ガールズちゃんねる

スタバが「ストロー」を全店舗で発売 ケース付きで持ち運びも考慮

221コメント2021/03/13(土) 23:39

  • 1. 匿名 2021/03/13(土) 00:08:44 

    スタバが「ストロー」を全店舗で発売!ケース付きで持ち運びも考慮。 | 東京バーゲンマニア
    スタバが「ストロー」を全店舗で発売!ケース付きで持ち運びも考慮。 | 東京バーゲンマニアbg-mania.jp

    スターバックスコーヒーは2021年3月17日から、シリコーンゴム製で耐久性があり、繰り返し使える「リユーザブルストロー&シリコーンケース」を各店舗とオンラインストアで販売します(一部店舗を除く)。


    今回発売する「リユーザブルストロー&シリコーンケース」もサステナブルな取り組みの1つ。素材も形状も持ち運びしやすいシリコーンゴム製のストローと、ストローがぴったり入るケース、さらに専用の洗浄ブラシをセットにした商品です。

    カラーは、イエロー×グリーンと、ピンク×オレンジの2種類。価格は各900円(税別)です。

    +17

    -345

  • 2. 匿名 2021/03/13(土) 00:09:32 

    ブラシセットならいいかも?

    +280

    -27

  • 3. 匿名 2021/03/13(土) 00:09:32 

    こういうの、結局中があんまりきれいに洗えない気がしてすぐ捨ててしまう

    +1298

    -3

  • 4. 匿名 2021/03/13(土) 00:09:41 

    たけーわ

    +465

    -5

  • 5. 匿名 2021/03/13(土) 00:09:46 

    コーヒーよりストローが高いという話

    +712

    -3

  • 6. 匿名 2021/03/13(土) 00:09:57 

    不衛生

    +438

    -6

  • 7. 匿名 2021/03/13(土) 00:10:11 

    そこまでするなら、カップから直接飲むかな。

    +827

    -3

  • 8. 匿名 2021/03/13(土) 00:10:19 

    中まで綺麗に洗えなさそう

    +249

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/13(土) 00:10:54 

    使い捨てが良いです

    +352

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/13(土) 00:10:59 

    容器はプラっていう
    便乗便乗

    +444

    -2

  • 11. 匿名 2021/03/13(土) 00:11:00 

    ストローに洗浄ブラシ共々、衛生的に大丈夫?

    +215

    -2

  • 12. 匿名 2021/03/13(土) 00:11:01 

    >>3
    綿棒突っ込んで洗うとか?
    そこまでして使いたくないよね

    +238

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/13(土) 00:11:23 

    夏はほんとに危ないと思う

    +300

    -2

  • 14. 匿名 2021/03/13(土) 00:11:26 

    購入したらケースからストローをだして、飲み終わったらストローをケースに入れてバッグにしまうのか…。やっぱり使い捨てが楽だし衛生的だよね。

    +375

    -5

  • 15. 匿名 2021/03/13(土) 00:11:35 

    販売するならこういう形が良かった
    ブラシ付きでも中が見えないから衛生面気になる
    スタバが「ストロー」を全店舗で発売 ケース付きで持ち運びも考慮

    +470

    -6

  • 16. 匿名 2021/03/13(土) 00:11:37 

    シリコン製全般ムリ

    +237

    -3

  • 17. 匿名 2021/03/13(土) 00:11:45 

    >>10
    本当それ
    矛盾してるのが何とも、、、

    +159

    -2

  • 18. 匿名 2021/03/13(土) 00:11:45 

    ストローより削減できるところいっぱいあるでしょ

    +395

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/13(土) 00:11:59 

    そこまでして飲みたいと思えない

    +164

    -2

  • 20. 匿名 2021/03/13(土) 00:12:03 

    >>7
    ストローの有無で味の感じ方変わるよ

    +75

    -19

  • 21. 匿名 2021/03/13(土) 00:12:15 

    この人がチラつく
    スタバが「ストロー」を全店舗で発売 ケース付きで持ち運びも考慮

    +376

    -4

  • 22. 匿名 2021/03/13(土) 00:12:22 

    >>8
    ダイソーがストロー専用のブラシ売ってくれるかも

    +65

    -3

  • 23. 匿名 2021/03/13(土) 00:12:27 

    無くすのかと思ったら販売か…

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/13(土) 00:12:34 

    >>1
    いらない
    ストロー廃止がエコじゃないの?

    +139

    -4

  • 25. 匿名 2021/03/13(土) 00:12:43 

    紙のストローは苦手だけど
    シリコンのストローの使い心地はどうなんだろう?
    感触とか匂いとか。

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/13(土) 00:12:46 

    企業がストロー代金だけ値上げしただけの環境配慮()

    +107

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/13(土) 00:12:59 

    >>22
    ブラシセットだってw

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/13(土) 00:13:03 

    >>3
    フラペチーノとか生クリーム入ってるの飲んだら
    ゆすいだくらいじゃ、綺麗にならないよね、

    +445

    -3

  • 29. 匿名 2021/03/13(土) 00:13:12 

    飲んでる姿に拘らなきゃ
    ストロー無しでも飲めるんだよね

    +17

    -3

  • 30. 匿名 2021/03/13(土) 00:13:22 

    一度使ったら、洗って乾かすまで使いたくないないから
    結局ストローつけてもらうことになる。

    +83

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/13(土) 00:13:48 

    マイストローを持ち歩くか。
    スタバが「ストロー」を全店舗で発売 ケース付きで持ち運びも考慮

    +27

    -34

  • 32. 匿名 2021/03/13(土) 00:13:54 

    でもスタバってだけで買う人もたくさんいるんだろうな。

    +76

    -5

  • 33. 匿名 2021/03/13(土) 00:14:20 

    正直勘弁してほしい
    ストローくらい使い捨てさせてくれ
    適切に捨てない人が悪い

    +346

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/13(土) 00:14:22 

    マイストロー使ってみたいんだけど、使い心地とか洗ってみた感じとかどうなんだろう?
    紙ストローは苦手だから普通のプラスチックのを持ち歩いてるんだけど、ステンレスのかっこよく見える。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/13(土) 00:14:29 

    高価だね~ 
    アホらし。

    +60

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/13(土) 00:14:33 

    フラペチーノ飲んだら、だいぶ汚れるぅ(T_T)

    +38

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/13(土) 00:14:51 

    食器も衛生用品のうちなので使い捨てるわ。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/13(土) 00:15:34 

    ストロー廃止してる所増えたから、使い捨ての曲がるストロー100均で買ったやつ持ち歩いてる。

    進次郎のせいで本当に迷惑してる。

    +318

    -6

  • 39. 匿名 2021/03/13(土) 00:16:22 

    100均でストロー買って鞄に入れてるわ。こっちのが安いし衛生的じゃ
    環境のこと考えてまっせ商法やめてくれ

    +186

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/13(土) 00:16:22 

    >>1
    ストロー廃止にすればいいのに

    +10

    -6

  • 41. 匿名 2021/03/13(土) 00:16:38 

    >>12
    綿棒貫通しなくて真ん中あたりで渋滞するわww

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2021/03/13(土) 00:16:40 

    何か紙のストローって吸っていくとどんどんふにゃふにゃになるから嫌だ。紙食べちゃいそうになる。うちのお義母さんは怒ってました

    +156

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/13(土) 00:16:55 

    デザインがダサいよ

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/13(土) 00:17:13 

    >>32
    #新作なんちゃらフラペチーノ
    #美味しすぎる
    #新発売myストロー使ってるよ

    ってSNSで一瞬流行るんじゃないかな。

    +63

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/13(土) 00:17:22 

    環境に配慮というのなら、都度ストローを洗うことによって洗剤を使う機会が増えるのは問題にならないのかな。

    +126

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/13(土) 00:17:28 

    >>1
    たっけ!
    900円ww

    プラスチックの棒w
    しかも謎の配色

    +141

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/13(土) 00:17:35 

    紙のストローはおいしくないよね

    +104

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/13(土) 00:17:40 

    シリコンって環境への負荷が大きいと言われてるけど必要なくなって処分するとき大丈夫なん?
    シリコンって、どう処理してるんだろ

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/13(土) 00:17:46 

    これが本当にSDGsなのか?
    いちいち洗う手間がある&衛生的にも疑問が残るものなんて時代に逆行してるし、持続可能な対策とは思えない

    +77

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/13(土) 00:18:24 

    紙のストロー不味くてびっくりするよね…

    +105

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/13(土) 00:18:58 

    そもそもプラカップが増えたからってあっちを減らさなきゃってことないかしら。なんだかなあなのよね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/13(土) 00:19:30 

    >>31
    慣れるまで、間違ってカップと一緒に捨ててきちゃいそう

    +53

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/13(土) 00:19:32 

    この入れ物
    クリームもの飲んだあとの入れるのきついな

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/13(土) 00:20:21 

    >>3
    キッチンハイターを内側にぶっかけるとか。
    でもヌルヌルは残りそうで嫌だな。。

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/13(土) 00:20:52 

    >>18
    寝てる議員達の給料とかね。

    +39

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/13(土) 00:21:26 

    >>14
    飲み物が付いたストローを密閉したケースに入れて持ち歩くとか、雑菌に繁殖してくれって言ってるようなものだよね。

    +96

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/13(土) 00:22:48 

    お店で飲んだ後、汚れたまま持って帰りたくないけど
    洗浄用のブラシ付きだとしてお店に洗い場でも用意するわけじゃないよね?
    トイレで洗ったりする人とかが出てくるのかな。
    なんか面倒なことになりそうな気がする。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/13(土) 00:23:03 

    >>3
    切れ目入ってるやつもあるよ
    ちくわ切った時みたいに開くやつ

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/13(土) 00:23:12 

    なんかもう…こういうの気持ちわる。
    論点ズレてんのよ。
    気持ちわる。

    +86

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/13(土) 00:23:23 

    >>22
    ダイソーで売ってるストロー持ち歩く方が楽だわ

    +46

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/13(土) 00:24:01 

    原価どのくらいなんだろう。売れたらかなり儲かりそう。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/13(土) 00:24:21 

    >>55
    それ環境関係ないやん

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/13(土) 00:24:34 

    小学校の時、ストロー付き水筒使ってた。
    給食の時間、ふざけてそのストローで味噌汁飲んでた。
    それから数ヶ月間、水筒のストローから味噌汁の香りがしてた。

    今思うと、ストロー内の汚れはそう簡単には取れない!

    +76

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/13(土) 00:25:01 

    >>7
    想像したら笑い転げた
    想像だけでここまで笑えたから実際みたら
    転げまわりそう

    +1

    -39

  • 65. 匿名 2021/03/13(土) 00:27:54 

    >>15
    こんなのあるんだー
    漏れずに飲めるの?

    +188

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/13(土) 00:28:55 

    >>64
    はあ?

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2021/03/13(土) 00:28:59 

    >>5
    個人的には正直コーヒーもそこまで美味くない普通だしwロゴや雰囲気がオシャレな感だけの店な上、これだともう…。

    +58

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/13(土) 00:29:26 

    シリコンてすぐにおいつくよね

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/13(土) 00:30:18 

    >>28
    乳脂肪でギトギトになりそう

    +74

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/13(土) 00:30:24 

    >>66
    スーっと
    だめだまだ笑う
    数日はひきずる

    +3

    -20

  • 71. 匿名 2021/03/13(土) 00:31:37 

    で、レジ袋とストローをこんなことにして、一体何パーセントのゴミ削減になったの?
    海洋ゴミはレジ袋とストローばっかだったんか?
    結局レジ袋大量購入してゴミ捨てに使うから一緒だわ
    マジで無能

    +91

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/13(土) 00:33:20 

    >>3
    ダイソーにストロー洗いブラシ売ってるよ
    スタバが「ストロー」を全店舗で発売 ケース付きで持ち運びも考慮

    +82

    -2

  • 73. 匿名 2021/03/13(土) 00:35:06 

    色がダサい!
    スタバってだけで飛び付く人に買わせて後からまた新色出すのか?
    ことある度に限定カラー出てきたりしてね

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/13(土) 00:35:50 

    >>21
    www

    +65

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/13(土) 00:36:40 

    >>70
    頭沸いてんの?
    大丈夫?

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/13(土) 00:38:12 

    紙のストローの先に急須のキャップみたいなのを装着して飲めばどうかな
    そしたら紙ストローの不味さは回避できるかも?

    そのキャップ部分だけ持ち歩く様にするとか、マイストローキャップとかダサいけどw
    でも結局そのキャップ部分はプラ製品だから意味ないか
    スタバが「ストロー」を全店舗で発売 ケース付きで持ち運びも考慮

    +21

    -3

  • 77. 匿名 2021/03/13(土) 00:41:30 

    >>21
    コラじゃないの…?面白い通り越して色々不安になるな

    +69

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/13(土) 00:41:51 

    ストロー廃止よりプラの使い捨てマドラーの方を廃止したらどうよ、まだマドラーなら持ち歩き可能だしさ

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/13(土) 00:41:56 

    雑菌が繁殖してそれに気づかずに飲んでしまう人が多そう

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/13(土) 00:42:11 

    >>15
    これってシリコン?
    布じゃ繊維付いて拭けないし紙でも拭きにくいよね。
    開いておけないから湿ったまま丸まっちゃうの嫌だな。

    +42

    -3

  • 81. 匿名 2021/03/13(土) 00:43:18 

    >>75
    沸騰レベルで沸きまくりましたw
    ストロープリーズ!

    +2

    -15

  • 82. 匿名 2021/03/13(土) 00:43:59 

    >>1
    ピンクとオレンジの配色って
    魚肉ソーセージみたいだね

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/13(土) 00:51:21 

    >>7
    百均で個包装のストロー買ってかばんに数本入れておくかな

    +92

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/13(土) 00:51:40 

    >>21
    ほんとこの顔ムカつく

    +85

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/13(土) 00:51:42 

    めんどいからそのまま飲めるものを選ぶ
    もともとストローいる場面そんなになかったし

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/13(土) 00:53:04 

    >>7
    タピオカみたいなのが底に入ってたらどうしよう?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/13(土) 00:58:17 

    >>7
    セブンのアイスコーヒーってそのスタイルになったよね?店員さんに頼めばストロー貰えるけど

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/13(土) 01:00:43 

    >>16
    衛生的にもあれだしシリコン臭くて飲み物不味くなる

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/13(土) 01:03:01 

    食中毒起きそう

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/13(土) 01:04:36 

    >>28
    針金付きの細いブラシで洗うんだよ
    スタバが「ストロー」を全店舗で発売 ケース付きで持ち運びも考慮

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/13(土) 01:09:02 

    少なくともコロナ禍にやることではない気がする。
    レジ袋もだけど。エコより衛生のほうが重要なんでは。
    むしろ使い捨て推奨する時じゃないの?

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2021/03/13(土) 01:13:32 

    >>91
    ポリ袋の売上高がレジ袋有料化の前より2倍以上増えたってよw
    エコw

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/13(土) 01:14:00 

    環境のためにと言うけどさ…ストロー捨てる人は有料でも買って使って捨てるでしょ。
    綺麗事ばかりで、根本的な問題になってないんだよね。
    むしろ面倒くさいし、エコへのマイナスイメージが付く一方。誰も賛同しないし協力しないよ。
    まずエコにいいイメージを持ってもらわないと、袋やストローに手を付けたところで別の所に影響でそう。

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/13(土) 01:14:55 

    >>3
    ダイソーの洗って使えるストロー買ったけどブラシ付いてたよ!
    大体の100均はストロー用、マグや水筒用のブラシ売ってる

    +28

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/13(土) 01:23:05 

    >>79
    本来汚れを落とす役割のブラシも雑菌の繁殖凄そうだよね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/13(土) 01:27:38 

    >>1
    ゴムの味がしそう
    ストローの色もなんか変

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/13(土) 01:29:43 

    特に飲み物がクリームっぽいなら使い捨てしないとダメだし
    口に付いた部分って見えにくい粘膜がストローに付くし
    衛生面でストローの持ち運びはダメだと思う

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/13(土) 01:33:47 

    セクシーのせいでスタバまで こんなことに

    +34

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/13(土) 01:37:06 

    環境に配慮するならプラカップやめたらいいのに

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/13(土) 01:38:36 

    ゴクゴク飲みたいがぶ飲み派なので、こんなストローは使いません!

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2021/03/13(土) 01:38:45 

    これって、プラスチック使うのが悪いんじゃなくて、海に捨てるのが悪いんだっけ?

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/13(土) 01:39:20 

    2〜5円で使い捨てのほうが売れそうw

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/13(土) 01:43:39 

    マイボトル使っていて、ある時よく見たら中がカビていて、気付かず使っていてゾッとした事があるので、
    シリコンストローなんて洗っても中に菌が繁殖するよ…。夏場なんて恐ろしい…。

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/13(土) 01:47:05 

    >>15
    飲むとき漏れそう

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/13(土) 01:47:59 

    マイストローでスタバで飲んでて食中毒とかなったら、ストロー原因でもスタバ痛手にならないのかな

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/13(土) 01:51:27 

    >>101
    スタバのストロー海に捨てる人なんかいるの?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/13(土) 02:07:37 

    いちいち…めんど。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/13(土) 02:10:17 

    エコエコってねー
    日本みたいな小さな国がちまちまやったところでアメリカ中国がバンバン色々捨てまくるから無駄なんだよ!

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/13(土) 02:10:23 

    袋もストローもスプーンも環境環境って、サービスの負担でかいから無料で配るのやめます!ほしい人お金払ってねよろしく!って言ってもらったほうがいいわ。
    プラゴミ削減なら、プラカップとお弁当容器とそれをぐるぐる巻にしてるフィルムのが重大だわ

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/13(土) 02:18:12 

    >>106
    スタバに限らなければ、確かに海辺や川岸にストローが刺さった蓋とか流れ着いてる事もある。
    海に投げ入れるというより、海水浴とかで砂浜にポイ捨てしたゴミが潮が満ちたときに波に攫われて行くんだと思う。
    岩場から、海に向かってペットボトル投げ捨てるクソ野郎も見たことあるけどね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/13(土) 02:22:07 

    シリコン製品って中国製ばっかりだけど、このお高いストローはどこ製かしら

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2021/03/13(土) 02:26:19 

    海が汚れないようにちゃんと捨てようっていう方向に行かないのが謎すぎる。だれかの利益になるから?

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/13(土) 02:28:35 

    何かどんどん面倒で生きにくい世の中になっていくな...って思った
    レジ袋も買うのが当たり前になったけど、スーパーでたくさん買った時とか何枚必要かな?って考えるのも面倒だなって、つい最近ふとレジ前で思ったばかり

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2021/03/13(土) 02:41:39 

    >>21
    またお前か

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/13(土) 02:47:15 

    それ言い出したらストローなんかよりタバコの方がはるかに見かける機会多いけどなー
    うちの街は駅前にスタバ2件と類似カフェ3件、コンビニ6軒、ファストフードや個人経営コーヒー屋などが7軒以上はあるけど、基本店か自宅で捨てるから、ストローなんて街中でも滅多に見ないよ
    タバコは住宅街や公園でもゴロゴロ見かける
    二酸化炭素どころじゃない有害物質を撒き散らすのに、どうしてあっちは環境にいい素材にしようとか、規制の法律が出来ないの?
    不公平すぎるでしょ

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/13(土) 03:05:36 

    分解されるプラでストロー作ればいい話じゃないの?

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/13(土) 03:11:08 

    どんどんめんどくさい時代になってくなあー

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/13(土) 03:33:27 

    >>54
    ハイター残留したので体調悪くする人続出しそう

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/13(土) 03:36:13 

    >>25
    ゴミとかホコリがいっぱい付きそうなイメージ

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/13(土) 03:37:12 

    東京タピオカランドだっけパークだっけ?グッズでストロー売ってたの思い出した
    ストローぐらいは自由に使わせて欲しいわ。衛生面も気になるしね

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/13(土) 03:48:37 

    洗うの大変。
    紙のストローもコーヒー不味くなるから苦手だし、正直プラが1番。
    プラスチックストロー店で出てこなくなったら100均で買って持ち歩くかも…。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/13(土) 03:59:23 

    >>20
    だから売る側としては大迷惑だろうね。本来の味で飲んでもらえない。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/13(土) 04:00:53 

    今まで裸のストローで良かったのに、持ち歩いたり販売したりすることによって一本一本個包装のストローになりそう。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/13(土) 04:26:21 

    洗って繰り返し使うのがエコと言われているけど水不足には目を向けなくていいのか?
    日本でも夏場は水が足りなくなるかも言われてるのに

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/13(土) 04:27:47 

    糖分入ってる飲み物は特に雑菌が湧くから、綺麗に洗えないと怖いというコメントも頷ける。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/13(土) 04:46:01 

    春のマグカップはかわいくて全部欲しくなったけど、ストローはなぁ…

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/13(土) 05:11:42 

    むかし、かわいいストローで「洗って何回も使える~」っていうのが、少し流行ったけど、
    「すごく丁寧に洗わないといけない感じ」
    「洗ってもキレイになってるのか、わからない」とかで、あんまり浸透しなかった

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/13(土) 05:32:22 

    エコバッグ、タンブラー、マイ箸、マイスプーン、マイストロー…
    どこまで荷物を増やすつもり?
    もう財布とスマホしかバッグには入れない。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2021/03/13(土) 05:41:58 

    >>46
    プラスチックじゃなくてシリコンだよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/13(土) 05:43:34 

    >>1
    なんでこのダサい配色にしたの?
    ツートンもだいぶダサいけど、この色味かなりヤバイよね

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/13(土) 06:02:44 

    >>31
    洗うブラシストローより短いから、泡がそこにとどまりそう。逆から洗っても同じ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/13(土) 06:13:58 

    >>42
    どうしても紙のストローが苦手で、すみませんプラスチックストロー貰えませんか。と頼んだら、変えてくれました。

    紙ストロー、本当に無理だ

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/13(土) 06:43:51 

    こういうのって無理矢理エコにしなくていいと思う。衛生面が気になるから使い捨てにしてたのでは。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/13(土) 06:46:25 

    >>21
    これが日本の環境大臣

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/13(土) 06:53:53 

    >>57
    昔は使ったタンブラー洗う用の水道があったけどいまはもうないのかな。
    まあ洗うってもゆすぐ程度だけど。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/13(土) 06:56:00 

    散々家で飲んだコーヒーのカップを洗ってるのに外で飲んだコーヒーのストローまで洗いたくないわ!

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/13(土) 07:02:28 

    森林伐採に繋がると割箸やめて、マイ箸持とうとかやってたよな、マイ箸買いました!の
    インフルエンサーアホほどおったけど
    今知らん顔してるよね
    これもYouTuber辺りが買いました動画あげるのでしょうね

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/13(土) 07:08:02 

    >>58
    それ使ってる。ブラシ使わないで洗えるし楽だよ!

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/13(土) 07:22:23 

    >>42
    しかも唇にひっつくw
    ほんと嫌だね。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/13(土) 07:22:34 

    ポッキーにしか見えない

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/13(土) 07:22:36 

    >>21

    環境大臣自らが天然記念物ってか。

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/13(土) 07:23:04 

    >>16
    お弁当に入れるシリコンカップ、なかなか汚れ落ちないし洗うの面倒くさくなって捨てた
    やっぱり使い捨てが衛生的

    +39

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/13(土) 07:23:58 

    >>90
    プラを無駄にするか、水を無駄にするか。。

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/13(土) 07:26:09 

    >>10
    冷たいドリンクもホット用の紙カップにすればいいのにね!中身が見えないからオシャレじゃない問題は二の次にするべき!

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2021/03/13(土) 07:26:28 

    使い捨てのストローでいいな…

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/13(土) 07:32:18 

    ストローなんて洗えないから捨てる

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/13(土) 07:32:37 

    >>143
    ストロー内部のプラが傷だらけになり細菌が繁殖するよね。

    +41

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/13(土) 07:33:54 

    >>147
    あるね。あと、完全に乾かしてないことによるカビとか。

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/13(土) 07:35:38 

    >>58
    そんなのあるんだね!
    飲んでるとき、切れ目から染み出たりもしないの?

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/13(土) 07:36:45 

    >>110
    それならちゃんとゴミ捨てしてる一般人に負担を強いないで、ポイ捨てに罰金百万円とかにして欲しい

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/13(土) 07:41:12 

    >>28
    フラペ飲む人減りそう

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/13(土) 07:51:19 

    持っていったら手渡しのときに
    専用の洗浄機でチュイーンって洗ってくれるとかないと、ストローのカビやら菌やらでまた店側の責任かストローかと面倒くさそう

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/13(土) 07:53:17 

    >>135
    あれってタンブラー用だったの?
    ハンドソープ置いてあるから手洗い用だと思ってたw
    手だけ洗いたい人でトイレ塞がらない様にしてるのかなってw

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/13(土) 07:54:06 

    >>21
    改悪しかしないよね。
    役立たず。もっと他にしないといけない事あるだろうにね。

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/13(土) 07:54:39 

    ポイ捨て禁止にした方が早い気する

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/13(土) 07:56:08 

    >>108
    いや、発展途上国の分別なし廃棄がヤバいらしいよ。
    それが問題の90パー。
    先進国が残り10パーの問題らしい。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/13(土) 07:59:16 

    >>6
    マイクロプラスチックの体内摂取を減らせるなら、良さそう

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/13(土) 08:05:52 

    >>15
    これは洗いやすいかもだけど、クルクルの重なってる部分が洗った後乾きにくくて細菌わきそう...

    +22

    -3

  • 159. 匿名 2021/03/13(土) 08:15:16 

    >>21
    後ろの男性、顔険しすぎw

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/13(土) 08:40:07 

    >>144
    冷たい飲み物は温度差で外側に水滴ついてカップがシナシナになる。
    そうならない紙カップ作るとなると費用が高くなり過ぎるんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/13(土) 08:44:59 

    ブラシでは綺麗になりそうに無いし、ブラシできた細かい傷に細菌が住み着きそうなんだけど。リユースって本当に大丈夫?

    なんか、象徴的なものばかりターゲットにしてる感じ。もっと確実に減らせるところあるでしょ。

    たとえば、中国に無駄に作らせないとか。
    在庫ダブついてる方がよっぽど環境に悪そう。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/13(土) 08:45:55 

    >>54
    ハイターも泡タイプならそんなぬるつかないよ。
    液体原液かけたらぬるつくだろうけど。

    子供のストロー洗う時は、泡タイプの食器洗剤してミルトンかハイターでつけおきしてたよ。
    それでお腹壊した事はない。
    今となっては食洗機にぶち込んでるだけだわ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/13(土) 08:46:29 

    >>156
    ホントこれだよね。
    ゴミをただ集めただけのゴミ山のゴミがそのまま海に流れてるイメージ。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/13(土) 08:59:51 

    >>159
    また自分に酔いしれて変なこと言うてるで〜コイツ
    って顔??

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/13(土) 09:01:17 

    ストローがいらない。コーヒーみたいに穴あけといてもらえばOK

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/13(土) 09:06:06 

    そんなにカップから直接飲むのが嫌なの??

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/13(土) 09:14:35 

    やたらとレジ袋やストローばかり削減させられてるのを見ると、大手企業がないんだろうなぁ…と思う。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/13(土) 09:15:46 

    >>165
    フラペチーノは粘りがあるからカップから直接飲むには飲みにくくてストローは必要。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/13(土) 09:20:08 

    >>83
    私もそう思った
    これからは袋に加えて使い捨てのストローも持ち歩く時代なのか・・・
    近いうちストローケースなんて売り出されるかもね

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/13(土) 09:37:24 

    このコロナ渦では使い捨て一択です
    洗えないものを外で使い回すのは無理

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/13(土) 09:46:48 

    900円もするストローで飲めないよ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/13(土) 09:50:32 

    >>16
    シリコン製の弁当カップ、しばらく使わなかったら出したときにベタベタになってほこりまみれだった😱ちゃんと洗えてなかったのだろうか。。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/13(土) 09:57:12 

    >>110
    街中で売ってる飲み物のストロー海に捨てることなんかほぼできないんだから海近くの店はストローなしにするとか有料にして、海ポイ捨てしたら罰金にしたらいいんじゃないの?
    あと、ゴミ箱の数、減らさない方がいいんでは?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/13(土) 10:02:12 

    >>128
    もうマイショップにしてよ。私んちで店やってw

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/13(土) 10:03:26 

    >>172
    においも取れないよね。漂白するとか茹でるとかオーブンで空焼きとか色々したけどにおいもヌルヌルも取れなかった。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/13(土) 10:29:03 

    >>14
    何本も持ち歩かないだろうし消費減るよね

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/13(土) 10:31:51 

    >>152
    いつ最後に飲んだのか分からないストロー洗うために受け取るの怖い

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2021/03/13(土) 10:40:17 

    環境に優しいストロー作れば解決するんじゃ?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/13(土) 10:58:21 

    >>178
    紙のストローだと不味いと不評なんだよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/13(土) 11:03:26 

    >>1
    洗っても長年使ってたら蓄積された汚れが残るので
    不衛生だね。
    定期的に捨てないとダメだよ。
    普通にプラスチックの使い捨てがいい。
    くれなきゃ買うし。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/13(土) 11:03:55 

    >>16
    シリコン製より鉄の味がするステンレスのタンブラーやマグカップが苦手だ

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2021/03/13(土) 11:04:19 

    >>179
    韓国で紙のストローだったけど
    終わりかけぐにぐにするし神の味がして
    まずい。
    チュパチャプスの棒噛んでるみたいで。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/13(土) 11:05:08 

    >>4
    スタバの事だから、3,000円くらいかなと思った私は、逆に安く感じてしまった。
    確かに、ストローで900円は高いわ。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/13(土) 11:05:33 

    マイバッグに、マイストロー、マイスプーン

    持ち歩くもの大杉

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/13(土) 11:06:46 

    >>182
    でも、ご利益がありそう

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/13(土) 11:07:01 

    とりあえず店内飲食なら紙カップ廃止すべき。
    選べなくて良い。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/13(土) 11:07:10 

    >>157
    海洋生物のマイクロプラスチックの体内摂取が問題になってるよね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/13(土) 11:07:52 

    シリコンがどうも苦手な昭和生まれです。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/13(土) 11:10:16 

    >>149
    >>15さんが貼ってくれてたよー!
    私は3に返信で書いちゃったから15さんまで見てなかった…

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/13(土) 11:11:17 

    >>180
    幼児用のマグマグはシリコンストローを専用ブラシで洗って何度か使うよ。透明だから中まで見える。傷んできたら新しいのに替える。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/13(土) 11:15:09 

    >>172
    キュキュットのスプレー式の洗剤が良かったよ。
    泡が溝に入り込んでくれるからかキレイになった。
    お弁当箱の溝の部分の汚れも落としてくれる。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/13(土) 11:16:19 

    日本は商品の過剰包装とか個包装をやめさせたりとか企業側にもっとプラスチック削減の努力を求めるなど、他に優先してやるべき課題は沢山あるのに、なぜ消費者ばっかりに負担を押し付けるんだろうと思ってしまう

    しかもストローやスプーンなど小さなところでスンズローのやってる感出すだけの為に

    レジ袋だって、今までコンビニで弁当類などを買えば必ずついてきたから、食事の間に出てくる箸の袋やソースの袋とかを小まめに袋に入れ、最後にひとつにしてきちんとゴミ箱に入れていた人が殆どだと思うけど、レジ袋を買わない人が増えてかえって散乱してしまうプラスチックゴミが増えたんじゃないかとさえ疑ってる

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/13(土) 11:18:30 

    >>1
    ストロー無しで飲める容器を開発してよ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/13(土) 11:20:46 

    >>1
    蓋とストローいらない人には30円値引きするとかすれば多くの人が辞退するとおもう。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/13(土) 11:23:03 

    >>192
    過剰包装をやめたらプラゴミはかなり減るたろうね。
    商品が割れないようにしてるであろうプラスチックトレーも、紙に変える事も出来ると思う。
    プラスチック加工業に融資してプラスチック製品を違う物に変えていく事をしてもいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/13(土) 11:23:33 

    >>159
    シャツ乱れすぎの方が気になる

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/13(土) 11:24:35 

    >>14
    おかわり半額とかあるじゃん?何本もないと無理よね?

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2021/03/13(土) 11:28:45 

    >>1
    店が使い捨て容器の使用を辞めたらいいじゃん。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/13(土) 11:46:32 

    ほんとに国民バカにされてるよ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/13(土) 12:01:39 

    よりによってこのコロナ禍に、レジ袋有料にして使い回しの不衛生なエコバッグ。
    日本国民はおとなしく従うもんだから、次々にピント外れた案だすのね。
    レジ袋まとめ買いしてるわ!意味あんのか。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/13(土) 12:04:27 

    >>171
    家族5人で4500円。。。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/13(土) 12:28:36 

    >>194
    わたし、コンビニのコーヒー買って、店内のイートインコーナーにちょっと移動するだけなのに勿体ないなと思って蓋を使わなかったら、うっかり店内でコーヒーをこぼしてしまって店員さんの負担を大きくしてしまった事があって、それからは過信せず必ず蓋をつけるようにしてるよ

    スタバだと元が高いから、そもそも容器込みの値段だと思うんだけど、僅かでもいちいち蓋やストローの値段までとられるのは嫌だなと思ってしまう

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/13(土) 12:32:36 

    >>31
    袋が布に見えるんだけどビニールじゃないのかな

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/13(土) 12:40:28 

    >>1
    どうしてもプラスチックのストロー出したくないならホイップクリームや具がすくえるような銀製の長いスプーン出したら?喫茶店でクリームソーダやパフェについているようなやつ。
    容器だってプラやめちまえよ。ガラスにして。
    そもそも持ち帰りを前提としてる店が、エコなんて無理なんだよ。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/13(土) 12:44:15 

    >>169
    エコバッグ、マイスプーン、マイストロー、スマホ、昔と比べてどんどん荷物が増えていくよ〜。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/13(土) 12:54:42 

    外食時、my箸を持ち歩くって一時期流行ったけど浸透はしなかったよね‥
    結局面倒臭くなっちゃうんだろうな。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/13(土) 13:26:18 

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/13(土) 13:29:58 

    >>207
    うまく貼れなかった

    【クイズ】急須の先のビニールキャップは何のためにある? 頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学(23) - レタスクラブ
    【クイズ】急須の先のビニールキャップは何のためにある? 頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学(23) - レタスクラブwww.lettuceclub.net

    「一晩置いたカレーがおいしくなるのはなぜ?」「ポン酢のポンってなに?」…というような学校では教わらないけれど子どもに話したい雑学を集めました!子どもが思わず「パパ...

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/13(土) 13:34:11 

    >>194
    既にタンブラー持参での値引きをしてるから、もうちょっと値引き額を上げて、もっとそれを告知すればいいと思う
    あれスタバのタンブラーじゃなくても大丈夫なんだよね

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/13(土) 13:44:49 

    スタバの紙ストローホント嫌
    プラスチックのくださいって言い辛いし
    ベンティ頼んでも容赦なく紙ストロー渡させれる
    すぐふにゃふにゃになるのに…

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/13(土) 14:43:19 

    >>193
    もうあるよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/13(土) 14:54:55 

    >>45
    今度は排水溝問題だよ。汚染。笑

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/13(土) 15:33:23 

    プラのストロー一本3円で買うわ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/13(土) 17:05:42 

    >>21
    無能。次はスプーンなのかな。やめてくれ。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/13(土) 18:47:28 

    洗うのめんどい

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/13(土) 19:01:39 

    >>4
    ぼったくりストロー

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/13(土) 20:05:57 

    料理のテイクアウトのプラケースの方がストローより廃棄量多いよね。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/13(土) 20:24:59 

    >>1
    セクシー小泉進次郎がプラスチックのスプーンも有料にするって言ってるね。

    本当にろくな事しないよね、小泉純一郎、進次郎親子は。

    二人とも韓国とズブズブで、韓国の農薬を日本でゴリ押ししたクズ政治家。

    反日マスコミに持ち上げられて総理になった小泉父と、次期総理と持ち上げられてる進次郎。

    進次郎が総理大臣とか、冗談じゃないわ。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/13(土) 22:17:46 

    ストロー捨てれる紙でもいいんだけど、何であのボロボロのフニャフニャになる素材?
    紙パックみたいなツルツルした素材で作れや!と思うんだけど〜そして入れ物も紙パック素材のコップで!
    全部燃えるゴミ(≧∇≦)/

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/13(土) 23:25:29 

    >>82
    至言!魚肉ソーセージにしか見えない!

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/13(土) 23:39:20 

    無理してストロー使わずに、もう口つけて飲むよ。歩きながら飲まないし、必ず店内だから。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。