ガールズちゃんねる

夫婦げんかで旦那がホテル泊

2565コメント2021/03/20(土) 03:35

  • 1. 匿名 2021/03/13(土) 19:38:53 

    今建築中の家のことで夫婦げんかになり旦那から会社近くのホテルに1週間泊まりますとラインがあり、荷物をまとめて出勤しました。
    夫婦二人だけならまだしも4歳6歳の子供がいます。
    子供に会えなくてもいいんだと考えると悲しくなりました。
    1週間後旦那が帰って来たら皆さんならどんな対応しますか?私は洗濯物出しても洗わない!しか思いつきません…
    ちなみにお金の管理は旦那がしています。
    浮気はないと思います。


    +160

    -1238

  • 2. 匿名 2021/03/13(土) 19:39:37 

    夫婦げんかで旦那がホテル泊

    +97

    -461

  • 3. 匿名 2021/03/13(土) 19:39:40 

    ハウルの動く城みたいに引っ越し

    +918

    -26

  • 4. 匿名 2021/03/13(土) 19:39:57 

    育児放棄で訴えて離婚

    +453

    -246

  • 5. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:10 

    >>1
    1日でも早く帰ってくる様に仲直りするって考えは無いのね

    +2173

    -207

  • 6. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:10 

    ゴミの日にポイっ

    +171

    -97

  • 7. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:10 

    子供には会いたいけど
    主に会うのだけは無茶苦茶嫌すぎるんだよ

    +1833

    -54

  • 8. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:19 

    帰ってきたらちゃんと謝ったほうがいいよ

    +111

    -208

  • 9. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:22 

    自分のことしか考えてない旦那さんで読んでてこっちが腹が立ってきた。
    とりあえず帰ってきてからの態度次第かな。

    +1948

    -114

  • 10. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:23 

    お金持ちなんだなあ。
    しかし子供だなあ。

    +1747

    -18

  • 11. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:24 

    >>1
    私は洗濯物出しても洗わない!しか思いつきません…

    あなたも大人になりなさい

    +1695

    -306

  • 12. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:24 

    子供に会えなくても平気なんだね
    と嫌味ラインを送る

    +92

    -131

  • 13. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:31 

    家建てるのにホテル一週間とか大散財じゃん。
    喧嘩内容の詳細しらないけどそれが1番腹立つわ。

    +2165

    -23

  • 14. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:43 

    デリヘル呼んでそう

    +1313

    -61

  • 15. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:47 

    一週間自由じゃん!羨ましい!

    +1145

    -34

  • 16. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:49 

    めんどくさいなぁ
    大人ならそうならないように話し合えばいいのに
    話し合いを「避けるな」

    +1132

    -28

  • 17. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:55 

    +143

    -2

  • 18. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:56 

    >>2
    揚げ足!

    +8

    -30

  • 19. 匿名 2021/03/13(土) 19:41:01 

    まず1週間待てない。
    すぐに電話して話し合う。

    +787

    -11

  • 20. 匿名 2021/03/13(土) 19:41:04 

    >>1
    めんどくさー

    +382

    -21

  • 21. 匿名 2021/03/13(土) 19:41:16 

    謝る。
    歩み寄らないと先が思いやられるよ〜

    +57

    -75

  • 22. 匿名 2021/03/13(土) 19:41:16 

    夫婦げんかで旦那がホテル泊

    +91

    -12

  • 23. 匿名 2021/03/13(土) 19:41:20 

    子供に悪影響だね…
    そんな拗ね方真似しないように教えないとね

    +965

    -18

  • 24. 匿名 2021/03/13(土) 19:41:23 

    コインランドリーで洗濯するじゃろ

    +389

    -5

  • 25. 匿名 2021/03/13(土) 19:41:24 

    私が出て行くので子供の面倒お願いします
    と言いたいとこだけど
    子供と離れるの無理だもんね

    +789

    -5

  • 26. 匿名 2021/03/13(土) 19:41:36 

    一週間とか長くない?
    一日なら仕方無いと思うけどさ、馬鹿らしい。

    +958

    -6

  • 27. 匿名 2021/03/13(土) 19:41:48 

    建築中の家のことで家出て行くほどの喧嘩って
    どんな内容?

    どんな内容にせよ子供の世話はこちらに押しつけて当然で出て行くのも腹立つけど。

    +1150

    -17

  • 28. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:01 

    喧嘩の詳細が分からないとどっちに肩入れしていいのかわからない

    +416

    -12

  • 29. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:04 

    >>1
    お金の管理してるからホテル泊なんてするんだろうなー
    帰ってきたら自分が家計握る
    子供いるのに自分だけ出て行ってお金使うなんて勝手なことしないでほしいと伝えるかな

    +1498

    -52

  • 30. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:06 

    >>8
    えっなんで?

    +62

    -16

  • 31. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:09 

    お金あるね…。

    うちの旦那なら、車中泊か漫喫か、実家だよ。

    +751

    -5

  • 32. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:14 

    >>14
    ウリ専かも

    +25

    -46

  • 33. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:16 

    家を建築中だし、離婚とかの選択が全く自分にないんだったらとりあえず謝る。
    ゴタゴタが原因で長引くのも面倒くさい。

    +205

    -46

  • 34. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:17 

    お子ちゃま旦那さんだね
    お金大丈夫ならほっときな

    +284

    -17

  • 35. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:25 

    洗濯物とかさ、いちいちぶり返す事して何がしたいの?
    今の時間も頭冷やすのはあなたも同じだという事を受け取るべき

    +406

    -148

  • 36. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:31 

    なんで旦那が出ていったのか、どうやったら仲直りできるか考える

    +257

    -20

  • 37. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:33 

    >>1
    これからピカピカ新居で
    末永く一緒に住むんやから仲良くし~や~。

    +927

    -10

  • 38. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:42 

    うちは日頃からワンオペ育児だから別に旦那が帰って来なくても何の影響もない。子どもも別にパパと遊びたがらないし。

    +228

    -18

  • 39. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:47 

    大人気のない旦那。。。
    まぁしっかり話し合って、悪いことは謝る、嫌だと思ったことは伝える、ぐらいかなぁ
    言い方には気をつけて!

    +294

    -8

  • 40. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:49 

    子供を置いて出ていけるのが男だなあと思うわ。女でも置いていく人はいるけど、男と比べたら絶対少ない。

    +645

    -7

  • 41. 匿名 2021/03/13(土) 19:42:49 

    うちの親は喧嘩で母が出ていき「あんたら(私と姉)のことは大事だけどお父さんの顔を見るのがどうしても嫌だから帰らない」と言ってアパート借りてたわ

    子供には会いたくてもそれ以上に主に会いたくないんだよ

    +521

    -18

  • 42. 匿名 2021/03/13(土) 19:43:00 

    とりあえず何で喧嘩したかちゃんと書いて
    でないと判断できないよ

    +295

    -6

  • 43. 匿名 2021/03/13(土) 19:43:12 

    >>1
    離婚するしかないね

    +54

    -68

  • 44. 匿名 2021/03/13(土) 19:43:18 

    >>1
    何で出てくとか洗わないとかでなく、お数日後に話し合おうってならないのかが不思議。

    家出しても洗濯しなくても、お子さん達は何かしら察するし、何もも解決しないのに。

    +531

    -29

  • 45. 匿名 2021/03/13(土) 19:43:19 

    たまには1人になって いろいろ考えたい

    +69

    -3

  • 46. 匿名 2021/03/13(土) 19:43:43 

    家建てたばっかで別れる夫婦の話ってのもたまに聞くけど

    建てる家を末永く仲良く使おうと思ってお互いに歩み寄ったらいいのに

    +286

    -5

  • 47. 匿名 2021/03/13(土) 19:43:46 

    >>1
    子供を放置して出ていくその姿勢、そこだけは許せない!と焦点絞って責めるくらいしか思い付かなかった

    建築中の家の何が喧嘩の元になったの?

    +463

    -17

  • 48. 匿名 2021/03/13(土) 19:43:58 

    計画中じゃなく既に建築中なんだね
    計画中なら家建てるの白紙にするかも
    そんなことされたら信用できない

    +20

    -12

  • 49. 匿名 2021/03/13(土) 19:43:59 

    >>1
    家のどんな理由で喧嘩だったの?とりあえずその問題をガル民で解決しようではないか。

    +293

    -8

  • 50. 匿名 2021/03/13(土) 19:44:31 

    絶対浮気してるじゃん

    +33

    -24

  • 51. 匿名 2021/03/13(土) 19:44:42 

    >>27
    どっちも折れないんじゃない?主のコメントの感じも折れなそうだし、旦那さんも。

    +242

    -8

  • 52. 匿名 2021/03/13(土) 19:45:01 

    最低な旦那だね
    もう一緒には暮らしていけないでしょ

    +13

    -28

  • 53. 匿名 2021/03/13(土) 19:45:04 

    >>1
    具体的な喧嘩の理由がわからないからね。
    主さんは全く悪くなかったの?
    謝ったりしないの?

    +130

    -4

  • 54. 匿名 2021/03/13(土) 19:45:15 

    それで頭冷やして夫婦仲良く戻れるならいいけど、確かに父親としては自分勝手だね。主は1人になりたくても子ども置いて外泊なんて出来ないのに。

    +128

    -5

  • 55. 匿名 2021/03/13(土) 19:45:20 

    主を精神的に追い詰めて謝らせようもしてるの?
    拗ねるにしても度が過ぎるわ
    義両親か実家に相談して第三者に仲裁してもらうしかなさそう

    +6

    -8

  • 56. 匿名 2021/03/13(土) 19:45:22 

    >>10
    私も思った。
    ケンカ以前に一週間分のホテル代を無駄遣いするな!って思っちゃう。
    でも話し合いを逃げられるの嫌だね。
    なんか冷めてしまいそう。
    旦那さん途中で帰ってくるといいけど

    +485

    -6

  • 57. 匿名 2021/03/13(土) 19:45:25 

    >>1
    浮気はないと思います。

    ここの根拠をどうぞ

    +133

    -17

  • 58. 匿名 2021/03/13(土) 19:45:29 

    発端はどんなこと?
    どのキッチンいれるとか
    そういう系?

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/13(土) 19:45:47 

    >>1
    今後はけんかしても家から逃げるのは無しだと言う。子育て中の妻に対してフェアじゃない。家を出るなら一生帰らない覚悟でやれと。その際は生活費などやることやってから。

    +269

    -18

  • 60. 匿名 2021/03/13(土) 19:45:58 

    本当子どもだな…
    育児放棄するのか?帰ってこい!とは
    言わないの??

    +15

    -4

  • 61. 匿名 2021/03/13(土) 19:46:11 

    喧嘩するたび出ていくの止めさせた方がいいよ
    子ども置いて出るなんて単なる逃げじゃん
    これから何かあるたびにいちいちホテルに逃げるようになるよ

    +186

    -2

  • 62. 匿名 2021/03/13(土) 19:46:16 

    >>1
    私なら逆に家事はきっちりやって「で、ホテル泊してなにか解決しましたか?豪勢でいいですね」という忽然とした態度でいる

    話し合うしかない

    +326

    -23

  • 63. 匿名 2021/03/13(土) 19:46:21 

    男の人にはクールダウンする時間が欲しい人も結構いるからな
    逃げた!と思っちゃうのも子供まかせっきりで腹が立つのは分かるけど
    今回が初めてなら、落ち着くために離れてると受け取ったらどうかな

    +29

    -26

  • 64. 匿名 2021/03/13(土) 19:46:32 

    元々会社の近所で寝泊まりしたいと常々思ってたはずだよ、そういうのって。
    よし!今がチャーンス!相手の責任にして出ていったろ~♪ルンルン♪だと思う
    金銭管理は旦那っていうのも不利だよねー

    +195

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/13(土) 19:46:33 

    >>49
    それにより、旦那さんの言い分も分かるかも

    +161

    -7

  • 66. 匿名 2021/03/13(土) 19:46:35 

    >>49
    主です。私がトイレは1階に1つだけでいいとか、サンルームは要らないとか、子ども部屋はリビングの隣などあれこれ注文したら喧嘩になりました。

    +247

    -17

  • 67. 匿名 2021/03/13(土) 19:46:42 

    すぐに出ていく人は2度と戻らない覚悟で出ていって欲しい

    +22

    -3

  • 68. 匿名 2021/03/13(土) 19:46:43 

    トピ主たぶんガル民同調してくれると思ってトピ立て申請したんだろうなww冷静な意見多くてワロタ

    +53

    -4

  • 69. 匿名 2021/03/13(土) 19:47:00 

    1週間長いね。
    んで、主も旦那さんが帰ってきても洗濯物を出しても洗わないはどうなの?まだ喧嘩引っ張るの?

    +47

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/13(土) 19:48:05 

    意見が割れるのは仕方ないけどそこで冷静に話し合ったり歩み寄ったり出来ないのはちょっと……

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/13(土) 19:48:14 

    我が家もマイホームの打ち合わせ中だから気持ちはわかるよー!!
    ここはどうしても譲れないって所はお互いがお互いを納得させるしかないし、二人の一致する意見になるまで話し合うしかないんだよね。
    我が家は、旦那がとにかくお風呂にはこだわりたい!って言ったからお風呂は旦那に譲ったよ!!
    その代わりアクセントクロスは私に選ばせてもらったりね(*^^*)
    早く仲直り出来ると良いですね(^^)
    お互い素敵なマイホームになるように頑張りましょう\(^o^)/♪♪

    +61

    -2

  • 72. 匿名 2021/03/13(土) 19:48:21 

    子どもについてはどう考えてたのか問いただす
    奥さん側が喧嘩でどこかいくときは連れていく場合が多いのに旦那側はひとりで逃亡しがちだよねなぜか。連れていく発想もないんだろうね。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2021/03/13(土) 19:48:21 

    >>66
    うーん、一概に旦那が悪いとは言えないね

    +507

    -18

  • 74. 匿名 2021/03/13(土) 19:48:25 

    >>49
    主です。書き忘れです。

    こういうトイレが良かったのですが耐久性が心配(私が少しぽっちゃりなので)と言われて喧嘩になりました
    夫婦げんかで旦那がホテル泊

    +26

    -136

  • 75. 匿名 2021/03/13(土) 19:48:30 

    ヒートアップしたまま言い争いを続けてもいいことないって考えの人もいるし、難しいね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/13(土) 19:48:34 

    >>1
    どんな内容で喧嘩したのか分からないからなんとも言えないけど、せっかく家族仲良く住むために造ってる家の事で喧嘩するなんて、ちょっと本末転倒じゃないか。

    まぁ1週間とか言ってるけど、1日2日で冷静になって帰ってくるといいね。

    +105

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/13(土) 19:48:45 

    >>1
    どっちも悪くない喧嘩なら
    とりあえず謝って、仲良く暮らした方がいいよー。
    仕返しとかしたらもっと酷くなるかもしれないし。
    夫婦喧嘩って、相手だけが悪いってことあんまりないしね。

    +92

    -5

  • 78. 匿名 2021/03/13(土) 19:49:19 

    >>66
    横ですみません
    建築中なのにそんな大がかりな変更できるんですか?
    私が旦那さんの立場ならかなり困るんですけど

    +376

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/13(土) 19:49:21 

    ホテル代はどこから出てるの?旦那のお小遣いかへそくり?家を建てるってめちゃくちゃお金かかるのにね。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/13(土) 19:49:29 

    喧嘩した時家出るのって大抵旦那なのかな
    さすがにホテルに泊まるは無いけど直ぐに出ていくのは旦那だわ
    子供のことはいいのかよ?って思ってしまうしくそむかつく

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/13(土) 19:49:32 

    >>74
    ああ……なるほど……

    +212

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/13(土) 19:49:51 

    ケンカのたびにこれから出ていかれたらお金かかるね
    せめてアパホテルとかにしてもらい袴田さんみたいにポイントカード作って欲しい

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/13(土) 19:49:58 

    >>74
    確かに耐久性は心配かも。だんだんズレてきそうだし。

    +295

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/13(土) 19:50:02 

    >>66
    証拠うp

    +2

    -37

  • 85. 匿名 2021/03/13(土) 19:50:28 

    >>62
    忽然→毅然かな

    +59

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/13(土) 19:50:44 

    >>74
    これは正直心配になるって気持ちもわからなくもないっす

    +324

    -5

  • 87. 匿名 2021/03/13(土) 19:50:55 

    >>1
    早めに落ち着いて話し合った方がいいと思うよ

    うちは喧嘩して夫が実家から出勤するようになったのがきっかけで離婚したから
    子どもがいても不倫する男もいるし、離婚しても子どもの養育費も払わない男もいるからね
    虐待だって、実父が1番多いし

    +130

    -3

  • 88. 匿名 2021/03/13(土) 19:50:59 

    ここぞとばかりにデリヘル呼ぶだろうなww

    +12

    -9

  • 89. 匿名 2021/03/13(土) 19:50:59 

    こういうの見るといつも思うけど、
    何で男の人って気の向くままに出て行くのかね。
    妻が子供を見るのが当たり前と思いすぎじゃないか!

    ケンカしたら妻だって出て行きたい時位あるわ!
    っていつも思っちゃう。

    もちろん、全ての男がそうではないのは分かるのですが....

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/13(土) 19:51:11 

    >>66
    トイレは2階にもあったほうがいいと思う。
    サンルームは奥さんの意見で不要ならそれでいいと思う。

    +432

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/13(土) 19:51:12 

    >>8
    どっちが悪いかわからないのに一方的に謝るの?

    +57

    -4

  • 92. 匿名 2021/03/13(土) 19:51:20 

    >>1
    一週間頭冷やした結果、あなたが喧嘩腰の対応じゃ解決するものも解決しないのでは?
    喧嘩の原因を冷静に書き出してみて、謝るところは謝る、謝ってほしいところは伝える。

    そして子どもを一週間放置するのは親としてダメだから、繰り返さないようにしようってあなたが大人になるしかない
    喧嘩の内容は分からないし、家族から逃げるなんて幼稚な旦那さんだなと思うけど…
    子どもは夫婦仲に敏感だし、パパが出て行ったら不安だよね

    +90

    -3

  • 93. 匿名 2021/03/13(土) 19:51:40 

    私も冷静になるためにホテル行くから凄い気持ち分かる
    離れることで家族への愛も思い出すし

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2021/03/13(土) 19:51:51 

    >>88
    ガル男の発想はどうでもいいんで

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2021/03/13(土) 19:51:59 

    >>74
    主が痩せたら解決する

    +289

    -10

  • 96. 匿名 2021/03/13(土) 19:52:12 

    子供いるのに自分だけだらだら
    されてるみたいでムカつく
    部屋別でいたりせめて実家帰れよ
    って思う
    その宿泊分が無駄に思えて来て
    余計ムカつく

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2021/03/13(土) 19:52:26 

    >>1
    いや、話し合った方がいいよ
    家も建ててるんでしょ?
    離婚を考えないなら冷静になって話し合った方が後々の為にもいいよ

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/13(土) 19:52:29 

    >>66
    それで喧嘩になるのが意味不明
    理由をお互い説明し合って2人が納得するとこで着地したらいいだけなのに。
    それができないで今までどうしてたのか…?

    +297

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/13(土) 19:52:31 

    喧嘩したら子連れで実家帰る人と変わらなくない?
    ビジネスホテル泊まったら逃げなの?
    私も喧嘩してずっと責め立ててくるから
    お互い顔見ずに冷静になったほうが良いと思ってビジネスホテル泊まった事ある

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/13(土) 19:52:46 

    >>74
    このタイプはトイレ掃除しやすくていいよね。旦那さんがトイレ掃除してくれるなら譲ってもいいけど笑 ぽっちゃりぐらいで耐久性うんぬんはメーカーに問い合わせてみたら?

    +265

    -7

  • 101. 匿名 2021/03/13(土) 19:52:47 

    >>89
    理論的な話し合いができない相手だと女でも出ていきたくなると思う
    嫌なものは嫌なの!って感情で来られたりとか

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/13(土) 19:52:54 

    >>74
    これで出てくほどケンカしたの?w
    のろけ?w
    タンクレスはオシャレだけど震災で停電すると動かないよ
    タンクありは水流だけで流せる
    それでもオシャレさとるならいいけど
    あとは主さん痩せたらいいかもね

    +260

    -4

  • 103. 匿名 2021/03/13(土) 19:52:59 

    私は今妊娠中ですが、旦那とケンカして、旦那に出て行けと言われて、実家へ帰ると親が心配するからビジネスホテルに泊まっています。
    妊婦を追い出すなんて。。。

    +86

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/13(土) 19:53:03 

    夫婦喧嘩して旦那さんが出て行って暫くしたら事故にあって帰らぬ人になってしまった友人知ってるから、悔しいけど腹立つけど謝って仲直りした方がいい。

    +12

    -4

  • 105. 匿名 2021/03/13(土) 19:53:08 

    >>27
    私もこれが一番腹立つ。自分は一人で過ごして自由だけど、こっちは家事育児ワンオペじゃん。

    +408

    -12

  • 106. 匿名 2021/03/13(土) 19:53:10 

    ホテル泊まりなんていいご身分じゃないですか。むしろ主がホテル泊まりしたらいいのに!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/13(土) 19:53:14 

    旦那さんは「俺が金出して家建てるのに文句言うのか?」的な喧嘩?
    それとも主さんが建設に関してとんでもなく無茶なお願いしたとか?
    期限決めて帰ってくるんだったらお互い頭冷やして冷静に考える時間って思えばいいんじゃない?
    具体的な喧嘩の原因が分からないからなんとも言えないけど…

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/13(土) 19:53:23 

    >>66
    トイレは二個あった方が良いと思うよ。
    同じもの食べているし、したくなる時
    一緒だったりするし。
    うちは三人家族だけど、そう思う。
    その他諸々、建築士と三人で詳しく話し合わなかったの?

    +400

    -3

  • 109. 匿名 2021/03/13(土) 19:53:31 

    建築中の家に住まなくなりそうな流れだね

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/13(土) 19:53:43 

    >>84
    なんの証拠だよ
    あとガルで不特定多数の人が見るのに個人情報晒してどうすんの

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/13(土) 19:53:52 

    >>74
    失礼かも知れないが、その点では主さんが折れてもいいような気がしてきた

    +248

    -3

  • 112. 匿名 2021/03/13(土) 19:53:53 

    >>66
    リビングの横に子供部屋は嫌だな・・・

    +365

    -2

  • 113. 匿名 2021/03/13(土) 19:54:20 

    >>1
    6歳って園児?
    ならこちらも負けじと家出する
    しかも旦那への通告なしで

    +12

    -20

  • 114. 匿名 2021/03/13(土) 19:54:21 

    旦那としては、喧嘩の内容がわからないからなんとも言えないけど父親としては間違いなく最低だね。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/13(土) 19:54:26 

    勝手だと思った、こっちは子供がいるから1日だって1人で自由出来ないのに…でも新築マイホームは幸せだよ。

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2021/03/13(土) 19:54:35 

    >>73>>78>>90
    主です。

    実家がトイレ1つなので1つで足りると思うのですが、4人だしノロとか胃腸炎なったことを考えると2つあったほうがいいというのが旦那の考えです。

    サンルームは日当たりいいし要らないと思うのですが私が花粉症なのであった方がいいと。

    リビングの隣が子ども部屋だとプライバシーがないから可哀想とのことです。

    建築中といっても先週からなのでまだ変更可能です。

    旦那の言い方が上からで私の意見を聞いてくれないしついつい喧嘩になってしまいました。

    >>84
    証拠って建築中のですか?身バレするから無理です

    +37

    -279

  • 117. 匿名 2021/03/13(土) 19:54:37 

    >>95
    お客さんや両親や親戚に太った人居たらやばいかも

    +47

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/13(土) 19:54:47 

    >>107
    同感
    主は仕返しする方法しか考えてないみたいだからちょっと我が強い感じはする

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/13(土) 19:54:48 

    >>1
    仲直りするってのはなし?
    1週間後に帰って来られたって迷惑じゃない?

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/13(土) 19:55:08 

    >>103
    あら、こちらも大変。
    いつ帰るの?
    自分から帰るの嫌だよね。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/13(土) 19:55:13 

    >>66

    いや、それ建設中に言うの?遅すぎでは?

    +277

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/13(土) 19:55:17 

    >>1
    あなたが帰ってきたら次は私が1週間ホテルに泊まるので子どもたちをよろしくお願いします
    ってLINEします

    +224

    -7

  • 123. 匿名 2021/03/13(土) 19:55:26 

    >>1
    ケンカして家出られるなんて身軽で良いですのうと嫌味の1つも言いたくはなるけど、
    ケンカした直後って同じ家で顔合わせるの平気な方?

    私は取り敢えずしばらく顔も見たくねーな派だから、出てってくれれば正直気が楽
    子供と自分で過ごした方が気分がいい

    +86

    -4

  • 124. 匿名 2021/03/13(土) 19:55:28 

    くだらない男。

    主はなめられてるよ。

    +0

    -14

  • 125. 匿名 2021/03/13(土) 19:55:33 

    >>66
    4人家族なんだし、トイレは2つの方がいい
    ていうか建築前に決めることでは?

    +326

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/13(土) 19:55:39 

    >>78
    建築中なのか、プランを練っている最中なのかわからないね。

    +76

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/13(土) 19:55:58 

    夫婦喧嘩と新築の家のアドバイスあるね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/13(土) 19:56:04 

    離婚するつもりがないなら仲直りする
    こっちが悪くないなら謝らないけどわざわざ意地悪はしない

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/13(土) 19:56:17 

    >>74
    自称少しぽっちゃりは実際はかなりのデブなんだよね

    +346

    -7

  • 130. 匿名 2021/03/13(土) 19:56:25 

    私だったら腹立つけど、家中掃除して「ごめんね熱くなりすぎた」って笑顔で歓迎する。その方が家のこと譲ってくれるかもしれないから。

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2021/03/13(土) 19:56:29 

    仲良く暮らすための家を建てるのに、喧嘩になったらさっさと家出しちゃう旦那と、洗濯洗わない宣言する意地っ張りな主。親に振り回される子どものことは考えないの?冷静に話し合いしなよ。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/13(土) 19:56:44 

    男も喧嘩になるほど家の事に口出しするんだね
    奥さんの好きにさせてあげればいいのに
    変な拘りがあるのかな?
    申し訳ないけど小さい旦那さん

    +3

    -20

  • 133. 匿名 2021/03/13(土) 19:57:20 

    >>115

    旦那側の話聞かないでの状況なら同じ意見
    しかも家建てるのに無駄な出費しないでほしい
    子育てもあるのに勝手に行動されて迷惑

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/13(土) 19:57:21 

    >>1
    2人で意地張って無駄な時間過ごしてもどうなるもんでもないよ…
    まず相手の言い分を全部言わせる。自分の言い分も全部話す。途中で口挟まない約束で。それから折り合いつけるしかないでしょ

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/13(土) 19:57:30 

    >>66
    まだ実際建ててはいないんだよね?
    建てる手配進めてるってことだよね?
    ガチの建築中にここにあれあった方がいいとか言ったらそれは旦那さんも怒るだろうなと思うけど、そうではないんだよね?

    +206

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/13(土) 19:57:31 

    >>132
    二人の家だよ?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/13(土) 19:57:45 

    >>7
    わかる。
    旦那と喧嘩したら、子どもを連れて出て行きたくなる。
    とりあえず相手の顔みたくないし、喋りたくない。
    相手もそう思ってる。

    +286

    -3

  • 138. 匿名 2021/03/13(土) 19:57:48 

    >>116
    4人家族ならトイレは2ついると思う
    ノロとかそういう緊急事態だけじゃなくて、普段の生活で通勤通学の時間を考えると、朝は大変なことになると思う

    +577

    -11

  • 139. 匿名 2021/03/13(土) 19:57:52 

    次の喧嘩は奥さんが同じことして
    それで文句言ってきたら頭おかしいからその先考えよう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/13(土) 19:58:02 

    >>54
    でも旦那が「子供おいて出てけ」と言っても出ていきそうな主ではなさそう

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/13(土) 19:58:03 

    未熟な男だね

    +0

    -7

  • 142. 匿名 2021/03/13(土) 19:58:12 

    ごめんねぇ帰って来てぇって言われたいんだよ。
    一歩大人になって主が折れる手もあるけど、私がその立場なら出来る自信ないから、帰って来たら普通に接する。
    毎日会社から帰って来たときのように普通に「お帰り」と言って、喧嘩を蒸し返しもせず、機嫌もとらない。
    旦那さんが一週間後に頭冷やしているかまだ怒ってるかわからないけど、冷静になってるのなら、主からのおとがめなしにホッとするだろうし、怒っている場合、怒りの拳を振り下ろす場所がないことがいちばん惨めに応えるはずだから。
    洗濯しないなんて、同じ土俵で喧嘩するのはやめた方がいい。「いつまで怒ってんだよ」と、旦那の言い分を正当化してしまうことになるよ。
    私も腹立てな方だから、主の腹立つ気持ちもわかるけど、一枚上手になろう。

    +35

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/13(土) 19:58:13 

    >>129
    わたしもそう思う。耐久性を心配するほどのぽっちゃりは、めちゃくちゃなデブ。

    +225

    -4

  • 144. 匿名 2021/03/13(土) 19:58:22 

    >>94
    ガル男じゃねーよww

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2021/03/13(土) 19:58:35 

    >>116
    変更可能?
    えー、なんかおかしくないか
    建築始まってるのに間取りの変更とかあり得ない
    設備の種類やグレードで揉めるならまだしも

    +432

    -6

  • 146. 匿名 2021/03/13(土) 19:58:46 

    男はいいよな
    子供のことを気にせずに行動出来るんだから
    これ母親が出て行くってなったら子供と一緒だよね

    一週間も逃げるなら帰ってこなくて結構
    折り合いつけるならばさっさと帰ってこい
    って感じ

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/13(土) 19:59:39 

    >>1
    婚姻生活を継続する努力を怠ったとして旦那有責で離婚できるよ
    慰謝料は少額でもとった方がいい
    第三者にどっちが有責で別れたかはっきりさせるためにも

    +3

    -15

  • 148. 匿名 2021/03/13(土) 19:59:42 

    >>5
    ほんとこれ
    旦那さんが帰ってきたくなくなる気持ちがわかる

    +201

    -325

  • 149. 匿名 2021/03/13(土) 19:59:46 

    1週間離れたところで何も解決しないよね
    嫌な事から逃げてるだけ
    これから先も夫婦間で問題が起こるたびに家出するのかね
    頼りない

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/13(土) 19:59:54 

    1週間たって戻ってくるなら待てば?死ぬほどムカつくだろうけど。一緒にいればお互い気が立って売り言葉に買い言葉になる壮絶な両親の喧嘩を子供が見なくていいならそれだけはメリット。私なら仲直りした後今度は旦那抜きで1週間ホテル泊にすると思う。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/13(土) 19:59:56 

    >>74
    この豪勢なトイレが一つより、普通のトイレが二つのが良くないかな?

    家族が外出する時間が重なると、一つだと厄介だよ。
    夜寝るの二階だろうし。

    +283

    -4

  • 152. 匿名 2021/03/13(土) 20:00:01 

    離れててもなんの解決にもならないから戻ってきてと頼む
    そしてもう一度冷静に話し合う

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/13(土) 20:00:02 

    パパが◯◯ホテルに泊まってるから行っておいで~と子供たちを送り込む

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/13(土) 20:00:21 

    何があったかわからないけど、傷は浅いうちになんとかした方がいい。旦那さんも出て行くって言った手前戻りにくいだろうから、主さんから歩み寄ってあげることも考えたら?一週間放っておいて解決するとは思えないし。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/13(土) 20:00:22 

    >>74
    え…それで喧嘩して旦那家出?ちょっと引いた。

    +129

    -6

  • 156. 匿名 2021/03/13(土) 20:00:29 

    >>116
    ここで話し合ってないで、旦那とちゃんと話し合いなよ
    ガルちゃんで相談するような女だから、旦那に逃げられるんだよ

    +209

    -18

  • 157. 匿名 2021/03/13(土) 20:00:31 

    果てしなくどっちもどっち感

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/13(土) 20:00:31 

    >>73
    ノロとか胃腸炎なんて頻繁にならないから1階に男子便器と様式便器で問題無いかな。

    +5

    -35

  • 159. 匿名 2021/03/13(土) 20:00:31 

    >>116
    旦那さんご家族のこと色々考えてくれていると思うけどなぁ…
    でも勝手に1週間出てくなんて良い御身分だね、ママはそんなこと絶対出来ないし

    +387

    -11

  • 160. 匿名 2021/03/13(土) 20:00:32 

    自分はデブのくせにお洒落なトイレにこだわりやがって

    って旦那さんは思ってると思う

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/13(土) 20:00:43 

    >>103
    え、妊娠中なのに?!
    体は大丈夫なのかな?妊婦に出てけなんてすごいこと言うね‥
    主さんも103さんも無事仲直り出来るといいな

    +50

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:05 

    >>14

    真っ先にそう思ってしまった...

    普段しなくても喧嘩してわざわざホテルとる行動する男って、カッとなったり、やけくそとかでデリヘル呼びそう

    +485

    -8

  • 163. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:08 

    >>74
    それって旦那さんより重いってこと?
    それを心配されるってぽっちゃりのレベルじゃないんじゃない?

    +197

    -3

  • 164. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:10 

    >>116

    トイレはお金に余裕があるなら2つあっても良くない?

    リビングの隣にわざわざ子供部屋にする必要って?

    +363

    -6

  • 165. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:18 

    >>74
    くだらねー事で喧嘩すんな

    +69

    -4

  • 166. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:21 

    >>1
    子供な旦那だな〜
    これから新しい家が建つのにいまからこんなんで
    大丈夫?

    +29

    -14

  • 167. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:26 

    >>1
    お金が有るから出来るんだよ
    お金無かったら我慢して家に居るよ。

    +46

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:28 

    >>116
    そんな激しく喧嘩することかって思うし、出て行くことで何が変わるのかも疑問。とりあえず今後は勝手にホテル泊(しかも1週間とか長すぎ)はやめてもらうように言った方がいいよ。

    +151

    -3

  • 169. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:39 

    >>155
    他にも>>66とか色々あるよ

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:48 

    主コメ読んでたら旦那がちょっと可哀想になってきた…
    建築中ならそんな大掛かりな変更はできないんじゃないの?
    トイレは将来のこと考えたら絶対2つあった方がいいし
    主相当我が強そうだな。

    +73

    -3

  • 171. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:48 

    >>116
    旦那さんの方がまともに感じる

    +536

    -10

  • 172. 匿名 2021/03/13(土) 20:01:49 

    >>57
    浮気してると思う

    +78

    -9

  • 173. 匿名 2021/03/13(土) 20:02:07 

    >>153
    ちょっとおもろい。可愛い刺客

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/13(土) 20:02:14 

    >>1
    家を建てるとか、うれしいことももストレッサーなのよね
    大きな変化だからね
    お互いにちょっと冷静になったほうがいいかも

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/13(土) 20:02:18 

    このタイプ長年使ってる80や90キロオーバーのガル民いないかな?
    男の人なら70ぐらい体重普通にあるよね
    たしかに不安になる
    聞いてみたい

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/13(土) 20:02:38 

    エアトピ主。トピ主はもういない。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/13(土) 20:02:58 

    >>74
    主さんの身長と体重が知りたい。
    ホントにポッチャリレベルなのか否か。

    +126

    -8

  • 178. 匿名 2021/03/13(土) 20:03:22 

    >>158
    子供たちが学校行くようになったら1つじゃ大変だよ

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/13(土) 20:03:30 

    >>74
    デブほどぽっちゃりと言う
    世の中には痩せてるか、普通かデブしかいない

    +128

    -2

  • 180. 匿名 2021/03/13(土) 20:03:32 

    >>1だけ読んだら自分勝手に逃げる旦那なのかと思ったけど、主の追加のケンカ理由読んだらどっちもどっちか、毎度きつくて譲らない主にほとほと呆れて出たのかと思う。
    帰ってきても洗濯物も洗わないってとことん抗う姿勢なのからしても、主も折れるべきところがあるんじゃないの?

    +91

    -1

  • 181. 匿名 2021/03/13(土) 20:03:34 

    >>116
    変更可能ではないよ。
    できたとしても、グレードを上げ下げできるくらいだよ。

    +140

    -2

  • 182. 匿名 2021/03/13(土) 20:03:59 

    >>116
    旦那さんの意見の方が私は全然賛同だわ…

    +442

    -6

  • 183. 匿名 2021/03/13(土) 20:04:02 

    子供ほっぽって…父親としてどうなの
    話し合うしかないのに逃げるのは旦那が悪い。頑固すぎない?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/13(土) 20:04:08 

    >>170
    基礎でも打ち始めたらもう間取りの変更なんてできないと思うんだけどね
    トイレなくしたりサンルームなくしたりって、着工してから変更することではないと思う
    図面の段階でなぜ詰めなかったんだよって感じ

    +40

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/13(土) 20:04:09 

    サンルーム作ってくれるなんて、私なら有頂天になるけどな。
    主のほうが旦那さんより現実志向なのかな。

    +54

    -2

  • 186. 匿名 2021/03/13(土) 20:04:13 

    うちの旦那も荷物まとめて出て行ったけど何故か夜に帰ってきたよ。
    居なくて喜んでたのにw

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/13(土) 20:04:39 

    >>116
    洗濯物は外干しの予定?
    花粉症だったら外に干さない方がいいよね?
    花粉症だからサンルームあった方がいいって言ってくれるなんて、いい旦那さんじゃないか?

    +546

    -3

  • 188. 匿名 2021/03/13(土) 20:04:42 

    >>116
    トイレ2つあった方がいい。サンルームは後付けしにくいから付けといた方がいい。
    日当たり良くても外干しできないこともあるから欲しい。
    リビング隣は子ども部屋じゃない方がいい(いつまでも幼児じゃないし)
    私は完全に旦那さんの意見に賛成だから、主さんとはモメそうだ。

    +469

    -3

  • 189. 匿名 2021/03/13(土) 20:05:02 

    >>116
    3人家族の実家で育ったけど、うちの場合はトイレ2つつあって良かったよ
    お腹下したりの緊急事態というより、普通に日常的に必要だった(特に朝の出勤前登校前)
    サンルームも花粉症の主を気遣ってくれていいじゃんと思ったよ 旦那さんの言い方にもよるけどさ
    あと建設始まってから変更当たり前みたいな主の態度はちょっとモンスターカスタマー入ってると思う
    旦那さんが一方的にホテル泊したのはひどいけど、主にも冷静になるべき部分あるんじゃないかな

    +286

    -2

  • 190. 匿名 2021/03/13(土) 20:05:27 

    >>175
    背面の木板を貫通して、丈夫なパイプとか通ってるのかねえ?

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2021/03/13(土) 20:05:36 

    >>116
    建築中でもそんな大きな変更できるんだ?
    うちは最終の時にこれで変更は出来ないですよと何度も念を押された

    +147

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/13(土) 20:05:45 

    主です。勘違いされてる方いますがトイレだけでなく、子ども部屋やサンルームなど色々なことで意見の衝突があり喧嘩になりました。

    お金の問題でトイレやサンルームを無くしたわけではないです。わたしには必要性が無いと思ったので。

    158cmの67kgです。

    +7

    -157

  • 193. 匿名 2021/03/13(土) 20:06:04 

    変更不可能だろうに
    主がそんだけ変えれるって言い張ってて
    旦那さん嫌になっちゃったのでは???

    なんか、、旦那さんに同情するな

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/13(土) 20:06:13 

    大事なのは入れ物じゃない
    中身よ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/13(土) 20:06:24 

    >>117
    そんな人達は来たからって必ず使うとは限らない
    主さんは毎日のことだからね

    +2

    -6

  • 196. 匿名 2021/03/13(土) 20:06:29 

    >>180
    うん、旦那さん呆れてそうだよね。
    死ぬまでほぼ一生住む家なら今の気持ちだけじゃなくて将来のこと考えてつくるべきなのに、
    旦那に同情するわ。。

    +51

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/13(土) 20:07:09 

    >>160
    たぶん主がデブじゃなかったら喧嘩にならなかった。だから、主が耐久性が不安になるほどデブって事が原因。ほんで、デブなのにインテリアこじらせデブってのがさらにあかん。体重によるトイレ崩壊による主の転倒や怪我とかを心配してくれてたかもしれない。主がこじらせデブなのが悪い

    +21

    -2

  • 198. 匿名 2021/03/13(土) 20:07:16 

    トイレ・サンルームの有無と子供部屋の位置変えるってちょっとした変更のレベルではないと思う。設計自体かなり変わる

    +39

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/13(土) 20:07:28 

    >>116
    最近家を立てたけど、旦那さんの意見の方がどれも同意できるな
    旦那さんのワガママ設計じゃなく、トイレの形状もサンルームも主さんの体のことを考えてくれてるし、子どものプライバシーにも配慮してるし

    後、四人家族ならトイレは2個必要

    +319

    -4

  • 200. 匿名 2021/03/13(土) 20:07:48 

    旦那さんは自己中だけど
    どういう家かガル民に聞いて
    貰ったらどうかな?
    図面は終わっているの?
    動線を考えた?
    余計なお世話だけど、リビングの隣が
    子供部屋って一階?
    勉強小さいうちはリビングでするかもだけど
    大きくなったら、落ち着いて勉強出来なくない?
    声やテレビとか聞こえるだろうし。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/13(土) 20:08:02 

    >>12
    子供使うのは良くない

    +14

    -9

  • 202. 匿名 2021/03/13(土) 20:08:10 

    >>116
    旦那さん正直全部まともだと思う
    小さなうちは子ども部屋リビング横でもいいけど
    思春期はお互いに嫌な思いするしプライバシーないと家に寄り付かなくなる心配もある
    お金かつかつでそれすると払いきれないなら辞めた方がいいけど標準的な装備ばかりだと思うし

    +241

    -3

  • 203. 匿名 2021/03/13(土) 20:08:17 

    >>192
    そんなにお太りではないですね。
    上から言われるのが嫌だってことですかね。
    お互い、ここだけは譲れない数点を決めて譲歩し合うしかないのでは?

    +10

    -115

  • 204. 匿名 2021/03/13(土) 20:08:38 

    >>116
    あの…
    ご主人の言ってること正解だよ
    言い方が気に入らないからって理由で却下するのは後悔する事案
    特にトイレと子供部屋はご主人の希望のほうがいい

    +332

    -3

  • 205. 匿名 2021/03/13(土) 20:08:40 

    >>192
    それって今家の設計を考えてる段階なの?
    それとももう実際建て始めてるの?

    +53

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/13(土) 20:09:00 

    >>192
    でぶだね

    +306

    -12

  • 207. 匿名 2021/03/13(土) 20:09:09 

    >>192
    主に必要なくても旦那やほかの家族には必要なんだよw
    主ひとりで住む家じゃないの、それが分からないの?

    あとその体重はぽっちゃりとは言わないんじゃないか?

    +347

    -5

  • 208. 匿名 2021/03/13(土) 20:09:14 

    >>192
    ポッチャリでは無いと思います。
    デザインとかよりも丈夫なトイレがお勧め。
    そして万一トイレが故障しても安心なように2つはあった方が良いと思います。

    +265

    -2

  • 209. 匿名 2021/03/13(土) 20:09:17 

    >>192
    お金の問題じゃなくて、旦那さんが欲しいなら譲ってあげればいいじゃん

    +133

    -3

  • 210. 匿名 2021/03/13(土) 20:09:19 

    >>192
    それだけなら譲ってやんなよ…
    お金の問題じゃないならさ
    なんなら「私のためにサンルームと頑丈なトイレありがとう」くらい言うわ

    +306

    -1

  • 211. 匿名 2021/03/13(土) 20:09:25 

    >>37
    仲良くしたいのに旦那のせいでできない場合どうしたら?
    妻側だけに言っても仕方なくない?
    旦那側が変わらないで仲良くするって、ひたすら妻が我慢しなさいってことだよね。

    +17

    -34

  • 212. 匿名 2021/03/13(土) 20:09:28 

    >>192
    その体重はデブですよ

    +273

    -11

  • 213. 匿名 2021/03/13(土) 20:10:47 

    >>145
    横だけど、そうだよね。変更するなら、基礎の場所(位置)から変えなくちゃいけないよね。
    図面だって、細かく計算されて出してるのに、簡単に変更なんて絶対といっていい程、不可能だよね。

    +163

    -2

  • 214. 匿名 2021/03/13(土) 20:10:48 

    >>1
    解決策考える事もなく嫌がらせの計画立ててる時点で終わってんな

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/13(土) 20:11:17 

    喧嘩してもすぐ仲直り出来ないなら喧嘩した時見越した家作りした方がいいね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/13(土) 20:11:34 

    これGOサイン出して建築中なのに駄々こねてる主に腹ご立った面もあると思う
    非常識っていうか

    顔も見たくなくなるわ

    +37

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/13(土) 20:11:43 

    >>210
    主のための頑丈なトイレ…優しいわ。

    +105

    -2

  • 218. 匿名 2021/03/13(土) 20:11:45 

    >>192
    このコメ読んだら釣りだと思えてきた
    158cm67kg?!筋肉が多いタイプじゃなくてふくよかなタイプでその数字なら、ぽっちゃりじゃなくておデブだよ
    自分の非を振り返る素振りもないし、旦那が出ていきたくなる気持ちも分からないでもない

    +269

    -5

  • 219. 匿名 2021/03/13(土) 20:11:50 

    今回のケースは旦那が正解
    主が謝りなさい

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:01 

    >>192
    必要なのは頑丈なトイレ2つ以上、若しくはダイエットですね。

    +152

    -1

  • 221. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:02 

    当たり前のように子供任せて出ていくとかムカつくな
    すぐに出ていくとか別れるとか騒ぐ人苦手だ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:06 

    >>213
    建てたことないけどそうなんだ!?
    良くある青い図面みたいのが出来上がると、もう変更不可?

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:10 

    >>1
    家の事で揉めて溝が深まったまま
    家が建ってせっかくの新築での生活が上手くいがず
    早々に離婚して売り出されるって
    たまにあるみたいだから
    今どうするかが肝心だと思うよ
    それにどんな内容で喧嘩になったかわからないから
    どんな反応をするか聞かれても
    なんとも言えないよ

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:13 

    >>192
    旦那からしたら主が必要ないから、一週間ホテルに行けるんだよ?

    我が強いデブの専業とか、旦那からしたら、かなり要らない存在だよ。

    +214

    -12

  • 225. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:18 

    >>192
    サンルーム、梅雨や冬季期間はあったら便利だよ。
    他に干す場所あるのかな?

    +125

    -1

  • 226. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:38 

    >>188
    五年前にうちも作ったけど同意見。
    旦那さんちゃんと考えてくれているよね。
    サンルームって、山陰地方?東海地方?
    に多いっていうけど、羨ましいな。
    うちも皆花粉症だし。
    あのトイレって広さ必要じゃない?
    それにスッキリしている方が掃除しやすそう。

    +109

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:39 

    >>192

    自分だけが住む家じゃないよね?

    お金が問題じゃないなら別にあってもいいのでは?
    てか旦那さん大変だね。ここまで譲らないんじゃ

    +151

    -2

  • 228. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:46 

    >>192
    確かに太ってはいるけど、そのくらいの体重なら成人男性にいるしトイレ壊れないよね

    +138

    -2

  • 229. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:54 

    >>66
    トイレ2つもいらないと思ったけど実際あると良いよ。誰かがこもってる時もう一つで済ませられるし。コロナとかノロとかトイレ分けたいときにも便利。掃除は面倒だけどね。

    +272

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/13(土) 20:13:14 

    80kgくらいかと思ってたけど、トイレが壊れるような体重では全然ないね

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/13(土) 20:13:23 

    >>66
    二階建てのお家でトイレが一個なんて今ほとんどないんじゃない?
    家族が4人いるなら絶対二個あった方が良いよ!
    サンルームも雨の日の洗濯とか考えたら、あったら便利だとは思うけどね。
    もしかして主さんは一軒家に住んだことないのかな?

    +294

    -7

  • 232. 匿名 2021/03/13(土) 20:13:25 

    一週間は大げさだけど顔見ると喧嘩しちゃうから一度距離を置きたいってのはすごくわかる
    旦那さんも途中で寂しくなるだろうし連絡しないで待ってたらいいんじゃないかな

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/13(土) 20:13:31 

    >>211
    妻が我慢じゃなくて主が反省すべき場面だと思う

    +41

    -4

  • 234. 匿名 2021/03/13(土) 20:13:37 

    でも家の事で意見が割れたとしてもご主人が家出てくとかどんな言い方したのか気になる…

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/13(土) 20:13:53 

    >>224それは言い過ぎ…普段は仲良いから家建ててるんでしょきっと…

    +24

    -42

  • 236. 匿名 2021/03/13(土) 20:13:55 

    >>192
    とりあえずトイレ問題は、主さんの望むトイレタイプにして旦那さんがトイレ掃除担当してくれるなら二つ作るってのでどう?

    +34

    -6

  • 237. 匿名 2021/03/13(土) 20:14:05 

    こういう時夫がトンチンカンな事言い出して妻激怒パターン多いけど
    思いの外ご主人がわかってらっしゃると思った

    +35

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/13(土) 20:14:08 

    帰ってきたら仲直りしてるわけだよね。それに早く仲直りする事を考える。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/13(土) 20:14:19 

    >>192
    旦那さんの方が体重軽かったりしませんか?

    +44

    -1

  • 240. 匿名 2021/03/13(土) 20:14:38 

    釣りかと思うほど良くできてるな
    「家のことで喧嘩。旦那は子供二人置いて一人優雅にホテル泊!」から始まり、主が思っていたより太っていたってオチで、皆が「頑丈なトイレを提案してくれる旦那さんで良かったね」となだめる流れ

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/13(土) 20:14:38 

    >>192
    めちゃくちゃ良い旦那じゃん
    主をこんなにも思いやってくれてるのに分からないの?
    脳にも脂肪付いちゃってるの?

    +181

    -7

  • 242. 匿名 2021/03/13(土) 20:14:40 

    主さんはぽっちゃりじゃなくてデブの領域だと思うから、ご主人の言うように耐久性のあるトイレにした方がいいと思う。

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/13(土) 20:14:52 

    >>222
    横からだけど、ダメじゃなくても
    迷惑だと思うよ。
    段取りとか全部あるだろうし。
    だから、その前に何度もきっちり話し合うの。

    +57

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/13(土) 20:15:02 

    >>1
    もう終わりかもしれないね
    一週間なんて別れるつもりだろうし

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/13(土) 20:15:03 

    >>192
    トイレ二つあった方がいいって旦那さんの言い分はわかるけど、掃除がめんどうだよねー。
    掃除はどっち担当なんだろう。
    サンルームも夏はサウナ状態だし、窓拭きも大変だし。
    洗濯のためなら人によっては洗濯乾燥機とか浴室乾燥機の方が便利な場合もある。
    必要ないって言うだけじゃなくて、何で必要ないかとか、代替え案を出してみたら?

    まあ、喧嘩してホテルに逃げちゃうような人は、全て思い通りに行かないと文句言いそうだから意味ないかもしれないけど、

    +62

    -7

  • 246. 匿名 2021/03/13(土) 20:15:04 

    >>116
    うちも私の希望でトイレ一つ。清掃するの私だし…3人で別に困ってないよ。サンルームは私が欲しかったけど却下されて代わりにガス乾燥機入れてくれた。子供部屋は佐藤ママみたくしたかったけど却下されて、皆寝室は二階。で1階のどこででも勉強できるようにはした。新築だもん、ケンカするよね〜!しない人たちは人間が出来てて羨ましい!

    +20

    -41

  • 247. 匿名 2021/03/13(土) 20:15:15 

    >>1
    歩み寄ろうという気持ちはないんだね。
    多分、旦那さんは今まで色々溜め込んでたのが爆発したんだと思うよ。
    主の文章を読む限り、旦那さんだけが悪いとは思わない。

    +42

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/13(土) 20:15:23 

    >>116
    4人家族で毎日トイレの取り合いです
    マンションだから1つなのは仕方ないけど
    旦那には「早く出ろ!」って言えるけど子供には言えないから私が漏れそうなこと何度もあった
    2つあったらどれだけ良かったか

    +168

    -4

  • 249. 匿名 2021/03/13(土) 20:15:23 

    旦那からしたら、気の強い譲らないデブの嫁とか、罰ゲームなのに、デブ強気だよね。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2021/03/13(土) 20:15:24 

    >>222
    横。基礎(家の土台)を打ち始める前までは図面変更可能かもしれないけど、いつまでも「やっぱここ変更したいな」とか言ってたらいつまでも着工できないよ

    あと、基礎は間取りに沿って打つからこれ始まったら大きな変更は無理だと思われる

    +69

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/13(土) 20:15:39 

    旦那が「もう少し君のために頑丈なトイレにしたい」というと、主が「もおっっ!わたしは太ってないし!ちょっとぽっちゃりなだけよ!バカにしないでよ!」とかいう喧嘩なら笑える。

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/13(土) 20:15:41 

    あれ、おかしいな…デブと夫婦喧嘩はガルの華のはず
    なんだこの流れは

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/13(土) 20:16:06 

    あー釣りだね

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/13(土) 20:16:16 

    >>13
    ホテルに一週間泊まるくらい散財でもなんでもないよね?1人だし、リゾートホテルに泊まるわけでもあるまいし。

    +21

    -102

  • 255. 匿名 2021/03/13(土) 20:16:18 

    思春期にトイレの音とか生理とか、父親が入った直後もかなり嫌だったしw
    気にして二階トイレめっちゃ使った子供時代だったので子供が女の子ならあったほうが良いんじゃないかね

    +27

    -2

  • 256. 匿名 2021/03/13(土) 20:16:21 

    >>5
    まぁでも出て行ってホテル泊まる方もどうかしてるけどね
    いい年した大人が…

    +1288

    -47

  • 257. 匿名 2021/03/13(土) 20:16:33 

    >>5
    まったくそれよ。
    折れるとか、譲るとか、言いすぎたとか、自分の反省はしないタイプとみた。

    +398

    -125

  • 258. 匿名 2021/03/13(土) 20:16:43 

    >>231
    えっ、今時はそうなの?
    私の周りは、一戸建てでも二世帯じゃなければトイレ一個のところがほとんどだよ。

    +9

    -84

  • 259. 匿名 2021/03/13(土) 20:16:50 

    >>66
    まだ変更できるの?
    リビング横に子ども部屋って、リビングは2階なの?
    土台って部屋の配置に合わせて作るよね。間に合わうの?

    +82

    -1

  • 260. 匿名 2021/03/13(土) 20:16:57 

    >>116
    あなたの夫はあなたの事も子どもの事もかなり考えてくれてるじゃん。寧ろ主が周りの事考えずに要らない要らないばかりじゃん。

    +219

    -2

  • 261. 匿名 2021/03/13(土) 20:17:21 

    >>235
    普通は人生のタスク消化で家建てるもんじゃない?

    家賃やローンとか考えて何才までに建てるとかでしょ。

    +2

    -6

  • 262. 匿名 2021/03/13(土) 20:17:27 

    >>192
    私、同じ身長で主さんより30キロ近く軽いわ
    それはぽっちゃりではないと思います

    +78

    -57

  • 263. 匿名 2021/03/13(土) 20:17:34 

    >>62
    横。余計火に油やん。プラス一週間なってまうやん。

    +24

    -8

  • 264. 匿名 2021/03/13(土) 20:17:43 

    >>254
    無駄金ではあるけどね
    1週間泊まると安くなるけど大体一日4000円くらいでしょ

    +29

    -4

  • 265. 匿名 2021/03/13(土) 20:17:50 

    >>245
    この話の場合、何を言っても話の通じない主に旦那呆れてると思うよ
    建築スタートしてるのに今更変更だとか、主自身必要ないと思ったから削ってくれとか迷惑すぎる
    家族で住む家なのに主が自分の意見ばかり通そうとする方がおかしい

    +65

    -1

  • 266. 匿名 2021/03/13(土) 20:17:53 

    >>1
    金もったいないからやめろって言う

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/13(土) 20:18:07 

    どうしても壁付けタンクレストイレがいいなら、
    一階はそれにして2階は普通のにしたら?
    体重で壊れたら2階の使える
    壊れなくても詰まったり水漏れの時もう一つあるといい、朝のトイレタイム混雑解消にもなるよ

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/13(土) 20:18:35 

    >>192
    お金の問題じゃないなら旦那さんの意見を入れてもいいと思うけどな
    私もどっちかって言うとサンルーム欲しいし
    お金の問題がないなら尚更
    これだけ価値観合わないと
    この先しんどそうだね

    +58

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/13(土) 20:18:39 

    旦那さんが主さんと喧嘩して子どもを置いて出て行っただけ聞くと旦那さんに非がありそうに思うけど、ここまでの主さんの家の設計うんぬんの話を聞いていると旦那さんの方がまともな人な気がしてきた

    主さんと離れて冷静になりたい、でも主さんに出て行けと言うと子どもの生活もめちゃくちゃになるし自分が出て行こうって思ったのかな

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/13(土) 20:18:54 

    >>254
    いやいや、感覚おかしいよ。
    ホテル泊まるだけじゃなくてご飯だってコンビニとか外食でしょ?

    +56

    -5

  • 271. 匿名 2021/03/13(土) 20:19:31 

    >>270
    離婚とか含めてゆっくり考えたいんじゃない?

    +8

    -7

  • 272. 匿名 2021/03/13(土) 20:19:37 

    >>269
    後出しホイホイで笑えるわ、、
    旦那まともだわ、、

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2021/03/13(土) 20:19:55 

    >>259
    思った。
    2階建てだとたいていリビングは一階、個室が2階だよね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/13(土) 20:20:02 

    トイレの配管も2つで計算済みだろうし、サンルーム位置に日光取り入れる設計してるだろうし
    ガラスも発注かけてるんじゃないのかな。
    うちの実家が建てた時には、着工時には全部屋の壁紙とコンセント位置まで決まってたけど。
    そもそもローン審査の時って、金額出してなかったっけ?

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/13(土) 20:20:26 

    このトピのコメント、いつものガルちゃんと違う意見が多いね。
    普段だったら旦那さんの言ってることに反対意見の方が多い。
    サンルームなんていらないとか、子供のプライバシーを重視しすぎると悪さするからある程度目についた方がいいとかなるよね。

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2021/03/13(土) 20:20:42 

    >>116
    提案が却下されるのが嫌なんじゃなくて旦那さんが話を聞いてくれないのが嫌なんだよね
    二人の家だからちゃんと話し合いたいって言ってあなたの意見とその理由を紙に書いて提案してみるといいかも
    二人とも居心地のいい家にしたい気持ちは同じなんだし二人の意見を可視化することでちょうどいい妥協点もわかるんじゃないかな

    +58

    -12

  • 277. 匿名 2021/03/13(土) 20:20:59 

    >>256
    じゃあ野宿するの?

    +23

    -95

  • 278. 匿名 2021/03/13(土) 20:21:05 

    >>271
    小さな子供居て、家を建築するのに家の建築についての喧嘩で離婚とか考えてるならクソだね。

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2021/03/13(土) 20:21:06 

    お金の問題じゃないならトイレ2つ、サンルームあるに越したことないと思うんだけど
    むしろなぜそんなに要らないと思うのか

    +34

    -1

  • 280. 匿名 2021/03/13(土) 20:21:14 

    >>195
    ビッグな人来たら一回でダメージありそう
    便器割ったりするよね

    +9

    -3

  • 281. 匿名 2021/03/13(土) 20:21:36 

    >>37
    むりむり、主さんも建築中の家に譲れないのがあるのよ。実は、理想のマイホームのために新居ができたら離婚する夫婦っているよ。

    +88

    -9

  • 282. 匿名 2021/03/13(土) 20:21:56 

    旦那はいいよね。嫌になったら自分だけどっか行けばいいと思ってる。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/13(土) 20:22:18 

    >>66
    今マンションで4人家族、唯一の不満はトイレが一つなこと。朝は奪い合いですよ。トイレは絶対2つあったほうごいい!サンルームとかで羨ましいです。いい旦那さんじゃないですか。
    主さん、冷静になって。旦那さんの言ってる方が後々いい家になりますよ。
    早く仲直りしてくださいね。

    +263

    -2

  • 284. 匿名 2021/03/13(土) 20:22:19 

    >>1
    身勝手な旦那さん
    「ホテル代にいくら使ったの?もし私が出ていったらあんたが子供の面倒見てくれるの?」と冷めたく接する

    +8

    -16

  • 285. 匿名 2021/03/13(土) 20:22:43 

    子供部屋をリビングから離すと家族と全く顔を合わせずそのまま部屋にこもったりするかもしれないから、リビング近くかリビング通って行くように設計する、
    みたいな話はたまーにあるね

    でも実際多感な時期にリビングの隣の部屋はストレス溜まると思う子供に

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/13(土) 20:22:46 

    >>275
    どう考えても旦那の意見の方が正しいもん

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/13(土) 20:22:52 

    >>1
    ホテル泊まりって。。それ不倫じゃないの?

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2021/03/13(土) 20:23:02 

    1週間後に帰ってきたら…ってその間ほっとくの?
    あなが話し合う気も全くないのがわかるから、旦那さんはイライラが治まって冷静になるまで距離おこうとしてるんじゃないの?
    喧嘩の内容わかんないけど解決する気ないなら、帰ってきたら普通通りにしたら?
    洗濯しなかったとして何か意味あんの?
    論点ずれてるっていうか人をイラつかせるタイプつぽいね

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/13(土) 20:23:12 

    >>222
    そらそうだよ。だって、一つ変えれば全ての位置が変わるでしょ?
    例えば、その場所がクローゼットだったら、クローゼットの位置を変え、部屋の面積も変わり…またその位置を勝手に変える訳にはいけないから、ハウスメーカーとのやり取りしなくちゃいけなくなる。

    +40

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/13(土) 20:23:18 

    トイレは2つあった方がいいと思うしサンルームもあると便利だと思う
    子供部屋がリビングの隣とか私なら絶対に嫌

    旦那さんの方が色々考えてるのに主さんは自分の意見を優先させすぎじゃない?
    家は主さんの意見だけでは立てれないよ

    あと、その身長でその体重はぽっちゃりではないよ

    早めに謝って仲直りできるといいね

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/13(土) 20:23:19 

    ちょっとカッとなって冷静になるためなら
    数日よね
    最初から1週間てもう我慢の限界から考える時間って感じ
    子供は可愛いけどマイホームだけじゃなく決断するなら今なのかも

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/13(土) 20:23:30 

    >>279
    うん。要らないと思ったとしても、あっても困ることはないよね。
    たぶん旦那さんがローン支払うんだろうし、おかしな設備付けたいって訳じゃないからいいのにな。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/13(土) 20:24:01 

    >>183
    ここまでの主のコメ読んだ?
    主も相当頑固そう

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/13(土) 20:24:06 

    >>276
    それはお互いなんじゃない?
    私は旦那さんの方がまともなこと言ってると思うけど

    +32

    -2

  • 295. 匿名 2021/03/13(土) 20:24:22 

    >>282
    嫁に出てけ!よりマシだと思うんだけど

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/13(土) 20:24:45 

    >>258
    そんなの見たことないよ逆に

    +61

    -3

  • 297. 匿名 2021/03/13(土) 20:24:52 

    どっちもどっち。。。。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/13(土) 20:25:03 

    >>1
    夫婦喧嘩してる時に子供の話出すのは良くないよ。相手からしたら子供を武器にしてるように感じて、本格的に気持ちが離れちゃうから

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/13(土) 20:25:07 

    可愛げがないデブ。捨てられるぞー

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/13(土) 20:25:11 

    >>222
    着工されてなかったら、変更出来るけど、図面の書き直しで手数料が発生すると思う。

    +31

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/13(土) 20:25:13 

    >>280
    主さんがこれ以上太らないとも限らないしね

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2021/03/13(土) 20:25:22 

    >>275
    サンルームは主が花粉症だかららしいよ
    子どものプライバシー云々は部屋に鍵をつけるのはやめた方がいいくらいのレベルの話じゃないかな?

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/13(土) 20:26:05 

    建築士さん困っておられるよ。
    グレードの問題ではなく、間取りもきちんと決まって
    いないのに、建築し始めてありえない事なんだけど。
    主さん謝って1日も早く戻ってもらわなければ。
    なんだか希望が全て主さんよりに持っていこうとしていませんか?

    +29

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/13(土) 20:26:24 

    主が花粉症だからサンルーフいるんじゃないかって旦那さんが言ったんでしょ?
    普通に優しくない?

    +45

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/13(土) 20:26:32 

    >>278
    家建てる時に揉めて建った後に離婚する夫婦
    たまにいるよ

    +20

    -2

  • 306. 匿名 2021/03/13(土) 20:26:32 

    そんなに主悪い?旦那がお金の管理してる家庭なら最初から割りと旦那主導のワンマンだったんじゃ?
    現に意見通らないと子供置いて逃げてるくらいだし。そこはいくら旦那が正しいとしてもやってることおかしいでしょ
    何逃げてんの

    +6

    -22

  • 307. 匿名 2021/03/13(土) 20:26:42 

    >>122
    全く同意見!
    子どももいるいい大人なのに、喧嘩ごときで勝手に一週間も一人で出ていくってすごい自分勝手な行為。

    こういう人は、自分がやられてみないとやられる方の気持ちが一生わからないんだよ。

    +75

    -17

  • 308. 匿名 2021/03/13(土) 20:26:44 

    >>256
    実家に帰られるよりはマシだな
    私も喧嘩して顔も見たくないぐらいだったらホテル泊まりたい

    +225

    -9

  • 309. 匿名 2021/03/13(土) 20:26:47 

    >>37
    むしろマイホーム計画見直した方がいいんじゃないんか…って心配になるわ
    住宅ローン残して離婚は大変そう

    +160

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/13(土) 20:27:13 

    主は戸建ての家に住んだことないのかな?

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/13(土) 20:27:20 

    >>275
    旦那がトイレ1個でいいって削ったら家出したくなるわ。
    子どものプライバシー重視っていっても、リビングの隣に友達連れて来られても落ち着かない。
    サンルームはいらない理由がないし。

    +24

    -1

  • 312. 匿名 2021/03/13(土) 20:27:26 

    >>289
    >>250
    >>243

    ほぉ〜。
    分かりやすい説明をありがとう!
    家建てたり間取り決めるなんて、すごく楽しそうなイベントなのに、意見が乖離しちゃうと揉め事になってしまうのですね。

    +8

    -3

  • 313. 匿名 2021/03/13(土) 20:27:32 

    >>270
    それを何ヶ月とか続けるなら結構な額だけど、たかが一週間だけでお金を気にするなんてどんだけ余裕ないのって話。
    喧嘩云々は置いといてお金は別に大したことじゃない。

    +20

    -24

  • 314. 匿名 2021/03/13(土) 20:27:41 

    >>295
    いや子供がいたら
    自分がホテルの快適ライフのほうがいいじゃん
    家事や育児なんて面倒くさい

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/13(土) 20:27:58 

    >>258
    ないないw
    2000年代の中古物件ですらトイレが2つだよ。三階建ての建て売りも2つだよ。

    +64

    -5

  • 316. 匿名 2021/03/13(土) 20:28:21 

    話聞いたら意地張ってやりあうほどご主人に非はないから
    言いすぎたと連絡した方がいいよ

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/13(土) 20:28:28 

    >>66
    もしも2階で寝る人が居たらトイレが2階にあったほうがいいよ。
    夜中にトイレに降りるの面倒だよ。危ないし。

    +198

    -1

  • 318. 匿名 2021/03/13(土) 20:28:35 

    旦那はホテル暮らしをめちゃめちゃ楽しんでそう
    たぶん今頃AV見てるよ

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2021/03/13(土) 20:28:50 

    >>258
    いつの時代の話をしてるの?

    +43

    -2

  • 320. 匿名 2021/03/13(土) 20:29:10 

    >>258
    今どきっていうか昔からでしょ
    うちの実家も古い家だけどトイレふたつだし

    1個の方が珍しいと思うよ

    +59

    -6

  • 321. 匿名 2021/03/13(土) 20:29:17 

    >>258
    マンションですら部屋数多ければトイレ2個ある

    +28

    -4

  • 322. 匿名 2021/03/13(土) 20:29:48 

    >>74
    書き忘れたままでよかったのにw

    +15

    -1

  • 323. 匿名 2021/03/13(土) 20:29:54 

    私もたまには家出したいと思う時はあるよ
    子供が小さかったら無理だけどさ…。
    喧嘩の内容とかどんな言葉をかけたのか分からないけど、まずはそこを話し合った方がいいんじゃない?
    子供と会えなくても…って言ってるけどさ
    主さんが、旦那さんが逃げたのが嫌なんでしょう?
    旦那さんがお子さんを連れて実家にでも行ってたら許せた?
    相手を責める理由に子供を使っちゃいけないよ

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/13(土) 20:29:59 

    よほど主の顔もみたくないほど腹立ったんだね。
    そこまで誰かを怒らせるって相当だと思うよ、主もその1週間は自分の言動を見つめ直した方がいいと思う。旦那批判ばかりしてんじゃなくて。

    +26

    -0

  • 325. 匿名 2021/03/13(土) 20:30:15 

    >>315
    ペンシルハウスの間取り見ると一個だったりするね。
    土地の値段が高い地域ならあるのでは。

    +2

    -8

  • 326. 匿名 2021/03/13(土) 20:30:19 

    主です。
    皆さん少し冷静になりましょう!

    トイレの掃除やその他の家事も分担性です。だから花粉症の時期は旦那に洗濯物やって貰えばサンルームはいりません。

    変更可能なんですか?とありますが変更可能と言われました。だからサンルーム無くしたりトイレ無くしたりしたいと提案しようとしたら今からだと迷惑だからと旦那にキツく言われました。

    子ども部屋はリビングの隣に子ども部屋を作るのではなくてリビングの隣の和室を子ども部屋にするつもりです。リビングから近い方がなにかと安心なので。

    トイレも子どもが巣立った後を考えると2つは要らないと思います。

    +12

    -318

  • 327. 匿名 2021/03/13(土) 20:30:43 

    >>66
    子供部屋がリビングの横って、大学受験のときに子供がリビングの音がうるさくて勉強し辛いんじゃない?
    あと、主さんの旦那が夜遅かったら物音で起きたりとか。あんまり、戸建てでそういう配置ないよね。

    +172

    -2

  • 328. 匿名 2021/03/13(土) 20:30:54 

    旦那可哀想。家族のことちゃんと考えてるのにね。主の方が自分が自分で家族のこと考えてないのかって思う。がるちゃんでよく旦那とか義実家の愚痴トピあるけど、トピ主が原因の場合がかなりありそう。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/13(土) 20:31:06 

    >>306
    そうだけど、もしかしたら仕事疲れてるのに毎日毎日同じような事言われてたら少しひとりになりたいって思うんじゃない?
    勝手な憶測だけれど。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/13(土) 20:31:40 

    なんか主のコメ読んでたら、今回のことだけじゃなくて今までも何やかやあって、旦那さん限界が来たのではと思った

    +51

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/13(土) 20:31:45 

    >>116
    サンルーム良いよ。
    洗濯物が楽になる。遅く干すのも干しっぱなしも自由で、湿気で部屋を痛める事もないし。
    花粉症なら必須だよ。

    +153

    -2

  • 332. 匿名 2021/03/13(土) 20:31:50 

    うちの実家もトイレ一つでいいって母は言ってたけど、絶対2つだって父が言って、2つにしたけど、そうして良かった〜って母は良く言ってた。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/13(土) 20:31:52 

    誰か主のコメントまとめて

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/03/13(土) 20:31:53 

    >>312
    いえいえ。
    楽しかったよ。
    うちは理想の家が出来たよ。
    図書館で家の本を10冊は借りて読んだよ。
    疲れるし、喧嘩も増えるのは
    多いと思う。


    +11

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/13(土) 20:32:29 

    >>326
    冷静になりましょうってww

    +477

    -2

  • 336. 匿名 2021/03/13(土) 20:32:36 

    >>326
    花粉って外干し担当が誰でも洗濯物につくんだけど、主さん分かってる?
    むしろ主さんが冷静になって!

    +506

    -2

  • 337. 匿名 2021/03/13(土) 20:32:50 

    >>14
    お高めのホテルで仕事してるけど職場のホテルレストラン、カフェもあるからデリ嬢って分かってしまっても止める訳にはいかないから高くても緩いホテル沢山あるし使ってそう

    +156

    -2

  • 338. 匿名 2021/03/13(土) 20:32:50 

    >>326
    主、頑固だな。

    +390

    -2

  • 339. 匿名 2021/03/13(土) 20:33:12 

    >>171
    本当にそれ。
    家の間取りの話、主の勝手な都合ばっかりだし、希望があるなら工事始まる前に言えよって思う。
    トイレもサンルームも子ども部屋も、主より旦那さんの方が中長期的なビジョンで考えれてると思う。
    お金の管理を旦那さんがしてるのも納得だな。

    +223

    -5

  • 340. 匿名 2021/03/13(土) 20:33:27 

    >>197

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/13(土) 20:33:31 

    >>326
    なんだ
    釣りか…

    +355

    -2

  • 342. 匿名 2021/03/13(土) 20:33:39 

    >>145
    窓一つ変えても強度が変わるからね。
    壁紙の変更程度なら良いけど。

    +75

    -1

  • 343. 匿名 2021/03/13(土) 20:33:56 

    >>326
    いやあなたが冷静になってよwww

    +282

    -2

  • 344. 匿名 2021/03/13(土) 20:34:17 

    >>326
    とりあえずあなたが冷静になって!何でもかんでも自分の思い通りには、ならないわよ。

    +265

    -1

  • 345. 匿名 2021/03/13(土) 20:34:22 

    >>326
    これは旦那さんや子どもさんが可哀想。
    自分本位が過ぎる。

    +376

    -2

  • 346. 匿名 2021/03/13(土) 20:34:59 

    主頭悪そう

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/13(土) 20:35:02 

    >>326
    いやいや、落ち着くのは主だよ(笑)
    主のその変更によって業者の人達にどれだけ迷惑がかかるか考えてみなよ…
    また1から考え直さないといけないんだよ
    旦那の意見が正しいよ
    将来子供が巣立っても、また家に戻ってくる可能性だってあるんだからトイレは2つにしときなよ…
    どちらか故障したらどこで用を足すつもりなの?

    +356

    -5

  • 348. 匿名 2021/03/13(土) 20:35:10 

    >>326
    落ち着いてって、ガル民が書いたのかと思った。
    分担制は良いけど5月まで旦那さんが
    ずっと洗濯するの?
    あと和室が、子供部屋って
    お子さんあとから不満出ると思うよ。
    初めて聞くけど、釣り?

    +292

    -2

  • 349. 匿名 2021/03/13(土) 20:35:21 

    主コメントまとめ
    漏れがあったらごめんなさい

    >>66
    >>74
    >>116
    >>192
    >>326

    +111

    -3

  • 350. 匿名 2021/03/13(土) 20:35:26 

    >>112
    なんで?

    +4

    -15

  • 351. 匿名 2021/03/13(土) 20:35:38 

    >>326
    トイレは絶対二つあったほうがいい。
    子供が巣立つまでって何年先の話?快適に過ごさせてあげてほしい。

    +242

    -4

  • 352. 匿名 2021/03/13(土) 20:35:57 

    >>277
    いや出て行く必要ないでしょって話

    +85

    -8

  • 353. 匿名 2021/03/13(土) 20:36:20 

    がんばれ~

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/13(土) 20:36:44 

    >>66
    二階建てなのにリビングの隣に子供部屋で
    トイレも一階に1つって…
    主の希望通りだと間取り変じゃない?
    平家ならまだわからないこともないど
    二階には何があるの?
    主寝室だけ?

    +108

    -3

  • 355. 匿名 2021/03/13(土) 20:36:56 

    >>116
    全部旦那の意見に賛成だわ。まともなことしか言ってないからそりゃ旦那怒るかもな。
    この中でひとつだけ主の希望言ってあとは折れるとかしたら?

    +79

    -1

  • 356. 匿名 2021/03/13(土) 20:37:00 

    >>330
    私もそう思った
    普段から気遣いしてくれる優しい旦那さんなんじゃないかなって
    出ていったなんて余程だと思う

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/13(土) 20:37:01 

    4歳はともかく、6歳って来年は小学生だよね?
    リビング横の和室に机入れるより、きちんと部屋つくってあげればいいのに。

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/13(土) 20:37:05 

    >>66
    そんな大喧嘩になるほどの事⁈
    お互い譲れないのとコロコロ変わるとかでプツンと来たのかね?

    +7

    -6

  • 359. 匿名 2021/03/13(土) 20:37:05 

    >>352
    横だけどホントそれ。
    野宿とかピントがずれ過ぎ。

    +88

    -7

  • 360. 匿名 2021/03/13(土) 20:37:14 

    >>326
    建築費用は全額旦那さんの出費?
    そして家事は分担制で嫁は話にならないデブとか。

    旦那さんと子どもさんに同情する。

    +213

    -2

  • 361. 匿名 2021/03/13(土) 20:37:33 

    私は主さんの意見分かるよ
    トイレは別に1つあれば足りるし
    サンルームも住む場所によっては要らないし

    子ども部屋も小さいうちはリビングの隣でいいと思う
    中学生くらいから変えればいいとおもう

    +1

    -31

  • 362. 匿名 2021/03/13(土) 20:37:37 

    また一週間後にどうなったか教えてね!ww

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2021/03/13(土) 20:37:40 

    度重なる不満に耐えかねて家出したって感じかな
    お金の管理は旦那がしてるってことは家のローン払うのも旦那でしょ?
    旦那の意見聞き入れてあげなよ

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2021/03/13(土) 20:37:48 

    >>354
    子供二人だよね??

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2021/03/13(土) 20:37:59 

    >>326
    子供の立場からするとリビングの横の和室が子供部屋は絶対嫌だーー!

    +312

    -1

  • 366. 匿名 2021/03/13(土) 20:38:56 

    >>137
    旦那も子供連れて出ていけばいいのにね
    それかお金持たせて妻だけ1人ホテルに泊まらせるとか
    それなら1人にされて主さんも頭が冷えるだろうけど
    結局自分だけやらなきゃいけないこと全部放棄して逃げるって正直無責任な感じしちゃうかも
    普段育児に介入してない旦那だったら余計。

    +72

    -2

  • 367. 匿名 2021/03/13(土) 20:38:58 

    思春期にリビング横に自室は地獄すぎるわ
    家帰りたくなくなる

    +18

    -1

  • 368. 匿名 2021/03/13(土) 20:39:14 

    >>358>>355
    主の意見まとめてくれてるから読んでみて
    これ見たらあなたたちの意見変わるよ>>349

    +26

    -3

  • 369. 匿名 2021/03/13(土) 20:39:49 

    >>122
    喧嘩の内容知ったら
    私ならここまでの喧嘩にもならないというか
    旦那の意見に賛成だわ

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2021/03/13(土) 20:39:54 

    >>29
    ホテルに1週間ってまぁまぁな額だよね。
    生活費から出されたらたまったもんじゃない。
    (今はコロナ禍で行けないけどさ)将来USJいったり子供たちとの思い出作りに使って欲しいと思ってしまう、私なら。

    +265

    -8

  • 371. 匿名 2021/03/13(土) 20:40:05 

    >>37
    もう無理や。
    喧嘩の内容はさて置き、それに関しては話し合いや譲り合いしようと思うが小さい子2人残して一週間家を出る事を勝手に決める男が無理だ!

    家の建築は直ちに中止すべき
    実家帰ります

    +84

    -11

  • 372. 匿名 2021/03/13(土) 20:40:16 

    >>31
    うちの夫もよくホテル泊するけど都内で素泊まりなら一泊二~三千円くらいであるみたい。
    タクシーで帰るより安いし翌日も出勤楽なんだとか。

    +3

    -15

  • 373. 匿名 2021/03/13(土) 20:40:22 

    主さん以外冷静だからww

    洗濯物だけど外に出る時点で花粉は付くんだから旦那さんが外に干しても一緒だと思う

    和室が子供部屋って正気?
    友達が遊びに来ることも想定してる?

    +25

    -1

  • 374. 匿名 2021/03/13(土) 20:40:30 

    この時期にホテルに一週間も滞在
    私ならコロナ禍でのその態度、いくら家建築中とはいえ離婚案件だけど

    +1

    -4

  • 375. 匿名 2021/03/13(土) 20:40:47 

    >>313
    数ヵ月とか論外だけど、喧嘩で一週間もホテルに泊まられるのもやだわ。

    お互い大人になって話し合うべき。

    小さな子供2人居て、家を建てる時にこれが散財じゃないって感覚の人とは相容れないわ。

    +27

    -6

  • 376. 匿名 2021/03/13(土) 20:41:04 

    >>307
    これ入れて一泊で帰ってきたら普通の感覚だよね!
    2人の子どもだし自分たちの家のことなのだから
    帰ってきて話し合わないと!!

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2021/03/13(土) 20:41:05 

    >>354
    1階
    キッチン、リビング、デブなのにお洒落トイレ、お風呂、和室(子供部屋)

    2階
    デブの寝室? 

    +33

    -7

  • 378. 匿名 2021/03/13(土) 20:41:50 

    受験の時最悪じゃない?
    リビング脇の子供部屋って。
    まぁ受験期には二階の部屋を勉強部屋に変えてもいいけどね。
    トイレはさぁー
    二個で当たり前だよ、今どき。
    建て売りでも二個ついてるよ。

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2021/03/13(土) 20:42:10 

    >>371
    デブ主のコメント全部読んでその意見?
    出て行く旦那もデブ主も悪いよ
    >>349読んでみなよ

    +15

    -18

  • 380. 匿名 2021/03/13(土) 20:42:14 

    旦那さん気の毒だわ。これから生き地獄

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2021/03/13(土) 20:42:18 

    >>256
    ホテル以外どこ泊まるのよ?

    +116

    -20

  • 382. 匿名 2021/03/13(土) 20:42:22 

    子供置いていくなんて!って人が多いんだね〜
    専業主婦だから子供は私の仕事だしなって思ってそこはあまり重要でもないや
    共働きで育児分担してるなら怒るけど

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2021/03/13(土) 20:42:23 

    >>1
    あーあー。
    今頃毎晩デリヘルかマッサージ頼んでエッチしてるわ。

    +11

    -10

  • 384. 匿名 2021/03/13(土) 20:42:30 

    >>11
    まだ可愛いよ
    わたしなら家の内鍵かけて外さないし無視する

    +240

    -28

  • 385. 匿名 2021/03/13(土) 20:43:02 

    なんで急にサンルームとかトイレを減らしたいのか?予算を抑えたいならサンルームだけ減らすかな。部屋干しで良いんだし。
    トイレは4人家族なら2個あったほうが絶対良いと思います。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/13(土) 20:43:03 

    主夫婦が死んだら家はどうするつもりなの?
    子どものどちらかが結婚して住むってなったらトイレ1個の家なんて困るよ

    +7

    -2

  • 387. 匿名 2021/03/13(土) 20:43:04 

    私も喧嘩してネカフェやらホテルやらにいたことあるけど外で時間潰しするのもなかなか辛いよ。自分だけが辛いと思ってない?

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/13(土) 20:43:14 

    >>368
    やばい!字が小さくて読めない!

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/03/13(土) 20:43:40 

    ガル皆からのお願いです。
    どんな間取りか教えてください。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/03/13(土) 20:43:47 

    トピ、追加コメ見たけど、上から目線の主の性格が悪いということはよーーく分かったよ笑

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/13(土) 20:43:51 

    >>326
    もう読めば読むほど呆れる。

    花粉症の時期は洗濯は旦那にやってもらえばいい…って、外に干したら洗濯物に花粉が付くんだよ。

    子供が巣立った後より、子供が育つ期間がメインでは?老後だって孫が遊びに来るかもしれないし。

    +306

    -2

  • 392. 匿名 2021/03/13(土) 20:43:56 

    >>1
    建築中の家を無駄にしないためにも話し合ったほうがいいと思うよ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/13(土) 20:44:36 

    >>377
    おもしろいw
    2階にできるはずだったサンルームも主は拒否だしね
    存分に転がり回って寝られそう

    +18

    -2

  • 394. 匿名 2021/03/13(土) 20:44:39 

    >>385
    予算の都合ではなく、本当に
    必要ないみたいだよ。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/13(土) 20:45:00 

    これは、スレンダーな女とセックスしても怒らないです

    +8

    -2

  • 396. 匿名 2021/03/13(土) 20:45:14 

    >>326
    本当に変更可能なの?
    今からだと迷惑だからと旦那にキツく言われたってさ、建築中なのに思い付きで提案したら渋々いいですよって言われただけじゃ無いの?

    +216

    -2

  • 397. 匿名 2021/03/13(土) 20:45:15 

    >>326
    これだけ旦那の賛成意見が多いのに、冷静になりましょうとか言っちゃって全く自分の主張を曲げない主自身に問題があるように思えてきた。家の問題だけじゃなくて普段から主のそういう他の意見を聞き入れようとしない姿勢に旦那も嫌気が差しての家出なんじゃない?

    +305

    -1

  • 398. 匿名 2021/03/13(土) 20:45:32 

    >>326
    「冷静になりましょう」ってw
    自分は正しいと思い込んでるんだな凄いな
    主は旦那さんにもそんな感じなのかな
    旦那さんこりゃイラつくわ

    +268

    -1

  • 399. 匿名 2021/03/13(土) 20:45:32 

    >>384
    私が旦那さんなら、着工してる家の根本的な間取りで今更喧嘩になる嫁に内鍵かけられたら
    家の建設辞めて子ども連れて実家帰りたいわ。

    +92

    -14

  • 400. 匿名 2021/03/13(土) 20:45:34 

    >>326
    主が冷静になったほうが良いのでは?
    あなたのコメに返信してくれてる意見はほぼ正論ばかりですよ。
    ここではあなたの意見に賛成してくれる人の方が少数というか皆無だと思います。
    これから家を建てていくのに、こんなことで喧嘩するのは時間の無駄ですよ。
    ご主人と冷静に話の場をもうけてみては?

    +184

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/13(土) 20:45:54 

    分担制ということは主も働いていて、ローン支払いも共同なのかな?
    もしそうなら自分の意見も入れたいの分かるけど。

    +6

    -2

  • 402. 匿名 2021/03/13(土) 20:45:58 

    >>326
    子供は巣立つ予定なの?
    そんなの分からないよ?
    30歳過ぎても独身で実家住みの人もいるよ?
    なんなら私の会社の上司はもう60歳近いけど独身で実家に住んでるよ?

    +198

    -5

  • 403. 匿名 2021/03/13(土) 20:46:11 

    >>256
    むしろいい歳した大人がそこまで人を怒らせるってね…子供じゃないんだから、思ったこと言えばいいってもんじゃない

    +140

    -45

  • 404. 匿名 2021/03/13(土) 20:46:23 

    >>326
    一つ聞いていい?
    共働きなの?専業なの?今専業でも再就職考えてる?

    +111

    -3

  • 405. 匿名 2021/03/13(土) 20:46:28 

    え、当初の予定ではトイレ2つにサンルームもあったんだよね?それを建築始まってから無くすって正気??

    創価のデブとかに洗脳されてない?

    +24

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/13(土) 20:46:40 

    あたしじゃなくて旦那が悪いって考え方変えないと。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/13(土) 20:46:55 

    >>326
    トイレの数や子供部屋の位置だのはそれぞれの家庭の考え方だからそれはもうあなたと旦那さんで折り合わせる話だね

    だけど、変更するタイミングについてはもう遅かった可能性もある
    いくら実際建てる前までは変更可能でも建てるための資材も図面から考えて発注するでしょ。もう資材手配してるような時期に変更したらいろいろなことをやり直さなくちゃいけないからさ

    そこまで大きな変更だったらなぜ設計の段階でよくよく話し合わなかったのさ
    微調整の域を超えてるその変更は

    +203

    -1

  • 408. 匿名 2021/03/13(土) 20:47:03 

    主は専業なの?
    それなら家事分担してくれるだけでも優しいと思うけどな
    旦那相当ストレス溜まってそう。
    子どもが巣立つこと考えてもそこまで頑なにトイレは1つでいいって思う意味がわからないわ

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2021/03/13(土) 20:47:29 

    >>326
    ここで皆に指摘されてるみたいに旦那さんが根気強く説明しても
    冷静に!って主が話聞かないから嫌になってホテル泊なんだろうな…

    +250

    -0

  • 410. 匿名 2021/03/13(土) 20:47:46 

    >>326
    それは子どものプライバシーがなさすぎる。
    部屋が和室ってのも今時可哀想だと思うし、すぐ横に親が見張ってるような感じだと友達呼ぶのも来るのも嫌だと思うわ。

    +191

    -3

  • 411. 匿名 2021/03/13(土) 20:47:49 

    >>335
    これぞおまゆうw

    主さん、気分はよくないかもしれませんが、それこそ冷静にコメント読んだ方がいいと思います
    家建てた経験のない独身の私でも、ここのコメ読んでいたら「なるほど〜」と旦那様の意見の優しさと実用性の高さがよくわかりました!

    +162

    -1

  • 412. 匿名 2021/03/13(土) 20:48:21 

    >>379
    デブ主って…口悪すぎ

    +30

    -7

  • 413. 匿名 2021/03/13(土) 20:48:31 

    >>326
    そんなに子供が巣立った後のことを考えて家を建てるなら、平屋なの?

    +93

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/13(土) 20:49:06 

    着工してるのに大幅な変更をいくつか言い出すのはいくらなんでもさあ

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/13(土) 20:49:39 

    デブで旦那を繋ぎ止めるものが子供しかないから、旦那が子供のこと考えてないと思うとイライラするのでは?

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2021/03/13(土) 20:49:54 

    旦那さん常識人で主がおかしいよ、

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2021/03/13(土) 20:50:20 

    >>413
    巣立ったあとのこと考えるなら、もう駅近のマンションでよくない?

    +42

    -2

  • 418. 匿名 2021/03/13(土) 20:50:25 

    >>408
    トイレの耐久性心配しないといけないレベルのデブでおまけに頑固で家事分担させる専業主婦って旦那さんからすると必要ないよね
    お金の問題じゃないなら譲ればいいのに
    家族4人いてトイレは1つでいいんですって言い張るんだから旦那さんに同情するわ

    +31

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/13(土) 20:50:43 

    >>326
    旦那も出て行くわ

    +136

    -1

  • 420. 匿名 2021/03/13(土) 20:50:51 

    むしろ子供置いてってくれてよかったって思うな〜
    旦那が子供を置いて行ける気持ちはわかりたくないし、腹立つけどさ、子供まで連れてかれたらかなわないわ。
    離れたくないなら主から折れる方が良いと思いますね〜
    許してくれるかはわからないけど

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/13(土) 20:50:55 

    >>256
    旦那の実家ならいいの?

    +11

    -11

  • 422. 匿名 2021/03/13(土) 20:51:06 

    主です。

    皆さんコメントありがとうございます。
    私が正義、旦那が悪って思ってるわけじゃないです。
    私も悪いところがあるし、旦那も悪いところがあります。
    皆さんのコメントを読んで直していきたいと思っています。

    支払いは旦那6、私2、私実家2です。暫く専業主婦でしたが私は来年度(4月)からまた働き出します。

    間取りは身バレ防止のためごめんなさい。
    しかし、一般的な一軒家だと思います。

    +7

    -89

  • 423. 匿名 2021/03/13(土) 20:51:13 

    >>326
    その時点で変更可能なのは壁紙とかそのへんだと思うよ。
    間取り根本から変えようって言われたら業者もびっくりする。

    +172

    -1

  • 424. 匿名 2021/03/13(土) 20:51:49 

    >>326
    心底旦那さんに同情する

    +177

    -2

  • 425. 匿名 2021/03/13(土) 20:51:52 

    >>377
    そんな家建てる気しないw

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/13(土) 20:52:11 

    >>256
    子供の前でギクシャクしちゃうなら出て行ってくれたほうがいいけどな。

    +139

    -4

  • 427. 匿名 2021/03/13(土) 20:52:17 

    >>1
    夫婦で喧嘩したのは分かるけど、こういう時に「子どもに会えなくてもいいんだ」って置き換える人はちょっと苦手。
    旦那さんが悪いって人に言われたいんだなって。
    そこじゃなくて子どもへの責任の話だったら印象違ったかも。
    冷却期間が必要なほどの喧嘩だったなら、考えなきゃいけないのは他だと思うし。

    主さんは帰ってきても喧嘩継続する気だし、それなら旦那さんが思い直して早く帰ってくることも無さそう。

    こういう時に出ていく!って言うのも自由過ぎるだろ。はなから子ども見る気ないんかい。とは思うから、
    旦那さんの行動を肯定してる訳ではなくて。

    +42

    -3

  • 428. 匿名 2021/03/13(土) 20:52:17 

    >>396
    変更可能はグレードぐらいよ。
    なぜ間取りも決まっていないのに
    契約成立し、着工しているのか理解できない。
    主さんの思い違いだと思います。

    +78

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/13(土) 20:52:27 

    >>359
    じゃあどこに泊まるの?ってことでしょ?
    実家に帰ればよかったのか?

    +3

    -40

  • 430. 匿名 2021/03/13(土) 20:52:41 

    子供が巣立ったらって最低でもあと12〜4年もあるじゃん
    その間にトイレが2つあれば…って思うこと、多分何度もあると思うよw

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/13(土) 20:52:44 

    >>399
    だから合わなかったってことよ
    欧陽菲菲しましょ

    +16

    -14

  • 432. 匿名 2021/03/13(土) 20:52:48 

    >>7
    でも結局は子供捨てていくんだよね。男って。
    女性がこれやったらめちゃくちゃ批判されて母親失格のレッテル貼られるわ。
    自分の感情を優先して出ていける人の方が最低に思うけどね。

    +486

    -15

  • 433. 匿名 2021/03/13(土) 20:52:56 

    >>145
    ましてやトイレ増やすなら発注もかけなきゃいけないし。なんでもっと話し合わなかったのか…

    +104

    -4

  • 434. 匿名 2021/03/13(土) 20:52:56 

    >>422
    私側が4かあ。
    なら少しは話聞いてほしいのも分かる。

    +53

    -4

  • 435. 匿名 2021/03/13(土) 20:53:26 

    >>360
    でもそのデブを選んで家買って子供二人も作ったのは旦那だから仕方ないよ。

    +58

    -2

  • 436. 匿名 2021/03/13(土) 20:53:35 

    >>352
    こんな頑固なわがままが過ぎる奥さんがいたら出ていきたくもなるわ

    +19

    -24

  • 437. 匿名 2021/03/13(土) 20:53:36 

    トイレの耐久性の話でもう笑いそうだったのに
    冷静になって!で爆笑したw
    他人だから笑えるけど
    話が通じない相手が配偶者となると地獄のようなもんだね

    +29

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/13(土) 20:53:51 

    >>422
    6歳4歳がいるなら、多分6年くらいは専業だったんだよね?
    旦那さんの悪い所って一週間ホテル泊以外はどこ?

    +73

    -2

  • 439. 匿名 2021/03/13(土) 20:53:58 

    >>422
    ちなみに主が思う旦那の悪い所ってどこ?
    子供のこと考えず出ていったこととか??

    +44

    -1

  • 440. 匿名 2021/03/13(土) 20:53:59 

    これ旦那が嫁の振りして書いてるってことない?

    主本人が書いてるとしたら自覚ゼロで怖いわ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/13(土) 20:54:07 

    >>1
    どんな対応って普通の対応
    だって家族だし家庭守らなきゃだから

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2021/03/13(土) 20:54:24 

    今私の家にいるの主の旦那かも
    嫁の顔見たくないとかぼろくそ言ってますよー

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2021/03/13(土) 20:54:36 

    >>435
    ホントね...。

    +25

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/13(土) 20:54:43 

    >>428
    主は思い込み激しいんだと思う

    +60

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/13(土) 20:54:59 

    性格って体型に出るよね

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/13(土) 20:55:00 

    >>192
    とことん自分に甘い人間なんだろうね
    デブなんだから耐久性は気にした方がいいと思うよ

    +43

    -2

  • 447. 匿名 2021/03/13(土) 20:55:07 

    >>1
    まさに家だわ。
    結婚して2年で子供は娘1人。
    顔合わせるとイライラしていたので夫の方が出て行ってくれてせいせいしてる。
    子供に会いたいけど奥さんとは会いたくないって感じだと思うから、子供だけで会えるようにしてあげればいいと思う。
    家は夫がハムスターの世話をしているので、私のいない時間を伝えて娘とも遊んでます。
    イライラの原因が義母なのでそれ解消したら仲直りします。
    主さんも原因突き止め解消してスッキリするといいですね。

    +3

    -4

  • 448. 匿名 2021/03/13(土) 20:55:15 

    >>341
    釣りだよね。

    主が頻繁に現れて新たな燃料投下するなんて、釣りしか考えられない。
    その燃料投下でコメント数増えてるから、運営側が狙ってやってんのかな?

    +138

    -1

  • 449. 匿名 2021/03/13(土) 20:55:40 

    >>418
    私自身祖父母同居で家族多かったからトイレ多くて助かったわ。
    1度家族全員で食あたりなった時は地獄だったけど…

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/13(土) 20:55:48 

    >>439
    低収入のくせに家計管理して主を馬鹿にするところじゃない?

    +5

    -10

  • 451. 匿名 2021/03/13(土) 20:55:53 

    >>326
    変更可能と言われましたってあるけど、主が言うような大幅な変更は想定してないんじゃないの?

    +156

    -1

  • 452. 匿名 2021/03/13(土) 20:55:56 

    主は元からデブなの?
    それとも結婚後デブになったの?
    旦那はデブ専なの?

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2021/03/13(土) 20:56:04 

    >>422
    専業主婦なのに家事は旦那さんと折半なんて、
    優しい旦那さんね。なんだか
    旦那さんに同情するわ。

    +123

    -8

  • 454. 匿名 2021/03/13(土) 20:56:57 

    離婚してあげてください

    +10

    -2

  • 455. 匿名 2021/03/13(土) 20:57:10 

    >>434
    しかし旦那さんの主張の方が実用性もあるし
    主のことも考えられてるからなぁ
    花粉症対策とか、耐久性とか。
    どこを聞けばいいんだろうね

    +36

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/13(土) 20:57:18 

    >>451
    ほかの人が言うように壁紙とかの話だと思うんだけどね
    間取りを大掛かりに変更とかまた1から考え直して発注かけてって迷惑すぎるじゃんね

    +58

    -0

  • 457. 匿名 2021/03/13(土) 20:57:30 

    >>422
    一般的な一軒家でリビングの隣に子ども部屋二つってあまり見ないけど広さ的に可能なの?
    お風呂、洗面所、洗濯機とか水回りが2階?

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2021/03/13(土) 20:57:32 

    >>394
    主のコメ見逃してました。
    花粉症の時期は部屋干しで良いのに、サンルームを造ってくれようとしているやさしいご主人。
    主は花粉が飛んでる間は旦那が干せばいい的な内容でご主人が気の毒だなって思いました。トイレが増えると掃除が面倒だからやりたくない、洗濯干しがやりたくないみたいな気持ちもあるんですかね。
    ドラム式買おうや


    +29

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/13(土) 20:57:43 

    >>422
    主の本来の質問(旦那が帰って来たらどういう対応をするか)の答えとしては、
    さっさと和解して家の話を再開する

    ケンカしている間も家の建築は進む

    +69

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/13(土) 20:58:01 

    ケンカの原因は置いとくとして、「子ども達を残して1週間も家を空ける人だと思わなかったから、これまでお金の管理を任せてきたけど、これからは私が管理するから」これだけは言おう。

    +1

    -12

  • 461. 匿名 2021/03/13(土) 20:58:26 

    >>434
    いやいや建築中だよ?
    しかもトイレ2、サンルームは有りで建築始めてるのにいきなり無しっておかしいでしょ
    有りで建築始めてるなら主も最初は納得していたんだろうし

    +50

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/13(土) 20:58:39 

    >>326
    偽トピ主まだいたか

    +22

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/13(土) 20:59:25 

    >>457
    2人一緒の部屋でしょ

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/03/13(土) 20:59:55 

    >>326
    うーん、めんどくさそうな人だね。
    ってか、主も少しは折れたらどう?
    トイレは2つにしていいから、リビングから離れたところにしていいとか
    サンルームは私のためってことなら、いらないわ
    そのぶんでトイレを2つにしましょうとか

    主だけの家じゃないんだよ。
    建設してる家のことで揉めて家出にまで発展するって、どちらもヒートアップしすぎ。
    冷静になるのはガル民ではなく、あなたたちご夫婦だよ。

    +149

    -4

  • 465. 匿名 2021/03/13(土) 21:00:23 

    >>459
    だよね
    一週間の別居は長すぎるよ

    +13

    -4

  • 466. 匿名 2021/03/13(土) 21:00:34 

    今のままだと子供が巣立つまで夫婦でいる可能性も低いと思うので、巣立った後のことは考えなくていいと思います

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/13(土) 21:00:39 

    >>116
    どっちの意見の間取りで建設中なの?

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/03/13(土) 21:00:44 

    >>450
    そんな主のコメントあったっけ?

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/13(土) 21:00:52 

    家族で幸せに暮らしていくための家なのに、その家のことで揉めるってなんだか本末転倒だなあ

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/13(土) 21:01:21 

    >>463
    もしそうだったら最悪なパターンだ
    いくらきょうだいでも部屋は別々じゃないと嫌だわ

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2021/03/13(土) 21:01:27 

    >>422
    今までの流れを見て、主さんが「私も悪いと思ってる」っていうのは感じ取れない

    +68

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/13(土) 21:01:33 

    >>468
    無いよ
    旦那6割でホテル1週間だし低収入ではないでしょ

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/13(土) 21:01:34 

    >>341
    どういう環境の人がこんなつまらない釣りするんだろう。
    独り者かなー

    +98

    -1

  • 474. 匿名 2021/03/13(土) 21:02:13 

    お金の問題があって、無駄だと思うものを省きたいなら分かるんだけど。
    そうではないならなんで無くすことにこだわるのかな? 掃除の問題にしても、間取りの大きさ自体はもうかわらなさそうだし。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/13(土) 21:02:37 

    >>432
    喧嘩の内容はおいといて、これが1番問題だよね。
    きちんと話し合いもせずにラインで勝手にホテルに泊まること告げてきて、まだ未就学児もいるなか1週間も帰らないとか。私なら離婚考えるかも。

    +172

    -4

  • 476. 匿名 2021/03/13(土) 21:03:12 

    >>313
    一般家庭には問題になるくらい大した額だよ・・・
    さぞお金持ちなんですね。

    +20

    -6

  • 477. 匿名 2021/03/13(土) 21:04:10 

    >>1
    子供かいるのにって思うなら喧嘩しなくいいんじゃない

    +6

    -2

  • 478. 匿名 2021/03/13(土) 21:04:51 

    二階どうなっているの?
    夫婦の部屋とベランダと
    ウォークインクローゼット?

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/13(土) 21:05:03 

    >>326
    9歳と5歳の子供達と夫と暮らしてるけど、朝はトイレ取り合いですよ!

    子供部屋ですが、9歳の上の子でも、1人になりたい時は2階の自室に篭ります。
    自分の部屋がリビングの隣なのは、小さい時は良いけど、中学生になったら嫌だと私は思います。

    +132

    -1

  • 480. 匿名 2021/03/13(土) 21:05:09 

    >>460
    この主にお金の管理させたら
    必要なものを買おうとしても
    私は必要ないから!ってお金渡してくれなさそう

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/13(土) 21:05:46 

    主です!

    皆さん勘違いされてます。釣りでも偽物でもありません。
    運営にこれは運営の釣りトピですか?と問い合わせしてみたらどうですか?違いますと回答来ますよ!偽物でもないですよ。間取りupすればいいんですか?建築中の様子撮ってきてupすればいいんですか?

    旦那の悪いところはだらしがないところとか、運転が下手なところとか、子どものオモチャばかり買うところとかです。

    ちゃんと子ども部屋も小学生のうちは2人一緒で大きくなったらそれぞれ2階に自室にしようと思っていますよ!小さいうちは心配なので…

    +6

    -127

  • 482. 匿名 2021/03/13(土) 21:06:28 

    >>480
    充分有り得る
    てか絶対あると思う

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/13(土) 21:06:28 

    私なら離婚する
    もちろん1週間も子供ほって自分優先する人に親権は渡さない。ホテルに泊まった証拠残しとく

    +1

    -11

  • 484. 匿名 2021/03/13(土) 21:06:36 

    >>459
    むしろ旦那さんはそれ狙いで家を出たのかも

    壁紙程度なら変更はできるが間取りほどの大掛かりな変更はできない、と何度説明しても主が理解できず、「変更できるって言った!!」とか言ってたら

    +37

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/13(土) 21:07:32 

    >>481
    旦那の悪いところ家の設計建築に全く関係ないじゃんw
    なんで主そんなにズレてんの?w

    +206

    -2

  • 486. 匿名 2021/03/13(土) 21:07:33 

    家族のことを考えて家の間取り決めてる旦那さんと
    自分のことだけ考えて本来必要なものまで排除しようとしてる主
    旦那も悪いけど私も悪いって、ほとんど主が悪いと思う
    喧嘩してホテル泊だって主が謎の我儘言わなければなかった事だよ

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/13(土) 21:07:56 

    >>432
    ほんまそれ!
    喧嘩の内容よりこれが大問題
    私は絶対許さない

    +111

    -2

  • 488. 匿名 2021/03/13(土) 21:08:02 

    >>15
    子供置いて1週間自由なんてめっちゃ羨ましい
    母親は許されないよね〜

    +219

    -1

  • 489. 匿名 2021/03/13(土) 21:08:26 

    >>481
    なーんだ。
    旦那さんの悪いところなんて
    主の頑固さに比べたらカワイイもんじゃないか。

    +174

    -3

  • 490. 匿名 2021/03/13(土) 21:08:42 

    >>481
    子供部屋については、一時的に和室を使い、部屋が必要になったら2階にということなら、旦那さんも文句ないね

    +91

    -5

  • 491. 匿名 2021/03/13(土) 21:08:56 

    >>366
    それいいですね。
    うちも今、ケンカしてしまったので、
    とりあえず旦那に言いたいけど、これ言ったら著しく相手を傷つけるだろうなと思って言えないことをつぶやかせてもらいます。

    「偉そうなこと言いたいなら、稼いでから言えよ安月給が。」

    失礼しました。

    +16

    -4

  • 492. 匿名 2021/03/13(土) 21:09:07 

    >>1
    建築中の家のことで喧嘩ってどういう理由で喧嘩になったの?
    詳しいこと書いてないから答えられないです

    +4

    -15

  • 493. 匿名 2021/03/13(土) 21:09:13 

    旦那に私がホテル泊するから旦那は家に戻ってって言えば?

    子どものおもちゃたくさん買ってくれて部屋のことも考えてくれる良い旦那さんじゃん

    +17

    -1

  • 494. 匿名 2021/03/13(土) 21:09:33 

    >>116
    トイレは2ついる、子供部屋がリビングの隣は可哀想、サンルームは欲しいが予算やスペース的に難しい場合は、洗濯乾燥機やガス乾燥機の導入を提案する。

    +18

    -1

  • 495. 匿名 2021/03/13(土) 21:09:42 

    トイレの耐久性www笑っちゃいけないけど笑っちゃう

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/13(土) 21:09:46 

    >>492
    書いてますよ
    主ですで検索してみてください

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/13(土) 21:10:07 

    >>1

    浮気は無いって言い切れる?デリとか呼べるよ

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/13(土) 21:10:24 

    >>492
    349にある

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/13(土) 21:10:40 

    >>490
    それ言ってないんじゃない?

    +28

    -1

  • 500. 匿名 2021/03/13(土) 21:10:41 

    主、旦那と話してる時もこんな感じなんじゃないの
    ちょっと返答がズレてるというか、こっちが一から説明しても「でも私はこうだから!」って
    そりゃ旦那もまともに話し合う気にならず出て行く気持ちもわかる

    +32

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード