-
4501. 匿名 2021/03/18(木) 03:02:21
>>3835
証拠はないんじゃなかった?+0
-0
-
4502. 匿名 2021/03/18(木) 03:29:54
>>4375
誠実で素敵な男性は、ちゃんとその女性の本質を見抜いていると思う。
+1
-0
-
4503. 匿名 2021/03/18(木) 03:37:07
>>2191
死に追い込むくらいのいじめはダメ
死に追い込まなければいじめokだと思ってる奴が39人も居てビックリ、さすががるちゃん+5
-1
-
4504. 匿名 2021/03/18(木) 04:09:03
高針台中学校もう駄目だね
覚せい剤で捕まる教師いるし、いじめ自殺事件起きるし+4
-1
-
4505. 匿名 2021/03/18(木) 04:15:47
>>4452
みんなには優しいけど誰かには厳しく当たるみたいなケースもあるからそういう言い分で優しさを呼び戻すの場合によっては良いんだと思う。
ケースバイケースだよね。
気に食わない人からは距離を取るんだということを教えるのもありかと。
私が体験したケースだと先生がそのように言っていた。もうちょっとちゃんとした言い方だけど。仲良くなる必要はないし自分の中の苛立ちをやり過ごせと。
これはいじめられている方がちょっと人を苛立たせるタイプの子だったからというのもあるんだけどね。ただただいじめるのが楽しくてという場合には使えない手だ。+1
-2
-
4506. 匿名 2021/03/18(木) 04:46:37
いじめられた方が別室登校や転校は
被害者なのに罰則与えられているみたいでおかしい+5
-1
-
4507. 匿名 2021/03/18(木) 05:06:48
義務教育でいじめ加害者を厳しく指導するのは、その加害者のためにもなるのにね。
中学までは義務教育だけど、高校に入ったらいじめも内容により退学処分になるそうです。
公立は教育委員会の管轄として、私立は校風を乱す生徒に対してはシビアな印象があります。+7
-0
-
4508. 匿名 2021/03/18(木) 05:34:16
>>4501
ガル男?
LINEのトークをスクショすればいいだけ+1
-0
-
4509. 匿名 2021/03/18(木) 06:24:10
>>3551だけど、みんなに威張り散らしてたこ、いじめやってた子、同窓会で観た事無いよ。今、音信不通とか、行方不明とか、監事さんに聞いたよ。何年後に必ず天罰きているよ。+4
-1
-
4510. 匿名 2021/03/18(木) 06:27:33
>>3475
職場で弱い人に威張ってたひと、家庭内で、嫁、姑問題たいへん😖💦だったみたい。+0
-0
-
4511. 匿名 2021/03/18(木) 06:37:47
>>4508
私のこと?上の人じゃない?
消されてたらスクショしてもダメ。見つけたその時に取らないと。+0
-0
-
4512. 匿名 2021/03/18(木) 07:00:37
>>4511
被害者はLINEトークを消さないんじゃない?+3
-0
-
4513. 匿名 2021/03/18(木) 07:09:40
いじめたやつ死刑でいいよ+2
-0
-
4514. 匿名 2021/03/18(木) 07:11:32
>>4489
聞いてる演技だけどね
加害者に優しく接する先生なんて、被害者からしたら信用出来ないわ+4
-0
-
4515. 匿名 2021/03/18(木) 07:22:05
私立の方がシビア+3
-0
-
4516. 匿名 2021/03/18(木) 07:38:09
>>4514
先生も一緒になって被害者を追い詰めてる自覚が無いのがタチ悪いよね。
年齢が低ければ低いほど、優しく教えても無駄なのに。
"虐めたら先生達が特別扱いしてくれて優しく構ってくれる"って良い身分だわ。本当にあり得ない。+5
-0
-
4517. 匿名 2021/03/18(木) 07:44:16
LINEを使うようになってLINEにはいじめが起きやすい仕組みがいっぱいあることが分かった
クラスのグループに入ってたけど常に繋がってる感じがして嫌だったから抜けた
グループには二度と入らないつもり
連絡手段としてだけ使う
でも昨日ニュースでLINEの良くないニュースを見たからもしかしたら辞めるかも
LINEはイライラする
アイコンを変えたら勝手にタイムラインに載るんだよ
自分には合わない
でも大学でもLINEは便利なツールとして重宝されてるから辞めたら不便になる気がする+0
-1
-
4518. 匿名 2021/03/18(木) 07:45:30
>>4516
わかりづらい教育だと思うよ
先生がいじめっ子も何か理由があるからいじめをするに違いないと優しく接して、ああ、いじめたら構ってもらえると学習するだけ
いじめられた方は、裏切られた気持ちになる+3
-0
-
4519. 匿名 2021/03/18(木) 07:45:50
>>4464
私も別室登校になった時点で先生に言ったなと分かるよなと思っていました
先生に言わずに別室登校なんてできませんからね
クラスのみんなも気づくと思います
それでもなお言ってほしくない、そして自死を選んだというのがもったいなく思うとともに物足りなさを感じます
恐れている報復というのはなんだろう
完全に会わないようにして、それでもLINEが来たら今度こそスクショして証拠になると思うけど+1
-1
-
4520. 匿名 2021/03/18(木) 08:02:11
いじめを受けている子なら誰でも報復が怖いから指導してほしくないと考えそう
だからって指導しないで、今後も似たような事件に発展されても困るよ+2
-0
-
4521. 匿名 2021/03/18(木) 08:03:10
>>4505
気に食わない人から距離を置くで解決できたらましだよ
そもそもそういう子はいじめっ子になりにくいよ
今まで出会ったいじめっ子って、いじめという行為に性的興奮を覚えるような変質者がほとんどだったよ
わざわざいじめられっ子に絡んでくるんだよ+5
-0
-
4522. 匿名 2021/03/18(木) 08:03:57
トークのバックアップがあればいいけどなぁ+1
-0
-
4523. 匿名 2021/03/18(木) 08:05:00
>>4521
いじめをしてる時大笑いするんだよね。いじめっ子っていう変態は+4
-0
-
4524. 匿名 2021/03/18(木) 08:07:53
防犯カメラ設置して、加害者の別室登校と時間差登校、出席停止命令を簡単に発動できるように改正するのはどうでしょう+2
-0
-
4525. 匿名 2021/03/18(木) 08:14:04
>>4512
今向こうから消せるよね?+0
-3
-
4526. 匿名 2021/03/18(木) 08:20:12
>>4432
証拠もないのにいじめ扱いできないよ。嘘ついてる可能性もあるし、この子も同じようなことしてた可能性ものある。いじめしてても学校ではわざと仲良くしてたり。+4
-0
-
4527. 匿名 2021/03/18(木) 08:29:37
>>4521
こういう風にことさらいじめている人間を極悪非道な基地外だと思ってる人多いけど別に普通の家の普通の子がいじめをするよ
暴力沙汰なんかは家庭環境もありそうだけど、陰口や仲間はずれ系のは本当にどこでもどんな人たちの中でも自然に発生する
SNSでのいじめというのは後者のタイプじゃないの
完全に無くなることはないが、距離を取る、集団を希薄にするというのは有効だよ+1
-3
-
4528. 匿名 2021/03/18(木) 08:37:25
>>3144
凄いものを見た気がする。
ネットで吊し上げる方が虐め首謀者には効くんじゃない?
全国区にバレるから、就職も困難になるね。+2
-0
-
4529. 匿名 2021/03/18(木) 08:39:48
>>4525
既読がつく前に消せば消せる
既読がついたら向こうから消せない
既読したトークをいちいち消せないでしょ+2
-0
-
4530. 匿名 2021/03/18(木) 08:42:34
被害者はトークを読んだなら、既読してると思うよ
よっぽど運悪く、通知センターに表示されたのを見て、被害者が既読する前に加害者が消さない限り+2
-0
-
4531. 匿名 2021/03/18(木) 08:43:50
よく「死にたいというやつほど死なない」なんて聞くけど、やっぱり自殺する人はその前に「死にたい」と言う場合が多いんじゃないかと思う
お父さんがインタビューでまさか亡くなるとは思ってなかったと悔やんでいましたが、けっこう誰でもそう思ってしまうんじゃないかな
考えたことのない人からすると自殺は突飛な感じがしちゃうけど、当人にとっては今の地獄と地続きでハードルなんてないんだと思う
こういう言葉が出たらちゃんと向き合うようにしないとなと思った
私は子どもいないけど大人の社会でも追い詰められる人はたくさんいるから
+1
-0
-
4532. 匿名 2021/03/18(木) 08:46:32
学習塾の方がシンプルに社会のルールを教育してる
いじめをして勉強の妨害する生徒は、退塾勧告受ける
ルールを守られないならやめて下さいオーラもある
保護者からクレームくるしな+2
-0
-
4533. 匿名 2021/03/18(木) 08:47:19
LINEはパソコン側から親がバックアップ取れないの?+2
-0
-
4534. 匿名 2021/03/18(木) 08:48:26
>>4529
じゃあ被害者がわざわざ消してたってこと?+2
-0
-
4535. 匿名 2021/03/18(木) 08:51:07
いじめはSNS上だけなんだろうか
普通に考えてわざわざSNSでやるくらいなら学校で会ったときも何かしてそうなものだけど
別室登校するなら同じクラス内だろうし
+4
-0
-
4536. 匿名 2021/03/18(木) 08:51:07
>>4489
もし仮にそれが本当なら、虐待等一部の家庭以外の大多数のいじめをする子は親の言うことは聞くよね。なら親が人を虐めてはいけないと一言だけ言えば終わるはずだね。
どこの漫画の世界か知らないけど、お花畑すぎるよ。他人の人生を叩き壊した加害者を守って、理解者のある良い先生気取りかもしれないけれど、ただの自己満足。
いじめが発覚した時点で、そもそも親も担任も舐められてるんだから無能なんだよ。被害者を命がけで守るべきだと思います。+1
-0
-
4537. 匿名 2021/03/18(木) 08:57:12
LINEはバックアップをとっていなくても、復元できるよ+1
-0
-
4538. 匿名 2021/03/18(木) 09:01:16
iTunes
iCloud
パソコン
有料ソフト
etc+0
-0
-
4539. 匿名 2021/03/18(木) 09:04:26
>>4529
どっちでも消せるらしい。+0
-0
-
4540. 匿名 2021/03/18(木) 09:05:47
>>4503
そこじゃないと思うよ?+0
-0
-
4541. 匿名 2021/03/18(木) 09:08:06
保護者会の保護者コメントを聞く限り、しっかり意見を言える保護者がいるだけ救いがある。
このトピの一部の人みたいに、加害者のかたを持つような保護者(子供に屁理屈ばかり教えて、いじめ教育できない)ばかりだったら、ちょっとなあ…と思う。+3
-0
-
4542. 匿名 2021/03/18(木) 09:09:16
>>4520
親も同席してるから了承してること。嫌ならハイハイと聞く親でいいの?
子どもを守りたいならこういうことはできるかとか学校任せにせずに提案すれば良かった。できるできないはその時話があると思う。
でも被害者の親も話通じなかったりするからね…。+2
-2
-
4543. 匿名 2021/03/18(木) 09:11:13
>>4451
今回は発覚までは行ってないよ。被害者の言い分だけ。+0
-0
-
4544. 匿名 2021/03/18(木) 09:11:43
>>4539
24時間以内なら送信取り消し
送信取り消しと残る+0
-0
-
4545. 匿名 2021/03/18(木) 09:15:49
>>4516
うちの子いじめられた時校長がいじめた奴ら指導したんだけど
担任が「校長が『穏やかに』『諭しました』のでわかってくれたと思います」だって
2週間くらいでまた死ねキモいが始まりましたよ
子供は急に身長が伸びて1番でかくなってからいじめは表面上なくなったみたいだけど
ほかにまだいじめられてる子いろいろいるみたい
下級生恐喝してお金取っても
あの子は家でおやつもらえないからかわいそうだから
女子にはさみ向けて追いかけ回しても妹生まれてかまわれなくてかわいそうだから
加害者は優しくしても何も変わってないよ
唯一すぐヒステリー起こして児童の前だけで切れまくる音楽教師が怒ってもこれもまた効き目ないみたいだけどね
難しいね指導って+1
-0
-
4546. 匿名 2021/03/18(木) 09:20:16
私立ならいじめしたら退学じゃないの?
その方がルールがはっきりしていて混乱しないから、教育としてはいいと思う。+3
-0
-
4547. 匿名 2021/03/18(木) 09:22:39
>>3618
そう思ってる親は多いね。どうにかできたんじゃないかの一点張り。どうにかして欲しいと具体的に頼めば良い。ダメならダメ。できるならできる。
学校に任せすぎな親ばかり。これからも増えていくよね。
知り合いも言ってた。うちじゃ手が回らないから先生がしっかりして欲しいと。学校は授業回すだけで精一杯なんだから自分の子の躾は家でしろと思った。
一人問題児がいると掻き回していじめも起こりやすい。+1
-1
-
4548. 匿名 2021/03/18(木) 09:25:04
>>3629
似たようなことをしててやり返されたのかも。泥沼よ。
そんなの双方の意見聞かないと分からないし、聞いても分からないかも。証拠がないから。+0
-0
-
4549. 匿名 2021/03/18(木) 09:27:00
>>3647
被害者親はどうにかできたんじゃ?何もしてくれなかったというばかり。+0
-0
-
4550. 匿名 2021/03/18(木) 09:28:19
>>3652
ここでも先生任せにしてるのが当たり前な意見ばかり。+0
-1
-
4551. 匿名 2021/03/18(木) 09:32:46
>>4452
そうだね
集団でやるいじめと、誰に対しても攻撃的な単独行動タイプとはまた話が変わってくると思うわ
集団で1人をいじめるようなのは教師の手に負えないと思う
優しさがあれば集団いじめなんてしない+2
-0
-
4552. 匿名 2021/03/18(木) 09:33:46
>>4547
学校内の様子を保護者から見えないからじゃないの?+1
-0
-
4553. 匿名 2021/03/18(木) 09:35:10
学校の口コミがあるのは助かるよ+2
-1
-
4554. 匿名 2021/03/18(木) 10:12:18
高針台中学校は❌+2
-0
-
4555. 匿名 2021/03/18(木) 10:56:10
転勤で名東区に住んでいた事があるけど、名東区だからと言うより名古屋は群を抜いて陰湿だったよ。
子供の世界だけでなく、大人ですらイジメが横行していて女の嫌なところを寄せ集めた人が集まってた。それがごく当たり前に行われているから、おかしいと思う自分がおかしいのか、わからなくなる程。勿論、中には素敵な人も居るんだけど、良い人の方が輪から外れて浮いていた。
生まれも育ちも名古屋の人は認めないしイジメだとすら気付かないと思う。
旅行では気づかなかったし名古屋出身の友達にも悪い印象は無かったけど、他所から住むなら覚悟をしてね。+2
-2
-
4556. 匿名 2021/03/18(木) 11:02:41
LINEやSNSで誹謗中傷なんて自爆行為じゃん
特定される可能性大なのに+3
-1
-
4557. 匿名 2021/03/18(木) 11:04:19
>>4552
想像したら分かると思うんだよ。
自分たちも家で子ども見てたらそう簡単なこととは思わないと分かるはず。すでに学級崩壊してるクラスがあるのもニュースになってるし。
家庭教育はどうなってるのか。それに当事者意識がなくて人任せだよね。+0
-0
-
4558. 匿名 2021/03/18(木) 11:05:39
>>4544
それは証拠にならないよね。+0
-0
-
4559. 匿名 2021/03/18(木) 11:18:22
過激な例えだけどいじめってナチスと似たような構造なのでは?
いじめられっ子がユダヤ人
いじめっ子がヒトラーで、取り巻きたちが子分や当時の兵士やその他
観衆はユダヤ人たちを差別する市民
傍観者は見て見ぬふりする市民
それに対抗する善良な一部の市民も排除されてしまう
つまりいじめが起こってる所ってまともな人が少ないか、まともだったけどいじめっ子という独裁者に洗脳された人が大半ってことかね?
やばすぎるね
+2
-3
-
4560. 匿名 2021/03/18(木) 11:20:36
>>4551
確かに話は変わってくるね
どっちも手に負えん+2
-0
-
4561. 匿名 2021/03/18(木) 11:28:13
>>4560
話は変わってくるけど、加害者が屑な事は変わらない+2
-0
-
4562. 匿名 2021/03/18(木) 11:33:37
マイナス覚悟で言う
私はいじめられっ子だったけどそれ以前は傍観者だった
いじめっ子に逆らったら何されるか分からなかった
いじめられて被害者の気持ちが分かるようになった
いじめっ子も腹立たしかったけどそれを見て笑ってる傍観者はもっと腹立たしかった
経験しないと人の痛みって分からない
だから変な話いじめは辛かったけど経験して良かったって思ってる
傍観者といじめられっ子の気持ちが理解できるようになった
しかしいじめっ子は理解不能+3
-0
-
4563. 匿名 2021/03/18(木) 11:44:38
>>4506
でも直ぐにはどうしても無理だから、虐めた方を動かすには待たなきゃならないし待ってる間も虐められるよ。+0
-0
-
4564. 匿名 2021/03/18(木) 11:44:39
私立はいじめっ子対応厳しいよ
悪魔でわたしが通ってた高校の話だけど、暴力を振るういじめっ子が島流しの刑に遭ったよ
この学校は結構教育熱心で偏差値低かったのに急に上がった
でも陰湿ないじめっ子は他校へ強制送還されなかったな
どういうこと?+2
-0
-
4565. 匿名 2021/03/18(木) 11:47:14
>>4562
すごいわかる。
「P」って言う苛めを書いた本あるけど、虐めっ子でも虐められっ子でもなく傍観者が主人公。
ラストで虐められっ子が転校すると、次は傍観者が虐められる。+0
-0
-
4566. 匿名 2021/03/18(木) 11:49:04
虐めっ子を出席停止はまだしも、転校させるのは転校先に虐めっ子を押し付けるだけでまた別の子が虐められるんでは?
ふと思ったけど。+3
-0
-
4567. 匿名 2021/03/18(木) 11:56:22
>>4562
身勝手ながらいじめられてた時は傍観者のこと見て見ぬふりしないで助けてって思ってた
傍観者の気持ちも分かるはずなのにいじめられてた時は傍観者は1番憎い存在だった+1
-0
-
4568. 匿名 2021/03/18(木) 12:24:44
>>4557
ずっと人任せ論を主張している人だよね?
全部学校、全部家庭のように極端ではなく、
協力関係でいいのでは?
学校と保護者が連絡取りあって解決していけばいいでしょ?
家庭で様子が変なのがわかっても、全てを把握をするのは無理。
学校の内部の様子は、担任の先生が1番わかってるから。+1
-0
-
4569. 匿名 2021/03/18(木) 12:32:16
仕返しされるのが怖くて指導をやめてというのは、気持ちはわかるよ。
いじめられたら誰でもそう思うよね。
それは悪いことではないし、自然な気持ちだよ。
亡くなった子が指導してほしくないと言ったから仕方ないでしょって言ってる人、よくそんな薄情なこと言えるね。
まだわすが13歳の子に、よくそんなこと言えるな。
仕返しされないように、人生経験の長い大人達が知恵を絞ってあきらめないで力を合わせて助けてあげようとは思わないの?
因果応報でバチがあたればいいよ。+5
-0
-
4570. 匿名 2021/03/18(木) 12:35:10
>>4566
虐めっ子が通う学校を市内につき1校作れば解決+5
-0
-
4571. 匿名 2021/03/18(木) 12:38:18
>>4569
ほんとそうだよ、仕返しが怖いけど、助けて欲しくて相談に行ってるんだから、仕返しがないようになんと指導してほしかった。
自分の子に置き換えれば、仕返しが怖いから直接指導しないでと言われたから指導は直接していないと言われてもやはり納得できない+5
-1
-
4572. 匿名 2021/03/18(木) 12:40:15
>>4564
いじめに対しての対応の違いを公立と私立によって違うなら、
スパッと加害者をきる方に子供は通わせたい
加害者にも学ぶ権利があるからと、被害者を泣き寝入りさせるような、いじめ教育ができない中学高校には通わせたくないな+1
-0
-
4573. 匿名 2021/03/18(木) 12:46:21
いじめっ子って害でしかないね
やっぱり何か特別な処置が必要だよ
こんなのがどこにでもいるから困るね+3
-0
-
4574. 匿名 2021/03/18(木) 12:46:26 ID:JJZqktjZsI
>>4569
指導しないでと頼まれたから直接指導はしてません→仕方ないわって自分の子でもみんな納得できるの??
怖いけど何とかしてほしい思いを受け止めて対策を立ててほしかったし、初めは様子見でも、欠席や早退が増えてきた段階でまた先生からアクションを起こして欲しかったとおもってしまうよ。+4
-0
-
4575. 匿名 2021/03/18(木) 12:49:23
>>4558
LINEトークなら、業者に依頼すれば5〜8万円で復元できますよ+1
-0
-
4576. 匿名 2021/03/18(木) 12:51:11
>>4574
不登校になってきた事自体がサインだし、相談しているから不登校の原因も判明してるしね+3
-0
-
4577. 匿名 2021/03/18(木) 12:55:00
いじめ判定間違い防止のために防犯カメラは設置してほしい
なぜなら、先生が本物の害悪に注意せず、反論してこないような大人しい子を人前で注意して、俺は注意しているアピールする先生がいるから
いじめっ子を島流しにする、いじめっ子専用の学校を市内に1校ずつ作ってほしい+2
-0
-
4578. 匿名 2021/03/18(木) 12:56:39
>>4568
協力になってないんだよ?連携してたら親が学校に行って話をしてるのに学校がどうにかできたんじゃとはならないはず。結果的にこんなことになったからと、何もしなかったとはならないよ。
親しかできない決められないことって実際たくさんあると思うんだよ。学校の先生は今当たり障りのないことしか言えないじゃない。叱れない状況作り出してるのはその親じゃない?
もちろん全部の親ではないよ。
でも学級崩壊したら迷惑するのは他の子たち。そこからいじめは起こるよね?協力し合うなら本当に協力し合おうよ。+1
-3
-
4579. 匿名 2021/03/18(木) 12:58:27
意地悪な人って本当に1人になるのが怖いよね。
中学の時に恐ろしいほど性格悪い人がいて仲良くはしてたんだけど殴ったりしてくるようになったから距離を置いた
その人と距離を置くにも向こうが強引だから簡単には離れられなかった
距離を置くようになってから嫌がらせがエスカレートした
あまりの性格の悪さに孤立してたけど強引だからしょうがなく仲良くしてる人はいた
その人は大人しい人にばかりくっついてくる
あと1人行動してる人をバカにしてた
なんなんだろうね?
あとね別のいじめっ子がその人をいじめるから厄介だったな
醜い者同士のやり合いは良い絵面w
その人をいじめてた別のいじめっ子も同じくらい、それ以上醜いよ
+0
-0
-
4580. 匿名 2021/03/18(木) 13:00:13
>>4578
よく子供を亡くした親御さんのこと悪く言えるな
頭、大丈夫?+4
-0
-
4581. 匿名 2021/03/18(木) 13:01:36
>>4566
いじめっ子しかいないクラスで何が起きるのか、興味深い+1
-0
-
4582. 匿名 2021/03/18(木) 13:04:32
>>4581
イジメの構図が30周くらい回って、案外一年後には落ち着いてるかもね+1
-1
-
4583. 匿名 2021/03/18(木) 13:05:30
>>4573
これをしたらどうなるかと、先々のことを予測できない子がいじめをする+1
-2
-
4584. 匿名 2021/03/18(木) 13:06:43
>>4535
そこをアンケートとってこれからチェックするのじゃないの?
無記名で実施してあげてほしい
他の学校のアンケートでも無記名ので複数いじめの実名が出たらしいというのがあったようだけど、学校に握りつぶされたようなので、そういうことがないように学校側に良心があることを祈るよ
学校から来るアンケートってできたらクラス・子供の名前を記入、みたいなのが多くてわかっちゃうのかもしれないけれど、いつも無記名で出してる
特定されてうるさい親だって思われるのも嫌だけど、言いたいこともあるときもあるし+1
-1
-
4585. 匿名 2021/03/18(木) 13:08:38
いじめに対応するのも仕事だろ+3
-0
-
4586. 匿名 2021/03/18(木) 13:10:05
>>4584
民間の複数の業者が無記名アンケートを取るのがいいね+2
-0
-
4587. 匿名 2021/03/18(木) 13:15:29
>>4559
ナチスを支持する心理は誰にでも発生しうるんですよ
サードウェイブ実験というものがあります
アメリカの高校の世界史教師が行いました
生徒たちが、ドイツ人がナチスを受け入れた心理を遠いことのように思って理解していなかったからです
そのため、ナチスを再現した擬似組織を作り、当時のドイツの状況を経験させることにしたのです
教師はナチス運動の特定の特徴をモデル化することを目的とした規律を生徒に守らせました
最初は「発言の前には教師の許可をとる」「姿勢を正しくする」などの軽いルールから始まり、徐々にルールを増やしていくのです
五日間の体験授業のうちに生徒たちは次第に決まりを守らない生徒を告発し、外部の関係ない生徒を勧誘するようになりました
教師は三日目には制御しきれなくなるという危機感を持ったといいます
そして五日目に生徒たちに「君たちが信じたものの正体はヒトラーだよ」と言ったのです
生徒たちからは悲鳴が上がったといいます
実験の前にナチスについての授業を受けていたのにも関わらず生徒たちは気付いていなかったのです
理解できないのではなく、自分から遠いこととして理解しようともしてないのではないでしょうか
人間は社会性動物ですし、誰にでも集団心理が備わっているものではないでしょうか
善も悪も後からできたもので、先に本能があるのではないでしょうか
心理構造について学び、自らも良くない状況に陥りかねないと考えて身を引き締めておくことが、いざ集団心理の渦に巻き込まれそうになった時、自分や他のみんなを救うことになると思います+0
-0
-
4588. 匿名 2021/03/18(木) 13:18:36
>>4574
指導しないでというのを無視して指導して自殺していたとしたら、やっぱり責めるでしょう?
亡くなってしまったから「あの時ああしておけばよかった」と思うけど、その時は身動き取れない状況だったんじゃないのかな+5
-0
-
4589. 匿名 2021/03/18(木) 13:23:05
>>4588
難しいけど、全体へSNSの指導をしたと報道にあったけど、そのあとは何もせずだったのか、被害者の子のことをどのぐらい気にかけていたのかがニュースだけではわからないね。直接指導はなくても、その後のフォローがちゃんとされてたのかな+1
-0
-
4590. 匿名 2021/03/18(木) 13:25:34
>>4588
そう考えると、いじめ加害者を出席停止にさせるか、転校させるのがいいね+3
-0
-
4591. 匿名 2021/03/18(木) 13:26:44
>>4589
結局、報道が無いので対応がどうだったのかわからないからアレコレ言えないんだよね
SNSいじめの内容や、教室内ではどんなだったのかもわからない+1
-0
-
4592. 匿名 2021/03/18(木) 13:26:50
>>4588
仕返しをするような奴らの根本を変える、仕返しなんてしないように加害者を根っから叩き直す教育とかやっぱり無理なんだろうか。
もしくは仕返しされてもいいからビシバシ指導して!!って言えたらいいのかなぁ。でもそんな強気で言える子にはいじめっ子はいじめてこないんだろうな。+1
-0
-
4593. 匿名 2021/03/18(木) 13:28:46
>>4591
確かに真相がわからないもんね。SNSだけで、教室では至って普通にしてたとは思えないけどそれもあくまで想像だし+1
-0
-
4594. 匿名 2021/03/18(木) 13:28:47
>>4571
仕返しが怖いことも含めて相談しているんだよね?
大人なんだから、対策案10個くらい準備してほしいわ
民間みたいに+2
-0
-
4595. 匿名 2021/03/18(木) 13:28:57
>>4590
でもそれにはいじめ加害者に話をしなきゃいけない
どうすればいいのか…被害者と面談を重ねながら説得して勇気が出るのを待つしか無いんじゃないかなと思う+1
-0
-
4596. 匿名 2021/03/18(木) 13:30:37
仕返ししようと思えないくらい毅然と指導すれば良いだろ
大人まで舐められてる+4
-0
-
4597. 匿名 2021/03/18(木) 13:30:50
>>4559
>>それに対抗する善良な一部の市民も排除されてしまう
どうして善人を排除する必要があるんだろうね。
自分たちが悪人という自覚があるってことなのかな。+0
-0
-
4598. 匿名 2021/03/18(木) 13:32:03
>>4595
加害者に話をすれば良い
ガツンとな
何度でも+2
-0
-
4599. 匿名 2021/03/18(木) 13:34:13
>>4592
親御さんが言うには明るい子らしいのよ
どんな子だったんだろ
学校ではおとなしい可能性もあるけど
怖いのはわかるけど、2人の女子の報復、先生や保護者もついてるのにやたらと恐れているのが気になる
もっと大勢いるとか、弱みを握られてるとか?
弱みなんて、あんまり現実的じゃないけど
+2
-0
-
4600. 匿名 2021/03/18(木) 13:34:25
>>4580
じゃあ学校の先生は潰してもいいと?親がおかしなことを言ってるのは事実。悪く言いたくはないけど、このままだと先生が叩かれるよね。
ここで叩いてるのはそういうことなんだけど気づいてる?+1
-2
-
4601. 匿名 2021/03/18(木) 13:34:58
>>4598
それを被害者が嫌がるんですよ
堂々めぐりじゃない?+0
-0
-
4602. 匿名 2021/03/18(木) 13:35:34
>>4578
支離滅裂だな+3
-1
-
4603. 匿名 2021/03/18(木) 13:41:20
>>4559
もうちょっと勉強した方がいいですよ+0
-0
-
4604. 匿名 2021/03/18(木) 13:46:46
>>4594
ほんとそれ!+2
-0
-
4605. 匿名 2021/03/18(木) 14:09:11
しかし仕返しを恐れるような内容のLINEっていったいどんなことだったんだろう?
だけど、執拗に何度もってわけでもなくLINEで言われたのは一度だけだったようだし
続報もしばらくは出るようなことでもないから世間的には行方が知るすべもないかも
とはいえ、名古屋市はもう少しいじめに関する対応を見直してほしいと思う+4
-0
-
4606. 匿名 2021/03/18(木) 14:18:56
加害者をしっかり指導して、仕返ししないように複数の先生で見張って、仕返ししたら加害者を出席停止
仕返しされるのが怖い(これはわかる。まだ子供だし)
わかった。なら指導するのやめるね(これはわからない。これで引き下がった姿を加害者は察知して調子に乗る。いじめも蔓延する)+6
-0
-
4607. 匿名 2021/03/18(木) 14:23:28
>>4566
いじめをするような荒らす生徒はどこの中学も高校もいらないしね+4
-0
-
4608. 匿名 2021/03/18(木) 14:27:35
>>4556
アホだよね
消せばいいと思ってる
消す前に証拠取られるリスクもあるし
消した痕跡が残るし
消せば話の脈絡がおかしくなるし
今は、LINEだけでなく自動手動で他の機能でバックアップ取られているリスクもある
保護者がパソコンからトーク見ている可能性もある
消してもスマホの中のストレージに残ってる場合がある+3
-0
-
4609. 匿名 2021/03/18(木) 14:43:00
>>4427
元々悪かったのがさらに悪くなってしまいまして。このままじゃ公立高校行けないと思ってましたがいじめがある時は学校行くだけで精一杯でした。
でも最低限やはり引かれないレベルの公立高校行きたいと思い中3で頑張りました。5教科もひどい時は1と2しかなかったのがなんとか全て3まであげました。
高校で友達が沢山でき今でも一生の友達です。
+3
-0
-
4610. 匿名 2021/03/18(木) 15:05:49
>>4559
中学時にいじめられたけど、中学生って中2病って言葉があるくらい多感な時期で1人ヤンキーじみたバカが鬱憤を晴らすために目をつけて放火が広がるみたいに一部のヤンキー取り巻きも一緒になって、ただただイジメがおもしろい!支配できるっていうゲームのような感覚で楽しかったんだと思う。
私は学校を2日休んだら行ってまた行って休んでを繰り返したり、母がヤンキーの親に事態を話にいってくれたり担任の先生がヤンキーに直電して話したりしてくれてたけど、全く終わらなくて死にたかったな。
クラスが変わったら雰囲気変わって落ち着いたけど、
勉強を頑張ろうと思ってもイジメのストレスと恐怖でそれどころじゃなくなったし、人間不信だし肥るし偏差値低くなって怖がりになって最悪の中学生時代だった。高校は遠くの全く新しい環境で女子校を選んで友達もできて人との付き合い方も自分らしさも取り戻せたよ。違う国へ引っ越したくらいの感覚。
ナチスの例え、ちょっと分かりますよ。
イジメの被害にあった身としては一方的な攻撃と侮辱行為でガス室でじわじわと苦しめて殺す。散弾銃で心を粉々にされ続けて死んだら焼かれってイメージしてしまった。+2
-0
-
4611. 匿名 2021/03/18(木) 15:32:14
>>4572
私立はやめさせたりできるんじゃない?多分。そのかわり公立に流れてくる。+2
-0
-
4612. 匿名 2021/03/18(木) 15:33:35
>>4602
そこからここまでずっと繋がってるのよ。+1
-2
-
4613. 匿名 2021/03/18(木) 15:35:44
>>4592
ビシバシ指導したらしたでまた批判になるよ。どっちに転んでも批判されるのが学校。
舐めてる子どもだけでなく無理解な親まで相手しないといけないとは…。+1
-1
-
4614. 匿名 2021/03/18(木) 15:36:28
>>4599
同じグループにいたのかも。仲間内で揉める事はよくある。+2
-0
-
4615. 匿名 2021/03/18(木) 15:37:44
>>4598
強く指導されて飛び降りした子がいたよ。+0
-2
-
4616. 匿名 2021/03/18(木) 15:45:49
>>4381
そういう人たちってスクールカースト上位でちやほやされてるように見えるから一見人気者に見えるよね
陰で嫌われてたけど+1
-0
-
4617. 匿名 2021/03/18(木) 15:48:38
>>4611
私立は、1回でもいじめ、問題行動、校則違反をしたら、中学生でも退学処分になる。
それくらいで?のようなことで。
だけど公立に来る。+4
-1
-
4618. 匿名 2021/03/18(木) 15:50:00
>>4613
無法地帯は困るし
悪いことして叱られて文句を言うなら、内申下げちゃえば?+2
-0
-
4619. 匿名 2021/03/18(木) 16:24:05
今まで出会ったいじめっ子といじめられっ子を分析してみた。
まずいじめっ子は性格は明るく社交的なんだけどきついし悪口大好きで嫉妬深い。人を見下す。うるさい。噂話も大好き。優しくない。強気に見えて自信がない。常に群れるetc
いじめられっ子は良い子が多い。優しいし、頑張り屋だし、誰よりも真面目。ただ大人しくて気弱で何か目立っているものがあったり、コンプレックスがあるとそれがいじめの原因になってしまう。本人はコンプレックスに思ってなくてもいじめっ子たちが馬鹿にする。
大人しくて気弱で良くも悪くも目立つものがある人はターゲットになりやすい傾向がある。いじめられっ子は良い子が多いのにいじめっ子が根拠のない悪い噂を流すから悪者にされてしまう。生徒内では本来ヒールはいじめっ子なのにいじめられっ子が悪者みたいな風潮が出てしまう。大人しい人を陰キャと馬鹿にする。しかし教師からの評判はいじめられっ子のほうが良い。もちろんこれは今まで見てきてそういう傾向が多いなと思っただけで例外もある。
+1
-2
-
4620. 匿名 2021/03/18(木) 16:36:18
>>4570
そんな学校へ行かされる先生が自分や自分の子供だとしても言える?+1
-2
-
4621. 匿名 2021/03/18(木) 16:42:32
>>4592
仕返しをしないように教育できるとしても、それを被害者が信じられないとやっぱり仕返しを怖いになってしまうと思う。+3
-0
-
4622. 匿名 2021/03/18(木) 16:46:05
>>4564
陰湿な虐めっ子は証拠を掴ませないから。+3
-0
-
4623. 匿名 2021/03/18(木) 16:50:41
>>4556
LINEはそうだけどSNSはそうとも限らない。
捨て垢取って叩きに行く人珍しくないし、それを特定するのは個人情報になるから警察の捜査令状いるからそんな簡単じゃない。+0
-0
-
4624. 匿名 2021/03/18(木) 16:51:02
>>1026
甘いでしょう。
家で召し使い同然が上等です。
+0
-0
-
4625. 匿名 2021/03/18(木) 16:53:22
>>4623
まるで、証拠が残らないことを望んでるみたいなこと書いてるね+2
-4
-
4626. 匿名 2021/03/18(木) 17:29:17
今いじめられている人がここを見てるなら伝えたい。
「あなたは、すごく価値がある人なんだよ」って。+3
-0
-
4627. 匿名 2021/03/18(木) 17:47:27
いじめられたら無視することが得策という意見があるけどますます悪化したよ
一回ある取り巻きにキレたら、その取り巻きはビクビクして何もしてこなくなったけど、今度は私がやばい人って噂が流れたよ+1
-0
-
4628. 匿名 2021/03/18(木) 18:59:56
>>4486
なにしたと思っているのかな?+0
-0
-
4629. 匿名 2021/03/18(木) 19:54:05
高針台中学校なんだ+0
-0
-
4630. 匿名 2021/03/18(木) 21:27:36
>>4625
仕事の関係上個人情報の取り扱いが凄い煩く言われるんだよ。
犯罪の捜査で警察が個人情報の開示に来た事あるけどかなり大変だった。素人さんが思うみたいにこの人悪人だから個人情報つきだしていいなんて簡単なモノじゃない。
それに間違いなく警察なのならまだしも、被害者の関係者なんてそれが本当かどうかわからないし。被害者の関係者のふりして個人情報を手に入れようとする加害者いるんだよ。+2
-1
-
4631. 匿名 2021/03/18(木) 21:28:29
>>4609
貴女の勝ち‼️ですね➰‼️+1
-0
-
4632. 匿名 2021/03/18(木) 22:19:29
>>514
いじめっ子が明らかに精神異常者だよね。
放っておくとターゲットを変えてまたいじめる。
どのコミュニティでもいじめる。
いつか親になったらモンペになる。
でも本人はいたって幸せなんだよ。
-----------
常に他責他害なので、本人は幸せです+0
-1
-
4633. 匿名 2021/03/18(木) 22:28:21
>>3730 教師主導でLINE潰し
これ、全国の教師にフィードバックすべきベスト策では
+0
-0
-
4634. 匿名 2021/03/18(木) 22:33:01
いじめタイプは「ひとり行動」が不可能
ストーカーするタイプ、自己愛人格障害なども
「ぼっち行動」たとえば独りで御飯屋で御飯、はできないそうです
+3
-0
-
4635. 匿名 2021/03/18(木) 22:35:06
>>4587
スタンフォード監獄実験とか
「コイツをいじめてもいい」と指示されたら
エスカレート+0
-0
-
4636. 匿名 2021/03/18(木) 23:02:37
>>4634
だから、ターゲットをボッチにさせたがるんだね。
いじめをする人は一人行動が耐えられないから、ターゲットをボッチにすれば、ターゲットが悲しむと思ったんだね。+1
-0
-
4637. 匿名 2021/03/18(木) 23:20:29
>>4619
攻撃欲、群れ欲(明るく社交的、独り行動耐えられない)は
セットですね+0
-0
-
4638. 匿名 2021/03/19(金) 00:39:43
>>4614
私もその可能性は高いなと思う
明るい子で、相手が二人と言うことは、仲が良かったのが二対一になったのかなと
いじめられっ子ってクラス全体にも笑われたり馬鹿にされたりすることが多いから、せっかく言うならもう少し大勢からの被害や教室内での被害を訴えてもいいよなと思うから……
そうなると学校や親は言われるまではなかなか気づけないかもなと思った
ま、報道されてないだけで言っているのかもしれないけど
SNSでの悪口がいじめの内容の一部だとしても、メディアは現代的でキャッチーな「SNSいじめ」というフレーズをメインに持ってきたがりそう
+0
-0
-
4639. 匿名 2021/03/19(金) 05:48:58
まったくどうしたらいじめをするという思考になるのか、、、
そもそも本人たちはいじめをしてるって思ってないんだよね。まともな人は故意に人を傷つけられないよね。相手を傷つけたら謝るよね。いじめっ子気質の人はいじめてる認識が無いから注意されてもなんとも思わないしキレるんだよね。
サイコパスではないか!
無実の人を殺す殺人犯みたいではないか!
将来犯罪に手を染めること確定!
いじめっ子は将来負け組決定!そう願う!
+0
-0
-
4640. 匿名 2021/03/19(金) 06:19:08
いじめっ子はいじめられっ子とろくに接したことも無いくせに、ちょっとしたことで話を盛って噂を流すよね
いじめっ子は他人のミスには不寛容で自分のミスには甘い
いじめられっ子についての大袈裟な噂を流し、いじめられっ子を悪者にする
いじめっ子に賛同してる人は騙されてる+2
-0
-
4641. 匿名 2021/03/19(金) 06:32:43
いじめっ子は将来犯罪者になる可能性が他の子供よりも高いと思う。
特に暴行や殺人系の犯罪に手を染める可能性があると思う。
いじめが悪化して最悪の結果殺人になってしまったケースだってあるし、これだって殺人と変わらないからね。
そもそもいじめ自体犯罪と変わらない。
自分も中学時代いじめが辛すぎて自殺しようと何度考えたことか。
でも自分が自殺しなくて良かったね。
その某中学校は全国ニュースで流れるほどの不祥事が2回も起きてるからね。
その某中学校は東京と埼玉と茨城に面する関東のとある県にあるんですけどね。
+2
-1
-
4642. 匿名 2021/03/19(金) 06:36:54
>>4641
ちなみに部室放火と教員の落書きがあった学校+1
-1
-
4643. 匿名 2021/03/19(金) 06:56:34
>>4641
通ってた当時は生徒がいじめっ子気質の人間と金魚の糞が多かった。
自分は小学校時代からいじめられてて、そのいじめっ子たちのほとんどが某中学校に入学したから最悪だった。そのいじめっ子グループには小学校時代はよく殴られた。
噂によるともっと酷いことされてた人もいたらしい。その人は倉庫でリンチに近いことをされたとか。それは悪魔で噂だから本当かは分からない。あと人の物を壊したりしてたらしい。自分は小学校時代は主に暴行被害に遭ってたな。怪我はしなかったけど。そのいじめっ子グループのリーダー格の人は1人の時でも人に危害を加えるタイプだった。本人は悪いことをしてるって自覚は無かったみたいだね。中学以降は暴行はしなかったけど相変わらずクズだった。
それに加えて幼稚園で一緒だったいじめっ子も某中学校に入学したから最悪。そいつは運動出来て勉強もそこそこできたから天狗になっててうざかった。1人の時は大人しかった。群れると急に攻撃的になるタイプ。雑魚。
その他色々クズが多かった。良い人もいたけどほんの一部。先生の前で猫かぶる二重人格多数。+2
-1
-
4644. 匿名 2021/03/19(金) 07:12:39
>>4643
特に金魚の糞はいじめっ子以上に嫌いだった。ああいう自分を持ってなくて実害のある人って嫌い。実害がなかったら嫌いではない。怖くて嫌々やっていようが危害を加えたことに変わりはない。注意されると責任転嫁する。こういうやつは責任を逃れようとする。最低人間。+1
-1
-
4645. 匿名 2021/03/19(金) 07:15:58
>>4644
みんながやってるからやって良いだろう。
↑考えが甘いんだよ!
こんなのがいっぱいいるから困るんだよ!脳みそ使え!1人じゃ小者のくせに!+3
-1
-
4646. 匿名 2021/03/19(金) 07:27:16
>>4640
>>いじめっ子はいじめられっ子とろくに接したことも無いくせに、
それなんだよね。
ろくに接したこともない、親しくもないターゲットが幸せそうだと、なんでそんなに苦しいんだろうね。+0
-0
-
4647. 匿名 2021/03/19(金) 11:46:23
>>4616
スクールカーストという言葉自体が時代遅れなのに、テレビやネットで好んで使用されていることに違和感がある。
人間にカーストなどない。
ひとりひとりが尊重されるべき、世界でたったひとりの自分なのに。
人と比べても何の利点もない。
得るものは、優越感と劣等感。
誰かを蹴落として威張り散らしたり、他人を羨んだり、自分を卑下したりとくだらない。
そんなことしないで、自分がなりたい自分に向かって日々を過ごしていくだけでいいよね。
子供たちが、明るい未来と自分の可能性に目を向けられる社会になれるよう、私たち大人が頑張って見本を見せていきたいですね。
+2
-0
-
4648. 匿名 2021/03/19(金) 12:18:38
>>4543
今回の件はおいといてさ、今後、「いじめをした場合は加害者が転校」っていうルールにしてしまえば、いじめが起きなくなるんじゃないかなと思って、、。甘い?+0
-0
-
4649. 匿名 2021/03/19(金) 13:28:19
>>4647
カースト制は時代遅れ
ダサい!ナンセンス!
井の中の蛙+1
-0
-
4650. 匿名 2021/03/19(金) 13:41:09
>>4648
転校した先の学校でいじめられたりして…
そんなたまでもないか
現状ではいじめられた子が転校するパターンが多いよね
引っ越しができない場合で、寮のある学校へ転校したって例を知ってるけど
家から通える範囲内の中学だと地域的につながりのある子もいたりで情報が流される可能性もあるよね+0
-0
-
4651. 匿名 2021/03/19(金) 15:31:40
>>4650
やっぱり噂流しって、いじめの典型的な手口なのかな。
私も相談風に噂流しをされたけど、それでも加害者たちの噂を流してやり返そうとは思わないな。。
いくら相手が自分に酷いことをした加害者でも、自分の良心が痛むから。+0
-0
-
4652. 匿名 2021/03/19(金) 17:56:31
>>4651
自分も噂流しという点では、何でもない独り言を仲良くないメガネザルってあだ名を付けられてた同級生の女に適当に流されて、虐めの原因になったよ。
そういう原因を作ったメガネザルの父親は首吊り自殺したとか家庭環境が複雑で、いろいろあったんだろうけど迷惑で卑怯なそのメガネザル女のズル賢い顔は今でも忘れない。+0
-0
-
4653. 匿名 2021/03/19(金) 18:25:10
>>4652
気づいたんだけど、噂流しってターゲットの人に好かれる言動を抑えるために流すんだろうなって思ったんだよね。
ターゲットをみんなに嫌って欲しいから、長所を短所にして流すんだろうね。(笑顔であざといとか)
その噂を真に受けて、笑顔を封印したらいけないなって思った。
もちろん加害者側は、ターゲットが笑顔でいたら気に入らないだろうけど、遠くにいる私の心の味方のために、笑顔でいたい。+2
-0
-
4654. 匿名 2021/03/19(金) 19:12:15
どこのサイトなんだろ+0
-0
-
4655. 匿名 2021/03/19(金) 19:14:54
昨年亡くなったプロレスラーの女の子もそうだけど、加害者以外の人たちからは愛されてた。でも、いじめられてるときって、そこが見えなくなりやすいよね。
人って、自分が好きな友達や知人の良い噂ってわざわざ流さないよね。
自分が好きな友達や知人に、年中無休でサプライズなんてしかけないよね。
でも、いじめ加害者は自ら噂を流し続けて、常にターゲットの悪口を共有して、常に攻撃方法を考えるから、いじめ加害者の方が声が大きいんだよね。
だから、『たくさんの人がターゲットをいじめてるから、このいじめは正しい』というのは、トリックなんだよ。少人数からの深い愛の方が、はるかに価値がある。ダイヤモンドも、少ししかとれないけど、価値があるよね。
人って、全人類に好かれることは無理だけど、全人類に嫌われるのも無理。
トリックに惑わされず、自分のことを愛してくれている人たちのことを考えよう。+2
-0
-
4656. 匿名 2021/03/19(金) 19:16:25
高針台中学いじめ犯人と加害者の実名・顔画像特定!「地元でLINEが出回る」名古屋 | mirimariニュースサイトmirimari.net名古屋市立高針台(たかばりだい)中学校で2021年1月9日に中学1年生の女子生徒が、グループラインでいじめられて自宅で自殺していました。今回は高針台中学校で女子生徒をいじめた犯人と加害者を見ていきます。
+1
-1
-
4657. 匿名 2021/03/19(金) 19:22:08
本当に出回った+1
-1
-
4658. 匿名 2021/03/19(金) 20:31:39
>>3427
だけど、楽しみにしてた修学旅行、ひとりだけに任せて先生方も知らん顔は無いよね。(>_<)⤵️+1
-0
-
4659. 匿名 2021/03/19(金) 20:42:48
>>4636
あさましい考え方だよね。+1
-0
-
4660. 匿名 2021/03/19(金) 21:06:46
>>4659
ターゲットを孤立させることで、「自分たちがやってるイジメは正しい」って思えるのかもね。+0
-0
-
4661. 匿名 2021/03/19(金) 21:39:07
みんなやってるから
↑これは1番に疑ったほうが良い
+0
-0
-
4662. 匿名 2021/03/19(金) 21:48:57
まだ中学1年生😢+0
-0
-
4663. 匿名 2021/03/19(金) 23:23:05
>>4653
私の場合は元々、嫌われる要素があったんだと思う。
大人になった今も改めてそう思う。
虐めにあうべくしてあったんだと振り返ると経験してよかったと思えるよ。痛みが理解できるようになったから。
あなたはどうか、その気持ちを強く大切にして笑顔でいてね。
私は当時、そんな風に思える余裕なかったから羨ましいな。+0
-0
-
4664. 匿名 2021/03/19(金) 23:26:25
>>4663
虐めてもいい理由って何?
人って、全ての人に好かれるのも無理だし、全ての人に嫌われるのも無理だよ。
人って誰でも嫌いな人が一人ぐらいいるのに、なぜ特定の人にだけ虐める必要があるのかな?+1
-0
-
4665. 匿名 2021/03/19(金) 23:30:41
女と一緒になって、年下の女をいじめて楽しむ男に対して、白い目を向けてしまった。
+4
-0
-
4666. 匿名 2021/03/19(金) 23:39:37
>>4664
それは簡単に説明できないけど…
振り返ったときに虐めた人達の様子を思い出すとフラストレーションの塊のような、ストレスやらを何とか発散したくて物を壁にぶつけてスッキリして壊し続けて壊れた物がどうなるかを見たい欲求が限りなくある子供みたいだったなって思うけど。+0
-0
-
4667. 匿名 2021/03/19(金) 23:48:27
>>4666
ということは、悪い人をターゲットにするというより、悲しむ姿が見たいと感じる人をターゲットにするってことなんだね。
本当に悪い人が許せないなら、刑務所とかヤクザとか、もっと悪い人間をターゲットにするはずだもんね。+0
-0
-
4668. 匿名 2021/03/20(土) 07:39:57
>>50
いじめた方の親、地元の権力者らしい
親に死ぬほど甘やかされたんじゃね+3
-0
-
4669. 匿名 2021/03/20(土) 08:18:19
>>4654
差出人:高針台中学校保護者匿名希望
題名:高針台中学校いじめ加害者に関する情報
メッセージ本文:
高針台中学校のいじめ加害者に関する情報をリークさせていただきます。
当方にもいじめ被害者と同学年の女子生徒がいます。いじめ加害者の女子生徒のうち1名はいじめ被害者の女の子と同じクラスでした。
入学当初からクラスの中でも少し派手目な部類に入っていたと聞いています。
問題となっているグループLINEですがうちの娘は入っていないため、娘から聞いた話ですが、自殺した被害者の女子生徒に対して、
「○○ちゃんって普通にウザイんですけど」「てか、○○ちゃん好きな男子だけファボってない?ぶってる」「○○ちゃんに誕おめしたらグループリムる」
など加害者の女子生徒は被害者の女子を名指しで攻撃し、それに対してもう一人の加害者の子も応戦していたようです。
+0
-0
-
4670. 匿名 2021/03/20(土) 08:30:20
「てか、○○ちゃん好きな男子だけファボってない?ぶってる」っていうなんて、、
いじめ加害者になる女って、被害者のことを「ブリッコしてる」ってことにするの定番なのかな、、
+0
-0
-
4671. 匿名 2021/03/20(土) 08:57:45
>>4657
モザイクかかってるとはいえ載せない方がいいんじゃないのかな?
これだけ解像度高ければこの写真を目にしたことのある人は「あの子だ!」となるじゃん
でも、本当にこの子がそうなのかわからないじゃない
あなたはこの写真をどこかから拾ってきて、自分で裏どりしたわけではないでしょう?
昨日、少年Aのトピ見ていたら「いまの少年Aの顔これだよ」と顔写真あげてた人いたけど、その後何人もの人にデマだと指摘されていたよ+2
-2
-
4672. 匿名 2021/03/20(土) 09:08:49
>>4671
横ですが、私もそう思います。
噂流しのトリックというか、自分で情報や話を一度も疑わずに、全て片側の言い分だけを信じると、洗脳が入ってしまいますしね。
まぁ今時のプリクラは整形みたいに変わって写ってしまうので、実物は全然違う可能性がありますしね。+0
-1
-
4673. 匿名 2021/03/20(土) 09:21:38
>>1267
ようすみてたら良くなるの?
親はノータッチでいいの?
他人任せすぎでしょ+1
-0
-
4674. 匿名 2021/03/20(土) 09:23:03
>>3575
ほんとそれ
批判するけど、簡単な事じゃないよね+0
-0
-
4675. 匿名 2021/03/20(土) 09:36:56
>>4674
そうですね。
きっと学校の先生も、
『なぜ人はいじめを始めたら、相手が自殺するまで辞めることができないのか』を知ることができたら、対処の仕方もわかるようになるかも。
でも、世の中は、犯罪加害者の心理について語る人がいると、加害者側の人間が「批判された!あいつは敵だ!」って解釈するから、難しいよね。+2
-0
-
4676. 匿名 2021/03/20(土) 10:34:00
>>12
>>いつもいつもいつもいつも加害者擁護してる。
「人数が多い方が正しい」って考える先生だと、たとえ加害者が悪いことをしていても、そっちの味方につきがちだよね。
そうなると、被害者を庇って加害者を批判することは「自分の負け」みたいに感じるから、余計に加害者を庇うようになるよね。
いじめって、1対1じゃない。だから、被害者よりも加害者の方が人数が多くなるのは当たり前だから、後はやっぱり先生の人柄にかかってくるよね。+1
-0
-
4677. 匿名 2021/03/20(土) 11:10:24
情報を鵜呑みにするな私の言ってることは鵜呑みにしてというレスは矛盾している?+1
-0
-
4678. 匿名 2021/03/20(土) 11:33:05
今週のこと。
あるお店の女性店員にされた事。
某繊維街で。
予約の時と全く違う話をされて「それ違いますよね?」と言ったらキレたみたいで、3人で行ったのに私以外の2人にだけ説明をずーっとしていて、いっさい私の方を見なかった。完全無視。 更に足まで踏まれた。びっくりだわ。
仕方ないから一人で別の商品を見ていたら、他の店員さんが気付いて説明をしてくれた。
ヤバい店員は最後の支払いの時だけ周りに他の店員さんもいた事もあり感じが良かった。
まぁ買ったミ○ンは大切に使うけど。
こういう人って今までもずーっと平気で沢山の人にいじめをしてきたんだと思う。慣れた手口だった。
+0
-0
-
4679. 匿名 2021/03/20(土) 18:41:11
いじめっ子は自意識過剰というか異常なほど人目を気にしてるよね。本人は自覚あるか知らんけど側から見ると言動でわかるよ。誰も君たちみたいな人間には興味無いんですけどw+0
-0
-
4680. 匿名 2021/03/20(土) 20:20:18
この人よっぽど嫌なことされたのかな?
高針台中学校の口コミ
卒業生 / 2016年入学
2019年07月投稿
総合評価
不登校のなる人が各学年5.6人いた。
陰湿ないじめが多く表面上何も無かったように教師や生徒はしてるし、先生は何も相談にのってくれることはなかった。
受験の時には大事な面接をしてる時間に電話をかけ謝罪もない学校
校則
校則はゆるくもなく厳しくもなく
いじめの少なさ
いじめなんてどこの学校にある通りここにもあります
日頃の勉強だったりのストレスを陰口で発散してる人ばっかです。
男子はデリカシーが全くないし女子はある子を退部させるまでいじめる
自分の容姿が良いと勘違いしてる人が多いためよく他人を貶して笑ってるのをよく見かける
いじめをなくすための取り組みなんかない。
学習環境
普通だと思う
部活
バドミトン部が人気
ソフトテニスとバスケは世間ではいわゆる一軍と言われる女子が入るためいじめられたくないなら他の部に行った方が良い
進学実績/学力レベル
テストが難しくて内申がとりにくい
テストは隅っこに書いてあるそれ読まないだろレベル
時事問題も同様
施設
平凡
プールが外にあり不安全
治安/アクセス
置き勉がほとんどNGなので腰が反り返るくらい重いし更に遠いと片道30.40分かかる
制服
ダサいの一言
学校に関する情報
生徒はどのような人が多いか
真面目に見えるが中身は腐ってる人ばっか
悪口言う人ばっか+0
-0
-
4681. 匿名 2021/03/20(土) 21:40:25
いじめ問題は外部の協力も必要になってくるのでは?いじめっ子と取り巻きは専門家の元で更生プログラムみたいなものに参加したほうが良い。ほとんどのいじめっ子は注意しても無駄だから。指導不足以前の問題だと思う。いじめられっ子がカウンセリング受けるのも良いけど、いじめっ子も絶対必要だよ。いじめっ子は絶対に何かがおかしい。+1
-0
-
4682. 匿名 2021/03/20(土) 21:49:15
>>4681
でも学校ももっといじめ問題に真摯に取り組まないと駄目だよ。いじめっ子の対処の仕方が悪いんだよ。いじめっ子には注意する以外何も対処してないのがほとんどじゃない?いじめっ子が注意されたくらいで改めると思う?糠に釘だよ。+1
-0
-
4683. 匿名 2021/03/20(土) 22:08:48
>>4680
なぜか人の容姿を馬鹿にする人って勘違いブスが多いよね。いくら顔が良くても意地の汚さが顔に出てる🥸
人の悪口を言ってる時の顔を鏡で見たほうが良い。どれだけ醜い顔をしてるか分かる。
真の美男美女は中身も美しい。+1
-0
-
4684. 匿名 2021/03/20(土) 22:13:39
いじめっ子がクラスに1人でもいると嫌だ。クラス中に負のオーラが漂う。
悪口で盛り上がってるの見るとげんなりする。精神衛生に悪い。特にトイレは最悪。いじめっ子は邪魔くさい。近づきたくもない。とっとと消えてください。ウジ虫どもが+0
-0
-
4685. 匿名 2021/03/20(土) 22:26:39
いじめっ子は話がつまらん。口を開けば誰かの悪口。24時間365日他人の悪口。一緒になって笑ってる奴らも歪んでる。他人を小馬鹿にして悪口で盛り上がってる底辺。無様だなw+3
-0
-
4686. 匿名 2021/03/20(土) 22:40:29
いじめっ子以上に取り巻きが嫌い
手は出さないがいじめを見て笑ってる奴らも取り巻きという解釈をしている
いじめられた身としてはとても侮辱された気分だった
今までの経験上そんな人が過半数なんだけどね
いじめを目撃した時に取る行動って性格出るよね
目撃して笑ってる奴とか論外
人として終わってる
いじめっ子以上に救いようが無い
そのまま他人に流されて、長い物に巻かれて思考停止したまま生きていけばいいさ
いつか痛い目見るから+2
-0
-
4687. 匿名 2021/03/21(日) 00:57:42
>>4683
>>なぜか人の容姿を馬鹿にする人って勘違いブスが多いよね。
本当は自信がないから、相手の容姿が褒められないように、先にバカにするんだと思うよ。+1
-0
-
4688. 匿名 2021/03/21(日) 01:24:24
ちょっとした意地悪をする人も、とんでもないいじめをする人も、それがいけないことだってことは分かってるんだよ。でも、相手が自分より強くないからやるんだよ。
こういう人達には言葉で説得するなんて無駄。いじめたり意地悪したらこういう怖い目に遭うぞみたいな恐怖を持ってして縛り付けるしかないんだよ。+2
-0
-
4689. 匿名 2021/03/21(日) 01:44:28
>>4680
いろいろあったとしてもが在学中だったりすると、学校側も情報管理?に敏感になっているから書き込めないよ
犯人さがしや長い時間の叱責なんかで学校の集会でつるし上げになる(全体責任だからみんなが対象だけど)
だから悪いことは書き込まれないと思う
これも卒業後のタイミングでの書き込みだし
緩めの中学だとそうでもないのかもしれないけれど、高校に進学してうちの中学はおかしかったんだと気づく、そんな感じ
件の中学も首謀者の子は化粧して通っていたって書いてあったけれど、そのあたりの中学だとそういうのって考えられない+0
-0
-
4690. 匿名 2021/03/21(日) 01:45:23
中学時代、校内でヤンキー達に拉致られた。
っていってもガチなのではなく、もともと微妙に仲良しだったから、「ちょっと話そう(笑)」みたいな。
でも授業始まってんのに解放してもらえないっていう被害は一応あって、でもそのとき一緒にいた友達が全てを見ていたから、その友達が先生に「◯◯さん(私)が音楽室横の渡り廊下でヤンキー達に拉致られました。」って言ってくれるだろうと思ったから、安心しきっていた。
で期待通り先生が助けに来てくれたんだけど、そのとき先生が言ったのが、「前の時間が音楽だったから音楽室近くにいるかと思って探しに来た。」で、え!?私の友達から聞いてじゃないの!?って思ったんだけど、あとで先生に聞いてみたら、「ヤンキーの子達の前で、◯◯さん(私)が拉致られたことを、◯◯さん(私の友達)が教えてくれたって言ったら、今度は◯◯さん(私の友達)がヤンキーの子達からチクったなって仕返しに遭う危険があるからですよ。」って教えてくれてなるほどと思った。
いじめのチクりの仕返しなんて想定の範囲内でしょう!?そういうときのガイドラインとかないの!?いや、あるはずでしょう!?+0
-0
-
4691. 匿名 2021/03/21(日) 02:58:06
>>4690
臨機応変に対応できる先生で幸運だったと思う
トイレ掃除中にたばこの灰が落ちているのを先生に報告したら、班長だった友達がチクってんじゃねーよってヤンキーに詰め寄られてしまい涙目に…
その時何故か勇気が出せて、チクったってあなたたちの方が悪いことしてたんだからこんなことするのはおかしいって言い返すことができた
いつもは存在感ゼロの暗い私が言ったことが良かったのかそれからは何かされることがなくなった
もしかしたらそう悪い子たちじゃなかったのかもしれないけれど…+0
-0
-
4692. 匿名 2021/03/21(日) 05:50:04
いじめとかの被害者を責める人も最低だよね。被害者叩きしてる人もいじめっ子と大して変わらない。普通は被害者に寄り添うよね。被害者のためだと変な正義感を振り回さないでもらいたい。+1
-0
-
4693. 匿名 2021/03/21(日) 05:55:40
いじめっ子には気を使う必要無いよ
いじめっ子は些細なことがきっかけでいじめを始めるから
被害者側は何も悪くないことがほとんど
いじめっ子の目なんか気にしてると窮屈になるよ+2
-0
-
4694. 匿名 2021/03/21(日) 07:16:08
犯罪の被害者が加害者に、犯罪を辞めるように促すのは当たり前のこと。
でも、いじめストーカーの加害者は、被害者が加害者に悪さを辞めるように促すと、「批判された」「悪口言われた」「仕返ししよう」みたいな解釈をされる。
いじめストーカーの加害者は、被害者が自殺するまで辞めない。被害者が自殺する前に、いじめストーカーを辞めることは、自分たちの負けだと考えているから。
だから、私は心の味方にメッセージを送る方向にシフトした。今まで励ましてくれた方たちの方を見ようと思った。加害者に攻撃されてるときでもね。
いつ自殺に追い込まれるかわからないから、感謝できる時間を大切にしたい。+0
-0
-
4695. 匿名 2021/03/21(日) 07:30:41
>>4694
やはりいじめっ子は専門機関に送るべきだね。いじめっ子は学校で勉強よりも専門家の元でプログラムに参加したほうが良いよ。学校は二の次。支離滅裂すぎる。+1
-0
-
4696. 匿名 2021/03/21(日) 07:35:47
>>4610
中学生でもいじめに加担しない人もいるし、大人でも意地悪な人はいるので、年齢は関係ないんだと思います。+1
-0
-
4697. 匿名 2021/03/21(日) 07:47:36
これからは加害者の男女にも笑顔を見せたいと思う。
加害者のために笑顔を見せるのではない。
遠くにいる味方のために、加害者の前でも笑顔でいたいから。
だから、加害者に見せる笑顔は、媚を売る笑顔ではない。離れた場所にいる味方への感謝の笑顔。+0
-0
-
4698. 匿名 2021/03/21(日) 08:26:30
変なこと言うけど、いじめっ子と今の若者はって良く言う高齢者とかおじさん、おばさんは似た物同士だと思う。
自分たちが絶対正しい、自分たちと価値観の違う相手を見下したり批判する、レッテルを貼る、視野が狭い、大したことないくせに偉そう、些細なことでキレる、差別的、その他色々
今の若者はって良く言う高齢者や些細なことでキレる高齢者は、昔からその節があったのか、加齢で前頭葉が劣化したのかな?
健康番組で前頭葉が劣化すると理性が働かなかなるって言ってた。たまに怒鳴り散らしてる高齢者を見るけど、前頭葉の劣化が原因なのかな?いじめっ子にも脳に問題のある可能性がある?+0
-0
-
4699. 匿名 2021/03/21(日) 08:33:13
>>4698
これは分かりやすくキレる高齢者で例えただけ。どの年代でも時代でもいじめっ子気質の人はいるし、そういう人は脳に問題がある人もいるのではないかと思っただけ。絶対そうとも言い切れない。+0
-0
-
4700. 匿名 2021/03/21(日) 08:40:39
>>4699
でも若者をいじめる高齢者がいるのも事実
自分もされたことあって、ボケ老人、前頭葉の劣化、いつか徘徊しないと良いねって言ったら殺されるかと思った
しかしこのくらい言い返さないと気がすまなかった
こういう御老体は非常に迷惑
自分の祖母のことなんだけど+0
-0
-
4701. 匿名 2021/03/21(日) 16:20:09
>>4698
老人の頑固さや傍若無人ぶりは今に始まったことじゃないよ、昔から言われてるしわかっていることだけど、ネットがなかったから取り上げられなかっただけだと思う
老人になると顔がシワシワになるように脳の中も老化して感情を抑える部分が委縮しちゃうから切れやすくなったり人の言うことを聞かなくなったりする傾向にあるようだよ
いじめっ子は親も大概おかしなというか変わった人が多いんじゃない?
それこそ気質の遺伝もあると思うし、家庭内で家族からそういったストレスを受けているとなると、ストレスでも脳が委縮することもあると聞くし、複合的な
要因もあるのかも
サイコパスなんかはどうなのかわからないけど…+0
-0
-
4702. 匿名 2021/03/21(日) 16:59:36
>>4696
いじめって子供だけにあるわけじゃなくて、子供の頃にそういうことをしていた人が大人になったからと言って気質が変わるわけじゃないから
そののまま大人のいじめになるだけなんじゃない?
パワハラとかセクハラなんかもそういう類のことだと思う+2
-0
-
4703. 匿名 2021/03/22(月) 01:34:05
>>4691
争点ずれてるけど、班長が詰め寄られたって、「班員の責任は班長の責任」みたいな意識がヤンキー達にもあるのか!?+0
-0
-
4704. 匿名 2021/03/23(火) 13:53:03
高針台中学校でいじめ自殺事件+2
-0
-
4705. 匿名 2021/03/23(火) 15:14:59
いじめられた事がある人に質問だけど、いつ頃いじめられました?いじめてた人をどう思いました?+0
-0
-
4706. 匿名 2021/03/23(火) 16:08:07
>>4705
幼稚園。何も思わなかった。+0
-0
-
4707. 匿名 2021/03/24(水) 00:31:39
>>4704
高針台中学校なんだ
+1
-0
-
4708. 匿名 2021/03/28(日) 13:25:19
>>3722
粘着ババアうぜえな
自分でプラスつけてんのバレバレwキモwww+0
-0
-
4709. 匿名 2021/04/04(日) 13:06:42
>>4619
いじめられっ子に関しては「しっかりしなさい」「強くなりなさい」「自分で考えなさい」「こんな調子でどうするの?」と言われる位 年齢にしては頼りなくて幼稚、ゆっくりな人がターゲットになりやすい。
だから優しくて、頑張り屋で誰よりも真面目ならざる得ないと言うことです。いじめられっ子こそ考えてます。
+0
-0
-
4710. 匿名 2021/04/16(金) 02:36:00
いじめ自殺は
親の責任が大きい。
我が子が死にたいほど悩んでいたのに
気が付かなかったり、相談してもらえなかったり、頼りにしてもらえなかったり
はたまた、相談されていたのに本気になって対処してしなかったり
親に落ち度が大いにある。
しっかりした良い親の子供なら、自殺せずに済む。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する