-
1. 匿名 2021/03/13(土) 09:37:18
友人と路上に座り込み、酒を飲んでいたアルバイトの男性(20)=練馬区=は「緊急事態宣言には慣れた。外で飲むのは自己責任だ」と話す。店の外で順番を待っていた都内の私立大に通う男性(22)=世田谷区=は「罪悪感もないし、罰則もないから怖くない。自粛続きの大学生活は限界」と話した。+85
-163
-
2. 匿名 2021/03/13(土) 09:37:59
コロナはただの風邪
大袈裟すぎ
+118
-244
-
3. 匿名 2021/03/13(土) 09:38:15
変に20時以降とか言うから馬鹿が勘違いするんだろう+662
-11
-
4. 匿名 2021/03/13(土) 09:38:33
いいよ!経済の方が大事だもん!+441
-192
-
5. 匿名 2021/03/13(土) 09:38:41
外で飲まんと死ぬんかこいつらは+637
-45
-
6. 匿名 2021/03/13(土) 09:38:47
飲み会フォー+174
-14
-
7. 匿名 2021/03/13(土) 09:39:08
めっちゃ混んでるよね。もう誰もコロナなんて気にしてない+614
-16
-
8. 匿名 2021/03/13(土) 09:39:37
ていうか自粛とか緊急事態とか関係なくコロナにかかるのが怖くてできない。すごい辛いらしいじゃん?
うんざりな気持ちはわかるけど、飲みに行ける人強いなと思う。
かかっても良いって思ってるってこと?+585
-49
-
9. 匿名 2021/03/13(土) 09:39:58
花見は多くの人でにぎわうだろうね+327
-5
-
10. 匿名 2021/03/13(土) 09:41:16
>>8
一人暮らしとかの人じゃない?怖くない自己責任って言ってるのは。+188
-14
-
11. 匿名 2021/03/13(土) 09:41:19
この写真見るとマスクしてない人いっぱいいるな+111
-5
-
12. 匿名 2021/03/13(土) 09:41:41
正直もう自粛に疲れた。飲みに行きたい!やっぱり家飲みと居酒屋は違う!+509
-64
-
13. 匿名 2021/03/13(土) 09:41:47
コロナは風邪とか言う人また増えてるけど
風邪だって拗れたら死ぬんだけどなぁ+252
-17
-
14. 匿名 2021/03/13(土) 09:42:08
政府がグダグダなので仕方ない+324
-24
-
15. 匿名 2021/03/13(土) 09:42:11
道端で缶ビール飲んで何が楽しいのか+318
-18
-
16. 匿名 2021/03/13(土) 09:42:44
ゴールデンウィークは海外行けないから国内の大移動ありそう
そしてオリンピック…+256
-0
-
17. 匿名 2021/03/13(土) 09:42:53
こういう人達は給付金受給対象から除外してほしい+357
-44
-
18. 匿名 2021/03/13(土) 09:43:06
報道を見てみんな行ってるからいいんだと勘違いしてまた人が増えるんだよね+267
-7
-
19. 匿名 2021/03/13(土) 09:43:08
>>9
花見って言ってる人の大半は桜を愛でるのではなく、ただ単にどんちゃん騒ぎしたい人が殆どだと思う。
+440
-5
-
20. 匿名 2021/03/13(土) 09:43:12
まわりに未だに自粛生活してる人います?
私はとっくに飲みにも行ってるし
旅行も普通に行ってます。
GWもかなり前にフライト予約したけど
もうキャンセル待ちもでてる。
+57
-103
-
21. 匿名 2021/03/13(土) 09:43:13
飲まなきゃやってらんないわ+110
-20
-
22. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:02
今はホテルも安く泊まれるから温泉を楽しまないとね+44
-14
-
23. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:09
そりゃ議員さん達は会食し放題ですからね…なんで国民だけ?+305
-12
-
24. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:13
>>10
一人暮らしなら飲みに行きたくなるのは仕方ないかもね。
でもまだ解明されてない前代未聞のウィルスになんてかかりたくないけどなあ。最悪じゃん。+201
-19
-
25. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:13
>>5
独り者や家庭で居場所ない人は飲むしか楽しみないんじゃない?+110
-18
-
26. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:15
でももう経済が持たないのも確かだよ…+239
-17
-
27. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:20
赤信号みんなで渡れば怖くないみたいな感覚に陥ってるのかしら。+43
-10
-
28. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:32
緊急事態というならロックダウンしないと。
戦争中と同等の事態というならそんなの当たり前にするでしょ?
言ってる事と実際にやってる措置がメチャクチャだもん。国民のせいじゃない。+273
-20
-
29. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:50
>>13
今もう基礎疾患なくても一定年齢以上はかかれば突然死ぬかもしれない風邪になってるしね+58
-10
-
30. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:52
テレビでやらなければいいのに
って思う。
これでハメ外す人も多い+170
-6
-
31. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:53
もう好きにしなさい+25
-10
-
32. 匿名 2021/03/13(土) 09:45:14
だって自民党議員さんたちも高級クラブで遊んでるしね+193
-9
-
33. 匿名 2021/03/13(土) 09:45:58
コロナ死者よりも自殺者の方が圧倒的に多いわ+204
-8
-
34. 匿名 2021/03/13(土) 09:46:03
>>28
ロックダウンしなくちゃ自分の身も守れないようなバカな国民ばかりって悲しい事実+121
-32
-
35. 匿名 2021/03/13(土) 09:46:14
地元が観光地ですが、食べ歩きしている人が多い。
平日でも、行列のある飲食店が目立つよ。+71
-2
-
36. 匿名 2021/03/13(土) 09:46:31
>>8
自粛してるけど、同じ理由だよ。罹って苦しみたくないだけ。
外へ行ける人は体力があったり、自分は罹っても大丈夫ってポジティブな人じゃないかな。+216
-1
-
37. 匿名 2021/03/13(土) 09:46:32
っていうか緊急事態宣言の意味もなくなってない?
ずーっと出てるから慣れてるというか
日本人って良くも悪くも慣れる力が強い+197
-3
-
38. 匿名 2021/03/13(土) 09:46:38
だって昼飲みならいいんでしょ?+19
-20
-
39. 匿名 2021/03/13(土) 09:46:46
>>1
そもそも20時までっていうのが中途半端なんだよ。+160
-0
-
40. 匿名 2021/03/13(土) 09:46:51
>>20
私の周りは自粛してる人ばっかですよー
そろそろ飲み会したいけど子供がいるから自分がなったら…て思うと行けないよ。+129
-29
-
41. 匿名 2021/03/13(土) 09:47:08
>>26
せめて対策しながら経済まわそうよ
テーブルに向かい合ってるし距離も近いめちゃくちゃじゃん+99
-11
-
42. 匿名 2021/03/13(土) 09:47:31
>>4
出たよ、お決まりの経済経済
聞き飽きた+54
-76
-
43. 匿名 2021/03/13(土) 09:48:13
>>30
テレビは不安を煽ったり、日本が悪化する方向へ、日本人をご案内するのがお仕事だったりしますから。+152
-3
-
44. 匿名 2021/03/13(土) 09:48:23
海にサーファーたちが集まってる+19
-0
-
45. 匿名 2021/03/13(土) 09:48:30
>>41
対策してるお店だって多いよ。
こんな一部を切り取って…。+53
-6
-
46. 匿名 2021/03/13(土) 09:48:35
>>20
地域によるんじゃない?
都民だけどそれなりに自粛してるよ。
旅行とかまだ考えられないな。家族で外食とか出掛けたりするけど、それで十分楽しいし。
地方の義両親は帰省しなさいとうるさいけど、正直面倒だし、温度差もあるな~と思うよ。
子供いると学校生活は自粛当たり前だから、家族も影響受けるよね。+49
-20
-
47. 匿名 2021/03/13(土) 09:48:51
>>18
ほんとそれ。集まる場所やルール違反して開けてるお店紹介したり、反対側からのアプローチばかりしてる。
コロナで空き巣強盗増えて困る中、防犯カメラ映像TVで見せて、犯罪者にカメラの位置を教えたり。+61
-0
-
48. 匿名 2021/03/13(土) 09:49:17
>>20
看護師だから自粛してる+92
-10
-
49. 匿名 2021/03/13(土) 09:49:29
自分は行かないけど全員が全員いつまでも守るわけないよねとは思う
漫然とダラダラ延長してれば緊張感も無くなるよ+115
-1
-
50. 匿名 2021/03/13(土) 09:50:18
>>42
たとえ飽きても、一理あるのも事実でしょ。+31
-11
-
51. 匿名 2021/03/13(土) 09:50:20
>>20
私の周りでも「怖くて外出てない」と言う人は一人だけ。あとはマスクと消毒以外は自粛前と変わらない生活。街へ出ても人は普通に沢山いる。
日本は医療関係者優先でワクチン接種も始まったし、世界では一般のワクチン接種も普及し始めてる。
それも安心材料にはなってると思う。
私も普通にお昼は外食しまくってるし旅行もしてきましたけど。+62
-38
-
52. 匿名 2021/03/13(土) 09:50:33
色々な地方に行く芸能人が言うには、
やっぱり東京だけは全然自粛ムードがないって
地方のテレビで言ってた。
+16
-6
-
53. 匿名 2021/03/13(土) 09:50:41
夜20時以降もやってる居酒屋は大人気+55
-1
-
54. 匿名 2021/03/13(土) 09:51:12
リバウンド早そう
せっかくここまで減らしたのに
街の感染者は減ってもコロナ対応の医療現場はずっとギリギリだから少しは休ませてあげたいと思うので自粛続けます+41
-11
-
55. 匿名 2021/03/13(土) 09:51:13
素朴な疑問なんだけど、自粛ってそんなに疲れる?+26
-24
-
56. 匿名 2021/03/13(土) 09:51:17
自己責任って言うなら罹患しても病院に行くなよ
自分の体内のウィルスは自分の免疫で何とかしろよ
そこまでできてこその自己責任でしょや+83
-25
-
57. 匿名 2021/03/13(土) 09:51:22
何か政策が出ても出なくても皆従わなければ無意味
もうやめたらいいじゃん全部
そんで感染者は皆どっか大きな収容スペースに入れてそこで自力で治してもらおう
ただの風邪らしいからさ。そしたら医療も余裕ができて万事解決
+27
-4
-
58. 匿名 2021/03/13(土) 09:51:26
>>19
憂さ晴らし。憂さの多い人生なら、そんな気分にもなるわな。+7
-3
-
59. 匿名 2021/03/13(土) 09:51:30
>>50
人命<経済?+5
-15
-
60. 匿名 2021/03/13(土) 09:51:32
>>32
一部の非常識な人取り上げて、じゃあ私だって遊んで良いじゃんって考えの人いるけど浅はかだよね。+33
-7
-
61. 匿名 2021/03/13(土) 09:52:08
>>55
好き勝手にしたい人からすればストレスたまるんじゃないかしらね+18
-8
-
62. 匿名 2021/03/13(土) 09:52:08
>>13
実際にかかった人の話聞くと風邪と変わらんかったという話多い+54
-16
-
63. 匿名 2021/03/13(土) 09:52:41
>>55
疲れない~
私はのんびり過ごすのもアリだなと思って、逆によかったよ。+19
-20
-
64. 匿名 2021/03/13(土) 09:52:44
マスクしてる会合(会食なし)でも
20数人のクラスターになってる例があるって
ちょっと前にみたけど、
変異型なのかな?
+5
-3
-
65. 匿名 2021/03/13(土) 09:52:47
隊長!通行人いれてもマスクつけてる人は10人未満しか確認できませんでした!+4
-5
-
66. 匿名 2021/03/13(土) 09:52:53
>>20
都内だけど、周りには自粛してる人しかいない
だから、もうみんな気にしてないって言ってる人がいると違和感が凄いよ
そりゃ出でる人は気にしてないでしょってさ
+73
-16
-
67. 匿名 2021/03/13(土) 09:53:01
>>20
SNSに載せないだけでみんな自粛してない+32
-9
-
68. 匿名 2021/03/13(土) 09:53:26
>>55
自分の年齢のもよるんじゃない
おばさんだと一年二年どうでもよくて変わらないけど
若者の時の一年って見てる風景違うし+88
-1
-
69. 匿名 2021/03/13(土) 09:53:44
>>55
外に出てお金を使って騒ぐことが正義だった価値観から抜け出せない人達には辛いんだと思う
ニューノーマルを受け入れられた柔軟な人達は新しい楽しみを見付けてやれている+20
-13
-
70. 匿名 2021/03/13(土) 09:53:52
偉いさんも我慢できてないし庶民にばかり我慢を強いるのも限界があるのではと思う
自分は普段から飲みに行かないし家呑みで我慢出来るけどそれを楽しみに生きている人には辛いんだろうと思うよ
+25
-1
-
71. 匿名 2021/03/13(土) 09:53:54
>>16
去年は厳しく自粛してるからね
もう限界でしょ+23
-7
-
72. 匿名 2021/03/13(土) 09:54:02
>>59
一理あると書いてあるだけでしょうが。自殺者だって相当増えてるのは無視なのか。+32
-4
-
73. 匿名 2021/03/13(土) 09:54:17
>>1
この角度の写真は信用してない。奥と手前を近く見せて混雑を演出したいときによく使うやつ+57
-2
-
74. 匿名 2021/03/13(土) 09:54:23
>>1
自粛疲れって全く外出するなと止められている訳じゃないし、飲食や拡大防ぐ為に旅行や集まるのは控えてってだけなのに、何で疲れるのか本当に判らない。+37
-9
-
75. 匿名 2021/03/13(土) 09:54:30
>>55
飲みに出るための免罪符のセリフみたいになってるよね。+21
-5
-
76. 匿名 2021/03/13(土) 09:54:53
>>56
それは言えてる。病院で治療受けられるのは、自粛してた人限定にするとか。
医療現場の負担も減るし、一石二鳥。+46
-14
-
77. 匿名 2021/03/13(土) 09:54:56
>>62
人それぞれでしょ。ママ友で一人居たけど、辛すぎたって。本当に気をつけてって言ってた。学校の若い教員は無症状だったけど。甘くみない方がいいよ。+21
-12
-
78. 匿名 2021/03/13(土) 09:55:05
>>64
まあマスクは100%完全にウイルスシャットアウトできるわけじゃないから
付け方があまり正しくない人もいるかもしれないし+16
-1
-
79. 匿名 2021/03/13(土) 09:55:51
子供がかわいそう。
子供は感染率も致死率も低いんだからもっと自由にさせてあげるべき+16
-13
-
80. 匿名 2021/03/13(土) 09:56:02
>>60 浅はかかどうかをあなたが責める権利はない。+6
-13
-
81. 匿名 2021/03/13(土) 09:56:14
>>74
インドアの私でもそろそろ普通に好きなように外食して旅行行きたい+67
-2
-
82. 匿名 2021/03/13(土) 09:56:19
>>9
感染して後遺症とたたかうんか...
+11
-7
-
83. 匿名 2021/03/13(土) 09:56:37
>>20
類は友を呼ぶのかな
自粛している人ばかりよ+41
-8
-
84. 匿名 2021/03/13(土) 09:56:40
>>20
さすがに飲み会や旅行はしてない
田舎住みだから県内は移動してるし家族での外食もしてる
責任を負いたくない一心で仕事以外の人にはなるべく会わない+24
-4
-
85. 匿名 2021/03/13(土) 09:56:42
>>7
緑の百合子「密です密です!キィーーー」+28
-4
-
86. 匿名 2021/03/13(土) 09:56:57
>>77
でも生きてるよね+19
-7
-
87. 匿名 2021/03/13(土) 09:57:24
>>12
批判されるんだろうけど私は行ってるよ
今日も16時にバル予約してる
時間を繰り上げて営業してるところ多いし、人気店はネット予約もすぐいっぱいになってる+64
-42
-
88. 匿名 2021/03/13(土) 09:57:26
>>16
コロナに1年付き合ってたから
ゴールデンウィーク後の状況が予想できるね+52
-0
-
89. 匿名 2021/03/13(土) 09:57:35
>>12
そんな疲れないけど。
やっぱ一人暮らしとか?+32
-18
-
90. 匿名 2021/03/13(土) 09:57:44
>>55
自宅で資格勉強しかやる事ないけど疲れないですね。
なので私も疑問です。
+13
-11
-
91. 匿名 2021/03/13(土) 09:57:49
もう気にしてないよ
マスクや手洗いは息をするようにしているだけ
+24
-2
-
92. 匿名 2021/03/13(土) 09:58:00
>>13
風邪で死ぬかもしれないけど、だからって自粛はしない。交通事故で死ぬかもしれないし、それと同じ。+65
-16
-
93. 匿名 2021/03/13(土) 09:58:13
>>55
もう慣れた+6
-11
-
94. 匿名 2021/03/13(土) 09:58:53
>>40
子持ちが飲み会なんか出るな
子供に何かあった時酔っ払ってたらどうするの?+11
-29
-
95. 匿名 2021/03/13(土) 09:58:54
日本人ってものすごく我慢強くて有事の時にもモラルやルール守れると思ってたのに、そうでもないんだね、
それでも外国とかデモ起こしたりしてるから、日本人はマシな方なのかな、+6
-14
-
96. 匿名 2021/03/13(土) 09:59:05
在宅勤務勤務で時間拘束されてるから、うちから一歩も出れない。7:00pmに終業して外にでてもラストオーダー。そろそろ出社したい。気が滅入る。+10
-2
-
97. 匿名 2021/03/13(土) 09:59:07
コロナでリスクへの対処の仕方が浮き彫りになったね
婚活するときは人柄を知る材料になるレベル+2
-16
-
98. 匿名 2021/03/13(土) 09:59:20
>>74
自粛ったいつまでなのか先見えないのがね
自粛してるうちに高齢の祖母が死ぬわ
+51
-2
-
99. 匿名 2021/03/13(土) 09:59:40
>>20
自粛してる人しかいないよ
類は友を呼ぶなんだなぁ
+33
-11
-
100. 匿名 2021/03/13(土) 10:00:55
>>23
都内だけど昼も夜も非常識なサラリーマン会食しまくってんじゃん。行く場所が違うだけ。+9
-10
-
101. 匿名 2021/03/13(土) 10:01:09
>>73
拾い画だけどこういうやつね。
たしかに傘の付いてる暖房みたいなやつの間隔を考えると、実際の人出はこそまで酷くはないはず。演出だね+29
-2
-
102. 匿名 2021/03/13(土) 10:01:10
疲れないという人は元々友人も恋人もいない人でしょ+17
-15
-
103. 匿名 2021/03/13(土) 10:01:17
ここまで開き直られるとね…あっそうって感じ。
まあこれで若者がコロナ感染して「後遺症がー」、「若者の貧困がー」とか言われても適当に聞き流す事にするわ。+14
-12
-
104. 匿名 2021/03/13(土) 10:01:25
>>81
行きたいけど行かないでしょ?
それが大人の配慮だと思う。
それらしい理由を付けて行ってしまう人は自分のことしか考えられない迷惑な人だと思う。そんなのが集団でいるからね。+16
-24
-
105. 匿名 2021/03/13(土) 10:01:59
>>55
変化には強い方なので、別に疲れないです
+8
-9
-
106. 匿名 2021/03/13(土) 10:02:21
>>102
恋人と一緒に暮らしているので+2
-9
-
107. 匿名 2021/03/13(土) 10:02:31
>>25
独り者こそ家で飲めるじゃん!+35
-4
-
108. 匿名 2021/03/13(土) 10:02:39
金曜昼間にそこまで混まないと思う 捏造感あるわ+11
-2
-
109. 匿名 2021/03/13(土) 10:02:51
大切で貴重な高校生活や大学生活を奪われた学生さん達は気の毒で仕方ない。キラキラした青春の時期は戻って来ないよ、+67
-5
-
110. 匿名 2021/03/13(土) 10:03:25
気にしなくなってきたから変異種ガー!って、始めたよね。誰かが予想してたけどその通りになってて笑う。
+27
-2
-
111. 匿名 2021/03/13(土) 10:03:35
>>20
こんだけアクティブ過ぎたら
そのうち感染しそう。
感染力強いけど、まぁ感染しないと分からないことはそれなりにあるだろうね。+12
-10
-
112. 匿名 2021/03/13(土) 10:03:41
>>52
周りに合わせられなかったり自由になりたい人が集まる場所だからね+8
-1
-
113. 匿名 2021/03/13(土) 10:03:42
>>107 つまらないTV相手に飲むのかい?
+20
-8
-
114. 匿名 2021/03/13(土) 10:03:59
>>102
いても互いに気遣いが出来る関係なのでしょうね。+5
-8
-
115. 匿名 2021/03/13(土) 10:04:18
>>102
アクティブのが疲れそう、、
+1
-11
-
116. 匿名 2021/03/13(土) 10:04:27
>>92
横。言い方悪いけど、交通事故はほかの人に移らないからさ
同等に語るのはおかしい+14
-18
-
117. 匿名 2021/03/13(土) 10:04:31
>>94
よこ
子持ちが飲み会行ったって別にいいじゃん
各家庭に合わせた飲み方してるよ
酒飲まない人もいるし+42
-5
-
118. 匿名 2021/03/13(土) 10:04:41
>>5
飲むというより誰かと話したいんじゃないですか?+76
-2
-
119. 匿名 2021/03/13(土) 10:05:10
晴れてる日は太陽を浴びながらウォーキングしないと鬱になるよ+13
-0
-
120. 匿名 2021/03/13(土) 10:05:16
>>1
いいと思う
ジジイ連中はゴルフで遊んでるしね+9
-2
-
121. 匿名 2021/03/13(土) 10:05:28
>>55
全く、むしろ楽+8
-8
-
122. 匿名 2021/03/13(土) 10:05:32
>>107
人間は他者とコミュニケーションして生きる生物+12
-6
-
123. 匿名 2021/03/13(土) 10:05:35
>>94
あなたシングルなんですか?
コロナ禍で無くても飲みに行くなって事ですよね?会社の飲み会とかあったら旦那が代わりにみてくれないの?周りに味方がいなそうで可哀想+4
-8
-
124. 匿名 2021/03/13(土) 10:05:40
コロナに罹患したら自己責任では済まなくて見ず知らずの人や一緒に暮らしている身内にうつしてしまって最悪人が死ぬ、ってことをもっと意識した方がいい。子供がコロナを親にうつして親が死んでしまったのとかあったじゃん。いくら悔やんでも命は取り戻せないし時間も巻き戻らないよ。+15
-17
-
125. 匿名 2021/03/13(土) 10:05:57
>>117
結婚して家庭を持った意味がわからないのね
結婚に向いていないよ+1
-14
-
126. 匿名 2021/03/13(土) 10:06:21
>>5
政治家も飲み会してるし年寄りはマスク買い占める為に並んで密になってたし若者だけ責めても+28
-4
-
127. 匿名 2021/03/13(土) 10:06:25
東京の人は狭くて壁の薄い部屋に住んでるから家にずっといるの嫌なんだろうね+15
-1
-
128. 匿名 2021/03/13(土) 10:06:37
>>1
シナを恨んで国を憎まず+12
-1
-
129. 匿名 2021/03/13(土) 10:06:51
外に遊びに出ないと死ぬ病気なんかな+9
-12
-
130. 匿名 2021/03/13(土) 10:07:04
>>123
そんなに会社の飲み会に参加したいの?
会社の飲み会無くなって喜んでいる人ばかりだよ
私も嬉しい とっとと家に帰りたいわ+10
-6
-
131. 匿名 2021/03/13(土) 10:07:29
>>1
野党が能無しだから仕方ない+5
-9
-
132. 匿名 2021/03/13(土) 10:07:36
>>113
家で友達と飲めばいいんだよ+1
-15
-
133. 匿名 2021/03/13(土) 10:07:42
>>72
自粛が明けたから、その自殺者はなくならなかったのかな?
それを言ったらコロナの死亡者は?+5
-9
-
134. 匿名 2021/03/13(土) 10:07:44
>>74
出掛けるのが「悪」になってるからじゃない?
大人数での会食はしないから、人目を気にせず外出したい。+18
-2
-
135. 匿名 2021/03/13(土) 10:07:48
>>123
そもそも会社の飲み会が業務外じゃん
うちは参加しない+3
-0
-
136. 匿名 2021/03/13(土) 10:08:09
>>8
自分もそう。
誰かに感染すかもとか医療逼迫とかより、とにかく自分が罹りたくないし、夫にもかかってほしく無い。
これだけ辛いですよって情報出てるのに、なんで罹ってもかまへんみたいな心持ちでいられるのかほんと不思議。+163
-11
-
137. 匿名 2021/03/13(土) 10:08:42
給付金も出さないくせになぜ従わないといけないのか。国民は政府の奴隷じゃないんだよ+7
-6
-
138. 匿名 2021/03/13(土) 10:08:45
>>94
底辺の泥酔する酒飲みだからそう思うのでは
世の中そこまで酔うまで飲めない人もいるよ+20
-1
-
139. 匿名 2021/03/13(土) 10:08:53
>>129
死なないけど気が滅入りません?
+7
-4
-
140. 匿名 2021/03/13(土) 10:08:55
>>97
マイナス多いけど同意
いつもと違う状況でどんな行動に出るかって本質表れると思う+6
-5
-
141. 匿名 2021/03/13(土) 10:08:56
>>19
花見の楽しさが全くわからない。
冷えるし、トイレ並んでるし、居酒屋の方が良い。+56
-5
-
142. 匿名 2021/03/13(土) 10:09:52
結局ゴールが見えないからね。ワクチン考えても今年いっぱいはコロナ収まらないでしょう。+3
-2
-
143. 匿名 2021/03/13(土) 10:10:01
>>130
人それぞれですよ
とかって書いてますよね。会社の飲み会限定して話してませんよ
友人との食事会でお酒を飲むこともありますけど旦那は子供を見てくれます勿論逆もあります+9
-2
-
144. 匿名 2021/03/13(土) 10:10:01
相変わらず混んでいるように見せている画像でうんざり。ストーブがこんなに近い位置で並んでたら飲むスペースがないよw+6
-1
-
145. 匿名 2021/03/13(土) 10:10:12
>>132 ん?よし、10人くらい集めてホームパーティーするか!+7
-2
-
146. 匿名 2021/03/13(土) 10:11:07
>>132
え、馬鹿なのw
自粛する意味w+8
-0
-
147. 匿名 2021/03/13(土) 10:11:12
>>141
それでおもらしする人がいるって前のトピで見た。地獄かよ。+14
-1
-
148. 匿名 2021/03/13(土) 10:11:14
>>135
論点ずれてます+4
-1
-
149. 匿名 2021/03/13(土) 10:11:25
春になりましたね。梅の花が綺麗です。ウグイスの鳴き声も聞こえる。散歩に出て花鳥風月を愛でましょう+7
-1
-
150. 匿名 2021/03/13(土) 10:11:51
>>98
それありますね。
かと行って連れ歩くと感染リスクあるしね。
祖母自身は戦後生まれだけど、その話持ち出して我慢の時期なんだって諦めてるわ。
+8
-0
-
151. 匿名 2021/03/13(土) 10:11:57
>>143
酒飲む必要ないよね?ご飯だけ食べればいい+3
-6
-
152. 匿名 2021/03/13(土) 10:12:05
もうずっと自粛で仕事やスーパー以外ほとんど外出てない
けどこんなにちゃんと自粛してるのは我が家だけみたい
そろそろ感染対策に気をつけながら実家帰ったり旅行に行こうと思ってる+18
-7
-
153. 匿名 2021/03/13(土) 10:12:08
>>137
でも感染して困るのは結局私たちだと思うんだけど+4
-4
-
154. 匿名 2021/03/13(土) 10:12:50
まず1億2000万人全員が言うこと聞くわけない。
どんな分野でも下位1割とかどうしようもないでしょ?+10
-4
-
155. 匿名 2021/03/13(土) 10:12:54
>>152
実家近所から噂されるよ+0
-12
-
156. 匿名 2021/03/13(土) 10:13:21
若い人にとっては風邪みたいなもんだから、仕方ないね。高齢者に接触しない人なら構わないでしょ。+11
-2
-
157. 匿名 2021/03/13(土) 10:13:31
>>1
自己責任なんで、病院にもかからず体調悪化したら家にいてくださいね。
って家にいるわけないしね。ホント厄介+15
-7
-
158. 匿名 2021/03/13(土) 10:13:31
家にいても感染する人もいるし運だよね+9
-2
-
159. 匿名 2021/03/13(土) 10:13:41
>>137
困るのは自分なのに。+0
-4
-
160. 匿名 2021/03/13(土) 10:14:01
>>53 銀座の玉海力大盛況だよ。+2
-2
-
161. 匿名 2021/03/13(土) 10:14:04
>>125
夫や祖父母が許したなら別にいいと思うよ
コロナ前は会社の歓送迎会に子ども連れてくる人もいたよ
飲み会ときいて乱痴気騒ぎを想像したのかもしれないけど、実際は一緒に食事して親睦を深める感じだったり、少し気分転換する程度のものだよ+9
-3
-
162. 匿名 2021/03/13(土) 10:14:49
結局飲み会してる人もお茶してる人も同じだから。
飲み会が印象悪いってだけで、お上品そうにカフェしててもアウト。+35
-1
-
163. 匿名 2021/03/13(土) 10:14:49
>>151
子供いたら酒飲んだらダメな法律でもあるの?父親が見ていて放置してるわけでもないならたまの飲み会は悪くないでしょう。泥酔するほど飲むなんて1文字も書いてませんし何を根拠に話しているのか
+13
-2
-
164. 匿名 2021/03/13(土) 10:15:00
議員も同じようなことやってるでしょ?
外国人もいっぱい入ってきてるし
なんで国民だけ我慢しなきゃいけないの+8
-2
-
165. 匿名 2021/03/13(土) 10:15:02
>>151
これわかる
うちのジジイもそうだけどなんやかんや理由つけて飲酒したいだけなんだよね アル中のジジイはいらん+4
-3
-
166. 匿名 2021/03/13(土) 10:15:24
知らない。いつから外呑みが当たり前になったの?外国人だからしょうがないか。+1
-5
-
167. 匿名 2021/03/13(土) 10:15:28
>>94
旦那いるならいいんじゃない?
むしろ独り身で自分に何かあったらおしまいだよ。早くパートナーみつけなよ。+22
-5
-
168. 匿名 2021/03/13(土) 10:16:11
>>163
控えるべきだと思うよ+2
-10
-
169. 匿名 2021/03/13(土) 10:16:13
>>86
横。国民が生きようが死のうが、国はいちいち責任なんて取らない。
個人の自由・個人の責任、自分のことなんだから自分で決めたら良いんだよ👌+23
-1
-
170. 匿名 2021/03/13(土) 10:16:19
まぁ一人暮らしの若者は気にしてないだろうね。もし観戦してもホテルで毎日三食食べられるし+3
-2
-
171. 匿名 2021/03/13(土) 10:16:22
>>152
異種変してるのにあなたも周りもすごいね。
近隣住民だと思うとゾッとする。
すぐに症状は出ないみたいだから万全な対策してくださいね。帰って来なくていいくらい思う。+3
-16
-
172. 匿名 2021/03/13(土) 10:16:27
>>155
田舎じゃないからそういうのはない
みんな近所に誰が住んでるのか誰が家から出てるのかなんて知らない+8
-2
-
173. 匿名 2021/03/13(土) 10:16:51
>>94
酔っぱらってない方が対応すればいいんじゃない?+14
-2
-
174. 匿名 2021/03/13(土) 10:17:12
>>116
人にうつすかもしれないから自粛。
だったら、クルマで人を轢いちゃう可能性があるからクルマに乗って出かけるのは自粛?
感染者数や年齢、感染者数の減少と非常事態宣言の地域との相関関係を見ても、もう過剰な自粛時期は過ぎてる。
気をつけながら生活でいいレベル。+46
-5
-
175. 匿名 2021/03/13(土) 10:17:14
宣言中に外呑みしてる俺カッケー。+1
-7
-
176. 匿名 2021/03/13(土) 10:17:23
>>161
飲み会忘年会がなくなってみんなニッコリ😀+19
-0
-
177. 匿名 2021/03/13(土) 10:17:54
私も飲みに行ってるよ〜一人でだけど。誰かとは行けないな+7
-1
-
178. 匿名 2021/03/13(土) 10:17:56
別にいいんじゃない?こうやってネットでいちいち議論したり責めたりするのも飽きたし。はいはいって感じ。+9
-1
-
179. 匿名 2021/03/13(土) 10:18:26
>>52
東京も広いよ。そりゃ繁華街行けば自粛してない人たちが集まるよね。新宿に近いとこに住んでるけど、住宅街のは夜は飲食店開いてないし静かだよ。+13
-0
-
180. 匿名 2021/03/13(土) 10:19:05
>>125
↑多分この125は昔の考えをお持ちなのか
飲み会=泥酔してへべれけになってるのを想像してるのではw
子供いるから早めに切り上げてお開きになるし
楽しく飲む程度だよ+8
-3
-
181. 匿名 2021/03/13(土) 10:19:20
ヒャッハーする時期だからなぁーw+0
-0
-
182. 匿名 2021/03/13(土) 10:19:37
こうやって感染者が減らずに緊急事態宣言が続いて
喜ぶのは小規模飲食店のみ
この人たちの行動は、経済にはマイナスになりそう+4
-1
-
183. 匿名 2021/03/13(土) 10:19:42
がるちゃんの自粛自粛は異様だ+9
-2
-
184. 匿名 2021/03/13(土) 10:20:25
>>80
別に責めてないよ。
バガだな~って思っただけ。+10
-4
-
185. 匿名 2021/03/13(土) 10:20:25
>>179
荒川西尾久の住民だけど尾久も都電周辺も飲食店は8時以降ほとんどが閉まっている+5
-0
-
186. 匿名 2021/03/13(土) 10:20:29
昼間から飲むのって楽しいよね!+4
-1
-
187. 匿名 2021/03/13(土) 10:20:31
>>122
横だけど、そういうときのためにネットがあります+6
-2
-
188. 匿名 2021/03/13(土) 10:20:42
>>165
お酒嫌いなら黙ってればいいじゃん
好きな物は人それぞれ+7
-2
-
189. 匿名 2021/03/13(土) 10:21:11
>>168
根拠を言わないあたり自分が嫌いなだけだよね+7
-1
-
190. 匿名 2021/03/13(土) 10:21:40
コロナ禍が続くと、老人が死ぬことより、新しい命が生まれることが減る方がよっぽど問題。
今は妊娠しづらいだろうし、独身者は出会いがないから。+10
-2
-
191. 匿名 2021/03/13(土) 10:21:54
>>133
横、言ってることめちゃくちゃで草+15
-0
-
192. 匿名 2021/03/13(土) 10:22:06
>>180
少しでも飲酒したら車運転できないし判断能力が鈍る
だから子持ちは控えないといけないと保健師のおばさんは言っていた
子供が中学に上がるまで飲酒は一切しなかったと+2
-10
-
193. 匿名 2021/03/13(土) 10:22:26
小さな個人店は店は毎日6万円もらえてラッキーだよね+8
-1
-
194. 匿名 2021/03/13(土) 10:22:38
>>146
友達と2人で飲むとかもだめ?+0
-2
-
195. 匿名 2021/03/13(土) 10:22:57
>>194
リモート飲み会+3
-3
-
196. 匿名 2021/03/13(土) 10:23:13
>>184 なら、明言化しなくていいよ。バカだな。+1
-8
-
197. 匿名 2021/03/13(土) 10:23:32
>>174
轢いてしまうかもしれないどうしようと思うならやめた方良いんじゃない?運転+9
-4
-
198. 匿名 2021/03/13(土) 10:23:50
近所の人は家で飲み会してるよ。
お見送りの時に大きな声で話してるからすぐにわかる。
+0
-2
-
199. 匿名 2021/03/13(土) 10:23:52
>>8
多分あまり深く考えていないのかなと思うよ。
感染してから後悔するタイプなのかもしれないね。
経済回すのは大事だけど、予防対策が大前提だよ。+91
-7
-
200. 匿名 2021/03/13(土) 10:23:54
>>94
それ言ったら父親も対象だし世の中飲み屋にいる半数くらいは子持ちなので出禁にしないといけなくなるわけで+10
-0
-
201. 匿名 2021/03/13(土) 10:24:56
>>187 プロのガル民www+3
-2
-
202. 匿名 2021/03/13(土) 10:25:32
>>155
横からですが。もう今となっては、実家に帰省ぐらいならどこに誰が帰ってきてても別に気にしない。
日常生活してても感染するときは感染するし、もう運に近いものだと思ってる。
もちろん感染対策して生活するけど、過剰に噂や嫌みを言ってる人たちのほうが軽蔑してる。+22
-2
-
203. 匿名 2021/03/13(土) 10:26:23
>>155 八つ墓村かよ+8
-0
-
204. 匿名 2021/03/13(土) 10:27:00
巣ごもりで子づくりに励んでいますw+0
-3
-
205. 匿名 2021/03/13(土) 10:27:24
>>200
そうだよ
そもそも男も結婚したら家庭持ちの自覚をもって飲み会には参加せず仕事が終わったら真っ直ぐ帰宅し家族と時間を過ごすのが当然
飲み会に出る金と時間があるのから家事育児やれ+2
-10
-
206. 匿名 2021/03/13(土) 10:28:11
>>171
オリンピックもやるって言ってんのに、いまだにこんな嫌みなひとがいるほうが気持ち悪い+16
-1
-
207. 匿名 2021/03/13(土) 10:29:35
>>202
青森出身だけどこっちは誰が帰省してきたかすぐ街中に広まるよ
近所に息子夫婦が帰省してきた家があったけどそこのじいちゃんとばあちゃんは周りから無視されている
+8
-11
-
208. 匿名 2021/03/13(土) 10:29:50
別に近所で都会から帰省してきた人がいてももう何も思わないや。緊急事態宣言出てるなら、ちょっと...って思うけど。
もう個々の判断で個々の感染対策しながら行動して生きていくしかない。
ロボットじゃないんだから。+9
-2
-
209. 匿名 2021/03/13(土) 10:30:17
コロナはただの風邪!自粛の必要もなし!っていう人が多いなら、
五輪余裕でできるじゃん+10
-1
-
210. 匿名 2021/03/13(土) 10:31:18
>>176
1900人中345人。少ないね+1
-3
-
211. 匿名 2021/03/13(土) 10:31:19
>>205
なぜ飲み会だけ目の敵にするのか
時間と金と言うなら仕事家事育児以外全ての娯楽に当てはまる訳で
そんなに言うならガルちゃんする時間あるなら育児しろ〜+12
-3
-
212. 匿名 2021/03/13(土) 10:31:22
>>207 無視とか田舎らしいね。だから田舎嫌。なんか陰険なんだもん。+24
-2
-
213. 匿名 2021/03/13(土) 10:31:26
>>4
底辺は真っ先に切られるからね、
上級や高所得は全く困ってないけど。+38
-0
-
214. 匿名 2021/03/13(土) 10:31:29
>>207
東北はそうだよね?
山形だけど全く同じ
だから上京した身内には帰ってくるなと言っている家庭が多い+13
-0
-
215. 匿名 2021/03/13(土) 10:32:23
>>211
飲み会に限らず仕事が終わっても家に帰らずブラブラしてる人間は家庭人失格でしょ?+2
-6
-
216. 匿名 2021/03/13(土) 10:33:22
>>9
その前に、公園を開放しないと思うよ、去年みたいに+11
-2
-
217. 匿名 2021/03/13(土) 10:33:23
>>215
たまにの飲み会の話のはずがなぜ毎日ぶらぶらしてる話になるのでしょう?
しっかりレスは辿って読みましょう+5
-1
-
218. 匿名 2021/03/13(土) 10:34:08
>>131
法案通せる議席を確保してるのは与党のみってそんなことも知らないの+2
-0
-
219. 匿名 2021/03/13(土) 10:35:37
>>207
これだもんねw
青森県五所川原市の県立五所川原高校が今年2月の定期試験で、新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)が発生した病院の自治体名を尋ねる問題を出し、不適切だったとして生徒や保護者らに謝罪していたことが、わかった。
高校のテストで「クラスター発生した病院の自治体名は?」…不適切として謝罪girlschannel.net高校のテストで「クラスター発生した病院の自治体名は?」…不適切として謝罪 試験後の18日、保護者から県教育委員会に内容を疑問視する連絡があった。中村佐校長が、問題を作成した教師に尋ねたところ、「時事問題に関心を持ってもらおうとして出題した」と答え...
+7
-0
-
220. 匿名 2021/03/13(土) 10:35:42
>>202
まぁ田舎の実家に今度法事で帰省するけど
田舎でもクラスター起こってるからね
村八分にされるのは一部になってきてるのかなと思う+5
-0
-
221. 匿名 2021/03/13(土) 10:36:29
>>200
もしかしてあなたの旦那さんが飲み会続きで家事育児手伝ってくれないからイライラしてるの?
そういうのはここじゃなくて旦那さんに直接言った方がいいよ
独身だったら知った口きくなよって感じだけど+3
-5
-
222. 匿名 2021/03/13(土) 10:37:51
>>8
自分だけは感染しないという謎の自信を持ってる人一定数いるよ。+93
-5
-
223. 匿名 2021/03/13(土) 10:39:05
若者の声ばかり載せてるけど、おじさん達もコンビニの前で飲んでる人いっぱいいるよ!家に居場所無いのかな?+4
-1
-
224. 匿名 2021/03/13(土) 10:39:25
>>13
そんな事言ったら生きてる限り死ぬ可能性だらけだわ+44
-2
-
225. 匿名 2021/03/13(土) 10:40:07
>>133
とても不謹慎で申し訳ないけどコロナで亡くなってるのはお年寄りばかり。
経済が死んで若者が自殺する方がきつい。+26
-3
-
226. 匿名 2021/03/13(土) 10:40:11
>>223
がるでも「旦那がリモートワークで地獄」みたいなトピ立ってたし、居場所ないんだろうね+5
-0
-
227. 匿名 2021/03/13(土) 10:41:52
>>59
経済で命が成り立ってる+19
-1
-
228. 匿名 2021/03/13(土) 10:45:49
>>5
これだけzoomだのLINEのビデオ通話だのいくらでもできるのにね+19
-15
-
229. 匿名 2021/03/13(土) 10:46:21
>>171
あなたの近所ももうみんなこんな感じだよ
怖いなら自分が必要最低限家から出なけりゃいいだけ
緊急事態宣言出てるなら従わないといけないけど、そうじゃないなら、それぞれの考えで生きてるんだからいちいち突っかからなくていいよ+9
-1
-
230. 匿名 2021/03/13(土) 10:46:25
>>73
昔エヴァで何であんなに複数の信号が詰め詰めに並んでるんだろうと不思議だったんだけど、圧縮してるんだよね+10
-2
-
231. 匿名 2021/03/13(土) 10:47:36
>>221
レスは辿って読みましょう+0
-0
-
232. 匿名 2021/03/13(土) 10:47:37
ワクチン接種させたいからって自粛しろって要請し過ぎなんだよ
こんなに外でても大した影響も出てない
公園の駐車場使うなとか20時以降とか逆に混むとこ混むだけで無駄
これから暖かくなったら尚更コロナも落ち着く
もう普通に戻ればいいのに+4
-3
-
233. 匿名 2021/03/13(土) 10:48:06
>>132
意味なーいじゃんwww+0
-0
-
234. 匿名 2021/03/13(土) 10:48:51
>>221
返信先間違ってませんか?+0
-0
-
235. 匿名 2021/03/13(土) 10:49:44
>>171
変異種だなんだかつては埼玉型だの色々言ってましたけど今に至る
いい加減現実見ないでおばけがくるぞって言われるだけでびびってる幼児みたいだよ
いつまでおばけがくるぞって煽るメディアにのせられてるのかね+13
-2
-
236. 匿名 2021/03/13(土) 10:49:51
>>4
良いよね
私達が頑張って自粛してる間外国からはバンバン人入れて政治家は会食し放題
真面目に言う事聞いてたら馬鹿馬鹿しい
感染対策して人が密集してる所は避けるけどあとは普通に戻してる
知ってるお店何件か閉めてしまった
これが来年迄続いてどうなるか+82
-8
-
237. 匿名 2021/03/13(土) 10:50:15
>>48
私も看護師なので自粛してます。自分だけが感染して完結するならいいけど、何より患者さんへの感染だけは避けたい。+34
-3
-
238. 匿名 2021/03/13(土) 10:50:18
お店がお昼にやっているのに何故昼飲みを批判されれなくてはならないのか、給付金が支給されていても来てほしいからやってるのに。夜に外で缶ビール飲んでる連中と一緒にされたくないわ。+6
-1
-
239. 匿名 2021/03/13(土) 10:51:03
自粛疲れじゃなくて、
感覚が麻痺してるだけでしょ?
そんなに疲れてるんなら休んどきなって話で。
無茶苦茶、心身ともにピンピンしてるやん、
外出しまくって飲みまくって。
コロナが喜ぶ事ばっかしてるじゃん、
コロナ大好きなんだろうね、知らんけど。+0
-6
-
240. 匿名 2021/03/13(土) 10:51:42
テレビで芸能人達がアポなし訪問してるよね?あれはいいのか?+1
-1
-
241. 匿名 2021/03/13(土) 10:53:00
>>238
黙食でたまに一人飲みしてる身としてはランチで喋ってる人の方が飛沫してると思ってる+9
-1
-
242. 匿名 2021/03/13(土) 10:53:13
>>221
>>200さんごめん、これ>>205へのレス+0
-1
-
243. 匿名 2021/03/13(土) 10:54:52
>>240
台本あって事前報告あるんだろうけど
突然来ましたみたいなシュチュエーションで客は普通に食事してるし芸能人はそんな場所でマスクなしでベラベラ喋ってるの本当に違和感ある+2
-0
-
244. 匿名 2021/03/13(土) 10:55:35
どうしても外で飲みたい輩がこのトピに現時点で五人いますね。いさめる言葉に必死にマイナスつけてる人達。+1
-5
-
245. 匿名 2021/03/13(土) 10:55:48
>>202
感染症である以上、気を付けていても罹る時はかかるもんね。
噂したり差別したりする人の方を内心軽蔑する人の方が多いと思うな。
その手のタイプの人は面倒なタイプの人種って判断材料のひとつになる。
ママ友のヤバい人は悉くコロナ陽性が出たら過剰反応して特定、噂してる。本気で気持ち悪い。
今後のお付き合いも一線ひきます+11
-2
-
246. 匿名 2021/03/13(土) 10:57:21
>>243 結構観てる人に影響してると思う。+0
-0
-
247. 匿名 2021/03/13(土) 10:57:43
意味もなくダラダラ緊急事態宣言を延長してる政府が悪いと思う。いつまで若者に我慢させるんだと言いたい。コロナは高齢者しか亡くならないんだから高齢者限定で緊急事態宣言しなよと思う。1年経っても政府は全く学ばないよね。+8
-2
-
248. 匿名 2021/03/13(土) 10:58:28
>>241 休みの日、昼間から立ち飲み屋で一人で飲むよ。外にドラム缶置いてあったりするし。+3
-1
-
249. 匿名 2021/03/13(土) 10:58:36
>>244
お酒が悪ではなく肝心なのは条件だよ
それは外食だけでは無い
メディアに踊らされず自分の頭で考えましょう+3
-0
-
250. 匿名 2021/03/13(土) 10:58:49
>>226
そんなに家が狭いのかな、気の毒+6
-0
-
251. 匿名 2021/03/13(土) 10:58:51
>>222
不安に耐えられない脳の防御反応だよね
メンタル弱い自覚を持てるといいんだけど+2
-1
-
252. 匿名 2021/03/13(土) 11:00:35
>>250 都心なら1LDKに親子3人とかいるからね。旦那が可哀想。+6
-1
-
253. 匿名 2021/03/13(土) 11:02:47
ウイルス怖いから自粛ってのは勿論当然。
でも自粛しない人に異様なまでに目くじら立ててる人は
リアルが充実してないけどコロナで堂々と引きこもれるようになって居心地良くなったのに
友達や恋人と自由にコロナ禍で遊んでる人たちに
ムカつくのかなーとか思っちゃう+26
-5
-
254. 匿名 2021/03/13(土) 11:05:12
>>5
宅飲みやホームパーティーやったらやったで叩くくせにー笑+15
-7
-
255. 匿名 2021/03/13(土) 11:05:21
うちの会社外資系だこら在留外国人社員たくさんいるけど、スキー旅行とか沖縄とか北海道とか旅行行きたくってるよ。逆に日本人社員は控えてるから、観光業支えてるの在留外国人だと思うよ。+4
-2
-
256. 匿名 2021/03/13(土) 11:06:00
今日は関東雨降ってるけど晴れの日の祝日とか東名高速、海老名とかめっちゃ混んでたしモールなんて毎週末ごった返してるよ。私モールで仕事してるけど自粛とかしてない人多く見える。+2
-3
-
257. 匿名 2021/03/13(土) 11:08:34
>>23
>>32
赤信号みんなで渡れば怖くない
あの人だって渡ってるから別にいいよね、
って思考が頭弱そう。
まだ、私は自粛限界飲みに行きたい遊びまわりたいって素直に言う方がマシ+16
-3
-
258. 匿名 2021/03/13(土) 11:09:23
>>8
コロナに罹るのが怖いなんて思ってる人まだいたんだ。
ほとんどの人が建前で外でだけ感染対策してマスクしてるだけかと思ってた。
感染対策のために別居してる人とか見たことないし、家でマスクしてるとか会話しないとか別々に食事してるとかもほとんど聞かないし家庭内感染は仕方ないよね〜とか言ってる人ばかりじゃん。
本当にそんなに恐ろしい病気だったら、赤の他人より家族にこそ移したくないはずなのにねw+23
-43
-
259. 匿名 2021/03/13(土) 11:09:34
大学生は勉強しろよ+0
-0
-
260. 匿名 2021/03/13(土) 11:09:51
>>1
ここは日本?
都内住みだけど公園ですら皆マスクしてるよ+10
-1
-
261. 匿名 2021/03/13(土) 11:11:22
>>26
昨日ニュース番組で、どこかの医療系大学の教授が「このまま首都圏の感染者数が下げ止まるようなら、飲食業だけじゃなく他の業種にも営業自粛要請をしなければならないと思う」って言ってて耳を疑った。
仮にそんなことになったらさすがに経済への影響が深すぎると思う。+50
-1
-
262. 匿名 2021/03/13(土) 11:11:57
>>174
コロナを他人に移して殺しちゃうのはお気持ちの問題だけど、車で人を轢いたらリアルに人生終わるのにね。
どんなに気をつけてても事故るときは事故るのもコロナと同じだし。+12
-1
-
263. 匿名 2021/03/13(土) 11:13:15
>>197
そんなこと言ったら誰も運転できないし、運転禁止するしかないね。
トヨタに毎日6万円払うのかな…w+9
-1
-
264. 匿名 2021/03/13(土) 11:14:44
>>13
風邪だって拗れたら死ぬけど、自粛なんかしてなかったし、風邪こじらして死ぬお年寄りのことなんか気にしないで生活してたでしょう。
それと同じでいいんじゃない?
それともあなたは2019年までも風邪をこじらせて死ぬ人を守るために常にマスクして不要不急の外出はひかえてたの?+53
-6
-
265. 匿名 2021/03/13(土) 11:16:16
>>8
掛かってもお金に困らない学生とか実家暮らし、既婚でしょうね。+3
-5
-
266. 匿名 2021/03/13(土) 11:17:18 ID:iJAQ46mMXA
>>8
自粛してても感染する時はするし
感染怖い人は自粛して感染したらしたで仕方ないと思う人は出れば良い
うつされたくなきゃ自粛すれば良い
ここまで来たらもう皆んな好きにすれば良いよ+24
-12
-
267. 匿名 2021/03/13(土) 11:17:39
>>40
自分がなったら…って、それっていまだに家族全員で通勤も買い物もせずに引きこもってるの?
誰かが外には出てる場合は、無症状感染してるかもしれないと思って家でもちゃんと距離を取って、黙食して、マスク無しでの会話はしてないの?
+5
-14
-
268. 匿名 2021/03/13(土) 11:19:24
>>222
同僚がそう言い切ってるよ
コロナ禍で一年中出歩いて確かに元気だけど、内心馬鹿じゃねーのと思ってる+7
-3
-
269. 匿名 2021/03/13(土) 11:19:34
>>263
いや、轢いたらどうしようと思う人はそもそもハンドル持ったら駄目なんじゃない?
不安があるなら運転しない方がいいよ
+1
-6
-
270. 匿名 2021/03/13(土) 11:20:17
もう給付金やめよう
アホらしい+0
-0
-
271. 匿名 2021/03/13(土) 11:20:40
総理の声が届かなくなって、
知事の声も届かなくなって、
専門家の声も全く届いてないから、
マスコミがいくら危機感煽っても
都民はこれからも飲み遊び歩くだけでだよ笑
コロナの声だけは届いてんでしょ。+0
-5
-
272. 匿名 2021/03/13(土) 11:21:15
>>264
去年の今ごろは未知のウイルスで致死率も高く罹ったら死ぬくらいに思ってたけど、1年経過して蓋を開けたら日本では超過死亡者数が1万人減だった。これが答えだよね。
今年も去年と同じように自粛自粛で過ごすのは勉強しないバカだとしか思えない。+48
-2
-
273. 匿名 2021/03/13(土) 11:23:15
>>1
家族以外と外食するなって言うけど、
①家族(配偶者と子供)
②家族(親兄弟)
なのかでだいぶ違うと思うんだよね。
そりゃ高校生大学生や独身の②の人からしたら、親兄弟と外食したって大して楽しくもないだろうし、そんなこと一年もやってりゃ友達や恋人と遊ばなきゃやってられない人も多いと思うよ。
(全員とは言ってないよ。平気な人もいるだろうけど一般論として)
①は好きな人(配偶者や子供)と好きなこと(会ったり食事したり)できるけど、②は好きな人(友達でも恋人でも)と会うことすら批判されるんだから、②の方が自粛の我慢度合いは高いじゃん。
それを、①の人が群れなきゃ死ぬの?一人でいられないの?とかオンラインで十分でしょwって馬鹿にするのは違うと常々思っている。
+23
-1
-
274. 匿名 2021/03/13(土) 11:24:05
>>48
私も施設勤務だから自粛してる。
やっぱ高齢者と関わる仕事はピリピリしてるよ。
みんな責任もって行動してる+32
-1
-
275. 匿名 2021/03/13(土) 11:25:52
写真の場所ってどこ?
コロナが終息したら行ってみたい+2
-4
-
276. 匿名 2021/03/13(土) 11:26:36
>>59
人命<経済だから、民間病院は経営悪化をおそれてコロナ患者を受け入れたくないし、ボーナスカットされたら医療従事者だって退職するし、ほとんどの会社員はリモートできないからって仕事を辞めたりせずに通勤してるんじゃん。+7
-0
-
277. 匿名 2021/03/13(土) 11:28:01
>>205
これ書いた人のご主人可哀想
後輩にも追い越されて一生窓際だね。+1
-2
-
278. 匿名 2021/03/13(土) 11:29:29
家族旅行行きますよ。もちろん国内だけど出来るだけ他者との接点を無くして(飲食店は個室予約したり屋形船は貸し切りにした)GOTO再開になったら安くはなるだろうけど混み合うからこのままひっそりと行きたいのが本音。+2
-2
-
279. 匿名 2021/03/13(土) 11:30:02
うぜー+6
-3
-
280. 匿名 2021/03/13(土) 11:30:06
いやこれもうコロナの操り人形やん、
表彰されるレベル。+2
-1
-
281. 匿名 2021/03/13(土) 11:32:04
>>55
私は精神が引きこもりだから疲れないし、全然大丈夫🙆♀️
だけど私とは逆のアクティブなタイプの人だったら、自粛が続いたら疲れるだろうなーって事くらいわかるよ。
逆に考えて、私がもし毎日家の外に出て人との接触を増やせって言われたら1ヶ月でもつらいもん。
だからそんなにつらい?とか何が疲れるの?ってちょっとバカにしたように聞こえる言い方する人多いけど、それはよくないと思う。+11
-11
-
282. 匿名 2021/03/13(土) 11:34:40
>>279
マジでいらない
なんならファイザーモデルナアストラゼネカJ&Jのワクチンもいらない
日本においてコロナは脅威ではない+7
-2
-
283. 匿名 2021/03/13(土) 11:35:52
>>66
都内だけど、周りには自粛してるとしか言ってない。
一人で飲みにいって常連と盛り上がったり、一人旅したり映画見に行ったり20時前は自由にしてるけど、他人の思想はわからないから友人や会社には自粛派を装ってる。
SNSもやってないし。
だから他人の周りもみんな自粛してるはあまり信用していないw+14
-6
-
284. 匿名 2021/03/13(土) 11:37:21
>>279
安定の工作員
こいつを日本のメディアに出してた事に驚くわ+5
-0
-
285. 匿名 2021/03/13(土) 11:37:30
>>265
>>8ですが既婚だよ。
家族みんな自主的に自粛してる。+7
-6
-
286. 匿名 2021/03/13(土) 11:38:27
>>96
私も出社して都心で毎日違うランチ食べたい笑
自炊と家の周りの飲食店(郊外なので選択肢5件くらい)飽きた…+1
-3
-
287. 匿名 2021/03/13(土) 11:41:20
>>97
自粛してる人はそもそも男女とも婚活には出てこないだろうし、アラサーだとコロナ怖がってるうちに適齢期過ぎそうw
自粛してるけど婚活で赤の他人には会いますとか意味わからんしw+6
-3
-
288. 匿名 2021/03/13(土) 11:43:48
>>124
コロナ以外での感染症でも人は死ぬから、あなたとあなたのご家族は一生自粛生活ですな。+12
-6
-
289. 匿名 2021/03/13(土) 11:45:21
>>136
それっていまだに家族全員で通勤も買い物もせずに引きこもってるの?
誰かが外には出てる場合は、無症状感染してるかもしれないと思って家でもちゃんと距離を取って、黙食して、マスク無しでの会話はしてないの?+14
-15
-
290. 匿名 2021/03/13(土) 11:48:04
>>279
だって中国産てこわいよね
中国といったら粉ミルクですらメラニン混入や偽ミルクが市場に出回る世界でしょ
だから自国産買わずに日本で爆買いしてたじゃんもう忘れたの?って感じ
そんなやべー国のワクチン要らないて普通だよね+13
-1
-
291. 匿名 2021/03/13(土) 11:48:57
>>269
うん、だからそんなこと言ったら誰も運転できないよね?
むしろ自分は絶対人をひかないって自信がある人なんているの?
運転する以上こっちがどんなに気をつけてても避けられないリスクはあるよ。+10
-1
-
292. 匿名 2021/03/13(土) 11:51:00
>>207
どんなにリモートワークが定着しても絶対田舎の人口は増えないだろwって思わされるね。+12
-0
-
293. 匿名 2021/03/13(土) 11:51:12
もう緊急事態宣言なんて意味無いと思ってる
マスク、手洗い、消毒は気をつけるけどそれ以外は普通の生活
あえて人の集まるところに行こうとは思わないけど、でもずーっと自粛も我慢もできないよね+11
-2
-
294. 匿名 2021/03/13(土) 11:52:08
>>7
前ほど気にしなくなってる自分もいる
不倫デートしても擁護される卓球の子やら
緊急事態宣言だした政治家がこぞって会食やら
我慢するのがアホらしい気持ちになってる+66
-4
-
295. 匿名 2021/03/13(土) 11:53:37
遊び回るのもどうかと思うし過度に自粛しすぎるのも疲れるよね
長期戦になるだろうし感染しないようにうまく付き合っていかないといけないね+7
-1
-
296. 匿名 2021/03/13(土) 11:53:39
>>222
マスクしてなくてもインフル罹ったことないし大人になってからは風邪すら引いてないから、「今年はマスクしてたから風邪引かなかったー」って言ってる人は元々体が弱いんだろうし、そういう人がコロナに罹って発症してるんじゃない?って実は思ってる。+3
-6
-
297. 匿名 2021/03/13(土) 11:55:21
>>275
思った!良さそうだよね+1
-0
-
298. 匿名 2021/03/13(土) 11:56:40
>>279
汚い言葉使うね
お里が知れるわ+4
-1
-
299. 匿名 2021/03/13(土) 11:59:00
>>283
私の周りもそんな感じ
自粛してるていにしてみんな普通に出かけてるw+11
-4
-
300. 匿名 2021/03/13(土) 12:12:51
>>192
アルコール分解は個人差があります
飲まないならその人次第
人に押し付けるのはやめましょう+3
-3
-
301. 匿名 2021/03/13(土) 12:36:52
犯罪じゃないんだから罪悪感ておかしいと思う。
私も夕方から飲みに行くけどね。+21
-5
-
302. 匿名 2021/03/13(土) 12:46:24
>>289
はぁ?必要最低限の外出はしてるでしょ。別にしなくてもいいような外出はしていないってだけ。少しでもリスキーな機会を減らすようにしてるって、そんなことも分かんないの?+11
-17
-
303. 匿名 2021/03/13(土) 13:00:06
>>42
自粛のほうが飽きたわ
してないけど+14
-4
-
304. 匿名 2021/03/13(土) 13:23:57
>>302
>とにかく自分が罹りたくないし、夫にもかかってほしく無い。
って言うからそのくらいやってるのかと思ってるだけw
最低限の外出はしてるならその外出で貰ってくるリスクは「かまへん」って思って許容してるんでしょ?
飲みに行く人も同じ気持ちだよ。+15
-5
-
305. 匿名 2021/03/13(土) 13:28:05
>>2
黙れカス+9
-16
-
306. 匿名 2021/03/13(土) 13:36:27
>>20
あなたみたいなアクティブ能天気な人がコロナにかかるんだろうねすげえ迷惑+7
-13
-
307. 匿名 2021/03/13(土) 13:37:45
>>2
窪塚やワクチンは悪!とかほざいてる奴かよ+8
-11
-
308. 匿名 2021/03/13(土) 13:44:12
>>258
すげぇ、うちはコロナなんて怖くないもんってドやってるけどいざ自分や周りの大切な人が罹って最悪死んじゃったらどうすんの?
+8
-7
-
309. 匿名 2021/03/13(土) 13:45:11
外出したい人はすればいいし自粛したい人は引きこもればいい。
出かけてこよっと。+13
-5
-
310. 匿名 2021/03/13(土) 14:01:59
>>56
ほんとこれ!
人の事考えられない自分勝手なやつほど、窮地に陥ったら他人のせいにして結果頼りまくるよね。
+10
-8
-
311. 匿名 2021/03/13(土) 14:02:34
私も出かけよっと!+5
-2
-
312. 匿名 2021/03/13(土) 14:11:17
昼から飲んでまーす!
自宅でひとりで...+5
-0
-
313. 匿名 2021/03/13(土) 14:30:18
>>56
うっかりコロナ判定されたら生活に支障が出るし、言われなくても病院行かない人多いと思うよ。
よかったね!+11
-3
-
314. 匿名 2021/03/13(土) 14:31:19
>>308
そのときはそのときでしょ。
コロナ以外でも人は死ぬし、それで悲しいのはどんな病気や事故や災害でも変わらないわ。+14
-7
-
315. 匿名 2021/03/13(土) 14:43:48
>>2
コロナ感染した人や、コロナで亡くなった関係者の前や、コロナ失業した人や、医療関係者の前で言ってよ、ここでしか言えないなんて、恥ずかしくない?+10
-16
-
316. 匿名 2021/03/13(土) 15:03:48
20人くらい参加するお花見行くか迷ってる
野外だし良いのか 悪いのか+2
-4
-
317. 匿名 2021/03/13(土) 15:06:49
>>302
質問してる人に、はあ?てわざわざ書く人て何なのて思う、自分は正しいとか、相手の書いた事バカにしたいんだろうね、
最低限外出してるとか、それで、少しでもリスキー減らすて、それはあなたの事であって、何でそのくらいわからない?て言えるの?
それに、質問してる人は、家族全員コロナ感染したくないから、完全に外出しないのか、会話はマスク必須かとかを聞いてるんだよね、必要最低限でも外出したらコロナ感染するリスクはあるし、それなのに、飲みに行けるの凄いとか、
いらいらを人にぶつけないでね、+21
-3
-
318. 匿名 2021/03/13(土) 15:20:49
>>68
私もおばちゃんだから1、2年引きこもっても平気。
変化ない毎日が幸せ。
だけど青春してる15歳や、婚活してる29歳にとって、1、2年はとても大きいよね。貴重だよね。
他人と会うな、常にマスク、集まるな、飲みに行くな、こんな事20代の頃に言われたら私も反発したと思う。
若者には本当に気の毒だ。
考えただけでツライ。+36
-2
-
319. 匿名 2021/03/13(土) 15:50:48
>>1
おさーるさーんだよー🐒
ニホンザルに自粛は難しかったね(笑)+2
-8
-
320. 匿名 2021/03/13(土) 15:56:49
職場で向かいに座ってた人がコロナでしばらく休んだけど私はPCR検査の結果陰性でした。
変異ウイルスじゃなければ私も免疫あるんちゃう?と思えてきました。+2
-4
-
321. 匿名 2021/03/13(土) 15:58:37
1月7日
緊急事態宣言
1月16日 17日
指原莉乃プロデュースアイドル=LOVE武道館コンサート開催
当日券も発売
指原本人も不要不急の買い物に行き炎上
先週末もさいたま市文化センターでコンサート
芸能人がこれだからしょうがない
+3
-2
-
322. 匿名 2021/03/13(土) 16:03:43
もう疲れちゃったんだと思う。
でも、そこをコロナは突いてくる。+4
-4
-
323. 匿名 2021/03/13(土) 16:09:56
こうやってパンデミックになるのか。
なるほど‼+3
-4
-
324. 匿名 2021/03/13(土) 16:13:58
インフルエンザぐらいのレベル扱いに下げればいいのに+7
-1
-
325. 匿名 2021/03/13(土) 16:14:42
>>55
友達に気軽に会えない、誘えないのがつらいかな~。一昨年の今ごろはどこどこ行ったな…とかカメラロール見ながら落ち込んでる。+12
-2
-
326. 匿名 2021/03/13(土) 16:17:36
>>12
週末は居酒屋みたいなメニューにしてるけど、炭で焼いたホルモン串とか良い具合のチューハイとかやっぱり家ではムリだから居酒屋行きたい気持ち凄くわかる。
+54
-3
-
327. 匿名 2021/03/13(土) 16:33:58
こんなんじゃ変異種感染があっという間に急増して第4波が来るよ
経済をまわしたり息抜きも必要だけど、もうちょっと慎重になってほしい+5
-11
-
328. 匿名 2021/03/13(土) 16:35:31
>>319
禿同。
ニホンザルだと馬鹿にされても仕方がない人達+2
-5
-
329. 匿名 2021/03/13(土) 16:36:23
>>310
石田純一w+5
-1
-
330. 匿名 2021/03/13(土) 16:49:04
>>327
変異種も大して死ななそうだし急増しても気にしなければいいんだよ。
あと単純に疑問だけど波っていつまでカウントするんだろうね??
百合子と尾身さんと自粛派は3年後くらいも第17波来るよ!!とか言ってるかなw+8
-7
-
331. 匿名 2021/03/13(土) 17:11:37
>>9
花見するのはいいよ。
ただし、こんなコロナ禍では宴会飲み会ダメ!
私だったらもし見つけたら·····
マスクをしっかりして、ある程度離れて、宴会や飲み会しているエゴイスト人型ウイルスどもの体や顔面に消毒(スプレー式)をブッシャーーーー!
はい悪人、いや人型ウイルス退散+2
-11
-
332. 匿名 2021/03/13(土) 17:12:15
>>330
何馬鹿なこと言ってんの+3
-5
-
333. 匿名 2021/03/13(土) 17:21:51
>>332
だって実際変異種来る来る言ってるけど、感染者自体は大して増えてもないし死んでもないじゃん。
気にしてる人は好きなだけ自粛すりゃいいけど、割とどうでもいいわ。
それにそうやって脅しに従って素直に自粛してあげるから医者も付け上がっていつまでもコロナ診ないんじゃないの。+13
-4
-
334. 匿名 2021/03/13(土) 17:23:05
>>9
尾身さんとか他にも何人か医師会の人色々会見してるけどさ、本当に感染者増加を憂えてるならうちらの花見を心配する前にオリンピックやめろって言えよ。+21
-1
-
335. 匿名 2021/03/13(土) 17:35:06
>>330
お前このニュース見てもそう言ってられんの?
新型コロナ英変異株「B117」、致死率「格段に高い」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.google.co.jp最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。
+2
-8
-
336. 匿名 2021/03/13(土) 17:41:10
>>48
私は介護職なので自粛してます。
万が一感染して利用者様にも感染させたら…と思うと出掛けられません。+26
-2
-
337. 匿名 2021/03/13(土) 17:55:43
>>321
野球も観客入れてますし…
オリンピックのための練習ですよね+1
-0
-
338. 匿名 2021/03/13(土) 18:22:19
もう1年だよ
一生自粛とかないでしょう+11
-1
-
339. 匿名 2021/03/13(土) 18:24:32
そもそも罪じゃない
罪悪感てなんなんだ?なんで感じないとダメなの?+6
-1
-
340. 匿名 2021/03/13(土) 18:26:04
日本全体の死者数は減っている+7
-1
-
341. 匿名 2021/03/13(土) 18:27:45
外国人フツーに入国させてるんでしょ?なんか日本人の駄目さばかり報道されてることにも疑問に思うけど+7
-1
-
342. 匿名 2021/03/13(土) 18:55:04
わたしなんて今日ひさしぶりにピザ頼んじゃった
自粛疲れるよね+2
-0
-
343. 匿名 2021/03/13(土) 18:55:16
>>1
コロナにかかって重症化すればいいのに。
+5
-9
-
344. 匿名 2021/03/13(土) 18:59:07
>>267
極端すぎない?流石にスーパーぐらいいくだろ。頭硬すぎwww+5
-6
-
345. 匿名 2021/03/13(土) 19:03:15
>>1
マイナス覚悟で言うけど、このまま経済まわさずにいると日本経済が完全死亡するから、自粛してる場合じゃないんだよ。
今の時点ですでに、コロナの何倍も自殺での死者が増えてる。
経済がさらに悪化したら、もっと自殺が増えてしまうよ。
コロナでの死者のほとんどが80代の高齢者。
ぶっちゃけコロナじゃなくても亡くなる年齢。
しかも今の日本のカウントだと、本当の死因がガンでも、コロナ陽性だと「死因はコロナ」にされてしまう。
PCR検査は間違って陽性出る事がかなり多いのに。
実際より大きくみえるコロナにおびえて自滅してるようなもんだよ、今の日本は。
このままじゃコロナで死ぬより、経済崩壊で死んでしまうよ。
+15
-6
-
346. 匿名 2021/03/13(土) 19:04:27
コロナコロナってコロナも一枚岩ではないからねえ
変異してるし+3
-2
-
347. 匿名 2021/03/13(土) 19:10:33
緊急事態宣言出てるのに外出してる人が多すぎなんだよ
そりゃ下がらんわ新規感染者
宣言するなら外出したら罰則くらいにしないとだれも自粛してねえ+3
-8
-
348. 匿名 2021/03/13(土) 19:16:25
>>34
自分の身も守れないと言うことは、自分の身は自分で守らないといけないと誰からも教わってないと言うことです。
+0
-0
-
349. 匿名 2021/03/13(土) 19:26:54
>>9
去年は公園封鎖してたと思う。
今年もやるんじゃない?+5
-1
-
350. 匿名 2021/03/13(土) 19:35:28
私なんか去年1月に転職して慣れないまま2月からずっとテレワークかつ一人暮らしで外食もずっと自粛してるけど、そろそろ本当に気狂いそうw
+4
-1
-
351. 匿名 2021/03/13(土) 19:38:32
>>264
風邪は万病のもと+4
-1
-
352. 匿名 2021/03/13(土) 19:40:56
>>8
私も絶対にかかりたくない
後遺症怖いし、体温が低いから高熱も怖い
自分だけはかからないってメンタル羨ましい+24
-12
-
353. 匿名 2021/03/13(土) 19:44:57
隣の部屋が頻繁に家飲みしててうるさいから、外で飲んでもらって構わない+4
-0
-
354. 匿名 2021/03/13(土) 19:52:10
>>48
私は特別支援学校の教員なので自粛してます。早く気兼ねなく旅行に行きたいよー!+16
-0
-
355. 匿名 2021/03/13(土) 19:52:12
>>344
スーパーぐらい行けばいいけど、外に出るなら自分が無症状感染してるかもしれないと思って家でもちゃんと距離を取って、黙食して、マスク無しでの会話はしないくらい徹底しないと意味なくない?
子供のために自分がなったら…って思うくらい罹りたくないのにそこまでやってないならその理由を知りたい。+1
-7
-
356. 匿名 2021/03/13(土) 20:02:04
>>33
んーw
そういう事を言ってるんじゃなくて😅+6
-9
-
357. 匿名 2021/03/13(土) 20:09:02
>>4
自粛というより、こういうのにもう疲れたよ。
経済は大事だよ。でもそれ言うと反対意見が必ず出て何言っても批判されるし
子供の小学校でも行事がほとんど中止になったけど、「感染を考えると中止で当たり前だ」の意見もあれば「なぜ中止にするんだ!」って激怒してるママ友達もいるし
個人でコロナへの価値観が違いすぎて疲れ果てた。
もう何も考えたく無い。
感染者出たら街中で噂されて袋叩きだしさー。
もういいよ。+41
-1
-
358. 匿名 2021/03/13(土) 20:14:44
>>4
都内だが、周りに自粛してる人いないよ。
そもそも、たいしたことないって1年通したらわかる事じゃない?
死ぬのは寿命の人だよ。
これからが人生の若者苦しませ、寿命の老人助けるのに自粛は、、、まそもそも老人沢山出歩いてますがね。+56
-12
-
359. 匿名 2021/03/13(土) 20:19:38
>>286
行けばいいじゃん。+4
-0
-
360. 匿名 2021/03/13(土) 20:22:08
>>256
実際に目に見えて自粛なんて誰もしてないよ。w
カップルも家族も、いい天気なら、今日という日を楽しんでますよ。ww
+11
-1
-
361. 匿名 2021/03/13(土) 20:31:47
>>5
自粛しないと死ぬんかおまえらは+28
-6
-
362. 匿名 2021/03/13(土) 20:33:33
>>355
そんなに感染したくないなら山奥に引きこもってろ
気持ち悪いコロナ脳め。
+14
-4
-
363. 匿名 2021/03/13(土) 20:36:18
感染してるのなんて年寄りだろ
寿命寿命(笑)
はよお国のために死んでください。+9
-4
-
364. 匿名 2021/03/13(土) 20:39:55
もう二回も感染したけど絶対外食やめないわ
自粛来てるやつら見ると笑えてくる。+8
-6
-
365. 匿名 2021/03/13(土) 20:40:10
>>56
だったら、検査も受けなくていいし自粛もしなくていいよね?
ってなるだけ
+10
-1
-
366. 匿名 2021/03/13(土) 20:46:43
>>362
>>40さんに聞いてるんだけど。+1
-5
-
367. 匿名 2021/03/13(土) 21:07:39
>>8
コロナ死者の98パーセントが基礎疾患がある人で、
平均年齢80歳+36
-5
-
368. 匿名 2021/03/13(土) 21:08:50
>>355
必要最低限の買い物ならしょうがないけど、飲みに行って母親が罹るのは常識的に考えてありえないでしょ+7
-4
-
369. 匿名 2021/03/13(土) 21:16:02
私は一人暮らしだけど、猫がいるから(いざという時の頼り先は確保済み)絶対にかかりたくない。
隔離生活で会えなくなることも嫌だし、万が一のそのままサヨナラなんてことになったら…
誰になんと言われようと必要以上の外出はもうずーっとしてないし、これからもする予定はない。+3
-0
-
370. 匿名 2021/03/13(土) 21:16:10
もう誰も自粛してないよ。
さすがに職場関係の飲み会や旅行はないけど、みんな普通に出かけるし飲みに行く。
もうコロナほぼ出ない田舎ですが。
また爆発的に増えるんだろーなーと思いつつ、普通に生活してる。+3
-3
-
371. 匿名 2021/03/13(土) 21:18:15
>>358
ほんとそう思う。+16
-3
-
372. 匿名 2021/03/13(土) 21:18:28
私が仕方なく移住してきた北海道のド田舎、
緊急事態宣言出ると誰もいない、外。
スーパー(ジャスコ)行ったけどガラガラ、いるのは若い人がチラホラ。
こんなところ緊急事態宣言関係無いと思うのに、
なぜか老人?ばかりだからか自粛してるらしい。
私は最初から現在まで全く自粛してない、出かけたい時に出かけてる。+2
-0
-
373. 匿名 2021/03/13(土) 21:34:17
コロナ前から飲み会嫌いだったから、会社の忘年会とか歓迎会とかなくなって嬉しいんだけど。
基本人と会うのがめんどくさいから今誘われなくなってホッとしてる。
友人達とコロナが収束したら集まろうねーなんて言ってるけど、気が乗らない。
ま、だから独身なんだけどね。+8
-0
-
374. 匿名 2021/03/13(土) 21:45:12
>>74
住んでいる地域によると思います。
東京は昼も夜も不要不急の外出を控えるようになってますよ。+2
-0
-
375. 匿名 2021/03/13(土) 21:46:08
+2
-0
-
376. 匿名 2021/03/13(土) 21:57:19
>>328
ニホンザルに失礼だよ+2
-2
-
377. 匿名 2021/03/13(土) 21:57:49
>>19
うん、去年はうちの近所の桜の名所、封鎖はされなかったけど、例年ある露店とかはなしで、桜自体は例年変わりなく咲いてたけど、だ~れもいなかった。
市では、あまりに見物人が集まって収集つかなくなったら、バリケードなど建てて封鎖する予定だったらしいけど、その必要はなかった。本当に誰もいなかった。今年も桜祭りは中止だな・・・二年連続はさすがに堪えるわ。+4
-1
-
378. 匿名 2021/03/13(土) 21:59:55
コロナで死ぬのは寿命+5
-2
-
379. 匿名 2021/03/13(土) 22:02:58
もう春だしそのあとは夏
爆発的には増えないよ+2
-4
-
380. 匿名 2021/03/13(土) 22:03:28
>>269
横だけど逆にその頭がない人ほど
事故起こすよ。間違いない。
車は事故を起こす可能性があるもの
(貰い事故含め)
だから細心の注意を払って運転するって
頭で運転しなきゃ。+5
-0
-
381. 匿名 2021/03/13(土) 22:10:01
>>10
妻帯者サラリーマン普通に飲みに来てますよ
+7
-0
-
382. 匿名 2021/03/13(土) 22:14:54
>>355
すごい、一年たったのにまだマスコミのいいなり?
ちゃんと自分でコロナ騒ぎについて調べたことありますか?
自粛要請聞かない若者はそれが出来てるから、もう自由に生活してるんだよ。マスコミがあおってるとか医療切迫なんて嘘、って人から言われても信じないだろうから、自分で調べて気づいたほうが怖くないと思うよ。+6
-6
-
383. 匿名 2021/03/13(土) 22:15:49
>>367
その基礎疾患持つ人の年齢が下がってるんだよ。+5
-8
-
384. 匿名 2021/03/13(土) 22:16:23
>>8
頭悪そう+11
-4
-
385. 匿名 2021/03/13(土) 22:18:23
>>4
>>5
>>7
むしろ今でも自粛って騒いでるバカは本当にどうしょうもないくらい柔軟性のないコロナ脳だよ
データを調べたりこの一連の騒動に何の疑問を持たないなんてマジで頭悪いとしか思えない+30
-13
-
386. 匿名 2021/03/13(土) 22:18:58
>>7
この間、地方からN95マスクをして
結婚指輪を買いに都内行きましたが
マスクしてない人もいるし全然みんな気にしてなさそうで
びっくりしました
+3
-13
-
387. 匿名 2021/03/13(土) 22:19:27
>>308
かかったらツイッターでポエム呟くと思う+3
-0
-
388. 匿名 2021/03/13(土) 22:23:02
>>308
じゃあもう家から一生出んなよ(笑)+7
-3
-
389. 匿名 2021/03/13(土) 22:24:04
そりゃ若者は遊びたいよね。私なんかもう休みの日はずっと引きこもっていたいけどさ。
明日は家で1人すき焼きして昼寝する予定。+2
-2
-
390. 匿名 2021/03/13(土) 22:24:31
>>207
テレビのコロナ煽りに騙されてる田舎の人多すぎだよ。
PCR検査の馬鹿らしさとか知ってるのかな。
+11
-3
-
391. 匿名 2021/03/13(土) 22:24:55
>>174
むしろ気をつける必要すらない
健康体なら無症状だし
そもそもほとんどの人がかかるから
一旦広がったウイルスはまず消えることないし+15
-3
-
392. 匿名 2021/03/13(土) 22:26:23
>>207
>>390
日本のCt値でググるといかに嘘ばっかかわかるよ
自粛とか怖いとかまだ言ってるバカはそれすら知らない情報弱者の集まりなんだろうな+10
-2
-
393. 匿名 2021/03/13(土) 22:35:56
>>8
インフルエンザに対しても同じように恐怖を感じてますか?でも個々人で感染対策して普通に生活して来ましたよね。新型コロナもその程度でいいんですよ。自粛しろ、全員マスクしろは人権を侵害しすぎていると思う。+19
-7
-
394. 匿名 2021/03/13(土) 22:44:48
>>379
ブラジルはいま夏だけど感染再拡大してるらしいよ新型コロナ: ブラジル、新型コロナの感染再拡大 変異種も確認: 日本経済新聞www.nikkei.com【サンパウロ=外山尚之】ブラジルで新型コロナウイルスの感染が再拡大している。国土の大半が南半球で夏にもかかわらず、経済活動の再開に伴い市民の気が緩み、既に冬の時期のピークを上回るペースとなっている。英国型の「変異種」の感染者も確認されており、厳しい...
+2
-1
-
395. 匿名 2021/03/13(土) 22:46:34
>>19
桜を見に、ひとり電車で行ってた私は
桜を愛でてたのか…笑
頭上げて綺麗だな〜って癒されてた
桜だいすき。+6
-1
-
396. 匿名 2021/03/13(土) 22:50:03
友達がいないから自粛と自粛じゃない生活の違いがあまり無いし、人と会いたい!話したい!飲み行きたい!騒ぎたい!っていう気持ちがわからない。
友達がいる人は寂しいのかなー?+2
-1
-
397. 匿名 2021/03/13(土) 22:51:05
コロナにもうなった人じゃないの?
かなりの人数なってるんだから、いるよね。+1
-0
-
398. 匿名 2021/03/13(土) 22:51:25
>>386
マスクしてない人なんていないよ
たまにいる変な人でしょ1/100000000000000くらいの確率だよ+16
-1
-
399. 匿名 2021/03/13(土) 22:52:47
>>382
一般人のあなたが調べた限りの情報が絶対的に正しいって思い込める頭が羨ましい。+5
-0
-
400. 匿名 2021/03/13(土) 22:54:32
>>222
このご時世でも電車内でマスクしない人ってこれなのかな?+4
-0
-
401. 匿名 2021/03/13(土) 22:54:53
>>382
あんたは誰目線なの?w
神にでもなったつもりか?www+2
-2
-
402. 匿名 2021/03/13(土) 22:58:25
>>8
わかる
私は味覚、嗅覚障害になるのが怖い
食べることしか楽しみないのに、この先一生美味しいもの食べても味分からなくなるかもなんて辛すぎる+29
-9
-
403. 匿名 2021/03/13(土) 23:14:33
>>8
コロナかかって苦しむ確率考えるとね…+3
-7
-
404. 匿名 2021/03/13(土) 23:18:26
>>390
田舎者だけどPCR検査のデマ流すアホのせいで迷惑してる。
Ct値について語ってるけど意味わかってないよね。
わかってるんなら説明してほしい。できないだろうけどw+2
-3
-
405. 匿名 2021/03/13(土) 23:23:08
本日の宮城県における感染者報告数は55人でした。さらに増加してしまいました。これはもう第4波が第3波を抜きそうな勢いです。
+3
-5
-
406. 匿名 2021/03/13(土) 23:23:21
もう自粛してる人なんて一部の人だから
嫌なら山奥に篭ってたら+8
-6
-
407. 匿名 2021/03/13(土) 23:25:07
>>367
死ななくても後遺症があるのは周知の事実。
血管に悪さするのは当初からわかっていて、若年層でも予後はわからないのに何言ってんのかな。
まあ、馬鹿だからわからないんだろうけど、血管が弱ったら早く死ぬよ。
罹患して回復したと思っていても後遺症が出るってこてゃ体がダメージを受けてるってこと。
+14
-14
-
408. 匿名 2021/03/13(土) 23:26:52
マスクはしてるけどもう普通に生活してるよ+11
-0
-
409. 匿名 2021/03/13(土) 23:29:26
>>16
でも数字下がってるじゃん✨操作されてるから+1
-3
-
410. 匿名 2021/03/13(土) 23:29:55
渋谷の8時以降やってる居酒屋も
めちゃくちゃ混んでたわ
そりゃそうなるよねー+8
-1
-
411. 匿名 2021/03/13(土) 23:34:35
コロナは風邪って言ってる人ってバカばっかり。
まともな話をしてるのを聞いたことがない。+2
-10
-
412. 匿名 2021/03/13(土) 23:39:38
2020年の死亡者数11年ぶりに減少でしょ?凄いね、コロナ。+10
-1
-
413. 匿名 2021/03/13(土) 23:41:01
>>345
初期に中国と仲良くしないと経済が〜と騒いで中国人を入れまくってたけど、さっさと厳しく対処した台湾が経済が絶好調だけど?
ダラダラやって失敗し続けてる。急回復の台湾経済、2021年のGDP成長率は「7年間で最大」見通し | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)www.google.com台湾政府は2021年の経済成長率が、2014年以降の7年間で最大となる見通しだと発表した。好調の主な要因としては、世界的なテクノロジー製品需要の高まりが挙げられている。台湾の統計局は2月20日、今年のGDP成長率を前年比4.64%と予測した
+8
-0
-
414. 匿名 2021/03/13(土) 23:43:21
>>398
いやマスクしてないおじさんとか歩いてると見るよ+3
-7
-
415. 匿名 2021/03/13(土) 23:44:14
宣言解除されたけど、梅田で買い物する時、百貨店はみんなやってるけど、それ以外のショッピングビルの入り口のアルコールしてる人がほとんどいない、エスカレーターガンガン詰めてくる。お店側は対策取ってるようだけど、入店制限の列の密もすごい。もう本当に慣れてしまってるのが怖い。去年出来なかった花見宴会客、今年多そう…。+8
-2
-
416. 匿名 2021/03/13(土) 23:50:12
>>2
私も正直そう思ってたんだけど、疾患など全く無い元気な中年の知り合いがコロナにかかって集中治療室で今も目覚めてないから、"ただの風邪"ではないのは確か。+19
-6
-
417. 匿名 2021/03/13(土) 23:56:57
自粛疲れかぁ。でも日本って自粛しかしてないんだよね?他の国と比べたらかなり緩いと思う…。台湾とか、徹底してたから収まりつつあるもんね。本当に厳しいと思うけど、一週間くらい外出禁止をコロナが流行り始めた頃にやってたら収まってたのかな?無理か…。+5
-1
-
418. 匿名 2021/03/14(日) 00:01:29
ゼロコロナなんて無理とか言うけど、そこを目指して対策しないといつまでもこのままだよ。
収束してる国はそこを目指して対策したからノーマスクで宴会出来るくらいになってる。
+1
-4
-
419. 匿名 2021/03/14(日) 00:14:58
子供が卒業、入学控えてるから変異ウィルスとかかかりたくないし、自粛は慣れてしまったから別に苦ではない。
でも経済もヤバイから、仕方ないね。+4
-1
-
420. 匿名 2021/03/14(日) 00:23:05
>>412
コロナで寿命のびたね+6
-1
-
421. 匿名 2021/03/14(日) 00:37:44
菅にはイマイチ本気度が感じられない。
まず学校を休校にしろよ。
警察や消防、救急病院、介護、動物園の飼育員など
ガチで一日でも閉めたらやばいところ以外はすべて、
一年間くらい労働を禁止しろよ。
それくらいしなくちゃ、本気度は伝わらない。+2
-8
-
422. 匿名 2021/03/14(日) 00:40:43
>>418
収束してる国ってあるの?
どこの国も冬に突入したらまた増えた印象だけど+5
-0
-
423. 匿名 2021/03/14(日) 00:42:06
>>421
社会経験ないでしょ?+6
-0
-
424. 匿名 2021/03/14(日) 00:44:48
凄い人が出てるのに良くこの感染者数保ってるなって思う。
都内2000人超えた時もあったのに。
+6
-0
-
425. 匿名 2021/03/14(日) 00:52:25
20時以降もやってる居酒屋はどこも満席で並んでる、、そこまでして外で飲みたいのか+4
-0
-
426. 匿名 2021/03/14(日) 00:54:51
>>1
まあ、若い人たちは気持ちわかるよ
私はもう子持ちの30代だし、インドア派だから自粛なんて全く苦じゃないけど
さすがに大学生とか20代の子達はつらいよね
合コン行ったりクラブ行ったり、若いうちは遊びたいよ+2
-4
-
427. 匿名 2021/03/14(日) 01:09:38
>>361
その可能性はあるね
持病有りとかで+1
-4
-
428. 匿名 2021/03/14(日) 01:21:11
>>407
それは新型コロナに限ったことではないし、
経済のダメージについて何も考えてないあなたのような人に何を言っても無駄
そもそも経済の仕組みすら勉強してないでしょ、どうせ。+15
-3
-
429. 匿名 2021/03/14(日) 01:21:14
夫は店だとあれだから外だと大丈夫っしょ!ってBBQ誘われたら断りません。
止めても行きやがる…
しつこく言うと買い物だって外出てるって…痛風にならんかな+0
-5
-
430. 匿名 2021/03/14(日) 01:27:47
>>7
緊急事態宣言自体あってないようなものになってるよね。一年前の緊急事態宣言とは全く違う。+22
-0
-
431. 匿名 2021/03/14(日) 01:41:52
>>5
笑ったw+1
-2
-
432. 匿名 2021/03/14(日) 01:53:19
>>8
テレビのインタビューで「友達が感染したけど症状が軽かったので大丈夫」と話していた若者がいたよ。そういった風にコロナを軽く捉えている人がいる限り終わらないのかなと思う。
友達はたまたま軽かっただけで自分はどうなるかわからないし、後遺症や他の人にうつしてしまうリスクもあるのにね。+15
-3
-
433. 匿名 2021/03/14(日) 02:05:29
自粛疲れって言っておけば罪悪感がなくなるんでしょ。何でわざわざ集まって飲みたがるのか理解できない
だけど感謝しないとねこういう馬鹿が経済回してるんだから。+2
-0
-
434. 匿名 2021/03/14(日) 02:14:36
>>122
そうだね。でも自身で慎重な対応出来るのかは別。情報に流されやすい今日に於いては尚更。+0
-0
-
435. 匿名 2021/03/14(日) 02:42:30
>>44
外は密閉空間ではない。サーフィンは密集ではない。+5
-0
-
436. 匿名 2021/03/14(日) 02:47:52
>>422
台湾ニュージーランドオーストラリア中国
検査隔離、入国者の二週間隔離を徹底してる。
一人でも陽性見つけたら徹底的につぶして終息じゃなくても収束させてる。+2
-3
-
437. 匿名 2021/03/14(日) 02:51:36
外国人入れといて隔離しないって、蔓延促進でしかない。ダイヤモンドプリンセス号の時から何にも変わってない。
蔓延させたいのかな?+1
-0
-
438. 匿名 2021/03/14(日) 02:52:37
>>428
経済を回したいなら感染を抑え込むことが一番コストが安いと御用経済学者も言うくらいなのに何言ってんの。
感染したくない層がこれだけ多くいるんだから当たり前だろうよ。
経済の仕組みって言うけどさ、人間が回してるんだから人の心理を考えずに語るな。+3
-6
-
439. 匿名 2021/03/14(日) 02:53:19
>>20
関西の田舎の方ですが、去年2月から県外へ遊びにも行ってないし外食もしてない。
小さい子2人いるし、保育園も預けてるので罹って他の人にうつしてしまうのが怖い。+3
-3
-
440. 匿名 2021/03/14(日) 02:56:22
家族2人で平日ランチ行ったら、隣の席で仕事関係者らしい若い男女が食べながらの大声会話、食べ終えてもマスクしないで喋りっぱなし
私達は食べる間は話もせず、食べ終えたらすぐにマスク、声も小声
少人数の家族やカップルは大抵小声、友人や同僚になると大抵マスク無しでデッカイ声で話してる
+2
-1
-
441. 匿名 2021/03/14(日) 02:58:09
自粛警察ってまだいるんだ!+5
-0
-
442. 匿名 2021/03/14(日) 03:17:39
一年間自粛してきて、それでも増えたり減ったり繰り返すし、最悪ワクチン出来たしって、もうみんな我慢すれば無くなるもんでも無いって悟ったから。
もう無理だよ。
宣言出しても出さなくても変わらない。+4
-1
-
443. 匿名 2021/03/14(日) 03:17:47
>>32
高級クラブと庶民の狭苦しい居酒屋とかを比べるのもなんだけどね。+2
-1
-
444. 匿名 2021/03/14(日) 03:24:43
子供たちが可哀想すぎる。
貴重な人生に何度もあるようなもんじゃないイベントも潰されて、一年ならぬ2年目もこんなんじゃあ可哀想なマスク世代とか言われて灰色な青春でしたってなんの思い出も語れないの。
最悪親は見にいけなくてもいいから、運動会文化祭、貸切で遠足とかやらせてあげて。+6
-1
-
445. 匿名 2021/03/14(日) 03:32:39
自分は感染したくないから、
まだ飲み会や、会食などは控えてるし、
マスクや消毒などもしてるかな。
他の人はどうでもいい。
経済の方が大事とか言って飲みに行ってる人たちはほとんど本気で経済のことなんか考えて無いって。自分たちが行きたいから行ってるだけなのに、そういう建前にして理由つけてるだけ。+2
-2
-
446. 匿名 2021/03/14(日) 03:43:56
4月から5月でまた一気に増えるだろうね。ゴールデンウィーク明けに解除にした方が効果はあるみたいね。
でももう国もお金出せないんだろうな。
まぁでも、カラオケとか、多人数でのマスクなしでの会食とかで感染しやすいのだから、感染したくなければそういう場所や機会を避ければいいことだから。
結局自分が気をつけてたから自分はたまたまかもしれないけど感染してこなかったし。+0
-2
-
447. 匿名 2021/03/14(日) 05:28:59
>>385
100%同意
自粛自粛うるさい奴は、不安を煽り立てるバカなワイドショー見てそれを鵜呑みにする、思考が停止したアホ。
+12
-2
-
448. 匿名 2021/03/14(日) 05:30:25
>>7
感染したとしても死ななきゃいいと思ってるからな〜
死ぬのは体弱いやつだけだし
+8
-1
-
449. 匿名 2021/03/14(日) 05:34:09
>>13
だからただの風邪でもコロナでもインフルでも死ぬときゃ死ぬ
癌だって脳梗塞だって前兆なるときゃなる
なんでコロナだけ特別扱いなの?
+11
-0
-
450. 匿名 2021/03/14(日) 05:35:09
>>19
当たり前じゃん
桜なんてただの口実で酒飲んでどんちゃん騒ぎするために花見やっとるわこっちはw+3
-2
-
451. 匿名 2021/03/14(日) 05:39:19
>>20
わたしも去年の夏くらいから普通に旅行してますよー!
前みたいに、いろんな人と会ったり、現地の居酒屋でたまたま会った人と話す、みたいなことはしてないけどね。
夏に沖縄行ったけど民宿の人にすごく感謝された。
夏稼げなかったらコロナの前に経済的に死ぬからって言ってたからいつもより多めにお金使いました。
家で「自粛自粛!」って騒いだり、SNS見て「あ、こいつ出かけてる!」ってパトロールしてるなんの生産性もないやつらよりよっぽど人を助けてると思う^ ^+12
-8
-
452. 匿名 2021/03/14(日) 05:49:57
>>20
底辺の友達は底辺だからでしょ
うちの周りは自粛してる人ばかりだよ
飲み会旅行は行かない、友達やママ友ランチなんてもってのほか
子供連れて遊びに行くにしても屋外で遊べるところ、SAなど寄らずに済む近場で日帰り
外食もほとんどせず、どうしてもする場合は家族だけ、一人だけみたいな人多い
会話するときはもちろんマスクして+10
-7
-
453. 匿名 2021/03/14(日) 06:33:17
緊急事態宣言でも変わらず仕事してる、むしろ多忙になった人間からすると
自粛の何が疲れるんだよと冷めた目で見てしまう
この程度耐えられない人らは震災や万が一戦争になった時に発狂しそう+5
-4
-
454. 匿名 2021/03/14(日) 06:48:45
>>453
震災や戦争ならまた人間の心持ちは変わるよ
生活の変化は小さいことでも、ジワジワとストレスになるから、有事の時を引き合いに出しても仕方ない
+3
-0
-
455. 匿名 2021/03/14(日) 06:50:47
だいたい第一何波とか
どうでもいいわ。コロナある限り
いい続けるわけ?
ずっと仕事行ってるし むしろ忙しい
外食もジムも1年前からかわらない。
自粛厨の人って
ほんとにコロナがゼロになると思ってる?
なるわけないじゃん
+7
-1
-
456. 匿名 2021/03/14(日) 07:02:36
>>412
お年寄りの寿命は延びて不況で若者は産み控える
恐怖の超高齢化社会が来る+6
-0
-
457. 匿名 2021/03/14(日) 07:26:19
>>1
中国コロナは中国由来だし、在日発信のこんな記事でも油断しないし、マスクをしとくのが1番賢い。+1
-0
-
458. 匿名 2021/03/14(日) 07:34:29
ほっとけ。
馬鹿には何言っても伝わらない。
うちの家族は自粛を続けます。+3
-2
-
459. 匿名 2021/03/14(日) 07:41:21
zoom飲みとか以前少し話題になったけど、日本ってアル中多いんだね
+1
-0
-
460. 匿名 2021/03/14(日) 07:53:46
>>52
色々な地方に行く芸能人に言われたくないわ。
地方だってイオンとか行ってみなよ、人多いよ。
そもそも今緊急事態宣言出てるところから地方に来ないでほしい。
+5
-0
-
461. 匿名 2021/03/14(日) 08:18:22
>>456
これだけ内政外政の問題を作っておいて、何が今の日本を作っただよと思う
その通り作ったんだから責任を取れと
あんたらの若い時にはこんな問題はなかった+0
-0
-
462. 匿名 2021/03/14(日) 08:19:09
>>451
なんだかんだ自粛を続けてる人が沢山いるからこそ旅行が出来たのだと、いつかあなたが理解してくれる日がくる事を願います。
我慢をする多くの人のおかげで息抜きが出来ているんですよ。
長期にわたるコロナ渦で息抜きを求める事までは責められないけど、自粛してくれている人を貶める様な言動はおかしいです。+6
-3
-
463. 匿名 2021/03/14(日) 08:27:41
>>4
経済が大事なら短期間我慢してさっさと収束させればいいのに。
両方中途半端にするから両方ダメになる。+2
-0
-
464. 匿名 2021/03/14(日) 08:28:52
>>455
なるよ。
台湾とか見てみなよ。+2
-0
-
465. 匿名 2021/03/14(日) 08:36:38
バカばっかり。
こいつらは医療の世話になるな。
罰則は、罹患しても病院に行くことを禁止にしよう。+3
-0
-
466. 匿名 2021/03/14(日) 08:46:25
>>1まぁ確かに今の若い子は楽しい時に色々我慢させられて可哀想だと思うけど、仕方ないよね、
+3
-0
-
467. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:41
まったく気にしてない友達が女子会家でやりたがるんだけどそれはちょっとなーとか思ってる+0
-0
-
468. 匿名 2021/03/14(日) 08:57:33
>>28
医療崩壊って、たかだか東京で重症者2ケタなのに外国と比べて桁違いに感染者数も少ない。要は受け入れキャパが少ないだけ。医師会の言うままだと終わらない。
医師会も国もこの1年も、一部の医療機関だけにまかせて、受け入れキャパを増やす努力を全くしていない。
医師会のお偉いさんが逃げてる限り駄目だね。+1
-0
-
469. 匿名 2021/03/14(日) 08:57:53
コロナでいいこともあったよ。
在宅勤務で家族との時間が増えたし余計な集まりがなくなったし、インフルエンザもノロも周りでなる人いなかった。
子供もこの1年体調崩してない。+3
-0
-
470. 匿名 2021/03/14(日) 09:05:22
>>451
私も11月、12月、2月と温泉旅行行きました。露天付客室、部屋食のところで感染対策もしっかりして行きました。旅先もほぼ満室、観光地へは行きませんでしたが普通にたくさん人いました。
それ以前は海外旅行や温泉も何度もキャンセルしてましたが、気をつければ近場なら行けるかと思うようになりました。
私もその旅行以外は自粛してます。みんなが感染対策しっかりして節度を持って気をつけていれば大丈夫だと思う。+4
-1
-
471. 匿名 2021/03/14(日) 09:18:07
>>470
「旅行」と言ったらウイルス撒き散らすような行動!って思ってる人多いけどさ、
家族以外とはなるべく話さないとか個室でゆっくりするとか、気をつけてれば全然行ってもいいと思う
移動がー!と言うなら東京の満員電車なんて旅行よりリスク高いだろうし
旅行だけダメな理由が分からない
感染対策しながら楽しく息抜きしたいよね+3
-2
-
472. 匿名 2021/03/14(日) 09:42:12
今、自粛しないで飲み食いして楽しんでる人は、自粛してる人に本当にうつさないでほしい。迷惑。後遺症にかかって苦しむのはごめんやわ。その人達だけなればいい。楽しい思いをしてる分ツケは回ってくるよ。+2
-2
-
473. 匿名 2021/03/14(日) 09:44:44
>>438
感染を抑え込む笑笑
抑え込んでどうすんの?1日の感染者が0の状態が365日続きました。
でも、366日目にクラスター発生。
どんどん増えて400日目には1日の感染者が1日1000人出るようになりました。意味ないねー笑
抑え込むとか、恐ろしく無駄な行為だね。
感染したくない人がこれだけたくさんいる?
それだったら、あんなに人手は増えません。
未だに感染したくないとかバカみたいなこと思ってるのは1部のコロナ脳だけ。
高齢者ですら基礎疾患なければ、絶対死なないウイルスが怖いとか、頭おかしいのかな。
経済的に生活保護になっちゃう方がよっぽど怖いんだけど。本当にマスコミの洗脳やばいね+3
-3
-
474. 匿名 2021/03/14(日) 10:13:37
>>432
はいはい+2
-1
-
475. 匿名 2021/03/14(日) 11:02:08
>>20
コロナ病棟勤務なので自粛してます。喉が痛い、咳が出る、微熱→即PCRです。出かけた場所と同席した人物を聞かれます。+0
-0
-
476. 匿名 2021/03/14(日) 11:05:56
>>288
あほなのか+0
-0
-
477. 匿名 2021/03/14(日) 11:09:57
>>448
こういうこと言ってる人が感染して、
後遺症が…って甘く見てたとか言いそう。
知らないで知った風なこと思うのと、
実際知るのは違うと思うよ。+0
-0
-
478. 匿名 2021/03/14(日) 11:11:44
>>136
あなたが調べていないだけ。
何故調べない?
基礎疾患がなければまず高齢者でも死ぬことはないし、
自粛を続けることの経済的な損失の方が怖いと何故思わないのかな?
しかも辛い!って言ってる人が、
どんな人なのか調べたの?
基礎疾患持ってる人じゃないの?
何が怖いのか全く理解できない。+1
-0
-
479. 匿名 2021/03/14(日) 11:13:52
>>136
インフルエンザは怖くないんだねー
笑笑
不思議だねー
インフルエンザも後遺症残るよ?マスコミに洗脳されるの好きだね+4
-0
-
480. 匿名 2021/03/14(日) 11:18:46
>>451
自分が出かけたいから行ってるだけなのに
なんか私が旅行行ったから、役に立ったし、経済まわしてるみたいな感じて、正当化の理由にしてる人ってキモイよ。そんなの関係なく旅行好きだから行ってるだけでしょ。+3
-1
-
481. 匿名 2021/03/14(日) 11:30:06
>>479
まだ分からない部分が多いからね。
後遺症が出やすいとか、後遺症が続く期間がコロナの方が長いとも言われてるし、色んな後遺症があるとも言われてるしね。
ならないように気をつけるに
越したことはないと思うよ。
なったことも無いのに
わかったふうな感じで軽く見ない方がいいかもね+1
-1
-
482. 匿名 2021/03/14(日) 11:31:59
>>478
人によって立場が違うから
色んな考え方の人がいるでしょ。
自粛厨や経済厨とかね。+0
-0
-
483. 匿名 2021/03/14(日) 11:35:35
ある程度気をつけて、生活する分には
良いのでは?って思ってるから
緊急事態宣言とかどうなの?って思ったけど、
でも、混んだ居酒屋とか、
歓迎会でカラオケとかそういうのは
まだ行く気になれないな~。
新年度で歓迎会に強制参加とかまだ自分にば無理。+5
-0
-
484. 匿名 2021/03/14(日) 12:19:04
>>473
ほんとこれ。
押さえ込んで、そのまま一生ロックダウンし続ければ増えないだろうけど、無理だし。笑
流行ってしまったウイルスなんだから、みんな一回かかって抗体できるか、ワクチンや特効薬が普及するまで待つしかないのに。
インフルエンザなんてワクチンも薬もあるし冬に流行るって分かりきってるのに毎年毎年沢山の人が感染してるし、亡くなってる。
コロナにだけ過敏すぎない?
マスコミが毎日毎日国民の不安煽って、視聴率あげるためだけの内容なのにまんまと騙されてる人多くて怖い。
引き続き消毒と換気とマスクは必要だと思うけどね。
異様にビビりすぎ。+4
-0
-
485. 匿名 2021/03/14(日) 12:20:19
>>477
それってコロナ以外にも言えますよね?
癌や病気だってみんなまさか自分がなるなんて思ってないよ
なんでコロナに関してだけこんな過敏なの?+1
-0
-
486. 匿名 2021/03/14(日) 15:08:12
>>484
まだわからない部分が多いからじゃない?
後遺症もどんな傾向があってどのくらいなのかとか、どうすればいいとかもよく分からない。
髪が抜けて禿げる人とかいるし、後遺症で普通に生活できない人もいたり、症状収まってからも味覚が戻らないとか、誰にどんな風に、どのくらい症状が残るかとかが、わからないし。多岐にわたるとも言うし、発症した人の中での後遺症の残る割合で言えばインフルエンザより高いとも言われている。
とにかくまだ情報が不明な点が多いと思うから気をつけるに越したことはないってことじゃないの?+2
-1
-
487. 匿名 2021/03/14(日) 19:46:44
>>12
飲食店勤務の独身の友人、時短営業&時々呼ばれた時だけお店に行くらしくて、毎日ヒマだから上野とかでお昼から普通に飲んでるらしい。
法律じゃないし、自粛もその人がどこまでやるか次第なところがあるから、何とも言えない…
でもね、まともな会社員は会社が禁止令出してるし、万が一自分が感染して周りの人にも感染して出社停止に巻き込んだら…って普通は考える。
家族もいたら尚更。+2
-2
-
488. 匿名 2021/03/14(日) 19:50:56
>>7
私ね、この間前を歩いてるオッサンが何度もかがんだりしながら歩いてるから何かあったのかと思って近付いたら、誰かの吸ったタバコを袋に入れて集めてて火を付けて吸ってたよ。
顎マスクしてたけど現在コロナなのにビックリしたし、心配して損した。
怖いものや失うもののない人間にはコロナなんて、関係ないんだろね。+2
-2
-
489. 匿名 2021/03/15(月) 02:38:52
>>269
横からだけど、論点がずれてる。
何でこちら側の言ってることが理解できないんだろう。
そんなにコロナで人を殺してしまうかもしれないから、誰かを感染させないように自粛だ!って言うなら、
日本全国民が車を廃止して車が一台も走らない世界を作り上げれば?って話をしてるの。何故理解できないかな。日本語能力がないよね。
あなたも私も日本全国民全てが車を全部廃止すれば
交通事故の死者を0人にできるでしょ。
もっとわかりやすく言ってやろうか?
交通事故の毎年の死者3500人を犠牲にしてでも車に乗り続けるのは、
多少の犠牲は仕方がない。車は便利だから
交通事故の死者が出たとしても乗り続けるんでしょ。
なら、コロナも多少の犠牲は仕方がないよね。
経済は車より大事だね
何故この理屈が理解できないかな+3
-0
-
490. 匿名 2021/03/15(月) 02:46:22
>>480
それでいいじゃん。
自粛!自粛!って言ってる人たちも自己中でしょ。
自分が感染したくないという欲求のために、
経済を破壊して、学生の青春を奪い、
失業者を見殺しにするんでしょ。
旅行したい!という欲望のために、
経済を回すことを理由にするのと
感染したくないという欲望のために
高齢者の命を理由にするのと何も変わらない
ていうと、私は本当に高齢者の命を守ることしか考えてないんだ!とか言いそうだけど、
高齢者の命を守ることで、若者が失業したり、
自殺したり、出会いがなくなり結婚しなくなり、生まれるはずだった子供が生まれないことは無視か?
高齢者を守りたいという欲望のために、
若者や子供を殺すって本末転倒もいいところ。+2
-1
-
491. 匿名 2021/03/15(月) 02:47:45
>>401
コロナ脳よりはまし+0
-1
-
492. 匿名 2021/03/15(月) 04:13:07
>>156
コロナで死ぬのは98パーセントが基礎疾患持ち+0
-0
-
493. 匿名 2021/03/15(月) 07:07:36
>>385
自粛自粛騒いでる側の方だけど医療従事者だからコロナになったら院内が大騒ぎするのよ。同居してる家族の職場で感染者出て濃厚接触者になりどうしたらいいの?って慌てた。
だから自粛って騒いでるの。自分が感染したら自分だけの問題じゃないから毎日ピリピリしてる。そういう医療従事者がいるってことも忘れないで+1
-1
-
494. 匿名 2021/03/15(月) 14:28:39
>>423
30年くらい正社員ですが何か?
労働を控えよ、と言うと
なぜ社会経験がないと思うのか、その思考回路がわからん。+0
-0
-
495. 匿名 2021/03/16(火) 11:56:53
>>489
言いたいことを代わりに言ってくれてありがとう。
読解力なさすぎでびっくりしてたところw+0
-0
-
496. 匿名 2021/03/16(火) 20:15:51
>>331
そだねーw
これが一番の感染対策。特にコロナ禍で飲み会宴会どんちゃんしてる不謹慎な人、はい、ばいばいきん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
緊急事態宣言が再延長期間に入ってから初の金曜日を迎えた12日。新型コロナウイルス感染者の下げ止まりが懸念される中、東京都内の繁華街は「昼飲み」を楽しむ人たちでにぎわいを見せていた。午後8時以降は都の時短要請に従わず営業を続ける店を探す多くの人でごった返し、屋外で缶ビール片手に飲む人も。酔客からは「自粛疲れで外出は仕方がない」との本音も漏れた。