- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/03/15(月) 15:13:44
公開しましたね。見た人は語り合いましょう。+73
-9
-
2. 匿名 2021/03/15(月) 15:14:45
また普段から漫画にはオタクがうんたらほざくのに
実写化すると作品認めるパターン+5
-20
-
3. 匿名 2021/03/15(月) 15:14:56
予告だけしか見ていないけど面白ろそう+213
-7
-
4. 匿名 2021/03/15(月) 15:15:25
ファブルといいかぐや様といい賭ケグルイといい実写化してから作品認めるクセやめようや+8
-27
-
5. 匿名 2021/03/15(月) 15:16:22
私はまだだけど見たいです!
話しも面白そうだし、何より三浦春馬さんが見たい!+328
-11
-
6. 匿名 2021/03/15(月) 15:18:01
キャストがヒーロー大戦って感じだから見たい+9
-2
-
7. 匿名 2021/03/15(月) 15:18:07
>>4
観たい人がいるんだから、別にいいじゃん。あんたが決める事ではない!+51
-3
-
8. 匿名 2021/03/15(月) 15:19:14
私は連載時に原作読んでたけど、ラストが打ち切りみたいな形で終わった漫画として印象深かった笑
+63
-1
-
9. 匿名 2021/03/15(月) 15:21:07
春馬くんの出番どのくらい?映画館行くか迷い中+69
-7
-
10. 匿名 2021/03/15(月) 15:21:11
見たい人なのか見た人なのかw+73
-1
-
11. 匿名 2021/03/15(月) 15:21:32
戦国自衛隊みただったけど、良かった。
友達が死んでいくシーンは泣けました。+62
-0
-
12. 匿名 2021/03/15(月) 15:22:45
>>9
出番が多いとは言えないけど、カッコ良かったよ。+135
-1
-
13. 匿名 2021/03/15(月) 15:23:57
今日見に行きたかったけど時間の都合がつけられなかった😭
来週こそ!+15
-0
-
14. 匿名 2021/03/15(月) 15:24:26
鬼滅の予告で何回も流れてたけどね
まあsosoな映画+11
-14
-
15. 匿名 2021/03/15(月) 15:27:42
原作ファンです。結構エグいですが映画もエグいですか?+57
-0
-
16. 匿名 2021/03/15(月) 15:28:06
春馬くんだけ見に行きたい
真ん中の人はいらん+6
-54
-
17. 匿名 2021/03/15(月) 15:29:12
>>1
トピ立てありがとうございます。語りたくてうずうずしていました!
トピタイ見たい人だけどネタバレ注意だからネタバレ可で良いですか?
アラサーは知らない若いキャストばかりでしたがみんな演技うまくて驚きました!
+24
-2
-
18. 匿名 2021/03/15(月) 15:30:46
生徒が死んでいき、元の時代に戻れたが
何事もなかったかのように、終わった。+115
-0
-
19. 匿名 2021/03/15(月) 15:31:08
>>16
なりすましは故人の名誉にも関わります。止めてくださいね。+21
-2
-
20. 匿名 2021/03/15(月) 15:32:22
見てきました。
冒頭からかなりのエグさです。
苦手な方は気をつけて…。+75
-2
-
21. 匿名 2021/03/15(月) 15:32:43
原作好きだから昨日見たけど、内容は原作とけっこう変わっていた。
映画も容赦なく殺戮シーンが続くのでバイオレンス苦手な人は要注意です。
+69
-0
-
22. 匿名 2021/03/15(月) 15:32:45
春馬くんとUVER目当てで行きました!
春馬くんの存在感すごかったよね。
ただ、殺されたときにすぐ主人公が「歴史変わっちゃうよう」とか言ったの冷めたわw
もう少しなんかあるだろと。+98
-12
-
23. 匿名 2021/03/15(月) 15:32:58
>>17
ネタバレ注意はネタバレ可ですよ!おもいっきり、語って下さい。+8
-1
-
24. 匿名 2021/03/15(月) 15:33:03
真剣佑ごつくなりすぎてダメ!!!
かつての細かった真剣佑は何処え!!+10
-11
-
25. 匿名 2021/03/15(月) 15:33:32
変に頭の悪い三浦春馬についてのコメントする人本当にファンなのかな?+7
-27
-
26. 匿名 2021/03/15(月) 15:34:42
+154
-0
-
27. 匿名 2021/03/15(月) 15:34:44
今日見てきました
春馬くん凄く良かったです
春馬くんに関しては見れてよかったです
演技も良かったし
だけど
なかなかグロい死に方で友達が亡くなったシーンがあり、わたしにはちょっと合わなかったです
最後は上手にまとめてあったけど、やっぱり殺されるシーンが衝撃的すぎて
軽い気持ちで行って後悔しました+105
-3
-
28. 匿名 2021/03/15(月) 15:34:44
>>18
あのまま元に戻り次のシーンでは普通の学校生活で違和感すぎる。
数百人の生徒が亡くなって学校どころじゃないよね。+129
-0
-
29. 匿名 2021/03/15(月) 15:34:50
柔道と前髪の関係性があざとかったwフラグ立てと回収がわかりやすい作品でしたな。+13
-0
-
30. 匿名 2021/03/15(月) 15:35:25
>>23
ありがとうございます!!!!+4
-0
-
31. 匿名 2021/03/15(月) 15:36:23
>>16
こんなアホが見たところで何も感じないと思うから行かなくていいんじゃない?+10
-0
-
32. 匿名 2021/03/15(月) 15:36:54
昨日見てきたとこ。
高校生がオッサンだらけで笑った。
三浦春馬と松山ケンイチの武将姿がめっちゃ渋かった。
松山ケンイチは時代モノが合うな〜+147
-2
-
33. 匿名 2021/03/15(月) 15:36:57
女の子にイラッとしたわ。
あおい!あおい!と呼んでおいて気づいたら
あおい来ないで〜!だもん。+53
-3
-
34. 匿名 2021/03/15(月) 15:36:58
不破くん役の渡邊圭祐さんに釘付けでした。
凄い役者が出てきたなぁ。+78
-11
-
35. 匿名 2021/03/15(月) 15:37:53
>>11
友達が死ぬの辛いなぁー
戦国自衛隊も本人たちが巻き込まれる感じがしんどい+41
-0
-
36. 匿名 2021/03/15(月) 15:37:57
両サイドがブレイブみたいな作品を見なそうなおばあちゃん二人とおひとり様マダムだったんだけど、冒頭シーンでびっくりしておばあちゃんが飴舐めながらそわそわしてるのが伝わってきた(笑)+33
-1
-
37. 匿名 2021/03/15(月) 15:39:58
漫画ではヒロインの遥が女特有のあざとい嫌な感じだったけど、映画は良かった!
山崎さん目力強くて演技も良かったと思う。
そして英語ペラペラなんだね!+39
-2
-
38. 匿名 2021/03/15(月) 15:40:16
>>28
皆は記憶を失くしたのかな?と思ったけど、遥がスマホで徳川家康が葵になっている事を知り、泣いてたから、忘れてはいなかったのね。+61
-0
-
39. 匿名 2021/03/15(月) 15:40:16
30人くらいしか生き残らなかったけどそのまま現代へ帰ったの?
学校潰れない?
とかすごく気になってしまった+90
-0
-
40. 匿名 2021/03/15(月) 15:42:39
真剣佑のアンチ邪魔+13
-0
-
41. 匿名 2021/03/15(月) 15:44:11
現代に戻った後、真剣佑のご両親の記憶ってどうなったのかな。
不破のこと後輩覚えてたし真剣佑が生まれない世界線になったわけではないよね。+45
-0
-
42. 匿名 2021/03/15(月) 15:44:14
>>33
思った!w
呼んでると思ったもん+17
-1
-
43. 匿名 2021/03/15(月) 15:45:00
渡邊けいすけがキモくて良かった!+11
-6
-
44. 匿名 2021/03/15(月) 15:46:21
>>38
私も怪我や亡くなった人も記憶ないまま元に戻り、
遥とコウタだけは徳川家康の肖像画を見て何か不思議な気持ちになる…。って感じで終わると思ったよ〜。+26
-0
-
45. 匿名 2021/03/15(月) 15:46:53
>>15
それなりにエググロだったけれど見慣れてる人にとってはそこそこくらいです。
戦国時代にタイムスリップした直後が一番エググロでした。+51
-0
-
46. 匿名 2021/03/15(月) 15:48:54
>>4
??
何が悪いの??
ってかそんなやついる?+3
-0
-
47. 匿名 2021/03/15(月) 15:49:10
2人の掛け合いがいい。+94
-3
-
48. 匿名 2021/03/15(月) 15:49:54
>>44
亡くなった子も元に戻ってほしいけど石の前につれてこられたのかな~+15
-0
-
49. 匿名 2021/03/15(月) 15:51:25
もっと松ケン見たかった!+24
-1
-
50. 匿名 2021/03/15(月) 15:51:52
アメフト部が強すぎだった
現代側を美化しすぎって面はあったけど、現代の利器を使えば素人でもあんなにできるんだ、と思った+37
-0
-
51. 匿名 2021/03/15(月) 15:54:19
濱田龍臣くん大きくなったね+42
-0
-
52. 匿名 2021/03/15(月) 15:54:55
松山ケンイチの織田信長、合ってるね。敵なんだけど、ボクシング部の彼女が武将に襲われるのを助けたりして、カッコいい。+73
-2
-
53. 匿名 2021/03/15(月) 15:57:45
バトルロワイヤルみたいなの好きなんだけど楽しめるかな?+14
-0
-
54. 匿名 2021/03/15(月) 15:58:03
>>34
かっこいいよね!+91
-16
-
55. 匿名 2021/03/15(月) 16:00:44
>>53
令和のバトルロワイヤルって感じだから楽しいと思うよ!+19
-2
-
56. 匿名 2021/03/15(月) 16:00:54
>>8
そうなんだ!
今まさにヤンジャンアプリで読んでる。+6
-0
-
57. 匿名 2021/03/15(月) 16:01:14
>>16
こんな釣りに釣られないで〜+10
-0
-
58. 匿名 2021/03/15(月) 16:03:19
>>48
学校内だったら、戻っているのかな?
鈴木伸之、ボクシング部や他の生徒達は織田信長の砦で死んだから、そのままなのかな?
蒼が鈴木伸之みたいに亡くなった皆を埋めたかもと思う。+19
-0
-
59. 匿名 2021/03/15(月) 16:04:11
フォーム綺麗って思ったら足立英さん元野球部+6
-0
-
60. 匿名 2021/03/15(月) 16:05:20
高校生が力を合わせて現在に戻る、
みたいなイメージしてたけどちょっと違った
めちゃくちゃ人死ぬしグロいし、
あと虫が嫌いな人はやめた方がいい+59
-1
-
61. 匿名 2021/03/15(月) 16:11:37
一生懸命が頭に残った台詞。+18
-1
-
62. 匿名 2021/03/15(月) 16:13:52
>>61
一生懸命?一所懸命ではないのか?一つの所業に対して命を懸けること。それがわしの使命であり運命じゃ。+57
-1
-
63. 匿名 2021/03/15(月) 16:17:14
>>5
最後の遺作かな??
来週見に行くよー!+28
-2
-
64. 匿名 2021/03/15(月) 16:29:51
>>8
ラストの打ち切り感すごいわかる
なんで長期連載出来てたのか謎の漫画だよね+24
-0
-
65. 匿名 2021/03/15(月) 16:31:13
エグ強いんだ、CMの感じから軽く観れるかと期待したけどその要素強いのどうしても駄目…題材的に凄く観たかった+17
-0
-
66. 匿名 2021/03/15(月) 16:33:22
今日見て来ました。
何も知らずに春馬君を見に行ったので、グロいシーンに驚いたけど、真剣佑君とても良かったです。
春馬君は本当に素晴らしい演技でした。貫禄がありさすがベテランですね。
結末は何だか現実とリンクしているような気もして、少し寂しい気持ちになりました。
でも真剣佑君、海外でも成功出来るよう応援したいと思います。
+103
-3
-
67. 匿名 2021/03/15(月) 16:34:12
感覚が変なのかな?そんなにグロいと思わなかった。+5
-2
-
68. 匿名 2021/03/15(月) 16:38:25
>>63
太陽の子があるよね。
コンフィも。+30
-0
-
69. 匿名 2021/03/15(月) 16:40:28
新田真剣佑君が三浦春馬君と共演をし「一生忘れることない作品」と言ってましたね。+129
-2
-
70. 匿名 2021/03/15(月) 16:44:01
>>27
CMは軽い爽やかな雰囲気だったから私も実際見てびっくりした。
冒頭の学生が殺されるシーンはけっこうしつこかったから苦手な人はショック受けると思ったよ。
そういう要素あるならCMでも入れればいいのにね。+59
-2
-
71. 匿名 2021/03/15(月) 16:44:13
真剣佑の父、千葉真一も戦国自衛隊で、戦国時代にタイムスリップしていた。+25
-0
-
72. 匿名 2021/03/15(月) 16:44:34
ラストは若い家康だなって思ったけど当時18才なら真剣佑より年下なんだよね。(信長 27才、秀吉 24才、家康 18才、簗田 ??才)昔の人はすごい。+27
-0
-
73. 匿名 2021/03/15(月) 16:47:30
>>52
松山ケンイチって武将姿が似合う。貫禄あって格好良かった。+60
-1
-
74. 匿名 2021/03/15(月) 16:52:50
>>26
後ろ姿が美しい。+115
-1
-
75. 匿名 2021/03/15(月) 16:54:53
>>67
平気な人にはたいしたことないけど、苦手な人が心構えなしで見たらショックだと思ったよ。
一応PG12ついてるけどCMは爽やか青春ものだからそのつもりで見る人多いんじゃないかな。+53
-1
-
76. 匿名 2021/03/15(月) 16:57:04
超軽い気持ちで見に行ったら、最初グロすぎて違う映画見にきたのかと思った。グロ苦手な人は要注意。
フェンシングと空手の2人面白かったけど、最後ちょっとBL始まるかと思ったら気のせいだった(腐女子とかではない)ボクシングの人と彼女さんは最初恥ずかったけど最後よかった。
あんなに学校で生徒死んだのに最後普通に生徒がいて、おかしくない?とリアルなこと考えてしまった。生き返ったとかではないんだよね?+72
-0
-
77. 匿名 2021/03/15(月) 16:58:28
>>68
すごい仕事料だよね+40
-5
-
78. 匿名 2021/03/15(月) 17:00:37
フェンシング部亡くなったと思ってたから途中で助太刀に来て思考停止した+24
-0
-
79. 匿名 2021/03/15(月) 17:03:31
>>52
この人こそ天才。直江兼続なんて何分しかでないのに爪痕残しまくり。+13
-0
-
80. 匿名 2021/03/15(月) 17:05:55
>>22
会って数日の、史実の人物なら、違和感ないけどね。映画のドラえもんでものび太そういう台詞ばっかりよ。+21
-0
-
81. 匿名 2021/03/15(月) 17:14:10
見る前
やたら新田真剣佑と三浦春馬の絆を強調する宣伝だな。
見た後
申し訳ありません。作品に忠実な宣伝でした。+80
-0
-
82. 匿名 2021/03/15(月) 17:14:20
>>60
私は血飛沫より虫がダメだった!
たった数秒なのに目に焼き付いてる+11
-0
-
83. 匿名 2021/03/15(月) 17:17:06
ボクサーと幼馴染カップルかわいかったー!
二人の幸せな未来、奥さんの尻に敷かれるような未来が見たかったよ。+21
-1
-
84. 匿名 2021/03/15(月) 17:19:03
>>54
REC役好き。ゲスい役のイメージ強いw+6
-1
-
85. 匿名 2021/03/15(月) 17:19:38
殺された高校生と先生は現代に戻ったら生き返ると思って見てたんだけどどうなの?
死んだまま?+17
-0
-
86. 匿名 2021/03/15(月) 17:20:40
タイトルは「見た人」じゃなく「見たい人」で合ってるの?+5
-0
-
87. 匿名 2021/03/15(月) 17:21:58
>>54
佐藤健系の顔だよね。悪役すごく良かった!これから楽しみな俳優さん+42
-5
-
88. 匿名 2021/03/15(月) 17:23:51
>>85
遥が松葉杖ついて歩いてる時に校内に生徒沢山いたよね?
生き返ったからあれだけ生徒がいたんだと思いたいな。じゃないと辛すぎるわ。原作ではどうなんだろ?+19
-0
-
89. 匿名 2021/03/15(月) 17:25:22
ネタバレいいんだよね?
春馬くんの「加勢いたすぞ!」の所が鳥肌立った。すごいオーラだなと思った+121
-2
-
90. 匿名 2021/03/15(月) 17:30:05
女テニの子の最後を想像するとエグいんだけど‥‥+41
-0
-
91. 匿名 2021/03/15(月) 17:35:23
>>54
仮面ライダーのウォズでデビューして二作目がこれだったけど、マッケンがそれ知ってめちゃくちゃ驚いてた。+23
-1
-
92. 匿名 2021/03/15(月) 17:42:08
>>8
正直最初から打ち切られそうな漫画だなーと思ってた+10
-0
-
93. 匿名 2021/03/15(月) 17:43:21
歴史好きな地味な高校生が戦国時代にタイムスリップして活躍しちゃいました♪ってなろう小説みたいな設定+1
-4
-
94. 匿名 2021/03/15(月) 17:46:17
>>3
予告のイメージと真逆だった。
予告だと、青春コメディーみたいな感じだったのに全く違った。+43
-0
-
95. 匿名 2021/03/15(月) 17:56:20
>>70
予告で「桶狭間の戦いって何だっけ?」や徳川家康に織田信長の砦を攻めろって言われ「はっ?」とか、ちょっと笑いがあるから、生徒達が死んでいくシーンは想像していたのと違ってたけど、良かった。+30
-0
-
96. 匿名 2021/03/15(月) 17:58:44
>>88
時空を越えにのが放課後だから、下校していた生徒達じゃない?+8
-0
-
97. 匿名 2021/03/15(月) 18:00:39
友達死ぬところで泣いたって書いてる人いるけど、私は全く泣けなかった〜。
むしろトップアスリート設定が活かしきれてなくて、なんかただ丸腰で突っ込んで切られるっていうのが続いて「嘘だろ」って引いてしまった。
もっとアスリートの技術と戦国時代の武将が融合してすごい作戦立てるのを想像してたから。
あまりにも突っ込みどころが多すぎて、原作もこんなにグダグダな戦い方なの?と、yahooで無料の5巻読んだら全然違ったね。
原作は、ちゃんとアスリートの力を発揮してるし、死ぬにしても相手が強すぎて仕方ない感じ。映画だと、そりゃそんな軽装でボールぶつけてるだけじゃ死ぬよねって。+50
-2
-
98. 匿名 2021/03/15(月) 18:00:54
>>96
誤字です。越えたのがと言いたかった。+3
-0
-
99. 匿名 2021/03/15(月) 18:04:31
>>54
MIUを見てから、気になる俳優。
+13
-3
-
100. 匿名 2021/03/15(月) 18:06:29
ネタバレいいんだよね?
原作読まずに行ったけど、正直言うと思ってたのと違ったかなー。
現代の高校生が勝てるとしたら、知恵と連携しかないと思うんだけど、生き残ったのがまず少なすぎて、個の戦いになってたのと、策略が思った以上になかった(^_^;) 多分そういう細かいところは原作にあると期待して、今原作読み始めてる。
そして、三浦春馬はとても良かったなぁ。大河ドラマの直虎の井伊直親役もそうだけど、若くて、戦国武将役ができる人はなかなかいないから、本当に惜しい人をなくしてしまったんだなと思った。+106
-0
-
101. 匿名 2021/03/15(月) 18:08:05
ツッコミどころ満載だったね!最後ふつーに学校生活送ってて笑ったw+16
-0
-
102. 匿名 2021/03/15(月) 18:09:37
マッケンの乗馬シーン、カッコよかった!
+34
-0
-
103. 匿名 2021/03/15(月) 18:12:50
>>83
助けに来て、キスしようとしたら、止められた時、男の子の顔がかわいいかった。最期に死ぬ時、キス出来て良かったけど涙でしたね。+22
-0
-
104. 匿名 2021/03/15(月) 18:35:40
>>100
ホントにそうだよね。
予告にあった、野球部とアメフト部が火薬入れたボールを打ち込んだシーンが出てきて「お!いよいよ現代の知恵と運動能力で活躍するんだな」ってワクワクしてたらそこが作戦のピークでがっかりした。
原作ちょっと見たら、ちゃんと鎧とか武器とか使ってるよね。
グロいシーンをリアルにやるなら、そこもちゃんとリアルに設定して欲しかった。
丸腰で殺傷能力のある武器なしで戦うなら、コメディーにしてほしかった。
中途半端。
でも、三浦春馬と松山ケンイチはすごく良かった。
だから勿体ない。+94
-2
-
105. 匿名 2021/03/15(月) 18:35:48
2回見て来た!!春馬君が登場するシーン最高+62
-0
-
106. 匿名 2021/03/15(月) 18:37:39
馬乗った事ないけど乗ってみたいと思ったかっこいいなーって+9
-0
-
107. 匿名 2021/03/15(月) 18:42:38
>>60
え…観たいけど、やめようかな…+4
-0
-
108. 匿名 2021/03/15(月) 18:45:23
>>82
えー…映画のどの辺りですか?覚えてらっしゃったら教えて欲しいです。
観たいけど、そんなに気持ち悪いなら悩む…目瞑りたい…。+7
-0
-
109. 匿名 2021/03/15(月) 18:55:40
三浦春馬が出てるから見に行きたい。
こうやってポスターとかに載ってるのを見るとまだ亡くなったなんて信じられないです。+101
-0
-
110. 匿名 2021/03/15(月) 19:01:22
>>108
ヨコだけど、虫は、はじめのころに出てくる
うゎーって沢山ね、でもそこだけだったよ(虫はね)+19
-1
-
111. 匿名 2021/03/15(月) 19:02:18
>>107
見ておいでよ~
グロいし人いっぱい死ぬけど面白かったよ+5
-0
-
112. 匿名 2021/03/15(月) 19:05:11
観に行くか迷ってたけどここ見て良かった
グロいのと虫苦手だから止めとく+9
-0
-
113. 匿名 2021/03/15(月) 19:05:45
春馬君40才50才になった演技を見たかったよー+136
-1
-
114. 匿名 2021/03/15(月) 19:05:59
春馬くんファンですけど、なんか映画見たあとは無条件にマッケンの事応援してしまいますね…重ねてしまう~、春馬くんがマッケンになってたもの~+58
-4
-
115. 匿名 2021/03/15(月) 19:07:33
松山ケンイチも流石の演技だったね
セリフの言い回しが上手い+66
-1
-
116. 匿名 2021/03/15(月) 19:10:16
>>103
助けられた瞬間は、この子たち高校生だったよねと思わせる数少ない癒しの時間でしたね。最後は悲しいですが。+12
-0
-
117. 匿名 2021/03/15(月) 19:17:33
舞台は桶狭間だけど生徒は剣道だし殺陣はあまり無かったね。
三浦春馬の抜刀、血振り、納刀が本格的だなって思いました。松ケンのも見たかった。+64
-0
-
118. 匿名 2021/03/15(月) 19:21:54
今日行って来た!松平元康の春馬くんめっちゃカッコ良かったし、織田信長の松ケンの怖さもさすがだった。春馬くんのファンなので絶対泣くだろうなーと思って行ったけど、意外な事に生徒達の演技にも何度か泣かされた。あり得ない漫画の世界だけど、最後までノンストップで楽しめましたよ!ずっと身体に力入ってた笑
「仲間を救い出したい」
「ならばその道を進め」
泣きました。+89
-0
-
119. 匿名 2021/03/15(月) 19:22:54
マッケンが剣道部の主将が亡くなったあとにその人の竹刀?木刀?で素振り?してたシーンを見て、凄い綺麗だな~と思った。他の方も仰っているように馬に乗ってるシーンも凄く綺麗だったし、昨日今日の練習で出来るものではないだろうから、きっと幼い頃から千葉真一に鍛えられてきたんだな~と思いながら見てた+42
-2
-
120. 匿名 2021/03/15(月) 19:23:42
期待しないで観たけどめっちゃ面白かった!!
グロくてびっくりしたけど!+8
-2
-
121. 匿名 2021/03/15(月) 19:25:42
>>119
想像以上に筋肉あって驚いたよ+8
-0
-
122. 匿名 2021/03/15(月) 19:25:56
>>119
ごめんなさい、誤って-に指が当たってしまった。+1
-1
-
123. 匿名 2021/03/15(月) 19:27:32
松山ケンイチのシーン少なかったのが残念+24
-1
-
124. 匿名 2021/03/15(月) 19:28:02
ナルシストだったけど、フェンシング部の男の子が気になった。+32
-0
-
125. 匿名 2021/03/15(月) 19:35:23
>>101
元の時代に戻る方法がバックトゥザフューチャーだったのが笑った。+29
-0
-
126. 匿名 2021/03/15(月) 19:36:12
あと何回くらいみたいですか?+1
-0
-
127. 匿名 2021/03/15(月) 19:41:16
>>126
私は1回で十分でした。
でも漫画は好きよ。漫画こそおススメしたい。
無双の戸田くんを見て欲しい。+4
-0
-
128. 匿名 2021/03/15(月) 19:43:38
>>34
サイコパスなかんじがよかった
演技上手いんだねw
なんか見た目からだといまいちっぽいから期待してなかったけど一番光ってた+29
-2
-
129. 匿名 2021/03/15(月) 19:44:53
>>124
私もーw
帰ってからぐぐったよ
ずっとイケメンだったからすごいw+9
-0
-
130. 匿名 2021/03/15(月) 19:44:59
最後の蒼が元康から刀を託されるシーン、最初の台本だと元康のセリフがけっこう長くあったんだってね。それを春馬くんが監督にここは簡潔にしたほうがいいと思うって相談してセリフはあれだけになったらしい+51
-0
-
131. 匿名 2021/03/15(月) 19:46:34
>>28
普通に考えたら学校閉鎖だよね。+57
-0
-
132. 匿名 2021/03/15(月) 19:46:43
>>34
不破は超優秀だったのになぜ戦国時代に行ったのか、深いところもっと知りたかったな。+55
-0
-
133. 匿名 2021/03/15(月) 19:46:55
>>124
私野球の子w+5
-0
-
134. 匿名 2021/03/15(月) 19:47:58
春馬君とマツケンの存在感がすごかった。真剣佑も身体能力高いから、もうちょっと演出と脚本頑張って欲しかったなー+36
-0
-
135. 匿名 2021/03/15(月) 19:48:43
不破と夜神月が被る+2
-1
-
136. 匿名 2021/03/15(月) 19:48:49
>>124
わかる笑
前髪バカ、空手バカっていうコンビ好きだった。笑+25
-0
-
137. 匿名 2021/03/15(月) 19:52:49
>>1
想像以上にグロいです!
アスリート高校生がタイムスリップした時代で、知識と技術を駆使して武将を倒す爽やかストーリーと思いきや…
バトル・ロワイアルです。
あれはRG12でいいの?+26
-0
-
138. 匿名 2021/03/15(月) 19:54:35
考太が蒼に拘る理由、蒼のすごさが伝わらなかったな
蒼にかまってなかったら考太生きてたよね+8
-0
-
139. 匿名 2021/03/15(月) 19:56:05
マッケンは三浦春馬に憧れてたんだよね。+89
-6
-
140. 匿名 2021/03/15(月) 19:59:41
このトピで必要以上に三浦さん語るのってアンチなの?
三浦さん好きだけどここは映画トピだしこの作品のメインは学生ズだよ。
学生ズ良かったからちゃんと映画の話がしたい。+14
-25
-
141. 匿名 2021/03/15(月) 20:02:25
>>124
本広監督がインタビューで生徒役の子たちの事、色んな方面から「地味な面子だね」って言われたけど「絶対全員売れるから」って言ってた。
この中から又新たなスターが出て来るのかもね。
野球、空手、フェンシング、空手、アメフト、それぞれの演技泣かされたし部活の練習もめっちゃしたんだろうなー。地味だけど陸上部の子も良かったよ!+40
-1
-
142. 匿名 2021/03/15(月) 20:03:39
ヒロインの女の子ってモンスターハンターに出てるってTOHOの予告に出てくる子?+27
-0
-
143. 匿名 2021/03/15(月) 20:04:09
>>27
バトルロワイヤルてきなかんじ?死に方+3
-0
-
144. 匿名 2021/03/15(月) 20:04:51
>>124
アメフトの男の子のお母さんの唐揚げの話にうるうる来た。+39
-0
-
145. 匿名 2021/03/15(月) 20:05:42
>>142
そうそう、映画始まる前の案内映像に出てる山崎紘菜+15
-0
-
146. 匿名 2021/03/15(月) 20:06:31
>>87
佐藤健より大人格好いい
高身長だし健ファン持って行かれそう+37
-3
-
147. 匿名 2021/03/15(月) 20:07:19
若い方は知らないかもしれませんが、元サッカー日本代表だった奥大介さんと女優の佐伯日菜子さんのお子さんも薙刀部の役で出てるみたいですね“佐伯日菜子の娘”成海花音、撮影現場で聞いて回った「大学に行くべきか?」結果は…(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp3月12日に公開される『ブレイブ-群青戦記-』で映画デビューを果たす、成海花音。女優を目指すきっかけになったのは、母親である女優・佐伯日菜子の存在だった。
+5
-0
-
148. 匿名 2021/03/15(月) 20:07:28
予告編で、打倒織田信長!!力を合わせて頑張るぞー!って感じだと思ったら、序盤から落ち武者ゾンビみたいな奴らによる殺戮に、人質を助ける為に戦いに挑んだ子達も犠牲になったりと辛かった。+31
-0
-
149. 匿名 2021/03/15(月) 20:07:40
>>22
UVERworld良かった!ワールドカップとかオリンピックみ感じた+37
-1
-
150. 匿名 2021/03/15(月) 20:08:00
>>1
見た人?
見たい人?
どっち?全然違うんだけど。
+7
-1
-
151. 匿名 2021/03/15(月) 20:08:15
さっそくインスタ見てきた!
年甲斐なくドキドキするw+32
-5
-
152. 匿名 2021/03/15(月) 20:09:11
>>87
佐藤健と仲良いよね
自分の行くべき道をわかってそう+11
-2
-
153. 匿名 2021/03/15(月) 20:09:44
めっちゃカッコいい+50
-5
-
154. 匿名 2021/03/15(月) 20:09:44
>>3
そう思って昨日観てきたんだけどだいぶ重かったよ。これ、PG12(鬼滅と一緒)でいいの!?ってくらいザクザク人死ぬし、だいぶ容赦ない展開で、途中「ヒィッ」って声出た
でも、ストーリーは青春要素多めで胸熱シーンも多くて泣けたよ
パラレル的な感じだから、突っ込もうと思えばいくらでも突っ込めるけど、そういう細かいこと気にしないで観たら面白い映画だと思う
そして三浦春馬かっこよすぎた(松ケンも)+83
-1
-
155. 匿名 2021/03/15(月) 20:09:50
この映画、高校生あたりの男の子が好きそう+8
-0
-
156. 匿名 2021/03/15(月) 20:09:53
>>47
空手バカくん…(>_<。)+13
-0
-
157. 匿名 2021/03/15(月) 20:11:06
>>125
あー!言われてみれば!+5
-0
-
158. 匿名 2021/03/15(月) 20:11:20
>>130
漫画だと長くはないけど話のキモになる言葉があるよ。
あそこで出ちゃうと映画ではエンディングまでもたない。
なくて正解。
+18
-0
-
159. 匿名 2021/03/15(月) 20:13:39
春馬くんが馬に乗ってこちらに向かってくるシーン。
何度でも観たい!
今週二度目観に行く!+60
-1
-
160. 匿名 2021/03/15(月) 20:13:56
>>133
自分も野球の子です。
空手バカくんと前に進め!からあげ君が犠牲になったので野球君の無事の願うばかりでした。+9
-0
-
161. 匿名 2021/03/15(月) 20:14:49
>>155
土曜日に行ったんだけど、ほぼ中高生の男子でビックリしたよ。
終わった後楽しそうに話しながら帰ってた。+11
-0
-
162. 匿名 2021/03/15(月) 20:15:18
>>148
マジか+5
-0
-
163. 匿名 2021/03/15(月) 20:15:30
思いの外、泣ける映画だった。+24
-0
-
164. 匿名 2021/03/15(月) 20:16:10
マッケンのお父さんが出てた映画のオマージュがあると聞いたんですがその映画はどんな内容なんですか?+1
-0
-
165. 匿名 2021/03/15(月) 20:17:09
打倒織田信長だと思ってた……+7
-1
-
166. 匿名 2021/03/15(月) 20:17:21
>>148
やっぱりあの殺戮シーンはテレビでは流せないんじゃない?
PG12だもんね。
私も学園生活エンジョイしてる生徒がタイムスリップ〜みたいなの想像してたから、びっくりしたよー。+32
-0
-
167. 匿名 2021/03/15(月) 20:17:52
馬だけに、乗馬をしている三浦春馬って感じっすかね+1
-15
-
168. 匿名 2021/03/15(月) 20:18:14
簗田政綱って知らなかった+7
-0
-
169. 匿名 2021/03/15(月) 20:18:33
前髪バカと同じようなヘアスタイルしてるから、前髪バカ言うな!って思った笑+9
-0
-
170. 匿名 2021/03/15(月) 20:19:01
>>34
なんとも言えない色気と存在感でしたね。
美しい‥
演技もすごく良かったです。+31
-4
-
171. 匿名 2021/03/15(月) 20:19:02
>>166
レッツ織田信長退治!じゃなくて殺戮系なの……?
今驚愕してる……+16
-0
-
172. 匿名 2021/03/15(月) 20:19:35
>>54
かっこいいけど、芝居もパフォーマンスもまだまだ。地に足つけて実力つけて頑張ってほしい。
+13
-1
-
173. 匿名 2021/03/15(月) 20:20:12
元康の家臣本多正信の高橋光臣さんもさすがの貫禄で素晴らしかった!
特番で、↓このメイキングシーンの元康を庇う感じで縦になる家臣めっちゃカッコいい!と思ってパンフレット見たら高橋光臣さんで、納得だった。
春馬くんの殺陣は文句なしにカッコ良かった。+69
-0
-
174. 匿名 2021/03/15(月) 20:21:06
人質より救出過程での犠牲者の方が多かったから見捨てるのが正解だったのかなと考えてしまったよね+32
-0
-
175. 匿名 2021/03/15(月) 20:23:23
>>166
落ち武者ゾンビが窓から覗いている、蒼の手のひらが斬りつけられてからの遙かの手当てとかだったらギリセーフだったかな?+9
-0
-
176. 匿名 2021/03/15(月) 20:24:27
マツケンと三浦春馬の存在感すごかったね。戦国武将って感じやった。+79
-0
-
177. 匿名 2021/03/15(月) 20:25:02
>>34
すごいか?
どのへんが凄いか私には見つけられなかったわ。
+10
-22
-
178. 匿名 2021/03/15(月) 20:28:59
原作しらずに見に行って、無抵抗でどんどん死んでいって、元気なくなった。
高校生アスリートが頑張るはなしだと思ってた(´・c_・`)+36
-0
-
179. 匿名 2021/03/15(月) 20:29:39
見てきました!グロいし人が沢山死んでしまうし、ちょっとな…って感じでみてたのですが、見終わったあとは何故かもう1度見たくなりました!話がサクサク進んでいくので飽きずにみれたのも良かったです!
エンドロールが流れて1人すぐ立ち上がってしまった方がいたんですが、あの人最後のシーン見れてない、もったいない+32
-2
-
180. 匿名 2021/03/15(月) 20:29:41
>>176
2人とも大河出てるから納得+28
-0
-
181. 匿名 2021/03/15(月) 20:29:48
観る前に手ぬぐい買ったんだけど、ああいう展開になろうとは。+15
-0
-
182. 匿名 2021/03/15(月) 20:30:54
真剣佑目当てだったけど、剣道の男の子に推し変した✨✨✨✨+14
-0
-
183. 匿名 2021/03/15(月) 20:32:18
とりあえず、剣道の子が頑張ってるってわかった+9
-0
-
184. 匿名 2021/03/15(月) 20:32:29
人質5人でひとり犠牲になったが、人質奪還しに行った子達30人ぐらいで助かった子達数人…
あの時代の人達に戦いに挑むのって死に行くようなもんだよね…
+39
-0
-
185. 匿名 2021/03/15(月) 20:34:31
>>164
戦国自衛隊です。自衛隊が戦国時代にヘリや戦車と一緒にタイムスリップしる。ブレイブが似ていると思う。+11
-0
-
186. 匿名 2021/03/15(月) 20:37:33
>>153
声も良かった+17
-1
-
187. 匿名 2021/03/15(月) 20:37:37
>>144
ですよねー
男子は唐揚げ好きだもんね
私もあのシーン泣けました
+17
-1
-
188. 匿名 2021/03/15(月) 20:38:25
マッケンって繊細な演技するんだなーって思った+31
-0
-
189. 匿名 2021/03/15(月) 20:39:29
>>158
言葉無くても元康の側近?の人の演技で伝わった。もしかして~と思いながら楽しく観れた!+23
-0
-
190. 匿名 2021/03/15(月) 20:39:32
高校生トップアスリートの設定がいかせてなかったと思う+19
-1
-
191. 匿名 2021/03/15(月) 20:41:51
最後にマッケンが織田信長の前で話すシーン、三浦春馬の声と似ててびっくりしたの私だけ?2人の声を被せてたりするのかな?+79
-0
-
192. 匿名 2021/03/15(月) 20:43:46
>>144
ニンニクたっぷりの唐揚げ。聞いたら、食べたくなったよ。+15
-0
-
193. 匿名 2021/03/15(月) 20:45:51
>>191
私も徳川家康は死んでいなかったのねと思ったら、蒼だったからビックリした。+33
-0
-
194. 匿名 2021/03/15(月) 20:46:44
>>78
私も「前髪バカ生きてたの?」って冷静な気持ちに戻ってしまったわ。+15
-0
-
195. 匿名 2021/03/15(月) 20:47:44
劇場でみた方がいいですか?+13
-0
-
196. 匿名 2021/03/15(月) 20:47:53
>>82
虫っていうより昆虫って書いた方がよくない?
セミの事だよね?+12
-0
-
197. 匿名 2021/03/15(月) 20:49:45
>>121
ごめんなさい、間違って- を押してしまいました。マッケン、ムキムキでしたね!カッコよかったです+5
-0
-
198. 匿名 2021/03/15(月) 20:50:40
松ケンのセリフの間の取り方が絶妙。
色気のある信長だった。+32
-1
-
199. 匿名 2021/03/15(月) 20:52:09
>>139
この左の子も頭のいい生徒役で出てた子?+11
-0
-
200. 匿名 2021/03/15(月) 20:52:58
>>110
教えてくれてありがとう!
来そう!と思ったら目瞑って観てきますー!
+6
-0
-
201. 匿名 2021/03/15(月) 20:53:29
>>185
ありがとうございます。お父さんの作品を少し調べてからまた見に行こうと思います+5
-1
-
202. 匿名 2021/03/15(月) 20:56:07
>>179
私の時もいた。
私はいつも最後まで観るからふつうに座ってたけど一人お帰りに。
「あー、この人帰っちゃうのね」って思ったらまだ映像があったよね。
あの人もったいなーいと思った。+31
-1
-
203. 匿名 2021/03/15(月) 20:57:09
>>184
守ったのは人質だけでなく自分たちの誇りやねん。SAMURAI魂やねん。+13
-0
-
204. 匿名 2021/03/15(月) 20:58:20
最後の声が本当元康かと思った…。家康としての姿も見てみたい気がした。
三浦春馬の元康が、なんていうか、カリスマある若武者って感じで素敵だったし、松山ケンイチの信長もやり方は違うけど日の当たる国を作るんだっていう力みたいなものを感じたよ。大河俳優はやはり違うなあ…NHKの人選力よ…+63
-2
-
205. 匿名 2021/03/15(月) 21:00:37
トップアスリートと言っても戦略立てるのは監督やコーチだからなー。あれがリアル高校生に近いと思う。漫画ってスーパー。+15
-0
-
206. 匿名 2021/03/15(月) 21:02:43
>>195
人それぞれだからなんとも言えないけど、私は映画館で見て良かったなと思いました+22
-0
-
207. 匿名 2021/03/15(月) 21:03:03
アメフトのボールの中に爆薬?入れても、野球のボールに火をつけて砦を攻めたけれど、甲冑を身につけ刀持っている相手には生身じゃ勝ち目ないから自分だったらどうするか考えた。
+12
-0
-
208. 匿名 2021/03/15(月) 21:04:53
薙刀部?の部長もかっこよかった。パンフ売り切れで買えなかったー!+19
-0
-
209. 匿名 2021/03/15(月) 21:04:56
>>173
ここ! 私も大好きです。
元康の盾になる感じ、たまらないです。
常に元康を見てるし、
いつも1歩後ろから元康を支えていたよね。
+42
-0
-
210. 匿名 2021/03/15(月) 21:07:19
野球ボールで攻撃しても威力ないよね
大きく振りかぶってる隙に攻撃されるよね+7
-0
-
211. 匿名 2021/03/15(月) 21:07:45
>>111
ありがとう〜!
観に行ってきます!+5
-0
-
212. 匿名 2021/03/15(月) 21:07:57
>>20
>>148
>>166
本当にそう。
PG12の覚悟で行かないと
公式HPのあらすじ見て余裕だと思ったら
惨虐なシーンが多くてショックを受けました。+35
-0
-
213. 匿名 2021/03/15(月) 21:09:58
>>195
若い子がバタバタ殺される、例えば悪の教典系が大丈夫なら大丈夫。
悪の教典も、原作は頑張って立ち向かって立ち向かってそれでもころされてしまうところが良かったのに…+11
-0
-
214. 匿名 2021/03/15(月) 21:10:06
>>160
空手バカ君を失ったのはショックでした。前に進めからあげ君の意思を尊重したそれゆけ野球部君はとてもかっこよかったですね。+15
-0
-
215. 匿名 2021/03/15(月) 21:11:45
>>194
結構な攻撃受けていたのでタフだなって冷静に成りましたね+6
-1
-
216. 匿名 2021/03/15(月) 21:12:01
よくみたらPGついてたの(´・c_・`)
若い子が沢山死んでいってかわいそうだった+16
-0
-
217. 匿名 2021/03/15(月) 21:17:04
今日、2回目鑑賞して来ました。
生徒の犠牲者多すぎるけど…(泣)
血飛沫が立つ、リアルさを表現したのは
すごいと思いました。別に効果音だけでも
良かったのに。ただの青春映画じゃなかった。
でも、やっぱり三浦春馬さんの存在感。
加勢いたす!から後ろを煽って
勇ましく駆けていく姿、流れる様な殺陣、
本当に素敵でした。
+77
-0
-
218. 匿名 2021/03/15(月) 21:19:14
>>212
公式HPの監督のページにグロって書いてあった。目立つところに書いてーって思ったw+29
-0
-
219. 匿名 2021/03/15(月) 21:21:18
私の行った映画館ガラガラ(明日からの予約もスカスカ)なんですけど皆さんのところはどんな感じですか?
まっけんの初単独主演だから頑張ってほしいんだけど
三浦春馬さんも出てるし割と埋まるのかなって思ってたんだけど少し心配してます+25
-0
-
220. 匿名 2021/03/15(月) 21:21:28
映像にはグロい「部分」は映ってないけど、
音とか映ってる部分で妄想してグロッてなったよ+6
-0
-
221. 匿名 2021/03/15(月) 21:23:09
>>89
確かに!
来ると予想は出来ていたけど、いざ両手を広げて
現れた春馬くん、目に焼き付けました!!+68
-0
-
222. 匿名 2021/03/15(月) 21:24:43
>>191
そうですよね!
最初、春馬くんかと思った。
やっぱりまっけんくんなのかな。
にしても、春馬くんの声ーー(泣)+54
-0
-
223. 匿名 2021/03/15(月) 21:25:35
>>219
コロナでレイトショーないので平日はガラガラで当然な気がしています。20時までに終わる回って18時くらいに開始しないといけませんよね?
日曜はTOHOシネマズデイだったので半分以上埋まってました。+19
-0
-
224. 匿名 2021/03/15(月) 21:26:41
続編はないよね?+5
-1
-
225. 匿名 2021/03/15(月) 21:26:53
>>201
容赦ないですよ、戦国自衛隊は+9
-0
-
226. 匿名 2021/03/15(月) 21:27:59
>>224
原作は現代に戻って終わりだったはず+3
-0
-
227. 匿名 2021/03/15(月) 21:30:23
>>199
そうですよ☺️
棒キャンディーを🍭ずっと食べながら
現代に帰還する策を練る特進クラスの子です☺️+14
-0
-
228. 匿名 2021/03/15(月) 21:30:27
秀吉終わったと思ったのに逞しくて笑った+29
-0
-
229. 匿名 2021/03/15(月) 21:32:12
予想よりグロいとかあって、確かにその通りではあるけど、春馬くんに会いたい方はぜひ!
一所懸命、劇中の春馬くんのセリフが彼の生き様にリンクして、泣きそうになりました。
春馬くんの最期のメッセージと思い、受け止めて帰ってきました。
+63
-1
-
230. 匿名 2021/03/15(月) 21:33:04
松ケンと三浦春馬さすが、圧巻だった!
回想シーンは遥、考太は役で見れたけど、
元康のセリフは、元康でなく三浦春馬からのメッセージにみえてしまった
+61
-1
-
231. 匿名 2021/03/15(月) 21:34:08
>>20
タイムスリップしてからすぐは生徒が酷い殺され方するから、苦手な方はやめといた方がいいかもしれない。+15
-0
-
232. 匿名 2021/03/15(月) 21:34:28
柔道バカと前髪バカの共闘シーン、どっちか死フラグがビンビンで見てられなかった‥+20
-0
-
233. 匿名 2021/03/15(月) 21:35:09
>>219
私は昨日観に行きましたが8割は入ってましたよ!
14日のTOHO dayだったからだと思いますが。+11
-0
-
234. 匿名 2021/03/15(月) 21:35:46
>>124
濱田君が癒やしすぎた
薙刀さん救出シーンにやけました+19
-0
-
235. 匿名 2021/03/15(月) 21:39:15
>>230
ファンじゃなくても
良き映画ですか?+13
-1
-
236. 匿名 2021/03/15(月) 21:40:21
>>1
このプレスシート不破さんも仲間に見える+9
-0
-
237. 匿名 2021/03/15(月) 21:41:40
春馬くんの加勢いたす!のシーンで
流れるBGMとエンドロールで
"三浦春馬"と現れる時が素敵だなぁと
思いながらいつも観てます。+50
-0
-
238. 匿名 2021/03/15(月) 21:42:50
>>225
Amazonプライムにあったので見てみます(ビクビク)+7
-0
-
239. 匿名 2021/03/15(月) 21:44:31
もう一回観に行こうかな+23
-0
-
240. 匿名 2021/03/15(月) 21:50:32
>>219
今はエヴァンゲリオンが凄いけど、あれは別格だし、花束みたいな恋をしたは人入ってるみたいだけど他の作品は軒並みそうでもないみたいです。コロナ禍だから仕方ないのかな?ブレイブはR12だしね。私もマッケンの単独初主演だから良い結果が出ればいいな~と思ってるんだけど…。10代の男子にひろまればいいな!+27
-0
-
241. 匿名 2021/03/15(月) 21:54:41
>>50
前半は弱かったよw+2
-0
-
242. 匿名 2021/03/15(月) 21:57:44
>>233
私も昨日TOHOシネマズで観ました!
1番大きなスクリーンだったので7割ぐらいかな+6
-0
-
243. 匿名 2021/03/15(月) 21:59:21
フェンシング🤺の剣で甲冑着けてる相手を倒してたけど、フェンシング🤺の剣ってそんなに威力あるのかな?って思った。
細いから刀ですぐ折られそうとか考えちゃった+28
-0
-
244. 匿名 2021/03/15(月) 22:01:11
>>236
敵なのにね。+4
-0
-
245. 匿名 2021/03/15(月) 22:03:25
>>208
え!
パンフ売り切れてたの?
違う映画館ならあるかもよ。
もし近所にあれば、ぜひ行ってみてー!+10
-0
-
246. 匿名 2021/03/15(月) 22:07:55
>>212
だよねー!
そんなバカな!あり得ないってくらいの強い高校生がバタバタ倒して行く…みたいなの想像してたわ。
私は結構グロ大丈夫だけど、苦手だった人はお気の毒。+29
-0
-
247. 匿名 2021/03/15(月) 22:09:09
鈴木伸之が死んだとき思わず「え?」って思った。
みんな生き残って戦うって勝手に思ってたよ。+57
-0
-
248. 匿名 2021/03/15(月) 22:11:18
考太の退場早かった+51
-0
-
249. 匿名 2021/03/15(月) 22:11:56
>>235
グロいし人が死にすぎですが良き映画です。+6
-0
-
250. 匿名 2021/03/15(月) 22:14:30
マッケンの魅せ場をもっと作って欲しかった…+6
-0
-
251. 匿名 2021/03/15(月) 22:19:28
興収はどれくらいいくのだろう+1
-0
-
252. 匿名 2021/03/15(月) 22:27:09
>>237
いつも観てます⁈
はじまったばっかりなのにもう何度も行かれてるんですか?+1
-0
-
253. 匿名 2021/03/15(月) 22:31:09
最後の場面、織田信長を前にして話す場面。
マッケンなんだけど後ろ姿のシーンで話し始めるのだけど、初めの声が春馬君に聞こえた。
で途中からマッケンの声だって思った。
+50
-0
-
254. 匿名 2021/03/15(月) 22:37:48
>>250
見せ場いっぱいあったじゃん+8
-0
-
255. 匿名 2021/03/15(月) 22:38:52
>>15
エグいと言えばエグいけど原作とは全然違う
高校生のキャラも全く違ったりする
原作ファンだとがっかりするかもです+16
-0
-
256. 匿名 2021/03/15(月) 22:39:12
>>137
R12なの?小3の戦国武将大好きな息子が見たがってたけど、事前に知れてよかった…+12
-0
-
257. 匿名 2021/03/15(月) 22:39:51
>>234
手品でお花パッと出したね。
練習、いつも見てますってセリフだったような。
濱田くんも手品の練習もしてたよね。+12
-0
-
258. 匿名 2021/03/15(月) 22:43:10
>>238
相当エロくて暴力的で昭和感たっぷりですよ💦
パパの千葉真一のアクションシーンは流石です!そして真田広之もチラッと出ています(若い!)
パパは出ていないですが、戦国自衛隊1954の方がブレイブに似ているかも!?
同じくタイムスリップもので戦国行きです。+7
-0
-
259. 匿名 2021/03/15(月) 22:45:34
>>254
欲張りですみません、もっと欲しかったです+4
-0
-
260. 匿名 2021/03/15(月) 22:45:56
>>248
もう少し長く生きててリーダーでいて欲しかったです。残念だったな
でもマッケンが主演だもんね。
+31
-0
-
261. 匿名 2021/03/15(月) 22:46:41
>>259
ほぼ全編見せ場だったと思うけど+6
-1
-
262. 匿名 2021/03/15(月) 22:48:00
>>124
仮面ライダーエグゼイドの子だよね
原作では親友を亡くしてその死を背負って戦う、ストイックでかなりかっこいい役なんだけど、映画では前髪バカとか言われてびっくり
でもキャラ立っててすごく良かった+24
-0
-
263. 匿名 2021/03/15(月) 22:49:48
>>239
私も今週二度目、予約しました。+8
-0
-
264. 匿名 2021/03/15(月) 22:53:03
フェンシング部と空手部の絡みが好きだった笑
最後形見としてフェンシング部の子が空手部の子の黒帯持って帰ってきてるの見て泣いちゃった+31
-0
-
265. 匿名 2021/03/15(月) 22:53:52
知らない役者さんも多かったけど皆演技すごく良かったし、見せ場もちゃんとあって良かった!
売れてほしいな~+35
-0
-
266. 匿名 2021/03/15(月) 22:55:05
>>251
この監督の漫画実写、亞人が14億で曇天に笑うが2、5億かな。
ブレイブは原作そこまで人気あるイメージないけど、曇天よりは行く気がする+11
-1
-
267. 匿名 2021/03/15(月) 22:55:10
元康の家臣は、元康が刀を託した時点でアオイを認めたのかな?+41
-0
-
268. 匿名 2021/03/15(月) 22:56:30
全員スタント無しって知ってびっくりした!皆身体能力高すぎるわ
イケメンばっかだったしもっとヒットしてほしい!!+46
-0
-
269. 匿名 2021/03/15(月) 23:01:36
パンフレットで見たけど、前髪バカが空手バカが死んだときに「ありがとう」って言うシーンアドリブなんだってね…知らない人たちだったけど良い演技だった+44
-0
-
270. 匿名 2021/03/15(月) 23:02:30
真剣佑の乗馬姿は本当に美しかった。
でもなんでいきなり馬乗れちゃうの?
一番好きな卓球部のキャラが削られてたのはショック。
+32
-0
-
271. 匿名 2021/03/15(月) 23:07:26
>>251
土日で1.5億くらいいったみたいだから10億くらいはいくんじゃないかな?+4
-0
-
272. 匿名 2021/03/15(月) 23:07:58
>>258
この上の方のですか?+5
-0
-
273. 匿名 2021/03/15(月) 23:08:36
春馬とマツケンの共演シーンある?+14
-1
-
274. 匿名 2021/03/15(月) 23:09:04
>>260
あんなにまぶしい人、絶対に学校の人気者だよね。見ていて気持ちよかった。
考太が退場しないと蒼が立ち上がらないもんね。+36
-0
-
275. 匿名 2021/03/15(月) 23:09:19
映画だから詰め込んだ感は気になったけど色んな俳優さんを知るきっかけになったしアクションも楽しめたからよかった!もう一回見に行きたい!笑+21
-0
-
276. 匿名 2021/03/15(月) 23:09:21
>>178
原作はバトロワとかテラフォーマーズみたいなノリの漫画だからねー
三浦春馬が亡くなってなかったらもう少し宣伝の方向性も違ってたと思う+21
-0
-
277. 匿名 2021/03/15(月) 23:12:28
>>255
戸田くんがいない時点で…
でも別物として楽しめそうなので週末見に行きます+6
-0
-
278. 匿名 2021/03/15(月) 23:12:57
>>273
あるよ!+3
-0
-
279. 匿名 2021/03/15(月) 23:13:57
>>248
例えるならば
クリリンみたいな存在ね
フリーザーにやられて悟空覚醒みたいな
+5
-0
-
280. 匿名 2021/03/15(月) 23:14:56
>>271
10億は厳しくない?7、8億くらいじゃない?+3
-0
-
281. 匿名 2021/03/15(月) 23:17:42
>>252
今日で、4回目です☺️+16
-1
-
282. 匿名 2021/03/15(月) 23:18:07
>>278
それは見たいわ+1
-0
-
283. 匿名 2021/03/15(月) 23:19:38
>>278
え?あるの?
マッケンじゃなく松ケンだよ?+3
-0
-
284. 匿名 2021/03/15(月) 23:22:16
>>257
濱田君ご本人も手品するんですね
薙刀さんのはにかみながらありがとうも
奥手なようでちゃっかりしてる濱田君も尊い+3
-0
-
285. 匿名 2021/03/15(月) 23:24:09
>>279
かの有名なクリリンのことか?ですかww+2
-0
-
286. 匿名 2021/03/15(月) 23:25:21
>>283
>>282
>>273
ごめんなさい!無いです。マッケンと勘違いしてしまいました。三浦春馬と松山ケンイチの一緒のシーンは無かったです。+12
-0
-
287. 匿名 2021/03/15(月) 23:31:26
原作の漫画面白い?+1
-2
-
288. 匿名 2021/03/15(月) 23:31:55
>>286
私の聞き方が悪かったです。
こちらこそごめんなさい
ありがとう+5
-0
-
289. 匿名 2021/03/15(月) 23:32:54
>>281
素晴らしい👏+12
-0
-
290. 匿名 2021/03/15(月) 23:39:14
>>101
何度も殺人事件が起こる金田一少年の高校みたいだったよねw+1
-1
-
291. 匿名 2021/03/15(月) 23:41:57
人質5人の為に何十人も死ぬなら人質見捨てればいいのに…と思ってしまった(そしたら物語進まないけど)+26
-0
-
292. 匿名 2021/03/15(月) 23:43:22
前髪バカと空手バカのコンビ好きだった。あのありがとう、がアドリブだなんて…。監督の言う通り、スターの卵だらけなのかも…+27
-0
-
293. 匿名 2021/03/15(月) 23:45:23
>>208
薙刀やってるから、最初のころのシーンで脛打ちしてる部長にしびれた+10
-0
-
294. 匿名 2021/03/15(月) 23:51:10
>>259
横だけど家康になった後を少しで良いから見たかったな+16
-0
-
295. 匿名 2021/03/15(月) 23:51:40
>>280
東宝なのに
天外者より少しいいだけ?+0
-0
-
296. 匿名 2021/03/16(火) 00:05:00
>>244
てっきり松ケンが敵だと思ってたよー+10
-0
-
297. 匿名 2021/03/16(火) 00:07:58
>>70
ポスターの感じが軽いノリだよね。だいぶ映画の中身と印象違う。+34
-0
-
298. 匿名 2021/03/16(火) 00:10:21
>>297
↓のポスターの方がノリ軽い。絶対コメディーだと思って行っちゃったよ。
小学校低学年の女の子連れた家族も見に来てたけど、あの子大丈夫だったかな。+30
-0
-
299. 匿名 2021/03/16(火) 00:13:02
>>296
えっ私マツケンが敵だと今の今まで思ってた笑+4
-0
-
300. 匿名 2021/03/16(火) 00:14:17
>>295
横だけど調べたよ。
天外者→公開から3日間で11万7959人を動員、興行収入は1億6653万7600円
ブレイブ‐群青戦記→土日2日間で動員11万1000人、興収1億4300万円+金曜日が0.6(動員は分からない)とあったから3日間で2億円くらいかな?う~ん、3、4千万しか変わらないからこのままいったら10億は厳しいような…+4
-0
-
301. 匿名 2021/03/16(火) 00:23:11
>>272
パパがでてるのを押す!
監督がパパに会って脚本を書き直したんだから。+2
-0
-
302. 匿名 2021/03/16(火) 00:25:42
>>272
あっそうです。
1549でしたね💦+3
-0
-
303. 匿名 2021/03/16(火) 00:27:30
新田真剣佑と三浦春馬と松山ケンイチぐらいしか分からなかったけど、剣道部の主将の人とかヒロインの子とかもけっこう有名な方なのかな?+13
-0
-
304. 匿名 2021/03/16(火) 00:28:44
>>70
私も映画館の予告でコメディっぽさを感じて気になったんだけど、昔GANTZでやらかした前科があるからwikiを見て容赦なく仲間が死んでいく系と知り見にいくの断念しました笑
設定は面白そうだから漫画を読もうか迷い中。+16
-0
-
305. 匿名 2021/03/16(火) 00:47:50
>>299
うそーン+0
-0
-
306. 匿名 2021/03/16(火) 00:56:16
>>1
本当に今更だけど。
春馬くん働かせすぎてたね。
何年先までスケジュールいっぱいだったんだろう。
撮影が被ってたりで色んな人物演じ続けてたら自分の意思とかわけわからなくなりそう。
お疲れ様でした。
映画観に行きます。+47
-15
-
307. 匿名 2021/03/16(火) 01:16:43
まっけん 美しかった!
泣けるシーンがたくさんあった
春馬くんの両手を広げるシーン 最高にカッコ良かった
マツケン 貫禄があった
もう一度観に行く予定
それくらい面白かった。+50
-2
-
308. 匿名 2021/03/16(火) 03:05:00
>>18
ネタバレしないでよ。+0
-22
-
309. 匿名 2021/03/16(火) 03:06:29
>>308
ごめんネタバレありトピだった。笑+8
-0
-
310. 匿名 2021/03/16(火) 05:01:48
>>20
そうなんだ。
小4の娘と一緒に観に行こうかと思ったけど、グロいからやめておいた方がいいかな…
行く前に知っておいて良かった。+22
-0
-
311. 匿名 2021/03/16(火) 05:10:46
タイムスリップ感もないままにあっという間に学校が殺戮現場でホラーになって映画間違えたかと思った。
襲ってきたの完全に落武者のゾンビじゃん…
あのやべえ先輩はタイムスリップしてからどのようにして戦国時代に馴染んでいったのかサイドストーリーも気になる。
無惨に殺される子と捕まっても人質となって助かる子の違いはなんなのだろうかと考えてしまったわ…+32
-0
-
312. 匿名 2021/03/16(火) 05:28:39
>>274
剣道の子に推し変してしまった。死んじゃっておばちゃん悲しい。
三浦春馬さんの「一人の死をそんなにも悲しむことができるのだな。お前達の世界は」って台詞が一番好き。+61
-1
-
313. 匿名 2021/03/16(火) 05:32:26
>>311
悪の教典では、絶賛売り出し中の若手が見せ場もらってたよね。林遣都君とか。原作でもちゃんとスポットがあたってつけど、映画はもう少しかっこよくなってた+1
-0
-
314. 匿名 2021/03/16(火) 06:34:44
>>310
小学生ならきびしいかもしれない。310さんが想像してる三倍位人が死ぬ。序盤はとくにホラーだった😭😭って思う位無抵抗でバンバン殺される。
砦のシーンでもザクザク死ぬ。伝えたいことは違うのかもしれないけど、若者が殺されすぎる+25
-0
-
315. 匿名 2021/03/16(火) 07:10:37
>>300
コンヒィデスマンとかまでは
全然届かない感じなんですね+3
-0
-
316. 匿名 2021/03/16(火) 07:32:01
最初めちゃくちゃグロくてびっくりw
ゾンビ?って思ったw
あと色々とツッコミどころ多いよね。
え?なんでそうなる?ってところが多々あるけど
春馬君から真剣佑への引継ぎが現実とリンクして
泣けた!!
春馬君カッコよすぎ。+40
-1
-
317. 匿名 2021/03/16(火) 07:33:35
うちの5年娘はグロいの平気みたいで、感動?して泣いたみたい。内容は子供向けだよね?旦那は期待してたけどつまらなかったと言ってた。。+8
-1
-
318. 匿名 2021/03/16(火) 07:34:53
>>28
それ思った(笑)
あと、死んだ生徒そのまま?現代戻ったら生き返るとかにしてほしかった。+27
-0
-
319. 匿名 2021/03/16(火) 07:35:34
【ネタバレ有り】
初日にグロ系ということを理解して観に行ったけど、生徒が斬られすぎて力入って体ガチガチになっちゃった。
孝太も中盤でいなくなるし、亡くなった生徒もお墓ごと現代に戻って生き返るのかと思いきやそれもなし。
終わったあとにずーんってなってしまった。
蒼もなんで、、、?っていう最後。歴史が変わっちゃうからかな。
春馬くんの元康が出てくると印象がガラッと変わって素晴らしい役者さんだなと改めて思ったよ。
『加勢いたす!』が良かったなぁ。
あと、マツケンと悪役の渡邊くんも良かったー。
長々とすみません。+46
-0
-
320. 匿名 2021/03/16(火) 07:41:06
人質を助ける為に、仲間犠牲にしすぎって思った。
あと誰か死んだら悲しむシーンあって、その間なぜか敵は攻撃してこないで待っているww+19
-0
-
321. 匿名 2021/03/16(火) 07:44:55
最高コンビ!!+63
-0
-
322. 匿名 2021/03/16(火) 07:59:34
>>317
私も、久しぶりにお金払って損したって思ったよ。
誰かも書いてたけど、戦国時代のリアルな残酷さを表現するなら、もっと作戦にリアリティ持たせないと白ける。仲間切られる度に戦闘のど真ん中で集まって泣くとか・・。早く終われと思ってた。
+4
-13
-
323. 匿名 2021/03/16(火) 08:03:14
>>322
レビューも結構良くないですよね。
キャストや演技はいいんだけど、
ツッコミどころ満載の映画になっちゃいましたね。+11
-2
-
324. 匿名 2021/03/16(火) 08:04:50
>>303
鈴木伸之と山崎紘菜だよね。
鈴木伸之はEXILE系で山崎紘菜はチアダンの映画の方に出てた。
私はメイン以外は他は濱田龍臣しか知らなかったわ。
でも楽しかった!+15
-0
-
325. 匿名 2021/03/16(火) 08:08:53
三浦春馬さん目当てで初日に見たけど、最初の校内のシーンはもう血の海でしんどかった。そういう内容があるとは思わなかったから結構脳裏に焼き付いてしまうし、気持ち悪くなってしまった。
PG12なので、鬼滅見てるから血は大丈夫って思う親はまず一人で見てから判断して欲しい。
そのあとの皆で協力して戦の準備するシーンとか、三浦春馬くんとまっけんのシーンは泣けちゃった。本当に素敵な俳優さんだったな、三浦春馬さん。
+49
-0
-
326. 匿名 2021/03/16(火) 08:10:16
過去に死んだ生徒たちは現代に戻ったら過去のことなので最初から存在しないのかなとも思ったり…+4
-2
-
327. 匿名 2021/03/16(火) 08:12:07
本当、春馬君の演技が素晴らしかったから、更に春馬ロスになってしまう映画だね。あんなにカッコよくて演技上手くて、、この撮影の半年後に亡くなるなんて誰が予想したのか。春馬君は完成した映画見れたのかな?+55
-0
-
328. 匿名 2021/03/16(火) 08:14:31
>>326
なるほどー!
あと先生居ないのかこの学校は!って思った。笑+6
-0
-
329. 匿名 2021/03/16(火) 08:17:11
>>315
コンヒィ笑+1
-0
-
330. 匿名 2021/03/16(火) 08:17:58
>>326
あまりそう言う事を考えてはいけない映画
キリがないから!+9
-0
-
331. 匿名 2021/03/16(火) 08:18:52
>>320
漫画だから!変身シーンと同じだから!+11
-0
-
332. 匿名 2021/03/16(火) 08:25:15
原作での1軍4軍みたいなスクールカースト的な部分、闇を抱えた生徒たちのややサイコな部分(科学部の子とか)の設定はまるっと抜けてたね。
生徒側を爽やかに描き過ぎてて、原作の設定借りた違うお話だった。
別物だと思って見れば、生徒の演技やアクションは見応えあって面白かった。三浦春馬と松山ケンイチの存在感もすごかった。
真剣佑はビジュアル含め無双でした。番宣と雰囲気全然違う。+28
-0
-
333. 匿名 2021/03/16(火) 08:32:59
>>328
先生もほら…最初に…ね…+11
-0
-
334. 匿名 2021/03/16(火) 08:46:06
鈴木伸之は、あなたのことはそれほどのゲス不倫夫の役でさえ物凄く爽やかだったけど、ブレイブでの爽やかさと凛々しさは神々しいくらいだった。
最初高校生役って大丈夫かなと思ったけど、ハマり役でした!
でもファンには辛い展開かも。+33
-0
-
335. 匿名 2021/03/16(火) 08:56:36
>>178
ホームページに今日の部活は戦国時代で!みたいな感じなのがいけないよね…。
もっと大きくPG12とすべき。+24
-0
-
336. 匿名 2021/03/16(火) 08:59:49
真剣佑にハマりそうな自分がいる+8
-0
-
337. 匿名 2021/03/16(火) 09:05:41
グロあり。PG指定って言われてたら、こんなにズーン(´д`|||)ってならなかったと思うの。
爽やかコメディだと思って見に行ったもんだからグロ耐性ありでも落ち込んだ。
戦国自衛隊リスペクトだよね。お父さんでてるし。+11
-0
-
338. 匿名 2021/03/16(火) 09:08:55
>>335
PG12じゃ全然大した事ないなって思ってたから逆に良くないかも+7
-0
-
339. 匿名 2021/03/16(火) 09:09:13
武道やってる女子の活躍をみたかったかも。薙刀女子もいたし✨✨✨✨テニス部ならテニスボールでやっつけるとか。+4
-0
-
340. 匿名 2021/03/16(火) 09:10:40
ボクサーは1番最初にやられてるはずなんだけどそれを言ったらキリがないよねw+6
-0
-
341. 匿名 2021/03/16(火) 09:12:08
>>301
え!そうなの?+1
-0
-
342. 匿名 2021/03/16(火) 09:13:24
原作とストーリーは違ったね。そもそもアオイはマッケンじゃない!!
マッケンがコータって感じなのに。
+5
-0
-
343. 匿名 2021/03/16(火) 09:15:35
スポーツ強豪校なのに強い人達みんな死んじゃって学校成り立って行くのかね
現代に戻れた後、問題沢山あるだろうにアッサリし過ぎてた+20
-0
-
344. 匿名 2021/03/16(火) 09:16:16
ボクサーとか空手とかは肉弾戦だから、不利だよね。前髪の男の子の方が剣の分離れられるから有利かな🤔+8
-0
-
345. 匿名 2021/03/16(火) 09:25:48
マンガだと卓球部の子が無双で面白いのにな。
+7
-0
-
346. 匿名 2021/03/16(火) 09:40:24
バトルロワイヤルは20年前でR15指定になってて、当時上映に関して国会で議論されるぐらい社会問題になってたと思うんだけど、ブレイブはPG12でいいのかな?とちょっと思ってしまった。今の時代の方がこういうのにうるさそうなのに。
CMのノリで子供が行ってしまったらトラウマになる子もいそうだよね。
因みに20年前バトロワを観た私は、数日眠れなかったぐらいちょっとトラウマだったよ💧
大人になった今はもちろんブレイブ楽しく観て来ました!+13
-0
-
347. 匿名 2021/03/16(火) 10:12:30
>>3
コンフィは断トツだからね。難しいだろうな。
それにしてもジェシーと元康の振れ幅に驚くばかり。+25
-0
-
348. 匿名 2021/03/16(火) 10:19:14
>>306
しかも死ぬ役ばかりだよねー。
次の映画の太陽の子も死ぬし。
最後のコンフィはハッピーなストーリーを期待してます。
+29
-1
-
349. 匿名 2021/03/16(火) 10:24:10
>>3
>>347だけど
ごめん、>>315さんに返したつもりで間違えました。+1
-0
-
350. 匿名 2021/03/16(火) 10:24:46
私も!+0
-0
-
351. 匿名 2021/03/16(火) 10:29:10
>>350
独り言になってたwww
>>336 さんにむけての 私も です!マッケンの乗馬すがたに惚れたわ+8
-0
-
352. 匿名 2021/03/16(火) 10:31:55
>>69
この写真、家康と蒼なのか、三浦春馬さんと新田真剣佑さんなのか分からなくなりますね。
素敵な写真ですよね。
ふたりの関係性も、家康と蒼のようだったのかなって思ってしまいますね。+46
-0
-
353. 匿名 2021/03/16(火) 10:35:26
>>346
バトル・ロワイアルはR15だったんだね。
これもR15でも良いくらいだよね…。
もちろん皆で普段練習してきた部活の成果や個人の得意分野で活躍して協力するっていうところは素晴らしい映画なんだけどなぁ+11
-0
-
354. 匿名 2021/03/16(火) 10:36:26
>>173
この動画何十回でも見てしまう!貼ってくれてありがとう!+19
-0
-
355. 匿名 2021/03/16(火) 10:46:56
>>77
なんかわたしも映画見てて辛くなった時間があったよ。なくなった一年でもたくさん観てきて、私なんかよりすごい濃く長い時間を過ごしてきたんだなと。+36
-0
-
356. 匿名 2021/03/16(火) 10:49:48
>>35
同感です。その要素が薄かったら見ようと思ってたけど、まぁ戦国時代だしそううまくはいかないですよね…。子どもが出てくると親の立場になってしまうから、親の知らないところで子どもにこんな風に死なれるのは辛いな…。
でも松ケン信長見てみたい!染谷信長の意外性がとても良かったから、松ケンの信長もどんなか見てみたい!+15
-0
-
357. 匿名 2021/03/16(火) 11:12:32
>>54
なんか口が苦手
曲がってない???+3
-14
-
358. 匿名 2021/03/16(火) 11:22:21
>>353
だねぇ。
予告ではこんなんと思わない。
PGって子どもだけで見に行けるんだっけ?
R指定でもいいよね🤔+12
-0
-
359. 匿名 2021/03/16(火) 11:30:28
アメフト部と野球部は分が悪すぎると思った。かたや相手は刀だし、無理ゲーすぎる。+17
-0
-
360. 匿名 2021/03/16(火) 11:31:28
やっぱり自衛隊くらい連れて行かないと、勝負にならないと思った+10
-0
-
361. 匿名 2021/03/16(火) 11:48:04
>>355
訂正 仕事料→仕事量
何に出ていても馴染むし、綺麗だし
さびしいです+22
-0
-
362. 匿名 2021/03/16(火) 12:05:38
>>190
それ
あと科学班も
殺傷能力あるの作ってくれや
みんな一方的に殺られるだけって…
戦時中竹ヤリでヤーーーッってやってるのと同じ
野球ボールや木刀じゃ何の意味もない
金属バットか刀位持ってくれ〜+18
-0
-
363. 匿名 2021/03/16(火) 12:24:19
るろ剣の勢いすごいね+1
-4
-
364. 匿名 2021/03/16(火) 12:30:30
昨日は花束の方が上だね+3
-1
-
365. 匿名 2021/03/16(火) 12:39:56
>>348
元康が最後に映るのは亡くなって目を閉じてる顔のアップだったのが余計悲しくなったな…
+29
-0
-
366. 匿名 2021/03/16(火) 12:42:15
ブレイブもロングランになりそうですか?+1
-2
-
367. 匿名 2021/03/16(火) 12:44:28
真剣佑の初主演とか以外~。もうとっくにやってると思ってた。カッコよかったからもう1度観てくる+19
-0
-
368. 匿名 2021/03/16(火) 12:45:48
>>366
人が入ればロングランになるだろうけど、どうだろうね…今のところ微妙かも+6
-0
-
369. 匿名 2021/03/16(火) 12:47:57
>>363
ブレイブみて、るろ剣のマッケンもより楽しみになりました+11
-0
-
370. 匿名 2021/03/16(火) 12:49:02
>>15
みなさんの言うエグいって言うのはどんな感じですか?ホラー系?+0
-0
-
371. 匿名 2021/03/16(火) 12:49:32
>>312
LDHの俳優だよね。一時みんなかっこいいって言ってた記憶。
その台詞深いなって思った。長い戦の時代があって今の平和があるんだね。大切にしないとね。
+24
-0
-
372. 匿名 2021/03/16(火) 12:50:33
>>54
髪型だけ粗品+4
-0
-
373. 匿名 2021/03/16(火) 12:51:35
>>363
るろ剣?やってるの?+2
-0
-
374. 匿名 2021/03/16(火) 12:53:13
『一人の死をそんなにも悲しむことができるのだな。お前達の世界は。』と言った元康が命懸けで蒼を庇ったのはよくわからなかった。+27
-0
-
375. 匿名 2021/03/16(火) 12:55:03
>>370
グロ系
バトルロワイヤルとか悪の教典系+9
-0
-
376. 匿名 2021/03/16(火) 12:58:51
三浦春馬が過去の人ってのがなんともリアリティありすぎて、、、+0
-19
-
377. 匿名 2021/03/16(火) 12:59:04
三浦春馬さんは高評価ですね+33
-5
-
378. 匿名 2021/03/16(火) 12:59:40
あと二回は観ますw+11
-1
-
379. 匿名 2021/03/16(火) 12:59:52
>>358
PG12は親や保護者の助言指導が必要なだけだから子どもだけで鑑賞はとりあえず可能だよ。最近だと鬼滅の刃もPG12だった。
原作やノベライズ本も見ずに広告宣伝だけ見てるとコメディ風味を感じるのは分かる。子どもに見せるかどうかは各家庭の判断じゃないのかな。
私はノベライズ本を子どもとともに読了してから鑑賞したから脳内映像が具現化されて面白く感じた。+6
-0
-
380. 匿名 2021/03/16(火) 13:01:59
コウタは遥のこと大好きって言う気持ちが手にとるようにわかったね。
死ぬ時無念だったろうな。+15
-1
-
381. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:22
>>370
戦国時代の野武士に沢山の高校生たちが刀とか鎌とかで切られて殺されるシーンが多い
+8
-0
-
382. 匿名 2021/03/16(火) 13:07:00
>>377
松ケンは?+6
-1
-
383. 匿名 2021/03/16(火) 13:11:41
>>379
私みたいに真剣佑目当てで爽やか青春コメディ♥️って思ってうっかり子どもが見に行って、ショックうけなきゃいいな(´д`|||)
鬼滅はテレビアニメからの続きだから、予測可能かもしれないけど、ブレイブは予測難しいかも。
大人は、グロから素早く立ち直り、剣道の男の子かっこいい✨✨✨✨ってなったけど、キッズ歯なぁ🙄
その後剣道の男の子退場でまた元気なくなったけど(´・c_・`)+4
-4
-
384. 匿名 2021/03/16(火) 13:19:48
>>362
なんか薬品混ぜてドカーンとかね😤(語彙力)+3
-1
-
385. 匿名 2021/03/16(火) 13:24:18
>>382
高評価だけど春馬に比べて出番が少ないからかな?+11
-2
-
386. 匿名 2021/03/16(火) 13:39:13
>>153
静止画だときれいで、動くとひっかかりが見えてくるお顔だよね。
目とか、歯とか。
岡田将生くんタイプの美形かなと思うけど
岡田君と違って顎が細すぎで男性として心配になる。+2
-2
-
387. 匿名 2021/03/16(火) 13:43:31
>>345
パンフレットの戦国絵巻にはちゃんと卓球部の子いるのにな。+4
-0
-
388. 匿名 2021/03/16(火) 13:48:17
>>149
UVERworldの主題歌カッコ良かったね!
エンドロールが二部編成みたいになってたのが個人的にはちょっと嬉しかった。残り2作品、もう永遠にエンドロールの一番上に「三浦春馬」の文字を見る事は出来ないんだと思ってたから、なんか感動したよ。+71
-1
-
389. 匿名 2021/03/16(火) 13:56:49
>>250
長尺とったのがフワルイの長槍との対決シーンだったけど、別のとこのほうが良かったと思う。
まっけんのアクションの見せ場としても、映画全体のためにも。
あのシーン、半分の時間で良いよ。+8
-0
-
390. 匿名 2021/03/16(火) 13:59:54
>>370
血飛沫があるし、首斬り、腹斬り、指スッパーンで○ィニーみたいなのもあったし、リアル過ぎるグロテスクでした。大人でも目を背けたくなるよ。刺激強すぎ。+16
-0
-
391. 匿名 2021/03/16(火) 14:01:40
もののけ姫の首斬りは一瞬だけど、これはアニメじゃないし、時計見てないからなんとも言えないけど15分くらいはあったんじゃない?無差別惨殺シーン。+2
-1
-
392. 匿名 2021/03/16(火) 14:04:21
>>9
想像より出番多かったです。
+28
-0
-
393. 匿名 2021/03/16(火) 14:09:25
監督は最初の殺戮シーン、子供たちはぜったい面白いと思う、と言っていたよね。子供が案外残酷なシーン好きなのはあると思う。
+3
-3
-
394. 匿名 2021/03/16(火) 14:10:07
>>346
一年生の娘といきました!
娘が春馬さんファンなのでどうしてもいきたいというので行きましたが序盤は目を逸らしていて、R15でもいいなあと思いました。
作品は素晴らしかったし、楽しめました^^+15
-3
-
395. 匿名 2021/03/16(火) 14:11:52
>>9
わりと終盤までちょいちょい出てくるよ
ラストからのエンディングがいい!
真剣佑の声が春馬くんに似てる気がした
+38
-0
-
396. 匿名 2021/03/16(火) 14:13:40
>>395
私も思いました!
真剣佑くんが春馬さんに似せたのかなって思いました。+22
-0
-
397. 匿名 2021/03/16(火) 14:19:37
>>382
存在感薄かった
織田信長何もしない感+6
-3
-
398. 匿名 2021/03/16(火) 14:23:48
>>397
おらんかったら、人質の女子生徒死んじゃってたよ…+9
-0
-
399. 匿名 2021/03/16(火) 14:28:10
>>336
ハマっちゃえ。海外の活躍期待してる!+6
-0
-
400. 匿名 2021/03/16(火) 14:28:55
>>393
高校生のヤンチャな子たちは好きだと思う+4
-0
-
401. 匿名 2021/03/16(火) 14:29:38
小学校で見せられたはだしのゲンの残酷さに比べたら。
現実に起きたことが一番残酷。だからこそ平和が尊いと思える。+28
-0
-
402. 匿名 2021/03/16(火) 14:29:52
>>153
この写真、柴咲コウを男性にしましたって言っても通用するくらい似てるね+12
-1
-
403. 匿名 2021/03/16(火) 14:31:31
もうすぐトピ落ちするけどあまり伸びなかったね
まだ見てないのか、見る予定ないのか
+3
-5
-
404. 匿名 2021/03/16(火) 14:32:37
もう一回観たいけど冒頭の惨殺シーンは見たくない。。。+37
-0
-
405. 匿名 2021/03/16(火) 14:33:28
>>370
画面が赤いです+0
-0
-
406. 匿名 2021/03/16(火) 14:34:31
>>397
未来の人間に興味持たなかったよね+7
-0
-
407. 匿名 2021/03/16(火) 14:35:18
>>314
ありがとうございます!
明日、一人で観に行くことにしました。楽しみです。
泣いちゃうかな…
感想書きにまたトピに戻ってきます😍+19
-0
-
408. 匿名 2021/03/16(火) 14:35:33
>>395
実際に三浦春馬の声から新田真剣佑の声に変ったわけではないよね?+11
-0
-
409. 匿名 2021/03/16(火) 14:36:35
監督や脚本の手腕なのかストーリーはスッキリしてた気がする。見やすかった。+13
-0
-
410. 匿名 2021/03/16(火) 14:37:07
>>375
>>381
>>390
>>405
みなさまご回答ありがとうございます!
想像するだけで怖そう..観るのきついかもしれないです。爽やかなイメージ持っていたので意外でした!
春馬さんの役は悲しい結末になりますか..?😣+5
-0
-
411. 匿名 2021/03/16(火) 14:37:59
>>372
一緒にしないであげてw+2
-1
-
412. 匿名 2021/03/16(火) 14:40:40
>>359
テニス部とかいたような気がするけれど活躍できないよね。
学校で現代に戻ってる人たちにももっと奮闘してほしかったw+3
-0
-
413. 匿名 2021/03/16(火) 14:43:13
>>141
東宝にしては地味だし、作風にしては少ないとも思ったけど、舐めてた。スタントなしであそこまでやりきった生徒役の子たち凄いよ。+34
-0
-
414. 匿名 2021/03/16(火) 14:44:44
>>28
あの結末で亡くなった人は亡くなったままですなんて言われたら違和感だなぁ。原作の結末が猛烈に気になってる。+9
-0
-
415. 匿名 2021/03/16(火) 14:45:17
>>345
卓球部!意外!+2
-0
-
416. 匿名 2021/03/16(火) 14:46:21
バトロワとどっちがグロいですか?+1
-0
-
417. 匿名 2021/03/16(火) 14:48:02
>>344
甲冑重いだろうしボクサーは有利な気がする🤔+7
-0
-
418. 匿名 2021/03/16(火) 14:51:32
予告だけ観て行きましたが、思ってたんと違うって序盤から終盤まで感じました。
現代人の知力を駆使して戦うもんだと思ってたので。
ロマンチックなんだか現実的なんだか。
スポーツは感動を与えるけど、生き残るには勉強が大事ってメッセージなのかな。+12
-0
-
419. 匿名 2021/03/16(火) 14:54:58
>>388
新曲のタイトル「HOURGLASS」砂時計っていいよね
映画の雰囲気にピッタリでカッコいい!+19
-0
-
420. 匿名 2021/03/16(火) 15:01:21
>>414
原作の結末ネタバレでもいい?
聞きたかったら教えるよ(^^)+11
-0
-
421. 匿名 2021/03/16(火) 15:01:51
>>410
何をもって悲しいとするか?かも+9
-0
-
422. 匿名 2021/03/16(火) 15:03:22
>>417
でも、甲冑叩いてもダメージ少ないかも🤔🤔
やっぱり、薬品混ぜてドカーンがいいかな🤔+6
-0
-
423. 匿名 2021/03/16(火) 15:14:55
>>403
???+4
-0
-
424. 匿名 2021/03/16(火) 15:17:44
>>410
悲しい結末かどうかは人それぞれだと思う。
捉えた方によると思うよ。+21
-0
-
425. 匿名 2021/03/16(火) 15:39:11
>>404
そう。私は春馬君の素晴らしい演技をもう1度見たかったけれど、グロいの苦手だから諦めた(泣)+15
-3
-
426. 匿名 2021/03/16(火) 15:41:30
>>415
卓球部の子なかなか面白いよ。原作だと卓球部の子も…あっ、やめとこ。+1
-0
-
427. 匿名 2021/03/16(火) 15:45:06
>>428
わかる…お金払ってまで惨殺シーン見たくないよね…+7
-7
-
428. 匿名 2021/03/16(火) 15:46:30
>>150
主です。「見た人!」です。誤字でしたね。言われるまで気づかなかったです。指摘、ありがとうございます。+6
-0
-
429. 匿名 2021/03/16(火) 15:53:22
>>387
パンフレット品切れで買えなかったよ〜。良かったですか?+10
-0
-
430. 匿名 2021/03/16(火) 15:56:32
映画だと現代に戻ろうとするのがバックトゥザ・フューチャーだったね。雷とか計算して。
原作だと結構な期間戦国にいたので、トップアスリートや化学班の持ち味も生かしてたような気がするな。+11
-0
-
431. 匿名 2021/03/16(火) 16:27:51
突っ込みどころ満載だけど、高校生のキャラ立ってて良かった。
特に鈴木仁君のボクサー役に、全部持っていかれた感。+18
-2
-
432. 匿名 2021/03/16(火) 16:32:27
>>373
ゴールデンウィークあたりに新しいのやるよね
+2
-0
-
433. 匿名 2021/03/16(火) 16:51:16
>>306
ここではそういう話はいらなくないですか?
そういう話よりも春馬さんのブレイブでの演技について話したいです+20
-3
-
434. 匿名 2021/03/16(火) 16:54:29
>>364
花束は昨日、
都内で満員で入れない所あった+3
-1
-
435. 匿名 2021/03/16(火) 17:48:33
思ったよりだいぶ微妙だったなぁ。
真剣この前の映画でも興行収入悪くて色々言われてるから2作続けてはやめてほしいと思ってたけど今回は三浦さんに助けてもらった感じかな。まだわかんないけど三浦春馬出てたらそこそこ興行収入はいきそう。
何事もなく公開してたら確実にこけてたよ…
るろうに剣心はすごい動員伸ばすだろうな+9
-12
-
436. 匿名 2021/03/16(火) 18:05:11
>>341
そうだよ。監督がたまたまサニー千葉と会う機会があって企画書かな脚本かな←もちろん決定原稿ではない、それをサニー千葉が読んで、いいんじゃないの?と言ったんだけどそれを見て監督は違う違うんだと察して慌てて書き直ししたんだよ。サニー千葉の方の戦国自衛隊は容赦ない。でもそれが当時の角川映画テイスト。+6
-0
-
437. 匿名 2021/03/16(火) 18:29:46
>>420
こっそり教えて👂️?+6
-0
-
438. 匿名 2021/03/16(火) 18:51:19
>>435
間違いなく女子ウケしない作品だよね
花束みたいな〜なのだと友達誘ってまったりととか観られるのけど、これは好み分かれる内容だからまったりなんて観てらんないしキャストのファンでも嫌な人には嫌なんだと思う
グロかと思えば泣けるしちょっと笑えて個人的には真剣佑の初主演だし馬乗りとかめっちゃカッコよくて好きなんだけどな
春馬くんとのやり取りもすごく良かったよ〜涙もきれいだった+36
-0
-
439. 匿名 2021/03/16(火) 19:10:30
>>422
刀避けて目潰し🤔
科学の力最強ですね🤔+4
-0
-
440. 匿名 2021/03/16(火) 19:12:47
>>420
私は知りたいけど知りたくない人もいるかなぁ?最終巻だけ読んでも理解できる?w+5
-0
-
441. 匿名 2021/03/16(火) 19:25:58
>>409
監督って踊る大捜査線の人でしょ?
スカッとスッキリな話多いし。
まぁこれはスカッとはしないけどさ。+9
-0
-
442. 匿名 2021/03/16(火) 19:30:46
>>439
現代人だしね。科学の力で勝って欲しい。
水素爆弾なら作れないかな🤔+3
-0
-
443. 匿名 2021/03/16(火) 19:36:45
>>243
フェンシングのサーブル剣をはじめ柔らかくて曲がるから刀で斬れにくいイメージがあるよ。+2
-0
-
444. 匿名 2021/03/16(火) 19:38:28
>>443
黒執事でエリザベスが突いて倒してたね。急所を突いてやっつけるのかな+0
-0
-
445. 匿名 2021/03/16(火) 19:46:40
武将を倒そうとしてる人がいるwww+3
-0
-
446. 匿名 2021/03/16(火) 20:00:24
死ぬはずのない徳川家康が死んで、歴史が変わってしまうから、徳川家康として残ったのかな?+28
-0
-
447. 匿名 2021/03/16(火) 20:01:52
徳川家康が教室で、歴史の教科書を手にしたけど、読まなかったんだよね?+15
-0
-
448. 匿名 2021/03/16(火) 20:15:22
>>444
そのアニメ知らないごめん(笑)+0
-0
-
449. 匿名 2021/03/16(火) 20:23:51
>>448
こっちもごめん
とりあえずフェンシング🤺で人は○せるのかな?と思って+1
-0
-
450. 匿名 2021/03/16(火) 20:40:34
いろんな疑問やツッコミたいところは、漫画だからな…と思えば納得できた!真剣佑カッコよかった+14
-0
-
451. 匿名 2021/03/16(火) 20:44:22
>>449
マンガの方だとフェンシングの子はもっと掘り下げてくれてるからおもしろいですよ。西洋の剣とどちらが強いか柳生一族と対戦するんだったかな+9
-0
-
452. 匿名 2021/03/16(火) 20:45:48
とにかく秀吉が残念だった!家康と変わらず魅力的に描かれてるマンガなのに…
信長は映画の方が良かった!松ケン良いね+22
-0
-
453. 匿名 2021/03/16(火) 20:49:56
>>451
マンガ読んで見ようかな。
私が見たフェンシングで敵を倒す人は、頭を突き刺しさしてた+1
-0
-
454. 匿名 2021/03/16(火) 23:30:43
>>447
パラパラとめくった程度で読むまでしてない演出に思ったよ+18
-0
-
455. 匿名 2021/03/16(火) 23:30:52
>>145
予告の時と雰囲気が全然違いますね、さすが女優さん!+4
-0
-
456. 匿名 2021/03/17(水) 00:36:38
>>142
そうそう!声だけ聞くと長澤まさみさんに似てるんだよね。声だけ。+6
-0
-
457. 匿名 2021/03/17(水) 00:51:50
遥は凄い強いよね。孝太が亡くなって蒼とも別れて、なのにボクシングの子の彼女が亡骸にすがって泣いてるところを「甘ったれんな!」って引き離して。
絶対帰らないといけないからなんだけど、ちょっと自分に言われてる気がしてドキッとしちゃった。+17
-0
-
458. 匿名 2021/03/17(水) 08:07:44
>>457
遥役の女優さんの瞳が印象的だな。特番見てたら監督から演技指導は「泣くな」だったとか話してた。よく泣いちゃうみたいで涙堪えてるような赤目のシーンが多々あってそこがまた感情が惹き込まれる演技だなあと思ったよ。+21
-1
-
459. 匿名 2021/03/17(水) 13:17:40
>>151
スクリーンで見ながら柴崎コウに
似てるなと思った
目を引く人だよね
一度見たら忘れない+11
-1
-
460. 匿名 2021/03/17(水) 13:32:15
10年ぶりに映画館にきて、この作品を観ました。
最初の雷の場面で、すごく音が大きかったから
2歳の娘も一緒に来なくてよかった、、と思いはじめ、虫や、変な色の雨、、、
どんどん斬られて行くシーンに入り。。
一時預かりしてもらってホント良かった。
春馬さんが真剣佑たちを助けに来たシーンでは
春馬さんの存在感に圧倒され、思わず涙が出てしまいました。
すすり泣きも聞こえて、私だけじゃなかったみたいでした。
良い映画でした。
+28
-6
-
461. 匿名 2021/03/17(水) 14:19:35
>>130
確かに、あそこにもしセリフが長々とあったら違和感あったと思う。
いや、喋ってる場合??って。
たった一言、自分の刀を託すシーンとてもよかった。+33
-0
-
462. 匿名 2021/03/17(水) 14:26:23
今日観てきました。
感想、小学生の子供と一緒に見に行かなくてよかった。
予告だと爽やか青春物語かと思いきや、戦国時代だもんね。そんなわけない。
そして何と言っても春馬くん、さすがの存在感で眼がとっても良かった。
横顔も殺陣も所作も美しい。すっかり虜になってしまった。
映画館で泣き、家に買ってからもまた涙が出てきた。
あんな素晴らしい役者さんがもういないなんて間違ってる。
願っても無駄だとわかっているけど、それでも帰ってきてほしい。+64
-0
-
463. 匿名 2021/03/17(水) 15:04:35
観てきました。
ここのコメント観て、初めの惨殺シーンと虫のシーンは薄目でやり過ごしました。知っておいて良かった〜と思いました。
後はそこまでグロい事はなくて、すごく良い映画で感動しました!
最後、こうなるとは!
真剣佑さん、この映画のように三浦春馬さんの意志を継いで、日本で俳優を続けて欲しいなぁ〜と思いました。最後の甲冑の真剣佑さん、とっても凛々しくて格好良かった!お父様譲りの身体能力の良さと綺麗な顔立ち、立ち姿も美しいし、時代劇もお似合いでした。+52
-0
-
464. 匿名 2021/03/17(水) 15:09:33
>>410
惨殺シーンは冒頭が一番グロいです。が、後はそれほどではないと私は感じました。
ここのコメ見てたからかな。
すごく良かったですよ!
三浦春馬さんの最後は、、、
それはネタバレになるので。
三浦春馬さんの存在感があって、初めから最後までとても格好良かったですよ!+39
-2
-
465. 匿名 2021/03/17(水) 15:11:16
>>413
えーーー!?スタントなしだったの!?
それは凄い!
みんな格好良かったですよ!+23
-0
-
466. 匿名 2021/03/17(水) 15:50:05
>>154
同じく三浦春馬と松ケンがかっこよかったー!
でもまさかこんなに生徒が斬られるとは思ってなくて、映画館でヒィッってなった。。
目立つ生徒たちは無双キャラとして最後まで残して欲しかったよ…あんなバッサバッサとやられるとは😭
確かに戦国自衛隊に似てるかも。
+36
-0
-
467. 匿名 2021/03/17(水) 17:42:59
ごめんなさい!マイナス覚悟で!
三浦春馬さんは2019年12月29日クランクアップしたんですね。その約7ヶ月後にはこの世から居なくなんて信じられない。三浦春馬さん、生き生きしていて生命力に溢れていました。
+64
-1
-
468. 匿名 2021/03/17(水) 17:56:04
もう一度、観に行こかな。次は違う目線で観てみたい。+61
-0
-
469. 匿名 2021/03/17(水) 18:51:57
+67
-1
-
470. 匿名 2021/03/17(水) 19:15:41
>>24
るろ剣もあったから、鍛えたんだろね。+5
-0
-
471. 匿名 2021/03/17(水) 19:18:48
孝太は生き延びて欲しかったけど、蒼が強くならなきゃダメだから、無理か。+44
-0
-
472. 匿名 2021/03/17(水) 19:52:17
バックショットなのに、カッコいい。+56
-0
-
473. 匿名 2021/03/17(水) 20:42:53
学校はその後親御さんたちにどうやって説明したんだろうって現実的なこと考えちゃった
実は過去にタイムスリップして~武士達にやられて~って言われて納得する親いる??
どう考えても普通の生活に戻れると思えない+31
-0
-
474. 匿名 2021/03/17(水) 20:57:12
終盤、前髪バカが空手バカの黒帯を握りしめてたのが切なかったな。+29
-0
-
475. 匿名 2021/03/17(水) 21:09:51
今日観てきた
他のトピでは真剣佑演技下手って言われまくってたけど、普通に演技良くないですか?
初めてまともに演技見たけど少なくともこの映画では役を全うしていたように思う+54
-0
-
476. 匿名 2021/03/17(水) 21:11:02
武器を持たないものや女性や子どもには無闇に手を出さないような武士道が好きな人は見ない方が良いです
敵側の人たちは殺戮に快楽を覚えてるような人たちが多くてちょっとショックだった+16
-1
-
477. 匿名 2021/03/17(水) 21:32:53
>>476
でも、その武士を織田信長は斬ったよね。+17
-0
-
478. 匿名 2021/03/17(水) 21:59:55
>>329
入力ミスくらいいいじゃないですか。+7
-1
-
479. 匿名 2021/03/17(水) 22:02:22
>>365
胸がギュッとなりました。。。
でも綺麗なお顔でしたね。+27
-0
-
480. 匿名 2021/03/17(水) 22:06:23
>>457
でも何回も何回も「あおいーー!!来ちゃダメーー!!」って叫んで蒼に気付かせるの笑った
ネタかと思った+22
-0
-
481. 匿名 2021/03/17(水) 22:08:08
>>327
やだ、切なくなってしまった…
7ヶ月だから、多分観れてないと思うな…。+14
-0
-
482. 匿名 2021/03/17(水) 22:27:06
>>468
品があるなあ…
所作もきれいで貫禄もあって役にぴったりだった。+36
-0
-
483. 匿名 2021/03/18(木) 00:20:48
初日に観た時は人が死にまくるしグロいし1回見れば十分かな~って思ってたんだけと、真剣佑の初主演だ、やっぱりもう1度みよう…と思って今日2回目見てきたら!2回目の方が楽しめた!!グロの耐性がついたのか?真剣佑と松山ケンイチさんの演技がすっごく良かった!あと春馬さんのセリフもとても響いて、なんかジーンとしちゃいました。1回見てもういいや~と思った方も2回みるといいかも!私はもう1回みたくなったよ!!+36
-0
-
484. 匿名 2021/03/18(木) 01:24:11
今日見てきたけどパンフレット売り切れてた。だからフィルムしおりだけ買ってきたよ+13
-0
-
485. 匿名 2021/03/18(木) 01:30:20
>>475
真剣佑すごく良かった~、泣きの演技も上手い+28
-0
-
486. 匿名 2021/03/18(木) 01:37:41
>>428
ヌシさん、わざわざ登場してくれてありがとうございます。
何よりもトピたてありがとう!楽しませてもらってます!
タイトルのつっこみどころもかわいいです。
150より
+10
-0
-
487. 匿名 2021/03/18(木) 07:27:41
春馬君はこれからも活躍すべき俳優でしたよね。もう、あんな素敵な俳優はなかなか現れないんじゃないかな。残念でしかない。永遠に春馬君の演技を忘れたくないので必ずDVD買います!+47
-0
-
488. 匿名 2021/03/18(木) 08:33:21
グロいシーンきついですが、人の命に何の重みもない時代があったことの残酷さを表現してるんだと思いました。原作でもそれが重要なテーマになってますし。
映画を観てから松山ケンイチさんのコメントを読みました。
素晴らしい役者さんです。
戦は今の日本にはないかもしれませんが、傷つき、見えない血が流れていることは多々あります。少しでも流れている見えない血を止められるような人になりたいと思います。
+39
-0
-
489. 匿名 2021/03/18(木) 08:41:23
>>484
私も昨日行ったけど、キーホルダー売り切れてた!
私はパンフと手ぬぐい買ったよ。+7
-0
-
490. 匿名 2021/03/18(木) 09:04:03
真剣佑の殺陣、乗馬、弓、何もかも格好良すぎてとにかく度肝抜かれます!
インタビューでもみんなに、真剣佑は出来ないことってないの?と聞かれてて、本人も思い浮かばなそうだった。
子供の頃からの努力ももちろんあると思うけど、天性のアクションスターなんだと思う。
るろうに剣心も楽しみ!!+25
-0
-
491. 匿名 2021/03/18(木) 09:32:45
>>490
丁度ブレイブ本編の直前にるろ剣の予告が流れてたんだけど役のギャップが凄すぎて笑った
期待しかないわ+8
-0
-
492. 匿名 2021/03/18(木) 09:33:56
るろうに剣心はR付いてないよね?そっちは子供と観に行こう+4
-0
-
493. 匿名 2021/03/18(木) 10:22:00
週末、観てきます。箱は少し小さく成ってしまったけど、春馬くんの勇姿を観に行ってきます。今日は、月命日ですね。+24
-0
-
494. 匿名 2021/03/18(木) 10:34:22
>>487
もちろん春馬くんも素敵だけど、歳を重ねれば真剣佑も同じくらい素敵になると思うけど…+16
-3
-
495. 匿名 2021/03/18(木) 10:36:10
>>489
映画見たら手ぬぐい欲しくなったんだけど私のところは売り切れてました😭+10
-0
-
496. 匿名 2021/03/18(木) 11:33:49
>>495
最初ブレイブのグッズ調べた時、手ぬぐいがあるんだー、なんでだろ?ぐらいに思ってたけど映画観たあとは欲しくなっちゃった。月曜日だったけど私のところもパンフレットは買えたけどグッズはペンケースと巾着しかなかった。やっぱり初日か少なくとも土日の間に行かないと厳しいのかな。スマホリングも欲しかったなー😢+16
-0
-
497. 匿名 2021/03/18(木) 12:01:56
グッズが無いと聞いたら、ますます欲しくなった。+9
-0
-
498. 匿名 2021/03/18(木) 12:42:19
>>388
私も後からの最初のエンドロールに流れたのが、三浦春馬さんで切なくなったけど、映画館で名前を見れて良かった。。。+39
-0
-
499. 匿名 2021/03/18(木) 12:51:37
>>89
やっぱり華があるよね。
キターって!テンション上がった。
そしてその後の展開に涙。+42
-1
-
500. 匿名 2021/03/18(木) 13:35:19
>>163
全ワタシも泣いた!!+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する