ガールズちゃんねる

ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

6243コメント2021/03/29(月) 23:25

  • 2501. 匿名 2021/03/12(金) 20:47:35 

    >>2433
    BBCで元王室職員(皇太子夫妻の広報担当)も証言してましたが
    若く美しいダイアナに大衆の人気が集中し
    チャールズ皇太子はそれが面白くなかった。
    自分よりバカで身分も低い女が自分より大人気なのだから
    皇太子も人間だからそれは面白くないでしょうが
    だからって職員にもわかるくらい態度に出すのはさすがに大人気ないというか。

    美貌しか武器がないダイアナは高額な美容代・衣装代を使っていたことを
    チャールズ皇太子はご丁寧に明細付でメディアに公開して
    メディアから「チャールズ器小さすぎw」と揶揄される羽目になってた。
    でも愛人カミラのためには、カミラのイメージアップのために広告代理店と契約し
    ヘアメイク・スタイリスト・カラーコンサルタント等を雇用してチームカミラを作った。
    正妻には口うるさく、愛人には寛大。
    人間らしいとは思うけど、尊敬はできませんね。

    +47

    -2

  • 2502. 匿名 2021/03/12(金) 20:48:00 

    肌の色で差別された

    これを言われたらもうなんの反論もできなくなる魔法のワードだと思うわ。

    たしかに人種差別はいけないよ?
    肌の色とは関係ないアドバイスや苦言に対した全部「わたしの肌が黒いからそういうことを言うのね」って言われたらもう何も言えなくなる。

    +49

    -0

  • 2503. 匿名 2021/03/12(金) 20:48:13 

    >>2459
    ニュージーランドでは、居合わせた若い日本人男性二人組がダブルベットの部屋に通されたとこぼしていたらしく、そこでも文句言いに行ってましたw 片言でも良いからノー、チェンジ、ツインルーム!って文句言いなさいと説教もしてました。

    +36

    -0

  • 2504. 匿名 2021/03/12(金) 20:48:21 

    >>2456
    そういう風に見えちゃう・・・‪w
    不満が顔に出ちゃってるよね、心の中で呪ってそう‪w

    +6

    -0

  • 2505. 匿名 2021/03/12(金) 20:48:39 

    >>2461
    去年、トランプがインド訪問したの知ってる?
    インド人にトランプは大人気でインド国内のほとんどが支持者。
    モディ首脳が待機し、トランプを歓迎したクリケット上は大フィーバー。


    その際にトランプがインドに譲渡した軍資金は40兆円。
    いよいよインドと中国の戦争は始まるかもね。

    モディ首脳は「いつでも中国とやり合う準備はできている」と答えている。

    人民兵による、ブータン侵略を阻止しているのはインド軍。
    そのはらいせに、チベットとインドの間にそびえるヒマラヤの水を中国はインドに流れないようにしたり、数々の嫌がらせ。

    また、モディが首脳になった2013年から、インドのサヨクメディア、チャ○ナメディアは数少ないインドのレイプをあたかも毎日起こってるように報道。
    それが成功し、日本人の中でもインド=レイプの国だから同盟を組むべきではないというネガキャン戦略が成功した。


    それとは裏腹に、安倍前総理大臣は、世界一優秀なインド軍との、中国船によるアジア太平洋攻撃を阻止する軍事訓練を依頼。

    モディ×安倍×トランプ×スコットによる、ダイヤモンドセキュリティ構想により、中国をけん制!

    ちなみにカマラは在米インド人のトランプ票をかっさらうために出てきたインド人2世
    CNN.co.jp : インド訪問のトランプ氏、歓迎行事に続き首脳会談
    CNN.co.jp : インド訪問のトランプ氏、歓迎行事に続き首脳会談www.google.com

    トランプ米大統領は24日からインドを訪問している。一連の歓迎行事に続き、25日はモディ首相との会談に臨んだ。


    インドはどうやって中国軍の「侵入」を撃退したのか(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    インドはどうやって中国軍の「侵入」を撃退したのか(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    インドは経済力、外交力、軍事力を駆使して反撃に出た。まず、インド国内の中国企業にターゲットを定めた。 インドは原材料や完成品の輸入で中国に大きく依存しているが、中国も巨大なインド市場に依存している

    +18

    -2

  • 2506. 匿名 2021/03/12(金) 20:49:28 

    >>2492
    天皇制って何?

    +1

    -14

  • 2507. 匿名 2021/03/12(金) 20:49:58 

    >>2354
    ドイツで赤毛だと特に悪魔、忌み嫌われる子って言われるよ

    +10

    -0

  • 2508. 匿名 2021/03/12(金) 20:50:41 

    >>2500
    お父さんから援助して貰って大学行ったのに、自力でバイトして通ったと嘘ついてたよ

    +18

    -0

  • 2509. 匿名 2021/03/12(金) 20:51:42 

    >>2501
    なのにカミラの人気全然出ないね

    +26

    -1

  • 2510. 匿名 2021/03/12(金) 20:51:45 

    >>1469
    それでいて息を呑むほどの美人で産まれた事がまた何とも言えない運命だったよね。
    ダイアナ妃の伝記を読むとやるせない気持ちでいっぱいになります。

    +21

    -1

  • 2511. 匿名 2021/03/12(金) 20:51:54 

    あああ。泥沼じゃん…
    メーガンは一国の王室捕まえてなにがしたかったわけ????

    家庭内の話をわざわざ世界中巻き込んでするんじゃないよ!

    +7

    -0

  • 2512. 匿名 2021/03/12(金) 20:52:07 

    >>2230
    ダイアナさん、父親からは愛されず
    結婚相手のチャールズからも愛されず…。

    確かに賢い人とは言えなかったけど
    色々と気の毒だったなぁと思う。

    +35

    -0

  • 2513. 匿名 2021/03/12(金) 20:52:31 

    >>2481
    まともな神経してたらまず皇族だの王族だのに近づかないからねえ。
    普通の人は身の程を知ってる。

    +16

    -0

  • 2514. 匿名 2021/03/12(金) 20:52:31 

    メーガンってまさに自己愛なんじゃ?

    +12

    -0

  • 2515. 匿名 2021/03/12(金) 20:53:10 

    >>2507
    赤毛のアンもソバカスあって赤毛で差別されて📖
    そういう感じなのかね、昔から。

    +7

    -1

  • 2516. 匿名 2021/03/12(金) 20:53:16 

    ヘンリーとの離婚までカウントダウンが始まった…

    自殺願望があるのはヘンリーじゃないの?
    メーガンは自ら死ぬタイプじゃない。

    +24

    -0

  • 2517. 匿名 2021/03/12(金) 20:53:39 

    >>2478
    伊達公子さん、ダブルスで世界飛び回ってる時のドキュメンタリー見たけど、ホテルチェックインしたら禁煙は満室と言われていた。
    ダブルブッキングか?
    伊達さんはなら開くまでロビーに待機しますと言ってソファーでずっと休んでいた。数時間後やっと用意できたと言われて禁煙室チェックインしていた。すごいなと思った。

    +55

    -0

  • 2518. 匿名 2021/03/12(金) 20:53:49 

    >>2502
    いくら相手の性格が悪くても問題行動でも差別用語使わないように気をつける必要がある
    日本人は差別に疎いから気をつけた方が良い
    相手が悪くても差別用語使った時点で勝てなくなる

    +7

    -0

  • 2519. 匿名 2021/03/12(金) 20:54:25 

    >>2509
    ブスでババアだから憧れないよね

    +11

    -3

  • 2520. 匿名 2021/03/12(金) 20:54:34 

    代表作一個しかない女優がイギリスの王子様と結婚出来て、きちんと王室の歴史を学び我慢する所は我慢して、裏ではヘンリーに文句言いつつ私は世の中の女性が憧れる人間なのよ〜‼︎って演技が出来ればその通りになれただろうに。
    だから女優としては大成しなかったんだろうな。
    イギリス王室に向かって人種差別と言う本来ならば最期の切り札早々に切って喧嘩を売った。アメリカ人の中に支持する人間もいるだろうけどこの先は常に王室の愚痴を言いながら大きくなった子供達をその都度縦にして稼いで行くんだろうな。数年後ヘンリーとは泥沼の離婚劇をして胡散臭い金持ちと3度目の結婚しそう。

    +16

    -0

  • 2521. 匿名 2021/03/12(金) 20:54:46 

    >>1469
    女王はそれで良しとしたわけ?酷いね

    +8

    -0

  • 2522. 匿名 2021/03/12(金) 20:54:56 

    >>2502
    反日ミスコンのエリアナも、水原希子も、同じ事言ってたね。

    「私が嫌われてるのは、日本が差別の国だから」ってさ。

    いやいや、エリアナと水原希子が嫌われてるのは、日本の悪口言ってやりたい放題だからだっつーの。

    もし本当に日本が差別の国だったら、黒人ハーフのエリアナはミス日本に選ばれてないし、水原希子もドラマや映画に出れてないっつーの。

    あんたら二人が我が物顔でのさばって、日本の悪口を言いまくれるのは、日本が差別してない証拠だっつーの。

    +47

    -0

  • 2523. 匿名 2021/03/12(金) 20:55:15 

    >>2493
    あんな顔デカ短足の
    どこに惚れたのかな?
    そら国宝級のイケメンなら
    分からんでもないけど

    秋篠宮の姫たち
    英検4級を取れないなんて
    ほんとだったら留学までして
    信じられない

    +8

    -6

  • 2524. 匿名 2021/03/12(金) 20:55:31 

    >>2509
    生き様が尊敬できないからね…

    +15

    -2

  • 2525. 匿名 2021/03/12(金) 20:55:31 

    白人とのミックスの黒人はなんかずるい存在だと思う。
    本当に代々ブラックの人たちが受けた差別まではモロに受けることはない。でも何かあったらわたしはアフリカ系と言える。
    アイデンティティの置き所が難しい面はあるかもしれないけど、得な面もあると思う。

    +5

    -0

  • 2526. 匿名 2021/03/12(金) 20:55:35 

    >>2505
    インドのカーストはエグいよ
    だからこそカラマハリスはダメなんだよ
    カラマハリスはバラモンの家系最上位
    何をしても許されてきた特権階級

    +19

    -4

  • 2527. 匿名 2021/03/12(金) 20:55:36 

    >>2492
    確かに。
    でも、小室のお陰で女性宮家や女系天皇の危険性が身にしみて分かったわ。
    愛子様は大好きだけど、でも、それだけではダメなんだよね。
    しかし、そんな伝統が2000年以上も続く国ってなかなかないから、本当に今は危機的な状況なんだよ。中国が皇室を潰すためにあれやこれやと画策している。

    +29

    -4

  • 2528. 匿名 2021/03/12(金) 20:56:17 

    でもさ、メーガンは半分白人なわけでしょ?

    同じ黒人間でも肌の色で優劣は何となくあるんではないかと思ってしまう。そういう人達からはメーガンはどう思われてるんだろう。

    それこそ黒人というカードを悪用してるように見えるんじゃないだろうか

    +9

    -0

  • 2529. 匿名 2021/03/12(金) 20:56:49 

    >>2523
    初恋の相手に寝た事ツイートされて傷心のまこどんにKが付け込んだと思う

    +9

    -1

  • 2530. 匿名 2021/03/12(金) 20:56:51 

    >>2506

    え?天皇制って言っちゃいけないんだっけ?

    +3

    -1

  • 2531. 匿名 2021/03/12(金) 20:57:03 

    >>2437
    私、海外PCの分類知りたかったから英語で検索してこのサイトをわざわざ探してきたんだけどwいろんな例が載ってて一番分かりやすそうだったからね

    なぜかというとがるちゃんのPCトピが立つと毎回必ず「白人はみんなイエベ」と言い出す人がいて(多分同一人物)本当なのか知りたかったから

    +2

    -0

  • 2532. 匿名 2021/03/12(金) 20:57:28 

    >>2526
    ちゃうちゃう、カマラがやべーのはカーストどうこうじゃない。
    中国○産党思想なとこがやばいんだよ。かんぜんにそっちよりの人だよ。
    ルーツはインド人ってだけで、心はインド人ではない。

    +21

    -1

  • 2533. 匿名 2021/03/12(金) 20:57:37 

    >>2528

    鋭い指摘

    +2

    -0

  • 2534. 匿名 2021/03/12(金) 20:57:43 

    >>2527
    皇室も長子継承でいいと思うわ

    +8

    -10

  • 2535. 匿名 2021/03/12(金) 20:57:55 

    >>2526なにいってんの?

    +4

    -0

  • 2536. 匿名 2021/03/12(金) 20:58:02 

    >>1598
    公務じゃない社交界のパーティに皇太子夫妻としていくと
    そこには必ずカミラがいて
    周囲の人たちはチャールズとカミラの間柄を知ってて
    ダイアナをチャールズから離して
    チャールズとカミラが2人きりになれるように配慮してあった。
    とうとうたまりかねたダイアナが、今まさに始めようとしてる現場を押さえても
    カミラは悪びれなかたっと、ダイアナが懇意にしてたジャーナリストにバラしてた。


    +44

    -0

  • 2537. 匿名 2021/03/12(金) 20:58:13 

    >>31
    なんでサヨクは、何かにつけ叫んだりわめいたりするのかって誰かが聞いたとき、左翼活動している先輩が、マイノリティだから声を大にして訴えなきゃいけないならないんだって言ってたな。
    なんじゃそらって思ったけど。

    +12

    -0

  • 2538. 匿名 2021/03/12(金) 20:58:17 

    >>2326
    アフリカ人はアフリカ系アメリカ人に対して微妙な感情があると聞いたけど、本当ですか?
    一緒にされたくないとか

    +10

    -0

  • 2539. 匿名 2021/03/12(金) 20:58:19 

    >>2485
    カミラはチャールズにとってカーちゃんだと思う。
    一緒に死んでやるかくらい甘やかしてる

    ダイアナはチャールズに父みたいに愛して欲しかった思う
    甘やかして欲しいし、面倒見て欲しい子供みたいな人
    でもチャールズは子供妻なんか望んでなかった
    むしろ一番いらない相手だったから、お互い最悪の結婚生活だったんじゃない

    +26

    -0

  • 2540. 匿名 2021/03/12(金) 20:58:22 

    >>2473
    ご両親がインド人で、お父さんの方は
    インドの結構名のあるホテル(名前失念)で働いていた経歴もある。

    +0

    -0

  • 2541. 匿名 2021/03/12(金) 20:58:49 

    >>2410
    女優で人気者(プラス女王に可愛がられてる)自分より庶民のキャサリンの扱いが上だからムカついたんだよね。長男の嫁とかの意味がわからないんだと思う。あと王位継承順位とかもわかってない。ナチュラルにいじめだと思ってそう

    +64

    -0

  • 2542. 匿名 2021/03/12(金) 20:59:17 

    >>1390
    メーガン本人が肌の色とか立場的に劣ってるとか1番気にしてたんでしょうね。僻み根性が強いから肌の色にも過敏になって周りから親切にされても変な風にしか受け取れないんだよ。可哀想な人だわ

    +64

    -2

  • 2543. 匿名 2021/03/12(金) 20:59:43 

    >>2530
    制度じゃないからね

    +2

    -0

  • 2544. 匿名 2021/03/12(金) 20:59:44 

    >>2522
    日本人同士でも人間関係のトラブルあるよ
    左翼メディアが日本は差別の国ってレッテル貼りたいように思える
    移民、難民国家にしたいのかな?
    大和民族が大多数だから差別国家なんだって言って多様性は大事だって言って
    日本は人口密度が高すぎるよ、移民はアメリカ、カナダ、オーストラリアで受け入れたほうがいい

    +10

    -1

  • 2545. 匿名 2021/03/12(金) 21:00:45 

    >>2400

    ポリネシアンとは骨格が違うなー。

    +3

    -1

  • 2546. 匿名 2021/03/12(金) 21:00:48 

    >>2522
    こいつら(こういう奴ら)
    一刻も早く祖国に帰したいんだけど。

    日本で金儲けしていて
    その日本の悪口。
    恥ずかしくねえのか!

    +16

    -0

  • 2547. 匿名 2021/03/12(金) 21:01:05 

    >>815
    ほんとに!
    ポリコレばかりでアメリカドラマあまり見なくなってきたよ。こういっちゃなんだけど、黒人と白人をカップルにしてキスとかベッドシーンなんか無理。

    +9

    -0

  • 2548. 匿名 2021/03/12(金) 21:01:21 

    >>2016
    確か側室がいたのは明治天皇が最後だったと思う
    大正天皇も貞明皇后のみだったはず

    あと、昭和の時代に昭和天皇が記者に皇后は子育てしていたのにしてなかったような記事はどうなの?みたいなこと言われて反省したとの回想文読んだことがある

    +4

    -0

  • 2549. 匿名 2021/03/12(金) 21:01:48 

    >>2534
    皇室だったらチャールズ皇太子は即位できないよね
    継承権すらないのかな?
    おかしな話だよ

    +4

    -4

  • 2550. 匿名 2021/03/12(金) 21:01:56 

    >>2233
    それ南インド人じゃない?南インド〜スリランカにかけているドラピタは真っ黒だけど、
    北インド人はへたしたら日本人より白いよ。とくにカシミール人

    +2

    -1

  • 2551. 匿名 2021/03/12(金) 21:02:33 

    >>2408
    ここのトピの人は世界情勢や政治のことはある程度頭に入ってるよ。
    これ、芸能人のスキャンダル系のトピとは違うからね?
    あと、イギリス皇室じゃなくてイギリス王室だよ。
    皇室と王室は違います。

    +31

    -2

  • 2552. 匿名 2021/03/12(金) 21:02:34 

    >>2537
    共産党の思想に似てる
    暴力革命

    +6

    -0

  • 2553. 匿名 2021/03/12(金) 21:02:41 

    >>1598
    子供心に、彼女のどこに魅力家あったのか不思議だったな。
    ダイアナさんは女優のように美しいけれど、カミラさんは背は高いけど長めのお顔、猫背気味で消して美しくないし。

    +38

    -1

  • 2554. 匿名 2021/03/12(金) 21:03:10 

    >>16
    バッキンガム宮殿の声明とかではメーガン夫人だった。
    なのにその声明を伝える日本のヤフーニュースの記事ではわざわざ妃呼びして、「ハリー王子に王位継承権があるので妃呼びしています」とかわざわざ注意書きまでしてあった。馬鹿じゃないの?
    何としてでもメーガンを「妃」と呼んで持ち上げる必要のある連中がいるんだろうね。ホント馬鹿みたい。

    +135

    -0

  • 2555. 匿名 2021/03/12(金) 21:03:42 

    >>2523
    えー英検は流石にガセじゃないのかい?

    +3

    -2

  • 2556. 匿名 2021/03/12(金) 21:03:45 

    >>1358
    当時アラサーだったおっさんが10代の少女に言いたい放題だったんだね。
    大人の余裕ってもんがない。
    「カミラと比べて太い」と言われた時に
    「あんた父親より先にハゲてるじゃん」くらい言い返せる人なら
    ・・・チャールズはダイアナと結婚してないよね。

    +55

    -0

  • 2557. 匿名 2021/03/12(金) 21:03:56 

    >>2529
    kKが初めてじゃなかったの?

    +0

    -3

  • 2558. 匿名 2021/03/12(金) 21:03:58 

    >>2400
    これはドラピタ人だね

    +0

    -0

  • 2559. 匿名 2021/03/12(金) 21:04:33 

    デーブがメーガンは
    「自己愛しかないme!me!me!なアメリカ人女性の悪いところを詰め込んだ人」って言ってて、まさにその通りなんだろうな、この女。

    +60

    -1

  • 2560. 匿名 2021/03/12(金) 21:04:45 

    >>2509
    国民からしたら
    「美人薄明で悲劇のヒロインを絵に描いたようなダイアナから夫を寝取ったブスなババア」
    ってイメージだろうからしょうがない

    けどカミラって側近やボディガードやメイドのような裏方さんたちからはめっちゃ人気あるんだって。
    どんな末端の使用人に対してもすごい低姿勢で礼を尽くすらしいよ
    絶対にでしゃばらないし、ダイアナやメーガンやウォリスシンプソンみたいに王室や女王の顔に泥塗るようなマネもしないし。
    ダイアナみたいにカリスマ的な魅力はないけど
    王室とは何なのか、公人に求められてる態度とは何なのかをよく理解してる人なんだと思う

    まぁ、それでも個人的にはなぜか好きになれないんだけどさ笑

    +61

    -2

  • 2561. 匿名 2021/03/12(金) 21:04:58 

    >>2555
    だよね

    +4

    -2

  • 2562. 匿名 2021/03/12(金) 21:05:16 

    >>2527

    難しい問題だよね
    私も愛子さまのことは大好き
    でも今のままだとゆくゆくは悠仁様でしょ
    あの秋篠宮家で育った悠仁様がちゃんとしたお相手と縁を結べるかしら?
    また姉のように変なのに引っかかったらどうする?
    しかもそこに男子誕生のプレッシャーもかかる
    どうなるんだろう、本当に‥

    +27

    -4

  • 2563. 匿名 2021/03/12(金) 21:05:42 

    >>2554
    皇女増やしたいからかね
    やめてほしい
    メーガンさんでいいよね

    +36

    -0

  • 2564. 匿名 2021/03/12(金) 21:06:11 

    >>2208
    昭恵さんみたいなもんなんだね
    古今東西アホはどこも一緒だねぇ

    +10

    -0

  • 2565. 匿名 2021/03/12(金) 21:06:36 

    >>2478
    日本人だけじゃない
    外人も同じようにされてるよ

    ちなみにヨーロッパではどこでも普通に扱われたけど、ヨーロッパのイスラム経営ホテルで服を盗まれた。インド人や若者に横入りされた私を「君が先」と優先してくれたのは白人だったし、列車を降りるとき荷物卸をしてくれたのはイケメン白人だったり白人に親切にしてもらった。一方韓国星付きホテルではフロントマンに騙された。有色人種地域の方が酷い。メーガンは嘘つきだよ。

    +47

    -2

  • 2566. 匿名 2021/03/12(金) 21:07:13 

    >>1464
    眞子さんに対して同じことを思っている

    +58

    -0

  • 2567. 匿名 2021/03/12(金) 21:07:35 

    >>2509
    見た目かな、地味だからね
    ダイアナはあまりにも華がありすぎた

    +8

    -0

  • 2568. 匿名 2021/03/12(金) 21:07:52 

    >>2554
    日本は外国に気を遣いすぎだよ

    +38

    -0

  • 2569. 匿名 2021/03/12(金) 21:08:03 

    >>2267
    これはメーガン妃の妃が欲しくてした結婚にみえる

    +7

    -0

  • 2570. 匿名 2021/03/12(金) 21:08:07 

    古めかしい世界でも、自分を捨てずに戦った黒人女性!
    黒人のために立ち上がるわ!
    からの政界進出が目的かな。
    オプラもそれに手を貸したんでしょ。

    ヘンリーは当て馬。

    +5

    -0

  • 2571. 匿名 2021/03/12(金) 21:08:55 

    >>2233
    白人=コーカソイド
    東アジア人=モンゴロイド
    黒人=ネグロイド
    東南アジア人=オーストラロイド

    黒人か白人かは肌の色じゃなくて骨格&顔立ちできまるんだよ。

    インド人(アーリア人)は口が引っ込んでて、Eラインがある、おでこに丸みがない。鼻が鋭利。だから白人(コーカソイド)

    黒人(ネグロイド)はおでこ丸い、口がゴボ、Eラインなし、鼻が団子。だから黒人。

    +5

    -4

  • 2572. 匿名 2021/03/12(金) 21:09:08 

    >>2502
    欧米で日本人もこれ言っていいの?無敵だね
    でも言わないよね
    真摯に受け止めて自らの行いを省みるよね…

    +3

    -0

  • 2573. 匿名 2021/03/12(金) 21:09:20 

    マイノリティの乱用だわ

    +9

    -0

  • 2574. 匿名 2021/03/12(金) 21:10:09 

    ハリーとメガンってワガママなお子ちゃまの結婚だよね

    まこちゃまカッポーと同じ香りがする

    +12

    -0

  • 2575. 匿名 2021/03/12(金) 21:10:22 

    >>2568
    日本人も外国人と同じ扱いして欲しい
    日本メディアは日本人蔑視が酷い

    +29

    -0

  • 2576. 匿名 2021/03/12(金) 21:10:32 

    >>2549
    なんで皇室だとチャールズ皇太子が継承権なくなるの?不倫があったから?

    +0

    -6

  • 2577. 匿名 2021/03/12(金) 21:10:47 

    >>2404
    イギリスのソーイングビー見てごらんよ
    皆の体型酷いから!
    日本人がかわいく見える
    敵兵の話は自分が撃てなかった言い訳とか別の感情が盛り込まれてるね

    +7

    -0

  • 2578. 匿名 2021/03/12(金) 21:11:30 

    >>2572
    通りすがりの人にいきなりイエローって怒鳴られたり殴られた時ぐらいしか言わなそう

    +3

    -0

  • 2579. 匿名 2021/03/12(金) 21:11:36 

    >>2461
    BLMへの寄付は民主党系の団体が窓口だったんだってね。
    そしてリベラル寄りのメディアがBLMの暴虐を報道しない自由を行使した。
    ちなみにこの騒ぎがデカくならなかったのは共和党の知事のいる州。

    暴動が拡大した州はみんな民主党系がトップだった。
    極左系・黒人の武装団体のテロを放置、間接的に暴動に加担している。

    アメリカの黒人は一人たりとも移民するなと思ったよ。
    こんな倫理観を持ち込まれたら大変なことになる、間違いなく。
    抗議デモに参加した17歳息子の足元に新品の靴 略奪に加わった可能性が... | スレート誌人生相談員 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    抗議デモに参加した17歳息子の足元に新品の靴 略奪に加わった可能性が... | スレート誌人生相談員 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    <反人種差別デモに参加した息子が見覚えのない高価な靴を履いているのですが、その手の靴を扱うお店が略奪に遭ったというニュースを見ました。盗んだのではないかと疑っているのですが──。> Q:15歳と17 歳の息子が人種差別抗議デモに参加しました。ところがデモが暴動に発展したと連絡があり、私と妻は車で2人を迎えに行きました。 今日になって、妻と私は上の子が高価な新品の靴を履いていることに気付きました。息子はネットで買ったと言うのですが、その手の靴を扱っていた靴店が略奪に遭ったとのニュースが報じられており、私たちは息子が盗みに加わったのではないかと疑っています。 妻は本人を問い詰めて

    +16

    -0

  • 2580. 匿名 2021/03/12(金) 21:11:38 

    >>2560
    ダイアナも末端の使用人に対してもすごい低姿勢で礼を尽くしてたら
    チャールズから「皇太子妃らしくない」と叱責された。
    もちろんチャールズの言うことにも一理はあるけどさ
    同じことをしてもダイアナは否定しておいて
    カミラには肯定してる(チャールズに否定されることはカミラはしないはず)
    だからハリーの現状の責任はチャールズにもあるわ。

    +38

    -1

  • 2581. 匿名 2021/03/12(金) 21:11:56 

    ハーバード大卒マルチリンガルの
    雅子妃は日本の誇りだわ

    +32

    -5

  • 2582. 匿名 2021/03/12(金) 21:12:19 

    >>1469
    美貌、愛嬌、世界中の民衆からの人気はあったが、苦労ありの短い生涯だったね。マリリンモンローを思い出した。

    +7

    -0

  • 2583. 匿名 2021/03/12(金) 21:12:33 

    >>2560
    チャールズって本の虫で日本人すらわからないような日本の歴史を勉強して来日してくれるんだと。

    で、カミラさんもそれに付き合うかのように教養豊か。
    ダイアナは日本訪問のときもいっさい日本に対して学ぼうとする素振りがなく、そういうとこもチャールズ呆れてた。と。
    なにからなにまで合わないんだよ。

    +43

    -3

  • 2584. 匿名 2021/03/12(金) 21:12:44 

    >>2550
    もうインド人の話はいいよw
    詳しく人種の違いを話してくれたところで誰も覚えないわ

    +5

    -4

  • 2585. 匿名 2021/03/12(金) 21:13:14 

    >>2560
    女王が結婚を許可したのは正妻ダイアナ。嫁がいる長男にちょっかい出してあの顛末を引き起こしたんだから、思いきり女王の顔に泥を塗りたくってるよ。だからいまだに不人気。

    +9

    -8

  • 2586. 匿名 2021/03/12(金) 21:13:45 

    >>2579
    日本人がボコられてる所も民主党の州が多い

    +8

    -0

  • 2587. 匿名 2021/03/12(金) 21:14:16 

    >>2583
    ダイアナさん服装だけはちゃんと日本人ウケするようにしていたからテレビしか見てなかった小学時代の私にはちょうどよかったわw

    +20

    -0

  • 2588. 匿名 2021/03/12(金) 21:15:19 

    >>2576
    横だけど
    まずエリザベス女王が即位してないからじゃない?

    +5

    -0

  • 2589. 匿名 2021/03/12(金) 21:15:58 

    >>2553
    見た目じゃないく、性格とかフィーリングが合ったんじゃない?ダイアナの事は子供過ぎて合わなかったんだと思う。そんな記事読んだ記憶がある

    +27

    -1

  • 2590. 匿名 2021/03/12(金) 21:16:27 

    >>41
    ハリーが一番ダイアナの死を商売に使ってると思う。冒涜してると思う。
    母親の死にショック受けて疑問を持つことと、王族として公務はやりたくない、でも王族扱いはしてほしい、そんな図々しい考えと何が関係あるの?
    同じ兄弟で同じように母親亡くして、それでも将来の王としてハリーと次元が違う責任があるだろうにそういう図々しい方向に思考が行かないウィリアムは凄いよ。
    ハリーはダイアナの死をダシにして生きようとするのはいい加減にやめるべき。

    +69

    -0

  • 2591. 匿名 2021/03/12(金) 21:16:41 

    >>2462

    北方の方が賢いしね。

    適度な寒さは人間を鍛える?

    +0

    -0

  • 2592. 匿名 2021/03/12(金) 21:17:19 

    >>1780
    それはそれでジョコビッチ選手に失礼!
    どちらにしよ、ああいう表現を発信する人は軽蔑します。

    +5

    -2

  • 2593. 匿名 2021/03/12(金) 21:18:20 

    >>11
    白人の方が先祖に多くても黒人が一人いたら黒人と見なすことがもう差別だと思うわ。メーガンさんは黒人でも白人でもなくアメリカ人ではだめなのか。

    +51

    -0

  • 2594. 匿名 2021/03/12(金) 21:18:50 

    >>2584
    つまんない女だな ダイアナみたいな?
    折角知識が増えるチャンスなんだからお話聞かせてもらえば良いのに
    人種の相違を知らないと国際的ゴシップ楽しみめませんよ

    +4

    -4

  • 2595. 匿名 2021/03/12(金) 21:19:24 

    >>5
    この人の爺さんはレイシスト的な発言多いよ

    +15

    -0

  • 2596. 匿名 2021/03/12(金) 21:19:32 

    >>370
    父ちゃんと顔もそっくりだが、
    やる事もまた似たり寄ったりな。

    +49

    -0

  • 2597. 匿名 2021/03/12(金) 21:19:45 

    >>2584
    あんただけだよ

    +2

    -2

  • 2598. 匿名 2021/03/12(金) 21:19:54 

    >>2270
    色白でブルーやグレーの目でダークヘアの人ってブルベって感じがする。

    +0

    -1

  • 2599. 匿名 2021/03/12(金) 21:20:06 

    >>682
    差別そのものが嫌なんではなく優遇されたいだけなんだろうね。在日と似てる。

    +38

    -0

  • 2600. 匿名 2021/03/12(金) 21:20:08 

    >>2588
    ありがとうございます
    理解できました

    +1

    -0

  • 2601. 匿名 2021/03/12(金) 21:20:26 

    >>1086
    リコ・シバタ?

    +2

    -2

  • 2602. 匿名 2021/03/12(金) 21:21:12 

    >>2581
    本当に感謝しかない
    なんていうと恐れ多い言い方になるけど
    ありがとうございます雅子妃殿下
    と改めて思います
    ほんとうに宝ですね

    +19

    -5

  • 2603. 匿名 2021/03/12(金) 21:21:16 

    エリザベス女王は青、特にロイヤルブルーが好きでロイヤルブルーはロイヤルがつくだけに、イギリス王室の公式カラー。
    一方、メーガンは黒が好きで公務でも黒い服をよく着てたらしい。
    黒い服は無難だし、真面目な印象を相手に与えるけど、お葬式を連想させてしまう色でもある。
    だからイギリス王室では黒い服で公務をするのをよしとしてなかった。
    ネイルもイギリス王室はヌード系のネイルなのが暗黙の了解なのに、メーガンはダーク系のネイルをしてたとのこと。
    英王室の“反逆者” メーガン妃が旧来の慣習を破った時 ロイヤル時代の“違反行為”を振り返る(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
    英王室の“反逆者” メーガン妃が旧来の慣習を破った時 ロイヤル時代の“違反行為”を振り返る(Hint-Pot) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ○魅惑的だが“品のない”ネイル  英雑誌「OK!」によると、色付きのネイルカラーとつけ爪はロイヤルのエチケットに反しており、女王は「品がない」と考えているという。  メーガン妃は2018年のファッ

    +29

    -0

  • 2604. 匿名 2021/03/12(金) 21:21:44 

    >>2576
    そもそもイギリス王室が皇室と同じなら、まずエリザベス女王が女王として戴冠してない。女性だから。
    だからその息子のチャールズも皇太子ではなくなる。
    不倫は関係ない。

    +4

    -0

  • 2605. 匿名 2021/03/12(金) 21:21:45 

    >>2589
    10才児のマザコンハリーと
    ディズニーレベルのメーガン
    だから意気投合したんだね

    +26

    -0

  • 2606. 匿名 2021/03/12(金) 21:22:24 

    >>1703
    シャーロック・ホームズの「赤毛連盟」も赤毛の男がカモにされたところに意味がある

    +8

    -0

  • 2607. 匿名 2021/03/12(金) 21:22:33 

    >>2490
    誰の産道を通るか知らないけど卵子がメーガンならそうなる可能性はある。

    +5

    -0

  • 2608. 匿名 2021/03/12(金) 21:23:31 

    >>1
    上級国民は内部争いばかりで
    どこも大変だね
    【上級国民の黒歴史】天皇家はユダヤ人。(ロスチャイルド家とロックフェラー家と李家。) | Kawataのブログ
    【上級国民の黒歴史】天皇家はユダヤ人。(ロスチャイルド家とロックフェラー家と李家。) | Kawataのブログkawata2018.com

    「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 昨年は、新しい試みで「KAWATAとNANAのRAPT理論」というYouTubeチャンネルを立ち上げましたが、想像以上の方が視聴してくださり、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。 応援してくださっている皆さま、い...

    +1

    -6

  • 2609. 匿名 2021/03/12(金) 21:23:33 

    ハリーはチャールズ皇太子の
    実子なの?

    貴乃花みたいな疑惑説有るよね

    +0

    -5

  • 2610. 匿名 2021/03/12(金) 21:24:24 

    >>2585
    いやダイアナと結婚する前からカミラと関係あったんじゃなかったっけ?
    チャールズは最初からカミラと結婚したかったけど、ダイアナの家柄が申し分なさすぎて
    王室全員がダイアナ推しになってほぼ無理矢理ダイアナと結婚させられた感じ。

    結婚後もチャールズが会いたい会いたいってダダこねて
    カミラが「あなたには奥様がいるでしょう」つって諌めてた。
    けどチャールズがまじ甘やかされたボンクラだったもんだから
    カミラの諌めも聞かずに「ぼくは君と結婚したかったのに!ダイアナなんてぜんぜん好きになれない!ほんと結婚生活さいあく!やだやだ!」つって
    頑なにカミラに会いに行くのをやめなかった

    泥を塗ったのはカミラっていうよりチャールズだと思うわw
    絶大な権力を持った幼稚なクソガキ男に2人の女性が人生振り回されたって感じ
    別に私はカミラ推しでは全くないんだけどw、色々資料当たってるとカミラって案外まともなのかもしれんって思えたもんで

    +36

    -4

  • 2611. 匿名 2021/03/12(金) 21:24:25 

    >>2603
    ダーク流行ってたからね

    流行で自分を飾るしか出来ない
    カラーセンスもない

    +7

    -0

  • 2612. 匿名 2021/03/12(金) 21:24:33 

    文化と歴史への尊重をしないのに、私という個は尊重せよ。
    そういうのなら、歴史的な文化に基づく尊称を欲しがるのは矛盾しているわね。
    筋を通すのではなく、義務を放棄して権利だけを主張して、利益だけをもとめるのは浅ましいと思うけれどそういう感性はないのかしら。
    それはアメリカ的感性?アフリカンアメリカン的感性?
    それともメガン夫人の人格的問題?

    +2

    -0

  • 2613. 匿名 2021/03/12(金) 21:25:02 

    この数年、予想以上にアメリカ人ってバカばっかりなんだなって思うようになってきた

    +55

    -0

  • 2614. 匿名 2021/03/12(金) 21:25:10 

    >>2609
    どう見ても実子
    おじいちゃんにも似てるし

    +13

    -1

  • 2615. 匿名 2021/03/12(金) 21:25:16 

    >>2591
    世界の有名大学にいるインド人は南インド出身ばかりだよ

    +2

    -3

  • 2616. 匿名 2021/03/12(金) 21:25:18 

    アメリカは自由の女神をフランスからもらった時もあれは白人か黒人か大論争になるような連中だからね!
    結局あれは緑人だということで決着した。アホか。

    +24

    -0

  • 2617. 匿名 2021/03/12(金) 21:25:21 

    >>2583
    教養のない人とは話が合わなかったんだね。
    ヨーロッパの王族なんて跡継ぎさえちゃんと作れば、お互いに浮気三昧だったのにね。
    今は何かと難しいだろうけどw

    +17

    -0

  • 2618. 匿名 2021/03/12(金) 21:26:41 

    >>2604
    ありがとうございます
    女性が即位できない点を見逃していました

    +2

    -0

  • 2619. 匿名 2021/03/12(金) 21:26:55 

    >>2583
    会話が合わないってのは致命的

    +21

    -0

  • 2620. 匿名 2021/03/12(金) 21:27:07 

    >>5
    イギリス王室なんて歴史見たら鬼畜じゃん
    つい最近までアメリカも侵略戦争がだめだからといちゃもんつけて世界の警察()なんて言って戦争ふっかけて資源奪ったりしてたし
    欧米上げの洗脳受けてきたから目が曇ってるだけで悪質さは中国と変わらないよ
    最近はメディアで中国上げすごいしこれからの世代は欧米を崇拝してた世代のように騙される人も多いだろうね

    +37

    -1

  • 2621. 匿名 2021/03/12(金) 21:27:49 

    >>2616
    アホすぎて面白い

    +8

    -0

  • 2622. 匿名 2021/03/12(金) 21:28:27 

    >>2616
    そうなんだ
    じゃあ撤去されないね
    今後撤去されるのかな?と思ったけどさ

    +1

    -0

  • 2623. 匿名 2021/03/12(金) 21:28:39 

    >>2460
    エドワードは
    『王の前に1人の人間として』と国より好きな女を取った人かな?
    若い頃本で読んだ時は純愛~と思ってたけど
    国民捨てるて、、、

    国民に愛されたダイアナ
    メーガンは、、、ww無理w
    悪いけど見た目からして全然違う
    本当そのウォリス・シンプソンだよね

    +17

    -0

  • 2624. 匿名 2021/03/12(金) 21:29:39 

    >>2610
    当時の英国王室典範では離婚歴のある女性はNG
    カミラ「あなたとは結婚できないけど、一生傍にいてあげる」
    有言実行してチャールズのいるところには必ずカミラがいた。
    チャールズも別にカミラ一筋じゃなくていろんな女性と付き合ってた
    (全員上流階級の女性)
    アラサーになっても結婚しようとしなくて
    まさかウィンザー公みたいなハメになっては大変と
    王配・親族たちが結婚をせっついた。
    カミラとのことを知ってる貴族令嬢たちは婚活レースから離脱
    愛人風情駆逐してやるわの気の強い令嬢はカミラが遠ざけ
    カミラ推薦「若くてバカでうぶだから」
    選ばれたのがダイアナ・スペンサー。

    +28

    -1

  • 2625. 匿名 2021/03/12(金) 21:29:42 

    >>2610
    チャールズは結婚前夜までダイアナと結婚したくない、カミラとしたいと泣きまくってたんだよ。
    そこにエリザベスらが、結婚しても恋愛はできる。
    結婚したあとカミラとうまくやればいい。おまえはこの家に生まれたんだからダイアナと結婚するのが運命。となだめた。
    たしか不倫専用の部屋?とかもちゃんと用意してくれてたんだよね。

    +26

    -2

  • 2626. 匿名 2021/03/12(金) 21:30:13 

    >>1037
    階級社会の名残りもあるだろしね。

    +3

    -0

  • 2627. 匿名 2021/03/12(金) 21:30:17 

    >>1748
    最近はそうでもないかも。特にアメリカ。
    欧州だと少し違うように思いましたけれど。
    ホワイトハウスの新しい報道官の女性は地毛なのかしら。キレイな赤毛に見えますよね。

    +2

    -1

  • 2628. 匿名 2021/03/12(金) 21:31:00 

    >>2620
    もう騙されてるガル民たくさんいるよ。ここにもこれからは欧米でなく、中国の時代だ!て書いてる人いたし。

    いやインドの時代でしょうが。中国をけん制できるのはインドとアメリカしかいない。

    +10

    -4

  • 2629. 匿名 2021/03/12(金) 21:31:01 

    >>2583
    チャールズ色々どうかと思うエピはあるけど
    教養はしっかりある方なのね
    互いに不幸な結婚だったね

    +28

    -0

  • 2630. 匿名 2021/03/12(金) 21:31:30 

    今回のイギリス王室の(というかメーガンの)騒動見てて思うんだけど、やっぱり皇室がある国で育ったか、ない国で育ったかで皇室への感じ方が違うんだと思う。
    なんかうまく言えないけど、皇室とか王家って尊い感じというか、聖域な感じがあるというか…批判をしても根底にはそれがある感じ。
    嫁入りもそんな半端な覚悟ではしないだろうし。 
    尊敬されなきゃいけない、だからそういう立ち振る舞いでいなきゃとかそういう覚悟が必要というか。
    キャサリン妃だって我慢してる部分もあると思う。
    でもやっぱり彼女はイギリスで育ってるから、王室ってそういうもの、そうしなきゃって覚悟があるんだと思うんだよ。

    +30

    -0

  • 2631. 匿名 2021/03/12(金) 21:31:31 

    >>2544

    左翼メディアと言うけど
    自民党政権も外国人労働者に甘いと思うんだけど、、、

    +8

    -0

  • 2632. 匿名 2021/03/12(金) 21:31:37 

    >>2538
    韓国人と不法移民の子孫の在日韓国人の関係みたいな感じじゃない?
    韓国で生まれ育って来日してる在日韓国人は本名を名乗り男なら兵役につき、真っ当に生きてるのに不法移民の子孫ときたら
    住んでる国では差別されてると騒ぎ兵役逃れして韓国民の義務も果たさず
    一緒にされたくないと思って当然

    +17

    -0

  • 2633. 匿名 2021/03/12(金) 21:31:41 

    >>1709

    あれは予め
    「アーチーの肌の色の話するから」
    って打ち合わせはしてあったように感じました。

    イギリス王室を悪者にすれば自分が悲劇のヒロインになり、評価が上がる。

    身近な誰かを下げて自分を上げる。
    自己愛性人格障害の典型的な自分上げの手法を使っていますよね。

    +62

    -0

  • 2634. 匿名 2021/03/12(金) 21:31:45 

    >>2428
    馬鹿ですね。何で結婚認めたんですか。

    別と考えないの事が認知のゆがみです

    どういう教育をしてたんですか。まさかまともな人もいるなんて馬鹿な事を?

    何か言ってきたら脅迫されたとでもして警察沙汰にして縁を切るべし

    +0

    -0

  • 2635. 匿名 2021/03/12(金) 21:32:31 

    >>2620
    欧米上げの洗脳すごいよね
    日本下げの洗脳も凄い


    +16

    -1

  • 2636. 匿名 2021/03/12(金) 21:32:32 

    ヘンリーよ妻の暴走を止めないと離婚した時に王室に戻りにくくなっちゃうよ。
    まぁ、泣きつけばお父さんが戻してくれるかな?

    +5

    -0

  • 2637. 匿名 2021/03/12(金) 21:32:45 

    >>2553
    私も結婚してから思ったけど性格とか興味の先が違いすぎると難しいと思う
    よくよく考えたらダイアナとチャールズは家柄しか合ってない

    +39

    -0

  • 2638. 匿名 2021/03/12(金) 21:32:49 

    >>18
    一たび弁えてない人と婚姻すると縁切ってもなり振り構わずわめき散らされしがみつかれる
    日本はこの悪例をよく見て、絶対結婚させないで

    +31

    -0

  • 2639. 匿名 2021/03/12(金) 21:33:06 

    父親が自分のプライバシー晒したからと訴えたくせに、自分は王室のプライバシーを晒す。

    矛盾していて本当に酷い女性だと思いました。

    +19

    -0

  • 2640. 匿名 2021/03/12(金) 21:33:09 

    兄弟仲いいイメージあったんだけどな。
    なんか悲しいね、結婚って。
    元々の家族関係が変わっちゃうんだもの。

    +19

    -0

  • 2641. 匿名 2021/03/12(金) 21:33:14 

    >>2624
    横だが
    面白いなー

    +4

    -0

  • 2642. 匿名 2021/03/12(金) 21:33:21 

    >>2574
    それもかなりいい年しててね

    +3

    -0

  • 2643. 匿名 2021/03/12(金) 21:33:27 

    >>2625
    カミラの曾祖母アリスケッペルは英国王の愛人
    高貴祖父も男色の嗜みのあった英国王の寵臣
    筋金入りのロイヤルミストレスの家系
    カミラの夫のボウルズ氏はアン王女の元カレ
    ボウルズ氏の父親は皇太后のお気に入り(婉曲に表現しました)

    +10

    -1

  • 2644. 匿名 2021/03/12(金) 21:33:49 

    >>1709
    オプラさん
    黄色人種がボコられてるんです
    そのことにも声をあげて下さい

    +63

    -0

  • 2645. 匿名 2021/03/12(金) 21:34:01 

    >>2624
    ウィリアムとヘンリーはカミラに懐いてんの?

    +1

    -0

  • 2646. 匿名 2021/03/12(金) 21:34:21 

    >>2640
    嫁一人で随分と兄弟仲も変わっちゃうんだな

    +5

    -0

  • 2647. 匿名 2021/03/12(金) 21:34:24 

    >>2621
    そのアホさがアメリカなのよ!
    賢い人が何故か居場所ない
    とにかくヒーローが好き
    堂々とバカな事やる

    でも分かりやすい国よね

    +8

    -0

  • 2648. 匿名 2021/03/12(金) 21:34:25 

    >>2616
    その内あれはジェンダーではないのか?とは始まりそう笑

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2021/03/12(金) 21:35:47 

    >>2615
    南インドとかスリランカの人は人当たりも良い。
    インドは教育に力を入れているだけあって、なかなかの人材が育つ。

    +2

    -2

  • 2650. 匿名 2021/03/12(金) 21:35:55 

    ほんと面倒くさい女だよね

    +6

    -0

  • 2651. 匿名 2021/03/12(金) 21:36:13 

    >>2630
    イギリス王室って日本の皇室とはまた違うような
    イギリスにホームステイした時、そこんちの子は部屋にウィリアム王子のポスター貼ってた
    どちらかといえばアイドル、芸能人に近い感じを受けた

    +23

    -0

  • 2652. 匿名 2021/03/12(金) 21:36:45 

    >>1709
    わたしもそれ笑った!
    何その小芝居はwww
    この方女優にはなれないなと思ったわ
    メーも女優オファー無さそう

    +53

    -0

  • 2653. 匿名 2021/03/12(金) 21:36:57 

    >>2631
    でも移民じゃないよ?
    国籍与えていない

    +0

    -1

  • 2654. 匿名 2021/03/12(金) 21:37:45 

    >>2651
    皇室カレンダーはなぜか上皇后夫妻のカットが多いしね…

    +10

    -2

  • 2655. 匿名 2021/03/12(金) 21:38:07 

    >>2649
    日本でもITで活躍してるよね

    +1

    -1

  • 2656. 匿名 2021/03/12(金) 21:38:23 

    >>2159
    足は短いし、目も大きくないけど、私自分の肌の色めちゃ気に入ってるし黒髪大好き!黒人にはなりたくないけど白人にだってなりなくない。ここにいるみなさんは違う?みんなそれぞれいいのに、白人こそ美、みたいなの迷惑。

    +77

    -0

  • 2657. 匿名 2021/03/12(金) 21:38:36 

    >>2610
    関係あろうかなかろうが、女王が嫁にと迎えたのは男性経験のない無垢なダイアナさん。カミラは許可しなかった。

    しかし男経験豊富な人妻カミラはコソコソ不倫肉体関係を継続し皇太子を繋ぎ止め、若く子育てや公務に悪戦苦闘するダイアナを長年苦しめた。

    夫を愛し愛され美しくあるはずの20代を、男慣れした不倫ババアに台無しにされ、ダイアナさんの心は壊れてしまった。当然だよね。あなたならどう?平気?

    ウィリアム王子は平気ではないからオヤジのように女性、妻を苦しめたくないから時間をかけた、女王もそれを許した。カミラがチャールズと一緒にいられるのはそんなウィリアム王子を見てる国民がカミラチャールズを許したからだよ。

    +21

    -7

  • 2658. 匿名 2021/03/12(金) 21:38:47 

    オプラさんはわざとストレートヘアにしていないのかな?
    この人なら大富豪だからいくらでもいじれるのに

    +0

    -1

  • 2659. 匿名 2021/03/12(金) 21:38:58 

    >>2624
    スペンサー家の血脈も欲しかったのでしょうね。
    本物のイングランド貴族の血脈。
    恋愛結婚と言われたフィリップ王配殿下も亡命者とは言え、欧州では英国より王室としては良い血統。
    なんか、血脈ブリードみたいで、少し前の王室の方々の人生の難しさを感じる。
    エリザベス女王陛下からしたら、メガン夫人は義務を放棄して権利主張ばかりの、闘争的で獲得的で庶民的、理解出来ないし、本音を言えばしたくもない相手かも。

    +32

    -0

  • 2660. 匿名 2021/03/12(金) 21:39:18 

    ダイアナさんが使ってた指輪をリフォームしたのはひでー話だとおもう。

    +31

    -0

  • 2661. 匿名 2021/03/12(金) 21:39:55 

    >>2603
    プラベでダークにして公務は王室基準にあわせたらよかったのに
    仕事とプラベ分けるなんてみんなやってるじゃんね
    「えーなんでグリッターラメシャドウダメなんですかぁ?」とかいってたうちの新人じゃあるまいし

    +26

    -0

  • 2662. 匿名 2021/03/12(金) 21:39:57 

    >>2620
    これからは欧米でなく、インドの時代だ!

    +4

    -1

  • 2663. 匿名 2021/03/12(金) 21:40:03 

    >>199
    学校で義務教育受けて歴史の授業聞いてれば想像つくよ。日本とは土壌がちがうんだよ。

    +10

    -1

  • 2664. 匿名 2021/03/12(金) 21:40:12 

    >>56
    ほんとそれ。しかも司教は黒人、ゴスペル付きってそこまでやる?!って程、黒人ルーツリスペクトした結婚式だったのでは?

    +28

    -0

  • 2665. 匿名 2021/03/12(金) 21:40:35 

    >>2657
    親子関係悪かったダイアナさんは初めから心壊れていたように見える

    +23

    -1

  • 2666. 匿名 2021/03/12(金) 21:40:42 

    >>2652
    ユダヤ人監督の、カラーパープルがタレントデビューだたような

    +7

    -0

  • 2667. 匿名 2021/03/12(金) 21:41:20 

    >>1711
    本当にいつか報われて欲しいね…

    +47

    -0

  • 2668. 匿名 2021/03/12(金) 21:41:57 

    >>576
    アホの極み

    +5

    -0

  • 2669. 匿名 2021/03/12(金) 21:42:12 

    >>2530
    「天皇制」って言葉は、皇室廃止を狙う共産党が「皇室なんて所詮『制度』なんだから無くしてもいいものだよね」って意味で作り出した言葉です。
    使わないようにしましょう。

    +20

    -0

  • 2670. 匿名 2021/03/12(金) 21:42:24 

    チャールズは本当はダイアナの姉と結婚する予定だったんだよね。

    ダイアナはインド人とパキスタン人と2回続けて南アジア人と付き合ったけど、そっち系がタイプなのかな。

    +17

    -0

  • 2671. 匿名 2021/03/12(金) 21:42:53 

    >>2624
    でもカミラの計算と違ったのは
    余りにもダイアナ妃が人気過ぎた事だね
    王室廃止論を吹っ飛ばす程の美貌と人気
    チャールズを手玉に取っても
    国民の心までは取れないままだよ

    +47

    -0

  • 2672. 匿名 2021/03/12(金) 21:43:03 

    >>2446
    1/8なのにあんなに濃く出るんだ

    +4

    -0

  • 2673. 匿名 2021/03/12(金) 21:43:04 

    >>2610
    つってもまともな女性なら会わないけどね、他人の旦那となんて
    政略結婚させられたチャールズがまだ夢中なワタシ!くらいには思ってたでしょ
    一番ドクズはチャールズで次点は王室とカミラでしょ

    +16

    -0

  • 2674. 匿名 2021/03/12(金) 21:43:17 

    >>2355
    ホントに残念
    親日家だから、このような事態に敏感なんでしょうか、、
    メーガンは利用してるだけだと思うけど

    +12

    -1

  • 2675. 匿名 2021/03/12(金) 21:43:22 

    >>2611
    いくら流行ってても公務の時には流行より伝統重視しないとだめだよね。
    王室に限らないけど、仕事の時はTPOが大事。
    それにダークカラーのネイルは、いくら流行ってても王室の人はしない方がいい。
    握手する時相手がびっくりしちゃうもの。
    窮屈な生活だから好きな格好したいっていうのは分からなくもないけどね。
    結局、メーガンは王室で生きるってことをわかってなかったし、性格的にも向いてなかったんだと思う。

    +20

    -0

  • 2676. 匿名 2021/03/12(金) 21:43:56 

    >>2648
    女神だから女だろうけど
    女神設定すらなくなったりして
    自由の神みたいな
    色もレインボーカラーとか

    +1

    -0

  • 2677. 匿名 2021/03/12(金) 21:44:24 

    私の知り合いのイギリス人は、王室の人たちはドイツ人だっていってちょっと冷めて見ていました。

    日本みたいに神のような扱いはなし。

    その代わり、上流階級のトップとしての扱いはしていました。

    メーガンはそれさえなかったとか。女王のこともハリウッドのセレブと同じように感じていたらしい。アンドリューも元嫁とも知り合いだったから。

    ハリーが女王に初めてメーガンを合わせるときも、女王といってもハリーのおばあちゃんって思っていたらしい。

    メーガン無礼過ぎるけど、その天真爛漫さやなハリーが惹かれたと思うと、悲しい。女遊び激しかったし、ハリー馬鹿だよね。アンドリュー王子に一番似ているのかもしれない。

    +8

    -0

  • 2678. 匿名 2021/03/12(金) 21:45:20 

    >>2674
    そのうち気がつくのではないでしょうか?
    と期待したい

    +0

    -0

  • 2679. 匿名 2021/03/12(金) 21:45:34 

    >>2520
    ほんとこれ
    ヘンリーと離婚しそうだよね

    王室に限らずだけど、
    結婚してたった数年で揉め事(些細なケンカとかではなく親族まで巻き込んだ大騒動)起こしてる夫婦って
    遅かれ早かれ必ず離婚するイメージ

    +7

    -0

  • 2680. 匿名 2021/03/12(金) 21:45:40 

    >>12
    肌の色の事いえばアメリカは敏感だから、味方してくれるって思ったんだろうね。実際、援護し始めてる俳優陣出てきたしね。

    +21

    -0

  • 2681. 匿名 2021/03/12(金) 21:45:53 

    >>2660
    新しいのいくらでも買えるだろうにわざわざリフォームしたの?

    +3

    -3

  • 2682. 匿名 2021/03/12(金) 21:46:05 

    >>2671
    カミラって自分よりキレイなダイアナに人気集まることに執着してなそう。

    +21

    -1

  • 2683. 匿名 2021/03/12(金) 21:46:15 

    >>2284
    それも差別だし、チャールズがゴミでフィップもアレな以上、バツイチくらい屁でもないでしょ…

    +6

    -1

  • 2684. 匿名 2021/03/12(金) 21:46:48 

    >>2490
    1/4だよ
    メーガンがハーフだから

    +6

    -0

  • 2685. 匿名 2021/03/12(金) 21:47:29 

    無知で空いませんが、ハリーなのかヘンリーなのかどちらが正しい呼び方なんでしょうか?

    +0

    -0

  • 2686. 匿名 2021/03/12(金) 21:47:42 

    >>2664
    結婚式で歌ってたゴスペル隊は王室支持してるんだよね
    みんなメーガンに喜んでもらうために準備してたのに何この仕打ち
    メーガン妃の人種差別発言告発で揺れる英王室 チャールズ皇太子擁護のため黒人合唱団立ち上がる(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    メーガン妃の人種差別発言告発で揺れる英王室 チャールズ皇太子擁護のため黒人合唱団立ち上がる(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     メーガン妃が王室内で人種差別を受けたとする発言に対し、同妃とヘンリー王子の結婚式で歌を披露した黒人合唱団がチャールズ皇太子を擁護するために立ち上がった。米芸能サイト「TMZ」が11日(日本時間12

    +33

    -0

  • 2687. 匿名 2021/03/12(金) 21:48:55 

    チャールズはカミラと正式に再婚する前から
    カミラに財政支援していて
    それは私費だから好きにすればだけど
    「英国皇太子の愛人」としてカミラにも警備をつけたことを
    英国民は今だに忘れてない。

    +17

    -1

  • 2688. 匿名 2021/03/12(金) 21:49:06 

    >>2651
    ゲスな感じの好奇心を浴びてるよね
    ジジババ世代はエリザベス女王尊敬してるけど、あの息子や他の子と新しい嫁と孫たちはどうなんだろう
    離婚のゴタゴタとダイアナ妃の事故死が与えた影響ほんとに大きかったと思う

    +9

    -0

  • 2689. 匿名 2021/03/12(金) 21:49:08 

    >>2677
    エリザベスの伯父さんの先々代国王にも似てるかもしれない

    +1

    -0

  • 2690. 匿名 2021/03/12(金) 21:49:19 

    >>2520
    メーガンは腹黒く生きていくしヘンリーは捨てられそう
    で、べつに捨てられてもいいんだけどまた戻りたいとか言わないか心配
    あれは性根は変わらないよ、なんどミスっても無理
    でお兄ちゃんはまあまあ厳しいけど父親がアッパラパーだから、女王が万が一不在であればこのバカ次男を許しちゃいそうなんだよね…

    +6

    -0

  • 2691. 匿名 2021/03/12(金) 21:50:18 

    天皇陛下も雅子さまに「人格を否定するような発言があった」って言ってたよね
    あれも賛否両論だった

    +15

    -1

  • 2692. 匿名 2021/03/12(金) 21:50:31 

    >>2690
    女王は息子より長生きしなきゃだわ

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2021/03/12(金) 21:50:34 

    >>2159
    過酷な歴史を生き抜いてきて、苦しみを共有してるから団結力もすごいのよね。映画ぐらいしか観たことないけど想像を絶するもん。

    +2

    -0

  • 2694. 匿名 2021/03/12(金) 21:50:40 

    >>2680
    ビヨンセがメガン派でドン引き
    最初あんなに批判してたのに手のひらクルーだもん
    いまメガン批判したらアメリカで袋叩きだから味方につくか!くらいのノリなんだろうね

    +24

    -2

  • 2695. 匿名 2021/03/12(金) 21:51:27 

    >>2178
    なりたいって言うかもよ
    同じ黒人でも肌のダークさで人生変わるって言われてるし
    それに黒人女性は髪のお手入れだけでも本当に大変でお金もすごくかかるそうよ

    +11

    -0

  • 2696. 匿名 2021/03/12(金) 21:51:41 

    >>2446
    タイガーウッズってインド人だと思ってた

    +0

    -3

  • 2697. 匿名 2021/03/12(金) 21:51:48 

    今日テレビで見てたらこれ以上王室サゲしないように兄が橋渡しをしなくちゃいけないみたいな報道してて、あーこれ狙ってたんだろうなと納得したわ
    これ以上サゲ発言しないように要求してくつもりなんかな

    +5

    -0

  • 2698. 匿名 2021/03/12(金) 21:51:55 

    >>2613
    ほんと同意だわ
    元々みんな「アメリカ人ってバカだなぁw」と思ってたけど、まだ微笑ましかったよね
    ポリコレが出てきたあたりからバカ度が加速してちょっと笑えないレベルになってる

    +13

    -0

  • 2699. 匿名 2021/03/12(金) 21:52:25 

    >>2685
    どっちでもいいよ
    本名はヘンリー通称がハリー

    +5

    -0

  • 2700. 匿名 2021/03/12(金) 21:52:35 

    >>801
    デーブ他の番組でも「最初数年は教えて貰う立場なんだから謙虚に大人しくしてれば良いのに、アメリカ女性の嫌な面が出てますね~」って珍しくマトモな事言ってたw

    +62

    -1

  • 2701. 匿名 2021/03/12(金) 21:52:54 

    >>2680
    でもアメリカの大御所の黒人歌手の方はメーガンに苦言を言うというw
    メーガンはアメリカ中が自分の味方になると思ってたんだと思うけど、目論みが外れたね

    +30

    -1

  • 2702. 匿名 2021/03/12(金) 21:53:03 

    >>2187
    あとはげるらしいね。

    沢尻エリカもやたらいろんなウィッグかぶってるのもコンディション悪い時って聞いた、

    +18

    -0

  • 2703. 匿名 2021/03/12(金) 21:54:08 

    >>2680
    最初からアメリカのリベラルはメーガンの味方だよ
    インスタで関連記事のコメント見てみたらわかる

    +3

    -5

  • 2704. 匿名 2021/03/12(金) 21:54:42 

    >>2672
    https://libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/pdf/JOS-KJ00000589086.pdf
    https://libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/pdf/JOS-KJ00000589086.pdflibir.josai.ac.jp

    https://libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/pdf/JOS-KJ00000589086.pdf

    この論文に出てた

    +0

    -0

  • 2705. 匿名 2021/03/12(金) 21:54:46 

    >>199
    英国に住んだことがない人を無知と蔑み貶めて楽しいですか?

    +8

    -6

  • 2706. 匿名 2021/03/12(金) 21:55:11 

    >>2681
    そうだよ。
    デザインを変えた

    +3

    -0

  • 2707. 匿名 2021/03/12(金) 21:55:11 

    >>2527
    なんで男性のお相手は問題にならなくて、女性のお相手は問題になるの?

    +6

    -6

  • 2708. 匿名 2021/03/12(金) 21:55:11 

    >>2701
    本当?誰?

    +11

    -0

  • 2709. 匿名 2021/03/12(金) 21:55:22 

    >>129
    他はどうでもいいけどヒュー・ジャックマンには本当にがっかりした。

    +33

    -0

  • 2710. 匿名 2021/03/12(金) 21:55:22 

    >>2691
    皇室内は知らないけど
    ご懐妊をめぐる報道は酷かったよね
    当日子供だったけどドン引きしたもん
    男児を産めないメンヘラ女!みたいなさ
    あれは人格否定どころか存在否定だよ

    +17

    -2

  • 2711. 匿名 2021/03/12(金) 21:56:19 

    イギリス王室自体がアレだよね
    父親がまずヤバい。
    兄はまともだけど。早く兄の時代になればいいね。

    +6

    -5

  • 2712. 匿名 2021/03/12(金) 21:56:40 

    >>9
    ダイアナ妃が生きていたらどうなっていたのだろう。お姑さん感ないですよね。

    +16

    -0

  • 2713. 匿名 2021/03/12(金) 21:56:55 

    >>2382
    向こうからしたら、日中韓は見分けつかないよ。犬食文化がアジア圏全域だと思ってる可能性もあるし、中韓文化だと知ってても日本人と中韓の見分けがつかない時点で同じ…
    なにより、中韓の人たちが諸外国で日本人のフリするからね。
    よく知らない人からしたらモンゴル人もひとまとめだったりする
    私たちもヨーロッパ各国の代表並べられても見た目でそれぞれの国を当てられないだろうから、それと同じだね

    +25

    -1

  • 2714. 匿名 2021/03/12(金) 21:56:56 

    >>2700
    デーブ見直したわ(笑)

    +40

    -0

  • 2715. 匿名 2021/03/12(金) 21:57:05 

    >>2625
    失礼な話!
    それを19か20の嫁になる前のダイアナにも説明してみたら良かったのにね

    +14

    -1

  • 2716. 匿名 2021/03/12(金) 21:57:26 

    >>2705
    白人国家で暮らしたら意味がわかるよ

    +2

    -8

  • 2717. 匿名 2021/03/12(金) 21:57:31 

    なんかチャールズ嫌いな人いるけど、ウイグル非難したから?

    +1

    -7

  • 2718. 匿名 2021/03/12(金) 21:57:47 

    >>1854
    それが本質だな

    +7

    -1

  • 2719. 匿名 2021/03/12(金) 21:57:54 

    >>2
    メーガンは自作自演のかまってちゃん
    会ったことないけど、分かるの私だけ?

    +29

    -0

  • 2720. 匿名 2021/03/12(金) 21:58:45 

    >>2711
    兄も不倫したとかしないとか
    ルイ王子妊娠中
    日本語でも記事あるよ

    +14

    -0

  • 2721. 匿名 2021/03/12(金) 21:59:17 

    >>2709
    その名前は出ないで欲しかった~
    本当ショックだよ

    +11

    -0

  • 2722. 匿名 2021/03/12(金) 21:59:26 

    >>2717
    不倫女と再婚したからじゃないの

    +5

    -0

  • 2723. 匿名 2021/03/12(金) 21:59:45 

    >>44
    黒人て差別されてるっていうわりに自分達は普通にアジア人差別してるイメージあるわ…作品に無理もやり黒人ねじ込んできたりとかやたら声がでかくてもやもやする…

    +63

    -0

  • 2724. 匿名 2021/03/12(金) 22:00:25 

    >>2713
    モンゴル人どころか、タイ人やカンボジア人、フィリピン人と日本人も見分けつかないよ。
    たぶんネパール人ぐらいから違いがわかるんかと。

    +8

    -0

  • 2725. 匿名 2021/03/12(金) 22:00:34 

    >>2701
    あーディオンヌワーウィツクさんね
    彼女
    ウィーンフィルでドミンゴやカレラスとか三大テナーと共演する位の方だから
    さすが違うなと思った
    彼女のその時のCDもってるけど
    素晴らしい歌声と表現力ですね
    私の宝です

    +23

    -0

  • 2726. 匿名 2021/03/12(金) 22:00:35 

    >>516
    ジョンが亡くなった後、ヨーコはジュリアンに形見をあげなかったから、ジュリアンがオークションに出てたジョンの品物を買い取ってジョンのものを集めたって聞いた

    +17

    -0

  • 2727. 匿名 2021/03/12(金) 22:00:41 

    >>199
    私英米両方いたよ
    どっちにも差別あったよ
    英国王室もバカもいればクズもいるけど
    だからって片方だけ鵜呑みにするのはおかしい
    犯罪被害に遭っても「アジア系だから」と話を聞いてもらえないこともあったからなおさらそう思う
    黒人系だっていまは流れが変わってるけど、ずっとそうだったじゃない
    「白人だけを信じて黒人は踏み躙られる」って
    その歴史があるのに、今は味方が多いから私の話をききなさい!はないわ
    メーガンがそうでなくても、彼女の友人たちが一方を鵜呑みにして他国王室を叩いてるのは事実
    そこに言及しないのはおかしいしダブスタ

    +25

    -1

  • 2728. 匿名 2021/03/12(金) 22:00:52 

    >>2490
    ウッズのところも姉弟でだいぶ印象が違うね

    ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

    +14

    -0

  • 2729. 匿名 2021/03/12(金) 22:01:05 

    >>2665
    母はメッチャ冗談言う面白いひとだったと
    王子たちが噴き出して笑いながら話してた

    だからウィリアム王子はひょうきんなケイトに惚れて大切に愛を育んだんじゃないの。お母さんに似てるから。


    +27

    -0

  • 2730. 匿名 2021/03/12(金) 22:01:11 

    >>2490
    アーチー君が白人と結婚してその子も白人と結婚しても突然色の濃い子が生まれるんじゃなかったっけ?

    +11

    -2

  • 2731. 匿名 2021/03/12(金) 22:01:14 

    メーガンはダイアナにはなれません。

    差別があったとしても60年くらい黙っとけよ。

    つくづくロイヤルには向いてない人だわ。

    +26

    -0

  • 2732. 匿名 2021/03/12(金) 22:01:21 

    >>2719
    世界で一番目立ったセレブになりたいとか言ってなかったっけ?
    とりま打倒ダイアナ!みたいな事も。

    +17

    -0

  • 2733. 匿名 2021/03/12(金) 22:01:26 

    >>2539
    相性が合わなかったんだろうね

    +3

    -0

  • 2734. 匿名 2021/03/12(金) 22:01:40 

    >>90
    タカリ屋みたいだね
    本当、最悪なのに捕まったと思うわ…
    うちの国も他人事じゃないけど

    +31

    -0

  • 2735. 匿名 2021/03/12(金) 22:01:59 

    >>2720
    父親よりまだマシ

    +4

    -3

  • 2736. 匿名 2021/03/12(金) 22:02:07 

    >>2682
    チャールズに愛されてればって感覚だろうね
    愛人気質

    +9

    -2

  • 2737. 匿名 2021/03/12(金) 22:02:41 

    >>252
    何かのインタビュー書き起こし記事で、
    現段階で称号は貰えないこと知ってるけど、
    チャールズ皇太子が王になっても貰えないようにする
    動きがあるみたいなニュアンスで書かれてたの見た
    んですけど、知ってはいるのかな。

    +13

    -0

  • 2738. 匿名 2021/03/12(金) 22:03:49 

    >>2723
    プールで、汚えからはいるな!とかアジア人にいったりするらしいね黒人は。

    +7

    -1

  • 2739. 匿名 2021/03/12(金) 22:04:11 

    >>2536
    チャールズ達の事は非貴族の側から見てるからなんて事と思うけど、
    貴族の世界ではそれが当たり前だったのに、ダイアナが騒ぎ立てた
    ダイアナってなんで貴族ルール知らないの? だから貴族内でチャールズの事抜きにしても総スカンじゃない

    そういう夫や妻を気に入らない貴族何て腐るほどいる。
    取り返したかったらもう少しうまいやり方しないとダメだよ
    庶民じゃないのよ

    +13

    -7

  • 2740. 匿名 2021/03/12(金) 22:04:16 

    >>2712
    富豪のアラブ人との間に異父きょうだいが生まれて子育てとセレブな活動で忙しくしてたと思う

    +13

    -0

  • 2741. 匿名 2021/03/12(金) 22:04:55 

    メーガンはキャサリン妃が目障りなんだろうね
    メーガン妃はキャサリン妃に嫉妬 王室記者の持論に共感殺到「長い間明らかだった」(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
    メーガン妃はキャサリン妃に嫉妬 王室記者の持論に共感殺到「長い間明らかだった」(Hint-Pot) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     英大衆紙「デイリー・メール」に掲載された王室担当記者リチャード・ケイ氏のコラムによると、メーガン妃はインタビュー中に何度も話題をキャサリン妃の話に誘導。地位の違いや、いかに異なる扱いを受けてきたか

    ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

    +20

    -1

  • 2742. 匿名 2021/03/12(金) 22:05:35 

    >>2671
    カミラに出来たのは、初心なダイアナを騙してその旦那を誘惑し続けたことだけ。

    +7

    -0

  • 2743. 匿名 2021/03/12(金) 22:06:08 

    >>2702
    ナオミキャンベルもずっと無理してきたからか、カツラの下のひどい状態の画像が出回ってショック受けた。胸が痛んだわ。今はだいぶ髪が復活したみたいだけどね。

    +14

    -0

  • 2744. 匿名 2021/03/12(金) 22:06:09 

    >>2643
    アン王女から彼氏略奪しといてよくのこのことチャールズ夫人の座に入れたもんだね

    +4

    -0

  • 2745. 匿名 2021/03/12(金) 22:06:13  ID:acI5c7CQBq 

    >>2690
    兄弟でここまで差出るのってなんでなんだろう
    兄貴は、そりゃ若い頃は少しは遊んだだろうけど、きちんと責任ある大人になったよね?ハゲ散らかしてるけどさ。
    女選びもしっかり者の嫁を選んで問題ないし。

    一方でハリーは若い頃から色々問題ありまくりで
    おっさんになった今でもティーンエイジャーから抜けきれてない感じだし。
    嫁選びも、訳わからないトンデモ物件をアメリカから輸入しちゃってグッチャグチャだし。
    やっぱ立場に伴う責任感の差なのかな?

    女王も、女王自身はしっかり者だけど、女王の妹は結構いい年までドンチャンやってたよね

    +14

    -0

  • 2746. 匿名 2021/03/12(金) 22:06:31 

    >>2497
    ヤクザが王朝になってるwww

    +6

    -0

  • 2747. 匿名 2021/03/12(金) 22:06:37 

    >>693
    日本の次男嫁も勘違いしたよね
    姑がちゃんと線引きしなかったから
    馬鹿はしつけしないといつまでも理解しないから

    +12

    -5

  • 2748. 匿名 2021/03/12(金) 22:06:56 

    >>2713
    中国人観光客が世界中に旅行してくれたおかげで
    観光地で観光業をしてる人たちは
    中国人とその他のアジア人の区別はつくみたいよ。
    税関の人もスーツケースみればだいだいわかるって言ってた。

    +3

    -1

  • 2749. 匿名 2021/03/12(金) 22:07:00 

    >>2643
    カミラはそっち系の教育を徹底された筋金入りの血筋ってことね
    プロ愛人みたいな

    +16

    -0

  • 2750. 匿名 2021/03/12(金) 22:07:14 

    >>2736
    愛人気質というか
    王室のその手に関するプロの家柄だったのでは?
    ダイアナさんは余所者のお嬢さんみたいな感じだったんじゃないかな?
    寧ろ自分が王室のためにこの縁談をチャールズなおしすすめてあげた位の感じだったかもよ

    +7

    -0

  • 2751. 匿名 2021/03/12(金) 22:07:34 

    >>2687
    チャールズは皇太子としての責務はきちんと果たしている。カミラもね。
    王室を好きで出て行ったくせに追い出されたと言い、責務を果たしたくないくせに王族扱いだけはしろ、金はよこせと言うハリー夫妻より100万倍マシ。

    +45

    -1

  • 2752. 匿名 2021/03/12(金) 22:07:48 

    >>2716
    白人国家に住まないとわからないと思い込んでるのは偏見ですね

    +3

    -5

  • 2753. 匿名 2021/03/12(金) 22:07:51 

    >>2729
    マックにつれてハンバーガー食べさせたり、運動会では自ら走ったり、斬新な人だったらしいね。

    +22

    -1

  • 2754. 匿名 2021/03/12(金) 22:08:01 

    >>2745
    ハゲ散らかしてなかったらモテモテで違ったかもw

    +4

    -1

  • 2755. 匿名 2021/03/12(金) 22:08:36 

    >>2730
    元カレが黒人でアジア人同士結婚したのに、黒人みたいな子が産まれた話聞いた事ある
    でも、その両親の子なんだって
    謎だよね

    +3

    -3

  • 2756. 匿名 2021/03/12(金) 22:08:48 

    >>2745
    長男というのは、遺伝子学的にもやはり秀でているらしいよ
    次男だからだろうね

    +2

    -0

  • 2757. 匿名 2021/03/12(金) 22:09:15 

    >>2707
    何かの本で読んだけど、
    男を種、女を畑に例えると、皇室というのは、種で続いているんだよ。種によって、育つ植物も違う。稲が育つ場合もあるし、セイタカアワダチソウになる場合もある。
    武士や商人は、騎馬型社会で能力のある者をリーダーにする。能無しがリーダーになると武士団の危機になるから。だから、長男でも能力がなければ寺に送られる。むしろ、娘に能力のある婿をとって、武士団を残そうとした。
    一方で、皇室というのは、はるか昔から権威があった。だから、能力がなくても、日本人がなんとかして残そうとしたから、無能な長男でも続いていく。何代目かの天皇は、百済のお妃をとっていた。桓武天皇は、お母さんが百済系だしね。
    日本の天皇は血統に正当性がある。

    +8

    -5

  • 2758. 匿名 2021/03/12(金) 22:09:21 

    >>2735
    噂が本当なら親父よりひどいと思う

    +5

    -0

  • 2759. 匿名 2021/03/12(金) 22:09:33 

    >>2711
    この世にヤバくない人間なんていないからなー

    +1

    -1

  • 2760. 匿名 2021/03/12(金) 22:09:51 

    やたら必死にカミラ庇ってるのは
    自分も不倫略奪女かなw

    +7

    -4

  • 2761. 匿名 2021/03/12(金) 22:09:57 

    >>2713
    私たちって、誰と誰だろうって思うわw
    インバウンドのおかげで世界中から観光客が来るようになったので
    観光名所に住んでる地元民やホテルで働いてる人たちは
    欧州人の区別もつくみたいよ。

    +9

    -2

  • 2762. 匿名 2021/03/12(金) 22:10:05 

    >>2738
    そもそも黒人プールにいる?

    +2

    -0

  • 2763. 匿名 2021/03/12(金) 22:10:12 

    >>11
    最近そういうパターンが多すぎ。弱者と言われる人が気がつけば最強者。

    +31

    -0

  • 2764. 匿名 2021/03/12(金) 22:10:39 

    >>43
    何がしたいというか何でもかんでも欲張りだよね。
    愛する夫が王族を捨ててまで自分を守ってくれたなんてもう十分すぎるくらいなのに、称号も欲しい、息子の地位も守りたい、世間に皇室をバッシングさせたいだなんて自己顕示欲の塊だわ。

    +74

    -0

  • 2765. 匿名 2021/03/12(金) 22:10:54 

    >>2709
    サービス精神旺盛なのは本当なんだろうけどね。あのインタビューに品を感じるとか結構なアホだったんだなと。

    +17

    -1

  • 2766. 匿名 2021/03/12(金) 22:11:09 

    ウィリアム王子かチャールズ皇太子のどちらかと言われたらまあどっちなのかは分かるかな

    +0

    -0

  • 2767. 匿名 2021/03/12(金) 22:11:16 

    >>2756
    でもアスリートは弟の方が結果出してるよね
    運動だけしてればいいのとは違うだろうけど

    +3

    -0

  • 2768. 匿名 2021/03/12(金) 22:11:24 

    >>2584
    誰も覚えないというよりこれ常識だよw

    +3

    -2

  • 2769. 匿名 2021/03/12(金) 22:11:27 

    >>2755
    ホラーじゃん
    夫側から不倫疑われそうだし困る

    +8

    -0

  • 2770. 匿名 2021/03/12(金) 22:11:41 

    >>2610
    ダイアナ妃が可哀想すぎる
    胸が張り裂けるわ

    ウィリアム王子こそ1番辛いね
    大人だな未来の国王に相応しい
    人格者だと思う




    +22

    -3

  • 2771. 匿名 2021/03/12(金) 22:11:56 

    >>2745
    チャールズだって、アンドルーと比べたら遥かにマシだよね
    仕事はきっちりやるし

    +10

    -0

  • 2772. 匿名 2021/03/12(金) 22:12:12 

    >>2
    日本のマスゴミがこぞってメーガン寄りなのか気持ち悪い。エセ人権派が暗躍してるのかな。

    +99

    -5

  • 2773. 匿名 2021/03/12(金) 22:12:29 

    >>2723
    黒人の団体旅行客はチャイナ旅行客とおなじ、いやそれ以上に幅きかせてるよ

    +9

    -0

  • 2774. 匿名 2021/03/12(金) 22:12:33 

    >>2613
    ポリコレの裏にどこかの国の工作員がいそう

    +2

    -0

  • 2775. 匿名 2021/03/12(金) 22:13:00 

    >>2760
    庇ってはいないんじゃないかな
    そこは反応するとこでもないように思う
    我々庶民とは違うからね
    なんか面白いなーと私は思ってるわ
    10代とかならうわー最低って単純に思うけども

    +1

    -2

  • 2776. 匿名 2021/03/12(金) 22:13:04 

    >>2751
    チャールズは不倫したけど真面目だし公務をめちゃくちゃたくさんやってるよね。
    隠キャっぽいから人気ないけど、育ちが良くて真面目で悪い人ではないと思う。

    +18

    -0

  • 2777. 匿名 2021/03/12(金) 22:13:06 

    婚約会見したあの人も
    職業メーガン旦那の王子様も
    小さい頃からあまり賢くなさそうで
    世間知らずで育ってる
    身内ならそういう子だとわかってたはず
    適齢期になった時に良縁に恵まれるように
    配慮しておくべきだったのに
    なぜそうしなかったんだろ

    +11

    -0

  • 2778. 匿名 2021/03/12(金) 22:13:07 

    >>2571
    ほんとこれ
    肌の色ではないんだよね

    +4

    -0

  • 2779. 匿名 2021/03/12(金) 22:13:23 

    >>2741
    キャサリン妃の場合、頭が賢いというのは言うまでもないけれども、もう出来が違うよね。反対にそこが不安材料でもあるんだけれども、それはともかくとしてね

    それでメガンさんって要領が悪いというか、浅知恵というか、要するにちょっと足りない面があるんだろうというね

    それで「なんでキャサリン妃は・・それなのに自分は」とかあるんだろう

    だけど本当に大変なのはキャサリン妃なのは間違いはないと思う

    +30

    -2

  • 2780. 匿名 2021/03/12(金) 22:13:24 


    すぐ差別されたって言えばみんなが味方してくれるって思ってる人いるけど、

    あれこそ1番の差別主義者だと思う。

    +17

    -0

  • 2781. 匿名 2021/03/12(金) 22:13:38 

    >>2584
    誰も覚えないというよりこれ常識だよw

    +2

    -2

  • 2782. 匿名 2021/03/12(金) 22:13:42 

    >>2584
    誰も覚えないというよりこれ常識だよw

    +2

    -2

  • 2783. 匿名 2021/03/12(金) 22:14:07 

    >>2772
    メーガンよりかな?
    メーガンの記事かくとヤフコメアクセス凄いから
    記事が多いだけじゃない?

    +7

    -1

  • 2784. 匿名 2021/03/12(金) 22:14:08 

    >>36
    白人同士でも赤ちゃんが出来たら、目の色は何色かな?髪の毛は何色かなって話すよ。

    +24

    -0

  • 2785. 匿名 2021/03/12(金) 22:14:23 

    >>2715
    それなら
    ハリーも複数の女作るのかな
    それとももう愛人がアメリカにいるのかな
    そしてメーガンまた吠える

    +1

    -1

  • 2786. 匿名 2021/03/12(金) 22:14:46 

    王室の伝統には敬意を払わないのに
    権威だけは利用したいって
    そりゃ無茶苦茶だわ

    +12

    -0

  • 2787. 匿名 2021/03/12(金) 22:14:54 

    >>1901
    勉強不足でごめんなさい。
    特別な祈祷ってどういう事ですか?

    +9

    -0

  • 2788. 匿名 2021/03/12(金) 22:16:03 

    >>2747
    姑がメーさんぽいもんね

    +8

    -1

  • 2789. 匿名 2021/03/12(金) 22:16:06 

    >>2745
    マーガレット王女?
    そもそもエリザベス女王の4人の子供のうち離婚してないの1人だけじゃなかった?
    女王の胆力はすごいと思うけど、全然模範的な家庭ではない
    フィリップ王配も人種差別的な発言多い、おじいちゃんだから仕方ないけど

    +12

    -0

  • 2790. 匿名 2021/03/12(金) 22:16:22 

    >>2610
    チャールズ的には、お世継ぎ作ったら役目果たした的なのあったのかもね
    長男の仕事として
    だから、自由にしてって感じで
    相手が悪かったよね
    割り切った大人の女性なら、お互い好きにやって上手くやれたかもしれないのに
    ダイアナとだって恋愛結婚じゃないんだから、家のためなの分かってそうなもんなのに
    そこはダイアナの親が一番毒っぽい

    +15

    -1

  • 2791. 匿名 2021/03/12(金) 22:16:33 

    >>2772
    ミヤネ屋、特にデーブ・スペクターはめっちゃ批判的よ。

    +36

    -0

  • 2792. 匿名 2021/03/12(金) 22:16:37 

    >>2716
    >>2705に対する答えになってないし感じ悪い

    +3

    -1

  • 2793. 匿名 2021/03/12(金) 22:16:39 

    >>898
    知らんかった…
    勉強になります

    +7

    -2

  • 2794. 匿名 2021/03/12(金) 22:18:03 

    >>28
    王室一家としての義務は果たしたくないけど、権利は主張する

    +16

    -0

  • 2795. 匿名 2021/03/12(金) 22:18:25 

    >>2741
    一番の問題はコレだよね。
    黒人差別とか後付けで、とにかくキャサリン妃に負けたのが悔しくて悔しくてたまらないのがミエミエ。

    +19

    -0

  • 2796. 匿名 2021/03/12(金) 22:18:27 

    白人と黒人のハーフ同士の夫婦の間に
    白い子と黒い子にくっきり分かれた二卵性の双子の女の子が産まれたケースがあったね

    +3

    -1

  • 2797. 匿名 2021/03/12(金) 22:18:38 

    >>111
    見るからに世間知らずのボンボンだもんね。敷かれたレールから飛び出した途端、毒虫に引っかかっちゃって。
    免疫がないもんだから、毒がすぐに回ったんだろうね。もうメーガンの思う壺。
    赤堀みたいにケツの毛までむしり取るつもりだろうね。おそろしい。

    +31

    -0

  • 2798. 匿名 2021/03/12(金) 22:19:04 

    >>2673
    デビ夫人とかの話聞くと、あの界隈野生の王国みたいだからな、、、

    +4

    -2

  • 2799. 匿名 2021/03/12(金) 22:19:40 

    >>2772
    TBSのコメンテーターも批判してたよ

    +15

    -0

  • 2800. 匿名 2021/03/12(金) 22:19:56 

    >>2753
    王室トピには不倫カミラを正当化したい
    不倫おばさんが長年住み着いていて
    必ずチャールズ上げとカミラ称賛して
    ダイアナさんをバカだの少女時代から病んでるだのクソ味噌にこき下ろしてる

    不倫相手の奥さんが美人で天真爛漫なんだろうね

    +2

    -9

  • 2801. 匿名 2021/03/12(金) 22:20:01 

    >>2784
    なんなら私も
    日本人同士なのに話した事あるわ
    私は自黒で旦那が色白で
    お互い子供の頃から茶髪だったから、
    因みに肌よりも
    金髪が生まれた事にビックリした
    だんだん落ち着いた茶色になったけどね

    兄弟でも肌や髪の色なんて違うのにね~

    +11

    -1

  • 2802. 匿名 2021/03/12(金) 22:20:07 

    >>2671
    ハリーもダイアナのことをいまだにこんな風に思ってるんだろうな。
    ダイアナのことを出せば国民は何でも許してくれると思ってる。

    ダイアナは確かに結婚当時は人気だったよね。その死の時にはさすがの女王に対しても非難の空気があったくらい。
    お陰でダイアナの弟がおごり高ぶって、ダイアナの人気は王室とは関係ない、彼女自身が素晴らしいからだったとか何とか弔辞のメッセージを述べてたよね。
    そんな訳ないわ。結局のところ若くて綺麗な女の子が美しい皇太子妃になったから皆熱狂したんだよ。

    現実として、今ダイアナのことで女王を非難する人間なんか誰もいないでしょ。
    たかがダイアナ個人の一時の人気なんか、国を何十年も背負い続ける女王に対する国民の心からの敬愛には比べられるもんじゃない。

    王室を出たダイアナが、中東出身の武器商人の超お金持ちの息子と恋愛したり、それは勝手だけどマスコミに追っかけられるのは当たり前でしょ。ダイアナはそれでも慈善活動とかやっていたけどそんな扱いだったのに。何も学んでいないのか。
    ハリーはいい加減目を覚ますべきだよ。王室を抜けたハリーになんか何の価値もないわ。

    +36

    -2

  • 2803. 匿名 2021/03/12(金) 22:20:15 

    >>2560
    ダイアナは美人だけど聡明ではなかったね。

    +43

    -0

  • 2804. 匿名 2021/03/12(金) 22:20:19 

    >>2706
    何処までも我が強い女〜
    ダイアナに憧れてるとか言うなら絶対リフォームなんてしないよねぇ
    失礼すぎる・・・それを許す言いなりの男・・・情けないね
    よっぽど惚れてたのかな
    でもそのうちメガンに捨てられそう‪w

    +21

    -1

  • 2805. 匿名 2021/03/12(金) 22:20:20 

    >>2779
    キャサリン妃も結婚前は家族含めずいぶん叩かれてたから、振る舞いに気をつけてるのはあると思う
    今はメーガンに注目集まってある意味ほっとしてるかもしれない

    +29

    -0

  • 2806. 匿名 2021/03/12(金) 22:20:21 

    >>2753
    王室トピには不倫カミラを正当化したい
    不倫おばさんが長年住み着いていて
    必ずチャールズ上げとカミラ称賛して
    ダイアナさんをバカだの少女時代から病んでるだのクソ味噌にこき下ろしてる

    不倫相手の奥さんが美人で天真爛漫なんだろうね

    +9

    -8

  • 2807. 匿名 2021/03/12(金) 22:20:42 

    性格で嫌われてるくせに肌色問題にすり替えた女が差別を語るとか片腹痛いわw

    +27

    -0

  • 2808. 匿名 2021/03/12(金) 22:20:44 

    >>2785

    愛人作るどころか女性と会う機会もなさそう。
    メディアに露出する以外は例の豪邸に軟禁状態なんじゃないかと思うんだけど、どうだろうね。

    +3

    -0

  • 2809. 匿名 2021/03/12(金) 22:21:08 

    >>2769
    離婚されてた

    +0

    -0

  • 2810. 匿名 2021/03/12(金) 22:21:37 

    >>2529
    まこどん呼びは始めて聞いたw
    私はまこちんって呼んでる

    +1

    -1

  • 2811. 匿名 2021/03/12(金) 22:22:04 

    >>2802
    あなた、何様なの

    +2

    -9

  • 2812. 匿名 2021/03/12(金) 22:22:16 

    >>2774
    ポリコレの裏はチャ○ナでしょ

    +7

    -0

  • 2813. 匿名 2021/03/12(金) 22:22:18 

    >>61
    そうそう、逆差別だよね。

    +25

    -0

  • 2814. 匿名 2021/03/12(金) 22:22:53 

    >>739
    都内は人種も地方人もいるけど、地方一種類しかいない田舎なのに人種は多いわよ
    中国、韓国、タイ、ブラジル・・・

    +7

    -1

  • 2815. 匿名 2021/03/12(金) 22:23:13 

    >>2753
    王室トピには不倫カミラを正当化したい
    不倫おばさんが長年住み着いていて
    必ずチャールズ上げとカミラ称賛して
    ダイアナさんをバカだの少女時代から病んでるだのクソ味噌にこき下ろしてる

    不倫相手の奥さんが美人で天真爛漫なんだろうね

    +3

    -9

  • 2816. 匿名 2021/03/12(金) 22:23:22 

    友達とランチ行く自由もないとか文句言ってたけど自分の感覚はズレてるとは思わないんだね…メーガンさん

    +22

    -0

  • 2817. 匿名 2021/03/12(金) 22:23:45 

    正直今までの行い見る限り、既に除外されてるフィリップ王配抜かしたらあのメンバーでこういう不用意な事言いそうなのってヘンリーくらいだけどね。

    +20

    -0

  • 2818. 匿名 2021/03/12(金) 22:24:20 

    >>2809
    やっぱりそうなるよね
    夫からすれば子どもを見るたびに不信感が消えないもん

    +5

    -0

  • 2819. 匿名 2021/03/12(金) 22:24:26 

    ウィリアムくん、発言しない方がいいと思うよ。
    メーガンに触発されて、とばっちり受けたら大変だよ。
    それより、アデランスにすることを真剣に考えてほしい。

    +4

    -17

  • 2820. 匿名 2021/03/12(金) 22:24:56 

    >>8
    ブラックライブズマターとかやってるけど、黒人はアジア人を差別するからね。
    結局やってること一緒、自分たちが矛盾してることに気が付かない。

    +97

    -0

  • 2821. 匿名 2021/03/12(金) 22:25:46 

    世界美形ランキング

    1位、北インド
    2位、東トルキスタン(現ウイグルと呼ばれる国)
    3位、ネパール
    4位、ウズベキスタン

    異論ある?

    +3

    -5

  • 2822. 匿名 2021/03/12(金) 22:26:08 

    >>2760
    カミラは上品で聡明で使用人に好かれてるとか
    王室に知人さえいないだろうに
    カミラに自己投影し過ぎてる怖いひといるねw

    +8

    -5

  • 2823. 匿名 2021/03/12(金) 22:26:14 

    >>2807
    肌色問題しかアピールする所無いもんね。

    +5

    -0

  • 2824. 匿名 2021/03/12(金) 22:26:23 

    それにしてもメガンさんどうするんだろうね?
    謝罪して、アメリカの商業主義とは縁を切って、王室に戻る事はあるんだろうかね?

    +3

    -0

  • 2825. 匿名 2021/03/12(金) 22:26:39 

    >>2821
    トピずれ

    +7

    -0

  • 2826. 匿名 2021/03/12(金) 22:26:55 

    反論するためにわざわざ声明出したとかじゃなくてインタビュー受けて聞かれたから答えただけじゃなかったかこの言葉

    +6

    -0

  • 2827. 匿名 2021/03/12(金) 22:27:01 

    >>227
    「どっちに似た赤ちゃんが生まれるかな」から「お母さん似の肌かしら」くらいの会話だったとしても差別されたと受け手が思ったら差別なのか?
    メーガン妃たちがまたインタビュー受けるのかわからないけど王室にいる時に自殺を考えたって言ったらざわつくのわかってるじゃん。メーガン妃に同情的なコメント出すセレブも出てきたし、この問題はどう決着つくんだろう?

    +34

    -1

  • 2828. 匿名 2021/03/12(金) 22:27:18 

    >>2786
    我が国のあの次男坊んちがそのまんまやん

    +10

    -2

  • 2829. 匿名 2021/03/12(金) 22:28:09 

    ヨーロッパの他の国の王族に嫁いだ人でも、外国人かつ庶民出身の人結構いるけど、みんなすごく上手くやってるんだけどねぇ…やっぱ人間性の問題なのか、旦那の責任感の問題なのか…

    +8

    -0

  • 2830. 匿名 2021/03/12(金) 22:28:18 

    >>2817
    私も言うとしたらフィリップ王配かと思ったけど除外されてるの?

    +8

    -0

  • 2831. 匿名 2021/03/12(金) 22:28:36 

    >>2828
    伝統と自由は相容れないのに、自由が直撃したのが次男坊のところというね・・

    +4

    -1

  • 2832. 匿名 2021/03/12(金) 22:28:37 

    >>2659
    女王は兄も弟もいない姉妹だけの長女で
    最初から好きな男と結婚出来ない自由な結婚の出来ない身だったから
    好き勝手やるメーガンとは女として対照的なポジションだもんな

    +15

    -2

  • 2833. 匿名 2021/03/12(金) 22:29:29 

    >>5
    差別してるのは王室の人間ではなく、周囲の人じゃない?国民を含めて。
    私だって日本の皇室は生粋の日本人であってほしいもの。(すでに手遅れ感あるけど)

    それにしても、どこの皇室も次男が厄介な嫁連れてきてひっ掻き回すね。長男家族が気の毒だわ。

    +49

    -1

  • 2834. 匿名 2021/03/12(金) 22:30:11 

    >>2828
    先代は次男の方が落ち着きと風格があったから
    いちがいに次男だから問題児というわけでもない

    +6

    -0

  • 2835. 匿名 2021/03/12(金) 22:30:14 

    >>1591
    ブローチって?で調べた

    そういう世界よな〜って妙に納得、驚きもしなかったわ

    +6

    -0

  • 2836. 匿名 2021/03/12(金) 22:31:05 

    >>2830
    私はフィリップ王配かマイケルオブケント王子妃(黒人ブローチの人)の二択だと思った

    +8

    -0

  • 2837. 匿名 2021/03/12(金) 22:31:13 

    >>2364
    日本に外国人来ないで

    +6

    -0

  • 2838. 匿名 2021/03/12(金) 22:31:20 

    >>2827
    あの2人サセックスロイヤルで商標登録してブランドで荒稼ぎの計画を結婚前からしてたんだよ
    自殺考える程追い詰められた女が、大事な子供アーチ置いて、単身で渡米してセリーナの試合見るか?
    テレビでいいじゃん
    その時のメーガン見たらいいよ
    楽しそうだよ

    +53

    -0

  • 2839. 匿名 2021/03/12(金) 22:31:55 

    ヘンリーの目が覚めるとしたら勘当食らってイギリス永久追放、継承権剥奪まで行った時だろうな。逆にそこまで行かなきゃ目が覚めなそうってスゲーわ。

    +11

    -1

  • 2840. 匿名 2021/03/12(金) 22:32:00 

    >>2744
    短期間で別れたんで、略奪じゃないい。

    アン王女はその3年後、ミュンヘン五輪の馬術団体の金メダリストと結婚してる。
    同年にパーカーボウルズ卿とカミラが結婚してる。

    +1

    -0

  • 2841. 匿名 2021/03/12(金) 22:32:27 

    >>2836
    誰も差別発言なんてしてないと思うよ
    ハリー出せって話よ

    +9

    -2

  • 2842. 匿名 2021/03/12(金) 22:32:38 

    >>2757
    紀子様が第三子懐妊中で胎児の性別も不明だった時に
    皇室ジャーナリストが「種が大事。畑はなんでもいい」と発言して
    女性蔑視だとフェミニストにキレられてた。

    桓武天皇の後宮に百済系の女御・女嬬が複数いた
    皇后は藤原氏の娘。皇后>その他の女。
    それだけのこと。

    天皇家は男子の長子が必ず継承してない
    古代~大和政権では
    皇位継承権を持つ血族どうしてで殺し合いもして
    生き残った方が大王になり天皇になり
    女性も天皇になっていた(持統・考謙天皇)。
    都が京都に移った平安時代は
    臣下の藤原が娘を入内させ天皇家の外戚になり権勢をふるい
    天皇・親王が若くして御隠れになったり
    発心して出家したりしてたよ。


    +2

    -4

  • 2843. 匿名 2021/03/12(金) 22:32:39 

    >>1
    女王の力をみせてやれ!

    +3

    -0

  • 2844. 匿名 2021/03/12(金) 22:33:28 

    この事件のせいでなんかアメリカ人ごと嫌いになりそう

    +8

    -0

  • 2845. 匿名 2021/03/12(金) 22:33:35 

    >>2832
    だけど資産も何もない亡命王子のご夫君と結婚したよね
    あれ恋愛以外の何なの?

    +1

    -1

  • 2846. 匿名 2021/03/12(金) 22:33:38 

    >>2682
    わかる
    何かすごくわきまえた人に見える

    +4

    -6

  • 2847. 匿名 2021/03/12(金) 22:34:23 

    >>2834
    あれは本当にお気の毒なものだったよね
    吃音まであったというからね
    シンプソン夫人とお兄さんがい一緒になられてね
    あれもまたアメリカ絡みよ

    +6

    -0

  • 2848. 匿名 2021/03/12(金) 22:34:39 

    メガンの目的は何なの?目立ちたいだけ?
    ヘンリーは今幸せなのかな

    +6

    -0

  • 2849. 匿名 2021/03/12(金) 22:34:41 

    この女、だれか論破してほしい!
    アメリカ人版ひろゆきみたいな人いないの??

    +14

    -1

  • 2850. 匿名 2021/03/12(金) 22:34:47 

    イギリス、というかヨーロッパ全体有色人種への差別意識は誰にだってと言っていい程あるよ。余程鈍感じゃない限り、留学経験がある人なら分かるはず。教養がある人はあからさまに差別しない(フランスのように法律で人種差別は禁じられてる国もあるから)けど、英王室なんて入るならある程度差別に合う事位予想していかなきゃ。しかも王室や歴史をリサーチしないで、ヘンリーだけ見てたとかバカ丸出し発言してる。王子と結婚するって事がどんな事かも分かってなかったメーガンが悪いと思う。アメリカ人はメーガンマンセーだろうけど、背景を考えると浅はかすぎ。元々はメーガンの根性のなさと、勉強不足がもたらした大惨事です。

    +15

    -0

  • 2851. 匿名 2021/03/12(金) 22:34:58 

    >>2839
    ごめんマイナス当たっちゃった
    もうヘンリーは子育て頑張って生きてくしかないよ

    +6

    -0

  • 2852. 匿名 2021/03/12(金) 22:35:11 

    >>2700
    全然関係ないんだけど
    デーブって日本に住んでもう30年くらい経ってて日本語もペラペラなのに
    いまだに寝る前に日本語の熟語や単語やことわざやダジャレを3つ勉強してから寝るんだって
    「30年間、日本の言語や文化や歴史を勉強しなかった日は1日もない、それが他国に住ませてもらう最低限の礼儀だと思ってる」って言ってて
    それまでデーブ全く好きじゃなかったけど(というか興味すらなかったんだけどw)
    この話聞いてから少し尊敬してるんだよねw

    王室の話と全然関係なくてごめんだけど笑

    +89

    -4

  • 2853. 匿名 2021/03/12(金) 22:35:11 

    ケイト妃の事嫌ってるけどあの人だって最初はマナーどうとか階級どうとかで国民に叩かれてたじゃん 自分だけが冷遇されたとか本気で思ってんのかメーガン

    +38

    -0

  • 2854. 匿名 2021/03/12(金) 22:35:18 

    >>2816
    USオープンに乗り込んで
    観客どかせてスクリーンに映しだされて
    恥ずかしいぐらいドヤってたのに

    いったい何の自由がなかったんだろう?

    +29

    -0

  • 2855. 匿名 2021/03/12(金) 22:35:18 

    >>2822
    まだいるねw

    +1

    -2

  • 2856. 匿名 2021/03/12(金) 22:35:49 

    オプラとのあのインタビューでメガン夫妻は8億近く儲けたんでしょ。そら爆弾仕込むよね。
    下品な上に嘘つきの目立ちたがり。
    差別特権まで持ち出して英語王室がお気の毒よ。
    Kさん破談したら、アメリカでの暴露インタビューの手を使うでしょうね。どちらにしろあーあだわ。

    +9

    -0

  • 2857. 匿名 2021/03/12(金) 22:36:06 

    >>2849
    多賀さんがいるよ
    鼻で笑って論破すると思う

    +15

    -1

  • 2858. 匿名 2021/03/12(金) 22:36:09 

    >>2627
    サキ報道官、見事な赤毛でソバカスもありますよね

    +1

    -0

  • 2859. 匿名 2021/03/12(金) 22:36:22 

    >>2826

    公務に向かうのに歩いてるところで
    記者『racist familyだと言われていますがどうなんですか?』
    ウィル『そんなことはありません』

    これだけよね。

    記者もすごい聞き方するなとは思ったけど。

    +15

    -0

  • 2860. 匿名 2021/03/12(金) 22:36:35 

    >>2816
    その覚悟が想像できなかったのかな?って思う。今回の騒動も結婚する前からわかるだろうし

    +3

    -0

  • 2861. 匿名 2021/03/12(金) 22:36:59 

    >>2838
    結婚翌年にMWX Trading Ltdを設立、Sussex Royalの商標申請。

    公務離脱&エリザベス女王にRoyalという名前の入った商標使用禁止。

    自分、心が汚いので計画性を疑ってしまう。

    +31

    -0

  • 2862. 匿名 2021/03/12(金) 22:37:06 

    ハリー 肌の色と具体的ではなく、結婚前に実際には子供はどんな見た目になるかな?と言われた

    メーガン (ハリーから聞いたと前置きして)妊娠中、肌の色がどれほど濃いかと懸念されたの

    これ同じ話なのに時期さえ間違えてるのなんで?
    メーガン盛って言ってない?
    それともハリーの話は最後までよく聞かずヒスってしまったん?

    +24

    -0

  • 2863. 匿名 2021/03/12(金) 22:38:14 

    わざとらしく慈善活動とかして存在感アピって来るだろうけどそのうち誰も見向きしなくなるわメーガン家族

    +13

    -0

  • 2864. 匿名 2021/03/12(金) 22:38:17 

    >>2852

    わあデーブさんすごいね!
    私も今から英語勉強したら覚えられるかな?
    息子が使い終わった単語帳や電子辞書があるんだ

    +27

    -6

  • 2865. 匿名 2021/03/12(金) 22:38:19 

    >>2832
    女王は会った瞬間から恋に落ちて
    寝室に写真飾る程大好きだった
    フィリップオブグレースと結婚しましたよ。
    マーガレットも同じく出会った瞬間から恋に落ちて
    大好きだったタウンゼント大佐と結婚したがったけど
    大佐は離婚歴があったので、女王と皇太后から
    「王族でいるか、タウンゼント大佐夫人になるか」
    二択を迫られ、大佐と別れたけど。

    +11

    -0

  • 2866. 匿名 2021/03/12(金) 22:38:27 

    >>2803
    それは言ってやるな

    +1

    -4

  • 2867. 匿名 2021/03/12(金) 22:38:29 

    >>2729
    2人お揃いの服着てたよね。アレ2人とも嫌だったらしいね笑

    +6

    -0

  • 2868. 匿名 2021/03/12(金) 22:38:33 

    これは最初っから予想されていた騒動。
    なぜ事前に防げなかったのか疑問。

    +7

    -0

  • 2869. 匿名 2021/03/12(金) 22:38:54 

    アホな次男がタチの悪い嫁を引き入れたせいで大変だね。
    メーガンなんて誰と結婚しても気に入らないことが少しでもあれば騒ぐ当たり屋みたいな人でしょ。
    イギリス王室は完全に被害者。

    +27

    -0

  • 2870. 匿名 2021/03/12(金) 22:39:05 

    他人同士が家族になるんだから、一般人でも嫌なこと沢山あるよ
    王室なんだから窮屈なのは当たり前だと思うけどね
    去った人間がわざわざメディアに出て暴露してみっともないわ

    +15

    -0

  • 2871. 匿名 2021/03/12(金) 22:39:31 

    >>816
    フィリップ王配の失言集見たことあるけど、あまりの酷さに笑ってしまった(笑)逆にこれは高度なブリティッシュジョークなのかもしれないと思うレベル。でも今回は彼が言ったんじゃないんだよね…

    +29

    -0

  • 2872. 匿名 2021/03/12(金) 22:39:40 

    ほっといてほしいのに、誰も私をほっといてくれない、自殺したくなったのよ、シクシク
    しながら本は出すはインスタはするわテレビ出て語りまくる
    ほっといてほしいのか、注目されたいのかなんかようわからん人

    +30

    -0

  • 2873. 匿名 2021/03/12(金) 22:40:15 

    >>2869
    まあでもお嫁さんの味方をしているし、悪い人ではないんだろう
    トラブルメーカーなんだろうけれどもね

    +3

    -0

  • 2874. 匿名 2021/03/12(金) 22:40:22 

    >>2850
    本人も何度も何度も私が知ってる王室(ロイヤル)はお伽噺のような世界の話でしたから…云々の話してるよね
    右も左も分からないまま結婚したらあまりにも酷かったわって言って回ってるけど2021年にもなってどの次元生きてる人なんだろうね
    一般人でさえ結婚相手の環境って吟味するよね

    +16

    -0

  • 2875. 匿名 2021/03/12(金) 22:40:25 

    >>2628
    それあっちの人の煽動じゃない?

    +1

    -0

  • 2876. 匿名 2021/03/12(金) 22:40:31 

    >>2700
    デーブって何故かメーガンに対しては何時も辛口よね。
    他のお騒がせセレブや政治家に対してあんまり辛辣な言い方しないけど、 
    メーガンだけは本気で嫌いなんだろうって言葉の端々からも伝わる。
    黒人だとか女を縦に人権や差別を口にする人を少しでも否定的に言わないのがマスコミや左翼の基本だろうけど、
    そういった前提無しでもメーガンを良く思わない左派マスコミが多いのが良くわかる。
    金になると解っててもメーガンに絶対に絡みたくないマイノリティの人達もいるし。

    +36

    -1

  • 2877. 匿名 2021/03/12(金) 22:40:31 

    >>2784
    人種差別絡めちゃうとヒートアップする団体沢山いるからね
    もし、黒人の血を持っていなかったらただの爆弾娘

    +13

    -0

  • 2878. 匿名 2021/03/12(金) 22:40:37 

    >>2829
    整形縮毛矯正白髪交じりの厚化粧四十路が「アメリカンな私は王室はお伽噺だと思ったら違った」と言いのける。

    人間性と国民性と知性に難あり。アメリカンがこれを支持するならかなりヤバい。同盟関係を見直さないと日本は破滅へ引きずり込まれる。

    +11

    -0

  • 2879. 匿名 2021/03/12(金) 22:41:02 

    >>2741
    ウィリアム王子とキャサリン妃のインスタ見ると、メーガンの写真が度々アップされたり、メーガンに誕生日おめでとうのメッセージ送ってたり、ヘンリーとメーガンのインスタのアカウントをのせてぜひフォローしてねって紹介してたりして次男夫妻をかなり気にかけてる様子だったんだけど、メーガンはそれすら気にさわってそう。

    +28

    -0

  • 2880. 匿名 2021/03/12(金) 22:41:03 

    人種差別してないのに

    差別された!
    肌の色を話題にされた!

    って騒いだりするから
    余計に近づかんとこう、ってなるんじゃんか

    +9

    -0

  • 2881. 匿名 2021/03/12(金) 22:41:28 

    >>2859
    記者自身がレイシストだわ
    レイシストってレッテル貼って攻撃しまくって侮辱しまくって最低
    正義の味方のつもりなのだろうか?
    ただのいじめっ子じゃん

    +10

    -0

  • 2882. 匿名 2021/03/12(金) 22:41:29 

    >>2861
    軍の公務だけ残して、ブランドで稼いでアメリカで楽しく暮らす予定だったよね
    突然の離脱発表で女王怒らせて、両方取り上げられたのにまたケンカ売るんだもの
    少しは学べと言いたい

    +37

    -0

  • 2883. 匿名 2021/03/12(金) 22:41:37 

    ハリーがメーガンに一目惚れしたらしいけど、
    一目惚れって一番長く続くらしいよ。

    +8

    -0

  • 2884. 匿名 2021/03/12(金) 22:41:39 

    ハリーと結婚してなかったらオプラの番組にはとても呼ばれなかった三流女優
    絶対に結婚してみせるわと宣言したおかげですか、夢叶ってよかったですね

    +18

    -0

  • 2885. 匿名 2021/03/12(金) 22:42:03 

    >>2327
    今はこの頃に比べたらもうだいぶ安定したと思うよ
    ちょっと変な人だなぁと思うことはあるけど

    +1

    -0

  • 2886. 匿名 2021/03/12(金) 22:42:37 

    >>2872
    ほっといてほしい=やりたくない公務をさせられる事や行動を制限される事が嫌

    +10

    -0

  • 2887. 匿名 2021/03/12(金) 22:43:21 

    自殺考えた…

    はぁ????

    +12

    -0

  • 2888. 匿名 2021/03/12(金) 22:43:39 

    >>2063
    ロシア人は大半がイエベだよ。だから金髪が似合う

    +2

    -4

  • 2889. 匿名 2021/03/12(金) 22:43:47 

    >>2862
    ちょいちょいハリーが言ったこととメーガン が言ったこと、ズレてるか話が違っちゃってるエピソード結構ある
    メーガンは確実に盛り癖あると思うw

    +24

    -0

  • 2890. 匿名 2021/03/12(金) 22:44:09 

    こんな短時間に3000トピ近く
    皇室の事もあるから行方が興味津々なんだね

    +9

    -0

  • 2891. 匿名 2021/03/12(金) 22:44:12 

    あのポリティカルコレクトネスって本当に何なのだろう?とずっと考える事はあるわけよ

    ただ中国人と日本人はそうカッカとくることはないのではないかなとは思う
    文明がしっかりとあるかどうかはあるのかもね

    長年の歴史の中で、支配者と征服された人らがいたりして、それが一神教と絶対的価値観のなかでルサンチマン化したのではないかと思うんだよね

    +8

    -0

  • 2892. 匿名 2021/03/12(金) 22:44:19 

    >>2501
    うわぁw
    チャ―たそちっさww

    +1

    -0

  • 2893. 匿名 2021/03/12(金) 22:44:23 

    >>2832
    エリザベス女王はフィリップ王配に一目惚れって聞いたことあるよ

    +9

    -0

  • 2894. 匿名 2021/03/12(金) 22:44:26 

    >>2842
    フェミニストみたいなほんの数十年の価値基準の問題じゃないんだよね。
    その価値基準に合わせようとするから、おかしくなる。
    日本は欧米とは全く別の歴史を歩んできたんだから、そんな価値観を押し付けんな!て感じですよね。

    +6

    -1

  • 2895. 匿名 2021/03/12(金) 22:44:36 

    差別なんだけどぶっちゃけ肌の色は気になる
    日本の皇室に外国人が嫁いだら嫌だわ

    +3

    -0

  • 2896. 匿名 2021/03/12(金) 22:44:48 

    >>2871
    とある異人種とのレセプションに呼ばれた女王夫妻
    女王がチラチラ横目で「フィリップ、絶対に余計なこと言わないで!」って王配を目で制してる場面を見たことある笑

    +27

    -0

  • 2897. 匿名 2021/03/12(金) 22:44:59 

    >>2063よこ、ロシア人(スラブ系)はイエベ中のtheイエベばかりだよ。こんなにプラスが多いことにびっくり。

    +2

    -2

  • 2898. 匿名 2021/03/12(金) 22:45:01 

    >>2871
    いやー私は完全に彼だと思って聞いてたわ
    もうおじいちゃんだからメーガンもスルーしてあげなよって

    +25

    -0

  • 2899. 匿名 2021/03/12(金) 22:45:05 

    >>2876
    左派でも派閥あるんだと思うよ
    女王よりの旧勢力と、ヒラリーとかの新勢力

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2021/03/12(金) 22:45:10 

    >>2891
    うらに共産主義がいそう

    +4

    -0

  • 2901. 匿名 2021/03/12(金) 22:45:18 

    >>2872
    ダイアナの真似だろね
    世界中に注目され逃げ場がない私演出
    ママ大好き夫の更なる洗脳にも役に立つしね

    +13

    -2

  • 2902. 匿名 2021/03/12(金) 22:45:43 

    実際に東洋でもあのポリコレで最も反応しているのはコリアンだからね
    東洋なのに‥とは思う事はあるでしょう

    +7

    -1

  • 2903. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:08 

    ハリーは洗脳されてるよね

    +21

    -1

  • 2904. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:18 

    >>2886
    はいはい。
    ひいおばあちゃんが望みを叶えてくれますよ
    ぜーんぶ、取り除き苦痛を無くしてあげますからね
    メーガン良かったね

    おしまい

    +2

    -1

  • 2905. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:23 

    女王は、伯父のエドワード八世の退位を身を持って体験。父上が英国王になりご自分が女王になる大きな運命を受け入れた方。それから学び離婚歴ある有色人種の嫁も許した。その方が人種差別をするかいな。今、フィリップ殿下が入院中に王室批判する事になりつくづく悪女。

    +11

    -0

  • 2906. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:24 

    >>2820
    この矛盾に気づかないってどういうことなんだろ…
    単純に頭が残念なの?

    +34

    -0

  • 2907. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:27 

    >>2872
    私は可哀想なの!辛かったの!っていうかまってちゃんにしか見えない

    +14

    -0

  • 2908. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:27 

    短期間とはいえ家族になったのに泥投げて逃げて外国から「あの家族はレイシストファミリーだ」とか言ってくる根性がやばい

    +23

    -0

  • 2909. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:29 

    >>2836
    お二人ともロシアのロマノフ家の縁戚
    王配はニコライ2世の遺伝子鑑定に血液を提供されたり
    マイケルオブケント公はニコライ二世そっくりの容姿で
    ご夫婦でロシアに国賓として招かれた。
    ウラジミールティアラといい
    カナダの無償提供された豪邸といい
    サセックス公爵夫人はロシアとご縁が深そうですわ

    +5

    -0

  • 2910. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:32 

    >>2852
    今日一番グッとくる話だー。デーブ凄いね!

    +13

    -4

  • 2911. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:55 

    >>2730
    悲しみは大空の彼方に
    (間違ってるかも)
    だったけかな

    母親は黒人なのに全くその血が
    出なくて白人そのものの娘が
    母親を世間的には自分のメイドに
    してた映画が有った

    2分の1でも出ないんだ
    ウッズの8分の1よりアーチーの4分の1
    の方が濃いのに出なかったね

    +5

    -0

  • 2912. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:56 

    >>2872
    注目されたいでしょ
    あとお金稼ぎたい

    +11

    -0

  • 2913. 匿名 2021/03/12(金) 22:46:57 

    >>2045
    ダイアナ妃騒動の時はカミラさん完全な悪者だったけど
    あれから20年、目立たず、騒がず、エリザベス女王からの言いつけも守り(なんだっけ?忘れたけど、チャールズ皇太子の嫁としてのロイヤル的な地位は認めない、みたいなやつ)
    なんかそんな姿見せられたら悪口言う気にもなれないわ

    最初のダイアナ妃との結婚が間違いだったんじゃないかなーと思う。
    だってチャールズ皇太子はカミラさんとなら20年連れそってこれてるわけじゃん。

    +31

    -9

  • 2914. 匿名 2021/03/12(金) 22:47:06 

    >>2900
    共産主義には、産まれながらの階級は邪魔だよね

    +4

    -0

  • 2915. 匿名 2021/03/12(金) 22:47:17 

    >>2883
    そうなんだ・・・趣味悪いですね。でも顔が好きなら長続きするかもね

    +6

    -0

  • 2916. 匿名 2021/03/12(金) 22:47:30 

    >>2879
    クラスの綺麗で優しい人気者の子に親切にされて、ブチギレる拗らせ転校生だね

    +21

    -0

  • 2917. 匿名 2021/03/12(金) 22:47:59 

    >>2909
    ロシア貴族は殆ど殺されたんじゃなかった?

    +5

    -1

  • 2918. 匿名 2021/03/12(金) 22:48:02 

    >>2686
    恩を仇で返すタイプ
    数年後は離婚してそう

    +18

    -0

  • 2919. 匿名 2021/03/12(金) 22:48:14 

    メーガンさん今までぜんぜん売れなかったのに王室ブランドと人種カード使った途端セレブと友達になれて調子こいてそう

    +29

    -0

  • 2920. 匿名 2021/03/12(金) 22:49:00 

    >>2903
    洗脳というよりも、こういう女性がタイプなんだって

    +2

    -0

  • 2921. 匿名 2021/03/12(金) 22:49:01 

    >>2859
    失礼で無礼だよ

    +5

    -0

  • 2922. 匿名 2021/03/12(金) 22:49:23 

    >>2917
    ロシア革命で殺されたか亡命

    +8

    -0

  • 2923. 匿名 2021/03/12(金) 22:49:25 

    >>61
    同和もね。

    +43

    -0

  • 2924. 匿名 2021/03/12(金) 22:49:51 

    あまり調子に乗らん方が良い。勝った気でいるようだけれど、敵の大きさと怖さを知らずに喧嘩ふっかける愚かさよ。非常に重要な幼児期と妊娠中に他の事に夢中な毒母よ。身辺くれぐれもご注意あれ。

    +8

    -0

  • 2925. 匿名 2021/03/12(金) 22:49:51 

    >>2778
    日本人がネグロイドを黒人っていう言葉にしちゃったのがそもそも間違い

    +3

    -3

  • 2926. 匿名 2021/03/12(金) 22:50:08 

    >>2897
    5人しかプラスつけてないよ

    +2

    -1

  • 2927. 匿名 2021/03/12(金) 22:50:13 

    メーガンって少し前にも売春婦にメッセージ入りのバナナ配って大バッシング浴びてなかったっけ?
    「あなたは美しい」とか「あなたは強い女性よ」とか
    薄っぺらいメッセージ書いたバナナ🍌

    必死で良い人ぶってんのに、実際は全く良い人じゃないから
    やることなすこと白々しくて鼻につくんだろうね

    +24

    -1

  • 2928. 匿名 2021/03/12(金) 22:50:18 

    この騒ぎがキッカケでなんとなくだけどチャールズ皇太子は国王にならない気がしてきた。ご本人も色々とあったしウィリアム王子に国王の座は譲ってご意見番みたいな立場でサポートに回りそう。
    そうすれば王位継承はヘンリーとメーガンの子供に権利は無くなるんだよね?今もないみたいだけど、その権利クレクレされそうだし。あの2人は嫌で離れた王室にずっとつきまといそう。

    +10

    -1

  • 2929. 匿名 2021/03/12(金) 22:50:20 

    >>2903
    そもそも、出会いからヘンリーの事知らなかったとか嘘ついて、それバレてんのにっていうね、、
    洗脳っていうか、間違いを認めるのを拒否してるというか現実逃避というか、俺は間違ってない感が強いよね

    +7

    -0

  • 2930. 匿名 2021/03/12(金) 22:50:23 

    女王が私だけをおもいやってくれた、〜って言ってくれたの、みたいかエピも多賀さんによると一般的な礼儀の声かけであってメーガンだけにじゃないって言ってたな
    おおげさに話しがちな人なのかも

    +6

    -0

  • 2931. 匿名 2021/03/12(金) 22:50:28 

    >>2913
    メーガンより、ずーっとマシだわ

    +5

    -5

  • 2932. 匿名 2021/03/12(金) 22:50:33 

    >>691
    アメリカではあの宮内庁が把握せずに強行された記者会見の直ぐ後に紹介記事が出てたんだけど、
    KKの事をKOREANJAPANESEって記載してる大手新聞所属の署名記事があった。
    日本のメディアでは絶対に報道できないし、今でも大手新聞者やテレビでは言わないね。

    アメリカでもヨーロッパでも犯罪やニュースでは肌の色は言わないけど○○系△△人って報道の仕方は差別でも何でもなく当たり前。
    外国ルーツで国籍取得してる人でも関係なく伝える。
    中国系、韓国系、タイやフィリピン、ラオス系の人達。
    それぞれ見た目は単に「アジア」だけど文化は全く違うから別けて伝えないと駄目って価値観が欧米人にはある。
    別の意味のヴォルデモート案件は欧米人にもあるけどね。

    +14

    -0

  • 2933. 匿名 2021/03/12(金) 22:51:02 

    他人の家庭に変な揉め事投下して本当クソ女 ○んじゃえば良いのに

    +2

    -0

  • 2934. 匿名 2021/03/12(金) 22:51:14 

    >>2917
    アナスタシア王女が亡命したかで本を出版されていなかった?
    兵隊さんが助けてくださったとかね

    あれもピーポーがものすごい暴れ方をしたわけよ
    今のようなポリコレだろうね・・

    +2

    -3

  • 2935. 匿名 2021/03/12(金) 22:51:17 

    皇室と縁切ったならもういいじゃんね
    結局皇室ネタで食い扶持を稼ぐのか

    +4

    -0

  • 2936. 匿名 2021/03/12(金) 22:51:37 

    >>2914
    今までの上流階級ぶっ殺して、自分たちが上流階級になるから邪魔だよね
    結局、新たな階級社会作る
    貧乏人が王様になるのも夢じゃない

    +4

    -0

  • 2937. 匿名 2021/03/12(金) 22:51:38 

    メーガン元妃さんって結婚する前、
    目立ちたがり屋の実父が金目的で不仲の手紙とか公表しまくって大騒ぎになってたよね?

    その時、メーガン元妃が父親のことについて語ったインタビューもコピペしておくね

     「パパへ。私は、あなたがなぜこの道を選んだのか、あなたが引き起こしている苦しみをなぜ見て見ぬふりをするのか理解できず、とても重苦しい気持ちでこの手紙を書いています。

     あなたの行動は、私の心を何千ものかけらへと粉々に砕きました。それは、あなたが不当で必要のない苦しみを与えているからだけではなく、周りから操られているせいで、真実を伝えないという決断を下したからです。私には一生理解ができません」

    ↑いま、英国王室メンバーはみんなこの気持ちであると思うよ、メーガンさん。

    +15

    -0

  • 2938. 匿名 2021/03/12(金) 22:51:38 

    >>2925
    欧米ではブラックっていうじゃん

    +5

    -1

  • 2939. 匿名 2021/03/12(金) 22:51:42 

    >>2919
    その寄ってきたセレブもどうかと思うわ

    +12

    -0

  • 2940. 匿名 2021/03/12(金) 22:51:56 

    人種じゃなくて、一個人として駄目なのよ。

    +2

    -0

  • 2941. 匿名 2021/03/12(金) 22:52:02 

    >>2729
    ケイト面白いよね。
    ハゲいじりに愛情を感じるわw
    なにかに遅刻しちゃって、今日旦那の髪型がイマイチきまらなかったから遅れちゃったの!って言い訳しててワロタ

    +23

    -0

  • 2942. 匿名 2021/03/12(金) 22:52:06 

    >>2864
    頑張って!

    +4

    -0

  • 2943. 匿名 2021/03/12(金) 22:52:10 

    >>2889
    盛るのはアメリカ人の通常運転よw

    +10

    -0

  • 2944. 匿名 2021/03/12(金) 22:52:39 

    こうなってみると思うけど、ハリーがただアホなだけで普通の奥さんと結婚して時々だらしない姿を報じられる程度で済んでいればどれほどよかった事か・・・。

    +9

    -0

  • 2945. 匿名 2021/03/12(金) 22:52:59 

    >>2920
    育った家庭に問題ある男って、
    しっかり者の女を選ぶか、トンデモナイ害虫みたいな女を選ぶか二極化するよね
    ウィリアムは前者でハリーは後者なんだろうね

    +4

    -0

  • 2946. 匿名 2021/03/12(金) 22:53:02 

    やばいヤツは一度受け入れたら大変。
    まこし、見てる?

    +8

    -0

  • 2947. 匿名 2021/03/12(金) 22:53:08 

    >>2915
    メーガンは顔はふつうに美人だと思うよ。体も華奢だしね。

    +6

    -10

  • 2948. 匿名 2021/03/12(金) 22:53:49 

    >>2913追加


    思い出した
    プリンセスの称号を与えられなかったんだ。
    カミラ妃、としては認めない、ってエリザベス女王に言われたんだ。

    +18

    -0

  • 2949. 匿名 2021/03/12(金) 22:54:03 

    >>2913
    謎のカミラ上げも怖いわ
    本当に善人だったら他人の結婚生活を邪魔してぶち壊すような事しない
    欲しいものは全て手に入れたい強欲ババアにしか見えない

    +38

    -11

  • 2950. 匿名 2021/03/12(金) 22:54:05 

    >>2928
    女王がハリーを切り捨てる決断出来たらそうなるかもだけど、出来なかったら多分チャールズがやる
    その為に国王になると思う

    +6

    -0

  • 2951. 匿名 2021/03/12(金) 22:54:11 

    >>2906
    気づいてないとういうか
    BLMは人種差別に対する反対運動ではなく黒人を優遇しろっていう黒人優遇運動なだけ
    黒人以外はどうでもいいと思ってるから矛盾はしてない

    +43

    -1

  • 2952. 匿名 2021/03/12(金) 22:54:12 

    >>2915
    いまと別人だったから時々ヘンリーが大好きなキャサリン妃モドキだったし

    +9

    -0

  • 2953. 匿名 2021/03/12(金) 22:54:16 

    >>4
    だよね。
    いちいち反応する方もどうかと思う。

    +2

    -2

  • 2954. 匿名 2021/03/12(金) 22:54:33 

    ハリーよ、お前から皇室を取ったらただのおっさんだよ
    皇室にどれだけ守られてきたか分からないんかね

    +29

    -0

  • 2955. 匿名 2021/03/12(金) 22:55:00 

    >>2934
    共産主義者のパルチザンに日本人も殺されたんだよ
    尼港事件なんか悲惨
    殆どの住民が殺害された
    子供も容赦なく殺された

    +5

    -0

  • 2956. 匿名 2021/03/12(金) 22:55:03 

    >>1248
    それやったら他の2人が仲良くなって何故かハブられた私が通ります。

    +18

    -2

  • 2957. 匿名 2021/03/12(金) 22:55:07 

    >>2919
    それデーブも言ってた
    ハリーのおかげなのにって

    +16

    -0

  • 2958. 匿名 2021/03/12(金) 22:56:04 

    >>2949
    子どもに少しでも愛情あればあの女と再婚はしないし、カミラも恥知らずに思える

    +29

    -4

  • 2959. 匿名 2021/03/12(金) 22:56:08 

    >>2418
    たしかに。日本でも人種差別がないとは言わないけど、アメリカみたいに肌の色に対してどうじゃないよね。日本は外国人(に見える人も含め)に対して身構えるようなところはあるけど、どっちに似るかな〜?という意味で国際結婚したカップルが肌の色や目の色について話してても何も思わない。

    天パと直毛の夫婦や運動神経良い人と悪い人の夫婦がどっちに似るかなー?って興味と差異ないから。
    アメリカで言うと、当事者でも糾弾されちゃうんだろうな。

    +18

    -0

  • 2960. 匿名 2021/03/12(金) 22:56:26 

    >>2909
    今のロシアとは縁深くないよ

    +1

    -0

  • 2961. 匿名 2021/03/12(金) 22:56:26 

    >>2852
    デーブは転校してきた日本人の子に漫画見せてもらって日本に興味持ったのよね
    日本の漫画読みたいけど日本語わからないから勉強して、とうとう日本にやってきたw
    よその国の言語や文化に興味持ってる人は、移住しても勉強忘れないし、郷に入れば郷に従え精神だから外国人でも受け入れられるけど、メーガンみたいに何にも考えないで外国に住む人は、気に食わないとすぐその国の文化にケチつけて最後は悪口言って母国に帰る
    ちゃんとしてるタイプの外国人は、メーガンみたいなタイプの人は大嫌いだと思う

    +25

    -0

  • 2962. 匿名 2021/03/12(金) 22:56:31 

    >>2603
    女王はいつもエッシーの薄ピンクのバレエスリッパ🩰という色だそうです。
    キャサリン妃もたまに薄ピンク塗るぐらい。
    ダイアナさんは爪を噛むくせがあったらしく、若い頃はネイルは塗ってなかったようです。

    +5

    -0

  • 2963. 匿名 2021/03/12(金) 22:56:52 

    メディアが嫌!プライバシーがない!って散々言っていたのに、自分からメディアに王族の暴露話とかしに行くんですね
    王族は立場とか色々あるから簡単に反撃出来ないだろうに
    この人結婚してから一度でも国民のためにって思ったことあるのかな?デイブさんも言ってたけど、王族がない国の人にとっては伝統あるセレブってイメージなのかしら…

    +20

    -0

  • 2964. 匿名 2021/03/12(金) 22:56:56 

    >>2753
    母親として子供の運動会の
    母親達のダッシュに参加したし
    路上生活者の所に王子を連れて訪れて
    『色んな事情で貧しい暮らしをしている人もいる』と見せて教えたって
    路上生活者が『ダイアナ妃が王子を連れて会いに来てくれた』と感謝してた
    この時にハンバーガー屋に皆で行ったんじゃなかったかな
    路上生活者の所と町のつぶれそうお店には何度も行ってるはず

    +20

    -0

  • 2965. 匿名 2021/03/12(金) 22:57:16 

    長男と次男の差がひどいね
    まぁ仕方ないか次男だから長男だから我慢できるけど次男は無理だもんね

    +5

    -1

  • 2966. 匿名 2021/03/12(金) 22:57:21 

    >>2785
    好きな女と結婚できなかったチャールズと
    なにがなんでも好きな女と結婚したくてできたハリーは違くないか?

    +10

    -0

  • 2967. 匿名 2021/03/12(金) 22:57:27 

    アメリカ人も黒人もこんなやつばっかじゃねえからな 誤解すんなよお前ら!
    みたいな内容の英語コメがあったわw

    +6

    -2

  • 2968. 匿名 2021/03/12(金) 22:57:32 

    >>2913
    確か結婚もカミラさんとしたかったんだけど許して貰えなく、カミラさんがダイアナとの結婚を勧めたと何かで読んだ気がする。
    ダイアナ妃は、可愛くて国民に人気はあったけど、中身は少女で幼く、知的なカミラ夫人がチャールズ皇太子には合っていたと。ある意味最初の結婚は誰も幸せにならない間違った結婚だったんだと思う。

    +24

    -2

  • 2969. 匿名 2021/03/12(金) 22:57:33 

    >>2913
    ダイアナと結婚する前からの付き合いで、いくら結婚できないからって言ってもずっと関係を続けてきて、妻をとことん傷付けて子供まで傷付けた不倫の関係だよ?綺麗事では済まされない。子供達と上手くやってきたのは上部だけで内心はわからない。
    逆を言えば、そんなすったもんだがあったから事故で死なくてよかったダイアナが死んだんじゃない?

    +16

    -8

  • 2970. 匿名 2021/03/12(金) 22:57:45 

    >>2955
    庶民の革命は残酷だからね

    日本の革命は武家だけだからね
    まあ赤軍はただのキチガイだったし
    あれも女がトップで、自らを殴らせたりだの、リンチしたりだのね

    +5

    -0

  • 2971. 匿名 2021/03/12(金) 22:57:51 

    >>2
    よく分かりもしないで
    メーガン支持を公にした
    アメリカの著名人達って
    愚かだよね

    +75

    -0

  • 2972. 匿名 2021/03/12(金) 22:58:05 

    そっか。ヘンリー王子はメーガンに触発されてしまったのかも。
    皇室の序列を認識して、メンタルの均衡を保っていたところにメーガン出現。

    メ:キャサリンとの扱いに格差ある!キー!
    ヘ:僕も兄さんとの扱いの格差に不満があったんだ!キー!

    だから今、一緒になって牙をむき出したのか。。?ヘンリー、ちゃんと起きて!

    +15

    -0

  • 2973. 匿名 2021/03/12(金) 22:58:06 

    >>2830
    オプラがヘンリーが女王夫妻は違うって言ってたってなかったっけ?

    +3

    -0

  • 2974. 匿名 2021/03/12(金) 22:58:09 

    >>2961
    デーブは王室関係はみんな辛口だったと思う
    ほんとにイキイキと悪口言ってておばちゃんな一面を見たわ

    +8

    -0

  • 2975. 匿名 2021/03/12(金) 22:58:19 

    英王室ははるか昔からゴシップにいちいち反応しないで対応してきた歴史があるのに、私を守ってくれなかったって壮大な悲劇みたいに話すのなんなの?

    +18

    -2

  • 2976. 匿名 2021/03/12(金) 22:58:22 

    今回の件についてはデーブの意見
    尊重するッ。

    デーブ・スペクターさんメーガン妃発言に「差別があったから米国に帰るなんて笑い話」「信ぴょう性がない」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    デーブ・スペクターさんメーガン妃発言に「差別があったから米国に帰るなんて笑い話」「信ぴょう性がない」:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    テレビプロデューサーのデーブ・スペクターさんが11日、フジテレビの情報番組「バイキングMORE」に出演。英王室を離脱したヘンリー王子と...

    +12

    -1

  • 2977. 匿名 2021/03/12(金) 22:59:05 

    >>2927
    売春婦にバナナねえ,,,嫌味なのかね

    +19

    -0

  • 2978. 匿名 2021/03/12(金) 22:59:05 

    >>2952
    この写真綺麗。
    今なんか顔つきが悪どくなった。

    +21

    -0

  • 2979. 匿名 2021/03/12(金) 22:59:09 

    全部メーガン妃の被害妄想だと思うけどね〜。精神科行った方がいいと思う。

    +11

    -2

  • 2980. 匿名 2021/03/12(金) 22:59:18 

    >>2947
    えぇ、好みですね、私は綺麗だとは思わない・・・
    膝下は綺麗だとは思ったけど

    +5

    -0

  • 2981. 匿名 2021/03/12(金) 22:59:19 

    >>2973
    そんなこと言うのあのおじいちゃんしかいないよね
    急に入院したのも批判避けなんじゃない?
    誰が言ったにしろ表に出ない話なんだと思う

    +4

    -5

  • 2982. 匿名 2021/03/12(金) 22:59:40 

    メーガンって黒人なんだねーと思った。
    キムカーダシアンとか妹のカイリージェンナーとかめっちゃ黒人に見えるけど普通に白人なのに。
    最近黒人も白人もだんだん容姿が似てきてるような気がする
    正直黒人とか白人とかどっちでもいいと思うんだけど
    黒人の中にはやたらと被害妄想と権利意識が強くてやばい奴がいるから注意して付き合わないと今回のイギリス王室みたいになるんだなと思いました
    ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

    +4

    -1

  • 2983. 匿名 2021/03/12(金) 22:59:40 

    >>2418
    フランスでも日本人に対して変な液体かける事件あったしヨーロッパも危険だと思う

    +21

    -1

  • 2984. 匿名 2021/03/12(金) 22:59:48 

    >>2968
    カミラさんが見切りつけて他の人と結婚しちゃったんじゃなかった?それで諦めて若くて言いなりになりそうなダイアナ妃と結婚

    +7

    -1

  • 2985. 匿名 2021/03/12(金) 22:59:50 

    >>2952
    これは可愛い
    メーガンって黒人ハーフの成功例だと思う
    父も母も普通の人なのに

    +10

    -6

  • 2986. 匿名 2021/03/12(金) 23:00:12 

    >>2979
    イギリスの王室がコメント出してるよ

    +2

    -2

  • 2987. 匿名 2021/03/12(金) 23:00:19 

    >>2928
    というか女王が二人の王室の権利はく奪しそうな気がする
    このままだと絶対この先もずっと暴れる
    かわいい孫、ひ孫だけど生涯を国のために捧げてきた女王だから、英国にとって害なら切るでしょ

    +17

    -0

  • 2988. 匿名 2021/03/12(金) 23:00:22 

    >>2936
    ロシア帝政時代、フランスのシャンパンを王侯貴族たちが大量の購入してた
    革命勃発でもうあんなに大量発注はないだろうと思ってたら
    赤い貴族と呼ばれた共産主義者たちが大量にシャンパンを発注してきた。
    労働者階級だった人たちが王侯貴族の邸宅に住み
    そこで王侯貴族のように生活した。

    +6

    -0

  • 2989. 匿名 2021/03/12(金) 23:00:24 

    >>2651
    確かに日本よりライトな感じはあるけど、その辺のアイドルとはまた違うと思うな
    やっぱり王室は王室だよ
    だからこそアメリカとイギリスで反応が違うんだと思うよ
    アメリカはメーガンを立ててる?擁護してる?印象あるけど、それはゴシップ的に楽しんでるだけというか
    イギリスは王室をバカにされた感じもあってメーガンに腹立てるんだと思う
    我がイギリス王室をよくも!みたいな感じがあるんじゃないかな
    やっぱり違うよ、アイドルとか芸能人とは

    +8

    -0

  • 2990. 匿名 2021/03/12(金) 23:00:29 

    >>2950
    そうか、そういう作戦か

    +3

    -0

  • 2991. 匿名 2021/03/12(金) 23:00:37 

    >>2949
    昔のカミラはさておき、今のカミラを評価してってことなんじゃないかな。全部トータルで見ると良いイメージはないよね。

    カミラはさておき、カミラの実の子供達2人が「母さんはロイヤルファミリーだけど、私たちは一般人」って程よく距離を取ってるの、すごくできたお子さんたちだなと思った。メーガンみたいな人だったら王子と義兄弟だって騒いで絶対揉めてるし、そう言う意味では再婚相手として悪くはなかったのかなとも思う。

    +28

    -1

  • 2992. 匿名 2021/03/12(金) 23:00:40 

    >>2969
    一回別れてなかった?
    チャールズが結婚した頃に、ダイアナを愛そうとしたけど無理だった的な話どっかで見た記憶あるけど

    +0

    -1

  • 2993. 匿名 2021/03/12(金) 23:01:01 

    >>2971
    アメリカ人は王室のこと理解してない人がほとんどだし理解しようともしない

    +26

    -0

  • 2994. 匿名 2021/03/12(金) 23:01:08 

    >>2913
    カミラのすげえとこは
    あれだけバッシングされて全国民から嫌われて
    王室にも居場所なくて結構キツかっただろうに
    メーガンやダイアナやウォリスみたいに「あたし可哀想」っていう被害者ヅラをせずに
    自分の不始末の責任をがっつり取ってるとこ
    表舞台に出て自分の言い分を主張することも出来ただろうに
    誰に何言われても静かにしてるって並大抵の精神力じゃできないと思う
    そこに加えてキッチリ公務もこなしポンコツ旦那の面倒まで見て20年も仲良くやってる
    そういう強さは賞賛に値する

    +60

    -5

  • 2995. 匿名 2021/03/12(金) 23:01:13 

    >>2976
    日本の皇室についてはどう思ってるんだろうね

    +0

    -0

  • 2996. 匿名 2021/03/12(金) 23:01:14 

    どんな手を使ってでも売れたい三流女優がバカ王子捕まえてロイヤルの名前を利用して足掻いてるだけにしか見えん

    +6

    -0

  • 2997. 匿名 2021/03/12(金) 23:01:16 

    >>2985
    鼻がきれいだからね、
    黒人がはいると団子鼻になりやすいけどならなかったレアなタイプ。
    あと黒人はいると骨太になりやすいけどそれもなかった。

    +6

    -11

  • 2998. 匿名 2021/03/12(金) 23:01:28 

    もともと差別してたら、メーガンさんを王室が受け入れてないんじゃない?

    +2

    -0

  • 2999. 匿名 2021/03/12(金) 23:01:36 

    >>2917
    一部はアメリカに逃げたよ
    日本にも逃げてその一人は日本にロシアンバレエを伝えてくれた チョコレートのモロゾフもユダヤ革命勢力に迫害され追放されたロシア貴族系だったかな


    +3

    -0

  • 3000. 匿名 2021/03/12(金) 23:01:48 

    >>2793
    これ常識だよw

    +2

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。