-
1501. 匿名 2021/04/07(水) 15:49:54
>>1488
横ですが、パントリーに集めて何本も入れたままだったわw
でもクリーニング用事ないな
覚えとかなきゃ+12
-0
-
1502. 匿名 2021/04/07(水) 15:53:03
今朝は不燃物の日でしたが、いくつか出し忘れた…
本当自分の性格だらしなくて嫌になります😔
でも、空き瓶や要らない収納用品とか出してスッキリしたけどね。
今からダイニングテーブル片付けなきゃ〜
すぐ物置になってしまう💦+23
-1
-
1503. 匿名 2021/04/07(水) 16:28:43
>>1498
痩せてないとダメな気もするから本当にハードル高い💦+8
-0
-
1504. 匿名 2021/04/07(水) 17:49:47
>>1492
そちらも、お疲れさまでした。
そうなんですよね、今は祖母の家は誰も住んでないからすごく埃っぽく感じましたw
いつも行くとキレイな家だったので、すごく不思議な感覚で、祖母はもういないんだなぁと実感しました…。
+18
-0
-
1505. 匿名 2021/04/07(水) 18:41:01
>>1457
この方頭の形がとてもきれい+10
-0
-
1506. 匿名 2021/04/07(水) 18:59:06
書類を中心に整理が遅々として進まず、ダラダラとミニマリスト動画見ていたら、ミニマリストタケルさん動画でヒラサワさん回を見つけ、大量の買い溜め品やへやを埋め尽くすダンボール箱を整理し手放す様子が深くて何度も見てしまった。
そして重い腰を上げ、年代物の高級チェストを取り除き、入れていた古い書類群を整理して半分に減らしたら昨日は一日寝込んだ激疲労。
+19
-0
-
1507. 匿名 2021/04/07(水) 19:10:42
ご存知の方教えていただきのですが、
平成28年29年の病院の領収書をシュレッダーにかけて捨ててしまいました
親が確定申告を済ませてたようなので、
もう用はないのかなと思い、ガンガン捨ててしまいました
5年取っておいたほうが良かったのかな?+3
-2
-
1508. 匿名 2021/04/07(水) 20:41:22
子供たちのサイズアウトした靴を捨てて、スリッパと靴がくさかったから洗ったらにおいが取れました。普通の洗剤で洗ったくらいじゃにおいが取れない笑
新学期の準備をして、学習机の周辺も片付けました。
これからキッチン掃除します。+11
-2
-
1509. 匿名 2021/04/07(水) 21:02:36
>>1473
母にあげるとか?+6
-0
-
1510. 匿名 2021/04/07(水) 21:05:42
>>1489
お祖母さんは、子どもの成長が楽しみだったのね
+8
-0
-
1511. 匿名 2021/04/07(水) 21:23:11
>>1507
医療費控除で使った領収書や確定申告の控えは5年保存するようにとなっていて税務署から提出を求められたら提出が必要という事です。
5年分って申告して還付金返ってきたら手続き終わったと思って書類は捨てたくなりますよね。+13
-0
-
1512. 匿名 2021/04/07(水) 21:57:23
今どきアプリがなく毎回ログインid+パスワード入力が必要な異様に使いづらい地方銀行の口座管理がストレスでようやく解約しに行ったらまさかの解約できず、、、後日に持ち越し+22
-0
-
1513. 匿名 2021/04/07(水) 22:21:56
>>1511
ありがとうございます
取っておいた方が良かったんですね
何かあったときは
正直に言います…+11
-0
-
1514. 匿名 2021/04/07(水) 22:28:10
ガルやその他ネットで評判の良い漫画24巻大人買いしたけど自分にはハマらなかった…
最寄りのブックオフに売りたいけど今まで何度か大量のCDやら漫画やら売りに行ったからなんか恥ずかしい
またかって思われそう+9
-1
-
1515. 匿名 2021/04/07(水) 22:46:31
>>1514
店員は気にしないので大丈夫ですよ!
それでも恥ずかしいのであれば、今までと違う時間帯に売りに行くのはどうでしょう?
時間帯が違えば店員さんも違うかな?と+27
-0
-
1516. 匿名 2021/04/07(水) 23:13:23
>>1504
子供、孫の物大切にされてたなら片付ける人も捨てるの辛いし全部は残せないし葛藤がありますね
それでも家が綺麗だったならしっかりした人だったんですね
私も親戚にドン引きされないよう小まめに掃除と不要品は即捨てます
+16
-0
-
1517. 匿名 2021/04/07(水) 23:29:37
>>1498
たまに髪短い性別不明な中年の人見る+2
-0
-
1518. 匿名 2021/04/07(水) 23:37:39
断捨離はコツコツと継続中。捨てを続けていたら不思議と苦手だった掃除を難なくこなせるようになってきました。いい効果!
そして家の隅々が気になりだし、ハッとしたことが。電源タップ、特にトラブルもなかったから10年以上使い続けていました、、、
ホコリ掃除をしていれば大丈夫と思っていたのですが、電源タップ・延長コードは3-5年で取り替えるのが良いという記事を最近読んだこともあり新品購入して取り替えました。
明日は古いコードをリサイクルboxに入れてきます!+28
-0
-
1519. 匿名 2021/04/07(水) 23:48:14
>>1518
電源タップそうなんですか!?永久に使えるものだと思ってました。
そういえば複数口の1つが調子が悪いようで、そこにさすと充電できたりできなかったり。+18
-0
-
1520. 匿名 2021/04/08(木) 01:01:42
>>1518
そっか、電化製品だもんね
+20
-1
-
1521. 匿名 2021/04/08(木) 03:01:44
>>1519電源タップは少しでも異常があれぱその時点で交換した方が良いそうですよ!
私は家中総点検することにしました。+19
-0
-
1522. 匿名 2021/04/08(木) 07:17:15
>>1487
ハンガーって難しいと思ってます
全部揃えてもいいと思いますが服によって変えたい人っていないのかな?
自分はスーツはスーツ用にしたいし
家族がいたら男性用女性用で大きさ変えたい
ワマハンガーが流行った時買ってみたけど滑らないのは好きではなくてやめました
なかながうまくいかなくてもやってます+20
-0
-
1523. 匿名 2021/04/08(木) 07:19:06
>>1519
最近買った電源タップには購入年月日を記入する欄があって時期がきたら買い替えましょうとなってました
Panasonicの日本製のものです
買い替えした方が安全なんでしょうね
断捨離してると色々な気づきがあります+32
-0
-
1524. 匿名 2021/04/08(木) 07:23:37
>>1517
それ私かも☺️+6
-0
-
1525. 匿名 2021/04/08(木) 09:05:49
>>1522
私もハンガーは服によって変えたいですね。
ジャケットは薄いハンガーだと形が崩れてしまうし。
同じメーカーなら統一感は出るかもしれないけど
なかなか難しいですね。
クローゼットは右肩上がりに並べるのがいいって聞いたけど
アイテムごとに並べるとうまくいかないし、
服飾関連はけっこう試行錯誤しますね~+18
-0
-
1526. 匿名 2021/04/08(木) 09:20:58
>>1525
横から質問なのですが💦右肩上がりに並べるってどういうことでしょうか?丈の短いものもしくは長いものの順に並べるのかな?
一時期、アイテムではなく色別に並べるのをしてました。見た目もスッキリするし、何色を着たいと思った時にすっと取れるのでよかったです。+11
-0
-
1527. 匿名 2021/04/08(木) 09:22:32
そういえばカセットコンロも10年目安で買い換えるようにお勧めされてました。
でもまだ使えるしな〜+18
-1
-
1528. 匿名 2021/04/08(木) 09:35:41
何故かアイロンが2つあったので、1つ捨てます。そもそもアイロンあまりしないんだけど、念のため1つは取っておこうっと。+15
-0
-
1529. 匿名 2021/04/08(木) 09:40:17
私の母親は着物が大好き。でも自分で着れない。だから、私が社会人になってから着物の着方勉強して母親の着物を引き取り始めた。(母曰く、もう着る機会もないから引き取って欲しいとのこと)
出てくる出てくる、バブル期に買い漁ったシミも虫食いも全く無い綺麗すぎる着物。着物だけで10反以上。木綿、紬、大島、ざっくざく。ぜーんぶ私が綺麗に着倒そうと思う。着物の趣味だけ親と合致してて本当に良かった。
全然外出ないし、仕事もフルリモートだし、洋服はサイズが合わないこと多いから買うのも選ぶのもめんどくさいし、あんまり洋服で気に入った服もないので洋服捨てるのに拍車がかかるwww
これからは好きなだけ好きな着物着るぞ!+46
-0
-
1530. 匿名 2021/04/08(木) 09:45:09
ゴミ袋が中途半端な量だと何か捨てる物ないかなーと部屋をウロウロしてしまう。
袋がいっぱいになると達成感はあるけど、こんなに必要ないゴミになる物が家にあったのかと自己嫌悪も出てくる+28
-0
-
1531. 匿名 2021/04/08(木) 10:07:26
>>1530
わっっっかる+4
-0
-
1532. 匿名 2021/04/08(木) 10:26:29
>>1516
すごーく私達のことを大事に思ってくれたんだなぁ、と感じて「ありがとうございました」と改めて手を合わせました。めちゃくちゃ働き者で優しかった自慢の祖母です!
まぁ母の成績表は私達に開示されてしまって、母親的にはめちゃくちゃ恥ずかしかったと思いますw(もちろん処分しましたが)+11
-0
-
1533. 匿名 2021/04/08(木) 10:31:54
>>1526
横だけど衣類の丈の話
長いものを左、短いものを右に下げると、衣類の下のラインが右肩上がりになる+11
-0
-
1534. 匿名 2021/04/08(木) 10:34:43
今、頭の中にある捨てようと思っているものをゴミ袋に入れる!+17
-0
-
1535. 匿名 2021/04/08(木) 10:43:08
>>1529
>あんまり洋服で気に入った服もないので
わかるー笑 和服文化戻って欲しいよ
明治大正生まれの人は寧ろ
着物が日常着で洋服がお出かけ着だった
多種多様なアイテムは無いし
着方も今みたいに面倒じゃなくザックリ着てた
西洋文化って服一つでも用途種類が多すぎて組合せは無数で面倒くさいわ笑
+22
-1
-
1536. 匿名 2021/04/08(木) 10:55:20
>>1535
洋服は最初からサイズが決まっているものが多いし、もしも太ったり痩せたりしたら着れないものが多いので疲れます(;´Д`)
着物も半襟帯揚げ凝りだしたらキリがなくなりますが、洋服よりもたしかにシンプルでいいですよね。私は性格がズボラなので丁度いいです笑+15
-1
-
1537. 匿名 2021/04/08(木) 11:31:59
歴代の古いノートパソコンのデータを整理した
ここからどうしよう
+10
-0
-
1538. 匿名 2021/04/08(木) 12:36:39
少し前に買った化粧下地とパウダー
しばらくマスク生活で使ってなかったけど
久々に化粧したら色と質感が合わなくなってた(色白に見せようと無理してた)
捨てるのもなんだし、今退職して有休消化期間だから顔中に塗りたくって消費してる
次はもっと自然な色を買うんだ…+15
-0
-
1539. 匿名 2021/04/08(木) 14:09:13
頑張ったよ。粗大ゴミ収集の予約入れた!混んでるから回収は一カ月半後だって。+22
-0
-
1540. 匿名 2021/04/08(木) 14:14:26
子供が高学年になったし、大量のプラレール関係をゴミ袋に入れた!やっと捨てることを承諾してくれたよ🚄🚅
少しだけ線路と綺麗な新幹線は甥っ子にあげる事にした!勿論、新しいのも買ってあげるよ…コロナ禍で1年近く会えてないよ
トミカも山のようにあるから捨てたいわ🚕
これからトイレ&お風呂掃除してきま〜す+18
-0
-
1541. 匿名 2021/04/08(木) 14:15:25
>>1539
えー💦そんなに待つんだね😨今混み合う時期か…!
待ち遠しいね+10
-0
-
1542. 匿名 2021/04/08(木) 15:52:34
>>1537
古いパソコン使っていないなら捨てる+7
-0
-
1543. 匿名 2021/04/08(木) 16:15:31
ずっとお財布に入れっぱなしだったお守り神社にお返し?してきた!+20
-0
-
1544. 匿名 2021/04/08(木) 16:41:13
トイレ掃除、洗面所掃除、子どもたちの外遊び用の靴1足ずつ洗った♪
いつもは掃除すると段々のってきて終わったあとはスッキリー♪な気持ちなのに今日はちょっとイライラ。。
この1週間で旦那に私のアイス2つも無断で食べられた(`A´)
トイレと洗面所の使用時間が1番長いのに何故掃除しようとしないのか... 人のアイス食べてる時間があるなら、便器のひとつでも磨いてくれーーー!!\٩(๑`^´๑)۶//
便器の裏、薄ピンクの汚れ?が取れないんだけどどうしたものか。。トイレクイックル、ウタマロ、メラミンスポンジ、カビキラーは試したけどどれも効果なし... 入居した時からうっすらあった汚れだから諦めるしか無いのかな...+12
-1
-
1545. 匿名 2021/04/08(木) 16:41:21
庭の雑草むしりしてきた
やつらの繁殖力は半端ないね💧
無駄な労力使いたくないから庭なんてなくしたいけど母がボタンやら何やら植えてる
こっそり塩撒いてやりたいわ+8
-9
-
1546. 匿名 2021/04/08(木) 16:58:14
>>1544
お疲れ様です🍵
今砂糖を断捨離してて腹肉スッキリしてきた者です
アイスおいしいけど食べ出したら毎日食べたくなっちゃって砂糖中毒気味だったのかな
旦那さんに食べられちゃって残念でしたがその分体はスッキリできてるはずですよ😊
トイレの汚れはしぶといですよね
我が家もなんとかしなくては+9
-0
-
1547. 匿名 2021/04/08(木) 16:59:16
>>1544
ウチはドメスト使ってる
寝る前にキッチンペーパーでパックしてみたらどうかな?
ガルではキュキュットが食器だけではなくて風呂洗面所やトイレにも良いからおすすめと聞いたよ!+8
-0
-
1548. 匿名 2021/04/08(木) 17:04:02
>>1514
私も毎週行ってました。
大丈夫です。+4
-0
-
1549. 匿名 2021/04/08(木) 17:06:39
今日は、少し遠出も兼ねて、
古いお札を返しに寺社まわりしてきました
出てきた小銭をお賽銭として持参
ガソリン代も時間も使ったけど、気晴らしにもなったから、いいとします+15
-0
-
1550. 匿名 2021/04/08(木) 17:24:38
>>1514
昔ブックオフの店員してました!
割と忙しい店舗だったので、正直そんなにお客様の顔覚えてなかった...
というか、最後に本人確認書類見せていただいた時にあ、前も来た方かな?と思う程度( ̄▽ ̄;)
気にしなくていいと思いますよ^^*+22
-0
-
1551. 匿名 2021/04/08(木) 18:47:32
>>1417
早速マイナス厨が発狂してポチポチしてるみたいだがw
+1
-9
-
1552. 匿名 2021/04/08(木) 19:07:53
>>1514
ブックオフではないですが同業種で働いてました。
たくさん売りに来て下さる方はありがたいお客様以外の
何者でもありませんのでどんどん来て欲しいです。
引っ越しが多い季節など何度も持ち込む方もざらにいますし
想像する以上に膨大な量の本やCDを持って来る方もいます。
さらに言うなら大体店員自身も本やマンガアニメ好きが多いので
家にはたくさんのコレクションを抱えていて、
ちょっとやそっとの数では驚きません!大丈夫です!
評判のいいマンガが24巻揃っているなら
早めに売ってしまった方が値段が高いと思いますよ。
週変わり月変わりで基本買取価格が変動してしまうので。
+41
-0
-
1553. 匿名 2021/04/08(木) 20:35:23
足に合わない靴2足
着倒してボロボロになった服3着処分
物件探してて見積りしたら初期費用が30万!
退去費用と引っ越し費用考えたら40、50万…?と金額に震えて断捨離再開しました+18
-0
-
1554. 匿名 2021/04/08(木) 20:49:49
新聞紙と段ボールをまとめて捨てました!
やっぱり場所とる大物を捨てられるとスッキリします。
あとは明日は可燃ゴミなので捨てるもの集めないと〜。もう少しあったかくなったら、カーテン洗いたい。+16
-0
-
1555. 匿名 2021/04/08(木) 21:00:59
今日は草むしりした
少し前は繁茂してなかったのに
前は見たかったオオムカデも活動し始めたみたい
早く全部やらなきゃ+17
-2
-
1556. 匿名 2021/04/08(木) 21:15:53
>>1546
砂糖断ち!?すごい...
産後太りと言い訳してきたけど、最後の出産からもう2年も経つのでそろそろその言い訳も厳しいかな...( ̄▽ ̄;)
掃除で体動かす分のご褒美~♪と思ってたけど、せっかくの機会なのでしばらく甘いもの控えます笑+16
-0
-
1557. 匿名 2021/04/08(木) 21:18:22
>>1547
一応ウタマロもカビキラーもトイレットペーパーでパックしてから擦ってみたんだけど、全然効かなくて...(´ω`)トホホ…
汚れの種類が分からないのと、いつから浮き出てる汚れなのかも分からないからもう仕方がないのかなー...
ジョイでも行けるかな!?もうすこし色々試してみる!+11
-0
-
1558. 匿名 2021/04/08(木) 21:56:26
>>1544
キッチン用のクレンザーとマジックリンのピカッと輝くシートでトイレの頑固汚れを擦ったら落ちた経験があります!+7
-0
-
1559. 匿名 2021/04/08(木) 22:17:11
今日はリサイクルショップ2軒行きましたよー
ブランドの状態よいものの買取店と割となんでも大丈夫なお店。全部で2万ちょっと行きました。まとめてスッキリしたー!+23
-0
-
1560. 匿名 2021/04/08(木) 22:32:51
旦那が単身赴任から戻ってきてすっきり片付いた部屋が足の踏み場のない部屋になった
スーツ出勤、休みも週一なのに私の倍以上服持ってる
肌着も夏用冬用半袖長袖、靴下も大量
しかも片付けない
全部私まかせ
下駄箱も全部新聞紙敷くことからやり直したのにたくさん靴持って来て入りきらない
クローゼットにもタンスにもスペースないのに大量に持ってきた
+14
-0
-
1561. 匿名 2021/04/08(木) 22:34:54
断捨離で言う断にあたるのか、髪型変える毎にヘアケアやスタイリング剤を買ってしまうクセがあったのだけど(パーマならカールキープ、ショートヘアならブロー用など)
以前の髪型で使い切らなかったムースを試しに使ったら良い感じにまとまった!新たに買わずちゃんと使い切ってから捨てられそうです。
こういう何か新しいことした時に新しいものを買うクセを徐々にやめたい。使いかけばかり増えてしまいます💦+26
-0
-
1562. 匿名 2021/04/08(木) 22:39:45
>>1473
それ言わないとダメかな?
私なら言わないで処分する。
聞かれることはないだろうし、聞かれたら「ガタついて修理出来そうにないので処分した」とでも言うよ。優しい嘘も必要だよ
+18
-1
-
1563. 匿名 2021/04/08(木) 23:50:02
コロナの陽性者が出て閉店しているお店、大型チェーン店でネットショップもあるからそちらを利用しました。
届いてビックリ!段ボールの中に小さな段ボール、さらに壊れる心配も無いお菓子にも沢山の緩衝材…💦
クレームを恐れて丁寧な梱包かもしれないけど、流石に段ボールin段ボールはゴミが出過ぎて無駄じゃないかい!?と突っ込みたくなりました。
このご時世ブラブラ歩き回ってなんとなく買い物することは無くなった分、無駄な買い物は減ってますがどうしてもコロナ前より段ボールゴミが確実に増えてます。+14
-0
-
1564. 匿名 2021/04/08(木) 23:52:02
>>1558
なんとなんと!!
有益情報ありがたい!
明日ドラスト行って仕入れてきますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3+3
-0
-
1565. 匿名 2021/04/09(金) 00:27:25
>>1563
まぁトラブルもあるので気遣いなんでしょうね。良心的なお店と思います。+6
-3
-
1566. 匿名 2021/04/09(金) 06:49:43
>>1560
うわ〜😨大変ですね…
全然片付けないで妻任せならば捨てまくればいいw
どうせ物も把握してなさそうだし💦
旦那の部屋があるなら全部部屋にぶち込んで終わらせたいけど😅
うちの旦那も家にいる時はスエットしか着ないし、服着てもいつも同じ服だし、なのに私より服持ってるからかなり断捨離させたけど、まだまだタンスはビッチリなのよね(。´-д-)ハァ-+13
-0
-
1567. 匿名 2021/04/09(金) 07:38:48
突然クローゼットの扉の汚れが気になって拭きました。特に裏側が埃がいっぱいついてて真っ黒でした。+19
-0
-
1568. 匿名 2021/04/09(金) 08:01:08
>>1551
発狂すんなやマイナス厨www+0
-0
-
1569. 匿名 2021/04/09(金) 08:03:10
>>1545
土壌が傷むから塩は駄目よー+18
-0
-
1570. 匿名 2021/04/09(金) 08:47:43
>>1530
えーそこはもう達成感だけでいいと思うよ。
えらいしすごい!
今後繰り返さなければいいだけだし、断捨離も筋トレみたいなもんで徐々にうまくなっていくんだなって。+6
-0
-
1571. 匿名 2021/04/09(金) 08:50:00
>>1544
サンポールがめちゃくちゃききました。
同じく悩んでてがるちゃんで教えてもらった。サンポールをペーパーに含ませてラップで湿布するようにして15分放置後綺麗に拭き取る!+12
-0
-
1572. 匿名 2021/04/09(金) 08:57:59
チークブラシとリーボックの靴捨てました〜。つかってみて使い心地悪かったので。
あと来客用布団も思い切って敷布団2つのこして捨てました。うちあったかいんで掛け布団はタオルケットや毛布で十分だ気づいて。
敷布団はニトリの収納袋でたてて収納。めちゃくちゃスッキリ。
運動シューズなくなったんで使いやすいもの一足だけ買い足すのがたのしみ!+17
-0
-
1573. 匿名 2021/04/09(金) 09:01:56
>>1559
それは大きいですね!
お金もだし、それをおいてたスペースも価値ができますしね!+7
-0
-
1574. 匿名 2021/04/09(金) 09:28:18
押し入れの奥にあったスキーグッズを久しぶりに開けてみたら、ゴーグルのスポンジ部分が加水分解してた。湿気も酷かったのかな…捨てます。+22
-0
-
1575. 匿名 2021/04/09(金) 11:00:04
食品庫にしている棚、何度言っても家族が把握しなくて私頼みなので、これでもかとわかりやすく整頓して大まかなジャンルを書いて置きました。災害用備蓄、おやつ、レトルト、スープ くらいざっくりしてますが…
本人の目の前にスープあるのにどこー?どこー?っていつも呼ばれてたストレスから解放(笑)早くすればよかった。
その中で賞味期限切れのものも見つけて捨てました。+23
-0
-
1576. 匿名 2021/04/09(金) 11:02:45
>>1569
どこかのユーチューバー建築屋さん、空き家をリフォームとか言って庭一面に塩撒いてきれいになりましたー!とか紹介して炎上してたの思い出した…一度塩が土壌に混ざると長年に渡って影響があるんだよね。しかもその土地だけじゃなく周りにも。
+22
-0
-
1577. 匿名 2021/04/09(金) 11:08:05
>>1560
お疲れ様です。うちは逆に今日単身赴任先に引っ越しなので先ほど業者さんが運んでくれました。「うちの和室ってこんな広かったんだ‼️」って思いました。何もないから猫が走り回ってあそべるし、気持ちいい!でも夫が戻ってきた時が恐ろしいです。処分するにも片付けも重労働ですよね。+10
-1
-
1578. 匿名 2021/04/09(金) 11:10:57
見て見ぬ振りしてた開かずの段ボール開けました
DVDとCDが眠ってたので出して収納、プレイヤーも出しました
数ヶ月観なかったけど、プレイヤーさえ繋げばまた観るはず
引っ越し前は掃除や片付けをするときは必ず流してたから、またやってみます
細々したものがどうしても片付かないしやる気も落ちてきてるけど、出産までには何がなんでも終わらせなきゃ
今日はこれから上の子の中学校の入学式です+16
-0
-
1579. 匿名 2021/04/09(金) 11:11:45
市のクリーンセンターに持ち込みたいものが沢山あるけど、受付で同級生が働いているから行きづらくなってしまった…
+18
-0
-
1580. 匿名 2021/04/09(金) 11:24:45
玄関マットが古くなってきたので使い続けるか買い換えるかいっそのことやめるか検討中です
トイレとキッチンのマットは5年くらい前にもうやめて快適になりました
(キッチンは透明の拭けるマット、トイレは拭けるスリッパのみおいてます)
玄関のマットってないとホコリなど部屋にはいってしまうんでしょうか?なくてもいいのかな~使うのをやめた方いらっしゃいましたらどんな感じが教えていただきたいです+1
-0
-
1581. 匿名 2021/04/09(金) 12:42:42
>>1580
うちも玄関マットが古くなったので捨てました
風水的にはあった方がいいみたいなので使ってたけど新しく気に入るものが見つからなかったのでなくしました
特に玄関からホコリが入ってる感じはないです
+6
-0
-
1582. 匿名 2021/04/09(金) 12:45:10
>>1579
あるよね
私は郵便局に子どもの一つ上のお母さんがいるから別のところに行ってたよ
銀行でも子どもの部活の先輩のお母さんがいて、気がつかなくて通帳渡したらぜんぶめくって見てたよ
必要ないのに+37
-0
-
1583. 匿名 2021/04/09(金) 12:48:18
>>1580
うちは使ってる
玄関建て入っててまず、荷物を下ろすから
床が傷になる
職人さんがきた時もマットの上に置いてもらってる+5
-0
-
1584. 匿名 2021/04/09(金) 12:57:27
セルフネグレクト気味だったのか、パジャマ風な服で家で過ごしていて、キレイな格好はしてはいけないと自分を縛っていました
嫌いな服を片付けた後、服がないので揃え始めました キレイな服で過ごすと気分がいいし、ダルダル過ごさない気がします 家族も前よりキビキビ動くような気がして 思いきってやってみて良かったです+22
-1
-
1585. 匿名 2021/04/09(金) 13:06:53
>>1555
私も草取り始めました。メインの庭は終わったので、後は裏庭の草取りををします。年々暑くなるので今年は除草シートを敷いて砂利を敷こうかと思っています。もう、草取りも疲れてしまいました。
大きな石や煉瓦をあげる時にムカデと遭遇しないかとヒヤヒヤしてます。+14
-0
-
1586. 匿名 2021/04/09(金) 13:24:51
使い切ったリップと、端っこにかすかにしか残ってないチークを捨てた!よく使った!+23
-0
-
1587. 匿名 2021/04/09(金) 13:31:14
>>1566
この服、片付けないなら捨てるか売るからって言ったら分別始めました
まだまだ箱に残ってますが
うちの旦那は帰宅したらパンツに半袖なのでスウェット捨てていいですか?笑
今月中に片付く気がしないです+6
-0
-
1588. 匿名 2021/04/09(金) 13:39:07
>>1577
今日からですか
お疲れ様です!
猫ちゃんも嬉しいですね🐈
うちは5年行ってたので机とか椅子を勝手に買ってて置く場所がない😂
視界がごちゃごちゃしてストレスです+8
-1
-
1589. 匿名 2021/04/09(金) 14:33:04
>>1587
そこは服を着てもらって笑+1
-0
-
1590. 匿名 2021/04/09(金) 14:34:24
>>1588
ごめん、プラス押そうとしたのにマイナス触ってしまった汗+3
-0
-
1591. 匿名 2021/04/09(金) 15:22:08
雑草のみ間引くのは手作業になってしまうのかも知れませんが、私の家では砂利の中に雑草が出てきたら、ほうれん草の茹で汁など(熱湯)をたまーにまいています。有効利用!
雑草取りしたことないです。+8
-0
-
1592. 匿名 2021/04/09(金) 15:29:30
去年は捨てられなかった
勉強ノート捨てました+10
-1
-
1593. 匿名 2021/04/09(金) 15:31:22
>>1587
スウェット捨てちゃダメです〜笑!履いてもらいましょ!
少し片付け始めてくれて良かったですね、せっかく綺麗だったお部屋が散らかってるストレス…😞
タンスや収納に入らない分は捨てる、連休までに終わらせろ、など期限つけてやってもらうのも良いかも!
早くまた綺麗なお部屋に戻りますように✨+6
-0
-
1594. 匿名 2021/04/09(金) 15:47:02
手紙やメッセージカード類。昔はもらった事が嬉しかったけど今はなんだか持ってる事を負担に感じる。捨てたいけど捨てづらくて、、手がつけられない。+17
-0
-
1595. 匿名 2021/04/09(金) 16:49:44
義実家の片付け手伝って来たよ。元々旦那の部屋を片付けてたら、私があげた手紙が箱に入って出てきた汗。高校生の頃からの付き合いなので当時は携帯もなく。義母にバレないように焦ってそのまま持って帰ってきて、中身読んで赤面してそのまま処分しようと思う笑。+21
-0
-
1596. 匿名 2021/04/09(金) 18:13:07
>>1580
うちは使ってます。
座って靴を脱ぎ履きするので、マットがないとお尻が冷たくて気になる。床も痛みそうなので大きなマットをひいてます。
試しにマットひかずにマットなし生活をしてみてはどう?+6
-0
-
1597. 匿名 2021/04/09(金) 18:37:59
昨日はいらない書類をシュレッダーかけて、いるものはファイルに入れました
今日はこどもの絵の具と習字道具の中身を確認した
あと本人にもOKもらったのでプールバック壊れてるし、辞めたので捨てた
洗濯機回して乾燥機かけて洗濯物畳んでしまった
ほつれたからミシン掛したいけど、取り敢えず布のの接着剤があったのでそれでくっつけておいた+9
-1
-
1598. 匿名 2021/04/09(金) 18:55:35
>>1594
自分はもうすぐ50になるので全部処分して新しくもらったものは読んだらすぐ処分してます
読んで記憶に残ればいいかなと思えるようになりました
残したままこの世を去ったら残された人が捨てるの大変かなと思ったのがきっかけです
自分自身でもう捨てようと思える日が多分来ると思います+20
-0
-
1599. 匿名 2021/04/09(金) 19:18:44
>>1598
モノと向き合ってまさに『片を付ける』ですね。私も、残された人が処分に困るようなモノは自分で処分していこうと思います。+21
-0
-
1600. 匿名 2021/04/09(金) 19:24:14
>>1576
東日本大震災で津波被害に遭った農地は土を総入れ替えしたりと大変だったしね+10
-0
-
1601. 匿名 2021/04/09(金) 19:46:42
過去の使ってない通帳3冊処分した
捨てずに、いつか集計データみたいの作ろうとしてた 見返しもしないのにね
皆さんの通帳処分話はここで何度も目にしてたのに、自分のは必要と思い込んでた、、
自分は大丈夫 みたいな変な思いこみがまだまだあるなあ+23
-0
-
1602. 匿名 2021/04/09(金) 20:26:02
私は異常にTシャツが似合わないことに気づいてしまった
サラッとTシャツ一枚で出掛けるとか無理
もうTシャツは買わないと決めた
+35
-0
-
1603. 匿名 2021/04/09(金) 20:38:26
>>1585
ムカデには熱湯をかけるとすぐ死にます。+4
-0
-
1604. 匿名 2021/04/09(金) 20:41:15
明日朝イチで草取りしよう。また雨が降ったら勢いよく成長するから、昼からは気温も上がるし、そこまで終わったら来週花壇作りをします。+23
-0
-
1605. 匿名 2021/04/09(金) 21:44:38
>>1602
Tシャツっていきなり似合わなくなる年齢あるよね。私も30代で育児真っ最中の時は夏はTシャツばかりだったよ。
40代入って、なんかヘン!ってなった。私の場合、肩肉と二の腕プルプルだけでなく、デコルテが貧相になったからかな。顔のたるみとシンプルなTシャツは相性が悪いみたい。+31
-0
-
1606. 匿名 2021/04/09(金) 22:00:28
>>1582
ものすごい恐怖。
田舎あるあるなのかも。
実家帰った時あちこち親の知り合いいてゾッとしたの思い出した。窮屈。+21
-0
-
1607. 匿名 2021/04/09(金) 23:08:25
>>1595
旦那さんはその手紙処分しちゃったら悲しまないですかね+10
-0
-
1608. 匿名 2021/04/09(金) 23:15:23
使ってないレシピ本15冊捨てる
庭の草取り
ガーデングッズをすこし処分
段ボールをまとめる
来月捨てる本を縛ってまとめる
+27
-0
-
1609. 匿名 2021/04/10(土) 00:32:25
>>1595
義母はもう読んでるよ笑+3
-0
-
1610. 匿名 2021/04/10(土) 00:34:12
>>1606
銀行、郵便局、役所、今はバイトが多いからこれやったらいけないってことをするんだよね
それが恐怖よ+19
-2
-
1611. 匿名 2021/04/10(土) 00:47:07
>>1609
ね、だから本人に片付けさせたんだと思った+6
-0
-
1612. 匿名 2021/04/10(土) 02:24:29
>>1545
他人の植物に塩をまいてやりたいって……
怖い+7
-1
-
1613. 匿名 2021/04/10(土) 06:24:51
ズレますが、掃除業者が階段と廊下のビニールぽい床をきれいにするのに乾拭きモップだけはあり・なしですか?+1
-0
-
1614. 匿名 2021/04/10(土) 07:24:35
いい加減布団から出て行動しよう。
今日は家の掃除したら髪切って眉毛もカットしてもらう。旦那も髪切る予定らしい。夫婦揃ってさっぱりして、綺麗な家に帰ってくるのが目標。+23
-0
-
1615. 匿名 2021/04/10(土) 10:02:27
>>1594
わたしももう亡くなったお婆ちゃんからのもの以外は処分しました!
手紙って読むとその時のことが思い出されて好きだから、処分したやつは写真に撮りました!+15
-0
-
1616. 匿名 2021/04/10(土) 10:04:29
今日めっちゃ良いお天気〜!週末2日とも晴れるなんてすごい久しぶりかもしれない!!!!
今日はお友達がお家に来てくれるので朝から掃除してます〜。キッチンとか見られないけど、磨いてる。やっぱり来客があるときれいになりますね(*´꒳`*)
+19
-0
-
1617. 匿名 2021/04/10(土) 10:19:55
>>1608
草取り頑張ろうね。私も今からします。+10
-0
-
1618. 匿名 2021/04/10(土) 10:26:51
棚を片付けてたら友達にもらったDVDが出てきた。一回見てから見てないので、捨てます〜。ありがとー!
ちなみにのだめカンタービレの映画版2枚。+7
-2
-
1619. 匿名 2021/04/10(土) 10:43:21
めっちゃ天気が良いので、窓を開けて換気。
そして、クッション3つと座布団を干してます〜。依頼用のアルコールを振りかけています。
重度のスギ花粉症なのでようやく外干しできて嬉しい。+13
-0
-
1620. 匿名 2021/04/10(土) 12:42:59
>>1619
花粉が無くなると違いますよね。+7
-0
-
1621. 匿名 2021/04/10(土) 12:48:14
裏庭の草取りがお昼に終わりました。三日かかりましたが、来週は花壇作りをします。それが終わったら除草シートを敷いて、草取り軽減します。+11
-0
-
1622. 匿名 2021/04/10(土) 13:40:44
>>1610
税務署もヤバイよ!!
カルチャー系で知り合った税務署パートおばさんがいたんだけど、ウチの親が亡くなり相続の納税手続後にカルチャー教室で、ニヤニヤしながら「ねぇねぇ、あなた亡くなられた○○さんの親族?」と聞いてきて「…え!そうですけど何故知ってるんですか?」と返すと小声でいかにも秘事を話すように「えーだってーほらーあそこに努めてるからー」と得意気なので「内容見たんですか?」と突っ込んだら「ううん、見たってわけじゃなくてー」
と誤魔化してたけど、ニヤニヤニヤついてたから納税(相続)内容をチェックしてるんだと察したよ。守秘義務違反もさることながら、パートに個人情報漏れまくりな税務署の杜撰さに驚愕!
+31
-3
-
1623. 匿名 2021/04/10(土) 13:50:15
>>1571
マジすか!!
ありがとう!
ここで教えて貰ったやつ順番に試してみます~♪
しかし物を減らしていくはずが洗剤が順調に増えつつあります...w+2
-0
-
1624. 匿名 2021/04/10(土) 14:51:53
>>1622
最低…電話してクレーム入れた方が良い
公務員はそういう事していいの?許せない!+26
-2
-
1625. 匿名 2021/04/10(土) 15:45:32
>>1624
パートだから公務員じゃないと思うけど、>>1582みたいに通帳捲って顧客の品定めしたり、客の外見から想像出来ない高額預金に顔引きつらせてる女性行員とか私情入ってる感じで嫌だよね。
億超えは個人情報丸ごと売られるケースもあるから税務署も油断できないんだなと背筋寒くなった。佐賀銀で富裕層の個人情報流出 元行員が窃盗犯らに提供:昨秋5400万円が盗難 - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp佐賀銀行が、預金残高1億円以上の顧客169人の個人情報が流出していたと発表。同行支店で昨秋発生した建造物侵入・現金窃盗事件に関連し、元行員の男が犯人グループに情報を提供していたという。
+13
-1
-
1626. 匿名 2021/04/10(土) 15:48:12
来週半ばまでクリーンセンター行けない
何十キロあるんだろう
玄関クローゼット全部出しした
旦那のキャリーバッグ二泊三日用と三泊四日用2つあるけど絶対捨てない
大きさ変わらんし一つにしろ!
中のネットが白いのはカビかな
とりあえず綺麗だったのに終わりが見えないゴミ屋敷になりました
2013年のミネラルウォーター飲めないよね?
掃除用にしようかな+17
-1
-
1627. 匿名 2021/04/10(土) 15:49:02
学生時代にカード作りをした事があり、下手なのに憧れて100均で買った画用紙が複数あった。
なんとなくずっと置いてた。
でも、色画用紙は色褪せてるし、一部パンチで穴開けてるしで、そういったのは全部捨てた。
残りの綺麗なのは、幼稚園ボランティアと介護の仕事してる母が貰った(笑)+16
-0
-
1628. 匿名 2021/04/10(土) 16:20:53
>>1626
可哀想に🙍ゴミ屋敷だなんて…。了承得ないで勝手に捨てたら怒るの?気づかないかもよ
水は災害時にトイレとかに使えるかも、でも置き場も無いなら掃除に使ったりするのが良いね!+10
-1
-
1629. 匿名 2021/04/10(土) 16:46:31
今回の捨ては変な物ばっかり
寝転んでスマホを見る台(首が凝る)
すごく軽いダンベル(楽々でもやらなかった)
流行りのボディローラー(安物過ぎて痛い)
着てるだけで肩が凝る(ズレ落ちるので)スウェット
使えそうで使えない物たち やっとバイバイ出来た+20
-0
-
1630. 匿名 2021/04/10(土) 17:10:45
片付けたつもりの場所も時間が経って見直すと不要な物があるものですね
掃除機についていた全然使わない壁掛け用の部品
洗濯機についていたお風呂のお湯を汲み上げるホース
お酒についてきた立派な木箱
誰も使っていない水筒
結婚式に出席したときにもらった箱
そのた細々と書けなくなっていたペンとか粘着の落ちたテープ
古いCDとMDと全然遊んでいないゲームソフトなど
不用品がたくさん出てきました+24
-0
-
1631. 匿名 2021/04/10(土) 17:11:44
>>1625
トピズレだから、もうその話題は終わりにしてよ。+9
-3
-
1632. 匿名 2021/04/10(土) 17:13:11
>>1631
終わってるのに蒸し返さないでよ。+2
-5
-
1633. 匿名 2021/04/10(土) 17:15:27
>>1624
公務も断捨離が必要だよね
運転免許証のICチップの暗証番号保管しとけって、何に使うの??+0
-3
-
1634. 匿名 2021/04/10(土) 17:17:53
>>1620
全然ちがいます!!
クッションふわふわになりました〜👍幸せです。+2
-0
-
1635. 匿名 2021/04/10(土) 18:17:07
>>1630
私も不要な物がそこにあっても時間がたたないと要不要の判断がなかなかつきません
片付く人は、洗濯機を買った直後にホースを捨てられる人なんでしょうね
私は家に物を入れてしまいキレイに収納した後で、どうしようこうしようと悩むので、悩む時間を短くしたかったら、要不要の判断を細かくその場でやれるようにしたいです+15
-0
-
1636. 匿名 2021/04/10(土) 19:44:06
壊れたプリンターそのまま放置してたんだけど、今日やっと粗大ゴミ申し込んだよ。一番早くて今週の金曜日に回収で300円でした。+20
-0
-
1637. 匿名 2021/04/10(土) 19:45:07
>>1636
訂正:今日まだ土曜日でしたね。今週じゃなくて来週です。+6
-0
-
1638. 匿名 2021/04/10(土) 20:26:55
顔用のスチーマーに残ってた水を捨てたよ!
スチーマー使ったの半年以上前!😱
+8
-0
-
1639. 匿名 2021/04/10(土) 21:49:06
ここを見てソファを捨てて後悔しています
ソファ返してください+1
-19
-
1640. 匿名 2021/04/10(土) 22:08:00
>>1639
新しくてもっといいソファを買おう❣️+18
-1
-
1641. 匿名 2021/04/10(土) 22:21:09
>>1639
何でここのせいなの?
自分の意思で捨てたんでしょw
+22
-1
-
1642. 匿名 2021/04/10(土) 22:31:33
>>1622
最悪だね
歳取ってるだけでどうしようもない奴っているんだよね+6
-1
-
1643. 匿名 2021/04/10(土) 22:36:39
今日は引き出し3つ
書けない筆記具やらいらない書類、ごちゃごちゃした小物を処分+14
-0
-
1644. 匿名 2021/04/11(日) 00:45:31
>>1601
必要なものはそれぞれ違うから
あまり気にしなくてもいいんじゃない?
今が捨て時だったのよ+13
-0
-
1645. 匿名 2021/04/11(日) 00:51:44
>>1619
私はまだダメ
薬飲んでるし、外に出るとくしゃみが出る+4
-0
-
1646. 匿名 2021/04/11(日) 00:52:56
>>1638
😲+0
-0
-
1647. 匿名 2021/04/11(日) 06:10:56
>>1641
ここの捨てることこそ正義、素晴らしい、殆どのものは必要ないから捨てるべきという価値観に洗脳されました
私のソファ返してください+1
-27
-
1648. 匿名 2021/04/11(日) 07:56:10
>>1647
トピ読んでればわかるけど、やりすぎな人には苦言を呈してる人もいるしそれは必要だから残しときなよってコメントもあるよ
あなたが勝手にそう思い込んだだけだよね+27
-2
-
1649. 匿名 2021/04/11(日) 08:18:11
今日は着る毛布と羽毛布団と着ない毛布をコインランドリーに持ってってスッキリするぞー!
あともう一枚の薄い羽毛布団は謎の黄色い斑点があるので処分…。
起きなきゃいけないのに、寝てる私の脇に猫が甘えて寝てるから可愛くて起き上がれないw猫のせいにしてないで起き上がろう…。+20
-0
-
1650. 匿名 2021/04/11(日) 08:47:06
おはようございます。今日は二つの床の間の断捨離と掃除をします!進級にあたっての書類や道具の入れ替えや処分をついつい後回しにして床の間に放置して早一ヶ月。このごろ嫌なことが起きるから、もしかして床の間を乱雑にしてるから?と不安になりました。それでもやる気が起きないので、ここで決意表明してやる気出します。+21
-0
-
1651. 匿名 2021/04/11(日) 09:21:09
全くやる気が出ないのですが、あまりにも散らかっている部屋で本当にヤバいので、動くだけ動いてみます。今日は片付けと言うより作業スペース確保が目標です。+27
-0
-
1652. 匿名 2021/04/11(日) 10:45:15
>>1645
ヒノキ花粉にも反応するのかもしれませんね。
ヒノキはゴールデンウィーク明けくらいまであるようです。。お大事にしてくださいね!+14
-0
-
1653. 匿名 2021/04/11(日) 10:49:52
暖房器具をしまうかどうか悩んでる!!!
コタツは今年は出さなかったし、加湿器付きヒーターだけなんだけど、まだ朝晩寒いから良いかな。。。+13
-0
-
1654. 匿名 2021/04/11(日) 10:52:42
昨日お友達が来てくれたのですごく部屋が片付きました^ ^ありがたい!
マスクのストックの話したら、私がつけて気に入らなかったやつを愛用しているらしく、一箱もらってくれました〜!!代わりにケーキ買ってくれた笑
マスクってほんとに人によって好みが違いますね。+22
-0
-
1655. 匿名 2021/04/11(日) 11:22:00
園芸用の薬品パッケージ。中身を使い切って捨てました。今日はムカデの薬を撒いて空の容器を捨てます。+15
-1
-
1656. 匿名 2021/04/11(日) 11:51:12
収納グッズ捨てのハードルも高いね
いらない物をまとめる為にわざわざサイズチェックしたりして揃えて買ったりして苦労が水の泡だわ+23
-0
-
1657. 匿名 2021/04/11(日) 12:05:15
>>1656
わかる。私もなぜか要らないモノを保管しておく収納グッズをニトリや100均で揃えた。一つ一つは数百円でも総計ではなかなかの金額。そもそも要らないモノのはずなのに、なんで収納しようと思ったんだろう、、そのとき捨ててたらスペースや空間もイキイキと使えたのに、、と反省と後悔。+29
-0
-
1658. 匿名 2021/04/11(日) 12:08:27
アルミのバケツに花を植えていたけど、錆びて劣化したので底が抜けました。バケツはかわいいのでそのまま飾ろうと思いましたが、やはりゴミとして処分します。+20
-0
-
1659. 匿名 2021/04/11(日) 12:09:52
朝9時から開始して45リットルのゴミ袋二つ分出ました なのにまだ三分の一も終わってない 疲れて眠い 退職して時間できてからやればいいかなってめげそうになるけど、歳とればとるほど断捨離って精神的にも体力的にもしんどいだろうから気合い入れ直す+30
-0
-
1660. 匿名 2021/04/11(日) 12:11:49
お昼食べたら本をブックオフに売りに行ってきまーす
ジブリのビデオも大量にあるんだけど。。。VHSって需要あるかな?+14
-0
-
1661. 匿名 2021/04/11(日) 12:17:20
>>1656
分かります。上手く処分すれば良いのに我が家もプラスチック衣装ケースを沢山買って収納してました。今は殆ど断捨離して三段衣装ケースを三つ処分しました。+14
-0
-
1662. 匿名 2021/04/11(日) 12:19:45
>>1657
そう、過去のその時の自分の判断が間違ってたって事なんだものね
捨てるって過去の自分にダメ出しする事だから辛いんだわ
その場で判断せずに、更にキレイに収納すれば自分のミスを隠せると信じて、収納し続けたけど、自分の本心は隠し続けられなくって色々破綻してやっと気づくという、、骨の折れる自浄作業だわ
+10
-1
-
1663. 匿名 2021/04/11(日) 12:49:54
ふと思った
マンションに物置あるんだ
タイヤしか入ってないから利用しなきゃ損じゃない?
10年全然意識してなかった
タイヤ泥棒多いから新しく鍵付けたけどナンバー忘れたわ
開いたら何入れよう+12
-1
-
1664. 匿名 2021/04/11(日) 13:30:01
>>1625
意識低いから個人情報簡単に流すんだよ+5
-1
-
1665. 匿名 2021/04/11(日) 13:33:39
>>1652
ありがとう😊+3
-0
-
1666. 匿名 2021/04/11(日) 13:36:03
>>1658
アルミじゃなかったんじゃない?+2
-1
-
1667. 匿名 2021/04/11(日) 13:37:36
>>1660
VHSは可燃ゴミに出したかも、売れるかもよ+7
-0
-
1668. 匿名 2021/04/11(日) 13:38:59
野菜室の野菜がゴミにならないうちに調理したよ
先月は2000円くらいロス出して反省+19
-1
-
1669. 匿名 2021/04/11(日) 13:42:49
メガバンクが本格的に通帳有料化や廃止を始めましたね。印刷コストもバカにならないだろうからいいけど、自分で印刷出来るのか不安で通帳式を手放せない。+18
-1
-
1670. 匿名 2021/04/11(日) 14:21:41
>>1667
お返事ありがとうございます!
数百円にでもなればいいかなという気持ちで持って行きます✨+6
-0
-
1671. 匿名 2021/04/11(日) 15:33:54
>>1666鉄かな?
+1
-0
-
1672. 匿名 2021/04/11(日) 15:46:47
>>1653
私もいつしまおうか悩んでましたが、掃除した勢いで一昨日しまいました。
朝晩寒いからもう少し出しておいても良かったかも。+9
-0
-
1673. 匿名 2021/04/11(日) 15:50:57
ライブグッズが捨てられない。
行くと何かしら買うからどんどんスペースが埋まっていくの繰り返し。
使えば良いけど勿体無いって思っちゃって観賞用になってる。+11
-0
-
1674. 匿名 2021/04/11(日) 15:52:47
>>1622
断捨離トピだから関係者ない話はやめよ+5
-4
-
1675. 匿名 2021/04/11(日) 15:54:58
着物をどうするか悩んでる…
ほんと大したことない着物なんだけど気に入ってる。
でも今後着る機会は限りなくゼロに近い。
着物が処分できれば、襦袢とかその下に着る肌着や紐も処分できるのに…
もどかしい。
聞かないCDをブックオフに売ってきた!
本は安かったけど、今CD売る人って少ないのか結構な値段で引き取ってもらえてよかった。+14
-0
-
1676. 匿名 2021/04/11(日) 15:57:14
>>1673
私はガンガン使って消費するよ。
タオルは家で使って、Tシャツはジョギングするときに着る。
グッズ買うときは、実用的なものをなるべく買うようにしてるよ。
次のライブに行くころには前に買ったグッズは心置きなくさよならできるくらいになってる。
まずはいちばん古いライブのものから使ってみてはどうでしょうか。+26
-1
-
1677. 匿名 2021/04/11(日) 16:11:25
>>1676
返信ありがとうございます。
使わなきゃただの物だし、使うのが1番ですよね。
今後はなるべく実用的なものを買うようにします!+19
-0
-
1678. 匿名 2021/04/11(日) 16:24:27
湯たんぽしまった〜。
半月は使ってなかったけど、中の水がなかなか乾かなくて!さっき振ったら水が出なかったので蓋をして物置に。+19
-0
-
1679. 匿名 2021/04/11(日) 16:26:34
>>1675
CD売れてよかったですね!
肌着や腰紐はいくらでも買えるからまた買ってもいいけど、着物と長襦袢はセットですもんね〜💦
いくつもありますか?畳めば洋服より場所は取らないので、お気に入りだけ残してもいいかもしれませんね。+10
-1
-
1680. 匿名 2021/04/11(日) 16:27:05
小銭を数えました
親が集めていたようですが、1500円くらい
1円玉と5円玉ばかり…
手数料取られることもありそうだから
少しずつ入金するか、ぼちぼち使うか
一応年代も調べましたが
並品だからほぼ価値は等価
徒労ですね…
+13
-0
-
1681. 匿名 2021/04/11(日) 16:29:00
壁の汚れ発見して拭きました!スッキリしてふとみたら今度は椅子の汚れが気になってエンドレス〜+14
-1
-
1682. 匿名 2021/04/11(日) 16:59:10
ちょっとはきづらいスカートと肌触りはいいけどよれてたトップスすてます。
少し前に履きづらかったり古びた靴4足すてて、厳選して絶対につかう履きやすい、歩きやすい靴を2足新調しました。
全部現役目指します。+18
-0
-
1683. 匿名 2021/04/11(日) 17:08:29
最近やる気が出て色々捨てたのですが夫がなぜかこの土日休みに物を捨て始めました
何か捨てたとか言ってないんですけどね
なんとなく洗面所とか台所とかいつもよりスッキリしたかな?という感じにはなっていたのですが伝染したのでしょうか?
非常に嬉しいです+27
-0
-
1684. 匿名 2021/04/11(日) 17:17:16
>>1680
両替手数料の上がり方が怖いです
小銭入金は早めにしたほうがよさそう1円玉500枚の両替手数料は400円…2月から三井住友銀行も“両替有料化”に嘆きの声www.fnn.jp2月に三井住友銀行が一部の両替手数料を有料化したことをご存じだろうか?両替機を使った11~500枚の両替手数料について、すでに三菱UFJ銀行が2018年4月に無料から300円に改定、みずほ銀行は2019年10月から400円と有料化している。そしてこれまでは無料だった三井住...
+21
-0
-
1685. 匿名 2021/04/11(日) 17:37:23
服を減らし続けて、、40着になりました。管理が楽です!+24
-0
-
1686. 匿名 2021/04/11(日) 18:00:15
>>1627
画用紙はなんぼあっても有難いので、介護や保育関係なら喜ばれます!
最近は器用な方も増えて、ケーキ屋さんや図書館などでも可愛い飾りがありますね。+10
-0
-
1687. 匿名 2021/04/11(日) 19:18:16
>>1680
郵便局だとタダじゃない?+4
-0
-
1688. 匿名 2021/04/11(日) 19:32:06
>>1669
確か維持管理費がハンパないんだよね。
私はついつい項目ごとにいろんな金融機関の口座開設しちゃったけど、いつ有料化されるかわからないし、把握出来なくなってきたから、ふたつの銀行に絞って他は解約してきた。+17
-0
-
1689. 匿名 2021/04/11(日) 20:24:34
暖かくなってきたので、今日はアウター2枚捨てました。この調子で冬物整理したいです。
このトピのおかげで、使っていない物を処分するハードルが下がりました。ありがとうございます。
値札がついたまま、一度も着てない服も発見…。
ダメ元でメルカリに出してみようかな。+20
-0
-
1690. 匿名 2021/04/11(日) 20:57:26
やっと今週大型ゴミ出せる!自転車なくなったらカーポートのスペースがスッキリする。+9
-0
-
1691. 匿名 2021/04/11(日) 21:07:01
ユニクロのヒートテック長袖だけで12枚もありました。(キャミは6枚)
冬に履く黒タイツも袋にたっぷり。全部捨てて買い直しても2000円くらいなのに捨てられない…+20
-0
-
1692. 匿名 2021/04/11(日) 22:47:59
>>1688
休眠口座が犯罪に使われるからその防犯対策に莫大な費用が費やされ、低金利の追い打ち金余りで、口座を増やしても利益出ないみたい。
たしかに通帳口座と補助としてネット口座で充分かな。
+8
-0
-
1693. 匿名 2021/04/11(日) 22:50:39
>>1691
えぇ!? 12枚ってさ、毎日着ても余るよね😅
半分捨てたらー?
黒いタイツも6枚くらい残して捨てたら?!
どうせ履いてないんでしょ( ̄ノ∇ ̄)ヒソヒソ+9
-2
-
1694. 匿名 2021/04/11(日) 22:53:37
溜まってた段ボール、新聞紙まとめた。それだけでもスッキリ。+13
-0
-
1695. 匿名 2021/04/11(日) 23:15:38
>>1692
ネット口座ってなんとなく怖くて+5
-1
-
1696. 匿名 2021/04/11(日) 23:34:24
>>1693
たぶん10年前くらいから着てるものもあります。で、部屋中からかき集めてきたら12枚もありました。
極暖が出た時に買ったり、安い時に買って古いものは捨てようと思いながら古いものを捨てていなくてたまっていました…
タイツも1箇所に集めたので、選別して捨てます…
たぶん20足以上あります…+6
-2
-
1697. 匿名 2021/04/12(月) 00:40:32
>>1673
わかるわかる!
買う予定なかったのに、ライブ行くと買っちゃうんだよね。人が着てるTシャツ羨ましくなったり、投げ銭的な感覚で貢献してしまう。
私ももったいなくて使えない派なんだけど、夫が真逆の考え方で「使わない方がもったいない。しまっておいても物は古くなるのに」って言われて、衝撃受けました。超当たり前な事しか言われてないのに。
私はここの収納に収まる分しか持たないって決めました。まだ若干溢れてるけど。
コロナでライブも延期から中止になってしばらくいけなそうだし、無理せずゆっくり片付けます。+10
-0
-
1698. 匿名 2021/04/12(月) 01:06:56
冬物片付けたいのにここ2、3日冷えるのでまだしまえない。+18
-0
-
1699. 匿名 2021/04/12(月) 01:08:26
>>1695
逆だよ。生体認証、2段階認証当たり前のネットバンクの方が遥かにセキュリティが堅固。メガバンクのオンラインシステムの方が脆弱。
1000万までの預金補償制度があるのは同じだし、不正利用はこちらに非がなければ全額保証は当然。
出入金がある度に通知設定にしてれば、万が一の不正利用もすぐ気づける。
私は8年前に給料振り込み指定で三井住友口座作ったんだけど、開設時に1000円入れたっきり一度も通帳使ってない。こないだ通帳記入してみようと思ったら窓口じゃないとできないって言われたから帰ってシュレッドしちゃったよ。+5
-0
-
1700. 匿名 2021/04/12(月) 07:07:54
ここを見てやる気を貰ってます。今日は枯れてしまった鉢植えの木を鉢から出して片付けます。三本ほどあるので、新しい植物を迎えたいですが、もう少し様子をみます。+15
-0
-
1701. 匿名 2021/04/12(月) 07:27:22
ずーっと手をつけられなかったお金周りの書類やらメモやらをやっと昨日片付けました
暗証番号があちこちに分散してたり、使ってないカードやら、まだまだ考え中のものも多いけど何とか第一ステップクリアな感じです
大した量ではなかったのに、とにかく疲れました💧+19
-0
-
1702. 匿名 2021/04/12(月) 07:54:59
早起きしたので庭の草取り、剪定をして20ℓのゴミ袋満タンに
土日に子供部屋と夫婦のクローゼットを片付けたので今日の可燃ゴミは45ℓ3袋、20ℓ2袋出して来ます!
+24
-1
-
1703. 匿名 2021/04/12(月) 07:58:57
>>1702
すごい頑張ったねぇ!そういうの聞くとやる気出るよ〜。私も冬物とか古い下着、毛玉付きすぎたニットの処分しようっと。+17
-1
-
1704. 匿名 2021/04/12(月) 08:04:03
たまに使うアイロン台の表面の布が破れてたり、経年劣化で色も褪せてた。気にもしなかったんだけど、掃除がはかどってクローゼットも見直してたら、汚いアイロン台が目に付いた。Amazonでアイロン台カバー(500円)を買ってつけたら新品の台みたいになってテンション上がったよ。厳選されて少なくなった服も丁寧にアイロンしたり、大事に着て行こうと思ったよ。+19
-1
-
1705. 匿名 2021/04/12(月) 08:08:18
このトピ好きだわー。トピ落ちしてから人もだいぶ減って、掃除好きさんや掃除頑張りたい人たちが残って報告し合ってるから本当に励みになります。次のトピでもお世話になります。+43
-1
-
1706. 匿名 2021/04/12(月) 08:16:46
ここを見てやる気を貰ってます。今日は枯れてしまった鉢植えの木を鉢から出して片付けます。三本ほどあるので、新しい植物を迎えたいですが、もう少し様子をみます。+16
-1
-
1707. 匿名 2021/04/12(月) 08:17:31
とりあえず、桶に水とハイター入れて茶渋がつきまくったグラスとマグカップを漬け込んできた。+14
-0
-
1708. 匿名 2021/04/12(月) 08:21:37
掃除終わった。古い座布団を捨てて新しい座布団に変えました。今日ゴミに出します。+12
-1
-
1709. 匿名 2021/04/12(月) 08:39:12
掃除終わった。古い座布団を捨てて新しい座布団に変えました。今日ゴミに出します。+10
-2
-
1710. 匿名 2021/04/12(月) 08:56:01
>>1691
私は去年の秋にその状態だったので、この冬3枚に絞って着倒しました。その3枚はもうそろそろ処分します。
残りのヒートテックは次の冬に枚数絞って着倒す事にしてます。一年がかりの断捨離だけど、なんとなく勿体なくて踏ん切りがつかないので…+19
-1
-
1711. 匿名 2021/04/12(月) 09:16:31
タイツは3足まで減らしました。毎シーズン買い替えで問題ないです。+15
-1
-
1712. 匿名 2021/04/12(月) 09:59:28
片付け動画見てると、片付かない人達の持ち物がなんか違和感あって、本人に合わないもの持ってる率が高いなって
顔出ししてないから雰囲気や声の感じでの勝手な感想なんだけどね
執着トピで、自分の本来合わないものに執着すると実らないからどんどん執着強くなってヤバイと聞いて、私も含め片付かない人の部屋って合わないものが溢れて拗らせてるのかなって思った
+15
-1
-
1713. 匿名 2021/04/12(月) 11:40:17
ある程度捨てて、片付けたけど
やっぱりまだまだ物が多い+21
-0
-
1714. 匿名 2021/04/12(月) 11:56:57
>>1711
結局気に入ったのしか履かないし、すぐ毛玉っぽくなったりするから毎年買い換えた方が私は良いって事にやっと気がついたよ💦
沢山あるとどれがどれだかわからなくなってイライラするし+22
-0
-
1715. 匿名 2021/04/12(月) 11:59:46
>>1713
同じく。でも、すてるの上手くなったし、コツコツやってこう!+11
-0
-
1716. 匿名 2021/04/12(月) 12:05:55
>>1715
前向きになれました!頑張ります+10
-0
-
1717. 匿名 2021/04/12(月) 12:46:07
そろそろ投稿期限なのですね💦
洋服も小物も1人でやるよりかなり思い切って捨てられました。皆様ありがとうございます。
少しでも引っ掛かるところがあるものは買わないと思えるようになってきました。このまま続けて、気に入ったものに囲まれた生活がしたいです。+20
-0
-
1718. 匿名 2021/04/12(月) 13:15:42
>>1712
>自分の本来合わないものに執着すると実らないからどんどん執着強くなって
なるほど!
本来ストレスフリーな自分の魅力才能が、無い物ねだり心に支配されると抑圧されてしまうから、山下さんもこんまりも究極まで好きな物等に厳選してと言うんだ。
こんまりはときめきで10億以上稼いだんだよね、極めて成功した好例だね。+14
-3
-
1719. 匿名 2021/04/12(月) 13:22:13
>>1699
過去の取引履歴はさかのぼってダウロードや印刷できますか?+1
-3
-
1720. 匿名 2021/04/12(月) 14:22:31
ずっと処分しようと思ってたバッグをリサイクルショップに持っていきました。たったの¥300だったけど(笑)大きめのスポーツバッグだったのでその分のスペースが空いた事が嬉しいです!+21
-1
-
1721. 匿名 2021/04/12(月) 14:29:58
>>1718
なるほど
この社会で、広告にさらされ、競争原理に追いたてられ、知らず知らずに無い物ねだりするように押し付けられているのかもしれないですね
それをはねのけるのが自分のトキメキの力
トキメキって奥深いんですね+12
-0
-
1722. 匿名 2021/04/12(月) 14:33:35
カビが生えてたブーツを捨てました…+21
-1
-
1723. 匿名 2021/04/12(月) 14:34:43
>>1720
私も 巨大なキャリーを100円で引き取って貰ったばかりです
ちょっと壊れてたからラッキー位に思えたし、狭い収納が空いてそっちの解放感がでかいわ!+15
-1
-
1724. 匿名 2021/04/12(月) 14:44:52
掃除とか片付け大嫌いだけどこのトピに出会ってからめちゃくちゃ片付いた。まだ意識高くないから散らかるけど、見て見ぬ振りするとすぐ床見えなくなるから、毎日ゆるくだけど片付けてる。
散らかさない、出したらしまう、ちょっと置くだけをしないように頑張ってます。+19
-0
-
1725. 匿名 2021/04/12(月) 15:15:48
まだ冬物のセーター片付けられてない
今日中にやらなきゃ+13
-0
-
1726. 匿名 2021/04/12(月) 15:25:20
久々に圧力鍋使ったら空気がもれて圧力鍋の意味がなかった
パッキン変えれば使えそうだけど最近全く使ってなかったからこの際捨てることにしました!
友達の結婚式の引出物だから20年近く使った!
+28
-1
-
1727. 匿名 2021/04/12(月) 15:35:41
今日は丑年を残して年賀状を処分しました
少しずつ枚数も減らしてます
本当はもう全部辞めたい気持ちもありますが遠方に住んでいるお世話になってきた年配の方とは細々と続けられたらいいかなと思ってます
+17
-0
-
1728. 匿名 2021/04/12(月) 16:39:35
子どもが手当り次第に色んな物を出します。
初めは戻してたけど要らないなって思い始めて、ちょこちょこ捨てるように。
全部なくなれー!明日はプラスチックとペットボトルの日だ!捨てれる捨てれる!!も~なくなる幸せ!!+5
-1
-
1729. 匿名 2021/04/12(月) 17:09:45
このトピもあと数日か。頑張ってポイポイ捨てなければ。明日はゴミ袋の数凄いぞ+21
-0
-
1730. 匿名 2021/04/12(月) 17:22:48
思い出品の選別、整理をやって体調不良になった方いらっしゃいますか?他のところと比べて体力の消耗がやばい😂庭や部屋の掃除等に比べて身体は動かさないのに疲れ方が尋常じゃないです。脳みそ使いすぎたのかな。+15
-1
-
1731. 匿名 2021/04/12(月) 17:51:03
今日は子供の机の引き出しの中に入れっぱなしだった書類や何年も前の学習プリントなど断捨離した!
良かったテストや絵日記だけ残した
習い事のプリントも断捨離。空いた引き出しに教科書など入れられてスッキリ〜!!😊
明日も無理しない程度に頑張るぜ🎵+11
-0
-
1732. 匿名 2021/04/12(月) 18:38:53
土用入り前にと思ってベランダの植物の剪定などをしました。
ついでに掃除もしたよー!+6
-0
-
1733. 匿名 2021/04/12(月) 20:01:03
断捨離番組始まったよー+5
-0
-
1734. 匿名 2021/04/12(月) 20:19:05
>>1730
先日 昔の通帳やお金周りの断捨離してすごく疲れたのですが、私にとっては思い出の品だったのかもしれません
複雑な想いのある時期の通帳だったので
整理がしんどかったんですね多分
何でお金の記録にこんなに苦手意識があるのか今分かりました
通帳を整理したつもりでいましたが、あの時代の大変な気持ちに向き合い、気持ちが精算できた部分、もやもやの部分せめぎあった疲労だったと思います
+5
-0
-
1735. 匿名 2021/04/12(月) 20:29:21
>>1733
ジジババになると片付け億劫になる上、物を溜め込むよね…
お婆さんの溜め込みもヤバいけど、お爺さんもチビからの写真が山のようにあるって処分してよって思った。写真なんてそう見返さないし、自分以外で見て喜ぶ人いないよ正直。+19
-1
-
1736. 匿名 2021/04/12(月) 20:54:21
>>1733
久々に見ようとしてチャンネル合わせたら、家の中で家族が遭難してて、ヘビー過ぎるので消してしまった、、+8
-1
-
1737. 匿名 2021/04/12(月) 21:14:25
>>1734
今回整理したのが自分の昔の写真だったんですけど、楽しいものの中に見返すと少しモヤモヤする時期のものがあったなと気付きました。
久しぶりに見て当時の気持ちを思い出したからかもしれません💦
ただもう今の自分には必要ないなとそれらの写真をはじくことができたので
今回向き合って過去のモヤモヤにやっと片を付けられた気がします。
1734さんもお疲れ様でした。
お金系の断捨離疲れますよね。
返信頂き感謝です(^^)+7
-0
-
1738. 匿名 2021/04/12(月) 21:15:04
>>1733
またひでこ?+0
-5
-
1739. 匿名 2021/04/12(月) 21:37:48
嫌な思い出があるシャネルの財布捨てるべき?
捨てるべきプラス
捨てないでマイナス
アドバイス頂きたいです。明日ゴミの日なんで…+39
-0
-
1740. 匿名 2021/04/12(月) 22:04:54
>>1739
売れそうなら売るけど、使い古したものなら捨てちゃうー+16
-0
-
1741. 匿名 2021/04/12(月) 22:18:16
>>1740
カバン売って、売ったお金で
シャネルの財布を
中古でリサイクルショップで購入しました。
ど田舎でそこしか、近くにリサイクルショップありません。
また、売り同じところに行くのは…恥ずかしい
メルカリしたことないので不安なんでこれからもする予定はないですが、ちょっとしてみたいような気もします+4
-0
-
1742. 匿名 2021/04/12(月) 22:36:18
転勤族なのでいつも物を減らしたいと思ってます。が、服について迷いが出てきました。異動で車通勤から電車通勤に変わったら、待ち時間寒くて6年ぶりにスプリングコート引っ張りだして、すごく役にたってます。1年くらい着ないものは処分するつもりだったのに。とりあえずサイズアウトしたとか今後絶対着ないものを処分します。+12
-0
-
1743. 匿名 2021/04/12(月) 23:06:42
全然片付けてくれない旦那に、ついにブチ切れてやった。全然着ないコート、スーツ、服、少しだけど捨ててくれた。だって4〜5年絶対着てないもん!旦那も片付けモードに火がついたみたいなので、このまま頑張ります!+13
-0
-
1744. 匿名 2021/04/12(月) 23:19:59
>>1738
ひでこさんは毎週やってるよ+10
-0
-
1745. 匿名 2021/04/12(月) 23:25:42
>>1741
えっ 横だけど別に恥ずかしくないよー 利用したこともあるんでしょ?
きちんと査定してもらえてトラブル無しのほうがいいよー+9
-0
-
1746. 匿名 2021/04/12(月) 23:34:15
>>1745
そうなんですかぁ。じゃあ、売ろうかな。+6
-0
-
1747. 匿名 2021/04/12(月) 23:49:44
シャワーヘッドを広域に変えたら、立って浴びたくなり椅子を処分する事にした
広々するし掃除楽になるし全身にミストシャワー浴びられて気持ちいい!+5
-0
-
1748. 匿名 2021/04/13(火) 00:34:18
>>1691
店舗でヒートテックインナー回収してますよ。
5枚持っていくとで500円のクーポンもらえます。今日行ってきました。22日までですよ〜。+7
-0
-
1749. 匿名 2021/04/13(火) 00:46:45
>>1746
嫌な思い出を持ってる時間がもったいない!!
+8
-0
-
1750. 匿名 2021/04/13(火) 06:35:25
>>1749
横ですがすごく納得してしまった
時間をかけて揃えた物だとか、物の質が良いから手放しにくいとか、買った値段ばかり気にしていたけれど、嫌な事を抱え込んでいる時間が何よりもったいないのですね
これからもそのメンテナンス収納にエネルギーが奪われる、時間がずっと奪われ続けると思うと怖いです+12
-0
-
1751. 匿名 2021/04/13(火) 06:49:55
>>1691
UNIQLOはタグの番号で製造年がわかるから、古いやつから捨てよう!私も今年、約10年前のヒートテック出てきて、さすがにヤバイと思い捨てたよ。
タグの見方はググれば出てくるはず!+17
-0
-
1752. 匿名 2021/04/13(火) 06:59:02
おはようございます。今日は天気悪そうだからどこ掃除しようか悩む…
とりあえず洗濯機つけて、今はぼーっとコーヒータイムです。+16
-1
-
1753. 匿名 2021/04/13(火) 07:22:14
>>1733
見たよ。娘と母って衝突しがちだよね。しかも年寄りになる程頑固。老いては子に従えって言う言葉知らないのかなぁ。
あんなモノに溢れてる生活してたらゴミに躓いて転んで死んじゃう。娘は意地悪で処分してる訳じゃないのに。
お孫さんが700枚以上ある写真全部剥がしてスキャンしてたけど、あのおじいさん見返すのかねぇ。剥がすのだけだって大変なのに時間勿体ないなー。ご老人の古い写真は5、6枚残して処分すればいいのにって思ったよ。
+25
-2
-
1754. 匿名 2021/04/13(火) 07:40:18
いつもここで感想言ってないでウチ断捨離のトピ立てたら?+2
-16
-
1755. 匿名 2021/04/13(火) 07:57:09
資格試験の本を断捨離すべく、今日は中身を頭に吸収するぞ!+7
-3
-
1756. 匿名 2021/04/13(火) 08:46:35
>>1753
写真取り込む手間暇を考えるとそのまま放置してお亡くなりになったら処分でもよかったかもねと思った
+17
-0
-
1757. 匿名 2021/04/13(火) 09:17:53
>>1756
番組は見てないけど、写真って難しいよね。
昔ほど分厚いアルバムに貼っててそれもかさばる。
今日はアルバム整理することにする!親が写真好きで私の小さい頃か結婚前までの写真山のようにあるから、これ気に入ったのだけはがして小さいアルバム一冊くらいに収めよう。こんな残されても子どもたちが捨て難いだろうし処理に困るよね。+19
-0
-
1758. 匿名 2021/04/13(火) 09:24:36
>>1756
同意です
片付けで、全てスキャンします(キリッ)っていう人いるけれど、片付けの時間が作れなくて散らかっているのに、スキャンの時間、見返す時間あるようには見えない
スキャンもある意味 100均かご揃えて収納し終わった気になるのと同じで根本解決にならないんだろうな
+17
-1
-
1759. 匿名 2021/04/13(火) 09:32:15
この先も取っておく本には透明カバーをつけることにしました。読み返すこともけっこうあるけど毎回◯巻が無いって探して全巻めくってるw
今かかってる紙のカバーをはずして透明カバーをはめてシールで止めてって、今やったら1冊1分くらいかかったよー 透明カバーはとりあえず100枚なので2時間近くかかるのか。好きな本が取り出しやすくなるのを願ってちまちまやります。+6
-5
-
1760. 匿名 2021/04/13(火) 09:34:36
>>1758
スキャンするにもまず選別してからがいいかもしれませんね。
何枚も同じようなのや、ボケてるのは捨てました。
ただ亡くなったペットの写真は全部とっておいてます。+17
-0
-
1761. 匿名 2021/04/13(火) 09:38:31
去年亡くなった義父を思い出したわ。小学生時代からの写真が山のようにあったよ。義母が捨てられない人だからもうそのままにしておくことにしました。
写真すごいいっぱいあるのに、遺影にする写真が全くなくて困りました。年取ったら遺影を残すべきだなと思いました。遺影と言っても負の感情ではなく、毎年正月にでもにこやかに遺影の写真を撮るのはどうかなーと。気に入った写真が残ってみんなのそばにいられたら嬉しいと思うなぁ。+25
-1
-
1762. 匿名 2021/04/13(火) 10:48:08
一時的に電子化するのも悪くはないです
疎遠な知人の年賀状のデータ残して現物処分したらスッキリしました+4
-1
-
1763. 匿名 2021/04/13(火) 11:32:09
昨日ニトリに行ったんだけど、そういうところ行くと「あそこ片付けたいな」「こうしたいな」って思うのに家に帰ってくるとスンとなるw
断捨離から始めないとダメなようだ
気が遠いが部屋きれいにしたいから頑張ってもの減らす+27
-1
-
1764. 匿名 2021/04/13(火) 11:56:18
>>1762
捨てられない物を一旦電子化するのいいですよね
その経験を積むと電子化の無駄ということにも気が付けたりする
結局電子化しても見ないものがほとんどというか自分の場合は全部でした
ということで電子化せず捨てられるようになる+10
-1
-
1765. 匿名 2021/04/13(火) 12:32:48
そういえば私のおばあちゃん(78)は旅行の度に、遺影にする!って写真撮ってる。
私たちと一緒に撮るのとは別に1人のショットも撮るの。よく任される(笑)
それもある意味終活だよね。+28
-1
-
1766. 匿名 2021/04/13(火) 12:37:27
片付け終わったら子供たちの写真作り直す
ブレた写真や同じ場面は一枚に絞ってスリムにする
まずは片付けなきゃ+5
-0
-
1767. 匿名 2021/04/13(火) 12:41:15
>>1733
見たよ
どこもかしこも汚くて、片付ける娘さんの店もゴチャゴチャ汚くて、父親の寝具のセットも物凄く雑で、、、あそこまで汚い家で育つと自分のテリトリーが汚い事にも気が付かなくなるんだ…と悲しくなり見るのを中断した
モノに支配されるって怖い
+24
-1
-
1768. 匿名 2021/04/13(火) 13:04:20
みんなが話してる番組見たかったな
YouTubeにないのかしら+3
-1
-
1769. 匿名 2021/04/13(火) 13:52:53
>>1768
TVerで、一週間観られますよ。
+10
-0
-
1770. 匿名 2021/04/13(火) 14:06:02
>>1769
ありがとう!見てきます+2
-1
-
1771. 匿名 2021/04/13(火) 14:13:42
毎日頑張って掃除してるけど全然いいことないなぁ+4
-0
-
1772. 匿名 2021/04/13(火) 15:05:39
>>1771
いい事が具体的じゃないのかもね+5
-1
-
1773. 匿名 2021/04/13(火) 15:38:44
皆さんアルバムの断捨離はどんな感じですか?
小中高の卒アルは既に捨てましたが…
あの昔ながらのデカいフエルアルバムを全部捨ててコンパクトにしたいと思って、写真を選別してたら殆ど捨てたい写真ばかりになっちゃった😅
自分の幼少期のは幸せそうだけど、小中高、どんどん年齢上がるにつれて残したい写真が少なくなっていく…
ほんのちょっとだけ残して全部捨てても後悔しないだろうか… 捨てるのは簡単なので、皆さんどうしているか知りたくて。
長々とすみません😖+12
-0
-
1774. 匿名 2021/04/13(火) 16:43:54
>>1771
そうそう、きっと非日常の喜びはないのかもしれないけど、ものと時間を大切にしていることにつながっているから、ムダはないのかもね+9
-0
-
1775. 匿名 2021/04/13(火) 16:46:49
>>1773
小、中、高の頃は特に見たいものがなかったけど、
大学の入学式、卒業式、成人式、大学時代の仲良したちとの写真はかなり吟味して取ってある
多分全部で30枚ないかも+4
-2
-
1776. 匿名 2021/04/13(火) 17:12:51
社会保険の支払い控え捨たいけど
もし何かあったらと思うと捨難い+4
-0
-
1777. 匿名 2021/04/13(火) 17:48:39
>>1771
いいことって意識して感じるものではないんでない?
ふとしたときにそう思えると思うのよ+5
-0
-
1778. 匿名 2021/04/13(火) 18:01:33
>>1733
両親宅にもアルバムたくさんあって場所取ってる
全部デジタルアルバムにしてすぐ見られるようにしてあげたいが+2
-0
-
1779. 匿名 2021/04/13(火) 19:27:17
明日から、キッチンと和室の断捨離をします。水回りを綺麗にします。+6
-1
-
1780. 匿名 2021/04/13(火) 19:28:50
昔はサボテンも枯らすほどだったけど、ここ一年程で室内に置く小さい観葉植物なら枯らさずに育てらるようになったから
調子乗ってプランターにお花植えたけど
庭に出て水をやる習慣が付かなくて枯らしてしまった…
やっぱり合わない事をやるべきでは無いね。。
+8
-0
-
1781. 匿名 2021/04/13(火) 20:19:18
>>1780
私も昔は枯らしてた。
多肉なら楽だよ。
それすら昔は枯らしてたけど、今じゃすくすく。
あとルッコラとか簡単なものなら敷居も低いよ。+3
-0
-
1782. 匿名 2021/04/13(火) 20:58:55
ああ 今日は何も捨ててない。むしろモノが届いた。でもここで断捨離頑張ってたからしまう場所があってうれしい。+19
-1
-
1783. 匿名 2021/04/13(火) 22:28:40
>>1739
1739です。今日寝坊してゴミに出せれませんでした。
次のゴミの日に出します。
売りに行こうか迷いましたが、かなりリサイクルショップ遠いので辞めます。
自分にはシャネル似合わなかったのかなぁ。自信がないから、物で自信をつけようとしてたのかな?
物を売ったお金で何か買うと良くないって聞いたことあります。
本当にそうだっただと思います。
あなたは中身がないのよって言われたことあります…片付け出来ない、障害者って…日に日に自分ってそうなのかぁって。+0
-1
-
1784. 匿名 2021/04/13(火) 22:37:11
>>1775
30枚って、産まれてからの写真トータルでですか?!( °࿁° )少ない…!!
でも先程選別して仮に作ったミニアルバムを見返してみたら、特に少ないとも思わなかったので
明日もまた写真断捨離頑張ります!
古いアルバムはもう写真が剥がそうにも剥がれてこなくてそのままアルバムごと捨てるしか無さそうです😦+6
-0
-
1785. 匿名 2021/04/13(火) 22:45:29
>>1783
私もかなり年季物のシャネルの財布、リサイクルショップで低価格で買取されるのは嫌だし思い入れもあったし、自分で値段つけれるからと、ヤフオクで売ったことあるよ!すぐ売れた…😊
あなたもメルカリとかヤフオクでやってみたらどうかな?
中身がないなんて酷い事言う人いるんだね💦気にしないで自分のペースで断捨離しよう!+9
-0
-
1786. 匿名 2021/04/13(火) 22:52:56
>>1785
はい!ありがとうございます。
元気出ました!
メルカリ…出来るかな?メルカリしよう思って、五年以上経つ気がします…一生しないみたいなので…辞めとこうかなと。
コツコツ片付けしていかないと.!!片付け出来ないより、出来た方がいいに決まってるんです!!
+10
-0
-
1787. 匿名 2021/04/14(水) 02:24:08
>>1786
とっても真面目なんだね。
疲れない程度に、一緒に片付けがんばろう。
私もここ見て自分のペースで少しずつやってるよ。
頼りになる方や優しい方がいてこのトピ大好き。
夜間授乳で目が覚めてしまったので、しばらく着てない服を9枚捨てました。
罪悪感があったので、うち3枚はYouTube聞きながら切って、お掃除用ぼろ布に。
たくさん掃除せざるを得なくなりました(笑)+14
-1
-
1788. 匿名 2021/04/14(水) 02:35:54
>>1753
いやいや、そんなことしたら
早く死ねってこと?ってめちゃくちゃ拗ねるんだって年寄りは。
わかってないなぁ。+2
-2
-
1789. 匿名 2021/04/14(水) 05:47:32
>>1788
理解のある年寄りもいるんだけどねぇ。先々週だかの断捨離の80代のお爺さんは、きっちり断捨離してたよ。残された時間を楽しむ、過去はもういいって。素敵なお爺さんだった。+25
-0
-
1790. 匿名 2021/04/14(水) 06:12:50
今日も低気圧で頭が痛いけど、簡単な掃除をしようと思います。皆さんも無理にないところで頑張りましょ。+18
-0
-
1791. 匿名 2021/04/14(水) 08:45:31
>>1788
そうなんだ
うちの親は豪華アルバムやネガやら
丸投げしてきたよ笑
+2
-0
-
1792. 匿名 2021/04/14(水) 08:50:38
オシャレ画像にあるように、大きな棚に本も雑貨も色々配置して素敵になるはずをやめました
自分の能力では一ヶ所に同じグループの物を集めないと脳がバグるみたいです
+6
-1
-
1793. 匿名 2021/04/14(水) 08:55:29
>>1783
そんな決めつけしてひどい言葉投げかける人とは距離とったほうがいいです。
大丈夫ですよ。
得手不得手の違いってだけですから。
メルカリ簡単ですよ。コンビニでも出せますし。おすすめです。+10
-0
-
1794. 匿名 2021/04/14(水) 09:08:49
30年使ってたお玉と欠けた皿とどんぶりを捨てました。キッチンの細々した物を断捨離します。+13
-1
-
1795. 匿名 2021/04/14(水) 09:10:28
捨てる物が段々無くなってきてます。今日は入院セットを見直します。+8
-0
-
1796. 匿名 2021/04/14(水) 09:46:31
>>1497
1496です。遅くなりましたがありがとうございます!
本当に少ーしずつです💦
けれど、ちりも積もれば…と思ってこれからも日々頑張ります!+8
-0
-
1797. 匿名 2021/04/14(水) 09:53:39
デカい衣装ケース3つゴミ
水とかカセットコンロ入れてたけど余った4段のプラスチックの引き出しに入れたら入った
他のものは物置に置くべきだから移動する
一体なんだったんだろ
ぎゅうぎゅうに詰め込んでたわ
この一年で全部の引き出しや箱整理した
冷蔵庫も動かして掃除した
今ならどこに何あるか把握できるはず
今までならあそこにあると思って開けたら見たことない物とかたくさん入ってた+7
-0
-
1798. 匿名 2021/04/14(水) 10:19:22
>>1527
そうなんだ?
防災用に買ってそのままだー
確認しなきゃ+4
-0
-
1799. 匿名 2021/04/14(水) 10:29:13
捨てる物が段々無くなってきてます。今日は入院セットを見直します。+4
-0
-
1800. 匿名 2021/04/14(水) 10:53:46
確定申告ギリギリやってます!
断捨離やってたおかげか、レシート取っておきすぎたなあとか反省しながらも整理していらない書類捨てまくるの楽しくなってきました! がんばりまーす!
今年はコツコツやろう。
あと必要なレシートだけとっておこう。+6
-0
-
1801. 匿名 2021/04/14(水) 11:00:42
>>1507
めったに必要となることないと思うので大丈夫と思います。
とっておいたほうがいいことはいいのですが。
役所も膨大な数対応してますし、そうそうつっこみはいらないと思います。
つっこみはいった場合は正直に捨ててしまいましたといって指示を仰げばいいと思います。
+6
-2
-
1802. 匿名 2021/04/14(水) 11:52:11
>>1796
1497です。お忙しいなか返信ありがとうございます!私は子どもがいないんですが全然片付かなくて…。お互い、少しずつ続けましょうね。+3
-2
-
1803. 匿名 2021/04/14(水) 11:53:35
>>1765
素晴らしい終活ですね。旅行のたびにアップデートされていきますね!+8
-1
-
1804. 匿名 2021/04/14(水) 12:02:31
>>1786
宅配で買取してるリサイクルショップに送るのはどうでしょう?最初は身分証明とかがいると思いますが郵送料は不要のところもあると思います。
欲しい人はいると思うので捨てるのももったいない。
背伸びして買ったあなたの気持ちとてもわかるよ。今それに気づいた自分を認めてあげて、思い出ごと手放したら楽にならないかな。
+5
-1
-
1805. 匿名 2021/04/14(水) 12:16:39
一時期はこれ以上捨てるものが無いというところまで来たから、ひたすら掃除に励んでた。
でも疲れやストレスで簡単に物を買ったり溜めたりするようになって、最近ごちゃごちゃしがち。
また少しずつ頑張ろうかなと、今日は要らなくなったカラー帽子やプリント類を処分したよ。
これからぼちぼち頑張るぞー!+19
-1
-
1806. 匿名 2021/04/14(水) 12:22:50
旦那が単身から戻って来て部屋が荒れてる者です
今日帰って来たら片付けると言ったので楽しみです
こんなに旦那の帰りが待ち遠しいのは初めてです
+10
-2
-
1807. 匿名 2021/04/14(水) 12:31:28
ル・クルーゼのお鍋が2つあるのですが、1つ処分しようかと。重いのともう充分使ったかなと思います。+6
-1
-
1808. 匿名 2021/04/14(水) 13:10:05
収納の奥の奥の方を観念して探って出してをやっています
自分で ○○の付属品 って書いて収納した過去の自分にちょっと助けられながら、でも記憶に無いものの判別はやっぱり大変ね+6
-0
-
1809. 匿名 2021/04/14(水) 13:25:32
もう少し服を減らしたいので
「もう、服は買わない」という本を借りてきました。
服を減らすのにオススメの動画があったらおしえてほしいです。
+6
-0
-
1810. 匿名 2021/04/14(水) 14:30:09
>>1792
外国のお洒落画像?
あれって湿気や粉塵が少ない欧米だから可能だと思う。日本ではカビや埃がたまり気管支やられるしダニ湧くし日焼けしてボロボロになるもの。
+1
-2
-
1811. 匿名 2021/04/14(水) 14:35:08
今日も何もしないで終わるのはヤバいと思って、ずっと気になってた冷凍庫の掃除したよ。ちょうど冷凍食品が少なかったから、引き出し丸ごと洗ってピカピカに。開けるたびに、汚いな…掃除しなきゃってストレスだったからすっきりしたよ。+24
-1
-
1812. 匿名 2021/04/14(水) 14:40:12
>>1809
かぜのたみ さんの動画お勧めですよ
彼女が服に悩まされた経験から服、コスメにまつわる動画多い
今も見られるか不明だけど、遡って初期の動画が服に特化したもの多いです
最近の動画も どうして物が増えてしまうのか深層心理から紐解いてくれるお宝動画が多いです
あと1年前位の ミニマリストたける さんの動画も長時間かけて若い女性の溜まりがちな服、雑貨を丁寧に判断してく動画あり、見ながら私はかなり片付けられました
+3
-6
-
1813. 匿名 2021/04/14(水) 15:12:18
今日は紙モノの仕分けと処分をしました
頭を使ったのですごく疲れました+12
-0
-
1814. 匿名 2021/04/14(水) 15:45:48
>>1795
わかる、私も段々捨てる物無くなってきてつまらないの😅捨てるってストレス解消になるんだよなぁ…
入院予定あるの?お大事にしてね💦+7
-1
-
1815. 匿名 2021/04/14(水) 16:28:35
今日はいらない物をメルカリに出してみました
2つ売れたのでコンビニに行って出してきました
捨てようかな?と思ったりもしたのですが使ってくれる人がいるならやっぱり売りたいなぁと思いながら帰宅しました
貧乏性なのかもしれません
+12
-1
-
1816. 匿名 2021/04/14(水) 16:45:27
>>1809
「もう、服は買わない」のルール
バッグ、アクセサリー、小物、靴を含めてワンシーズン33アイテムなのですね!キビシー!
夏物ならいけるかな?と考えてみました。
トップス10枚(ブラウス、Tシャツなど)、ボトム5枚、ワンピース3着、靴6足、羽織もの/アウター3着、バッグ5個、、、、ここで32個なのでアクセサリーは一個しかできません💦
かなり減らしたと思ったけど洋服はもっと少なくていいということ!?
靴が多いと思うのですがパンプス、サンダル、スニーカーと数えていくとそれぞれ用途があるのですよね〜
+7
-0
-
1817. 匿名 2021/04/14(水) 17:02:01
>>1816
生活スタイルによっても必要なものが変わりますよね
仕事している人は通勤用の服が必要だったり
若い人なら色々な服を楽しみたいでしょうし
友達が多くて人と会う機会が多い人も少ない数では大変そう
自分はもう結構いい歳で無職なので外出用の服はシーズンごとに3枚くらいずつしかないです
靴は運動靴2足に雨ようの靴が1足
パンプスが必要な場面はほぼないので必要な時が来たら買います+10
-1
-
1818. 匿名 2021/04/14(水) 18:12:35
>>1812
ありがとうございます!
本やブログはいろいろな方を見て参考にしていましたが、
動画はあまりみたことなくて。
お二方とも、興味をひくタイトルがたくさんありました。
これを見てモチベーションあげていきます!
+5
-0
-
1819. 匿名 2021/04/14(水) 18:19:32
>>1816
半分ほど読み進めました。
「細く見えるファッションにこそ価値があるという考え方に、現代人はすっかり毒されている」と書いてあり、まさにその通り!だと反省。
自分の気持ちよりも好印象を与えるために服を選んでいた部分が大きかった・・・・・・
好きなものを着てる方が気持ちもいいし自分が好きなもの、自分スタイルを持っている方が健全で自然と自信がでますよね。
明日、33アイテムを考えてみます。
+6
-0
-
1820. 匿名 2021/04/14(水) 18:19:47
お風呂入る前に下着姿でトイレ掃除してきたー。使い捨て雑巾で拭きあげたよ。そんでお風呂では体洗った後に床をゴシゴシしてきた。さっぱりした!+13
-2
-
1821. 匿名 2021/04/14(水) 18:56:20
>>1735
言いたいことはわかるけど、人の思い出にケチつけちゃいけない+1
-0
-
1822. 匿名 2021/04/14(水) 18:59:58
>>1756
デジタルって脆いから
なくなったら、何枚か厳選して保存の方がいいかも+5
-2
-
1823. 匿名 2021/04/14(水) 19:02:37
>>1771
そのうちあるよ
家が綺麗になるのが一番いいこと+8
-0
-
1824. 匿名 2021/04/14(水) 19:16:05
洗面台の不用品を捨てて空いたいたところにしまいきれてなかったものを入れた
棚が1段スッキリした
服の「断」してると出掛ける時に着るものがなくて時間かかるね
流行遅れにならないように着合わせるのが大変+6
-0
-
1825. 匿名 2021/04/14(水) 19:23:16
30年くらい前に買った鍋、ここ数年使ってなかったんだけどまた使ってる
やっぱり使い勝手がいいんだよね
20年くらい前に買って、10年以上しまったままだった鍋も最近活躍中
保存瓶もまた急に使うようになった
新しいものを買わなきゃまあいいか+14
-0
-
1826. 匿名 2021/04/14(水) 19:48:49
やっと天気が良かったのと休みが被ったのでこたつ布団、衣装ケース捨てられた!+10
-0
-
1827. 匿名 2021/04/14(水) 21:21:23
たまにエスニックな格好をしたくなるから持ってたトルコ石のペンダントの革紐が安っぽくて気に入らなかった。
捨てようと思って出したら、その下に革紐発見。別のトルコ石のイヤリングを結び付けたらいい感じにエスニックアクセサリーになった!
他のアクセサリーも捨てたくなって封筒にまとめました。
ピアスとブローチとネックレスやペンダント
全部1500円以下。ついつい買ってしまうプチプラアクセはもう要らないかなー+9
-2
-
1828. 匿名 2021/04/14(水) 21:29:03
>>1819
細く見える、はスタイルがよく見える、に繋がりやすいので、私にとっては重要だけど、それが自分にとっては心地よいという点では一緒かな?
日本は高温多湿で3ヶ月で季節もかなり変わるので、1ヶ月10アイテムちょっとって考えた方が現実的かもと思いましたが、それもますます縛りが!w
ルールも楽しんで、私も考えてみます。楽しみが無くなっちゃうので私はアクセサリーは除外します!
また教えてください。+6
-1
-
1829. 匿名 2021/04/15(木) 00:00:08
夕方からイライラしてしまったので、子どもたち寝かしつけてから掃除しました。
少しスッキリしたけれど、本当は寝室のクローゼットガチャガチャ整理したいー!
断捨離目的でメルカリ叩き売りしたらいくつか売れました。
相場の半額以下、送料引いたら利益500円だけど、明日発送すれば私の手から離れてくれる。転売されても気にしない。+17
-1
-
1830. 匿名 2021/04/15(木) 07:19:36
おはようございます。今日はやっと晴れたので溜まった洗濯物やっつけてます。3回くらい回すかも。長い傘もベランダで日干し中です。+11
-0
-
1831. 匿名 2021/04/15(木) 08:23:47
>>1829
イライラはカルシウム不足だね。
牛乳飲んで断捨離しな。+0
-4
-
1832. 匿名 2021/04/15(木) 09:34:24
アクセサリー類の断捨離ってどうしてますか?
自分はそれほどアクセサリーが好きな方ではないのであまり持っていないのですが使っていないものも保管してあります
使っていないものは全部処分されてる方とかもいるのかな?
+2
-1
-
1833. 匿名 2021/04/15(木) 09:34:50
ここでアドバイスもらってメルカリ始めました。
手放そうか迷っていた物を出品してみたら売れたので、結果的に手放すことになった。
すぐに片付かない分メルカリは賛否あるけれど、手放さなければいけない状況に追い込むのもいいかも。
優柔不断な私には合っているような気がします。+11
-0
-
1834. 匿名 2021/04/15(木) 09:41:05
>>1110
リュックやバッグ類、便利だからと色々な所にポケットやファスナーが付いているタイプを好んで使ってます。それだと帰宅してからのリセットが大変ですね💦
リップやティッシュはよく使うから外側のミニポケット、薬や化粧直しポーチは内側、ボールペンはサイドポケットなど…
それよりはバッグインバッグを一つ買って、そこにまとめた方がシンプルに出し入れ出来そうだなと思いました。
今日帰宅したら自分が持ってるバッグの見直ししようと思います。+6
-0
-
1835. 匿名 2021/04/15(木) 09:52:59
学生時代のプリクラ帳捨てたいような捨てたくないような〜(><)+3
-3
-
1836. 匿名 2021/04/15(木) 09:57:59
スーパーで肉買った時のビニール袋やパンの袋もったいないよね
生ゴミ入れたり、排水溝の髪の毛入れたり
初めてかもしれないけどミニサイズのロレアルのオイル使い切った
飽き性だからミニサイズがいいわ
トイレ掃除と風呂床磨いたんで粗大ゴミ捨てにいきます
+12
-3
-
1837. 匿名 2021/04/15(木) 10:00:12
>>1832
アクセサリーかなり減らしました
今の流行りの服と逆行していてなかなか使わないんですよね
後から知ったのですが、骨格診断を自己診断したら高価で華奢なアクセサリーが似合わなかったので、私には必要なかったみたいです
+7
-0
-
1838. 匿名 2021/04/15(木) 10:05:15
>>1832
親にもらったもの2つだけ取っておいてありますが、
使っていないので親が亡くなったら処分するつもりです。
他の貰ったものは捨てられたのですがアクセサリーだけは残してありますね、、、
あとは使わないものは、これからも使う予定がないので全部捨てました。
私もアクセサリーって好きじゃないんだと気づきました断捨離する時に気づきました。
取って置く理由がなければ捨ててもいいのかと思います。
+7
-0
-
1839. 匿名 2021/04/15(木) 11:08:59
万年筆に憧れて安いのを買ってみたけど、私には使いこなせなかった。
インクが終わったら手放します。
これも実際に経験してわかったことだから勿体ないという気持ちはないです。+16
-0
-
1840. 匿名 2021/04/15(木) 12:28:08
今日は不燃物だったで気になってた引き出し何個かを義母と片付けた!
義父母の物でハサミとかペンチとかなんかそれ系がたーくさんあって話合いながら捨てられた!
スッキリ~!+5
-0
-
1841. 匿名 2021/04/15(木) 12:40:20
頑張った翌日は必ず失速する、、
今日もう少し頑張りたいのにな+8
-0
-
1842. 匿名 2021/04/15(木) 12:48:08
電子マネーを減らしたい
d払いが12円、ポイント128円で140円分残ってる
近所のスーパーの電子マネーはこの間現金と併用で残高0にしてきた。
チャージ系の電子マネーの端数が現金併用できないと使いきれない。
今後はよく行くスーパーでも半端になるから電子マネー作るのやめよう+4
-0
-
1843. 匿名 2021/04/15(木) 12:53:00
確定申告終わった!
スッキリーーーー!
あとは夕方だしに行くだけ。
頑張った。
カード明細オンラインでデータで取っておくのすごく便利って気づけた! 紙はかさばりすぎ! これを機にどんどんデータだけで済むようにしたらさらにスッキリかも。今年の課題。
そしてここの皆さんのスッキリ報告きいて、自分までさらにスッキリ。
励まされてます。
+7
-0
-
1844. 匿名 2021/04/15(木) 13:11:20
60キロ捨てに行った
車パンパン
ライタースプレー5こ処分
ライター残り10個以上ある
旦那のせいで
旦那禁煙してるから捨てたい+14
-0
-
1845. 匿名 2021/04/15(木) 13:29:41
スキンケアもメイクもシンプルになったので、
メイクボックスがかなりスッキリした~
+10
-0
-
1846. 匿名 2021/04/15(木) 13:43:20
>>1827です。
処分すると決めたアクセサリーや髪飾りを回収ボックスに入れてきました!
ついでに収納に使っていたボックスを捨てました!+7
-0
-
1847. 匿名 2021/04/15(木) 14:03:12
いつもの癖で アレを買わなくっちゃってすぐ増やすこと考えるんだけど、ちょっと整理してると代用品が簡単に見つかる
これも物が少ないから見つかるんだと思う 前は溢れてて家にあるのに買いに行ってたんだよね ご苦労様な話 笑+9
-0
-
1848. 匿名 2021/04/15(木) 15:13:18
このトピ明日までなんですね。
またすぐ立つと良いなあ。やる気維持の為に。
いい加減スッキリな部屋を目指すぞ!っと気合いそこそこに少しずつ物を捨てたり売ったり。
虫が出てくるので本当に頑張らなくちゃ💦
綺麗な部屋でアロマを楽しんだりしたい~+15
-0
-
1849. 匿名 2021/04/15(木) 15:50:29
コンロからシンクまでは片付けたけど、背面の食器棚やワゴンが悲惨なことになってる
賃貸だから作り付けの家具じゃないので収まりが悪いし食料品が色々ゴタゴタしちゃってる
どうやったら片付くのか、今日これから頑張ります。+9
-0
-
1850. 匿名 2021/04/15(木) 16:53:27
>>1832
ピアスとシルバーリングは普段から使ってるので好きな物だけ残して処分。ネックレスはつけると気になって仕方ないので、冠婚葬祭用のパール以外は処分しました。
持ってても使わないのなら、持って無いのと一緒かと思います。+6
-0
-
1851. 匿名 2021/04/15(木) 16:57:14
断捨離のやましたさんの番組は、やる気アップに最高だわ。
凄く汚い家や、家主がヨレヨレの服着てるだとか、太ってる…とかだとますますやる気出る(笑)
+9
-0
-
1852. 匿名 2021/04/15(木) 17:02:27
医療明細は何年分保管しますか? フリマで一年以上売れない品はリサイクルショップですか?+1
-0
-
1853. 匿名 2021/04/15(木) 17:27:53
引っ越しから何年か放置していた段ボールの4箱を整理。すっごく疲れたけどスッキリ!+12
-0
-
1854. 匿名 2021/04/15(木) 18:40:40
>>1849
揃える、しまう隠すのが良いと思うけど
出しておくのは色形を統一するとか
賃貸だと収納少なかったりするからなかなかスッキリは難しいかもしれないけど… 快適なキッチンになりますように🎵+3
-0
-
1855. 匿名 2021/04/15(木) 18:55:26
このトピに書き込むことで片付けが本当に見違えて進みました
お恥ずかしいですが、最近やっと服が服入れに畳んでしまわれ、本が本棚に並ぶという当たり前の状態になりました 今まであふれているのに慣れてしまっていて気付かなかったんですね
まだまだキッチンは物があふれて、自分の手に負えない物を抱え込んでいます
引き続き次のトピでも頑張りたいと思います
+11
-0
-
1856. 匿名 2021/04/15(木) 19:55:50
>>1852
これは人によると思いますがうちは医療費があまりというかほとんどかかっていないので2年くらいで捨ててます
フリマで売れないものはゴミなんだな…と思って捨てます+6
-1
-
1857. 匿名 2021/04/15(木) 20:32:45
>>1804
そう言ってもらい嬉しいです。元気出ました。
うーんどうしましょう。
かなり、中古で傷あるので…手放そうと思います。リサイクルショップ…遠いので、ゴミに出そうと思います。+2
-0
-
1858. 匿名 2021/04/15(木) 21:25:54
>>1829
イライラは掃除の原動力なんだよね
イライラしたくないけど笑+4
-0
-
1859. 匿名 2021/04/15(木) 21:29:31
>>1841
休憩も必要
頭で考える日も必要+3
-0
-
1860. 匿名 2021/04/15(木) 21:33:49
>>1852
医療明細?!すぐ捨てるけど…何か使う事あるかな?+3
-1
-
1861. 匿名 2021/04/15(木) 21:42:57
電子明細って半年分くらいしか見られないから私は不便だな
でも、カードは電子化の流れ
今日は庭の草取りと薬剤の散布
古くなったプランターをいくつか捨てた
+1
-2
-
1862. 匿名 2021/04/15(木) 21:56:55
毛布1枚圧縮
あと2枚あるけどね
子供のクローゼットと夫婦のクローゼットやれば一通り終わり
玄関物置に非常食や備品ストック入れた
壁紙修復した
明日は棚の色塗り直しします+3
-0
-
1863. 匿名 2021/04/15(木) 21:59:50
>>1860
10万円以上年間かかると確定申告の控除申請できるからじゃないかな?
うちは確定申告のときに10万届かないとすぐ捨てちゃってる。+6
-0
-
1864. 匿名 2021/04/15(木) 22:01:00
>>1861
一年半くらいみれるとこだったんで。
半年じゃ確定申告でこまるんで躊躇いますね。+1
-1
-
1865. 匿名 2021/04/15(木) 22:15:52
>>1851
またやましたかよ+0
-7
-
1866. 匿名 2021/04/15(木) 22:23:23
>>1865
どうしたのよ(笑)+5
-0
-
1867. 匿名 2021/04/15(木) 23:45:31
>>1858
いや、イライラしながら断捨離しないよ
+0
-1
-
1868. 匿名 2021/04/16(金) 00:32:49
片付けしながらポイントカード持ちすぎるの辞めることにしました。デパートなんてほとんど行かないのにポイントカード作って持ってましたがどうせポイント貯まらないし持ってるのが無駄でした
たまに行くショッピングモールやケーキ屋などのも処分しました
週に一回以上行くスーパーとドラッグストアのカードはスマホに入っているのでとってもスッキリ爽やかな気分です+6
-0
-
1869. 匿名 2021/04/16(金) 01:12:24
>>1866
やましたさんの名前見ると
反応する人がいるのよ
気にしないで+2
-1
-
1870. 匿名 2021/04/16(金) 02:55:15
今日の断捨離
・段ボール処分
・口に合わない紅茶、お菓子処分
・スキンケアサンプル消費
体調絶不調で全く断捨離進まず…+5
-1
-
1871. 匿名 2021/04/16(金) 06:10:38
>>1832
コメントくださった皆様ありがとうございました
なるほど!と思いながら読みました
よく考えて減らしていきたいと思います+1
-0
-
1872. 匿名 2021/04/16(金) 06:16:35
昨日はカバン類見直しました。
義母からもらった手作りバッグ、使ったことないから申し訳ないけど捨てちゃった。
大きなボストンバッグも重くて場所とるので捨てた。
northfaceのリュックは防災リュックに格下げ。
COACHのバッグは売るか捨てるか迷ってる…+4
-0
-
1873. 匿名 2021/04/16(金) 06:59:09
>>1869
ウチ断のトピ別に立てればいいのに+0
-2
-
1874. 匿名 2021/04/16(金) 07:06:32
>>1783
私は売ったお金でランチしたりデザート買ったりしてました。朝から開店時間に合わせてサイクリングしてリサイクルショップや廃品回収などをまわり、身軽になったら軍資金を握りしめてちょっと贅沢にテイクアウト。
捨ててスッキリ、運動して心地良く疲れ、美味しいものを食べる。なんだかワクワクするから続けられましたよー。頑張って下さいね♪+6
-0
-
1875. 匿名 2021/04/16(金) 08:11:03
>>1870
小さな一歩も大きな一歩も同じ一歩だよ。
少しでもできたのえらい!+3
-0
-
1876. 匿名 2021/04/16(金) 08:12:17
>>1872
コーチさくっと2個うれたよー!+2
-0
-
1877. 匿名 2021/04/16(金) 09:02:24
メルカリ結構売れますね
同じ商品調べて100円くらい安くして出すと売れる気がします
いらないものなので100円安くしてすぐ売れる方がありがたい
+2
-0
-
1878. 匿名 2021/04/16(金) 09:06:39
>>1869
あなたやましたさんの名前見ると反応してない?
気になるってことかしら?+0
-0
-
1879. 匿名 2021/04/16(金) 09:37:28
トピもう終わりだね!1ヶ月ありがとう😊楽しく断捨離出来たよ〜
苦手なアルバム整理も少し進んだ!今日5冊捨てれたよ🎵
次のトピも楽しみにしています+3
-0
-
1880. 匿名 2021/04/16(金) 10:10:29
>>1773
子どもの時は捨てた。実家に何枚かあるくらい。
学生の時のも卒アルから全部捨てた。
残してあるのは成人式(写真館で撮ったもの)、結婚式のアルバム(プロによる撮影)だけ。
あ、子どもと写したのはあるかな。
数年経つけど後悔は全くないです。
結婚式のを残してあるのは夫がうるさいからで
別にいらん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
https://youtu.be/_4y2rPozCqkhttps://youtu.be/eISfEP24drohttps://youtu.be/DrNzEZd4r8Mhttps://youtu.be/QehK3tqlbKk">