ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 25】

1880コメント2021/04/16(金) 10:10

  • 1. 匿名 2021/03/16(火) 10:31:17 

    だんだん暖かくなってきて、体も動かしやすくなってきました。今月も掃除・断捨離をしていきましょう!みなさんの住まいがキレイで心地良い空間になりますように。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 25】

    +178

    -2

  • 2. 匿名 2021/03/16(火) 10:31:47 

    1日1捨!!

    +194

    -2

  • 3. 匿名 2021/03/16(火) 10:32:09 

    うっかり大事なものまで捨てないようにしたい

    +101

    -7

  • 4. 匿名 2021/03/16(火) 10:32:53 

    今日は換気扇を掃除したよ

    +139

    -2

  • 5. 匿名 2021/03/16(火) 10:33:51 

    今娘のベッドを買うために部屋の大掃除中
    捨てるものがごみ袋1つ分くらいになりそう!

    +113

    -3

  • 6. 匿名 2021/03/16(火) 10:34:02 

    お片付けしてくる!ε-(/・ω・)/ トォーッ!!

    +80

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/16(火) 10:34:45 

    ちょうど昨日メルカリで漫画全巻セットを何セットも出品して、さっき郵便局で発送してきました!
    今日だけで合計150冊くらい売れたw重たかった…
    あと500冊くらいあるけど、全巻セットだとすぐ売れるから意外と早く断捨離出来そう〜
    今週の目標は売れる本は売って寝室から本棚を撤去すること!

    +245

    -3

  • 8. 匿名 2021/03/16(火) 10:34:53 

    私の汚れた心

    +85

    -4

  • 9. 匿名 2021/03/16(火) 10:35:37 

    今月中に自分のテレワークスペースをなんとしてでも作る!

    +65

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/16(火) 10:35:58 

    溜まっている雑誌や書籍を手放したいです

    +88

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/16(火) 10:36:13 

    こどもの教科書やノート!
    去年いきなり休校になったときに前の学年の取っておいて、って学校から言われたんだよね。
    今年も3学期終わり近づいたので、まずは前年のからまとめたい。
    学校再開遅れででようやく今のも終わったくらいだから、前の学年のはもう使わないだろう。

    +58

    -9

  • 12. 匿名 2021/03/16(火) 10:36:50 

    まずはがるちゃん見る自分の心を捨てたい

    +91

    -7

  • 13. 匿名 2021/03/16(火) 10:37:55 

    洗濯機の下とエアコンのフィルターを掃除したよ!!!フィルター掃除すると部屋のあたたまりが良くなる。

    +100

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/16(火) 10:39:24 

    雑貨屋さんで1000~2000円で買った
    アクセサリー(20個くらい)をすべて処分して、
    K18のダイヤモンドのネックレスとピアスを
    ひとつずつ購入する予定。
    ちょうどマルイやルミネで10%オフ始まるし。笑
    安い物をごちゃごちゃと集めるよりも
    質のいいものを大切に扱う暮らしにシフトしたいです。

    +317

    -4

  • 15. 匿名 2021/03/16(火) 10:39:27 

    3人目の子供を期待して上の子達のベビーグッズや衣類を残しておいたけど、諦めて一気に処分しようと思います!リサイクルショップに行ってきます!

    +128

    -8

  • 16. 匿名 2021/03/16(火) 10:40:25 

    >>1
    ぬしさん、トピ立てありがとうございます。
    書き込めるように1ヶ月がんばります。

    甘えてもいいですか、時々励ましていただけたら嬉しいです。

    +128

    -8

  • 17. 匿名 2021/03/16(火) 10:40:31 

    >>3
    私それで子供の臍の緒と体毛筆の入った箱を捨ててしまい、1ヶ月は落ち込みました。。もう一気に断捨離するのは辞めようと思いました。

    +14

    -28

  • 18. 匿名 2021/03/16(火) 10:44:22 

    衣替えの時期ですので着ない服要らない服を処分しようと思います。

    +132

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/16(火) 10:44:29 

    できないよ、できない
    何度も心を鬼にして、服を服を捨てようと…
    いろんな思いがよぎって、鬼になれない

    +68

    -10

  • 20. 匿名 2021/03/16(火) 10:44:32 

    今朝粗大ゴミを二つ捨てました!
    数は二つだけど、家具だからかなりスッキリ!
    でもまだまだ捨てるぞ!w

    +112

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/16(火) 10:44:37 

    >>17
    断捨離ハイになってたのですね、、、
    私は子供の作品を捨ててしまい、子供に怒られました。傑作だったのに!って。反省してます。

    +111

    -14

  • 22. 匿名 2021/03/16(火) 10:45:21 

    今日は燃えるごみの日
    使っていないプラの植木鉢と皿、襟の気に入らない黒のポロシャツを捨てました。
    早くスッキリしたいがなかなか進まないな。

    +78

    -2

  • 23. 匿名 2021/03/16(火) 10:49:39 

    第一希望はぜい肉!

    +117

    -3

  • 24. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:35 

    ウチ断捨離しました!の番組が好きで見てます。
    わたしも断捨離参加します。

    +130

    -3

  • 25. 匿名 2021/03/16(火) 10:56:03 

    今日は全く使ってなくてコップ入れになってる食洗機と洗面台を少し掃除しました!
    頑張ってみたいので1ヶ月よろしくお願いします‼️

    +73

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/16(火) 10:56:35 

    >>3
    それを考えるから結局断捨離できないんだよ。
    家の中のほとんどのものはまた買ったり再発行して貰えばいい。

    +35

    -12

  • 27. 匿名 2021/03/16(火) 10:59:26 

    久しぶりにスイッチ入ったので今日からやるぞ!
    冬服の整理もしたい

    +75

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/16(火) 11:01:16 

    使ってないムダ毛処理シェーバー捨てます!
    もう一台の方が気に入ってるので!

    +76

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/16(火) 11:01:30 

    古いビデオデッキ捨てた!

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2021/03/16(火) 11:02:10 

    チーズフォンデュ鍋を処分する!
    2回使っただけで、お客様が来たときに使うかも?と思ってとっておいたけど、うち誰も来ない家だったわ

    +128

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/16(火) 11:05:14 

    玄関してきました!

    +34

    -3

  • 32. 匿名 2021/03/16(火) 11:05:27 

    数日前シンク下久々に掃除したら結構汚れてた
    昨日重い腰上げてキッチン引き出しの調理器具の所全部出して拭いた
    キッチン棚や引き出しって綺麗にしてるつもりでも汚れ溜まってるよね
    ついでにずっと壊れてるのに使い続けてたキッチン用品捨てて買い直しした
    まだラップ袋とかカトラリーの引き出しとか沢山あるからすこしずつやるつもり
    でも面倒だよー

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/16(火) 11:07:03 

    屋根裏部屋の掃除した。幼稚園からの色んな物が山ほどあって、ゴミ袋10個分仕分け終わった。

    +64

    -3

  • 34. 匿名 2021/03/16(火) 11:07:17 

    来月引っ越しなんだけど
    なんにも荷物進まないわ

    +67

    -4

  • 35. 匿名 2021/03/16(火) 11:07:40 

    >>24
    ティーバーで見ました。やましたひでこさんが出てる回の後編です。

    自分に自信がなくて物を溜め込んでるお母さんと自分が重なり、気分が落ち込みましたが、わたしも身繕いから始めて自分を大切にしたいです。

    +86

    -2

  • 36. 匿名 2021/03/16(火) 11:07:44 

    ベランダと窓の掃除した。誰かに報告したかったから、トピたって嬉しいよ!

    うちマンションなんだけど、他の部屋よりウッドデッキがあることでベランダが2倍の広さで、それが魅力でここにしたんだけど
    結局マンションのベランダって大きな物置き置いたり出来ないからスペース持て余すし、掃除は大変だしでめちゃくちゃ後悔してる!!
    トピずれだけど、ベランダは最低限の広さがあれば充分だというのをみんなに知ってほしい…切実に。

    +164

    -7

  • 37. 匿名 2021/03/16(火) 11:08:06 

    服、本と断捨離して来て、次は頂き物を考えたいと思ってる。誕生日プレゼントとか退職した時に貰った手紙とか。ひとまずボックスに入れてるけど、これからは1年とか保管期限を決めて処分しようかなと。
    思い出は大事だけど過去の物として残す必要があるのか?という考えになって来た。

    +109

    -3

  • 38. 匿名 2021/03/16(火) 11:08:26 

    今月もよろしくお願いします
    今から掃除します

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/16(火) 11:18:52 

    >>19
    鬼にならなくても捨てられるよw

    +72

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/16(火) 11:22:09 

    子供部屋を用意したいけど、机はリビングがいいって言うし、子供部屋に置くものがない。
    とりあえずタンスだけある。

    +46

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/16(火) 11:23:16 

    今日は洗濯機と洗面台の間のラックをどけて、ラック、洗濯機の側面、洗面台の側面を拭きました。洗濯パンの隙間の髪の毛もとりました。窓のサッシも拭きました。頑張ったでい!

    +77

    -2

  • 42. 匿名 2021/03/16(火) 11:23:21 

    土曜日に義父が床下にコードを引きに来てくれるから、それまでに和室を片付けないといけない。
    ここ見て重い腰を上げます!
    がんばるぞ!

    +79

    -2

  • 43. 匿名 2021/03/16(火) 11:24:37 

    >>32
    私もやらねばと思ってついつい見ないフリ… 32さんを見習ってやろうと思います。

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2021/03/16(火) 11:30:18 

    >>37
    わたしは去年転勤したときにもらった色紙捨てちゃった
    プリクラ帳も卒アルも全部処分しちゃった

    +113

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/16(火) 11:30:41 

    今日の断捨離

    ・スキンケアサンプル2つ消費
    ・保湿クリームサンプル消費
    ・冷蔵庫整理、ストック整理

    今月もゆるくやっていこう〜

    +111

    -4

  • 46. 匿名 2021/03/16(火) 11:32:46 

    洋服。洋服が捨てられない。

    +63

    -4

  • 47. 匿名 2021/03/16(火) 11:35:04 

    さっきシャワーヘッドを
    何年かぶりに掃除したところ
    水垢とれないけど
    思ったより汚くなかった

    +61

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/16(火) 11:36:38 

    ここ見てこれから掃除、片付けはじめます
    とりあえず水筒や土鍋など箱から出してすらなかったので、箱から出して紙ゴミまとめます
    気づくとタバコ吸い始めちゃうんだよな…

    +78

    -15

  • 49. 匿名 2021/03/16(火) 11:38:43 

    2年前に買って殆ど使ってなかったケノンを売って処分しました。高かったからなかなか踏み切れなかったけど、今後も使わないだろうと思い切って断捨離しました。ズボラには向いてなかった…
    あと元ジャニーズファンでダンボール2箱分のCD、DVD、グッズを2年くらいかけてフリマアプリでちまちま売ってたのを最近やっと売り切ってスペースも空いたし完全にオタ卒出来た感じで気持ちもスッキリしました。
    まだまだ物が多いのでこのトピに参加して無駄なものを減らしていきたいです。

    +96

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/16(火) 11:44:01 

    やる気を出すために写真撮ってここに貼って、ビフォアフターにしようか悩み中。
    ビフォーが汚すぎてためらってるw

    +78

    -4

  • 51. 匿名 2021/03/16(火) 11:44:19 

    コロナで休業だったので先月
    徹底的にやってゴミ袋18袋出しました。

    人が来る時に使うという食器などは
    全て捨てました←家内来客の為のスペースムダ。など心を鬼にして捨てました

    服も同じような物、着て人に会ったら嫌な服など片っぱしから捨ててやったぜ

    結果スッキリ!
    捨てて後悔したものは今のところないです。
    心に余裕も出来ました

    +122

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/16(火) 11:45:12 

    >>50
    勇気を出して!

    見たい!

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/16(火) 11:47:15 

    食べ物すら増えるとイラつく

    +43

    -5

  • 54. 匿名 2021/03/16(火) 11:51:15 

    旦那の転勤が決まり、引っ越しのため断捨離モードに入っています。
    いらない書類や服、使わない調味料などたくさん捨てました!
    今日は何を捨てるか悩み中です

    +73

    -4

  • 55. 匿名 2021/03/16(火) 11:59:17 

    何年か前のサーティワンのミニオンコラボのカップ。かわいくて取っておいたけど、使わないから捨てます!

    +71

    -3

  • 56. 匿名 2021/03/16(火) 11:59:56 

    今朝ちょうど粗大ゴミ回収してもらった!壊れた掃除機や子供用の椅子や棚やずっと使ってないホームベーカリーなど
    粗大ゴミはある程度溜めてから捨てるからスッキリ感がすごい

    +64

    -3

  • 57. 匿名 2021/03/16(火) 12:02:00 

    硬くて伸びなくて着心地悪いブラジャー三つ、ゴミ袋へ。
    もう今後はスポブラしか買わぬ。

    +109

    -3

  • 58. 匿名 2021/03/16(火) 12:03:17 

    今日中に1階を掃除して模様替えしようと思ったのに、やっとスイッチ入ったと思ったら2階掃除してる。これから水道見に業者が来るのにガルちゃん見てる場合でもないんだよな〜と思いながらガルちゃん見てる。なんだこれ

    +75

    -2

  • 59. 匿名 2021/03/16(火) 12:04:52 

    >>22
    えっ?
    燃えるゴミの日にプラとか布とか捨てられるんですか?

    +10

    -18

  • 60. 匿名 2021/03/16(火) 12:05:13 

    >>49
    私も今オタ卒しようとフリマアプリでちょこちょこ売ってます。
    2年かけて売りきったのすごいですね!
    ゴールデンウィークくらいまでフリマアプリで様子見て、売れ残った物はまとめてオタクグッズの宅配買い取りに出そうかな。

    +62

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/16(火) 12:06:31 

    最近花粉かPMか分からないけど怠くて家荒れてきたけど、昨日頑張ってシンク下整理整頓した。
    賞味期限近い備蓄もあったし、買い足すものも分かってスッキリ。
    先週も服3着捨てたけど、今週も3着捨てる٩( 'ω' )و

    +74

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/16(火) 12:09:30 

    >>7
    私も過去メルカリじゃないけどブックオフで漫画全部処分したんだけど、
    今になって取っておけばよかったな〰️って思う本とかもあって(^_^;)
    どうしても読みなおしたい本はメルカリとかAmazonで買い戻してる。

    +61

    -3

  • 63. 匿名 2021/03/16(火) 12:12:00 

    >>58
    関係ないとこが気になる
    掃除あるある

    +59

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/16(火) 12:18:04 

    お風呂掃除しました!

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/16(火) 12:19:52 

    >>50
    >>52
    お見苦しいですが…
    夕方までにどこまで片付くかなw
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 25】

    +160

    -3

  • 66. 匿名 2021/03/16(火) 12:20:52 

    >>60
    一度BOOKOFFにCD30枚とDVD10枚くらい持ってったら1000円くらいって言われてそれならフリマアプリで売ればDVD1個で1000円以上にはなると思って悔しいから持ち帰って地道に頑張りました!
    途中サボってたので2年もかかっちゃいました笑
    60さんも頑張って下さい!

    +79

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/16(火) 12:23:15 

    >>65
    和室が使いやすくなるといいね!
    がんばってください

    +93

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/16(火) 12:23:52 

    やっと立ったねー
    待ってたよー!

    ホコリって油断するとすぐ溜まる
    掃除機かけるよー

    +89

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/16(火) 12:25:14 

    今朝20年近く使ったゴミ箱を捨てました。
    断捨離というよりは買い替えになるのかもしれないけど。
    ゴミ袋が見えないタイプにしてスッキリした^_^

    +67

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/16(火) 12:30:43 

    冷蔵庫の整理やろうかな
    わかめや出汁の袋物の収納で悩んでる

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:27 

    >>65
    頑張って!私も頑張るー!

    +54

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/16(火) 12:41:33 

    >>1
    トピ立てありがとうございます♪

    寒さに負けてここ1、2ヶ月片付けできませんでしたが、また頑張りたいと思います!
    とりあえず明後日の古紙回収日に向けて、ダンボールや雑誌、本を整理中です

    +60

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/16(火) 12:43:22 

    今日粗大ゴミの日だったから鏡捨てました。すっきり

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/16(火) 12:48:38 

    >>19
    服以外から始めよう!

    +49

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/16(火) 12:49:12 

    >>65
    実物見ると、人様のお宅でもなんかワクワクする

    +107

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/16(火) 12:51:10 

    当面、庭だね
    ガンガン草取りして、古いガーデンアクセサリーを捨てるために纏める
    今日は抜いた草を2袋捨てた
    家中の排水溝も掃除した

    +58

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/16(火) 12:51:59 

    >>65
    これくらいならあっという間だよー
    頑張れ

    +106

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/16(火) 12:53:49 

    >>58
    逃避
    頑張って!

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/16(火) 12:53:51 

    結婚したら当然自分の物じゃない物が少なくとも増えた
    あれ気に入らない、本当はこっち使いたかった
    そんなことの連続だけど本人がスッキリしたくなって変えよう!って思って欲しいのでタブーを犯さず自分の持ち物を見直す日々です
    これすら修行感!!!

    +70

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/16(火) 12:55:14 

    昨日、服を全て(上着3点、ジーパン一本、チノ一本、綿Tシャツ3枚以外)リサイクルショップに売ってきました。7万円になりました。

    でも、今日何も困ってません
    今までのあの肥やしはなんだったんだろう‥

    +80

    -2

  • 81. 匿名 2021/03/16(火) 12:55:57 

    化粧品たくさん処分しました。
    背伸びしたゲランやシャネルを使いこなせなかった
    今後は欲しい物じゃなく必要なものを買うことにする

    +83

    -2

  • 82. 匿名 2021/03/16(火) 12:56:30 

    キッチン、ウォークインクローゼット、子供部屋、リビング、トイレ同時に細々と片付け始めたら、片付ける前に全部出さないと気が済まない性格だから一気に散らかったw

    +65

    -2

  • 83. 匿名 2021/03/16(火) 12:58:42 

    >>65
    キレイに見えるってことは私の部屋やばいんだな
    やる気出たよ、ありがとう

    +115

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/16(火) 12:59:33 

    >>70
    暑くなる前にやったほうがいいよー
    ついでに冷蔵庫下も

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/16(火) 13:00:03 

    見て見ぬふりをしていた、ガスコンロの下をやっと掃除出来ました!
    引っ越してから一度も掃除してなかったので、かなり汚れてました。油汚れなどヤバかったです。
    あとは、溜まったペットボトルや空瓶のフタなどを片付けてキッチン周りを頑張りました。
    断捨離すると掃除したくなるし、このモチベーションを保ちたい限りです。

    +61

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/16(火) 13:05:08 

    >>51
    来客用の物ってほんと無駄だよね。
    年に数回人が集まるお家ならともかく、数年に一度使うか使わないかレベルなら置いておく方が勿体ない!

    +109

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/16(火) 13:06:31 

    >>40
    机は子ども部屋で、自分の持ち物を管理するのに使って、勉強はダイニングテーブル

    +30

    -3

  • 88. 匿名 2021/03/16(火) 13:06:58 

    >>59
    私の住んでる市は全然大丈夫です。
    プラ容器は資源ごみで別にありますが。

    +58

    -3

  • 89. 匿名 2021/03/16(火) 13:15:32 

    大規模な断捨離は昨年終わり、最近は掃除がメインですがここのトピを見ながら小さな断捨離、掃除をしています☺️換気、玄関、トイレ、掃除機は毎日して、アイロンも毎日出来てる!アイロン大嫌いだったのにすぐにさっと出来て嬉しい!

    +62

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/16(火) 13:15:52 

    この一年で2回引越しして、粗大ゴミ含めて持ち込みでトラック2台分ゴミ出して家具買い直したりしてるのに、荷解き始めると何故かゴミ袋いっぱいに3つ出た。
    まだ出るなこりゃ

    +53

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/16(火) 13:16:46 

    使いきれなかった土の捨て方が分からない。

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2021/03/16(火) 13:17:31 

    古い化粧品と巻きの小さいコテを捨て、
    新しい化粧品を購入しました!
    自分の顔に向き合うのが楽しくなってきました☺

    +54

    -3

  • 93. 匿名 2021/03/16(火) 13:19:59 

    >>91
    私は隣の畑の人に聞いて、はじっこに捨てさせてもらいましたよ〜

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2021/03/16(火) 13:19:59 

    >>62
    >>7です!私は読みたい漫画全部タブレットで購入したので紙の漫画とおさらばします!
    ものすごく大好きな本とかは取っておいてるけど、あとはスペース確保のために売っちゃってる途中です^ ^

    +47

    -2

  • 95. 匿名 2021/03/16(火) 13:23:01 

    よく救急車で運ばれて恥ずかしい下着は捨てる、って言うでしょ。
    私、こないだ救急車にお世話になったんだけど、とりあえず下着も普段着も変なの来てなくて良かった…と救急車内で具合悪い中で思ったわ。
    幸い大した事なくて、数日後に退院して、パジャマ代わりに愛用していた膝の出たスウェットを即行捨てました😰。

    +117

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/16(火) 13:29:21 

    >>70
    袋物はドアポケットに入り切らないから、倒れないように空き箱や100均の透明な箱に入れて冷蔵庫に入れてる。

    +22

    -2

  • 97. 匿名 2021/03/16(火) 13:34:50 

    「やせたら着る喪服」処分しました。

    全然やせないし(泣)さっき出してみたら、肩パットがっつりで、なんかいかめしい感じ。

    +95

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/16(火) 13:35:41 

    私は小さい頃から本当に片付け苦手だから、なるべく何も買わないようにしてる
    断捨離する物なんか無いくらい、物がない
    遊びに来た友達にも、おもちゃ無いんだねと驚かれるくらい
    子供には習い事掛け持ちでやらせてるから、あまり家にいないし、家にいれば楽器かお絵描きとか縄跳び、筋トレ
    なのに私が掃除できないから汚い。
    収納とかは困ってないけどとにかく汚い。
    洗い物も溜めちゃうから食洗機買ったら超快適!
    なのに食器しまうのめんどくさい、玄関は砂だらけ、乾燥機付きのドラム買ったのに洗濯物溜めちゃう、学校や保証書や仕事の書類重なってガサガサ、家中のコンセントに何かしらの充電器とか挿して線がぐちゃぐちゃ、買ってきた野菜は勝手口から入れて床に放置して冷蔵庫の中も汚い
    使った物を元に戻すっていうのができないからハサミとか化粧品放置してテーブル汚い
    ルンバもあるし便利家電はコンプリートしてるのにな
    少しずつでもできるようになりたいです
    頑張ります

    +55

    -20

  • 99. 匿名 2021/03/16(火) 13:35:48 

    去年子どもが生まれて、あっという間に物が増え…💦
    一部屋が物置と化しているので二日前からいらない書類とかを捨てました!
    部屋の大半の物はは捨てられない性格の旦那の物なので上手く巻き込まないと💦(当たり前だけど旦那の物は勝手には捨てない)
    自分の服も半分くらいに減らしたい!
    子どもが寝たらまた今日も頑張る!

    +41

    -5

  • 100. 匿名 2021/03/16(火) 13:35:48 

    >>1
    暖かくなると活動的になりますよね
    今年の目標書きます❗️

    台所周りの断捨離
    子供部屋の整理整頓→不要なものは捨てるor売る
    書類関係の断捨離
    服の断捨離
    洗面所の断捨離
    ダイエットで運動しながら10キロ減らす
    習い事を始めるか趣味をもつ

    ざっと書いてみました
    断捨離トピを見てはやる気を出してやるんですがなかなか続かず…なので今回は本気でやります
    ここに宣言します❗️
    結果も勝手にコメントしますね❗️( *・ω・)ノ

    +72

    -3

  • 101. 匿名 2021/03/16(火) 13:36:11 

    パジャマ死ぬほど捨てたいけど新しいものがない・・・
    買いに行かなきゃ

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/16(火) 13:39:04 

    >>91
    私は住宅街のアパートなので、市役所に📞しました。
    うちの市は、植木等の土は燃やせないゴミの日でした。

    沢山の場合は産廃処理場だった😁

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/16(火) 13:39:06 

    >>95サンのコメント見て、反省‥
    ボロい下着、捨てます。パジャマも買い替えよう。
    95さん、もうお元気なのかな?お体に気をつけてくださいね。

    +92

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/16(火) 13:44:52 

    >>103
    そうですね。
    何があるか分からないです~。
    前は売れ残りの変なプリントのTシャツを300円位で買ってパジャマ代わりにしてた時もあったけどやめました😊。

    お陰さまでよくなりました。
    有難うm(._.)mございます。

    +80

    -2

  • 105. 匿名 2021/03/16(火) 13:45:15 

    >>65
    綺麗に片付いてるようにみえる👀
    でも和室は物を置かないほうが素敵ですよね
    私も頑張ります‼️

    +101

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/16(火) 13:48:24 

    >>76
    先週庭の草むしり→オブジェ撤去→耕す→大葉とイタリアンパセリ植えたよ
    雑草ない庭って気持ちいい‼️

    +75

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/16(火) 13:50:43 

    >>98
    ご自分をすごく冷静に見ていて偉い。
    頑張ってね。

    +50

    -3

  • 108. 匿名 2021/03/16(火) 13:53:07 

    クローゼットから冬物引っ張り出してきてまとめたのでクリーニング出してきます!服片付けたいと思いながら今日このトピ見つけるまで、2ヶ月かかりました。いらない服も結構捨てて、あと数回洗濯回せば春物も着れそう!トピ主さんありがとうございます♪

    +49

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/16(火) 14:11:18 

    暖かい日が増えてきたし、冬服をしまうついでにサイズアウトの子供服を断捨離したい!
    3人目産まれたからどんどん整理していかないとすぐに物で溢れそう

    +26

    -8

  • 110. 匿名 2021/03/16(火) 14:20:40 

    >>1
    いま転職活動中。
    不採用で返ってきた履歴書・職務経歴書を処分しなきゃ…ってほっといたら大分増えてしまった😅
    シュレッダーかけてスッキリしてやる❗️(笑)

    +70

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/16(火) 14:22:07 

    >>19
    わかるよ、わかる
    ついつい心が、仏モードになっちゃうんだよね…

    でも、着ない服を長らく取っておいても、結局は偽りの仏心だ!
    と自分に言い聞かせて、私も明後日の資源ごみ回収に出すべく頑張ります!

    +50

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/16(火) 14:24:53 

    >>86

    本当にその気持ちです。

    いい物でも捨ててしまいました!

    +29

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/16(火) 14:43:07 

    >>1
    トピたてありがとうございます。
    前回からの参加者です。今日は粗大ごみと資源ごみの日なので頑張ってだすぞ~!

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/16(火) 14:48:20 

    >>108
    春物が着たいから、断捨離!
    いいね、その着眼点!
    あと2回っていうのも、現実的で。

    私も、福袋に入ってたベージュのコート、クリーニングに出そう!
    で、春物のスプリングコートを着るわ!

    +52

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/16(火) 14:51:04 

    きっと年齢的に更年期障害突入なのか、やる気も気力も全くわかない。
    だけどここ見てやらなきゃなぁ…なんて気になってきた。
    今日は玄関頑張ります!

    +75

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/16(火) 15:17:47 

    先日から断捨離始めました。
    でも今日はここの引き出しだけとか、ここの棚1個だけとか区切ってやっています。
    小さな物だけど、もう無い家電の取扱説明書とか出てきて少しずつスッキリさせています。
    これからも時間見つけて、ちまちま行います!

    +60

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/16(火) 15:20:28 

    北国だけど雪が溶けてきた。
    冬靴の汚れをブラシで落として片付けた。
    スニーカーを出して並べたら、春になってきたな~と実感した🌸。

    +43

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/16(火) 15:31:48 

    入園式用のスーツ、子供のお出かけ用の服をメルカリて売ろうと思うが面倒くさくてずーと置いてる
    一気に捨ててしまおうか迷い中

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/16(火) 15:36:00 

    今日はダイニングとリビングと洗面台と、
    お風呂の床掃除をした!
    疲れた…(´・ω・`)
    換気扇の掃除もしたかったけど、
    明日にしようかなー。

    +32

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/16(火) 15:50:37 

    旦那がこの春単身赴任から帰ってくる!旦那のモノ置いてたスペースがいつの間にやらゴチャゴチャと完全に塞がってしまっているのでw頑張って片付けます!

    +46

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/16(火) 15:53:06 

    6年ほど前に買った、トレンチコート。久しぶりに着て出勤したら、なんとも流行遅れで通勤途中、何度も脱ぎ捨てたくなった。
    他の方のトレンチコートを凝視してしまった。
    流行り廃りがないと言われる定番品でも、少しずつフォルムが違ったりしてるのね…と痛感。
    帰宅したら、感謝を込めて捨てます。
    最近断捨離していなかったので、色々滞っている感がすごいです。
    これを機にまた一ヶ月頑張ります!

    +121

    -2

  • 122. 匿名 2021/03/16(火) 15:55:30 

    20年以上押し入れに入れてカビくさくなった座布団を捨てた!スッキリしたよ

    +55

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/16(火) 16:05:54 

    毎日ちょっとずつと思うけど、なかなかできませんね~。

    ☆掃除したところ
    玄関土間
    玄関ホール掃除機
    一階トイレ
    一階洗面台
    洗面所床ふき

    ☆捨てたもの
    車の中にあったコーヒーカップ

    ☆これからすること
    洗濯物を取り込む
    洗濯物を片付ける
    食洗機の中のものを片付ける
    二階のトイレ掃除

    いつでも人をよべる家にできるよう、また1ヶ月がんばります!

    +61

    -4

  • 124. 匿名 2021/03/16(火) 16:06:14 

    いつのまにか貯まるペーパーナフキンやお手拭き、台所の床を拭いて捨てました!
    油はねや角にホコリが溜まってた。

    +38

    -3

  • 125. 匿名 2021/03/16(火) 16:11:46 

    子供の受験が終わったから
    参考書やプリント、ノートなどごっそり捨てたよ。
    すっきりした!

    +44

    -3

  • 126. 匿名 2021/03/16(火) 16:30:09 

    先週シンエヴァ観てきたんだけど、以来なんか捨てるときはつい、「さようなら。すべての不用品達」って感じで捨ててる。
    買ってから数年たってた保湿剤とか、そんなんだけど。

    +56

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/16(火) 16:30:45 

    昨日のウチ、断捨離しました!の番組 
    最初はイライラしたけど終盤泣いてしまった

    +41

    -3

  • 128. 匿名 2021/03/16(火) 16:33:35 

    新しい日焼け止めを使ってみたら、ヌルヌルするし日焼け止め特有の匂いがして好みではなかったのですが使いきろうか捨てようか悩んでいる。

    +17

    -2

  • 129. 匿名 2021/03/16(火) 16:36:43 

    >>118
    入園式スーツ、こないだ売れたよ!
    5000円くらいになったから、がんばって出品しなされ♪

    +45

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/16(火) 16:44:28 

    部屋着にしようをやめた。

    部屋着は部屋着で
    モチベーションあがるジェラピケとナイキのセットアップを二つ買って、すれた服や普段着できないTシャツなども容赦なく捨てた

    +79

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/16(火) 16:45:01 

    使わなくなったケトル
    アルコールで色落ちしたバッグ
    金具が壊れたイヤリング
    破れた化粧ポーチ
    鍋敷き捨てました。

    +44

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/16(火) 16:52:59 

    >>128
    勿体ないので足首やひじ等、匂いや肌触りがあまり気にならない所にたっぷり付けて使いきったら良いと思います。
    足首はこれから結構焼けるんですよね~。

    +45

    -2

  • 133. 匿名 2021/03/16(火) 16:56:53 

    実家に赤ちゃん犬がおしっこしたまま放置したホットカーペットがあるんだけど
    いつまでも処分してない
    絶対使わないんだから捨てればいいのに多分粗大ゴミ代ももったいないんだな

    +47

    -3

  • 134. 匿名 2021/03/16(火) 17:09:01 

    >>17
    断捨離の本質を理解していないとそうなる
    大き過ぎる代償になっちゃったね

    +25

    -2

  • 135. 匿名 2021/03/16(火) 17:09:17 

    >>3
    パソコンのアダプター捨てちゃった…

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/16(火) 17:09:38 

    >>19
    捨てられないなら徹底的に着倒してしまうといいよ

    +31

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/16(火) 17:13:17 

    >>70
    時々パントリー&フリッジチャレンジやるわ
    わかめが結構あるのでお味噌汁以外にどう使おうか考え中

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/16(火) 17:37:26 

    めんどくさいけど全部出しが一番効率良く断捨離できる。
    総量が一目瞭然って効果あるね。
    うんざりしてとりあえず押し戻して、始める前より汚くなることもあるけど。

    +66

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/16(火) 17:42:04 

    私もつい2年前に着ていた服が、あれ?なんか違うとなってきました。私の場合は年齢だと思いますけど。
    感謝を込めて処分、素敵です✨

    +46

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/16(火) 17:44:40 

    >>121
    139でコメントした者です。
    121さんに返信したつもりが返信になっていませんでした。
    139のコメントが121さんへの返信です。
    ややこしくなってすみません。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/16(火) 17:45:51 

    >>19
    減価償却
    二百円以下になるまで使う
    他トピで見たコメだけど、面白い考え方だなと思ったので、良ければご参考に。

    +55

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/16(火) 17:56:00 

    今日早速子どもらの学校からもらったプリント1年分捨てた。あと一部除いた教科書。
    メルカリで出品して半年以上たった本やら靴やらも処分した。
    まだまだすっきり感ないけど、引き続き頑張ります。

    +40

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/16(火) 18:01:50 

    3時間草取りと、プランター1つ仕立て直しした
    寄せ植えにしたけど気に入らないからまた直す
    3月中に草取りすると、草が育ってないから楽
    エアコンを切ったのでエアコンのフィルターも掃除した
    晴れてると捗る

    +28

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/16(火) 18:04:21 

    >>130
    私は片付け終わった暁には、シルクのパジャマを買う
    それまではユニクロのワゴンで安売りしてたやつ

    +52

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/16(火) 18:06:41 

    >>91
    ガーデニングが趣味の人にあげたら?

    +4

    -6

  • 146. 匿名 2021/03/16(火) 18:09:15 

    ブラジャー四枚買ったので四枚捨てました。子供の靴も一足かったので一足捨てました。
    物を増やさないように生活したい

    +59

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/16(火) 18:09:45 

    押し入れ下段を埋めつくしてる衣装ケース(大)8個
    そのうち6個は義母に使うか聞いたら引き取ってくれると。
    衣装ケースって何気に使いにくいから引き取ってくれて助かる
    あとは使いやすくなるように収納道具を吟味して片付けて部屋に物が出てない状態にしたい

    +32

    -3

  • 148. 匿名 2021/03/16(火) 18:15:58 

    >>130
    部屋で気分良く過ごせそう!

    +24

    -1

  • 149. 匿名 2021/03/16(火) 18:20:52 

    >>133
    年取ると捨て方がわからないとか、大きくて運べないとか、なんとかして使えるようにならないかとかあるみたい
    実家のホットカーペットのカバーが汚くて、新しいの買うかクリーニングに出すかしたら?と言ったけど、やらないとか言うから勝手にクリーニングに出しちゃったよ
    来客予定だったから、これはあまりにも酷いと思って
    クリーニングから戻したら喜んでたよ
    クリーニング代は勿論貰った
    すんなり出したよ

    +53

    -2

  • 150. 匿名 2021/03/16(火) 18:22:02 

    HDDレコの中にある録画データとDVDに焼いてあるデータ
    (主としてサッカーとラグビーの試合)
    のうち見ないだろうなと思うものは消去または処分し
    見返したいものは見てから消去/処分しているところ
    見ずに捨てろと怒られるかもしれないが着実にHDDとDVDラックの中が
    空いていくのは気分がいい

    +23

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/16(火) 18:22:56 

    >>65です
    なんかしまうには押し入れから整理しないといけなくなり、押し入れ掃除になってしまいました😅

    でも不用品ばかりだったので、まとめて市のゴミ焼却所に持って行きます。いい機会になったわ✨

    押し入れはせっかく全部出したので防カビ剤を撒いて、今日はここまでです
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 25】

    +173

    -2

  • 152. 匿名 2021/03/16(火) 18:23:24 

    >>5
    かわいいもんだよ
    私は40袋でたけど部屋に置いてある

    +58

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/16(火) 18:25:21 

    >>120
    単身赴任の荷物の片付けも大変だね
    現地で捨てたり、売ったりして身軽で帰ってもらわないと

    +41

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/16(火) 18:25:31 

    >>137
    酢の物!大好き。あとは刺身の隣に置いたり?

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2021/03/16(火) 18:26:38 

    >>151
    スッキリしそうな予感
    頑張れ~

    +73

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/16(火) 18:28:40 

    >>106
    いいなー、私も頑張るぞ!

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/16(火) 18:29:26 

    この前久しぶりに冷蔵庫の整理整頓をしました!家族が食品を適当に無理やり突っ込んでいたためごちゃごちゃ度合いがひどく、かなり時間がかかりました。
    途中心が折れそうになりましたが終わると達成感があります。キープできるように頑張ります!

    +49

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/16(火) 18:29:40 

    >>93
    私は近所のおばあさんにくれ!って言われタイミングよくもらってもらいました

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/16(火) 18:32:57 

    >>149
    そこまで年でもないけど娘の言うこと聞いて捨てることによる変化が怖いんだと思う
    息子の言うことならすぐ聞くのにね。

    +31

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/16(火) 18:45:32 

    >>1
    ありがとうございます
    また片付けに励みます

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/16(火) 18:45:48 

    参加します!
    人が呼べない家なのがもう嫌だから頑張る!!
    宣言する!!人を呼べるうちにする!

    +65

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/16(火) 18:46:31 

    >>159
    誰の言うことも聞かないよ笑
    強制的にやるしかないんだなって思った
    結果、綺麗になれば満足みたい

    +41

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/16(火) 18:46:43 

    >>159
    やはりそうですか…
    うちも弟が加勢してくれると、態度が違う

    +29

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/16(火) 18:50:09 

    今日は、クレカのレシートを
    処分しました。
    12月分から今月分まで月別にとってあります
    皆さんはどう管理してますか?

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/16(火) 18:51:28 

    お金で買い直せるものは断捨離対象にします。でも、子供の作ったもの書いたものはスペースが許す限り取っておこうかな。

    +32

    -2

  • 166. 匿名 2021/03/16(火) 18:53:10 

    >>95
    うちも救急車きました いつも汚部屋のリビング
    たまたまきれいにした後で、
    担架が入ってよかった…と思いました
    突然の非日常で、いつもきれいにしておくことの
    大切さを知らされました

    +87

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/16(火) 18:55:27 

    >>164
    JCBでも楽天でもなんでも、アプリ入れて明細は都度捨ててます。すぐに反映されますよ。ETCは遅れるけど明細出ないし

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/16(火) 19:02:31 

    私は今日はメルカリで売れた書籍とキーホルダーを発送してきました。
    自分が不要なものを誰かが欲してくれて貰ってくれるって凄い素敵な循環だよね
    あと、ゴミも出してスッキリしました
    家から物が消えると安心する

    +81

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/16(火) 19:03:18 

    >>121
    わかります!!
    私も形が古い薄手のコートがあるんですが鏡見るたび冴えなくて、でも騙しだまし着ていました。
    ふとそのコートを着た後姿を見たら、正面よりもさらにダサくて本当にびっくりしました…
    それでもまだ処分していなかったので121さん見習って私も感謝を込めて処分します!

    +50

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/16(火) 19:12:58 

    >>80
    服で7万?すごく高い買取ですね
    どこのお店だろう?
    うらやましい

    +64

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/16(火) 19:15:43 

    >>165
    うちの母、今、きょうだいの小学校の時の卒業文集にハマってます
    昭和50年代に卒業した人のものです笑

    +21

    -3

  • 172. 匿名 2021/03/16(火) 19:17:12 

    >>167
    すみません
    アプリ不勉強なんだけど、それぞれのカードのアプリを入れるの?

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2021/03/16(火) 19:18:55 

    >>137
    ラーメンに入れてもいいですよね

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/16(火) 19:52:35 

    この前トピから参加してます。
    今までで一番やる気に火がついてガンガン捨てたり、消費したり、メルカリで売ったり、寄付したりしてます。

    かなりスッキリ!

    今はシンク下収納を使いやすくしつつ、寄付する本を箱に詰めまくってるところです。

    断捨離は筋トレみたいなものっていうのがわかってきました! だいぶうまくなってきたかも。

    +48

    -2

  • 175. 匿名 2021/03/16(火) 19:58:01 

    このトピ来る人たち心も片付いてるのかな?
    他のとこより返信が優しい。偉いねとか頑張ってとか。好き。

    +102

    -1

  • 176. 匿名 2021/03/16(火) 19:59:06 

    ダンボールまとめるの面倒くさいわー
    やったけどさ

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/16(火) 20:01:09 

    >>102
    >>145
    >>93

    ありがとう!
    今自治体のサイト調べたらお茶碗1杯なら燃えるゴミで出して良いと書いてあったのでやってみます!
    てっきりダメだと思ってました。

    +26

    -2

  • 178. 匿名 2021/03/16(火) 20:03:52 

    みんな頑張っているんだね!
    私も3月入ってからやる気スイッチが入って、どんどん捨ててる。
    子どもが中学生になるので、本格的に子ども部屋をリニューアル!
    毎日物を減らしてはいるのに片付けが進んでいる様に見えなくて、挫けそうになってた…。

    +47

    -2

  • 179. 匿名 2021/03/16(火) 20:05:40 

    >>175
    たしかに!
    やっぱ、片付けるって、心もきれいになるし
    仏に近づくのかもw

    +58

    -1

  • 180. 匿名 2021/03/16(火) 20:06:50 

    メルカリでゲーム出品したら秒で売れてちょっと怖くなった笑

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/16(火) 20:09:25 

    服とかより売れるの早いよねゲームとかは笑

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/16(火) 20:10:21 

    IP規制?でしばらく書き込めなかったけど、やっと復活した!みなさん今月もよろしくお願いします!

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/16(火) 20:11:52 

    >>127
    お母さんの返事が長いんだけど、
    ご家族みんなで動いてから、一気に片付きましたね
    でも、やましたさんが入ったから
    片付けが始まったけど、家族だけって本当に難しいなかなか動かない

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/16(火) 20:12:04 

    >>162
    それもそうかもしれないですね
    娘になると余計意地になるところはある
    強制したら拾ってきて元に戻されたしうちは無理だなw

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/16(火) 20:12:40 

    >>180
    ゲームとか売れるんだ!?
    Switchのソフトとか?

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/16(火) 20:15:01 

    明日休みなので段ボールまとめて出します。
    あとは普段着から部屋着に降格させた服は、首もと伸びてたりして部屋着で着るのも微妙な気持ちになったので4枚処分、形が古くなった羽織、丈が合わないスカートも処分します。

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/16(火) 20:18:44 

    >>180
    売れてよかったですね!
    私はまだ使えて箱や付属品も揃ってる任天堂DSがあります。ポケモンやマリオのソフトも。メルカリもやってるけど、ゲームはトラブルの話も聞くので怖くて売る決心がつかず。SwitchライトもあるしDS買う人はいないかな。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/16(火) 20:30:33 

    >>16
    主さんじゃないけど、一緒に鼓舞して頑張りましょ♪

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/16(火) 20:39:13 

    >>183
    うちが全く同じなので感情移入してしまいました・・。
    母が父に直接言えばいいだけなんだけど、
    父もきちんと受け取ってるのか流してるのかという感じで(多分流してる)。
    子供もアドバイスするんだけど子の意見より夫の意見が知りたいんだろうなと。
    肝心の父は責任逃れ一択で。。

    なんか日本にありがちだなと思ってしまいました。

    +31

    -1

  • 190. 匿名 2021/03/16(火) 20:41:00 

    メルカリに10冊くらい出品しましたー!
    全部売れてくれれば少しは助かる

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/16(火) 20:53:40 

    >>178
    うちも子供が小学生になるんで子供部屋なんとかしたくて始めたら火がついた感じ!
    やる気でるね!

    メルカリ、ブックオフ、寄付、捨てる、
    使い切っていく! って、ものによって行き先かえるといい感じに片付いてきた!

    +39

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/16(火) 20:55:30 

    >>180
    私もプレステとか、人気ソフト速攻で売れた!
    びっくり!

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/16(火) 20:58:55 

    断捨離がこんなに流行るよりもっと昔に読んだ断捨離の漫画に、実家の片付けでやはりお母さんが頑なで物を捨てれなくて、説得して実家片付けて旦那さんと二世帯に建て直して同居したのかな?10年以上前に読んだ本だからうろ覚えだけど、ここにもポツポツ上がるような話を、お母さんの気持ちも尊重しながら断捨離成功したって漫画読んだことあるんだよね。
    漫画の最後に、家のリビングの写真が載ってて、ソファかクッションだけしかなかった。ガラーンとした部屋だった。
    で、その肝心のどうやって親を納得させる形で片付け始めたかは、忘れました笑
    誰かあの本、わかる人いないかな

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/16(火) 21:10:00 

    >>193
    ゆるりまいさんの
    本ですか?

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/16(火) 21:22:34 

    >>170
    ラグタグとセカストとモードオフ

    セカストで売れなかったのをモードオフにもってったら、そっちの方が金額高かったw
    セカストは買い取る品物が多いから安く見積もられるのかもしれない

    +40

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/16(火) 21:24:23 

    お気に入りのシェードが染みだらけになってしまったのでシェードのみ買い替えました。
    古いものは明日処分します。
    しみとりで奮闘したけど買い替えてスッキリ!

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/16(火) 21:55:59 

    新居に引っ越してきたんだけど、鏡(姿見)と壁掛け時計を粗大ゴミに出し忘れたから、捨てたい!!

    あと、旦那の大量にあるワイシャツとネクタイ。
    在宅だし、私服オッケーになってからほぼ私服で行き出したから厳選してもらいたい

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2021/03/16(火) 22:00:03 

    服の断捨離が思うように進まなくて困ってる。全部捨てちゃうと着る物無くなるんだけど今ある服はほとんど貰い物とか20代の頃に買った服で部屋に残しておきたくない。新しく買い直すっても床に広げらた捨てる予定の服見てると購買意欲がわかない。上手に買い物出来ればいいんだけど…

    +33

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/16(火) 22:22:49 

    >>198
    もう、あたたかくなってきたから、
    冬物はリサイクルショップや、フリマにほとんど出したよ。

    私は↓を買いました。12月からじわじわとセールで去年の春物を買って揃えたから、かなり安く済んでます。

    スプリングコート(トレンチ)1着
    ライダースジャケット1着
    トップス(ボタンなしブラウス、カットソー)
    インナーチラ見せシルクキャミソール
    春ニット(うすピンク、ミント)
    ワンピース1着
    パンツ(白、カーキ)
    バッグ(ここだけがんばってヴィトンw)
    靴(白スニーカー、黒バレエシューズ、きれいな色のヒールパンプス)

    着るものが新しく、春の色合いになったら、気分も上がるし、心なしか男性の店員さんが優しかったよ(笑)

    +47

    -1

  • 200. 匿名 2021/03/16(火) 22:24:47 

    >>2
    その気持ちで断捨離したら、20個捨てれた!
    捨てるという言葉は嫌なのでいつも卒業って言ってる!
    ありがとうね!って

    +50

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/16(火) 22:28:39 

    >>199
    脱字がありました、
    インナーチラ見せ「用」シルクキャミソールです。
    カーディガンやニットを着た時胸元がチラッと見えても大丈夫な用に、白と黒を買いました。

    春は、とにかく小物や、上下どちらかに
    白を持ってくると、パッと華やかで、おしゃれに見えますよ〜^ ^
    汚れても、オキシクリーンで真っ白。

    +25

    -4

  • 202. 匿名 2021/03/16(火) 22:31:17 

    カビが生えてしまったバッグを3つ処分しました!

    その中の1つは持ち手が擦れるほど、5年位愛用したものでした。
    まだ同じバッグが売ってるので、新たに買う予定です。

    +66

    -1

  • 203. 匿名 2021/03/16(火) 22:32:50 

    貰って一回も使ってなかった多機能ミキサーを捨てた。明日が不燃だから、捨てる、か。
    今使ってるミルサーより値段も機能も上位でそにうち入れ替えようと思って三年。
    試しに今日使ってみたけどパーツが多いし、食材が入るところはプラスチックなのも管理が難しそうで。
    今のミルサーは回してる時にちょっと水が下に出ちゃうんだけど笑。ガラスだし小ぶりでさっと出すのに慣れてるから、
    もう少し頑張ってもらうよ。決心鈍らないようにパーツも箱も分別して縛った。

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/16(火) 22:48:55 

    明日はトイレ掃除します

    +43

    -1

  • 205. 匿名 2021/03/16(火) 23:08:02 

    今日は玄関とベランダ掃除をしました!木曜日が燃えるゴミの日なので、明日はゴミ袋20リットル分集めたい!

    +31

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/16(火) 23:08:08 

    今日はキッチンの棚と床を拭き掃除して、マットを洗濯しました!
    捨てたのは、1ヶ月以上使ってなかったアイボンとコンタクトの洗浄液😅
    明日は洗面台周りを掃除します!

    +37

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/16(火) 23:17:56 

    >>151
    一日ですごーい!
    頑張ってください!

    +51

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/16(火) 23:36:13 

    でっかい箱に本をつめまくった!
    寄付用! ずっしり、スッキリ! 
    たぶん50冊以上あると思う。無心でつめこみまくった。

    +44

    -1

  • 209. 匿名 2021/03/16(火) 23:56:28 

    >>86
    カップアンドソーサーと茶托付きの湯呑み5客が食器棚を占領してるんだけど、ここ数年全然使ってない。
    忙しいからクリスマスや誕生日のイベントもマグカップです。
    でも子供達が大人になって結婚が決まったりしたら、相手の両親が挨拶に来たりして必要な時もあるかな…と考えると捨てられない。

    +6

    -21

  • 210. 匿名 2021/03/17(水) 00:46:48 

    >>178
    うちも下の子が中学になるから今までの大量にある洋服を整理する〜
    制服になるし部活でお出かけもそんなに出来なくなるし数枚新調してプラタンスも処分予定
    お互い頑張ろうね♬

    +21

    -2

  • 211. 匿名 2021/03/17(水) 01:05:53 

    >>172
    横、web明細というやつかも
    カードごとに入れる
    カード会社ごとに纏めることも出来る
    でも、レシートは一年は取っておいた方がいいよ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/17(水) 01:09:41 

    >>183
    あのお母さんじゃ片付かないよ、絶対
    また直ぐに散らかると思う

    +44

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/17(水) 01:12:29 

    >>211
    1年取っておくの?
    今月分入れて、4ヶ月分しか取ってない
    ウェブと照らし合わせてから捨ててるけど、
    取っておいたほうがいいの?
    今まで特に不便に思ったことはないし

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2021/03/17(水) 01:12:57 

    >>193
    私もゆるりまいさんかと
    本屋さんで立ち読みした

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/17(水) 01:18:29 

    >>213
    念のためね
    そんなに嵩張らないから

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2021/03/17(水) 01:21:32 

    >>209
    来客用は箱に入れて食器棚の下の段にしまったらどうかな
    地震の時も割れなくていいよ

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/17(水) 01:27:50 

    >>213
    二重に打たれてたことあったよ
    家庭の事情で、レシートチェックが半月後だったけど返却してもらえた
    それから、医療費控除受ける時にも使う

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/17(水) 01:31:22 

    光熱費の領収書も結婚した時からずっと取ってある
    見返すといろいろ発見があるよ
    今は電気はweb明細になったから自分で印刷しないと残らない
    前年度と比較したいから印刷する予定
    記憶って当てにならないからね

    +1

    -15

  • 219. 匿名 2021/03/17(水) 03:15:43 

    たまったダンボール...

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/17(水) 03:54:23 

    >>17
    ただのバカ

    +7

    -21

  • 221. 匿名 2021/03/17(水) 03:57:08 

    >>218
    私今日太陽光の勧誘で電気料金の明細持って来て下さいって言われたんだけど、明細なんて一度見たら即捨てだから1枚も無かった。そんなに貯めた領収書、一体何に使うの?

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/17(水) 04:00:28 

    >>127
    あの奥さん頭いいはずなのに、何であんなことになったんだろう?人の話も素直に聞かないし、ホントにイライラした。

    +45

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/17(水) 04:02:25 

    >>209
    食器棚なんて一等地に入れないで、どっか別のクローゼットにでも仕舞えば?

    +29

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/17(水) 04:13:45 

    >>4
    内側5年外側10年してない
    したいけどドロドロが怖くて出来ないまま使ってる
    昔のタイプの換気扇

    +20

    -1

  • 225. 匿名 2021/03/17(水) 04:47:42 

    昨日は野菜干す時に使ってた網が使いにくいので捨てました。また干し野菜作る時に今回の反省を生かして使いやすそうなの買いたいです。
    今日はトイレをピカピカにしたいです。

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/17(水) 06:48:30 

    >>16
    私も主じゃないけど、お互い良い1ヶ月間過ごしましょうね。

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/17(水) 07:20:19 

    クローゼットがパンパンで、この冬着なかった洋服類を10着ほど捨てたよ。マフラーも大判からノーマルまで20本くらいあるので、半分くらいにしたいな。
    あ、穴の空いた手袋も2つほど捨てました。

    +45

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/17(水) 07:32:47 

    おはようございます。なかなかやる気が起きなかったので、服を捨てると福が来る!紙を捨てると神が来る!って前見たコメントを思い出して断捨離を進めてたところに新しいトピがたって嬉しい。今朝は早起きして期限切れの保証書関連10枚と穴の開いたカーディガン二枚捨てました。

    +70

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/17(水) 07:40:42 

    >>11
    教科書やワークは捨てない方が良くない?

    プリントやノート類は仕分けして4月のテスト等が終わり不要だったら処分とかがいいと思う。

    +3

    -12

  • 230. 匿名 2021/03/17(水) 07:43:40 

    >>17
    私は引っ越し毎に断捨離するのですが、子供の産まれた時の手形を間違って捨ててしまいかなり凹みました。

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/17(水) 08:08:21 

    >>221
    それが散らかってるなら問題だけど、管理できてるならば人各々必要な物が違うから良いと思うよ

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/17(水) 08:26:45 

    >>3
    しっかりチェックして捨てられるように、少量を落ち着いて片付けることが大事なんだね
    大切なものは横によけて、いらないものだけ集めて捨てていくといいのかな

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/17(水) 08:26:56 

    >>229
    だよね

    B’zの稲葉さんも、教科書のけてるってはなしてた
    さすが、勉強ができる人は違うと思った

    +3

    -10

  • 234. 匿名 2021/03/17(水) 08:45:49 

    今週小学卒業!
    作品、絵は要らない物だけ捨てたけどほとんど残してます
    服も一気に着れなくなってきたので処分
    部活の靴は年2回買って綺麗だから兄弟お下がり
    小学校のリュックは防災リュックにします
    カスタネット粘土鍵盤リコーダー捨てるぞ
    私のタンス見直ししました
    卒業式の多分靴擦れするから買い直し、フォーマルにも普段使いにもできる靴探します

    +26

    -1

  • 235. 匿名 2021/03/17(水) 08:46:10 

    >>16
    こんにちは!今回のトピ主です。
    トピを立てましたが、私自身は掃除や断捨離が苦手なんです。いつも歴代のトピを読んで励まされながらやっています。褒めたり励ましたり、アドバイスし合いながら、一緒にキレイなお部屋を目指しましょう!

    +90

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/17(水) 08:47:43 

    >>208
    参考までにどちらに寄付されますか?私、本をブックオフに売るか捨てるかで悩んでおります。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/17(水) 08:49:16 

    おはようございます☺︎!

    今廊下にある押し入れを片付けているのですがナプキンの収納に困っています😢

    (生理になったら一枚持ってトイレに行くので全部そこにあります。まとめ買いのストックが大量にあって10袋くらいあります笑)

    調べてもトイレにちょこっとあるだけの収納しかなくて、ナプキンを大量ストックされている方はどうやって収納していますか?


    せっかく押し入れを片付けてもナプキンは乱雑に並べて終わった…

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/17(水) 08:58:50 

    >>229
    小学校の(しかも終わった学年の)はいらんでしょ。そもそもここ、断捨離トピだから。

    うちの実家が教科書信仰ある人で、義務教育の教科書ずっと取ってあったんだけど田舎の一軒家だからできたのであって。定年後までただただ押し入れの場所取ってるだけで邪魔だった。私は大卒+留学で外国の専門単位持ち、進学後は実家には帰省するだけだったから人生に高校までの教育本必要なかった。
    教育の度合いに従ったふさわしい本というものがあるのよ。

    +37

    -8

  • 239. 匿名 2021/03/17(水) 09:16:42 

    語学勉強をしていて、参考書や問題集をずらっと並べていましたが、初級、中級の物は処分しました。なんとなく捨てれなくて置いてましたが、自分の語学レベルも上がったのでこれから必要な物だけで良いとしました。

    +58

    -1

  • 240. 匿名 2021/03/17(水) 09:39:12 

    ナプキンは、トイレの上に置くスペースがあるので、袋ごとかごの中に入れて置いてあります。
    必要なら棚からかごをおろして使ってます。
    新しいのを買ってきたら袋ごとかごにしまってます。

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/17(水) 09:41:34 

    >>237
    引っ越しの段ボールにめいいっぱいいれてあけてないの思い出した!
    タンポン派で全然減らないのに、不安でストックしちゃってる。
    大きめの蓋付きのカゴ買ってこようかな?
    今妊娠中でタンポンも減らないけど、トイレはタンクの高さに出窓みたいになってるだけで収納がないから、今日ニトリに行ってこようかな。
    余計な物を買わないようにどう収納したらベストか、迷う〜

    +23

    -5

  • 242. 匿名 2021/03/17(水) 10:10:33 

    >>12
    分かる
    ガルちゃんを卒業したい

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/17(水) 10:11:54 

    教科書は捨てていいと思う。
    だって教科書の内容すら変更になっている事が多いからね
    特に歴史はすごい

    +75

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/17(水) 10:13:09 

    晴れている日が続いているから、大物を洗濯しています。

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/17(水) 10:42:30 

    自治体の粗大ゴミ回収ではなく、リサイクル業者や不用品回収業者に頼んだことある語っていれば経験談聞かせてください!

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/17(水) 10:49:24 

    >>245
    パンダのマークの、引っ越し業者さんの営業さんに紹介してもらって、一般のリサイクル業者さんに引き取りに来てもらったよ!
    そのとき家財ほとんど処分しました。

    も悪徳業者が多いから、気を付けてといいますね。

    中型トラックに来てもらって、
    食器棚やタンスを2階からクレーンで下ろして、2万以下だったと思う。
    新品の、キャンプセットとかは、ニヤニヤしてだから、きっと次に売るところがあるんだろうね。

    最後トラックいっぱいになった不用品を見て、
    あー新居では余分なものは買わないようにしよう、と固く心に誓ったよw

    +39

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/17(水) 11:03:15 

    >>17
    17さん、1ヶ月も落ち込まれたんだし、みなさんそんなに責めないでー!

    +40

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/17(水) 11:05:07 

    ベランダ掃いて拭いた!窓も綺麗に拭きあげた!
    気分までスッキリした感じです。

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/17(水) 11:07:58 

    >>111
    偽りの仏心!良いですね。
    頑張ります。

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/17(水) 11:08:57 

    >>3
    主人が断捨離にハマりすぎて
    私の亡くなった母が書いてた日記などが入った箱(パッと見は汚い大学ノートや小さな古いメモ帳)を捨てられそうになり大喧嘩しましたよ。
    ゴミ袋に入っているの見つけて間一髪でしたが…
    気をつけて下さいね!

    +75

    -1

  • 251. 匿名 2021/03/17(水) 11:18:20 

    >>221
    電気代明細と比べて
    こんなに安くなりますよと言われますね。
    私も明細無くして
    次に業者が来た時
    「明細は?!
    用意しといてって言いましたよね😠!」
    と言われて一気にイヤになりました。
    (業者にもよる)

    +24

    -6

  • 252. 匿名 2021/03/17(水) 11:24:52 

    服一枚ゴミ袋に入れるたび、古いトピの、セイッ!ってやつ思い出して捨ててる。
    開かずの引き出しを勇気出して開けて、セイッ!って楽しくなって断捨離もはかいくようになった。
    出しっぱなしにしてた雛飾りをついに片付けます。

    +49

    -3

  • 253. 匿名 2021/03/17(水) 11:27:46 

    >>245
    都内ですが、都内限定の業者に頼みました。私は用心深いので、会社の規模や口コミ、電話の応対など色々みてから怪しくないと判断してお願いしました。結果、当日も時間通りに来てさっと荷物を運んで、領収書も発行してもらい満足でした。金額も他の業者より割安だったのでよかったです。

    +25

    -1

  • 254. 匿名 2021/03/17(水) 11:39:53 

    >>151
    151さんに影響されて、私も押し入れ整理始めました。
    ありがとうございます。
    何でもとりあえず詰め込んでしまってたので、ごちゃごちゃに…
    まだ半分も終わっていませんが、引き出しが一つ空いたので、他のところに収納していた化粧品を移動させようと思います。

    +51

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/17(水) 12:03:30 

    >>246
    >>253
    ありがとうございます!

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/17(水) 12:03:36 

    >>178
    去年子ども部屋断捨離したけどやっておいて良かったです。
    教科書の厚さが変わるし資料集やファイル等凄い量になります。
    普段は置き勉OKなのでないのですが、テスト期間になると物凄い量になってます。
    彫刻刀や裁縫箱は中学でも使ってます。

    +37

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/17(水) 12:07:00 

    >>239
    素晴らしいね!
    私も今日は本棚をチェックしてみよう。

    +34

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/17(水) 12:12:36 

    アイドルオタクをしているのでグッズやCD等が大量にあり、今までの断捨離の時には「絶対にこれはいらない!」と思うものだけ処分していました。

    ただ最近気がついたのは「断捨離している時にしか眺めていないグッズがある」という事です。
    特に写真や雑誌は、日頃読んだり見たりするわけではないのに
    「好きなアイドルが映っているから」
    という理由だけでとっておいている物もたくさんありました。
    (私の場合、「好きなアイドルを見たい」=「あのコンサートを見たい!」
    なので、コンサートDVDを見れば大抵は満足します。)

    今は、本当に残しておきたい、今後も絶対に見返したくなるであろうグッズのみを厳選して選んでいます。

    +47

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/17(水) 12:18:17 

    1ヶ月後引越し
    ここ2年しか住んでないのにゴミ溜まりまくってる
    2時間くらいでいらない服(迷ったら捨てるを選択)
    捨てたり使わない鞄に捨てるか迷ってた雑貨を詰め込んでたのを整理
    同じ物似たような物沢山あって情けなくなった
    買ったかどうかも覚えてないし買って満足して使ってないものばかり
    今日久々の休みで買い物行こうと思ってたけど掃除デーにして良かった
    買おうと思ってた服似たような着れるの沢山あったし
    買おうと思ってた雑貨も使ってないので似たようなの出てきたし
    とりあえずお金節約できて良かった

    +64

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/17(水) 12:22:49 

    みなさん掃除するときは何かBGM掛けてますか?
    私は好きな曲のライブを流してテンション上げてます

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/17(水) 12:28:52 

    4月からこどもが幼稚園なので、ようやく本格的に断捨離スタート予定です!ここを参考にさせてもらいます(^^)

    +39

    -3

  • 262. 匿名 2021/03/17(水) 12:29:17 

    先日クローゼットの中をたくさん断捨離。
    そして暖かくなってきたので冬物をクリーニングに出しました
    プチプラで買ったペラペラの服はほとんど断捨離したので、
    良い物を大事に長く使おうと思います!

    +55

    -1

  • 263. 匿名 2021/03/17(水) 12:34:23 

    >>260
    私はラジオを聞いてるー。radikoで好きな番組を。ニュースに詳しくなったり、投稿にクスッとしたり。

    +37

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/17(水) 12:41:21 

    子供のものってどんどん増えるし捨てるタイミングがわからないまま色々溜まってしまうわ
    双子で色々と一度に2個揃えないといけないもの多いし
    とりあえずサイズアウトした冬物は捨てることができた
    三歳なんだけどおもちゃの捨てるタイミングがほんとむずかしい

    +49

    -1

  • 265. 匿名 2021/03/17(水) 12:48:33 

    >>260
    買ったものの一度も聴いてないアルバムとか…そこで気にいる曲なかったらそれもさようなら。

    +31

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/17(水) 12:58:47 

    >>265
    それいいね。一度は聞くしね。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/17(水) 12:59:44 

    外回り ごみ袋持って草むしって夏に遊んで砂だらけで使わないだろう水鉄砲やプラスチックでボロボロになった鉢をまとめてきました。金具類はまた分別して処分する予定です。

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/17(水) 13:00:50 

    レシートめっちゃ溜まってるの捨てた
    毎日その日の分捨てられる人すごいなって思う

    +45

    -2

  • 269. 匿名 2021/03/17(水) 13:53:09 

    >>178
    うちも去年上の子が中学になるときに子供部屋2部屋作りましたよ~!中学になると学校の物、スポーツの物、塾教材を大量に貰います。家の物半分は捨てて挑みましたよ。それでも本当にあっという間に棚が埋まっていきました。断捨離頑張って下さい!

    +40

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/17(水) 14:29:45 

    >>221
    ふふふ。役に立つのよ

    +2

    -5

  • 271. 匿名 2021/03/17(水) 14:32:54 

    >>264
    子どものものの方が処分してしやすいけどな
    服なんてサイズアウトするから取っておいても着られない
    大人の服はサイズが変わらないからずっと着られてしまう

    +18

    -3

  • 272. 匿名 2021/03/17(水) 14:37:57 

    >>238
    私も教科書は毎年処分してした

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/17(水) 14:41:55 

    1日一個の者です。こんにちは。トピない間も1日一個捨ててました。ジャージ、スウェットパンツなどなどです。今回もがんばります。

    +56

    -1

  • 274. 匿名 2021/03/17(水) 14:42:11 

    >>245
    私は「くらしのマーケット」を通して業者に依頼したことあるよ。
    複数の業者に問い合わせて、安くて対応の感じが良い所に頼みました。
    実際の作業もテキパキ感じよくやってくれましたよ。

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/17(水) 15:35:20 

    >>19
    あなたがおいくつかわからないけど、中年以降によく効く断捨離法を。
    かなり昔の服なら思い切ってファッションショーしてみる。
    体型や流行の違いでショックは受けるけど捨てられるよw
    余程欲しかった物でないならお古が嬉しい人もいないし、私は服に関しては労力に見合うようなブランド品もほとんどないからリサイクルショップやメルカリも使わずポイできてる。
    知り合いのおばあちゃんが田舎のお庄屋さんみたいな家で蔵にまで服だらけにしてて広いからゴミ屋敷ではなかったけどタンスだらけにしてたよ。結局そのまま自分ではどうにもできずに施設に行ったけどあと誰が片付けるんだろうね、と思ったらもっと減らさないとと反面教師にしてる。

    +60

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/17(水) 15:58:58 

    人によって違うとは思うけど、なんかモヤモヤする物ってあるよね。
    捨てるに忍びないけど、あると処分したらいいのになあくらいのもの。
    車通勤の私は車や免許証を捨てようなんて当たり前だけど微塵も思わないわけだからどうしようかなと悩んだ時点でいらないものなんだろうなと思って捨ててる。
    保留箱とかは結果いらないもの箱を置いていただけだと自分に腹が立つと思うからすぐに捨てるようにしてるよ。
    正直今でも捨てて後悔しているってほどの物は今の所ない。
    明日は燃えるゴミの日だからなにか捨てたぞ!という気分になるもの捨てる。

    +46

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/17(水) 16:03:16 

    206です!
    今日は洗面台周り、床の拭きそうじ、お風呂の床も軽くブラシで掃除しました!
    古くなってたけど捨てるか迷ってたヒートテック1枚と、トイレマット、便座カバー、足拭きマットを捨てると決め袋にまとめました!
    明日は障子のさんとか扉をメインに掃除します!

    +28

    -1

  • 278. 匿名 2021/03/17(水) 16:15:25 

    かなり吟味して収納に使うグッズを買ってきたんだけど、使おうとしてみたら考えていた通りにいかなくてショックを受けてる…。
    どこか別な場所に使えるかなあ…。

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2021/03/17(水) 16:23:59 

    >>260
    youtube の断捨離や片付けのを聴きながらする
    私1人じゃない感じでいいよ

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/17(水) 16:36:56 

    >>209
    うちは年頃の子供がいますが、自宅で顔合わせしなくてもホテルのレストランですればいいやって事で、普段使いにして減らしましたよ。なので洒落たティーカップで、風呂上がりの麦茶を飲んだりしてます。

    お互い自宅だと掃除やらインテリア褒めたりとか何かと気をつかうし、外で会う方が気兼ねないかと思うんだよね。

    +54

    -2

  • 281. 匿名 2021/03/17(水) 16:46:18 

    どうしよう。本(雑誌含む)を断捨離したら残ったのがたったの14冊になってしまった。売るのは15冊。

    +19

    -1

  • 282. 匿名 2021/03/17(水) 16:54:14 

    >>281
    14冊もあれば充分だよ。外出すれば本屋さんもコンビニもあるし、外出できない状況でも電子書籍を買えばいい。無料漫画アプリもある。本はお気に入りが少しあるくらいがいいと思うよ。

    +42

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/17(水) 16:58:12 

    >>218
    電気もガスも水道も、前年同月の使用量って載ってない?

    私はわざわざ何年も前のと比べる事は無いから理解は出来ないけど、ずっと取っておく人がいるんですね。邪魔じゃない?

    +27

    -3

  • 284. 匿名 2021/03/17(水) 17:06:58 

    >>237
    私もトイレには置かずに洗面所から一枚持って行くパターンです。

    二袋セットで買うから、一袋は押入の引き出しクリアケースにいれてます。箱ティッシュやマスク、タオルのストックとかを纏めています。嵩張るから10袋は多いかもね。

    +23

    -1

  • 285. 匿名 2021/03/17(水) 17:09:01 

    一度だけ海外旅行に行った時に余った外国の硬貨、どうしたものかと悩んでいたらポケットチェンジという外貨を両替して電子マネーにチャージできる機械が繁華街にあるのを知り、今日チャージしてきた(レートはあまりらしいけど)
    紙幣なら普通に銀行で変えた方がいいだろうけど、硬貨しかなくて手数料かかるのが嫌、だけど処分にも困ってるって方には良いと思うよ!

    +56

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/17(水) 17:11:29 

    >>282
    ありがとうございます。
    実は14冊のほとんどが実用書で、いわゆる図書は1冊だけなんです。
    どうしてこうなった??とやや困惑しています。

    「今」自分が好きなものって本当に分からない!
    断捨離してるとつい「昔好きだったから」と残そうとしてしまう……

    +31

    -1

  • 287. 匿名 2021/03/17(水) 17:33:11 

    >>245
    YouTubeで大人気の片付けトントンさんが実家の近所にあるので、何かあったらお願いするつもりです
    親族がトントンさんの取引先なので、身元もハッキリしている会社です

    +14

    -3

  • 288. 匿名 2021/03/17(水) 17:44:20 

    お釣りの小銭を鞄やアウターやズボンのポケットに入れる癖があるんだけど
    こないだ何個か鞄掃除して集めた小銭をATMに貯金しに行ったら8000円位あった
    疲れたけど掃除して良かった〜

    +49

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/17(水) 17:49:04 

    ドラム式洗濯機の掃除しました。
    フィルターは毎回掃除するけど、乾燥経路にも埃が溜まると知り、ブラシが1000円以上するのでためらっていましたが、100均に代用できるものがあると知り、買ってきました。
    乾燥時間も早くなるらしいです。
    洗濯槽も掃除のため運転中です。
    排水フィルターも、運転終了後にもう一度洗います。
    ここのおかげで日々少しずつですが片付けや掃除ができて嬉しいです

    +32

    -1

  • 290. 匿名 2021/03/17(水) 17:55:47 

    本棚チェックして、あ、もうこれいいやって本が数冊見つかった!
    全部絶対取っておきたいと思ってたのに不思議〜
    このままにしないですぐブックオフにもって行きます。まとめて持っていこうと思うと重くて嫌になっちゃうし。

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/17(水) 18:43:23 

    国語辞典や漢和辞書どうしよう…ちなみに子どもはこの春で高校卒業です。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/17(水) 18:54:10 

    ここ数年肌質が変わったのか、
    美容オイルや化粧クリームを大量に買って合わないを繰り返していました。
    コロナが始まってから手荒れ防止に手に使っていたら
    ようやく1/3くらいに減ってきました。
    今度からは購入して合わなかったら
    すぐに安値でいいから売って処分して行こうと思います。
    思った以上に買ってました…。

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/17(水) 19:13:11 

    >>115
    わかるよー!!私もここ2、3年ずっと体調悪くて最低限の掃除しかしてこなかった。46歳です。
    でも寝込んでいても起きていてもどっちみち体調悪いので、コロナ禍だし断捨離でもして気を紛らわそうと去年からこのトピ見つけて頑張っています!!

    毎日どっかこっか痛かったり体調不良は続いていますが、段々捨てるの楽しくなり、清潔な家を保てる余裕も出てきました!
    皆さんマイペースで頑張りましょう!長くてすみません( *・ㅅ・)*_ _))

    +64

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/17(水) 19:28:06 

    >>234
    鍵盤とリコーダー、音楽で使わないかな?
    ソプラノとアルトの合奏とかあるかも
    選択とか部活次第では、音取りで鍵盤も使うと思う

    中学生のごきょうだいいらっしゃるなら
    確認した方がいいかも

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2021/03/17(水) 19:36:27 

    >>224
    何日にも分けて掃除すれば綺麗になるよ!
    まずは見える部分だけ頑張って拭き掃除。ひたすら拭く!

    取り外し可能な部分、新たに購入可能なら新しいパーツを買う!私も4年くらい放置してたから自力の掃除では無理だった。
    内部はもうね・・・ある程度で妥協したよ!完璧なピカピカにはならなくて😅
    でも見える部分だけでもピカピカになったから満足してる、お互い頑張ろう!

    +26

    -1

  • 296. 匿名 2021/03/17(水) 19:36:32 

    好みじゃない貰い物の靴下2足履いてから捨てて、スリッパ新しく買ったので古い方は捨てました。
    あとは子どもの小さくなった肌着で床の拭き掃除してから捨てたり、ずっと気になっていた庭の草取りもしたので満足!

    +27

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/17(水) 19:46:47 

    >>237
    私は何日か分のナプキンをトイレにある引き出しに入れてる。
    戸建てでトイレ2つあるので、どちらのトイレにも何日か分のナプキンは引き出しに。

    ストックは、カラーボックスに丁度収まるサイズの蓋付きのケースに入れて、家族にも見えないようにしまってるよ!😊

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/17(水) 19:53:42 

    さて、新年度に向けて断捨離開始します!
    まずは、レシート。
    立て替えておいたものレシート、領収書の提出期限が、22日までなのでギリギリですが、提出してきました。
    よし、あとは、洋服の断捨離をとにかくしよう。

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/17(水) 20:17:41 

    >>278
    ある、あるよそういうこと

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/17(水) 20:23:42 

    >>283
    小さいものだし、邪魔ではないよ
    というか、自分が必要と思うものはとっておき、不要と思うものは捨てる
    その基準は様々なんだから別によくない?
    多分、死ぬまで溜めても小さい箱一つだし、紙ごみだから捨てるの簡単だよ
    私は、私が死んだ時に処分に困るようなものを減らすことが目標

    +27

    -3

  • 301. 匿名 2021/03/17(水) 20:29:24 

    >>291
    処分していいと思う
    うちは取ってあるけど、あれって何年かおきに改訂されるから、いずれ古い情報になる
    大学に行くなら、後4年置いといてもいいかもしれないけど

    +31

    -1

  • 302. 匿名 2021/03/17(水) 20:41:30 

    1日一個の者です。明日は裏にボアついたパーカー捨てよっかな。

    +30

    -4

  • 303. 匿名 2021/03/17(水) 20:55:20 

    >>301
    アドバイスありがとうございます。進学はしますが、使うか微妙ですね…処分の方向で考えたいと思います!

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2021/03/17(水) 20:58:41 

    今日は朝から病院のはしごしてたので、片付けも掃除も思ったようにできなかった。
    財布にたまってたポイントカードとレシートを捨てたり、整理したりしました。
    財布が一気に薄くなりました(笑)

    明日も忙しいので十分に掃除も片付けもできそうにないけど、外出中に毛布二枚を乾燥までさせようと思っています。

    次に片付けと掃除の時間を十分にとれるのは土日なので、計画たててがんばります!

    +44

    -1

  • 305. 匿名 2021/03/17(水) 21:35:28 

    断捨離するのって本当に疲れる!
    長い戦いだなぁ〜
    でも毎日少しずつ快適に向かっているのは実感するから、コツコツ続けるのが大事よね。
    これまで使ってた収納ケースがどんどん空いていく。もはやなにが入っていたのか思い出せない。

    +66

    -1

  • 306. 匿名 2021/03/17(水) 21:39:52 

    >>252
    そのトピ最近読んだw
    めちゃノリノリで面白かったw

    +13

    -2

  • 307. 匿名 2021/03/17(水) 21:40:27 

    過去ずっとなんとなく捨てられずに溜まっていた年賀状を断捨離。
    したいけど旦那が大切なのは残したいから、選別するから捨てないでっていうので2ヶ月ほどキープしてるんだけど、毎週末声かけても後回しになって未だ年賀状の束が。
    見るたびプチストレスだ…早く捨てたい…

    +42

    -3

  • 308. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:18 

    引き出しに、鉛筆やらボールペン、油性ペン、蛍光ペンが50本くらいあった。使えるか確認して使えないのは処分したよ。20本くらいになった!

    +49

    -1

  • 309. 匿名 2021/03/17(水) 21:49:35 

    >>307
    年賀状なんて取っておいても見返さないのにね。大事なのだけ間引きして、他は処分したいね。
    うちは今年来たのだけ取っておいて、去年より前のは全捨て。年賀状は一年サイクルで捨てる感じ。枚数もだんだん減ってきて、今年は20枚でした。

    +54

    -4

  • 310. 匿名 2021/03/17(水) 22:00:21 

    今年一度もつけてないイヤリングを4つ処分しました。お気に入りを4つ残したので壊れるまで大事に使います。

    +29

    -1

  • 311. 匿名 2021/03/17(水) 22:11:44 

    このトピのおかげで床が見えてきました
    真冬用のコート類だけでもまとめて出したクリーニング代が半額で7000円でした
    去年からコロナで水商売ができなくなって、スーツやドレスけっこうな枚数捨てたけどもしコロナが収束するならまた働きたいから一軍だけ残しました
    仕事掛け持ちを辞めたせいで、すごく時間にゆとりはできたからかえってグダグダしてしまい、気付けば見事な汚部屋を作り上げていました…

    +43

    -8

  • 312. 匿名 2021/03/17(水) 22:17:47 

    メルカリで少し前まで冬用コートを2着出品していたけど、かなり安くしてても売れなかった…
    次の冬まで保管しようかと思ったけど、保管場所が勿体無いと思って処分した!スッキリ!

    +58

    -2

  • 313. 匿名 2021/03/17(水) 22:24:45 

    断捨離してきれいになったと思ってたけど、体調が悪くなって家が散らかってきたのでこのトピに又参加します。
    いらない書類は破いて捨てました。
    洗い物した後に流し台をきれいに磨いて、お風呂入ったついでに壁の汚れが気になったのでブラシでこすってシャワーで流したらキレイにななりました。
    明日は粗大ゴミの予約の電話を入れます。

    +58

    -2

  • 314. 匿名 2021/03/18(木) 07:33:46 

    ここのおかげで洗面所掃除できたから、洗面所にマスクやコンタクト収納するスペースができた!
    今日帰るの楽しみ♪

    +40

    -1

  • 315. 匿名 2021/03/18(木) 07:49:50 

    断捨離で不用品をメルカリに出品。売り上げ金で消え物を購入しました。買う時も先のことを考えてからになりました。

    +35

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/18(木) 08:08:29 

    外出が減ってヒールで歩かなくなったら、足のタコが無くなったので、タコ削りのレーザーを捨てた。
    タコが無い足をキープするようにしよう。
    今日は何捨てよう。

    +35

    -1

  • 317. 匿名 2021/03/18(木) 08:10:14 

    テーブル、カウンターとか棚の上は真っさらで何も置いてないけど、洗濯物畳んだやつ、部屋着、毛布、リモコンなどなど床にあって汚い
    毛布しまえばすっきりするけど寒がりだから無理

    あとメルカリとかやったことないけど売りたい服たちが積み重なってる
    セカストにしようかな
    ゴミになるよりマシかな

    +33

    -2

  • 318. 匿名 2021/03/18(木) 09:45:26 

    昨日年賀状の話題出てて、お年玉年賀ハガキの当選番号チャックしてないと、はっと思い出した。1枚だけ当たってて空いてる朝イチの郵便局行ってきたよ。書き損じも3枚あったので切手に交換してきた!
    このトピ見なければ、年賀状15枚くらいだし、チャックもせずにしまって、書き損じはそのまま捨ててたかも笑

    +35

    -3

  • 319. 匿名 2021/03/18(木) 09:55:31 

    みなさんに比べたら当たり前だし小さな事だけど、掃除機かけてトイレ掃除した(笑)
    産後10日で新生児と2歳児を日中ワンオペ育児ですが、少しずつ動けるようになってきました!

    自分なりに頑張った事を誰かに言いたかっただけです(・∀・)

    +68

    -9

  • 320. 匿名 2021/03/18(木) 10:08:15 

    >>319
    えらい!無理しないでね!

    +45

    -2

  • 321. 匿名 2021/03/18(木) 10:22:33 

    >>14
    私もそれやろうと思ってました。アクセサリー類って思い入れがあって若い時のモチーフ物を手放せずにいて(服装ともう合わないので、眺めるだけ)。

    本当に気に入ったものは残して、雑貨屋でなんとなくその時の流行りっぽくて買った大ぶりの長いネックレスとか、手作りしたコットンパールとか、年相応ではない安いボールチェーン物とかはこの際サヨナラしようと思います。

    コツコツと貯金して、私も一粒ダイヤか誕生石のネックレスが欲しい!

    +56

    -1

  • 322. 匿名 2021/03/18(木) 10:40:07 

    連日草取りしてる
    時期がいいので、植えっぱなしの宿根草たちを植え直したい
    昨日はクレマチスを植え直した

    +28

    -1

  • 323. 匿名 2021/03/18(木) 10:43:37 

    >>317
    上に何もおいてないとことこが偉いよ!
    洗濯物は畳んだらカゴに入れるといいよ
    毛布は布を買ってきて風呂敷を作って包んで置いておく
    又は布を四角く縫って、そこに毛布を収納してクッションみたいにすると置いておいてもだらしなく見えない
    リモコンは百均でカゴを買って入れる
    お金出して北欧ちっくなカゴにだとオシャレに見える

    +13

    -2

  • 324. 匿名 2021/03/18(木) 10:44:58 

    ワイドショーで香水のサブスクが流行ってると聞いて、ミニサイズの未使用香水があるので試しに…とメルカリ出したらその日のうちに売れました!

    長いお家時間のリフレッシュとかに、ミニサイズや使いかけでもお試しでシュッとしてみる方が増えてるみたいです。
    処分は面倒そうだなと思ってたのでラッキーでした。

    +28

    -1

  • 325. 匿名 2021/03/18(木) 11:33:33 

    末っ子が昨日卒園しました!3人つかってボロボロ、ツンツルテンになっていた園服もジャージもカバンも全部捨てるぞ!!!

    +50

    -3

  • 326. 匿名 2021/03/18(木) 11:35:24 

    捨てるには勿体なくて、最近毎日化粧品のサンプルを消費してるんだけど
    肌のコンディションがめちゃくちゃ良くて嬉しい(笑)

    +44

    -1

  • 327. 匿名 2021/03/18(木) 11:40:24 

    ・20年くらい使っていた小さい収納ボックスを処分。
    ・色々捨てて、収納家具の引き出し一つ分を空にした。

    なかなか物を捨てられない私ですが、このトピを励みに秋から少しずつ断捨離を頑張っています。ありがとう!
    これからも頑張ります!

    +42

    -1

  • 328. 匿名 2021/03/18(木) 11:48:32 

    >>323
    ありがとうございます
    ストーブの前で服を畳んだり、ソファーで毛布かけてテレビ見たりあったかい場所に物を集めてしまいます
    断捨離するにもストーブの風の前でやるので捨てるか迷った物は床に置いたまま

    リモコン探し毎日してます
    定位置決めた方がいいですね

    +15

    -1

  • 329. 匿名 2021/03/18(木) 11:57:21 

    好きで取っておいたカタログ数冊と、中身だけあればいいCD、DVDのパッケージを捨てました!
    明日ゴミの日だしちょうどよかった!

    +26

    -1

  • 330. 匿名 2021/03/18(木) 12:06:49 

    みんな頑張ってますね!
    よーし私も頑張るぞ💪
    今日お風呂の扉の溝を、捨てようと思ってたパンツの綺麗な箇所で掃除しました!

    +24

    -1

  • 331. 匿名 2021/03/18(木) 12:31:17 

    >>180
    古いWiiのソフトでさえ、人気のタイトルは即売れしましたよー!

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2021/03/18(木) 12:40:23 

    15〜20年前に購入したルイヴィトンのバッグなど、もう出番もなくクローゼットに眠ったままだったので宅配買取にだしてスッキリ!
    きっとメルカリで売った方が値段は高いけど、トラブルとか面倒なので一気に片付いて、そこそこの臨時収入になり満足!

    +39

    -1

  • 333. 匿名 2021/03/18(木) 12:52:29 

    「断」で靴下買わずに消費して4足になったので4足買い足し(冬用)
    夏用もこの調子で減らす

    +23

    -1

  • 334. 匿名 2021/03/18(木) 12:54:28 

    >>327
    千里の道も一歩から!
    歩き出して偉いよ!

    +21

    -2

  • 335. 匿名 2021/03/18(木) 13:29:54 

    >>324
    香水、本当すぐ売れますよね!
    有名ブランドのを出したら30秒ぐらいで売れたことがあってびっくりしました笑

    +25

    -1

  • 336. 匿名 2021/03/18(木) 13:36:55 

    今日の断捨離

    ・溜まりに溜まったメール削除
    ・メルマガ配信停止
    ・期限切れ非常食消費

    +50

    -2

  • 337. 匿名 2021/03/18(木) 13:43:35 

    >>201
    おおー丁寧に教えてくれてありがとうございます!買い物する時参考にしてみます。ゴミ袋10袋以上捨ててるけど物が減ってる実感がまだ全然わからない状態。根気強く頑張ってみます。

    +14

    -1

  • 338. 匿名 2021/03/18(木) 13:56:09 

    >>318
    ずっと溜めてた書き損じ2500円分くらいの切手になった
    捨ててたら損してたよね

    +34

    -1

  • 339. 匿名 2021/03/18(木) 13:57:55 

    >>237
    私は布ナプキン派だから、紙ナプキンは泊まり用のオーガニックナプキン一袋だけトイレに置いてます。

    +7

    -6

  • 340. 匿名 2021/03/18(木) 14:14:46 

    最近何からやればいいのか??になっちゃって全然できてなかったんだけどとりあえず何でもいいからやり始めた!!
    頑張る💪

    +22

    -1

  • 341. 匿名 2021/03/18(木) 14:17:28 

    断捨離ついでにデトックスと思い長風呂したら
    大量の汗と大量の便通が・・。
    肌はつるつるになりスッキリしてヨガしたみたいに気持ちよかった

    +46

    -3

  • 342. 匿名 2021/03/18(木) 14:25:39 

    台所の水切りカゴとその周りを掃除しました^_^

    +20

    -1

  • 343. 匿名 2021/03/18(木) 14:39:54 

    >>319
    出産おめでとう🎉!!今は寝不足の時期でしょうけど無理せず、自分の体と赤ちゃん優先させてね👶

    私は風呂掃除とキッチンを片付けました
    これから冬のコート、要らないものを片付ける✊

    +33

    -2

  • 344. 匿名 2021/03/18(木) 14:58:38 

    断捨離しまくって、大物や要らないもの使わないもの捨てまくり、ボロくなった物や目障りな物をときめく物に買い替えたりした🎶

    ここから先はどうしたらいいのか?
    捨てるのってストレス発散になるしもっと何か捨てたり模様替えしたり気分転換したいけど、
    だんだんやる所無くなってきたよ・・・😅つまらん

    今日はクローゼット内の掃除をしてみる

    +28

    -1

  • 345. 匿名 2021/03/18(木) 15:03:22 

    元々健康志向ではあったんだけど
    断捨離してから、
    お菓子や甘いものを食べなくなり、
    栄養にも関心を持つようになった。

    肌や髪が綺麗になってきて
    さらに美容に興味が出てきた。

    時間、精神的に全然余裕がなかったんだなと
    今ならわかる。

    +53

    -2

  • 346. 匿名 2021/03/18(木) 15:11:19 

    皆さん順調ですねー。
    私は身の回りがとっ散らかり過ぎてますのでとりあえずなんとかしよう。がんばります。

    +24

    -1

  • 347. 匿名 2021/03/18(木) 15:13:21 

    >>334
    ありがとうございます!
    小さなことからコツコツと。

    服は捨て過ぎて、季節の変わり目に着られるものが無い!慌てて一着だけ買い足しました(笑)

    +24

    -1

  • 348. 匿名 2021/03/18(木) 15:34:57 

    物が増えてしまい、気持ちがどんより重くなってきたので断捨離します。

    +26

    -1

  • 349. 匿名 2021/03/18(木) 15:44:52 

    キッチン用品見直し。錆びついたピーラーとティースプーンを処分しました。くたびれた靴下3足を新しいのに買い替え。スッキリ!

    +19

    -1

  • 350. 匿名 2021/03/18(木) 16:23:50 

    >>301
    学科にもよりますが、
    その語の使い方、例文が載ってたりするので
    わりと重宝します

    電子辞書はあまり載ってない気が…

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2021/03/18(木) 16:38:49 

    >>319
    ご出産おめでとうございます
    産後1ヶ月以内は、内臓のためにも動き過ぎない方がいいから、身体を優先にしてね

    +47

    -4

  • 352. 匿名 2021/03/18(木) 16:49:57 

    メルカリで一年近く売れなかった物も含めて服をトレファクに売って来ました
    去年の10月から断捨離始めたけど冬はやる気出なくてサボってたから再始動
    断捨離トピあると励みになるからまた頑張ってスッキリした家を目指しまーす

    +32

    -1

  • 353. 匿名 2021/03/18(木) 17:05:08 

    今日は何も捨ててない…子供が卒園するので制服や道具類を片付け(分別)した

    +25

    -1

  • 354. 匿名 2021/03/18(木) 17:29:28 

    ここのトピ温かい
    どんなこと書いても肯定してくれる
    他のトピで疲れたから逃げてきた
    今日は買ってきた箱ティッシュの袋剥いで棚にしまっただけ笑

    +94

    -1

  • 355. 匿名 2021/03/18(木) 17:30:47 

    >>307
    私は過去2年分だけ残してあとは全てシュレッダーだよ
    めっちゃ気持ちいいよ

    +15

    -1

  • 356. 匿名 2021/03/18(木) 17:39:59 

    手動のシュレッダー壊れちゃった😅写真断捨離しまくったら‪w
    皆さんどんなシュレッダー使ってるの?

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2021/03/18(木) 17:48:54 

    今日金属類や衣類を処理してくれるところへ持って行ったら、いつもより人が多かった。
    この時期が一番多いのかな。春休みに入るともっと増えそう。

    +26

    -1

  • 358. 匿名 2021/03/18(木) 17:49:42 

    >>341ですが本日今の時点で3回も便通がありおなかに何もない状態に。
    体中の血液か水分?が循環してる感すごい

    +5

    -8

  • 359. 匿名 2021/03/18(木) 17:50:12 

    >>289
    乾燥経路って普段は手が届かない、ネジとかでとめてある所のことですか?
    前に手を突っ込んで無理矢理掃除してみたんですが、あの奥を掃除できる物があるんですね?
    よろしければ100均のどんな商品か教えてください!

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2021/03/18(木) 18:01:46 

    >>164
    引き落としがかかるまで(大体翌月)取っておいて、無事に精算されたのを確認したら即ポイです

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2021/03/18(木) 18:02:01 

    >>356
    コンパクトなシュレッダーだけど、めっちゃ高かったらしい
    1万円くらいのやつだそう
    マイクロカットシュレッダーA11Mって書いてある
    夫が結婚した時に持ってきたやつだからどこで買ったのか分からない…
    実家のシュレッダーは6000円くらいだけど
    おばあちゃんが楽しくなっちゃったのか無闇やたらに紙重ねて入れるから頻繁に紙詰まらせて
    母親がめっちゃ怒りながら修理してるwww

    +27

    -2

  • 362. 匿名 2021/03/18(木) 18:50:39 

    今日、やっとチェストを玄関まで運びました。
    2階からの階段がめちゃくちゃ大変でした。
    重い収納家具は二度と買わない。
    明日は、不用品をリサイクル店に持ち込みます。

    +35

    -2

  • 363. 匿名 2021/03/18(木) 19:27:34 

    さっき家族所有のカバンをカビた状態で発見しました
    なかなか捨てなかったボロボロのをこうやって熟成?させて捨てさせる事も出来るんだなあと
    もし、頻繁に収納の整理してその度拭いてたら絶対キレイなままずっと保存することになってたと思う

    シメシメって思っちゃうけどしょうがない 本人はアレルギーもあるんだし、決断力ないからね

    +26

    -3

  • 364. 匿名 2021/03/18(木) 19:31:12 

    >>356
    私はビリビリ手で破きました
    顔の部分だけ破けばいいし、早いし、嫌な気分の写真は気が晴れるしで、私には合ってた
    それを生ゴミで隠すようにして処分しました

    +20

    -1

  • 365. 匿名 2021/03/18(木) 19:50:56 

    卒業アルバム捨てた方いらっしゃいますか?
    個人情報だからそのまま捨てられないし💦
    全てシュレッダーかけるしかないですよね💧

    +24

    -3

  • 366. 匿名 2021/03/18(木) 20:10:57 

    >>314です
    朝のテンションで収納用品買って帰ったんだけど、片付け苦手だから収納用品がゴミになった過去は数知れずで緊張してたけどシンデレラフィット!
    めちゃめちゃ気持ちいい♪
    けど10年越えの死に損ないバスタオルが今度は気になる。買い直すタイミングかな?
    写真貼ったらタオル収納のヒントいただけますか?

    +13

    -1

  • 367. 匿名 2021/03/18(木) 20:40:19 

    >>365
    捨てた、はずー
    他のものと段ボールごと捨てた。
    住所は載ってないし、袋か紙に包んで捨てればいいんじゃないかなー。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2021/03/18(木) 20:41:12 

    >>365
    ハサミとかで切り刻んで、新聞紙に包み更に生ゴミを投入して捨てた。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/18(木) 20:42:57 

    >>365
    何も考えず、燃えるゴミの日に捨てた・・・💧

    +12

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/18(木) 20:44:50 

    貯めこんでたリバティプリントの端切れを処分。
    パッチワークをするので、小さな端切れまで後生大事に取っておいてた。
    でもこのごろ老眼が急速に進んでて、細かいパーツのアップリケなんてできやしねえ!
    靴の空き箱1つ分、ゴソっと捨てました。

    +34

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/18(木) 20:45:54 

    >>367
    >>368
    >>369
    ありがとうございます
    月曜日の可燃の日に出したいと思います!

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/03/18(木) 20:47:00 

    >>366
    ん?10年もバスタオル使い続けてるって事?!

    ウチは洗面所に備え付け収納があるので、タオル類はその中に収納してます。すべて扉の中などに入れて物を出しっぱなしになるべくしないようにしているよ!

    +1

    -2

  • 373. 匿名 2021/03/18(木) 20:48:23 

    >>366
    写真、見たいな〜!

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2021/03/18(木) 20:51:51 

    >>209
    それを普段使いにしちゃえば
    お子さんが何歳かは分からんが結婚が決まりそうになったらその時考えたらいい

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2021/03/18(木) 20:55:48 

    今日はタンスの上を拭いたら、お掃除シートがめちゃくちゃ黒くなった😅3度拭きくらいしたわ・・・
    自分の背丈より低いタンスで、上に色々物を置いていたんだけど、飾りなども片付けたり捨てたりしたら見た目もスッキリした。

    +31

    -2

  • 376. 匿名 2021/03/18(木) 20:58:42 

    ここのコメント見て年賀状のお年玉番号確認してなかったの思い出してチェックしました!今年も1枚も当たらず(^^;
    あとは2019年の年賀状3枚処分しました。

    +23

    -1

  • 377. 匿名 2021/03/18(木) 21:01:47 

    今日は障子のさん、ガラスの引き戸を掃除して
    床も拭き掃除しました!
    あと、みなさんの意見を参考に年賀状をシュレッダーにかけました!
    明日ものんびり頑張ります

    +16

    -1

  • 378. 匿名 2021/03/18(木) 21:02:48 

    この春高校卒業する息子のお弁当箱捨てようと思ったんだけど、実家通いの大学生でもお弁当の子いるのかな?もう少し待ってみようかな。

    +20

    -1

  • 379. 匿名 2021/03/18(木) 21:21:04 

    >>356
    電動だけど二枚以上重ねると詰まるし数分連続で運転すると熱もって止まる
    めっちゃ廃棄したい書類たまってる
    会社にあるむちゃくちゃ高速なシュレッダー欲しい

    もう気にせず可燃ゴミに出しちゃおうかな

    +20

    -1

  • 380. 匿名 2021/03/18(木) 21:22:58 

    >>361
    オォ!お高い電動シュレッダー!いいですね、手動結構疲れるんですよね・・・😅でも電動いいなぁ・・・検索してみて検討します、ありがとう📃

    >>364
    レスありがとう〜🎶手でビリビリ・・・🤭
    写真半端ない数がありまして・・・アルバムほとんど捨てたい感じでやっていたので手動シュレッダー壊しちゃいました😨
    暫くは写真の断捨離はストップです💦

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2021/03/18(木) 21:23:12 

    Tシャツを2枚処分。
    楽天スーパーセールで買ったものの段ボールが沢山あったので、それをまとめて回収ボックスへ。

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2021/03/18(木) 21:26:16 

    >>379
    レスありがとう!電動は使い続けてると熱籠ったりするんですね、時間決めてやらないと・・・って感じですかね。
    旦那も会社にあるのがスバラシイと言っていました〜😅使ってみたいな〜(笑)

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2021/03/18(木) 21:35:30 

    >>380
    何年も使えるから一台あると便利かもです
    躊躇なく書類捨てられます

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2021/03/18(木) 21:43:57 

    シンクのお掃除しました!五徳も外してピカピカ!
    あと、棚に飾ってあった小物を捨てました。部屋のキャラものはドラえもんだけと決めてからなんとなく整ってきました。色が統一されてくると落ち着くのかも。

    +27

    -1

  • 385. 匿名 2021/03/18(木) 21:45:06 

    明日出す新聞紙をまとめました!出し忘れないように玄関に置いておく!

    +18

    -1

  • 386. 匿名 2021/03/18(木) 21:47:00 

    >>372
    いちばん古いものは13年前に初めての子の妊娠中に買いました!そこにいたはずのスヌーピーは溶けましたw
    ハイター信じてるけどさすがにアレですよねー
    賃貸だから備え付けの収納は無いんです、、
    あればもっとスッキリだけど仕方ない

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2021/03/18(木) 21:50:39 

    ボロくなった下着を捨てて、買い替えました!
    3セット買ったけど可愛くてテンション上がる。サイズもぴったりのを選んで買ったのでとてもよい。

    +32

    -1

  • 388. 匿名 2021/03/18(木) 22:00:13 

    >>384
    ドラえもん!笑 

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2021/03/18(木) 22:06:15 

    実家の母が、ウチ断捨離しました!のテレビ番組の影響を受けて日々片付けに勤しんでいる。転勤族の父について3人子どもワンオペで共働きで育ててくれた母。やっと子育ても仕事も落ち着いて、自分の生活を快適にする方に進み始めたみたい。父や祖母の気持ちも大切にしながら進めてるみたいで本当に尊敬。私はこれから嵐の子育てand共働き生活に入る。今のうちに断捨離進めて、少しでもその生活に備える!

    +53

    -4

  • 390. 匿名 2021/03/18(木) 22:11:18 

    >>388
    キャラもの好きなのですが、推しを決めました!

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2021/03/18(木) 22:12:49 

    加湿器のフィルターを洗いました!
    水しか入れてないのに汚れる不思議。。。2週間に一度掃除してねと買いてあったのでちゃんと守っています。花粉が終わったらしまいたい。

    +23

    -2

  • 392. 匿名 2021/03/18(木) 22:30:51 

    Apple IDから退会した。
    2年くらい前から退会したかったけど、iTunes Cardの残高が半端に残ってた(150円)から、ダウンロードしたい曲ができるまで待ってた。
    105円だけクレカで払ったのが悔しい(クレカ情報を渡すことになるので)けど、
    すっきりした!!

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2021/03/18(木) 22:52:32 

    前トピで、入院を機に断捨離を始めた、と書いたものです。

    断捨離始めておよそ1ヶ月、押し入れの天袋にパンパンだった荷物は全て空になりました。
    中段と下段は、片側は一杯だけれど、反対側は7割程度まで減らせました。
    服はポールにぎっしり掛けてあったのが、今は少しゆとりがある状態です。
    大分減らせましたが、扱い易さを考えて荷物はもう少し減らしたいので頑張ります!

    +57

    -1

  • 394. 匿名 2021/03/18(木) 23:03:29 

    溜まっていた映画とドラマを見て消去
    家計簿つけてレシート捨てました。
    明日は冷蔵庫掃除します!

    +23

    -1

  • 395. 匿名 2021/03/18(木) 23:33:31 

    >>386
    凄い!物持ち良いね!!私タオルなんてすぐにゴワゴワになっちゃって😞そんなに安物ばっかり買ってる訳でもないのになぁ😖

    今日買ってきた収納ケース?シンデレラフィットしたとの事で、良かったね!!新しい物あると気分上がるし洗面所がスッキリ素敵になると良いね🎵

    +17

    -1

  • 396. 匿名 2021/03/19(金) 00:11:16 

    本の断捨離も進んで8冊発送してきました~
    だいぶスッキリしてきて気持ちいい
    実家にあるサビた自転車や粗大ごみの山(ゴミ用の倉庫付き)もまとめて捨てたい・・
    いつか使うかもしれないって二度と使わないよ!
    その分更地にして人に貸した方がよっぽどまた買えるだけのお金手に入るわ

    +22

    -1

  • 397. 匿名 2021/03/19(金) 00:23:58 

    >>356
    6000円位で買った小型の電動
    ジャンクメールを処理するには十分

    +11

    -1

  • 398. 匿名 2021/03/19(金) 01:02:53 

    >>350
    そうなんだよね
    だから学生がいるうちは必要
    あと、仕事で使いそうな人も

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2021/03/19(金) 01:03:43 

    >>356
    安い手動のもの

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2021/03/19(金) 01:55:07 

    >>356
    アイリスオーヤマの2980円くらいの自動のやつ
    10年使ってるけどまだ現役!

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2021/03/19(金) 05:00:46 

    物への執着がすごい汚実家の母に、「掃除に使うから衣類ちょうだい」と会う10日程前に伝えたら、大きな紙袋2袋分持ってきてくれました。びっくりしたのは一緒に食品もくれたのだけど、入れてた保冷バッグ全面にカビが(((;゚Д゚)))))))もう即捨てさせ、うちにあった未使用の保冷バッグをあげました。持ってきてくれたパンストやタイツは、毛玉だらけですごい破れ方をした物が多数。。腕が通りそうな穴のあいた肌着など。とにかくこんな物まで捨てずに取ってたの⁈とびっくりでした。
    断捨離ができず、捨てると言うと手放したがらないけど、第二の使いみちがあって必要としている人がいるとわかると、穏やかに手放してくれます。地震も多発しているし移動経路に物が山積していると危険なので不衛生な物から手放して欲しいものです。
    私は貰ったぼろぼろのタイツを腕に履いて、毎日埃取りに勤しんでいます。笑笑

    +82

    -2

  • 402. 匿名 2021/03/19(金) 06:58:29 

    >>338
    私は数年前から年賀状やめて、書き損じの在庫は懸賞などに回してゆっくり消費していってます。交換手数料考えて。まだ買えてないけど、goto eat家族全員あてたりしてます。

    +17

    -2

  • 403. 匿名 2021/03/19(金) 07:43:11 

    >>378
    大学でお弁当たべた記憶ないなあ。
    あるとしても自分で作るようになるし。
    学食がメインになる。

    +18

    -2

  • 404. 匿名 2021/03/19(金) 07:50:22 

    でっかい段ボール分の本、寄付にだして、お財布も買い換えたくなり新調。

    久々だったんでおかいものも楽しんで、ピアスやコインケースもかったけど、慎重にかうようになりました。
    使い道を思い浮かべるものと買ったらその分捨てようと、意識が変わった気がします。

    やっぱりお買い物も楽しみたいし。
    でもスッキリ暮らしたいので、買い方変えていってます。

    +40

    -1

  • 405. 匿名 2021/03/19(金) 08:03:09 

    >>166
    うちもトピに書き込みしたけど去年の夏に管理人さんやマンション住民、消防が数人入った。
    まだ綺麗な方だったから良かった!!

    +22

    -1

  • 406. 匿名 2021/03/19(金) 08:09:08 

    今日はゴミの日
    靴擦れ確定の新品の靴(安いの)とパンツ(下着)4枚捨てました✌。

    +21

    -1

  • 407. 匿名 2021/03/19(金) 08:45:43 

    洋服50着ほど今日捨てました!
    このコート悩んで保留にしちゃった😅
    またこういうのが流行る時来ると思いますか?
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 25】

    +2

    -42

  • 408. 匿名 2021/03/19(金) 08:53:28 

    >>378
    大学の時は自分でお弁当作ってたよ!学食で友達は定食食べて自分はお弁当はよくあった
    女子大だったからかな。

    +17

    -1

  • 409. 匿名 2021/03/19(金) 08:55:24 

    家を建てて3年でぎゅうぎゅう詰めになったパントリーとキッチンの作り付け食器棚の中身を整理しました
    アパート暮らしの頃はスペースもないから余計な物買わないし不用品はすぐ処分してたのに
    収納スペースたっぷりの家を建てたら途端に、これまでなら即捨ててた物をとりあえず置いとこ→存在忘れるの悪循環
    パントリーに並べた大量の収納ボックスの中から賞味期限切れのストック食材がたくさん出て来て無駄遣いに胸が痛くなった
    収納ボックスだけで万単位のお金使ってる

    結局食材のほとんどは食器棚に移動させて、今のところパントリーに食品は米と箱買いしたペットボトルしか置いてない
    また徐々に物が増えてくるだろうけどこれからはこまめにおいてるものを点検しようと思います

    +38

    -1

  • 410. 匿名 2021/03/19(金) 09:07:03 

    >>407
    えー😱こういうの流行ったのって10年以上前じゃなかった?!紐とか今時付いてないよー!もの持ち良すぎない?!
    コートは定番の形以外は3年しか着れないと思ってるからそれ捨てた方がいいよー😱
    捨てて、もっと長く着れそうな定番品買って!
    そして、なんかクタクタなの分かるからやっぱり捨て時だよぉ
    うちのオカンみたいにもの持ちいいな!
    それは凄い長所だと思う!

    +10

    -27

  • 411. 匿名 2021/03/19(金) 09:10:46 

    >>378
    もう少し待った方がいいかもね6月くらいまで
    ちなみに私が大学の頃は一人暮らしの子はお弁当持ってきてたけど、実家の子は大抵学食か売店でパンとか買ってたよ
    学食でみんなで食べるのが楽しくなってくるからね
    最初はお友達出来ないかもしれないからお弁当持たせてあげると良いかもね
    でも、大抵男の子は学食か売店だったよ
    お弁当なんかいらねーよってお母さんに言ってたのかもね

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2021/03/19(金) 09:10:58 

    >>410
    いや〜10年以上着てないんだけど、なんか捨てられなくてしまったままで😅
    今回を機に捨てようと思ったのにまた躊躇ってしまったw
    やっぱりもう来ないよね…🥲

    +41

    -1

  • 413. 匿名 2021/03/19(金) 09:11:48 

    >>407
    これは容姿や年齢関係なく私なら捨てるかなー。

    +45

    -3

  • 414. 匿名 2021/03/19(金) 09:12:37 

    >>338
    私一昨年、15年前の書き損じ年賀状発掘して
    郵便局持って行ったら切手に交換してくれて感動したんだけど!
    切手って意外と使うのよね
    ありがたい

    +21

    -1

  • 415. 匿名 2021/03/19(金) 09:14:07 

    >>412
    10年着てないならもうこの先着ることないよ
    しかも、次流行したとしても微妙にシルエットとか素材とか変化して流行するからそのまま着てたら
    10年前の服にしか見えないよー😱
    もう捨てようw
    身軽になろうよ!

    +67

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/19(金) 09:18:27 

    >>412
    そうだよね!よし今捨てるわw
    今日はたくさん捨てたし、新しいコートを買うことにするわ!
    背中押してくれてありがとう!

    +74

    -1

  • 417. 匿名 2021/03/19(金) 09:19:09 

    >>416
    >>415アンカーしくじった😅

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2021/03/19(金) 09:21:11 

    >>416
    うんうん!
    第三者の意見聞かないと分からないよねw
    他人のならすぐ分かるんだけどなぁ
    自分のは捨てられない

    +52

    -1

  • 419. 匿名 2021/03/19(金) 09:26:06 

    >>404
    404です!
    ピアス二つかったからと、左手にのるくらいの量、寄付用に回しました。
    アクセサリーなかなか捨てづらいので、少しずつ量へらしていく作戦です。

    +13

    -1

  • 420. 匿名 2021/03/19(金) 09:26:32 

    >>418
    わかるw
    助かりますw

    +15

    -1

  • 421. 匿名 2021/03/19(金) 09:27:03 

    >>418
    そうなんですよね😅
    今日捨てた服も、なんでこんなヨレヨレの大事に持ってたの…って感じでしたw
    こうなったら取っ手が黄ばんでたり合皮が剥がれかけてるような古い鞄も今から捨てます〜!

    +45

    -1

  • 422. 匿名 2021/03/19(金) 09:28:55 

    毛布とニットワンピ洗いました。さすがにもう使わないでしょ。

    +13

    -1

  • 423. 匿名 2021/03/19(金) 09:30:58 

    >>421
    いや、本人にしか分からない思いとか入ってるからさ
    捨てた方が良いとか軽々しく言ってごめんなさい🙇‍♀️
    でも、ここ、断捨離トピだから!
    断捨離したくて画像載せたんでしょ?!って思って心を鬼にしました
    ここのトピの人優しく厳しくしてくれるから頑張ろうって思える

    +50

    -3

  • 424. 匿名 2021/03/19(金) 09:35:57 

    >>423
    まさにその通りですw
    結婚前に旦那とのデートで買ったコートだったので、躊躇ってたのもあるんですよね。でも思い切りたい気持ちもあったので、載せてみました。
    結果よかったです!たしかに10年持ってて着てないってことは必要ないし、資源になるならその方が役に立つってものですw

    +46

    -2

  • 425. 匿名 2021/03/19(金) 09:42:05 

    捨てづらいものアップして捨ててしまえと背中押しあいっこいいかもですねw

    +40

    -1

  • 426. 匿名 2021/03/19(金) 10:12:22 

    >>407
    おー!懐かしいね!
    個性的だからなかなか同じ感じが流行るのは難しいかもね…悩んでるなら期限決めて保管してみたらどうかな?
    手ぶら大好き人間としてはこのポケットの数に惹かれるけどね!

    +22

    -1

  • 427. 匿名 2021/03/19(金) 10:15:08 

    ここ見るとやる気と元気がでるね!
    私にとって掃除は一番のストレス解消法かも
    今日は車掃除してくる!
    桜が咲いたらきれいな車で春のドライブにいくために!

    +42

    -1

  • 428. 匿名 2021/03/19(金) 10:23:32 

    >>378
    実家通いだとそんなにお金もかつかつじゃないし学食とか近くにランチしにいったりが多かったです~。購買みたいなところで買ったりとか。

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2021/03/19(金) 10:26:36 

    服残り3着がメルカリで売れない…値段設定高めだからかな
    17,000円で購入→新品のまま7,500とかなんだけど
    ちょっと元とろうとしすぎかしら笑

    +21

    -1

  • 430. 匿名 2021/03/19(金) 10:27:37 

    >>407です
    ちょっと聞いてください!
    今追加の洋服を捨てにゴミ捨て場に行ったら、私が出した洋服が3束分くらい無くなってた!
    他の人の捨てたやつは残ってるのに…。
    穴空いてるしヨレヨレだし、漂白剤が跳ねて脱色してるやつ、色褪せて変色…みたいなゴミ同然なのに😰
    それより誰か知らない人が自分の服を持っていったと思うと嫌すぎる…。
    ポイントのゴミステーションはコロナの影響で洋服は出せないことになってるし、嫌だからもう資源ゴミ出したくないかも😥

    +55

    -1

  • 431. 匿名 2021/03/19(金) 10:28:31 

    >>289
    私も代用できるもの知りたいです~!割りばしとか突っ込んでみたけど落としてしまいそうでこわい。

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2021/03/19(金) 10:33:51 

    災害時の備蓄用にと買ってあった缶詰、いつの間にか賞味期限きれてたので開封して中身大丈夫そうなのは食べてます。お水も期限切れてて、沸かせば大丈夫かなとお味噌汁に使ったり。定期的に見直さないとですねー。

    +22

    -1

  • 433. 匿名 2021/03/19(金) 10:39:01 

    >>432
    水は賞味期限切れてても大丈夫だそうですよ。
    未開封でもペットボトルから蒸発して内容量が減ってしまうために賞味期限が記載されてるそうです。

    +33

    -1

  • 434. 匿名 2021/03/19(金) 10:46:48 

    >>432
    賞味が切れた水は無理に飲まないで備蓄しておいて、災害時に手や足を洗ったりトイレに流すのに使うと良いって言ってたよ。

    +35

    -1

  • 435. 匿名 2021/03/19(金) 11:39:43 

    先日台所の流しをきれいにしたら、他の部分の汚れが気になりました。
    ガス台とその周りと食器棚や台所の棚の扉も意外と汚れていて各々掃除をしました。
    床も拭き掃除をしてすっきりしました。
    あとこどものマックのオマケのおもちゃ(未開封が)3つほど出てきたので、もうもらうのやめようと思いました。
    ゴミ出しもできました。
    毎日ついで掃除して汚れを溜めないようにしないといけないと反省しました。

    +18

    -1

  • 436. 匿名 2021/03/19(金) 11:48:05 

    聞かないCD捨てて、出しっぱなしだったDVDは片付けて、ついでにどかしてハンディーワイパーで埃も取った!
    天気が良くて換気しながらしてるので朝のうちにカーテンも洗えばよかったな。次の晴れにはカーテンを洗いたいです。

    +17

    -1

  • 437. 匿名 2021/03/19(金) 11:59:59 

    >>419
    アクセサリーを寄付できるところがあるのですか?

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2021/03/19(金) 12:07:28 

    >>429
    新品でも数年前に購入したやつならその値段では買わないな
    服はすぐ流行変わるから売り時が難しい

    +20

    -1

  • 439. 匿名 2021/03/19(金) 12:24:07 

    >>378
    一年次の前期は基礎教養の授業で学部共通だったりで、一年次は朝から学校にいく事が多くて、昼は学食に新入生が殺到。かと言って外に食べに出る程馴れて無くて時間が無いから弁当を持って行ってましたよ。空き部屋や天気の良い日は中庭で食べたりしてたみたいです。

    1年後期になると次の授業が空いたり、学食やキャンパス近くお店に行ったりして弁当は作らなくなったので、もう暫く様子見をした方が良いですよ。

    +8

    -2

  • 440. 匿名 2021/03/19(金) 12:57:01 

    >>394です。
    冷蔵庫の中身出して拭いて片付けました。
    賞味期限切れの佃煮、マーガリン、チューブにんにく、わさび捨てました。たまにしか使わないと忘れますね。
    野菜室は紙袋を入れて汚れたら交換すれば拭き掃除の頻度を減らせると以前どこかのトピで見たので紙袋入れてみました。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 25】

    +44

    -1

  • 441. 匿名 2021/03/19(金) 13:05:36 

    今、都内のデパートで、「ワールド エコロモ キャンペーン」をやっているので、着なくなった洋服を寄付してきた。捨てるにはもったいないけど売るのは面倒…だったので、ちょうど良かった。
    クローゼットがだいぶすっきりした!

    +27

    -2

  • 442. 匿名 2021/03/19(金) 13:14:32 

    今日また漫画を売りに行きます。
    洋服は割と捨てられるけど、本が難しい。
    でも一番場所取ってて手をつけてないところ!

    +22

    -1

  • 443. 匿名 2021/03/19(金) 13:17:41 

    天気が良くて暖かいので、モコモコのパジャマや真冬の衣服を片付けた!
    ダウン系も自宅で洗えるものは洗って乾くの待ち。

    クリーニングに出す冬物やこたつ布団は5月に誕生日割引が使えるようになるから、GWまでまとめて放置

    +16

    -1

  • 444. 匿名 2021/03/19(金) 13:18:11 

    >>438
    それが、半年以内に買ったものなんです…
    いいねだけは数十件つくけど、メルカリトピとかで言われてた「いいねが多ければ多くなるほど売れない」の法則を実感しています
    いまコロナだし服自体売れにくいってのもあるんですかね…地道に頑張ります!

    +16

    -2

  • 445. 匿名 2021/03/19(金) 13:22:26 

    >>401
    「こんなもの」は掃除に使おうと取っておいたのではないかな

    +10

    -3

  • 446. 匿名 2021/03/19(金) 13:25:39 

    >>378
    社会人になった時にまた使ったよ
    そのうち、コンビニで済ませるようになったのでそこで処分した
    必要になったらまた買えばいいものだから、5月くらいまで様子を見てお弁当持っていかないなら処分したらどうかな

    +11

    -2

  • 447. 匿名 2021/03/19(金) 13:27:47 

    >>437
    大抵のものは寄付できるとこを見つけまして。キャットガーディアンという保護猫活動しているところです。保護猫カフェにいきがてら不要になったものを寄付してます。

    +16

    -1

  • 448. 匿名 2021/03/19(金) 13:31:02 

    >>422
    毛布はもうちょっと使いそうだな
    あったかい地域なのかな
    私もニットは少しずつ洗ってる

    +11

    -1

  • 449. 匿名 2021/03/19(金) 13:31:12 

    年末以来の参加です。
    今週は使わなくなったフライパン、ステンレスのタオル干しを燃えないゴミに出し、毛玉の増えた、膝の出た部屋着のスウェットパンツを2本手放しました。
    ここ見てたら、モノの見直しは必要やなと毎回感じさせてもらえます!

    +14

    -1

  • 450. 匿名 2021/03/19(金) 13:36:14 

    >>440
    紙袋は真似したいです

    +13

    -1

  • 451. 匿名 2021/03/19(金) 13:38:28 

    マイカーを廃車にしました。
    十数年乗った軽🚗で、年に田舎へ墓参りに行ったり数回しか乗らなかった。
    若い時から運転してたから惰性で🚗を所持してたけど、車検や任意保険や車税が無駄だし運転もあまり得意ではないし、市内はバスで用が足りるのでほっとしました。
    今日🚗を持っていきました。

    +56

    -1

  • 452. 匿名 2021/03/19(金) 13:39:31 

    洗車と車内清掃おわったー
    ついでにガソリン入れてきた。今日は風もなく洗車びよりだった!キラキラ光ってて気持ちいいし、安全面を考えても掃除は大事だよね。なんか爽やかになった(笑)
    この調子でほかもやろうっと!

    +35

    -1

  • 453. 匿名 2021/03/19(金) 13:44:39 

    5-6年程前に買ったフェイクファーのティペット捨てるか迷う
    こういうのは流行ない?それか新調すべき?
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 25】

    +1

    -21

  • 454. 匿名 2021/03/19(金) 13:46:29 

    いろいろ迷ったけど、4人目は産まない!と決めてメルカリとかに出品したマタニティやベビー用品がいくつか売れたので梱包しました。
    梱包中にこれはお気に入りだった、これを着て遊びに行ったなど子供達の赤ちゃんの頃を思い出してウルウル。

    買ってくれた人が新しい思い出を作ってくれるといいな!
    今からコンビニ行って発送してきますヽ(・∀・)

    +65

    -10

  • 455. 匿名 2021/03/19(金) 13:49:28 

    >>429
    私もメルカリ出してるけど1ヶ月売れないからそろそろ引き上げてセカストあたりに押しつけてこようかと…
    ずっと自宅に置いとくのも結構ストレスですよね。

    +39

    -2

  • 456. 匿名 2021/03/19(金) 13:52:23 

    >>442
    私と逆だ
    服捨てるの難しいよ~

    +5

    -2

  • 457. 匿名 2021/03/19(金) 13:59:43 

    >>424
    旦那さんとのデートの思い出があったのですね!
    でも、旦那さんとはもうずっと一緒にいるし
    新しいものをデートで買って、大事に使おう
    写真に残したから、捨てても画像は残るし!

    +29

    -1

  • 458. 匿名 2021/03/19(金) 14:00:38 

    >>447
    丁寧に教えてくださりありがとうございます。さっそく調べてみました。私も寄付したいと思いました。

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2021/03/19(金) 14:05:06 

    >>453
    うちの大学生の娘、これの黒色買ってきたよ!かわいいー!って。若い子で使ってる子多いみたい。来年の冬使わなかったら処分の方向で考えてみても?

    +22

    -1

  • 460. 匿名 2021/03/19(金) 14:09:42 

    掃除機かけてキッチンのシンク洗いました!
    今日暖かいので洗濯二回しました。
    キッチンの吊り棚や押入れに何をどう仕舞うか迷ってます。もう引っ越して2週間くらい経つのに😅

    +24

    -1

  • 461. 匿名 2021/03/19(金) 14:11:54 

    >>433
    >>434
    そうなんですね!知らなかったです。無理に使わずとっておきます。勉強になりました、ありがとうございます。

    +16

    -1

  • 462. 匿名 2021/03/19(金) 14:13:55 

    >>389
    実家が片付くと子も安心ですよね☺️うちは同居する物を捨てられない祖父と祖母が亡くなって、父が軽トラで何往復も大量に処分してくれました!祖父祖母の物、介護用品、子ども部屋にあったもの全て!それでも田舎なので物は多いですが嬉しいです。

    +42

    -2

  • 463. 匿名 2021/03/19(金) 14:27:08 

    >>409
    在庫の管理って難しいですよね。冷蔵庫の中身は大分管理能力があがって捨てるものはなくなりました。その他のローリングストック食品はこまめに見たり、頂き物で使わない食品はすぐにコープのフードバンクに持っていくようにしています。それでも使いきれない食品があったりして日々格闘中です!私は○○の素が使わないのに手抜きで買って見よう!で買う癖があるので目新しい物はすぐ使うものだけ!を心がけてます。

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2021/03/19(金) 14:36:02 

    >>18
    数年着ていない洋服だけど新品だからなかなか処分できないでいる…

    +28

    -1

  • 465. 匿名 2021/03/19(金) 14:36:54 

    先程、セカストに売りつけに行きました。
    一枚10円で全部で270円也!!

    +38

    -4

  • 466. 匿名 2021/03/19(金) 15:03:25 

    お風呂のカビ取り、洗面所のシンク、洗濯機のゴミ受け掃除完了〜♪
    段ボールは捨てに行って、お風呂は防かび燻煙剤中、洗濯槽はつけ置き中。。
    春休みに入ったので4歳、2歳とずっと一緒でなかなか進まない…
    旦那が休みで連れ出してくれる日にガッツリやるから疲れがすごい(๑*ㅁ* )トホホ

    +35

    -2

  • 467. 匿名 2021/03/19(金) 15:04:48 

    >>82
    めちゃわかる!
    一瞬片づける前より散らかってしまう断捨離あるあるだよね
    そこから一生懸命片づけるも、結果あまり変わっていない気がする我が家のあるある

    +28

    -1

  • 468. 匿名 2021/03/19(金) 15:05:23 

    暖かくなってきたので衣替え。去年サイズ感がイマイチだったワンピース2着、靴下、ニット帽 断捨離。だいぶ断捨離が進んだので衣替えもすぐ終わりました。

    +14

    -3

  • 469. 匿名 2021/03/19(金) 16:00:00 

    今日久しぶりに家族全員いないので、猫が寝た隙を見計らって、1年ぶりのワックスかけたよ。ずっとやりたかったんだー。ピカピカでうれしい!疲れたw

    +44

    -1

  • 470. 匿名 2021/03/19(金) 16:03:05 

    >>459
    そうします!来年まで取っておきます
    ありがとうございますー!

    +3

    -2

  • 471. 匿名 2021/03/19(金) 16:23:37 

    衣替えで白のシャツが日焼け止めでピンクになってるのが出てきた
    去年は勿体なくて捨てられなかったんだった
    切ってコンロ周りを拭いたよ
    お土産で貰ったカレーが賞味期限あと少しだからお昼に食べた😃

    少し片付いただけで何かを買い足したくなるのが困る

    +49

    -1

  • 472. 匿名 2021/03/19(金) 16:28:09 

    掃除機の掃除終わった~
    ブラシに絡まる髪の毛と30分も格闘...
    最近CMしてる髪の毛が絡まない掃除機が気になるけど、買い換えたばっかりだから暫く我慢

    旦那の古くなって持ち手がちぎれそうなバッグ、ようやく捨てるのOKと言質取った!!!>_<
    置いておくとやっぱりいるって言い出しかねないからさっさと捨てよ。

    +37

    -2

  • 473. 匿名 2021/03/19(金) 16:41:37 

    >>430
    コロナでポイントつくところ衣類は閉まってるよね。
    衣類はポイント貯まりやすいし早く出したい。

    +11

    -1

  • 474. 匿名 2021/03/19(金) 16:47:10 

    >>50
    汚いって書いてたから、軽い汚部屋想像したのに、もう全然綺麗じゃないですか!
    これで、量減らせたら、かなり良い感じになりそうですね
    自分なんて晒したら卒倒する人出てきそうで怖くて出来ない笑

    +10

    -4

  • 475. 匿名 2021/03/19(金) 17:19:37 

    切れ味の悪いハサミを処分。香りがあんまり好きじゃなくて使いきれてないアロマキャンドルをベランダで消費中。不燃ゴミは月2だから出すとスッキリする

    +28

    -2

  • 476. 匿名 2021/03/19(金) 17:33:10 

    >>456
    このトピのルールを意識したら、買う時もその分捨てるものはないか考えるようになったよ。
    服が好きなのでどうしても欲しくなっちゃうからそこは無理に我慢せず、でも新陳代謝をするようにしてる。今の自分に似合うかなって。
    新しいのも好きだし、思い出がある古い服で持ってるのもあるよ。見ると何かを思い出すようなものは、思い出ごと捨てるときもあるね。

    あと、似合う似合わないってはっきり言ってくれる身内がいるのが大きいかも〜😂

    【服】一着買ったら一着捨ててる人
    【服】一着買ったら一着捨ててる人girlschannel.net

    【服】一着買ったら一着捨ててる人物を増やさないために、一着買ったら一着捨てるとよく聞きますよね。 最初こそ出来ませんでしたが、最近やっとできるようになり、少しスペースにゆとりができました。 同じ人いますか?

    +30

    -1

  • 477. 匿名 2021/03/19(金) 17:35:08 

    今日は夏物の服を2枚捨てました。
    私はその季節の前に見直すのが合ってるみたい。

    +26

    -1

  • 478. 匿名 2021/03/19(金) 17:36:35 

    用意していた新聞紙も捨てられたし、段ボールも捨てた!!玄関がスッキリした〜^_^

    +24

    -1

  • 479. 匿名 2021/03/19(金) 17:42:37 

    断捨離してメルカリで売ってる
    部屋がきれいになってお金までもらえるなんて素晴らしい…!

    +42

    -1

  • 480. 匿名 2021/03/19(金) 18:09:46 

    >>479
    そして買ってくれた人は安く手に入ってみんなハッピー!

    +20

    -1

  • 481. 匿名 2021/03/19(金) 18:31:22 

    >>455
    自己レス
    今日メルカリ引き上げてセカストで売ってきました。メルカリに出すの面倒だった服と3年くらい着てなかった服も。金額は…お察しください。
    しかし着てなかった服をぽいぽい処分したら縦縞と横縞のトップスしかなくなってしまい、流石にそれはまずいのでセカストの帰りにユニクロで白のトップス買い足しました。我ながら壊滅的なファッションセンスを自覚した有意義な1日でした。

    +52

    -2

  • 482. 匿名 2021/03/19(金) 18:48:50 

    断捨離して服が減ったので外に出しっぱなしが減って部屋がすっきりしてきた。いい変化だ。

    +31

    -3

  • 483. 匿名 2021/03/19(金) 18:57:01 

    >>378
    実家通いで毎日お弁当でした。周りもお弁当が多かったです。入学して大学生活が落ち着くまでは捨てずに取っておいたらどうですか?

    +26

    -1

  • 484. 匿名 2021/03/19(金) 19:02:22 

    >>440
    綺麗ですね!
    うちはこの冷蔵庫の古い型で氷作らないから水入れ捨てて、すぐ外れる下のカバーも捨てました笑

    +12

    -1

  • 485. 匿名 2021/03/19(金) 19:13:33 

    >>317
    メルカリは売れるまで場所を取って部屋が片付かないですよ。思い切ってセカストや廃品回収に出した方が手っ取り早く片付くのでオススメです。

    +25

    -2

  • 486. 匿名 2021/03/19(金) 19:17:54 

    >>151
    数日ぶりの報告ですw
    上の段はこんな感じに収納できました!
    今日は服を50着ほど捨てました。
    私は今日コート捨てる相談した者です😅
    毎日ちょっとづつ進めてます😌
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 25】

    +90

    -1

  • 487. 匿名 2021/03/19(金) 19:24:19 

    >>486
    服もここにパンパンにかかってたのを厳選して残して余裕できました!
    あと古いクリーニングとかで貰った針金ハンガーもついでだから大量に捨てて、ダイソーのハンガーに統一しました。
    このハンガー数以上は増やさないようにしてみようと思ってます。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 25】

    +73

    -1

  • 488. 匿名 2021/03/19(金) 19:27:33 

    >>485
    よこ
    タイトルに〇日まで出品って書いてる
    売れなかったらセカストか処分
    そうしたらもっと高く売れたかなってモヤモヤせずにすっきりできる

    +21

    -2

  • 489. 匿名 2021/03/19(金) 20:57:32 

    今日は雑誌、衣類を捨てました!
    寝具のカバー類も洗濯してスッキリしました😊

    +23

    -1

  • 490. 匿名 2021/03/19(金) 21:00:24 

    小物類を整理しようと思って買ったサイズばらばらのカゴを処分しました
    先の事は考えてません

    +32

    -2

  • 491. 匿名 2021/03/19(金) 21:53:59 

    >>456
    私も

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2021/03/19(金) 22:08:01 

    >>61
    報告〜٩( 'ω' )و
    6着手放して、その資金で新しいパジャマGET!
    ちょっと惜しいものもあったけどスッキリ!
    春は断捨離に限る笑

    +28

    -2

  • 493. 匿名 2021/03/19(金) 22:10:54 

    >>483
    アドバイスありがとう!そうかさばるものではないですし、とっておきます!

    +12

    -1

  • 494. 匿名 2021/03/19(金) 22:46:45 

    明日は古紙回収の日だから30リットル×3袋、段ボール、パンフ類、古本まとめて車に積んできた~
    旦那に出勤途中に出してもらおう。

    +17

    -1

  • 495. 匿名 2021/03/19(金) 23:09:17 

    漫画9冊売ったら、なんとびっくりの45円!!😂
    コンビニの募金箱に入れてきました。
    スペースも空いてよかった。

    +50

    -1

  • 496. 匿名 2021/03/19(金) 23:37:33 

    読んでない本が山積み‥
    明日自転車でブックオフ行ってきます

    +21

    -1

  • 497. 匿名 2021/03/20(土) 00:07:09 

    ヘアスプレー使わないので押し続けてガス抜きました
    久々にコンタクトしたけど試供品から使い
    溜まってた試供品のシャンプー使おうとしたら蒸発して中身が空でしたw

    服たくさん処分したいけどほとんど着ないままサイズアウトした子供服、長靴、ノーブランドかikkaとかユニクロだけど捨てるのはもったいないなぁ
    メルカリのやり方も送料系がわからない

    来月やっと業者さんという名の来客があるのでやっと強制的に片付けできそう
    年末に達成感MAXになって誰も来ないまま元に戻りかけてたので

    +28

    -2

  • 498. 匿名 2021/03/20(土) 03:45:31 

    週末はお天気悪そうなので、雨の湿度を利用して窓掃除やる予定!

    +16

    -1

  • 499. 匿名 2021/03/20(土) 04:00:25 

    卒アル3冊処分しました。

    +21

    -2

  • 500. 匿名 2021/03/20(土) 06:42:33 

    おはようございますー!
    5時に目が覚め、子供が寝ている間に何かしたくて書類整理、玄関掃除、ちょっとだけ草むしりと家の前を掃いてきた!
    そのままごみ捨て行ってスッキリ。
    今トーストしたマドレーヌを食べて休憩してます。このあとは溜まった洗濯物を片付ける予定です。今日も頑張ろう〜

    +27

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード