上がってるのに、手取りはそれほど上がっていない

    ちょっと働くのセーブして高校無償化狙おうかと本気で考えている

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/17(水) 13:16:59 

    ケンコバさんて良い人そう。良い話ばっか聞くよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/17(水) 13:20:33 

    >>14
    中間層はそれなりに納税してるのにね。
    子供も二人くらいいる家庭が多いし。
    中間層だって収入減ってそれなりに切り詰めて生活してるよ。なのに貰えないのは不満が出ても仕方ない。

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/17(水) 13:20:42 

    >>8
    老人に優しいかな?親見てると、大変だなと思う。80なっても働かなきゃいけないし。
    それをいうなら、障害者にじゃない?

    +12

    -13

  • 119. 匿名 2021/03/17(水) 13:21:31 

    >>20
    あと体操服やジャージを渡せば すぐに5万になりそう

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/17(水) 13:22:05 

    働いて納税してる意味って何なんだろ。と思っちゃうよね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/17(水) 13:26:08 

    >>28
    もしもそうだとしても、わざわざ言うのがすごいね。
    給付金もそうだし、児童手当も言わないよ。
    うちは1万、あの方は5000円とか知らないよー。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/17(水) 13:28:01 

    >>118
    いま、80過ぎて雇われて働いてるお年寄りは何か人生が上手くいかなかった人だよ
    ふつうの後期高齢者なら年金だけで足りる

    若めのお年寄りだと、少しずつ厳しくなってるかもだけど

    +21

    -3

  • 123. 匿名 2021/03/17(水) 13:28:02 

    結婚して子供を産むくらい余裕のある人に給付して、結婚もできないくらい困窮してる人はほったらかしなのがそもそもおかしいよね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/17(水) 13:32:17 

    >>7
    そこまで明るい理由の給付じゃないかも。
    子供の自殺が、コロナで急増したんだよー。
    親が非正規で仕事がなくなったり、シフトが減らされたりして
    子供に八つ当たりが行くのを防げるなら良いと思う。
    すべてに公平を望むなら、共産国家を理想としてるんだよね。

    +2

    -14

  • 125. 匿名 2021/03/17(水) 13:33:38 

    給食費一年支払わずにするとかはどう?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/17(水) 13:33:49 

    >>108
    自分らより下の身分や待遇の人間を置く事で留飲を下げて上からの搾取に甘んじるって、もう人類のDNAに組み込まれてんだろうね。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/17(水) 13:34:21 

    低所得者ばかり優遇するなら、せめて低所得者専用商品券とかにして欲しいよ。
    使う時に恥ずかしくて肩身の狭い思いをするデメリットくらい負って欲しい。
    どうせバラ捲きの尻拭い増税だって他人事みたいな層でしょ。

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/17(水) 13:35:46 

    みんな、社会への不満を煽りたて、私たち日本人から保守政権への忠誠心を失わせようと企む反日パヨク、反日野党のいつもの情報工作知ってる?

    日本のため、安倍さんとお友達のために不平を漏らさず奉仕し、たとえ貧しくともアベノミクスの恩恵を受けられなくとも安倍さん自民をしっかり擁護する私たちは真の国民として認められる。誇りを持ててる。

    日本人であることに誇りを持つ普通の国民たちは皆、反日パヨクミンスの姑息な工作をただちに見抜き、愛国心と保守政権へのさらなる忠誠を誓っています。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/17(水) 13:35:54 

    >>13
    わかるわ...一番厚い層なのかなぁ
    どこからも救済されない

    全く話は違うけど、ドラマ『鈴木先生』
    の話を思い出す
    クラスの中で不良には目をかけて普通の生徒は蔑ろにされるってエピを
    普通の真面目な生徒が一番辛いんだよね
    ケンコバ 中間層へのフォローがない今回の給付金に「疑問符は浮かんじゃいますね」

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/17(水) 13:36:44 

    言ってることは同意だけどケンコバがそもそも嫌い
    こいつ会話のセンスないしつまらない

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2021/03/17(水) 13:38:39 

    叩きトピきたきた。

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2021/03/17(水) 13:38:55 

    >>64
    長州力がしてたよ!
    ケンコバ 中間層へのフォローがない今回の給付金に「疑問符は浮かんじゃいますね」

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/17(水) 13:42:15 

    叩きトピを見ると、どんどん鬱になりそう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/17(水) 13:52:57 

    >>94
    文房具すら買えないって本当か?
    就学支援金出るのに?

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/17(水) 13:55:06 

    >>132
    俺の家の話で長州さんアベノマスクしてた。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/17(水) 14:00:11 

    出た!
    働いたら負け政策
    自分の人生には自分で責任もとうや

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/17(水) 14:04:40 

    一律給付にしてほしいわー。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/17(水) 14:09:35 

    >>28
    うちはシンママだから保育料かからないし、家賃も手当て出るから高いとこ住めるよって言う友達はいたけど、詳しい母子手当てみたいなのは知らない。でも子どものことには一切お金かからないから、お金貯まるって言ってた子はいる。15万以上稼いでるからうちは手当てないよって言うシンママもいる。本当にシンママでもばらつきあるよね。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/17(水) 14:12:02 

    >>12
    それだよね。前の給付金で親が旅行行って放置された子供いたよね。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/17(水) 14:13:51 

    >>55
    文房具変えないなら図書券制服買えないなら引換券にしてほしい。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/17(水) 14:18:34 

    >>38
    生活保護は多分出ないし、年金世代で子育て世代いるかな?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/17(水) 14:18:35 

    >>75
    私もみたけど、なんか違和感があったね。
    うちは共働き子ども1人で、児童手当は月に5千円だからずるいなーと思う。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/17(水) 14:30:44 

    子供がいない低所得へのフォローなし

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/17(水) 14:33:06 

    日本の将来を担っていく子どもは低所得世帯だけじゃないよ総理

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/17(水) 14:44:26 

    >>18
    本当だよね。
    一般家庭では、この層かなり多いはず。

    自らろくに働かない家庭の子沢山に給付金がいくの納得いかない。恩恵ばかりで、普通の家庭より余裕な暮らししてる。

    +42

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/17(水) 14:50:05 

    >>1
    税金対策や手当とかの便宜上
    戸籍上だけ1人親にして
    パートナー?と生活している人を
    沢山知ってる。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/17(水) 14:52:19 

    菅ちゃんって結構阿保なんだよなぁ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/17(水) 15:09:06 

    政府さん!
    ケンコバが有識者みたいなこと言ってることに驚いてくださいねー。
    お笑いきまともなこと言わせてるなんて世も末ですよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/17(水) 15:10:24 

    一律で商品券や引換券にしたらいい。
    使わざるを得ないから、経済もまわるし。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/17(水) 15:16:14 

    >>80
    今回の給付金、その言葉をそっくりそのまま非課税者の親に言いたいわ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/17(水) 15:21:12 

    >>13
    中の上じゃない?
    中途半端にプライドとかありそうだし

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/17(水) 15:56:28 

    >>101
    アンチにマイナスされそうだけど、今日韓国のデモがバイキングで特集されてて日本もこれくらいしないと政府は動かない、変わらないよぇって思ったところでした。(デモはコロナ関連ではないけど)

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/17(水) 16:59:47 

    >>20
    現金じゃなくて引換券にすればいいのにね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/17(水) 18:41:28 

    >>45
    確かに。
    お金ではなく現物支給(転売不可のチケット制など)にした方が良い。
    低所得層の大半はお金の使い方がおかしい事が多い。金銭感覚やお金の管理ができない人達にお金あげても無意義な使い方しかしない。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/17(水) 19:12:22 

    >>1
    前の緊急事態の時は

    何人でお金出して

    今、何でって感じよねぇぇ

    いやー子供いる人はいいけど

    独身も金かかるんだけど

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/17(水) 21:33:04 

    >>104
    78です。
    外国人に優しい法案は何人が作ったんだろう。ぼやぼやしている間に、日本人に優しくなくなってしまった。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/17(水) 22:19:50 

    >>156
    悪夢のミンスよりマシ、悪夢のミンスよりもマシって言ってる間に地獄の……

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/17(水) 22:56:50 

    >>106
    それくらいの世帯なら、高校無償化の対象にあたるよね。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/17(水) 23:32:37 

    >>158
    それとはまた別に非課税世帯に援助がある

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/18(木) 00:45:29 

    >>4
    よっぽどマゾなのか
    相変わらず自民党を支持し続ける
    愚民たちの自業自得じゃん。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/18(木) 02:11:52 

    >>8
    犯罪者にも優しい

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/18(木) 08:21:21 

    >>1
    ひとり親
    偽装離婚が増えそう

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/18(木) 09:16:28 

    選挙前に配ることになるのなら所得制限しないで一律に。
    前回の不正受給者世帯と飲食店はもちろん、犯罪者や生保受給者も除いて良いかな
    それが出来ないならやらないでいい

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/18(木) 10:28:53 

    赤点に追試があるように、救済措置が与えられるのは弱者で当然。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/18(木) 11:38:52 

    >>24
    富裕層の子供にも?

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2021/03/18(木) 23:37:04 

    うちはギリ非課税世帯に入らない。
    妊娠中で働けない。
    でも給付金は出ない。
    税金払わない糞みたいな世帯にばらまいて払ってる層はなんもないっておかしくない?

    子育て世帯だけでなく普通納税してる国民にこそ還元して欲しい。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/19(金) 10:57:27 

    >>160
    そうだだねw
    震災の時も自業自得だったしww
    ケンコバ 中間層へのフォローがない今回の給付金に「疑問符は浮かんじゃいますね」

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/19(金) 10:59:34 

    >>152
    ケンコバ 中間層へのフォローがない今回の給付金に「疑問符は浮かんじゃいますね」

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/19(金) 11:02:06 

    >>145
    ケンコバ 中間層へのフォローがない今回の給付金に「疑問符は浮かんじゃいますね」

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/06(火) 13:11:57 

    生まれてこの方好景気を体験したことがない
    どんだけ努力を強いられるんだろう
    疲れた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。