-
1001. 匿名 2021/03/12(金) 15:05:42
差別はあるんだろうけれども、それよりも伝統が重いから、ディズニーを観て王室に来られて馴染めなかったのではないかと思うんだよね
でもさ、そういうのって言えばキリがないわけで、上の世代もそのうち交代されるのだろうから、ジッと我慢するしかなくって、でもアメリカ人だから無理だったのかなとは思ったのね
だけどアーチー君にしろ、ヘンリー王子にしろ、もう王室でないと生きられないところはあると思って、もうそろそろお別れの時なのかなとは思ったのね+12
-2
-
1002. 匿名 2021/03/12(金) 15:05:58
>>119
わざわざ事前に用意していたって事?!+54
-0
-
1003. 匿名 2021/03/12(金) 15:06:04
>>975
実際の白人間近で見るとマジで白いよ
日本人の色白の比じゃあない
黄色いまでは行かなくても自分の肌見たらベージュぽくて黄色人種とはよく言ったもんだと納得した
+143
-1
-
1004. 匿名 2021/03/12(金) 15:06:06
これ「肌色のことは王室の人ではなく、王室のことを決める人が言った」ってことだから、日本の宮内庁的な人たちのことじゃない?
「女王はいつも私に良くしてくれた」とも言ってたよ+5
-1
-
1005. 匿名 2021/03/12(金) 15:06:20
>>506
横だけど別にいいんじゃないの?そこにねじ込んで差別だ〜受け入れろ〜とか言う方も
キモいし何か図々しい。平等って国の制度だけで十分でしょ。
他人の内面まで平等にしろとか言う方が横暴だよ。
+24
-2
-
1006. 匿名 2021/03/12(金) 15:06:32
今回初めてメーガンが縮毛矯正してんだって知った。そんなに自分のルーツに誇りがあるならもう女優でもないんだし、ナチュラルなヘアでいればいいのにね。+34
-0
-
1007. 匿名 2021/03/12(金) 15:06:44
>>989
前衛アーティストだったのでww+6
-0
-
1008. 匿名 2021/03/12(金) 15:06:58
>>784
安定のマスゴミって感じ
ウィリアム王子はメーガンの発言を否定したんじゃなくて、メーガンの発言を受けて王族の人間が差別してると勘違いしてる人間に対して否定してる
メーガンも女王たちではないとインタビューでちゃんと言ってるし、女王も真剣に受け止めて調査するって言ってるのに皇太子でもない王子がそれを否定するようなこと発言するわけがない
それこそ無礼
ゴシップ誌なんだろうけど、「ウィリアムvsハリー」に持ってきたいの見え見え+46
-0
-
1009. 匿名 2021/03/12(金) 15:07:15
>>1006
それこそボーンとナチュラルヘアで勝負してほしかった+9
-0
-
1010. 匿名 2021/03/12(金) 15:07:16
>>962
スターウォーズやネズミープリンセスがあんだけ人気なのはそういうことかな+12
-0
-
1011. 匿名 2021/03/12(金) 15:08:34
平等を訴えながら階級社会の極みである王子の称号欲しがる不思議+36
-0
-
1012. 匿名 2021/03/12(金) 15:08:45
だから、恐らくは世代のギャップなんだろうと思うのね
そういうのってどこにもあるわけでしょう
もうお年寄り相手に頑張っても意味がないわけよ
それよりもアーチー君の将来を考えないといけないわけね
そういう意味では、黒人も同調するのもアリだろうけれども、やはりこの母親だと不安を覚えるのもあるんじゃないかね?とは思うのね
+2
-0
-
1013. 匿名 2021/03/12(金) 15:09:12
>>2
日本国民全員そう思ってると思うw+259
-6
-
1014. 匿名 2021/03/12(金) 15:09:13
メーガンが日本で嫌われてるのは人種じゃなくて性格だけど
黒人がアジア人差別するのと同じくらいアジア人も黒人差別する人が多いと思うけどね
黒人に対して暴力は振るわないけど、アジアってどの国でも色白が人気だから黒人に対しての評価は低いよね
東アジアはガリ勉文化だから勉強苦手な黒人は能力も低いと思われるし
アジア人は白人が好きで白人男性と結婚したがる女性はたくさんいるけど黒人と結婚する人って少ないでしょ
白人の方が黒人と結婚してる率ずっと高い
黒人とアジア人は今後も相容れないと思うよ+19
-6
-
1015. 匿名 2021/03/12(金) 15:09:16
>>999
オランダは先の大戦で日本のことめっちゃ恨んでる。上皇様が昔訪問する時めちゃくちゃ警戒してたよ、危害が加えられないか。+55
-1
-
1016. 匿名 2021/03/12(金) 15:09:20
>>968
アメリカの医師や研究者、そしてIT技術者はインド人のイメージがある
アメリカの医療ドラマは事実じゃないと思う+7
-0
-
1017. 匿名 2021/03/12(金) 15:09:23
>>295
こいつを日本代表としては
絶対に認めない。
本当に顔見たくないんだけど+64
-1
-
1018. 匿名 2021/03/12(金) 15:09:36
>>961
気持ち悪さも国境は無いんですね…
イマジンオールザぴーぽー…+20
-0
-
1019. 匿名 2021/03/12(金) 15:09:39
>>88
ロイヤルファミリーでない一般人のお金持ちおぼっちゃまならば、性格的には運命の2人だよね+23
-0
-
1020. 匿名 2021/03/12(金) 15:09:46
>>1006
いまメーガンの鼻に整形するのがアメリカではやってるらしいけど、いかにもアメリカ人が好きそうな小ぶりな鼻先、つんとした鼻だと思う。
整形じゃなく、天然なんだろうけどかりに黒人鼻の団子鼻が遺伝してたらハリーには一目惚れされなかっただろうね。+17
-1
-
1021. 匿名 2021/03/12(金) 15:10:10
>>975
差別発言ではないが、アメリカ大陸の黒人は混血だからアフリカの黒人とも違ってる
+91
-0
-
1022. 匿名 2021/03/12(金) 15:10:29
まあああいう所は特殊な教育も必要だろうから、そろそろヘンリー王子と一緒に戻したほうが良いって・・。王室の血が入っているんだから+1
-2
-
1023. 匿名 2021/03/12(金) 15:10:38
>>784
私もそれ見た
王室を運営する人たちがそう話してたというだけで、女王は良くしてくれたって
報じ方が悪くてここでかなりの人に誤解されてるような…
スタッフたちの話なら、そういう話が出るのも不思議はない気はするし+11
-0
-
1024. 匿名 2021/03/12(金) 15:10:51
>>960
そう常識は国による
世界は広くて色んな肌の色や文化があるのを許容することは大切だけど
それは「御互いに」じゃないと成り立たない
他国の既存の文化や常識を肯定するために
自国の既存の文化や常識を否定するのはおかしい。
他国に自国の文化や常識を持ち込めばトラブル因子を増やすリスクがあると自覚せず
許容されない=差別だ、と騒ぐ行為は何も生み出さない。
世界は広くて肌の色も髪の色も文化や宗教も違うだから
多様性はあっても均一性はありえない
考えてみたら、グローバリズムそのものがおかしいのかも。
+31
-0
-
1025. 匿名 2021/03/12(金) 15:10:58
>>1016
NASA研究者も大半がじつは白人じゃなくインド人なんだよね。+8
-0
-
1026. 匿名 2021/03/12(金) 15:11:54
>>563
オプラの総資産3000億超えるからねw
大袈裟にリアクションして喋ってるだけで7億とか凄いわよね
差別の根本には黒人による犯罪の多さもあると思うのよ、犯罪が起きるのは格差が一番の要因だよね
その金で、黒人の貧困層救って見ろよ
偽善者セレブが、としか思えませんな
こんな茶番に踊らされて目を覚ませと思うのよ
アメリカの一番の問題は、富の分配の崩壊だよ
貧困は心が荒む+47
-0
-
1027. 匿名 2021/03/12(金) 15:12:03
前トピから
番組へのクレームの数は4万件
それに対して、降板させられたピアーズ・モーガンの復帰を求める署名は19万超えてる
そりゃそうだ
+56
-0
-
1028. 匿名 2021/03/12(金) 15:12:07
メーガンさん、ええ加減にして
全く独立して生計立てているならともかく
チャールズ皇太子の領地からもらっているんですね
いろいろアメリカ🇺🇸で契約できるのは王室のおかげ
+11
-0
-
1029. 匿名 2021/03/12(金) 15:12:28
>>1016
ダイアナさんが恋仲になったひともインド人医師だよね。+9
-0
-
1030. 匿名 2021/03/12(金) 15:12:29
>>1015
横ですまんが、上皇様に対してはそういう歴史があるせいだが、一般人相手なら国籍とかわからんし普通に黄色人差別だと思うわ+27
-2
-
1031. 匿名 2021/03/12(金) 15:13:00
>>1006
日本人も目を二重にして目頭切開したり鼻を高くしたり髪を脱色したりするよ。ガルちゃんの美人トピとか外国人女性はプラス多いし。
それってルーツを恥じてることになるの?
そういうことしてる日本人は差別主義者?
+5
-2
-
1032. 匿名 2021/03/12(金) 15:13:38
>>1026
無理でしょ
ごく一部裕福な黒人はいるけど99%の黒人は貧困でしょ+1
-1
-
1033. 匿名 2021/03/12(金) 15:14:19
>>1016
インドのITが盛んなのは悲しい理由
カースト制で職業や身分が決まってしまうけど、ITは当時はなかった職業だから関係なし
カースト制に束縛されないで自由に自分の能力が発揮できる
+27
-0
-
1034. 匿名 2021/03/12(金) 15:14:22
>>943
日本人は確かに差別される側だけど日本人を含むアジア系を差別してるのが他でもない差別利権でやりたい放題の黒人(日本人を含むアジア人を標的に差別…というか暴行。命の危険があるのに黒人に考慮して大きく報道されず問題になっている)という現実。更にBLMの暴動や強盗などをマスコミが擁護したことで黒人のイメージが悪い事に加えメーガンと小室さんに重なる部分が大きいから他人事ではない、あと単純にメーガンの胡散臭さ(今までの言動と行動に多くの矛盾が見られメーガンの発言に信憑性がない)
こんな女を何で日本人が持ち上げなきゃいけないんだよ
「黒人は日本人差別やめろ」「黒人のそんたくやめろ」だったらわかるけど+15
-0
-
1035. 匿名 2021/03/12(金) 15:14:39
>>754
日本人は差別されても虐殺されてないですよね?
ホロコースト、ジェノサイドは過去にあった事実です。
人種差別を容認してはいけないとの文面ですが、過去イギリスだってアフリカ系の土地を植民地にして、アフリカ系の黒人差別を行ってきた事実がありますよね?
ホロコーストは今でも続いているのですか?
ジェノサイドは今現在も世界で行われているのは事実です。
日本人が人種差別されるよりもっともっとイギリス人にとって根深い黒人差別はあると思います。
でも私たちは日本人ですよね?
他国の心配する暇があったら自分の国の心配するべきではありませんか?
人種差別が内政政治へ影響と言うのならば少なからず差別されてる日本が有利だと思いますよ。
過去実際にあった事実に対して問題提議されるのは事実なのだから仕方ないのではないですか?
ライダイハンを無視して日本ばかり責めてる韓国とは違うんですから。+0
-0
-
1036. 匿名 2021/03/12(金) 15:14:58
黒人は黄色人種を差別するのは何故ですかね。
+3
-0
-
1037. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:03
>>910
私の好きなイギリス在住の日本人女性
ミュージシャンが
5歳からイギリスに住んでてケンブリッジ大学
卒業してるんだけど、
ケンブリッジで差別を受けていじめられて
鬱病になったと言ってるんだけど
ケンブリッジみたいな東大より上みたいな
学生でも人種差別するんだとびっくりした。
+68
-3
-
1038. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:05
>>36
実際には
「生まれてくるベイビーはパパ似かな?ママ似かな?」
くらいの会話だったんでしょうね+152
-0
-
1039. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:07
>>884
王室スタッフに嫌われてたんでしょうね。それに人種差別というより身分差別されていたんだと思います。でも王室ってそういうところですよね。+30
-0
-
1040. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:08
>>1014
>東アジアはガリ勉文化だから勉強苦手な黒人は能力も低いと思われるし
東アジア文化への偏見と
黒人差別
+5
-3
-
1041. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:28
まあでも色々と言われても無駄のような気がするのよね
一方で多様性というのは、さすがに王室も理解されてはいるだろうから、もうヘンリー王子とアーチー君をあちらに戻されたほうが良いんじゃないかとは思うけれどもね
ここまで揉めちゃったら、母親がいるだけ物事がややこしくなるだけだろうし+3
-1
-
1042. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:29
>>1031
日本人は髪や肌ののことを言われて差別だー!って騒がないよね。
ちょっと容姿のこと言われて差別だかアイデンティティだかいう人が自分のアイデンティティである容姿を矯正するのがおかしいと言っているのでは?+10
-1
-
1043. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:29
>>1025
理系得意な遺伝子なのかな
アメリカで横行してるIT系詐欺もインドが多いよね笑+3
-0
-
1044. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:34
まあ日本人は日本人で品位をもって頑張ろうぜー
って改めて思ったわ
+12
-0
-
1045. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:54
王室が人種差別するほど、器小さくないっての笑+3
-0
-
1046. 匿名 2021/03/12(金) 15:15:58
>>975
白人の日焼けは、ステータスって聞いた。
日焼けしている=バカンスを満喫した=お金持ち
より焼けている人のほうがバカンス三昧してましたって事だとか。+139
-1
-
1047. 匿名 2021/03/12(金) 15:16:05
ウィリアム王子にこんな発言させるようなことを言うメーガンが本当に失礼な人だなと感じるわ。+19
-0
-
1048. 匿名 2021/03/12(金) 15:16:24
>>951
この質問自体が白人を中心に物を考えているのではないのかな?+1
-1
-
1049. 匿名 2021/03/12(金) 15:16:28
>>255
一貫性のない女
コロナ禍に喘ぐ母国の土地を使ってデモしようなんて何故思いつくのか?
私はこの子が日本人としてプレーする事にとても違和感がある
日本人として国際大会出るより、ハイチ人として出る方がもっと気持ちが安定するのでは?+173
-1
-
1050. 匿名 2021/03/12(金) 15:16:32
>>1030
横だけど、一般人レベルでもけっこうあるよ
海外にいたときオランダ人から第二次世界大戦のことで揶揄されたり、日本は嫌いみたいなこと面と向かって言われた
韓国人がやる仕打ちほどじゃないけどね(韓国人にもけっこうひどいこと言われた。でも、一番仲良かったのも韓国人だったけどw)
といっても10年以上前の話だし、最近の若い子はもっとドライだと思う+39
-0
-
1051. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:21
ハリーさ、メーガンをダイアナと同一視みたいのしてなかった?この間の
だいぶ洗脳進んだな、と思っちゃった
メーガンもわざとらしくダイアナのアクセサリーつけちゃったりしてさ+38
-0
-
1052. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:23
>>978
ベッカムは労働者階級。ビクトリアは
ミドルクラス。ベッカムの両親に対するマウント。+82
-0
-
1053. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:30
どの国だって互いに何かしら偏見や差別意識なんて
小さくても誰しもあるもんだと思うよ
でもそれ言い出したら余計に摩擦うまれて収集つかないと思うわ
+11
-0
-
1054. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:32
>>119
あ、わかる。似たような経験あるよ。
日本の駅で切符買えなくて困ってた黒人観光客に手助けしてあげたのに、一言も礼を言わず馬鹿にした様にフン!って笑って行ってしまった。ほっときゃ良かったよ。+129
-1
-
1055. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:37
なんか日本のBの人を彷彿とさせる振る舞いよね。
二言目には差別差別って。
+19
-1
-
1056. 匿名 2021/03/12(金) 15:17:49
なんでもかんでも平等理想主義者って逆に人間の歴史を軽んじてるよね。人が増えれば戦争。
有限の土地資源求めて争う。その中で歴史的遺産や文化が誕生し後世が利用する。
汚くて当たり前の過去を切り離して綺麗な部分だけ善だとか言うのに呆れる。
犠牲失敗がないと成り立たない世界にいるくせに。無自覚で踏みつけにしてるくせに。+8
-0
-
1057. 匿名 2021/03/12(金) 15:18:07
>>1051
もともとあまり賢い人ではないしね…。+18
-0
-
1058. 匿名 2021/03/12(金) 15:18:13
ハリーがいなけりゃ何者でもないってデーブスペクターに言われてたねw+50
-0
-
1059. 匿名 2021/03/12(金) 15:18:14
>>983
晩年はもう夫婦仲がすっかり冷めきっていたと読んだことがある
特にエドワードの方は、一時の感情で結婚強行したのを後悔してたんじゃないかな
そもそも彼は女を見る目がなかったというか、シンプソンの前の恋人もアメリカ人の人妻だったのよね
あと女優やコーラスガールと遊んだりとか+28
-0
-
1060. 匿名 2021/03/12(金) 15:18:18
>>1048
ヨコだけど、そういう返しをするのって卑屈だなって思った+6
-0
-
1061. 匿名 2021/03/12(金) 15:18:57
白人ってそんなに優れてるかなぁ?
みんな、もっと自分に自信持って笑+7
-1
-
1062. 匿名 2021/03/12(金) 15:19:18
セレブの奥さんになったかなんかと勘違いしてない?
王室だよって話よね+26
-0
-
1063. 匿名 2021/03/12(金) 15:19:20
>>5
知らずにしてる可能性もある
エリザベス女王の夫の自分達とは違う人達に対するブラックジョークとか酷いし+71
-2
-
1064. 匿名 2021/03/12(金) 15:19:28
>>951
黒人。
身体能力とか黒人には敵わない部分も多くてリスペクトしてる部分もある。(スポーツとかダンスとかね)
アジア人にたいしてはそれすらない。+9
-1
-
1065. 匿名 2021/03/12(金) 15:19:37
>>784
>>1008
横ですが、すごい印象操作ですなぁ…
全然違う話になってるし、ここでも誤解してる人が大半やん
メーガンがますます悪者になるし、兄弟も引き裂こうとして何をしようとしてるんだか
ダイアナさんみたいな悲劇を望んでるならキショすぎる
欧米のマスゴミって日本の比じゃないよね+20
-0
-
1066. 匿名 2021/03/12(金) 15:19:40
あと、アメリカは知らないけれども、ああいうところは序列というものがあるからね
あわよくばと考えていそうな感じはあるから、ものすごい警戒感を抱くというのもあるだろうし
家長制なのよ+3
-1
-
1067. 匿名 2021/03/12(金) 15:19:55
>>1046
キャサリン妃は日焼けしてるの?ヴィクトリアベッカムもイギリスの上流家庭出身らしいけど色黒いよね
血筋的には白人だけど先祖に南欧の人がいるとかだと思ってた+33
-1
-
1068. 匿名 2021/03/12(金) 15:20:07
まあ世界に厄災と文化の種を撒き散らすイギリスが奴隷貿易を思い付かなければ
メーガンは誕生しなかった訳だけど。+3
-0
-
1069. 匿名 2021/03/12(金) 15:20:12
>>1051
アクセというかジュエリーねw+6
-0
-
1070. 匿名 2021/03/12(金) 15:20:13
>>50
別トピで「ロイヤルチンピラ」って言われてましたw+70
-0
-
1071. 匿名 2021/03/12(金) 15:20:29
>>862
そのエピソード聞いたことがあるような(-_-;)
父親(ジョン)が息子の自分(ジュリアン)と母親を捨てて
ヨーコに走って落ち込んでいた時に
ポール・マッカートニーがジュリアンを励まそうとして、
「ヘイ・ジュード」って曲が出来たんじゃなかったっけ?
ポールはジュリアンを物凄く可愛がってくれたそう。+58
-0
-
1072. 匿名 2021/03/12(金) 15:20:54
>>1067
イギリスってアングロサクソンだけじゃないよ。
+5
-0
-
1073. 匿名 2021/03/12(金) 15:20:54
>>1039
メーガンはドレスに合うティアラをつけたかった
でも英国王室はティアラは女王の管理下にあり
いつ・誰が・どのティアラをつけるかは
そのティアラの持つ歴史(格)もあり
判断は女王にゆだねられていて
ハリー妻になったからといって、メーガンの好きにはできない。
だから王室職員はメーガンの願いを却下した。
するとメーガンは(# ゚Д゚)、ハリーを使者にして女王の元へ使わせた。
女王の返事はNO。
こういうことがあったら、王室職員だって疲弊するし
メーガンに好意を持てないのも当たり前。+54
-1
-
1074. 匿名 2021/03/12(金) 15:20:58
>>1032
そういうんじゃなくて
黒人差別がー言うなら、その原因分かるでしょ
そんな金持ってんなら若者援助するとか、やれる事あるじゃん
本当に差別を問題視して、なんとかしたいと思うならその名声と巨額な資金でやれる事あるよね
差別煽って金稼ぎに利用されてるのに、オプラやメーガンみたいのを支持する人達どうなってんの?と思うわけですよ+15
-0
-
1075. 匿名 2021/03/12(金) 15:22:05
>>1018
ピーポーピーポー
親指隠して!+7
-0
-
1076. 匿名 2021/03/12(金) 15:22:06
>>1051
洗脳つーか勝手に思い込んでそう
王室出るのだってハリーの希望が第一でしょ
メーガンばかり言われるけど、この人も大概だと思うよ
昔から色んな事件起こしてさ+15
-0
-
1077. 匿名 2021/03/12(金) 15:22:14
>>1046
今はローコストキャリアあるし、バカンスはお金持ちのものじゃなくなっている
それに多くの国で日焼けが皮膚がんの原因のひとつなので控えようとキャンペーンを何年も前からしているから
古くなっている話だよ+30
-0
-
1078. 匿名 2021/03/12(金) 15:22:40
キャサリン妃の
沈黙は金の実践がすばらしいな
+19
-3
-
1079. 匿名 2021/03/12(金) 15:23:00
>>972
自分が学校で母親のことメイドって言ってたんじゃなかった?+9
-0
-
1080. 匿名 2021/03/12(金) 15:23:01
>>1023
まぁ、メーガンのやってることもけして褒められたことじゃないからね
王室の中にいると周囲から理不尽なことを言われても耐え忍ばないといけないみたいな風潮があるんだろうけど、それに対して声を上げることには賛否両論だろうし+7
-1
-
1081. 匿名 2021/03/12(金) 15:23:13
まあでもアーチー君可愛いね(*´ω`*)+6
-11
-
1082. 匿名 2021/03/12(金) 15:23:44
>>1073
そういうのも含めて差別とか言われたらどうしようもないよね
その辺理解してから王室批判しろと思うわ+16
-0
-
1083. 匿名 2021/03/12(金) 15:24:07
>>1067
白人はよく日焼けできるよね
私はメラニン色素かなんか乏しいから日焼けしないで赤くなる
医学的には日焼けではなく軽度の火傷らしい
白人の肌は色素が少ないと聞いた+31
-0
-
1084. 匿名 2021/03/12(金) 15:24:18
>>119
ひえ~、差別云々以前に頭おかしい+47
-0
-
1085. 匿名 2021/03/12(金) 15:24:48
>>1051
婚約時に送ったでかいダイヤのリングも元はダイアナ妃ので、作り替えて送ったんよ…
余計なことしやがってアホヘンリーめ!+19
-0
-
1086. 匿名 2021/03/12(金) 15:24:49
>>1037
リナ・サワヤマ?+9
-1
-
1087. 匿名 2021/03/12(金) 15:25:08
>>951
この質問に対して、タイプ→差別されない側
美しくないorタイプじゃない→差別思想
のコメントしてる人らはちょっとちがくない?
タイプじゃないと思うのは差別じゃないでしょw
どういうルックスがタイプかって趣味趣向は自由だよ。
差別ってゆうのはあきらか容姿やルーツが理由で就職に不利になったり暴行うけたりすることでしょ。+10
-1
-
1088. 匿名 2021/03/12(金) 15:25:20
>>1037
そういや
エルトンジョンを推してる女性シンガーいたね
イギリス在住の
+5
-0
-
1089. 匿名 2021/03/12(金) 15:25:49
もう「国民に開かれた皇室・王室」なんていいよ。高貴な方は高貴な方とだけ付き合って、結婚してくれ。不要なトラブル増やすだけ。ヘンリーや眞子さまみたいに選ぶ力がない人が存在する以上、最低限のハードル設けたほうが安心だわ。+28
-0
-
1090. 匿名 2021/03/12(金) 15:25:52
>>910
分かるわ、それと階級差別もイギリスが圧倒的
差別だと思わず意識せずにしてる人達もいるよね
手で目を細くつり上げてキツネのような顔してアジア人を表すアレ
知識人でも平気でする
イギリス人が差別してませんなんて世界で一番信用できない言葉+67
-1
-
1091. 匿名 2021/03/12(金) 15:26:16
>>1073
ハリーは本当にあほ
メーガンはメーガンがしたいようにする権利があるとか騒いだんでしょ
あれだけ好き勝手してまだ足らんのか!
自分はプロポーズも最後まで言わせてもらえなかった腰抜けのくせに+36
-0
-
1092. 匿名 2021/03/12(金) 15:26:21
メーガンのいじめ疑惑の究明はどうしたん?
メーガンの論点ずらしに騙されるなよ。+8
-0
-
1093. 匿名 2021/03/12(金) 15:26:29
>>1061
白い肌は劣性遺伝子だから本能で他の人種と交わりたくないかもね
+3
-2
-
1094. 匿名 2021/03/12(金) 15:26:34
チャールズが冷たいと愚痴ってたけど、そりゃそうじゃない?
嫁の散財はほぼチャールズの財布から出てたのに、砂かけるような真似したらさそりゃねえ?+14
-0
-
1095. 匿名 2021/03/12(金) 15:26:43
>>175
ロヒンギャは少数民族だけど、武装したイスラム教徒だよ。
ミャンマー軍よりも高価な武器を所有して一部の人達は裕福な生活をしてる。
一時期のISISみたいな感じになってる部族もある。
難民になって困ってるのは一部の女性子供でイスラム教では何も無くても通常営業の日常風景だから。
迫害されて可哀想な少数民族だから差別されてるって左翼が刷り込みしてるけど、
武装して暴力や剥奪で他の部族を襲って他の部族やミャンマー人の女性子供を殺して来たからミャンマー軍が排除して来た経緯がある。
ロヒンギャ問題はパキスタンやインドの政治も絡んだ複雑な問題で単なる少数民族迫害って位置づけでは語れないし宗教問題でもある。
ロヒンギャは全くの善人な少数民族ではないし、中国の入れ知恵でもある。
本当に可哀相なのはウイグルやチベットの人達。
全く知識が無いのに適当な事を書くのは辞めた方が良いよ。
+35
-0
-
1096. 匿名 2021/03/12(金) 15:26:51
>>1060
卑屈に捉えちゃったのはあなたの方じゃないのかな?笑
わたしは肌の色より中身がすごく知りたいタイプなので意味をなさないわけ。わかるかな?
+0
-3
-
1097. 匿名 2021/03/12(金) 15:26:57
>>1081
でも大人になったら多分
色々やらかす系に育つのよきっと・・・
ヘンリー王子も幼いころは可愛かった
+9
-1
-
1098. 匿名 2021/03/12(金) 15:27:35
>>1092
オプラは事前にファクトチェックしてインタビューに臨むようなスタイルの人ではないらしい+13
-0
-
1099. 匿名 2021/03/12(金) 15:27:39
>>1031
こういうひとウザいわー+3
-1
-
1100. 匿名 2021/03/12(金) 15:27:42
>>1074
横だけど、未だに差別が残ってるような国じゃ「黒人だから面接落とす」とか当たり前だろうし、そんな簡単な問題じゃないと思う
白人なら普通の人でも上に上がれるけど、黒人はオプラやメーガンみたいに特別才能のある努力家じゃないと上には行けないんでしょ+2
-2
-
1101. 匿名 2021/03/12(金) 15:27:56
>>227
それはありますよね。
国際結婚してしかも相手は王室だし。
メーガンの今までのアメリカ仲間と同じ感覚でそのまま暮らせるコミュニケーション取れる!と思ったら大間違いだと思う+161
-3
-
1102. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:04
この件、アメリカではメーガン擁護の声多数ってニュース記事みるけど、実際のアメリカ人たちはどう思ってるのかな?本当に擁護してる人が多いの?+18
-1
-
1103. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:14
自由がない、人種差別されて辛いって自分勝手に王室離脱して称号も要らないって言ったくせに、後からネチネチ王室のこと暴露して、一生王室を利用して金儲けする気満々。王室スタッフがメーガンにひどい仕打ちをされてたという報道には、私たち夫婦を陥れるネガキャンって被害者ぶる始末。
この女に騙される人いるのが信じられない。+46
-1
-
1104. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:20
>>1097
そんな事は無いと思うわよ
子育て次第でしょう
次男さんのところから、長男のところよりかは自由があるだろうからね
まあヘンリー王子ほどの自由があると考え物だけれども+4
-2
-
1105. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:23
ダイアナぶっててワロタ
あなたは全然違うよメーガン+35
-1
-
1106. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:32
>>1031
勿論自分を好きでいられる容姿に持ってくのは普通のことだし悪いって言ってないけど、女優だった頃から今に至るまで隙もなくサラサラヘアだから、やっぱそこまで頻度高く縮毛あててるってのはコンプレックスなのかなと。
単一民族の日本人だと二重にしたい=アジア顔が嫌いみたいな発想はわいてもこないけど。それとは違うからね。+1
-2
-
1107. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:33
>>324
このブローチの人は前々から普通に黒人嫌いですよ
メーガンもようはこの人にやり返したいんだろうけど頭悪いわ・・・・+14
-0
-
1108. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:47
>>4
なんか、昔の若貴騒動みたいになってきたな…。+43
-0
-
1109. 匿名 2021/03/12(金) 15:28:55
>>965
カミラあくどいな
チャールズとダイアナの2人の王子はなんとも思わないの?+57
-0
-
1110. 匿名 2021/03/12(金) 15:29:21
>>1
そらそうよ、大概の人には伝わってるから安心してほしい
アメリカではどうか知らないけど日本人はほとんど味方よ
悪いのはあの女、そしてずーっとおバカな貴方の弟+28
-0
-
1111. 匿名 2021/03/12(金) 15:29:41
>>1097
大人になったら爆弾になりそう+5
-0
-
1112. 匿名 2021/03/12(金) 15:30:00
>>1102
実際にやったかやってないかわからないけど、普段のイギリス人を考えたらいかにもやりそうって思ってるかも
+7
-0
-
1113. 匿名 2021/03/12(金) 15:30:24
>>1102
デーブによると、イギリス王室にそこまで興味ない人が多いから表面しか知らなくてメーガンの言うこと鵜呑みにしてる人もいるって言ってた
王室ウォッチャーの自分には話の半分が嘘だってわかるけどって+42
-0
-
1114. 匿名 2021/03/12(金) 15:30:31
>>1037
カズオ・イシグロなんかは差別受けなかったんだろうか
そりゃ今はノーベル賞作家だしサーの称号も得てるけど、若い時とかね+55
-0
-
1115. 匿名 2021/03/12(金) 15:30:36
>>1106
ところがアジア人好きの白人の好みは一重の
つり目。笑+3
-2
-
1116. 匿名 2021/03/12(金) 15:30:39
>>175
アメリカ=世界の警察
をアメリカがやめたらから
世界情勢が混乱した側面はある
内政干渉はいけないが
ジェノサイドなど深刻な非人道的行為を世界が放置すると
とんでもないことにどんどんなっていく
だからこそ外交と国際協力で
こういう行為を世界は認めないということを示すことが重要なんだよね
ただし、今回のイギリス王室に対して
明らかに内政干渉甚だしいと思う
ホワイトハウスはアメリカ国民に牽制したけどね+9
-0
-
1117. 匿名 2021/03/12(金) 15:30:42
>>1102
アメリカでも保守派かリベラル派によって反応が違うそう+0
-0
-
1118. 匿名 2021/03/12(金) 15:31:16
メガンさんなりにも言いたい事も一つや二つあるのだろうけれども、何と言っても女優さんだからね
こういう家が最も避けた方が良いご職業ではあるのよね。人種などは関係なくね
自分ファーストというのがあってね。伝統って地味なものだから+4
-0
-
1119. 匿名 2021/03/12(金) 15:31:16
ヘンリーが結婚するなら称号は放棄するって言ったのにメーガンが自分の子供に称号も与えられないのは黒人だからって話すり替えてるしね+42
-0
-
1120. 匿名 2021/03/12(金) 15:31:29
>>1035
ヨコからすみません
日本は言論と思想の自由がある国なので
「日本人だから~するべき」の総体化は時代遅れ甚だしいと思います。
自分と同じ方向を向いてない人を啓蒙する自由はあっても
啓蒙されない自由もまたありますから。
日本人は差別も虐殺もされてない、があなたの歴史認識なのはわかりました。
ですが私の歴史認識は違います。
第二次世界大戦終了後中国大陸を侵略したソビエト軍によって
多くの日本人の民間人は虐殺され(中国人です。ソビエト軍にアジアンの区別はつかない)
中国全土で日本人狩りが行われ、女性も子供も老人も中国人に惨殺されました。
日本軍と協力した、たったそれだけの理由で
清王朝の一族だった女性も処刑になった世相ですから
中国大陸にいた日本人たちがどんな殺され方をしたか想像に難くない。
なかにし礼や宮尾登美子、嵯峨浩 当時中国にいた日本人たちが
その時に見知った地獄を手記にしてますから、一度読んでみてくださいね
+5
-0
-
1121. 匿名 2021/03/12(金) 15:31:41
>>119
これは悪気なくはない、わざとだわね…
お気の毒
>>1054さんみたいな例もあるし、外人って息をするように差別するから関わるもんじゃない+86
-0
-
1122. 匿名 2021/03/12(金) 15:32:08
>>1078
そうかな…?適応障害起こす人もいるんじゃない?+2
-1
-
1123. 匿名 2021/03/12(金) 15:32:24
>>1115
ニコラスケイジは学習しろw+11
-0
-
1124. 匿名 2021/03/12(金) 15:32:33
>>947
でも、ひときわ1番!じゃないと嫌なんだよ。
ダイアナみたいな美しさを振りまけると思ったんじゃないかな
嫁に入ってみたらみんな輝いていて横並びかそれ以下のときもあって、メディアも例えばキャサリン妃と一緒に映っていたら、キャサリン妃のことしか書かれていなかったとか。
1番美人になりたい話だよ+20
-0
-
1125. 匿名 2021/03/12(金) 15:32:55
>>706
それは多分ブラッカムーアという黒人の顔を彫ったカメオや彫刻、ブローチのアンティークジュエリーを模したレプリカだと思います。
アンティークの質の良い物は上品です。
それは成金ぽくてあまり品がない感じですね。+27
-0
-
1126. 匿名 2021/03/12(金) 15:34:03
>>1096
中身を知りたいのに「白人」ってワードに食いつくところがもうw+2
-0
-
1127. 匿名 2021/03/12(金) 15:34:06
>>1102
はっきりいって
アメリカ人からしたら政治でも自分の国のことでもなく、たんなるゴシップにすぎないから。+9
-0
-
1128. 匿名 2021/03/12(金) 15:34:09
友好関係にある日本と台湾では、愛ちゃんの離婚や不倫、夫のモラハラ疑惑
同じく友好だった英米ではメーガンが英国王室批判
その裏で日本で起きていること
500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpマイナンバーなど年金受給者の個人情報が中国のサイトに漏洩しているーそのような告発があったにもかかわらず、政府は情報漏洩を否定する。果たしてこの国の個人情報の管理は大丈夫なのか。
在留カード偽造容疑で中国人2人逮捕 顧客千数百人か | 事件 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】在留カードを偽造したとして、中国人2人が逮捕され、偽造を依頼したとみられるベトナム人など外国人、千数百人分の顔写真などの…
+8
-0
-
1129. 匿名 2021/03/12(金) 15:34:13
>>1058
デーブは和訳された解釈じゃなく、原文を日本語で分かりやすく注釈してくれるからデーブの記事追ってるw
特に女王のお言葉はニュースで流れた物と原文の中のchallengingの和訳だと全く違った聞こえ方になった
自分が英語出来たらメーの異質さもっと突けるのになぁ+19
-0
-
1130. 匿名 2021/03/12(金) 15:34:16
>>978
ベッカム、アメリカ住んでから喋りが変わったね。+26
-0
-
1131. 匿名 2021/03/12(金) 15:34:32
>>859
日本語が…+17
-0
-
1132. 匿名 2021/03/12(金) 15:34:50
女王にだけは必死に媚びててなんだかねえ…
メーガンの女王は私を一番可愛がってた話も嘘だってね+32
-0
-
1133. 匿名 2021/03/12(金) 15:35:17
>>1111
あなたの従兄弟たちは王子王女なのに、私が黒人だからってあなたに称号が与えられなかったの、って洗脳しそうだわ+22
-0
-
1134. 匿名 2021/03/12(金) 15:35:26
メーガンって散々やりたい放題だったのに、最後は人種問題にすり替えて王室の評判を落としてさ。
オプラやハリウッドセレブに擁護してもらって
BLM運動の波に乗っかろうとしてるのかな?
ちょっとでも批判すると差別って責められて
干されるんだよね。
アメリカのメディアもFOX以外はメーガン擁護だし、このまま地位を固めてしまったら悔しいわ。
+23
-0
-
1135. 匿名 2021/03/12(金) 15:35:42
王室としては歩み寄ろうと努力していた印象が強い+5
-0
-
1136. 匿名 2021/03/12(金) 15:35:47
あとメガンさんってやっぱりアメリカ人なのよ
物言いがとてもストレートでしょう
英国王室はさすがだと思ったわ
でもアメリカ人に通じたのかは謎過ぎるわ+21
-0
-
1137. 匿名 2021/03/12(金) 15:35:49
>>1031
話が飛躍してる
アニメキャラを白人だ!!って言ってる人とまんま同じやろこれw
バニラみたいな整形が主流ならわかるけど、実際はそうじゃないやろ
バニラも元はフランス人形が目標だから厳密には違うし+2
-1
-
1138. 匿名 2021/03/12(金) 15:36:40
>>1123
あの人、一度も本物の日本人とけっこんしてないよね?5回目の結婚みたいだけど+8
-0
-
1139. 匿名 2021/03/12(金) 15:36:42
>>1011
私の産んだ子が王子の称号つかないのはおかしいというより
私は王子の母ではない扱いってことの方が大きい気がする
キャサリンが1人子を産む度に旦那ですら王位継承順下がってて
自分の子が皇太子国王になる可能性はないに等しいのに+11
-0
-
1140. 匿名 2021/03/12(金) 15:37:16
>>1105
ダイアナぶればダイアナぶるほど、ヘンリーの愛を一身に受けることができる。あと元王族のヘンリーを味方につけとけば、王室の悪口を言った時に信憑性が増すしね。ロイヤルビジネス安泰だわ。+10
-0
-
1141. 匿名 2021/03/12(金) 15:37:18
>>1046
昔ホームステイしてた家族と海辺に旅行に行ったとき、ステイ先のお姉さんが肌を焼きたいのにただ赤くなるだけで痛いって泣いてた。私はアジア人だから多分白人の肌より焼けやすい?からきれいに焼けていいなーって言われた。+39
-0
-
1142. 匿名 2021/03/12(金) 15:37:26
>>1134
いずれ政界進出を狙ってそう
ヒラリーやオバマ夫人とも仲良いし+7
-0
-
1143. 匿名 2021/03/12(金) 15:37:32
メガンさんも諦めた方が良いと思うけれどもね
もうああいう所に嫁ぐって京都のようなものだろうからね
それをわからなかったアメリカ人なのよ+5
-0
-
1144. 匿名 2021/03/12(金) 15:37:46
>>1037
ケンブリッジでの人種差別エピソードも具体的にインパクトのあるものじゃなかったし、インタビューで彼女自身、上流階級の白人男性に対する偏見も露呈していたけどね
+21
-0
-
1145. 匿名 2021/03/12(金) 15:38:32
>>706
この人、王室の人なんだよねぇ
こういう人がいるから、王室関係者がメーガンに対して差別的なこと言ったってのもさもありなんて感じ+53
-1
-
1146. 匿名 2021/03/12(金) 15:38:45
>>1133
で、次の子は娘確定なんでしょ?
王女じゃないことを娘に叩き込みそうw+2
-0
-
1147. 匿名 2021/03/12(金) 15:38:56
有色人種の血が流れるバツイチの外国人三流女優との結婚を許可して盛大な結婚式をしてあげて、英王室というか女王は本当に寛大だよ。
すべての元凶は王子がボンクラ過ぎた事。
+15
-0
-
1148. 匿名 2021/03/12(金) 15:39:16
>>1073
ドレスに合うティアラをつけたかったって幼稚すぎるわ
この人デザインしか見てないの?
ティアラにまつわる歴史的背景やエピソードとか、そう言う話を知りたいとは思わないのかな?
私なら質問しまくるわ
貴重な話が聞けそうなのにもったいないなあ
メーガンって言っちゃ悪いけど幼いよね+40
-0
-
1149. 匿名 2021/03/12(金) 15:39:23
ああいう所に嫁がれるというのはね、普通の知能があれば、美智子様もキャサリン妃も謎の激ヤセがあったからね・・
人種云々というよりも「伝統」というのもあるのよね+7
-1
-
1150. 匿名 2021/03/12(金) 15:39:28
>>1128
いま日本国内では中国人女と自衛隊員の結婚がブーム。
機密情報漏洩や、国防動員法も懸念されている。
もてない男ほどハニトラにひっかかる。
https://www.news-postseven.com/archives/20130409_181232.html?DETAIL
+3
-0
-
1151. 匿名 2021/03/12(金) 15:39:32
>>329
もう坊主袈裟かなぁ
見かけだけアフリカ系にしようとしてる行為が批判対象なら
アフリカ系の人が見かけだけ侍(=日本人)に見せようと着物着てるのも
日本人として批判するしかなくるわw
コロナ前の日本の観光地は白人も黒人も同じアジアンの中国人も
着物着て歩いていたけど、もうやめてもらうしかないかな。+9
-0
-
1152. 匿名 2021/03/12(金) 15:40:38
>>1091
なになに?その話
Will you marr (YES! ALL YES!! ブッチュー) ………
とか?ww+8
-1
-
1153. 匿名 2021/03/12(金) 15:40:46
何故日本も海外もゴシップに上がる皇室カップルはよくありそうな良家の子息と結婚しないんだろう…
普通に良い縁談で良い人と結婚し普通に豊かな生活送れるのに…庶民はしたくても釣り合わず出来ない(出会えない)のに…何故刺激のある方に惹かれるんだろうか…+22
-0
-
1154. 匿名 2021/03/12(金) 15:40:52
>>1093
色が白いかだとか姿形が一体なんだというの?
一体いつから肌の色で人間性までそれに付随して良しとされたのか不思議でしょうがない笑+3
-0
-
1155. 匿名 2021/03/12(金) 15:41:25
>>1105
クラスでも職場でもさりげなくというか、人の真似する人いるよね。
憧れられる人も最初は気分が良いかもしれんが段々と何かの人気持ち悪いとなる。
メーガンは、子供の頃からクラスの1番可愛い人の真似をしていたタイプじゃないかと思う+12
-0
-
1156. 匿名 2021/03/12(金) 15:41:58
メーガンが日本のKKか!
分かりやすい例え、、
結婚前にメーガンの父親が騒いでたね
KKなんて絶対っ嫌
何故その結婚許したの王室は
結婚したヘンリーが悪い
もう国捨てたんだから自立して働け
+17
-0
-
1157. 匿名 2021/03/12(金) 15:41:59
>>1132
そこだけは死守したいんだろうね
今後の旨みのために
ほんといやらしいわ+5
-0
-
1158. 匿名 2021/03/12(金) 15:42:01
>>1133
イギリス王室は皇室みたいに称号つける決まりないの?+0
-0
-
1159. 匿名 2021/03/12(金) 15:42:02
>>1153
良家の子息だから性格良いとは限らないし、相性がいいとも限らない
それにつきる+7
-0
-
1160. 匿名 2021/03/12(金) 15:42:12
>>37
兄弟がいて弟の嫁が問題児ってどっかで見たことある+95
-2
-
1161. 匿名 2021/03/12(金) 15:42:36
>>1148
メーガンが所望したティアラはウラジミールティアラ
女王の頭上でたまに輝きを放ってるけど
元はロシアロマノフ家の大公妃のもの。
革命のドサクサでロシアから消えて
ロシア人が探していたら
あらら、英女王の頭上にある!
プーチン政権になってからも
なんどかロシア政府から「調査」させてほしいと
打診があるティアラ。
カナダでロシア人富豪に家をタダで借りてたり
なんか匂うわ。
+35
-0
-
1162. 匿名 2021/03/12(金) 15:43:10
>>696
世界各国にアメリカから地続きで行けるとマジで信じてる人がいるって聞いてそれはさすがに無いだろwとか思ってたけど、今回のどう考えてもメーガンがヤバい女だってわかりきってることを人種差別問題を出したら盲信的に被害者扱いするアメリカ人が多いの見て、いかに大多数のアメリカ人が多角的にものを見る目が無いか認識を改めた。+48
-0
-
1163. 匿名 2021/03/12(金) 15:43:11
メー癌…+9
-0
-
1164. 匿名 2021/03/12(金) 15:43:14
京都の屏風のお話を知らないと思われ・・+6
-1
-
1165. 匿名 2021/03/12(金) 15:43:40
>>1159
旧皇族の竹田さんや近衛の血を引く細川元首相は褒められた性格してないな
+5
-0
-
1166. 匿名 2021/03/12(金) 15:43:57
>>916
縁談どころか姉とも付き合ってたよ
その影でずっとカミラは居たけど+22
-0
-
1167. 匿名 2021/03/12(金) 15:44:14
主要メンバーは言わなさそう
黒人女性のブローチを着けてた人は…言ってても不思議じゃない+5
-0
-
1168. 匿名 2021/03/12(金) 15:44:20
>>1159
良家に子息だと借金トラブルはないだろうし
タクシー代くらいは自腹切るでしょ
1,2万のタクシー代はケチる
借金トラブルはある
虐め加害者報道まで出て
性格が悪いのも隠せない
いいのは相性だけ、ってどうよ。+7
-0
-
1169. 匿名 2021/03/12(金) 15:44:34
>>1091
ハリーのプロポーズの言葉を途中で遮って、もうイエスって言っていい?!って答えた+25
-0
-
1170. 匿名 2021/03/12(金) 15:44:34
>>1114
カズオイシグロは国立大学で全学生のおよそ4分の1が、世界約110カ国から集まった留学生で構成されている。英国の中でも国際性豊かな大学ということで有名。
ケンブリッジは私立で、アッパークラスや
ミドルクラスの子弟や子女の為の大学。
黒人やアジア人は比較的少ない。+17
-1
-
1171. 匿名 2021/03/12(金) 15:44:57
アメリカ人たちにも「さあ、私に王冠を!」って書いてメーガンの強欲さを揶揄ってる人もいるね+23
-0
-
1172. 匿名 2021/03/12(金) 15:45:23
>>1168
って思うじゃない?
昭和天皇の奥さんの実家、たびたび金の無心にきて、大正天皇の奥さんがブチ切れてたのよ…
没落貴族ってのもけっこういる+9
-1
-
1173. 匿名 2021/03/12(金) 15:45:24
>>884
まさにコレ。
でも都合よく黒人マイノリティ使って被害者ヅラして自分が全てにおいて正しいって主張する。
ポリコレを見直す世の中になってほしい。+11
-0
-
1174. 匿名 2021/03/12(金) 15:45:40
>>11
メーガン人送られた血塗られたイヤリングに付いて批判してる一部のメディアはあるけどね。
ジャーナリストを殺害したアラブの王族から結婚祝いで送られたイヤリングが汚い金で買われた物だから余りに曰く付きで不敬で身に着けないよう王室から注意されたのに、
メーガンが無視して公的な場に出てしまった。
殺人事件の主犯とされた品だと王室からの注意が入って、更に当時マスコミがこの殺人事件を挙って報じて話題になったんだから知らないって言い訳は通らない。
メーガンが黒人を理由に大騒ぎして可哀想なマイノリティを続ければ、メーガンに差別され足蹴にされた人達が告発を始めるかもね。
アラブの王室ではもっと酷い迫害されて人権機関に助けを求める人も居るわけだし、
メーガンみたいに金や名誉目的じゃなくて本当に殺される危機で助けて欲しくて必死な人の為に動いてる人権機関があるのに。+113
-0
-
1175. 匿名 2021/03/12(金) 15:45:41
>>1153
だから今は本当に特殊な時代なのね
血が濃くなると奇形児が出てくるから、庶民の周りをうろうろとされているのよ+1
-1
-
1176. 匿名 2021/03/12(金) 15:45:58
>>800
カツラ?+1
-0
-
1177. 匿名 2021/03/12(金) 15:45:58
>>1170
カズオイシグロはケント大学。国立大学で全学生のおよそ4分の1が、世界約110カ国から集まった留学生で構成されている。英国の中でも国際性豊かな大学ということで有名。
ケンブリッジは私立で、アッパークラスや
ミドルクラスの子弟や子女の為の大学。
黒人やアジア人は比較的少ない。+5
-0
-
1178. 匿名 2021/03/12(金) 15:46:22
慰安婦 希子 メーガン
私のメモ書き+3
-0
-
1179. 匿名 2021/03/12(金) 15:46:35
>>1170
最近は有色人種だらけって言ってた人いたよ。私立大は金儲けしたいからね。+17
-0
-
1180. 匿名 2021/03/12(金) 15:47:01
>>1145
傍系も傍系だからマイケルオブケント王子妃が差別発言しても大騒ぎにはならないね
+4
-0
-
1181. 匿名 2021/03/12(金) 15:47:02
>>1174
血みどろカショギのイヤリング
+22
-0
-
1182. 匿名 2021/03/12(金) 15:47:02
やんちゃな王子時代もすぎてマトモになってきたとおもったらこれだもんな
英国民のがっかりって気持ちもわかるわ+7
-0
-
1183. 匿名 2021/03/12(金) 15:47:24
>>1161
ダイヤモンドってロシア産が価値が高いんだよね。
ロシアにもぼちぼちユダヤ系イスラエル人が多いのはダイヤモンド商人のなごり。
セルジュ・ゲンスブールの父もユダヤ系ロシア人だった。
+17
-0
-
1184. 匿名 2021/03/12(金) 15:47:28
ハプスブルク家だったか、血が濃くなりすぎて、沢山奇形児が出てこられて、子孫繁栄も大変だったでしょう。だから今はたまたまああいう「開かれた王室・皇室」で、ああいう方々が、下界をウロウロとしているのかな、と+7
-0
-
1185. 匿名 2021/03/12(金) 15:47:53
>>1014
アジアに黒人が少ないよね
わざわざくる理由も無さそうだし+2
-0
-
1186. 匿名 2021/03/12(金) 15:48:13
>>348
あーやっぱり金がからんでいたか。
そんなことだと思ったよ。
それで皆が食いつく一番センセーショナルな話はなんだろう?そうだ人種に絡んだ話だ!とでも思ったんだろうね。
逆にいえば、王室批判と人種の話しか売るネタがないんだろうね。
まあ、売る話題もいづれ尽きると思うよ。
当人たちが薄っぺらい人間だから。
メーガンの一番大切なものって金だよ。
最近ヘンリーもそれに毒されてきてる。
王室追い出されてから金儲けのためにホント右往左往してるよねこの夫婦。
それで重責背負ってるお兄ちゃんの足引っ張ることばっかりしてさ。
ダイアナがあの世でなさけなくて泣いてるよ。
兄弟、支えあって生きて欲しいて思ってただろうから。
とくに将来王になるウィリアムをヘンリーには支えてほしいと思ってただろうにな。+45
-3
-
1187. 匿名 2021/03/12(金) 15:48:44
>>1169
下品やなあ+14
-0
-
1188. 匿名 2021/03/12(金) 15:48:52
イギリスでは子供の肌のこと言ったのはチャールズっていう説とカミラって説があるけど、どっちかしら
誰も言ってない可能性もあるけど+4
-2
-
1189. 匿名 2021/03/12(金) 15:49:07
メーガンだけじゃなくて最近の黒人さん達の主張っておかしいよね?
今まで迫害されてた事実はあるかもしれないけど、人種じゃなくて個人的に悪い事して批判されても黒人差別だって騒ぐのおかしいと思う。
黒人に白人警察がって話よく出るけど、大抵そうなる前は暴れたり盗み働いてたりしてる事良くあるし。
なんて言っていいか難しいけど…なにかバランスおかしい。+27
-2
-
1190. 匿名 2021/03/12(金) 15:49:10
>>1170
どこの有名大学でもトップ成績はイスラエル人、インド人、中国人だよ。
+17
-1
-
1191. 匿名 2021/03/12(金) 15:49:18
>>1174
あと王室は一定額以上(結構安かった)貰いもんは資産登録して公開しなきゃいけないんだけどそれをしてないって話もあったような。+38
-0
-
1192. 匿名 2021/03/12(金) 15:49:38
>>1172
それって敗戦で皇族リストラが起きた時の時代の話ですよね。
+4
-0
-
1193. 匿名 2021/03/12(金) 15:49:45
>>706
芸術性の高いブローチなのに、白人が黒人のブローチを付けたら差別なの?
黒人が黒人のブローチ付けてたらokなの?+73
-1
-
1194. 匿名 2021/03/12(金) 15:50:01
>>255
大阪なおみ、、
テニスでの実績しか知らなかったから
今めっちゃ驚いてる
何かガッカリだよ+114
-0
-
1195. 匿名 2021/03/12(金) 15:50:10
>>1172
良子様の0円入内などされてませんわ
+3
-0
-
1196. 匿名 2021/03/12(金) 15:50:16
>>1148
いかにも歴史のない上っ面だけの合理主義なアメリカ人って感じ。歴史や伝統ってその重みにこそ価値があるのに。ファッション性追求するなよ。ディズニープリンセスじゃないんだからさ。+17
-0
-
1197. 匿名 2021/03/12(金) 15:50:20
>>36
実際このレベル話だったんじゃないかな?って思う。イギリス人のお家で話してるとき、長男の目の色はお父さん似で、長女はお母さんの色と一緒なの、とか髪の毛の色は誰は何色とかそういう話してたもん。差別の意識じゃなくて、肌の色はどっちに似るかな?くらいの話だったんじゃないかなって思うけど。+101
-0
-
1198. 匿名 2021/03/12(金) 15:50:25
あれだけ愛してた兄ちゃん悲しませて何やってんだよハリー…+6
-0
-
1199. 匿名 2021/03/12(金) 15:50:47
>>1193
黒人作家の詩を白人俳優が朗読したらダメらしいからダメなんじゃない?あちらの価値観では。+30
-0
-
1200. 匿名 2021/03/12(金) 15:50:49
>>919
ベッカムがユダヤだからもあるんじゃない?+3
-4
-
1201. 匿名 2021/03/12(金) 15:51:28
>>1175
王朝時代の藤原氏なんて天皇家の違いは男系男子がいないだけってぐらい近いからね
当時はない技術だけど骨髄移植の適合率が高い人がいっぱいいそう
+4
-0
-
1202. 匿名 2021/03/12(金) 15:51:55
>>1146
隔世遺伝で黒多めの女の子出てきて欲しい
メーのお母さん見てみ
オスカーデラレンタコートスーツに帽子被ってても、ちっとも似合ってなかった
あの大聖堂にゴスペルは似合わないんだって
白人文化圏で黒人文化はやっぱり異質で場違いなんだよ+13
-4
-
1203. 匿名 2021/03/12(金) 15:51:57
>>1162
アメリカの成人8000人以上を対象に2019年実施した調査によると、地球が丸いという確信を持てないアメリカ人は6人に1人に上るそうですw+38
-0
-
1204. 匿名 2021/03/12(金) 15:51:59
>>1088
そういや、エルトンジョンやエドシーランってハリメとお友達だよね?
今回なんか言ってるんだろうか?+1
-0
-
1205. 匿名 2021/03/12(金) 15:52:05
>>1126
あなたとコメしてるとなんか話がずれていくのは気のせいかしら?笑
>>951をみればわたしが何を言いたい中はわかる人ならわかるはず。
いつまでも話の噛み合わない人と語る気は無いのでこの辺でし失礼するね^ ^
+1
-7
-
1206. 匿名 2021/03/12(金) 15:52:19
>>1199
白人がというより、若い女性、できれば黒人じゃなかった?
+4
-0
-
1207. 匿名 2021/03/12(金) 15:52:22
>>201
バブル期のこと色々調べたけど
経済面では豊かだったけど人格とかはそうでもないじゃん
そう言われても仕方ないくらいには荒れていたと思うよ+2
-2
-
1208. 匿名 2021/03/12(金) 15:52:37
>>1193
王族の白人が黒人のブローチを付けたら差別なのよ
だって王族の白人だから
黄色人種と黒人のハーフのテニス選手が
日本人にデモを呼び掛けて反対されたら
Twitterに猿の笑顔の写真を貼っても
それはただ貼っただけで差別じゃないように
+47
-0
-
1209. 匿名 2021/03/12(金) 15:52:41
元王子の嫁は王室を乗っ取りたいのかな?
王子だった自分の夫が王室離脱した身だから無理だけど。
やっぱり出自って大事だわ。+5
-0
-
1210. 匿名 2021/03/12(金) 15:52:44
>>1134
イギリス人司会者も番組降ろされた+4
-0
-
1211. 匿名 2021/03/12(金) 15:52:45
>>1199
どういう事
なぜ朗読したらダメなの
白人の詩を黒人が朗読するのはいいの?まさかね+11
-0
-
1212. 匿名 2021/03/12(金) 15:53:10
>>803
K癌+113
-1
-
1213. 匿名 2021/03/12(金) 15:53:20
>>1192
戦前
だから、当時は表に話が出てこなかった
戦後、神ではなくなってからそういう話が表ざたになった+3
-1
-
1214. 匿名 2021/03/12(金) 15:53:34
>>1014
アジア人は黒人に差別してるんじゃなく、興味がないだけだよ。
興味がないだけを差別!って言い出してるのはあなたや黒人側の主張。
興味がないから日本で活躍する黒人モデルが少ないだけのことを差別と捉えるのはおかしい。
差別ってのは黒人ってだけで黒人に対して暴行起こしたりすることだよ?そんな日本人いないじゃん。
+28
-4
-
1215. 匿名 2021/03/12(金) 15:53:48
>>1138
え?5回目のは日本人ちがうの?+1
-0
-
1216. 匿名 2021/03/12(金) 15:53:55
>>1211
作者の要望であって、別に周囲が言ってるわけじゃない+4
-0
-
1217. 匿名 2021/03/12(金) 15:54:03
>>1206
今のアメリカで一番(ポリコレ立場的に)強いのは、若くて美人な黒人女性って言ってた人がいたなぁ。
アメリカ人ってもともと老人とか嫌いだよね。+20
-0
-
1218. 匿名 2021/03/12(金) 15:54:10
>>1204
実際友達ってほどでもないと思う+10
-0
-
1219. 匿名 2021/03/12(金) 15:54:27
>>1161
これね、ネット引用
最後の皇帝ニコライ2世の叔父にあたるウラジミール大公が、妃のマリア・パヴロヴナのために作らせたものなのですが、その後にロシア帝国は崩壊。パヴロヴナはフランスへ亡命するものの、その地で死亡します。
共に亡命していた四男のアンドレイ大公一家や、ティアラ自体をすでに相続していた長女のエレナ・ティス・ザニアス一家がティアラを受け継ぐものの、生活に困窮しており、当時のイギリス国王ジョージ5世妃メアリーに売却されました。
長寿を全うした太王太后メアリーの遺産は、息子の国王ジョージ6世ではなく孫のエリザベス2世女王が相続することになり、件のティアラはエリザベス2世が所有するに至りました。+12
-1
-
1220. 匿名 2021/03/12(金) 15:54:44
>>1014
渋谷のガングロ忘れたんか?+3
-0
-
1221. 匿名 2021/03/12(金) 15:55:46
>>1158
プリンスオブウェールズの長男の長男までが自動的に称号がつくのでジョージ王子まで。いずれ君主の子になるシャーロットとルイは女王が特例で出したらしい+8
-0
-
1222. 匿名 2021/03/12(金) 15:56:10
>>1203
カトリックも関係してそう
バチカンが地動説認めたのかなり最近で、ガチなカトリック信者は今でも神様が大地作ったのを信じてたりする
友達のお母さんがカトリックで本気でイエスが復活したとか神の国を信じてる
+13
-1
-
1223. 匿名 2021/03/12(金) 15:56:12
>>1169
根っからの我慢できないタイプだよね
本当に男は奥さんを女は旦那さんを選び間違えると人生大変だわ+30
-0
-
1224. 匿名 2021/03/12(金) 15:56:14
>>1188
どっちも言いそう
どちらも言って無い可能性もあるけど
チャールズは自分の息子の髪の色言ったくらいだし
年寄りは普通に言いそう
ロイヤルだから気になって言ったのなら
初めから結婚させるなよーって感じ+9
-0
-
1225. 匿名 2021/03/12(金) 15:56:18
>>1095
えー知らなかった!
ロヒンギャは、武装イスラム系民族なのか。
日本にも住み着いて偉そうにしてるよね。+15
-1
-
1226. 匿名 2021/03/12(金) 15:56:39
この件について双方に言い分はあるだろうけど
"そもそも王室が人種差別的なら2人は結婚できなかったんじゃないの?"というツイート見つけて
なるほどそらそうだと思ったよ+9
-1
-
1227. 匿名 2021/03/12(金) 15:57:49
>>1207
パリやNYでハイブランドを買い漁る醜い日本人観光客!
日本と現地のマスコミが一つのチームになって日本人を攻撃してたね。
それだけ顰蹙を買った日本人観光客だけど
中国人観光客みたいにトイレじゃない場所で排泄するとか
ホテルの備品をパクるとか
欠航になると集団で国歌歌ってホテル泊を要求するとか
民家に勝手に入って人の家の庭でご飯食べるとか
そういうエピソードは報道されなかったね+22
-0
-
1228. 匿名 2021/03/12(金) 15:58:19
>>360
オプラ・ウィンフリーはとっても著名なインタビュアーなんだよ。+16
-13
-
1229. 匿名 2021/03/12(金) 15:58:26
>>1219
元はロシア帝国のものなんだー
ひょぇー
個人的に合間にぶら下がってるエメラルドかな?この写真でみるとぶら下がってないほうがいいような気がするけど、光が当たってる写真で見るとすごく綺麗+18
-0
-
1230. 匿名 2021/03/12(金) 15:58:30
>>1210
降ろされたというか、謝罪要求されたんだよ
でも司会者は謝るの拒否
で、降板+13
-1
-
1231. 匿名 2021/03/12(金) 15:58:40
>>1188
その話が事実だとしても暴露チャンスで出てくる話が子供の肌の色だけってことは、人種差別はその1回だけってことなのでは+7
-0
-
1232. 匿名 2021/03/12(金) 15:58:51
メーガンが直接言われたわけではなく、ヘンリーが誰かに言われたのをメーガンに告げ口したから
メーガンに言わなければ良かっただけの事
+6
-0
-
1233. 匿名 2021/03/12(金) 15:59:32
>>8+209
-2
-
1234. 匿名 2021/03/12(金) 15:59:43
>>1226
女王が良いといえば王室に反対派がいても通るよ
それだけ女王の権力が強い王室+2
-0
-
1235. 匿名 2021/03/12(金) 15:59:43
>>1014
黒人と結婚しないアジア人は黒人差別してるって頭大丈夫か??
タイプは人それぞれでしょうが。+30
-3
-
1236. 匿名 2021/03/12(金) 15:59:59
>>1216
なるほど
ありがとう!+4
-0
-
1237. 匿名 2021/03/12(金) 16:00:00
>>1221
そうなの?
ならヘンリーなんて元から王子じゃ無いじゃん
その子が称号貰えるとかあり得ないわね+6
-0
-
1238. 匿名 2021/03/12(金) 16:00:30
>>500
おっと、大坂なおみ悪口はそこまでだ。+0
-10
-
1239. 匿名 2021/03/12(金) 16:00:51
>>31
ナチス肯定やアジア人差別はOKなやつらがね。Prince Harry makes racist comments (Video Footage) HQ - YouTubewww.youtube.comhttp://www.simplyarcade.comThe video is owned by 'The News of the World'ROYAL rebel Prince Harry today stands accused of racism in a bombshell home video as ...">
+10
-0
-
1240. 匿名 2021/03/12(金) 16:00:58
>>1202
オスカーデラレンタコートスーツに帽子はチャールズがお金を出した。
結婚式で花婿の父が花嫁の母の洋服代まで負担してあげたのに
あの仕打ち。
メーガンも、メーガン母も働いてる自立した女性なら自分で買えばいいのにね。
+31
-0
-
1241. 匿名 2021/03/12(金) 16:01:38
>>1090
デーブがイギリスよりアメリカの方が目に見える差別が多いって言ってたよ
だから差別があったからアメリカに帰るなんて笑い話だって
+28
-4
-
1242. 匿名 2021/03/12(金) 16:02:01
ロシアも皇帝が消えたよね
アナスタシア王女の本が出ていたけれどもね
あれもまたピーポーのパワーだったんだろうけれども・・
内心色々と思ってしまうわ+1
-0
-
1243. 匿名 2021/03/12(金) 16:02:09
>>1226
イギリス版ヤフーみたいなの見たらイギリス人もかなりの人がそれ言ってたわ+6
-0
-
1244. 匿名 2021/03/12(金) 16:02:18
身内でやってくれとしか。
スペイン王女のような国揺るがすスキャンダルでは無い。+3
-0
-
1245. 匿名 2021/03/12(金) 16:02:36
>>992
黒人だけど肌の色は黒くないことを武器にしてきた人が今は黒人を武器に騒いでるの笑える
+5
-0
-
1246. 匿名 2021/03/12(金) 16:03:05
>>1233
フィリップ殿下お加減悪いの?
そんな時に女王陛下煩わせてハリーもいつまでも甘え過ぎ+112
-0
-
1247. 匿名 2021/03/12(金) 16:03:10
中国だってラスト・エンペラーでね、5000年の歴史があったのだけれども、元号も失ってしまってね・・+6
-0
-
1248. 匿名 2021/03/12(金) 16:03:11
>>764
あ!これしてくれる人すごく優しいと思う
女独特の席順あるあるだ
繋がりが一番薄い人が孤立することを察知できて
真ん中に座ってー!って言える人は優しいと思う+337
-2
-
1249. 匿名 2021/03/12(金) 16:04:04
>>1006
別にそれは自分のしたいようにしたらいいんじゃないの。
日本人だって別に白人になりたいわけでもなく茶髪にしたりするじゃん。
この人の直すべきは見た目ではなく中身だけどね。+3
-1
-
1250. 匿名 2021/03/12(金) 16:04:05
そもそも人種差別する家族ならこの人との結婚許可しないよね+9
-0
-
1251. 匿名 2021/03/12(金) 16:04:13
>>1229
エメラルドだってよ。
石は替えられるみたい。カミラさんもつけたことあるそうな。+9
-0
-
1252. 匿名 2021/03/12(金) 16:04:31
>>1241
デーブキレッキレ+66
-0
-
1253. 匿名 2021/03/12(金) 16:05:18
>>1217
そもそも極左って合理性だから、何かとテロリストの思考とは似ているわけよ
それでアメリカでの高齢者のコロナの死亡率がとんでもない事になっているわけだものね+14
-0
-
1254. 匿名 2021/03/12(金) 16:05:19
>>764
こういう気づかいできる大人になりたい…+160
-2
-
1255. 匿名 2021/03/12(金) 16:05:21
>>2
私もそう思う。
同情する。
弟君も洗脳されてしまっているみたい。+250
-2
-
1256. 匿名 2021/03/12(金) 16:05:30
>>1162
教育の問題もあるんじゃない?
アメリカ人で英語を読めない書けないって人がいるんだよね+28
-0
-
1257. 匿名 2021/03/12(金) 16:05:33
>>862
これは立派(語弊があるけど)な精神的虐待じゃん…。
ジュリアン・レノン可哀想過ぎる。
そういや、ショーン・レノンって今何しているんだろう。
+46
-0
-
1258. 匿名 2021/03/12(金) 16:05:40
>>1208
一般人にも立場があるけど、有名人や公人が背負う立場の方が重いってことかな?
君主危に近寄らずだね。+7
-0
-
1259. 匿名 2021/03/12(金) 16:06:01
>>1247
そういえば日清戦争で台湾くれたのにね
返してくれたらいいのに+3
-0
-
1260. 匿名 2021/03/12(金) 16:06:06
>>5
差別的な発言をするのは、自分に劣等感がある人。
今回はむしろ弟のヘンリーとメーガンが「完璧な兄夫婦」に対する強烈な劣等感に苛まれて、なんでもかんでも差別差別と騒いでるような感じがする…+158
-12
-
1261. 匿名 2021/03/12(金) 16:06:08
>>1247
中国なんか60年しか歴史ないでしょうが。
ウイグルとチベットを侵略して勝手に中国を広い国として地図も改ざんしてるしな。+7
-2
-
1262. 匿名 2021/03/12(金) 16:06:25
>>1219
すっごい素敵なティアラだけど、そういう背景あると結婚式につけるのは不向きかもね
もうちょっと歳とって王室に馴染んで、責任とか格とかそういうのが身についてからじゃないと貸してくれとは言えない
恐れ多いわ+28
-0
-
1263. 匿名 2021/03/12(金) 16:06:45
>>1237
横
チャールズの弟のアンドリュー王子の娘二人も王女だから、皇太子であるチャールズの息子のヘンリー王子じゃあないのはあり得ないよ
全部エリザベス女王の特例なんか?
+0
-1
-
1264. 匿名 2021/03/12(金) 16:07:22
>>1250
たしかにw+1
-0
-
1265. 匿名 2021/03/12(金) 16:07:32
>>1227
>民家に勝手に入って人の家の庭でご飯食べるとか
ここで吹いたわよw
さすがは支那国民のやる事は一味違うわねw+7
-0
-
1266. 匿名 2021/03/12(金) 16:07:33
ダイアナも相当の子供だったし構ってちゃんだった。自分がいかに恵まれた立場にいるのか、ダイアナもメーガンもそこのとこは置いといて、犠牲者アピールばっかするから嫌い。誰も頼んでメーガンに嫁に来てもらった訳ではないのだから、義理家族がそんなに嫌なら、距離を取れば良いだけで、なにも世間に公表する必要なし。+17
-0
-
1267. 匿名 2021/03/12(金) 16:07:34
おぎやはぎのおぎがヘンリー王子の事を
キャバ穣に騙され結婚しちゃったプロ野球選手みたいなもんとか言ってて笑った
王室に守られた純粋培養だもんねー
そらコロっと手の平で転がされますって+40
-0
-
1268. 匿名 2021/03/12(金) 16:07:40
>>201
エコノミックeconomic やで。+3
-0
-
1269. 匿名 2021/03/12(金) 16:07:42
>>1252
かかあ天下なんだろうなというのが分かる会話だね。+23
-0
-
1270. 匿名 2021/03/12(金) 16:08:04
>>1039
身分差別じゃなくて、性格差別されていたのかも
メーガンさんの性格や振る舞いが嫌いだったのかも+5
-0
-
1271. 匿名 2021/03/12(金) 16:08:15
>>1170
カズオさんは相手を徹底的に論破するような学生だったそうな+32
-0
-
1272. 匿名 2021/03/12(金) 16:08:21
>>1261
ラスト・エンペラーも香港みたいな民のパワーだったのだろうと思う
元号まで失ってしまってね・・+5
-0
-
1273. 匿名 2021/03/12(金) 16:08:53
>>1219
ティアラ1つに凄い物語
もっと深く知りたくなるティアラだわ
+29
-0
-
1274. 匿名 2021/03/12(金) 16:09:04
>>1255
ハリーはそもそも王室大嫌いなんだと思う
お母さんを王室に殺されたと思ってる
そんな人がメーガンみたいな人と出会ったら渡に船とばかりに飛び乗ってしまうよねーと思う
普通に平和に王室離脱するね、だけじゃダメだった理由がそこにあると思う+68
-0
-
1275. 匿名 2021/03/12(金) 16:09:08
>>1224
チャールズはハリーにも誕生した時
「なんだ。、又、スペンサーの赤毛か!」
と吐き捨ててとっととポロに戻っていったんだよね。
ダイアナ傷ついたと思うよ。
そういう人なんだよ。
+21
-1
-
1276. 匿名 2021/03/12(金) 16:09:18
>>335
息子が王子になれないと知って、こんなことやってられっか!ってブチ切れたのが真相だよね。それを人種差別に置き換えるなんて、本気で人種差別に取り組んでる層からも嫌われそう+62
-0
-
1277. 匿名 2021/03/12(金) 16:09:23
>>1237
横だけど、チャールズが王になったらアーチ―までが殿下の範囲+3
-1
-
1278. 匿名 2021/03/12(金) 16:09:37
>>4
女王様のコメントで十分だから、もうヘンリーメーガンに絡みに行かない方がいいと思う。
ウィリアムとキャサリンの夫婦は黙ってても好感度上がっていくよ。+72
-0
-
1279. 匿名 2021/03/12(金) 16:09:50
>>1185
他人事だと思わないほうがいい
いつの間にやら増えているかも「アメリカでは二級市民」アフリカやアジアに移住する黒人たち | NewSphere newsphere.jpミネソタ州ミネアポリスで発生した白人警官による黒人男性ジョージ・フロイドさん殺害事件で、黒人系アメリカ人の不満が一気に爆発した。その感情は、突然勢いを増した「ブラック・ライブズ・マター(BLM)」運動や、抗議デモから派生した暴動などからも見て取れる。...
+11
-0
-
1280. 匿名 2021/03/12(金) 16:10:13
言った言ってない論争は証拠ない限り意味ないのない時間+3
-0
-
1281. 匿名 2021/03/12(金) 16:10:33
>>1222
アメリカのキリスト教徒はカトリック多くない。
カトリック勢力だとかイギリス国教会ほか既存の教会勢力の影響が及ばない大陸に
まず移住したのがプロテスタントの人たちだから。
したがって、アメリカの宗教右派ってのはプロテスタントの福音派が大部分になる。
あと「鰯の頭も信心」という言葉もあるんだから、他人のはほっとけ。
あんたの生活を邪魔したなら別だが。+12
-0
-
1282. 匿名 2021/03/12(金) 16:11:04
>>1263
王または女王の男系の孫までが王子王女なんだそう
+3
-0
-
1283. 匿名 2021/03/12(金) 16:11:11
>>1261
チベット併合は清朝からだよ
清朝が倒れたからラサ辺りを奪回してチベット王国再興したら中華人民共和国が来た+2
-4
-
1284. 匿名 2021/03/12(金) 16:11:15
>>1273
ティアラすこし調べると面白いね。
ダイアナさんのティアラをキャサリンさんがしてたり、
エリザベス女王の母の形見のティアラをカミラさんが勝手につけて女王激怒とか。
+21
-0
-
1285. 匿名 2021/03/12(金) 16:11:51
結局のところ、このメガンさんというのを何をしたいのだろうか?
伝統がなければプリンスもプリンセスもないわけよ
伝統を選べば自由がないわけよ
ええ加減にしなはれ!とアメリカが言わなければいけない事なのね
本来はね。いつまでもワガママな欺瞞をやっていたら良いものではない+9
-0
-
1286. 匿名 2021/03/12(金) 16:11:51
>>1262
エリザベス女王のお気に入りみたいです。+15
-0
-
1287. 匿名 2021/03/12(金) 16:12:28
>>1222
でも、あなたも八百万の神は信じてるんじゃないの?
初詣行かないの?+1
-2
-
1288. 匿名 2021/03/12(金) 16:12:33
>>1185
いや、黒人差別が少ないから移り住もうとしているのがいるんだよ。
だから用心しておいた方がいい。
The Black Experience Japan
+15
-1
-
1289. 匿名 2021/03/12(金) 16:12:44
>>910
ロンドンに住んでたけど、むしろ自分が外国人だってことも忘れるくらい多様な人種がいる。差別でいえば人種よりもクラス意識が高い。街の中でも住む地区とか行くお店とか、なんとなくクラスで棲み分けられてる。でもお互い嫌な思いしたくないから、そこを無理矢理超えようとする人もあまりいないんだよね。+69
-0
-
1290. 匿名 2021/03/12(金) 16:12:57
メーガンが私はあんなに辛かったのに王室の人間はカウンセリングは受けてはいけない、国民の目があるからって言ってたけど、あんたの旦那堂々と公表して通ってましたよ?ってなった
話盛ってそう+33
-0
-
1291. 匿名 2021/03/12(金) 16:13:08
アメリカ人というのは往々にして、考えが浅く、我が強すぎる
+9
-0
-
1292. 匿名 2021/03/12(金) 16:13:11
>>1124
以前ワイドショーで、メーガンのファッションはダイアナ妃をリスペクトしていると紹介されてたけど
ただダイアナ妃を利用してるだけだと勘繰ったけどね+21
-0
-
1293. 匿名 2021/03/12(金) 16:13:37
>>1222
アメリカはプロテスタントの方が多いよ。+5
-0
-
1294. 匿名 2021/03/12(金) 16:13:50
>>1240
日本の次男家の結婚の際も、花嫁の両親が花婿の両親に何から何までたかろうとしてましたよね
結納会場の場所借りる費用は断られたようですが+12
-0
-
1295. 匿名 2021/03/12(金) 16:14:33
>>1036
逆恨みと憂さ晴らしだよ
アジアンは頭いい。だからいないほうが自分たちの取り分増える。自分たちが豊かに暮らせない敵だと認識してる+5
-0
-
1296. 匿名 2021/03/12(金) 16:14:48
>>862
>>516
その当時ってヒッピームーブメントが一番盛り上がってた時代で、
ヒッピーらは子供の前で父と母の友達がやりあったり(ヒッピー仲間)
子供同士をやらせあったりしてたんだよね。(リバー・フェニックスの親もそう)
オノ・ヨーコは元からアタオカでアンチ資本主義だかなんだかで実家である財閥あてに自分のシッコを入れた瓶をイギリスからわざわざ送りつけたりほんとへんな人。
ジョン・レノンは初めてオノ・ヨーコをみたとき、なんと美人なんだとは思ったけど、
はじめポール狙いだったオノ・ヨーコはポールには塩対応される。
(ポールは当時、日本人からみてもドチャクソ可愛いジェーン・アッシャーというモデルと付き合ってる)
だからオノ・ヨーコはジョン・レノンに行ったんだよね+46
-0
-
1297. 匿名 2021/03/12(金) 16:14:50
>>1282
エリザベス女王が異例の長生きなだけで、普通は王または女王のひ孫は直系ではないとむちゃくちゃ遠いもんな
+8
-0
-
1298. 匿名 2021/03/12(金) 16:15:28
>>1284
カミラ、、大バカなの?
女王のつける神経よwwwww
カミラは国民から嫌われてるの分かってたから
初めお金かけずに地味にいたのにね!
あまりの叩かれ様にチャールズが
衣裳代はずんでヘアメイクも着けたんだよね
調子こいたなwww+13
-0
-
1299. 匿名 2021/03/12(金) 16:15:39
>>1224
チャールズとカミラじゃなくて言うんだったら王配だと思う
何ならもっとすごいこと言ってても不思議じゃない
高齢の女王と王配を悪者にしたら批判されると思ってわざわざその2人じゃないって言ったんだと思う+2
-1
-
1300. 匿名 2021/03/12(金) 16:15:46
>>1159
良家の子息も選ぶ権利あるよ+4
-0
-
1301. 匿名 2021/03/12(金) 16:16:11
まあプロテスタントが多いのが英米なんだけれどもね
ただ伝統がそれで続くのかな?とは傍から見ていて思う事はあるけれども、余計な事ではあるかなとは思ってね+2
-1
-
1302. 匿名 2021/03/12(金) 16:16:32
デーブさんの奥さんは日本人。
人種は違う者同士の結婚だけど、
私はデーブさん夫婦だって 双方の国で 何らかの人種的な嫌な体験はしたと思うけど。
そのデーブさんが メーガンさんに否定的なんだよね?+27
-1
-
1303. 匿名 2021/03/12(金) 16:17:20
ガルちゃんでずっと前に、そのうち人種差別されたって人種の話にすり替えて悲劇のヒロインキャンペーン始めそうって言われてたのね
まんま当たってて笑ってしまった+27
-0
-
1304. 匿名 2021/03/12(金) 16:17:54
>>1263
現国王の子どもたち&現国王の息子の子どもたちが「王子」「王女」
ヘンリーの子どもはチャールズ皇太子が即位しないと「王子」にはなれない。
これは、1917年のジョージ5世の特許状で決まってることで、エリザベス女王のはあくまでも今の時代に合わせての補足に過ぎない。いずれにせよ傍系なので、これがデンマーク王室なら『経済的自立しろ』となる。
+26
-0
-
1305. 匿名 2021/03/12(金) 16:18:31
とりあえず西洋が日本に何を言ってきたとしても、日本は多神教の、相対的価値観であるからね
やはり侵略になる面もあるからね
そこらへんを何故か考えていない方もいるわけね
+5
-0
-
1306. 匿名 2021/03/12(金) 16:18:42
>>1037
中産階級しか集まってこない最難関の田舎の大学と
都会のいろんな人種が来る大学は違うんだろうね+30
-1
-
1307. 匿名 2021/03/12(金) 16:19:15
>>1300
良家だと嫁いだ後の面倒さがわかるから逆に嫌がりそう
+1
-0
-
1308. 匿名 2021/03/12(金) 16:19:24
>>1219
このティアラはあのシンプルなドレスに合わないと思う
だけどメーガンはわざわざヘアメイクまで連れて試着するつもりでいたから切れたんだよね+21
-0
-
1309. 匿名 2021/03/12(金) 16:19:29
>>1274
メーガンと結婚しなかったら離脱はないって断言してたよ
女王と兄(の家族)のことは大好きと公言しまくってたし+77
-0
-
1310. 匿名 2021/03/12(金) 16:19:38
>>1260
わかるわ。そういう人って外見幸せそうに見えても、中身黒い感じで、話しててもどんより。
明るい話もできなくて、相手を疲れさせるよね。+37
-1
-
1311. 匿名 2021/03/12(金) 16:19:49
>>1289
イギリスと大陸欧州はアメリカに比べて緩いというよね。アメリカでは差別と言われるような冗談が普通に交わされたりして黒人も普通に受け入れてたり。+16
-0
-
1312. 匿名 2021/03/12(金) 16:19:51
インタビューの映像をチラっと見たんだけど
こいつはアカンでというのが今まで百発百中の私から言わせてもらうと
メーガンアウト~
顔つきがだいぶ変わったね
ペテン師独特の顔になっとるよ+7
-0
-
1313. 匿名 2021/03/12(金) 16:20:19
>>903
長年、ジョン・レノンの愛人だったのはヨーコ公認の中国人メイドのキムさんだっけ?
ジョン・レノンは生粋のアジ専なんだと思う。
+49
-0
-
1314. 匿名 2021/03/12(金) 16:20:22
>>1303
ガン民も予想できたことにまんまと騙される一部のアメリカ人w+6
-0
-
1315. 匿名 2021/03/12(金) 16:20:27
>>1134
背後にイギリスを貶めたい団体がいそうだね+5
-0
-
1316. 匿名 2021/03/12(金) 16:20:59
THIS IS USってドラマ見てて面白くて好きなんだけど、黒人だけとりわけ優秀で優しくて素晴らしい人に描かれてるんだよね。黒人に悪い役やらせると差別ってうるさいから?
なんか白人だけ可哀想と最近は思ってしまうわ。+17
-0
-
1317. 匿名 2021/03/12(金) 16:21:02
>>704
ハワイ侵略したのもアメリカ+5
-0
-
1318. 匿名 2021/03/12(金) 16:21:03
>>1225
横失礼
そもそも追い出された理由も自分たちが権力にぎったときに散々虐げて、やられてる側が主権取り戻したときにやり返されてるだけで自業自得なんよね
被害者でもなんでもなく頭さげてごめんなさいも言えないただのゲスの子孫+10
-0
-
1319. 匿名 2021/03/12(金) 16:21:18
>>1246
殿下99歳だから心配だね。祖父が大変な時にゴシップネタ提供とかハリー見損なったわ。+94
-0
-
1320. 匿名 2021/03/12(金) 16:21:26
>>1114
日の名残りとか
私は感銘をうけたなあ
高貴な作品だった+10
-0
-
1321. 匿名 2021/03/12(金) 16:21:38
>>1290
それは多大なる誤解。メーガンが相談に行ったのは宮殿の職員組合なんだよね。
「組合員違うからお世話出来ない」言われてヒスっただけだよ。【インタビューの全貌を紹介】メーガン&ハリー、オプラに語る3:自殺願望編(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpメーガン: それで、私は人事部に「私は本当に助けが必要なんです」と言いました。昔の仕事では組合があって、私を守ってくれましたから。そのときの会話を昨日のことのように覚えています。彼らは言いました。「あなたのお気持ちはわかります。でも、あなたは機構の給与従業員ではないので、あなたを守るためにできることは何もないのです」。
+20
-0
-
1322. 匿名 2021/03/12(金) 16:21:41
>>1134
バックに共産主義がいるのかな?+2
-0
-
1323. 匿名 2021/03/12(金) 16:21:57
>>1029
パキスタン人+1
-0
-
1324. 匿名 2021/03/12(金) 16:22:10
色々嫌なこと言われても、耳に入ってきてもスルー能力ある人じゃないと王室には向かないってことよ。ケイトはその点立派だわ。嫌な事あろうと、ウィリアムと子供達と自分の生活に注力してきたのよ。その上、自分に良く似合う髪型やファッションを研究して、人々が求めるイメージってもんをちゃんと分かってる。頭良くて大人だわ!+23
-0
-
1325. 匿名 2021/03/12(金) 16:22:40
>>1307
ちょっと違うが田舎育ちは田舎に夢みないで、都会の人は田舎暮らしに憧れるみたいなもんかも
+0
-0
-
1326. 匿名 2021/03/12(金) 16:22:45
女王夫婦にはされてないってやたら強調しまくってたけど、さすがにじいちゃんばあちゃんdisったら英国民からの反発半端ないからかな?
それともなにか今後のために利用する計画があるのかね+15
-1
-
1327. 匿名 2021/03/12(金) 16:23:32
まあでもアメリカそのものがカオスではあるからね
ドラマを観ていても、もう揉め事ばかりでしょう
いくら英国がメラメラとしていたとしても、これはクライシスであるのは変わりないだろうと思うわけよ
まあアメリカなんて言うのは伝統に関わらせないほうが良いんだろう
理想論かも知れないけれどもね
+7
-0
-
1328. 匿名 2021/03/12(金) 16:23:41
>>516
ヨーコも二度目の結婚時にジョンと出会った。W不倫な。
ジョンとは三度目の結婚。二番目の夫との間に娘がいる。
2人とも奇人変人なので普通の尺度では測れないよね。+43
-0
-
1329. 匿名 2021/03/12(金) 16:23:51
>>1259
その後日中戦争で負けたからな…+0
-0
-
1330. 匿名 2021/03/12(金) 16:23:52
>>1242
てか、君主制だった国のほうが多い。
20~21世紀でかなり亡くなったし、子孫は多くいる。
2009年にネパールが王室亡くなったし、イランも、エチオピアも皇帝がいたし、イラクも、アフガンも国王が居た。
アフガンのザビル元国王は2007年に92歳で死去。
孫娘のノアル王女は、最後のエジプト国王のファード1世(69歳)の継嗣と結婚した。
2001~2005年までブルガリア首相を務めたシメオン・サクスコルブクゴツキ氏は、シメオン2世というブリガリア最後の国王だった。
+2
-0
-
1331. 匿名 2021/03/12(金) 16:23:58
>>1290
デーブがちゃんと王室専門のところがある、ハリーだって行ってた、あれはメーガンのウソ、なんでハリーは間違ってると言わないのかとハッキリ言ってた+30
-0
-
1332. 匿名 2021/03/12(金) 16:24:02
>>1197 日本人同士なら、子供は黒っぽい髪、黒っぽい瞳が当たり前だけど、あちらは夫婦で、それぞれ髪や瞳の色が違うから、どちらの色に似るかわからないもんね。メガンさん自身が一番、自分の肌の色を気にしてるんだね。
+31
-0
-
1333. 匿名 2021/03/12(金) 16:24:33
>>1297
でもチャールズが国王になったらアーチー君は王子になるのでは
なら生まれた時のポジションで決まるの?+2
-1
-
1334. 匿名 2021/03/12(金) 16:24:38
>>1219
なんかめちゃくちゃ縁起わるいな・・・+6
-0
-
1335. 匿名 2021/03/12(金) 16:24:52
>>1283
チベットは1950年までチベットだよ。パスポートもあった。1950ねんまで鎖国しており、インド人すら入れなかった。
1950年にチャ○ナ共産党が宣戦布告して一気にせめて中国のものにした。+6
-0
-
1336. 匿名 2021/03/12(金) 16:25:08
>>1
インタビュアーもわざと非白人を用意したんだろうな、と思ってしまうよ+24
-0
-
1337. 匿名 2021/03/12(金) 16:25:09
>>1225
ミャンマーの人でロヒンギャは宗教問題じゃないって言ってる人もいる
不法移民問題だって
ロヒンギャの男性が仏教徒の少女を強姦殺人してしまって被害者の村の人が報復に行って戦いになったとか
部外者はよく分からない問題+15
-0
-
1338. 匿名 2021/03/12(金) 16:25:26
>>1321
メーさんちょっとアホやな+10
-0
-
1339. 匿名 2021/03/12(金) 16:25:39
>>1316
そうだよ
黒人は優しくて勇敢で最後まで生き残らないと文句言い出すからね
スターウォーズも初期は白人だけの映画だったのに最新作は黒人がいい奴キャラで大活躍
アジア人はなぜか途中で殺されてもお咎めなし+22
-0
-
1340. 匿名 2021/03/12(金) 16:25:51
メーガンは反論するって+2
-1
-
1341. 匿名 2021/03/12(金) 16:26:22
ヒュージャックマンが見切り発車してメーガン擁護しててちょっとガッカリ
ゴシップによると、何が事実かはわからないのに簡単に口出ししたらいけないと奥さんに叱られたみたいだけど+30
-0
-
1342. 匿名 2021/03/12(金) 16:26:30
王室が嫌でとっとと出ていったくせに
いつまで王室ネタで乞食してんのかしら?
吉本から出ていったくせに
いつまでもYouTubeで吉本をネタにして換金してる宮迫みたいなやり方ね
なんか受け付けないわ+23
-0
-
1343. 匿名 2021/03/12(金) 16:26:34
これって誰が言ったかによって話が180度変わるよ。
王族が言ってたら確かに問題だけど、王室で働いてる他人が言っただけなら王室に非はないし王室に批判を向けるミスリード狙いのメーガンが悪い。
誰が言ったかを隠してる時点でお察し+14
-0
-
1344. 匿名 2021/03/12(金) 16:26:36
>>1333
ヘンリーはもう称号返したんじゃないの?
メーガンもアーチーを貴族にはしたくないでしょ+5
-1
-
1345. 匿名 2021/03/12(金) 16:26:50
>>1054
>>119
わざわざ嫌な思いをしたくないから黒人観光客を見かけても放っておくことにする
+76
-0
-
1346. 匿名 2021/03/12(金) 16:26:59
>>1311
そうなの?それもすごいね。
イギリス人は良くも悪くも本音と建前をすごい使い分けるからね。よほど深い付き合いにならなければ嫌な思いすることなかったな。でも深い付き合いになるとしたらそれはお互い好きだからなるんだと思うから、そうなると差別というか、内輪揉めだよね。+13
-0
-
1347. 匿名 2021/03/12(金) 16:27:05
ミャンマーで武装してるはカレン族やろ。+3
-0
-
1348. 匿名 2021/03/12(金) 16:27:13
>>1298
てか警備体制やばくねwww身内ならホイホイ持ち出せるんかいwww
絶対炎上を面白がってみのがしたやろ担当者ww+8
-0
-
1349. 匿名 2021/03/12(金) 16:27:19
>>1288
やっぱり移民を受け入れるのは慎重になるべきだわ
間違いなく皇室の存続も危うくなる+25
-0
-
1350. 匿名 2021/03/12(金) 16:27:20
こんなこと誰にも聞けないのでここでいいでしょうか?
肌の色でいえばアイボリー(もしくは白が強いアイボリー)にしか見えないんです。
実際白人の方を間近に見たこともあります。
白人の方自身は自分たちのことを何色だと思って差別発言をしているのでしょうか?
白だと思っているのならば白ではないので理解しがたいです。
白に失礼だと思っています。
+3
-0
-
1351. 匿名 2021/03/12(金) 16:27:31
ジョージはハリーおじちゃん子だったから会えないの辛いだろうな+14
-0
-
1352. 匿名 2021/03/12(金) 16:27:35
>>1286
それ絶対貸してって言っちゃダメなやつじゃん
メーガンって図々しいのね+16
-0
-
1353. 匿名 2021/03/12(金) 16:27:55
でも思い出せば、王室の結婚式で、確かにあれは幸せの絶頂なのだろうとは思いつつも
あまりにも違和感を抱いてしまうほどの、あっけらかんとしたメーガン妃ではあったからね
いくら次男とは言えども、普通は笑顔の中にも影があっても不思議はないものだとは思ったんだよね
あれだけの伝統のある場所に嫁ぐわけだからね
まあアメリカンというものなんだろうという結論しかないよね
やはり揉め事を起こしたかとは多くが思っただろうからね。アメリカ人以外はね+19
-0
-
1354. 匿名 2021/03/12(金) 16:28:45
>>654
じゃあ、メガさんにしよう+7
-0
-
1355. 匿名 2021/03/12(金) 16:29:22
…what?+2
-0
-
1356. 匿名 2021/03/12(金) 16:29:38
>>1319
夫婦揃って長生き
+40
-0
-
1357. 匿名 2021/03/12(金) 16:29:47
>>1296
>ジョン・レノンは初めてオノ・ヨーコをみたとき、
>なんと美人なんだとは思ったけど、
えー?えええぇぇ??
び、美人???
ヨーコの若い頃の写真や映像腐るほど見られるけど
美人だと一度も思ったことないやw
+58
-0
-
1358. 匿名 2021/03/12(金) 16:29:48
>>1332
チャールズが産まれたばかりのハリーをみて開口一番ダイアナさんに言った言葉が
「なんだ赤毛が?俺の子供じゃないんじゃないか?」だけ。
それ言ってスタスタ部屋を去ったからね。
チャールズははじめて公の場で好きでもないダイアナさんの腰に手を回さなきゃならなかったときにも「カミラに比べて太いな。カミラはあんなに骨格から華奢なのに」
とダイアナさんにボソッといい、ダイアナさんはなくなるまでこの2つの件を恨んでた。
このせいで拒食症になったとも言われてるし。+71
-0
-
1359. 匿名 2021/03/12(金) 16:30:13
>>1336
オプラは母親のインタを狙って、結婚前に近づいて式の招待状をもらってる。オプラ・ウィンフリーとメーガン妃の母ドリア、キンカンでBFFに!?|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式www.harpersbazaar.com「メーガンのママが私の家に来て、たくさんのプレゼントを持ち帰ったわ。どんなプレゼントだったと思う? まず、彼女はヨガが得意だから、私は『ヨガマットとスニーカーを持ってきて。芝生の上でヨガをやりたいわ』と言ったのよ。で、ひとつのバッグにはヨガマットが、もうひとつにはランチが入っていたわ」「彼女が『キンカンが大好きなの』と言うので、『うちにはキンカンの木があるわよ! 欲しい?』と聞いたわけ。だから、バ スケットいっぱいのキンカンをプレゼントしたのよ」
メーガン・マークルの母、オプラ・ウィンフリーの番組に出演!? |最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESSmoviewalker.jp関係者の話によると、「オプラほど話し上手な人はいませんからね。オプラが個人的に注目していることを訴え、ギフトを贈って自分のサイドに引き入れるのは、彼女の典型的な口説き方です」「今回の招待は、ロイヤル・ウェディング前か、あるいは挙式後に、ドリアさんにインタビューするためでしょう。オプラ自身が刊行している雑誌“オプラ・マガジン”か、オプラ自身のTVチャンネル“オプラ・ウィンフリー・ネットワーク”かわかりませんが、いずれにせよ、オプラはドリアさんのインタビューをするのに有利な立場がほしいんですよ。オプラがドリアさんと会話するのは、おそらく今回が初めてではないはずです」とのことだ。
+10
-0
-
1360. 匿名 2021/03/12(金) 16:30:23
>>1153
せめて皇族は学習院への進学は絶対、とかにして欲しかった…それだけでもずいぶん家柄フィルターかけることできたろうに。ICUに行ったばっかりに…+32
-0
-
1361. 匿名 2021/03/12(金) 16:30:27
>>82
真逆と言ってもいい。
個人の主張を何より大事にする国の人と伝統と格式を重んじるロイヤルだもんね+84
-0
-
1362. 匿名 2021/03/12(金) 16:30:33
>>1304
てことはアン王女の子供達は王子王女ではないってことね+7
-0
-
1363. 匿名 2021/03/12(金) 16:30:38
>>1340
どう見ても言われっぱなしでしおらしくしてるタイプには見えないよね
女王の前で足組んでブラブラとかスカートの丈注意された時もネチネチと食ってかかってたのに+15
-0
-
1364. 匿名 2021/03/12(金) 16:30:42
>>1348
日本だったら国が管理だもんね
女王の持ち出せるなんて
マジわざとなの?レベルwww+10
-0
-
1365. 匿名 2021/03/12(金) 16:30:45
>>965
元はと言えばチャールズとカミラが悪い気がしてくる
他人巻き込まず不倫結婚しとけばよかったのに+86
-0
-
1366. 匿名 2021/03/12(金) 16:30:53
>>1224
こういう事だよ
誰が言ったか言わないのも意味がある
しかも、肌の色がなんて言ってないのにメーガンの匂わせで犯人探しする
王室全体が差別主義という印象操作+17
-0
-
1367. 匿名 2021/03/12(金) 16:31:05
メーガンさんは友達も恋人も夫も白人ばっかりだからコンプレックスがあるんだろうね
ちょっとした事も私が黒人だからと思ってしまう
アフリカ系イギリス人はメーガンさんの血が入っている肌の少し黒い子を望んでいたと思うよ
私たちの人種の入った王子様を望んで
でもアーチー君を見ると母親はメーガンさんじゃないのかも
中傷されたくないからワザとかな
黒人がやっと王室に入れたパイオニアなのだから堂々としないといけないのにね、以外と気が小さいのかもね
キャサリン妃は強いね、彼女は階級差別を超える決意があったのかも+21
-2
-
1368. 匿名 2021/03/12(金) 16:31:05
>>1302
デーブは民主党支持でメーガンも民主党支持
選挙の時は2人ともバイデンを支持してたはず
なのにデーブから好まれないってことは、メーガンよっぽどダメなんだよ
+25
-0
-
1369. 匿名 2021/03/12(金) 16:31:07
>>1350
肌の色ってのは文字通りの白色を望んでるわけじゃなくて「白人の血筋を望む」という意味合いだと思う
実際には日本人でも真っ白な肌の人はいるけど、人種の象徴として色を使ってるだけ+9
-0
-
1370. 匿名 2021/03/12(金) 16:32:15
アメリカ人の王室コンプは異常。+11
-0
-
1371. 匿名 2021/03/12(金) 16:32:25
ヘンリーってどんだけやらかしても女王や兄が尻拭いして庇ってきてたからまたなんぼやらかしても大丈夫って思ってったぽいなぁなんて
当てが外れてキレてるように見えなくもない+11
-0
-
1372. 匿名 2021/03/12(金) 16:32:47
>>1337
でも、防大は軍の学生を留学生として受け入れているし、ミャンマーの海はシーレーンでもある。
だから、政府はスーチー氏側共、軍部側共関係を気付いてきた。
これは日本にもめちゃくちゃ重要な問題。+9
-0
-
1373. 匿名 2021/03/12(金) 16:32:52
>>1340
マジで?
未来の英国王に?
もう女王が亡くなった後のことなんにも考えてなさそう+2
-0
-
1374. 匿名 2021/03/12(金) 16:32:58
>>1248
だね。こういう気遣いができる人は
男女問わず素敵だと思う。
+113
-0
-
1375. 匿名 2021/03/12(金) 16:33:44
>>1283
清はチベットを併合というより
政略結婚をして清の皇帝がチベット仏教に
帰依したんだよ。だから皇帝の精神的なグルは
ダライラマでその精神的権威を借りそのかわりチベットを守るという
形態をとった。ダライラマがチベットから出てくる時は山の麓まで皇帝がわざわざ迎えに行くうやうやしい
歓待をした。で、清が滅びた時、
チベットは独立宣言をした。その後に
中華人民共和国が独立宣言。
だからチベットの独立宣言の方が早い。
+7
-0
-
1376. 匿名 2021/03/12(金) 16:33:50
セリーナウィリアムズも離れそう+5
-1
-
1377. 匿名 2021/03/12(金) 16:33:52
>>1358
蓋を開けたらすんごいチャールズそっくりですけどねw
ウィリアム王子の方がお母さん似だと思う+86
-0
-
1378. 匿名 2021/03/12(金) 16:34:07
>>981
小野洋子の場合はよくいる前衛アーティストで病気ではないような+16
-0
-
1379. 匿名 2021/03/12(金) 16:34:10
メガンが白人でイギリス人だったとしても、ファミリーに受け入れられないという結果は同じだったと思うんだ。
その場合、人種差別ではなく他の理由つけて騒いでるんじゃないのかな。
人種がどうって以前に、ロイヤルファミリーに加わるには人間として色々問題があったように思う。
ハリウッドで騒いでる分には問題ないんだろうけど英国王室だからな。+14
-0
-
1380. 匿名 2021/03/12(金) 16:34:30
言い方悪いけど「黒人」「女性」ってだけでポリコレポリコレうるさい現在だと無双状態だよね+11
-0
-
1381. 匿名 2021/03/12(金) 16:35:19
>>1233
仰る通り
ハリウッドでヒャッハーしてるアホ二人って感じでウザイことこの上ない
+119
-0
-
1382. 匿名 2021/03/12(金) 16:35:28
>>1365
そうなったらチャールズが継承権放棄する羽目になったかも
+7
-0
-
1383. 匿名 2021/03/12(金) 16:36:06
>>975
キャサリン妃もピッパも地黒だからね
血のことを言ってるのよ+41
-0
-
1384. 匿名 2021/03/12(金) 16:36:10
>>1362
そうだよ。アン王女は貴族階級出身者と結婚してないってのもあるし。
アン王女は初婚・再婚とも乗馬を通じての人と結婚した。旦那さんは爵位を辞退したので、海軍中将の肩書きになっている。
ピーター・フィリップスは銀行員でほとんど公の場にでない。
ザラ・フィリップスはロンドン五輪馬術団体の銀メダリスト。+8
-0
-
1385. 匿名 2021/03/12(金) 16:36:12
>>1283
こういうもっともらしいプロパガンダでチベットはもとから中国のもの。といいふらして洗脳させるんだね。+6
-2
-
1386. 匿名 2021/03/12(金) 16:36:29
まあ普通はこういう場所での、国と国の結婚というのは、嫁は一種のアメリカを代表するものだろうけれどもね・・。(;^_^A
呆れて言葉も出ない・・
+3
-0
-
1387. 匿名 2021/03/12(金) 16:36:37
どこも次男一家に振り回されてるね…+7
-0
-
1388. 匿名 2021/03/12(金) 16:36:44
でも実際は王室は白人種にして欲しいって思ってるイギリス人は一定数いそう。
日本でも天皇の血筋に外国人を入れないで欲しいって日本人はいるし、それも国籍差別なんだよね+11
-6
-
1389. 匿名 2021/03/12(金) 16:36:48
>>1247
自分らでぶっ壊した国には偉そうに歴史を語らないでほしいわ
歴史のない新興国としてやり直したんでしょって思う+0
-1
-
1390. 匿名 2021/03/12(金) 16:37:05
>>764
この時も表面的(パフォーマンス)だったと
インタビューで言ってたね+50
-3
-
1391. 匿名 2021/03/12(金) 16:37:50
>>1373
その時は独身になってそう+5
-0
-
1392. 匿名 2021/03/12(金) 16:37:50
>>1382
そしたらアンドリューに行くとこだったの?それはもっと勘弁w+4
-0
-
1393. 匿名 2021/03/12(金) 16:38:03
>>11
BLM運動も暴動や略奪にまで発展したけど、それも理解して非難できないみたいな空気になってるんだっけ…どうせメディアやなんちゃってセレブは称賛しかしなさそう
+62
-1
-
1394. 匿名 2021/03/12(金) 16:39:22
女王とウィリアム王子とキャサリン妃の気苦労凄そう。+11
-0
-
1395. 匿名 2021/03/12(金) 16:39:22
でも直近の調査では
BLMについてどう思うかという質問に対し
黒人コミュニティからもネガティブな反応が増加してるのよね
BLM活動家への多額の寄付の行き先も疑問を持たれてる
デモによって被害を被った多くの黒人被害者への救済にあてられてないし
黒人だからBLMに積極的に参加してるとは限らない+7
-0
-
1396. 匿名 2021/03/12(金) 16:39:33
>>1387
ここは違うで。
後、タイ。+1
-0
-
1397. 匿名 2021/03/12(金) 16:40:19
>>70
「ロイヤルファミリーは差別的な家族なんですか?」って聞かれてたよね。
王室に対して無礼な質問だし、こんな質問されたらウィリアム王子も否定するしかない。お気の毒です。+78
-0
-
1398. 匿名 2021/03/12(金) 16:40:22
>>1388
ヘンリー王子と結婚したいイギリス白人がいなかった。
白人でもカトリックだと難しい+7
-0
-
1399. 匿名 2021/03/12(金) 16:40:45
まあ英国民からしたらば、まあそういう事もなきしにあらずとはいえども、基本的な教養や躾くらいはして寄越せくらいは思うだろうよ。どこの伝統のある国々にしろ、単にアメリカを脅威には思っただけだろうからね+4
-0
-
1400. 匿名 2021/03/12(金) 16:40:51
>>1366
結婚させなきゃ人種差別、注意すれば人種差別、自分達から出てったくせに人種差別
メンドクセー
+23
-0
-
1401. 匿名 2021/03/12(金) 16:41:03
>>1304
誰かこれオプラに教えてあげてw
メーガンの片棒担いでバカみたい
ハリーは王室育ちなのにこれの説明しなかったのかな?
3人揃ってコントしてたの?+30
-0
-
1402. 匿名 2021/03/12(金) 16:41:07
>>1385
陰謀論好きなの?
雍正のチベット分割の話だと思う
+1
-1
-
1403. 匿名 2021/03/12(金) 16:41:13
>>800
まだ2人が学生の頃にキャサリンがふざけてウィリアムの胸元に口紅でKINGって落書きして、ウィリアムが「やめろよ~」ってじゃれてるの図だよ( *´艸`)+17
-2
-
1404. 匿名 2021/03/12(金) 16:41:18
家族はそんな人種差別なんてしないんでしょうね。さもなければ、ハリーさんだって、メーガンさんと結婚なんかしないでしょう。どこでもそうだけど、その取り巻きがうるさいんですよね。自分たちの権力が奪われることを恐れて。取り巻きがことを荒立てる。+8
-0
-
1405. 匿名 2021/03/12(金) 16:41:22
そもそも、アメリカで話す意味w+20
-0
-
1406. 匿名 2021/03/12(金) 16:41:27
>>179
だよね。
だから、今回のウィリアム王子の発言、気持ちは痛いほど分かるけど、メーガンさんに反論するようなこと言ってこの人種問題に絡んでいくのは、本当に悪手。冷静さを欠いてるよ。+16
-7
-
1407. 匿名 2021/03/12(金) 16:41:45
>>1340
何に対して反論するんだろ?
+5
-0
-
1408. 匿名 2021/03/12(金) 16:42:48
BLMへの批判が高まってきたこのタイミングでこれ?
脚本家がいそうね
裏で絵を描いてるのはだーれだ?
この辺り詳しい方いたらぜひ教えて下さい
ハリウッド事情には疎いもんで+7
-0
-
1409. 匿名 2021/03/12(金) 16:42:50
>>1402
ンガワンジクメがダライ・ラマを裏切ってチベットを中国に売ったんだよ。
それのどこが陰謀論なの?事実ですが。頭大丈夫?+5
-1
-
1410. 匿名 2021/03/12(金) 16:43:00
>>757
なにそれ?ほんとなの?
すごい腹黒さだね
こりゃあヘンリーも騙されるわ+55
-0
-
1411. 匿名 2021/03/12(金) 16:43:17
>>255
自分の母親を猿だと思ってるのか。
じゃあ猿と黒人から生まれたお前は何なんだ?+141
-0
-
1412. 匿名 2021/03/12(金) 16:43:19
>>1394
メーガンの名前を聞くだけで心臓が痛くなりそう+5
-0
-
1413. 匿名 2021/03/12(金) 16:43:29
>>1388
とは言え、王室・皇室の場合は役割ってのがあるから。
皇室の場合、一定以上のレベルの日本語能力、そして皇室メンバーとして公務・宮中祭祀、ほか歌会始ほかもこなせる程度の教養は必須になってくる。そうなると外国人の場合、どうなるかということだよね。逆に外国人に合わせてこれまで守ってきた文化を消すなら、伝統だけじゃなく世界的に見て「文化の多様性」の否定になるよね。+8
-0
-
1414. 匿名 2021/03/12(金) 16:43:45
>>1392
カミラ一筋で結婚しないで独身貫く手もあったが結局はアンドリューまたは死んでたら子供に行くな
+11
-0
-
1415. 匿名 2021/03/12(金) 16:43:55
女王が次男と話すって…まさか次男夫婦の良いようにもっていかないよね…
+1
-0
-
1416. 匿名 2021/03/12(金) 16:44:06
>>1358
なんていうか因果応報やね・・・・
我が子と正妻にそんなことばっかしたからメガンがきたんだとしか+63
-0
-
1417. 匿名 2021/03/12(金) 16:44:12
>>1288
悪いけどロヒンギャやクルドを見ていても外国人は受け入れたくない
自分たちの主張ばかり激しいから+21
-1
-
1418. 匿名 2021/03/12(金) 16:44:15
>>48
まあ、アメリカ女はイギリス男に弱いってドラマでも言ってたし、テイラースウィフトとかもそうだしね。
+20
-0
-
1419. 匿名 2021/03/12(金) 16:44:33
>>1098
それで人気者になれるのか
アメリカってよくわからん国だな
+4
-0
-
1420. 匿名 2021/03/12(金) 16:44:42
わたしゃ、ロイヤルに嫁ぐなんて絶対無理だ。
+9
-0
-
1421. 匿名 2021/03/12(金) 16:44:51
>>1400
肌の色とか国籍関係なくお前が嫌いなんだよ、と言いたいだろうね+19
-0
-
1422. 匿名 2021/03/12(金) 16:44:53
>>1405
逆にいうとアメリカ人しか騙せない
日本みたいに皇室や王室がある国でメーガンが悪口言ったとしたら「はあ?あんた何言ってるの?」ってなる
+33
-0
-
1423. 匿名 2021/03/12(金) 16:45:01
>>1233
本当そうだよ。ちょっとおとなしくしてて!って思う。+90
-0
-
1424. 匿名 2021/03/12(金) 16:45:22
>>1388
揉めないようにするための自己防衛だよ
絶対に他所の血を入れてはいけない+5
-0
-
1425. 匿名 2021/03/12(金) 16:45:24
>>179
だからと言ってメーガンの言い分を100%認めるのは違いすぎる。
逆に白人差別促進運動への加担になるのはOK?+54
-2
-
1426. 匿名 2021/03/12(金) 16:45:29
ウイリアムも大変ね
メーガンに嫁は泣かされたあげく悪者にされて
+12
-0
-
1427. 匿名 2021/03/12(金) 16:45:45
>>287
それって、メンタル的に最強っしょ+0
-0
-
1428. 匿名 2021/03/12(金) 16:45:57
オプラが2人に利用されてるんじゃなくその逆でしょ
+2
-0
-
1429. 匿名 2021/03/12(金) 16:46:24
>>372
KKのDNAだけは勘弁!!
母親の血も無理+73
-0
-
1430. 匿名 2021/03/12(金) 16:46:34
>>1359
オプラという人もメーガンサイドという事?
そうだとすればメーガンが有利なようにインタビューを持っていったと。論点ずらしに加担したという事ですかね。
そもそもハリー夫妻が自分たちへ不利になるようなインタビューなんか応じませんよね。+10
-0
-
1431. 匿名 2021/03/12(金) 16:46:37
>>744
私たち、側から見てるネット民だって、あれだけ子供の肌の色で話題になったんだから
気位の高いイギリス国民ならナチュラルに差別するでしょ。
自分たちは白人の中でも特権階級のある
特別だというプライドがあると、当のイギリス人が話してたよ。
+57
-0
-
1432. 匿名 2021/03/12(金) 16:46:43
差別だなんだの話になると嫌いがある事自体ダメな事なような気がするけど、そもそもさ自分にとって苦手なもの嫌なものがあるってそんなにダメな事?
生き物として備わってる大事なセンサーだと思うし、お互い尊重するために距離を置くためにもあっても良いかなと思うんだけど
+2
-2
-
1433. 匿名 2021/03/12(金) 16:46:53
そもそもメーガンさんの話を鵜呑みにする人って多くいるのかな?
マイノリティが一緒になって騒ぐのだろうか。
私は、またなんか言ってるわ(呆)としか思わなかったのだけど。
インタビューも表情もすごく作ってて、胡散臭くてしょうがなかったけど。+20
-0
-
1434. 匿名 2021/03/12(金) 16:46:58
>>1
ひどい話だよ
「ロイヤルファミリーはレイシスト?」ってくそ失礼な質問されたらそんな訳ないと答えるのは当たり前
これだけぐちゃぐちゃにされてよくキレないでいられるな…さすがRoyal rift: Prince William says "We are very much not a racist family" - YouTubeyoutu.bePrince William says he has not spoken to his brother since Prince Harry and Meghan Markle’s explosive interview with Oprah Winfrey.The Prince was on a visit ...">
+28
-0
-
1435. 匿名 2021/03/12(金) 16:47:05
>>825
腹立つ顔ww+89
-0
-
1436. 匿名 2021/03/12(金) 16:47:08
メディアって「王室には差別がなければならない」って決めつけてるフシがあるような気がする。+11
-0
-
1437. 匿名 2021/03/12(金) 16:47:14
>>1401
だからこれについてはオプラは完全に扇動屋と私は思ってる
+26
-0
-
1438. 匿名 2021/03/12(金) 16:47:37
>>1402
チベットってめちゃくちゃ重要な位置にあるから
中国は手放さないでしょうね
+5
-1
-
1439. 匿名 2021/03/12(金) 16:47:44
ニグロお断り
支那チョンもお断り+5
-2
-
1440. 匿名 2021/03/12(金) 16:47:52
>>671
マリファナやってたのもこの人だっけ?+13
-1
-
1441. 匿名 2021/03/12(金) 16:48:09
>>1358
ダイアナさんの人生ってほんとなんだったんだろうな、、
恋愛をしたことない少女が嫁いで、旦那に好かれようと必死で頑張っても旦那にはすでに恋人がいて、
やっと心から自分を愛してくれるパキスタン人だかインド人が現れたら事故にあってさ、、+65
-0
-
1442. 匿名 2021/03/12(金) 16:48:20
>>1422
だよね。+6
-0
-
1443. 匿名 2021/03/12(金) 16:48:22
>>25
大前提だよね。Prince Harry makes racist comments (Video Footage) HQ - YouTubewww.youtube.comhttp://www.simplyarcade.comThe video is owned by 'The News of the World'ROYAL rebel Prince Harry today stands accused of racism in a bombshell home video as ...">
+8
-0
-
1444. 匿名 2021/03/12(金) 16:48:27
>>1390
キャサリン妃姉妹のこの笑顔は本物だと思いたいね
+110
-3
-
1445. 匿名 2021/03/12(金) 16:48:33
>>764
何かあったときにもこういう対応をしたって言う事実を作っておけば非難されない
大勢に見られる外交みたいなもんだから一枚上手の対応だよ+114
-1
-
1446. 匿名 2021/03/12(金) 16:49:10
メーガン、子供が大きくなったら消されそう。+1
-0
-
1447. 匿名 2021/03/12(金) 16:49:43
>>1420
日本の常陸宮の息子の寬仁親王ぐらいの位置なら気楽そう
まかり間違っても天皇にならない+1
-8
-
1448. 匿名 2021/03/12(金) 16:50:07
>>1416
チャールズは結婚前夜までダイアナと結婚したくない、カミラとしたいと泣きまくってたんだよ。
そこにエリザベスらが、結婚しても恋愛はできる。
結婚したあとカミラとうまくやればいい。おまえはこの家に生まれたんだからダイアナと結婚するのが運命。となだめた。
+38
-1
-
1449. 匿名 2021/03/12(金) 16:50:22
>>11
アジア人は黒人女に殴られても、全く話題にもならないのに
昨年、コロナ渦の日本で、大騒ぎして、BLM運動をしていた外国人たちのダブスタの訴えにうんざりしてた。+175
-1
-
1450. 匿名 2021/03/12(金) 16:50:48
実際になんて言われたのか知らないけど、
どんな子が産まれるのかなって言っただけでも黒人って騒ぎ出しそうだよね+1
-0
-
1451. 匿名 2021/03/12(金) 16:50:55
アメリカの一流セレブとやらがいかに薄っぺらかがわかったよ。
三流女優が王族と結婚したら、自称親友が群がり出したもんね。+41
-0
-
1452. 匿名 2021/03/12(金) 16:51:19
>>1369
頭のおかしい私の質問に回答ありがとうございます。
血統等の意識だったのですね。
少しでも色が違うとその色ではないではないか!と思ってしまうタイプ(差別どうこうではなく話がかわってしまう)なので気になっていました。
人は人でしかないのに。+1
-0
-
1453. 匿名 2021/03/12(金) 16:51:23
>>1420
普通はそうなんだってば
だからヘンリー王子は色々な方とお付き合いをしていたけれども結婚までには至らなかったというでしょう。さすがに伝統は重すぎたわけよ
まさか世の中にディズニーを観てプリンセスに憧れてとか思うのがいるとは・・というカルチャーショックもあるよね+13
-0
-
1454. 匿名 2021/03/12(金) 16:51:26
>>1434
ウイリアム夫妻が可哀想でならないよ
反論したらしたで何か言われるんでしょ?
酷い話だよ+36
-1
-
1455. 匿名 2021/03/12(金) 16:51:35
>>40
ヘンリーの若い頃は下手したらメーガンよりアレだったよ+32
-1
-
1456. 匿名 2021/03/12(金) 16:52:18
>>1440
そうだよ。11歳からタバコに飲酒、イートン校在学中にアル中。
イギリスの人権委員会元会長は、オプラはヘンリーの過去の人種差別行為を夫婦に糺さなかったのかと言ってる。Prince Harry still has questions to answer over 'own past behaviour' says Trevor Phillips | Royal | News | Express.co.ukwww.express.co.ukOPRAH WINFREY should have grilled Prince Harry on his own past behaviour which could have been viewed as racially insensitive, according to politician and writer Trevor Phillips.
+41
-0
-
1457. 匿名 2021/03/12(金) 16:52:19
>>770
こういう時ってスマホで録画なり録音して責任者呼べと強気で言わないとダメなんだろうね
「ここの従業員にこういう事を言われたのだが、この店は客にこういう事を言うよう教育しているのか?」って。+68
-2
-
1458. 匿名 2021/03/12(金) 16:52:37
>>1448
ダイアナが割りきれる人なら良かったんだけど、情が深い人だったみたいだから無理だっただろうな
+41
-0
-
1459. 匿名 2021/03/12(金) 16:52:41
>>1433
アメリカは支持してる
英国の20代も相当数が支持してるってさ+3
-8
-
1460. 匿名 2021/03/12(金) 16:52:54
ヘンリー王子ってマザコンでファザコンでブラコンよね
それでも大人になろうとしてたのに、メーガンに出会ってトラウマが刺激されて再発しちゃった感じする+18
-0
-
1461. 匿名 2021/03/12(金) 16:52:54
しかもお話にもならないと思うわけよ
アメリカはホワイトハウスまで声明を出しちゃっているけれども、アメリカの商業主義を何故、英国王室に持ち込んでいるのか?と言うね
どこをどう理解出来る人がいるのかと言うね+12
-0
-
1462. 匿名 2021/03/12(金) 16:53:03
>>1411
あー、もう本当こいつムカつく。
日本語出来ない癖に
子供の頃に日本人に差別発言されたとか
言っていたよね?
子供同士のコソコソ話、よく聞き取れたなw
+81
-0
-
1463. 匿名 2021/03/12(金) 16:53:35
>>1358
チャールズが一般人ならダイアナさんみたいな美人には縁がなかったろうに…+48
-0
-
1464. 匿名 2021/03/12(金) 16:54:00
>>2
ヘンリー王子は少し知能が足りないのでは?と思います。一般のカップルでも片方が相手を利用しているだけに見える例がありますよね。主に女性が従わされているのが多いけど。+227
-3
-
1465. 匿名 2021/03/12(金) 16:54:29
>>1455
ナチスのコスプレは洒落にならん
ひいじいさんが戦った相手なのに
+40
-0
-
1466. 匿名 2021/03/12(金) 16:54:38
>>1453
ダイアナみたいに世間を知らないお嬢様ならともかく、ハリウッドみたいな魑魅魍魎の世界に身を置いてたバツイチの中年女性が言ってんだから、頭おかしいのかと思うわ+14
-0
-
1467. 匿名 2021/03/12(金) 16:54:56
>>1459
メーガンを支持してるから何なんだろう
英国王室をどうしたいのだろう
どうすれば満足するのだろう+7
-0
-
1468. 匿名 2021/03/12(金) 16:54:57
>>1262
しきたりとかは横に置いておくとして、純白のドレスにはエメラルドよりダイヤモンドの方が似合うと思うよ。メーガン妃のセンスも微妙では?+13
-0
-
1469. 匿名 2021/03/12(金) 16:55:03
>>1441
おもえば他人に利用されまくりの人生だね
カミラと旦那からは子供を産む家畜扱い
チャールズが即位したほうがましだからと黙認され、実家からも手駒扱い。帰る場所ないし迷子。
ダイアナさんもアレっていわれてるけてど、こんな産まれた瞬間から愛のない人生って普通気が狂いそうだわ。
まるでモラハラ被害から抜けられないループみたい。最後まで救いがない。+57
-0
-
1470. 匿名 2021/03/12(金) 16:55:09
>>1463
チャールズは若い頃はプレイボーイでモテモテだったらしい
+10
-1
-
1471. 匿名 2021/03/12(金) 16:55:40
>>1463
好みはいろいろだからね
美人かどうかよりママンみたいなカミラが良かった+11
-0
-
1472. 匿名 2021/03/12(金) 16:55:49
彼女は被害者よ。+1
-13
-
1473. 匿名 2021/03/12(金) 16:55:49
>>1426
母親は亡くなってしまうし、父親は浮気相手と結婚だし、二人三脚で辛い時期を乗り越えてきた弟は反抗期ぶり返して王室ぶっ壊そうとするし
ウィリアムにキャサリンと子供たちいてよかったよ
+23
-0
-
1474. 匿名 2021/03/12(金) 16:55:55
>>1380
それだよね
今この時にさぁ出すぞって感じで出てきてゲンナリ+3
-0
-
1475. 匿名 2021/03/12(金) 16:56:24
>>757
スーツのレイチェルも白人黒人を都合よく使い分けてたイメージで、あんま好きじゃなかったけど、
本人もそういう奴なんだろうね。+47
-0
-
1476. 匿名 2021/03/12(金) 16:56:36
いろいろこうなったのも
チャールズ皇太子がだらしないからだと思う
+3
-1
-
1477. 匿名 2021/03/12(金) 16:56:37
>>1471
何かの番組でマザコンと言われてた
+5
-0
-
1478. 匿名 2021/03/12(金) 16:56:44
>>977
日本人は黒人の人をかっこいいと思う事が多いしあこがれて真似をする日本人も多い
思いっきりあなたの主観じゃん
そんなこと吹聴するのは止めて+14
-1
-
1479. 匿名 2021/03/12(金) 16:56:59
アメリカ化するイギリス。+0
-1
-
1480. 匿名 2021/03/12(金) 16:57:12
>>1467
さあ
だれが鵜呑みにしてるのよ?っていうから
少なくともアメリカと英国の若い世代は鵜呑みにしてるらしいよと言っただけ
彼らが何をしたいかなんてしらんよ+1
-0
-
1481. 匿名 2021/03/12(金) 16:57:24
>>1262
恐れ多くもそんな曰く付きのティアラを所望するなんて
いまの状況、ティアラの呪いじゃね?生活に困窮とかさ+5
-0
-
1482. 匿名 2021/03/12(金) 16:57:26
>>1420
ハリーの長年の彼女チェルシーさんは辞退したよね。
自分にはとても無理だって。+21
-0
-
1483. 匿名 2021/03/12(金) 16:57:34
>>1394
気の毒だよね。
ウィリアム良いお兄さんじゃん。お母さんの死が辛いのは同じだよね…
+16
-0
-
1484. 匿名 2021/03/12(金) 16:57:37
世間に犯人探しみたいなことをさせるなんて、言うなら名前も言えばいいって誰かミヤネ屋で言ってたな
その通りやな+4
-0
-
1485. 匿名 2021/03/12(金) 16:57:38
>>1476
こう言っちゃなんだけど、元凶は女王でしょ+6
-0
-
1486. 匿名 2021/03/12(金) 16:57:46
>>1467
メーガンさんを支持する私はレイシストじゃない!って意識じゃないのかな
+4
-0
-
1487. 匿名 2021/03/12(金) 16:58:06
>>1448
あんなシワシワババァのどこが良かったのか未だに謎。
最初からカミラとくっついていれば
こんな悲劇は生まれなかったのに。+44
-2
-
1488. 匿名 2021/03/12(金) 16:58:28
>>1472
こいつが出てきたからもうメガン胡散臭すぎてもう+2
-0
-
1489. 匿名 2021/03/12(金) 16:58:41
>>1441
パキスタン人医師もダイアナのことを知らなかったんだよね
パキスタンやインド人って自国にしか興味ないからそっちのチャンネルしか見ないし。
+18
-0
-
1490. 匿名 2021/03/12(金) 16:58:46
>>1470
それ王子フィルターかかってるからでは
ヘンリーだってウィリアム結婚後からは急にモテ出した+28
-0
-
1491. 匿名 2021/03/12(金) 16:58:52
みなさんのおっしゃる通り
日本のKKメーガン
2人が重なる
ひとつ違うのはメーガンは借金はない
+8
-0
-
1492. 匿名 2021/03/12(金) 16:58:55
>>1467
このトピ自体を終了させるなww+1
-0
-
1493. 匿名 2021/03/12(金) 16:58:59
ヘンリー支持するってことは税金使いまくられる事になるけどイギリス人は良いの?+3
-0
-
1494. 匿名 2021/03/12(金) 16:59:01
>>1358
カミラと比較してダイアナ下げばかりしていたけどさ、チャールズはそういう事してる自分を恥ずかしく思ったりしないのかな
ダイアナと比較して勝ってるってカミラも喜んでたようだから、皆いい年してすごくレベルが低かったんだろうね
+36
-4
-
1495. 匿名 2021/03/12(金) 16:59:10
>>1487
ババ専ってのがありましてな
ブス専とかさ
まあ…理解はできないけど
そういうものはたしかにあるのです…+25
-1
-
1496. 匿名 2021/03/12(金) 16:59:13
>>1483
荒ぶれるハリーのためにあちこち駆けずり回って立ち直らせたのにね
ハリーだって兄のことずっと味方でいてくれた、尊敬してる感謝してるととてもいい兄弟だったのにね+7
-0
-
1497. 匿名 2021/03/12(金) 16:59:18
世界的に見ればアメリカ大統領選前後のBLMより
今はもうウイグル自治区問題の方がより重要で最大の関心事になって被害者ポジション奪われたから
1番可哀想な人達という立ち位置を取り返そうと
アメリカは必死ね
+5
-0
-
1498. 匿名 2021/03/12(金) 16:59:46
>>1457
ショップマネージャーにクレーム
今ならツイッターあるから受けた差別を公表
日本大使館に相談
ぐらいやるかな。
むかし家族でオーストラリア住んだことあるけど、うちの両親、ホテルで部屋が悪かったりレストランで差別受けたら即マネージャー呼べと言って父親がクレームガンガン言っていたわ。日本人、文句言わないから舐められると言ってた。+94
-0
-
1499. 匿名 2021/03/12(金) 16:59:48
>>1493
イギリスでは支持されてないわよ+4
-0
-
1500. 匿名 2021/03/12(金) 16:59:49
>>1459
アメリカ国民が支持しようがしなかろうがイギリスには何の関係もないんだけどね
アメリカ人は自分らが騒げば世界は変わると思ってる人が多すぎて困る+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。