-
1. 匿名 2021/03/13(土) 15:11:45
生理後、排卵期と思われる時期に偏頭痛が酷すぎて死にそうです
いつもは市販のバファリンやEVEクイックなどを飲んでます
上記の薬を3日ほど飲み続けてますが治まらず薬の飲みすぎで、胃がやられ下痢まで...
今日思い切って病院へ行き、アマージ錠というものを処方されました...
偏頭痛持ちの方、薬の事、他の緩和方法など情報提供頂ければありがたいです
+220
-3
-
2. 匿名 2021/03/13(土) 15:12:39
雨風雷でつらいわ+255
-0
-
3. 匿名 2021/03/13(土) 15:12:42
ロキソニンの胃に優しいタイプを常に常備してます。+117
-3
-
4. 匿名 2021/03/13(土) 15:12:56
閃輝暗点たまに出る
仕事中は本当に辛い+241
-0
-
6. 匿名 2021/03/13(土) 15:13:36
偏頭痛外来とか検討されてみては?
+86
-3
-
7. 匿名 2021/03/13(土) 15:14:12
わかるよ、辛いよね。
私も頭痛薬は常に持ち歩いてる。
ヨガでなるべく首とか肩周りをストレッチするようにはしてるけど、母も母方祖母も頭痛持ちだったから体質かなと諦めてるところもある。+189
-4
-
8. 匿名 2021/03/13(土) 15:14:24
>>1
がるちゃんしないで頭を冷やして暗い所で横になり水分補給をするんじゃあ!+122
-0
-
9. 匿名 2021/03/13(土) 15:14:34
あまりに痛いと目が開かない。
この間、ふらふらしながらやっとのことで帰宅した。+136
-0
-
10. 匿名 2021/03/13(土) 15:14:38
チーズとチョコと赤ワインは
ご法度!
+138
-1
-
11. 匿名 2021/03/13(土) 15:14:43
偏頭痛に市販の鎮痛剤は効かないよ
内科でも偏頭痛の薬を処方してもらえるから相談してみては+145
-7
-
12. 匿名 2021/03/13(土) 15:15:29
体調良い日の方が少ない
排卵前後、生理前生理中生理後、気圧の変化で大体頭痛
今日も雷で昨日から頭痛がひどい+325
-1
-
13. 匿名 2021/03/13(土) 15:15:57
私は薬が効かない派の頭痛持ちです…
いつもお昼くらいから徐々に痛くなってきて、6時間くらい寝ないと治りません
我慢しすぎると吐いてしまうので、とりあえず痛みにこらえて仕事して帰宅後速攻寝ます
頭痛が起きたら、1日丸潰れになりますよね😭😭+222
-2
-
14. 匿名 2021/03/13(土) 15:16:06
なんか光の玉?みたいなのが降ってくるのが見えると頭痛になる。
吐いて暗い部屋で横にならないと良くならないし、薬飲んでも頭が重いのは消えないしかれこれ15年以上悩んでる…+123
-0
-
15. 匿名 2021/03/13(土) 15:16:11
私も最近辛くてイミグラン手放せない
病院行くのは面倒だけどやっぱり偏頭痛用の薬が効くよ、主さんにアマージがよく効きますように+71
-1
-
16. 匿名 2021/03/13(土) 15:16:28
映画が苦手です💦
いつも起きてしまう
頭痛体質治したいです💦+9
-0
-
17. 匿名 2021/03/13(土) 15:17:13
偏頭痛の特効薬イミグラン効きます+100
-1
-
18. 匿名 2021/03/13(土) 15:17:34
>>10
ひとによるんだから適当なこと言うな+12
-39
-
19. 匿名 2021/03/13(土) 15:18:29
私も!腰痛や偏頭痛等でイブを毎日飲んでました…
毎日飲んでた時は一年に2回3回は体調を崩してました。
頭痛も収まらないし、胃もやられて嘔吐の繰り返し…
少し良くなってきた頃に思い切って飲むのをやめてみました。
本当にどうしようもない時は飲みますが、毎日飲むのをやめ、ストレッチや早めの就寝(スマホいじらない)お風呂でキチンと温まる等を意識してやってたら体調を崩す事も減って来ました。
今日は雷が鳴って雨がずっとなのでこういう日すら頭痛が酷かったです。
偏頭痛は本当にツライですよね…。+77
-5
-
20. 匿名 2021/03/13(土) 15:18:44
>>1
偏頭痛って脳圧が上がる事も原因の1つだから、呼吸は鼻から吸って口から吐いて~ってやると脳が冷やされて圧が下がるので普段から鼻から吸って口から吐くように習慣づけよう。
冷えピタは、デコと髪の毛の生え際にかかるように貼る。そこが頭蓋骨の継ぎ目になってるから冷えやすいと聞いた事がある。
+114
-1
-
21. 匿名 2021/03/13(土) 15:18:59
頭痛い時って、光や音、匂いに敏感になりませんか?
食道系がムカムカして、ご飯食べれなくなります
いっつも頭の右側がズキズキというか、ぼわーんと痛くなって辛い!+223
-2
-
22. 匿名 2021/03/13(土) 15:19:11
体質によって違うと思いますが、私は鍼治療で治りました。+9
-2
-
23. 匿名 2021/03/13(土) 15:19:17
昨夜まで本当にひどかった
薬を飲んでもマッサージをしても頭痛と肩凝りが取れなくて、吐き気もしてつらかった
雨が降り始めて今朝起きたら落ち着いたので良かったです+68
-2
-
24. 匿名 2021/03/13(土) 15:20:08
>>10
私はココアもダメだ。
でも人によるんだろうけど。
+47
-1
-
25. 匿名 2021/03/13(土) 15:20:15
ミグシス飲んでます。今まで朝晩1錠だったけど最近頭痛になる回数多くて朝晩2錠飲んでます。飲むと眠くなるけど飲んだほうがいいって言われた💧+27
-1
-
26. 匿名 2021/03/13(土) 15:20:30
ロキソニンもまったく効かなくなったので、頭痛外来のある病院通ってるよ。
気休めかな?専門医に見てもらってるっていうプラセボ効果なのか少し良くなった気がする+27
-2
-
27. 匿名 2021/03/13(土) 15:21:08
雨カミナリ気圧の影響と、排卵も重なり、いつまたあの激しい頭痛が襲ってくるか不安で(酷い時は嘔吐します)
家にいるのに、午前中少しの痛みでイブを飲んでしまいました。
今は下腹部が痛い…
薬物乱用性誘発頭痛も怖い+76
-3
-
28. 匿名 2021/03/13(土) 15:22:44
出産してから偏頭痛と生理痛が酷くなった。
胃が荒れるから最近はバファリン一錠だけ飲むようにしてる。
仕事の時はすぐ効くから、リングルアイビー飲んでた時期もある。+19
-1
-
29. 匿名 2021/03/13(土) 15:22:53
アマージ、飲むと効くけどとにかくぼーっとしてフラフラになってました。。
父親の家系から受け継いだ偏頭痛なんだけど、叔母さんが歳とると楽になると言ってて、今40なのですがほんとに落ち着いてきました。仕事中偏頭痛くると辛いですよね
+39
-2
-
30. 匿名 2021/03/13(土) 15:23:10
雨の日は偏頭痛。胃の膨張感もある。
湯たんぽ抱えて寝てる+10
-0
-
31. 匿名 2021/03/13(土) 15:23:20
まさに中学と小学校の娘たちが今日頭痛。
東京は先ほどから雷酷いし、大気の状態?でつらいみたいです。
今日誕生日なのにケーキ食べられなそうでかわいそう。+56
-3
-
32. 匿名 2021/03/13(土) 15:23:28
>>1
私は片頭痛の予防薬の「ミグシス」飲んでます。
効果が出るまでに1か月~1か月半ぐらいかかりますがオススメです。
酷い時は「セレニカR」(てんかんの薬として有名らしいです)も処方されてましたが、落ち着いてきたのでミグシスのみの処方になりました。
片頭痛になった時は「リザトリプタン」を1錠飲みますけどタイミングが難しくて追加の1錠も飲むことが多いです。
本当にしんどいですよね、お互い頑張りましょう!+52
-2
-
33. 匿名 2021/03/13(土) 15:24:09
脳神経外科行ってるけどロキソニンで効くって言ったら偏頭痛用の痛みどめ出してくれない。
起きにくくする薬とやらは毎日飲んでるけど。
そして週1くらいで頭痛起こる。+6
-0
-
34. 匿名 2021/03/13(土) 15:24:29
無理して起きててあくびがいっぱい出てそれでも起きてると翌日頭ガンガンします
ひたすら寝とけば治ってます
もうパターン掴んだ+54
-4
-
35. 匿名 2021/03/13(土) 15:24:40
本当のひどい偏頭痛はロキソニンとかじゃ効かない気がする。
私はゾーミッグじゃないと効かない
イミグラン飲むとふわふわして副作用がひどいんだけどみんな、平気?+70
-2
-
36. 匿名 2021/03/13(土) 15:24:42
今まさにボルタレン飲んで頭に保冷剤タオルで巻いてる+11
-1
-
37. 匿名 2021/03/13(土) 15:25:50
頭痛外来に通うことをおすすめします。
私もひどい頭痛持ちで、市販の鎮痛剤は一切効きませんが、頭痛外来でもらう薬はすぐ効きます。
頭痛の予兆がきたら、この2つをすると少し楽になりますよ。
足を頭の位置より高くして、横になる。
氷枕で頭を冷やす。
早く良くなることを願っています。
+48
-1
-
38. 匿名 2021/03/13(土) 15:26:21
>>18
適当ではなくてエビデンスがあるんだよ+33
-1
-
39. 匿名 2021/03/13(土) 15:27:22
偏頭痛をバファリン等の痛み止めでやり過ごしてきましたが、ひんぱんに起きるし、何かの病気の前兆だったら怖いなと思ってかかりつけ医に相談しました。
肩凝りが原因の頭痛もあるそうで、身体に負担の少ない漢方を処方してくれました。確かに肩凝りが凄いし、試しに漢方で対応してみたら治るのでしばらくはこれで様子見しようと思います。
この漢方は肩凝りと風邪の初期症状にも効き目があるそうです。+15
-1
-
40. 匿名 2021/03/13(土) 15:27:43
>>21
スーパーとかの売り場のライトが眩しくて見られない時がある。辛いよねぇ。+62
-1
-
41. 匿名 2021/03/13(土) 15:28:06
>>5
ロキソニンって空腹時の服用は禁忌じゃん。
胃が荒れるよ。+54
-2
-
42. 匿名 2021/03/13(土) 15:30:29
天候による頭痛は頭にアイスノンやったりアイスコーヒー飲んだりする。肩こり頭痛は肩温めたり。
どっちかわからないときは両方やるから冷やしたいのか温めたいのかわかんなくなるよ。
あとは頭痛外来で処方されてるゾーミッグ飲む。
なんとなくこの頭痛はロキソニンで治らないかなって思うときにゾーミッグ。+21
-0
-
43. 匿名 2021/03/13(土) 15:31:51
天候性の偏頭痛持ちで豪雨で今日も辛い思いしてます
バファリンは胃痛になるから、漢方飲んでるけどゆるーく効くって感じ。
怠いしぼーっとしてたいけど、掃除しなきゃと思いながら3時間経った
+17
-2
-
44. 匿名 2021/03/13(土) 15:31:58
片頭痛は血管が広がって起こる頭痛だか市販薬じゃ効かないよ。私は病院でマクサルトを処方してもらってます
閃輝暗点があるから本当に辛いけどタイミング合わせて薬のんでおさえてます。タイミングが合うと痛みも軽減されて楽になります
薬を飲むタイミングも大切だからって頭痛外来で教えてもらったよ。
あとは暗闇で頭冷やしてひたすら寝るよー
主さんも自分に合った薬がみつかるといいですね+42
-1
-
45. 匿名 2021/03/13(土) 15:32:40
頓服用でレルパックスを処方してもらっています。
ずいぶん治まってまっていたけど、またいまいちになってきた。
試しに市販のサプリメントのマグネシウムを飲み始めたら、
再び偏頭痛が和らいでます。今のところだけど。
+19
-1
-
46. 匿名 2021/03/13(土) 15:32:46
>>5
間違った情報は危険なので通報します。
わざとなら酷すぎる。+48
-2
-
47. 匿名 2021/03/13(土) 15:34:01
学生の頃から偏頭痛で悩んでて
20代後半から生理痛が酷くなり
低容量ピル飲み始めたら
偏頭痛が改善されてスッキリした+5
-1
-
48. 匿名 2021/03/13(土) 15:34:18
私は偏頭痛+ムチウチ+ストレートネック。
今朝も痛みが酷くて薬が効かず辛かったよ。
そんな私は、マッサージに行けば治る時ある。コロナが心配でなかなか行かれないけど…+14
-1
-
49. 匿名 2021/03/13(土) 15:34:19
音や音楽も引き金になります。
自分の嫌いな音楽をいると偏頭痛になります。
医者は頭痛外来じゃないとダメです。+15
-1
-
50. 匿名 2021/03/13(土) 15:34:22
煙草の匂いが誘因になってるので、歩き煙草に殺意しか湧かない+26
-1
-
51. 匿名 2021/03/13(土) 15:34:49
市販薬で効かないなら病院で偏頭痛薬もらった方がいいよ
市販薬飲み続けて痛み長引かせたり胃荒らしたりするより、一発で効く薬でパッと治した方がいい
頭痛続くとメンタルもキツいからね+13
-0
-
52. 匿名 2021/03/13(土) 15:36:00
>>1
頭痛外来で毎日予防薬 デパケンだしてもらい、頓服にイミグラン
生理前後は薬効かないからプレドニンを三日間
おでこに湿布
+10
-1
-
53. 匿名 2021/03/13(土) 15:36:40
レルパックス錠20mgを飲んでる。
ロキソニンが効かなくなってたまに吐くぐらい酷かったけど今の所、私には効いてる。
お守りがわりに常に持ち歩かないと落ち着かない。+19
-1
-
54. 匿名 2021/03/13(土) 15:37:30
>>1
その時期に甘いものも食べてませんか?
私は甘いもの大好きで、頭痛酷くてイブで耐えられなくなって、頭痛外来で薬もらって胃も痛くなって、いろいろ調べたらマグネシウム不足らしいと知りました。砂糖を代謝するにはマグネシウムが大量に消費されてしまうそうです。
塩化マグネシウム=にがりがいいと聞いて、毎日摂取と、ひどい時は頓服でも飲んでます。本当、今までの頭痛何だったんだろうってくらい効いてるので、よかったら試してみてください。マグネシウム不足だったら効果あると思います。
今日は天気も悪いので一段と辛いですね、お大事になさってください!
+36
-1
-
55. 匿名 2021/03/13(土) 15:37:37
>>15
レルパックスもいいですよ。
イミグランの点鼻も速効性あります+8
-0
-
56. 匿名 2021/03/13(土) 15:38:51
私も頭痛持ちなので気持ちわかるよ!
頭痛がするときは頭痛薬飲んだりホットコーヒーを飲んだりしてる。ひどい時は3日4日は寝込む。子供がいるから寝れない🥺+7
-7
-
57. 匿名 2021/03/13(土) 15:38:55
>>38
はいはいはい一部のね+2
-22
-
58. 匿名 2021/03/13(土) 15:39:43
>>21
何故か大がしたくなりますが、ふんばると頭痛MAX。調べたら大便なんとか頭痛とか命名がありました。
+13
-0
-
59. 匿名 2021/03/13(土) 15:40:06
>>20
横だけど、すごいためになりました。ありがとう!!+50
-0
-
60. 匿名 2021/03/13(土) 15:40:38
>>14
その光が見えてきた時に飲んで痛みが出ないようにする偏頭痛の薬あるよ。市販されてないから病院行ってみて。その頭痛に市販の痛み止めは効かないから+12
-0
-
61. 匿名 2021/03/13(土) 15:40:55
>>54
サプリでもいいですか?+4
-0
-
62. 匿名 2021/03/13(土) 15:41:59
>>4
パソコン見れないよね+32
-0
-
63. 匿名 2021/03/13(土) 15:42:47
私の場合、血圧が高かった
今35だけど、20代から降圧剤飲んでる
血圧が下がり出したら寝込むレベルの偏頭痛は無くなった
たまに頭痛来るけど、市販薬で何とかなってる+5
-0
-
64. 匿名 2021/03/13(土) 15:42:59
私もひどくて顆粒の処方してもらってます
+2
-0
-
65. 匿名 2021/03/13(土) 15:43:03
>>20
そうそう
脳圧すごい関係ありますよね
私は雨の前の日、台風の前の日など気圧で頭痛きます
あと鼻をすすりすぎると多分圧がかかるんだち思うけど全く同じ頭痛がくる+37
-0
-
66. 匿名 2021/03/13(土) 15:43:03
>>5
最悪。+9
-0
-
67. 匿名 2021/03/13(土) 15:44:08
>>4
私閃輝暗点出る予兆があるんだよね
なんとなーく焦点が合わなくなってくると数分後には見たくもないキラキラが視界に「こんにちはぁ」ってしてくるんだよなぁ・・・で、偏頭痛が出てくる王道パターン
酷い時は数日痛みが続くから参る・・・+94
-0
-
68. 匿名 2021/03/13(土) 15:44:19
私は混合です。
吐くくらい、頭が心臓かってくらい脈拍とともにズキズキ、で氷枕で真っ暗にしていないといられない。しかし枕があわないのか、首と頭のつけねがズキズキ。
お風呂に入るとましに。
冷やしていいのか温めるのが
+5
-0
-
69. 匿名 2021/03/13(土) 15:44:45
今まさに頭痛い
美容院行ってきたし天気のせいか・・・+4
-0
-
70. 匿名 2021/03/13(土) 15:45:44
生理周期でエストロゲンが減ると、セロトニンも減るんだね
気分が滅入る上に、血管が収縮しづらくなったり痛みを抑制できなくなったりする
踏んだり蹴ったりだよー+22
-0
-
71. 匿名 2021/03/13(土) 15:46:35
>>7
コリからなる頭痛は偏頭痛ではなく緊張性頭痛じゃないの?+16
-0
-
72. 匿名 2021/03/13(土) 15:46:47
私も頭痛持ちです、首肩凝りが酷いのもあるんだろうな。
あとは呼吸が浅いのも良くない気がする。
私の頭痛パターンは眠くもないのに生あくび連発からの頭痛、これは何の前触れもなく起きる事も多々あるし。
あとは食事後は必ず生あくび連発からの頭痛になります。
生あくびは酸素が足りない、食事後は消化の為に酸素が胃に集中する≒身体の酸素が足りなくなるのが原因と読んで。
出来るだけ深呼吸する様に心掛けてるけど中々…
病院から肩こり緩和と、精神をリラックスさせる薬処方されてるけど。
いい加減薬漬けの毎日もキツイ、痛み止めも手放せないし。
薬物乱用頭痛も併発してると思うし毎日憂鬱です。
今度頭痛に特化してる整体に行ってみようと思います、効いてくれるといいな…+23
-0
-
73. 匿名 2021/03/13(土) 15:46:51
>>10
その辺の食品を控えるのは偏頭痛持ちにはある意味常識。チョコとかもよく言われるよ
まあ、私は好きだからチョコもチーズも食べちゃうんだけどさw+70
-0
-
74. 匿名 2021/03/13(土) 15:47:26
脅すわけじゃないけど
ただの偏頭痛じゃないかもしれないよ…
市販薬じゃ効かないなら病院で検査した方がいいと思います。+4
-0
-
75. 匿名 2021/03/13(土) 15:47:31
>>18
え?
偏頭痛の常識じゃん+28
-0
-
76. 匿名 2021/03/13(土) 15:47:33
炭酸以外のフルーツジュース飲むと
頭痛くなると言う人いるけど関係ないと思う
+0
-0
-
77. 匿名 2021/03/13(土) 15:51:17
物心ついたときから頭痛持ちで、頭痛外来でマクサルトもらってました。それ以外の薬も組み合わせて月の半分異常薬飲んでたくらいの頭痛持ち。
最近ダイエットして、肥満から標準体型まで15キロほど落としたら、薬飲む必要なんてほとんどなくなりました!医者にも体重関係あるとチクリ言われて…。
根本的解決なんて一生ないと思ってたけど、こんな単純なことだったのかーと驚いてます。もともと痩せ型の方には関係ないですけどね。+5
-0
-
78. 匿名 2021/03/13(土) 15:51:43
皆さん、ここ数日間地獄だったでしょう。
薬が効かんくなってきた…
苦し~+27
-0
-
79. 匿名 2021/03/13(土) 15:51:52
>>5
空腹時にロキソニン飲んだら胃が荒れてしまうでしょう。デマ流すなよ、通報しときます+18
-1
-
80. 匿名 2021/03/13(土) 15:52:05
偏頭痛は冷やした方が良くて緊張性頭痛は温めるのがいいけど対処法が真逆だから、頭痛の種類の見極めを間違えると地獄が待っている
初めて閃輝暗点出た時、これが偏頭痛の前触れとは知らず目の疲れから来たのかと思って、肩揉んだり首押したりしたうえに肩を温め血行を良くしてしまったら痛みが倍増した上に吐き気まで出た覚えがある
あれはきつかった・・・+10
-0
-
81. 匿名 2021/03/13(土) 15:52:46
>>4
自分も
視野が欠ける→閃輝暗点→強烈な頭痛
の拡張型片頭痛持ちです
お医者に行って、頭の血管が広がらない薬もらいました
視野が欠ける段階で飲んで、効く
痛み止めって言うより、根本から頭痛を抑える薬
これで閃輝暗点のあとも、痛みが出なくなりました
ぜひ、専門のお医者さんに診てもらって+50
-0
-
82. 匿名 2021/03/13(土) 15:53:26
頭痛全般=偏頭痛って認識の人に悩まされる
薬いらないレベルの軽めの頭痛でも偏頭痛持ちって言っちゃう人がたまにいるから、偏頭痛ってそんなにでもないと思われて頭痛くらいで大袈裟みたいになる
実際の偏頭痛は頭痛だけじゃなくて吐いたり目眩したり寝込んだりで散々なのにな+27
-1
-
83. 匿名 2021/03/13(土) 16:00:23
光だけでなく
白い壁の部屋にいるのも眩しく感じてしんどい
+15
-0
-
84. 匿名 2021/03/13(土) 16:00:25
>>79
デマもなにも信じないでしょ常識+1
-2
-
85. 匿名 2021/03/13(土) 16:02:53
頭痛ーるっていうアプリ入れてる人いますか?
私使ってるけど、予報とぴったり合致するときと全然当てにならない時がある。気圧あんまり関係ないタイプなのかな。
毎回どっちかの目の奥あたりがズーンと痛い。+48
-0
-
86. 匿名 2021/03/13(土) 16:04:21
私は高校から偏頭痛なんですけど、年取るたび酷くなるようになって、今は酷い時は気持ち悪くなるほどになるし、、
慣れちゃってるって所もあるんですが、、
私個人的に頭痛の時固いスルメイカとか食べると和らぐ事に気づきあと、つむじ辺りの髪の毛を引っ張ったりしてますね!!
痛い時は2〜3日続くから大変ですけどね
ロキソニンプレミアムを今は常にストックしてます!!
頑張りましょう(^ ^)+4
-2
-
87. 匿名 2021/03/13(土) 16:05:04
スマホの見過ぎがよくないとわかっててもついガルちゃん見てしまう+11
-0
-
88. 匿名 2021/03/13(土) 16:06:09
>>82
わかるーーー!!!
偏頭痛・緊張性頭痛の両方の頭痛持ちだからこそ、痛みのレベルの違いがわかる
本当に酷い偏頭痛は閃輝暗点という不快なものから始まり(ない人も多数いるけど)、吐き気も伴い、明るいところにいるのもキツく、痛みのレベルが数段上。異様なだるさもあったり、痛みが数日続くのなんてざらにある。
変な言い方だけど、緊張性頭痛と一緒にしちゃ偏頭痛に失礼ってぐらい痛みがヤバい。+28
-1
-
89. 匿名 2021/03/13(土) 16:08:13
偏頭痛と緊張型頭痛の両方の頭痛持ちだけど、漢方の呉茱萸湯(ごしゅゆとう)を飲み始めてから、鎮痛剤の量がだいぶ減りました
漢方薬は効き目が緩やかなイメージだけど、私はこれを一日3回ちゃんと飲んだらかなり予防&痛みの緩和ができます
かかりつけの病院で処方してもらってます+6
-0
-
90. 匿名 2021/03/13(土) 16:08:59
>>5
消化器系でおすすめの料理を聞いているトピでササミの中が生で食中毒になるヤツ貼ったりしてるのと同じ人?
身体に害を及ぼす真逆の書き込みするのは悪質
こういう人アク禁にしてほしいわ+14
-0
-
91. 匿名 2021/03/13(土) 16:09:36
ゴムの焼ける匂い
キツイ香水
遭遇してししまうと偏頭痛になる+10
-0
-
92. 匿名 2021/03/13(土) 16:10:12
>>4
閃輝暗点が出ると絶望的になるよ
その後に来る頭痛も嫌だけど閃輝暗点が来た時点で
あまりに嫌過ぎて過呼吸ぽくなって手が固く閉じることもある
何度も嘔吐するから(ああ、今日終わったわ)となる
頭痛外来も行ったけど
薬を飲む時の水さえ受け付けなくて吐きたくなる+61
-0
-
93. 匿名 2021/03/13(土) 16:11:44
>>10
だめなの?
全部大好きだよ(T_T)+35
-0
-
94. 匿名 2021/03/13(土) 16:12:24
前は頭痛の旅に薬飲んでも気休めにしかならずガンガン痛かった。そのうち飲み過ぎて胃潰瘍になってしまった。その後頭痛外来に通院するようになり、はじめはあなたは中毒になってるので薬が効かないと言われ中毒を抜く薬を飲み、今では前より頭痛の日が少なくなりました。偏頭痛がまったく来なくなる日はないけど減らすことは出来ました。+2
-0
-
95. 匿名 2021/03/13(土) 16:13:30
>>94
旅と度違い+1
-0
-
96. 匿名 2021/03/13(土) 16:13:45
磁気ネックレスしてる。少し改善したよ。+3
-0
-
97. 匿名 2021/03/13(土) 16:15:29
>>12
激しく同意
重ねて…人混みもダメ、光、音、匂い、にも弱い
頭痛くなってくる
この1年はマスク常時+34
-0
-
98. 匿名 2021/03/13(土) 16:15:30
>>88
めちゃくちゃわかる。
偏頭痛で1ヶ月に数日は寝込む。
麻酔銃打って眠らせてくれって思うほど辛い。+26
-1
-
99. 匿名 2021/03/13(土) 16:17:34
>>10
え、チョコもダメなんだ。ショック
亜硝酸塩の入ってる練り物や加工肉系もダメだよね+17
-1
-
100. 匿名 2021/03/13(土) 16:20:04
>>7
それ、緊張型頭痛
偏頭痛持ちはコリを解したり温めたりとか悪化するので無理だよ
対処方法が逆で、音、光、匂いなどあらゆる刺激を出来る限り排除して、静かな薄暗い部屋で薬飲んで頭冷やして横になる
痛くなり始めに薬を飲めないと吐きまくり地獄もやってくるし、これが数日続くんだよ+23
-0
-
101. 匿名 2021/03/13(土) 16:20:49
>>1
死にたいと言う気持ちわかります。
私は偏頭痛がしんどくて自殺を考えてます
頭痛外来で偏頭痛薬もらって飲んでるけど薬物乱用頭痛になり手放せません
もう数年前からそうです
予防薬も効きませんでした
転院もしました
でも少しの偏頭痛でも死にたいという気持ちになります
頭痛外来行く前は偏頭痛が酷く吐くレベル&チカチカしたものが見える→偏頭痛薬飲んだら嘘のように効く→手放せなくなる
もうずっとそうです
最近ではゾーミックの効きが悪くなりました
ほんと偏頭痛辛すぎる
嘘だと思うかもしれませんが偏頭痛薬の処方制限が辛くて死にたい
そもそも偏頭痛というもの自体がしんどいです
多分薬貰えなくなったら自殺します
それくらいしんどい+49
-1
-
102. 匿名 2021/03/13(土) 16:21:50
>>4
閃輝暗点きたらもう目を閉じてじっとしておきたいよね。私は
頭痛じゃなくて閃輝暗点で気持ち悪くて吐く時もあるよ。+39
-0
-
103. 匿名 2021/03/13(土) 16:26:28
>>91
分かるよ
私も香水や煙草の匂いにストレスを感じて脳が過剰反応して頭痛になる
逆に頭痛中にその匂いを嗅ごうもんなら最悪吐いてしまう
さっきまでここにいたよね?って分かるくらいの香水や柔軟剤の匂いは凶器+12
-0
-
104. 匿名 2021/03/13(土) 16:27:08
今日、頭痛酷くないですか?😢+31
-0
-
105. 匿名 2021/03/13(土) 16:29:27
>>4
私も先日、仕事中
久々に閃輝暗点になり絶望的になりました。
数時間前までは、元気だったのに
急に体調悪くなると
職場にも言いづらい+51
-0
-
106. 匿名 2021/03/13(土) 16:30:59
>>7
私も頭痛持ち
子供も頭痛持ち
頭痛外来に言ったら骨格の問題で遺伝って言われたよ…
凝りももちろん頭痛を誘発するけど
低気圧とかでもすぐなるよね…+17
-0
-
107. 匿名 2021/03/13(土) 16:35:12
>>94
それ、メインは薬物濫用性頭痛ってやつ?
市販薬の飲み過ぎでなるヤツだよね
偏頭痛やら他も併発してるケースもあるし病院に行って正解だと思うよ
私も頭痛外来に通ってみて偏頭痛には予防薬含め専用の薬じゃないと効かないなと実感したし
市販薬が効くのって緊張型頭痛
市販薬も偏頭痛薬も効かないのが副鼻腔炎拗らせた時の頭痛、コレもかなり痛くてツラいけど偏頭痛の痛さに似てるから耳鼻科に辿り着くのに時間がかかったわ
+4
-0
-
108. 匿名 2021/03/13(土) 16:45:51
暴風雨と花粉症で頭痛鼻水くしゃみ等、辛すぎる。起き上がれない+6
-0
-
109. 匿名 2021/03/13(土) 16:45:57
>>6
初めて偏頭痛外来行ったけどロキソニン出されて終わった
効かなかったら違う薬もあるのでまた来て下さいって言われたけど根本的な治療はしてくれないんだね
そんなもんですか?+9
-0
-
110. 匿名 2021/03/13(土) 16:48:51
偏頭痛、辛いですね。私もアマージ錠を服用しています。私の場合、偏頭痛が起きてからでは効果がなく「来そう」という段階で服用すると効果があるように思えます。起きてしまった時は、ロキソニンを服用しているのですが、鎮痛剤を常用していると麻酔が効きにくくなるらしく、盲腸の手術の時は、通常よりも多く麻酔を投与したようです。飲まないと辛いし、飲むと弊害があるし、悩んでしまいます。+2
-1
-
111. 匿名 2021/03/13(土) 16:53:35
>>1
予防薬貰ったほうがいいですよ。
あととにかく冷やす。光を避けて外出る時は帽子やサングラス。+7
-0
-
112. 匿名 2021/03/13(土) 16:57:23
>>11
アマージは偏頭痛の薬だよ+4
-0
-
113. 匿名 2021/03/13(土) 16:57:27
ちょっと違いますが、私は扁桃腺が痛いです。喉から耳にかけて違和感があります。それまでは風邪と花粉症に悩み、治まったら喉にきました。左側だけです。ハレナースも飲んでいますが、病院行こうと思います。歯医者も行ってるし、本当に今年は年初めから風邪を引き、ずーっとパッとせず、過ごしてます。舌も左側だけちょっとしびれる。健康にすごしたい😭+3
-1
-
114. 匿名 2021/03/13(土) 17:02:53
>>1
高校生くらいから頭痛で悩み始めたんだけど、結果大人になってから双極性障害だった。
デパケンRとデパスは常用してるんだけど、相変わらず偏頭痛は月に2回はあるかな。
先生に相談したらデパスの量を増やすと治るよと言われて増やしたら頭痛の回数減った。
デパスは腰痛とかでも処方されるみたいだから、神経頭痛には効くかも。
それと、頓服でイミグラン。確実に効くけど頭がギューってされた感じと脱力感はある。
頭痛外来行って、アマージとかミグシスとかもらったけど、全く効かなかった。+4
-1
-
115. 匿名 2021/03/13(土) 17:03:08
新卒で入ったところが頭痛なんて鎮痛剤のめば?という雰囲気だったのですが
転職先が上司と先輩社員に片頭痛持ちの人がいて、理解ある職場だと嘘のように楽でした
当日の朝に欠勤の電話をいれたときに「大丈夫?イミグランのんだ?暗くして冷やして寝てね」って言われるんだよ…
仕事中だと「いいから痛みの弱いうちにさっさと帰りなさい」って言ってくれるんだよ…
そして私も上司と先輩社員に同じことを敬語で言ってました+44
-1
-
116. 匿名 2021/03/13(土) 17:05:38
>>112
不勉強でごめんなさい
アマージって初耳だったのだけど、それは市販されている偏頭痛薬?+2
-0
-
117. 匿名 2021/03/13(土) 17:06:20
今日は雷雨だから偏頭痛がひどい。吐き気もひどくて薬戻しそう。
ほんとつらいけど他にも同じつらさを感じてる人がいるんだなと思ったら今日をなんとか乗り切れそうです。+19
-0
-
118. 匿名 2021/03/13(土) 17:07:57
名前忘れたけど口に入れたらすぐ溶ける不味い薬飲んでた+1
-0
-
119. 匿名 2021/03/13(土) 17:08:39
>>13
頭痛外来にすぐ行くべき!
市販薬は痛みの信号を止める薬
偏頭痛薬は偏頭痛の症状に効く薬
市販薬は飲みすぎると乱用痛になることもある
きちんと専門医にかかろう
人生変わるよ
ちなみに市販薬を月に10日以上飲むかが診断の目安で、10日以内なら依存にならないとされているそうです+18
-0
-
120. 匿名 2021/03/13(土) 17:09:23
>>54
ブドウ糖の代謝に必要なのはビタミンB1だよ
代謝が行われるミトコンドリアにマグネシウムが不可欠なだけで、糖の摂取量に比例したマグネシウムが大量に必要になるわけではない
確かにマグネシウムの摂取量が少ないと(海藻や豆類、野菜)血管れんしゅくが起こって偏頭痛原因にはなるけど、とりすぎも別の弊害があるので、限度量は守ってね+6
-0
-
121. 匿名 2021/03/13(土) 17:12:27
>>116
横だけど、処方薬だよ
市販薬じゃない+6
-0
-
122. 匿名 2021/03/13(土) 17:14:46
吐き気があったり、胃がつらいときはイミグランの点鼻をつかっています
錠剤より効きがはやくて好きで、一時はこれ一本だったけど風邪や鼻炎のときはいまいちなので錠剤と使い分けてる
とにかく頭痛外来か、頭痛も診ますという神経内科の受診おすすめです+3
-0
-
123. 匿名 2021/03/13(土) 17:14:50
>>116
よこだけど
一番新しい偏頭痛薬。
1錠800円ちょいするかな。
+6
-1
-
124. 匿名 2021/03/13(土) 17:17:44
>>14
よこだけど
その時に急いで飲むのがイミグランね。
光が見えるだけマシなのよ。これから来るってわかるから。
自分も昔は光が見えたけど、あれも慣れなのか今は見えないから急に痛くなって困る。
+6
-0
-
125. 匿名 2021/03/13(土) 17:18:33
>>13
それ、偏頭痛の典型的なパターンだよ
酷くなるとそれが3〜4日続くよ
頭痛外来や偏頭痛を見てくれる脳神経外科などに行ってちゃんと診てもらって+19
-0
-
126. 匿名 2021/03/13(土) 17:20:18
パニック障害になってセロトニンに作用する薬(パキシル)をのんでたときに片頭痛の回数がすごい減った
そっちが治って薬を飲まなくなったら頻度が戻ったので、セロトニンは関係あるなーと思った
+6
-0
-
127. 匿名 2021/03/13(土) 17:24:13
>>72
偏頭痛持ちで専門医にかかってます。
偏頭痛の前兆現象に生あくびがあり、私も頭痛前に生あくびがでますので、恐らく偏頭痛の可能性が高いと思いました。
整体とか精神リラックスする薬よりちゃんと偏頭痛の薬を飲めばすぐ解決ですし無駄な薬を飲まなくて済みます。
肩凝りからの緊張型頭痛だけなら整体も意味があるかもですが…
そして偏頭痛の人は脳出血等のリスクが普通の人より高くなるのでそういう意味でもちゃんと頭痛外来に通った方がいいです。
頭痛外来がなければ脳神経内科です。
現代人は肩凝りする人が多いので緊張型と偏頭痛とコンボの人も多いそうです。
私は専門医で偏頭痛専用薬と鎮痛剤を併用して飲むようになりましたがかなり快適になりました。
いい病院にかかれますように。
+9
-0
-
128. 匿名 2021/03/13(土) 17:25:50
>>119
>>13
よこだけど
頭痛外来に行ったときに薬剤師さんに同じこと言われたよ
市販薬は炎症どめの薬
処方薬は元を治す薬
だから、市販薬ばかり使っててもその時炎症沈めてるだけだって。+17
-1
-
129. 匿名 2021/03/13(土) 17:29:11
>>10
小豆も合わなかった
全部好きなのに+4
-0
-
130. 匿名 2021/03/13(土) 17:32:53
片頭痛、新しい薬がいくつか出るみたいだね
月一回で片頭痛発作を半減できるやつとか?
トリプタンの第三世代やらなんやら、効き具合に合わせてトリプタン系のお世話になっていたけど高いのよね〜
身体的なツラさと経済的なツラさ、両方とも楽になるといいんだけど
+9
-1
-
131. 匿名 2021/03/13(土) 17:37:46
>>10
チーズもチョコも好きなんだよなぁ。
この前片頭痛なった時、前の日にチーズモリモリでトースト食べたんだけどそのせいだったのかな。
あの脈打つ痛みがホントに辛い。+29
-0
-
132. 匿名 2021/03/13(土) 17:39:55
私は睡眠不足でなる確率高い。
だからたっぷり眠らないと不安なんだけど、時々旦那に寝過ぎって言われるのがだらしないという意味を含んでるだろうなと感じて、分かってもらえてないな~とモヤモヤ。+9
-0
-
133. 匿名 2021/03/13(土) 17:40:40
>>38
確かに人それぞれ影響の度合いは違うだろうけど、
かかりつけの頭痛専門医に同じこと言われた。
チョコ、チーズ、赤ワイン、オリーブは頭痛を誘発するって!+14
-0
-
134. 匿名 2021/03/13(土) 17:44:35
>>1
カーテン引いて光を遮断、アイスノンや冷えピタで頭を冷やしてゆっくり身体を休めてね
遮光カーテンおすすめです
+9
-0
-
135. 匿名 2021/03/13(土) 17:46:43
>>101
分かります本当もう殺して下さいってくらい痛いですよね。市販の鎮痛剤なんて、全く効きませんよ。
偏頭痛の鎮痛剤も、目の前にギラギラした
氷や水晶の柱の様な物が見えたら、すぐさま
飲まないと効きません。
1か月10個までだからヒヤヒヤしてます。
予防薬にアミトリプチン?とテンカンの薬飲んで
ますが、成る時は成るので
効いてるかは分かりません。
+26
-0
-
136. 匿名 2021/03/13(土) 17:51:31
偏頭痛が酷い女性の方が『コマ体操』やって改善されてたよ~前にテレビでやってました+2
-0
-
137. 匿名 2021/03/13(土) 18:08:13
>>10
チラミンって成分が含まれてるからダメなんだよね+13
-0
-
138. 匿名 2021/03/13(土) 18:10:18
私もロキソニンが手放せません
私は薬を飲めばおさまるので、あまり気にしすぎないようにしています
でも年取るごとに酷くなってる気がする…+1
-1
-
139. 匿名 2021/03/13(土) 18:12:32
偏頭痛持ちだと辛いですよね
マクサルトかゾーミックが効くんですが、偏頭痛の薬って高い!
ゾーミックはゾルミトリプタンってゾロ薬もあるけど、それでも高い
なのでどうしても!の時だけ飲んでます
頭痛来そうかな?と思ったら我慢せずにイブ飲むと、とりあえず寝込むほどは悪化しないので
(ロキソニンは全く効かないんです)
偏頭痛は母→私→娘と女に遺伝しています…
母は閉経したら全く偏頭痛おきなくなったそうで、その年になるまでの我慢か、と思っています+5
-0
-
140. 匿名 2021/03/13(土) 18:28:14
漢方薬の ごしゅゆとう、片頭痛で処方されてます
スマトリプタン薬をのむかどうか迷うくらいの前兆のときにまず服用しています+2
-0
-
141. 匿名 2021/03/13(土) 18:28:36
>>15
イミグランとアマージが効かなくて、トリプタンで落ち着きました。偏頭痛の薬も相性あるから、ダメでも諦めずいくつか試してみてほしいね。
偏頭痛はひどくなくても吐き気が来るので、早めに見極めて飲むのが肝心だと思う。薬価が高いから、私はジェネリックで合うの見つけて少し多めに処方してもらってます。+5
-0
-
142. 匿名 2021/03/13(土) 18:31:45
目と眉毛の間の骨のところが痛くなって、酷くなると吐いちゃうくらいなんだけど、これも偏頭痛ですかね。同じ症状の方いますか?+3
-0
-
143. 匿名 2021/03/13(土) 18:32:05
脈打つ感じで痛みが出るのとは違う
頭痛で救急車呼んだ。
頭を金槌でぶん殴られてるような割れるような痛み、目の奥の痛み、嘔吐。
とうとう脳疾患で死ぬのかと思った+1
-0
-
144. 匿名 2021/03/13(土) 18:57:31
>>4
閃輝暗点って言うんだね
この現象の名前が分からなくて飛蚊症みたいなやつが出たら頭が痛くなるって家族に説明してた
初めての時は、症状がでてからどんどん広がって不安になって頭が痛くなったからますます不安で調べまくっても名前がわからなかった
私の場合は、バファリンプレミアムが効きやすい
だけど耐性がつくかもしれないからたまにイヴにかえたりしてる
それでも痛いものは痛いよね
後は、好きな香りを嗅いだり、好きな香りのバーム的なもの(オーストラリアでは頭痛の時に使うやつらしい)をこめかみに塗ったりしてる
気休めだけど
横になって寝てしまえればちょっと楽だよね+8
-0
-
145. 匿名 2021/03/13(土) 18:59:05
すっごいたまにだけど脳の中心を槍で射抜いてくれってくらい痛い時ある。+6
-0
-
146. 匿名 2021/03/13(土) 19:01:15
>>126
私もパニック障害だったんだけど、偏頭痛の時に症状出やすかった+3
-0
-
147. 匿名 2021/03/13(土) 19:14:56
>>127
ありがとうございます。
そっか、首肩凝りが物凄く酷いから緊張型と思い込んでたけど。
偏頭痛の徴候に生あくびがあるんですね、頭痛の前には必ずと言っていいほど生あくびが出るので偏頭痛もありそうですね…
確かに今処方されてる薬も最初だけとても効いたけど、今は効いてるのか微妙な時もあります。
偏頭痛もあるなら、筋弛緩剤や安定剤だけでは効かないのも当然ですもんね。
脳神経外科は何となく敷居高い気がして受診した事がなかったのですが。
将来的に脳の病気にも罹りやすいのは本当に怖い…
近所に頭痛外来はないのですが脳神経外科はあるので、一度受診してみる事にします!
私も>>127さんの様に軽減出来たら良いな。+4
-0
-
148. 匿名 2021/03/13(土) 19:29:45
>>109
ふつう片頭痛だとトリプタン系の薬を処方されると思うんだけど…その病院大丈夫?
片頭痛にはロキソニン効かないよ+24
-0
-
149. 匿名 2021/03/13(土) 19:53:02
>>1
私もアマージ飲んでいます。生理周期や天気に連動した片頭痛を持っているのですが一番効き目が良かったです!
アマージは片頭痛の前兆が現れた時に(私は目の前がチカチカしたり頭の中がモヤモヤしてきます) 飲まないと痛くなってからでは効くのが遅いように感じます。併せて五苓散の漢方薬も処方されて飲んでいますがこちらもお勧めです(^^)
一日二回ほぼ毎日痛み止めを飲んでいましたが今は生理前や雨が降りそうな時程度まで頭痛の頻度が下がりました。+8
-0
-
150. 匿名 2021/03/13(土) 20:17:26
>>147
ぜひ、そうしてみてください!
自分は楽になったので偏頭痛で悩んでる人には声を大にして言いたいです。
あとセロトニンで軽減されるので朝日を浴びるとセロトニンが分泌されるのでいいかもです。
ただ偏頭痛発症時は強い光で悪化するので臨機応変にやってみてくださいね。
よくなりますように。+3
-0
-
151. 匿名 2021/03/13(土) 20:23:40
>>109
他の人も書いてくださってますが、
偏頭痛であれば初めはまず、効き目の軽いトリプタン製剤から出すの普通です。
転勤などで3つの頭痛外来にかかったことがありますがロキソニン出す病院はまず考えられない。
でももしかして、偏頭痛でなくて緊張型頭痛と診断されたのなら、ない話ではないのかも、念のためセカンドオピニオンで他の病院に行ってみた方がいいと思います。+16
-0
-
152. 匿名 2021/03/13(土) 20:23:57
こんにちは。主人のことなんですが
不定期にほぼ日曜日の昼過ぎから頭痛が始まり、ガンガンひびいて横になって寝転ぶのが辛いらしく座りながら数時間休んでいます。
そのあと強い吐き気がきて本人曰く噴水みたいに吐くらしいです。その後治るみたいです。
病院で脳の検査とかしても異常がないみたいで‥
みなさんの偏頭痛もこんな感じなんですか?+5
-0
-
153. 匿名 2021/03/13(土) 20:25:13
追加です。
特に病院に行っても偏頭痛だねとか言われなかったみたいで、ロキソニンを出してもらいました。+2
-0
-
154. 匿名 2021/03/13(土) 20:30:40
>>1
脳外科に通ってる
やっぱり医者の処方が一番だよ。
ちなみにマクサルト+5
-0
-
155. 匿名 2021/03/13(土) 20:32:09
気圧型頭痛はこれ+7
-0
-
156. 匿名 2021/03/13(土) 20:38:10
>>152
頭痛の発作、嘔吐が出てそのあと楽になるのは片頭痛の症状でよくあります
他の方もお話しされてるように
ロキソニンは片頭痛には効かないかと思いますので
他の頭痛外来や脳神経内科の受診をオススメします
+13
-0
-
157. 匿名 2021/03/13(土) 20:48:19
私も主さんと同じように、生理の終わりかけ~排卵日にかけて偏頭痛が起きやすい。
そこまで重症じゃないので、頭痛が起きてもレルパックスさえ飲めばスッキリ元気になる。
ホルモンバランスが崩れてるせいなのかな?と思ってイソフラボンのサプリメントを毎日飲むようにしたら、頭痛の頻度が少しだけ減ったような気がする。
そして、生理の周期もイソフラボン飲み始めてから4~5日長くなった笑+10
-0
-
158. 匿名 2021/03/13(土) 20:49:14
>>1
肩こりとかあったり、血流のせいなら騙されたと思って使ってみて!
めちゃくちゃ怪しいが確かに効くw
ただ私はお天気頭痛もあるから効果は半々だったけど、頭痛のない時間ができてた。+0
-7
-
159. 匿名 2021/03/13(土) 20:52:05
みんな病院でロキソニン処方してもらってる?
うちのかかりつけ医は頓服で2錠しか出してくれないから、ずっと婦人科でもらってたわ
今は市販でロキソニンSが買えるからいいけど+1
-2
-
160. 匿名 2021/03/13(土) 20:58:44
偏頭痛を診てもらう時ってMRIとかの検査もするんですか?
パニック障害でMRI検査中に発作が出そうで怖くて受信できずにいます
これからの時期、毎日のように頭痛と戦わないとなのがきつくて、そろそろ病院にかかりたい…+2
-0
-
161. 匿名 2021/03/13(土) 21:09:47
>>160
パニック障害ではなく閉所恐怖症ですが、
MRIで日頃の痛みの原因が分かるなら!と
期待を込めて入って仕舞えば大丈夫でしたよ。
機会音がでかいのでクラシックが流れます。
当然痛みもなく快適でした。
頑張ってね!+7
-0
-
162. 匿名 2021/03/13(土) 21:17:26
私は軽度だけど偏頭痛あるから、たまたまこの方のポカリスエットが効くという情報を見つけて、気になってる長年苦しんだ片頭痛が簡単に治りました!①最初は24歳のときkakonosu.com私と偏頭痛はかれこれ15年以上の付き合い。 酷い時期は毎週のように発作に襲われ、いつ来るのかという恐怖に打ち震えつつ、 振り上げた拳のやり場もないまま泣き寝入りする日々でした・・ しかし今は2年に1度あるかないかの頻度になり、 自分が偏頭痛持ちだったこ...
+7
-0
-
163. 匿名 2021/03/13(土) 21:19:33
肩甲骨はがし+0
-1
-
164. 匿名 2021/03/13(土) 21:21:45
>>15
常用していたらしまいにどれも効かなくなりました( ¯-¯ )+0
-0
-
165. 匿名 2021/03/13(土) 21:24:00
偏頭痛持ちです
いろんな脳外科、頭痛外来、婦人科など行きました
予防薬出されて数ヶ月飲んで頻度減ったかどうだか…だったのですが、当初はトリプタン効いていたのに、だんだん効かなくなり、別のを試し…を繰り返し、結局どれも効かなくなりました
+2
-0
-
166. 匿名 2021/03/13(土) 21:24:26
>>13
まさに同じタイプ!去年の12月今年1月と頭痛が頻繁で見かねた夫に無理やり脳神経科、頭痛外来に連れて行かれイミグランを処方され飲んだらけろりと治りました!私の場合、嘔吐が辛く長時間も辛い状態だったので胃が悪いのかと胃カメラ飲んだら婦人科行ったりしたけど全く治らず…夫が側で見ていて頭痛が原因だぴんと来たそうで。偏頭痛でこんなぼろぼろになるなんて思ってなかったので、早く気付いて受診してたら〜っとめちゃくちゃ後悔しました。イミグランをお守りのように持っているだけで安心するので怖くなくなりました+7
-0
-
167. 匿名 2021/03/13(土) 21:26:14
>>1
私も生理や排卵などの前後で偏頭痛になるタイプで頭痛外来で色々と薬を処方され、イミグランの点鼻や自己注射などまで試しましたが、結果アマージが1番合ってました。女性のこのタイプの頭痛にはよく効くと言われているらしいですよ。効くといいですね!ちなみに、現在は授乳中で生理がきていないので偏頭痛もありません。妊娠中も落ち着いてました。閉経すると楽になるとも聞きますし、女性ホルモンに関係大?な気がします。+7
-1
-
168. 匿名 2021/03/13(土) 21:26:28
35過ぎて月経関連頭痛がひどくなり、毎月頭痛、吐き気、嘔吐のセットが数年続きました
現在30後半の歳です
大豆のサプリメントが合っていたようで、吐き気と嘔吐はおさまりました
頭痛もだいぶマシな程度になったので、ロキソニンでやり過ごしています+3
-0
-
169. 匿名 2021/03/13(土) 21:27:04
>>126
あー、ストレスで神経過敏な時に偏頭痛起こりやすいから、関係ありそう+1
-0
-
170. 匿名 2021/03/13(土) 21:31:06
30後半だけど本当頭痛が軽くなったよ。
閃輝暗点持ちで、20代の頃は頭痛がひどくてしょっちゅう早退して苦しく泣いてたのに。
今も閃輝暗点はあるけど頭痛はほぼない。
年取ると軽くなるとは聞いてたけど。+1
-0
-
171. 匿名 2021/03/13(土) 21:31:47
>>152
偏頭痛でも酷いと吐くことがありますが、偏頭痛より症状が激しいので、群発頭痛ではないでしょうか?
群発頭痛は偏頭痛より激しい痛みで倒れて気を失うこともあるそうです。
別名自殺頭痛とも言われています。
そして偏頭痛は女性が圧倒的に多いのですが群発頭痛になるのはほぼ男性です。
原因不明と言われたので行きにくいかもしれませんが、頭痛外来の別の病院にもう一度行くのをおすすめします。
頭痛に詳しくない先生もまだまだいますよ。+8
-0
-
172. 匿名 2021/03/13(土) 21:32:04
>>34
わかる!眠気を我慢すると100%片頭痛になる!
寝るために生きてるってくらい寝るのが大好きだったのが、子供産まれて自由に寝れなくなったらめちゃくちゃ頻繁に片頭痛起きるようになった。
体は寝れてないけど、脳は寝ててリラックス状態。なので血管が広がってそれで片頭痛が起きてるんだなーって思ってる!
だから私は血管を収縮させる成分の無水カフェインが入ったイブを飲むと治る!
素人の自己分析だから合ってるかはわからないけど。+9
-1
-
173. 匿名 2021/03/13(土) 21:39:40
>>81
なんていう薬ですか?
トリプタンの副作用が辛いので違う治療法に変えたくて+2
-0
-
174. 匿名 2021/03/13(土) 21:41:00
>>152
私も全く同じ症状です。
酷いと一日中嘔吐してますよ。
+8
-0
-
175. 匿名 2021/03/13(土) 21:42:40
>>85
頭痛ーる入れてます。私も全く一緒。半分当たり半分何ともなく元気な時もあります。夫も入れていて警戒通知とか来ると頭痛いダルい〜とか言い出すのでプラシーボなんじゃと思って余計に見なくなりました。+7
-0
-
176. 匿名 2021/03/13(土) 21:48:03
>>91
あとバスの匂いも吐き気の頭痛すぐなる+8
-0
-
177. 匿名 2021/03/13(土) 21:53:12
>>67
私もまったく同じ。本当につらい。+4
-0
-
178. 匿名 2021/03/13(土) 21:56:46
>>28
出産すると偏頭痛がマシになるって聞いたけど、んなぁこたぁーない!!
3人出産したけど、比例して酷くなってるよ…
洗濯物が3日分貯まってるよ+10
-1
-
179. 匿名 2021/03/13(土) 22:13:50
私は混合型なのでイミグランとロキソニンを処方してもらってます。
自分でも見極めが難しくて、イミグラン飲んで治らなかった時の、ロキソニンでよかったじゃん…
っていう残念感がたまにあります。
お値段的に全然違うのでね。
でも昔に比べたらイミグランのジェネリックも出て、幸い私はジェネリックで効いているので、3か月に1回に30錠処方してもらって乗り切ってます!
+5
-1
-
180. 匿名 2021/03/13(土) 22:21:26
偏頭痛の人はマグネシウムを飲むと良いとか。+5
-0
-
181. 匿名 2021/03/13(土) 22:25:28
脳動脈瘤破裂する前閃輝暗点でてた。
画像でぐぐるのとは少し違ってシルバーのギラギラしたやつがひどい時は1時間おきにきてた。
それと同時にまぶたもあげてるつもりなのに
下がってたら早めに病院行ってください。
+2
-0
-
182. 匿名 2021/03/13(土) 22:36:02
>>1偏頭痛辛いですよね
私はPMS、ムチウチ(追突された事故の後遺症)、天気痛、花粉症による頭痛が辛いです
頭痛の痛み方の種類もさまざまでそれぞれの痛みに効くものを模索中です
今のところ使っているのは
PMS→市販薬のイヴ
ムチウチ→市販薬のコリホグス
天気痛→漢方の五苓散
花粉症→漢方の葛根湯加川芎辛夷
です
私の場合は漢方はすぐに効力が分からず飲み続けて効果が現れました
天気痛の頭痛に関してはハッカ油をこめかみなど痛む場所に塗ってます
スースーして痛みが和らぎますが身体につくと寒くて大変なことになるので注意しながらつけてます
コーヒーもチョコも大好きですが家にいる時はコーヒーはカフェインレスのものを飲んでいます
あとは初歩的なことかと思いますがなるべく身体を冷やさないように心がけてます+3
-0
-
183. 匿名 2021/03/13(土) 22:40:34
>>67
>>177
知ってたらごめんね
閃輝暗点ある人は閃輝暗点出た時点ですぐ薬飲むとその後やってくる頭痛が軽くなるらしいよ。
私も閃輝暗点出たらすぐ薬局で買えるロキソニン飲んでるけど本当にマシになって助かってる。なくなりはしないんだけどね。涙が出たり吐くほど辛かったのが最悪寝なくても何とか我慢できるくらいにはなったよ!+11
-0
-
184. 匿名 2021/03/13(土) 22:45:26
20才の時、すごい肩がこっておかしいなぁと思ってたら閃輝暗点がきて偏頭痛になりました。閃輝暗点ってまだ治す方法ないのよね。
私のでよければ死んだ後研究してほしいわ。
あれがきてる時間は人生損してる+7
-0
-
185. 匿名 2021/03/13(土) 22:48:05
>>44
そうなの?私は頭痛がまだ始まってなくても閃輝暗点出たらすぐロキソニン飲むようにしたら軽くなったんだけどな。人によるのかな?+2
-2
-
186. 匿名 2021/03/13(土) 22:48:25
>>183
飲むタイミングってよく聞くね。
ロキソニン効くんだね。私はロキソニン全く効かないや。eve exのイブプロフェン200mgのやつ飲んだらよく効く。150mgは全然効かないから生理痛の時に飲んでます+3
-0
-
187. 匿名 2021/03/13(土) 23:02:40
騙されたと思ってビタミンD飲んでみて!
私はそれで節々の痛みも消えて頭痛と眼精疲労も消えた
花粉症も軽くなった
ビタミンD足りない人多いんだって
安いから試してみて+2
-0
-
188. 匿名 2021/03/13(土) 23:11:28
頭痛も種類があるから頻繁に頭痛があるなら一回脳外科で精密検査して自分の頭に異常ないか調べた方がいい
調べたら腫瘍が見つかるケースもあるみたい+0
-1
-
189. 匿名 2021/03/13(土) 23:18:58
私はカフェイン止めたら偏頭痛かなり落ち着きましたよ。
烏龍茶たくさん飲んでたけど、麦茶に変えたりしました。+2
-0
-
190. 匿名 2021/03/13(土) 23:31:29
>>1
このトピ凄い為になります
ありがとうございます+8
-0
-
191. 匿名 2021/03/13(土) 23:32:43
>>161
確かにその時我慢すれば、この痛みの原因もわかるし治療も受けられると考えれば少しはマシかもですね!
ありがとうございます
心の準備が出来たら行ってみます!+3
-0
-
192. 匿名 2021/03/13(土) 23:46:52
>>1
私は生理の始まりに頭痛が酷くなる。
昔ガッテンでやってたけど、女性ホルモンのエストロゲンが減るときにセロトニンも一緒に持っていっちゃって、頭痛が起こるって言ってた。頭痛外来でも生理の時は諦めろって言われてる。
私も今アマージ飲んでるけど、アマージは薬が効き始めるのが遅い。私は3時間くらいしてやっと痛みが減ってきたと感じる。その代わり効いてる時間が長いらしい。ゾーミックもマクサルトも飲んだけど、私は1回痛くなると長引いて、何日も最大量飲むハメになるからアマージ飲んでる。その辺も考慮して先生に相談すると良いかも。
他の方も書いてるけど、氷枕や部屋を暗くする、少しで良いから寝るっていうのは、トリプタン飲んでても有効だよ。
+4
-0
-
193. 匿名 2021/03/13(土) 23:49:54
>>114
デパスっていまは依存性が高い危険な薬としてあまり処方してくれない病院が多い。
私が行ってる心療内科では出してくれなくなった。+4
-0
-
194. 匿名 2021/03/13(土) 23:56:01
私は小中学生の頃が一番ひどくて、一番ひどいときは鼻から吸うタイプの(怪しいw)スプレータイプの薬を処方されて、常に持ち歩いてたくらいでした
今は市販薬でもおさまるくらいなのですが、たまにどの薬でも効かないやつが何か月おきにやってきます・・・+1
-0
-
195. 匿名 2021/03/13(土) 23:56:26
>>120
私、最近ビタミン剤を飲み始めたら頭痛が減った。生理の時は必ず痛くなるけど、それ以外の時が物凄く減ったの。何でだろうってずっと思ってたけど、だからなのかも!+7
-0
-
196. 匿名 2021/03/13(土) 23:58:05
脳神経外科勤務です
偏頭痛には、トリプタンという特効薬があるので、
市販薬が効かなければ処方してもらってください!
5種類あります。
吐き気があり、飲めない方には点鼻薬もありますよ!イミグランという種類です。
水がいらないタイプもあります。マクサルトといいます。
他にゾーミック、レルパックス、アマージがあります。
頭痛のタイプや効かせ方によって先生が処方してくださるはずです。
また、頭痛の頻度が高い方は
予防薬を飲んだ方がよいです。
バルプロサン、ミグシスなど血管や、神経に効くものです。
これを飲むことにより、頭痛の頻度も減り、薬の効きも良くなります。
あと、頭痛に効く漢方もあります。
ゴシュウトウ、ゴレイサンといいます。
痛みにも効くし、予防効果もあります。
ゴシュウトウは二日酔いにも効きますよ。
ゴレイサンは、生理や気圧の変化など水毒による頭痛に効きます。
飲みにくい方は、オブラートに包みと良いですよ!
あと知らない方が多いのですが、閃輝暗点が見える方は、ピルは飲んではいけませんよ!!
血栓リスクが高まるので、脳梗塞の危険、脳出血などのリスクなども言われています。
飲んでいる方は産婦人科の先生に相談してください。
+15
-0
-
197. 匿名 2021/03/14(日) 00:00:50
>>21
私も光も音も匂いも全部ダメ!
痛みが強くなって吐き気がしてくる。
でも頭痛くない時でも上の3つが強いのはダメ。
光が強い
音が大きい
匂いがずっとする
どれも頭痛を引き起こす。香水なんて夢のまた夢。
+10
-0
-
198. 匿名 2021/03/14(日) 00:06:52
>>29
私はアマージ飲むと全身の筋肉が強張る?軋む?感じで動けなくなる。恐ろしく怠い。
筋肉が強張るのはトリプタン系全部の共通した副作用みたいで、ゾーミックの時は首と肩が締まる感じが強かった。
結局、頭痛で動けなくなるか、痛くないけど怠くて動けなくなるかの二択になってしまって困ってる。+3
-0
-
199. 匿名 2021/03/14(日) 00:08:38
頭痛外来の受診がおすすめです。
わたしは予防薬でトリプタノールを服用しています。頓服はスマトリプタンです。予防薬飲み出して毎日のようにイブを飲んでいたのが嘘みたいに減りました。早く病院に行けばよかったと思いました。+3
-0
-
200. 匿名 2021/03/14(日) 00:14:47
生理中より辛いよね
私は頭痛、吐き気、光が眩しいっていうのもあるから頭痛薬飲んで布団被って寝る
熱いシャワー浴びたり熱いお茶入れたマグカップ頭に当てると楽になる+3
-0
-
201. 匿名 2021/03/14(日) 00:16:55
>>147
痛む場所と痛み方に気をつけてみると良いかも。
緊張型は首や肩こりからくる事が多くて、主に後頭部が痛む感じ。
偏頭痛はこめかみが脈打つように痛かったり、刺すような痛みが多い。
緊張型と偏頭痛の併発は、先に緊張型がきて偏頭痛がくる事が私は多い。
あなたは詳しそうだからもう知ってたらごめんね。+3
-0
-
202. 匿名 2021/03/14(日) 00:20:17
冷やすといいって沢山書いてあるけどそうなの?
私はお風呂や手やお湯入りマグカップで温めてると楽になる
頭痛、吐き気、光匂い音がだめっていうのは同じなんだけど…
今度冷やしてみようかな、冷やす方が氷枕や冷えピタあるから楽そう!+2
-0
-
203. 匿名 2021/03/14(日) 00:20:22
骨格の問題なんですかね。
いつも右が痛いけど右の頭蓋骨へこんでます。
関係あるのかな。
トリプタンを飲むと、偏頭痛の方がマシなくらい
副作用でます。みなさんも出ますか?+0
-0
-
204. 匿名 2021/03/14(日) 00:21:21
>>23
偏頭痛だと首の後ろも痛くなってマッサージしたくなるけど血行良くするのは却って頭痛が酷くなりますよ。
偏頭痛の専用薬を頭痛外来で処方してもらうのが1番。
後はカフェインが血管の広がりを抑えるので緑茶やエナジードリンクで痛みが治る事もあります。
カフェインのとり過ぎも身体に負担をかけるので程々にね。+6
-0
-
205. 匿名 2021/03/14(日) 00:22:54
>>203
リザトリプタン飲んでるけど体調によって眠さとだるさの副作用が物凄い時がある。
でも頭痛が辛過ぎるから飲んで眠っちゃう。+3
-0
-
206. 匿名 2021/03/14(日) 00:24:09
>>202
温めて楽になるのは偏頭痛ではなくて肩こりや目の疲れから来る緊張型の頭痛ですね。
+6
-0
-
207. 匿名 2021/03/14(日) 00:26:33
>>19
偏頭痛にはイブは効きませんよ。
三叉神経に効く偏頭痛専用薬を病院で処方してもらうと良いです。+6
-0
-
208. 匿名 2021/03/14(日) 00:29:08
>>29
歳取ると楽になると言うのは閉経して更年期が終わったらと言う事だと思いますよ。
病院で言われました。
私はアラフィフでまだ生理有るので排卵前後と生理の時に偏頭痛来ます。+3
-0
-
209. 匿名 2021/03/14(日) 00:29:26
>>130
マジで!?超〜期待しちゃう。
正直、今出てるトリプタンはもうすぐ飲みつくしそうだったから、新しい薬出てくれると助かる〜!+1
-0
-
210. 匿名 2021/03/14(日) 00:33:12
ここ読むと多くの方ロキソニンやイブ飲んでいますが、それで治るなら偏頭痛ではないですよ。
偏頭痛は何人かの方が書かれている様に偏頭痛専用の処方薬でないと効きません。
偏頭痛の薬も何種類も有り、合う合わないが有るので先生に相談しながら合うお薬を見つけてくださいね。
市販のお薬を飲み過ぎると、今度はお薬が原因の頭痛になってしまいます。
こうなると予防薬も飲まなければならなくなり余計に辛いですよ。+9
-0
-
211. 匿名 2021/03/14(日) 00:36:07
>>142
目の奥が痛くなるなら群発頭痛かも。どちらにせよ頭痛外来か脳神経内科の受診をおすすめする。群発頭痛だとかなり厄介だから。
私は偏頭痛だけど、眼鏡してる時やマスクしてる時に目と目の間、鼻の付け根あたりがキューっとして辛くなる事がある。痛い訳じゃないし、頭痛外来・眼科のどちらに相談していいのか分からなくてちょっと困ってる。
なんかこれがあると頭痛が起きやすい気がするんだよね…。神経が過敏になってるような。+5
-0
-
212. 匿名 2021/03/14(日) 00:37:45
>>52
デパケンは予防薬として恐ろしく効くけれど、私の場合は食欲が異常に増して2ヶ月半で5キロくらい太ってしまいました。
漢方にしてもらったけど、やっぱり排卵期と生理の時は偏頭痛来る…+1
-0
-
213. 匿名 2021/03/14(日) 00:38:42
>>152
私もご主人のそれは群発頭痛のような気がする。
早めに専門医に診てもらった方が良いかも+2
-0
-
214. 匿名 2021/03/14(日) 00:40:33
>>116
アマージは効きがゆっくりだから飲むタイミング遅れるとしんどいけど一番効果が長いらしいので生理周期の偏頭痛に良いって専門の先生に聞いたよ+5
-0
-
215. 匿名 2021/03/14(日) 00:41:45
>>160
とりあえずMRIが不安な事も一緒に相談してみたら?そこで突き放すような医師なら別の所に行けばいいさ。+4
-0
-
216. 匿名 2021/03/14(日) 00:42:17
>>200
温めてラクになるのは緊張型頭痛じゃない?
片頭痛は冷やさなきゃダメなやつだから+0
-0
-
217. 匿名 2021/03/14(日) 00:42:38
>>210
酷い偏頭痛でなければ鎮痛剤も効きますよ。
でもだんだん効かなくなるので結局専用処方薬を飲むことになると思います。+7
-0
-
218. 匿名 2021/03/14(日) 00:43:21
ここ数年偏頭痛らしきものがあるんだけど、どのタイミングで起きるかまだよく分からない💦
雨の日、生理前、生理時、特に何もない時などバラバラ。
つい数日前、頭痛から嘔吐して自分でもビックリした💦
偏頭痛の症状に嘔吐って書いてあって納得したけど、頭痛で吐くとは…
そして吐いたらスッキリして頭痛も軽くなった😅+3
-0
-
219. 匿名 2021/03/14(日) 00:45:02
>>101
もう偏頭痛通り過ぎて群発頭痛なのでは?
ハリーポッターの役の子がそれでずいぶん大変そうだったよ。
劇的に改善するお薬が一日も早く出来ると良いですね。
ネガティヴになりがちだけど、何とか乗り切れます様に☆+3
-1
-
220. 匿名 2021/03/14(日) 00:45:47
>>203
気持ち悪くなります+1
-0
-
221. 匿名 2021/03/14(日) 00:46:49
イミグラン効かなくなって、最後の頼みの点鼻薬さえ効き目イマイチ。絶望。+1
-0
-
222. 匿名 2021/03/14(日) 00:47:16
できるだけ薬を飲みたくないので少しの頭痛なら安静にして耐えるのですが、痛みが悪化すると飲んでもすぐ吐いてしまって飲みたくても飲めなくなってしまいます。
手にくっきり頭痛もち線出てるから運命なんだろうな悲+3
-0
-
223. 匿名 2021/03/14(日) 00:49:20
頭痛外来に長年かかってるけど、
偏頭痛薬+イヴなど併用すると効きやすいから酷い頭痛の時などぜひ試してみて!私は毎回必ず併用内服してる。
あと偏頭痛薬は食前に飲むことをおすすめする!血中濃度の関係で効果が全然違うよー+3
-0
-
224. 匿名 2021/03/14(日) 00:51:57
>>202
首こり肩こりが酷くて後頭部が痛むようなら、緊張型頭痛だと思う。温めると良くなる。
こめかみが痛むようなら、偏頭痛。血管が拡張して神経に障ってるから、冷やして血管を戻さないと酷くなる。
偏頭痛と緊張型頭痛を併発してる時は、私は偏頭痛を抑えてから首こり肩こりをほぐすようにしてる。+2
-0
-
225. 匿名 2021/03/14(日) 00:54:07
頭痛の見分け方で「おじぎをして頭を振る」ってあるけど片頭痛のときは頭を振る気力すらないわ…+13
-0
-
226. 匿名 2021/03/14(日) 00:55:53
>>203
アマージ飲んでるけど、副作用で全身重い。筋肉が強張る、軋む感じで寝返りうつのも辛い。
結局、偏頭痛がおきると、頭痛で動けなくなるか、痛くないけど怠くて動けなくなるかのどちらかになる。
12時間はそんな感じで、24時間経つとようやく家事は出来るようになる感じ。+1
-0
-
227. 匿名 2021/03/14(日) 00:56:03
>>152
確か、サカナクションの山口さん(ヴォーカルの方)も、群発頭痛持ちなんですよね
かわいそうに・・・+6
-0
-
228. 匿名 2021/03/14(日) 01:02:24
>>223
私もアマージ+セレコックス処方してもらってる。アマージ効くのが遅すぎるし、トリプタンだけだと痛みを抑えきれない事があるから。
セレコックスが1番害がないって聞いてるけど、ほんとのところはどうなんだろう。+1
-0
-
229. 匿名 2021/03/14(日) 01:04:09
>>1
偏頭痛はイブやバファリンでは治らないので飲んでも意味ないよ。それらの薬で治るのは肩こりなどからくる緊張性頭痛。緊張性頭痛は血管が収縮して起こる頭痛で、偏頭痛は血管が拡張して起こる頭痛。血管を収縮させないと治らないのに、収縮させる効果のないイブなどを飲んでも意味ないです。
病院で処方されるトリプタン系製剤ならすごくよく効くから、頭痛外来やペインクリニック行ってみるといいと思う。+5
-3
-
230. 匿名 2021/03/14(日) 01:04:49
>>225
ホント頭痛い時に頭振れとか、バカも休み休み言えって思うよね。頭痛持ちとしては。
頭なんか振らなくても、ちょっと動いただけで痛い。座ってる状態から立ち上がるだけでも刺さる。+13
-0
-
231. 匿名 2021/03/14(日) 01:10:02
>>1
>>229です。すみません、病院行ってアマージもらったんですね!うろ覚えだけど、アマージは効果は緩やかだけど頭痛を抑える時間が長いタイプのお薬と聞いた気がします。私も使ったことあるけど私にはあまり合わなくて、今はイミグランという少し強め?な薬を出してもらって頭痛が出た時はすぐ服用すると治って快適です。口で溶かして飲めるマクサルトという薬もあったり、どれも効果自体は同じなんだけど特徴が違うお薬がいくつか出ているので、アマージで効かなければ他のお薬を試してみるのもいいと思います。少しよくなるといいですね!+4
-0
-
232. 匿名 2021/03/14(日) 01:13:37
>>33
ロキソニンで効くなら偏頭痛じゃないから、偏頭痛用の薬出してくれないのは当たり前かとw
ロキソニン、イブ、バファリンが効く=緊張性頭痛
上記薬が効かない=偏頭痛
だよ。+10
-1
-
233. 匿名 2021/03/14(日) 01:20:28
>>88
>>98
同じくです、、絶対に月に一回は酷い頭痛で休んじゃうから、例えどれだけ向いてる仕事でも正社員という選択肢は取れません。自分のせいだけど、自分のせいだと100%納得できるわけでもないから悲しい。+4
-0
-
234. 匿名 2021/03/14(日) 01:22:17
>>18
チラミンという物質が多い食材は頭痛を誘発するというのは周知の事実ですよ。+5
-0
-
235. 匿名 2021/03/14(日) 01:28:49
>>159
ロキソニン処方どころか、偏頭痛専用薬貰ってるよー
ロキソニンは緊張性頭痛に効く薬で、他にも解熱や生理痛や歯痛など、色んなものへの総合痛み止め薬だよね。
偏頭痛は血管を収縮させる薬じゃないと効かないので、血管収縮効果のある専用薬を処方だよ。
この方みたいに、頭痛=偏頭痛だと思ってる人めちゃくちゃ多い。+6
-1
-
236. 匿名 2021/03/14(日) 01:29:40
>>16
私もです。
躁鬱病で躁転してるときに偏頭痛になりやすいけど
映画は100発100中偏頭痛になります。
+1
-0
-
237. 匿名 2021/03/14(日) 01:36:47
私は前兆があるのでいつも目の前がチカチカしたり視界が欠けたりすると頭痛を覚悟してめちゃくちゃ怖くなる。
吐き気もひどいし、あの脈打つ痛み辛いよね…
そして何よりも偏頭痛持ちの人にしかこの辛さを理解してもらえないこと。
仕事中に偏頭痛になり視界も欠けてたら仕事にならなくて、勤務時間中に少し休ませてもらったことがあるけど、その時も上司に「たかが頭痛で!」って言われたのが辛かった。
+8
-0
-
238. 匿名 2021/03/14(日) 01:54:30
>>1
偏頭痛は、人それぞれタイプがちがってどの薬なら必ず効くというかことはありませんが、傾向はあります。
イミグラン点鼻薬を使って効かなかった場合はマクサルトをお試しで3錠程だけ処方してもらって試してみてはどうでしょうか。
どの薬を服用するにしても、頭が出てからでは何を飲んでも治らないですよ。
前兆があった瞬間に服用すると効果があります。+3
-0
-
239. 匿名 2021/03/14(日) 01:55:16
>>235
いや、>>159だけど、わたしは片頭痛にレルパックス処方されてる
頭痛にロキソニン飲んでる人がどこで処方されてるか気になっただけ+2
-0
-
240. 匿名 2021/03/14(日) 01:58:53
市販のセデスハイだけは効く。でも飲みすぎると薬物乱用頭痛になるから控えるように頭痛外来で言われて、我慢してる...+2
-0
-
241. 匿名 2021/03/14(日) 02:34:08
私も長年偏頭痛持ちで、頭痛薬が手放せませんでした。
それと肩・首のコリがひどく、整体にも月一ぐらいで通っていました。
ですがオーダーメイドの枕(1万円ぐらい)に変えた途端、怖いほどコリと頭痛がなくなりました。
偏頭痛持ちの中には、肩・首のコリから頭痛になってる方も多いと思うので、自分に合う枕をせひ試してほしいです。+4
-1
-
242. 匿名 2021/03/14(日) 03:14:34
私もひどい頭痛もちです
かれこれ30年
コメカミに冷えピタはって
タオルできつく頭まわりをしばる
水分補給
じゃがいも、豚肉たべる
五苓散、ゴシュユトウ 漢方薬
鎮痛剤、片頭痛薬 + ナウゼリン
(調子悪いと胃腸も働いていないので吐き気止めとのむと効き易い傾向)
イミグラン自己注射
きれいな空気
暑すぎない寒すぎない
身体を締め付けない
音・光・匂いを避ける
週に最低一回はマッサージに行く
リファのヘッドマッサージ
美容院のヘッドスパ
姿勢
睡眠時間
空腹を作らない
病院で点滴
痛み止め注射
温泉にいく
ゆっくりスパ、スーパー銭湯にいく
コーヒーをのむ
など
生理や排卵の時は必ず具合がわるくなります
排卵のタイミングにあわせてアマージを5日間飲む
予防薬を飲む
などもいい結果が報告されているみたいですが、
私は改善しませんでした
ついついだらだら過ごしがちなので自業自得なところもあります
色々気をつけていると1週間割れそうな頭痛はなくなります
一番は水分補給は大事だと感じています
+4
-0
-
243. 匿名 2021/03/14(日) 03:34:14
>>1
30過ぎてから偏頭痛になるようになって、気圧や生理前後でひどい時は月に何度も薬を飲むような状態で、薬を飲んでもあまり効かず吐き気もしてすごく辛かった。
そんな時にたまたまガルちゃんのコメントにビタミンB2が効くって書いてあるのをみて、ダメ元でサプリを飲むようになったら、10日くらい続けた頃からかな、偏頭痛の頻度がかなり減って、なったとしても薬を飲めばすぐ治るレベルになった。吐き気までいくことは無くなって、すごく楽になった。
このトピでも似たようなことを書いてる人がいるけど、あの時に教えてくれた人にすごく感謝してます。+8
-0
-
244. 匿名 2021/03/14(日) 03:41:35
>>1
偏頭痛薬のアマージは血管を収縮させて、血管が広がって起こるタイプの頭痛をおさえる。
鎮痛剤ではなく血管収縮剤。
私には効いたよ。
血管が広がって起こる頭痛に鎮痛剤はほとんど効果ないのに、とりあえず何でもかんでもロキソニンを処方する医者が多いんだよね。
効きもしないロキソニンを飲んでは吐いてたわ。+7
-0
-
245. 匿名 2021/03/14(日) 03:44:57
>>238
ヨコだけどイミグラン点鼻薬は効果時間がめちゃくちゃ短いから、やめちゃったわ。
実感出来るのは二時間くらいだった。
+3
-0
-
246. 匿名 2021/03/14(日) 07:00:52
>>210
私、偏頭痛の度に市販の頭痛薬飲んでいたら、胃潰瘍になってしまいました。なので、病院処方された頭痛薬じゃなきゃダメって良く分かります!+5
-0
-
247. 匿名 2021/03/14(日) 07:07:35
>>210
私も市販の薬は全然効かなくて
病院行って偏頭痛用の薬処方してもらったらすごく楽になって驚いた
2種類薬出されて、名前忘れたけど筋弛緩剤のほうは吐き気酷くてやめた
今はだいぶ落ち着いたから通院やめて様子見てる
レントゲン撮ったらストレートネック判明して頭の角度に気をつけるようになった
偏頭痛の時は匂いと光が刺さるよね
柔軟剤の匂いはいい香りどころか本当に香害でしかない
偏頭痛始まると歩道の白いラインも眩しくてたまらないのでサングラス常備するようになったよ+5
-0
-
248. 匿名 2021/03/14(日) 07:56:03
>>130
4月に1回の注射で1ヶ月間頭痛を予防できる薬が認可されるね
ただし高い!
保険適用で1回2万円、初回は2本打つので4万円+5
-0
-
249. 匿名 2021/03/14(日) 09:15:01
先週から頭痛が酷くて病院でカロナール出たけど効かなくて昨日また病院に行ってロキソニンにしてもらったら多少効いてる。+0
-0
-
250. 匿名 2021/03/14(日) 09:39:16
>>20
脳圧って初めて聞きました。
どんな時に圧が高くなって、どんなときに下がるのでしょうか。
また、体質とかも関係ありますか?+5
-0
-
251. 匿名 2021/03/14(日) 10:02:19
薬多用は避けたいけど頭痛が20%ある時が薬飲むほどではないし地味に辛い…
そして頭痛薬飲めない時に頭痛ひどすぎると吐き気伴うよね…+6
-0
-
252. 匿名 2021/03/14(日) 10:10:36
私は偏頭痛と緊張型頭痛があります。偏頭痛にトリプタンを処方、予防薬にミグシスを処方してもらっています。トリプタンという薬は本当に効いて本当に有難い薬です。
緊張型頭痛には肩を回して肩甲骨あたりをほぐしたりすると楽になるしコーヒーを飲むと収まる時もあります。
月の半分は頭痛に悩まされていますがトリプタンを処方してもらってだいぶん楽になりました。+9
-0
-
253. 匿名 2021/03/14(日) 10:13:01
>>7
先生に50%で遺伝すると聞きました。母も頭痛もちだった。40歳過ぎたらホルモンの関係で少しは起きなくなるとも聞きました。+7
-0
-
254. 匿名 2021/03/14(日) 10:17:18
閃輝暗点持ちだから、明るい所とか光見た後に視界がしばらく閃輝暗点ぽくなると焦る。
閃輝暗点持ちだからかしらないけど、太陽とか反射した光みると、しばらく残像が中々消えてくれないから本当に不便。
+6
-0
-
255. 匿名 2021/03/14(日) 10:21:01
閃輝暗点きて、偏頭痛の薬でイミグランとか偏頭痛の薬を飲んで痛みは無くなっても結局吐くんだよね。
みんな薬が合えば吐いたりしてないですか?
それと、生理前と生理も辛いけど閃輝暗点持ちはピル禁止だから辛い。+1
-0
-
256. 匿名 2021/03/14(日) 10:41:32
鼻から吸う薬は痛みは無くなるけど嘔吐する。
水なしで飲めてオレンジっぽい甘い味がする薬がまだマシだったけど名前を忘れてしまい鼻からの薬しか在庫が無いので困る。
みなさん、何飲んでますか?+0
-0
-
257. 匿名 2021/03/14(日) 10:43:19
>>18
適当じゃないよ、ちゃんと調べなよ頭痛を引き起こす食べ物 | しみず脳神経外科クリニック【MRIクリニック・脳ドック】京都市中京区「二条」shimizu-brain.com頭痛を引き起こす可能性がある食べ物って皆さんなんだと思います? そもそも 一次性頭痛(片頭痛 偶発頭痛など)は、血管の収縮から拡張によって起こる病気です。 よって 血管の収縮から拡張を引き起こしやすい食べ物はなるべく避けた方が良いという事になります...
+7
-0
-
258. 匿名 2021/03/14(日) 10:51:05
>>253
50ですが、10年なくなりません。継続です。+8
-0
-
259. 匿名 2021/03/14(日) 10:53:27
>>1
偏頭痛の痛み止めはトリプタン、吐き気止めはドンペリドンです。
脳神経外科で処方してもらった方がいいですよ。
偏頭痛予防薬に毎日ミグシス飲んでました。
+2
-0
-
260. 匿名 2021/03/14(日) 10:53:31
>>203
右むいて寝てますか?
頭蓋骨はパーツであわさってるから
継ぎ目から力が片寄ってかかると
頭痛の原因になります。噛み合わせも+3
-0
-
261. 匿名 2021/03/14(日) 11:31:58
>>27
わかります。
お医者さんからは、痛くなりそうだなって予感がしたら薬飲んで良いとは言われましたが、何日も連続で飲む事もあるので体が大丈夫か不安になります。
でも飲まずに過ごすとかなり酷い頭痛と吐き気があり普通の生活が出来ないので仕方なく飲んでます。+4
-0
-
262. 匿名 2021/03/14(日) 11:50:48
小学生の頃から偏頭痛持ち…今45歳なのでもう30年以上の付き合い。中1の時、親が心配して大学病院連れてってくれて脳CT撮ったけどなんの異常もなくて医者から「風邪(もしくは仮病)」って診断されたときの辛さを今でも覚えてる…今ほど情報なかったので誤診も仕方ないんだけど。
20歳すぎてネットで偏頭痛って病名を知って頭痛外来も探して駆け込みました。+5
-0
-
263. 匿名 2021/03/14(日) 12:22:04
>>253
生理周期と片頭痛サイクルが一致するタイプの人は閉経でトリプタンから解放されるかもよ?
50半ばの叔母が閉経で片頭痛から解放されたって
一生この高い薬のお世話になるのかと思ってたから母より叔母に体質似てるのでちょっと楽しみにしてる+5
-0
-
264. 匿名 2021/03/14(日) 12:51:54
>>1
アマージ飲んでたけど高いよね+5
-0
-
265. 匿名 2021/03/14(日) 13:18:35
>>193
114です。
私も、最近よくネットニュースでそれ見るから先生に聞いたんだけど、用量を守ればいいみたいだよー。15年位色んな精神薬ためしたけど、用量を守っていればデパスが一番いいかな。
今は新薬もたくさん出てるから出してくれないところもあるかも。これ、古い薬だからね。
私の経験上新薬は強いわ。ガツン!と来るの多い。
相性だね。+0
-0
-
266. 匿名 2021/03/14(日) 13:24:48
>>126
よこだけど
躁鬱病で15年位薬飲んでて、最近始めて頭痛外行って偏頭痛の薬だから等ださせたけど、
結局、頭痛&鬱→脳の病気だから 頭痛だけど躁鬱にも使う薬出されたよ。
精神的なものが関係してるから薬は同じなんだよね。+0
-0
-
267. 匿名 2021/03/14(日) 13:30:37
>>160
躁鬱病たけど、頭痛外来行ったときにMRIとったよー!でも、予めに疾患のこと伝えておいたからブザーみたいなの持たされて、何があったら押してねって言われたよ!
あっという間に終わったかな。+0
-1
-
268. 匿名 2021/03/14(日) 14:08:39
昨日ガンガンして薬も効かなくて辛かった
肩コリひどいし緊張性頭痛だとは思うけど、調べると偏頭痛にも当てはまる気もするし。正直なんだか分かんない、、+8
-0
-
269. 匿名 2021/03/14(日) 14:22:47
>>4
小学生のときから閃輝暗点に悩んでるけど
20代後半になってから少しずつだけど頻度は
減ってきたかなと思う。
その分頭痛の酷さと吐き気は倍増した。+1
-0
-
270. 匿名 2021/03/14(日) 14:29:20
>>101
わかります。私ものたうちまわり、神様斧で私の首を切ってくださいって、目から涙にじませながら、吐きながら心で叫んでる
私の痛みをあらわすと
MAX7だそうで、末期癌の人と同じレベルだと。
末期癌の方は見た目にわかるから、周りも理解しやすいが、片頭痛は同じなのに
さぼってるとか、甘えてるとかいわれ
理解が得られないぶんもっと辛い病と
先生に言われました。
まわりには一年に一回お酒飲み過ぎたときだけ頭痛になる、という人ばかりで
子育てもつらくて、無責任だから
歯を食いしばって薬漬けで生きてます
死にたい気持ち、わかります。
+14
-0
-
271. 匿名 2021/03/14(日) 14:29:26
>>1
私には、片頭痛始まりに飲むトリプタンが一番効く
マクサルトでも、ジェネリックであるリザトリプタンでも良い
普通の頭痛ならリンクルアイビーで抑えられるけどね+3
-0
-
272. 匿名 2021/03/14(日) 14:32:12
>>160
20分がかなりながかったし、振動で
不整脈になった、押そうか迷ってるうちに
おさまった。古いのか音がかなりでかくて
私はつらかったな。閉所恐怖症だから目をつぶって、それも疲れた。
終わった?まだかーの繰り返し
+0
-0
-
273. 匿名 2021/03/14(日) 14:36:04
枕は皆あってます?
私は頭と首のつけねからガンガンきます。
後食いしばりもしてるから
5000円でマウスピース作ろうかと。
改善したかたいます?+1
-1
-
274. 匿名 2021/03/14(日) 14:37:26
右目奥がずっと重くて鉛たらされてるみたい
筋弛緩剤とかうてばかわりますかね?
皆は運動してますか?
以前マラソンしたら頭痛してだめでした+1
-0
-
275. 匿名 2021/03/14(日) 15:01:40
>>219
群発性痛とは別名自殺頭痛ですよね
目の奥から暴れるほど痛いやつ
私の場合痛いから死にたいというとはちよっと違うみたいです
トリプタンの処方制限から薬なくなったらどうしようと思う不安から死にたいと思うのです
こめかみからで吐くまでではない
食欲はなくなるけど
普通の人なら多少我慢できるような痛みでも長時間続くともう偏頭痛やだ!死にたい!ってなるんです・・
トリプタンも処方制限がある意味がわからないです
薬物乱用といわれろようが薬で楽になるならいいじゃん
全ての医者を恨んでます
一つの病院では薬処方されすぎて出禁?みたいな扱いをされました
きっと理解してもらえないと思います
初めて本音を書きました
すみません+6
-2
-
276. 匿名 2021/03/14(日) 15:05:21
>>135
批判されると思いましたがこんなに理解してくまさる人がいて嬉しいです
偏頭痛の薬もタイミング忘れたら効きませんよね
一番酷かった頭痛は三年前です
友達と都内に神社巡りしてた時朝早く真冬ということもあり偏頭痛がひどく途中駅で吐いてしまいました・・その時は薬も効きませんでした
今は吐くほどではありませんが薬効かないことはまぁありますね・・夕方2錠飲んで日が変わったらまた2錠飲む・・
予防薬はセレニカ、五苓散、ごしゅうとう、色々試したけど効きませんでした+5
-0
-
277. 匿名 2021/03/14(日) 15:07:50
>>270
末期がんと同じレベルって相当ですね・・
それって偏頭痛でですか?
痛みのレベルって病院で調べてくれた感じですか?
私も許されるなら薬漬けで生きてたいです+9
-0
-
278. 匿名 2021/03/14(日) 15:11:40
>>4
そのキラキラって人によって
キラキラ度違いますか??
これかな?と思うキラキラは出るけど
視界の端に数秒でるとか
その程度です。それから少し経って
頭痛と吐き気。目が悪いだけかしら?+0
-1
-
279. 匿名 2021/03/14(日) 15:14:11
>>260
基本横向き寝で生きてきました。
左右どちら向いてるか謎ですが、
噛み癖は右にあります。
エラボトで発覚しましたw
アラサーですが直したら
頭蓋骨のへこみも治りますかね、、w+0
-0
-
280. 匿名 2021/03/14(日) 15:15:51
>>205
体調なんですね。
副作用は何時間くらい出ますか?
私は喉と首がめちゃくちゃ痛くなり
起きれないほどだるくなります、、
インフルかと勘違いするくらい、、
副作用の出現率高いんですかね、トリプタンて+1
-0
-
281. 匿名 2021/03/14(日) 15:16:08
>>220
毎回ですか?+0
-0
-
282. 匿名 2021/03/14(日) 15:17:23
>>226
アマージもトリプタン系ですかね?
めっちゃ分かります、、、ほんとに
どっちにしろしんどいですよね。
毎回ですか?
12時間は長いですね。私は代謝がいいのか
トリプタンが効果短いのか、
3時間で消失します+1
-0
-
283. 匿名 2021/03/14(日) 16:06:06
>>282
程度の差はありますが、ほぼ毎回です。
3時間で消失ですか…。恐ろしく短いですね。
アマージは効いてる時間が長いと聞いてるのですが、3時間だとゾーミックと変わりない感じですね。
逆に私はアマージが効いてきたと感じるまでに3時間くらいかかります。+1
-0
-
284. 匿名 2021/03/14(日) 16:09:19
>>1
脈に合わせてズキンズキンする頭痛は着圧ソックスが効くときがあります。特に気圧の頭痛は効きやすいです。全然効かないときもありますが、たまに薬なしでもすっと痛みが引くときがあるのでもし良かったらやってみてください。+1
-0
-
285. 匿名 2021/03/14(日) 16:17:17
>>282
追加です。
確か血管も筋肉で出来てるので、血管を収縮させる時に他の筋肉も収縮させてしまうのかな?と思っています。
もしくは頭以外の血管を収縮させてしまうから体に血流が足りなくなるのか?
私はゾーミックを飲んでた時は首の締まりがありました。首と肩の筋肉が締まって首こり肩こりが酷くなるくらいならまだ良かったけど、首の前面も締まるようになって首が絞められてる感じになり薬を変更しました。+0
-0
-
286. 匿名 2021/03/14(日) 16:28:24
>>215
>>267
>>272
皆さんアドバイスと体験談ありがとう!
凄く勇気出てきました
発作が出ても大丈夫なように対応してもらえるんですね
良かった+3
-0
-
287. 匿名 2021/03/14(日) 16:44:20
>>278
指が当たってマイナス押してしまった!
ごめんなさい!
人によってキラキラ度は違うかもしれません。
私は視界いっぱいにキラキラする時と隅っこの方だけキラキラする時があります。
だから体質とかコンディションとかで変わるかも…+0
-0
-
288. 匿名 2021/03/14(日) 18:06:50
>>285
締め付け怖いですよね!
なぜか、飲む度に副作用が悪化していた
気がします。
薬に慣れたから効くのが遅いという訳でもなさそうですか?
ちなみにトリプタンも他の薬もお酒も、私は
すぐ効いて(酔って)すぐ覚めます。
アルコールと薬の関連ってあるんですかね。+0
-0
-
289. 匿名 2021/03/14(日) 18:51:00
>>288
飲む度に酷くなる感じはありますね。
私はお酒が飲めないほど弱いです。
分解能力が低いのかも。+1
-0
-
290. 匿名 2021/03/14(日) 19:37:04
>>287
キラキラ度と偏頭痛の度合いって
比例しますか??+1
-0
-
291. 匿名 2021/03/14(日) 20:46:39
>>248 それ関係の仕事をしていて今PRして回ってますが専門医の先生を覗く、内科などの開業医では極度の患者さんがいないとなかなか採用してもらえなさそうです。薬価も高いし、内服薬で抑えられるだろうと思っているようです。また発売されたらお世話になっている先生に尋ねてみてください。患者さんから話があると案外採用してくださるかも。+2
-0
-
292. 匿名 2021/03/14(日) 20:47:43
>>291 覗く ではなく 除く でしたね。誤字申し訳ありません。+0
-0
-
293. 匿名 2021/03/14(日) 21:42:49
>>290
私は比例しません。
キラキラが多くてそんなに痛くない時もあるし少なくて痛いときもあります。+0
-0
-
294. 匿名 2021/03/14(日) 21:46:07
>>293
もはやキラキラしても頭痛が来なかったりもあります?+0
-0
-
295. 匿名 2021/03/14(日) 22:08:45
>>254
分かる!
発作じゃなくても勝手に具合悪くなる
トラウマになってるんだろうね〜+0
-0
-
296. 匿名 2021/03/14(日) 23:23:02
>>294
キラキラのあと頭痛がすごく軽いときありました。
ちょっと気持ち悪い程度の時とかも。
10年位前から月1であるかないかですが私の場合は痛さは様々です。+0
-0
-
297. 匿名 2021/03/15(月) 17:19:54
>>290
比較しないけどキラキラと反対側が必ず痛くなる+0
-0
-
298. 匿名 2021/03/17(水) 04:47:10
>>1
偏頭痛は本当に辛いですよね。自分は冷えピタとアイスノンは常に常備していて痛くなったら冷えピタをこめかみに貼ってアイスノンを枕にして横になります。ロキソニン、セデスハイ、バファリンプレミアム、イヴなどを万遍なく服用します。
あくまでも自分はですが、ロキソニン一点集中で服用していたらある時効きが弱くなったので、耐性付かないように一点集中は控えています。
太陽光にも反応しやすいので外出時のサングラスは必須です。
それから等圧線の近くには住まないようにした方が良いです。自分も気をつけていたのですが、転勤で限られた条件下での引っ越しで等圧線から半径2キロ圏内に住んでいます。
案の定、頭痛が頻発しています。
+1
-0
-
299. 匿名 2021/03/17(水) 05:05:33
本当バカみたいな話で恐縮なんだけど、さっきまでもの凄い頭が痛くて頭痛薬を飲んでも全く効かなかった。背筋には悪寒が走る。でも風邪ではない。
横にならうとベッドに入っても痛みが治る気配がないせいで痛くて眠れない。そうこうしていたら、ベッドの頭上で思いっきり女のうめき声っぽい声が聞こえた。
隣にいた夫に、ねぇ!今さ、と言いかけたら、うん、聞こえた!と一言。
気味悪いし、ホッカイロを貼っても寒気が取れないから違う部屋に行くわ!と部屋を出て違うとこで横になったら嘘みたいに頭痛が9割取れて悪寒が消えた。
ベッドでは不調だったスマホもサクサクと動くように。
霊的なことは半信半疑ですが、場所を変えるのもありなんだと痛感した次第です。
おそらく電磁波の影響なのだろうな。
+3
-0
-
300. 匿名 2021/03/17(水) 08:18:27
片頭痛の時に酸素が薄い気がして、窓全開にして換気しながら寝る
気分的な問題なんだろうか…
最近病院でクリアミン貰ったからヤバそうな時はすぐ飲んで悪化しなくて済んでるけど
+3
-0
-
301. 匿名 2021/03/29(月) 00:38:02
>>115
いい職場ですね。😆
職場の理解あると本当に気も楽ですよね。
私も以前の会社では一切理解されずで辛すぎました。
ちなみに転職時に面接とかで偏頭痛持ちって伝えたりとかしてましたか??
理解ある会社で働きたい転職活動中女です😭😭+2
-0
-
302. 匿名 2021/03/29(月) 10:09:56
>>203
ゾルミトリプタン内服してますが、全身の痛みがすごいです。舌まで痛くなってインフルのように全身痛がでます。シャワーやお風呂に入った時も全身日焼けした後のようなピリピリした痛みがしばらく続きます。変容型片頭痛というのが偏頭痛の際に全身痛があるみたいで、将来線維筋痛症になる確率40パー弱あるみたいで怖いです。
変容型なのかと思っていましたが、副作用でも全身痛あるんですかね?辛いですよね。+0
-0
-
303. 匿名 2021/03/29(月) 10:16:38
>>237
わかる。
私のレベル的にはインフルで休みます。くらいの重い症状なのに片頭痛かー。私も持ってるわーみたいに言われたりすると
偏頭痛くらいで休むなって言われてるみたいで本当に辛い。
大概そういう偏頭痛持ちっていうのは頭痛持ちで、偏頭痛ではなかったりする。ほんとに三日くらい寝ないと治らない。+4
-0
-
304. 匿名 2021/04/03(土) 11:41:29
>>135
私と、おんなじだ!
セレニカが効かない。飲まないよりましかな?程度。これ、医者もお手上げだよね。
こんなに、耐えてるんだもの、人生たまにはいい事起こると信じてるよ!(根拠はないけど!)
+0
-0
-
305. 匿名 2021/04/03(土) 21:44:06
偏頭痛って理解されなくない?私は偏頭痛になると
家族や会社の上司に「ほらほらまた始まった」みたいな
目で見られる。仮病とかに見えるみたい
朝から調子よくても変なタイミングで偏頭痛始まるから
「いやさっきまで元気だったじゃん」って言われて
理解されなくて辛いわ‥+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する