ガールズちゃんねる

都会へ出て怖いと思ったこと

583コメント2021/03/18(木) 16:08

  • 1. 匿名 2021/03/15(月) 00:56:59 

    田舎から都会に引っ越すことになりました。よく都会は怖いぞー騙されないようにね!何て聞きますが実際に怖い思いをした方。また、これ気をつけたほうがいいよなど、アドバイスお願いします。

    +42

    -60

  • 2. 匿名 2021/03/15(月) 00:58:27 

    都会へ出て怖いと思ったこと

    +455

    -9

  • 3. 匿名 2021/03/15(月) 00:58:31 

    地方の県庁所在地出身だけど、東京満員電車にショックだった

    後ろから駅員さんがぎゅうぎゅう押すのは人権侵害だなんて思っちゃったよ

    +68

    -139

  • 4. 匿名 2021/03/15(月) 00:58:48 

    痴漢は電車の中だけでは無い

    +511

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/15(月) 00:58:53 

    >>1
    イエス、ノーをはっきりと提示すれば大丈夫だよ
    濁すと付け入る先があると見なされるから

    +320

    -2

  • 6. 匿名 2021/03/15(月) 00:59:11 

    都会へ出て怖いと思ったこと

    +112

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/15(月) 00:59:28 

    キャッチは絶対無視

    +497

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/15(月) 00:59:33 

    新宿で声掛けられてもナンパじゃなくスカウトなのでモテてると勘違いしないこと

    +775

    -2

  • 9. 匿名 2021/03/15(月) 00:59:35 

    都会にしか住んだことない私からすると、田舎のが怖いよ

    お医者さんにパワハラして村から追い出したりするんでしょ

    +414

    -191

  • 10. 匿名 2021/03/15(月) 00:59:41 

    >>1
    わざとぶつかってくる人いるから華麗に避けて

    +411

    -3

  • 11. 匿名 2021/03/15(月) 00:59:56 

    秋葉原のエウリアン

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/15(月) 00:59:58 

    家賃が高い!それに信じられないくらい古い家が都会の真ん中にある!

    トイレ共同のアパートを渋谷で見た時は仰天した

    +414

    -8

  • 13. 匿名 2021/03/15(月) 01:00:01 

    新宿駅や渋谷駅の大きさと複雑さをなめない方がいい。
    改札口を一つ間違っただけで、軽く30分は迷子になってウロウロしかねない。

    +631

    -6

  • 14. 匿名 2021/03/15(月) 01:00:08 

    ホームレスが普通にたくさんいるよ。びっくりしないでね。

    +322

    -14

  • 15. 匿名 2021/03/15(月) 01:00:23 

    街角で配ってるポケットティッシュをうっかり受け取ってしまうとセールス話を聞く羽目になる。ことがある。

    +29

    -67

  • 16. 匿名 2021/03/15(月) 01:00:28 

    大久保は人種間問題で結構スラム感あるので夜は路地とか1人で歩くと危ない

    +335

    -10

  • 17. 匿名 2021/03/15(月) 01:00:33 

    >>2
    いるいるw
    田舎なら警察呼ばれたりヤンキーが揶揄ったりするけれど、都会は皆見事にスルーしてる。

    +327

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/15(月) 01:00:47 

    >>15
    そんなこと1回もないけど

    +130

    -3

  • 19. 匿名 2021/03/15(月) 01:00:48 

    人が冷たい

    +18

    -60

  • 20. 匿名 2021/03/15(月) 01:00:50 

    話しかけてくれた!友達になれそう!と思ってたらネットワークビジネスに勧誘されたとかザラにある。

    +382

    -2

  • 21. 匿名 2021/03/15(月) 01:01:22 

    >>13
    電車を降りてから駅の外に出るまでの時間も考えて乗らないと待ち合わせ遅刻するよね。

    +344

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/15(月) 01:01:31 

    >>9
    昼ドラ見すぎじゃない?大丈夫?

    +174

    -85

  • 23. 匿名 2021/03/15(月) 01:01:39 

    >>8
    このスカウトも水商売や風俗だよ!
    モデルに興味無い?とか言われても芸能事務所に入れる訳では無いからね!

    +488

    -4

  • 24. 匿名 2021/03/15(月) 01:02:04 

    >>14
    いや、きょうび殆ど見なくなったよ

    +17

    -32

  • 25. 匿名 2021/03/15(月) 01:02:29 

    人混みで肩を入れてぶつかってくる男がたまにいる
    怖すぎ

    +242

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/15(月) 01:02:53 

    変な人に遭遇する確率が上がる。
    ストーカーとか、謎に密着してくるとか、痴漢とか。
    街中歩いてて何されるか分からないから早歩きになった。

    +223

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/15(月) 01:03:10 

    千葉埼玉神奈川は暴走族
    東京は反グレ

    +23

    -36

  • 28. 匿名 2021/03/15(月) 01:03:35 

    >>14
    一昔前な

    +18

    -20

  • 29. 匿名 2021/03/15(月) 01:03:36 

    変わった人が多い。

    +75

    -13

  • 30. 匿名 2021/03/15(月) 01:03:37 

    錦糸町の夜の街でスーツの男がいっぱい立ってるところに車で迷い込んでしまったとき

    +110

    -3

  • 31. 匿名 2021/03/15(月) 01:03:46 

    上京してすぐの頃、駅で歩いてたら後ろからおばさんに「もっと速く歩きなさいよ!」って背中殴られた
    けどそれくらいであとは良い人たちに巡り会えました
    良い思い出沢山あります
    今は北海道住みだけどまたいつか行きたいな

    +185

    -10

  • 32. 匿名 2021/03/15(月) 01:03:55 

    >>22
    実話じゃなかったっけ?
    割と最近の

    +108

    -5

  • 33. 匿名 2021/03/15(月) 01:04:05 

    駅でめちゃくちゃ舌打ちされる

    +33

    -11

  • 34. 匿名 2021/03/15(月) 01:04:14 

    困ってても割とスルーされる。助けて欲しい時はその旨を伝えることが重要

    +227

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/15(月) 01:04:41 

    おばさんのやってるアンケートには答えない事

    +171

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/15(月) 01:05:23 

    やっぱ人が多い分変な人が多いなって思う
    友達とお揃いでニーハイコーデして歩いてたら突然それって「ロングブーツですか?」って急に何回も聞いてくる男の人もいれば
    前友達の卒業式行って友達がラストJKで制服来てた時すれ違いざまに「ノーパンの高校生」とか言われてたし
    変わった変な人がよく1人で歩いてるからあんまり遭遇したくないなって思う

    +19

    -27

  • 37. 匿名 2021/03/15(月) 01:05:32 

    >>9
    ササニシキ送りますよ?いいんですか?

    +88

    -4

  • 38. 匿名 2021/03/15(月) 01:05:58 

    おせっかいな自分が悪いんだろうけど、困ってそうな人がいて声をかけるとギョッとされて「大丈夫なんで!」って拒否されることが多く心が折れた(例えば自転車ドミノ倒ししちゃってる人とか)
    他人に干渉してはいけない地域なんだということは痛いほど分かったよ

    +140

    -26

  • 39. 匿名 2021/03/15(月) 01:06:01 

    足太いのにミニスカで夜街歩いてたら「太い足晒してんじゃねーよ」ってキャバ嬢やソープ嬢に揶揄られるのであんまり露出高い服着ない方がいいよ

    +156

    -10

  • 40. 匿名 2021/03/15(月) 01:06:08 

    無駄に気合いを入れた服装をして来ないことですね、安い服で無駄に派手、あれ田舎者丸出し。
    東京出身の私も友達も、地味め。高めの服だけど色味は地味。

    +47

    -59

  • 41. 匿名 2021/03/15(月) 01:06:21 

    >>1
    改札出たところで方向わからないからって立ち止まらないで、あとエレベーター降りたところでも
    とにかく流れを止めないで

    +298

    -5

  • 42. 匿名 2021/03/15(月) 01:06:29 

    電車のホームはちゃんと列についてね!そして適当に先頭立ってると列ができちゃうからね。ちゃんと乗り場のドアの前の表示があるところに立って。

    +188

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/15(月) 01:06:46 

    カーナビに誘導されて走っていたら、知らずにドヤ街に行ってしまって、明らかにおかしな街並みと、様子が変なおじさん達が車にフラフラ近づいてきて怖かった

    +53

    -2

  • 44. 匿名 2021/03/15(月) 01:07:07 

    オートロックは何の意味もないので
    安心しないこと

    +182

    -4

  • 45. 匿名 2021/03/15(月) 01:07:27 

    江戸川区に住んでたときに、歩きタバコならぬ自転車タバコが多くて怖かったな

    +68

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/15(月) 01:07:29 

    福岡市から少し離れた市に住んでるけど
    福岡市に近づくと都会やなって思うし
    道路3車線から4車線あって運転が怖くなる
    ってか嫌いw

    +18

    -28

  • 47. 匿名 2021/03/15(月) 01:07:35 

    気持ち早歩きの方がいい

    +133

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/15(月) 01:07:42 

    >>5
    なんか、巧く利用してやろうって考えてる人多いよね
    色んな地方から色んな野望抱いて出てくる人が多いからかな
    私も世間知らずの田舎者のまま就職で上京してしまって意思表示出来ずに痛い目あったこと何度かある

    +120

    -4

  • 49. 匿名 2021/03/15(月) 01:08:18 

    歩道でも歩く方向で左右なんとなく別れてるから周りよく見て真似してね!

    +74

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/15(月) 01:08:39 

    >>1


    嘘つきな人は嘘つきに騙されるってトピあったよ!


    嘘つきでない人なら騙されないのでは?

    +10

    -12

  • 51. 匿名 2021/03/15(月) 01:08:47 

    ネズミとかイタチ?が横切るけど驚かないでな〜

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2021/03/15(月) 01:08:49 

    普通のおじさんが声掛けてくる所が本当怖い。

    +62

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/15(月) 01:09:17 

    気をつけるとはちょっと違うけど
    田舎から都会だと空気の違いにびっくりすると思う。

    田舎はなんとなく春、夏、秋、冬の匂いがあって周りの木々も季節によって変わるからそこで四季を感じたりするけど
    都会ってふとしたとこに桜があって、あ!桜!とかだしわざわざ緑あるところに行かないと景色ずっと一緒。匂いも一年ずっと一緒。都会出たての頃は本当に臭かった。

    +47

    -15

  • 54. 匿名 2021/03/15(月) 01:09:38 

    >>38
    ドミノ倒しで「大丈夫ですか?」って言われても。
    黙って一緒に直してあげるのが優しさでは?

    +13

    -57

  • 55. 匿名 2021/03/15(月) 01:09:43 

    >>40
    それと怖い思いするっていう関係性がよく分かんない
    舐められてバカにされるってこと?
    バカにする人の民度低いだけでは?って思ってしまう
    あー頑張ってお洒落してるんだなー可愛いなーって思うくらいだけどな

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/15(月) 01:09:44 

    パーティーの誘いはだいたい胡散臭い

    +76

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/15(月) 01:10:22 

    東京は道にいっぱいゲロが落ちてるから気をつけてね

    +37

    -4

  • 58. 匿名 2021/03/15(月) 01:11:19 

    赤信号で待ってる時に、アンケートといいですか?って言われて逃げられなくて話聞くことになり、その場で何か書くだけかなと思ったらビルの中に誘導されそうになったから全力で逃げた。

    +88

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/15(月) 01:11:55 

    家賃かと思ったら駐車場の値段だったりする。

    +111

    -2

  • 60. 匿名 2021/03/15(月) 01:12:15 

    >>55
    >>40みたいな人間がナチュラルに存在するから怖いと思うわ

    +53

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/15(月) 01:12:40 

    あんまりないなー。田舎の方が怖かったわ

    +17

    -9

  • 62. 匿名 2021/03/15(月) 01:12:45 

    夜も明るい、うるさい

    +21

    -4

  • 63. 匿名 2021/03/15(月) 01:13:43 

    >>18
    ウォーターサーバー屋がコレだよ
    風船も配ってるな、あの人たち

    +64

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/15(月) 01:13:54 

    >>32

    ニュースになることってさ、『めちゃくちゃレアだから』ニュースになるんだよね。

    みんなが毎日スーパーに行ったり夕飯を食べてることってニュースにならないよねw?

    +85

    -8

  • 65. 匿名 2021/03/15(月) 01:14:25 

    満員電車と超絶混んでる駅での移動

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/15(月) 01:14:35 

    >>40
    田舎者丸出しとかは都会の人間は全く思ってないよ
    そもそも街ゆく知らない人の服装とか興味ゼロだし
    自分たちが勝手に思ってるだけだよ

    +151

    -4

  • 67. 匿名 2021/03/15(月) 01:15:13 

    >>54
    その「黙って手を貸す」が田舎の感覚と違うからちょっと怖かったという話では

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/15(月) 01:15:19 

    >>9
    それはかなり特殊な例なので…

    +144

    -8

  • 69. 匿名 2021/03/15(月) 01:16:49 

    >>63
    んー、それはティッシュ配りの人じゃなくて近くで宣伝してる明らかなウォーターサーバーの人でしょ?
    ティッシュ配りは普通ティッシュ配りだけやってるバイトがやってるからね……

    +40

    -2

  • 70. 匿名 2021/03/15(月) 01:16:52 

    道端や電車内での不審者、異常者へのスルースキル
    明らかにやばい人が近くにいてもみんなちょっと避けるか普通にその場に留まってる
    あとは道端で結構ひどい喧嘩してても横を通り抜けるだけ

    +80

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/15(月) 01:16:58 

    >>5
    いいえはノーじゃないって教えられた
    すごく冷たい言い方でもハッキリ断った方がいい

    +51

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/15(月) 01:17:01 

    >>54 大丈夫ですか?って咄嗟にでない?無言でやる人もいるけど、それが当たり前で正しいわけでもないよ。
    >>38 その人がたまたまびっくりしちゃっただけで、ありがとうって受け取る人もちゃんといるから、たまたまだよ。

    +91

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/15(月) 01:17:02 

    東京ってママさんたちチャリ乗ってるからすごく怖く感じた。なんかマスクでも目がギラついてるというか‥
    今まではみんな車だからあんまり気にしてなかったから余計に感じる

    +17

    -14

  • 74. 匿名 2021/03/15(月) 01:17:52 

    >>66
    わかる自意識過剰だよね
    だいたい田舎者だったら何って話だし
    都会なんか地方から出てきた人くらいいっぱいいるし

    +70

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/15(月) 01:18:20 

    >>40
    自意識過剰すぎる!
    あなたを知らない人間はおそらく99%あなたの服装なんて見てないから!知らない人の服装をいきなりバカになんてしないよw

    +83

    -3

  • 76. 匿名 2021/03/15(月) 01:18:20 

    >>40
    そんな他人様の服装なんていちいち見てない

    あなたってあのお昼の番組でおブスファショーーんとか言ってるおじさんとかなの?
    そういえばあのおじさんお洒落と思ったこと一度もないな

    +73

    -3

  • 77. 匿名 2021/03/15(月) 01:18:28 

    >>63
    ティッシュ配りって今不景気だからほとんどやってなくない?
    たまーにモールの入り口で整体の人とか配ってるけど

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/15(月) 01:18:58 

    新宿で育ったのに郊外に引っ越したら新宿怖くなったよ
    子供の住むべき場所じゃなかった

    +51

    -5

  • 79. 匿名 2021/03/15(月) 01:19:02 

    >>41
    >>1

    そういう時にね、他のトピにも書いたけど降りる方や出る方が先にもかかわらず

    降りる方は他に行き場ないのに太った女がふてぶてしく横柄に傲慢に下品によけず
    バッグで人に通りすがりにまでも押し当ててくるのよ

    本当に陰湿な女の腐ったのだよ

    +8

    -20

  • 80. 匿名 2021/03/15(月) 01:19:17 

    >>73
    そんな事言われても都会で車なんてめんどくさいからなぁ

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/15(月) 01:19:17 

    電車の中とか街中で、ひとりごとを
    言ったり、怒鳴ったりしてる人が
    いても、全員知らん顔してスルーしてる事

    +94

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/15(月) 01:19:26 

    >>46
    福岡市中央区博多区くらいが最低限かな。それ以下の田舎には絶対住めない笑
    (元彼に東京→北関東に2年くらい拉致られてて命からがら逃げ出してきた民です)

    +4

    -14

  • 83. 匿名 2021/03/15(月) 01:20:09 

    >>40
    なんだろうこの恥ずかしい感じ

    +60

    -3

  • 84. 匿名 2021/03/15(月) 01:20:20 

    >>73
    みんな朝も夕方も急いでるからだと思うw

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/15(月) 01:20:54 

    >>2
    こういう絵どこから見つけてくるのw

    学生時代に大阪の京橋駅使ってたけどJR京橋駅と京阪京橋駅を繋ぐ連絡通路にこういう人いたな…笑

    +146

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/15(月) 01:21:12 

    新宿が臭いこと
    なんとも言えない嫌な臭いで
    実家に帰りたくなった

    +36

    -5

  • 87. 匿名 2021/03/15(月) 01:22:03 

    街が臭い。新宿渋谷池袋は上京10年目だけどいつ行っても臭いって思うよ。駅の中も臭い。
    あとは満員電車が死ぬほど嫌い。顔と顔が近すぎて上京当時から電車内はマスク必須。
    人が多い分変な人もやっぱり多い。
    でも雪も降らないし食べたい物もすぐ食べられて行きたい所にもすぐ行けるのは都会の良い所だと思う。

    +87

    -7

  • 88. 匿名 2021/03/15(月) 01:22:16 

    新宿駅怖い
    AV女優にスカウトされたり
    ぶつかり男にぶつかられたり

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/15(月) 01:22:46 

    >>34
    >>38
    都会の多くの人は基本的に他人に干渉しないしされたくないよね
    でも声をかければ親切にしてくれる人も多い
    逆に積極的に親切にしてくる人は警戒されがち

    +145

    -4

  • 90. 匿名 2021/03/15(月) 01:24:19 

    終電帰りくらいの夜道一人歩きはほんとに危ないから極力しないか、人気のある道を選ぶ
    駅からつけて人通りのない所に入るの狙って襲ってくる奴とかいるから、本当に気をつけて

    20分とか歩くならタクシー使ったほうがいいと思う

    +58

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/15(月) 01:25:00 

    >>73
    たしかに、みんな余裕がない感じで
    自転車こいでるね
    けっこうスピード出しててビックリする

    うちの地元は、子供と歌いながら
    坂道をフラフラ自転車こいでる
    親子をよく見かける

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/15(月) 01:26:40 

    池袋のマックの隣の女子大生の会話が怖かった

    〇〇どうだった?
    良かったよ
    私もやりたい
    やれば良いじゃん
    今度やってみるー!
    みたいな会話

    +13

    -9

  • 93. 匿名 2021/03/15(月) 01:26:58 

    今都心はチャリで歩道ぶっ飛ばすの禁止されてるとこ多いしチャリと歩行者のラインが別れてるところも多いから住む場所選べば大丈夫

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/15(月) 01:27:37 

    >>23
    名刺の事務所検索したらノンノモデルも居たけどこれも金目当てのスカウトですか?

    +4

    -19

  • 95. 匿名 2021/03/15(月) 01:28:20 

    >>94
    そんなタレントいないのに名前書いてるところなんて腐るほどあるよー

    +66

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/15(月) 01:29:18 

    ゴキブリが多い……

    +19

    -2

  • 97. 匿名 2021/03/15(月) 01:30:36 

    知らない男に声かけられた事

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/15(月) 01:32:01 

    自転車や車の当たり屋には気をつけて!!!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/15(月) 01:32:20 

    >>80
    自転車乗ってるお母さん他人のことジロジロ見すぎな人が多いと思う

    +10

    -7

  • 100. 匿名 2021/03/15(月) 01:35:02 

    >>73
    歩いている人が少ない車社会から東京に来たから自転車避けて歩くの怖い。歩道も狭いし。自転車乗らないから、自転車と対面した時や後ろから来た時どうやって歩けばお互いに良いのかいまだにわからない。

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/15(月) 01:35:04 

    たまにマジでやばい人がいるから(特に中野とか)近寄らないこと

    +15

    -3

  • 102. 匿名 2021/03/15(月) 01:35:22 

    >>2
    環状線には割とこんな中年いるよね。
    野球中継のラジオ?をイヤホンで聞きながら片手にワンカップみたいな。
    そして大体何かに怒ってるw

    +109

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/15(月) 01:35:32 

    >>64
    だから?
    実話かどうかの話であってレアか日常かの話ではないよ

    +29

    -27

  • 104. 匿名 2021/03/15(月) 01:35:41 

    >>99
    そうなのー?全然そんなの思ったことないわ

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/15(月) 01:36:32 

    歌舞伎町怖い

    +5

    -6

  • 106. 匿名 2021/03/15(月) 01:36:44 

    >>82
    ん?
    あなたが
    天神か博多駅が近い場所しか知らない
    そういう話を急にしだしたの?
    私は生まれも育ちも福岡だし
    区以外にも良い場所は知ってるよ

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/15(月) 01:36:54 

    >>81
    知らん顔しない方がこわい
    絡んでくるから

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/15(月) 01:37:02 

    >>103
    いやいや田舎はそうなんでしょって書いてるからでしょ?
    非日常の事件を田舎はこういうことをする人たちばっかりだから、みたいな言い草されたら「え?待って待って」ってなるよ普通。

    +40

    -17

  • 109. 匿名 2021/03/15(月) 01:37:39 

    >>94
    第一線の芸能人じゃなくてノンノモデルってところが絶妙だね。事務所の住所もグーグルストリートで見たほうがいいよ
    自分を守れるのは自分だけ。そのスカウトを信じてがむしゃらに努力して頑張っても、レッスン代だけ取られるかもしれないし、最悪風俗やAVとかに落とされるかもしれない

    +94

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/15(月) 01:37:44 

    地方から出てきた人たち、鍵閉めの意識ゆるくて心配になる。
    うっかり開けたままお風呂入ってたとか、在宅中は鍵しないとか。
    出入り以外はずっと鍵かけておいて!

    +71

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/15(月) 01:38:42 

    >>82
    拉致られ乙

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/15(月) 01:39:06 

    >>34
    これは100%そう。
    集団心理の傍観者効果って言うんだって。人が多いと「自分が助けなくても誰かが助けるだろう」「皆がスルーしてるから緊急性は無さそうだ」みたいに思ってしまうらしいよ。

    +71

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/15(月) 01:39:43 

    >>2
    毎朝見るわ
    治安悪いところに住んでるから…

    +56

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/15(月) 01:39:55 

    >>94
    AVやろ、アホやな

    +44

    -2

  • 115. 匿名 2021/03/15(月) 01:40:01 

    >>103 >>108
    >>9だけど私のために争わないで🥺

    +12

    -32

  • 116. 匿名 2021/03/15(月) 01:41:03 

    明らかにクスリやってるな、って人がいた。その人がいても誰も騒がずみんな平然としてた

    +11

    -3

  • 117. 匿名 2021/03/15(月) 01:41:09 

    >>81
    どう対応するのがいいと思ってるの?

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2021/03/15(月) 01:41:29 

    月曜から夜ふかしたか見てると東京のどこかわからんけど汚いジジィだらけで怖い。

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/15(月) 01:42:13 

    >>118
    あの番組はひどいところを寄せ集めてるからね

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/15(月) 01:42:33 

    >>94
    そもそも新宿でスカウトしてるまともな事務所なんかないから心配しないで。絶対それ本物じゃないから。

    +86

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/15(月) 01:45:40 

    みんな歩く速度が速くて
    ぶつかっても謝らないところ

    +5

    -4

  • 122. 匿名 2021/03/15(月) 01:58:03 

    >>9
    絶対に嘘。
    都内で生まれ育った人は都会って言わないもん。

    +26

    -39

  • 123. 匿名 2021/03/15(月) 01:58:23 

    変な人間とは目を合わせない

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/15(月) 01:59:46 

    人を避けようとするのではなくて、人が私を避けてくれるというぐらいの気持ちで歩く。
    もちろん本当にそんなに堂々とはあるかないけど、それぐらいの気持ちは必要

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2021/03/15(月) 02:01:18 

    >>122
    横だけど

    都内以外にも都会はあるんだよ

    +25

    -9

  • 126. 匿名 2021/03/15(月) 02:03:15 

    離島出身者だけど、都会に出てきて思ったのは、田舎の閉鎖的な凝り固まった価値観ほど怖いものはないと思ったよ。都会は放ったらかしてくれるし、逃げ場も簡単に見つかるし、ごく普通に頑張れば当たり前に生活の基盤も築ける。こんな住みやすい場所はないと思った。
    上京する前、田舎で鬱々と18年間過ごしてた自分に何年経っても囚われてることが恥ずかしいです。盛大なトピズレ失礼しました。

    +110

    -2

  • 127. 匿名 2021/03/15(月) 02:03:21 

    >>40
    東京の下町の話かな。

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/15(月) 02:04:27 

    >>27
    横だけど  
    陳走族で、ぞわぞわ🛵

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/15(月) 02:04:30 

    繁華街の交差点とかで信号待ちしてると「○○地震募金」を募ってるおばさんがいるけど、募金しないこと。

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/15(月) 02:04:55 

    >>12
    たかい上に、悪徳不動産だったらぼったくられる。火災保険、安心サポート、害虫駆除、消毒を強制してくる。契約寸前まで言わない。契約キャンセルしたら逆ギレ脅し。とにかくすぐ決めない。聞きたいことは嫌な顔されても聞く。

    +64

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/15(月) 02:10:21 

    >>6
    キレイー!✨

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/15(月) 02:10:28 

    >>86
    えーどんな匂い?想像つかない

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2021/03/15(月) 02:11:11 

    また田舎者が必死に想像で書き込んでて吐きそう

    +3

    -16

  • 134. 匿名 2021/03/15(月) 02:15:34 

    イケメン(またはキレイで垢抜けてる女性)に声かけられたからって付いていかない、立ち止まらない。「可愛い子にしか話しかけない」「お姉さんならもっと稼げる仕事あるよ」「エステ、ネイル興味ない?」など、たいがいキャッチ勧誘だから。

    +5

    -7

  • 135. 匿名 2021/03/15(月) 02:19:14 

    水が美味しくないって感じたら、体が合わないって悲鳴あげてるんだよ。
    そういう時は素直に帰ったほうがいいよ。心まで壊れるよ。

    +3

    -13

  • 136. 匿名 2021/03/15(月) 02:20:12 

    >>132
    新宿駅ならトイレの匂いかな
    トイレがやっばいぐらい汚いからな
    新宿駅周辺の話ならゲロの匂いかな
    酔っ払いがゲロ吐きまくるから朝方とかやばい

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2021/03/15(月) 02:20:33 

    >>133
    そうでもないのが多いよ今回

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2021/03/15(月) 02:21:32 

    >>135
    水道水なんて普通飲まないけど
    飲む地域あるの?

    +4

    -16

  • 139. 匿名 2021/03/15(月) 02:22:41 

    >>121
    普通は謝る
    謝らないのはわざとぶつかってるヤツだけ

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/15(月) 02:23:35 

    都会は怖いとこだよと言うけど、田舎の方がよっぽど怖いよ。田舎でうまく立ち回れるんなら都会での人間関係や生活なんて簡単なんじゃないかな。

    +58

    -4

  • 141. 匿名 2021/03/15(月) 02:24:21 

    駅とかでキスしたりずっと抱き合ったりしてるヤツいっぱいいるけどそういうのみんなドン引きしてるだけだから何も言われなくてもやらない方がいいよ

    +37

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/15(月) 02:25:18 

    >>140
    田舎は閉鎖的なところあるからね
    都内から結婚して遠くに引っ越して病んで帰ってきた友だちいるよ

    +24

    -3

  • 143. 匿名 2021/03/15(月) 02:27:09 

    流されやすい人はいくらでも悪い方に流されてしまえる場所だから怖いってだけで
    ちゃんと目的持って来るなら怖いことなんて田舎と変わらないよ

    +40

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/15(月) 02:28:52 

    相手が女でも油断しない!!
    おばさんにストーカーされたことあるから!!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/15(月) 02:29:31 

    >>140
    田舎はお節介や噂話するような人が住みやすい。
    そのままで上京したら変な人だよ。
    自分からグイグイ絡んでいくからトラブルになる。

    +38

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/15(月) 02:34:58 

    >>101
    中野区32万人住んでるしフツーに歩けるよ。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/15(月) 02:38:29 

    >>125
    あー、都内以外ね…それなら納得笑
    この人、都内ではなさそうだもん。
    ホント都会とは言わないよね

    +4

    -21

  • 148. 匿名 2021/03/15(月) 02:43:06 

    そーいえば、なんで避けないで歩くのよって何回も大声で騒いでる女いた。
    何回も言うもんだから、前歩いていた自分はコロナなので飛沫飛ぶから喋んなよってイライラしたわ。
    そう思うなら、自分がよけろー。
    混んでるとこ、歩き方にコツあるかもね。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2021/03/15(月) 02:45:17 

    >>41
    これめっちゃわかる とにかく人の流れを止めないで
    どうしても立ち止まりたい時は道の端とか柱のそばに寄るとかして欲しい

    +128

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/15(月) 02:51:27 

    >>49
    あと歩くスピードも真似して欲しい
    あまりにマイペースにのんびり歩かれると後ろ詰まっちゃう

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/15(月) 02:57:13 

    >>148
    ムカつくとは思うけど大人しく避けた方が良いよ。本当にヤバい人もいるから。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/15(月) 03:00:34 

    >>2
    競艇場前にいたりする。

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/15(月) 03:01:23 

    >>146
    ふつーに歩けない街なんかないからw

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/15(月) 03:03:04 

    >>8
    余り知られていないようだけど、新宿区や渋谷区では、全ての業種に係わるスカウト行為、客引きが条例で禁止されています。騙されて付いて行かないように。

    +118

    -3

  • 155. 匿名 2021/03/15(月) 03:04:25 

    >>154
    新宿はでっかいスピーカーでそれずっと放送されてるからみんな知ってると思う

    +32

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/15(月) 03:06:24 

    >>101
    ブロードウェイは変な人の巣窟みたいだもんね
    警察に連行されてる人何回も見たし
    奇声発してる人もいっぱいいるし

    +0

    -4

  • 157. 匿名 2021/03/15(月) 03:10:54 

    毎朝通勤ラッシュで駅でぶつぶつ言ってる男とか奇声あげてるヤバイ男とかいて東京ほんとヤバイ。

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2021/03/15(月) 03:13:51 

    色んな生き方の人がいるから仲良くないうちにプライベート根掘り葉掘り聞かない方がいいかな
    田舎がよく分からなくてズレたコメントしてたらごめん

    +35

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/15(月) 03:14:47 

    >>73
    時間に追われているのかも。忙しくて。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/15(月) 03:14:49 

    >>152
    3冠王が多くない?
    3冠王「競馬、競輪、競艇」

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/15(月) 03:18:12 

    たまに別次元のイカれた人がいるからいちいち間に受けて凹まないでね。
    人が多い分だけ色々ある。選別をしっかりしてスルースキルを高めてね。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/15(月) 03:18:23 

    街中で冴えない見た目のかっこよくない地味な気持ち悪い男性がご飯行きませんかとか言ってくるあれは何なんだ?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/15(月) 03:22:50 

    >>1
    上京して驚いたこと
    ・電車の混雑が尋常ではない
    ・歩いていてぶつかってきても謝らないし舌打ちされる
    ・事故が起きたら10代~60代と、広範囲の年齢層の人達が囲んで動画や写真を撮る
    ・繁華街で事故が起きても救急車に道をあけず普通に通れない
    ・キャッチセールスが多いししつこい(断ったら暴言吐かれる事もある)
    ・外国人が多く中国人が特に多い
    ・コンビニ前の灰皿を全て撤去したので駅前の公園にタバコの吸い殻が入った缶が散乱している

    これ全て何度も経験したし目撃したことです
    ※ただし下町だと親切な人が多かったです

    +12

    -19

  • 164. 匿名 2021/03/15(月) 03:24:54 

    >>16
    人種は同じでしょ。違うのは民族ね。
    新大久保はいつも治安が悪いけど今は営業時間短縮で歌舞伎町と高田馬場を、追われた若者が集ってるからさらに治安悪い。なんで新大久保には指導しないんだろ。

    +57

    -2

  • 165. 匿名 2021/03/15(月) 03:25:48 

    どんなに都会っぽくなっても地方出身者ってわかるもの
    そう思っていた方が安全だよ
    都会人になったと思ったあたりが1番危険が多い

    +10

    -3

  • 166. 匿名 2021/03/15(月) 03:29:55 

    渋谷新宿池袋上野秋葉原錦糸町らへんの主要駅には写真詐欺まがいのあやしい居酒屋がひそんでる

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/15(月) 03:30:32 

    >>27
    1都3県が緊急事態宣言延長になったきっかけなの?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/15(月) 03:31:24 

    >>45
    いますね
    歩きタバコも自転車タバコも殺意芽生える人種です

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2021/03/15(月) 03:33:25 

    インスタ映えしてるような六本木のカフェでも大麻売ってる
    しかも関係者逮捕されてるのにニュースにはなってないし今も営業してる

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/15(月) 03:40:09 

    >>122
    でも都内の人って都内以外は都会と思ってないよね?

    ちなみに私も大阪出身だけど自分が住んでたところ都会とは言わない
    梅田や心斎橋のこと都市部とか繁華街とかは言ってたけど
    都内の人からしたら「いや大阪は都会じゃないw」とか言われるのかな

    +28

    -4

  • 171. 匿名 2021/03/15(月) 03:40:58 

    >>14
    いないよ
    あんた三谷にでも住んでるの?

    +10

    -18

  • 172. 匿名 2021/03/15(月) 03:41:37 

    コロナ前までは新宿・渋谷・六本木は不倫妻で溢れかえっていた
    東京って男女問わず一人の相手では満足できない人の割合が高いと思う

    +1

    -11

  • 173. 匿名 2021/03/15(月) 03:44:46 

    >>62
    田舎の人は繁華街にばかり行ってるからでしょ
    普通の住宅街は静か

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/15(月) 03:47:01 

    >>140
    田舎は監視社会だし陰湿でイジメ大好きな人間ばかりだからね
    都会に出ればそういう闇社会から解放されるからむしろホッとする事間違いなし

    +20

    -5

  • 175. 匿名 2021/03/15(月) 03:47:45 

    >>1
    大阪→兵庫→東京と移り住んで
    兵庫にいるときはけっこう田舎だったしそこから東京行ったけど怖い目にあったことないよ
    治安悪そうな地域に行かないからかな

    一番怖かったのは彼氏と大阪歩いてるときに彼氏が焦点あってないおじさんに腕掴まれて「今俺のこと見て見んふりしたやろ」って絡まれたことかな
    彼は慣れた感じで「まぁまぁ、見てないから落ち着いて」って優しく手離してたけど、隣にいて刺されるんじゃないかって本当に怖かった……

    +28

    -1

  • 176. 匿名 2021/03/15(月) 03:53:32 

    田舎から初めて上京した時に人身売買のグループに拉致られそうになって本気で怖かった。それから2年後に今度は雑誌のモデルだと嘘つかれてAVに出演させられそうになった。クスリやらない?といった誘いは都内だと日常的にあるから特に驚かない

    +2

    -12

  • 177. 匿名 2021/03/15(月) 04:00:28 

    東京・横浜・名古屋・大阪・福岡と仕事で渡り歩いたけど東京がダントツで訳のわからないキチガイの密度が高かったよ、次点で名古屋かな

    +10

    -6

  • 178. 匿名 2021/03/15(月) 04:04:26 

    >>1
    田舎の方が怖ぇよ

    +33

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/15(月) 04:09:43 

    駅員がびびるほど冷たい

    +6

    -7

  • 180. 匿名 2021/03/15(月) 04:10:55 

    >>14
    新宿新南口の下辺りには沢山いるよ。

    +22

    -2

  • 181. 匿名 2021/03/15(月) 04:11:04 

    >>171
    新宿西口いっぱいいるよ
    店閉まったら寝床作り出すじゃん

    +20

    -2

  • 182. 匿名 2021/03/15(月) 04:13:28 

    >>46
    ちょっと!ちょっと!福岡市内でそんなこといってたら東京行ったらビビるよ~、規模10倍くらい。どこに行っても高いビルだらけ。
    初めて東京行った時、上向いてさまよってたもん。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/15(月) 04:16:36 

    >>78
    そう?
    昔の中央公園とか浮浪者だらけだったから、きれいになったイメージしかないけど。時代が違うのかな。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/15(月) 04:24:09 

    >>183
    それは田舎知らないからじゃない?
    東京でてきて6年だけど、田舎者からしたら新宿住むのは便利だけど怖い。住む場所ではないと思ってしまう

    +7

    -4

  • 185. 匿名 2021/03/15(月) 04:29:56 

    >>130
    それ○イ○ルの事?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/15(月) 04:34:35 

    >>74
    修学旅行の時に制服でうろついてたら「だっさい制服 田舎丸出し」ってわざと聞こえるように言われたことある
    でもその直後に気の強い友達に「服は取り替え効くけどデブスで性根まで悪いのは変えられないよねー」とやり返したのは痛快だったけど

    +46

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/15(月) 04:45:27 

    >>1
    アポ無し訪問は出なくていい。
    用があればメモなり電話なり痕跡残して行くから。

    +37

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/15(月) 04:56:36 

    通行人がほぼ全員、早足と人避けスキルがカンストしてる。ケータイの地図見ながら歩いてたらビュンビュン脇から高速人影が。こわい。

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2021/03/15(月) 04:59:56 

    タクシーが存在する意味あるん?てくらい止まってくれない。もうしょうがないから停車して寝てるところ窓コンコンしちゃったことある。

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2021/03/15(月) 05:03:26 

    通勤ラッシュの時の歩くスピード(笑)

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/15(月) 05:06:38 

    ガチで絵を買わないかと言われた。実在するのね。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/15(月) 05:14:45 

    19の専門学校通ってた時、夕方の帰宅ラッシュの駅で、声をかけられ宝石に興味はないか?と40代ぐらいの2人の女性に左右からずーっと宝石宝石言われて困ってたら、30代前半くらいの綺麗な女性に
    「こんな若い子が宝石買うお金あるわけないでしょ。もっとお金もってそうな人探しないよ!」と言いながら私の手を引っ張ってその2人から引き離してくれた
    そして「私も上京したての頃右も左も分からなくて騙されたこともあったのよー。これから気をつけて!」と言って立ち去って行った

    今から30年くらい前の新宿駅

    +48

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/15(月) 05:26:23 

    若い時に遊びに行ったんだよね。
    その頃はスマホもないなら、軽く迷子。
    犬の散歩してるおばさんに、行き先を尋ねたら「他の人に聞いて」と冷たくあしらわれた。
    怪しい人と思われないように、「◯◯はどこですか?」とハッキリと言ったんだけどね。
    若いからショックだったけど、今はその気持ち分かるかな。

    +14

    -2

  • 194. 匿名 2021/03/15(月) 05:53:31 

    >>5
    徳島県のバブル以上の人には要注意!
    都会の人じゃなくても、蓋を開けたらキチガイばかりが徳島バブルだった。
    人を使って赤ちゃん●ししてたり普通じゃない。

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2021/03/15(月) 05:56:54 

    >>9
    ネットに毒されすぎ

    +77

    -13

  • 196. 匿名 2021/03/15(月) 05:59:27 

    >>94
    スカウトされたらまず変なところだと思ったほうがいいよ。都会に限らないけど携帯に芸能人からメール来たり、宅急便のメールも詐欺があるからURLにすぐ飛ばないように。とにかく何でも調べて確認してからね。

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/15(月) 06:01:25 

    >>6
    今やスカイツリーじゃないの?

    +1

    -14

  • 198. 匿名 2021/03/15(月) 06:03:52 

    駅がすぐそこにあるのに、顔傷だらけの男に、駅どこですかって聞かれたこと
    今喧嘩してきたよね?って人を見ること自体、田舎じゃないこと

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/15(月) 06:03:56 

    ありゃりゃw

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/15(月) 06:07:48 

    >>3
    それって、かなり昔の話じゃない?
    昭和とか?
    駅員が背中を押す満員電車なんて、ひさしく見てないけど。

    +10

    -26

  • 201. 匿名 2021/03/15(月) 06:09:29 

    >>1
    詐欺被害に何回もあったこと

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2021/03/15(月) 06:10:21 

    今のご時世だと、人が多くてどこへ行っても都会は密。
    いつコロナになってもおかしくない人混み。
    怖すぎる!

    +3

    -5

  • 203. 匿名 2021/03/15(月) 06:11:30 

    >>177
    そう?
    私はダントツで大阪

    +8

    -4

  • 204. 匿名 2021/03/15(月) 06:11:50 

    >>41
    加えて階段で携帯見ながらノロノロ歩いてる奴も男女問わず蹴り落としたくなる。

    +42

    -5

  • 205. 匿名 2021/03/15(月) 06:12:58 

    >>170
    大阪も都会だよ
    でも、大阪人がイマイチ都会人とは違う感じ

    +14

    -6

  • 206. 匿名 2021/03/15(月) 06:14:04 

    女性専用車両に普通に男性が乗っていたこと。今では慣れたw

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2021/03/15(月) 06:14:38 

    >>160
    オートレースは本当に迷惑。かなり離れていても風向きによって音が流れてくる。健全さが全く感じられない。徳光と坂上のせいかな?ギャンブルはクズの巣窟

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/15(月) 06:19:17 

    歌舞伎町には近づかない方がよい

    +6

    -4

  • 209. 匿名 2021/03/15(月) 06:20:58 

    夜の新宿歌舞伎町で、半グレに追いかけられたよ。まじ、怖かった。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/15(月) 06:21:41 

    >>7
    アンケートも絶対無視

    純粋な親切心で、アンケート良いですよと言ったら、建物の中に連れて行かれ…美容のアンケートを装った馬鹿高いコスメの押し売りだった
    1時間以上購入を迫られ、逃げるのが大変だった

    それからはアンケートは一切無視している
    世間知らずだった…

    +53

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/15(月) 06:22:34 

    >>105
    夜の歌舞伎町は行かない方が良い、治安悪い
    西武新宿駅の隣です

    +2

    -6

  • 212. 匿名 2021/03/15(月) 06:24:18 

    西武新宿駅はJR新宿駅まで10分くらい歩きます、西武新宿線利用でJR乗り換えの方は高田馬場で乗り換えがいい

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/15(月) 06:24:21 

    >>13
    同じ鉄道会社の駅、同じ駅名でも、路線によっては改札を一回出ないといけなかったりする。路線名までチェックしてから改札は通ろう

    +35

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/15(月) 06:26:03 

    >>89
    ごめんなさい、
    スクロールする時に指がマイナスに当たっちゃった😓

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/15(月) 06:28:38 

    自粛期間にも関わらず、『我慢できない』と、夜間出歩き幼稚園児並みの脳みその人が存在する。じっとしていられない大人って軽蔑する

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2021/03/15(月) 06:34:41 

    >>2
    コロナ禍でノーマスク、缶チューハイ、独り言している小汚いおっさんと電車でエンカウントしたが
    確かにみんなスルーしていたな
    私は静かに車両を変えたよ

    +32

    -3

  • 217. 匿名 2021/03/15(月) 06:35:37 

    >>9
    んなもんありません。見たこともありません。
    田舎のおばあちゃんちに住んでたことあったけど、一回も聞いたことないわ笑
    おばあちゃんちのほうは意外とほのぼのしてたし、近所の人には『おかえり』『いってらっしゃい』って言われるくらいだよ。

    +85

    -14

  • 218. 匿名 2021/03/15(月) 06:40:04 

    午後7時ごろ、池袋西口のアーケドを歩いていたら、50才ぐらいのメタボのおじさんに、「お姉ちゃん、いくら?」といきなり言われた。何のことか、判らなかったので友達に聞いたら、まじ👀‼️

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2021/03/15(月) 06:41:29 

    >>39
    そんなに他人に関心を持つギャバ嬢は確実に田舎出身者だろうな。
    50歳未満の半分以上は地方出身者が東京人のふりしてるだけだから、過度に東京の人だー!とか思わなくていいよ。親の世代も含めて、みーんな東京人のふりしてるだけ。

    +95

    -4

  • 220. 匿名 2021/03/15(月) 06:41:50 

    >>1
    10代、20代の女性は埼京線に乗ったら痴漢被害にあう

    +17

    -2

  • 221. 匿名 2021/03/15(月) 06:42:24 

    >>13
    新宿は広いだけで実はそれほど複雑でもない。
    渋谷の訳分からなさは、ずっと東京に住んでてもいまだ慣れない。

    +64

    -4

  • 222. 匿名 2021/03/15(月) 06:43:19 

    満員電車で、お尻を触られたこと、数知れず。ほんとうに、東京はスケベなおやじばかりだね。

    +0

    -5

  • 223. 匿名 2021/03/15(月) 06:44:42 

    >>9
    いや、どっちが怖いっていう話ではなくて...

    +53

    -3

  • 224. 匿名 2021/03/15(月) 06:47:07 

    >>24
    駅の地下通路とかから追い出されただけで、まだまだ普通にいるよ
    新宿西口の地下とかは昼いなくても夜に寝に戻ってくるので、23時過ぎになるとちょっと怖い

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/15(月) 06:47:34 

    >>1
    女子高生とおっさんがビルの隙間で談合しているのを見た時。闇だった。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/03/15(月) 06:50:55 

    満員電車で満員過ぎて降りたい駅で降りられない。

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2021/03/15(月) 06:55:34 

    >>13
    新宿は違う改札口に移動するのにかなり迷った
    改札口を間違えて待ち合わせしてた時は中々出会えなかった

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/15(月) 06:56:57 

    >>226
    恥ずかしがって『降ります!』が言えないと永遠に降りられない
    ぐいぐい押しながら『降りまーす!』を連呼し続ける事が必要

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/15(月) 06:58:41 

    >>24
    新宿駅前の長い交差点の途中にホームレスいるよね
    最初見た時、そんな所にいるの?ってびっくりした

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/15(月) 06:59:01 

    >>18
    不動産だとたまにある
    ティッシュ渡された後に「あっあの、マンションに興味ないですよね?」て
    気が弱そうな人だったから向いてない

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/15(月) 07:01:43 

    百貨店の店員みたいな感じの人が普通に存在する。
    百貨店の店員みたいな人…自分は差し置いてスペックで値踏みをするような価値観の人。
    付き合いにおいて自分にメリットがあるのかを重要視する考え方
    田舎じゃあまりないことだからこわいなと思った

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2021/03/15(月) 07:10:30 

    >>9
    なんで実際に住んだこともないのに、怖いって言えるのかよくわからないんだけど。

    +45

    -8

  • 233. 匿名 2021/03/15(月) 07:10:31 

    >>110
    窓の施錠も。
    マンション10階とかでも、ベランダや窓からの侵入被害はちょくちょく聞くから、絶対に施錠は必要。
    (空室に侵入してベランダ伝いに…とか、屋上からロープ垂らして…とか、隣のビルの非常階段から…とか、酷いケースだと隣人が窓から入ってきたとか。)

    換気したいなら、後付けのスライドロックを窓の上下に付けると少しはマシ。

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/15(月) 07:14:56 

    >>200
    ありますよ。コロナ前に引っ越しちゃったけど、南武線はヤバかった。一本見送って次のに乗るとか普通でした。

    +16

    -3

  • 235. 匿名 2021/03/15(月) 07:15:18 

    >>1
    地方に比べて格差がすごいこと、かな。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/15(月) 07:18:35 

    >>1
    暗いところに絶対1人で行かない。
    車は乗車したら絶対ロック。
    夜20時過ぎの外出はなるべく控える。遅くなったら駅まで迎えに来てもらう。

    東京都→埼玉に引っ越し。
    実家が埼玉だったけど埼玉のが治安は犯罪とか痴漢と絡もうとしてくる、ナンパとか想定外の変なことが多い。
    祖母は夜20時過ぎに外出してひったくりにあって大変でした。無事だからよかったけど、それから夜の外出は控えてもらった。

    +9

    -8

  • 237. 匿名 2021/03/15(月) 07:18:56 

    >>1
    田舎の人の言う都会って結婚ピンキリだからなー
    東京のことなのか、大阪とか札幌とかのことなのかはたまた地方都市のことなのか

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/15(月) 07:19:56 

    電車の中でバトルが起こるとき

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2021/03/15(月) 07:20:22 

    >>63
    ウォーターサーバー屋がそういうもんだと知らず、普通のティッシュ配りと思ってティッシュだけもらって宣伝に引き込まれそうになったから「いや、いいです~」と去った事があるw

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/15(月) 07:25:02 

    >>200
    昔より少なくはなったけど、まだまだあるよ。
    山手線もいまだそうだし、私鉄各駅停車とかはターミナル駅に着く2~3駅前からもう大変。
    コロナ前の話だから、これから変わるかもだけどね。

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2021/03/15(月) 07:25:02 

    >>30
    南口の丸井の裏ね

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/15(月) 07:26:06 

    社宅に12年住んでいても両隣の人を知らない。
    子供が小さいときとかに助け合うとか全然ない。

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2021/03/15(月) 07:26:52 

    >>105
    言われてるほど怖くはない
    無駄にキョロキョロせず通り過ぎるくらいなら全然平気よ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/15(月) 07:27:42 

    新聞販売店の人のやることのごぎたなさ

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2021/03/15(月) 07:28:13 

    人が多いから変な人も多い。
    電車で戦慄が走る。
    話しかけてくるやつ大体キャッチ。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/15(月) 07:28:16 

    >>231
    パッケージ重視の人が多いかもね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/15(月) 07:28:52 

    >>9
    ネットを鵜呑みにしすぎ

    +71

    -5

  • 248. 匿名 2021/03/15(月) 07:29:26 

    こないだ新大久保に遊びに行った時に路地裏のアパートで、生まれて初めて借金の取り立てみたよ。
    日曜の白昼に、ド派手スーツに人相めちゃ悪い派手な男二人がドアどんどん叩いてた。
    新大久保はコリアンタウンでもあるけど、インドやらとにかく海外からの移民も多いよね、地方から遊びに来る人は裏路地とか夜遅い時は行かない方がいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/15(月) 07:30:55 

    >>170
    大阪は普通に都会でしょ。そんないちいち見下したりしないよ。
    そもそも東京の人はそんな他地域のことを意識してない。

    +25

    -5

  • 250. 匿名 2021/03/15(月) 07:34:04 

    >>1
    賃貸の場合、近所に引越の挨拶していいかどうかは十分下調べしてからの方がいい。
    特に単身者が多かったりすると、引越挨拶はめちゃくちゃ嫌がられる事があるよ。
    ファミリーで生活音の心配があるなら、挨拶は必要な場合もあるけど。

    あと、田舎から出てきたばかりだと、足音がうるさい(マンションだと確実に騒音トラブルになる)、施錠がいいかげんで泥棒や変質者に入られる、歩くのが遅くて特に駅や繁華街でトラブルになる…あたりが有りがちなので、気をつけるに越したことはないです。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/15(月) 07:34:14 

    >>12
    東京=家賃が高いと思っていたけど、
    田舎の方が賃貸物件が少ないから、家賃は決して安くない。

    +6

    -17

  • 252. 匿名 2021/03/15(月) 07:34:23 

    >>138
    飛騨高山の親戚の家に行った時、水道水がおいしくてびっくりしたよ。
    夏なのに冷たくて変な味もなくて、ぐびぐび飲んじゃった。

    +12

    -2

  • 253. 匿名 2021/03/15(月) 07:34:58 

    近づくな
    歌舞伎町、六本木
    クラブ(踊る方の)、ホスト

    +4

    -4

  • 254. 匿名 2021/03/15(月) 07:35:21 

    渋谷を109方面に行くと若いと水商売の勧誘されるけど、君なら○円稼げるよ!って言われて、え?そんなに?ってなるけど、相場知ったらめっちゃ低くて悲しくなったことあるよ。

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2021/03/15(月) 07:39:28 

    地下鉄は新しいほど深い造りなんだけど、大江戸線とかはエスカレーターでくだっていくとき、こんなに深くて大丈夫かなって不安になるけど、大丈夫だよ。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2021/03/15(月) 07:40:06 

    >>13
    自分が横浜住んでた時に地元からの高速バスが池袋駅近くに来るから友達を見送りに行ったけど、池袋駅広くて迷って自分の帰りに乗る路線までたどり着けそうにないから結局地元から来た友達に連れてって貰ったよ。 その子達高校時代からオタク活動で高速バスでしょっちゅう東京来てたから私より全然詳しかった。

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/15(月) 07:40:12 

    満員電車
    痴漢
    酔っ払い
    あと白杖の人を見ると、大丈夫かなと勝手にハラハラしてたから精神的に良くない

    +1

    -5

  • 258. 匿名 2021/03/15(月) 07:40:18 

    東北の田舎者。
    20代前半の時上京したての友達と横浜観光するために「横浜駅10時」っていうざっくりした約束したら、広すぎて結局合流できたの午後だったw
    どっちも土地勘なくて彷徨ってた。
    地元駅だと、改札でたら待合室1つだから駅名だけの待ち合わせで通用してたから(笑)

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/15(月) 07:41:36 

    田舎では親切だと言われることが、お節介だと言われる。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/15(月) 07:41:42 

    >>85
    今もいるよ…

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/15(月) 07:44:19 

    >>4
    ???

    +4

    -11

  • 262. 匿名 2021/03/15(月) 07:46:36 

    ぶつかってくる人が多すぎて
    イライラしてしまう。

    +0

    -8

  • 263. 匿名 2021/03/15(月) 07:46:37 

    >>1
    とにかく勧誘は無視
    悪いとか思わないように

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/15(月) 07:47:35 

    >>40
    批判あるけど私は分かるよ。
    オフショルとか背中ばっくり見えるやつとかピッチピチのパンツ履いてるのは都会ではお盛んな中学生くらい。結構歳いっててもそういう格好してる人はマインドが田舎出身だなと思うもの。

    色も地味めでリネン素材とかのナチュラルだったり、若い子でもダボダボの服が流行ってる都会ではちょっと浮くよね。

    +10

    -17

  • 265. 匿名 2021/03/15(月) 07:49:11 

    電車に依存して生活せざるを得ないのにその電車がしよっちゅう止まる
    そうなると数時間は無駄になる

    +0

    -8

  • 266. 匿名 2021/03/15(月) 07:52:16 

    >>2
    何か、月曜から夜ふかしで高確率でタゲられそう。
    あの番組もよく見つけるよねこんな方達w

    +67

    -2

  • 267. 匿名 2021/03/15(月) 07:55:39 

    >>1
    変質者の数は明らかに都会の方が多い

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2021/03/15(月) 07:55:56 

    駅から徒歩10分に騙されてはいけない。
    主要駅だとホームから改札に出るまでに5分かかるとかザラ。
    それが混んでる時間だと倍かかる。
    特に新宿と渋谷は大迷路だと思った方がいい。
    改札1つ間違えただけで地獄。

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/15(月) 07:57:04 

    >>210
    私も親切心でアンケート答えようとしたら痛い目見た。建物の中に連れてかれなかっただけ良いのかな。15年くらい前に若いギャルっぽい美容師さんが1日中駅前でアンケートしてたんだけど捕まったら最後。途中急いでるんでとか言ってもうまく言いくるめて話続けてくる。その美容室の美容師はどの人も。マジで1時間くらい話されて何としても予約を取ろうとする。引っ越してだいぶ経つけど書き込み見たら相変わらず駅前で勧誘してるっぽいその美容室。横浜のつ○み駅前です。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/15(月) 07:59:57 

    田舎は鍵かけない生活当たり前だった。勝手に近所のおじさんおばさんが、大根置いてったり、フキたくさん取れたからって、勝手に玄関入るの当たり前だった。

    都会は鍵忘れずに。ベランダとかも。

    あと、かかりつけのお医者さんは見つけたほうがいい!

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2021/03/15(月) 08:01:23 

    >>265
    都会だったら乗り換えあるよ。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/15(月) 08:01:31 

    >>8
    あら!そうなの?
    勘違いしてたわ!
    恥ずかしいwww

    +9

    -5

  • 273. 匿名 2021/03/15(月) 08:01:57 

    >>1
    田舎のほうが夜は怖い

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/15(月) 08:08:12 

    >>186
    そのあとどうなったの?

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/15(月) 08:09:51 

    >>200
    背中押してもらわないと乗れない電車は今も普通にあると思うよ 今引っ越してしまったからわからないけど、東京に住んでた5年前は乗り換え駅で押してもらってたな。

    +12

    -3

  • 276. 匿名 2021/03/15(月) 08:11:16 

    >>8
    スカウト、というより化粧品やエステの勧誘だったりする。

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/15(月) 08:12:57 

    >>138
    今飲んでます…

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/15(月) 08:14:20 

    >>103
    そんなん言ったら都会の方がいろいろあるでしょ。もうありすぎてニュースにさえなってないの沢山あるよ。

    +19

    -4

  • 279. 匿名 2021/03/15(月) 08:15:01 

    >>9
    この人ヤバいな。
    引きこもりかな。

    +44

    -9

  • 280. 匿名 2021/03/15(月) 08:20:34 

    >>211
    普通にしてる限りはそんなに怖いところじゃないよ

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/15(月) 08:22:55 

    >>35
    目印はサンバイザーにバインダー。すごい時間とられるけど、なんかくれた。

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/15(月) 08:34:12 

    >>197
    やっぱり東京は東京タワーだと思う。色、形も綺麗もん。

    +18

    -1

  • 283. 匿名 2021/03/15(月) 08:36:38 

    >>4
    そうそう!
    スキニーとか履いてると、通りすがりにお股をペローンと触っていく奴とかね。

    +59

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/15(月) 08:37:45 

    >>118
    そうやって操作されちゃうんだよ
    ワイドショーのコメントとかも番組が欲しい言葉を引き出すために誘導してたりするから

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/15(月) 08:37:48 

    >>38
    ギュウギュウに止めてるスーパーその他駐輪場で隙間も無く両隣に押し込められた自転車引き抜こうとしてドミノ倒しを何度かやらかしたけど、大抵誰か黙ってスッと来てくれて、一緒に直してくれたよ
    ありがたいなあと思ってお礼は繰り返し言う

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/15(月) 08:38:56 

    >>186
    うわー言い返すところが田舎もの丸出しで、恥ずかしい

    +11

    -15

  • 287. 匿名 2021/03/15(月) 08:39:42 

    都会のカラスは凶暴だから気をつけてね。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2021/03/15(月) 08:39:52 

    人混みで避けられない

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/15(月) 08:40:05 

    満員電車が嫌すぎる
    夏なんかおじさんの汗だくの腕とか密着しなきゃいけなくなること

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/15(月) 08:40:09 

    >>265
    他の線かバスはないの?
    最悪タクシー

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/15(月) 08:40:58 

    都会でも住宅街なら痴漢いますよ~

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/15(月) 08:41:35 

    >>13
    まさに田舎者の発言で草
    まあ主には良いアドバイスかもね

    リアルで話す人って私はみんな都民だから、ガルちゃんに大量に田舎者がいるのを見ると驚きでもあるし、新鮮な気分でもあるw

    +2

    -19

  • 293. 匿名 2021/03/15(月) 08:42:13 

    >>40
    やたら批判されてるけど、食ってかかって批判してる人
    田舎者なんだろうと思うわ。確かにずっと都内在住の人ほど落ち着いた服装多い。やたら金髪とか派手な髪とか服はだいたい地方多いし。

    +18

    -10

  • 294. 匿名 2021/03/15(月) 08:46:37 

    新宿に買い物に行って場所がわからなくてキョロついてたら、早速歌舞伎町の風俗のスカウトのおっちゃんに声を掛けられて、断ったらじゃあキャバクラはどう?って言われてお店でジュース貰って面接受けちゃった 危ない目にはあってないけど若くて警戒心が無さすぎだったなーと思う

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2021/03/15(月) 08:51:22 

    >>250
    あー、わかる。
    うちの親は「左右と上下に引っ越しの挨拶に行け」と言ってたけど、20年以上関東に住んでいて5回引っ越してるけど、引っ越しの挨拶なんてこちらから行ったこともないし、向こうから来たこともない。

    同じ賃貸のマンションに住んでいてもエレベーターとかでも会ったら挨拶する程度。

    数年前に江東区のマンションで姉妹が隣の部屋に住んでいる男性に殺された事件があったので、ますます同じマンションでも油断できないと思っている。むしろ危険くらいに思ってます。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/15(月) 08:54:53 

    >>286
    最初に言い放った人のが余程恥ずかしい
    そこに都会も田舎もない

    +26

    -1

  • 297. 匿名 2021/03/15(月) 08:57:03 

    >>1
    出掛ける時もだけど、家にいる時も鍵は絶対かけること。私の実家の近所の人や親戚はちょっと出掛ける時なんかは鍵かけてない人多かった。これは絶対にダメだからちょっとゴミ出しとかでも鍵は絶対かけてね。部屋の換気も昼に自分が部屋にいる時だけにするとか。あと下着は絶対に外に干しちゃダメです。
    長く住んでると気が緩んでちょっとぐらいいいかってなりがちになるけど、このトピに書いてあることを当たり前にできれば大丈夫だと思います。
    ウチは気が緩んだ所で空き巣に入られました、、、。

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/15(月) 08:57:29 

    >>1
    正直変な人が多い。
    しっかり前を見て歩いてね。

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2021/03/15(月) 08:57:33 

    >>251
    いや安いよ
    ど田舎電車は1時間に1本のとこ出身だけど
    東京の1/3で住める
    みんな持ち家が多いから常に空室ある

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/15(月) 08:58:49 

    道で声かけられても無視する
    ○○のアンケートって言いながらキャバクラスカウトとかあるから

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/15(月) 09:00:10 

    >>186
    何もなくて良かったね。トラブルに巻き込まれないようにスルーが1番良いよ。歩き方や電車の乗り方小さい子ですら空気呼んでて凄いなって思う。

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/15(月) 09:00:44 

    >>293
    そこまで興味あるか?
    いろんな人いるからわざわざそこまでおしゃれじゃない人の服装見ない
    おしゃれな人は見るけど

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/15(月) 09:02:24 

    >>292
    東京なんて田舎者の集まりよ

    +17

    -3

  • 304. 匿名 2021/03/15(月) 09:04:18 

    >>30
    ここで産まれたての血だらけの赤ちゃんを抱いてるフィリピン人が走ってて悲鳴あげたわ
    ファミリー層向けに開拓されてるところと夜の街が混在してて独特の雰囲気が漂ってる気がする

    +30

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/15(月) 09:04:54 

    >>120
    スカウトされたのは銀座の地下です

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2021/03/15(月) 09:04:57 

    貧富の差。
    生活保護受給者多いし、
    ホームレス多い。
    キャリア学歴無しで都会に憧れて
    上京するガルの成れの果て的な。

    +1

    -6

  • 307. 匿名 2021/03/15(月) 09:05:46 

    >>302
    興味ある無しではなくて、大学生の頃とかの話で、
    やたら張り切って露出したり派手な感じの子だいたい地方だったから。

    +10

    -4

  • 308. 匿名 2021/03/15(月) 09:07:02 

    駅で(特にラッシュ)
    どこからか猛ダッシュで走って乗車する人がいる。
    しかも老若男女。
    今でも恐ろしいと思っている。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/15(月) 09:07:18 

    >>1
    ストーカーに気を付けて
    これ絶対。
    人が多くて誰も見てない様に見えて、見てる人は見てる。
    改札が見える駅外のカフェや、待ち合わせのフリして改札外に立ってる男性の中には、品定めしている人が必ずいます。
    住居内に入る前には、後や辺りを見渡してから入る事をお勧めします。

    +22

    -1

  • 310. 匿名 2021/03/15(月) 09:07:18 

    >>236
    埼玉出身だけど埼玉は治安悪い所だぞ。
    ドンキにいるような人たちがゴロゴロしてるし夜にライト消したバン見たらダッシュで逃げなきゃいけないよ。マジで。

    +11

    -2

  • 311. 匿名 2021/03/15(月) 09:10:04 

    徒歩で移動する距離が意外と長い
    ショッピングで駅の西側と東側を行き来してたらマメができたよ~
    街の構造に慣れて効率よく回れるようになったら大丈夫なのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/15(月) 09:12:58 

    >>307
    東京は色んな人がいるから一概に派手な格好=田舎者とは限らない。
    頭まっピンクなおばさんやカラフルなモヒカンのおじさんとか見かけるし
    出身地、年齢関係なくそういうファッション、スタイルが好きなだけでしょ。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2021/03/15(月) 09:14:52 

    ナンパやキャッチは色んなやり方がある。
    道を聞かれたと思って親切に教えてあげたりしようとしちゃだめ。怖い怖い。

    上京したての頃、迷って女性に道聞いて無視されて悲しかったけど、今は仕方なかったんだと思う。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/15(月) 09:15:10 

    >>312
    それさ、東京も広いから場所によらない?
    住んでる区でもだいぶ違うと思うよ。

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2021/03/15(月) 09:17:11 

    >>249
    生粋の江戸っ子は見下さないんだろうけど
    他から来たやつは凄い見下すよ。
    今、東京住みってだけで他の都市にたいしてマウントとってくる人がネットには多い。

    +11

    -2

  • 316. 匿名 2021/03/15(月) 09:18:14 

    >>305
    銀座でスカウトされて、その事務所は大手なの?

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/15(月) 09:20:09 

    >>25
    それ、地方では逮捕されてニュースになるやつだよw

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/15(月) 09:24:31 

    今はこんな情勢だからあまり無いとは思うけど
    大学進学に伴い東京に出て、サークルの新歓で初めて居酒屋さんで呑みに行ってトイレに行ったら、女子トイレで女性1人が吐いててイケイケな男性2人と女性1人が大丈夫?って囲むように介抱してて衝撃だった。
    東京に出てきたんだとその時実感した。

    +1

    -4

  • 319. 匿名 2021/03/15(月) 09:24:39 

    >>48
    それって田舎から来た人だけじゃない?元々東京生まれ東京育ちだけど私含めそんな人友達にもいないし漫画の世界だけだなあ。勝手にこっち来て勝手に騙し合って東京は怖いとか貶して…って、こちらからすると知らんわって思う。怖いのはギラギラしたおのぼりさん達だろうよ。

    +15

    -7

  • 320. 匿名 2021/03/15(月) 09:28:22 

    >>1
    上京して仕事して暫くした頃、職場の先輩に俺もやっててオススメだよと投資用マンション勧められて、当時の自分は良く分からず不動産屋に言葉巧みに言われてローン組んでまで購入してさしまった。
    結婚して住宅ローン組む上でそのローンが邪魔で今売ろうとしてるけど希望の値段でなかなか売れず困ってる。
    今思えば、紹介料とかって先輩にお金が入ってたんだろうかな。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/15(月) 09:29:19 

    >>14
    関内の地下道は皆さんのおウチみたいで
    大変臭かったです…

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2021/03/15(月) 09:33:46 

    >>87
    食べたい物をすぐっていうけど、繁華街のテキトーな店に入ったら、とんでもなくまずい店だった。
    混んでたから、あれが結構普通なのかな。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2021/03/15(月) 09:38:39 

    >>1
    やっぱり空気かな。東京の空気がきつかった。
    ただ西日本のほう(PM2.5)よりはマシ。

    +1

    -4

  • 324. 匿名 2021/03/15(月) 09:39:45 

    >>302
    横だけど都会の人って多様性には寛容だけど、お洒落な派手さと、品性のない派手さをちゃんと見分ける感覚を持ってるよ。そしてセンスが悪い派手さは、田舎の人より厳しく見てる感覚を持ってる人多いと思う。

    +9

    -7

  • 325. 匿名 2021/03/15(月) 09:42:20 

    >>138
    聞くんじゃなくて自分で調べようね

    都会へ出て怖いと思ったこと

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/15(月) 09:44:19 

    >>162
    モテないからナンパしてんじゃないの。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/03/15(月) 09:44:55 

    >>110
    本当にコレは大事なので心に留めておいてほしい。施錠の有無で被害を防げた事件がどれほどあったか。
    オートロックだからといってドアは未施錠にしないように。侵入を完全に止められないしマンション内の住人皆が善人とは限らないから。

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/15(月) 09:45:16 

    車に乗った状態で局部を見せてくる痴漢に遭ったとき
    田舎なら田んぼの中へ逃げればいいけど
    都会の住宅街は意外と逃げ道が少ないので気を付けて!

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/15(月) 09:47:05 

    >>319
    だから元コメの人そう言ってるじゃんw

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2021/03/15(月) 09:53:21 

    >>251
    何言ってんの

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2021/03/15(月) 09:53:25 

    >>319
    私も都内で生まれ育ったけどギラギラした人いたよ
    私も東京好きだけど、上京してきた人に謎のプライド振りかざす人が少なからずいて恥ずかしい気持ちになることがたまにある
    ちなみに私は怖い思いはほとんどしたことないし平和に生きてきた。都内と言えども怖いかそうでないかは立ち入る場所によるとしか言えない

    +24

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/15(月) 09:54:32 

    >>328
    ハイ嘘松
    田んぼを逃げるわけないでしょ

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2021/03/15(月) 10:00:32 

    >>293
    いやそれと怖い思いすることとどういう関係があるのか述べて欲しい
    変なスカウトに声かけられて騙されるとか?そういう風に説明したらいいのに見下すような書き方してるから批判されるんじゃないの?
    あと昔から都内在住の若者でも派手な格好してる人いるよー知らないだけだよね。派手目な格好してる赤の他人見てあの人田舎から出てきたんだって勝手に決めつけて小馬鹿にしてるのかと思うとそれこそダサって思う

    +1

    -4

  • 334. 匿名 2021/03/15(月) 10:04:04 

    >>249
    でもこのトピで普通に見下してる人よね。おのぼりさんとか昔ながらの嫌味な言い方で
    会社にいた人が小馬鹿にするようにそう言ってた
    実は気にしてるくせに東京の人は気にしないとか妙なプライド見せてるところもなんか余裕ないなって思う

    +10

    -2

  • 335. 匿名 2021/03/15(月) 10:07:15 

    >>324
    じゃー多様性ないってことじゃん

    +6

    -3

  • 336. 匿名 2021/03/15(月) 10:11:35 

    とりあえず繁華街でネズミ走ってるのは日常風景だから
    あとゴキブリもよく見かける

    +1

    -3

  • 337. 匿名 2021/03/15(月) 10:15:55 

    なんか話しかけられたら、相槌とかもしなくていい。
    中途半端に返してると、しつこいから。

    友達は昨日、しつこい男に絡まれて
    5分だけカフェいこうと言われたらしい。

    もはや5分だけのカフェとか忙しすぎて、やだわ。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/15(月) 10:21:22 

    >>318
    居酒屋で男子トイレから口をおしぼりで拭きながら女の子が出てきたの見た時はびっくりしたよよ

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2021/03/15(月) 10:21:23 

    >>125
    有るとか無いとかじゃなくて、呼ばないって話だから。

    +2

    -5

  • 340. 匿名 2021/03/15(月) 10:27:47 

    >>35

    え?そうなの?
    商品の消費者アンケートで、事務所連れて行かれて試食や試飲したり、パッケージの印象についてアレコレ答えたり。どれもメジャーなメーカーだったよ。
    最後にQUOカードとか商品券くれるからむしろ声かけられたらいつも積極的についていって答えてたよ。
    いつも会場にしている雑居ビルもわかってたし、アンケート回答者募集のために街頭に立っているおばちゃんは首からID掛けてるからわかるってのもあったんだけど。おばちゃんばっかりだったからあえてそういう仕事やってもらってるんだろうなって思った。若い女性や男性だと怪しまれてしまうし。

    勿論それ以外もあるだろうけど、消費者アンケートは答えると謝礼貰えるよ。

    +11

    -6

  • 341. 匿名 2021/03/15(月) 10:32:42 

    >>325
    何言ってんのガルちゃんで笑

    +0

    -4

  • 342. 匿名 2021/03/15(月) 10:41:12 

    >>40

    東京出身だけどこんなイヤミな言い方しない。

    東京出身だってそれ以外だって色んな人いる。洗練されている人もいればそうでない人も。

    それに、東京よりも洗練された都市は地球上に他にも存在するし、そういうイヤミな感覚は国際的田舎者だよ。

    海外だと政治機能と経済機能は各都市に分散されているけど、日本は特殊で政治や経済の機能が東京にぎゅって集まっているから自ずと文化的なことも東京が入り口になっていることが多いってだけだよ。

    +14

    -4

  • 343. 匿名 2021/03/15(月) 10:43:58 

    >>186
    どっちも田舎者って感じ

    +8

    -3

  • 344. 匿名 2021/03/15(月) 10:45:10 

    >>342
    横だけど
    たかが服装で国際問題ってw
    別にイヤミにも思わないし、確かに田舎者ほど服装頑張ってるイメージだから仕方ない。なんか必死すぎて笑う

    +4

    -7

  • 345. 匿名 2021/03/15(月) 10:47:44 

    >>333
    小馬鹿にしてないのに、被害妄想すごい

    +1

    -3

  • 346. 匿名 2021/03/15(月) 11:13:52 

    >>25
    女もいるよ。
    満員電車降りるときとかホームで人に当たり散らかして怒鳴ってる癇癪持ちがいる。

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/15(月) 11:24:20 

    東京が名実共に大都会になってまだ40年そこそこ
    街は都会でも住んでる人間がイモ臭い人間ばかりで中身が追い付いていない
    村の数では全国4番目に多いし街と中身が追い付いていない

    +1

    -5

  • 348. 匿名 2021/03/15(月) 11:26:41 

    >>1
    上京した時に家賃が安い足立区で暮らしたけどパンツ1枚でヨダレ垂らしながら歩いてるオヤジがいたり、呂律がまわらず完全にラリってる人がいたりで恐怖を感じました。

    +0

    -6

  • 349. 匿名 2021/03/15(月) 11:43:43 

    全然知らないヨボヨボのおばあさんにお金を無心されたこと。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/15(月) 11:56:15 

    東京は基地外が多い。目を合わせず関わらない方がいい。

    +1

    -4

  • 351. 匿名 2021/03/15(月) 12:04:36 

    >>346
    そういや男性サラリーマンを線路に突き落とした女性いたね
    トラブルでも何でもなくいきなり

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2021/03/15(月) 12:07:27 

    歌舞伎町で黒服の人から声掛けられついて来られたこと

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2021/03/15(月) 12:10:39 

    >>282
    ヨコですが、わたしも東京タワーが好き。
    形に暖かみがあるし、光るかんじもいいな。

    +14

    -1

  • 354. 匿名 2021/03/15(月) 12:14:37 

    >>18
    ティッシュ受け取った瞬間「ちょっとお時間いいですか~説明させていただきたいんですけど、事務所すぐ近くなんで」と言う。
    セミナーか何か?行ったことないけど

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2021/03/15(月) 12:14:51 

    >>5
    私は東京はまだモラルがあってマシな気がします。(大阪から上京して思いました)

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2021/03/15(月) 12:15:39 

    国内外旅行者リピート率ランキング

    1位:北海道
    ※外国人は冬のパウダースノーの雪がメインで来る人が多く、国内からは新鮮な食材を目当てに来る人が多い
    2位:大阪府
    ※国内外問わず人に親切な街なのが最大の魅力で食文化・USJをメインに来る人が多い
    3位:沖縄県
    ※国内外共通して美しい海でのバカンスを目当てに来る人が多い
    4位:京都府
    ※国内外共に煌びやかな歴史的建造物を目的に来る人が多い
    5位:福岡県
    ※国内外問わず新鮮な食材を目当てに来る人が多い

    上位5都市は口コミを含めてリピート率上位5に入っているので治安面で危険な訳がない
    残念ながら東京はリピート率ではベスト5には入っていない。

    +1

    -4

  • 357. 匿名 2021/03/15(月) 12:19:59 

    >>82
    >>それ以下の田舎には絶対住めない笑

    以下の意味わかってんのかな
    福岡市中央区博多区も含むってことだよ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/15(月) 12:23:57 

    >>251
    たしかに、賃貸物件は少ないかも
    特に一人暮らし向けの物件
    みんな結婚するまで実家暮らしだったりするから、ファミリータイプはあっても一人暮らし向けの物件は少ない
    あと、金持ちのじぃさま達が税金対策でアパート経営してしてたりすると
    変な住人に住まれるより空き部屋の方がいいから、強気な価格設定だったりする

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/15(月) 12:29:38 

    職場の人間関係をめちゃくちゃにする人がいること。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/03/15(月) 12:35:36 

    >>358
    品川区の旧東海道沿いにある木造築56年のボロアパートが2DKで家賃17万ですよ
    外壁も内壁もカビだらけ

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/03/15(月) 12:37:29 

    >>38
    なんて声をかけてるんだろう。
    大丈夫ですか?と聞かれたら、大丈夫じゃないです!とは中々返せない。
    だから本当に助ける気があるなら大丈夫ですかとか言いながら一緒に自転車直してくれるとありがたいかも

    +10

    -4

  • 362. 匿名 2021/03/15(月) 12:40:13 

    >>9
    わかる
    都心出身育ちだけど
    私は田舎に旅行いくとGSとかコンビニやスーパー探して
    チェーン店ないと心細くなって怖くなる!
    東京なら24時間いつ起きてもなんでも揃うのが当たり前だし誰かしら人はいるし危険な目にあったことないや
    交番もコンビニもそこら中にあるしね

    +13

    -7

  • 363. 匿名 2021/03/15(月) 12:43:48 

    >>2
    うちなんて国立大学の敷地内に普通にいたw
    警備員居たのに警備員も大学も無能過ぎて放置だったけど、女見に来てんのか近くに公園無いのか分からんけど大通りで絶対通る道だから気持ち悪かった思い出w

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2021/03/15(月) 12:45:14 

    >>155
    あれここ数年の最近じゃない?
    私が学生の頃の5年くらい前はぼったくりとか、かなりヤバくて全然なかったよ。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2021/03/15(月) 12:52:11 

    >>9
    私地方で医者と弁護士に嫌がらせされた。

    医者からはセクハラ2回と、1回は学校の眼科検診のの再検査かなんかで未成年の時に一人で行ったら目の中に髪の毛入ってるって言われて長い髪の毛出てきたけど髪質違いすぎてぼったくられた。

    弁護士は交通事故の相談した際になぜかこれまでの学歴書かされて、相談中にタバコ吹かし始めて辞めてくれませんか?って言ったら嫌なら相談受けられませんねって親の扶養の保険会社の特約で自己負担0だけど時間無駄にしたのと相談料倍額請求された。
    しかも地方だから軽症の交通事故の弁護士報酬少ないから受けたがる人いなくてどこの弁護士事務所に相談しても電話の時点で断られた。

    +3

    -11

  • 366. 匿名 2021/03/15(月) 12:53:47 

    >>34
    道を聞く時に「あの〜すいませーん」と言ってると勧誘か何かと思われて怪訝な顔されるので「◯◯へはどう行ったらいいですか?」と簡潔に聞くのが大事だなとおもった。

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/15(月) 12:56:48 

    >>12
    家賃高いって思ってるのは情弱で浅はかだと思う。

    確かに都会は高い家賃は青天井だけど、同じ県の立地条件を同程度に比較したら単身者の賃貸だと数万くらいしか差がない。

    23区抜けたら神奈川・埼玉でも3.4万台、1kのバス・トイレ別、オートロック付きの賃貸普通にある。
    逆に地方だとオートロック付き物件少なくてオートロックは5万以上からとかしかなかなか無かったりする。

    +6

    -13

  • 368. 匿名 2021/03/15(月) 12:58:11 

    >>4
    本屋でやられたことあります。
    ちょっと立ち読みしてた時に。

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/15(月) 12:58:32 

    九州の田舎から大学進学で上京したけど思えばそこまで怖いことなかったかも

    逆に、夜でも人が沢山いて駅から家まで歩くのも怖くなくて嬉しい。田舎の夜道は人もいないしマジで真っ暗だったから。

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/15(月) 13:00:13 

    >>38
    私逆に困ってそうな人に老人、外国人問わずめちゃくちゃ声かけられるw

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2021/03/15(月) 13:01:30 

    新宿で出勤の時間帯に全裸の男が歩いてた。さらに驚いたのが誰も振り返りもせず全裸の男をスルー。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2021/03/15(月) 13:01:38 

    >>39
    そんなこと見たこと無いけど歌舞伎町や六本木やクラブ界隈ならありそう。
    おじさんからはたまに言われることあるw

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/15(月) 13:05:33 

    >>1
    やっぱり東京がダントツで危険な街ですよ
    警視庁は明らかに他殺事件でも自殺や事故で処理する案件が山のようにある。東京で異常に多くの年間失踪者が出ているのもその証拠。田舎から資金に余裕がない人が上京して風俗に行ったり臓器売買で殺されたり人身売買で売られるケースなんて珍しくない

    +1

    -6

  • 374. 匿名 2021/03/15(月) 13:05:41 

    >>358
    田舎の強気な価格設定=都内ワンルームだからね
    都内は異常よ

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2021/03/15(月) 13:06:12 

    >>43
    東京にもそういう場所あるんだ!?

    +2

    -4

  • 376. 匿名 2021/03/15(月) 13:08:53 

    >>375
    たくさんあるよ
    都内23区で1000万以上の所得は港区だけで年収300万~400万が14区もあるんだし、そういう場所に行けばドヤ街が普通にある

    +1

    -6

  • 377. 匿名 2021/03/15(月) 13:10:51 

    >>375
    昨日簡易宿泊所で殺人事件あったでしょ

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2021/03/15(月) 13:11:38 

    >>201
    何回もってバカなんじゃない?

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2021/03/15(月) 13:20:45 

    >>307
    地元のコは近所の目があるからね

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/15(月) 13:22:17 

    >>376
    勘違いしてるけどドヤ街って普通にはないよ
    ドヤ街ってかつての日雇い労務者向けの簡易宿泊所が密集してる街のことね
    関東で今も残ってるのは都内だと南千住(山谷)、六郷土手、横浜の寿町、川崎日進町くらいだと思う
    高田馬場や新大久保にも昔はあったらしいけど

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2021/03/15(月) 13:29:22 

    >>94
    分からないけどネットで知ったキングギドラのスタア誕生って曲の歌詞は怖かった
    探してみて

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/15(月) 13:34:09 

    >>1
    東京一択じゃんww
    コロナ感染者数を見ても人口比率で東京がぶっちぎりの単独首位を独走してるんだから日本一モラルの低い人間が多いのが証明されてんじゃん

    +0

    -5

  • 383. 匿名 2021/03/15(月) 13:34:36 

    >>367
    神奈川と埼玉でその家賃は都会じゃないです

    +17

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/15(月) 13:36:57 

    >>380
    もしかして田舎の上京者?
    荒川区、足立区、葛飾区、大田区にもあるじゃん

    +3

    -9

  • 385. 匿名 2021/03/15(月) 13:38:17 

    >>371
    犯罪だし笑っちゃダメだけど笑った
    東京の人ってスルースキル高い
    芸能人がその辺の街歩いててもスルーするよね
    みんな気付いてるけど絶対声かけないの

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/15(月) 13:38:33 

    >>118
    ああいう汚いおじさん達は東京の東の端にいるだけ

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2021/03/15(月) 13:40:07 

    >>367
    都内済みだけど神奈川、埼玉で家賃3.4万台って無理じゃない?
    最低でも5〜払わないと女性が住む環境じゃない気がするけど

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/15(月) 13:41:51 

    >>118
    あの番組はそういうジジィ狙って声かけてるからねw
    田舎にもいるのに何言ってんだか

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2021/03/15(月) 13:43:34 

    >>384
    荒川区は南千住、太田区は多摩川沿いの六郷土手でしょ?
    足立、葛飾は知らないよ

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2021/03/15(月) 13:52:38 

    >>321
    今はいないよね?
    40年前はすごかった!匂いが!

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2021/03/15(月) 14:06:19 

    >>1
    セミナーが多く、変なビジネスをしている人が近寄ってくる

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/15(月) 14:09:45 

    >>37
    どういう意味?

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/15(月) 14:11:48 

    >>319
    出身地は関係ないよ
    私も何度か嫌な目に遭ってる
    表面上はいい人でも、違和感、ギラギラ感、利用されているかも等と感じたら速攻で距離を置いて

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2021/03/15(月) 14:16:12 

    90年代は大学での勧誘が危なかったよ
    自治会は革マル全開で活動してたし民青もあった
    何より宗教の勧誘があった
    数人がかりで勧誘された時は怖かった…

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/15(月) 14:24:54 

    >>319
    あなたが狭い範囲で生きてるから知らないだけ

    +6

    -4

  • 396. 匿名 2021/03/15(月) 14:28:33 

    反社というか
    お金の出処が解らないような人達が多い感じが怖い

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/15(月) 14:34:35 

    >>345
    小馬鹿にしてるのに
    そんなつもりないよー
    って性格悪w
    お局っぽい

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/15(月) 14:37:07 

    数年前に東京の親戚の所へ遊びに行って思ったのは、一人で喋ってる人がたくさんいる。

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2021/03/15(月) 14:39:37 

    中川家がよく大阪の変わったおじさんのモノマネしてるけど、東京のは誰かやってないのかな

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/15(月) 14:41:14 

    電車内のポールにつかまってたとき、停車駅に着いた瞬間、左側にいた女性にいきなり腕を掴まれポールからはなされ、後ろに倒れかけたときに、その女性が急いで私の前を通って電車を降りて行きました。
    降りるのに私が邪魔だったんでしょうけど、できればどいてくださいの一言が欲しかったです。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/15(月) 14:43:30 

    >>344
    服装頑張ってるのが田舎者って道行く人のことそんな観察してるの?パッと見て田舎者って思うの?
    そんなん思ったことないし単純に性格悪いなーって思った
    それを被害妄想とか言って反論してる人こそ自分の発言悔い改めた方がいいよって思う
    あと「"たかが"服装」だなんてそんな認識の人に他人様の装いとやかく言う権利ないよね

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2021/03/15(月) 14:48:43 

    >>39
    どこでそんなの言われるの?
    キャバ嬢なんてどこで客や関係者に見られてるか分かんないのに無闇に暴言吐かないと思うけどな

    +9

    -2

  • 403. 匿名 2021/03/15(月) 15:01:13 

    住む場所によって治安が違い過ぎてビックリする。
    同じ町でも駅の反対側では別世界とか。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/15(月) 15:01:50 

    >>50
    そんな絶対因果応報な世の中なら悪はなくなるよw

    そうじゃないからこのトピあるんじゃん

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/15(月) 15:08:34 

    >>4
    エスカレーター乗る時は後ろに詰めて男性が立ったら間を開ける
    本屋さんでは立ち読みはできるだけしない盗撮されるか、すれ違いざまにさりげなくを装って触られる
    道を歩いていて自転車で追い抜きざまにお尻や胸を触って来るのもいる
    とかね、どこにでも明るくても人が多くても性犯罪する人いる
    というか、人が多い分変質者も多い

    +52

    -3

  • 406. 匿名 2021/03/15(月) 15:17:16 

    >>10
    わざとぶつかって来る暴行犯って、2種類いる
    目があったかと思ったらなりふり構わず真っ直ぐ向かって来る無垢の巨人タイプ(50〜老人に多い)と、何もしない素振りを見せといて想定される肩幅分を避けても、ぶつかりたい相手の胸の範囲まで肩を突き出して体当たりする奇行種タイプ(20〜老人まで幅広い)

    +22

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/15(月) 15:18:42 

    >>1
    誰も声をかけてくれないし、かけても無視される

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2021/03/15(月) 15:19:50 

    >>398
    マイク付きのワイヤレスイヤホン(て言うのかな?)で通話しながら歩いてる人が多い。数年前は外国人しかやってなかったのに、ここ2~3年で日本人にも増えた印象がある。ぱっと見、独り言しゃべってるようにしか見えないからビビるんだよね。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2021/03/15(月) 15:22:14 

    >>340
    田舎から出てきたばかりで安全な消費者アンケートとビルに誘導して返さないタイプのアンケートの違いをすぐ見分けられる人は少ないから、危うい可能性があるものには近寄らないのが安全

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2021/03/15(月) 15:25:23 

    >>58
    簡単なアンケートに見せかけてビルに誘導しようと歩いてる途中の会話で、自分が専業主婦だと伝えた途端に「えっ!そうなんですね...じゃあ大丈夫です」って解放されたけどあれなんだったんだろう

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/15(月) 15:25:42 

    >>256
    私は茅ヶ崎なんだけど横浜で軽く迷って、いやーやっぱ都会は違うなぁなんて思ったけど、池袋行ったときに横浜と桁違いに迷い方が違って辛かった。

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/15(月) 15:26:55 

    ソウルドアウトみたいなヤンキーがいて怖かった。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/15(月) 15:28:30 

    ヒール履いてるおじさんいるのにみんなスルーで都会すげぇっぺって感じだった。
    田舎でそんなのいたらみんな見るよ。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/15(月) 15:30:44 

    >>4
    中国人に隣で話しかけられてて、シカトして歩いてたら胸触られて去られた。キモ過ぎ。

    +27

    -1

  • 415. 匿名 2021/03/15(月) 15:33:03 

    美容院が夜中もやっててエクステつけに行ったけど感動した。普通に賑わってたしこれが都会か!って感じだった。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/15(月) 15:43:23 

    >>8
    声掛けられるうちが華かも。

    彼らも、ひどいブスや、婆さんには、声掛けないだろうから。

    +23

    -2

  • 417. 匿名 2021/03/15(月) 15:44:12 

    >>207
    うちオートレース場から10kmぐらい離れたとこだけど
    音聞こえるよ。
    オートレース場前に住んでる人とか
    メンタル大丈夫なのかな…

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/15(月) 15:45:23 

    >>37
    ありがとうございます。
    助かります。

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/15(月) 15:48:42 

    >>25
    いるよね。

    私、見かけは、女性らしいけど、ドスの利いた太くて大きい声出せるから
    「ぶつかってんじゃねーよ、ボケ!」って周りの人もビックリするくらいの声で言ったことある。

    +22

    -3

  • 420. 匿名 2021/03/15(月) 16:03:24 

    >>25
    硬いカバンとか傘とか、ぶつかったら痛そうなもの持ってるといいよ。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/15(月) 16:16:27 

    家の近くの道歩いてたらカラスに襲われた。髪を束ねたワニ口クリップを足の爪で取ろうとしてたみたい。。東京都目黒区です。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/15(月) 16:21:18 

    >>8
    東口で声掛けてくる奴は大体キャバクラかAVだから本当に注意
    相手にしちゃダメ!

    +37

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/15(月) 16:27:31 

    実は東京には暴走族の数が日本一多い
    東京の次に多いのが福岡
    東京と福岡は中身は昭和で止まった田舎街

    【東京に今も存在する暴走族】
    JOKER’S 青山総本部 目黒 中目黒 祐天寺
    渋谷 原宿 代々木八幡 恵比寿 高輪 田町 蒲田
    立会川 五本木 鹿浜 
    毘沙門天 石神井総本部 目黒
    ZERO(現狂走連盟) 大井総本部 荏原神 品川忍
    大森鬼 千歳船橋乱 池上炎 渋谷霊 赤坂基 六本木拠
    大岡山嵐 六郷龍 城東虎
    ROUTE20GHOST(現狂走連盟)池上総本部 上池 鈴ヶ森
    雪谷 大森 鵜ノ木 馬込
    琴 五反田総本部
    渡美ー頭 大崎総本部 
    EXCUTER 目黒
    ラリホーズ 尾山台
    悪夢 四谷総本部
    鏡頭 渋谷 
    PINK LADY 石神井
    WHITE ROSE 府中総本部

    +0

    -6

  • 424. 匿名 2021/03/15(月) 16:52:10 

    >>9
    道が過疎ってて人目がないのが怖いと思う
    何かあっても気がつかれなさそうで
    あと田舎の町内会費って高すぎる

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2021/03/15(月) 16:53:30 

    >>4
    大手町駅にて。降車後、人でごった返すホームですれ違い様に乳掴まれた。相手は駆け込み乗車してしまって、捕まえられず。はらたつ。

    +21

    -1

  • 426. 匿名 2021/03/15(月) 16:58:51 

    >>319
    新宿区役所通りはギラギラした人がいっぱいいます

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2021/03/15(月) 17:00:34 

    ワザワザ都内に来なくていいよ。人口増えるの問題だし。

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/15(月) 17:03:07 

    >>280
    いやいや、歌舞伎町は無法地帯だよ。
    夜は本当に気をつけた方がいいよ。

    +2

    -6

  • 429. 匿名 2021/03/15(月) 17:07:32 

    >>2
    新世界とかにこういう人いたよー
    酔いつぶれて?歩道で寝てる人も

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/15(月) 17:09:49 

    >>423
    構成員、ほとんど県民じゃない?知らんけど

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/15(月) 17:21:39 

    >>40
    気合を入れ過ぎたファッションの上京民の同級生たちが食い物にされてたな
    大学デビューで浮かれて
    繁華街で胡散臭い人たちに目を付けられるというお約束のコース
    ファッションで田舎出身なのがなんとなく分かるんだよね
    若い時に親の目がないとかなり危ないって思ったよ
    学校にも悪質なのが紛れてることってあるし

    +18

    -5

  • 432. 匿名 2021/03/15(月) 17:32:14 

    >>430
    都合の悪いことは全部田舎のせいw

    +0

    -3

  • 433. 匿名 2021/03/15(月) 17:33:31 

    歩いていて、周りが本当無関心というか。すれ違ってもなにも気にしていないし、何かあっても見て見ぬふりされる。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/15(月) 17:39:36 

    >>390
    今もいますよー
    あれは誰も何も対策しないのかな?

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2021/03/15(月) 17:42:42 

    >>2

    ちょ笑
    都会にはこんな人がいるの?
    東京の事は月曜日から夜更かしを見て勉強してるけどだいたいあんな感じ?
    ちなみに私、地方の田舎に住んでる

    +6

    -6

  • 436. 匿名 2021/03/15(月) 17:46:20 

    >>432
    よお田舎者

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/15(月) 17:50:46 

    >>423
    なんだコイツ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/15(月) 18:12:16 

    特に無いなぁ。
    治安が良いところに住んでるから夜道も怖い思いしたことないし。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/15(月) 18:13:25 

    >>4
    池袋変なの多くない?

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2021/03/15(月) 18:15:40 

    薬物やってるだろこの人という方を見かけることがある
    人が多い分、変わってる人も多いので愛想良くするだけであなたのことを好きになってしまう人もいるので気をつけてくださいね

    +3

    -3

  • 441. 匿名 2021/03/15(月) 18:16:28 

    >>423
    東京ダサイ

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2021/03/15(月) 18:17:27 

    >>160
    ウィンズの前も多い

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/03/15(月) 18:18:41 

    >>434
    関内駅降りてすぐ地下に入流階段手前は
    入れないようになってたような?
    昔々は沢山段ボールハウスがあったんですよ。
    臭かったー

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2021/03/15(月) 18:39:53 

    >>411
    256です。私は横浜に住んでたと書きましたが詳しくは鶴見で買い物も川崎駅前ばかり行ってたので、たまに横浜駅に行くともう訳がわからずダメでした。
    横浜出身の友達についていくか以前藤沢に住んでた姉の方が横浜駅によく買い物に行ってて遊びに来た時姉に連れてってもらってました。覚える努力をしろと怒られますが覚えられず、本当情けないです。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/15(月) 18:46:41 

    >>20
    妙に人懐っこい、仕事やら夢やら聞いてくる人達はそれ。

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/15(月) 18:53:07 

    >>53
    生まれも育ちも東京(23区内)だけど、季節の変わり目とか香りは感じるけどなー

    +11

    -2

  • 447. 匿名 2021/03/15(月) 18:54:42 

    >>13
    ああ、これは本当にそう。お互い東京生まれ東京育ちの友達と、新宿で待ち合わせて、1時間会えなかったもん。慣れてないとダメなのよ。。

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2021/03/15(月) 18:57:49 

    >>34
    その代わり、きちんと助けて欲しいことを伝えると、意外と都会の人の方が親切だと私は思う。

    +16

    -1

  • 449. 匿名 2021/03/15(月) 18:57:59 

    都会の人の方が許容範囲が広い。田舎者も快く受け入れてくれる。逆に田舎の人は都会から来た人を警戒する風潮がある。よって私は都会が好き。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/15(月) 19:17:40 

    >>110
    車にも鍵かけないよね、下手したら鍵置きっぱなしw
    車を持つかわからないけど、車上荒らしにも気を付けないと

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/15(月) 19:20:26 

    >>26
    完全に同意。知らないうちにストーカーされたり、近所に泥棒が住んでる事もあるし気を抜いたらダメだよ。定期的に後ろを振り返りながら歩く事必須。

    あと、外から見えるカーテンなどは若い女性が住んでると悟られないように、窓側は男性っぽいのがお勧め。
    ベランダの窓ガラスの鍵の所に裏あてをして焼き破り出来なくしたり、レールの所にハメる専用の簡単なネジ巻き式の鍵あるから、付けておくと安心だよ。
    ハンズやロフトみたいな所で簡単に手に入るよ。安全な新生活をおくってね!

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/15(月) 19:22:34 

    >>385
    芸能人によって変わるよ…笑

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2021/03/15(月) 19:31:47 

    >>58
    おばちゃんがアンケートお願いっていうのは本当にリサーチ会社の依頼でやってるのがわりとある
    CMを見てどう思うかとか、私はそれで何回も500円の商品券もらった

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2021/03/15(月) 19:32:20 

    >>1
    田舎の方が粘着的で怖いと思うけどなぁ。
    都会は親が金持ってて生活に困らないくらいか、自立してないと大変だけど
    他人に干渉されないし人間関係サッパリしてていい

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/15(月) 19:45:43 

    >>254
    1日4万稼げるよ!とか言われたの?

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/15(月) 19:48:27 

    >>200
    3年前まで都内にいたけど、毎日朝は駅員さんに押し込まれて電車に乗って通勤してましたよー。
    ぎゅうぎゅうの電車に1時間乗るのは苦痛でしかなかったです_| ̄|○

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2021/03/15(月) 19:49:46 

    >>378
    釣りなんで

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2021/03/15(月) 19:53:22 

    >>365
    成功報酬とか考えると、こちらの損害額が低いと断られる。でもそれと弁護士の態度が悪いのは無関係だから、余りに酷いのはそこの弁護士会に懲戒請求すると、悪徳弁護士は素行注意されるからやった方がいいよ。

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2021/03/15(月) 19:56:00 

    >>12
    東京から福岡に来て、家賃 6万円でこんなにいい物件に住めるのかと心底感動したよ。立地含め東京で同レベルの物件に住もうとしたら確実に 9万くらい持っていかれたと思う。

    +17

    -1

  • 460. 匿名 2021/03/15(月) 20:04:30 

    >>30
    生まれ育った新宿区より、私にはこの町のほうがずっと怖いです。地方からみえるなら本当に気をつけてほしい。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/15(月) 20:04:37 

    >>1
    今は浮浪者そんなにいないけど九州から都内へ引っ越ししてきて都庁に用があって近くの公園通ったら浮浪者いっぱいいて怖いと思った。
    親切にしてくれてた人が結局アムウェイの勧誘で怖かった。心ある人と心ない人がいるから自分の経験値高めていってね!

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/15(月) 20:14:12 

    >>410
    主婦からはもう既にアンケート取済みでもう主婦からの回答がいらない場合もあるけど、何かのセールスの可能性も高そう

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/15(月) 20:22:47 

    >>460
    錦糸町は怖いよね…

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2021/03/15(月) 20:27:24 

    >>387
    横浜住みだけど、5.6万でも
    コンビニの上とか条件悪いよ。

    ドラマとかでみるお洒落なワンルームは
    8万とかになるよ。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/03/15(月) 20:27:54 

    多摩地区は割と治安がいい気がする。LINEの不審者情報は良く届くけど。渋谷、新宿は怪しいキャッチみたいのがよくあるから活動する場所によると思う。

    +1

    -3

  • 466. 匿名 2021/03/15(月) 20:28:40 

    東京の地下鉄の流れに乗れなかった時の舌打ちが凄い
    最後には娘と何回舌打ちされるか数えてたよ

    +0

    -2

  • 467. 匿名 2021/03/15(月) 20:29:14 

    >>385
    確かに芸能人いてもスルーします。
    気づいてるけど別にー?を装います。
    私だけかな?
    都内出身者です。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2021/03/15(月) 20:30:23 

    >>380
    日進町はドヤ街じゃないよ!やめてよ。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/15(月) 20:33:58 

    >>12
    都内から東海地方に転勤になって
    マンションの8階 76平米で7万でした。
    駐車場は3000円

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/15(月) 20:35:25 

    >>37
    笑った。

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2021/03/15(月) 20:40:49 

    >>443
    少なくとも去年しょっちゅう関内駅を利用してたけど、地下道(脇にそれた通路)は溜まり場になってましたよ。
    なんだかジロジロ見ちゃいけない気がして、早歩きになってしまいました。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/15(月) 20:42:43 

    >>14
    西武線の新宿駅の近くもいるよね。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/15(月) 20:45:34 

    >>15
    東京住んでる頃、今から仕事ですとか、今から子供迎えにとか嘘ついて足早に立ち去ってた。

    +0

    -3

  • 474. 匿名 2021/03/15(月) 20:52:27 

    大昔だけど、JR天王寺駅から近鉄百貨店につながる歩道橋に物乞いの人がいて驚いた。
    それとJR天王寺から天王寺動物園に行く途中の路上に大量のホームレスがいた事も幼い私には衝撃的な出来事でした。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/15(月) 20:56:14 

    歩いてるだけで悪意を持ってぶつかりに来る人間がいること
    田舎育ちでそんな経験なかったからびっくりした

    +1

    -3

  • 476. 匿名 2021/03/15(月) 21:06:47 

    >>401
    地方から上京してきた人、なんとなく垢抜けてないから分かるよ。別に観察するまでもなく。

    +2

    -4

  • 477. 匿名 2021/03/15(月) 21:07:20 

    >>475
    わざと小柄な女性狙ってぶつかってくるクズいるからね

    +5

    -2

  • 478. 匿名 2021/03/15(月) 21:07:21 

    >>31
    酷いおばさん!
    災難でしたね

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2021/03/15(月) 21:08:21 

    >>397
    あ、そうですか。

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2021/03/15(月) 21:11:40 

    >>474
    ずっと正座してるお婆さん見た時は衝撃だった

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/15(月) 21:15:34 

    >>175
    見ても見ないふりしただろ?
    いや最初から見てないよ。
    ホンマかい。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/15(月) 21:16:09 

    >>459
    福岡住みやすい?

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2021/03/15(月) 21:27:21 

    >>315
    ネットを信じちゃあいかんよ

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/15(月) 21:30:47 

    >>413
    セーラー服着てるおじいちゃんよく見るよ

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/15(月) 21:32:17 

    >>356
    これ以上、人増えても嫌なんでむしろありがたい

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/15(月) 21:35:34 

    >>305
    やりとり見てるけど、芸能事務所でも大体はレッスン代支払って終わるよ。
    実際、友達がスカウトについてって払うだけ払っておわった。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/15(月) 21:36:05 

    >>465
    多摩地区は都会ではないからちょっと違うかも

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2021/03/15(月) 21:41:01 

    コロナ前東京で歩いてるだけなのにぶつかりそうになった女性にチッと舌打ちされた事 
    お祭り以外こんなに人いないから慣れてない怖いと思った

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2021/03/15(月) 21:41:06 

    >>1
    田舎出身だけど田舎の方が人間性が陰湿で怖かったです。都会は何も怖くない

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2021/03/15(月) 21:41:30 

    逆に身内の介護で九州の田舎に行こうか悩んでます。
    主人も私もずっと首都圏で生まれ育ちました。
    車の免許と車もあります。
    仕事は夫婦共に医療系です。
    都市部から田舎の方に行かれた方いませんか?

    +0

    -3

  • 491. 匿名 2021/03/15(月) 21:49:49 

    戸締まりをしっかりした方が良い
    ゴミ出しもその都度鍵をしめる。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/15(月) 21:49:53 

    場所によっては街中に八 九 三 の事務所が溶け込んでいる。

    今日、会社のあるビルと同じ通りにあるその事務所に、そちらの人が車を停めようと道路から勢いよく入ってきた(普段はほとんど出入りがなく、普通にいろんな人が歩いている)のだけど、目の前にいる若い女性が歩きスマホで全然気づかず、その女性の真横にぴったりと車を停めた時は運転手の苛立ちが伝わる以上にその女性が危機管理意識なさ過ぎて、ここじゃなくても事件や事故に巻き込まれる確率高いんだろうなと思って唖然としていた。
    その女性、後ろ姿だけど車を一瞥した時に睨んでいなければいいな…(汗)

    ちなみにずっと歩きスマホで追い越した際、にやけながらline打っているのが見えた。

    歩きスマホは田舎でもそうだけど、特に都会ではどこに危険があるかわからないから、なるべくならイヤホンもしないで(周りの情報を得る)ホントしないでね…!

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/03/15(月) 21:52:18 

    >>392
    菅首相長男の接待問題の話だよ

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/03/15(月) 21:53:26 

    >>38
    似たような思いしたことがあり、よほど危険じゃない限り気にかけないようになった。
    でもスーパーの自転車置き場で、困ってたらおばちゃんが声かけてくれたりしたこともあったり。(内容は忘れた)
    本当に人によりますね。自分はなかなかできないけど、ありがたいと思いますよ。助けようとしてくれる分には…

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/15(月) 21:53:37 

    >>491
    地方→都会にきた時、在宅時に鍵開けっ放しにしてて、友達に怒られたことある。それからは気をつけてる。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/15(月) 21:55:06 

    >>463
    人によって怖い街は違うよね。
    私は新宿と錦糸町は全く怖くないけど、池袋と渋谷は怖い。
    錦糸町には住んだことあるし、なんなら今は隣駅に住んでるから錦糸町に慣れてしまったのはある。
    新宿は実家の隣駅だから、やはりよく行ってて慣れた。
    池袋と渋谷は用がないと行かないので慣れない。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/15(月) 21:55:51 

    >>3
    たまに遅延でギュウギュウの時とか、バッグだけどうしてもはみ出て、このままじゃドアが閉まらない!って時にだいたい押してくれるんだけど、ありがたい!って思ってるよ。しかも体には触らずバッグだけ隙間に押し込んでくれる。東京出身なのでこれが異常だとは全然思わなかった。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/15(月) 21:58:54 

    >>474
    あそこで絶対にお金の音をさせたり、財布を出しちゃいけないって言われたことあるなぁ。衝撃的な場所だよね。
    今はどうなってるんだろ。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/15(月) 22:02:05 

    最近は大概の人が持ってると思うけど、交通系ICカードやアプリは必要。
    6年前に地方から都内に引っ越した時は、地元じゃ車移動ばかりでICカード持ってなかったから直ぐに作ったよ。
    地方みたいに切符で通れる改札少なかったり隅にあるから、流れで改札通ろうとすると大変。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/15(月) 22:04:54 

    >>471
    うわ。
    そうなんですね、15年前に関内に行きまくった時期は一時的に排除されてたのかもしれません。
    それをみて昔とは違って一掃されたと思いました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード