ガールズちゃんねる

人妻となった壇蜜が語る「結婚して子供がいてはじめて一人前」という風潮

1663コメント2021/03/24(水) 00:35

  • 1. 匿名 2021/03/15(月) 11:19:23 

     結婚して子供がいてはじめて一人前ですっていう時代じゃなくなった、そういう風潮になったと言われていますけど、それはまだ半々くらいだと思うんです。結婚して子供ができることで自分を保てる人もいるし、そうじゃない方向で生きていける人もいる。私は結婚してまだ子供がいない状態ですけど、別居婚によっていろんなことを言われて、意外と自分が新しい結婚の仕方を実現させてるんだなと気づけたのはよかった。

     結婚って、自立していないとできないものだから。周りがしろとか、みんなしてるからしようと思うと逆に窮屈になる気がします。『時代が変わって、じゃああなたは変わる、変わらない?』っていうのが、私が結婚前に自分に投げかけた質問でした。で、『ちょっと変わる』ということでこの形に落ち着きました。私は自立しているから結婚したし、自立しているから別居婚だし、自立しているから新たにキンカジューを飼いました」
    人妻となった壇蜜が語る「結婚して子供がいてはじめて一人前」という風潮 | 文春オンライン
    人妻となった壇蜜が語る「結婚して子供がいてはじめて一人前」という風潮 | 文春オンラインbunshun.jp

    壇蜜、結婚――。2019年11月、“永遠の愛人”だったはずのアイコンがもたらした突然の知らせに、勝手に喪失感を感じてしまった人も少なくないだろう。しかしこの発表からほどなく、世界は未曽有のコロナ禍に。…

    +1497

    -106

  • 2. 匿名 2021/03/15(月) 11:20:22 

    色んな形があっていいよね

    +3075

    -24

  • 3. 匿名 2021/03/15(月) 11:20:23 

    自立かぁ
    支え合う夫婦もいいもんだよ

    +201

    -553

  • 4. 匿名 2021/03/15(月) 11:20:25 

    キンカジュー

    +856

    -12

  • 5. 匿名 2021/03/15(月) 11:21:07 

    すごく自立にこだわってることはわかった

    +1660

    -92

  • 6. 匿名 2021/03/15(月) 11:21:15 

    新しい時代の結婚ってw
    平安時代は妻問婚

    +18

    -113

  • 7. 匿名 2021/03/15(月) 11:21:19 

    ちょっと何言ってるか分かんないんだけど私だけ?

    +1268

    -639

  • 8. 匿名 2021/03/15(月) 11:21:21 

    自立してなくても結婚した人たくさんいるよ…

    なんだろ、この人の言ってることは賛同できない

    +1161

    -620

  • 9. 匿名 2021/03/15(月) 11:21:22 

    結婚して子どもが出来ることで自分を保てる

    今どきそんな人いる?

    +317

    -335

  • 10. 匿名 2021/03/15(月) 11:21:30 

    >>3 旦那の文句ばっかり言いながら?

    +275

    -53

  • 11. 匿名 2021/03/15(月) 11:21:44 

    死んだナマケモノの檻の中に、ナマケモノの代わりに1時間入ってくれた旦那さんなんだよね。

    +563

    -17

  • 12. 匿名 2021/03/15(月) 11:21:45 

    元記事のだけど、壇蜜さんなんか痩せた?
    人妻となった壇蜜が語る「結婚して子供がいてはじめて一人前」という風潮

    +940

    -21

  • 13. 匿名 2021/03/15(月) 11:21:54 

    夫婦2人が幸せなら周りが色々言う必要もない

    +1008

    -8

  • 14. 匿名 2021/03/15(月) 11:22:00 

    私は自立してないので結婚しません

    +380

    -18

  • 15. 匿名 2021/03/15(月) 11:22:05 

    >>3
    それを悪いとは誰も言ってない

    +460

    -9

  • 16. 匿名 2021/03/15(月) 11:22:21 

    >>8
    2人で立てれば、それでいいよね。
    夫婦だもん

    +234

    -164

  • 17. 匿名 2021/03/15(月) 11:22:21 

    >>3
    でも、大昔は通い婚だったからいいんじゃない?

    +244

    -5

  • 18. 匿名 2021/03/15(月) 11:22:35 

    自立自立ってw
    なんかすごいプライド高い人だなーって思った

    +158

    -158

  • 19. 匿名 2021/03/15(月) 11:22:36 

    キカンジュー

    +474

    -15

  • 20. 匿名 2021/03/15(月) 11:22:49 

    そこまで自立してる自覚あるなら結婚する必要なかったんじゃないかと思ってしまう

    +407

    -227

  • 21. 匿名 2021/03/15(月) 11:22:49 

    自立してないから結婚するんだと思うなぁ。自立というか足りないものを補い合ってる感じ。自立だの強くあるだの、そんなに自分を律さなくていい気がするよ。

    +86

    -99

  • 22. 匿名 2021/03/15(月) 11:23:09 

    >>9
    いっぱいいるよ

    +628

    -6

  • 23. 匿名 2021/03/15(月) 11:23:16 

    キンカジューを飼った理由はなんだろう?
    寂しいから?愛を与える対象が欲しいから?
    自立とは

    +283

    -35

  • 24. 匿名 2021/03/15(月) 11:23:20 

    経済的に自立できないから結婚してるパターンあるよね…

    +561

    -11

  • 25. 匿名 2021/03/15(月) 11:23:35 

    子どもを持ってない人が
    子育て論語っても、意味がない

    +63

    -184

  • 26. 匿名 2021/03/15(月) 11:23:46 

    >>16
    夫婦揃って自立してないまんまデキ婚して子供を大事にできなかったニュースはゴロゴロあるけどね

    +673

    -7

  • 27. 匿名 2021/03/15(月) 11:24:01 

    突然のキンカジューに戸惑った

    +519

    -3

  • 28. 匿名 2021/03/15(月) 11:24:02 

    ↑と専業主婦達にdisられています。

    +5

    -29

  • 29. 匿名 2021/03/15(月) 11:24:03 

    >>9
    いるんじゃない?
    自分の事より夫や子供の事をする事がその人の幸せって感じる人だって世の中にはまだいるんじゃないかな
    でもそれがその人の幸せならいい事じゃん?

    +571

    -11

  • 30. 匿名 2021/03/15(月) 11:24:24 

    子ども産んでもなかなか一人前になれてない私みたいな人間もいるから大丈夫ですよ!

    +331

    -17

  • 31. 匿名 2021/03/15(月) 11:24:31 

    子供いない夫婦や、独身叩きしてる人に是非読んでほしいわ。

    +338

    -38

  • 32. 匿名 2021/03/15(月) 11:24:45 

    とりあえず結婚したりしなかったり子供作ったり作らなかったり
    いろんなパターンの生き方があるから他人のそれに口出しする人が減ってくれたらいいな

    +699

    -2

  • 33. 匿名 2021/03/15(月) 11:24:46 

    結婚は自立した人がするものっていう考えはあんまり賛同できないな

    私の周りは楽して旦那の稼ぎで生きようとしてる女ばっかりだし
    一人でしっかり稼いで生きてる人の方がよほど自立して見える

    +257

    -82

  • 34. 匿名 2021/03/15(月) 11:24:58 

    >>3
    あなたのいないとこで旦那さんの本音を聞いてみたい笑

    +216

    -23

  • 35. 匿名 2021/03/15(月) 11:25:06 

    >>12
    先日テレビで見たけど、元々細かったけどまた更に痩せてた。ちょっと危ないレベルの細さだよね。
    おめでたか、何か病んでるかどちらかっぽい。

    +553

    -20

  • 36. 匿名 2021/03/15(月) 11:25:20 

    壇蜜って40歳なんだ
    38歳くらいかと思った
    美人だね

    +38

    -46

  • 37. 匿名 2021/03/15(月) 11:25:31 

    スフィンクス飼ってたよね?
    まだ元気なのかな?

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:03 

    がるちゃんを長年満遍なく読んでて、
    子持ちが一番考え方幼いと言うか、意地悪で視野が狭いと思う。

    +452

    -126

  • 39. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:04 

    色々な生き方の選択が認められる時代になっていって欲しいよね。

    結婚してもしなくても、子ども産んでも産まなくても、バリバリ働いても主婦になっても

    それを他人にどうのこうの言われたくないし、正解でも不正解でもないよね

    +366

    -4

  • 40. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:08 

    >>35 要らぬ世話。

    +74

    -28

  • 41. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:09 

    去年、百万石まつりで
    お松の方に決まってたのに中止になって
    今年は別の人になってた。

    父が非常に残念がってたw

    +114

    -7

  • 42. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:15 

    自立してる私は間違ってないってどこ向けアピールなんだ?

    +15

    -31

  • 43. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:20 

    >>4
    パリスヒルトンが飼ってた謎の哺乳類w

    +192

    -6

  • 44. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:23 

    >>29
    生きがいにするのとはまた別な感じがする

    +29

    -11

  • 45. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:36 

    >>3
    自立しながら支え合う夫婦
    たくさんいると思うよ

    +406

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:40 

    いいじゃん自立ってマジで最強だよ。壇蜜かっこいい

    +221

    -25

  • 47. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:45 

    >>9
    何も取り柄がない人がそうなる気がする
    高卒でキャリアがない人
    美人でも歳をとって高卒でキャリアがないタイプはそうなってる

    +259

    -126

  • 48. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:49 

    >>27
    私もw
    ナマケモノと、キンカジューで頭いっぱいになった
    壇蜜ってエキゾチックが好きなんだね

    +162

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/15(月) 11:27:14 

    >>39
    子がいる人を、子がいて自分を保ってる人と他人が言うのも変

    +32

    -25

  • 50. 匿名 2021/03/15(月) 11:27:19 

    >>35
    痩せすぎは心配になっちゃうよね

    +247

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/15(月) 11:27:23 

    さぞうるさいこと言われたんだろうなーと思った
    言われてなくてこれならびっくりだけど
    色々言う人いるもんなー

    +126

    -3

  • 52. 匿名 2021/03/15(月) 11:27:42 

    >>9
    むしろ結婚することで金銭的にも精神的にも自分を保ってる人が未だにいる。
    壇蜜は暗に私はそういうのにはなりたくなくて、対等な関係で、自立できたと思うタイミングで結婚して、お相手の仕事柄で邪魔にならないように別居婚。
    それを変わってるとか不思議とか散々外野から言われてきての今回のコメントだと予想

    +385

    -9

  • 53. 匿名 2021/03/15(月) 11:27:57 

    自立してたら結婚しないし、
    自立してたら生き物飼わない。

    +6

    -38

  • 54. 匿名 2021/03/15(月) 11:28:02 

    >>9
    いるよー!子供いないけど色々言われてもう面倒!
    満足した生活送ってるんだからうるさいよと思う。

    +319

    -3

  • 55. 匿名 2021/03/15(月) 11:28:14 

    子なし専業だから自立してないわ私。

    +22

    -7

  • 56. 匿名 2021/03/15(月) 11:28:18 

    >>35
    痩せ過ぎて骨と皮だね。前の肉感ある方が女性らしさがあって健康的に見えた

    +191

    -17

  • 57. 匿名 2021/03/15(月) 11:28:30 

    距離とお金は大事

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2021/03/15(月) 11:28:38 

    >>9

    自分を保てるとは違うけど、自分のことも大切に思えるようになった。もちろん結婚せずとも子供がいなくとも、それができる人はできるんだけど。私はできてなかったから。

    子供育てて、自分もこんなふうに愛されて育ったんだなとか以前より深く感じるようになった。

    +30

    -23

  • 59. 匿名 2021/03/15(月) 11:28:52 

    >>1
    子供が自分の母親が写真集で肛門丸出しになってる姿を見たら卒倒すると思う

    +97

    -23

  • 60. 匿名 2021/03/15(月) 11:29:01 

    >>12
    サウナの番組をたまたま見たけど体全体ガリッガリで入れ乳だけが際立ってて奇妙な体型になってた

    +301

    -7

  • 61. 匿名 2021/03/15(月) 11:29:19 

    子供ができたら嫌でも生活変わるし、まぁ経験値は増えるとは思うけど、信じられない常識から逸脱してる人達もいたからね、、、

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/15(月) 11:29:20 

    >>9
    ガルちゃんにはたくさん生息してしてるじゃん

    +172

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/15(月) 11:29:44 

    >>12
    エロいお姉さんで騒がれた頃以来知らなかったけど、かなり痩せた。心配になる。

    +272

    -3

  • 64. 匿名 2021/03/15(月) 11:29:46 

    >>33
    多分やんわり世間に言ってるんだと思うよ。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/15(月) 11:29:54 

    >>9
    うちの親がそのタイプだった
    けど、母親の思い通りに育たなかったらしく「産まなければ良かった」「あんたに掛かったお金があればもっと楽に暮らせてた」とか色々言われる

    +174

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/15(月) 11:29:57 

    >>3
    なんか厳しいコメントばっかりついてるけど、自分もそう思う
    結婚して一緒にいろんなことを乗り越えて支え合うのも良い事だと思う
    ※自立する事が悪いことだとは言ってません

    +32

    -109

  • 67. 匿名 2021/03/15(月) 11:30:35 

    マンガ家って言っても超ヒットメーカーではない、エッセイ漫画家だから壇蜜のが稼いでるかもしんないし、同じファンからの展開でも、お金も狙ってそうなキングダム彼女とは違うだろうね

    +60

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/15(月) 11:30:43 

    経済力あって自立していたら結婚なんて面倒なものは絶対したくないな!好きな人と毎日一緒に暮らしたい一緒にいたいタイプじゃないから。シングルで彼氏とかいるくらいが丁度いい。子供には申し訳ないけど

    +59

    -2

  • 69. 匿名 2021/03/15(月) 11:30:52 

    >>35
    あらゆる女性の妊娠を固唾を飲んで見張ってるタイプね。

    +35

    -43

  • 70. 匿名 2021/03/15(月) 11:30:57 

    >>8
    専業主婦もいるからね。

    +114

    -23

  • 71. 匿名 2021/03/15(月) 11:31:03 

    平日のお昼に立つトピじゃないね。叩くの目に見えてるじゃん。自立してる人は仕事してるよ。

    +17

    -3

  • 72. 匿名 2021/03/15(月) 11:31:05 

    >>3
    二人で自立っていう意味にとれるけどな
    周りからの干渉に惑わされないで二人の生き方を自分達で考えるっていう

    +158

    -2

  • 73. 匿名 2021/03/15(月) 11:31:06 

    >>9
    「子供が産まれてやっと人間になれた」と言ったのは小雪だったかな?
    子供産んで初めて一人前って考えは根強いよ。

    +278

    -14

  • 74. 匿名 2021/03/15(月) 11:31:14 

    >>53
    なんやその謎理論

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/15(月) 11:31:19 

    >>25
    子供は持ち物ではないよ。
    子育て論ですら、いろんな考えがあるのだし、子供のいない人がこう考えていますというのはは極々当たり前のことだと思う。

    結婚して、子供を産む産まない別にして産まれたらこうしたいという理想も自分にはあったし。まったく何も、考えもしない方が大人としてどうかなと思うよ。

    +103

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/15(月) 11:31:26 

    夫の清野とおるイケメンだし漫画面白いしで壇蜜羨ましい。キャラ的にも2人お似合い夫婦だわ。

    +20

    -6

  • 77. 匿名 2021/03/15(月) 11:31:32 

    子供がいて一人前の考え方は人類の歴史では当たり前だったけど、今はそうではないって流れだと日本人がいなくなる時代がそこまで来てるのかな

    それは嫌なんだけど、そういう時代の始まりなのかも

    +14

    -6

  • 78. 匿名 2021/03/15(月) 11:31:33 

    子供産んでてもびっくりするほど人としてのレベル低いやついるじゃん

    +207

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/15(月) 11:31:41 

    自立って経済的自立だけじゃないと思うけど。

    +39

    -3

  • 80. 匿名 2021/03/15(月) 11:31:58 

    >>33
    周りの事をよく知ってますね。

    +30

    -5

  • 81. 匿名 2021/03/15(月) 11:32:10 

    >>38
    それだけ子育てが大変で余裕がないんじゃない?

    +19

    -61

  • 82. 匿名 2021/03/15(月) 11:32:25 

    >>9
    子どもで自分の夢を叶えようと思う母親は結構いる
    自分に何もないから身代わりにすることで承認欲求を満足させる

    +210

    -2

  • 83. 匿名 2021/03/15(月) 11:32:30 

    >>9
    「結婚して子どもが出来ることで自分を保てる」っていうのは、「一般的なことを成し遂げる事でプライドを守る」って事だと思うからそんな人は万といるはず。

    結婚して子供を産むって事をステータスにしてる人も沢山いるしね。

    +248

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/15(月) 11:32:30 

    子供はいなくても結婚してれば一人前として扱われるよね。子供いた方が共感とか助けを得られそうだけど。

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2021/03/15(月) 11:32:44 

    結婚して子供がいてはじめて一人前

    いや、一人前になってから結婚して子供
    作ろうよ

    +116

    -7

  • 86. 匿名 2021/03/15(月) 11:32:53 

    >>3
    支え合うよりむしろぶら下がるだけじゃん
    バカみたいw

    +92

    -26

  • 87. 匿名 2021/03/15(月) 11:33:16 

    >>53
    生き物はお金がかかるので金銭的には自立してないと厳しい。そうしてない人が多頭飼育崩壊とか起こすけど

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/15(月) 11:33:28 

    >>77 人類は進化する生き物だからね。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/15(月) 11:33:34 

    >>12
    サウナの映像ガリッガリだったからびっくりしたけど、昨日のサンジャポ見たら前と変わってないような気もした

    +105

    -4

  • 90. 匿名 2021/03/15(月) 11:33:37 

    子供とペットは全然違うから。

    +2

    -10

  • 91. 匿名 2021/03/15(月) 11:33:47 

    >>69
    はぁ⁇笑

    +16

    -4

  • 92. 匿名 2021/03/15(月) 11:34:03 

    >>3
    そういう余計なお世話が、独身を肩身の狭い立場に追いやるんだと自覚してほしい
    一人で自立して生きていく人、夫婦でそれぞれ自立してる人、夫婦で支え合う人、それぞれ間違ってないし、皆合う生き方で生きていけばいいだけの事

    +217

    -6

  • 93. 匿名 2021/03/15(月) 11:34:11 

    本当に自立してる人は独身者かと。
    自分でお金を稼いで結婚による補助や公的な優遇措置も受けずに
    衣食住を自力でまかなってるわけだからね。
    未婚=自立してないと捉えかねない誤解を生む表現だったかも。

    +69

    -12

  • 94. 匿名 2021/03/15(月) 11:34:15 

    うちの兄嫁なんて子供も居るのに家事育児しないで遊び放題ブランド大好きのチャラチャラしたバカ女で口だけは達者で井戸端会議は一人前にやって人の悪口ばっか言ってる偽主婦。
    ゴミ屋敷の実家に入り浸り。
    結婚の良い所取りでステータスだけが欲しかったクソ女。
    うちの兄嫁みたいなクズも居るのに偏見は嫌だよね。

    +54

    -4

  • 95. 匿名 2021/03/15(月) 11:34:22 

    >>25
    自分の経験なんて狭い裁量だけで語る方が意味ない。子育てに必要な統計取ってくれたり、データから施作考案してくれる人は子ども居る居ないに関わらず大事。

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/15(月) 11:34:25 

    >>90
    同列になんか一切語ってないから記事読み直したら?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/15(月) 11:34:25 

    相変わらず大したことない内容を大したことあるように語るなー

    +14

    -4

  • 98. 匿名 2021/03/15(月) 11:34:31 

    >>59
    自分の友だちの父親や教師とか見てる可能性あるからね

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/15(月) 11:35:11 

    子供はいらないって考えの夫婦だけど、子持ちからの「そろそろ?」とか「子供できる前に好きなことしといた方がいいよ」が面倒。

    +104

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/15(月) 11:35:27 

    >>53
    あなたが依存の為に結婚したことはわかった

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/15(月) 11:35:30 

    >>9
    ちょっと鈍感過ぎないか?

    +14

    -7

  • 102. 匿名 2021/03/15(月) 11:35:35 

    友達も子供を産んで一人前だと子供のいない私に言ってきて違和感があったけど、子供を産んだ今は根本は子供がいないときと変わらないし、親でもクズはたくさんいるし関係ないなと思った
    子供がいてもいなくても半人前も一人前もいる
    因みにその子は高卒でキャリアに興味がなくずっと専業主婦をしていたような子

    +61

    -6

  • 103. 匿名 2021/03/15(月) 11:35:41 

    >>1
    こういう人が一番結婚に囚われてるよなぁと思う

    新しい結婚の形とか、従来の考え方とか…

    気にしてない人はそんな深く考えない

    +64

    -62

  • 104. 匿名 2021/03/15(月) 11:36:26 

    それで一人前かどうかはともかく
    結婚とか育児とかは大きな経験になるよね
    人生長いし色んな事があるから他にも色んな経験があるけどさ

    +9

    -13

  • 105. 匿名 2021/03/15(月) 11:36:28 

    >>9
    結婚しても子供ができても生活リズム以外はそんなに変わらなかった私からしたら
    急に>>1みたいなことを言い出す壇蜜にも違和感

    +24

    -44

  • 106. 匿名 2021/03/15(月) 11:36:48 

    >>20
    なんで?
    結婚って自立できてない人はする必要があるの?

    +82

    -8

  • 107. 匿名 2021/03/15(月) 11:36:58 

    >>68
    もれなく相手の両親、兄弟姉妹、そのもろもろの厄介事がくっついて来るからね
    結婚出産後悔してるけど、わたしが結婚した時はそれが当たり前だったから
    今の若い子たちが羨ましいよ

    +14

    -5

  • 108. 匿名 2021/03/15(月) 11:37:03 

    私は逆に自立してて子供がいらないなら結婚(入籍)する意味がわからない
    子供が欲しくてそれに向けた活動をしてるなら分かるけど。
    老後に助け合う為とかなのかな?

    +8

    -25

  • 109. 匿名 2021/03/15(月) 11:37:21 

    >>1
    ガル民が好きな話題

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2021/03/15(月) 11:37:28 

    34歳の私はそんなこと気にしたことなかった
    周りに恵まれているのか
    結婚前も後もそんな語るほどの変化はないな
    タレントは結婚すると、急にこんな風になるよね

    +3

    -9

  • 111. 匿名 2021/03/15(月) 11:37:35 

    別居婚やこなしを貫くとき、まわりを黙らせる一番は「経済力」だから、お互い自立してることが大事な要素だと言う意味もわかるよ。

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/15(月) 11:37:39 

    >>3
    自立してなければ支え合う、つまり相手を支えることなんて出来ない
    一方的に支えられるだけ

    +156

    -6

  • 113. 匿名 2021/03/15(月) 11:37:52 

    >>87
    金銭面だけが自立じゃないからねぇ。結局生き物を飼うっていうのは、何か心の拠り所を求めて飼うわけだから精神的な自立ができてないんじゃないかと思う。

    +5

    -11

  • 114. 匿名 2021/03/15(月) 11:38:36 

    自力してる同士の結婚と、依存同士の結婚って中身かなり違いそう。

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/15(月) 11:38:46 

    自立って経済的な意味だけではないでしょう
    いくら稼いでいる旦那さんだとしてもマザコンだったら結婚生活上手く行かないだろうし
    経済的自立と同じくらい精神的自立が不可欠だと思うわ

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/15(月) 11:38:55 

    >>106
    働きたくないから結婚して何人も子ども産む人も世の中にはいるからね
    パートくらいはするけど、正社員ムーリーみたいな
    周りにもいるよ
    それで3人産んで離婚して生活保護で暮らしてる同級生

    +41

    -3

  • 117. 匿名 2021/03/15(月) 11:38:57 

    >>9
    いるよ。
    周りが結婚出産ラッシュで自分だけ取り残された感じで結婚出産して、ようやくみんなに追い付いたって感じがして世間的に人並みになれた安心感があったって友達が言ってた。

    因みに私は独身。世間体悪いし不安しかないわ

    +158

    -3

  • 118. 匿名 2021/03/15(月) 11:39:02 

    大好きって思う人と結婚したから風潮とかあんまり考えたことないや。人それぞれの結婚の理由や形があると思う。

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2021/03/15(月) 11:39:34 

    >>108
    子供いらない前提で、お互い資格持ちで結構稼いでる最中に結婚したわ
    学生時代からの付き合いでお互いすごい好き同士だったし、8年ぐらい付き合っていて普通に家族になりたいと思ったからかな
    大事な人だから親とか兄弟とか友達にもちゃんと紹介したかったし、そうなると結婚ってすごい便利

    +31

    -7

  • 120. 匿名 2021/03/15(月) 11:39:41 

    この人の一日のスケジュールをテレビで見たけど、独身の人と全く同じスケジュールだった。しかも夜中に寝て昼間起きるみたいな昼夜逆転してる生活。確か旦那さんとは週末くらいしか会わないんだよね。

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2021/03/15(月) 11:40:11 

    >>113
    癒しや楽しみを求めたら精神的自力してない認定とな?

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/15(月) 11:40:32 

    要約すると「自立してるから別居婚でペットも飼えるんだよ。旦那の稼ぎに頼って生きてる主婦とは違う」ってことが言いたいんだろうね。

    +31

    -11

  • 123. 匿名 2021/03/15(月) 11:41:01 

    >>1

    なんかいろいろ言ってるけど壇蜜はやっぱり年齢的なこともあって結婚したのかなぁと思った
    好きな人と好きだから結婚って形にしたらこんな細かいことぐちゃぐちゃ考えない気がするわ
    新しい結婚の形だかもよくわからん
    うちは仕事の都合で2年別居だったけど、仕事だしな、ぐらいしか思ってなかった

    +40

    -24

  • 124. 匿名 2021/03/15(月) 11:41:23 

    自律についてはよくわからないけど、職場の子供がいない既婚者は当たり前だけど時間やお金が自由な人が多い。
    旅行、飲み会、自分磨き、習い事にアクティブだったりするから自然に住み分けられてる感じ。
    色々な形があるのはわかる

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/15(月) 11:41:23 

    >>3
    奥さんは支え合ってると対等的なことをガルでも言うけど、旦那は本音で支え合ってると思ってるのか疑問だし、自分のほうがたくさん支えてると思ってそうだけどな。
    パートナーに対して求めるものが男と女で違うからさ。女はパートナーに対して同性の親友みたいな役割を求めがちなので、対等意識が男より強い気がする。話を聞いてもらって、それに同調してほしいとかその典型。解決策求めてないけど、愚痴だけ旦那に聞いてもらって、大変だったねー、そうだねーって肯定してほしいのは同性の親友とかとやってることだもん。

    男は母親の代わり(マザコン)でお世話してくれる、無償で愛してくれる相手
    または母親の真逆(ロリコン)でお世話したい、自分がいないとだめな庇護する相手を求めがち。

    +76

    -3

  • 126. 匿名 2021/03/15(月) 11:41:27 

    元記事読んできたけど、飼ってたナマケモノ死んだんだ…
    家庭での飼育は難しいのかな

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/15(月) 11:42:04 

    >>54
    それは他人からの評価で関係ない

    +5

    -33

  • 128. 匿名 2021/03/15(月) 11:42:28 

    >>7
    この人の言い回し解りにくいよね

    +227

    -30

  • 129. 匿名 2021/03/15(月) 11:42:50 

    去年かな、「お正月は自分の実家(秋田)に帰っていて夫とはまだ年明けてから会ってないです」って言ってて、義実家に行かなくてもいい旦那さんならいいなあって思ったよ

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/15(月) 11:42:58 

    >>1
    適齢期だかいろいろ考えてそこまで好きじゃない人と適齢期だからって理由で結婚した人はこんなふうに結婚についてよく考えるよなぁという感想

    +53

    -7

  • 131. 匿名 2021/03/15(月) 11:43:10 

    >>108
    他人がどんな理由で結婚しようがどうでもいいじゃん

    +30

    -3

  • 132. 匿名 2021/03/15(月) 11:43:50 

    >>73
    楽屋から加湿器や備品を盗むことで有名な人が言うセリフかよ(小雪 友近で検索)

    +74

    -3

  • 133. 匿名 2021/03/15(月) 11:44:21 

    >>9
    今どき?
    どこ見てそれを言ってるかわからないけど、貴女の周りにもたくさんいると思いますよ
    それを堂々とは表さないと思うけど。

    結婚=ステータス・一人前・世間体など

    まだまだそれが普通だよ。良いか悪いかは別として。

    +89

    -2

  • 134. 匿名 2021/03/15(月) 11:44:21 

    >>9
    私の場合は子供を産んで初めて生きる意味を見つけたかな。
    別に死にたかったわけではないけど、やりたい事もなく何のために生きているのかわからなかったから。

    +15

    -45

  • 135. 匿名 2021/03/15(月) 11:44:28 

    >>113
    そうやって動物を精神的な拠り所としか考えてないのはちゃんと動物をお世話したことがない人が妄想で言ってるだけだと思うよ。
    現実的にちゃんとお世話するの、精神的にも金銭的にも時間的にも大変。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/15(月) 11:44:54 

    >>9
    子なし夫婦を叩いてる奴はみんなそうだと思う

    +165

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/15(月) 11:45:25 

    人妻って言い方なんか気持ち悪い

    +5

    -4

  • 138. 匿名 2021/03/15(月) 11:46:22 

    >>8
    自立してないままの結婚はちゃんとした結婚とは言えないって意味かな?
    意味わかんないけど

    +143

    -17

  • 139. 匿名 2021/03/15(月) 11:46:54 

    >>122
    って主婦が壇蜜を叩くように誘導する記事

    +5

    -6

  • 140. 匿名 2021/03/15(月) 11:46:57 

    この手のトピって必ず目くじら立ててコメントする人いるね
    人の事なんか放っとけやみたいな

    他人が他人をどう思うかもその人の自由だよ

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2021/03/15(月) 11:47:03 

    色々言われた経緯から自分の結婚観を尋ねられ答える→本当に自立してるならごちゃごちゃ言うはずない!と経緯を読み飛ばしたガル民に陰口言われる。壇蜜同情するわ。

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2021/03/15(月) 11:47:06 

    経済的、精神的に自立してるから別居婚してるって誇らしげだけど、そもそも「結婚」ということにこだわりすぎてるね。いろんな形があっていいと言うなら、それこそ結婚しない選択肢だってあるわけだし。夫に対する愛情もあまり感じないし、なんかよく分からない夫婦だ。

    +5

    -12

  • 143. 匿名 2021/03/15(月) 11:47:34 

    >>3
    それもいい、でも自立し合っててもいい。
    それじゃダメなの?

    うちも壇蜜に近い結婚の形を取っているけど、お互い自立してたって、ちゃんと支え合ってるよ。
    どんな形でも、他人じゃなくて夫婦がどう思ってるかだよ。

    +54

    -2

  • 144. 匿名 2021/03/15(月) 11:47:42 

    >>117
    独身のあなたにそんなことを言うなんて友達は思いやりがないね

    +80

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/15(月) 11:48:12 

    >>66
    なんで自立し合ってると
    支え合って一緒に乗り越えてないと思うの??

    +88

    -2

  • 146. 匿名 2021/03/15(月) 11:48:25 

    >>116
    そういう考えなのか
    だから自立してたら結婚する必要ないって話になったのね

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/15(月) 11:48:35 

    >>3
    こういう偏屈な事言う人に聞きたいんだけどあなたの言う「支え合う夫婦」って何?
    壇蜜さんは別居婚だけど支え合ってない夫婦というわけではないでしょ

    +112

    -2

  • 148. 匿名 2021/03/15(月) 11:48:44 

    >>36
    なんでこれにマイナス?

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2021/03/15(月) 11:48:48 

    >>107
    子ども 後悔
    でググるとたくさん出てくるけど、子どもが1番かわいそうだなと思うよ

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/15(月) 11:48:58 

    >>113
    心の拠り所があったら精神的に自立できてないの??
    生きがいなんか自立した人だって持ってるでしょ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/15(月) 11:49:30 

    >>122
    でもそれ事実だよね

    +12

    -7

  • 152. 匿名 2021/03/15(月) 11:49:42 

    >>108
    自立の定義が人それぞれだけど、私は結婚式したくて結婚した。
    後は老後の話し相手かな。でもそれって自立してるの?ってなるけど

    +3

    -8

  • 153. 匿名 2021/03/15(月) 11:50:28 

    >>140
    ???
    自由なんだから目くじら立ててゴチャゴチャ言ってもいいじゃん?

    +6

    -5

  • 154. 匿名 2021/03/15(月) 11:50:37 

    >>16

    まぁ、でもどっちかが早くに死ぬケースもあるから、『相手ありき』すぎるのもどうかと思うけどね。

    自立の能力が有ると無しでどっちがいいかと言ったら有ったほうがいいよね。

    うちの母親が

    『結婚したら女は専業主婦になるんだから大学は行かなくていい』

    『車だって旦那さんに乗せてもらえばいいから女は免許もいらないよ』

    って言ってくる親だったけど、ここまで相手に遺存して、旦那さんに離婚されたり早死にされたらどうするの?って子供心に思ってた。

    協力も大事だけど、バランス良く自立もしてないと自分が痛い目にあうよね。

    +111

    -1

  • 155. 匿名 2021/03/15(月) 11:51:11 

    >>116
    旦那さんに子ども幼稚園に預けて働いて欲しいと言われて、無理矢理2人目作ったって話を聞いたことがある
    夫婦って色々だよね

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2021/03/15(月) 11:51:12 

    >>96
    想像力働かせてください。

    +0

    -6

  • 157. 匿名 2021/03/15(月) 11:52:28 

    >>1結婚に自立してるかしてないかは関係ないと思う。

    +38

    -22

  • 158. 匿名 2021/03/15(月) 11:52:43 

    >>134
    この間見た海外ドラマでも「子供が出来た途端、みんなそれに無理に大袈裟な意味をつけ出す。今までまるで興味なかったのにw」てセリフがあったな。ゲイの男性の皮肉なんだけど

    +47

    -3

  • 159. 匿名 2021/03/15(月) 11:52:46 

    子供1人産んだら、2人目はいつ?って必ず聞いてくる人いるしキリがないよねー。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/15(月) 11:53:07 

    >>122
    そこまでかどうかはわからんけど、
    今までと同じように他の主婦タレとの差別化を図ろうと必死な感じがする
    結婚しても壇蜜のままってすごい無理があるよね

    +5

    -8

  • 161. 匿名 2021/03/15(月) 11:53:51 

    >>1
    壇蜜は働いてるからね…、換えの効かない無二の存在だから、居るだけで良いんだよ。 
    仕事しない、子供居ない、保護者が親から赤の他人の夫に代わっただけの存在が、いったい何処で人として成長するんだろう。

    +12

    -30

  • 162. 匿名 2021/03/15(月) 11:53:56 

    >>87
    ペット飼うときは賃貸物件みたいに審査通すようにしてほしいわ
    かわいいからで衝動的に飼って手放すバカが多すぎる
    かかる医療費とか災害時どうするかのことちゃんと考えてほしい

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/15(月) 11:54:31 

    >>14
    結婚しなくてもいいから自立はしよう。

    +39

    -10

  • 164. 匿名 2021/03/15(月) 11:54:34 

    >>79
    経済的な自立をしてない人が、精神的には私は自立してるっていうのもおかしな話だよ。

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2021/03/15(月) 11:55:38 

    >>3
    お互い自立してないと支え合うことは出来ないよ
    自立してなかったらそれはどちらかが一方的に支えられてるだけ

    +68

    -2

  • 166. 匿名 2021/03/15(月) 11:55:57 

    むしろ私は子供なんかできたら育児ノイローゼで自分を保てないだろうな

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/15(月) 11:55:59 

    完全に自立してるんだったら恋人同士のままでいいと思う
    子供作ること考えたら話は別だけど
    結婚て世界の大部分では自立してない女と仕事してる男の組み合わせだよね
    児童婚も途上国では普通にあるらしいし
    女を自立させない状態にしておくために早く結婚させて教育をさせず子供たくさん産ませてる

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2021/03/15(月) 11:56:21 

    >>159
    あと子供の性別とかねー
    やっぱり男の子じゃなきゃとか一人は女の子生んどかないと、みたいな

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/15(月) 11:57:01 

    自立したから結婚できるのか、結婚したから自立できたのか。壇蜜が言ってるのは経済的な面かな?

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/15(月) 11:57:15 

    >>103
    普通じゃない結婚の選択をしたところ、外野から色々と言われてウンザリしてて、っていう本音だと思う。新しい価値観に変化しようとしてるが、古い価値観が時代的に根強いねって。

    +58

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/15(月) 11:57:28 

    >>164
    私はそうとも限らないと思いますけどね。

    +9

    -3

  • 172. 匿名 2021/03/15(月) 11:57:42 

    >>45
    自立してないパターンの方が大多数だよ、ここみてりゃわかるじゃん

    +11

    -30

  • 173. 匿名 2021/03/15(月) 11:57:55 

    >>19
    想像してたより、ずっとかわいい😍
    そして初めて見た。

    +85

    -3

  • 174. 匿名 2021/03/15(月) 11:58:10 

    >>47
    偏見強いね
    人それぞれ

    +110

    -5

  • 175. 匿名 2021/03/15(月) 11:58:40 

    >>7
    周りくどいとは思う
    峰なゆかの方がわかりやすい

    +23

    -27

  • 176. 匿名 2021/03/15(月) 11:58:51 

    自立に拘る故に窮屈そう

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2021/03/15(月) 11:59:17 

    >>158
    ゲイには子供ができた後の自分のやりたいことや時間を削られる大変さがわからないんだろうね
    あれこれ言い訳して自分を納得させたり励ましたりしながら頑張って取り組むということが想像もつかないんだろう
    独身の私でもそれほど大変なんだなと思えるのに

    +5

    -29

  • 178. 匿名 2021/03/15(月) 11:59:26 

    >>163
    どうやってすんの?

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2021/03/15(月) 11:59:54 

    >>7
    賢い扱いされてるけど結構アホだよね
    よくいうと哲学的
    悪くいうと考えがこんがらがってる

    +199

    -63

  • 180. 匿名 2021/03/15(月) 12:00:17 

    >>151
    そんなに壇蜜嫌いなの?w

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2021/03/15(月) 12:00:27 

    といって結婚してみな別居で子供いないと世の中大変なことなるしなあ。少数派だから成り立つことってある

    +8

    -6

  • 182. 匿名 2021/03/15(月) 12:01:06 

    「結婚って、自立していないとできないものだから。周りがしろとか、みんなしてるからしようと思うと逆に窮屈になる気がします。」

    っていうのは、周りの人に自立してから結婚しろってことじゃなくて、
    周りの人が「それが常識・結婚して1人前、子どもできて1人前=大人としての自立」みたいな押し付けをしてくることに関して言ってんだよ。
    だから自立って言葉を何度も書いてる。

    自立にもそれぞれの形があって、壇蜜夫婦がとってるのもちゃんと自立だし、各自立して夫婦やってるってことでしょ。

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/15(月) 12:01:06 

    >>108
    婚活女子って感じ
    好きだから付き合う、付き合って盛り上がって結婚する という自然なプロセスがあることが抜け落ちてる

    +4

    -7

  • 184. 匿名 2021/03/15(月) 12:01:33 

    子ども生んでも一人っ子かわいそう。兄妹作らないの?二人産んでも男の子だけ(女の子だけ)だとかわいそうとか言うし終わらないよね。その先は学歴就職先、結婚相手、孫いないの?永遠に終わらないよ。私は独身だけど独身も既婚も大変だよね。

    +43

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/15(月) 12:01:44 

    >>108
    え、そんな生活保証や義務で結婚したつもりないよ。夫と。

    +8

    -3

  • 186. 匿名 2021/03/15(月) 12:03:07 

    >>170
    本当に良いと思っていることをやっていたらそんなうんざりすることってない気がする
    私も事情があって別居婚5年目だけどいろいろ言われても別に「新しい価値観」みたいに大袈裟に思わない

    女性タレントとして焦って結婚しちゃったのかなとか今回の記事を見て思っちゃった

    +10

    -28

  • 187. 匿名 2021/03/15(月) 12:03:42 

    >>79
    壇蜜もそういう意味も含めて言ってるよ。
    世の中の専業やパートで夫と収入支え合ってる人を自立してないって言ってるわけじゃない。
    分かりにくい書き方だけどね。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2021/03/15(月) 12:03:46 

    >>134
    自分以外に本当の意味で大切なものができて、この子を育てるために、生きなゃ!はお母さんになるとよくいうよね。
    死ねない理由ができたって。
    その気持ちは理解できるけど、だからといって1人前になったかは別だよね。

    +25

    -4

  • 189. 匿名 2021/03/15(月) 12:04:40 

    >>108
    好きだから結婚するっていう普通のことがわからないのかな
    婚活して結婚する人ばかりじゃないよ

    +16

    -2

  • 190. 匿名 2021/03/15(月) 12:05:02 

    >>153
    スルースキルがない人多い
    自分と意見が合わない人に反応しすぎだね

    +0

    -4

  • 191. 匿名 2021/03/15(月) 12:05:19 

    >>177
    ゲイにはわからないって言うのが傲慢な考えだと思うよ

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/15(月) 12:05:49 

    親の手から離れたら自立でよいのではないだろうか

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2021/03/15(月) 12:05:54 

    >>4
    可愛いよね
    個人飼育可能なの初めて知った
    人妻となった壇蜜が語る「結婚して子供がいてはじめて一人前」という風潮

    +375

    -20

  • 194. 匿名 2021/03/15(月) 12:06:19 

    >>191
    じゃあその脚本家がたまたま変な人で、そのセリフをゲイに言わせたということなのかな?

    +2

    -10

  • 195. 匿名 2021/03/15(月) 12:06:30 

    >>8
    てか、なにをもって自立なの?
    自立ってそんな偉いのかな??支え合って生きたらダメなのかな?

    +74

    -66

  • 196. 匿名 2021/03/15(月) 12:07:09 

    >>9
    ガルにいっぱいいる
    そして子持ちなのになぜかボッチトピや子なしトピにわざわざ来るんだって。

    +122

    -2

  • 197. 匿名 2021/03/15(月) 12:07:47 

    >>186
    一般人とメディアに出てるタレントさんだと言われる量が違うんだから比較になんないわ。こうやって記事になっていろんなとこでスレたったり、ツイッターで言われたりしてる人と、一般人で自分のまわりから言われてる人は全然ちがう(笑)

    +27

    -2

  • 198. 匿名 2021/03/15(月) 12:08:07 

    >>8
    はっきり意味が分かるかといわれたら?だけど、この人なりのスタンスだと思う。結婚するにあたって色んな形があっていいって言いたかったんじゃないかな。少なくとも自立してない人間は結婚したらダメってことじゃないと思う。

    +196

    -4

  • 199. 匿名 2021/03/15(月) 12:08:32 

    そういう人もいるんだな。
    でいいんだけどね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/15(月) 12:10:09 

    >>3
    支え合えてる夫婦って結局はそれぞれがちゃんと大人として自立してると思う。このコメントは支え合ってるというより依存し合ってる事を言ってそう。

    +49

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/15(月) 12:10:22 

    >>194
    横だけど
    子供が出来たってだけで自分が凄い人物になったような勘違いをしてる人は少なくないからそれに対する皮肉ってだけでしょ
    マタニティハイになってる人にマウンティング取られた経験があるなら変な人でなくても少し気持ちはわかると思う

    +24

    -2

  • 202. 匿名 2021/03/15(月) 12:10:33 

    >>1
    結婚についてこだわりすぎだな

    今までのイメージを崩さず他の主婦タレントと一線を画すにはどうしたらいいか模索してる感じ?
    顔やスタイルが良いわけでもないからキャラ設定をこうして広めないと生き残れないよね

    結婚前は「意外とバカじゃない」というのが売りだったけど、結婚してから結婚についてごちゃごちゃ語る人は賢くないイメージだわ
    もっとさらりと結婚してさらりと生活すりゃ良いのに

    +56

    -16

  • 203. 匿名 2021/03/15(月) 12:11:02 

    >>99
    うちも!あと何年かしたら不妊が何かだと同情して言ってこなくなるかな、って待ってる

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/15(月) 12:11:17 

    >>1
    結婚してから急に今時女の代表面したり、女性にとって結婚は〜とか言い出すタレント嫌い!

    ごちゃごちゃ言ってるけどクワバタオハラと同じやり口

    +32

    -11

  • 205. 匿名 2021/03/15(月) 12:11:35 

    >>9
    がるちゃん見てるとめちゃくちゃ居るやん

    +57

    -2

  • 206. 匿名 2021/03/15(月) 12:12:09 

    >>99
    37歳でその夫婦だけどあんまり気にならない
    地元帰るたびに友達にも言われるけど毎回普通に説明して「確かにそういうのもわかるし、欲しくなるっていうよね」とかって話してるよ

    +10

    -4

  • 207. 匿名 2021/03/15(月) 12:12:16 

    >>196
    あの人達本当に何なんだろうね
    生きる意味があって自信を持ってるならわざわざ対象外のトピに入り浸ってトピずれな煽りを続ける必要ないのに

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/15(月) 12:12:30 

    >>89
    いや、昨日のサンジャポで痩せたと感じた。顔の形がシュッとなってたように見えた。

    +31

    -1

  • 209. 匿名 2021/03/15(月) 12:12:35 

    >>125
    養ってるのは俺だからなって言わないけど思ってる男はたくさんいるだろうな。それを言うと関係性悪くなるから言わないだけで、端々にそういうのを醸してる旦那の対応に、妻は私達は対等なのに旦那の育児や家事に非協力的なこういうとこイライラするって怒ってる負のループ。

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/15(月) 12:12:42 

    >>204
    壇蜜は前からこういうことエッセイに書いてたと思うけど。

    +14

    -2

  • 211. 匿名 2021/03/15(月) 12:12:56 

    >>7
    いつも壇蜜節が強いなぁと思う

    +113

    -3

  • 212. 匿名 2021/03/15(月) 12:13:20 

    >>65
    うちの親もその気がある。 マジで、この考えは迷惑(子供にとっては)。

    +44

    -1

  • 213. 匿名 2021/03/15(月) 12:13:22 

    >>1
    好きな人と結婚して幸せならこんな意味不明なこと言い出さないと思うなぁ
    結婚の楽しさより面倒くささが勝っちゃってる時期なのか?
    うちは子供はいらないけど周りから「作らないの?」と心配されるのは織り込み済みだししたいようにしているだけだから気にしたことないな

    +28

    -15

  • 214. 匿名 2021/03/15(月) 12:13:35 

    子供作ったら作ったで「裸の仕事してたくせに」とか文句を言う奴が絶対出てくるんだから外野なんて無視しておけばいい
    何の責任も持たないくせに他人に口出しだけするような人間なんてクズなだけ

    +17

    -2

  • 215. 匿名 2021/03/15(月) 12:13:39 

    このトピ、結婚して子供がいる事がアイデンティティの主婦を焚きつけたいだけじゃん。
    壇蜜は壇蜜の意見を言ってるだけだろうけど、やっぱり主婦が叩いてきてるし。
    まえに山口智子が、子供を作らない人生について語ったらやっぱり主婦に叩かれていた。

    +23

    -6

  • 216. 匿名 2021/03/15(月) 12:14:18 

    >>8
    自立って色々あるよね
    自分も相手も尊重して思い合える人間性が自立だと思えば少しはすんなり入るかな

    +88

    -3

  • 217. 匿名 2021/03/15(月) 12:14:34 

    >>193
    爪長いのね。引っ掻かれたら痛そう。

    +171

    -2

  • 218. 匿名 2021/03/15(月) 12:14:47 

    >>215
    自分の人生を否定された気になるんだろうね
    今が幸せならそれでいいじゃんと思うけど

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/15(月) 12:14:51 

    >>11
    え、飼ってたナマケモノ死んじゃったの?

    +205

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/15(月) 12:15:49 

    >>1
    壇蜜ってなんで毎回「最近の普通の女性の代弁者」みたいな立ち位置でいるんだろう
    結婚してもやっぱりこんな感じか

    見た目もパッとしないしエロいかどうかも???だしそうするしかないんだろうけど
    「女の生き方」を飯のタネにしておきながらこの感じはなんか痛いな
    壇蜜だってネタ切れだった中、結婚したおかげで新たな発信ができてるじゃんって思う

    +34

    -16

  • 221. 匿名 2021/03/15(月) 12:16:17 

    >>36
    いいともの番組の観覧で行って、わりと前の方で見た。色気もそうだけど、肌綺麗〜!と思ったし、しぐさも妖艶で、本当に綺麗だった!観覧の皆様にって和菓子が配られて、壇蜜さんのおばあちゃんが秋田持ってきたらしく、お菓子も美味しかった。

    +13

    -1

  • 222. 匿名 2021/03/15(月) 12:16:22 

    >>180
    壇蜜好きだよ
    コメントに書いてあることが事実だったからそう書いただけ

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2021/03/15(月) 12:17:00 

    シャーリーズ・セロンの考え方の方が好き
    同じことを言ってるようで全く違う。
    シャーリーズ・セロン、私に恋人や夫がいないからってグダグダ言うな|シネマトゥデイ
    シャーリーズ・セロン、私に恋人や夫がいないからってグダグダ言うな|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』や『アトミック・ブロンド』の女優シャーリーズ・セロン(44)は今は恋人を探していないといい、夫婦関係や恋愛関係は誰にとっても必要なものとみなす社会をばっさり切り捨てた。

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/15(月) 12:17:21 

    >>215
    山口智子は批判されて沙汰というからいろいろ勘ぐられていたよね
    壇蜜は女の代弁者みたいな感じだから私は無理かな
    ちなみに私は夫より稼いでいて子供を作らない予定の既婚者です
    別居感も4年経験済

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2021/03/15(月) 12:17:26 

    >>204
    女性にとってはなんて全然言ってないじゃん
    私にはって話をしてるだけ

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2021/03/15(月) 12:18:06 

    顔デカい

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/15(月) 12:18:17 

    >>171
    親が子どもに怒るとき言うじゃん。
    生意気な口叩くけど誰のお金で生活してるのか?一人じゃ何もできないのに口だけは達者で状態な気がするけど。それが大人になっても続いてるって割とやばいけどな

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2021/03/15(月) 12:18:35 

    >>218
    横だけど、そうそう。
    自分と違う意見を見るだけで、否定されてる!
    って感じる人多いよね。

    その奥には自分を認めて欲しいとか、
    何かそれぞれの満たされない欲求があるのかも。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/15(月) 12:19:11 

    >>5
    こだわるとかじゃなくて大人は自立するのが当たり前じゃない?

    +365

    -34

  • 230. 匿名 2021/03/15(月) 12:19:12 

    結婚はともかく、とにかく母親であることが全てな女性多いから、未だに。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/15(月) 12:19:12 

    >>108
    出して欲しくて仕方がない人の発言に聞こえて気持ち悪い
    既婚者がみんなそうだと公言してるみたいで
    早く跡継ぎが必要でお見合いする時代とは違うんだけどな
    ここって産めよ増やせよの大正生まれの高齢者もいるから仕方がないだろうけど

    +5

    -3

  • 232. 匿名 2021/03/15(月) 12:19:56 

    >>3
    旦那がいないと生きていけないような女魅力無いわ

    +65

    -3

  • 233. 匿名 2021/03/15(月) 12:20:09 

    >>215
    子供がいないしこれからも作る予定はない
    私は小さい会社をやっていて収入はそれなりにある

    子供を作らないこととかをアイデンテティーにしている女性タレントは基本的に苦手
    子供を作ることは人生の大きな選択だと思うけど、作らないことってただの「現状維持」だからそんなに気合い入らないのよ
    大袈裟に言っちゃってるなーと思う
    山口智子のはいろいろあったんだなと思って別に嫌な気持ちにならなかったけど、壇蜜のように新しい結果何の形とか言い出すのはのんだかなと思う
    ただの自分の選択以上でもいかでもなくない?と

    +6

    -6

  • 234. 匿名 2021/03/15(月) 12:20:29 

    >>38
    トントン拍子で結婚してトントン拍子で妊娠した人は結婚したくても出来ない人、妊娠したくても出来ない人の辛い気持ちなんて1ミリも考えてないよ。だから平気でマウント取る。結婚、妊娠に苦労してないと考えが幼くなる人が多いんだと思う。既婚子持ち全員とは言わないけど。

    +207

    -22

  • 235. 匿名 2021/03/15(月) 12:20:51 

    >>78
    周りや近年のニュース見てても人間性に子育て経験あり、なしってほとんど関係ないと思える。子どもを持つことで考え方や視点が変わる、とかはあるかも知れないけど。

    +22

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/15(月) 12:20:53 

    >>7
    ガルちゃんやめて本読めば
    中卒おばさん

    +31

    -60

  • 237. 匿名 2021/03/15(月) 12:21:17 

    子供が欲しくてもできない人は未熟って言われてるみたいで嫌だよね

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/15(月) 12:21:27 

    >>218
    シンママって子どもはいいよとか1度は結婚しなよって言うから、そういうことを言う人は自分に磁針のないひとなんだろうなと思う

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/15(月) 12:21:43 

    >>8
    あなたが男にぶら下がって生きていくしかない自立してない魅力無いババアだということはよくわかったw

    +137

    -54

  • 240. 匿名 2021/03/15(月) 12:21:59 

    >>225
    新しい結婚の仕方とか言っちゃってるからね
    比較で語っちゃうんだ…と思った

    +5

    -3

  • 241. 匿名 2021/03/15(月) 12:22:32 

    >>65
    養育費と教育費を返せと親から言われてる子どもが増えてるって記事あったよね

    +45

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/15(月) 12:23:09 

    >>234
    >結婚したくても出来ない人、妊娠したくても出来ない人の辛い気持ちなんて

    このトピに関係ない話

    +1

    -32

  • 243. 匿名 2021/03/15(月) 12:24:20 

    >>12
    加齢で痩せるタイプなのかな?それにしては急激?

    +113

    -1

  • 244. 匿名 2021/03/15(月) 12:25:52 

    とりあえずキンカジューが気になった。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/15(月) 12:26:46 

    >>5
    実際自立してる人なんだから当たり前では…

    +256

    -21

  • 246. 匿名 2021/03/15(月) 12:26:49 

    自立した人しか飼えないペット
    それはキンカジュー

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/15(月) 12:27:14 

    子供がいるから生きている、子供がいるから離婚しないとか言ってる人ばかりだからでしょ。
    なんかのトピで、出産したら私の人生は終わりで、これからはこの子の母親として生きるとか言ってる人もいた。
    まだまだ子持ちが多数派の中で子供いない人生を送るのって、意識的になるのは当然だよ。
    旦那さんが若い子と子供作ったらどうするのとか言ってくるやつらもいるし。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/15(月) 12:28:06 

    >>177
    子どもが欲しくても出来ない人や子どもがいない人の人生は大変じゃないとか意味無いみたいに聞こえてくるから、子どもいてこそ人生の意味があると言わんがばかりの「子どもいて1人前」論が、無神経で世間知らずで許せない。

    +28

    -1

  • 249. 匿名 2021/03/15(月) 12:29:23 

    >>9
    私は20代だけどめっちゃこの考え方!笑
    自分は両親・兄弟とが一緒にいる家が1番好きな空間だったし、自分もそんな家庭を持ちたいと思ってる。
    自分の人生の夢がそういう家庭を持つこと。
    自己実現やキャリアとかよりも、家族を持って居心地いい家庭を作ることが大切。
    考えの多様化って、古い価値観を蔑ろにするんでなく新しい考えも古い考えも受容してほしい。

    +31

    -24

  • 250. 匿名 2021/03/15(月) 12:29:50 

    >>132
    小雪は別に好きじゃないけど、友近の方が信用できないからなぁ
    友近以外が言うなら信じてたし、もう一人同じ証言をする人がいたら信じるけど

    友近は嫌いな人のことを平気で尾ひれ付けた悪口言いそうで

    +25

    -3

  • 251. 匿名 2021/03/15(月) 12:30:53 

    自立出来てない内に結婚する前に子供作る人もいるよ。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/15(月) 12:31:01 

    >>215
    >>215
    子供いないし稼ぎは普通の家庭持ちサラリーマンぐらいはある

    私は壇蜜みたいに新しい結婚の形とか、自分がやりたいようにやっているだけの結婚についてこんなふうに語ってしまうところがあまり好きではないなと思った
    まず「新しい」とか言っちゃうと同居婚が古いみたいだし
    あなたみたいに子持ちとかと対立させようとする人まで出てきてしまう
    なんでそんなふうに比較でしか物事を考えられないの?って思うんだよね
    子持ち別居間のアイコンとしては従来の結婚を否定した方が共感を得られやすいのかもしれないけど、なんかそれがカッコ悪くて情けないなって
    自分がいいと思ってやっている結婚なのにどうして新旧の区別をつけて語るのだろうと

    私は結婚当初、まだ資格取得中の夫を養っていたけど、その時そんなことは考えもつかなかったからさ
    周りにいろいろ言われたけどいいと信じてやっていたことだから苦痛にもならなかった

    山口智子に関しては自分の話をしただけだから嫌じゃないよ

    +7

    -5

  • 253. 匿名 2021/03/15(月) 12:31:15 

    >>38
    子持ちじゃない人が子持ちのフリして書き込んだりしている匿名の掲示板が世の中の全てみたいなこと言わんで…悲しくなるやん…
    あなたの親も子持ちなんだよ

    +53

    -32

  • 254. 匿名 2021/03/15(月) 12:31:17 

    30だけど結婚に全く興味ないや
    面倒なだけ

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/15(月) 12:31:48 

    >>5
    女は結婚したら家で~って言う人に向けて
    自立!自立!ってアピールしているんじゃないかしら?

    +219

    -46

  • 256. 匿名 2021/03/15(月) 12:32:50 

    >>201
    マウンティングというか、早く子供をつくったほうがいいよとか、子供いたら人生観変わるとか、子供ができて余裕がないけど産んでよかったとかは言われたことがあるけど普通にそのまんまに受け取ったわ
    自分と比較して考える思考があるかないかの違いかな

    同性愛者はそういう思考になりやすいって言いたいのかな

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2021/03/15(月) 12:33:58 

    >>47
    それはそれで偏見

    +88

    -4

  • 258. 匿名 2021/03/15(月) 12:34:29 

    いま日本は少子化が進む一方で危機的状況に近いよね。
    「結婚して子供を作って一人前」の概念はある意味必要悪なんだろうね。
    生き方は多様化してるんだけどね。
    今はそれぞれが自分の立場を主張してマウント取り合ってるだけにしか見えないけど。


    +2

    -9

  • 259. 匿名 2021/03/15(月) 12:35:43 

    なんというか、自分の立場を正当化してるだけだよね
    いろんな形があっていいんだから、ちょっと押し付けがましいというか

    +6

    -6

  • 260. 匿名 2021/03/15(月) 12:36:05 

    >>234
    全く同意
    こういう人って良くも悪くも「昔の女」って感じ
    他人様の事に一々口を出さないと気が済まないみたいな笑

    +98

    -5

  • 261. 匿名 2021/03/15(月) 12:37:20 

    >>224
    横からですが。
    子供無しの別居婚って、普通に同居して子供も居る夫婦よりハードル高いよね。
    結婚する意味とは…?
    子供が居ないと税制上のメリットも少ないですよね。
    煽ったり否定してるわけではなくて、自分の中で理解するのが難しくて。
    そういう理解の外にあるものが怖いから、否定する人も居るのかも。
    私は他人の事はどうでも良い性格なんだけど、自分の子供なら何とか理解したくて、質問攻めにしてしまうかもしれない。

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2021/03/15(月) 12:37:51 

    >>5
    実際自立してないとね。もしどっちかに不幸があったときどうするんだろうか。国のお世話になるのかな。

    +175

    -9

  • 263. 匿名 2021/03/15(月) 12:38:51 

    100人いたら100通りの考え方や生き方があるはずなのに、
    結婚出産のこととなると、女ならみんな同じでしょ?
    みたいな考え方になる人が多くなっちゃうんだよね。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/15(月) 12:39:55 

    何年かに一度旦那とケンカする時に、離婚が頭にちらついて簡単に離婚できるから、子供いなくて良かったとはいつも思う

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/15(月) 12:40:18 

    >>193
    何科の動物なんだろう?

    +57

    -1

  • 266. 匿名 2021/03/15(月) 12:40:32 

    この方の旦那さんは、まんしゅうきつこ(名前変えたかも)さんのブログに出てきた
    壇蜜さんが痩せても驚かない
    見てみて下さい

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/15(月) 12:40:41 

    >>12
    やっぱり顔が韓国人みたい

    +11

    -30

  • 268. 匿名 2021/03/15(月) 12:41:25 

    いろんな考えがあって当たり前だと思う。支え合って生きる人もいれば、自立して結婚という考え方もわかる。どちらもその夫婦で決めたら良いこと。

    うちも子供いないけど、それを説教してくる人、「子供まだ?」「女は子供を産んで一人前」だの、本当に色々言われる。ガルちゃんのトピでも批判やら、子供産まない旦那といる意味がわからない。」「生産性がない」「世の中に貢献してない」など色々とお叱りを受けた。

    うちの場合は旦那が無精子症、こればかりは仕方がない。それに、子供作るために結婚したわけじゃないから、「色々な形があるよね。」と同性の人が少しだけでもわかってくれたら、もう少し生きやすいのにな…と思う。

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/15(月) 12:41:29 

    >>258
    というか、生物の基本は子孫を残す事だから、子孫を残さない事へ拒否反応があるのは当然なんだよ。
    それが病気や不妊ならともかく、選択してというのは理解できない人もいる。
    って事なんじゃないのかな。
    選択して子供を産まなかったけど、老後後悔した人の話も聞くしね。
    親なら結婚して子供産みなよって言う気持ちもわかる。
    それ以外の関係だと、大きなお世話というか、首を突っ込みすぎ!とレッドカード渡したいけど。

    +5

    -13

  • 270. 匿名 2021/03/15(月) 12:42:00 

    私自身子供は望んでいない。
    その考えは結婚して15年変わらない。
    子供が私の遺伝子を持って生きていくのは辛すぎるから産まない。
    それでも本当に子供産まなくて良いのか引っ掛かり続けるんだよね。
    何でだろう?
    「結婚は子孫繁栄のためにするものだ。
    子供を生んで一人前た。」
    と言われ続けてきた親からのすり込みか?
    性欲は全くないから本能ではない気がする。
    自分のペースで好きなようにし生きてるように見えるんだろうけど、生き辛いよ。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/15(月) 12:42:43 

    >>267
    それは流石に失礼じゃない?

    +7

    -5

  • 272. 匿名 2021/03/15(月) 12:43:21 

    >>270
    性欲と母性本能は別だよ。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2021/03/15(月) 12:43:43 

    >>261
    婚姻届出すと簡単には別れにくいから、究極の選択愛の証って感じで婚姻届出すんじゃない?ラブラブなうちだと結婚したくなるんじゃない。結婚後10年も経てば、婚姻届なんて出す意味なかったなとは思う。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2021/03/15(月) 12:44:18 

    >>219
    そうらしいよ。

    +84

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/15(月) 12:45:18 

    >>193
    キンカジューといい、ナマケモノといい爪の長い動物がお好きなのかな?

    +63

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/15(月) 12:47:11 

    >>35
    上半身は細いけど、尻とか太ももはけっこう肉ついてたよ
    その素人っぽさがうけてたし、本人もあえてそのままで行くと言ってた
    最近のは知らんけど

    +21

    -7

  • 277. 匿名 2021/03/15(月) 12:47:23 

    >>271
    だって日本人に見えない
    個人的主観だから別によくない?

    +1

    -13

  • 278. 匿名 2021/03/15(月) 12:49:40 

    >>218
    幸せじゃないから痛いとこつかれて騒ぐんでしょ

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/15(月) 12:50:07 

    >>5
    経済的に自立してない私は耳がいたい話

    +229

    -7

  • 280. 匿名 2021/03/15(月) 12:50:10 

    >>227
    経済的自立も重要なことですけど、子供を産み育てること、家事などをして家庭を守ることも大切なことだと思います。

    +10

    -8

  • 281. 匿名 2021/03/15(月) 12:50:36 

    >>268
    色々な考えがあると仰るなら、いい大人の女が子供も持たないことを批判するのも自由ですよね?結婚して子供持つって女性なら当たり前のことだと思いますけどね。
    いい歳して、子育ての苦労も知らず、家事、炊事、掃除、姑とのやりとり、そんな苦労の中にいる人と、ママゴトみたいな結婚して苦労も知らない人とでは人間の深みが違いますよ。苦労も知らないのに別居婚だの子なしだのって人はほんと言い訳ばかり。子育て経験もなく苦労してないから、ヒステリーで保身にばかり走ってるんですよね。

    +5

    -42

  • 282. 匿名 2021/03/15(月) 12:50:40 

    >>54
    私も子供いないけど毒母と親戚連中から産め産め言われて病んだ。
    いとこ6人居るけど皆子無し。
    この家系からもう子供は生まれないだろうなぁ。

    +63

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/15(月) 12:52:16 

    >>148
    40も38も変わらないからかな

    +29

    -2

  • 284. 匿名 2021/03/15(月) 12:52:51 

    >>270
    自分の子供欲しがらない人って、子供嫌いか家庭環境に難ありじゃない?

    +2

    -10

  • 285. 匿名 2021/03/15(月) 12:53:17 

    >>7
    要するに自慢

    +11

    -34

  • 286. 匿名 2021/03/15(月) 12:53:27 

    「人の生き方にとやかく言うな」

    ってことだね

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/15(月) 12:53:56 

    >>249
    私は逆だけど(自分が一番大切wなので子どもは作らない)、こういう考え方だってあって当然だと思うし、自分の価値観に素直に生きていけたらいいよね。いつの時代もお節介な人や自分の生き方こそ正義みたいな人っているけど、本当に充実してれば人様の生活なんて気にならないと思うな。

    +33

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/15(月) 12:53:59 

    >>281
    横だけど、色々な考え方があるのは自由だけど、
    それを他人に押し付けて批判するのは違うんじゃないの。

    +33

    -1

  • 289. 匿名 2021/03/15(月) 12:53:59 

    >>148
    美人と思わない人がいるのでは?

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2021/03/15(月) 12:56:32 

    >>2
    うん「結婚して子供がいてはじめて一人前」だよ
    私は自分を半人前だと思ってるし今後も死ぬまでそう。

    ポイントは、そう、色んな形があっていい。半人前でもいいんだよってこと

    +2

    -60

  • 291. 匿名 2021/03/15(月) 12:57:35 

    子供産んで一人前とは思わないけど、子供には出来るだけ子供産んだ方がいいよって言うつもりだな
    私は出産直後に、生物としての務めは果たしたしなんかもういつ死んでもいいやってすっごい心が軽くなった。世間がどうとかそんなことはどうでもよくて、子供産むとなんか楽になるんだよね
    あんま上手く言えないけど、環境が許すなら子供を産むのは割といい選択だからお薦めするね

    +1

    -17

  • 292. 匿名 2021/03/15(月) 12:58:05 

    >>268
    子供産んでても言われるよ…。うちは女の子2人だけど、やっぱり男の子を産まないと!とか2人目に対して「残念だったね〜」と、沢山の人に言われた。
    田舎だからかもしれないけど、2人目の後、産後うつになり10円ハゲが5個できて50円ハゲになった。次は男の子よ!とか、「跡取り息子は産まないと駄目よ!」と、言われたけど、3人目はできなかった。もっと、色々な人生を批判せずにこんな考えもあるんだなぁ…と、受け入れられたらいいのにね。私はこんな壇蜜さんの考えもあって良いと思うわ。

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/15(月) 12:58:26 

    >>27
    私も機関銃に持ってかれたわ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/15(月) 12:58:35 

    >>187
    そうですね。
    ちょっと何が言いたいのかわかりにくいですよね。

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2021/03/15(月) 12:58:40 

    日本人は皆と一緒が良いから子供いる方が楽だよね。うちは、子供いないから異質な感じに見られてるのかな。このトピのコメント読んでも差別はあるかなと思う。子供産まなきゃ半人前みたいな。色々言われて大変だよね。

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/15(月) 13:00:30 

    >>249
    新しい価値観も大事だけど、古い価値観も尊重されていいよね。古いって言っても、それが一般的だった時代が過ぎただけで、価値観自体はは人それぞれなんだもん。

    +18

    -4

  • 297. 匿名 2021/03/15(月) 13:00:42 

    >>24
    そういう人はプロポーズされてら即仕事やめて養ってもらう気満々だが、結局相手も同レベルだから即働くことになる
    最低でも子供ができるまでは働くべき
    子供ができても働けるなら尚いいが

    +13

    -12

  • 298. 匿名 2021/03/15(月) 13:01:14 

    >>148
    マイナスつけてる人は壇蜜よりも美人だと自信があるんでしよ。



    目が悪いだけだと思うけど。

    +4

    -10

  • 299. 匿名 2021/03/15(月) 13:01:22 

    >>291
    世間はどうでもいいと言いつつ、「生物の務めは果たした」「心が軽くなった」って…
    めちゃくちゃ人の目を気にしてる証拠じゃんw

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/15(月) 13:01:47 

    >>270
    自己愛の強い自信家には皆無かもしれないけど「自分はこれでいいんだろうか」と誰でも不安になる時があるよね。
    そんな時に周りの多くの人達と同じようにする事が安全と思う
    「同調性バイアス」が掛かってるって事かもね。

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2021/03/15(月) 13:02:00 

    >>82
    やたら子供をインターに通わせたがる芸能人とかね。

    +21

    -2

  • 302. 匿名 2021/03/15(月) 13:02:03 

    >>280
    子供を育てることはそうだけど、家事は今はもうほとんど家電がやってくれる時代だからね

    +5

    -11

  • 303. 匿名 2021/03/15(月) 13:03:07 

    >>261
    この人の場合、話題性で結婚したように見える
    注目されなくなってくると結婚離婚で一花咲かせて話題を保ってきた藤原紀香と同じ

    +4

    -5

  • 304. 匿名 2021/03/15(月) 13:03:11 

    時代も変わっていくんだから、女性の考え方も変わっていくのは自然なことだと思う。色々な夫婦の形があって、当たり前。この夫婦がそれでいいならいいと思う

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2021/03/15(月) 13:03:23 

    >>268
    そういう人は、人の人生を蔑んで自分を保ってるんだよ

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/15(月) 13:03:41 

    まともな人は子供産んでくれて良いけど、まともじゃない人は産まないで欲しいです

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2021/03/15(月) 13:05:04 

    その先いって、もう冷えてるのに夫婦を続けるのもある意味一人前だし、別れるって整理をつけるのも一人前だよね。
    どんなことでも自分とって新しいことをやっめ受け入れていくことが一人前だわ。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/15(月) 13:05:28 

    >>261
    先に二人で海外と日本で遠距離恋愛を2年続けた後だったからハードルは全然高くなかった
    子供がいる方がワンオペになるしハードル高くない?って私は思う
    遠距離は2回経験して慣れたけど、もしこの先何かの間違いで子供ができたら、そのあとに遠距離をする自信はないや
    一人だと大変そう…

    次に別居になった理由は、今度は私が海外に行く予定になって、彼はついてくることが不可能だったから。
    結婚した理由は、これから先も二人でいたいって気持ちがあったからかな

    若い頃から付き合ってて、遠距離恋愛を経験しても変わらず付き合えていて、お互いこの人しかいないって感じだったからとしか言えない
    そうなったときに次のステップは結婚かな?とぼんやり思ってて、最初の遠距離恋愛のあとに一緒に住むことをきっかけに入籍って感じ

    税制上〜とか家計簿をつけないタイプなので細かいことは今まで考えたことがないけど、
    こんな感じなので結婚することによるデメリットとかは考えたこともなく、今も特に浮かばない
    逆になんかありますかね…?

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2021/03/15(月) 13:06:57 

    >>234
    マウントとられる人は、過去に自分がその人に嫌な思いをさせてる場合がある

    +7

    -12

  • 310. 匿名 2021/03/15(月) 13:07:17 

    なぜ結婚出産のこととなると、
    ズカズカ踏み込んでいいみたく思ってる人がいるのか。
    母乳?って聞いてくる知らないおばちゃんとか。

    +18

    -1

  • 311. 匿名 2021/03/15(月) 13:08:28 

    >>281
    子なしや独身の人ってほんと言い訳ばかりだよね。◯◯だから私は子供いません〜結婚しません〜。自分が間違ってるのわかっているから言い訳ばかりなんだよ。所詮既婚子持ちに敵わないから、コソコソしてるいやらしくて、卑屈なところがある。

    +1

    -33

  • 312. 匿名 2021/03/15(月) 13:08:37 

    >>47
    なんも取り柄ない短大卒、子持ちだけど別に夫と子が居ることで自我が成り立ってるなんて考えた事ない。
    ってか普段自分の自我のあり方について考えない…

    +14

    -11

  • 313. 匿名 2021/03/15(月) 13:08:43 

    >>12
    貧乳ガリブスババアにはなってほしくない

    +6

    -14

  • 314. 匿名 2021/03/15(月) 13:11:21 

    >>306
    人の親にならない方が良かったのにと感じる親が多いね。
    非現実的だけど適性検査があれば良かったのにと思うよ。

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/15(月) 13:12:46 

    どーせ批判する奴はどんな生き方しても批判するんだから好きに生きるわ

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/15(月) 13:13:04 

    壇蜜って控えめ風に自分の生き方とか考えとか前面に出してくるタイプだから、歳とったらちょっと拗らせ系になりそうな予感。
    もともと相当イッちゃってる人だしね…まぁ、ご主人とお幸せに〜

    +1

    -4

  • 317. 匿名 2021/03/15(月) 13:13:56 

    >>311
    既婚子持ちなんて世の中にたくさんいるのに、そんな誇れるようなこと?そんなことでマウントとれて優越感ひたれるなんて羨ましいわ。

    +26

    -1

  • 318. 匿名 2021/03/15(月) 13:14:03 

    >>78
    子供がいるって普通に成熟した動物ですってことだから
    子供がいるからレベルがどうこうなることは無い

    +4

    -8

  • 319. 匿名 2021/03/15(月) 13:15:57 

    >>266
    今はまんきつ
    探したけど解らん

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/15(月) 13:16:06 

    >>219
    家で飼ってたの?
    うーん。

    +136

    -4

  • 321. 匿名 2021/03/15(月) 13:16:08 

    >>281
    あなたの文面から人間的な深みがあるとはとても思えませんが…

    +25

    -0

  • 322. 匿名 2021/03/15(月) 13:16:10 

    >>1
    キンカジューを飼っているということはわかったが、キンカジューって何?

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/15(月) 13:17:21 

    >>317
    よこだけど、逆に「既婚子持ち」じゃない人はどんなことでマウントとって優越感にひたれるのかを教えて欲しい。

    +2

    -17

  • 324. 匿名 2021/03/15(月) 13:17:25 

    >>312
    旦那と子供居なければ病んでるよ

    +8

    -5

  • 325. 匿名 2021/03/15(月) 13:17:35 

    >>281
    ヒステリックにそんな長文書き込まなくても…

    あなたの当たり前は全ての人の当たり前ではないんですよ

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/15(月) 13:18:48 

    >>299
    世間に対してじゃなくて、自分という生き物に対してだよ

    +0

    -7

  • 327. 匿名 2021/03/15(月) 13:19:34 

    >>323
    私も横だけど、優越感に浸るって発想がそもそも劣等感を持つ人にしかない気がする

    +30

    -1

  • 328. 匿名 2021/03/15(月) 13:19:40 

    >>301
    芸能人の親も一緒に学んだり外国人と交流して英語を使って商売やったり
    芸能人の子息扱いされないよう高校大学留学したりととても良いと思う(特に女の子)

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2021/03/15(月) 13:20:11 

    ちょっと何を言ってるかわからない
    結婚してなくても自立している人はたくさんいる(特に実家に頼れない一人暮らしだと自立せざるを得ない)
    逆に結婚していても実家べったりや働くのが嫌な専業で自立してない人もいる
    人それぞれじゃないの?

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/15(月) 13:20:18 

    >>281
    どうして他人の人生がそこまで気になるの?あなたが子供を持って幸せならそれでいいのでは?他人の人生に対して知りもしないくせにママゴトとかよく言えるよな…

    +29

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/15(月) 13:21:18 

    >>33
    他人の家庭の内情までは見えないでしょう?
    楽して旦那の稼ぎで生きようとしている、としか見えないあなたの僻みでは?

    私は働いて夫とこどもいますが、よその家庭を自立とか楽してるとか考えた事ないです。
    皆それぞれの形や考え方があって、私は自分の家庭を守りたいと思っているだけです。

    あなたは現状にどこか不満があり、本音では楽できる人が羨ましいんでしょうね。

    +24

    -19

  • 332. 匿名 2021/03/15(月) 13:21:26 

    >>302
    家電がやってくれる時代とか言う人って、正直家事らしい家事してないんですよね。

    +10

    -4

  • 333. 匿名 2021/03/15(月) 13:21:50 

    >>281
    誰よりもヒステリーっぽい

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2021/03/15(月) 13:23:12 

    >>311
    なんか文章の表現が幼稚でバカみたい

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/15(月) 13:23:33 

    >>38
    良くも悪くも世間との関わりが薄くなり、自分の周囲が自分の世界の全てになる人が多いからね。

    そんな人周りにいない!!とか
    なら◯◯すればいいじゃない!(とうてい現実的ではない)とか
    他の人との交流も薄くなるから考えが固まってしまうのかと思う。

    先日、「バスの発車時刻に合わせて定時2分前にいつも帰る公務員」みたいなトピの時、「バス会社に言ってバスの時刻表を変えてもらえばいい」とか「毎日2分前出勤して2分前あがりにしてもらえばいい」みたいな、
    会社に勤めてる人には考えられないような意見が多かったもの。

    +122

    -2

  • 336. 匿名 2021/03/15(月) 13:23:49 

    >>327
    うんうん、もちろんそうなんだよね。
    既婚子持ちの人って別に優越感にひたって毎日生活している訳じゃないからさー、なんかマウントとか言われると不思議で。未婚とか子無しの人でも、既婚子持ちに対して何かでドヤっている人っている訳でしょ?
    それが何なのかなーと思って。

    +0

    -16

  • 337. 匿名 2021/03/15(月) 13:24:09 

    >>323
    マウントって取らなきゃいけないものかな?
    私は私という考えではダメでしょうか?

    例えば「やっぱり男の子のいない家庭は〜」とか「男の子を産まないと」と、言われても私は私と思っているし。

    壇蜜さんみたいな考え方。女性でバリバリ働いて出世してる方、いろんな考え、いろんな人生。各々の幸せで良いかと思います。そこに優劣やらマウントなどで、勝手な勝敗をつけることは失礼だし、意味のないことだと思います。

    +32

    -1

  • 338. 匿名 2021/03/15(月) 13:24:54 

    >>1
    お互い自立した上での依存ならケンカも少なそう。
    共依存夫婦も多いけど、どっちか欠けたらトラブルには弱いよね

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2021/03/15(月) 13:24:59 

    >>323
    特にマウントとって優越感に浸りたいとは思ったことない
    上には上がいるのに、何かそういう風に思うのが自分が一番偉いみたいで恥ずかしくなる

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/15(月) 13:26:28 

    >>3
    自立してなきゃ支え合うことなんてできないでしょ

    +27

    -2

  • 341. 匿名 2021/03/15(月) 13:26:32 

    >>255
    結婚したら家庭に入って~って言う他人は自分の人生を否定されたくなくて周りにも同じことを強要するんだと思う

    +70

    -4

  • 342. 匿名 2021/03/15(月) 13:26:39 

    >>47
    マイナスついてるけどめっちゃわかる!
    卒業してずっと地元から出ずフリーターみたいな感じだった子って出産くらいしか人に誇れることがないからか、旦那と子供の話ばっかり!!&子供は作らないの?子供はいいよ~とか平気で言う

    +85

    -19

  • 343. 匿名 2021/03/15(月) 13:28:13 

    >>301
    芸能人って大方が自分の夢叶ってるから、子どもに夢を押し付けなくていい部類でしょ

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/15(月) 13:28:56 

    >>336
    私の周りにはそんな人いないよ?
    みんなお互いの生き方を尊重してるしマウントとりあったりしないけどな

    +7

    -2

  • 345. 匿名 2021/03/15(月) 13:29:00 

    壇蜜さんけっこう負けん気強いのが動いて喋ると丸出しだから苦手。

    言ってる事が嘘丸出し

    +3

    -4

  • 346. 匿名 2021/03/15(月) 13:30:47 

    >>281
    なんか顔を真っ赤にして書き込んでるのが目に浮かぶんですが…。あなたは他人の人生なんて気にせず、自分の人生を幸せに生きてください。

    +28

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/15(月) 13:31:43 

    >>9
    出産した友より届いた便りに「新しいステージでなんたらかんたら」とか書いてあった。
    ステージが上がったとか変わったと言われると、こちらが劣ってるのかな?変化ないまま?と思われてたのか…と衝撃でした。

    +86

    -4

  • 348. 匿名 2021/03/15(月) 13:32:02 

    >>281
    そうだねー、深みがあってすごいねーよかったねー

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/15(月) 13:32:58 

    >>9
    壇蜜の母親がそんな感じだったのかな
    母親の夢は、壇蜜に兼高かおるさんみたいに世界を飛び回る仕事をする人になってほしかったそうだ
    ひとりっ子の壇蜜の教育費を稼ぐために、共働きで頑張ってたみたい
    ご両親の夫婦仲がどうだったのかは、何となく察するものがある…

    +17

    -1

  • 350. 匿名 2021/03/15(月) 13:32:59 

    今の若い子は恋人いらないとか結婚願望ない子が多いんじゃない?時代とともに不景気だしそうなるよね。私だって若ければ、バリバリ仕事して独身のままで家買いたいもん。

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2021/03/15(月) 13:33:29 

    >>336
    うんうん、既婚子持ちって別に優越感に浸れるようなことじゃないもんね

    +23

    -2

  • 352. 匿名 2021/03/15(月) 13:33:32 

    >>12
    リブのカットソーがすかすかだね…
    二の腕が木の棒みたいになったらヤバいと思ってる

    +171

    -0

  • 353. 匿名 2021/03/15(月) 13:33:34 

    >>38
    わかる!!私も子持ちになって初めて知った世界だった!独身時代が長くて大人同士のやりとりしか見てこなかったからビックリ。トピも趣味系ばっかりだったから、子供関係のトピのすごさに驚いた。
    なんか人間って子供がからむと本当に醜くなれるんだなぁーと逆に感心した。逆にそれが愛情深さの証明みたいなところもあるのかも。ここまで髪振り乱せるんだぞ的な。
    でも自分は気をつけよう、とも思った

    +116

    -12

  • 354. 匿名 2021/03/15(月) 13:33:53 

    >>336
    わかるわかる!子なしや独身って結局、結婚できて子供いてった幸せな人生が妬ましいんだよ。だから、既婚の人ってマウント取ってくる〜!って被害者意識丸出しで、被害者ぶるんだよ。悔しかったら結婚して子供産んだらいいだけ。東村アキコも書いてたけど、独身ってヒステリーだからすぐわかる!って読んで吹き出したことがあった。

    +4

    -27

  • 355. 匿名 2021/03/15(月) 13:35:35 

    >>347
    お友だちは出産してやっとあなたと同じステージに立てたってことを報告したかったんじゃない?
    勝手にずっと低いステージにいたんだと思う
    そんなステージはどこにもないのにね

    +2

    -17

  • 356. 匿名 2021/03/15(月) 13:36:55 

    >>9
    ガルちゃんにいっぱいいる。少子化トピみてたら私は5人産んだ!私の友達は7人産んだ!二人しか産んでない人は黙ってな!とかマウント取り合ってるガル民が複数名いたよ。

    +76

    -4

  • 357. 匿名 2021/03/15(月) 13:37:22 

    >>354
    そうなの?
    私は、専業主婦だから隣の芝生が青く見えて逆にキャリアウーマンに憧れる

    +13

    -3

  • 358. 匿名 2021/03/15(月) 13:37:56 

    >>21
    自立に既婚未婚関係ないと思うけど
    完璧な人間はいないし生活においても仕事においても補い合えるパートナーや家族、仲間がいることを自立できてないなんて思わない。

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/15(月) 13:38:30 

    >>354
    論点ずれてて笑う
    誰になんてマウントされて腹がたったの?w
    それを素直に書いた方が同情して貰えるよ

    +19

    -2

  • 360. 匿名 2021/03/15(月) 13:38:31 

    40歳の正直、顔もブスの需要ないおばさんが、何を言ったって響かない。子供産んで育てる母親の方が100倍偉いわ!

    美人でもない、スタイルも悪い。ただお尻突き出してただけの人じゃん。

    +1

    -20

  • 361. 匿名 2021/03/15(月) 13:38:53 

    >>354
    これだからガルちゃんの子持ちはって言われるからやめて。

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2021/03/15(月) 13:39:24 

    ただの荒らしでしょ。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/03/15(月) 13:39:40 

    >>5
    「自立」という言葉に専業主婦がいかに敏感なのかがわかった

    +287

    -19

  • 364. 匿名 2021/03/15(月) 13:39:55 

    >>7
    壇蜜ぐらいの文章が分かりにくいって言ってる人達はよっぽど読解力がない人達だと思う。がるちゃんによくいる、そこまで大したことない文章量にもすぐに話が長い!ってコメントする人達ね

    +254

    -78

  • 365. 匿名 2021/03/15(月) 13:40:16 

    >>355
    いやいや、私は子供いないんです。
    別にいいんだけどね。
    子育てという大変な事に取り掛かるわけだし、早く子供のいる家庭が欲しそうな方でしたから。
    良いお母さんをしてると思う。

    +12

    -2

  • 366. 匿名 2021/03/15(月) 13:41:10 

    >>281
    うーん私既婚子持ちだけど独身の人より人間として深みがあるwとか感じたことないですけど。。
    逆に、そう感じる人は子供を産まないと一人前になれなかった人だって何かで読んだ。産まなくても一人前でいられる人だって沢山いるんだよね。

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/15(月) 13:41:45 

    まぁ、壇蜜さんみたいな人は妊娠して体型崩れるのも辛いだろうしな。藤原紀香さんもスタイルキープする為に子供作らないって言ってたし、色んな選択肢あるよね。

    +3

    -3

  • 368. 匿名 2021/03/15(月) 13:42:23 

    自立してないから結婚できないの?
    意味わからないのですが。
    私は離婚しましたけれど、そういうことは言わない方がいいですよ壇蜜さん

    +2

    -5

  • 369. 匿名 2021/03/15(月) 13:44:05 

    >>21
    足りないものがあっても一人で生きていくことは少なくとも出来る状態が自立だと思うし、その状態でお互いの少し足りない部分を埋め合うような結婚を壇蜜は結婚と呼んでる
    足りないものが多すぎて一人で生きていくことが出来ない人が、その不足分を相手に埋めてもらっている状態は、依存
    それがお互いにそうだと共依存

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/15(月) 13:44:14 

    >>281
    子供がいることを自画自賛してるけど、本心で言ってるならよほど周りに恵まれてるんだと思うよ。それか今いる世界が狭すぎるか。世の中には想像がつかないくらい、いろいろな人がいるんだから。

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/15(月) 13:45:52 

    まだ子どもはいない、って
    壇蜜も子ども作る気あるのね
    なんか意外!子育てするイメージがなかった

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/03/15(月) 13:46:04 

    >>290
    いや、「何をもって一人前とするか」は色んな形があってもいい、という話でしょ

    +44

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/15(月) 13:47:06 

    >>1
    確かにそういう風潮あるかもしれないけど、壇蜜さんならそれに負けずに好きに自由に結婚生活送れそうと思っていましたが、違ったんですか

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2021/03/15(月) 13:48:02 

    >>73
    でもそれも、小雪自身はってことじゃ無いかな?そのコメントもずいぶん叩かれてたけど私も子供産まれて成長できたって思うことも多いし、それはそれで良いじゃん

    +48

    -23

  • 375. 匿名 2021/03/15(月) 13:48:47 

    >>164
    自立より大事なのは成熟だと思う、経済的に自立するのはネットのアホな男たちでも昔から普通に出来てるし。自立だけじゃ社会的には貢献度が足りない。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2021/03/15(月) 13:49:18 

    >>356
    どのライフステージにいても、結局言う人は言うよね。

    +22

    -0

  • 377. 匿名 2021/03/15(月) 13:49:32 

    >>3
    あなたにとっては、自立≠支え合う、なんだね
    それは自立してない者同士の寄り合いは、共依存だと思う

    +42

    -1

  • 378. 匿名 2021/03/15(月) 13:49:57 

    >>360
    それはない。w
    親としての資質がなくても子供産むのはできるからね。平凡だよ。
    壇蜜は沢山の中から選ばれて今がある。とりあえず非凡の人だよ。そういう人をそのへんの一般人と同じ物差しでこき下ろすことは意味がない。

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2021/03/15(月) 13:50:28 

    >>371
    同意。子供は持たない主義だと勝手に思ってた。
    子供を持たない代わりにペットをたくさん飼ってるのかなと。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/15(月) 13:50:57 

    >>32
    子供作らないけど結婚する意味ってなんなのか純粋に疑問なんだよね…
    相続関係が面倒になるから事実婚ではだめなのかな
    なぜ血の繋がらない甥や姪に実家の資産が…って思ってしまう
    夫婦が稼いだ分だけの資産なら何とも思わないけどね


    +3

    -41

  • 381. 匿名 2021/03/15(月) 13:52:01 

    独身で何か言われてるならまだ子供が産める年齢だからであって
    40近づいたら言われなくなり45才超えたら本当に何も言われない
    高齢者になれば未亡人もだんだん増え既婚も未婚も一緒に小旅行やランチを楽しんでる
    その頃には子供が中年になってる
    老後に中年の親友以上の存在が欲しいなら青年時に結婚し多少苦労して小さい子供を育てたら良い

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/15(月) 13:52:03 

    >>365
    書き方が下手ですみません。お友だちは子供を産んで初めて普通の人が自然に出来ている自分を認めるということが出来たんだと思います、ということが書きたかったんです。

    子どもがいないと自分を愛することが出来ない人が、出産してやっと自分を愛せたのかなと勝手に思っちゃいました。

    +10

    -2

  • 383. 匿名 2021/03/15(月) 13:52:38 

    >>324
    他に好きな事や趣味もあるし友人も居るんだけど、夫と子供だけの世界で生きてるとでも?
    独身だろうが子あり無しだろうが病む時は病むだろうし。

    +12

    -2

  • 384. 匿名 2021/03/15(月) 13:52:56 

    >>322
    文字打てるなら調べたら?

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2021/03/15(月) 13:53:02 

    別居婚て程よい距離て長く仲良くいれるイメージ。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2021/03/15(月) 13:53:13 

    自立がうまく出来なくて結婚した私は耳が痛いのだがw確かにお互いが自立していての結婚こそが正しい気もするよ

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/15(月) 13:53:36 

    >>301
    別にインター通わせるのは自由でしょ笑
    習い事だってほぼ親きっかけ

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/15(月) 13:54:43 

    こういうコメント見ると教養のある人は考えることが違うなぁと感心するけど、相手の遺伝子を残さないと悪いとか子供作らないのは世間体が悪いみたいな同調圧力が強くてなかなか出来ることではないよね。

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2021/03/15(月) 13:55:55 

    >>380
    理由は人それぞれだと思う。
    小さい頃から結婚に憧れてた、彼氏にプロポーズされたからなんとなく、周囲に結婚を勧められたから、実家を早く出たかった、結婚した方がお金が浮くから等、理由は無限にありそう。

    +3

    -3

  • 390. 匿名 2021/03/15(月) 13:56:20 

    結婚して10年子どもなし。
    数年前に親戚のばあさんから、子供ができない産めないんじゃ可哀想だねって面と向かって言われた。
    その時は我慢したけど一人になって車の中で大泣きしたわ。
    やっぱり、人の気持ちなんてどうでもいい、これを言ったら傷つけちゃうかなとか考えずズケズケ言う人はいつの時代にもいると思う。





    +10

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/15(月) 13:56:35 

    >>347
    環境が変わるからそういうことを言いたかったんじゃ無い?なんなら仕事の異動とかでも新しいステージで、とか言うじゃん。別にそこまで変なこと言われてないと思うよ。

    +7

    -5

  • 392. 匿名 2021/03/15(月) 13:56:48 

    >>59
    だから以前は結婚も子供も考えてない感じだったよ
    特に子供はやっぱり何か言われるだろうって心配で、授かりたいとは思ってないって結婚する数年前に言ってた
    そういった仕事をしている以上しかたないといった感じで全てを諦めてるようだったよ
    だから結婚したときはちょっと驚いたけど、確かそのときも「一人で生きて行く自身がついたから」って言ってた気がする

    +69

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/15(月) 13:56:58 

    >>73
    そういう人もいるって事を否定してはいけないし、そういう人はそうでない状態の人に舐めたような態度取るのも良くないね

    +55

    -0

  • 394. 匿名 2021/03/15(月) 13:58:35 

    >>20
    あなたにとっては、結婚=依存なんだろうけど、別に今はそれだけじゃないから、自分たちが納得出来る結婚のかたちを模索してるんです、って文章だと思うけど

    +128

    -6

  • 395. 匿名 2021/03/15(月) 13:59:14 

    >>390
    時代が関係してるんでなく、教養があるかどうかだと思う。
    可哀想が見下した考え方だとわかってる人はそもそも言わないから。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/15(月) 13:59:16 

    こねくりまわして難しく言ってるけど、結婚したいと思う男に出会ったから結婚するし、その男との間に子供ほしいと思うから子ども生む、ただそれだけのことじゃない?

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2021/03/15(月) 13:59:26 

    先住のナマケモノの死因が気になります…。

    壇蜜好きだけど、本当に動物好きで、ちゃんと生態、飼い方を勉強してたのだろうかと思う。
    ネタになるし、珍獣次々と飼って、キンカジューは
    温度管理とか、きちんと長生き出来る飼い方をして欲しい。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2021/03/15(月) 13:59:46 

    >>389
    自分が先に死んでしまった時に、義理の家族に自分の実家の遺産の権利が発生することは嫌じゃないの?

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2021/03/15(月) 14:00:06 

    >>390
    そのおばさんには子供いるんだよね?誰かが子持ちは人間的に深みがあるってコメントしてたけど???

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/15(月) 14:00:16 

    壇蜜の話は出発点と着地点が違うから分かりにくいんだね。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/15(月) 14:00:23 

    >>388
    逆に子どもをもたない選択がマイノリティだからこそ、有名人がこういう考え方を広めるのはいいことだと思う。
    子どもを持つことだけが正しいって空気が蔓延すると生きづらい人が今より増えるから、多様性を根付かせる考え方を広めるのは大事だと思う。

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2021/03/15(月) 14:00:35 

    壇蜜は強いな〜と思いました
    あと仕事あって自立してて羨ましいです
    本当強いな

    +5

    -2

  • 403. 匿名 2021/03/15(月) 14:00:46 

    キンカジューというオチw

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/15(月) 14:01:53 

    >>250
    どっちのこともどうでもいいけど、最後の行がブーメランになってて鼻で笑ってしまったわ

    +13

    -5

  • 405. 匿名 2021/03/15(月) 14:02:23 

    >>401
    壇蜜は別に子供を持たない選択をしたとは言ってない

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/15(月) 14:03:58 

    >>356
    未来への生き残る意地が強烈に強い人たちだわ、私は私の代で消えることにするわ。戦わない。
    この贅沢な毎日はこの世での最後のご褒美。

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/15(月) 14:04:10 

    >>398
    嫌じゃない人から結婚したんじゃないの?そもそも結婚するときに死ぬこと考えないでしょw

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/15(月) 14:04:46 

    これをもっと若い人が言うと時代が変わったなって感じが広がるんだろうけど、壇蜜が言うとそう思わないとやってられませんよねって気がしちゃうわ

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2021/03/15(月) 14:05:04 

    >>373
    どこからどう読んでも、自由に結婚生活送ってますよ、って文章だと思うけど…

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2021/03/15(月) 14:05:27 

    >>9
    独身を馬鹿にする人がまさにそう

    +52

    -2

  • 411. 匿名 2021/03/15(月) 14:06:26 

    >>405
    よこ、そういう考えもアリって有名人が広めるのはいいねって話では?

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/15(月) 14:07:47 

    >>12
    記事に祖母とペットのナマケモノと死別したことが書いてあって、コロナ禍もあって、

    >日常をちゃんとしていないと、今度は本当に感染症とか、周囲のギスギス感でやられちゃいそうだったので、何とか立て直そう立て直そうと思って、ゆっくり暮らしてきたつもりです

    とあるから、かなり精神的にきつかったんじゃないかな?こんなに痩せちゃうくらいに。

    +247

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/15(月) 14:08:07 

    >>52にわかりやすく纏めてくれてる人いる
    私も記事読んでさぞ周りに面倒くさいこと色々言われたんだろうなぁとしか思わなかった
    別に荒れるような事じゃない

    +57

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/15(月) 14:08:12 

    でも確かに子供一人でも産んだ女性ってすごく堂々としてるというか役目ちゃんと果たしましたよ?みたいな余裕オーラあるんだよね。あのオーラは本当に産まないと纏えないものだから少し羨ましくもある。

    +3

    -4

  • 415. 匿名 2021/03/15(月) 14:08:39 

    彼女の言う自立の意味、分かる気がする。

    私も独身の頃は、自分の事もまともに面倒見れてないのに結婚して他人の面倒なんてみれない。って思ってた。
    自分の面倒を見られるくらいの収入が出来てきて初めて結婚を考えるようになったよ。
    そもそも、養ってもらおうって気持ちが無いタイプなのかも。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/15(月) 14:08:41 

    >>8
    別に賛同を求めてる文章じゃないと思うんだけど…
    「自立」という言葉にコンプレックスあり過ぎじゃない?

    +175

    -7

  • 417. 匿名 2021/03/15(月) 14:09:51 

    >>12
    コロナ痩せもあるみたいだよ、この人はどうか知らないけど

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/15(月) 14:10:04 

    でも、この人にこの先子供ができるかもしれないし、別居婚解消して同居するかもしれないし、今は人と違う新しい形の結婚をしたと思ってるかも知れないけど、長い目で見れば所謂これができれば一人前と言われる形になっていく可能性だってあるよね。いまいち説得力ないのはそのせいなのかなー。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/15(月) 14:10:08 

    >>357
    わたしは専業主婦だけど、キャリアウーマンにも独身にも同じ専業主婦にも憧れない
    悠々自適な資産家に憧れるw
    森のコテージでコーヒー飲みながら夕陽見てたいわ

    +8

    -6

  • 420. 匿名 2021/03/15(月) 14:11:59 

    >>24
    壇蜜は個人的な価値観をただ述べているだけなのに、
    それに突っかかっちゃう人たちはこのパターンにコンプレックスある人たちなんだろうなと思う

    +65

    -4

  • 421. 匿名 2021/03/15(月) 14:12:57 

    >>414
    うらやましい?どうせ自分も子持ちなんでしょw

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/15(月) 14:13:40 

    >>407
    本人同士は嫌じゃなくても親族が嫌がらない?
    回り回って赤の他人の懐へ
    罪悪感湧かないのか…

    +0

    -4

  • 423. 匿名 2021/03/15(月) 14:14:16 

    >>255
    人に向けてというより自分はこうありたいって言ってるだけに思えるけど
    その捉え方は悪意を感じる

    +90

    -4

  • 424. 匿名 2021/03/15(月) 14:14:22 

    >>414
    子育て中ってよほどのお金持ち以外、余裕が出るのは手を離れてからだと思う
    ちなみに堂々としてるかどうかは性格だから人それぞれ全然違うけど、あなたの周りのお母さんは堂々としてる人が多いんだろうね

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/15(月) 14:15:06 

    >>364
    そういう人達のことは偏差値低すぎて文章読めても理解力がこんなに貧相なんだ〜と苦笑いしてるわw

    +29

    -11

  • 426. 匿名 2021/03/15(月) 14:15:39 

    >>422
    どんだけ金持ちなんだよw

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/03/15(月) 14:16:14 

    >>401
    子供は持たない方が楽だから今後は結婚はしても子供を持たないのがスタンダードになってくるよ。
    醜く太らなくて良いじゃん、綺麗を出来るだけ続けてサッと早めに死にたいかな。
    思いっきり働いて思いっきりお金使って遊んで貯めて、教育費もいらないから老後の心配もないし。
    みんな結婚も出産も苦行ってわかっちゃったもんね、馬鹿馬鹿しいしさ。これからは不景気なんだから子供を持たない事がどんどん主流になるよ。産む方がマイノリティ。

    +6

    -10

  • 428. 匿名 2021/03/15(月) 14:17:07 

    >>421
    子供居たらこんな視点で同性見なかったと思うよ、、子供と縁がなかった女より

    +1

    -2

  • 429. 匿名 2021/03/15(月) 14:18:39 

    子供産んで一人前って言葉はズルいよね
    だって一人前=幸せではないんだもん

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/15(月) 14:19:25 

    >>427
    横だけど、子供がいる女性を醜く太るとか不必要に罵る書き方するから子供がいない人は卑屈になってると思われるんだよ。そういうのやめてくれる?すごく迷惑。

    +14

    -2

  • 431. 匿名 2021/03/15(月) 14:19:37 

    >>424
    子供居ないんで子持ちのお母さんと知り合う機会は無いけどなんとなくです。見た感じって意味

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2021/03/15(月) 14:21:56 

    壇蜜に子供出来たらまた違う視点が生まれるだろうから、この考え方に信用はしない

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2021/03/15(月) 14:23:07 

    >>432
    そうそう、今このときの考えに過ぎないよね

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/15(月) 14:23:40 

    >>430
    なんで?本当のことだよ、どんなに頑張ってもサイズが元に戻ることないし公園で紫外線浴びるから40過ぎたら酷いシミが出るじゃん?世界狭いって批判されるから絶対そっちに行かない方がいいってここでわかったもん。

    +1

    -6

  • 435. 匿名 2021/03/15(月) 14:25:55 

    >>399
    いますよ。ひ孫までいます。


    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/15(月) 14:26:38 

    >>380
    わかる
    私も子供の頃に子供がいない祖父の弟の家に孫のように遊びに行ってかわいがってもらってたのだが
    おじいさんは先に亡くなったので今は奥さん(昔だから専業主婦)側の姪の子の家になってる
    もちろん自分の親には何も遺されてない

    まあガルちゃんなら女性側だから相手側の代々続いた資産を奪っていく方が多いのかな

    +1

    -5

  • 437. 匿名 2021/03/15(月) 14:30:30 

    >>8
    昔の女の人がまさにそれじゃないかな
    社会で仕事した事もなく、したとしても結婚退職前提の短期間の簡単なポジション
    親の元から旦那の元へという

    その時代はほとんどそれしか女性の生きる道はなくて、個々人の意志とか責任とはまた別の話だけどね
    現代とはかなり違う

    +51

    -2

  • 438. 匿名 2021/03/15(月) 14:31:37 

    >>323
    勝ち負けにこだわってるうちは負けてるよ。

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/15(月) 14:32:30 

    >>434
    子供がいなくてもバカンスでレジャーを人生楽しんで後で皮膚科でパチパチするんだ

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2021/03/15(月) 14:33:01 

    >>308
    そういう事情があっての事なんですね。
    遠距離でも気持ちが離れず結婚に至った経緯を聞いて、少し理解できたかもしれません。
    私の下らない疑問の書き込みに、丁寧にレスいただいき、ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2021/03/15(月) 14:33:32 

    >>380
    >いろんなパターンの生き方があるから他人のそれに口出しする人が減ってくれたらいいな

    と書いてあるコメントにアンカー付けてまで何故口出しするのか意味が分からない

    +17

    -1

  • 442. 匿名 2021/03/15(月) 14:34:15 

    >>8
    まあ、精神的に1人でも充実した生活できる人間同士なら結婚してもうまくいく確率が高いって事じゃないかな?専業主婦をバカにしてるとかではなく。小谷実可子もだいぶ昔に似たような事言ってた。1人でも楽しいから結婚した、みたいな。夫や子供が自分の全て、みたいになっちゃう人だとちょっとしんどい。

    +116

    -3

  • 443. 匿名 2021/03/15(月) 14:35:26 

    出産したらこの世で一番蹴落とされるのが女性、一人前になんかならなくて良いよ、一生自由でいよう。
    人生のおまけに好きな人が居れば良いんだよ、広い世界とお別れしたくないしね。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/15(月) 14:35:33 

    >>434
    あなたも世界狭いよ

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/15(月) 14:36:33 

    >>436
    それなんですよ
    連れ子との結婚も同じですよよね

    うちの親戚の子供のいないおじが先に亡くなって、不動産が妻の所有になっているんですが、妻の弟家族に渡るのが本当に嫌です
    無関係にも程があるし

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2021/03/15(月) 14:37:33 

    >>434
    結婚出産を選択しなかった人たちを盾に暴言吐いてるだけの醜い人間
    壇蜜の主旨とも違うし迷惑で声でかくて醜い。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/15(月) 14:38:47 

    >>7 寧ろ、物凄い分かりやすい文章だと思うけど。壇蜜はやはり地頭いいなと感じさせられたよ

    +152

    -41

  • 448. 匿名 2021/03/15(月) 14:39:22 

    >>93
    一人暮らしの独身者だね。

    社会人の実家暮らしの子がいる近所の人は、
    「学費がかからなくなった以外は、掃除・洗濯・食事の面倒が
    あるから生活は変わっていない」と言っていた。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/15(月) 14:42:15 

    周りを見てると確かに、独身叩きや子なし叩きする人っている。言葉もあなたを心配してるのよと、いった感じを装いながら、結構チクチクと嫌な言い方をしている。
    そして綺麗、可愛い、大人しい人ほど、そういう被害にあっている。壇蜜も過去のインタビューで、「他人の批判に対して、そうですね。私はほんと学ばないんです、自立してなくて、、と、下手に回る事で、相手の怒りを回避していた。」と、語っていたから、相当嫌なことを言われてきて今があるんじゃないかな?
    ガルちゃんでもブスとか言われてるのよく見るし…まぁガルちゃんは橋本環奈でも新垣結衣でもブスは書かれて、お笑い芸人の女は「そんなにブスと思わない。」「最近可愛いと思う。」と、言われる変な現象が起こるけれども。

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2021/03/15(月) 14:44:33 

    >>427
    わたしは子持ち専業主婦だけど、実生活でほぼこのコメント言われた事があるw
    でもつい笑ってしまって余計キレさせてわたしのプリンに相手の唾が飛んできて、わたしもキレた

    +2

    -3

  • 451. 匿名 2021/03/15(月) 14:47:28 

    >>444
    南半球に住んだことあるよ。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/15(月) 14:49:49 

    >>430
    あと夫と子供しか見てないから世界が狭いんだよね。

    +3

    -4

  • 453. 匿名 2021/03/15(月) 14:51:10 

    >>451
    帰ってこなきゃよかったのに

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2021/03/15(月) 14:51:41 

    子供の居る専業主婦は負け組。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/15(月) 14:52:22 

    >>453
    親が帰るって言うから仕方なく。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/15(月) 14:55:17 

    >>323
    その書き込み見て思い出した
    学生時代の友達の一人が早くに結婚・出産したんだけど子供が発達障害でかなり大変そうで
    そしたらその友達、不妊の人にやたらマウント取ったり「子供出来なくてかわいそー、私は○歳ですんなり産んだけど!」って言い放つようになった
    でも端から見てて、それマウント取れてるの?と不思議だった
    子供が出来なくて悩んでる人から見ても全然羨ましい対象じゃないと思うんだけど
    それでもどんな形でも「子供がいる自分」というのは、子供の出来ない他人を傷付けてもいい権利があると思い込めるほどの拠り所なのかなあ?

    +20

    -1

  • 457. 匿名 2021/03/15(月) 14:56:37 

    >>383
    てか仕事してないなら家庭しか自分の世界がないのはしょうがなくない?
    結婚してても仕事してる人の方が明らかに社会との繋がりもあるし全然違うよ

    +5

    -3

  • 458. 匿名 2021/03/15(月) 14:58:03 

    457みたいに言われるからやっぱ結婚しちゃったら人生おしまいだね〜。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/15(月) 14:59:14 

    >>434
    私五十代だけど、もうこの歳になると子供がいるいないは見た目ではわからないよ。

    みんなしわしみ出てきてお腹ぽっこりよ。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/15(月) 14:59:40 

    こなしの人妻が女として微妙に美味しいスレスレの位置か…産んだら負けだな。

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2021/03/15(月) 14:59:48 

    >>384
    図書館で調べるのとググるのとwiki見るのと人に聞くのとでは全部答えが違うじゃん。
    人に聞いてもいいと思う

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2021/03/15(月) 15:01:58 

    自分が一番かわいいならこのままスレスレのアクションを取りつつ察してもらうまで待って逃げ切る。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/15(月) 15:02:11 

    >>457
    私の周りにもずっと独身で子供いない人が結構いるけど、それはそれで専業主婦とは違う世界の狭さがあるよ。

    +8

    -11

  • 464. 匿名 2021/03/15(月) 15:02:52 

    >>229
    当たり前だからこそ、特に改めて考える事も無いかな私は。横だけど。

    +52

    -14

  • 465. 匿名 2021/03/15(月) 15:03:16 

    >>356
    5人!?7人!?
    友人知人、職場の人、親戚といったリアル知人でそんな人いないな
    福祉に関連する仕事してた時は、そういう人数の子供いる人山ほどいた
    兄弟で父親がバラバラだったりもとても多かった
    そういう人達って、福祉のお世話になってない子供1人とか2人の家庭に「子供の数」だけでマウント取ってるもんなのか
    想像した事もなかった

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2021/03/15(月) 15:03:52 

    >>419
    がるちゃんって男女平等とかいいつつなんだかんだこういう考えのおばさんが多そう

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/15(月) 15:05:11 

    >>463
    専業で旦那が子供の話しかできない人の方が世界狭いよ
    ガルちゃん見てたら分かるでしょ

    +23

    -4

  • 468. 匿名 2021/03/15(月) 15:05:44 

    >>455
    親ねぇ

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/15(月) 15:05:45 

    産んだらdisられ人生が待ってるから1人も産まずに頑張りましょう、世界は広い私だけのもの。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/15(月) 15:09:11 

    >>466
    そうそう世界が狭いよね〜。

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2021/03/15(月) 15:09:34 

    >>3
    自立してるから支え合ってないって事じゃないよ。
    お互い自立して支え合ってる。

    +19

    -1

  • 472. 匿名 2021/03/15(月) 15:10:02 

    >>262
    その時のために納税してるんでしょ。
    納税者なら当然の権利だよ。

    +35

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/15(月) 15:10:02 

    >>12
    私が病んで10キロ痩せたときの痩せ方に似てる。
    大丈夫かな?
    気のせいならいいけど元も細いから心配になるわ。

    +147

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/15(月) 15:10:52 

    キンカジューとは?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/15(月) 15:13:21 

    >>467
    横だけど、じゃあ独身謳歌してお金持ちと結婚出産したら視野がとても広くなるってこと?
    どれもこれも体験できるから

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2021/03/15(月) 15:13:27 

    一緒にいすぎると新鮮味がなくなる人には丁度いいのでは?

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/15(月) 15:13:37 

    >>1
    うちも別居婚。私も雰囲気が愛人風なこともあり、自分でももうそれを気に入ってるし、旦那も私が変わらず嬉しそうだし。
    壇蜜さんが発信してくれることで別居婚だと言いやすくなります。仲悪いと思われたり離婚準備か等、誤解や心配招くと説明大変だから、そういう形もあると認識が少しでもひろまると助かります。

    +30

    -0

  • 478. 匿名 2021/03/15(月) 15:13:42 

    元から子供持たない選択して、子持ちの人相手に「こんなに贅沢してる私は勝ち組!」とかバトルしてる人って
    他人や親族に子供いない事で嫌な事言われても痛覚ない感じなのかな
    普通に夫婦の子供欲しくて、でも体の都合とか不妊治療しても出来なくて、流産とか死産とか経験したり、結果子供がいなくて静かに暮らしてる人も世の中たくさんいるんだけど
    そういう側の人が子供いない事で他人から余計な事言われるととても辛いよ
    だけど世の中無神経な人がたくさんいるよね

    +3

    -6

  • 479. 匿名 2021/03/15(月) 15:14:36 

    >>470
    そうそう狭いオバサンなの〜
    みんな頑張って〜

    +1

    -5

  • 480. 匿名 2021/03/15(月) 15:15:27 

    旦那がガリガリ好きでも壇蜜は影響されないで自分を保つべき…
    あっそれで物理的に距離を取ったのかな?

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2021/03/15(月) 15:15:41 

    >>12
    やっぱり?私も思ったよ
    テレビ出てて話してたけど、ガリガリだったし、話し方も覇気がなくて目もぼ〜っとした感じだった
    心ここにあらずというか

    +124

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/15(月) 15:16:04 

    >>478
    画面スクロールしてマイナスに触れてしまいました。すみません

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/15(月) 15:17:55 

    >>65
    それ、母親として一番言っちゃダメなやつ…。最悪なお母さんだね。

    +34

    -1

  • 484. 匿名 2021/03/15(月) 15:19:13 

    今後社会が衣食住医遊が無料になって生きる為に家族相手を養うとか支えるという概念が
    無くなれば壇蜜の結婚スタイルも普通の一つになるでしょうね。

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2021/03/15(月) 15:20:24 

    >>479
    ガルちゃん全体が世界狭いよね〜。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/15(月) 15:21:31 

    >>483
    事実じゃん、貧乏人だと一度はそう思うんでしょ?

    +3

    -7

  • 487. 匿名 2021/03/15(月) 15:21:55 

    人間から衣食住医の心配が無くなれば結婚とは愛とは存在とはが真に問われる時代になる。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2021/03/15(月) 15:25:43 

    >>219
    旦那優しいじゃん

    +145

    -1

  • 489. 匿名 2021/03/15(月) 15:30:36 

    >>83
    結婚や子供産むことで「一般的なことを成し遂げる事でプライドを守る」としてステータスにすると脆いよね。
    その後、子が思うように育たなかったり、離婚したり、お金に苦労したり、崩しにかかってくる出来事が何十年の間にはたくさんふりかかるのだから。
    自分を幸せにするのは自分という自立心に、プラスαで結婚するくらいがいいな。

    +41

    -0

  • 490. 匿名 2021/03/15(月) 15:33:38 

    年収1000万以上稼いでるけど、
    夫と子供いないから何人前以下なのか、、

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/03/15(月) 15:34:09 

    子供産むのは損でしかないもんね。巷ではもうガチャとか罰ゲーム扱いだからもう産まなくても良いんだよね。

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2021/03/15(月) 15:35:11 

    >>12
    私は、壇蜜さんと同い年で35くらいの頃、当時の彼女と似たような体型だったんだけど、今は成長して60近いですよ…かといってここまでガリガリになりたくはないかな。

    +34

    -7

  • 493. 匿名 2021/03/15(月) 15:36:55 

    >>434
    貴女はひと昔の主婦のイメージで言ってるようだけど、今の時代って子持ち主婦でも痩せてて綺麗な人はいっぱいいるんだよね〜。ちゃんとお手入れすれば紫外線でもシミもなんか出来ないしさ。主婦とか独身とか関係なく、容姿の衰えって人に寄るんだよね。

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2021/03/15(月) 15:37:47 

    >>489
    えっ?
    子供産んでる人もそういうスタンスの人が多くない?

    +1

    -3

  • 495. 匿名 2021/03/15(月) 15:38:08 

    人前で脱いでる人の言うことが正しいとは思わない

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2021/03/15(月) 15:40:50 

    >>2
    よくないよ
    結婚して子育てする世帯がなければ人口も増えずに国も社会も崩壊するから
    結婚して子育てしてる人たちのおかげで成り立ってる社会で多様性をふりかざす人たちには違和感

    +7

    -51

  • 497. 匿名 2021/03/15(月) 15:41:45 

    >>8
    経済的自立のことを言ってるのではないと思うよ
    夫婦親子そうだけど精神的にお互い一人の意志を持った人間として自立しないと
    相手を尊重することができないと思う
    尊重しあえない間柄は一緒にいても苦しいだけ
    自分もそう感じるから

    +142

    -1

  • 498. 匿名 2021/03/15(月) 15:41:46 

    >>9
    私はそうかも

    +2

    -3

  • 499. 匿名 2021/03/15(月) 15:41:50 

    言いたい事何となく分かる。小姑がフリーターから職場内結婚から子ども出来てから実家に同居、敷地内同居。育児、家事親に手伝ってもらい、生活費は4人で5万。義両親と同居、介護は「長男夫婦が…」とか言いやがるから、こういう人は独身の時も自立してないし、結婚してからも親や兄弟で面倒を軽減しようとしたり、お金浮かそうとするし、ずっと寄生先探してる感じ。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/15(月) 15:42:01 

    >>347
    ステージって何??
    子ども2人いるけど
    そんなの思った事もないや。

    子どもの世話で精一杯だから
    他人様に、わざわざ言う暇すら
    なかったし。

    そういう人が勝手に比較して
    子どもの成長が早いやら遅いやら
    幼稚園でいろいろ
    トラブル起こしている気がする。

    同じ事の繰り返し。

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。