-
501. 匿名 2021/03/12(金) 13:01:00
>>473
竹田じゃなくてももう『妃』つけなくていいって皆分かってるよ~
でもテレビは『元妃』とも言わないからイラっとする+127
-0
-
502. 匿名 2021/03/12(金) 13:01:05
>>409
足を組んではいけないとか細かいルールで大変だけどズボンが寸足らずになっちゃって男性も肌見せは下品になるんだなと思った
結婚式で子供たちにタイツを履かせるか否かで揉めたそうだけど、こういうひとつひとつを守って見せることも品位と尊敬を保つには大切なんだと改めて感じた
合理主義のアメリカ育ちのメーガンとめんどくさい事はよくわからないヘンリーには理解出来ないと思うけど+87
-0
-
503. 匿名 2021/03/12(金) 13:01:30
>>496
結婚式に素足はダメじゃない?
素足に靴はくのも気持ち悪いし。+71
-1
-
504. 匿名 2021/03/12(金) 13:01:41
>>481
ベアトリス王女はあの両親だけど大丈夫だった
めちゃめちゃIQ良いらしい
+10
-1
-
505. 匿名 2021/03/12(金) 13:02:01
>>483
差別というよりは当たり前の警戒じゃない?
あれだけ暴れて散らしてたら関わりたくないわww
台湾とかみたいに親切な隣人なら親切で返すのが普通の感覚
+37
-1
-
506. 匿名 2021/03/12(金) 13:02:18
>>26
ニューヨーカーの3人に一人はインド人だけど、彼らは暴動も万引も起こさない。
上記を起こすのは黒人。
有色人種を一緒くたにするのはよくない。あなたも有色人種だけどね?
アメリカ人が有色人種の日本を入れるのは危険、と言ってたらどう思う?
+131
-40
-
507. 匿名 2021/03/12(金) 13:02:23
メーガンのフォローしてたハリウッドセレブ達恥ずかしい+83
-1
-
508. 匿名 2021/03/12(金) 13:02:24
赤ちゃんの肌の色がどうなるか気になるのは自然なことでしょ。ダークな肌が悪いって言われたわけじゃない。それを差別的に捉えて、悲劇のヒロイン気取り。そんな彼女に周りが騙されて支持者が増え続けてるのが信じられないわ。+45
-1
-
509. 匿名 2021/03/12(金) 13:02:25
>>25
イギリスでは日本人旅行者も差別されてるようだからね+63
-1
-
510. 匿名 2021/03/12(金) 13:03:25
日本で一時すごい話題になって可愛いと愛された
うまれたばかりの日本猿の赤ちゃんにシャルロットと名付けても
怒らなかったイギリス王室だよ
そのイギリス王室の寛容さに日本人は敬意を払っています+78
-4
-
511. 匿名 2021/03/12(金) 13:03:25
ヘンリーはメーガンに洗脳されてるね+29
-0
-
512. 匿名 2021/03/12(金) 13:03:38
いいぞいいぞ、言ったれ〜!+3
-0
-
513. 匿名 2021/03/12(金) 13:04:01
揉めてるなぁ。
今度はメーガンのターンね。+9
-3
-
514. 匿名 2021/03/12(金) 13:04:13
>>464
泣いたから主張が通ったんだよ+54
-0
-
515. 匿名 2021/03/12(金) 13:05:10
>>484
それぐらい結婚前からわかってることなのにね。自分では女優の頃から「私は欲しいものは欲しいって必ず言うし、モノにするわ」とサバ女気取りだけど、側から見てると、ガツガツしてる女としか見えない。
ケイトも育ちが中産階級だから王室は無理と言われたけど、彼女だって言いたいことは山ほどあるだろうけど王室の一員として今も努力してると思う+89
-0
-
516. 匿名 2021/03/12(金) 13:05:28
>>478
オノ・ヨーコは既婚で子どもがいたジョンを略奪愛して
ビートルズのメンバーが練習してるスタジオにもやってきて
わが物顔で振舞うから、ポールがジョンに
「君がどんな女とつきあおうが好きにしたらいい。
でも俺達の職場にあの女を連れて来るのはやめてくれ」と言ってる。
ジョンは激オコ。やがてビートルズは解散していく。
推しのバンドが女一人のことで解散になったら
「金髪碧眼」でもファンにすれば面白くないよ。+175
-2
-
517. 匿名 2021/03/12(金) 13:05:53
結婚したら大なり小なり傷つく事や腹立つ事は相手の親族にあるよね〜。人種差別問題にしようとしてるけどさ、友達と話してるとマジで!そんな事言われたん?とかあるよ。だからってさこんなにワーキャー言いつけたりしないし、結婚だって就職だって同じにすぐ辞めちゃう人みたい。メーガンなんて短期バイトで会社の事を全て分かったように盛大にバイト先の愚痴言ってるみたい。+26
-0
-
518. 匿名 2021/03/12(金) 13:06:21
>>483
そうやって日本人に偏見を持ち
差別を助長する発言をする在日はいるのにね。+34
-0
-
519. 匿名 2021/03/12(金) 13:06:23
人には戸惑うという感情があるんだよね。イギリス王室を擁護すれば、例え話が小さいけれど。私がお寿司やさんに入る。いらっしゃいませと西洋人の顔をした金髪の男性が立っている。えっ?あなたが寿司を握るんですか?はいっ!いやいや、大丈夫かなあ、こんな人見たことないから。って感じ。別に差別も軽蔑もしてない。見たことがないので驚いただけ。王室関係の人も、メーガンの話だとどのくらいの割合で黒人の血が現れるのかなあという言葉だが、歴代の王室にいなかったのでそんな人が後継ぎになればどうなるんだろうと戸惑ったのでは。+18
-1
-
520. 匿名 2021/03/12(金) 13:06:43
>>509
私は特別感じなかったな
差別されるような場所にいかなかったというのもあるし
現地の人にいぶかしがられてもそれは当然だと思っていたからだとは思うけどさ
とにかく海外の現地の文化に直接ふれて感心することだらけで
宮殿やお城には畏怖しか感じなかったな
郷に入っては郷に従えって感じか+8
-4
-
521. 匿名 2021/03/12(金) 13:07:14
>>452
昭和天皇も+3
-0
-
522. 匿名 2021/03/12(金) 13:07:35
>>494
国籍が日本なのは五輪に出やすいから?+140
-1
-
523. 匿名 2021/03/12(金) 13:07:45
>>461
弟家族がいてもあの人は国王なのに王冠投げたからな
責任感無さすぎやろ
+47
-1
-
524. 匿名 2021/03/12(金) 13:08:33
メーガンってアメリカからの評価ってどうなってんだろう
+11
-0
-
525. 匿名 2021/03/12(金) 13:09:10
>>501
皇室ビジネスで宮内庁から注意された人が言ってもねw+57
-1
-
526. 匿名 2021/03/12(金) 13:09:15
>>179
イギリスとオーストラリア住んでたけど、イギリスでは差別受けなかった。オーストラリアでは何度も受けた。+144
-12
-
527. 匿名 2021/03/12(金) 13:09:27
>>496
上皇后は伝統を変えたというより
自分で伝統を作ったイメージだた
今の皇后がどうするかは
まだ令和が始まったばかりだから
検証するに足る事例が少なすぎる。
+25
-3
-
528. 匿名 2021/03/12(金) 13:09:29
>>287
でもテイラースイフトだって、ドラマで自分の男関係ネタにされたの女性差別とか言ってたよ
元カレネタに曲作って売れてきたのに、自分がネタされたら名誉毀損ならともかく、女性差別とか話膨らませてきたから+107
-0
-
529. 匿名 2021/03/12(金) 13:09:31
メーガンはプロポーズの言葉を最後まで言わせないぐらい私が!私が!って女だよ+23
-0
-
530. 匿名 2021/03/12(金) 13:09:39
ヘンリーはゆくゆくは戻れると思っていそうだけど、世の中そんなに甘くないよね。+71
-0
-
531. 匿名 2021/03/12(金) 13:09:44
>>496
伝統は正しかどうかではない。
伝統は踏襲されていくことが全てだよ。
メガンみたいに暑いからはかせないみたいな主張は、伝統の重さや重要性が全く理解できていないから、議論にならずタチが悪い。
変えたいのなら、それなりの手続きが必要なことすらメガンには理解できないんだと思う。+60
-0
-
532. 匿名 2021/03/12(金) 13:09:55
>>464
どっちだっていいじゃんと思うよ。
泣いたから勝ちとかないし。
今更それを私が泣かされましたって粘着質だよな。
「あぁそういうこともあったかも〜」と言えないのかね。+49
-0
-
533. 匿名 2021/03/12(金) 13:10:15
>>466
ウイルもハリーも元英国軍人
北米大陸と英国
電話やメールが盗聴されるような愚は侵さないでしょ。
+2
-1
-
534. 匿名 2021/03/12(金) 13:10:34
>>491
ロイヤルグレタwwww
めっちゃ笑った
+46
-0
-
535. 匿名 2021/03/12(金) 13:10:40
>>478
敗戦の傷がまだ生々しい時代の日本で
あの若い時のオノヨーコの雰囲気はすごかった
日本は敗戦したが
私は媚びない、屈しない、卑屈に笑わないという感じで
ミステリアスかつ迫力のあるたたずまいで
あんなのが当時のイギリスにきたら
危険人物だって思われる と思ったよw
+80
-0
-
536. 匿名 2021/03/12(金) 13:11:21
王子、大丈夫。
みんなそんな人じゃないって、ちゃんと分かってる。+10
-1
-
537. 匿名 2021/03/12(金) 13:11:38
>>475
王室出たしメーガンが騒ぐし
アーチー君はもう無理じゃない?
もしハリーが離婚しても
メーガンが手放すかも謎だし
将来息子がイギリスに行ったとしても
王族に会えるのかな~
お客さん状態で腫れ物扱いだね+40
-0
-
538. 匿名 2021/03/12(金) 13:11:45
>>472
自分の意志が通らない=差別と偏見
こういう人って無駄に好戦的だから気持ち悪いのよね+31
-0
-
539. 匿名 2021/03/12(金) 13:12:01
>>520
その欧米は自国の価値観を押し付けて植民地政策を実行していたけどね
イギリス人が日本人に来ても日本の文化を尊重する人はあまりいない+13
-0
-
540. 匿名 2021/03/12(金) 13:12:06
イギリス王室は不倫、浮気も許される所
今回の騒動も大したことない
騒いでるのは日本とアメリカのメディアだけ+8
-0
-
541. 匿名 2021/03/12(金) 13:12:30
イギリス王室は完璧な聖人君子だけで成り立っているわけではないかもしれない
でも、次男嫁の発言が矛盾に満ちて自己保身ばかりなのはアメリカ人以外は気づいてる
しかし、本当に明日は我が身
自己弁護ばかりするような人を王家や皇室に入れるとこうなるという見本ですよ
KKもこうなりますよ。引き返すなら今+39
-0
-
542. 匿名 2021/03/12(金) 13:12:44
>>469
それ個人差もあるでしょ。
まあメーガンも結婚のパレードで国民をみてFワードがうっかり出ちゃう人だからお上品とは程遠いからヘンリーとお似合いよね+20
-2
-
543. 匿名 2021/03/12(金) 13:12:51
思ったより自分が注目されないからこんな事言ってるだけにしか思えない。
どう頑張っても、この人はキャサリン妃には勝てない。+13
-0
-
544. 匿名 2021/03/12(金) 13:13:24
>>409
もう王室にいないからね+8
-0
-
545. 匿名 2021/03/12(金) 13:13:30
>>1
相手が差別されたと思ったこと自体が問題。+2
-27
-
546. 匿名 2021/03/12(金) 13:13:32
>>496
それは違うな不見識
伝統は正しいとか正しくないとかで語られる類いのものではないよ
合理的じゃないからと全て排除していけば
分化遺産は消え失せる
それは国と国民にとって大きな損失だよ+21
-0
-
547. 匿名 2021/03/12(金) 13:13:44
>>513
メーガンのターンなんて、もう回って来ないんじゃないの?
出尽くしたでしょ
これからは、オプラとのインタビューで嘘や誇張した話の検証始まるだろうし、ハリーの王室非難とかも問題になるよね、そもそも差別発言でいうならハリーの方がヤバイから、そっち掘り下げられて叩かれて終わると思う+55
-0
-
548. 匿名 2021/03/12(金) 13:13:49
メーガンの言葉の中で一番驚いたのは自殺も考えた。はあー?自殺するような人が王室の人と結婚するか?素人が考えても王室の人なんかと結婚したら色んな伝統や規則があって大変だということは結婚せずともわかるわよ。金持ちと結婚したいなら会社の社長とかそういう人を狙うわよ。+64
-0
-
549. 匿名 2021/03/12(金) 13:14:18
黒人云々の前に、メーガンさんの人間性に問題があるから王室とうまくいかなかったんでしょ
問題点をすり替えてる気がする+61
-0
-
550. 匿名 2021/03/12(金) 13:14:27
>>520
高級レストランは大抵差別受けるみたいよ+12
-1
-
551. 匿名 2021/03/12(金) 13:14:34
>>485
アメリカの黒人差別が酷すぎるからこんな事になってる。特に白人警官。
イギリスも差別あるけどここまでは聞かないし。+7
-12
-
552. 匿名 2021/03/12(金) 13:15:08
>>335
そういう、のし上がる野心のある人の嗅覚ってすごいもんね…日本のあの人といい。+71
-0
-
553. 匿名 2021/03/12(金) 13:15:17
差別カードをこんなに早く切ってしまった元妃には世間に提供できるコンテンツはほとんど無いんだなと思う
誰も生まれてくる女児の肌色を聞かないから新しい差別カードを刷ることは出来ないよ
+73
-1
-
554. 匿名 2021/03/12(金) 13:15:30
>>548
自殺考えてる人は服にお金かけたりしません。+63
-0
-
555. 匿名 2021/03/12(金) 13:15:32
>>510
寛容とかじゃなくて
英国からめっちゃ物理的に距離があり
一般英国民とは心も遠距離の極東の日本の動物園の猿の名前なんて(゚ε゚)キニシナイ!!
からよw+32
-0
-
556. 匿名 2021/03/12(金) 13:16:10
>>469
そんなこといったら
イチローなんてアメリカがボロカスやったぞ
身体小さいだの、なんだのとさ
それでも彼はレジェンドになったけどね
品性を示すとはこういうことだよ
なんでもギャースカ喚けばいいわけではない
アメリカこそは実力と結果で示す国じゃないか
メーガンさんはイギリスでそれを示せなかった
アメリカとは奇妙な国だわ+78
-0
-
557. 匿名 2021/03/12(金) 13:16:12
>>510
興味ないだけ+27
-0
-
558. 匿名 2021/03/12(金) 13:16:28
なんかもうアメリカ人狂ってきてるよ。
オリンピック選手で、性別が男性でありまだ手術をしていない、心が女性の選手は
女性選手として出場出来ないのか?という問題で、バイデンが「手術をしていなくても女性選手として出場出来るよう働きかける。」と言ったんだよ。
いやダメだろ。手術してなければ身体は男。しかもアスリートの男。アメリカだけの問題ではなくなってくるからカオスになる。
あとはアメリカでは小学校の男女トイレ別をやめて、一緒にするよう決めたよね。
+122
-0
-
559. 匿名 2021/03/12(金) 13:16:29
イギリスから出たからアメリカンを味方につけたいんでしょ
やることが浅はか+12
-0
-
560. 匿名 2021/03/12(金) 13:16:32
>>397
アメリカは王室がないからね+29
-0
-
561. 匿名 2021/03/12(金) 13:16:39
>>335
ヘンリーは馬鹿というより壊れてる気がしてあまり見たくないんだよね+85
-0
-
562. 匿名 2021/03/12(金) 13:16:56
>>533
ハリーはイタ電に引っかかってグレタとジョージ王子の仲を取り持つとかバカな事言ったらしいからそんな難しい事一人でできない
+40
-0
-
563. 匿名 2021/03/12(金) 13:17:05
一番驚いたのは、右にいるインタビュアーの黒人女性のギャラが7億5千万円だということだった。何かそれでこの話題のメーガンなんかどうでもよくなった。+64
-1
-
564. 匿名 2021/03/12(金) 13:17:10
>>1
墓穴を掘ってしまったね…
メーガンは「王室から子どもの肌の色を懸念された」と言ったけど「王族」から言われたとは述べてない。
ウィリアム「人種差別的な家族ではない」
つまり…王族の誰かが言ったってこと?+11
-28
-
565. 匿名 2021/03/12(金) 13:17:25
>>537
どのみちアーチくんは、王位継承権7位だしね
ジョージ王子やシャーロット王女やルイ王子達に子供出来たら、その順位下がり続けるだけだし
王室もスリム化の方向だから、これからは直系以外は自立の方向でしょ
今の内に一般人として普通に暮らした方が良さげ+68
-0
-
566. 匿名 2021/03/12(金) 13:17:26
>>109
理解できる。
アジアの日本人の私でも、子供に日本人以外のアジアはやめてねとか、日本人でも〜あれこれあれこれ思うもん。
でも実際に子供が好きになったと連れてきた人がやめてねと言ってた人だったら、仕方がないと思うと思う。
それをメーガンみたいな態度に出られたら、エリザベス女王じゃなく庶民の私でもプッツーン!と来る。
イギリス王族がどれだけ耐え忍んでるか考えてみろと、言いたい。+122
-2
-
567. 匿名 2021/03/12(金) 13:17:36
>>514
被害者になり切った演技だと思われる+24
-0
-
568. 匿名 2021/03/12(金) 13:17:37
>>532
日本でもそうだけど泣いて意見通す女って大抵ろくな奴いないよね。いい大人がヒステリーでみっともないし。+68
-0
-
569. 匿名 2021/03/12(金) 13:17:38
>>342
誰のこと?紀子さま?+13
-3
-
570. 匿名 2021/03/12(金) 13:17:44
>>527
上皇后の時代は大変そう
国民の大半は天皇現人神で教育うけていて、廃止された旧華族や旧皇族まだ大きな顔してた
+1
-16
-
571. 匿名 2021/03/12(金) 13:17:51
>>556
レジェンドなんかになっていない
ほとんどのアメリカ人はイチローを知らない
実力者でも徹底的に差別されている
特にボストンレッドソックスのフェンフェイパークでは多くの日本人が差別されてきた+10
-1
-
572. 匿名 2021/03/12(金) 13:18:42
>>112
「天皇陛下」にほっこりしました。+29
-3
-
573. 匿名 2021/03/12(金) 13:18:50
>>516
略奪だったの?
自分の母に似てるって言ってた
エピソードあったから
びっくりだわ
でも解散理由は違うよね+55
-0
-
574. 匿名 2021/03/12(金) 13:19:17
小木が言ってたじゃんキャバ嬢と野球選手が結婚したようなものって+50
-0
-
575. 匿名 2021/03/12(金) 13:19:23
>>537
ハリーの電話に出ないから
電話は金銭要求だし
ハリーも離婚するまでは王族はスルー
息子もスルーだろうね
これ当然だわ
分からずに王室から出たのなら本当にバカ+36
-0
-
576. 匿名 2021/03/12(金) 13:19:39
ハリメ「プライベートを守りたい・自由が欲しい」
カナダではロシア人大富豪の別荘をタダで借りて住んでて
最初は歓迎してくれてたカナダ人たちも
警備費用の負担の話になると掌返し
じゃあってんでアメリカに移住して家を買ったけど
トランプ「アメリカ人の血税を警備費用にはしない」
いいわよ自分たちで払うから!と言ってみたものの
毎月スゴイ巨額が消えていく。
英国にいる兄一家は警備してもらってるのに!
同じ女王の孫なのに、差別ゆるせない!
それで会見かな。+97
-1
-
577. 匿名 2021/03/12(金) 13:19:44
王室、皇室の次男坊は変な嫁もらうしきたりでもあるの?+29
-2
-
578. 匿名 2021/03/12(金) 13:19:49
>>43
お金のため
インタビューで7億とか+97
-0
-
579. 匿名 2021/03/12(金) 13:19:50
>>68
昨今のアメリカを見てると非常にヒステリックだなと思う。
もっと大らかな国かと思ってたよ。+121
-2
-
580. 匿名 2021/03/12(金) 13:19:52
>>444
最近はイキイキしてるよ
黒人運動してると精神的にも安定するみたいね、あの方+70
-2
-
581. 匿名 2021/03/12(金) 13:20:04
>>87
そもそもひ孫には称号が与えられないのにね
ヘンリーもそのへんちゃんと教えなかったのかな
駄々こねれば、ばあちゃんがいつものように甘々な対応してくれるとでも思ってたのかもね+133
-0
-
582. 匿名 2021/03/12(金) 13:20:07
>>1
ウィリアム王子が怒るのも無理ないよ。
どってテレビで自分の奥さんが悪いみたいなニュアンスで放送されたら黙ってられないでしょう。
日本もK氏の問題があるけど、これより更にヤバいことになるって皇室関係者気付いて。伝統が一瞬にして崩れてしまうよ。+147
-3
-
583. 匿名 2021/03/12(金) 13:20:26
しつけーなほんとに
王室から出たんだからそれでいいだろうがごちゃごちゃうるせーんだよと全く関係ない日本人の私ですらイラッとくるから、イギリスの人はもっと思ってるんだろうなぁ+54
-0
-
584. 匿名 2021/03/12(金) 13:20:53
>>361
差別されて底辺に追い込まれると程度の低い人種が増える。差別とは別で区別は自分の身を守るよ。黒人に背中を見せてはいけない+79
-0
-
585. 匿名 2021/03/12(金) 13:20:54
確かに差別的なことを言った王族はいると思うけど、
メガン側がすべてその問題で片づけられるかのように語ってるのは、間違いだと思う
ところが、構造的な差別がある以上、それを横に置いといて、そもそも人種関係ない浪費の問題とかあるでしょ?とは誰も言えない
逆にいえば、差別的なことを言うとこうやって相手に強いカードを与えてしまうことになるから、
言った人間は本当に愚かだなとは思う
礼儀って相手を敬うだけでなく、防御でもある+9
-1
-
586. 匿名 2021/03/12(金) 13:20:56
>>539
イギリス人の旅行者ってあまりいないよね+4
-2
-
587. 匿名 2021/03/12(金) 13:21:03
>>558
男女差別を一切無くそうとなると、まぁこうなっちゃうよね
心の性別とは関係無く、全ての大会で男女の区別を無くさないと
トイレも更衣室も男女の区分けが無くなるような未来を、一体誰が望んでるんだろうね+73
-0
-
588. 匿名 2021/03/12(金) 13:21:25
>>509
フランスでもされる
フランス人は英語を話さないのではなく、日本人は変な英語だから話さないだけ。ちゃんとした英語なら答えるとフランス語で言ってた
+38
-6
-
589. 匿名 2021/03/12(金) 13:21:25
王子だって人間。主張すべきことはきちんと主張すべきだよ。メ―ガンの主張は荒唐無稽。それに、オプラのような国民のご意見番みたいな大物司会者のもとで、人種差別されたんですーって泣きつけば、マイノリティが騒ぎ出すことを念頭に入れた上での暴露。品位がない、ただの自己中女。+29
-0
-
590. 匿名 2021/03/12(金) 13:21:47
>>570
嘘言うな
戦後の旧皇族や旧華族は困窮して資産を売り払い内職とかして食い繋いでいたし戦時中の贅沢三昧が国民にバレて叩かれまくっていた
生活のために多くの旧華族の女性は戦後成金に身売りして実家に援助してもらっていたのよ?
侯爵家の美人令嬢でさえね
旧コクドの堤康次郎の元では旧華族の女性が家政婦として働いていた
+19
-3
-
591. 匿名 2021/03/12(金) 13:21:47
>>9
以前のインタビューで、まくし立てしゃべっている姿を見て、自閉症の人が何かに取りつかれて話が止まらなくなる様子とそっくりだったので驚いた。王子として何とか体裁を整えてもらっていただけで、化けの皮が剥がれてしまった。もう二度と英王室には戻せないでしょ。幼いジョージ王子たちを危険に晒したくないだろうし。+161
-1
-
592. 匿名 2021/03/12(金) 13:22:00
>>565
この後に及んでハリーは「自分は王室の一員」とか言ってるけどもう完璧に廃位にしちゃえばいい。王室の仕事しないで王族面とか図々しい。+59
-0
-
593. 匿名 2021/03/12(金) 13:22:36
>>564
どんな子が産まれるんだろうね?だよ
肌の色なんて言われてない
どっちに似てるかとかそんなレベル
まぁ、受け取り方と言われちゃったらそれまでだけど
ぶっちゃけ次男の子供の肌の色なんて誰も気にしてないと思うんだよな
ウイリアムの所に3人も子供いるんだし
嫁さんに黒人の血が流れてる時点で、そんなの想像出来るじゃん
肌の色が何色だろうと堂々としてればいいんだけの話+75
-1
-
594. 匿名 2021/03/12(金) 13:22:36
>>586
デイビッドベッカムの息子が京都に旅行に来て悪行三昧+16
-2
-
595. 匿名 2021/03/12(金) 13:22:59
>>577
次男だからね+7
-1
-
596. 匿名 2021/03/12(金) 13:23:21
>>511
めちゃくちゃ自我強くて才能もあるジョンレノンがオノヨーコにかなり洗脳されたから、ヘンリーなんてイチコロだと思う
+20
-1
-
597. 匿名 2021/03/12(金) 13:23:22
>>539
イギリス人はわかりやすく褒めないし、わかりやすく貶さないし、
そういう文化だという自認すらある
だから、褒め言葉もわかりやすく届いてこないだけ
どれぐらいわかりにくいかというと、
「大丈夫だから」=めっちゃキレてる時、とか+37
-0
-
598. 匿名 2021/03/12(金) 13:23:47
本当かまってちゃんが過ぎるよね。
何やっても何言っても文句文句文句!
離脱したんだからもういいじゃん!
ヘンリーも一緒についていってくれたんだから家族4人仲良く自由に暮らせばいいじゃん。
自分で王室離れたくせに王室につきまとうとか意味わからん!
頭おかしいよね。
ヘンリーも止めなよ!
なんか弱みでも握られてるの?洗脳でもされてるの?
+41
-0
-
599. 匿名 2021/03/12(金) 13:24:17
>>596
オノヨーコは旧安田財閥の令嬢
財力も家柄もオノヨーコの方が圧倒的に上
+45
-0
-
600. 匿名 2021/03/12(金) 13:24:18
>>532
今更だよね
メーガンの言い分とおったんだからもうええやん+10
-2
-
601. 匿名 2021/03/12(金) 13:24:26
>>588
あぁフランスもそうだったね+28
-1
-
602. 匿名 2021/03/12(金) 13:24:27
>>95
アメリカは皇室や王室がない自由の国ですから。
元々伝統文化を知らないのに知ってる体で話しても無理だってことが証明されたね。
でも中には伝統を重んじる方もいらっしゃるけどね…メーガンは我が強すぎてロイヤルに相応しくなかったって事。+132
-0
-
603. 匿名 2021/03/12(金) 13:24:47
>>301
ハリーは大馬鹿かよ。
ナチスのコスプレ、パキスタン軍人への侮辱、などなど。大きなブーメランになって自分に戻ってきそうだよ。もう誰も庇ってくれないでしょ。+173
-1
-
604. 匿名 2021/03/12(金) 13:24:47
そもそもなんで王室に嫁いだんだよww
差別されるに決まってんじゃん。お国の人じゃないんだから。
それもわからず嫁いだ自分が甘いんだよ。ごちゃごちゃうるさいね。離脱したなら黙ってろ。ダサい。+29
-0
-
605. 匿名 2021/03/12(金) 13:25:24
>>56
でも結婚の時点で反対してしまったら
本当に女王が人種差別をしたって公に出てしまうから
それは避けたんじゃないかなとも思う。+49
-1
-
606. 匿名 2021/03/12(金) 13:25:30
>>593
それは我々幸せな日本人ならでは意見だよ
+1
-16
-
607. 匿名 2021/03/12(金) 13:25:51
>>599
お金を稼ぐ能力もヨーコの方が上だね+27
-0
-
608. 匿名 2021/03/12(金) 13:26:04
>>372
そんな言い方やめた方がいいと思う。+2
-46
-
609. 匿名 2021/03/12(金) 13:26:11
黒人って自分は差別されているって普段うるさいくせに黄色人種差別してくる
ダブスタ激しいわ+26
-0
-
610. 匿名 2021/03/12(金) 13:26:26
>>570
昭和の皇太子妃は変なティアラの被り方してるから
見かねた喜久子様(徳川家ご出身)が教えてあげようとしたら
虐め問題に発展してご夫君の昭和の皇太子が喜久子様に(# ゚Д゚)直電したり
良子様が民間出身の皇太子妃のアドバイザーとして女官を派遣したら
その女官が虐めたと騒ぎになって週刊誌記事になったり。
良子様に対して昭和の皇太子が「平民出身以外のどこか気に入らないのですか」と凄んだり。
旧華族や旧皇族の皆さんも大変だったと思うわ。
+57
-2
-
611. 匿名 2021/03/12(金) 13:26:32
育ちが良いと洗脳もされやすいから王族は特に帝王学とか人身を操る術とか習わないと駄目だよね、男女関係無く。まあある程度はやってんだろうけど何か日英共に甘い感じがする。+31
-1
-
612. 匿名 2021/03/12(金) 13:26:51
こんなコメント出さないといけないってお気の毒だな。やっぱりたかだか200年くらいしか歴史のない、王室もないようなアメリカ人を身内に入れたのがそもそも間違いなんだよ。+33
-0
-
613. 匿名 2021/03/12(金) 13:27:22
>>597
プライドが高そうだわ
陰湿な感じすらある+14
-0
-
614. 匿名 2021/03/12(金) 13:27:44
>>590
美智子さまとの結婚は旧皇族や旧華族から猛反発されて、嫁いだら嫌み言われたりいじめられたの
知らんのか?
今でも落ちぶれ家もあるけど金持ちな家は金持ち
+2
-18
-
615. 匿名 2021/03/12(金) 13:27:56
>>464
義姉とそこんちの子供のタイツでケンカして泣いて主張を通す女だよ?
そりゃ腫れ物扱いされるよ〜小町ならボコボコ案件。+106
-0
-
616. 匿名 2021/03/12(金) 13:28:04
>>612
せめて王室がある国なら違ったかもね+11
-1
-
617. 匿名 2021/03/12(金) 13:28:04
>>606
災害にコロナ禍で自殺者が増加してる世相で
そういう発言を平気で言える
日本と日本人への偏見甚だしいわ+9
-3
-
618. 匿名 2021/03/12(金) 13:28:06
爵位を返上して完全に離脱して、
王室ネタを封印してコメンテーターとか俳優で生きていった方が、支持者増えるだろうしもっと稼げそう
こういう計算できなさそうなんだよね、この二人+15
-0
-
619. 匿名 2021/03/12(金) 13:28:07
>>558
ホルモンの関係で筋肉量が違ってくるよね。おいおいって思ったわ。+65
-0
-
620. 匿名 2021/03/12(金) 13:28:08
>>588
さすがフランス人根性が悪い+68
-0
-
621. 匿名 2021/03/12(金) 13:28:16
>>599
イマジンもヨーコさんの言葉や考え方の影響がモロあるからね、普通にアゲマン。+24
-2
-
622. 匿名 2021/03/12(金) 13:28:33
>>16
アメリカの大統領補佐官もprivate citizenと言い、ハリー、メーガンと呼び捨てだった。
王室を離脱したときに称号を失った。いまだ侯爵夫人ではあるけれど、妃ではない、ただの一般人だ。ハリーから侯爵も取り上げたら、本当にただのメーガン・マークルとなるねぇ。+280
-1
-
623. 匿名 2021/03/12(金) 13:28:36
>>509
30年前小学生の時にイギリスに旅行したとき、道ですれ違いざまにイエローモンキーって言われたよ。
ホテルやレストランでは嫌な体験しなかった。
今はこんなあからさまな事言わないだろうけど。+22
-2
-
624. 匿名 2021/03/12(金) 13:28:45
>>599
知ってるよ
どっちも似合いといえば似合いなのかな
+6
-0
-
625. 匿名 2021/03/12(金) 13:29:33
メーガンの背後に王室崩壊を目論む組織があるんだろうね。今は人種差別を持ち出せば王室ですら権威失墜に繋がるから。
KKの背後も似たようなもんだろうね。+14
-0
-
626. 匿名 2021/03/12(金) 13:29:45
>>369
武器商人で財を築いた一族なんでしょ?
嫌がられたのアラブ人ってだけでも無さそうだけどな+76
-1
-
627. 匿名 2021/03/12(金) 13:30:09
髪質ストレートの夫と、癖っ毛の私
子供生まれる前は「髪質どんな子が生まれるかな?どっち似かな?」って話したよ
それと同じじゃないの?
肌の色はどっち似かな?くらい、普通に話すんじゃないの?
これを差別だなんて言われたら、もう何も言えないでしょ+26
-2
-
628. 匿名 2021/03/12(金) 13:30:25
>>621
でもシンシアが可哀想
+3
-0
-
629. 匿名 2021/03/12(金) 13:30:31
テレビでこの人らのニュース多いけど
他国の痴話喧嘩より、日本の大事なニュース流してほしいわ
芸能ニュースですらウザいのに外国人とか本当なんで放送するん?
この人らが離婚しようが日本人には影響ない😅+9
-0
-
630. 匿名 2021/03/12(金) 13:30:38
>>613
同時に自虐をするセンスもあるけどね
だから、スタンダップコメディとか盛んでしょ
ドリフターズとか日本のお笑いも大きく影響受けてるのよ+9
-0
-
631. 匿名 2021/03/12(金) 13:31:16
>>576
嫌だから王室出たんでしょ?
なのにその嫌な王室に対して金クレクレってwww
+51
-0
-
632. 匿名 2021/03/12(金) 13:31:21
あんな挑発にもならない発言に返事することで、あんなのと同じ土俵に立つことはないよ
でも自分の立場を考えたらそうも言ってられないんだろうなぁ+2
-0
-
633. 匿名 2021/03/12(金) 13:31:21
>>26
言い方+37
-3
-
634. 匿名 2021/03/12(金) 13:31:23
>>608
横
372の言い方は乱暴かもしれないけど
あの小室圭と眞子さまの息子が将来天皇陛下になってもいいと思ってる人なんて、この日本にほとんどいないと思うよ。+95
-0
-
635. 匿名 2021/03/12(金) 13:31:35
>>8
逆差別のように思える
日本でもあるけどさ+116
-0
-
636. 匿名 2021/03/12(金) 13:31:38
>>504
ベアトリス王女が学習障害だった
早々に公開して適切な療育を受けて
大学に合格して
好成績で卒業。
英国は王族の成績を公開するので
いつのまにか新しい制度ができていて
難関校に無試験入学などありえないせかい。
ハリーは成績悪くて大学に行ってないのがその証拠。
+45
-0
-
637. 匿名 2021/03/12(金) 13:31:47
>>620
でもフランス人の味覚って凄く日本人と近いんだよね、テレビで各国の味の好みとか比較してて、日仏が1番解り合えてた。アニメにしろ人種を超えれば意外と1番仲良くなれるかも。+15
-8
-
638. 匿名 2021/03/12(金) 13:32:22
>>612
歴史知らないの?現行のウインザー朝は1917年から
まだ100年ちょっとの歴史しかない
アメリカよりも歴史が浅いよ
前身のハノーバー朝を含めても1714年から300年
アメリカと変わらない
スチュアート朝が断絶してしまったからたった300年の王朝+4
-6
-
639. 匿名 2021/03/12(金) 13:32:29
海外ドラマになりそうなくらいドロドロしてきたね+7
-0
-
640. 匿名 2021/03/12(金) 13:32:37
>>464
普通の人なら子供の母親の意見通りにする。
+35
-1
-
641. 匿名 2021/03/12(金) 13:32:40
>>627
色は人種差別だからね+3
-4
-
642. 匿名 2021/03/12(金) 13:32:45
>>16
本来は公爵夫人。
それがキャサリン妃に差別されたって騒ぐなんてちょっと昔なら首落とされてたよ。+273
-3
-
643. 匿名 2021/03/12(金) 13:32:59
>>9
本当可哀想になるくらい馬鹿だと思う。自分の頭で考えるって事ができていたら、今の状況は無い。
今後、子供たちに何を教えられるのか…+144
-0
-
644. 匿名 2021/03/12(金) 13:33:01
可哀想なメーガン+1
-11
-
645. 匿名 2021/03/12(金) 13:33:19
メーガンのウェディングドレスお金かかってるけどキャサリン妃のが素敵+24
-0
-
646. 匿名 2021/03/12(金) 13:33:20
>>9
この人、子供時代から不安定だったよね?
そのまま改善されずに自力で結婚相手を見つけてしまったのが原因だと思う
自己肯定感が低いと良い結婚できないよね+153
-1
-
647. 匿名 2021/03/12(金) 13:33:21
>>576
だから初めはカナダだったのか~
カナダ➡️アメリカは何だ?
と思ってたのよ
で金コマでイギリス王室話でテレビね
ヘンリーってメーガンのドコに惚れたんだろ
外見も中身も変じゃない?メーガン+47
-0
-
648. 匿名 2021/03/12(金) 13:33:43
>>626
え?世界中で戦争起こしまくってきた欧州の王族や貴族がそんなこと気にすると思う?
+17
-8
-
649. 匿名 2021/03/12(金) 13:34:19
>>550
差別するのは上の階級の人だからそういう人が多い場所だとされやすい
向こうからすると差別ではなく区別
相応しい人が相応しい場所にいるべきって考え方
+7
-0
-
650. 匿名 2021/03/12(金) 13:34:29
家族を否定するヘンリーの神経よ…+16
-0
-
651. 匿名 2021/03/12(金) 13:34:53
あっちの小室圭大暴れだねえ+40
-1
-
652. 匿名 2021/03/12(金) 13:34:55
>>627
肌の色に言及するのは間違いなく人種差別認定受けるよ
その感覚で海外に行ったら殺されてもおかしくない+3
-3
-
653. 匿名 2021/03/12(金) 13:34:58
アメリカ人のメーガンには、ロイヤルって概念がなかったんでしょう
スーパーセレブと結婚するとしか思ってなかったんだよ
セレブとロイヤルは真逆っていうよね
私らだって皇室がなかったら、ロイヤルなんじゃらほいって感じじゃない?+56
-0
-
654. 匿名 2021/03/12(金) 13:34:59
>>16
一応まだ爵位はあるんじゃない?
だからレディって称号はつくはず。
レディ・メガンじゃないかな
断じて妃ではないしレディが泣いてしまうくらいの品のなさだけど。+221
-1
-
655. 匿名 2021/03/12(金) 13:35:01
弟とその嫁があほなだけ+16
-0
-
656. 匿名 2021/03/12(金) 13:35:28
伝統や歴史を理解できないアメリカ人てホントに主張や権利ばっかりだよね〜
コメント出してるアメリカ人はほぼメーガンよくやった!みたいな発言ばかりで無知な奴らだなあと思う
よく考えればメーガンの発言はあのエリザベス女王を侮辱したにも等しいのに、称賛すればそれに加担したことにもなるのにね
日本もだけど王室や皇室のある国とそうでない国とでは伝統というものの重みや敬意の考えがそもそも違うと改めて感じたよ…
私はイギリス王室に同情に1票
+87
-0
-
657. 匿名 2021/03/12(金) 13:35:34
>>650
家族だったダイアナに王族がどんな仕打ちをしてきたか+6
-0
-
658. 匿名 2021/03/12(金) 13:35:36
>>614
>嫁いだら嫌み言われたりいじめられたの
( ´_ゝ`)フーン、それ誰が見て、誰がマスコミに漏らしたんだろう。
敗戦まで神様だった昭和天皇が存命で
女官も侍従も華族出身者で、宮内庁職員は国家公務員で守秘義務がある。
そんな環境でペラペラ美智子様が虐められたと外部にリークしたのって誰だ?
+31
-2
-
659. 匿名 2021/03/12(金) 13:35:53
>>558
トイレは別にしてやらないと子供の精神にもよくない気がするんだけど。+73
-0
-
660. 匿名 2021/03/12(金) 13:35:53
>>540
不倫や浮気とは次元が違うよ。
英国王室の尊厳が損なわれようとしている話だ。
こういう事には英国王室も敏感だと思う。+11
-0
-
661. 匿名 2021/03/12(金) 13:36:17
黒人だから差別されたーー!わー!
って騒ぐより、毅然とした態度で対応する度胸を見せる方が黒人の強さを見せれるのに。
注目される為だけの手段として人種差別を持ち出しているだけなのはよーくわかった。+20
-0
-
662. 匿名 2021/03/12(金) 13:36:44
>>610
昭和天皇があれ(美智子さま)は着飾って外に行かせてれば機嫌がいいから って言ってたのは本当だったのか
そのおかげで大変なお衣装代になりましたよ
美智子さまも上皇さまや雑誌が騒げば自分の思い通りにいくって学んだんだなそこで+48
-2
-
663. 匿名 2021/03/12(金) 13:36:48
>>119
その人きっと脈略のある会話ができない人かも。
親戚に知的障害の人がいるけど、やっぱそうやって前後関係とか考えない発言や「見て見て」ってやる。
知的障害があるから許してあげてとは言わないけど、そう言う人もチケットとパスポートさえあればこれちゃうのが旅行だからね。
もしそういう旅行者が連れ添いも無くウロウロしてたら一応警察に届けるか連絡取った方がいい。家族が探してるかもしれないし、てんかん持ってる可能性も高いから最悪発作が出て事件事故に巻き込まれかねない。+2
-23
-
664. 匿名 2021/03/12(金) 13:36:53
差別はあるでしょ
でも、ハリーとメーガンはその差別を利用して特別待遇で優遇されてたんだけどね
逆差別か?
王室は、あんなに気を使って金も使って
結果これだから
むしろ黒人は怒った方がいいと思うのよ+24
-0
-
665. 匿名 2021/03/12(金) 13:37:06
>>656
伝統では飯は食えない
日本もイギリスも絶賛没落中の国
アメリカと中国の超大国の下
インドにも英日独は抜かれるのは確定的だとシンクタンクが発表している+5
-14
-
666. 匿名 2021/03/12(金) 13:37:42
>>617
?
幸せな、って、日常的に人種差別に直面していない、という意味なんだけど
+0
-3
-
667. 匿名 2021/03/12(金) 13:37:47
>>539
欧米って、米国はかつて英国フランスドイツの植民地だったけど
米国がどこかの国を植民地にした史実ってあったっけ?
+1
-1
-
668. 匿名 2021/03/12(金) 13:38:30
>>124
眼中にないよね。
同じ白人で同じキリスト教徒だったら壮絶なマウンティングをしあうけど、
はるか遠い東の国で、土着の宗教の皇帝なんだから、
「伝統があるんだったら法王と同じ扱いだよね
(キリスト教徒じゃないし、立てても損はないからまあいっか☆)」
と、ケンカのしようがないだけで。+56
-3
-
669. 匿名 2021/03/12(金) 13:38:51
>>665
意味不明+9
-0
-
670. 匿名 2021/03/12(金) 13:39:21
>>667
今もでもたくさんのアメリカ領の海外領土があるでしょ
+4
-0
-
671. 匿名 2021/03/12(金) 13:39:34
>>1
お兄ちゃんが若者らしく恋人と愛を育んでいるとき弟は酔っぱらいナチ。お兄ちゃんは長年愛を暖めた人と結婚して弟は出逢ったばかりの虚言癖と行き当たりバッタリ婚。ハリーの逃げ癖がメーガンを引き寄せたんだなぁ。
出典:up.gc-img.net
+46
-5
-
672. 匿名 2021/03/12(金) 13:39:36
>>667
インディアンに国を返したらいいよ+18
-0
-
673. 匿名 2021/03/12(金) 13:39:51
>>526
差別を直接な形で実際に受けるか否かの問題ではないのよ。有色人種と英国の白人がいざ結婚の話になった時にあらわれるとか、そういうレベルだよ。長く住んで現地の人と深い付き合いしないと分からないと思う。数年で帰国する、付き合いも外国人どうしがメインの留学生や、日本社会のバリアで守られる駐在員や帯同者には分からないしそれはそれで幸せだと思う。+99
-2
-
674. 匿名 2021/03/12(金) 13:40:13
>>131
バイデンは不正投票で圧勝でしょ!!
本当だったら、TRUMPさんの勝ち💪🙂+62
-3
-
675. 匿名 2021/03/12(金) 13:40:20
>>39
ウィリアム王子の隣の女性めちゃ大きいね+113
-0
-
676. 匿名 2021/03/12(金) 13:41:30
>>670
で、そこで植民地支配してるの?
原住民に重税を課して
麻薬とアルコールを蔓延させて
かつて英国がインドや中国大陸でやったみたいに
「犬と〇〇人は入出禁止」の札を建てたり。
それで国連がよく黙ってるねw+2
-4
-
677. 匿名 2021/03/12(金) 13:41:31
>>1
だよね。
まあ白人だし多少の差別の気持ちはあるとは思うけど、メーガンみたいな女にそんなことを言うほど軽率ではないはずとは思う。そこらあたりの教育はされてると思う。
あの人なら録音とかしてそうだし。
+29
-1
-
678. 匿名 2021/03/12(金) 13:41:36
遠くない将来ヘンリーと泥沼離婚しそう。
その時もわたしは被害者って言っておお騒がししてそうだな。
ヘンリーはメーガンにとっていい駒って感じに見える。
今は話題になるし利用するけど、利用価値がなくなったら今度はシングルマザーとして頑張ってるわたしをネタにしそう。
ずば抜けた何かがない人はこうやることしか注目浴びられなさそう。
+40
-1
-
679. 匿名 2021/03/12(金) 13:41:59
エリザベス女王はこうなる事分かってたかも
ウィリアム夫妻さえ乗った事ない
ロイヤルトレインにメーガンを乗せたり
メーガンにすごく優しく接し
キャサリン妃の嫉妬を煽った
→王室離脱→離婚→ヘンリーだけ王室へ戻る
→イギリス人と再婚+14
-3
-
680. 匿名 2021/03/12(金) 13:41:59
>>615
花嫁さまから妊婦さま、モンペの道を爆進してるね。一般人でもキツいわww+49
-0
-
681. 匿名 2021/03/12(金) 13:42:05
>>665
そのシンクタンクは中国資本だったりしそうw+16
-0
-
682. 匿名 2021/03/12(金) 13:42:14
>>448
黄色人種の言うことなんて黒人も白人もヒスパニックも聞いてくれないけどね。
自分が差別受けて嫌なのに他の人種を見下してるのワケわからんわ。+291
-1
-
683. 匿名 2021/03/12(金) 13:42:17
>>673
そんなもん日本でもそうでしょ+27
-3
-
684. 匿名 2021/03/12(金) 13:42:49
>>657
それで今も王室メンバーであることを主張しつつ公務はしないが金よこせ息子にプリンスつけろとか寝言がすごすぎない?+13
-0
-
685. 匿名 2021/03/12(金) 13:43:01
>>662
香淳皇后の方がお家柄がいいから、女優みたいに着飾る美智子さんに色んな感情が有ったと思うけれど、何もおっしゃらず、自らは仕立ての良い服を数少なく何年も何年も着ておられたらしいね。+59
-0
-
686. 匿名 2021/03/12(金) 13:43:09
>>171
それが結婚しても外に出ないで皇室に残って公務するって言ってるから余計に困ってるんじゃないのよ。
+22
-0
-
687. 匿名 2021/03/12(金) 13:43:41
>>677
フィリップ殿下はメディアの前で公然と人種差別発言していましたが?+4
-2
-
688. 匿名 2021/03/12(金) 13:43:43
>>667
社会科で習ったのはアメリカはフィリピンとあの辺
東南アジアは二大勢力がいてもうこれ以上は無理だから日本狙って来たのが黒船
+4
-0
-
689. 匿名 2021/03/12(金) 13:43:48
>>651
こっちも結婚なんかさせたら大暴れするよ
たとえ一時金辞退しようが皇室離脱しようが結婚はさせちゃダメ+17
-0
-
690. 匿名 2021/03/12(金) 13:44:17
>>659
拗れすぎたよねえ、明らかに💧💦
+26
-0
-
691. 匿名 2021/03/12(金) 13:44:19
>>378
KKの皇室問題もあるし日本人にとっては悪い意味で既視感のある問題だと感じた+122
-0
-
692. 匿名 2021/03/12(金) 13:44:20
>>685
香淳はブスでしょ しかも武家出身
公家出身の人たちからはバカにされていた+0
-46
-
693. 匿名 2021/03/12(金) 13:44:39
>>679
女王のその特別待遇が、ハリーとメーガンを調子乗らせたとも取れるのよ
兄夫婦に攻撃的なの、そうやって差をつけて勘違いさせたからだよね+45
-0
-
694. 匿名 2021/03/12(金) 13:45:00
進撃の巨人で黒人キャラが出て来て肌の色についてのちょっとした会話があるんだけど、それが海外の人達の間で絶賛されてましたね。日本人からしたらそんなに??と思う様なサラッとした会話だけど、やっぱりあっちの人種問題って想像を超えるなと再確認しました。世界的人気のある作品で作者もよく放り込んだなと感心します。+9
-0
-
695. 匿名 2021/03/12(金) 13:45:23
>>652
よこ。
そうなの。
そりゃ黒い肌も美しいんだから堂々としていればいいのに、って言いたいよね。みんな。
だけどそれでは差別の現場では通用しない。+8
-0
-
696. 匿名 2021/03/12(金) 13:45:35
>>12
アメリカ人ってアメリカだけで世界が完結してるひと多くて他国の文化とか考え方の違いを尊重するって人が少ない印象。
世界の歴史もやらないし(まぁこれはアメリカだけじゃないけど)海外旅行に行く人も少ない。
アメリカ以外の国に住んで定着するアメリカ人は特殊だと思う。+186
-1
-
697. 匿名 2021/03/12(金) 13:45:37
>>666
幸せなのは日本(在住外国籍外国)人と言う意味だね。
たしかに彼らは日本で差別に直面してない。
外国籍でも生活保護を受けられて
祖国から扶養家族を呼べるし
日本人は日本の国で働いて納税してるけど
所得税は戻ってこないし
保険料納めないと国保も社保も使えないけど
外国人は母国にいる家族も扶養に入れられて
母国に送金すればするほど所得税が還付されるし
保険料納めてなくても祖国でも日本でも国保適用されるよ。
+15
-0
-
698. 匿名 2021/03/12(金) 13:45:48
>>670
本土からあれだけ離れたハワイがアメリカ領って不思議な話よね
+6
-0
-
699. 匿名 2021/03/12(金) 13:45:56
>>630
あなた詳しいね
そういう知識はどこで得るの?+2
-0
-
700. 匿名 2021/03/12(金) 13:46:10
>>647
それこそ洗脳とかじゃないかな。あんなに口上手だからうまく彼のネガなところを掬いあげて、自分だけは貴方の味方って思わせてそう。
ヘンリーはメーガンに惚れたというか、気付いたらこうなってた感がある。+8
-0
-
701. 匿名 2021/03/12(金) 13:46:19
>>671
アル中、薬中は一度なると一生のお付き合い。
寛解はあっても完治はない依存癖の強さが窺えるね。今はメーガンに依存中。+64
-1
-
702. 匿名 2021/03/12(金) 13:46:42
>>681
アメリカの政府系シンクタンクだよ?
そもそも世界中のシンクタンクが中国がアメリカを抜きせ世界一の経済大国となりインドが3番手になると発表しているから+1
-5
-
703. 匿名 2021/03/12(金) 13:46:45
>>673
私は留学生だったけど差別あったよ。普通に。
駐在もしたけどそこでもあった。
露骨なのもあったけどそれはさすがに階級社会イギリスにおける底辺の人々。
あるランク以上の人はそういうあからさまな差別は教育されてるからしない分別ある。それでもやはりうっすらだけど差別は感じる場面は多々あった。隣近所やペット的な彼女にするにはいいけど、白人女性を押しのけて何かする(結婚など)となったときには露骨になんで?的な空気が流れる。
帰国したときはさびしさもあった半面なんかホッとした部分もやはりあったなと思う。
+93
-0
-
704. 匿名 2021/03/12(金) 13:46:54
>>667
ネーティブアメリカンを迫害してできたのが今のアメリカなんだけどね。+32
-0
-
705. 匿名 2021/03/12(金) 13:46:56
>>170
長男家に対する嫉妬じゃない?ボクも長男ウィリアムと同じに扱ってもらいたい!みたいな。+55
-0
-
706. 匿名 2021/03/12(金) 13:47:16
>>36
仮に黒人であることの当てこすりあったとしても、
王室の人ってもっと狡猾に分かりづらくやりそう。京都人みたいに。
黒人のブローチつけてきた人みたいに。+85
-0
-
707. 匿名 2021/03/12(金) 13:47:17
>>696
偉大な国アメリカって言葉が好きだよね+61
-0
-
708. 匿名 2021/03/12(金) 13:47:34
>>627
彼氏いるの?って悪気なく訊いたのがセクハラなの?
それじゃ女の子に何も言えないじゃん😭
に似てる+5
-1
-
709. 匿名 2021/03/12(金) 13:47:51
>>526
オーストラリアで?
どんな差別?+20
-0
-
710. 匿名 2021/03/12(金) 13:48:16
>>696
>>707
それはイギリスのことじゃん
自国の植民地政策のついてはまともに教育の現場で教えていない
都合の良いことだけ教える+3
-19
-
711. 匿名 2021/03/12(金) 13:48:24
>>464
いいえ!泣いたのは私よ!ってアホ臭くね?
もしかしてあの時の事で後でキャサリン泣いちゃったのかな…とか思わないのかね。+57
-0
-
712. 匿名 2021/03/12(金) 13:49:41
キャサリン妃のこと少〜しだけ批判しといて「でも彼女は悪くないの!」とか言っちゃう感じがいやらしいわー。あからさまに言うといかにもライバル潰しっぽい感じになるから、ちょっとだけダメージ与えて、それを許してあげた私、の演出してるっぽくて。黙っとけよそんなこと。+75
-0
-
713. 匿名 2021/03/12(金) 13:49:51
>>665
飯が食えるかどうかと伝統の重さは比べようがないもんね。
お腹がふくれることが全てにおいて最上位なワケがない。
そもそもシンクタンクが伝統について正しく理解できるはずがないし、『シンクタンクがー』と言っておけば、その屁理屈を誰も検証しないと思って書いてそうw+21
-0
-
714. 匿名 2021/03/12(金) 13:50:19
そもそも人種差別的な育て方してたら、ヘンリー王子がメガンと結婚するわけないでしょ。+37
-0
-
715. 匿名 2021/03/12(金) 13:50:31
>>676
植民地の意味をちゃんとわかってる?
領土や統治権を他国に握られてる状態
+7
-1
-
716. 匿名 2021/03/12(金) 13:50:33
ヘンリーっていつまで母親の死に傷ついた少年でいるつもり?そんな子供脳のままだから強欲な女に洗脳されるんだよ。
普通の感覚なら家庭内の問題を家庭を出てからもシャシャッて話す地雷女とは関わりたく無いって思うはず。
しかも自殺願望まで軽く言っちゃうようなヤバさだよ。+53
-1
-
717. 匿名 2021/03/12(金) 13:50:44
>>702
アメリカはチャイニーズアメリカンが爆増してて
ハリウッド映画も「良い中国人」「賢い中国人」が出てるね。+31
-0
-
718. 匿名 2021/03/12(金) 13:50:50
>>659
海外のトイレは犯罪に巻き込まれる可能性があるから地味に要注意スポット。何でも一緒は危険なのにね。+47
-0
-
719. 匿名 2021/03/12(金) 13:51:18
いつも思うけど、なんで関係ない他国の王室の事情になんでこんなに熱くなって批判するの?
メーガン妃に批判コメントする人が実際に被害被ってるなら批判のコメントするの分かるけど。
他国の関係無いメーガン妃を批判するなら今日本で起きてる小室と眞子様の問題批判しなよ。
他人の心配するより、今置かれてる自分の国の心配した方が建設的だと思うけど。
ガル民は否定するけど、メーガン妃は結婚前は女優として努力してたと思うよ。
小室の方が一切努力せず、よっぽど皇室の利権利用してるけど。
他国の心配より日本の心配した方がいいよ。+6
-4
-
720. 匿名 2021/03/12(金) 13:51:37
公共の場で、自分の大切な人の家族をこき下ろして、夫と息子からはイギリスの家族を奪ってどうしたいの?
差別ガーって言ってるけど、ロイヤルの旨味だけを味わいたかった人にしか見えない。どこまで卑しいんだろ。+9
-0
-
721. 匿名 2021/03/12(金) 13:51:52
>>657
まあダイアナ妃もけっこうあれだったよね
チャールズへの当て付けとはいえ、夫の不倫と自分の不倫、映像インタビューで全世界に告白しちゃうし
その男がハリーと似てたせいで、ハリーが不倫相手の子じゃないかって面白おかしく書き立てられて+50
-0
-
722. 匿名 2021/03/12(金) 13:51:54
>>12
相手を有罪にできない時は
ヘイトクライムとかテロリズムで
訴えると終身刑とかなる国だもん。
+27
-0
-
723. 匿名 2021/03/12(金) 13:52:04
>>693
それもあるね
全然格が違うのに
息子に王子の称号をもらえるとか
同じ位の扱いを受けられると勘違いした+39
-0
-
724. 匿名 2021/03/12(金) 13:52:38
>>648
いつの時代の話してんのよ
戦後色々と認識変わったでしょうよ+21
-5
-
725. 匿名 2021/03/12(金) 13:52:59
>>687
フィリップ殿下とは現在90歳過ぎてる女王の夫でチャールズのお父さんということでいいのかな。
それしかフィリップ殿下といえば思いつかないのだけどいいのかな。
そうだとしたら時代が違うからその点は仕方ない部分もあるかと。
人種差別がどの人種のものかはわからないけれどもアジアならば戦争の影響もすごくあるし。
うちの父(80歳)は元外国船の船長だった。若い船員時代はイギリスなどでは自分の身内を戦争で日本軍に殺されたと言われて絶句した経験が何度かあると辛そうに語ってた。
90歳以上ならば過去はまだ戦争の傷跡が身近になあった時代だから簡単に差別主義とかいうのは無理があると思う。
黒人差別もね。
+11
-2
-
726. 匿名 2021/03/12(金) 13:53:12
眞子さま&小室より見た目は視聴に耐えるから羨ましい
同じ絵面(籐椅子に座ってインタビューされる)で眞子さまと小室を想像するとゲンナリする+30
-1
-
727. 匿名 2021/03/12(金) 13:53:48
>>724
今も戦争で利益得ていること知らないのか
貴族が軍事会社を経営していたり役員に名を連ねていたりするのに+19
-1
-
728. 匿名 2021/03/12(金) 13:54:04
>>667
フィリピンはアメリカの植民地だったよ
+6
-0
-
729. 匿名 2021/03/12(金) 13:54:04
>>696
デーブさんとか特殊な人だよな
ありがとうデーブさんと思う+20
-17
-
730. 匿名 2021/03/12(金) 13:54:20
>>717
トピずれだけど、チャイナマネーからんだ映画って始まって3秒でわかるよね。見る気なくす。+16
-0
-
731. 匿名 2021/03/12(金) 13:54:44
>>704
ネィティブアメリカンの国だったのを
欧州列強(当時は王政だった)が
まず宣教師を送り込み軍隊を送り込み
入植者を送り込み、白人人口をどんどん増やしていって
そのうち白人の国同士が戦って
英国がフランスに勝ち、英国の植民地とした。
そしてボストンティーパーティ事件が起き
アメリカ大陸に生まれた移民2世3世が英国と戦い独立を勝ち得
ここにアメリカ合衆国が誕生した。
で、アメリカ合衆国はどこの国を植民地にしたの?+4
-2
-
732. 匿名 2021/03/12(金) 13:55:06
アメリカ国内でも州によってはすごいのに、イギリスも絶対有色人種の差別はある。富裕層の人はあからさまにやるとレイシストと言われることは恥だからやらないけど家に帰ってからとか内輪だけになったら言ってると思う。めちゃくちゃダブスタだから。メーガンはカリフォルニアが長いしカリフォルニアは比較的レイシストの少ないミックスの街だから、差別のある州に出たらアメリカ人でもびっくりするし、ショックだと思う。メーガン嫌われてるからアレだけど、少なからず差別は実際にあったんだと思うよ。+13
-0
-
733. 匿名 2021/03/12(金) 13:55:09
結婚前から
喜ばれてない二人+20
-1
-
734. 匿名 2021/03/12(金) 13:55:17
アメリカを「自由の国」って言うけど、こんな黒人差別繊細ヤクザが蔓延ってる時点で全然自由に感じない+44
-0
-
735. 匿名 2021/03/12(金) 13:56:07
>>721
ダイアナさんの性格の弱い部分が似ちゃったのかも
ダイアナさんて優しくて人が好くて、だけど芯が弱くて多罰的で依存心が強い人って感じだった+17
-0
-
736. 匿名 2021/03/12(金) 13:56:16
>>172
それは酷いね!
自分に都合の良いように解釈する人が1番迷惑だし厄介だよね。そもそもルールを守れないのは言語道断!差別ではなく軽蔑するよ+70
-0
-
737. 匿名 2021/03/12(金) 13:56:21
>>710
メーガンの話してんじゃないの?他の国はそうじゃないとか言ってないんだけど。
それはイギリス人が他国でめちゃくちゃやってるトピで言ってください。+10
-1
-
738. 匿名 2021/03/12(金) 13:56:33
>>17
だって暴動を起こしたり、アフリカ系のみを差別するなと騒いでるんだもん。勝手なときだけ差別を持ち出して自分勝手で支離滅裂だから、見ててうんざりするんだと思う。+52
-0
-
739. 匿名 2021/03/12(金) 13:56:46
>>26
都内だけど中国人、アジア人妊婦すごく多いよ
繁殖力すごい+244
-1
-
740. 匿名 2021/03/12(金) 13:56:52
>>526
オーストラリアも1970年代まで白豪主義だったね。
アボリジニ狩りとかやって純血のアボリジニを絶滅に追い込んだ。+110
-2
-
741. 匿名 2021/03/12(金) 13:57:07
>>719
関係ないけど
人種問題を盾になんでも主張されてきたら
何もできなくなる
というのが怖い
そういう意味でこの流れに恐ろしさを感じてる
いやまー日本人も差別されてるけどさ
それによって他国へ内政干渉すべきじゃないよ
メーガンさんやアメリカが今やってることって
人種問題を盾に他国へ内政干渉してるんだよ+8
-0
-
742. 匿名 2021/03/12(金) 13:57:12
メーガンさんの言ったもん勝ち?みたいで嫌だ。
黒人を武器にしてただ被害者意識が強くて、
今、世界一のかまってちゃん。
アメリカのセレブ達もメーガンさん支持って。
セレブの頭も、あの司会者もどうなってるの?
メーガンさんにのっかった感あるし
アメリカのメーガンさん支持の方々!よくまわりを見て!+23
-0
-
743. 匿名 2021/03/12(金) 13:57:18
>>731
横
フィリピンアメリカ植民地時代は世界史やってたら出てくるよね
歴史詳しそうなのに何でそんな事も知らないの?
+6
-0
-
744. 匿名 2021/03/12(金) 13:57:41
>>179
もうナチュラルになんの悪気もなく差別意識がありますよね。
私はメーガンが好きではないけれど、アーチーの肌の件は本当だろうなと思いました。
ただ、結婚式の泣いた泣かされたは正直どうでもいいし、伝統と格式を重んじる所にいってそう言った事を無視して進めたメーガンが悪いのではと思いました。(ドレスコードが厳しいなんて、そんなの最初からわかっていたのでは?という意味で。)+254
-4
-
745. 匿名 2021/03/12(金) 13:58:02
>>650
ヘンリーの中で「メーガン=ダイアナ」になってそう。王室でひどい扱いを受けたメーガンを救うこと=同じ境遇だった可哀想な母親を救うこと、みたいな。+18
-0
-
746. 匿名 2021/03/12(金) 13:58:07
仮に、有色人種という部分に嫌悪感を持ってたとしても、絶対に本人に向けて口に出すことは無いよね
人生のほとんどを社交会で生きてきてる頭の良い人達だもん+4
-0
-
747. 匿名 2021/03/12(金) 13:58:12
肌の色、その前に人間性が好きになれないメーガン+8
-0
-
748. 匿名 2021/03/12(金) 13:58:40
>>693
女王は生まれた時から王女様で
学校にも行かず家庭教師に宮殿内で教育を受けた人
なので人を見る目があるかというと・・・
アンドリュー王子の妻だったセーラをすごーく気に入って
ダイアナに当てつけるようにかわいがっていたんだけど
セーラはアンドリューが軍務で留守中に
自分の男性スタッフと半裸でプールサイドでイチャコラをパパラッチ
王族に紹介してあげると紹介料を取ろうとしたこともバレちゃった。
でも今でも気に入られていてサンドリンガムのイベントの常連。+33
-1
-
749. 匿名 2021/03/12(金) 13:58:47
>>696
アメリカ人から聞いたのがアメリカ広すぎて、田舎の人は一生地元から出ずに海なんか見なくて死ぬ人が普通って聞いてウソだと思ったけど、実際行ってみたらさもありなんとなった。+84
-1
-
750. 匿名 2021/03/12(金) 13:59:00
>>734
未だに進化論教えない州もあるし、処女のまま結婚するのがいいって家庭教育が普通の地域もあるらしい。私たちが知っているのはほんの一部なのかも。+21
-0
-
751. 匿名 2021/03/12(金) 13:59:26
>>734
日本の方がよっぽど自由だよね。+28
-0
-
752. 匿名 2021/03/12(金) 13:59:29
>>665
中国は成金暴力団で超大国とは違うでしょ、面積がデカイだけで貧富の差は洒落にならないし。日本のODAと下請けと人口の自転車操業ででかくなった国だし、せめて他国に迷惑かけない国になって欲しいね。+29
-1
-
753. 匿名 2021/03/12(金) 13:59:39
>>701
中学生ぐらいでアルコール依存症治療したんだっけ?そろそろ脳がスポンジ状になりだしてるかもね+47
-0
-
754. 匿名 2021/03/12(金) 14:00:18
>>741
の続きだけど
人種差別は容認してはいけない
例えばホロコースト、ジェノサイドとか行っている国なら
批判の対象とすべきだが
イギリス王室のこの件はそうではない
人種差別を問題にするならば、今現にジェノサイド、ホロコーストを
行っている国を糾弾すべきだ+7
-0
-
755. 匿名 2021/03/12(金) 14:00:30
>>597
ぶぶ漬け文化なのね。+16
-0
-
756. 匿名 2021/03/12(金) 14:00:36
もし産まれてくる子の肌の色のことについて、王室で発言があったとしても、悪意なく言ったことを悪意ととる人の心のほうが愚かだよね。
嫉妬深い人はどこにいっても嫌われる。+9
-0
-
757. 匿名 2021/03/12(金) 14:01:11
>>744
女優としてオーディション受ける時に
書類の人種欄にWHITEと書いて
オーディションに受かりそうないと察すると
「私は黒人よ(差別するの?)」で役をゲットしたと
自分で笑いながら「私って大ウソつきなのよぉ」と誇ったので
メーガンもナチュラルになんの悪気もなく差別意識あると思いました。
+180
-1
-
758. 匿名 2021/03/12(金) 14:01:52
>>623
まじか+8
-1
-
759. 匿名 2021/03/12(金) 14:02:04
>>731
アメリカ建国したのが遅かっただけの話じゃないの?
アメリカが何したかというか、植民地に移り住んで勝手に建国して自分の物として今日に至るって認識だったわ
それまでアメリカ人なんていなかったんだし+14
-0
-
760. 匿名 2021/03/12(金) 14:02:16
でしょうね。じゃ無かったらロイヤルファミリーにはなれないでしょう。+1
-0
-
761. 匿名 2021/03/12(金) 14:03:00
>>649
上の階級の人の方が差別するの?
ショック+0
-3
-
762. 匿名 2021/03/12(金) 14:03:11
>>729
だって浦和市出身で英検2級だもんw(嘘)+8
-0
-
763. 匿名 2021/03/12(金) 14:04:00
>>752
貧富の差があるのは当然
そして中国は間違いなく超大国
そもそもアメリカの政府機関も経済力で中国に2030年までに負けると認めている+0
-10
-
764. 匿名 2021/03/12(金) 14:04:00
>>5
むしろキャサリン妃は妹を連れて、メーガンさんを真ん中にしてウィンブルドン観戦に行ってた+405
-6
-
765. 匿名 2021/03/12(金) 14:04:06
>>1
やっぱり出自がよろしくない人はそれなりって結果だ。おとぎ話やディズニーの庶民から王族なんて上手くいくわけないって現実突きつけてきてる。+98
-3
-
766. 匿名 2021/03/12(金) 14:04:19
>>464
子供はタイツ嫌がるだろうしキャサリン妃からしたら親の立場がないからショックだよ。+27
-0
-
767. 匿名 2021/03/12(金) 14:04:33
>>705
秋篠宮みたい
+30
-6
-
768. 匿名 2021/03/12(金) 14:04:41
>>5
あったとしたら、もうそれは無意識レベルの差別かな?と。もしくはやっぱりメーガンの被害妄想or話盛り盛りかな。+139
-3
-
769. 匿名 2021/03/12(金) 14:04:44
>>740
10年くらい前のニコニコ動画で、クジラを食べる日本人に制裁と言って、いきなりアジア系の観光客に水をぶっかけてるオーストラリアのバラエティ番組を見たことある+71
-0
-
770. 匿名 2021/03/12(金) 14:05:26
>>526
オーストラリアすごいよね
白人主義っていうより、アジア人差別がすごい。日頃虐げられてる立場を取ってるネグロイドの人や、ヒスパニック系の人も、アジア人に対しては超強気でガンガンに差別と嫌がらせしてくる
一年住んだだけで大嫌いになったわ
留学した友人も、ウォルマート的な大手のスーパーですらアジア人の自分一人じゃ会計してもらえなかったと言ってた
ミートソース作りたくて挽肉買おうとしたら黒人のおばさんに、犬の肉じゃないけどいいの?って鼻で笑われたとか
アジア人が最もカースト低いと思う+192
-3
-
771. 匿名 2021/03/12(金) 14:05:31
>>742
その辺めっちゃ作戦練ってインタビューに臨んでそうだもんね。あくまでも自分たちは悪くなくてむしろ被害者ってスタンスで、効果的にイギリス王室を貶める方法。こんな見えすいた茶番で擁護側につくアメリカ人ってバカなのかな?+12
-0
-
772. 匿名 2021/03/12(金) 14:06:04
>>59
サセックス公爵婦人って括りになってたよ+5
-0
-
773. 匿名 2021/03/12(金) 14:06:08
>>675
ウィリアム王子、ググったら191cmとあるね。
手前の方の身長が気になる!+93
-0
-
774. 匿名 2021/03/12(金) 14:06:22
>>710
??なんか話が噛み合っとらん+11
-0
-
775. 匿名 2021/03/12(金) 14:06:38
>>474
ウィリアムは顔立ちはダイアナさんに似てるけど、中身は後継者だからかチャールズよりだよね。
自分も妻子を持って、複雑だった父親の事も理解して大人になったよね。
ヘンリーは外見は最近は父親より?
中身は母ダイアナのしかも悪い所を全て受け継いでるみたい。
妻子がいてもいつまでも、甘やかされた末っ子メンタルのまま。+26
-0
-
776. 匿名 2021/03/12(金) 14:06:42
>>761
イギリスは住んでる住所見たら身分がわかるぐらい差別が徹底してる
+10
-0
-
777. 匿名 2021/03/12(金) 14:06:53
>>32
王室や皇室が一般人に媚びて降りて来ようとするのが間違い。
最初から結婚なんて許すのがおかしかった。+102
-1
-
778. 匿名 2021/03/12(金) 14:07:17
>>657
ダイアがしたこと
①チャールズとカミラの不倫をリークして本にした
②女王と王配・皇太后、アン王女にいつ何を言われたかをリーク
③チャールズには英国王の資質が欠けてるとインタビューで言う
④ヒューイット大佐と不倫してたとインタビューで言う
⑤離婚に当たって皇太子妃の称号の維持とケンジントン宮殿永住の権利
そして自分が再婚した時に生まれた子供は準王族の地位を要求
(ケンジントン宮殿に住むことだけ認められた)
アカンことばっかりしてますやん+38
-3
-
779. 匿名 2021/03/12(金) 14:07:28
>>719
自分はイギリスに縁があるから意見したいのよね。
でも、イギリスのこと明らかに知らんだろう、もしくは旅行さえも行ったことないだろうな、みたいな人が熱弁振るってるのはアホだなと思う。お祭りで楽しみたいだけの人。+0
-5
-
780. 匿名 2021/03/12(金) 14:07:33
>>61
小室がそれを狙ってる+145
-1
-
781. 匿名 2021/03/12(金) 14:07:53
>>764
キャサリン妃とキャサリン妃の妹綺麗。+285
-9
-
782. 匿名 2021/03/12(金) 14:08:19
>>712
メーガンって女性が嫌悪感受ける女だよね。阿呆な男が可愛そうにって引っかかるパターン。二人の結婚報道あった時にこの女やべーなって感じた人沢山いたと思う+38
-0
-
783. 匿名 2021/03/12(金) 14:08:44
>>776
ひえ~+3
-0
-
784. 匿名 2021/03/12(金) 14:09:04
>>1
これってメーガンはロイヤルファミリーとそこのスタッフはかけ離して考えることだと思う。女王はとても自分によくしてくれたって言ってたような、、
家族じゃなくてスタッフの方ではないの?+41
-0
-
785. 匿名 2021/03/12(金) 14:09:32
今さらだけど、ダイアナが亡くなったときにしっかり子ども2人にカウンセラーなりなんなりつけて、時間をかけて…ってやればよかったのになって思う。その後のチャールズもひどいし、やっぱあそこからハリーがこじらせてしまったのがここでこんなになった原因のように思うよ。1番悪いのはハリーを依存させて好き勝手やってるメガンだけどさ。+32
-0
-
786. 匿名 2021/03/12(金) 14:10:35
>>665
インドが世界第3位の経済大国になることは周知の事実だけど、国力と伝統は別でしょう?+6
-2
-
787. 匿名 2021/03/12(金) 14:10:58
>>703
私もイギリスでボランティアしてた時、差別してきたのはむしろ移民だった。ロンドンで土産物の出店とかやっている系の。
発音である程度階級が分かるけど、露骨な選民意識があるのは、やっぱり階級下とか移民だよね。+69
-1
-
788. 匿名 2021/03/12(金) 14:11:01
>>765
確率は高いかもしれないけど、個人の問題だと思う+3
-5
-
789. 匿名 2021/03/12(金) 14:11:05
>>702
インドが中国を抜く可能性があると言われてるよ。
とくにコロナを中国が巻き散らかしたことによる代償があるなら。+9
-0
-
790. 匿名 2021/03/12(金) 14:11:13
>>713
平成の『欧米ガー』が
令和には『シンクタンクがー』+6
-0
-
791. 匿名 2021/03/12(金) 14:11:27
>>490
日本の皇室と違ってイギリス王室って自分たちの財産、収入源あるんじゃなかったっけ?
+54
-0
-
792. 匿名 2021/03/12(金) 14:11:28
>>152
何を持っているの??+54
-0
-
793. 匿名 2021/03/12(金) 14:11:28
どんだけ強いバックがついてるのか知らんけど、イギリス王室を相手にするってどういうことかわかってるのかな?今まで歴史とか学んで来なかった人なの?+8
-0
-
794. 匿名 2021/03/12(金) 14:11:45
>>755
その辺は日本人にも似てるよ
ヘンリーがそんなに苦しんでいたなんて。反省して、もう義務を強要しないわ。警備も外すし連絡もしないし肩書きも一切名乗らなくていいから!
なんならイギリスにも2度と来なくていいし、人種差別者のお金なんて受け取りたくないだろうから打ち切るし、今後あなた達のことはもう一切話題にしないから許してね!
くらいのことを思ってると思うよ+29
-0
-
795. 匿名 2021/03/12(金) 14:12:46
>>757
「労働組合に言いつけるぞ」って言ってたよ
アメリカは共産主義化して組合が強いから
それを悪用してるんだよ
オーディションなんて意味がない
そのうち全部黒人キャストになるんじゃない?
+97
-0
-
796. 匿名 2021/03/12(金) 14:12:57
メーガンの、インタビュー受けてる時のあの自分に酔った顔が無理だった。+28
-0
-
797. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:06
>>764
歩み寄ろうとしても相手がまともじゃないと何しても無駄になるね。+386
-2
-
798. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:17
>>54
メーガンさんに対する王室の差別みたいなものは実際多少はあったんだと思う。それはキャサリン妃が〜とかいった特定の人ではなくて、王室や貴族階級全体の何となくの雰囲気として感じられるものであったかもしれないけれども。
まぁこれだけ騒がれて世界でも注目されてるのだから、馬鹿正直に”差別があった”とか”差別のようなものはあったかもしれない”と肯定する訳もないよね。+35
-1
-
799. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:27
根底に差別?区別?の気持ちはあるかもしれないけど、人前では気持ちを出さない訓練してそうだけどね+3
-0
-
800. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:33
>>671
ウィリアム王子、女性の髪の毛掴んでる気がするけど、なんだろう+46
-0
-
801. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:41
>>48
とくダネでデーブスペクターが
英王室というこの上ないセレブの世界を手にできると思っていたのに当てが外れたって言ってた。
他のコメントにもあったけど、
国民に尽くす側なのに、謙虚でいなきゃいけないのに、というところがまったく抜けてたんだろうね。
浅はかにも程がある。+220
-1
-
802. 匿名 2021/03/12(金) 14:13:43
>>750
ニューヨークやカリフォルニア、パックンや厚切りジェイソンやデーブがアメリカのスタンダードではないからね。
750が言うようにカトリックの保守的な州では結婚まで処女でいなくちゃいけないから、お尻でする人も多いらしい。文化っていろいろだ。+19
-1
-
803. 匿名 2021/03/12(金) 14:14:17
>>2
日本にもK Kと言う名のメーガンが…+565
-2
-
804. 匿名 2021/03/12(金) 14:14:24
>>748
なんか女王って長男夫婦にだけは厳しい感じあるよね
チャールズはダイアナとのいざこざはあったものの、博学で公務はちゃんとしてるし、人権問題で中国批判したりと仕事は出来る人ではあるよね
ウイリアムだってちゃんとしてるし
バカな子ほど可愛いんだろうか?+46
-0
-
805. 匿名 2021/03/12(金) 14:14:39
>>16
芸名みたいな扱いになってるよね
個人的にはデヴィ“夫人”、叶“姉妹”みたいな感覚+191
-0
-
806. 匿名 2021/03/12(金) 14:14:41
>>802
処女以上に大事なモノ失くしてる感すごいねwお尻でするって…+29
-0
-
807. 匿名 2021/03/12(金) 14:14:51
ハリーには心底がっかりした。離脱したんだし「たつ鳥跡を濁さず」という日本の諺を送って差し上げたい。
この夫婦はもう取り返しのつかないことになり果てちゃったね、品性もプライドも名誉も全てを失った。+36
-1
-
808. 匿名 2021/03/12(金) 14:14:56
>>757
怖い
確実にトラブルメーカー気質じゃん+101
-1
-
809. 匿名 2021/03/12(金) 14:15:07
嘘つきメガン
人種差別されたなら毅然と抗議すればいい
ただキャサリン妃の次の二番手扱いが我慢ならず
お手振り公務にも興味ない
ロイヤルファミリー大好きなアメリカでセレブ扱いされたいから
今までされたこととしてぶちまける機会をうかがっていただけの性悪女
しかも告白したことも大したことないことばかり
どこに行っても意地悪な人、差別という概念が自分とは違う人に会うのは当たり前
だいたい可哀想に思われてどうすんの?それで満足なの?
プライドがあったらそれを糺そうと思わないの?とんでもないバカ女
+38
-0
-
810. 匿名 2021/03/12(金) 14:15:31
>>779
日本は皇室がある
黒人系の家族がいる
外国人の家族がいる
差別の経験がある
コメントする理由はイギリスだけじゃないと思うよ+3
-1
-
811. 匿名 2021/03/12(金) 14:15:35
>>791
めっっっっちゃ金持ち
資産も土地も観光財源もあるしロンドンの道路の所有権持ってるから寝ててもお金入ってくる
日本の皇室とは違うよ
税金を養われてるのではない+43
-0
-
812. 匿名 2021/03/12(金) 14:15:39
私が知り合ったイギリス現地の方はとてもよくしてくれたなあ
イギリスに住む黒人の女性もとてもやさしい人だった
人それぞれよね
イギリスの伝統文化も好きだわ
貴族社会は本で知る程度しか知らないけど、学ぶ点があるし
そもそも自分には無縁の世界だからな
外から眺めているだけでいいわ
+13
-0
-
813. 匿名 2021/03/12(金) 14:16:03
>>646
ヘンリーが生まれた時
チャールズは
「また男かよ、おまけに赤毛!」とダイアナさんに言ったんだってさ。
確かダイアナさんの不倫相手が赤毛だったから
そのことについてもヘンリーは長年世間からもイジられていた。
そりゃ精神的に不安定になるよね。
おまけに父親アレだし、母親は幼い時に亡くなったから余計に。
+80
-3
-
814. 匿名 2021/03/12(金) 14:16:20
>>778
ヘンリーにとってメディアに王室の悪口を言うのって、母親と同じことしてるだけだから罪悪感ないんだろうね。+18
-0
-
815. 匿名 2021/03/12(金) 14:16:47
>>11
もうポリコレお腹いっぱい…ウンザリ+114
-1
-
816. 匿名 2021/03/12(金) 14:17:08
>>5
チャールズ皇太子やウィリアム王子は世代的にも人種差別はいけないことって認識があるけど女王の配偶者の王配は過去に黒人差別発言あり
+161
-1
-
817. 匿名 2021/03/12(金) 14:17:21
今回のことではつくづくアメリカ人には失望したよ。
なんでもかんでも正直に喋ればいいってもんじゃないよ。
あんなのイジメだよ。
特にキャサリン妃が可哀想。
初めてウィリアム王子一家のインスタに応援コメント残したよ。+50
-0
-
818. 匿名 2021/03/12(金) 14:17:21
>>779
英国に行ってない人を差別して偏見を助長してるね。
+2
-0
-
819. 匿名 2021/03/12(金) 14:18:05
さっきテレビでデーブが話してたけど、
「キャサリン妃に泣かされたの、私」のメーガンの話もメーガン達の無駄な結婚式でブライズメイトの子供にタイツ履かせるかどうかで意見が合わなくて、、、ってさ。
キャサリン妃→イギリスの伝統でタイツは履かせた方が良い
メーガン→暑いからタイツはいらない
ってさ、これどう見てもメーガンおかしいよねぇ。
「本当に暑かったのよ」って言ってたけど。+42
-0
-
820. 匿名 2021/03/12(金) 14:18:26
本気で人種差別してたら結婚させてないって。
そこはメーガンも分かってるけど一生王室ネタで食べてくためだよね。
寄生虫みたいなのに絡まれて王室が気の毒。
+9
-0
-
821. 匿名 2021/03/12(金) 14:18:37
>>806
そっちならいいのか?的なね
もう純潔って何よ?ってなるよね
法の抜け穴探して、犯罪にならないギリギリの所で言い訳してるみたいな感じ+13
-0
-
822. 匿名 2021/03/12(金) 14:18:49
>>805
ぶっちゃけ
恭子姉さまのほうがよっぽどうまくやっていきそう
王室でこれだけの苦労しても私はすべての人にたいして
愛をもって接してきました的な
晩年に自叙伝とか出しそう+95
-1
-
823. 匿名 2021/03/12(金) 14:18:51
>>813
赤毛ってチャールズはご先祖の肖像画見たことないんか
赤毛率高いやろ
+101
-0
-
824. 匿名 2021/03/12(金) 14:19:49
メーガンさんみたいな人が有色人種代表みたいなツラされるの嫌だわ+13
-0
-
825. 匿名 2021/03/12(金) 14:19:52
>>10
僕のことですか?+125
-3
-
826. 匿名 2021/03/12(金) 14:20:02
>>806
刺さってるかどうか、そこが重要じゃない?
刺さってなければ
ただのペッティング行為だし+4
-0
-
827. 匿名 2021/03/12(金) 14:20:24
警備がなくなったとかメーガン言ってたけど離脱して一般人になったからそれが普通だよね+15
-0
-
828. 匿名 2021/03/12(金) 14:20:40
>>813
なぜか顔立ちまでそっち寄りだからね
たあ、女王に隔世遺伝で似ているようには見えるけどね+25
-0
-
829. 匿名 2021/03/12(金) 14:20:42
>>826
お尻に刺すんだよ…+5
-0
-
830. 匿名 2021/03/12(金) 14:20:56
>>813
チャールズが酷いのはそうだとして、母親としては心にしまっておいて欲しい言葉ではあるね
子供が傷付く+67
-0
-
831. 匿名 2021/03/12(金) 14:21:16
ヘンリーは自分の家族や故郷を攻撃されて何とも思ってないの?
メーガンは王室バッシングで生きていくつもりだよ?情けないね。+10
-1
-
832. 匿名 2021/03/12(金) 14:21:16
>>813
「また男かよ、おまけに赤毛!」のエピソードは
ダイアナがチャールズにそう言われたと本にして有名になった。
活字になれば真実なのか、
チャールズが反論しないから真実なのかな。
もし真実だとしても
言われた母親が胸に秘めておけば
「また男かよ、おまけに赤毛!」は夫婦の会話にとどめおかれ
ハリーの耳に入ることもなかったはず。
ダイアナ、ちょっとじゃないバカだった。+132
-0
-
833. 匿名 2021/03/12(金) 14:21:35
>>764
これ、妹と一緒に行って、メーガンさんが孤立しないように気を使って真ん中にしてあげたってことだよね?
普通に優しい人だと思う
意地悪な人だったらポツンにさせちゃうよ+602
-6
-
834. 匿名 2021/03/12(金) 14:21:39
>>793
日本全土爆撃と原爆で日本人を大量虐殺した民主党
ユダヤ系オリガルヒ
ユダヤ系ベッカム
ユダヤ系ジェシカ
左翼クルーニー
CIAの犬極左お婆ちゃん
原作レイプを突き進むユダヤ系CEOディズニー
などなど左の人達がメーガンとハリーの取り巻きだよ+9
-0
-
835. 匿名 2021/03/12(金) 14:21:47
>>801
そしてそこにはキャサリン妃という不動のヒロインがいるんだからメーガンにとっちゃやってられなかっただろうね。+103
-0
-
836. 匿名 2021/03/12(金) 14:21:59
>>821
純ケツだから、言葉通りでは+6
-0
-
837. 匿名 2021/03/12(金) 14:22:13
>>813
その時期に不倫してたの?
ダイアナも大概のような、、、+35
-0
-
838. 匿名 2021/03/12(金) 14:22:19
>>803
やっぱり王室とか皇室とかに入る人は、育ちって大切だよね。
後々ずーーーっとトラブル抱えるよね。+262
-0
-
839. 匿名 2021/03/12(金) 14:22:30
>>473
イギリスのKKって🤣+9
-0
-
840. 匿名 2021/03/12(金) 14:22:35
>>526
オーストラリアに留学してた友だちが、路線バスの運転手にまで差別的な言葉かけられたと言っていた。
あの国は酷いらしい。+101
-3
-
841. 匿名 2021/03/12(金) 14:22:52
>>836
純ケツ守ってないじゃんw+8
-0
-
842. 匿名 2021/03/12(金) 14:23:09
>>819
普通の家でもさ、例えば振袖に足袋履かないって言ったら「うわーー履けよ」って思うじゃん。浴衣の時は履かないけど着物…とりわけ結婚式だったら素足とかありえないよね。
王室の結婚式でタイツ履かないとかありえないよ…+49
-0
-
843. 匿名 2021/03/12(金) 14:23:49
MI6、出番やで。+7
-0
-
844. 匿名 2021/03/12(金) 14:24:07
>>813
父親のフィリップさんは失言大魔王だから、それに比べたら可愛いもの+29
-0
-
845. 匿名 2021/03/12(金) 14:24:28
>>281
デーブがメーガンが王室や制度について間違ったこと結構言ってるのに、横にいるハリーが否定しないの不思議で仕方ないって言ってたね+35
-0
-
846. 匿名 2021/03/12(金) 14:24:55
>>835
キャサリン妃とうまくやれれば
それこそ尊敬集める存在になりえたのになあ
+80
-0
-
847. 匿名 2021/03/12(金) 14:24:55
>>821
法の抜け穴ってその穴だったんか🍑+5
-0
-
848. 匿名 2021/03/12(金) 14:25:03
>>175
日本人で民主党支持って
原爆落としたの民主党だよ+12
-3
-
849. 匿名 2021/03/12(金) 14:25:50
>>831
メーガンと手を取り合って一緒になって、実家を攻撃してましたが、、+7
-0
-
850. 匿名 2021/03/12(金) 14:26:01
>>12
一番使ってはいけない切り札を出してしまったね+54
-0
-
851. 匿名 2021/03/12(金) 14:26:28
>>811
まぁその土地なんかも元々は国民のものって意識があるそうで、だから王室の公務は無償でするんだって。マスコミにもタダで出る。メーガンハリーは金もらわないと出ない。+58
-1
-
852. 匿名 2021/03/12(金) 14:26:37
>>511
我が国の姫君M子様も洗脳されてる‥目を覚ましてほしい+10
-2
-
853. 匿名 2021/03/12(金) 14:27:10
>>785
泥沼離婚裁判中からウィルとハリーのメンタルを案じて
若くて独身の貴族の女性をお世話係に任命して
子供たちも懐きまくってたんだけど
ダイアナがその女性に嫉妬してネガキャンやって
名誉棄損裁判寸前にまで発展した。
事故死後もその女性がウィルとハリーのケアをしてたけど
チャールズはそそくさとカミラを宮殿に住まわせ
思春期真っただ中だった息子たちにも紹介して
母を失ったばかりにウィルとハリーはカミラにも懐いて
仲が良かった。そしてカミラも世話係の女性とはうまくいかず
女性は結婚を期に王子たちの世話からFO。
ダイアナもチャールズも親でいるより先に自分を優先したイメージ。+30
-0
-
854. 匿名 2021/03/12(金) 14:27:28
>>819
黒人メーガンは皮膚が強靭だから
暑けりゃ脱ぐ それだけなんだよね
紫外線とか白人児童の皮膚に考えを巡らす思考回路がない+16
-1
-
855. 匿名 2021/03/12(金) 14:27:44
>>842
確かにね、一般人でも着物の着方(帯、足元の処理やあわせるアイテム)なってない人みると物凄いモヤる
ましてやこれが良家の女性となるならなおさらこれはアカンで!ってなる
+25
-0
-
856. 匿名 2021/03/12(金) 14:28:55
>>141
それで日本人が批判したら『私は日本人なのに日本でうけいれられてない〜』みたいに新しい被害者カード使えるもんね、タチが悪い+127
-0
-
857. 匿名 2021/03/12(金) 14:29:15
>>750
ピュリティリングしてるティーンの芸能人も多かった気がする。福音派が全人口の1/4だっけ。敬虔なキリスト教徒が多いよね。+5
-0
-
858. 匿名 2021/03/12(金) 14:29:17
>>829
そっちのほうがハードル高い+5
-0
-
859. 匿名 2021/03/12(金) 14:29:18
>>833
どっかの日本みたいにね+1
-20
-
860. 匿名 2021/03/12(金) 14:29:20
>>397
差別したいわけではないけど
日本でも皇室に韓国人やら中国人が入るとなるとイヤだよね
伝統とかその辺の関係で+70
-0
-
861. 匿名 2021/03/12(金) 14:29:28
>>811
皇室も持ってる物をお金に換算すると凄い資産になるだけど、所有が皇室なだけで国民の物って考え方だから個人資産にならんのよね
+36
-0
-
862. 匿名 2021/03/12(金) 14:30:01
>>516
ジョンの最初の妻が買い物から帰ったら
子供(ジュリアン)が泣き喚いていたんだって。
なんとジョンとヨーコがジュリアンの前でセックスしていたんだと。
ヨーコはニヤニヤ笑っていたそうな。
ヨーコもジョンもクソ人間。
他にもオノ・ヨーコって頭おかしいエピがいっぱいあるから
私は気持ち悪い印象しかないんだよね。
+121
-3
-
863. 匿名 2021/03/12(金) 14:30:13
>>141
そこは諦めよう
彼女はアメリカ人そのものだもん
日本人にはよりそうことはないよ+67
-1
-
864. 匿名 2021/03/12(金) 14:30:15
>>785
ヘンリーはカウンセリングを受けてはいたみたいよ
ただ、ママ可哀そうっていう気持ちがメーガン可哀そうという気持ちにすり替わってるみたい+15
-0
-
865. 匿名 2021/03/12(金) 14:30:24
メーガンの方が人種差別的だよ
自分の息子が称号貰えないの分かってるのに有色人種を盾に貰おうとしてる
有色人種を特別扱いしろって言うのは人種差別と変わらない
+28
-0
-
866. 匿名 2021/03/12(金) 14:30:38
>>164
母親が日本人なだけでアイデンティティはハイチ系黒人アメリカ人なのよね+73
-0
-
867. 匿名 2021/03/12(金) 14:30:41
>>804
日本もそう
次男が会見で「両親は私の好きなことを全部やらせてくれた」
長男は取り巻きを作らせないように友達を規制して
プライベートで友人と旅行なんてできなかったのに
次男はサークル作ってカノジョと旅行しまくり
祖父の喪中に婚約会見して会見の席で長男をイジり
次男嫁の婚礼支度から学費まで出してあげる
それがKKを呼び込んだのかも。
+54
-4
-
868. 匿名 2021/03/12(金) 14:31:21
馬鹿か?
+0
-0
-
869. 匿名 2021/03/12(金) 14:31:48
>>832
ダイアナさんも不安定だったよね
英国王室よりも正統派貴族だけど毒親育ちっぽいし+79
-1
-
870. 匿名 2021/03/12(金) 14:32:10
>>757
メーガンのような人のそういう行為が逆に黒人の立場を悪くしてるのも事実
例えばノーベル賞の自然科学分野での受賞
学閥など圧倒的に白人優位の中で有色人種の我々日本人は誰もが文句なしに認める実力で勝ち取ったんだよ
黒人枠だの女性枠だのとゴネて特別枠なんか設けても実力で勝ち取って尊敬されなきゃ意味ない+146
-1
-
871. 匿名 2021/03/12(金) 14:32:26
そんなに差別や肌色について言われるのが嫌ならアフリカ住めば良いよ
アフリカで仕事していたけれど肌色について自由に話せるよ
「日焼けし過ぎたわ~」「夜だと私の姿見えないでしょ~」というジョークも使える+25
-0
-
872. 匿名 2021/03/12(金) 14:32:33
>>864
メーガンをダイアナと重ねてる感じはあるよね
同一視できるの不思議だけど+13
-1
-
873. 匿名 2021/03/12(金) 14:33:08
ロンドンのホテル泊まったら受付とボーイと上のレストランは白人、地下のレストランと掃除婦は黒人だったよ
ロンドン大学も白人ばかりだった
差別というのでなく、貧富から来る教育差、階級差というのはあるんだろうなと思った
しかし意外とイートン(貴族が行く寄宿舎学校)には黒人の子がいたんだよね
10年前だから、今はどうかわからないけど+8
-0
-
874. 匿名 2021/03/12(金) 14:33:16
>>863
アメリカ国籍選んでくれて良かったのに
アメリカでも今は他に特に強い若手女子テニス選手ってあまりいないだろうし+63
-2
-
875. 匿名 2021/03/12(金) 14:34:16
>>873
紗栄子の息子もそこに通ってる?+2
-2
-
876. 匿名 2021/03/12(金) 14:34:31
>>164
日本企業(スポンサー)目当てだからね。
要するに金!
あの音はBLMを扇動していたから許せない。
どれだけ血が流れたと思ってんだ。+83
-0
-
877. 匿名 2021/03/12(金) 14:34:39
>>857
ピュリティリング懐かしいわね
ディズニーが流行らそうてして大失敗したわね+0
-0
-
878. 匿名 2021/03/12(金) 14:34:45
>>811
莫大な警備費は税金負担ですよ
だから税金で養われてないとドヤれない。
女王も皇太子も所有してる土地や宮殿は税金減免対象だけど
英国貴族たちはしっかり課税されるから
王族にもしっかり課税するべきだと国会で審議されたこともある。
+29
-0
-
879. 匿名 2021/03/12(金) 14:35:23
メガン人種差別主義者された可哀そうな私を演じてたけど、皇室から離れてもう関係ないんだから今更それ言うの?って思う+6
-0
-
880. 匿名 2021/03/12(金) 14:35:40
>>804
一般家庭でもそういうのあるよ
長男長女には厳しくて弟妹には優しいの+22
-0
-
881. 匿名 2021/03/12(金) 14:35:44
ヘンリーの今の状況って長引いちゃってる「ローマの休日」って感じ。窮屈な環境を抜け出して束の間のバカンス。でも自分の子供たちが大きくなるにつれて血の繋がりってものをを意識するようになると、王族の責任ってものが身に染みてくるんじゃないかな。+6
-0
-
882. 匿名 2021/03/12(金) 14:35:51
>>869
そうそう、ダイアナさん毒親育ちだったの忘れていたわ。
+56
-0
-
883. 匿名 2021/03/12(金) 14:36:14
>>808
トラブルを起こさないと目立てないか常にトラブルを作る人なんだよ+20
-1
-
884. 匿名 2021/03/12(金) 14:36:21
イギリス王室の方々はメーガンさんが黒人のルーツを持つから差別してる訳じゃなくてメーガンさんの人となりが嫌いなんだと思っている。+49
-0
-
885. 匿名 2021/03/12(金) 14:36:30
>>279
本当かどうか知らないけど、
昔トランプが離婚したダイアナを口説こうとしたって噂を聞いたことある
トランプは女性は若くてキレイならおバカでもOKって人だから、
ダイアナはまさにタイプだよね
チャールズは女性にも知性を求める人だから上手く行かなかった
ダイアナもトランプみたいなトロフィーワイフ求める男性なら上手く行っただろうに+10
-8
-
886. 匿名 2021/03/12(金) 14:36:34
>>876
ごめん訂正
あの音は→あの女は
+20
-0
-
887. 匿名 2021/03/12(金) 14:37:10
>>596
ビートルズファンの母はジョンレノは金に目がくらんであの女と結婚したと言ってたな+12
-0
-
888. 匿名 2021/03/12(金) 14:37:24
>>749
アメリカ留学してた時に南部の田舎へ遊びに行ったんだけど、パスポートさえ持ってない人多くてびっくりした
ハネムーンもアメリカ国内で済ませるらしい+49
-0
-
889. 匿名 2021/03/12(金) 14:37:55
>>867
大学の中でも女性と致していたと
聞きましたが、本当ならキチ●イ+21
-4
-
890. 匿名 2021/03/12(金) 14:38:08
>>26
大抵、外来種が繁殖し過ぎて在来種を脅かすからね。+172
-0
-
891. 匿名 2021/03/12(金) 14:39:28
>>867
陛下に向かって身の丈発言とかね
今回のハリーの発言で、ウイリアムを暗にバカにしてるのと被るよ
自由にさせて貰ったから、自分の方が愛されてると勘違いしてるのかな?
なんか拗らせてる感じあるよね+42
-4
-
892. 匿名 2021/03/12(金) 14:39:49
>>879
イギリス王室相手に
喧嘩ふっかけてるんだから
すげえなあと思う
+9
-0
-
893. 匿名 2021/03/12(金) 14:40:21
>>15
そぅそぅ。
そこじゃないからって所。
王室=格式を重んじてるのは誰でも分かること。
堅苦しい 自由!自由!ってほんっとアタオカ。
ヘンリーはこの女と結婚したいなら全てを捨てて身ひとつでするべきだったね。
権利を主張するなら義務を果たしてからだよ。
王室メンバーとしてなんの実績も上げてないのにこのやりよう。
注意したら私が黒人ルーツだからでしょって騒ぎ出すのほんと人種差別ビジネスだわ+138
-2
-
894. 匿名 2021/03/12(金) 14:41:04
>>862
ヨーコとジョンって世界平和のためにとかで
公開ベッドインとかペアヌード写真とか出してたね
頭沸いてるわ+98
-0
-
895. 匿名 2021/03/12(金) 14:41:12
>>875
今パパっと検索したら、イートンではなかった
イートンに入れたくてその準備学校である名門小学校にいれたみたい
イギリスの名門学校って、日本で言うところの偏差値の高い学校とはまた違うんだよね+13
-0
-
896. 匿名 2021/03/12(金) 14:41:29
>>11
そもそもそう言う事、言ってたって聞いたのは
ハリーなんだよね。自分が聞いた事をわざわざ
メガンに伝えるのってハリーって男としても夫と
してもどうなの?普通は自分の胸に止めとく
よね。わざわざ妻が傷つきそうな事を告げ口する
夫って。
+295
-2
-
897. 匿名 2021/03/12(金) 14:41:29
>>880
違うよ
弟妹には手抜きのぬるい虐待してるの
どうせ跡取りにならないのと上の子いるから手抜きになっちゃうから+5
-2
-
898. 匿名 2021/03/12(金) 14:41:39
>>665
>>506
去年、トランプがインド訪問したの知ってる?
インド人にトランプは大人気でインド国内のほとんどが支持者。
モディ首脳が待機し、トランプを歓迎したクリケット上は大フィーバー。
その際にトランプがインドに譲渡した軍資金は40兆円。
いよいよインドと中国の戦争は始まるかもね。
モディ首脳は「いつでも中国とやり合う準備はできている」と答えている。
人民兵による、ブータン侵略を阻止しているのはインド軍。
そのはらいせに、チベットとインドの間にそびえるヒマラヤの水を中国はインドに流れないようにしたり、数々の嫌がらせ。
また、モディが首脳になった2013年から、インドのサヨクメディア、チャ○ナメディアは数少ないインドのレイプをあたかも毎日起こってるように報道。
それが成功し、日本人の中でもインド=レイプの国だから同盟を組むべきではないというネガキャン戦略が成功した。
それとは裏腹に、安倍前総理大臣は、世界一優秀なインド軍との、中国船によるアジア太平洋攻撃を阻止する軍事訓練を依頼。
モディ×安倍×トランプ×スコットによる、ダイヤモンドセキュリティ構想により、中国をけん制!
CNN.co.jp : インド訪問のトランプ氏、歓迎行事に続き首脳会談www.google.comトランプ米大統領は24日からインドを訪問している。一連の歓迎行事に続き、25日はモディ首相との会談に臨んだ。
インドはどうやって中国軍の「侵入」を撃退したのか(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpインドは経済力、外交力、軍事力を駆使して反撃に出た。まず、インド国内の中国企業にターゲットを定めた。 インドは原材料や完成品の輸入で中国に大きく依存しているが、中国も巨大なインド市場に依存している
+75
-1
-
899. 匿名 2021/03/12(金) 14:41:45
>>60
ノブレスオブリージュも知らないとはね。+58
-0
-
900. 匿名 2021/03/12(金) 14:42:00
>>615
タイツは暑くて可哀想!!!
靴下ババアと通ずるものがある
キャサから見たら危険人物に認定されるわな+1
-5
-
901. 匿名 2021/03/12(金) 14:43:18
>>896
姑と嫁の両方にいい顔して、告げ口して仲たがいさせる鳩夫が思い浮かびました
一番のガンはお前だよっていう+119
-0
-
902. 匿名 2021/03/12(金) 14:43:27
>>1
メーガンをイギリス王室に受け入れただけでも、かなり寛容だと思っていますよ。+102
-1
-
903. 匿名 2021/03/12(金) 14:44:18
>>894
でも結局晩年はお互い冷めてて
ジョンはヨーコのお付きの女に手を出してそっちとイチャコラしてたんじゃなかったかな
ジョンがあんな死に方したからオノヨーコと美談っぽく片付けられてるけど+68
-0
-
904. 匿名 2021/03/12(金) 14:44:32
>>770
犬の肉食うと思われてるって他の国と混同されてるわ。同じアジアだから仕方ないけど。
オーストラリア人からしたら犬を食べる人種なんてそりゃ嫌いで許せないだろうね。日本人からしても嫌いだけど。+29
-21
-
905. 匿名 2021/03/12(金) 14:44:38
>>852
なんだかんだ言われてるけど、やっぱり幸せになって欲しいもんね
あの男はダメだよ、姑もだし
絶対、もっと良い人いるって+13
-1
-
906. 匿名 2021/03/12(金) 14:44:47
>>900
でもタイツだか靴下はかないと
靴ズレは起こしやすいよ
しかも世界に注目されて写真もとられる
ペドロリ変態なんかパンチラとか狙うからね
+30
-0
-
907. 匿名 2021/03/12(金) 14:45:02
エドワード8世はまだシンプソンの為に王位を捨てるだけの度胸があった。でもハリーはただの甘やかされたボンボン。メガンはプリンセスになりたかったのに、どうやら自分が思い描いていたプリンセスにはなれそうにないから早いところで見切りつけた感じ。差別だの難癖つけて。序列やドレスコード無視して英国民の感情逆撫でするのだけはお上手だったね。+15
-0
-
908. 匿名 2021/03/12(金) 14:45:09
>>255
日本人や日本在住の黒人がコロナ禍だし日本に黒人差別はないからやめてと頼んだのに大坂なおみが大阪BLMデモ無理やり決行しようとして騒ぎ起こしたときに「相手にその意図はなくても本人がそう思ったらそれは差別だ」って支離滅裂な事を言ったあとだったから、サルの画像で炎上したとき言い逃れしようとしてブーメラン刺さったんだよね
なおみの論法によるとあの黄色いサルの画像を人種差別だと日本人が思った時点で差別決定になるんだよ+183
-0
-
909. 匿名 2021/03/12(金) 14:45:13
>>871
大竹しのぶとさんまが共演した映画だったかな?間違えていたらゴメン
二人のラブシーンが真っ暗闇なんだけど
しのぶがさんまに向かって
「歯だけが光ってる~」ってセリフがあったのね。確か。
そのネタも使える…??+3
-0
-
910. 匿名 2021/03/12(金) 14:45:14
>>5
でもイギリスって人種、階級差別すごいよ。
ヨーロッパで一番じゃないの?+222
-1
-
911. 匿名 2021/03/12(金) 14:45:22
>>819
ちょうどその時のインタビューの場面みた!
オプラが誰に泣かされたの?て聞いたとき
メーガンが一瞬戸惑った感じで少し上目遣いで
泣いたのは私…って答えてて(字幕だけど)
なんかその表情がなんともいえない
なんか違和感ある感じがしたんだけど。
この人の場合、
すべて態度とか発言とかからでた
「身から出た錆」なんじゃないんかね+32
-0
-
912. 匿名 2021/03/12(金) 14:45:25
>>896
でもそれが本当なら、妻が人種差別されてるのに本人に隠すのは間違いでしょ。黙って穏便に済ませるような話じゃない。+7
-19
-
913. 匿名 2021/03/12(金) 14:46:02
>>1
アメリカ人って、自由の名の下に 腐り切った膿を出す天才よね?
日本の本音と建前なんか、いとも簡単に見抜いて否応なしに従わせてしまうんだから。そうよね?+8
-1
-
914. 匿名 2021/03/12(金) 14:46:42
>>16
昨日読んだ記事は「メーガン夫人」ってなってた
これでいいんじゃないかな
デヴィ夫人的なw+243
-1
-
915. 匿名 2021/03/12(金) 14:46:45
>>904
日本人はクジラで言われてるから
それにオーストラリアは中国に飲み込まれそうになったりしてたしね
アジア人は嫌いなんでしょ+39
-0
-
916. 匿名 2021/03/12(金) 14:47:40
>>869
本当はチャールズとの縁談は姉に来てたんだけど
姉が嫌がったから妹のダイアナが行くことになったんだっけ+56
-0
-
917. 匿名 2021/03/12(金) 14:47:43
>>913
www+0
-0
-
918. 匿名 2021/03/12(金) 14:48:03
>>801
さらに、「ワタシを見て!」って性格なのにそれも叶わず、ヤケになってるみたいなものって言ってた
本当にそうにしか見えないよね
アメリカでの対談のやつとか自分を見て欲しいがためにやってる感が凄い。
死ぬことも考えたとか言ってたけど、絶対に自死なんかしないでしょ彼女。+108
-0
-
919. 匿名 2021/03/12(金) 14:48:17
>>910
私がやっぱり噂通り階級差別があからさまねと思ったのは
ベッカムとビクトリアのドキュメンタリー番組。
ビクトリアのベッカム&ベッカム両親への応対が
うわぁ~って感じだった。+52
-1
-
920. 匿名 2021/03/12(金) 14:48:19
>>819
これに関しては、メーガンがタイツなんて大した問題じゃないと思ったんじゃないかって気がするわ。
もっとラフにしたらいいのよ、私はタイツなんて気にしないわって感じで…。
伝統とかやっぱり理解出来なかったんだろうね。
何にしても、テレビでペラペラ喋る事じゃないと思うけどね…+23
-0
-
921. 匿名 2021/03/12(金) 14:48:26
>>764
キャサリン妃と妹さん滅茶苦茶気さくやん+344
-1
-
922. 匿名 2021/03/12(金) 14:48:54
>>862
ヨーコさん、ぶっ飛んでるとゆうか
異質感を子供心から感じてた笑
お年召してもグラサンで
胸の谷間見せてたのも
なんか…なんともいえぬ感がある+73
-0
-
923. 匿名 2021/03/12(金) 14:49:14
疫病メーガン+4
-0
-
924. 匿名 2021/03/12(金) 14:49:30
>>905
あの男より良い人の母数がどれだけ多くても
そういう人と出会うチャンスがない
出会っても御互い惹かれない
ならどうしようもないでしょ
「憲法で結婚は双方の意志に基づくと明記されてる」
あの人の父親もそう明言してるんだから。
良家の婚活は親に人脈がないとダメ。
人脈を作るために日頃のお付き合いが大切・
朝日新聞記者でも十分エリートだけど
そこからのご紹介もないのが、ね。
+2
-0
-
925. 匿名 2021/03/12(金) 14:49:44
>>516
ヨーコは既婚で子供もいたから
ジョンとはW不倫なんだね。
ヨーコの前夫との娘は引き取らなかったんだね。
+45
-0
-
926. 匿名 2021/03/12(金) 14:49:49
>>912
どんな子が産まれるんだろうね?だよ
どっちに似てるかな?程度の話でしょ
それを大袈裟に騒いで、伝言ゲームよろしく肌の色がーに変わってる
それで差別って言われてもね
しかも、たった一回
誰がとも言わないから、王室全体が差別主義みたいな騒ぎになってる
そもそも、気に入らないならその場でその人に抗議したらいいだけの話でしょ+39
-2
-
927. 匿名 2021/03/12(金) 14:49:55
>>255
日本国籍捨ててアメリカ国籍取れよ
うっざ+150
-0
-
928. 匿名 2021/03/12(金) 14:49:55
>>894
それは知ってたけど、息子の前で愛人とヤルってそれは知らなかったからほんとにどちらも頭湧いてるわ!( ̄□ ̄;)
どっちもドラッグで頭イカれてたんかな+72
-0
-
929. 匿名 2021/03/12(金) 14:50:51
>>915
お前らもカンガルー狩ってドッグフードにしとるやないかい!ってね。
お前らはアボリジニーに土地を返せよという。+72
-1
-
930. 匿名 2021/03/12(金) 14:51:00
>>26
言い方悪いけどあってるね
事実日本人も弥生人が縄文人を滅ぼせたのも圧倒的な繁殖力と好戦的な性格だったからだし+145
-4
-
931. 匿名 2021/03/12(金) 14:51:08
>>916
ダイアナの姉は気がすごく強くて賢かったので
カミラは「バカだから操りやすい」ダイアナの方を勧めて
チャールズはカミラの言うとおりにしただけ+70
-0
-
932. 匿名 2021/03/12(金) 14:51:14
>>578
インタビューで7億!??
はぁーーーアメリカンドリーム
こりゃ~今後
皇室の話を盛って作って出演しそう
でもバカだから散財するんだろうな
三流女優だった嫁はニタニタしてるよ+36
-0
-
933. 匿名 2021/03/12(金) 14:51:19
本音は白人だけしか王室にいないで欲しい
黄色人種と黒人は正直汚い…
在日白人より+2
-2
-
934. 匿名 2021/03/12(金) 14:51:21
>>5
人種差別と王室には自国の人間(同じ人種)を入れたいって思うのは違うんじゃないの?+32
-0
-
935. 匿名 2021/03/12(金) 14:51:22
>>873
イートンて今はアジアと中東の金持ちだらけらしいよ
私はインド人でイートン出身の人知ってるけどその人はもうアラフォー+7
-0
-
936. 匿名 2021/03/12(金) 14:51:41
>>781
妹さん可愛いよね。
暴露本でこの妹さんの結婚式の事でグチってたけど、こうやって面と向かって会うとなんかメーガンオドオドしつ引きつってるよね。+107
-2
-
937. 匿名 2021/03/12(金) 14:51:55
>>464
それぐらいで泣くなよって思っちゃう。
+17
-0
-
938. 匿名 2021/03/12(金) 14:52:08
まだ黒人なら許せる
アジア人は流石にきつい
子供が一重とか…+2
-0
-
939. 匿名 2021/03/12(金) 14:52:10
セーラで懲りてんだろうに、王室離れたらペラペラ話すなって約束とサインさせれなかったのか?
+11
-0
-
940. 匿名 2021/03/12(金) 14:52:50
>>48
多分自分は元アメリカTV女優でロイヤルファミリーの中で、あの1番美しいファッショナブルな人ね!!
となるはずが、エリザベス朝にしてもキャサリン妃にしても皆、華があり凛と頑張っていて美しく、考えていたよりも自分が目立たなくて、主役にならないことが1番の不満だったんじゃ無いかな
そこへロイヤルから離脱して王室の無いアメリカに行けば、アメリカをバックにつけて大きな華で返り咲きたい!
歴史に無礼者アメリカ人ではなくすばらい意味で記憶に残りたい!
とか、そんな虚栄心じゃないかな+121
-0
-
941. 匿名 2021/03/12(金) 14:53:03
>>924
皇族は日本国民ではなく主権がないので憲法も民法も適用にならないんだよなあ+6
-0
-
942. 匿名 2021/03/12(金) 14:53:07
>>918
イギリス王室に喧嘩ふっかけるほどの度胸だもんね
そんな方でもメンタルヘルスケアは大事だね
ってホワイトハウス+46
-0
-
943. 匿名 2021/03/12(金) 14:53:14
そもそも日本人ってなんで白人側に立って黒人を叩くの?
肌黄色いのに。
有色人種だよ私たち
差別される側+0
-9
-
944. 匿名 2021/03/12(金) 14:53:22
>>506
既に太平洋戦争まえにそれでやられてるし
いまでも金稼ぎがうまいからそう思われてるよ
そういう現実と向き合いながら住むしかない
それが移住者というものよ+9
-0
-
945. 匿名 2021/03/12(金) 14:53:28
イギリスの赤堀
日本のメーガン妃+1
-0
-
946. 匿名 2021/03/12(金) 14:53:28
>>5
肌の色がどんな色か聞くだけで人種差別か。
じゃあ嫁の鼻に似て低いな!
って批評しあうのも無しだな。+115
-1
-
947. 匿名 2021/03/12(金) 14:54:15
>>940
えーでも私
結構メーガンさんのファッション好きだったけどな
キャサリン妃のファッションも好きだったけど
というか王室ファッションが好きなだけなんだけどさ+4
-28
-
948. 匿名 2021/03/12(金) 14:54:19
>>943
日本人、黒人叩いてるかな?+5
-1
-
949. 匿名 2021/03/12(金) 14:54:29
>>919
見た覚えあるんだけどそこは覚えてないな。
どんな感じだった?
ビクトリアがパンにソーセージ挟んでケチャップとマスタードかけたのを作って「アタシって料理好きなのよ」ってほざいてたのは覚えてるんだけど。+68
-0
-
950. 匿名 2021/03/12(金) 14:54:47
>>896
クソにも役に立たない害にしかならない伝書鳩旦那やん
+33
-2
-
951. 匿名 2021/03/12(金) 14:55:09
白人からしたら黒人と黄色人種ってどっちの方がマシなの?
+1
-7
-
952. 匿名 2021/03/12(金) 14:55:14
>>1
どうでもええこといちいち発信すな+5
-6
-
953. 匿名 2021/03/12(金) 14:55:20
もう人種別に別れて暮らせば良いのに。皆仲良くじゃなくて嫌いな人とは距離を取れるのが本当の大人でしょ+13
-0
-
954. 匿名 2021/03/12(金) 14:55:21
>>898 インドはカップルの婚前交渉すら、法律ではレイプにカウントする特殊な国だからね。
それを中国寄りのレイプガーらが利用して広めたんだよね。
+37
-1
-
955. 匿名 2021/03/12(金) 14:55:36
>>907
夢壊すようだけど
エドワード8世は王位を捨てる度胸はなかったよ
王位から一時的に退くそぶりを見せれば
政府も王族も全力で止めてくるだろうって甘い見通しがあった。
でもアメリカ女(しかも×2)トンデモない!で
存命だったメアリ皇太后(エドワード母)が腹くくって
チャーチル首相とエリザベス(クィーンマザー)と組んで
退位するように政府王室一丸となって持って行った。
+20
-1
-
956. 匿名 2021/03/12(金) 14:55:42
>>951
黒人じゃね
アジアは論外でしょ+20
-3
-
957. 匿名 2021/03/12(金) 14:56:04
分かってますよ
イギリス王室、ウィリアム王子夫妻に非はありません
ただただ弟が… ね。
あのアホな弟だと付随する嫁はさらに輪をかけて映す価値なし+6
-0
-
958. 匿名 2021/03/12(金) 14:56:10
>>903
それはヨーコが中国系アシスタントの彼女に、ジョンの相手をしてもらうように頼んだと聞いたけどな。
彼女はヨーコ公認でヨーコも他でよろしくやってたんでしょ。+28
-0
-
959. 匿名 2021/03/12(金) 14:56:21
>>951
男は黒人の方が人気ある
女は黒人アジア人同じくらい
まぁ結局白人は白人が一番美しいと思ってるよ+14
-2
-
960. 匿名 2021/03/12(金) 14:56:24
>>929
結局さ、他人にとやかく言える高貴な人間なんていない訳で、常識は国によるんだよね
世界は広くて色んな肌の色や文化があるのを許容しろって話だよね
考えてみたら、先進国や後進国なんて言い方もおかしいんだよね+37
-2
-
961. 匿名 2021/03/12(金) 14:56:33
>>922
吐き気するからこっちとしは止めて欲しいんだけどね…
私が知っているヨーコのアタオカエピは、自分の個展の入り口で
大股開いてマ●ター●ーションをして客を迎え入れていたってのがあるwww
大昔読んだ雑誌からの情報なのだけど、これは本当なのか(汗)
詳しい人教えて!!
でも、あのオノ・ヨーコならやりそうなのがまたw+37
-1
-
962. 匿名 2021/03/12(金) 14:56:52
>>55
王室とか皇族とか歴史とか伝統が無い国だからSF映画とかが発展した要因と聞いたことがある。
根っこは王室に憧れがあって絡みたいのじゃない。+25
-0
-
963. 匿名 2021/03/12(金) 14:56:59
>>951
関心が薄いってのが正しいんじゃない?黄色人種は不利益にあっても騒がない人多いから。
実際はめっちゃ差別されてる&努力で階層高い人が多いから黒人とはまた差別のレイヤーが違うってかんじ?+6
-0
-
964. 匿名 2021/03/12(金) 14:57:04
>>951
余裕で黒人
アジア人は背が小さくて恋愛対象にならないって言われてる+4
-4
-
965. 匿名 2021/03/12(金) 14:57:12
>>916
カミラのおすすめだよ
チャールズに「あの子はウブだから私たちの関係を続けるのにちょうどいい」と言ったのは有名よね+80
-0
-
966. 匿名 2021/03/12(金) 14:58:13
>>951
黒人だと思う
てか、白人と黒人と黄色人種は眼中にない感じするこの世の中は白人と黒人しかいないて思ってる+8
-4
-
967. 匿名 2021/03/12(金) 14:58:21
アメリカではメイガン人気あるんだよね。不思議+1
-0
-
968. 匿名 2021/03/12(金) 14:58:39
>>951
白人は能力主義。アジア人の中ではビジネスパートナーはインド人が優秀と言われてるし、イギリス、アメリカでは医師のパキスタン人やインド人がたくさんいる。
イスラエル人とインド人の評価はとりわけ高い。
黒人は知○が低い(前頭葉の新皮質が小さい)から学業が苦手ゆえ、優秀な人が少ない。
から、あまり評価は高くない。
+5
-2
-
969. 匿名 2021/03/12(金) 14:58:41
>>912
まずヘンリーが言われたその場で抗議したのかなあ
その辺に言及しないよね+39
-0
-
970. 匿名 2021/03/12(金) 14:59:06
>>961
おい!メーガンのアタオカ遥かに超えすぎw
+50
-0
-
971. 匿名 2021/03/12(金) 14:59:10
>>526
そんなの個人の経験でしかないじゃん。
イギリスに数年住んだけど食った後のリンゴの芯投げられたし、小さな女の子にまでチャイニーズって馬鹿にされたし、中華街歩いてる前のグループが車道から卵投げつけられたの目の当たりにしたわ。+52
-8
-
972. 匿名 2021/03/12(金) 14:59:17
私の母はよく私のメイドと間違われたのって嬉しそうに話してたよね
なんでその話がそんなに嬉しいんだ?と思ったからよく覚えてる
この人こそ差別しそう
+31
-0
-
973. 匿名 2021/03/12(金) 14:59:22
>>907
エドワード8世だって王室から年金貰ってたよ
イギリスで適当な称号貰って暮らすつもりだったけど、帰って来るなら年金打ち切ると言われて帰らなかったチキン
人頼ってあちこちでパーティに出るのがお仕事
シンプソン夫人も浮気してたって話もあるし、王室出た男なんて正直、使えないし魅力ないと思う
+32
-1
-
974. 匿名 2021/03/12(金) 14:59:43
>>910
うーん、色々旅行して思ったのは、北欧の方がひどいかなぁ?
黄色人種から寄付のコイン受け取らなかったんだよね。
施し要求していたので手渡しで渡そうとしたんだけど、ばっちいもの見るような目で見られたなあ
イギリスは少なくても表面はふつうに接してくれたよ+53
-1
-
975. 匿名 2021/03/12(金) 15:00:00
>>764
日本人だからやっぱりわからない
正直この御三方の肌の色ほぼ同じじゃん?
すごく美人、それなりに美人、すごく美人くらいの違いしかないw
黒人が差別されるっていうなら日焼けをする白人って一体何なの?全くわからない+331
-18
-
976. 匿名 2021/03/12(金) 15:00:07
>>1
家族にはいないけど、スタッフにいるかは調査したほうがいいんじゃないの+0
-6
-
977. 匿名 2021/03/12(金) 15:00:18
>>943
黒人を叩いてはいないし
奴隷になった人々や
大陸の先住民族の人々には痛ましい気持ちを感じてる
割と最近まで水泳でも黒人の方が白人の人から一緒のプールに入りたくないと
言われてる現状とか知って酷いと思うし最低だとも思う
アメリカドラマでは黒人の方が素敵な役をやってるのを見てよかったねここまできて
と思うことは多い
日本人は黒人の人をかっこいいと思う事が多いしあこがれて真似をする日本人も多い
一部のろくでもない日本人のために
日本人全体が差別主義者だと思われるのも吹聴されるのも
日本の伝統文化をそれを口実に破壊されるのは嫌って話かも+4
-3
-
978. 匿名 2021/03/12(金) 15:00:28
>>919
ベッカムは田舎者だからね
昔のベッカムのなまりは酷かったもん+48
-0
-
979. 匿名 2021/03/12(金) 15:00:36
メーガンの父も義理姉も今回の騒動にやっぱり乗ってきたね。あの家族も毒が強そうではあるから以前はちょっと同情もしてたけど、こうなってみると案外あの人たちの主張も嘘ではないかもと思えてきた。
だって現家族にこんな事容易にして傷つけちゃうんだからさ…
一方で俳優仲間達は一様に庇ってるけど、要はメーガンにとってハリウッドにいる自分が最優先事項なのかな。だから彼らには頑張っていい顔しか見せてこなかったのかなーと。多重人格ぽいよね…
+16
-0
-
980. 匿名 2021/03/12(金) 15:00:52
>>615
ガルでもケチョンケチョンw+8
-0
-
981. 匿名 2021/03/12(金) 15:00:57
>>961
ヨーコさんは若い時統失だったから
多めに見てやれ。前衛アーチストだし。
+44
-3
-
982. 匿名 2021/03/12(金) 15:01:34
>>957
まじで日本のつもりで読んでたわ…弟夫妻+0
-1
-
983. 匿名 2021/03/12(金) 15:01:38
>>973
その二人の老後のインタビュー見たことあるけど
あんまり仲良さそうでもなかった。
奥さんのほうがガサツな感じで
ご主人がなんかここは黙っておこう…って雰囲気だった。+10
-0
-
984. 匿名 2021/03/12(金) 15:01:46
>>974
日本の田舎に白人が来ても同じような扱いになると思う
白人が多くくる観光地でも、日本人相手と違う態度を取る人は普通にいる
結局人種差別がすごいところって、田舎なんだよ+50
-3
-
985. 匿名 2021/03/12(金) 15:01:53
>>36
でも外国はそういう人種の容姿的な話題にシビア(?)なところがあるよね...?? 「生まれてくる子の肌はどっちに似るのか?」という会話をアメリカ人でしかもアフリカ系ハーフであるメーガンにするっていうのは、やっぱり少し意地が悪いというか嫌味を含んでいるようにも取れる気がする+10
-11
-
986. 匿名 2021/03/12(金) 15:01:57
ハリーって昔からなにかっていうとダイアナの話出して同情誘うけど、よく考えたらウィリアムだって同じ経験してるのに
いつまで可哀想なボクチンやってるのかな+27
-0
-
987. 匿名 2021/03/12(金) 15:02:23
一方的に言われて、金儲けで侮辱されて、ほんとにひどいわ。
壊すのは簡単なんだよ。守ることがどれほど大変なことか+3
-0
-
988. 匿名 2021/03/12(金) 15:02:29
そもそも差別というほどの意識があるなら結婚自体許さないでしょ
+2
-0
-
989. 匿名 2021/03/12(金) 15:03:10
>>981
にしても、公開オ●ニーを
止める人が誰もいなかったのかいw
+39
-0
-
990. 匿名 2021/03/12(金) 15:03:15
>>53
私も常々そのことが疑問だったんだけど、仮にきっちりとしたオリエンテーションを受けたとしても、彼女のような人の場合、「まあいいのよ、私なら大丈夫。だって元女優よ?皆私に注目するにきまってる!結婚しちゃえばこっちのもんだし、それに嫌になったらプランBもあるんだから。」みたいにあらゆることを自分中心に考えてそうだから、教育期間があっても無駄なのかなって感じるようになりました。+72
-0
-
991. 匿名 2021/03/12(金) 15:03:16
>>943
黒人だから、じゃなくて
その人の振舞や言動を批判してるにすぎないのに
それを黒人差別にすり替えて
かつ日本人って~って日本人を攻撃するあなたはなんなの?
有色人種だから白人側に立つな黒人側に立つべきって思ってるなら
それこそ人種差別。
バイデンが「黒人なら私に投票すべき」と言って
アメリカの黒人から「人種差別するな」って批判されてたのと同じよ。+15
-0
-
992. 匿名 2021/03/12(金) 15:03:24
>>972
私は白人に見られてたのって言ってたから、たぶんそこがこの人の言いたいポイントなんだと思う
スーツ前は白人ぶってたから+11
-1
-
993. 匿名 2021/03/12(金) 15:03:35
>>77
何かあったときに人種差別カードを出せるから、この時代となった今では、ある種便利に使ってくるよね
これは社会でも自分の立場が一般的に経済的に下な人とかも、とかに逆に使ってパワハラといったりパートの権利とか言い出したりしてカードを出す人いますよね。
規模は違えど、そういう人を思い出しました。+34
-0
-
994. 匿名 2021/03/12(金) 15:04:23
>>971
あんたのも個人の経験でしょw+37
-3
-
995. 匿名 2021/03/12(金) 15:04:27
>>981
オノヨーコって統合失調症だったの?
初めて知った。
統合失調症って治るもんなんだ?
+27
-0
-
996. 匿名 2021/03/12(金) 15:04:29
>>985
そもそも肌の色に差別意識が無ければ全く問題ない発言だよね
それを問題視するということは
問題視している側に差別する意識があるってことでは+17
-1
-
997. 匿名 2021/03/12(金) 15:04:49
>>77
黒人は差別されるということも無くなっても、切り札がなくなるからそれもイヤなんだよねきっと+35
-0
-
998. 匿名 2021/03/12(金) 15:04:51
>>986
それイギリス国民たちも結婚してから言い出してるね
国民もハリーは小さかったからショックだってんだろうで、だいぶやんちゃしても甘やかしてきたけどさ
家庭持ったらさすがにね+7
-0
-
999. 匿名 2021/03/12(金) 15:04:53
>>974
北欧には行ったことないんだけど、私の印象一番悪いのはオランダ
親日だって聞いてたけど。ウエイトレスの女性なんて手あげて目が合ったのに無視よ
イギリスは表だってはなかったな。男性はすごく優しい
+41
-1
-
1000. 匿名 2021/03/12(金) 15:05:21
>>975
黒人差別は肌の色じゃなくて、素行による傾向差別だよ。
万引、強盗、数々の犯罪を犯すのが黒人だから差別される。
肌の色で差別されました!というのは黒人側のこじつけ。+180
-14
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する