ガールズちゃんねる

羽毛布団いつ仕舞いますか?

66コメント2021/03/18(木) 08:09

  • 1. 匿名 2021/03/17(水) 00:34:24 

    最近暖かくなってきて、夜寝るときに掛け布団を掛けると暑くなってきました。横に避けて寝るのですが、邪魔です。クリーニングに出して、仕舞ってしまおうかと思うのですが、朝方肌寒くて、薄掛け布団だと寒いかなと迷っています。
    場所にもよると思いますが、羽毛掛け布団いつ仕舞いますか?

    +14

    -18

  • 2. 匿名 2021/03/17(水) 00:35:30 

    私一年中分厚い羽毛だよ
    空気含むから
    夏は夏でお腹に掛ける程度で丁度いい

    +299

    -3

  • 3. 匿名 2021/03/17(水) 00:35:42 

    もう仕舞ったよ 東京

    +8

    -24

  • 4. 匿名 2021/03/17(水) 00:35:48 

    せまい日本だけど北と南では意見が異なるよなw

    +104

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/17(水) 00:36:57 

    今日しまった、東京

    +4

    -12

  • 6. 匿名 2021/03/17(水) 00:37:12 

    1年中羽毛布団

    +151

    -0

  • 7. 匿名 2021/03/17(水) 00:38:37 

    しまわない。部屋の温度を羽毛布団に合わせる。

    +106

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/17(水) 00:39:02 

    犬のために晩秋~春先までは24時間暖房、初夏~は24時間冷房だから一年中同じ布団

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/17(水) 00:40:01 

    羽毛のもふもふを味わうためしまわんよ

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2021/03/17(水) 00:40:43 

    うもう〜どうしよう

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2021/03/17(水) 00:41:33 

    羽毛布団しまうときってクリーニング出すの?
    出さないでもしっかり干せば大丈夫?

    +50

    -3

  • 12. 匿名 2021/03/17(水) 00:42:16 

    >>1

    暑いか??
    程よい通気あるのに

    それ、羽毛布団じゃなくて羽根布団とかじゃないの?

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/17(水) 00:43:16 

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/17(水) 00:43:49 

    札幌はGW明けかな…

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/17(水) 00:45:53 

    関西、4月いっぱいまでくらい。

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/17(水) 00:47:12 

    しまうかたは羽毛のかわりに次はなにをかけるのですか?

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/17(水) 00:48:17 

    気温上がるにつれ、毛布を厚手のから薄手のに替え、マットレスのカバーをモコモコからペラペラに替え、毛布全撤去して、それから羽毛布団とさよならだ。まだあと1ヶ月半は使う。

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/17(水) 00:51:18 

    布団を「仕舞う」
    トピずれだけど、この場合は「しまう」と平仮名が一般的だと思うよ。

    +2

    -27

  • 19. 匿名 2021/03/17(水) 00:51:28 

    冷房に羽毛布団気持ちいい

    +76

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/17(水) 00:57:11 

    >>2
    私も!シーツだけ夏用と冬用で変えてるけど。

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/17(水) 00:58:35 

    シーツ変えるだけで年中布団
    夏場とかもうブランケットじゃ眠れない

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/17(水) 00:58:55 

    2枚合わせのやつ使ってるから、
    真夏と真冬以外は1枚で使ってるよ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/17(水) 01:01:49 

    梅雨とかになってきた頃に暑くてしまうよ
    何でもう暑いの?すごい!!

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/17(水) 01:06:49 

    >>18
    辞書調べてきなよ

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/17(水) 01:11:18 

    >>16
    うちはガーゼケットです。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/17(水) 01:24:34 

    5月になったらしまうかな〜

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/17(水) 01:33:09 

    仕舞いません。

    夏になったらクーラーガンガンだから
    必要だし。

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/17(水) 01:48:20 

    >>5
    >>3
    東京って暖かいんですか?
    九州ですがまだまだ羽毛布団です

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/17(水) 01:55:36 

    >>12
    横ですが
    羽毛布団と別で羽根布団もあるんですか?
    どう違うのでしょう?

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2021/03/17(水) 02:02:53 

    4月とか急に死ぬほど寒い時あるから、だいたいそのくらいまでかなー

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/17(水) 02:14:20 

    >>28
    東京だけどまだまだ朝晩は暑くないし羽毛布団だよー
    GW明けくらいに薄い羽毛にするかも

    羽毛に包まれ幸せ気分でレスしてますw

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/17(水) 02:14:46 

    >>29
    フェザーとダウンの違い
    ダウンの比率が高いほど通気がいいから
    暖かくもあるし涼しくもある

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/17(水) 02:16:12 

    4月末からの連休中かな。
    こちら九州。
    今は薄手の長袖パジャマに羽根布団。
    もう少し季節が過ぎたら半袖に羽根布団。
    寝るときには適度な厚みに包まれていたいので

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/17(水) 02:26:10 

    うーん・・

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/17(水) 02:35:20 

    私は冬用の厚めの羽毛布団はもう仕舞いましたが
    今の時期は羽毛ケット(ダウンケット)と言う、薄めの春~秋用とタオルケットで寝てます
    (真夏はタオルケットだけですが)
    薄めでも羽毛なので十分暖かいけど暑すぎないので今からの時期は、ちょうどいいです
    私のはウォッシャブルタイプで家の洗濯機でも丸洗い出来るので清潔に保てます
    西川のこのタイプですが大満足です
    ダウンの割合によって値段も変わって来るけど西川であれば安心かと
    羽毛布団いつ仕舞いますか?

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/17(水) 02:35:44 

    うちは合わせの羽毛布団だから、一年中活躍するよ
    今は冬使用で2枚合わせてるけど、もう少し暖かくなったら薄い方をとって使う。夏は薄い方って感じ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/17(水) 03:04:19 

    今時期は黄砂と花粉が多いので
    梅雨前には天日干ししてしまう

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/17(水) 03:36:23 

    >>37
    スーパーで水売ってるよね あれって自然の水 富士山の水とか。。
    黄砂混ざらないのかな。

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/17(水) 04:13:53 

    >>1
    5月前後くらい
    まだ外三度とかだし

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/17(水) 04:37:48 

    軽くてふわふわ感が抱き枕も兼ねてるので、夏でもしまわない!(毛布だけ仕舞ってタオルケット出す)
    ないと眠れないかも

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/17(水) 04:39:10 

    しまわないよ。
    カバーは、夏冬変えるけど、夏になればクーラーかけるし。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/17(水) 04:54:55 

    6月頃までツカッテます。北海道です。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/17(水) 05:08:32 

    2枚組を使用。どんな季節にも対応。1枚ずつなら洗濯できるので自宅で洗ってる。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/17(水) 06:00:59 

    うちは冬は温かいシーツにして
    春や秋は涼しい素材のシーツにしてる。
    でも真夏はさすがに厚手の羽毛布団は厳しいから
    薄いペラッとした羽毛布団に変えてる。

    今は羽毛布団も大分安くなったけど昔は個人の布団店で高かったですよね。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/17(水) 06:22:44 

    >>16
    うちはまだ仕舞ってないけど、初夏からはキルトとガーゼケット使うよ。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/17(水) 06:38:36 

    ニトリの2枚組羽布団を年中かけてる
    夫が薄い方
    私が分厚い方+無印の薄い毛布

    わたしは春から毛布がなくなるくらい
    夏はカバーが綿になるくらい
    夫は年中綿のカバーで薄い毛布、正気かと思ってる

    シーツはパシーマだから
    暑がりな夫も寒がりなわたしも年中同じでいいのが、
    狭い我が家にありがたい
    冬のモコモコ敷きパッドとかは場所とるよね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/17(水) 06:42:40 

    昨日しまったよ 埼玉

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/17(水) 06:45:11 

    >>7
    それが一番いいって睡眠の専門家みたいな人が言ってた。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/17(水) 07:06:27 

    >>1
    え?
    通年使ってるよ!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/17(水) 07:10:29 

    天日干した後、布団クリーナーでダニすいとってますか?
    しないと、死んだダニが布団についてますか?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/17(水) 07:15:01 

    一年中使うなぁ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/17(水) 07:15:18 

    >>3
    東京、まだ使ってるよ。暖房も。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/17(水) 07:39:48 

    6月に一度グッと寒くなる時に欲しくなるからまだしまわない

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/17(水) 07:43:52 

    >>11
    クリーニング出してそのまま半年保管サービス使ってる!部屋狭いし助かるよ。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/17(水) 07:52:15 

    そもそも出してない

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/17(水) 07:59:59 

    一年中羽毛
    神奈川

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/17(水) 08:12:23 

    >>44
    実家の羽毛布団は布団屋でかったやつだけど、
    全部変な柄。
    なんでシンプルなのが無いのかなーと思う。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/17(水) 08:28:21 

    >>2
    薄い夏用の羽毛布団、快適だよ!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/17(水) 08:32:28 

    >>58
    追記
    夏用は丸洗いできるから、カバーもいらなくて楽ちんだし、あの羽毛布団のひんやり感、肌に密着しない感がまた良いのよね。うちは百貨店で不思議の国のアリス柄のを色違いで買って気に入ってる。
    実家はジャパネットのやつ買って、予想以上に薄くて失敗か?と思いきやすごく軽くてほどよくあったかくて、良かった。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/17(水) 09:44:52 

    冬は2枚、夏は1枚の羽毛布団。
    北海道はまだまだ寒いので2枚

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/17(水) 11:51:08 

    合わせの羽毛って、ホックかボタンで留めてると思うんだけど、布団カバーの中でそれが外れて偏ったりしない?
    うちの子の寝相が悪くて蹴るからかなー?
    すぐ偏るから、今度子ども用の羽毛布団買う予定だけど、次は合わせじゃないのにしようと思ってる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/17(水) 13:49:42 

    しまわないよー
    夏場は足元に丸めて足枕にしてる
    クーラーで冷えたカバーがひやっとして気持ちいいのよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/17(水) 14:49:06 

    >>11
    コインランドリーで、1,000円くらいで洗濯乾燥できますよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/17(水) 16:19:06 

    >>57
    羽毛布団に限らないけど、無地の布団に汚れが着くと目立つ、けど簡単には洗えない。だから変な花柄とか変なペーズリー柄になるんだと思う。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/17(水) 18:46:21 

    年中羽毛布団。
    冬は1.5kg春秋は0.8kg夏は0.2kg。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/18(木) 08:09:53 

    分厚いのは四月終わりにしまっている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード