ガールズちゃんねる

医学部受験で9年浪人 〝教育虐待〟の果てに…。 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態

2914コメント2021/04/11(日) 09:29

  • 1001. 匿名 2021/03/16(火) 02:15:51 

    >>977
    まぁ、母が納得しなかったと見るのが妥当だよね。その後の兄弟の進路が明白。息子さんもその母の意向を受けた(我儘?に付き合った)感じかな。

    +29

    -0

  • 1002. 匿名 2021/03/16(火) 02:16:17 

    うち中卒両親から産まれて公文以外の習い事はせず
    ろくに勉強もしなかったけどそこそこの難関大学はいったのよね
    幼少時にIQは145くらいあったらしい
    だから「小さい頃から私立入れて学習塾行かせて習い事掛け持ちして…都内だとカツカツ!」って必死な感覚がまずわからない
    ある程度生まれたときの素質で決まるような気はしている

    3年やって無理なものはもう無理じゃないかな?
    ある程度のレベル以上に行くには勉強方法とか努力じゃなく、ひらめきと才能がなければ突破できない

    +20

    -11

  • 1003. 匿名 2021/03/16(火) 02:16:45 

    娘の友達の母親がこれと似た感じの毒親で大変みたいで。。やっぱり教育ママで、支配的で、LINEも禁止されてるし、感情的でちょっとした事で怒り狂うらしくて。私を待たせるなとか、私をバカにしてるのかとか全て「私が可哀想」目線で怒るらしい。
    娘から話を聞いてて、こんな人いるんだろうか?と思ってたけど、この事件の母親とあまりにも似てるからゾッとしたよ。
    どうしたら助けてあげられるのかな?
    ちなみに、その母親は良くは知らないけど外面は結構良いです。

    +31

    -0

  • 1004. 匿名 2021/03/16(火) 02:17:41 

    >>997
    友達が働いてるけど立派な仕事だよ
    偉いよ

    +84

    -1

  • 1005. 匿名 2021/03/16(火) 02:21:08 

    >>653
    はい、卒業生
    東京の西巣鴨にある大学で仏教学科があり、
    仏教学科出た人は
    大体実家のお寺を継ぎます

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2021/03/16(火) 02:21:24 

    >>647
    基礎的な学習力があって浪人したなら、そういう人は普通にいる

    +9

    -0

  • 1007. 匿名 2021/03/16(火) 02:21:32 

    親がゴミだと子供が犯罪者になったり自殺したり分かり易い

    +8

    -0

  • 1008. 匿名 2021/03/16(火) 02:22:02 

    >>632
    うちの兄がね。

    文章だけでそう思うのありがとう!
    僻みも妬みも全部なーんとも思わないから!

    +1

    -4

  • 1009. 匿名 2021/03/16(火) 02:22:31 

    >>601
    中退だっけ?

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2021/03/16(火) 02:23:55 

    >>983
    辛い
    お姉さん苦しかったろうね
    頑張ったよね

    +9

    -0

  • 1011. 匿名 2021/03/16(火) 02:25:45 

    >>653
    >>1005に追加レスです
    1925年創立なので歴史は長めですが、
    10年くらい前は偏差値50前後だったので
    Fランですね

    トピズレすみません。

    +0

    -5

  • 1012. 匿名 2021/03/16(火) 02:26:56 

    >>934
    比べるものじゃないんだろうけど介護の末の殺人は執行猶予でこの事件は懲役10年、強姦殺人未遂は7年。
    詳しく裁判内容はわからないけど、もやもやする。

    +100

    -1

  • 1013. 匿名 2021/03/16(火) 02:27:31 

    >>647
    なんか感じ悪いな…

    +8

    -2

  • 1014. 匿名 2021/03/16(火) 02:29:10 

    >>999
    ちなみにお父さんは解決しようと夫婦のカウンセリングに連れて行って、そこでカウンセラーに「あの方とやっていくのは本当に大変だと思います」って言われてしまったらしい

    今は別居していてお互いにいい距離感を掴めているらしいけど、お父さんは子供のことが大好きだしかわいがってるのに
    一緒にやっていくのが無理そうで、本当にもどかしい

    こういう家族もいる

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2021/03/16(火) 02:29:28 

    >>6
    しかも工業高校なんだよね
    お話にならない

    +53

    -7

  • 1016. 匿名 2021/03/16(火) 02:30:05 

    >>1011
    トピずれで申し訳ないけど
    Fランって本当は
    ボーダーフリー(誰でも入れる)って意味だから
    偏差値50もあれば全然Fランではない。

    +23

    -0

  • 1017. 匿名 2021/03/16(火) 02:31:41 

    >>478
    それを言うと「だからさっさと試験をうけなかったお前がアホなんだ、このクソッタレ」とか無茶苦茶な暴言を吐くと思います。毒父は自己愛性人格障害なのでまともに取り合うと地獄ですよ。
    わたしは父親と絶縁しましたので母から状況を聞いています。

    +77

    -0

  • 1018. 匿名 2021/03/16(火) 02:37:54 

    >>997
    父は肉体労働のブルーカラーをとにかく見下してるんですよね。
    このご時世、仕事にありつけるだけでも有り難いのに公務員以外は認めない。死ぬほど世間体を気にしてるので。本当にこの母親そっくりです。

    +77

    -1

  • 1019. 匿名 2021/03/16(火) 02:41:54 

    >>137
    綾小路きみまろ(拓殖大学
    の息子が灘から東大医学部じゃなかったっけ。

    普通の親からすっごい頭いい子がたまたま生まれるってことは普通にあると思う。

    +62

    -0

  • 1020. 匿名 2021/03/16(火) 02:42:15 

    >>988
    横だけど
    > それでも母は願望を曲げず、自宅から通学圏内の国公立大の医学部医学科に進学するよう要求した。のぞみ被告は2005年、現役で国立大の医学部保健学科を受験し、不合格だった。だが母は、親族に対して「合格した」とうそをつき、のぞみ被告にも従うよう求めた。

    現役で受かってないんじゃないの?
    保健学科だから看護系なんだろうけど
    看護学校なら余裕だったろうし、若さのアドバンテージで助産師コースにも行けただろうに

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2021/03/16(火) 02:42:37 

    >>8
    支配欲のある人は自分の言動が支配だとは思って思いもしない。

    +27

    -0

  • 1022. 匿名 2021/03/16(火) 02:43:22 

    母親が自分の無能さやコンプレックスを解消するためのツールとして利用されたわけですね
    本人は何もしないし苦しむのは他人だから母親は楽でしょうな

    +6

    -1

  • 1023. 匿名 2021/03/16(火) 02:43:26 

    >>1018
    世の中ブルーカラーの方がいるから成り立っているのにね。
    サービスを実際に提供する、現場で働く人がいないとお金を生み出せないからね。
    まあお父様の価値観は変わらないだろうね。
    とにかく一生懸命働いているお兄さんにお父様が強く当たらない事を願うよ。

    +69

    -1

  • 1024. 匿名 2021/03/16(火) 02:43:52 

    >>949
    習い事の見栄の張り合いってあるよね。本当にやらせたいんじゃなくてそういうののプレッシャーでさせてる家もあるよね。
    うちは本人が嫌だって言うからさせてないんだけど、否定的に思ってるママも多いのかな。
    お金がないと思われてたり、子供が可哀想とか思われてるのかな…
    でも嫌がるものを無理やり通わせるのって無理がある気がして

    +31

    -0

  • 1025. 匿名 2021/03/16(火) 02:45:29 

    >>1003
    典型的なモラハラだな、その母親。うちもそうだった。被害者意識が強いのよね。祖母も毒親で負の連鎖していたから、正直母親だけを責めることもできなかった。罪を憎んで人を憎まずの境地になったよ、そうしないと自分自身の心にも救いがなくて…

    +12

    -0

  • 1026. 匿名 2021/03/16(火) 02:48:54 

    >>745
    そういう人って、部活を直前までやってて勉強時間足らなかった系とかではない?時間さえあれば何とかなりそうっていう下地は元からあったというか。最初から根性はありそうな感じするから。

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2021/03/16(火) 02:50:00 

    全然関係ないけど
    加害者のTwitterを見ると、関テレの豊田康雄アナウンサーがフォロワーになりましたってツイートがあって
    お母さん殺害から逮捕される前の期間、卒業式に関するツイートを見てからのようなんだけど
    何か感じるところはあったのかな

    +7

    -0

  • 1028. 匿名 2021/03/16(火) 02:53:14 

    >>137
    私高卒に近い短大卒。旦那専門。

    子供1度も勉強しなさいと言わずに旧帝大。

    本人が勉強好きか嫌いか?かなぁ…

    +37

    -1

  • 1029. 匿名 2021/03/16(火) 02:56:55 

    >>1028
    本人の資質ってやっぱりあるよね
    もちろんそれだけではダメだろうけど

    +23

    -0

  • 1030. 匿名 2021/03/16(火) 02:57:10 


    うちの母親は、私の1人暮らし先の部屋を突き止めて、玄関先で「娘が監禁されてる!」と大騒ぎして、エントランスに貼られてる管理会社に連絡して、そこから別棟に住んでたオーナーに話が行ってしまって、そら大変だ!って事になったらしく、オーナーに鍵開けさせてたからね
    丁度仕事から帰宅した私と彼氏と鉢合わせて、咄嗟の取り繕い?なのか、大声で泣き叫んで悲哀の母演じてたわ
    マジで気持ち悪い
    もう成人してるんだし、娘から毛嫌いされてるの分かってるくせに異常な粘着ぶりで、殺人まで突き進む様なストーカーとやってる事が変わらん母が本当に恐ろしかった
    あと探偵に依頼するの大好きみたいで、毎回そのターゲットは弟か私でしたね
    単に刺激が欲しいだけだろ?と思うのと、精神的な病気だと思います
    リアルではまだ口に出した事ないけど、本当に早く○んで欲しい
    仕事場にまで乗り込んでくる異常者てす

    +23

    -0

  • 1031. 匿名 2021/03/16(火) 02:58:47 

    >>1030
    警察に連絡した?
    依存ってほんとこわいね

    +8

    -0

  • 1032. 匿名 2021/03/16(火) 03:04:21 

    私はど田舎で人数が少ない学校にいたんだけど同級生3人くらいがいつも100点取ってて何でかと聞いたら1日最低6時間勉強してると言ってた。
    しかし3人とも地元を離れて親とは絶縁してる…
    インスタとか見ると旅行行きまくったりスポーツしたり楽しそうだった。(コロナ前)
    その中の一人は医者になるために6年浪人して諦めて市役所勤務してるよ。
    親が過干渉だと子供がやりたいこと出来なくなるよね…

    +6

    -0

  • 1033. 匿名 2021/03/16(火) 03:05:04 

    >>1
    母親の支配欲が病気

    +23

    -0

  • 1034. 匿名 2021/03/16(火) 03:06:11 

    これは極端な例だけど、自分のコンプレックスを拗らせて、子供に期待する親結構居るよね。
    でも、もし子供が要求通りに育っても、またそれが憎くならないのかな。憧れの対象に自分じゃなくて子供がなれたんだから。

    +8

    -0

  • 1035. 匿名 2021/03/16(火) 03:08:20 

    >>647
    全然不思議じゃないと思う

    そういう人、程度の違いはあれど、結構いると思う
    例えば、元々偏差値60近い高校に受かる学力はあるけど、全然勉強しなかったから落ちて、偏差値40台の高校に通うことになったとか

    で、そういう人が本腰入れて勉強始めたら、元は偏差値60近くある人だから、まあまあの大学に受かってしまうとか

    +7

    -0

  • 1036. 匿名 2021/03/16(火) 03:11:01 

    私の彼氏、地方6浪医学部実家暮らし、ヤバそう?

    +1

    -3

  • 1037. 匿名 2021/03/16(火) 03:11:10 

    >>977
    そっか、ありがとう

    +0

    -1

  • 1038. 匿名 2021/03/16(火) 03:12:56 

    でも不思議なのが、受験するにも浪人するにも、受かってから学校通うにしたって、お金かかるよね?

    そのときのお金ってどうしてたんだろう?

    親が出してたんなら、いくら娘を医者にさせたいからとは言え、よく出すよね

    毒親なら、学費なんて出さない!自分でなんとかしろ!と言いそうだけど、お金は出してたんなら、なんかもう、狂ってるというか、自分の見栄のためならお金すら惜しくないのかと思うと怖い

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2021/03/16(火) 03:15:59 

    >>1031
    あの時警察に連絡すれば良かったです
    そこまで頭がまわらなくて、何とか彼氏をこのキチガイから守らないと!というのと、オーナーのおっさんまで母の肩をもって「心配かける事するなと」説教してきたり、母親を警察に突き出すという発想も全然無くて、ひたすら私が悪者の役回りで、そしてどさくさ紛れに私の部屋の鍵を盗んで持ち出してたのも許せませんでした
    手癖の悪い犯罪者そのもので、今思い出しても怒りが込み上げてくるし悔しいです
    次何かやらかしに来たら直ぐ警察に連絡します

    こういったトラブルの経緯を、弟や付き合いのある親しい近所のオバハンに嬉々として話してたらしく、もう本当に母に対しての拒絶反応凄まじいです

    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2021/03/16(火) 03:16:39 

    自分の話だけど、母には勉強して弁護士か医者になろうねといわれて熱心に勉強させられてた。そのわりに塾で難しい問題やってて時間がかかると、だらだらやってるな!あそんでるんだろ!と怒鳴り込んできて先生が、違います、うんと頑張ってるから待ってあげてと庇ってくれたり、家でも常に見回りにきて時間測って遅いだのバカだのなまけてるだの言われ、子供ながらに一生懸命やってることにたいして傷つくこと言われるのが辛くて親がいなくなった後壁紙裂いたり机削ったりしてた。中学くらいで悟りを開きわざと勉強しないで気を紛らわせてた。
    そんな母親は高卒。だからこの娘さんの気持ちわかる。この人の母親はうちの親の100倍やばいから追い詰められ方も100倍だったと思うと辛い。こう言う形でしか逃げられなかったんだろう。どうか自由になって自分が楽しめることに素晴らしい才能開花させて欲しい!

    +18

    -0

  • 1041. 匿名 2021/03/16(火) 03:16:49 

    >>1015
    工業でも偏差値によるし、頭のいい人はいるよ。
    時代のイメージはあるだろうけど。

    +5

    -9

  • 1042. 匿名 2021/03/16(火) 03:17:18 

    結構、気づかずに支配してる親は多い
    子供で自分の人生のやり直しはできない
    習いごとを自分がさせてもらえなかったからといって、いくつもさせるのも同じことだと思う
    子育てはその子自身を見ること
    これができないと、いつか子供は自分を見失う

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2021/03/16(火) 03:17:25 


    >>235
    うちの事かと思った。

    うちはたまたま結婚出来た兄(今は無職)の子供(孫)にもう高卒で社会人になって働いて、さらに家族まで持ってるのに未だに大学行きなさいって法事とかで言ってる。

    +44

    -0

  • 1044. 匿名 2021/03/16(火) 03:17:43 

    >>1040
    あなたは今大丈夫なの?

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2021/03/16(火) 03:18:54 

    >>3
    地獄だね

    +97

    -0

  • 1046. 匿名 2021/03/16(火) 03:21:52 

    >>1021
    分かる。
    言い逃れできる誘導の仕方を心得てる。
    いわゆるクズ。

    +7

    -1

  • 1047. 匿名 2021/03/16(火) 03:21:57 

    嘘みたいだけど中学の時に似たような環境の子いたな。
    勉強勉強でテレビとか小説とか娯楽をとにかく制限されてる。
    その子自体はユニークな子だったから友達は多かったし、学校で漫画借りたりして読んでた。
    でも遊んだりはできなかった。
    グループはちがうけど、なんかの拍子で文通するようになって、漫画の話題とかクラスの話題とかふざけたやりとりを何通かしたんだけど、それもお母さんにバレちゃってできなくなった。
    当時成績自体はすごく良くて、高校は超進学校に行ってた。
    今どうしてるんだろう。

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2021/03/16(火) 03:22:19 

    >>978
    擁護するわけじゃないけど、工業高校卒ってだけで下に見る理由がわからない

    私の地域では、工業高校って、トップ進学校の次に偏差値高かったりするし、工業高校卒=頭悪い、勉強できないみたいなイメージないけどな

    +49

    -5

  • 1049. 匿名 2021/03/16(火) 03:23:22 

    >>131
    看護師の親とか看護師をすすめる
    そして向いてないと専門だから人生詰む
    看護師が世の中の全てではないし、食いっぱぐれがないということはそれだけ大変な世界

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2021/03/16(火) 03:24:47 

    >>934
    何の罪もない自分の子供虐待死させた母親の方が短い刑じゃなかった?どういう基準なの?

    +68

    -1

  • 1051. 匿名 2021/03/16(火) 03:25:57 

    >>1041
    そりゃ偏差値の低くない工業高校はあるだろうけど、学年トップの子が工業高校に行くケースなんて聞いたことない。国立医学部ってそのくらいのレベルだよね。

    +48

    -0

  • 1052. 匿名 2021/03/16(火) 03:29:00 

    確かに昭和とかの昔は工業って荒れてたところとかもあったみたいだし、ヤンチャというか元気な子もいるからイメージ悪くなるのかもしれないけど。
    もし今の工業(工科高校)にそんなイメージあるなら改めたほうがいいよ。
    進学も理系のいいところで推薦の枠があったり、高専に進んだり。
    成績のいい子は大企業に行ってバリバリ働いてる。
    見た目派手な子でも、手に職をつけたいって思いで通ってる子とか、早く自立して親を楽させてあげたいとか色んな子がいたよ。

    +12

    -3

  • 1053. 匿名 2021/03/16(火) 03:30:44 

    お金あるなら幸せに生きれるはずなのにね

    私の知り合いにも息子を国立大に入れようと躍起になってた人がいるよ
    その人お金持ちだから私大でもいいじゃんと思うんだけど
    その息子さんがかなり勉強が出来なくて入れそうな国立大が琉球大学しか無いって言って琉球大のオープンキャンパス行ったりしてた
    普通地方から上京してくるのに国立大というだけで東京から沖縄行くとか意味わかんないよ
    沖縄行かせるお金あるなら私大でいいだろ
    国立狙いで浪人させたりしてて、私大に絞って少ない教科で一年勉強すればそこそこの大学入れるだろうにほんと馬鹿だよ
    結局どうなったのかは知らないけど、あの息子さんが自由になれてるといいな

    +8

    -2

  • 1054. 匿名 2021/03/16(火) 03:31:22 

    >>1036
    地雷すぎる

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2021/03/16(火) 03:33:44 

    >>754
    いるねー
    思い込みって怖い

    +15

    -0

  • 1056. 匿名 2021/03/16(火) 03:37:03 

    勉強の適性が無かったのかもしれないし、こんな過度なストレス下では鬱状態で勉強が出来なくなっていたと思う

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2021/03/16(火) 03:38:07 

    >>340
    そうそう。知ってるママたち、みんな幼稚園からピアノ、水泳、キッズデュオとかキッズアップみたいな英語学童、ほかにはバレエか新体操と5歳で4つも週に習い事させてたよ。
    うちが何もさせてないと言ったら馬鹿にするように笑ってきた。
    そういうママたちは本人たちは勉強してきてないのに、子どもが点数悪いと凄くキレてる。
    せめて自分が勉強して頑張ってみろと言いたい。

    +81

    -1

  • 1058. 匿名 2021/03/16(火) 03:40:37 

    私も親が教師なので教育課程がとれる学部に入学させられそうになったなー
    ぜってー無理だわ!と思って突っぱねたけど、本当に良かった。入学してからその学部の子と知り合ったけど本当にハードで死にそうになってたし、子供はすきだけど先生なんてあんな大変な仕事できない。
    就活のときも公務員試験?をかなり強くすすめてきたけど、自分が公務員の子供ってことで嫌味とか言われてたから絶対になりたくなくて突っぱねてた。
    割とうちの親も支配的だったけど、遅い反抗期が大学できていて、突っぱねることができてよかったのかもしれない。
    めちゃくちゃ暴れた。
    あのまま言う事聞いてたら、公務員浪人とか教員採用試験浪人とかして私も母親○したかもしれない。

    +11

    -0

  • 1059. 匿名 2021/03/16(火) 03:43:01 

    >>1050
    母親は常に「正」の立場だからでしょう。

    +23

    -1

  • 1060. 匿名 2021/03/16(火) 03:47:27 

    >>340
    なんかこのコメントも嫌だな
    学歴差別とか職業差別に繋がるというか

    今回のは明らかに母親がおかしいのに

    この母親に学歴や職業への差別意識や強いコンプレックスかあったからこそこんなモンスターになってしまったんじゃないのかな

    +70

    -3

  • 1061. 匿名 2021/03/16(火) 03:50:13 

    >>1053
    結局受験や大学についての知識が無いんだよね
    進路に口出しするなら親もある程度調べなきゃいけないのに

    +5

    -1

  • 1062. 匿名 2021/03/16(火) 03:51:22 

    同情あつまるこんなケースでも、ゲスとしか言いようがない虐待子殺し親より罪が重くなるんだろうな
    日本の司法はすぐにでも刷新されるべきだわ、一般的な価値基準と乖離しすぎてる

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2021/03/16(火) 03:54:39 

    >>8
    親にありがちだよね。
    私は何があっても私が悪いと言われて育ったよ。
    痴漢されても、物をとられても、酷い時なんか制服のクリーニング親が取り忘れたのに(始業式前日)私が悪いって罵られたよ。子供の頃から人が信用できませんでした。
    子供は所有物、なんでも我慢させて、気持ちを尊重する必要はない。そう思ってます。
    韓国とかにもありがちそう。
    私は母親に韓国のDNAでも流れてるんじゃないかと、ほんとに小さい頃から、そのヒステリックな様をみて思ってました。
    お前が韓流とかみるかー。と思ってました。
    とにかく実母なんだけど気持ち悪さがあります。

    +43

    -2

  • 1064. 匿名 2021/03/16(火) 03:55:55 

    >>61
    毒っていうか狂親って感じ

    +110

    -0

  • 1065. 匿名 2021/03/16(火) 03:58:14 

    いやぁーこれは娘さん全面的に擁護だなー‥
    やっぱ母親の理想とか夢とか執着心押し付けられるのって理不尽過ぎる‥

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2021/03/16(火) 03:59:42 

    うちも教育、暴力虐待だったけど中学1年で爆発して一切言うこと聞かなくなった。
    気に入らなかったら殺してくれてもいいと思ったし
    親に殴られるのは常態化してたから私も親に手をあげるようになったしこの人は優しい子なんだと思うよ

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2021/03/16(火) 03:59:55 

    医学部行ったって挫折するだろうし、医師になったって鬱になったり色々ある。
    他人の不幸で成り立つ仕事ではなくて、自分で自分の食い扶持稼いで、税金納めて自立してればもうそれで満点だよ。

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2021/03/16(火) 04:00:48 

    >>369
    この娘さん何年も親に従えてて、精神力あるなと思う
    本当に一人っ子で親ができなかったことをさせられるのは辛い
    そして親が子に自分を重ね合わせてることに気づけずに全てを子供のためというのも息苦しい
    相性よければ伸びるけど、大抵は落ちこぼれるよ
    なんでも程々がいいし、子供にとって1番効果あるのは時抱きしめてあげるなど家庭環境の余裕だと思う

    +7

    -1

  • 1069. 匿名 2021/03/16(火) 04:03:18 

    >>510
    実際、一人っ子を育てるって色々と塩梅が難しいんだよね
    親がしっかり子供に押し付けるのではなく向き合えたら関係ないと思うけどね

    +4

    -1

  • 1070. 匿名 2021/03/16(火) 04:04:14 

    家出した時に警察で事情を話して保護シェルターにでも匿ってほしかったですね
    そういう制度あるのか知りませんが
    教育虐待という言葉が一般にも知られるようになったのってここ数年の間な気もしますしね

    子供の頃から30歳まで苦しめられて殺人したことでこの先も縛られるのは可哀想すぎる…
    酷い親とはいえ、人を殺したということで罪悪感に苦しむことにもなると思うし
    父親がもう少し家庭に介入してくれたらとか色々考えてしまう事件です

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2021/03/16(火) 04:10:01 

    このトピのいくつかの書き込みに救われました。ありがとうございます。

    私は子供の頃そこそこ成績がよかったので、母には高校も大学も「あんたの頭なら受かって当然」、志望校に合格しても「もっと真面目に勉強すれば東大だって入れたのに」と言われました。
    自分なりに頑張っても、「その程度できて当然」なラインをクリアしただけで虚しいばかり。母の言うように、自分は努力のできないダメ人間なのかなと思うようになっていきました。
    でも「もっとできたはず」を追い続けるのはきりがないし、消耗するだけですよね。母の提示する「合格ライン」に振り回されて罪悪感を背負わなくてもいいのだと思えるようになったのは、30代を過ぎてからのことでした。
    ちなみに母は高卒で、それがとてもコンプレックスだったようです。親なりに子供のためを思って教育を施すのでしょうけど、進路を決めるのも、それに向かって努力するのも子供自身。その境界線を、きちんと引ける親であってほしいですね。

    +13

    -0

  • 1072. 匿名 2021/03/16(火) 04:11:32 

    >>1054
    医学部に釣られたけど国家試験受かるかも微妙だよね

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2021/03/16(火) 04:12:59 

    >>822
    ザラにはおらんやろ
    かなりのレアケースやろ

    統計的にも、親は高学歴、高収入が大多数のはずやぞ
    親が高卒でも東京一工や国公立医学部に合格するやつは合格者全体でみれば、極々少数やろ

    親の学歴や収入と子どもの学歴は関係ありやぞ
    正の関数になっとるぞ

    +19

    -9

  • 1074. 匿名 2021/03/16(火) 04:13:53 

    >>650
    適性がかなり重要だよね?
    頭だけじゃなく体力いるよね
    大学病院に長期入院した時、先生たち毎日朝から晩までいてお休みあるのか不思議だったよ
    責任も重いからメンタルも強くなきゃ

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2021/03/16(火) 04:14:05 

    ガルミンハおもしれよ byまるほい

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2021/03/16(火) 04:14:59 

    ダスター

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2021/03/16(火) 04:19:56 

    >>1072
    それは〇〇ビー医学部もそうでしょw

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2021/03/16(火) 04:21:44 

    >>535
    行き過ぎも良くないけど、放任?本人の能力に任せっきり(本人のペースがあるから)というのも良くないよね
    親がはじめの一歩をサポートして経験することでできるようになることがほとんどだから
    産まれたときからそうだけと、歩くことからトイレも経験させてもらえて知っていくから、経験させたあとの見極めと対応が大事なんだよね

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2021/03/16(火) 04:24:04 

    藝大多浪の友達も親に「絶対藝大に行きなさい」と子供の頃から言われていたらしい
    最難関を指定する親ヤバすぎると思う
    藝大入れて凄いし小さい頃から楽器やれて音楽科のある私立の高校行けるくらいだからその人も裕福な家庭なんだけど、藝大には天才と金持ちばかりと言っていてコンプレックスが酷いのか捻くれた性格になってしまった
    今はどうか知らないけど当時の藝大はあまり就活する人いなかったらしい
    なんだか凄い世界だね

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2021/03/16(火) 04:26:32 

    父親もひどいかもね。
    無関心すぎない?社会に出てる父親が異常性に気がついてもっと早く介入してあげればよかったのに

    +17

    -0

  • 1081. 匿名 2021/03/16(火) 04:27:56 

    高卒が東大や有名大学以外を馬鹿にしてくるのに呆れる。
    どうやら親のお金があったら簡単に大学合格出来ると思ってる模様。

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2021/03/16(火) 04:28:45 

    >>879
    確かに。
    獣医学部出たのにメーカー営業いたわ。
    可哀想な気持ちが勝っちゃって
    続かないと思ったって言ってた。

    +30

    -1

  • 1083. 匿名 2021/03/16(火) 04:29:06 

    自分に出来ない事を子供に押し付ける無能さがいかにも高卒ぽい。

    +6

    -1

  • 1084. 匿名 2021/03/16(火) 04:30:11 

    私美容師の専門卒なんだけど
    かなり学歴コンプレックスあって子供には大学に行って欲しいと思ってる。
    でもここ読んでからなず褒めて伸ばすことと本人の主張も大事にしなきゃと再認識させられました。

    親が子供にバカとかうざいとか
    そんなところでいいわけ?みたいなのとか自尊心傷つけたりとか何も得しないよね

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2021/03/16(火) 04:31:54 

    >>1072
    6浪はヤバい。
    6年かけて他のルートや妥協点を見つけられなかったのもヤバい。実家暮らしはもっとやばい。
    それを肯定してた親もヤバい。
    よって総合的にヤバい。逃げよう。

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2021/03/16(火) 04:32:26 

    >>879
    良い意味でのサイコパスさも持ち合わせていないと無理だよね。

    +31

    -0

  • 1087. 匿名 2021/03/16(火) 04:33:09 

    父親はどうしてたんだろう
    早い段階で母親を説き伏せたりカウンセリングにでも行かせて目を覚まさせるべきだったんだ
    この母親は異常すぎる
    おそらくこの母親には友達など人付き合いがなく、偏った教育本ばかりみて考え方を養っていたんじゃないか
    今時は自由に生きることや頑張り過ぎないことが大多数の価値観なんだからネットでもそういう考え方に触れられただろうに、きっと自分の好きな話題しか目に入らない人だったんだ

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2021/03/16(火) 04:34:53 

    >>1084
    大学でても出身大学でのマウントあるし、就職先のコンプレックスもあって終わりがない。
    学歴も仕事も幸せになるっていう目的のための手段だから。
    自分らしく楽しく生きるのがいちばん。

    +6

    -0

  • 1089. 匿名 2021/03/16(火) 04:36:28 

    >>912
    佐藤ママのお子さんは
    勉強だけでなくスポーツもできて結構リア充。
    長男くんはカッコ良かった。全然ガリ勉風じゃない。

    +0

    -8

  • 1090. 匿名 2021/03/16(火) 04:40:09 

    >>1088
    ほんとそれ。
    慶應閥が学習院馬鹿にしてたり
    東大からの天下りを京大卒が意識してたり。
    学歴なんてほどほどで
    気にしない方が幸せになれるよ。

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2021/03/16(火) 04:41:52 

    >>1036
    まだ学生だし20代なのだから実家暮らしかどうかは問題にならないんじゃない?
    6浪がどうかというところだと思うけど、まず進路変更する人や社会人入学もいるからその年齢で大学生というのは気にならない
    そして個人的には地方医学部の難易度が分からないから学力が足りなくて浪人したとしても別にいい
    本人の希望なら何浪しても規模のところに行けばいいと思うし

    結局普段の言動から不真面目さや頭の悪さが窺い知れるかどうかじゃないのかな

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2021/03/16(火) 04:43:40 

    >>1085
    なんで実家暮らしヤバいの?
    社会人になっても実家出ない人たくさんいるよ?

    +5

    -2

  • 1093. 匿名 2021/03/16(火) 04:44:44 

    >>1039
    カギ交換した?引っ越しした方がいいかも…

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2021/03/16(火) 04:45:57 

    >>1092
    なんで社会人にもなって実家暮らししてる人がヤバくないと思えるの?

    +3

    -3

  • 1095. 匿名 2021/03/16(火) 04:48:57 

    >>1094
    自宅から職場に通えるならわざわざ出る必要ないじゃん

    +5

    -1

  • 1096. 匿名 2021/03/16(火) 04:49:50 

    >>1049
    私自身が看護師だけど、子供たちには看護師になってほしいとは思わない
    子供が希望したなら応援するけどね

    +9

    -0

  • 1097. 匿名 2021/03/16(火) 04:51:13 

    >>818
    がるちゃんとはいえ男と女のどちらが言ってるのかしらないけと、脳は母親からの遺伝と言ってる人も危ないよね
    研究ではそうかもしれないけど、人間自体も解明てきない部分がほとんどだから、何にせよ子供を決めつけるのは良くないということだけは確か

    +19

    -0

  • 1098. 匿名 2021/03/16(火) 04:53:14 

    >>852
    まずどのレベルでも大学行くということだけで凄いと思うし、卒業するなんて更に凄いと高卒の私は思う

    +1

    -1

  • 1099. 匿名 2021/03/16(火) 04:54:50 

    >>1095
    横ですが、そういう人って家事も親と均等に分担してやってるの?
    それとも親に任せっぱなしなの?

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2021/03/16(火) 04:57:20 

    スッキリコメンテーターの…名前忘れたけど
    女医さんの母親も毒だったらしい。
    さらに父親が医師だったから、
    母親のヒステリーに対して薬物投与してて
    結果、薬物依存にもなってたとか壮絶だよ。

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2021/03/16(火) 04:58:34 

    >>1089
    そんなこと書くと勘違い毒親達がスポーツやリア充的生活まで強制するようになるよ。

    +25

    -2

  • 1102. 匿名 2021/03/16(火) 04:58:48 

    >>1099
    任せっぱなしの男性なんて
    東京には山ほどいるけど?

    +0

    -2

  • 1103. 匿名 2021/03/16(火) 05:00:46 

    >>1094
    田舎のババア世代は一人暮らしが当たり前なのかもしれないけど最近は堅実にお金貯めるために実家に暮らし続ける人が多いみたいし、電車網の発達した都会だと職場に合わせて実家から引っ越さなくてやくてその傾向は強い
    また、一人暮らしもかなり小さい賃貸が増えてるみたい
    ロフトへの階段を収納にしたり浴槽無しでシャワーブースのみにしたり
    日本全体が貧しくなってるのかもしれないね

    +4

    -4

  • 1104. 匿名 2021/03/16(火) 05:03:43 

    >>1101
    要は見極めなんだわ。
    自分の子に素質があるかないか。

    東大合格者出すような高校って
    スポーツ強豪校も多いよね。北野とか。
    学校も部活動夏休みギリギリまでやらせたり。
    ある程度の運動は脳を活性化させる。

    +28

    -1

  • 1105. 匿名 2021/03/16(火) 05:04:10 

    >>1099
    なんで実家=任せっぱなしな考え方になるんだろ
    分担してる家庭もいるだろうけど、うちはみんな働いているから家事は各々でやっててたまに週末の夜に鍋とかするときに家族で食卓囲むくらいだよ

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2021/03/16(火) 05:05:42 

    >>203
    そういう事は言わないであげてほしい
    親がどうしようもない馬鹿でも努力して頭良くなった人もいるから。

    +38

    -0

  • 1107. 匿名 2021/03/16(火) 05:05:55 

    >>1099
    一人暮らしして人の目がなくなって散らかしまくりカップラーメン女連れ込み放題の男もいるやんけ

    +4

    -2

  • 1108. 匿名 2021/03/16(火) 05:07:26 

    >>203
    これにプラスたくさんつくのがガルちゃんだなあ

    この母親、ネットのこういう声を間に受けておかしくなって引くに引けなくなったんじゃないの

    +56

    -3

  • 1109. 匿名 2021/03/16(火) 05:07:26 

    >>1102
    性別も地名も関係なくない?

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2021/03/16(火) 05:08:34 

    >>1087
    親が同世代だけど、カウンセリングとかにまだ抵抗ある世代なんじゃないかな。
    子育ては母親オンリーでやれよってギリ思ってる世代というか。

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2021/03/16(火) 05:10:52 

    >>1105
    洗濯や休日の食事作り、共用部分の掃除をどうしてるんだろうと思って尋ねただけだよ。
    一人暮らしなら自分がやらないと汚部屋になるし着る物なくなるし手のかからないジャンクフードばかり食べてたら体壊すじゃん?

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2021/03/16(火) 05:11:13 

    ガルちゃんで実家暮らし一人暮らしの話になると修羅場になるからやめとこ。事情はそれぞれだし、どっちも間違いではない。

    +7

    -0

  • 1113. 匿名 2021/03/16(火) 05:11:33 

    >>1099
    私は実家暮らしだけど子供の頃から自分の分は自分でやってますよ!
    母子家庭で母がバリバリ働いてるからということもありうちはちょっと特殊だけど
    自分の給料じゃ良い部屋に住めないし今の生活に不満は無いのでまだ当分は出ないですね

    +3

    -0

  • 1114. 匿名 2021/03/16(火) 05:15:25 

    >>1105
    たぶんその人が実家にいたころはなんでも親任せだったんじゃないかな?
    私も実家暮らしというと甘えてるとか言われてしまう…わりとお金出してるし毎晩食事も作ってるんだけどな
    よくこういう論争起こるね

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2021/03/16(火) 05:16:28 

    恐ろしい母親だな…

    この母親も、おそらく毒親に育てられたんだろうね。

    虐待は連鎖するよね。

    +14

    -1

  • 1116. 匿名 2021/03/16(火) 05:17:24 

    娘さんに同情はするにしても殺人を肯定は出来ないな
    どんな環境であったら人を殺めるのはダメよ

    +3

    -6

  • 1117. 匿名 2021/03/16(火) 05:21:54 

    母子で閉鎖的で、お互い虐待だと気づかなかったんだなあ。
    父親がいたらまた違ったんじゃないだろうか。
    娘は父親に対して申し訳ないみたいな感覚なんだろうけど、父親も罪深いと思う。

    +16

    -0

  • 1118. 匿名 2021/03/16(火) 05:23:08 

    記事読んだら、ふつうにホラーだった。

    こんな親、ホラーだよ。御茶漬海苔のマンガかとおもった。

    +21

    -0

  • 1119. 匿名 2021/03/16(火) 05:26:43 

    >>1116
    もう鬱になってたんだと思う。
    閉ざされた環境で苦手なことやらされ続けて、
    正常な思考ができなくなって。
    この環境から逃れるには殺すしかない
    と思ってしまっても仕方ないよ。無罪

    +20

    -0

  • 1120. 匿名 2021/03/16(火) 05:30:16 

    自分が免許取った途端「免許取らないの?便利なのに!」結婚した途端「結婚いいよ!あなたもしなよ」と言うようなタイプと同じようなものだと思う、「社会人にもなって実家暮らしなんて」と言う人は。実家にいた頃は甘えまくってて一人暮らししたい途端自分が一気にレベルアップした気になったんでしょう。
    凝り固まった価値観しか無くて自分基準で想像力が無い。あなたはあなた。他人は他人。

    今回の母親も凝り固まった価値観があったんだと思う。他の未来は想像できない。
    凝り固まった価値観は世界を狭くする。
    その究極形。
    そしてそれを娘に強要して、20代を無駄にして、人殺しまでさせて。これから先も娘さんは悩み続けるんだと思う。こんな人生あんまりだよ。

    +14

    -1

  • 1121. 匿名 2021/03/16(火) 05:34:42 

    >>156
    うちの姉もそう。
    夫婦共に専門卒。
    でも子どもは頭が良かった。
    小学生の頃はいつも100点。
    全国テストでも上位だった。
    東大に行かせると言って
    有名私立中に入ったけど友達関係崩れて3年間不登校。
    高校は通信。

    そして今20歳だけど、何になりたいかって、
    イラストレーター。。

    親の期待が大きすぎて道を外れちゃった感がある。

    +21

    -2

  • 1122. 匿名 2021/03/16(火) 05:35:12 

    アキバ殺人の加藤と同じだね。

    彼の母親も、学歴コンプこじらせて、息子を教育虐待してた。

    結果、息子は無差別殺人をひきおこした。

    殺人犯の背景には、たいてい親からの虐待がある。

    +19

    -0

  • 1123. 匿名 2021/03/16(火) 05:37:50 

    >>137
    あれ中卒なのは父親じゃない?
    お父さんが落語家になるために高校(おそらく偏差値の高い高校なのでは)を中退したということで、よくある中卒ヤンキーみたいなのとは全然違うという記憶だけど。

    +44

    -0

  • 1124. 匿名 2021/03/16(火) 05:43:33 

    こういうの読むと、バカな親は本当バカだなーといつもおもう。

    勉強しろー勉強しろーいい点とれーいい大学いけーブランド大にいけー親の見栄を満たせー 
    で、勉強できるようになんてなるわけないじゃん笑

    自分がそれで勉強できるようになるか考えてみろよ? 
    むしろ勉強、嫌いになるだろ笑

    勉強はね、本来、楽しいものなのよ。贅沢嗜好品なのよ。

    知らないことを知ったり、さまざまなことに深く理解がおよぶことは、究極の快楽なんだよ。どんなことよりも楽しくて、ドーパミンがドバーッと出るんだよ。

    学ぶ楽しさを親から植え付けられれば、勉強なんけ誰だってできるようになるわ。

    それさえできないくせに、勉強しろー!いい大学いけー!とか、バカのやる虐待。



    +27

    -0

  • 1125. 匿名 2021/03/16(火) 05:44:42 

    >>1051
    私が中学時代に常に学年トップだった子、商業高校に行ってました。というのも、母子家庭で兄弟が多くて長女だったので商業高校に行って高卒就職して家にお金を入れるのが決定事項だったんです。
    でも5〜6年働いて30過ぎた今もニートです。
    中学の時は学級委員とかもやっていて男女問わず喋れてコミュ症とかではなかったです。
    やっぱり子供の思う通りに歩ませないと歪みますね。この事件の長女も。親の犠牲ですね。

    +26

    -1

  • 1126. 匿名 2021/03/16(火) 05:44:52 

    >>1122
    加藤は関係ない人まで巻き込んでるからこの人みたいに同情は出来ないな

    +12

    -0

  • 1127. 匿名 2021/03/16(火) 05:47:33 

    >>1121
    それは友達関係の崩れが原因なんじゃない?
    勉強ばかりでコミュニケーション能力が培われていなかったケース?

    +15

    -1

  • 1128. 匿名 2021/03/16(火) 05:49:25 

    看護師になった段階で家を出れなかったのかな?
    その時は共依存関係にハマっていたのだろうか

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2021/03/16(火) 05:50:38 

    >>1
    >>588
    程度の差こそあれ、私の母も同じことをしていました
    ・幼少期から看護師になるよう要求
    ・学校のとき以外は家から出させない、部活も一人だけさせてもらえない、友達付き合いも禁止
    ・自立なんてもってのほか、就職しても実家から、結婚はしないで老後の面倒もみること

    本当にこういう親はいて、そして子どもは成人するまで逃げる術がない
    家出しても連れ戻させるだけだし、自由になることだけ夢見て生きてきました

    今では縁を切って、優しく私の意思を尊重してくれる夫と、可愛い子どもと幸せに暮らしていますが、今でも親の願いに添えなかった酷い子どもなのではないかと葛藤しています

    この方もきっと、復習出来た達成感とは裏腹に、ずっとそういう気持ちと戦って生きていくんだと思います

    +136

    -1

  • 1130. 匿名 2021/03/16(火) 05:55:46 

    >>1126
    もちろんそうだね。
    ターゲットを、憎い母にむけられなかったのは、まだ親からの洗脳?がとけてなかったんだろうね。

    その点、この女の子は、そのものを倒したという意味では、間違ってないというかなんというか。

    こちらのほうが珍しい気もする。

    あ、でも金属バット殺人とかもあったなー。あと、家庭内暴力というのも、ある意味で同じだよね。自分をコントロールしてきた親への反逆という意味で。

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2021/03/16(火) 05:57:25 

    父親(男の暴力)が無いなら探偵に見つけられて母親がやってきても拒絶できそうなものだけど
    友達とかいなくて頼る人いないとかこの娘自身が広い視野が無いとかなにか足りない感じがする
    本当の意味での教育がされていないのもあるけど
    どんな家出だったのだろう
    変なとこ気になる

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2021/03/16(火) 05:57:27 

    >>12
    うちの母がそうだった。短大卒業したら保母さんになって、軽自動車を●●自動車さんから買って、23歳で公務員とお見合いして結婚するとか決めつけてた。
    保母さんまでは従ったけど、服装や髪型まで干渉されて、デートに迎えに来た彼氏は条件に合わないからと別れさせられてプチンと弾けた。
    免許取得してバイク乗り回して物凄く派手な服装して無理矢理設けられたお見合い席で煙草ふかして相手を無視したり、大人になってからの反抗期。
    子供は親の所有物じゃ無いんだから意思を尊重してあげないとおかしくもなるよ。

    +59

    -1

  • 1133. 匿名 2021/03/16(火) 06:00:08 

    >>1124
    ドーパミンなのか。
    わからなかったことがわかるって気持ち良さに
    ハマって勉強好きになるよね。

    +7

    -0

  • 1134. 匿名 2021/03/16(火) 06:01:59 

    >>1116
    私もそう思う
    一族郎党に監禁されていたわけではなく一対一なので普通ならある程度の歳になったら反抗できるし働いてお金稼げるなら家出れるしやっぱり殺人を起こさないように行動する責任がある
    超〜〜〜同情するけど!親ガチャすぎる

    +3

    -3

  • 1135. 匿名 2021/03/16(火) 06:06:46 

    >>2
    別のトピでもコメントしたけど、同情しかない。
    逃げられないんだよね、本当に。私も逃げたいって何度も思ったけど逃げたら行方不明で警察が動くことも、誰かを頼ったらその人が誘拐犯にされることも分かりきってた分、逃げられなかった。
    なんとか耐えて逃げて縁切りまでしたけど、この手の親殺し子殺し事件を見る度にあの子が私だったかも私があの子だったかもって思う環境だった。だから、色んな形で虐待をしてきた親を殺めたことで結果として苦しみ続けた子供が刑に処されるのはどうしても見ていて苦しい。
    親にも言い分はあったって言う人も居るとは思うけど、私個人の経験で言うと親が狂ってる以上、同じだけの狂い方をして親に対抗するか逃げるかしかないの。狂って見せたら少しは変わるかと思って行動したら、外で本性晒すなって言われたよ。あんたがおかしいから抵抗したのになんでそんなこと言われなきゃいけないんだって思ってた。
    家庭内は完全に崩壊、だけど外向きには子供思いで教育に理解のある親を装ってるからどんな抵抗したって無駄。
    家から逃げ出せたなら、警察、福祉、医療、弁護士(法テラスなら無料相談ある)に頼って縁切りするしかない。兎にも角にもこっちが被害者だって公的機関の第三者に伝えた上で守ってもらわないと自分の命だって危ういものになる。何回も母親から心中するかって言われ続けて、家なんて帰りたい場所じゃなかった。

    +129

    -2

  • 1136. 匿名 2021/03/16(火) 06:07:00 

    >>4
    こうまでくると病気だからね
    でも家庭は密室で父親も他の兄弟もいないと誰も気づかない牢獄だね…

    +20

    -0

  • 1137. 匿名 2021/03/16(火) 06:07:13 

    子は親の所有物じゃないのに

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2021/03/16(火) 06:08:21 

    >>95 これちょっとわかるぞ

    +20

    -0

  • 1139. 匿名 2021/03/16(火) 06:10:27 

    >>1003
    うちに遊びに来た子供の友達もそう。
    おうちじゃ中学受験を見据えてゲーム等一切買ってもらえないらしい。
    暇な時間はひたすら?何か勉強してるとお子さんが言っていた。
    うちに来るとゲームし出来るからうちの子が遊ぼうよと言っても無視してひたすらゲームをやり続け、公園にやっと連れ出しても、少し遊んだら早くゲームしたいって全力疾走でうちに走って行ってしまった。
    もちろん鍵は空いてないから玄関前で待ってるけど。
    また来たいって言ってるみたいだけど、多分もう呼ぶことはないだろうって思ってる。
    家が遠くて良かった。

    +12

    -0

  • 1140. 匿名 2021/03/16(火) 06:12:14 

    >>13
    優秀なら自分の価値観でしか物事考えられないから、努力が足りない、頑張って諦めなければ夢は叶う!みたいになるだろうし、学歴低ければコンプレックスで私みたいになるなって愛情のつもりでそうなると思う。

    いろんな面で言えるけど、たとえ親子でも別人格なのわかって欲しい。好きな食べ物も違うし、考えも、幸せに感じることも違うんだよ。

    自分の経験から、反面教師にしたり、こうするといいって言うのは分かるけど押し付けないで欲しい。
    10年も経てば時代も常識も変わるんだよ。

    学歴、職、結婚相手、子育て、食事、金銭感覚。
    同じ人なんて一人もいない。

    愛情があるなら、見守って、本当に困った時に、本人が助けを求めた時に、手を差し出してあげて欲しい。

    人のことに、あれこれ口出ししたり押し付けるの良くない。

    +5

    -1

  • 1141. 匿名 2021/03/16(火) 06:12:20 

    間違った道に行こうとするなら体張って救うけど、何一つ間違っていないのに親が決めた通りにさせようなんて、小学校までだよ。その後は本人の意思を尊重するべき

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2021/03/16(火) 06:13:16 

    食いっぱぐれないように商業高校に行きなさいよ、それなりの大学行きなさいよ、看護師になりなさいよ、大企業に入りなさいよ、くらいのこと言う親は理解できるんだけど医者かぁ…しかも大学も指定してたんだね……変な親だな
    医者は特殊でキツいし大学指定するのもキツいでしょ

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2021/03/16(火) 06:16:28 

    看護師になれたんだからいいじゃんね
    仕事が無くなることなくて安泰じゃん
    医師にならせたいのもお金稼げて子供が安定した生活ができるようにという気持ちじゃないんだよこの親は

    +7

    -1

  • 1144. 匿名 2021/03/16(火) 06:17:02 

    >>124
    私は高卒なんだけど息子の大学受験の時第一志望が英語が難関なところで、2次試験のとき高校の補習プリント見たら圧倒された…
    センター試験の問題はなんとか理解できたけど長文がレベル違いでこんな問題解ける息子を尊敬したよ

    +26

    -1

  • 1145. 匿名 2021/03/16(火) 06:17:15 

    >>1103
    都会とか田舎とか関係ないよ。うちの親は社会人になったらひとり暮らししろという考えだよ。
    いつまでも実家に住んで、近所の人の目とか気にならないもんなの?一軒家だと近所付き合いとかあるでしょ。マンションだと近所付き合いが無いかもしれないけど。

    +3

    -3

  • 1146. 匿名 2021/03/16(火) 06:18:06 

    この親がどうしてこうなったのか気になる
    この親の親はどうだったんだろう

    +9

    -0

  • 1147. 匿名 2021/03/16(火) 06:19:42 

    >>1145
    それ田舎でしょ?
    都会はあんまり人のこと気にしないよ

    +3

    -4

  • 1148. 匿名 2021/03/16(火) 06:20:06 

    >>719
    少なくともガミガミ無駄なこと言うタイプではないよね?

    +2

    -2

  • 1149. 匿名 2021/03/16(火) 06:20:52 

    >>1145
    人の目を気にして一人暮らしするんですか?なんかおかしいような。

    +4

    -1

  • 1150. 匿名 2021/03/16(火) 06:23:26 

    予備校とか行ってたのかな?
    大人に相談できなかったのかな

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2021/03/16(火) 06:24:01 

    >>107
    両親高卒で国立医学部に入った同級生いた
    だから親が高卒だからってのはあんまり関係ないのかも

    +34

    -2

  • 1152. 匿名 2021/03/16(火) 06:25:44 

    >>1137
    日本は、子供を自分の分身だと思ってる親が、欧米に比べてかなり多い気がする。

    子供だって別の他人なのに。

    なのに、子どもは他人じゃない!血がつながってるんだから!というわけのわからない理由で、子供はイコール自分だと思ってる。

    この、血 という考え方が、とても日本的で呪術的。
    養子が海外の中でも極端に少ないし、血がつながってないと家族じゃない、家族になれない、という考えの人も多い。

    だから、平気で自分の理想を子供に押し付けるんだよ。

    +30

    -0

  • 1153. 匿名 2021/03/16(火) 06:28:33 

    >>175
    頭が良かったらこんな教育はしないよ。

    +10

    -1

  • 1154. 匿名 2021/03/16(火) 06:29:51 

    >>1151
    うちの父親、京大理学部でてるけど、その親(大正生まれ)は高卒だよ。

    昔は、ほとんどが高卒だったからね。

    団塊世代は大卒は15%しかいなかったし。

    団塊ジュニア(46〜49歳あたり)だって、大卒は30%しかいなかったよ。

    いまの若者は少子化でみんながみんな半分くらい大卒になってるけど、つい最近まで大学って、ほんとーにかなり優秀層とか都会のお金持ちとかしかいけなかったもんだよ。女は短大の方がいいとも言われてたしね。

    高卒が大半だったからね。


    +48

    -2

  • 1155. 匿名 2021/03/16(火) 06:31:25 

    私大卒ではなくて、専門学生時代の友達に社会人になって会った時「大卒じゃないことを周りに知られたくない」って子がいたな。「え?そこまで?」って思ったけど、社会に出たらでたで結婚しなきゃと必死で。
    別の友人から聞いた話しによれば、その子は親から色んな要望を言われてたらしい。
    なぜ子どもに自分のエゴを押し付けるのか。この事件とは比べ物にならない軽い話しかもしれないが、親から子への価値観の押し付けは絶対に良くない。

    +18

    -0

  • 1156. 匿名 2021/03/16(火) 06:37:42 

    >>1073
    前の人にもコメントしたのですが、中学受験をしてきた子たちなので高卒の親といってもちゃんと収入のある方しかいませんでした。高卒だったとしても貧乏家庭の人(お金に困る家庭の人)はいませんでしたね...

    +15

    -0

  • 1157. 匿名 2021/03/16(火) 06:40:11 

    >>25
    刑務所生活のほうが楽だって言ってるね。
    ルールさえ守れば叱られないからって。母のように「死ね」「うざい」と言う刑務官はいないって。

    +85

    -0

  • 1158. 匿名 2021/03/16(火) 06:46:15 

    >>6
    両親ともに高卒だと医学部は無理ということではなくて、本人になりたいという気持ちがなくて無理強いするのはおかしい、ましてや自分達だってその道のことほとんど知らないはずなのに、ってことですよね。

    +101

    -0

  • 1159. 匿名 2021/03/16(火) 06:47:42 

    >>1157
    死ね、ってすごいよね。
    親が子に言うか?
    死んで欲しいならそもそも産むなよ?って。

    親こそが精神科に行くべきだったとおもう。

    +77

    -0

  • 1160. 匿名 2021/03/16(火) 06:51:33 

    私の母も猛毒なのかもな。
    ほぼ同じだわ。

    +5

    -1

  • 1161. 匿名 2021/03/16(火) 06:51:56 

    >>223
    都内の小学校受験するような家庭界隈では、その感覚普通。
    だって、周囲にはマーチ以上の大卒しか居ないもん。

    +10

    -4

  • 1162. 匿名 2021/03/16(火) 06:52:04 

    殺したくて殺した訳じゃないよね。

    +2

    -2

  • 1163. 匿名 2021/03/16(火) 06:55:23 

    >>6
    自分に何もないから子供に期待するんだよね

    私の母親はステージママで「絵を諦めるなら学費を全部返せ」とずっと脅されてたw
    私が結婚してからも「貴方には才能あるのに」と期待されてる。
    ムサタマ受からなくて才能ないって気づいたんだけと、やめさせてくれなかったw
    絵なんてすきじゃないw

    目指すことで「娘を応援する私」「活躍する嫁」 という承認欲求が満たされるしね。
    そんな母は商業卒(四年制大学行きたくても世代的に許してくれなかった)で習い事一切なし。弟は甘やかされてたみたいで、コンプレックスの塊だよ。

    だからそれが子供に来る

    +70

    -1

  • 1164. 匿名 2021/03/16(火) 06:55:26 

    >>1152
    自分が子供を持つことに躊躇する理由がこれだわ

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2021/03/16(火) 06:57:45 

    >>1019
    そう思うと、きみまろも普通とくくるのは間違いなのかも。あれだけ売れたんだもん、賢いはずだよ。うちの親もめっちゃハマってた

    +96

    -0

  • 1166. 匿名 2021/03/16(火) 06:58:08 

    家庭内のことは周りから見えないから拗らせていく一方でどうしたらいいのかね
    特に浪人時代は気づかれるチャンスもなく虐待は増していく一方だったのだろうな

    探偵もちょっと考えて欲しい
    DV夫が逃げた妻の捜索を依頼してくるようなものなのだから
    それにしても探偵に頼めるなんてやたらとお金あるな

    +7

    -0

  • 1167. 匿名 2021/03/16(火) 06:58:11 

    医師になれるレベルの子の親って親も賢い人が大半だし。
    器からして違うというか、、、。
    そもそも自分が賢くないのに、子どもが特別賢くなるわけないじゃない。

    +15

    -0

  • 1168. 匿名 2021/03/16(火) 06:59:35 

    >>682
    682です。
    書き方が悪かったです。読み直しました。

    >子供には誰でも入れる私大なんて意味ないとか、あんな所は大したことないとか、棚上げして言ってしまいました。

    ↑は受かった私大のことじゃありません。
    まだ大学を決めていない高2くらいに色んな大学の資料を見ながら雑談の中で話していたことです。
    書き方が悪くて、まるで受かった大学の悪口みたいに見えますね。
    それにしても、ほんとに棚上げですよね。自分でも何様かと思います。もう言いません。
    すみません!

    +19

    -0

  • 1169. 匿名 2021/03/16(火) 07:04:13 

    遺伝子良くないとね。
    難関になるにつれ、親、ご先祖様からの地頭が大事なんよ。

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2021/03/16(火) 07:05:53 

    自分語りで申し訳ないけど、このニュース見てて夫がこの母親みたいになりそうと思って怖くなった。

    私は文系公立大卒のいい意味で放任主義の両親の元で自由に育ったんだけど、勉強は時間をかけなくても簡単に出来るタイプで大した努力もせず、予備校も行かずに一般入試であっさり地方の国立医学科に入った。
    でも頑張るのが苦手で医学科は中退してしまった。
    一応早慶の文系学部は卒業出来て公務員になったけど、フルタイムで働くのも辛くて仕事辞めてもいいと言ってくれる同僚と結婚した。
    辞めようと上司に相談したら激務の福祉保健の部署からそこまで忙しくない部署に異動させてくれたので、結局まだ退職はしてないけど。

    夫は聞いたこともないような文系私立大卒で、かなりの学歴コンプレックスがあるらしく、勉強だけは出来る私を選んだ模様。
    今第一子妊娠中でもうすぐ息子が産まれる予定だけど、東大とか医学部に行かせたいだの、習い事は○○と○○をさせるだの、産まれてくる子どもが優秀だと思い込んでて熱心な教育パパになりそうで怖い。

    私は元々放任で育ったし、たまたま私は勉強は得意だったけど両親も別に普通で代々頭のいい遺伝子というわけでもないから特に期待もしてないし、ただただ、私のような頑張れない人間にはならないで、高卒でもいいから普通に働いて自立できる子になってくれたらなと思う。

    だけど夫は子どもに過度な期待をしていて、教育虐待のレベルになりかねない気がする…。
    このニュースを見て、いざとなったら子どもを守るために離婚して1人で育てられる力を付けておかなきゃと思った。

    親のコンプレックスを押し付けられる子どもはたまったもんじゃないよね…。

    +15

    -0

  • 1171. 匿名 2021/03/16(火) 07:08:04 

    >>848
    毒親トピやら年収トピやらで盛り上がるガルだもん
    マーチエア出身者が多いんじゃない?あと兄弟や親が東大、京大出とかさ

    +22

    -0

  • 1172. 匿名 2021/03/16(火) 07:08:10 

    >>940
    いや、事実だよ
    学歴で最終的に1番重要になるのはどこの大学を卒業するかだし
    ただ学歴が欲しいから私立小学校に入れたら安泰っていうのは違う


    +26

    -0

  • 1173. 匿名 2021/03/16(火) 07:09:22 

    自分がある程度学歴ある親ほど、本物の天才たちを目の当たりにしているから子に無理はさせない人が多い気がする。死ぬほど努力しても敵わないことを知ってる。

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2021/03/16(火) 07:09:28 

    >>916
    うん。だからこれくらいの所は出たほうが元がとれるからいいよ、ココは就職先みるとあまり意味がないよって色々大学比較しながら話していたんです。
    皆さんがよくここでも話してるF欄行くなら就職した方がって、そういう話です。
    実際は何も口出ししない親御さんの方が多いのでしょうか。

    結局、併願できた私大は自宅からオンリーです。
    受かったところはFではありませんが、世間の基準が三流かどうかは分かりません。

    +1

    -7

  • 1175. 匿名 2021/03/16(火) 07:10:17 

    >>2
    女(母)が女(娘)の人生を壊し 女(娘)が女(母)を殺した。男性(父)は家庭を養う為に社員寮で別居しても家族を支えてきたのにこんな事になったのは女の判断に任せたから。やっぱり男性は偉大だね・・・男性の判断は女の10年先をいってるよ
    嫌韓や嫌中も男性の方が先に気付いたしね
    私の娘もK-POPとかを13歳の頃に聞いてた時に、息子はわずか10歳で「韓国気持ち悪い」って気付いてた位だしね

    +5

    -52

  • 1176. 匿名 2021/03/16(火) 07:11:33 

    >>983
    親が「出来が悪い位なら死ねや」って思ってる態度だからね。実際内心そう思ってるだろうし。
    それに押し潰されれば子どもが自殺だし
    潰されたくない生きたいと思えば殺すに追い込まれるよね。
    もしも親の思い通りになっても、大嫌いな親の、他人へのマウント取りの材料になってる不快感が生きる気力奪う

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2021/03/16(火) 07:13:07 

    いくら単身赴任してたからって父親何やってたんだ。
    父親の存在感の薄さ

    +7

    -0

  • 1178. 匿名 2021/03/16(火) 07:13:46 

    >>416
    しかも国立縛り
    父親も作業員でお金に余裕ない癖に、自分はお金調達するとかの努力もせずに子どもに無謀なことさせんなよって読んでてイラついた

    国立医大とかお金出して最高の環境与えられてても超難易度でしょ
    それすら分からないこの母親の頭が良かったかもだなんて、たられば論絶対あり得ないと思う

    +30

    -0

  • 1179. 匿名 2021/03/16(火) 07:14:08 

    >>12
    私の母親もこの事件には及ばないけど教育虐待の気があって、家族で出かけることが一切なく自分から行きたいと一度も言ったことのない塾と習い事漬けの日々だった
    父親と祖父母は見て見ぬふり
    田舎だから私がコミュ症になって高大辛くて就職失敗したくらいで済んだけど、都会のお受験すごい地域だったら母はエスカレートしたと思う

    +18

    -0

  • 1180. 匿名 2021/03/16(火) 07:16:00 

    >>1170
    男性のそのタイプは一番厄介な気がする。
    知り合いに1人そういうタイプがいたけど、息子さん結局中学受験失敗して引きこもりになってるよ。
    あなたがしっかり守ってあげて。

    +8

    -0

  • 1181. 匿名 2021/03/16(火) 07:17:15 

    >>6
    親は高卒だけど、私は現役で国立医学部行った。
    ただ小さい頃から一度も勉強しなさいって言われたことなかったなあ。

    +8

    -12

  • 1182. 匿名 2021/03/16(火) 07:17:45 

    >>1162
    いや殺したかったでしょうよ
    逃げても連れ戻される
    がんじがらめに縛られてお風呂まで監視
    自分の意見は一つも聞かない
    決めたことは覆す

    こんなことされて殺意湧かない方がおかしいよ

    よくがんばったと思う

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2021/03/16(火) 07:20:02 

    国立の医学部なんて小さい頃から英才教育受けて親の年収も高いエリートの子どもだらけなのが一時期問題になってたくらいなのに。
    自分も低学歴、まわりも同じようなのしかいないから夢ばかり見て現実を知らない親なんだろう。

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2021/03/16(火) 07:22:07 

    >>12
    私の母親がまさにそれ!!「自分の言ってる事は正義!私は正しい!!戦争中の日本軍はクソ!」って言ってたクソババァ
    でもそのババァの政治思想は民主党や共産党支持者の左翼ババァで、ルーツを調べたら「在日中国人2世」の汚物
    しかもB型肝炎ウィルスを私に感染させた牝豚。昔は母親の方が立場が上だったけど、今では私の方が上
    「私に肝炎ウィルス移しといて次は世界にコロナ?オマエ等、シナ豚共は世界のゴミだなえぇ?オイ!!??」って毎日あのクソババァを虐めてやってる
    皆も中国人には気をつけてね!中国人はB型肝炎ウィルス持ちの汚物だから!

    +7

    -2

  • 1185. 匿名 2021/03/16(火) 07:22:12 

    結局自分の意思で勉強してるかどうかが大事なのよ。
    無理矢理やらされてある程度は伸びても限界がある

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2021/03/16(火) 07:22:45 

    こういう人って自分のことは棚にあげて医者以外の職業の人見下して生きてきたのかな?
    身近にいなくて本当によかった
    でもここまでではなくても公務員に誇りを持ってる人とか公務員以外を見下してる人っているよね

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2021/03/16(火) 07:27:09 

    死役所の岩シ水くん思い出した

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2021/03/16(火) 07:31:40 

    >>577
    菅さんも森さんも、夜間大学からの編入の口だし、今の年寄りで権力離さない人は、高卒程度の知識レベルだよね
    早慶卒の人たちも、授業受けなくていい時代だったしね、、、

    +4

    -5

  • 1189. 匿名 2021/03/16(火) 07:34:22 

    >>5
    過干渉も虐待に認定されたらしい

    +62

    -0

  • 1190. 匿名 2021/03/16(火) 07:38:37 

    バカな親だね
    高校受験でだいたいの自分のレベルってわかりそうなのに

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2021/03/16(火) 07:46:18 

    >>1157
    それを読んで、哀れに思った。。それしかないって子供を追い詰めるのは毒親なんだよね
    それが、勉強をする方向でも、どうせ無理と勉強させないDQNでも、スポーツに縛ってしまうことも。。。子育てって難しいな

    +37

    -0

  • 1192. 匿名 2021/03/16(火) 07:48:36 

    >>55
    うちの母もだ。笑
    私高校は専願受験だったのに、「有名進学校に落ちて仕方なく」って枕詞付けられた。大学もFラン大学なのに「国立大に落ちた」って勝手に理由付けられてた。
    兄に至っては、東大を蹴って早稲田に行ったことになってる。笑 東大蹴る人とか普通いないだろうから嘘だってバレるだろうに、頭悪いからか平気で嘘付く。

    親戚や知人に言って回ってるから私たちもそれに合わせないといけないし、私も兄も高校の同級生には会い辛くなって成人式にも行かなかった。
    今兄は引きこもり。毒親の弊害は子どもに来る。
    自分の行動で子どもが不幸になってるって気付いてないんだよね。それが毒親ってことなんだろうけど。

    +70

    -0

  • 1193. 匿名 2021/03/16(火) 07:49:37 

    ここまで来ると殺るか殺られるかだわ
    元事務次官の事件とか元辿ると子供の頃に成績が下がるとおもちゃ壊されたりしていたみたいだし
    子供を一人の人間だと思ってない
    出来損ないだって思われて殺されそう

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2021/03/16(火) 07:50:00 

    >>915
    その人の考え方かなりまずいですね!あなたがここに書いたことをそのまま教えていただけると幸いです。

    +8

    -0

  • 1195. 匿名 2021/03/16(火) 07:50:33 

    >>59
    医者と結婚した学歴のない女も、変な教育ママになる確率高い。
    自分のDNAのせいで頭悪いなんて言われたら悔しいからだろうね。

    +79

    -1

  • 1196. 匿名 2021/03/16(火) 07:51:25 

    >>1050
    納得いかないよね
    この子は母親に殺意は向いたけど、鬱憤晴らすように他者に殺意や破壊願望が向かなかった点で、どれほどひどい過干渉だったのかと思ったし

    +38

    -0

  • 1197. 匿名 2021/03/16(火) 07:55:28 

    毒親がいるって話すと、逃げてと必ず言われるけど
    毒親はどこまでもどんな事しても追いかけて来るんだよ。毒親は強烈な究極の家庭内ストーカーだと思う。
    肉親でも法律で規制してほしい。

    +5

    -0

  • 1198. 匿名 2021/03/16(火) 07:56:01 

    >>1175
    この事件が男が偉大とは関係ないよ。
    ただ、子育てを1人が負担すると、子供が逃げようがないこんなケースもあると思う。
    できるだけ、多くの人たちが子供1人1人に関わっていける社会だといいな。。。
    殺人や自殺するよりも、いろんな生き方あるって子供たちには知ってほしい。

    +16

    -1

  • 1199. 匿名 2021/03/16(火) 07:57:39 

    >>36
    子供の学力は母親からの遺伝がみたいだよ。

    +47

    -10

  • 1200. 匿名 2021/03/16(火) 07:58:23 

    うちの毒親より
    強烈

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2021/03/16(火) 07:58:55 

    >>5
    こうやって、すべてを過干渉に持っていきたい人いるよね。
    中学生送り迎え→過干渉
    勉強や試験についてあれこれ言ったり教える→過干渉
    心配性→過干渉みたいな
    忙しくてやってあげられない兼業の人や、めんどくさがり放置親に多い。

    +9

    -42

  • 1202. 匿名 2021/03/16(火) 07:59:28 

    >>1101
    勉強だけじゃなくてスポーツやリア充(つまりコミュ強)、さらにかっこよさまで求められたらほとんどの人がクリア出来ないと思うわ…
    私は勉強だけは出来たけどスポーツは全然ダメでそれがコンプレックスだったし人見知りでコミュ力にも悩んだ
    私にとって努力で一番何とかなるのが勉強だったわけで他はどれだけ努力しても人並み以下
    要は勉強でも勉強以外でも親が過度に期待して自分の理想を押し付けるのではなく、自分の意志でそれぞれをやれる環境を提供することが親として唯一出来ることなのだと思う

    +12

    -0

  • 1203. 匿名 2021/03/16(火) 08:00:10 

    そもそも、この親が子供を教育マネージメントするなんて無理無理。
    金持ちが東大に入れるためにどれだけ金を積んで、プロにお願いしてると思ってるのか。
    そこで、勝とうとしてもダメ。というか、勝利だけが人生ではないということを教えるべき。
    子供の特性をよくみて、視野を広くもって、親自信も人生を楽しむことが重要かと思います。
    親の背中をみて子は育ちます。





    +11

    -0

  • 1204. 匿名 2021/03/16(火) 08:00:43 

    >>87
    うちの母親とそっくり
    すでに毒親ですよ

    +38

    -3

  • 1205. 匿名 2021/03/16(火) 08:01:55 

    なんで母親って娘に執着する人
    多いんだろ?
    うちも執着依存が異常だった

    +11

    -0

  • 1206. 匿名 2021/03/16(火) 08:05:09 

    >>65
    手術看護師(オペナース)だよね
    私単純だから手術に携わってるだけでもスゴい!って思っちゃう

    +70

    -1

  • 1207. 匿名 2021/03/16(火) 08:05:31 

    >>1024
    ともかく習い事詰めてるお家は、親御さんに学歴がなくて(勉強できなくて)でもお金だけはあるみたいなパターンが多いから…
    習い事でマウント取ったり張り合いしてるの見て、どんな立派な子供になるんだろうって見てるよ
    子供が嫌がってるのに無理にさせる必要ないよ

    +24

    -0

  • 1208. 匿名 2021/03/16(火) 08:05:59 

    >>674
    うちも、母親高学歴
    小学校から夜中2時まで勉強。
    母親は、年下の弟と寝ていた。

    点数悪くて怒鳴られると怖くて頭に入らない。
    結果私は低学歴だけど、私の子には、私は全く
    勉強に口出さなかったら、2人とも医学部行った。

    +42

    -2

  • 1209. 匿名 2021/03/16(火) 08:06:16 

    子供を壮絶な虐待の末に殺した親と毒親に虐待されて殺してしまった子供の量刑が違いすぎない?
    虐待した親どもって10年食らわず出てくるよね、なんなの?

    +16

    -0

  • 1210. 匿名 2021/03/16(火) 08:07:04 

    >>345
    なんて理想的なお母様!
    とてもうらやましいです(><)

    +30

    -4

  • 1211. 匿名 2021/03/16(火) 08:07:50 

    >>3

    子供四人東大に入れた佐藤ママも、末娘は一緒に入浴して時間がもったいないからって娘の髪乾かしてたとか言ってた。あと時間がもったいないから息子たちの靴下はかせてたとか。家の中テレビで公開してたけど、殺風景な塾みたいだった。
    佐藤ママは、幸い子供たちが遺伝的に高知能で受験向きだったから結果オーライだけど、教育ママって狂気を感じるわ。

    +328

    -5

  • 1212. 匿名 2021/03/16(火) 08:09:18 

    >>1206
    働いてるだけで偉いよね。
    どんな仕事でも、長く続けてスキルが有れば、もう充分

    +30

    -1

  • 1213. 匿名 2021/03/16(火) 08:12:51 

    >>36
    親の経済力や社会的立場は子供の将来に関係すると思う。経済力も人脈もコミニュケーション能力もない親が子供に医者や政治家になれって無謀

    +49

    -1

  • 1214. 匿名 2021/03/16(火) 08:13:03 

    父親が野球の名選手だったうちは、息子さんが大変そうだった。
    勉強頑張って進学校に行って、野球から離れたって感じ。
    それなら親も文句言えなかった。ってか息子さんが唯一野球から逃げられる手段だったんだろうね。

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2021/03/16(火) 08:13:17 

    >>1211
    お洒落も文化もないような家だったよね。東大東大、医者になれ医者になれ、ふとそれだけの人生で良いのかなと思った。まぁ他所様のご家庭だから良いのだけど。

    +164

    -1

  • 1216. 匿名 2021/03/16(火) 08:13:33 

    >>1211
    佐藤ママのところもこれから先どうなるかなんてわからないけどね。
    30代40代になって遅れてきた反抗期がくることもあるし。

    +162

    -1

  • 1217. 匿名 2021/03/16(火) 08:13:40 

    娘に関しては医学部受験に不向き、それだけの実力がないと思います。

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2021/03/16(火) 08:17:04 

    >>1164
    産む人と育てる人が別でも当たり前の世界になってたら産んでたと思う。
    子どもが親を選べる時代が来てたら産んでたよ。
    今は責任が重すぎる。

    +1

    -2

  • 1219. 匿名 2021/03/16(火) 08:17:20 

    >>1208
    医学部って学費年間1200万円くらい掛かりますよね?4年で5000万円、2人だと1億円ですけど、どんな金持ちなんですか?

    +2

    -13

  • 1220. 匿名 2021/03/16(火) 08:17:29 

    国立の医学部受験って闇雲にに勉強するよりノウハウが必要だから、その辺が分かってる親と分かっていない親とでも差がつくからなぁ。
    よほどの天才じゃない限り子供の努力だけじゃどうにもならないよ。

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2021/03/16(火) 08:17:32 

    勉強できなかった母親っては我が子が自分の子供の頃より少しでも出来るとすごい天才!って思い込むのかな?
    知り合いで子どもが低学年の時テストが全部80点以上取れてるのに成績が大変良いじゃなくて担任に文句言った!ってキレまくってる人いたわ、小学生のカラーテストは100点取って当たり前だよ…なんて誰も言えなかったけど。

    +4

    -4

  • 1222. 匿名 2021/03/16(火) 08:19:38 

    >>1219
    かからないよ。

    +18

    -0

  • 1223. 匿名 2021/03/16(火) 08:19:41 

    >>954
    私の父親の体型は隔世遺伝で私の子供の1人が受け継いだみたいです。

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2021/03/16(火) 08:19:49 

    狂気の教育親に育てられる子ども可哀想
    ずっと狂人に監禁されてやりたくないことを無理に強要されてんのと同じじゃん
    犯罪者相手なら親がたすけてくれたりもあるけど、その親が犯人だもんどうすればいいの

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2021/03/16(火) 08:20:09 

    >>1100
    なんで女医って言うの?
    男性医師には男医って言わないのに
    そういうところから認識改めようよ

    +3

    -1

  • 1226. 匿名 2021/03/16(火) 08:21:05 

    >>923
    じっくり見たけど、全然勉強してる感じがないし、精神病んでる感じもない。
    もしかして死人に口なし?って思ってしまった。

    +23

    -3

  • 1227. 匿名 2021/03/16(火) 08:21:10 

    高卒が頭悪いのはわかる。でも、大卒の大抵も頭悪いからねぇ。実際半分はエフランだし。
    高卒と言っても、みんなが知ってるような進学校のトップクラスは普通の大卒なんて目じゃないくらい頭いいし、学歴で判断するのはよくないね。
    まあ、自分の知能の低さを理解してないのは圧倒的に高卒が多い。ある程度頭よかったら自分を冷静に評価できるし、子供にも期待しない。
    馬鹿ほど自分を過大評価するからね。

    +0

    -6

  • 1228. 匿名 2021/03/16(火) 08:21:52 

    >>1215
    髪の毛はトリートメントとかブローとか40分くらい毎日かかるけど、キレイな髪だとテンション上がるって娘が言うから、髪のお手入れはモチベーションの為に許可したらしいよ。でも、何せ東大の医学部だから。こういう努力しまくった人のおかげで、医療は進化して恩恵を一般人は受けられるからね。

    +66

    -2

  • 1229. 匿名 2021/03/16(火) 08:22:02 

    >>1132

    うちは父がそんな感じ。
    大学入った時は、サークルはテニスで習い事は料理と茶道と花道で、付き合う相手は就職に有利で得だから法学部か理系男子。有望な男の子青田買いして、23歳で結婚して専業主婦になれと言われ、何かで大学院の話になったら嫁に行けなくなるからやめとけと。
    私が就職したら今度はいきなり大学院に行って学者を目指せと言ってきて、これは30過ぎまで言われた。私のいとこが東大でて大学教授になっているのが羨ましいらしく、40過ぎた娘に「あんたも大学院に行ってれば今頃は大学教授だったのに」と言い、専業主婦してないで働きに出ろと言う。もう言うことコロコロ変わって支離滅裂。
    最近は、小学生の時親に習わされたピアノがうまくならなかったとか中学生の時あまり勉強せずボーっとしてたと30年くらい前のことで文句を言われ、何を今更って感じ。子供に勝手に夢を託して、思い通りにならないと文句を言う。
    こんなに変なのうちの父だけかと思ってたけど、似たような親で苦労してる人多いんですね。

    +21

    -1

  • 1230. 匿名 2021/03/16(火) 08:22:12 

    >>12
    『娘が産まれたら人生2週目が出来る
    自分の知識や経験で正しい道を娘に歩ませられる』って言ってる人がいて引いた

    +34

    -0

  • 1231. 匿名 2021/03/16(火) 08:23:07 

    >>166 医師の地位はさておき、医師過剰は都内での話、地方はめっちゃ足りないし、お給料も地方の方がいい。
    なのに皆都会に行ってしまうって医学教育センターの人が言ってたわ

    +33

    -0

  • 1232. 匿名 2021/03/16(火) 08:23:54 

    >>1205
    いやあー息子にも大概なんじゃない?
    そもそも執着しすぎてだいたい2世帯とか、
    近居とか旦那の実家とって人多いと思う。

    +3

    -1

  • 1233. 匿名 2021/03/16(火) 08:24:18 

    何年か前に、逆パターンで父親が息子を刺して殺しちゃった事件あったよね。中学受験の虐待で。
    あれは可哀想だったな。
    教育虐待って、一見子どものためにやってるように見えるから本人や周りも気づきにくいのかな。

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2021/03/16(火) 08:24:36 

    >>6

    うちなんて中卒だったよww
    まぁ1942年生まれのばーさんだったから仕方ないのかもしれないけどさ。
    中卒のくせにって思った反面、中卒だからこだわったんだなって思った。

    +19

    -1

  • 1235. 匿名 2021/03/16(火) 08:24:40 

    >>175
    うちの父(70代)がそうだ。
    田舎の学校でトップの成績だったけど、家が貧乏で高校卒業後、当時の都市銀行に入って、英語を取得して海外赴任もしてたよ。

    +38

    -2

  • 1236. 匿名 2021/03/16(火) 08:25:08 

    >>1201
    横だけどこのニュース見たら誰でも過干渉ヤバいと思うでしょ
    それを全く関係ない例に当てはめる極端な発想と自分の擁護がヤバい

    +33

    -0

  • 1237. 匿名 2021/03/16(火) 08:25:28 

    ここまで読んで気づいたけど、毒親持ちのガル民、多いね…

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2021/03/16(火) 08:25:29 

    >>1205
    息子って思い通りにならないし

    +3

    -1

  • 1239. 匿名 2021/03/16(火) 08:25:37 

    >>1034
    うちの親がそうです。
    私が劣っていても、怒鳴りたてるけど、
    私がうまくいっていても、嫉妬から、怒鳴る。
    結局、何をしても、怒られる。

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2021/03/16(火) 08:26:17 

    >>5
    過干渉というより支配だと思う

    +69

    -0

  • 1241. 匿名 2021/03/16(火) 08:28:49 

    >>1219
    こういう人って大学受験したことないのかな?
    国立大学ならどこの学部でも授業料同じじゃん
    6年だから2年分多くかかるってだけで
    6年で350万とかそのくらいじゃないの
    自治医大や防衛医大ならもっとかからないし

    +43

    -0

  • 1242. 匿名 2021/03/16(火) 08:29:02 

    >>317
    鳶かな

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2021/03/16(火) 08:29:23 

    >>1001

    じゃあ特に医者になりたくて受けたわけではないんだ。

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2021/03/16(火) 08:32:32 

    >>1201
    どうしたの?
    過干渉な専業主婦とでも言われたん?w
    裁判官が同情するレベルの猛毒っぷりだけど記事ちゃんと読んだの?

    +25

    -1

  • 1245. 匿名 2021/03/16(火) 08:33:07 

    加害者のTwitterみたけど、上川隆也さんの大ファンだったんだね。
    モンスターをやっつけたって投稿のあと、やっとドラマ観れたって投稿してた。
    任期をおえたら、また沢山ドラマ観れるといいね。

    +11

    -2

  • 1246. 匿名 2021/03/16(火) 08:33:14 

    >>777
    その前に卒業にすら辿り着けないかも。
    下手すりゃ一回も進級出来ない可能性もある。
    入試簡単なとこって留年率えげつないし。

    +18

    -1

  • 1247. 匿名 2021/03/16(火) 08:33:25 

    >>1239

    うちの母親も!
    成績下がったら、髪掴んで引き摺られたり、頭から水かけられたり、平手打ちされて鼻血が出たり、ランドセル庭に捨てられたりしました。
    それなのに私が大学卒業前、「あんたが◯大学受かって、英検◯級合格して、◯会社に就職できるなんて思わなかったよ!」と憎々しげに吐き捨てるように言いました。◯は普通の親ならよく頑張ったねぇと言うものなんですけどね。
    結局何しても文句言われるんです。諦めて絶縁してますよ。

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2021/03/16(火) 08:35:41 

    >>1060
    横だけど、そうだよね。
    何系だろうと社長で稼いで子供私立に入れられるなんて立派としか。教育ママの奥さんは専業になるのかな?心底羨ましい。

    +15

    -0

  • 1249. 匿名 2021/03/16(火) 08:36:33 

    >>1209
    司法ってバカみたいと思う。時代に合わせられない判例ばっか優先してる
    反論できるならやってみろって感じ

    +5

    -1

  • 1250. 匿名 2021/03/16(火) 08:37:42 

    >>1003
    この事件の加害者であるお嬢さんは「自分が母親から受けてる罵倒や締め付けが虐待かもしれないという発想が全くなかった、そこに気付いていたら助けを求めるという考えが出来たかもしれない」と言っていたみたいだよ。

    学校の先生に注意してよく見てもらうとか、年齢にもよるけど娘さんからお友達に、雑談の様な流れで虐待じゃない?って本人の頭にチラッと認識させる事がのちのち効果的かもしれない。

    あまり虐待虐待ってあからさまにいうと角が立つし乗り込んできそうだけど。

    +6

    -0

  • 1251. 匿名 2021/03/16(火) 08:37:53 

    >>1245
    年齢のわりには渋い好みだよね
    片親だからファザコンだったのかな

    +3

    -4

  • 1252. 匿名 2021/03/16(火) 08:38:12 

    >>1148
    無駄な無駄じゃないかは紙一重だろうけどね
    医学部受験で9年浪人 〝教育虐待〟の果てに…。 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態

    +1

    -8

  • 1253. 匿名 2021/03/16(火) 08:39:00 

    >>253
    女の子だから一人暮らしさせるのは心配って意味かな?と思った

    +9

    -2

  • 1254. 匿名 2021/03/16(火) 08:39:02 

    >>559
    40代だけど同じイメージだった
    今もシンママが40過ぎて取る

    +7

    -1

  • 1255. 匿名 2021/03/16(火) 08:39:16 

    >>1220
    加害者娘のTwitterを見ると
    高校卒業後、成人式の頃は引きこもりだったようなことを書いてたんだよね

    9浪って言うけど、予備校にも行かせず要領悪く宅浪してたんじゃないかな
    予備校に通っていたら、もう少し周りを見たり受かるかどうか考えられるだろうけど
    被害者母も、自分の希望で医学部を受けさせるのに私大は受けさせない(おそらく私大学費は用意できない)くらいだから
    予備校の費用も出さずに家で勉強させていたんじゃないかな

    +9

    -0

  • 1256. 匿名 2021/03/16(火) 08:40:38 

    >>1174
    あなたのは部外者の上から目線って感じする
    親から子へのアドバイスじゃない

    子供さんには酷だけど、大学受験で躓いてラッキーだったかも
    まだまだここからだもん
    ここからは子供さんが自分で生きて行く邪魔だけはしないであげてね

    +16

    -1

  • 1257. 匿名 2021/03/16(火) 08:40:42 

    >>1235
    あるあるだね。
    私の70代の父もそうだわ。今だったら貧乏でも奨学金で大学行けたりするからいいよね。優秀な人は無利子とかあったよね?

    +19

    -2

  • 1258. 匿名 2021/03/16(火) 08:40:48 

    >>1202
    わかるわ。私も親に勉強と芸能の2軸でやらされてた。両方対して出来なかったわりに塾や学校で出来る友達は大人しい真面目系で芸能系で出来る友達はギャルでキツい感じで、私は両方馴染めなくて未だに自分のアイデンティティがない。

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2021/03/16(火) 08:41:39 

    私の母とそっくりでびっくりした。
    高卒の母に教育虐待されてた。罵倒される時の言葉も一緒。
    寝顔を見ると殺意が湧いて何度も殺したいと思ってた。私をこんなに苦しめてのうのうと寝てる母が許せなかった。
    ひとごとと思えないよ。厳しい道のりだとはおもうけどどうかこれからは自分自身の選択で自分の人生を生きて欲しい。

    +8

    -0

  • 1260. 匿名 2021/03/16(火) 08:41:39 

    >>923
    江口洋介も好きなんだね
    凄い枯れ専…
    ドラマ禁止どころか観まくってるね…

    +32

    -0

  • 1261. 匿名 2021/03/16(火) 08:42:06 

    >>908

    ほんとうに泣
    娘さんがかわいそうでならない。

    母親、医学部ってところが貧相な考え方。
    酷く無知やよ。

    +48

    -0

  • 1262. 匿名 2021/03/16(火) 08:43:05 

    >>1232
    最近は
    娘夫婦と同居の人の方が多い

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2021/03/16(火) 08:43:16 

    >>1025
    その娘の友達もあなたみたいに大人っぽい子だよ、中学生だけど。
    ある意味達観してると言うか、母親よりよっぽど大人。
    成績も良いし、性格も良いし。
    毒親の言う通りに生きてる感じ。
    ただ端から見てるといつかその無理が爆発してしまうんじゃないかと心配してる。
    学校で家庭の悩みSOSみたいな、電話やLINEで相談できる機関の案内とかくるけど、スマホの履歴も親がチェックするから相談なんてできないらしい。

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2021/03/16(火) 08:43:48 

    >>1228

    私は関西だから、京大医学部に息子さん行ってる人何人か知ってるけど、たまたまお母さんたち勉強に全然干渉してない人ばかりなんですよ。京大医学部に行くような子って元々次元が違うというか、息をするように勉強するんですね。はっきりいって天才だし、遺伝子というか生まれつきだと思う。
    親がつきっきりでマネージメントしないといけないような子は天才ではないと思うよ。

    +85

    -1

  • 1265. 匿名 2021/03/16(火) 08:43:57 

    子供が受験生だと、親や他の家族も「テレビ見ちゃダメかな」「こっちがゴロゴロしてちゃダメかな」って家族全体が気を使う感じになるよね。それを9年間、いやおそらくもっと長い間やってたんだろうけど、ある意味すごいわ。狂気。

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2021/03/16(火) 08:44:10 

    >>1019
    東大医学部行けるくらい頭良い遺伝子の人が、芸の道に邁進したから、きみまろレベルの売れっ子になったんだと思う。

    +71

    -0

  • 1267. 匿名 2021/03/16(火) 08:44:26 

    >>719
    佐藤ママみたいな親をマスコミが取り上げるから、この母親も夢見たんだろうね。

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2021/03/16(火) 08:45:26 

    親が酷すぎだが、死人に口なし 
    娘の個というか、
    一言で言えば地頭が弱過ぎた

    +3

    -1

  • 1269. 匿名 2021/03/16(火) 08:45:28 

    >>978
    横だけど、うん十年昔私が落ちた工業の建築科は偏差値高かったよ。
    トップじゃなかったけど上位。

    +15

    -1

  • 1270. 匿名 2021/03/16(火) 08:45:36 

    >>1240

    ほんとうに、それだ、支配。
    干渉とかぬるいものじゃないよね。

    しかも年齢だけ重ねて大人の歳なのに受験生という立場で社会的に自立困難な状態にして実家を頼らざるを得なくさせてる感あって、こえぇわ。

    +26

    -0

  • 1271. 匿名 2021/03/16(火) 08:47:13 

    >>1
    この母親がした事を他人にやれば立派な犯罪なのに、子供に対してなら無罪なんだよね。どうにか変えられないのかな…。

    +25

    -0

  • 1272. 匿名 2021/03/16(火) 08:48:24 

    >>1265
    自分主体の親が、子供に無理な要求をするから、そうやって気を使っていたとは思わないな。

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2021/03/16(火) 08:49:18 

    逃げても逃げても連れ戻されるって・・・
    この女性どうすれば良かったんだろうか
    母親を殺すか自分が死ぬかの選択しかなかったのかな

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2021/03/16(火) 08:49:35 

    >>1264
    京大卒のヒャダインは子供の頃から勉強好きで勉強ばかりしていて、親が心配して勉強するのを止めようとしても勉強していたそう。
    そういう人が本当の頭がいい人だよね。

    +73

    -0

  • 1275. 匿名 2021/03/16(火) 08:50:02 

    Twitter見てると知性が全く感じられない
    なんで医師にしようと思ったのか

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2021/03/16(火) 08:50:11 

    現役で国立大の医学部保健学科を受験し、不合格だった。だが母は、親族に対して「合格した」とうそをつき、のぞみ被告にも従うよう求めた。

    ここからだね
    ここからおかしくなったと思う。
    嘘は全てを壊す。

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2021/03/16(火) 08:50:38 

    >>374
    それあるよね。うちも母高卒、父中卒。長女の私は勉強苦手だしきらい。下が男女の双子で弟は東大行った。小さい頃から教えなくても勝手に足し算してたりずーっと計算してた。暇だと「式作って」って親に言ってたし。妹はコツコツやるタイプで決して天才肌ではないけれど努力でそこそこの大学行った。

    +25

    -0

  • 1278. 匿名 2021/03/16(火) 08:50:39 

    >>1268
    地頭というか、育てかたもあると思うよ。
    まず、メンタルが安定しないと勉強って出来ないからね。

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2021/03/16(火) 08:50:48 

    >>182
    コンプレックスがひどいね、そんなこと誰も書いてないのに。
    あなたの中にコンプレックスがあるんだよ

    +2

    -1

  • 1280. 匿名 2021/03/16(火) 08:51:18 

    >>1239
    母の友達の娘より劣っていても、怒られるし、
    努力して母より成功した人生になっても、怒鳴られるし、
    いつも、怒られてばかりの人生でした。
    逃げるしか、方法はなかったのでしょうか。
    疎遠になりたくて、母が来ても、居留守を使って無視しようとしたら、
    長時間にわたって、玄関のドアを
    「居るのは分かっている」
    と言って、叩き続けられました。

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2021/03/16(火) 08:51:51 

    >>1201
    どちらかといえば過保護じゃない?
    過干渉は逐一連絡させたりGPSつけたり勉強部屋作って閉じ込めたり監視系だよ

    +21

    -0

  • 1282. 匿名 2021/03/16(火) 08:52:10 

    >>910
    低学歴ママさんは自分のようにならないか不安なんだねきっと
    高学歴ママさんは自分がやったように子供もやれると思ってるからある程度の余裕があるんだろうな

    +12

    -0

  • 1283. 匿名 2021/03/16(火) 08:52:20 

    >>1024
    習い事マウントって子どもの間でもあるみたいだしね。
    うちの子は水が苦手だったから学校のプール授業で困らないようにスイミングだけ行かせてたけど、「習い事それだけ?なんで?かわいそう」ってクラスの子に言われたみたい。
    子どもたちがそういう感覚なら、親もそういう感覚なのかなぁ~って思ったけど、本人がやりたいものが見つかった時に応援してあげればいいかなって思って気にするの止めた!
    高学年になって自分から習いたい!と言ったバスケに今は夢中で打ち込んでるよ!

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2021/03/16(火) 08:52:32 

    >>1152
    親が子供と一緒に心中することが日本ではあるけど、欧米からすると、ただの子殺しだよね。

    子供は親の所有物ではない。

    +7

    -1

  • 1285. 匿名 2021/03/16(火) 08:52:34 

    罪と向き合うのも大変だけど精神的ケアをしっかりとしてあげて欲しい。

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2021/03/16(火) 08:52:43 

    >>156
    私は普通の家庭でいい私立にたまたま入ったけど、そういう私立の学校って親が高学歴高収入なことが多いから大変だったよ。
    友達はみんな性格いい子だったけど、ちょっとしたことでお金や育ちの格差を感じてた。遊びにいく場所や持ち物や見てきた世界の違いとか。

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2021/03/16(火) 08:52:58 

    >>1019

    きみまろさんも頭はいいと思いますが、奥さんの家系が賢いんじゃないんですかね。
    知能は男子の場合母方から遺伝するようですし。
    知り合いで父親が高卒のコックで息子が超進学校から東大医学部がいます。でもそこは、母方が医師家系で医師たくさんいるような家です。お母さんものほほんとした人で全然教育ママではないですが、お話が上手で聞き上手で頭のいい人です。

    +29

    -3

  • 1288. 匿名 2021/03/16(火) 08:53:01 

    >>1267
    佐藤ママは津田塾でお父さんは東大だよ。エリート家庭だから一般家庭とは全く違う。

    +0

    -1

  • 1289. 匿名 2021/03/16(火) 08:54:18 

    >>1267
    佐藤ママのメディア登場より、加害者が浪人生活を終えた方が先だけどね
    みたいなって誰のことを想定してんの?

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2021/03/16(火) 08:54:56 

    嫁姑問題の母親のいいなりの旦那も
    こう言う事件の加害者のような生い立ちなのかな

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2021/03/16(火) 08:55:42 

    >>1274

    そうそう、私の知り合いの京大医学部ママも、むしろ勉強ばかりしたら体に悪いからやめなさいと言ったり、医者は手術とかリスク高いから別の学部にしたらみたいに言ってるような人ばかりでした。

    +53

    -2

  • 1292. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:02 

    >>647
    めっちゃ努力したからじゃない?
    そういう話聞いてすごいなー頑張ったんだなーって称賛出来る人と
    は?なんで?裏口?カンニング?と性悪な感想した抱かない人と
    その後の人生が全く変わるのと同じだと思うけどね

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:46 

    >>1270
    きっかけは子供の幸せを願っての受験だったかもしれないのですが
    親も引くに引けなくなったのかなとも思います。もう意地でしかなかったのかなと。
    ゴールが受かる事になってしまったんでしょうね。支配してまで見た未来はどんなものだったのか気になります

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:56 

    >>1211
    みんなもっているってどんな家庭なんだろう。

    +8

    -0

  • 1295. 匿名 2021/03/16(火) 08:57:43 

    ここまで酷くはなくても、がるにもいるよね
    学歴が全て、子供のためです!って言う教育ママ
    習い事いっぱいやらされて嫌だった人集まれトピ見て怖かった
    教育ママと思われる人達がずっと居座って即座にマイナスつけまくって反論しまくって、でもずーっと居座ってた

    +4

    -0

  • 1296. 匿名 2021/03/16(火) 08:57:56 

    >>119
    私、あなたの娘になりたいわ!

    +12

    -2

  • 1297. 匿名 2021/03/16(火) 08:58:44 

    >>6
    バカだから、でも精神病っぽいね。長年過干渉されていると逃げる思考もなくなっちゃうのかな?

    +1

    -1

  • 1298. 匿名 2021/03/16(火) 08:59:11 

    >>726

    これはガチ。

    大学生の時に理三の人と付き合っててその元彼繋がりで理三の人たちとも遊んでいたけど、みんなアカデミックな方面に浮世絵離れしたご家庭だった。親が旧帝の教授とか老舗とか名門と言われる某の跡取りとか財閥御三家勤めとか開業医とか。聞いた限りじゃ母親たちもみーんな名門大学出身。で揃いも揃って幼稚園受験から母親と二人三脚。鉄緑会は当たり前。高校の時に数学オリンピックとか出てたり、地元関西から新幹線で東京まで行ってわざわざ予備校に通ったりもしてたんて。

    数人、ナチュラルに頭がいい人がいるらしいけどほんまに稀。

    +20

    -2

  • 1299. 匿名 2021/03/16(火) 08:59:28 

    >>1293
    私の母の場合、子の幸せのためではなく、
    人に自慢したいとか、見栄のためでした。

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2021/03/16(火) 08:59:32 

    >>10
    コンプレックスの塊でしょう。だから娘をがんじがらめにする。

    +47

    -1

  • 1301. 匿名 2021/03/16(火) 09:00:15 

    >>11
    悪魔

    +19

    -0

  • 1302. 匿名 2021/03/16(火) 09:01:23 

    >>137
    中卒だけど、ものすごく地頭が良いとか。

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2021/03/16(火) 09:01:27 

    >>1252
    佐藤ママはやっぱり普通じゃないし(悪い意味じゃない)、それを苦痛に思わずこなせた子供達も良い意味で普通じゃないよね。
    東大行く子たちの勉強して来なかったって、美人の特別な事はしてないと同じ気がする。
    恵まれた遺伝子を持って生まれて、美しい母親が生まれた時から美の英才教育を施してるのに、それを普通と思ってるし苦痛に感じないところが。

    +15

    -0

  • 1304. 匿名 2021/03/16(火) 09:01:49 

    奈良の放火事件みたいな感じだね
    あの子はもう外に出てきたのかな
    幸せになってほしい。

    +5

    -0

  • 1305. 匿名 2021/03/16(火) 09:01:59 

    実際は物心つく頃から小・中・高もずっと勉強で束縛、プラス9年も浪人。逃げても探偵を使って戻される、しかも実母だから、誰も結局は助けられない。そりゃ精神的にボロボロにもなる

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2021/03/16(火) 09:02:14 

    高校はどこだったんだろう
    塾や予備校に行ってなかったのかな
    本人も相当なオタクだから
    途中まではその気だったのかな

    +3

    -0

  • 1307. 匿名 2021/03/16(火) 09:03:04 

    >>1276
    現役で受けたのが医学科じゃないんだよね
    看護で納得してたのなら、もう少し入りやすい大学看護学科や看護学校にすればよかったのに

    親戚とかにはその後
    「医学部保健学科に行ったけど、やっぱり医師を目指すって事で医学科を受け直すために浪人中」っていう設定をしてたのかな

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2021/03/16(火) 09:03:18 

    子供が中学受験したいって言い出したから情報を集めようといろいろサイトを見てたんだけど、「中学受験は父親の経済力、母親の狂気」で合格すると見て怖くなったわ。
    受かったらラッキーぐらいの心算でいないと、親子共に辛くなりそう。

    +4

    -1

  • 1309. 匿名 2021/03/16(火) 09:03:51 

    >>1301
    家出したら捜索願いが探偵使って連れ戻すのは普通だよ

    +3

    -1

  • 1310. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:20 

    >>1303
    佐藤家は親子の相性がよかったから上手く行ったんだと思う
    あれを真似するのは危険
    もし性格が合わない親子だったら悲劇が生まれていたかもしれない

    +14

    -0

  • 1311. 匿名 2021/03/16(火) 09:04:24 

    >>1168
    うちのお母さんも、もしこんな風に答えてくれる人だったら、どんなにひどいことされても水に流せたのになぁと思いました
    きついこといっぱい書かれてるのに、素直に返事して、すごい

    +18

    -0

  • 1312. 匿名 2021/03/16(火) 09:05:28 

    医者にさせたいと言いつつ自宅通学で国立しか駄目とか、たぶん娘罵倒して自分のケアさせてる現状が実際は気持ち良かったんだと思う。医学部いけたら行けたで私のおかげなんだからと逃げられないようにしてただろう
    普通は浪人生の親9年も出来ない
    1年だけでも精神的に病んでった人知ってるけど子供以上にその親が追い込まれてた


    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2021/03/16(火) 09:05:41 

    >>1303
    そうそう
    こういう人の教育みて、子供に同じ教育して正直うまくいくって信じてしまうのって危険だよね
    やっぱりレアなケースだよ、こういうのって

    +5

    -0

  • 1314. 匿名 2021/03/16(火) 09:06:04 

    >>313

    まさに笑

    父東大で母名大の元に生まれた3人兄弟(姉私弟)みんなゆるく自分の道を生きてるし、両親は何も言ってこない笑。そして受験勉強に過干渉されたこともない笑
    いつも道標を設けてくれてる感じで、頼もしかったし楽だった。
    結果的に姉は有名私大卒の士業、私は中堅私大卒の売れない絵描き、弟は農大でて農業してる。毎年みんなで旅行するくらいに家族仲いい。

    +51

    -0

  • 1315. 匿名 2021/03/16(火) 09:06:29 

    >>1211
    佐藤ママ見かけるたびに思うけど、息子が研修医終わったくらいに腹ボテナースが「お母様こんにちは。お腹に彼の赤ちゃんが〜」て来たらどうすんだろw

    +129

    -3

  • 1316. 匿名 2021/03/16(火) 09:07:25 

    >>1
    もし私が娘さんだとしても、同じことしてしまうかもしれません。

    +8

    -1

  • 1317. 匿名 2021/03/16(火) 09:07:34 

    >>647

    それはよくあること。いとこは現役で全滅して、一浪して有名私大受かったよ。
    私も偏差値50の高校から同志社大学現役合格したからすごいと言われました(笑)なぜその高校かというと田舎で公立は受験できる学区が決まっておりアクセス的にも通えるのはそこしかなかったからです。大学に行ったら田舎から来た子で偏差値40切るような僻地の高校出身もいた。その人は優秀で大学教授になってます。

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2021/03/16(火) 09:07:53 

    >>36
    高卒までの勉強しかしてない人に大学レベルの勉強教えられると思わない。
    親は自分以上のスキルを子供に求めちゃダメ

    +50

    -5

  • 1319. 匿名 2021/03/16(火) 09:07:53 

    >>1228
    トリートメントブローはママがするの?
    その時間が好きだわって本人がするんじゃなくて?

    +19

    -0

  • 1320. 匿名 2021/03/16(火) 09:08:12 

    >>119
    私も!
    しかも手術助手で採用なんて、よう頑張ったんやな〜って目頭熱くなると思う。

    ちゃんと世界を見渡せる眼って大事なんだと思った。
    視野が広くなると生きるのが楽になるんだな、とこの事件で実感しました。

    +31

    -2

  • 1321. 匿名 2021/03/16(火) 09:10:42 

    私は逆に放任&女は学歴なんていらないって親に育てられた。ぼちぼち勉強はできたから昔のことを思い出して苦しくなってたけど、この親子のパターンもキツいね。
    ほどほどってそんなに難しいんだろうか。

    +2

    -0

  • 1322. 匿名 2021/03/16(火) 09:11:14 

    私、小学校中学年くらいまで、親が日記の添削してた。
    で、4年生くらいのときかな、10年後の私っていうタイトルの日記の宿題があったんだけど、ほぼ親の文だった。
    「大学の◯◯学科に行って」とか、10歳の子は書かないよ…。
    子供ながらに、これはおかしいと思って「こんなの嫌だ」って言ったんだけど「これでいいの」みたいに言われたと思う。
    おかしい人だった。
    この記事みて思い出してしまった。

    +13

    -0

  • 1323. 匿名 2021/03/16(火) 09:11:30 

    こういう事件があると野放しママが、ほれみたことかと、
    教育は必要ない。頭が良ければ塾なしで東大行ける。
    とか、意気揚々と叩きだすから嫌だわ。
    押し付けは悪いことだけど、親子で協力して計画的に勉強を頑張ることは、大切なことだと思うよ。

    +10

    -1

  • 1324. 匿名 2021/03/16(火) 09:11:44 

    >>923
    死人に口なし
    詳しくは言えないけど私はこの娘を庇う気持ちはない

    +18

    -2

  • 1325. 匿名 2021/03/16(火) 09:11:58 

    >>1192
    東大を蹴るなんて初めて聞いたwその時点で嘘ってバレそうだけど、本人はバレてないと思ってるのかな
    それよりも見栄張りたい気持ちの方が強いのか

    +30

    -0

  • 1326. 匿名 2021/03/16(火) 09:12:12 

    >>1132
    そういう親は周りに自慢したいだけな気がする。
    トンビが鷹を産んだって笑われるだけなのにね。

    +7

    -0

  • 1327. 匿名 2021/03/16(火) 09:12:14 

    >>1284
    アメリカなんかは、実際には日本よりも学歴社会。幼児の頃からの教育も、夏休みのサマーキャンプの質や、ボランティア活動の内容まで日本より徹底してるし、親の気合は凄いらしいよ。。。

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2021/03/16(火) 09:13:32 

    >>3
    子供と一緒にお風呂入るなんて面倒だわ

    +83

    -1

  • 1329. 匿名 2021/03/16(火) 09:13:49 

    >>1304

    私も奈良の放火事件を思い出した。あの事件は義理のお母さんもきょうだいも気の毒だった。とにかくお父さんが全ての元凶に思えたけど、あのお父さん医師なんでしょ…

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2021/03/16(火) 09:14:06 

    >>562
    習い事にいてたなあ。幼稚園だけインターで「英語教育は早い方がいい」って考えの。行かせたいだけだろうと思って見てた。

    +20

    -0

  • 1331. 匿名 2021/03/16(火) 09:14:46 

    東大王が放送されているせいか、やたらカジュアルに皆が東大と口にするようになって、凡人でも努力すれば高学歴になれると勘違いさせる風潮を感じる。

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2021/03/16(火) 09:15:02 

    >>119
    本当だよね。
    自分では医者は厳しいことを悟り、でも医学の道に進みたくて考えて軌道修正して看護師になり、手術室勤務の内定もらったんでしょう?
    偉いと思う。
    私が親だったら、誇らしさで胸が熱くなるわ。

    +52

    -3

  • 1333. 匿名 2021/03/16(火) 09:16:09 

    >>1293

    1270です。
    たしかに。受かる事がゴールになっているの、同感。

    娘さんが社会性を捨てる選択をしたこの度の事件がその未来の事実なのがほんまにむごい。

    +4

    -0

  • 1334. 匿名 2021/03/16(火) 09:17:20 

    >>1323
    うちの親じゃん笑 どうしても行きたい高校があったから頼み込んで中3の秋からようやく塾に行けた。成績が良かったから大学も指定校推薦もらえたけど、そんな感じのことを未だに言ってるよ。安上がりだし、子供なんて勝手にやるもんだよって。親は、万全の体制でバックアップしたと言ってた。辞書も買ってもらえなかったのに。

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2021/03/16(火) 09:17:27 

    >>908
    しかも自宅から通える範囲の国公立大医学部。
    関西だから余計難易度高いよね。。

    +24

    -0

  • 1336. 匿名 2021/03/16(火) 09:18:57 

    探偵を雇うなんて、恐ろしいな。執念が。
    殺しは駄目だが、加害者は悪くない。
    減刑になり、この先少しでも幸せな人生を歩めますように。

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2021/03/16(火) 09:19:55 

    >>1329
    息子が犯罪犯してから自分のせいでこうなってしまったと面会で息子に謝罪して和解はしているらしい。
    そして医師を辞めたとのこと。
    出てきたら一緒に暮らすと話していたみたいだけどどうしてるんだろう。

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2021/03/16(火) 09:20:02 

    ここまで読んで思ったのは、日本の教育問題だね。
    人は、平等なのに医師とか弁護士とか薬剤師とかは他人より自分が優れていると思ってる。
    学校で、たとえば医師でも看護師でも選んだ職業ってだけで、医師になるだけで人格が優秀という訳では無いし、看護師だから医者より劣っている訳では無いとしっかり教えないと歪みが大きくなってしまうわ

    +4

    -2

  • 1339. 匿名 2021/03/16(火) 09:20:29 

    意外とテレビのチャンネル争いで大げんかしたことがきっかけだったりして

    上川隆也なんてブサイクジジイどこがいいの?

    !!!!

    +1

    -3

  • 1340. 匿名 2021/03/16(火) 09:21:34 

    >>1322

    1322さんの現在が気になる…
    子供の時って自分の価値観と噛み合わない親の言動があったとしても、違和感はあってもボキャブラリーが乏しくて伝えられなかったり生きる主導権が親にあるから自分の意思は二の次な状況になりかねなくて、大人になってから色々な歪みが浮き彫りになる。

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2021/03/16(火) 09:21:36 

    >>1315

    うちのおばは教育ママではなかったけど、東大で大学院博士課程まで出た息子が連れてきたお嫁さんが年上の短大出の派遣社員だった時は、息子が選んだ人だから…とは言ってたけど手放しで歓迎って感じではなかったかな。うちの子の相手じゃない…みたいなことポロっとこぼしてたし。
    佐藤ママは嫁の家系とか学歴とか遺伝子考慮して吟味しそうだよね。。怖

    +100

    -0

  • 1342. 匿名 2021/03/16(火) 09:22:46 

    >>328
    じゃあ歯学部にすればすべて解決だったんじゃないの?
    看護学部より偏差値低いくらいなのに…

    +2

    -3

  • 1343. 匿名 2021/03/16(火) 09:23:43 

    >>59
    ガル民がまさにこれ
    高卒中卒なのに子供の中受に必死で草
    大学受験の経験がないから中受しないと良い大学行けないと本気で思っちゃってる人割といるし

    +30

    -1

  • 1344. 匿名 2021/03/16(火) 09:24:25 

    >>1322
    うちの親もそう。
    でも、これでいいのが、天才バカボンのパパで再生されて、少し和んだ。ごめん

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2021/03/16(火) 09:25:40 

    のぞみって名前がもう、母親の「希望」通りに動く駒って感じで…

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2021/03/16(火) 09:25:41 

    >>726
    かと言って、学校に勉強丸投げが正しいわけではないからね。
    中学生で全く着いていけないって塾に駆け込んで来る子とか分数も良く解ってないとか本当に居た。
    何事もほどほどに出来ない親がいるのが問題。

    +22

    -1

  • 1347. 匿名 2021/03/16(火) 09:25:50 

    >>912
    次男の発言だよ

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2021/03/16(火) 09:25:53 

    北海道で起きた殺人事件を思い出す。
    女子高校生が祖母と母親から虐待されていて、高校を卒業して家を出ることを支えに生きていたのだけど、それを反対されて限界が来て祖母と母親を殺した。女子高校生は成績優秀で人望もあり、減刑を望む署名が相当数集まった。
    教育虐待とは違うけれど、殺すしか自分が救われる方法がないという点は似てる。

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2021/03/16(火) 09:26:07 

    >>1343
    一部の大学の看護学部だけで全部がそうだと主張する看護師多いけど
    国家試験の難易度が全然違うし
    仕事の責任も難易度も全く違う

    +10

    -0

  • 1350. 匿名 2021/03/16(火) 09:27:24 

    >>1334
    >>安上がりだし、子供なんて勝手にやるもんだよって。親は、万全の体制でバックアップしたと言ってた。

    これ、親の言っていること矛盾してない?
    子供が勝手にやったのか、親が万全の体制でバックアップしたのか、どっちなのかわからない。
    まあ、親が、自分の手柄にしたいのは伝わってきた。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2021/03/16(火) 09:27:42 

    >>1314
    辛い話も多い中、凄く温かい気持ちになるコメントですね
    子供を思うってこういう事なんだろうな
    勉強になりました、聞かせてくれてありがとう

    +39

    -0

  • 1352. 匿名 2021/03/16(火) 09:28:11 

    親イかれてる
    娘さんは気の毒だね…全て捨てて遠い知らない土地に逃げても雇われ探偵が追って来るのかな
    海外に逃げるしかないの?こんな親

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2021/03/16(火) 09:29:49 

    娘に同情できない
    親子ともども努力できず戦略もなく、無為に日々を過ごしていただけとしか思えない

    +3

    -11

  • 1354. 匿名 2021/03/16(火) 09:30:26 

    >>1337
    今も、医師だよ。
    ネットでグッグて見て。

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2021/03/16(火) 09:30:59 

    勉強しなさい。
    子供のためと言う名の自分のため。

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2021/03/16(火) 09:31:20 

    >>1299

    うちの父親も、私が仕事で鬱になって会社辞めたとき、「じゃあ大学院に行け!大学院に行くしか親戚に言い訳が立たない!」と言ったよ。
    私は一人暮らしで実家から離れてたし、実家の助けは借りずしばらく失業保険もらいながら休養して転職したけどね。
    双子を妊娠した時も「未熟児が生まれたら恥ずかしいから親戚には生まれて数年経つまで報告しない」
    と言われてむかついた。
    あー子供より世間体なんだなって。

    +18

    -1

  • 1357. 匿名 2021/03/16(火) 09:31:28 

    >>1211
    髪乾かす時間がもったいないはわからんでもない
    めんどくさがりかもしれんしね
    でも一緒に入浴の意味がわからん
    時間短縮になる?

    +74

    -1

  • 1358. 匿名 2021/03/16(火) 09:31:35 

    >>1350
    そう、矛盾してるよー。親が言いたかったのは、子供は勝手にやる、私たちは塾にも行かせてやったから(半年)万全だったでしょってことらしい。大学受験が視野に入って来た時、本当はもう少し上のランクの大学を目指すために入塾をお願いしたけどダメでした。

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2021/03/16(火) 09:31:46 

    >>1338
    日本だけじゃないかも。韓国やアメリカみたいに格差が大きいところはもっとその意識が強いから。
    医師や弁護士も本当にすごいことだけど、他の職業だって十分すごいのにね。でも下に見てるのは当事者だけでなくて、むしろこの母親のように全く関係ない人の方が多いのかも。下に見てしまうのは自分が驕っているか、無知なのか、またはその両方だと思う。

    +4

    -1

  • 1360. 匿名 2021/03/16(火) 09:32:46 

    >>923
    娘さん、ニュースとTwitterとでは随分印象が違うね。「父に誕生日おめでとうとメールしたら~~謎返信www」2017年末の笑ってはいけないのガキ使みながら「板尾のレクター博士最高」ゴチとかドラマやバラエティー、頻繁に実況してる。ニュースにある「携帯を取り上げられた」のは少なくとも違うように感じる。

    +30

    -1

  • 1361. 匿名 2021/03/16(火) 09:33:09 

    >>1

    ここまで娘の人生に干渉して何がしたかったんだろう、最後には殺されてるし。
    自分は自分の人生、娘は娘の人生。

    +41

    -1

  • 1362. 匿名 2021/03/16(火) 09:33:28 

    >>1349
    の書き込みは
    >>1342
    さんへの返信です

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2021/03/16(火) 09:34:08 

    >>345
    素敵なお母さんですね。

    私もそんな母親になりたいなと思いました。

    +29

    -2

  • 1364. 匿名 2021/03/16(火) 09:34:10 

    >>647
    よくあることよ。
    現役生はとにかく時間が足りないから。
    受験勉強は遅くとも高2から始めないと早慶は間に合わないんです(一部の秀才は除く)。公立高校は授業の進度も私立に比べて遅いし。

    ちなみに大正大学は学生さんはとても雰囲気が良くて、キャンパスも素敵ですよ。育ちの良い方達が通ってらっしゃる印象です。

    大学のランク関係なく就職後にグングン実力を発揮する人もいらっしゃる。私の兄もそんなかんじ。転職を繰り返し今は世界ランキングTOP10に入る企業でマネージャー(?)やってる。私は旧帝大卒だけどしがない主婦。仕事の出来も平均的だった。

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2021/03/16(火) 09:35:05 

    >>228
    法人化してるところは法人税で得してるけど
    後継ぎいないとお取り潰し状態になるんだよ。
    だから必死。
    よそから院長連れてくることもできるけど
    やっぱり親族で固めたいじゃん。
    医者にならない兄弟は役員だよ。

    +10

    -0

  • 1366. 匿名 2021/03/16(火) 09:37:44 

    >>1358
    なるほどね。
    それはムカつくわ。
    あなた自身が努力した結果なのにね。

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2021/03/16(火) 09:38:17 

    >>1354
    ふぁ!?
    昨日昔の記事見て辞めたとのことだったけど復帰しているのか。。
    個人的にはこの父親でなく実母と妹と一緒に暮らしてほしいね

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2021/03/16(火) 09:38:19 

    >>345
    良いお母さんだねー!
    そんな母親になりたい。

    +18

    -2

  • 1369. 匿名 2021/03/16(火) 09:38:37 

    >>477
    賢い

    +31

    -0

  • 1370. 匿名 2021/03/16(火) 09:40:00 

    >>1357
    髪の毛洗ってあげたんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 1371. 匿名 2021/03/16(火) 09:40:13 

    9年も不合格だったことの方が衝撃

    2,3年で諦めるべきだったな

    司法試験も10回までになったよね
    何回も受けてダメなのはもうそもそも資質がないということになった

    9年浪人して結果出せないというのもちょっと発達障害系なのか?と思ってしまうわ。

    +8

    -14

  • 1372. 匿名 2021/03/16(火) 09:40:19 

    >>942
    毒親の子って年齢以上にしっかりしてることが多いよ。親が幼稚な分、早熟にならざるを得ないの。
    傍からは子育ての成功例みたいに見えても、密かにメンタルを病んでる子も多い。私の友達にもこのタイプの優等生がいるけど、鬱で休学・休職したり、モラハラ被害者になったりしてて、失礼ながら少し生きづらそう。

    親から見れば自慢の子供でも、内心では苦しんでることもある。
    過度に卑下する必要はなくても、親が子供の自慢なんてするもんじゃない。

    +19

    -0

  • 1373. 匿名 2021/03/16(火) 09:40:35 

    >>1360
    レクター云々のツイート他にも見たけど、だからバラバラなのかと思った

    +3

    -0

  • 1374. 匿名 2021/03/16(火) 09:40:40 

    >>1341
    私の夫も同じような学歴ですが、結婚のご挨拶に伺った時に、家にも入れてもらえず、外でお茶しました。私はろくに話もしてもらえませんでした。
    あとから聞いたら、義母は(義父は亡くなっています)、私の普通の家柄や、普通の学歴が気に食わなかったようです。結局夫は家族と絶縁しました。
    義母は夫を自慢のアクセサリーと思っていて、嫁も周りに自慢できる相手が良かったようです。
    子供や孫が自慢で自分の全てって方は危ないですよね。

    +72

    -4

  • 1375. 匿名 2021/03/16(火) 09:40:50 

    二浪してまで医学部入って医者になった所で、その先もずっと勉強、競争だからいつか精神的にぶっ壊れるよ。そうやって医者やめたの二人知ってるわ。す

    +6

    -0

  • 1376. 匿名 2021/03/16(火) 09:41:10 

    >>6
    こういうこと言う人って学歴大したことないんだよ。学歴コンプ丸出し。

    +4

    -4

  • 1377. 匿名 2021/03/16(火) 09:41:11 

    >>23
    ううん。いい判決だと思う。
    リハビリというと変だけど
    しばらく塀の中で自分を見つめたり
    集団生活を学んだりできるから。

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2021/03/16(火) 09:41:57 

    >>1089
    この母親も佐藤ママみたいなことしてる。
    入浴時間まで管理でしょう?
    流石に御本家は一緒に入浴はなかったみたいだけど
    髪の毛とかドライヤーで乾かしてあげてたっていってたよね。

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2021/03/16(火) 09:43:34 

    >>688
    こんな女なら男だって嫌になる方が先なのでは?
    最初から選ばなければいいんだけど
    ガル民が掴んだバカ旦那みたいなもんだね
    お互いがお互いを嫌って子どもに執着するんだろうなと思う

    +29

    -5

  • 1380. 匿名 2021/03/16(火) 09:44:30 

    >>6
    本気で受験勉強したことがないから、わからないんだよ。
    ガルでも、自分は高卒なのに、
    自分は頭が良かったから環境が良かったら東大行けたはず。
    同じ会社の大卒より自分は遥かに頭がいい。
    とか、本気で信じている人いるじゃん。

    一流大学出ている人の方が上には上がいることを知っているから、寧ろ謙虚だよ。

    +62

    -1

  • 1381. 匿名 2021/03/16(火) 09:45:56 

    >>1360
    勉強しなさいばかり言って娯楽を取り上げる親に隠れて、ハイテンションでオタ活してる中学生と思えば理解できるけど、事件後も同じテンションでツイートしてる事に関してはちょっと怖い。
    自分がその環境にいなかったから、気持ちを想像するのは難しいけど、普通にドラマを楽しんでいるようなツイートに、理解が全く追いつかない。

    +17

    -1

  • 1382. 匿名 2021/03/16(火) 09:47:21 

    私の父70代も、40すぎたおばさんの娘に干渉してきます。いまだに高校時代模試で上位だったとか、大学の成績が良かったとか昔の話をしてきます。私が10年以上グータラ主婦をしているのが気に入らない様子。精神科医の育児書に、子供の人生に干渉はよくないと書いてあったと言ったら「その人は医者なんだろう!勉強ができたんだろう!そういう子供を持てなかった親の気持ちがわかるか!」と返してきたのでもうお手上げ。いや、私も学歴は悪くはないんですけどね。
    自慢できるような子供を持ちたいっていうのは、親の本能とか業なのかな。。

    +3

    -2

  • 1383. 匿名 2021/03/16(火) 09:48:10 

    >>70
    もしかして再婚相手の間に兄弟ができて自分は高校しかだしてもらえなかったのに、弟か妹にはすごくお金をかけて学歴をつけたのかもしれない。たまに連れ子には学歴がなく、再婚後できた子どもには大学行かせて…みたいな差がある家族いたりします。

    +41

    -0

  • 1384. 匿名 2021/03/16(火) 09:49:12 

    >>1353
    幼少期からだよ。親が全てだよ。
    1日中罵倒されたことある?

    +7

    -0

  • 1385. 匿名 2021/03/16(火) 09:49:13 

    >>1380
    >>ガルでも、自分は高卒なのに、
    自分は頭が良かったから環境が良かったら東大行けたはず。
    同じ会社の大卒より自分は遥かに頭がいい。
    とか、本気で信じている人いるじゃん。

    いるね〜w
    名誉ガル民って感じ
    いっつもこの手合いが出てくると苦笑いしちゃうわ
    こんな掲示板でしか、虚栄心を満たせないだなあってハイハイwって言っちゃうよ

    +13

    -0

  • 1386. 匿名 2021/03/16(火) 09:50:12 

    >>676
    一昔前だと家計が苦しいから進学を諦めたみたいな人も多いし、私の周囲でも親が高卒で東大行った人もそのパターン。地頭の良さは引き継がれてる

    +23

    -0

  • 1387. 匿名 2021/03/16(火) 09:51:18 

    >>1381
    邪魔な人間がいなくなったんだから心が晴れ晴れしてるでしょ

    +13

    -0

  • 1388. 匿名 2021/03/16(火) 09:51:42 

    >>134
    でも刑事罰になったから看護師免許剥奪だよ

    +4

    -1

  • 1389. 匿名 2021/03/16(火) 09:52:21 

    >>1336

    1336さん優しい。娘さんまだまだ若いんやし、ほんまにこれからの人生を自分のために生きてほしいと思う。

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2021/03/16(火) 09:53:27 

    医学部受験で9年浪人 〝教育虐待〟の果てに…。 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2021/03/16(火) 09:53:42 

    9年浪人させて、家でたら探偵雇う?
    この母親金そこまで持ってたの?
    旦那がだしてたの?色々疑問

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2021/03/16(火) 09:53:57 

    >>120

    自由な時間を与えてはいけないのはトラブルメーカー位でしょう。

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2021/03/16(火) 09:54:06 

    ドラゴン桜やビリギャルのようなことが努力さえすれば自分の子供にも起こり得るというメディアの煽りも罪深いと思う。
    難関校に合格した中受ブログも同じ。

    +9

    -0

  • 1394. 匿名 2021/03/16(火) 09:54:12 

    >>68
    勉強にしろスポーツにしろ芸事にしろ、全て人よりも頭一つ以上秀でる人って結局、センスがあるの一言だと思う。センスがないと努力だけでは超えられない壁にぶち当たる。

    +25

    -1

  • 1395. 匿名 2021/03/16(火) 09:54:20 

    >>345
    素敵なお母様ですね!!
    私もそんな母になりたい。
    参考にさせてもらいます。

    +14

    -1

  • 1396. 匿名 2021/03/16(火) 09:55:34 

    >>1384
    娘の言い分しか聞いてないからなんとも言えない
    Twitter見てるとなんだかなあ
    娘も相当頑固だったと思う
    というか、発達だったんじゃないか

    +4

    -2

  • 1397. 匿名 2021/03/16(火) 09:55:38 

    >>1340
    1322です。現在が気になると言われ、出てきました笑

    このトピのどこかにも書いたんだけど
    「大学はマーチ以外は許さない」の親です。
    自分はマイナー女子大出身。無茶でしょ笑

    一浪してマーチ→二年間派遣→結婚して、ずっと専業主婦です。
    結婚して物理的に距離をとったけど、たまに親の言動を思い出して苦しくなる。
    毒親あるあるなんだろうか。

    1340さんのコメントの、違和感はあっても伝えられない、生きる主導権が親にあるから自分の意思は二の次、
    ほんとその通りで胸に刺さりました。

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2021/03/16(火) 09:55:51 

    >>1371
    発達障害の何を知ってていってますか?私の尊敬する医師には発達の方が多いです。(公言されています。)

    +6

    -1

  • 1399. 匿名 2021/03/16(火) 09:55:58 

    >>654
    >>1163
    だけど、私は美術高校から大学まで奨学金、無理やり通った予備校は家庭の定期預金崩しました。
    言いなりのまま私名義で700万は払います。


    なにより見栄が最優先だし、お金の用意までは一般家庭ではできないよね。

    世間体では「娘さんの夢を応援する健気な母親」なんですよね。
    私は逃げられたけど生き地獄だったと思います。
    殺人に同情は出来ませんが、辛かったと思う。

    +9

    -0

  • 1400. 匿名 2021/03/16(火) 09:57:08 

    もう親ではなくて支配者なんだわ

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2021/03/16(火) 09:57:54 

    母親の異常性がクローズアップされているけれど、母子ともに非現実に逃避する
    共依存関係だったんだと思う

    +5

    -2

  • 1402. 匿名 2021/03/16(火) 09:58:07 

    >>1335
    いやいやいや
    関西の国公立医学部の多さってなんなの?って思うよ
    京都大学
    京都府立医科大学
    大阪大学
    大阪市立大学
    兵庫医科大学
    奈良医科大学
    滋賀医科大学
    和歌山県立医大

    この加害者の自宅(死体遺棄現場付近250メートル圏内)
    から滋賀医科大学ってだけでも1時間以上あるから選択の余地ないけど
    2時間以内なら京都大学、京都府立、奈良医科大学もある
    大阪市内在住なら通えるような医学部複数あるよ

    関東の国公立医学部って
    東京大学
    千葉大学
    つくば大学
    東京医科歯科大学
    横浜市立大
    群馬大学
    (防衛医大)

    埼玉民からすると、防衛医大はちょっと違うし、国公立の医学部があるだけいいじゃんって思う

    関西はなんでそんなに充実してんの?
    頭がいいから理科3類を受けるっていう、臨床に興味のない関西人ってなんなの?って思う

    +2

    -16

  • 1403. 匿名 2021/03/16(火) 09:58:30 

    >>1211
    息子に靴下を履かせたのは、それで気持ち悪いから起きるからだったはず。
    気味悪く世話焼きしてたわけじゃない。

    私もたまに娘の頭を乾かすけどスキンシップとしては悪くないよ。
    反抗期だけど警戒心緩んで色々話してくれるからオススメ。

    +42

    -16

  • 1404. 匿名 2021/03/16(火) 09:58:36 

    >>1002
    その通りだと思う。
    ガルちゃんでも、塾なし、習い事なし、で難関大学入ったら、それは稀だ!

    塾に行かせてたらもっと上を目指せてたはず、子供がかわいそう!てレスがたくさんつくんだよ。

    元々の頭が良くなくてもお金をかければ高学歴をつけてやれる、だからやってるんだと。

    わからないよね。私たちには。

    +7

    -1

  • 1405. 匿名 2021/03/16(火) 09:58:45 

    >>1398
    医者にアスペが多いのは有名

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2021/03/16(火) 09:59:23 

    >>47
    ああ、まさにうちの母だわ。私はアラフィフなので、もうむかーし昔のお話で。
    小さい頃から習い事で1週間埋まってた。小学校の頃は、習字、そろばん、絵画、作文すべて学校代表で賞総なめが当たり前。成績も学年トップ10下回る事なんて許されなかった。
    ある時テストで難しい問題出されて、クラス平均20点くらいだったのに50点代とった私は母親にぶっ叩かれた。
    高校に入って、そのまま大学に行って好きな研究したいって思って頑張っていたらある日母から言われたよ。「は?女が大学に行くなんてありえない!手に職付けて就職しろ!だから進学校なんて反対したのにっ!!」って。うん、確かに執拗に商業高校行けって言ってたもんね。
    私は色々母親が進めるのをうざいって思いながら、そこから色んな知識をつけて、勉強もして、興味をもった分野に進みたかったんだけど。まあ、無理でしたね。今ほど奨学金制度なんてメジャーではなかったし、田舎なんて特に女が大学なんてって風潮だったので。
    結果分かったのは、母は単に近所のママ友に自慢したかっただけだということ。
    うちの子すごいでしょーでマウント取りたかったってだけ。子供の事なんて何一つ考えていなかった、それだけ。それまで優秀な子供で居続けて、ある日突然そこから夢を奪われる子供の絶望感なんて、まったく考えていないのよ。今も昔もこういう毒親って変わらないのねって思ったわ。







    +93

    -1

  • 1407. 匿名 2021/03/16(火) 09:59:31 

    >>1377
    放火魔アイドル(事件マニアガル民多いからピンとくる人多いと思う)
    も、中学でいじめられてて
    刑務所に入って生まれ変わるためにここにいるんだって手記出してたね
    今資格取ってそっち方面で働いている
    (接客業ではない

    +4

    -0

  • 1408. 匿名 2021/03/16(火) 10:01:12 

    >>1283
    子供が子供に習い事してなくて可哀想って言うなんて、びっくり。親が習い事たくさんさせてる子に、お友達はしてないよって言われた時に
    習い事してないとああだこうだって納得させるために言ったりしたことで、親の影響を受けているとか?
    娘の話だと習い事たくさんしてる子の方が友達と遊ぶ約束する時に習い事でこれなくて可哀想って言ってたよ。

    +15

    -0

  • 1409. 匿名 2021/03/16(火) 10:01:18 

    子供は親を選べない…
    気の毒で仕方ない
    普通に愛されて普通に育ったなら
    人を殺すことにもならなかっただろうし
    罪を背負うこともなかった
    かわいそう

    +15

    -0

  • 1410. 匿名 2021/03/16(火) 10:01:20 

    大学じゃないけどウチは母親が働くのが美学!休みないのが当たり前!!な思考なので困っています。早くに父親を亡くして兄弟で高卒で就職して家を支えているのですが、母親は出産後体を壊したらしく結婚後から現在まで専業主婦ですが生活に支障はなく普通にピンピンしています。
    母親は働かないけど元々貧乏で私たちの給料が少ない。こんなんじゃ生活できない!物価が高い!と文句を言っています。お金がないという割に私が残業したり帰りが遅くなると定時を過ぎた時点で帰りが遅いと電話がきます。定時になると母親がご飯を用意して待っているので寄り道もできません。
    私も兄も週6フルタイムで日曜はぐったりしているのに母親は自分が働いてる時は休みなんてなかった!家も厳しくて自由もなかった!職場からもいじめられていたけど耐えた!と話します。私は母親が働いてるのを見たことないし(結婚前はバリキャリだったらしい) 数十年前すぎて時代遅れで話しが合いません。
    子どもに養ってもらっているという有り難みが感じられず、挙げ句の果てには私がデスクワークだから家での態度が悪い、年寄りへの気遣いや優しさがないから介護に転職しろと言ってきます。
    自分が苦しんだから子どもも同じ思いをして当たり前!ではなく自分が苦しんだから子どもには同じ思いをさせたくないと考える親が欲しかったです。

    +8

    -3

  • 1411. 匿名 2021/03/16(火) 10:02:43 

    >>1357
    シャンプーをママがやってあげる間にあなたは身体を洗いなさい
    10分で出るわよ!みたいな
    ちんたら湯船に浸かっていないように見張る意味もあったんじゃないの

    +44

    -2

  • 1412. 匿名 2021/03/16(火) 10:02:58 

    >>1408
    習い事たくさんしても
    1つも身にならなかったってガルちゃんですごーく見るよ
    まあ今習い事たくさんさせてる親になったガル民にはうちの子は違う!って
    思ってる人が多そうだけど

    +20

    -0

  • 1413. 匿名 2021/03/16(火) 10:04:17 

    >>367
    それ気をつけよう。

    +9

    -0

  • 1414. 匿名 2021/03/16(火) 10:04:47 

    >>1410
    父親が死んでから、専業主婦?それ旦那が死んだら主婦とは言えないよね
    ニートじゃね?
    言われたくないなら働けよって言いたいわ
    もう捨てていいんじゃない?

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2021/03/16(火) 10:04:56 

    カエルの子はカエル=当たり前の事のたとえ
    トンビが鷹を産む=ありえない事のたとえ

    ↓↓↓すごーーーーく、稀にある事

    ①トンビが鷹を産んだと思って親を調べたら、親も実は鷹だった(諸事情でトンビのような生活をしてしまっていた)。
    ②トンビが鷹を産んだと思って子を調べたら、子供はやっぱりトンビ。しかしすごく努力して鷹のような生活をおくれるようになっていた。

    ①と②は1000人に一人?(いやもっと?)レベルの超レアケース。
    自分の学力を棚にあげて子供に過度な期待をする親は、子育て偏差値も底辺ですよー!

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2021/03/16(火) 10:06:04 

    この事件みたいな毒親(母)多いと思う
    31歳なら喧嘩した勢いで独り暮らしできたと思うけどな
    結局は母娘共依存だった気がする

    +5

    -2

  • 1417. 匿名 2021/03/16(火) 10:07:16 

    >>1211

    佐藤ママ宅の最大の汚点は共◯党支持者ってことだよw
    出版先も朝日w理Ⅲまでいった息子がナースを連れてきたらどうするんだって話が出てるけど、赤家族なんてこっちから願い下げ。

    +75

    -4

  • 1418. 匿名 2021/03/16(火) 10:07:59 

    >>169
    わー、同じ。
    子どもの頃頑張りすぎて地獄の日々だったからか、大人になって同じようには頑張れなくなった。
    仕事も1年頑張ったら2年休むの繰り返し。
    今では親と離れて暮らしてて、自己肯定感とかも多少ついてきたけど、親の毒ってなかなか抜けないよね…。

    +6

    -1

  • 1419. 匿名 2021/03/16(火) 10:08:13 

    >>1360
    私もザッとみてきたけど、普段は看護師で、自分の母親を殺してバラバラに切って、河川敷に遺棄したってものすごい衝撃的なことをしてるけど、その病み時期がわからない位ずっと同じテンションだね。「モンスターを倒した」の前も後も、ツイートの中身が変わっていないというか。
    ネット上では割りと色々な人と交流してたようだけど根底を母親によって大分早い段階から歪まされていたのかなぁ。

    +16

    -0

  • 1420. 匿名 2021/03/16(火) 10:09:48 

    自分もやれば出来た!勉強しなかっただけで本当は頭いいんだ!
    そういう謎の自信がある母親が意外といるのよ。自分のバカを認めたく無い親が必死になっちゃうんだよ

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2021/03/16(火) 10:10:42 

    >>720
    ※フィクションです

    +5

    -0

  • 1422. 匿名 2021/03/16(火) 10:10:58 

    >>1393

    だよね。ビリギャルは進学校に入ったけど勉強してなくて成績悪かったもともと優秀な子が勉強を再開してAOだかなんかの比較的入りやすい入学の仕方をした。ドラゴン桜は創作といえど受験講師のプロフェッショナルを軒並み揃えての総力戦やしな。

    +12

    -0

  • 1423. 匿名 2021/03/16(火) 10:11:01 

    >>1401
    そういう毒親の場合早々と家を出ちゃえばいいのにね
    私は25歳で出たわ

    +3

    -4

  • 1424. 匿名 2021/03/16(火) 10:12:18 

    お子さん自身もマンガのブラックジャックが大好きで、外科医を目指してたと記事で読んだ。
    小さいときの夢ってあるけど、成長するにつれて自ずと自分の実力に気がついて夢や目標を軌道修正するよね。ここは親が現実をみえてなかったのか…

    +5

    -0

  • 1425. 匿名 2021/03/16(火) 10:12:30 

    ここまでじゃないけど、知り合いの親が子をどうしても早慶行かせたくて3年浪人させてた
    当の本人にそこまでの熱意なかったから上手くいかず、最終的には本人の希望する専門学校に進学してたから良かったけれど
    金銭的にもそうだけど、親のエゴで子供の10代、20代の貴重な時間を無駄にしてしまってはいけないよね

    +9

    -0

  • 1426. 匿名 2021/03/16(火) 10:13:03 

    >>1402
    兵庫医科は私立、学費がべらぼうに高い。
    兵庫は神戸大学医学部

    +14

    -0

  • 1427. 匿名 2021/03/16(火) 10:13:31 

    >>1423
    3回家出したけど、そのたびに母親が探偵をやとって連れ戻したと書いてあるよ。
    そのうち見張るためにお風呂まで一緒に入れと言うようになったとか。

    +10

    -2

  • 1428. 匿名 2021/03/16(火) 10:14:16 

    >>345
    素敵なお母さんですね!
    私も子育て中なので345さんのお母さんの子育て術、勉強になりました
    貴重な話ありがとうございます
    どんな育児書より参考になります

    ガルちゃんしてて良かった!

    +38

    -1

  • 1429. 匿名 2021/03/16(火) 10:16:07 

    >>1315
    横、佐藤ママの息子の嫁にすすんでなりたい!と思う人って少ない気がする、だって姑佐藤ママだよ。

    +80

    -0

  • 1430. 匿名 2021/03/16(火) 10:16:22 

    >>1425
    それならMARCHで充分なのに…
    うちの従兄弟は早稲田一浪して卒業したけど今は無名の中小企業だよ
    学歴が全てじゃないのに

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2021/03/16(火) 10:16:47 

    >>235
    うわー。
    私も経験したわ。
    私は毒母から逃げたけど。

    +11

    -0

  • 1432. 匿名 2021/03/16(火) 10:17:45 

    >>991
    お手伝いさせられはし私の言うことよくきく良い子だし暴れないし勉強できて優秀だし

    ↑やったのお手伝いくらい
    そもそもそれもやった方だと思うけど
    やったレベルに入らないって言われるやつ
    かわいい服は嫌いだしで親の願望全然叶えてないわ自分

    +7

    -0

  • 1433. 匿名 2021/03/16(火) 10:18:26 

    >>1423
    計画的な家出をしてなかったんじゃないかな
    住むところも働くところも事前に決めていたらもっと話は違ってたと思う

    +3

    -3

  • 1434. 匿名 2021/03/16(火) 10:19:08 

    中卒や高卒の学歴コンプってスゴイのよ。自分の子供もアホだと「あーやっぱりねー!ご両親も中卒だからねー」「カエルの子はカ…」って言われるのが悔しい。
    だから必死に過度な教育ママ始めちゃったりね。でも勉強した事も無いからやり方もわからないし、スパルタでうまくいくと思って子供をぶっ壊す。ホントのバカ。

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2021/03/16(火) 10:20:06 

    >>1429
    今度は孫を理三に入れると意気込みそう

    +39

    -0

  • 1436. 匿名 2021/03/16(火) 10:20:09 

    >>345
    子供の地頭の良さもあると思う
    それ同じ事やって親と同じ高卒で終わってしまう人もたくさんいると思うわ

    +50

    -2

  • 1437. 匿名 2021/03/16(火) 10:20:12 

    風呂一緒に入りたくない時ってあるよね
    生理の時とか
    脱衣所で待ってるのだろうか
    風呂場のすりガラスに映る母とかマジで恐怖なんだけど

    +7

    -0

  • 1438. 匿名 2021/03/16(火) 10:20:21 

    >>1402
    私大も入れたら関東の方が多いでしょ。
    関東は10校以上あるのに関西は4校しかない。
    慶応のようにハイレベルな医学部もない。関西のKKDRには医学部がない。
    従って国医の選択になりやすく熾烈になる。
    金持ちだから私大専願って層が薄くて、金持ちも国医に参戦してくるのが関西。

    +15

    -1

  • 1439. 匿名 2021/03/16(火) 10:20:47 

    >>1404
    横からすみません。
    私の姉は旧帝大に行ったんですが
    1歳頃からすでに理解力が早く聞き分けも良いと言ってました。
    幼稚園から中学校入学までの習い事は書道のみですが
    成績は常に良く、全国統一小学生テストでもトップクラスでした。
    一方、私は同じ習い事をして差別されることなく育ちましたが勉強が嫌いなため偏差値は45くらいです。
    ガルちゃんでは習い事をたくさんさせれば優秀な子が出来ると信じている人もいますが
    本人の生まれ持った素質がかなり大きいと思います。

    +15

    -0

  • 1440. 匿名 2021/03/16(火) 10:20:51 

    >>1419
    Twitterでモンスターを倒したってみると、ゲームか何かでって思っちゃうけど、モンスター=母親とはね、、、。
    倒さなきゃ、自分が押し潰されてしまうと追い詰められていたんだろうね。

    教育虐待や束縛に気をつけなきゃね。

    +17

    -0

  • 1441. 匿名 2021/03/16(火) 10:22:06 

    >>1435
    入れなかったら嫁のせいにされそう

    +41

    -0

  • 1442. 匿名 2021/03/16(火) 10:22:30 

    31歳にもなって「モンスターを倒した」なんて書いてるこの人も何だかな

    +1

    -6

  • 1443. 匿名 2021/03/16(火) 10:22:52 

    どんな刑が出るのか知らないけど刑務所でたらアラフォーもうちょっといくか?
    だね
    父親トンズラしそうだし
    まあ刑務所でなんらかの資格取れればいいね

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2021/03/16(火) 10:23:16 

    >>383
    そういう家庭は隠れてちゃんとやらせてるよ
    放任の意味が凡人とは違う
    鵜呑みにしてはだめ

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2021/03/16(火) 10:23:28 

    >>340
    地方都市住みですがこのパターンすごく多い。
    土建の自営業ってお金は凄くあるみたい。子どもが楽しんでるならそれでもいいけどさぁ
    「バレエもピアノも大っ嫌い!水泳と体操はすき!英語は普通」っていつも言ってるから好きな習い事だけでもいんじゃないと思う笑
    意外にも旦那さんが大手の転勤族のママさんとかのほうが習い事してない。ピアノだけとか。

    +22

    -0

  • 1446. 匿名 2021/03/16(火) 10:23:36 

    拘置所生活の方が楽って言ってるのがあまりにも辛すぎる
    劣悪な環境で育った6人兄弟の長女が弟を殺したっていう事件も、「拘置所は怒られないし殴られないし、ご飯が毎日食べられるし話し相手もいるし、笑っても殴られないから凄く幸せ」って言ってて、泣きそうになったもんな

    +5

    -0

  • 1447. 匿名 2021/03/16(火) 10:23:58 

    >>490
    そんなすごい旦那と結婚できた自分なんだろうね

    +12

    -0

  • 1448. 匿名 2021/03/16(火) 10:24:01 

    >>87
    あなたがどこに住んでいるのかはわからないけど、もしも地方に住んでいるとして子供が「東京の大学に行きたい」って言ったら実家から通うことが出来ないだけで反対するの?逆に東京をはじめ首都圏に住んでいても「〇〇大学(地方にある大学)に行きたい」って言われたら同じ理由で反対するの?
    女子の一人暮らしが心配な気持ちはわかるけど、経済的にキツくなければお子さんのやりたいことを優先するのが大事だと思う。

    +24

    -3

  • 1449. 匿名 2021/03/16(火) 10:25:12 

    体の虐待と違って教育虐待は虐待を認定するのが難しいんだよね。
    かなり問題になってるのに。

    +6

    -0

  • 1450. 匿名 2021/03/16(火) 10:26:19 

    高卒の親だからバカだって決めつけるのはダメだよ。大卒って言ったてピンキリだし。
    私も高卒だけど、子供は大学院まで行きました。
    もちろん、医学部行けなんて言いませんけど…
    でも、高卒の親の子供だって、頭のいい子は多いし親だって知識が足りない人ばっかりではありません。

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2021/03/16(火) 10:26:22 

    >>345
    これを読んで夢持つのもいいけど、自分と夫の記憶力、発想力、洞察力、語彙力など(学歴では無い)を冷静に見て、子供にそれ以上のものを期待するのはやめたほうがいいよ。
    容姿だけじゃなく、内臓や脳の構造も遺伝だから。

    +64

    -1

  • 1452. 匿名 2021/03/16(火) 10:27:01 

    >>87
    性差別が気持ち悪い
    自分よりいい学校へ行くくらいなら学費すら払わないって脅しそうですね

    +14

    -5

  • 1453. 匿名 2021/03/16(火) 10:27:22 

    >>1348
    記事の子も未成年でやってしまえば10年も入らずに済んだ。
    こんな正当防衛で殺人罪10年、子供を拷問して殺して保護責任者遺棄致死で14年とか司法が間違えてるわ。

    下手に隠蔽しないで警察に出頭して精神状態が普通じゃなかったで押し通せば良かった。

    +6

    -0

  • 1454. 匿名 2021/03/16(火) 10:28:09 

    >>16
    異事なくらいだよ。
    殺す事で逃れるしかなかったと思うと、娘さんは相当追い詰められてたんだなって。自分がその立場だったら、同じ事したかもしれない。出所したら、自由に生きるといい。

    +8

    -1

  • 1455. 匿名 2021/03/16(火) 10:28:14 

    >>43
    代々医者の家とかだと、そういうプレッシャーもあったろうね。
    鳶が鷹を生むこともあるけど、その逆もあるんだろうな。

    +19

    -0

  • 1456. 匿名 2021/03/16(火) 10:29:57 

    >>1410
    男女雇用機会均等法施行前でバリキャリって物凄いレアケースというか何というか

    +9

    -0

  • 1457. 匿名 2021/03/16(火) 10:29:58 

    >>1409
    まったく違った人生だったよね。

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2021/03/16(火) 10:30:52 

    >>1439
    いえいえ、うちの兄も旧帝大です。
    自分で勉強していました。
    親は勉強は兄から習えって言ってました。
    兄は優しかったですが、私が生意気な口をきくので、横から親が「教わる側の態度が悪い!」て言うものだから、結局は自分で勉強することにしました。
    前を兄が走ってるのでそれを真似て高校までは同じところに行きました。
    父は大学に行きたかったのに行けなかった、母は大学は意識してなかったが読書好きだった。
    少なからず親の遺伝もあったかも。

    +6

    -1

  • 1459. 匿名 2021/03/16(火) 10:31:02 

    >>1426
    ああごめん
    近大とか大阪医科大とか他の私立も書いていたんだけど
    国公立に絞ろうとおもって、私立を消した時に神戸大学を消しちゃったみたい
    要するに関西の各県には一つ以上国公立医学部があるってことです
    関東にはないんですけど、って話が主旨です

    +3

    -1

  • 1460. 匿名 2021/03/16(火) 10:32:31 

    >>1426
    関西の開業医で神大医学部出てるお医者さん多いね。
    近くの色んなクリニック、神大率高い。
    高校な灘とか超難関だったり。

    +7

    -0

  • 1461. 匿名 2021/03/16(火) 10:32:58 

    >>1444
    そういう家庭は公にはしてないだけだよね
    年長で全国統一小学生テストを受けて満点だったとクラスの先生と園長先生にまで報告してお母さんがいて驚いた。
    年長児の問題って正答率が8割なので家でこぐま会や七田のプリントを普段してるような子なら満点とれたりするんだよね。
    うちも受けたし、同じ幼稚園で他にも受けた子いて満点だけどそのお母さんは他言はしてない。

    +7

    -0

  • 1462. 匿名 2021/03/16(火) 10:32:58 

    >>359
    合否の書類かなんかで確認はされないんだ。言ったもん勝ち?まぁ入学は出来ないけど。

    +17

    -0

  • 1463. 匿名 2021/03/16(火) 10:33:41 

    >>1438
    いや歴史的な経緯を調べたら、関西が優遇された結果だとわかります

    +3

    -3

  • 1464. 匿名 2021/03/16(火) 10:35:54 

    >>1449
    特に教育に金をかけられまくってる場合は恵まれてる認定になるからね。
    私は中学受験、高校受験、大学受験(浪人含む)って感じで小4から19歳までずっと塾通いだったから、私学の中高大の学費と塾の費用を考えると凄まじい額になると思う。
    受験ばっかりの生活は自分の意志で選んでたから苦にならなかったけど、親のエゴで受験や塾通いを強いられたら地獄なんだろうな。

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2021/03/16(火) 10:36:16 

    >>1439
    そのお姉さんが教育意識が高い家庭で育ったなら理3に行ったかもしれませんよね。

    ちなみに私も公立から旧帝大ですが、苦労しましたよ。英語を早期でやらせてもらってる人が羨ましかったですよ。
    時間との戦いで英語なんかは勉強時間が偏差値に反映されやすいですし。

    私の友人はお子さんの頭の出来が微妙と判断すると、偏差値30ぐらいの私立中学入れて、そこの姉妹校に留学、慶応に英語入試で入れましたよ。
    そういうルートを提示し可能にできる親は有難いと思いますよ。

    +8

    -0

  • 1466. 匿名 2021/03/16(火) 10:36:21 

    >>647
    仮面浪人?大学行きながら勉強してたの?

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2021/03/16(火) 10:36:54 

    >>235
    うちにも兄がいるんだけど、一度公務員になったけど
    色んなパワハラ受けて一度休職したんだけど
    その時に父親も公務員だから、方々に挨拶したらしい
    で復職したけど続けていくの無理になって、県外で就職、そこでもうまくいかなくて
    10年くらい無職の末に、うつ病抱えながら障がい者枠で
    仕事続けてるよ

    父親は公務員やめたことに対して
    俺が挨拶したのに〜って15年くらい前のことを今でも蒸し返してるし
    遺産は兄に回らないように手配しておくから!と公言してるらしい
    母親が先に死んだら
    兄が父を○すか逆もありそう
    兄は兄で相当たまってると思う

    +54

    -1

  • 1468. 匿名 2021/03/16(火) 10:36:57 

    >>1461
    小学生じゃないのに受けれるの?

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2021/03/16(火) 10:37:35 

    >>1410
    この前人生相談で同じような人の話がありました。
    独立してたのに姉から親と同居するように言われ実家に戻った男性。
    仕事を掛け持ちして親を養ってるのにそれまでの経歴で転職が多かったことを非難されたり、今の仕事がちゃんとしてないとか言われる。辛い。

    家を出たいが・・・

    回答者は、家を出たら周りの人は親を捨てたと言うかもしれない。
    が、それでも出るか、は本人しだいだと言ってました。

    ご自分たちのこれからを親のために犠牲にしていいものか。
    何か対策考えては。

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2021/03/16(火) 10:37:39 

    >>78 ベースの知能はあったけどやる気がなかったかもしれないし、その更に親が教育熱心じゃなかった可能性もある。頑張ったけど高卒なのと元々大学進学を頭に入れてなかったのは違う。親世代じゃ今と時代も違うし。

    +30

    -0

  • 1471. 匿名 2021/03/16(火) 10:38:30 

    中学御三家だけど同級生は教育ママが多いよ
    幼少期から公文やら英語させているよ
    きちんとやらせてる家庭が多い

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2021/03/16(火) 10:41:08 

    >>1211
    この有名ママさんのお子さんはまだ、なんとか社会に出てもうまくやれそうだし、もしも躓いてもなんだかんだと手助けしてくれそうな周りの人に恵まれてそうだなとは思うけど、

    ご両親は大したことがない頭脳なのに、苛烈な教育によって子供がそこそこの大学~難関大に行ってしまったとする。(子供が主体的に勉強した結果、難関大に通った場合は別として)

    そこからの社会に出た途端「人間関係がうまくやれない」「勉強はできたのに仕事はできない・・」なんて、”大人になってから発達障害判明コース”になったら、一般家庭とかだと尚更マジで子供の人生が詰んでしまうと思う。
    社会に出て初めて「親の言う通りにやってきたのに上手くいかない局面」を次々に味わうってすごい孤独だと思うよ。それを支えあえる友達でもいれば頑張れるのかもしれないけど・・

    +44

    -1

  • 1473. 匿名 2021/03/16(火) 10:41:17 

    >>12
    うちの母親もそうだった。中学受験も習い事も全部、
    "アナタの為よ"が口癖だったけど、子供ながらに自分の為でしょ?って思ってたしきつかった。

    +17

    -0

  • 1474. 匿名 2021/03/16(火) 10:41:24 

    >>1463
    国医が西日本にあるのはそうだけど、それを補うために私立があるでしょ?
    あと、別に関東に住んでいても、関西の国医を受けても構わないんですよ?
    地方の駅弁医学部にだって関東出身者いますよ。だから、地域枠なんて設けて地方は医者を留まらせようと必死ですよ。

    +12

    -0

  • 1475. 匿名 2021/03/16(火) 10:42:46 

    >>1457
    うん、
    たしかに人を殺すことはよくないよ
    でもそうせざるを得なかったのはそもそもこの母親のせいで…
    この子だってこんな人生のはずじゃなかったし、
    支配されたらどう逃げられない気持ちもわかる。
    ただただ、気の毒だよ…

    +5

    -1

  • 1476. 匿名 2021/03/16(火) 10:43:29 

    >>1458
    同じく親からお姉ちゃんに勉強教えてもらいなさいと言われて態度が悪くて怒られたのを思い出して笑っちゃいました。
    1458さんはご自身で勉強されてすごいですね。
    私自身は勉強よりもスポーツをすることが好きだったので
    親は何も言わず見守ってくれてありがたかったです。
    確かに私の母親も読書が好きだったので姉が遺伝子を受け継いでいたのかもしれません。
    やっぱり本を読むことって大事ですよね

    +4

    -0

  • 1477. 匿名 2021/03/16(火) 10:43:50 

    >>314
    こら友人ではないよね
    マウントとりで、バカにしてるだけで
    まあこう言うのガルでもよく見るけどさ
    しのぶさんもガルちゃんにいっぱい来て毒吐いてればよかったね

    +15

    -0

  • 1478. 匿名 2021/03/16(火) 10:44:03 

    >>647
    高3から勉強ってどのレベルから始めたのかわからないけど
    女の子でも地頭悪くないのに勉強全くやってなかった人なら
    あり得ない話ではないと思う

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2021/03/16(火) 10:44:20 

    「お母さんの育て方が素晴らしいから」「お母さんの教育法がご立派だったのね!」
    まわりにそう認めて貰いたい、褒めて貰いたい、尊敬されたい。結局は母親が自分のために必死になってるケースが多いんだよなぁ。
    別にバカでもいいじゃん!

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2021/03/16(火) 10:44:26 

    >>1211
    佐藤ママ、子供に家事や掃除身の回りのことは勉強に関係なく時間の無駄だから一切させないって言ってたね
    子供は優秀でも学校で着替えが遅かったり掃除や整理整頓できなかったりしてたんだろうね

    +50

    -5

  • 1481. 匿名 2021/03/16(火) 10:44:59 

    >>1195
    変な教育ママははないんじゃない?どのママだってただ子どもの将来のために一所懸命できることを頑張ってるだけでしょ。

    +5

    -8

  • 1482. 匿名 2021/03/16(火) 10:45:43 

    >>647
    一年余分に勉強するんだから受かっても何の不思議もない
    なんのために浪人するの
    だから二浪以上の有名大学卒は就活で不利になる

    +5

    -0

  • 1483. 匿名 2021/03/16(火) 10:50:13 

    >>330
    自分が入る方が楽だよねw
    どっちかというと入れても入れなくても良かったのでは
    そもそも娘も入学させてもお金続かないだろうし
    入れるまで勉強させてお洒落も男とも遊ばせないぞ!っていうことの方に執着してたんだと思う
    要はストレス発散

    +20

    -1

  • 1484. 匿名 2021/03/16(火) 10:50:15 

    >>1455
    医学部の同級生だった人なんだけど、二浪して医学部入ってきた。
    3年生ぐらいの時に弟が医学部合格したことを機に退学していったよ。「弟が医学部入れたから、私は家の病院を継がなくてよくなったし」って。
    彼女の5年間は何だったんだろうと思う。どういう気持ちで5年間過ごして、どういう気持ちで退学していったんだろうと思う。
    他にも、開業医のうちの子は何人かいて、中には国試の合格発表日に自◯した子もいる。
    その子に比べると、5年間失った同級生の方がまだ命はあるから救いはあるか…。
    他の学部もそうかもだけど、医学部は本人の意思というよりも家族の意向で入ってきた学生が少なからずいたよ。

    +26

    -0

  • 1485. 匿名 2021/03/16(火) 10:50:59 

    >>1465
    そうですね。
    母自身初めての子だったのでそれが(姉)普通なのだと思っていたらしく
    特別頭が良いとは思わなかったみたいです。
    ただ、本人も勉強する楽しさや負けず嫌いの性格もあり
    中学生の頃には自発的に毎日リスニングや発音練習を夜中までしてたのを覚えてます。
    私自身勉強が嫌いだったので1465さん含めて自発的に勉強できる方は本当にすごいと思います。

    +1

    -1

  • 1486. 匿名 2021/03/16(火) 10:51:21 

    >>502
    親が大学受験していないと受験する学校のレベルが分からないんだと思う。
    両親ともに3流高校で娘も倍率は高いけれど元工業の3流高校を落ちて
    私立に滑り込んだ子がいるけど
    国立大学の医学部を第一志望にしていてびっくりした。
    大学と言えば国立しか知らないからだろうけど
    地方の国立でも学部を選ばなくても中堅以上の進学校に行っていないとまず無理。
    結局全落ちして専門学校に行ってたけど。

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2021/03/16(火) 10:52:05 

    >>1475
    娘の人生を狂わせてしまった事を
    詫びて欲しい。お母さんが悪かった、間違ってた、
    ごめんなさいと詫びて欲しい。

    +4

    -1

  • 1488. 匿名 2021/03/16(火) 10:52:08 

    >>1481
    横。
    慶応虐待?のトピで同じようなこと言ってたよ。

    義理家族からのプレッシャーがすごくて母親がつぶれるくらいだって。
    変な、というのはそういうことじゃないかな。

    +6

    -1

  • 1489. 匿名 2021/03/16(火) 10:52:14 

    >>359
    名前書いても良かったのに誰にもバレないよ

    +6

    -1

  • 1490. 匿名 2021/03/16(火) 10:53:18 

    >>1480
    男女交際なんて受験の無駄!と親から言われて
    表向きは従ってたけど
    親から見えないところではそれなりにしてたと
    男の子のうち誰かが言ってたし
    あそこの子供達は要領良さそう

    +71

    -0

  • 1491. 匿名 2021/03/16(火) 10:53:40 

    こういうのってマインドコントロールされてる状態と一緒だから、本人が気づくのってなかなか難しいよ。
    第三者が毒親チェックをする仕組みがあったら良いのにと思う。

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:22 

    >>1487
    死ぬ時にごめんねって思ったのか
    こんな娘に○されてたまるかああ!だったのか気になる
    まあクビを刺したっていうから即○か

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:35 

    >>1487
    お母さんは殺された時でさえ
    娘に
    この野郎裏切りやがって!!!!
    って感情しかきっとなかったよ
    自分を振り返って。なんてこときっとできない人だから。
    うちの親がまさにそう。

    +8

    -0

  • 1494. 匿名 2021/03/16(火) 10:56:13 

    >>880
    多分その人だけど、
    テレビで「片付けなんか子供にやらせなくて良い。非効率で時間の無駄だから片付けは親がサッサと手早くやれば良い。」って言ってた。
    何かもやもやしたわ。

    +54

    -1

  • 1495. 匿名 2021/03/16(火) 10:58:07 

    >>1003
    「汚部屋そだちの東大生」という実録毒親漫画の作者さんは、就職を機に毒親と離れられていました。在学中毒親には嘘の就職先を伝え、秘密裏に引越し先も決め、新住所を探られないよう警察や役所に届けを出すなど、友人のサポートを受けながら周到に事前準備をし、初出勤を装ってそのまま家出といった流れでした。全20話ライン漫画で読めるので、参考になるかもしれません。

    +8

    -0

  • 1496. 匿名 2021/03/16(火) 10:58:14 

    >>1487
    こんな親でも天国に行ってるなら納得いかないわ
    娘とともに地獄だよ

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2021/03/16(火) 10:58:34 

    >>1379
    ほぼ同意。


    3行目はこんな時に要らんよ。

    +21

    -0

  • 1498. 匿名 2021/03/16(火) 10:59:42 

    >>1396
    もし発達だっとして何か違うの?
    毒親に変わりないよ
    むしろ発達の娘に9年も受験強制するとか猛毒だよ

    +4

    -1

  • 1499. 匿名 2021/03/16(火) 11:01:00 

    娘は可哀想だし同情する
    でも三十過ぎてイケオジオタクってなんなの?
    自分の意思も持たずにお人形さんになることで自分の人生を引き受けることから逃げて、考えることを放棄して、母親のせいにして、最終的に殺す
    そして切り刻んで捨てて中途半端に隠蔽する
    幼稚すぎるし頭弱い
    申し訳ないけれど、腹も立つ

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2021/03/16(火) 11:01:36 

    >>908
    普通の知能でも塾通いと勉強詰めの血を吐くような努力をすれば入れるわよ
    馬鹿知能が無理ってだけ

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。