ガールズちゃんねる

「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)

4438コメント2021/04/09(金) 14:20

  • 1. 匿名 2021/03/09(火) 14:54:37 

    主は昨日初日に見てきました。
    やっぱりエヴァはエヴァだなと思いました。
    見た人楽しく話しましょう!
    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)

    +372

    -10

  • 2. 匿名 2021/03/09(火) 14:54:59 


    +6

    -17

  • 3. 匿名 2021/03/09(火) 14:55:36 

    マリと結ばれた未来皆様はどう思いましたか?

    +29

    -84

  • 4. 匿名 2021/03/09(火) 14:55:40 

    明日見に行きますよー!

    +22

    -22

  • 5. 匿名 2021/03/09(火) 14:56:08 

    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)

    +13

    -181

  • 6. 匿名 2021/03/09(火) 14:56:17 

    まさか全てシンジが見た夢だったとは

    +26

    -73

  • 7. 匿名 2021/03/09(火) 14:56:18 

    最後の畳み方本当にエヴァらしかった
    さらば、全てのエヴァンゲリオン。

    +492

    -5

  • 8. 匿名 2021/03/09(火) 14:56:20 

    まさかアスカとケンスケが

    +289

    -6

  • 9. 匿名 2021/03/09(火) 14:56:39 

    見てないけど結局コレで完結したの?

    +216

    -4

  • 10. 匿名 2021/03/09(火) 14:56:48 

    トピきたーー!
    思う存分語ろう!!
    大人アスカ、セクシーで可愛かった!!

    +200

    -5

  • 11. 匿名 2021/03/09(火) 14:57:24 

    泣いてしまった。よかった

    +202

    -9

  • 12. 匿名 2021/03/09(火) 14:57:40 

    何だかんだもう上映してるんだ、知らなかった

    +190

    -5

  • 13. 匿名 2021/03/09(火) 14:57:57 

    旧劇と貞エヴァを彷彿とさせる感じ
    ケンスケがイケメン

    +215

    -4

  • 14. 匿名 2021/03/09(火) 14:58:05 

    >>3
    マリが出てきた時点でそうなるだろうと予想してた
    そうじゃないと突然出てきた理由にならないし、マリ=マリアってのを考察で見てたから、シンジを救うマリアって感じでそうなるのかなーって思ってたよ

    +323

    -10

  • 15. 匿名 2021/03/09(火) 14:58:05 

    4DXで観た人どうだった?
    また4DXで見たいと思えるレベル?

    +63

    -3

  • 16. 匿名 2021/03/09(火) 14:58:25 

    人いっぱいいるかなと思ったけど、早朝だからガラガラで見れた

    +151

    -3

  • 17. 匿名 2021/03/09(火) 14:58:48 

    アラサーです
    今まで一度もエヴァ見たことないんですが楽しめますか?

    +12

    -113

  • 18. 匿名 2021/03/09(火) 14:58:55 

    >>9
    うん
    一応ちゃんと終わるには終わったよー

    +167

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/09(火) 14:59:26 

    >>17
    一度も観たことないなら楽しめないと思います

    +322

    -7

  • 20. 匿名 2021/03/09(火) 14:59:41 

    ゲンドウのバカさに泣いたよ
    大切な人の残した大切な子を愛しているはずなのに、あんな対応してて。最後の最後でそこにもユイがいる事に気付くなんて遅すぎる

    +605

    -4

  • 21. 匿名 2021/03/09(火) 14:59:42 

    結局ミサトは死ぬのか

    +264

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/09(火) 14:59:58 

    この前地上波放送の劇場版を見たらテレビアニメのあらすじみたいな内容だったけど今回はテレビアニメの内容とはまた違う話なんですか?

    +25

    -6

  • 23. 匿名 2021/03/09(火) 15:00:21 

    親子や夫婦モノに弱いので泣いてしまった
    私はやっぱりゲンドウを憎みきれないなー

    +66

    -36

  • 24. 匿名 2021/03/09(火) 15:00:29 

    >>1
    ネタバレ気にしないタイプだからどうなったか誰か教えてほしいです。ハッピーエンド?誰と誰が結ばれた?

    教えてー!!

    +184

    -3

  • 25. 匿名 2021/03/09(火) 15:00:44 

    >>17
    理解出来ない人も一定数いるからなあ
    好みだよ
    個人的にはアニメ史に残る傑作だと思う

    +94

    -18

  • 26. 匿名 2021/03/09(火) 15:00:51 

    ミサトさんが妊娠→出産していたのは驚いた
    でも結局ミサトさんは助からない運命だったのね、どの世界線でも
    私はミサトさんにも生きてて欲しかったよ

    +549

    -3

  • 27. 匿名 2021/03/09(火) 15:01:37 

    ポンポン、いつまでしとんねん?

    +0

    -12

  • 28. 匿名 2021/03/09(火) 15:02:03 

    >>17
    エヴァ観たことないなら訳分からないよ

    +167

    -4

  • 29. 匿名 2021/03/09(火) 15:02:09 

    シンジくんイケメンだわ。まさか最後神木くんの声になってるとは

    +322

    -10

  • 30. 匿名 2021/03/09(火) 15:02:35 

    >>24
    シンジ→マリ
    アスカ→ケンスケ(結ばれまでの描写はなし)
    レイ→カヲル(一緒にいたけど、この二人はある意味兄弟だと思うから男女仲ではない感じする。第一使徒と第二使徒だし)

    +367

    -4

  • 31. 匿名 2021/03/09(火) 15:02:36 

    ケンケン

    +59

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/09(火) 15:02:37 

    >>26
    誰との子供なん!!??

    +12

    -6

  • 33. 匿名 2021/03/09(火) 15:03:33 

    >>30
    ケンスケとアスカは一瞬恋人に見えたけど、親子にも見えた

    +246

    -3

  • 34. 匿名 2021/03/09(火) 15:04:01 

    >>30
    ミサトさんの妊娠とか死亡についても教えてほしいです!

    +69

    -5

  • 35. 匿名 2021/03/09(火) 15:04:16 

    >>32
    加持さんだよ!
    ニアサードが起こった時には妊娠わかってたみたい
    だから加持さんを一人で行かせたって、それを後悔してるって会話がリツコとの間にあったよ

    +230

    -3

  • 36. 匿名 2021/03/09(火) 15:04:51 

    >>8
    なんJとか見たら、皆悲しんでたわ

    +165

    -4

  • 37. 匿名 2021/03/09(火) 15:05:39 

    シンジとアスカが結婚するなんてね
    あんたバカァ言われてたからかかあ天下かな(笑)

    +2

    -89

  • 38. 匿名 2021/03/09(火) 15:06:05 

    ニアサー後の復興を目指す村の描写が今の状況と重なって泣きそうになった
    人が生きる為の根源は農業のような一次産業なんだというのも改めて強く認識した

    +416

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/09(火) 15:06:17 

    完結したでいいの?

    +99

    -4

  • 40. 匿名 2021/03/09(火) 15:06:20 

    公開出来てよかったね!!!

    +129

    -4

  • 41. 匿名 2021/03/09(火) 15:06:36 

    アニメ、旧劇と全部見てきたけど、よかったかな。
    でも、ミサトは最後結局死ぬなんてなぁ

    +247

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/09(火) 15:06:37 

    >>8
    あのケンスケなら惚れる

    +309

    -2

  • 43. 匿名 2021/03/09(火) 15:07:06 

    >>34
    >>35で書いたけどこんな感じ
    ミサトさんは新しい槍を作って、それをシンジに届ける為に単身でヴンダーで突撃
    死ぬ覚悟で槍を届けたあたり、ミサトさんは男前よ
    そのまま爆発に巻き込まれて亡くなった

    +356

    -2

  • 44. 匿名 2021/03/09(火) 15:07:19 

    >>1
    トピ立てありがとう。
    Qの展開から2〜3時間で終わるわけないと思って観に行ったら、さっくり終わったw
    何だろうこの喪失感。
    更に10年くらい振り回されるつもりでいたのに、どうしてくれる!

    +316

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/09(火) 15:07:41 

    >>39
    完膚なきまでに完結した

    +193

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/09(火) 15:08:05 

    初号機と13号機のケンカ?シーン笑いそうになりましたw予告シーンでは胸熱!!と思ったけどミサトさんの家でケンカしてるの見て??ってなったw
    あと巨大化したレイがリアル過ぎたw
    旧劇の方が不気味でよかったのに〜

    +393

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/09(火) 15:09:08 

    >>41
    今回は子供産んで、成長も見届けてだから一番良かったかも。
    息子はお父さんの遺伝子が強そうなキャラで、何か安心した。

    +222

    -4

  • 48. 匿名 2021/03/09(火) 15:09:24 

    >>44
    私もまさか終わると思わなかった。
    ゲンドウの過去が語られていくあたりで本当に終わっちゃうの?と焦った。

    +222

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/09(火) 15:09:51 

    >>43
    旧劇と同じく爆発にまきこまれるのか

    +143

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/09(火) 15:09:57 

    >>3
    正直無いと思った

    +262

    -11

  • 51. 匿名 2021/03/09(火) 15:10:02 

    真ルートという捉え方で観た
    旧劇やアニメの全てが回収されたハッピーエンドで面白かった
    その晩はああ…終わったんだなって喪失感と虚無感があってなかなか眠れなかった
    黒波の田舎暮らしのシーンは泣いた
    面白かったよ

    +344

    -11

  • 52. 匿名 2021/03/09(火) 15:10:06 

    >>46
    場所移動する度に、ただの親子喧嘩感しか無くなってたねw

    +244

    -3

  • 53. 匿名 2021/03/09(火) 15:10:27 

    序の公開から14年、アニメの進化を見せつけられた感じ
    CGのシーンや背景なんか凄かった
    村人とかモブの動きも細かいし自然な感じで、技術的にも集大作って感じしたな

    +250

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/09(火) 15:10:32 

    >>14
    私はマリ=マリア=マリアージュって思ってたな(笑)

    +116

    -3

  • 55. 匿名 2021/03/09(火) 15:10:33 

    なんだかんだ庵野さんがやりたいことが全部入ってたなーって思ったw
    最後宇部新川駅でてきてびっくりw

    +250

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/09(火) 15:11:07 

    >>31
    三バカ扱いで名前すら今までまともに呼ばなかったのにいきなりケンケンてな

    +190

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/09(火) 15:11:15 

    >>51
    私も正史として、もうこれで良いと思った。
    違う世界線を描いて上演してくれたら観に行くけどw

    +184

    -4

  • 58. 匿名 2021/03/09(火) 15:11:28 

    結局親子って似た者同士なんだなって思わされた
    シンジもゲンドウもそっくりじゃん
    お互いそれに気付くのが遅すぎた

    +282

    -3

  • 59. 匿名 2021/03/09(火) 15:12:08 

    神秘的な人外イメージのカヲルがシンジを幸せにすることで自分も幸せになりたかったっていう人間的な感情を持ってたことにちょっとびっくりしたけどあれはあれで良かったと思う

    +327

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/09(火) 15:12:09 

    >>43
    ちょい待ち、妊娠中だったの?
    子供は産んでないの?

    +60

    -10

  • 61. 匿名 2021/03/09(火) 15:12:26 

    マリは大学時代ゲンドウのこと好きだったのかなとチラッと思った

    +9

    -27

  • 62. 匿名 2021/03/09(火) 15:12:57 

    三部作一応見たけどいまいち理解できなくて💦
    それでもこの映画見て大丈夫そう?

    +65

    -6

  • 63. 匿名 2021/03/09(火) 15:13:03 

    結局ループ説が有力なのかな?
    相変わらず初耳用語が最後畳みかけるように出てきて??ってなったけど最後ハッピーエンドなのはよかった。ゲンドウの拗らせが凄いww
    でも最後ユイと一緒になれてよかったね!
    にしてもシンジ×マリがな〜!でもTwitterでマリ=安野モモコじゃない?って言われてて納得しちゃった😂

    +263

    -4

  • 64. 匿名 2021/03/09(火) 15:13:09 

    いろんなあやふやだった部分が説明されてなるほどなぁと思えたけど
    トウジと委員長、アスカとケンスケ、シンジとマリ、カヲルとレイ、かじりょうじ
    恋愛をして結婚して子供つくることが幸せの前提条件なんだよって言われてるようで悲しかった。

    +292

    -19

  • 65. 匿名 2021/03/09(火) 15:13:19 

    >>5
    このCM速攻でブロックしたわ
    色が合わなさすぎるし、レイちゃんは化粧してほしくない

    +173

    -6

  • 66. 匿名 2021/03/09(火) 15:13:42 

    テレビ版から映画まで観てるけど、漫画は読んでなくて、見終わった時にミサトさんのクローンだったのか?と思ったけど、違うのかな?
    漫画も途中まで読んでたけど脱落した…

    +25

    -7

  • 67. 匿名 2021/03/09(火) 15:14:29 

    >>58
    年月が流れて、息子の方が先に大人になってるというのも皮肉なものだね

    +164

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/09(火) 15:14:32 

    しかし、渚司令のくだりが理解出来なさすぎてww
    カヲル君と加持さんはどんな関係よ?
    加持さんも生の書に関わってるの?

    +221

    -3

  • 69. 匿名 2021/03/09(火) 15:14:49 

    >>46
    ミサトさんちでのケンカは笑いそうになった笑

    +270

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/09(火) 15:14:55 

    宇多田ヒカルの主題歌ダウンロードしたよ

    +135

    -2

  • 71. 匿名 2021/03/09(火) 15:15:11 

    新劇でエンタメとしてのエヴァの完結が見れると思ってたので、また監督の私情?思想が垣間見える完結なのは残念だった

    +45

    -19

  • 72. 匿名 2021/03/09(火) 15:15:49 

    >>52
    でも本当に親子喧嘩だもんねw
    今までシンジとゲンドウは軽く話すことはあってもあんな取っ組み合いのケンカはしたことなかったもんね!そーゆう描写をしたかったのかな

    +206

    -2

  • 73. 匿名 2021/03/09(火) 15:16:07 

    >>60
    かじとのあいだのこどもがでてくる

    +122

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/09(火) 15:16:08 

    >>60
    ニアサードインパクトの段階で妊娠中だったらしい
    子供は産んでるけど会ってないって言ってたよ
    名前は加持リョウジ、加持さんの名前をそのままつけてたよ
    写真でシンジとリョウジ君が写ってるのを横目に、突撃してったとこで泣いた

    +334

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/09(火) 15:16:11 

    >>64
    子供だけが全てではないけど、長い人生を共に闘うパートナーがいるのは心強いよ。
    そこに恋愛感情や性的なものは無くても、幸せにはなれるさ。

    +314

    -24

  • 76. 匿名 2021/03/09(火) 15:17:47 

    >>61
    マリはユイが好きだったんだよ
    映画ではないけど、マンガでその描写がしっかり書かれてる
    ユイが好きだったから、マリはマリでユイを救うためにエヴァに乗ったりネルフとは違う思惑で動いてたんだよ

    +306

    -2

  • 77. 匿名 2021/03/09(火) 15:18:18 

    >>72
    父と息子がわかり合うって難しい面はあるよね。
    生物の本能的に拒絶するし。
    キリスト教的意味でも父と子って特別感ある。
    この親子が決着を付ける為には、拳を交える必要があったのかも。

    +160

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/09(火) 15:18:27 

    >>17
    まずはアニメ、旧作映画/airまごころを君に、を見てからの方がいいと思う。

    その後に劇場版の映画シリーズ(直近の序から)見た方が面白いんじゃないかな。
    劇場版だけだとサッパリ???だと思う。
    逆に劇場版見ても???な部分あるけどw

    +120

    -3

  • 79. 匿名 2021/03/09(火) 15:18:57 

    いや神木隆之介でびっくり

    +170

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/09(火) 15:19:49 

    最初の第三村での生活1時間ぐらいあったのかな?
    あれ観てる時あれ?私エヴァ観に来たよね?ジブリ映画じゃないよね?ってなった😂

    +364

    -2

  • 81. 匿名 2021/03/09(火) 15:20:09 

    >>71
    人が作る以上、それを排除はできないんじゃない?
    私はそれを含めても面白かったよ。

    +89

    -5

  • 82. 匿名 2021/03/09(火) 15:20:13 

    >>1
    結局シンジ君の夢だったの?

    +3

    -24

  • 83. 匿名 2021/03/09(火) 15:20:23 

    明日見に行くので、今日は序破Qみて気分を盛り上げます!

    楽しみ〜

    +131

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/09(火) 15:20:25 

    スッキリ

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2021/03/09(火) 15:21:58 

    えーー
    アスカとシンジじゃないんだー
    時が経って監督の心境も変わったんだろうか

    +170

    -4

  • 86. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:05 

    >>24
    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)

    +396

    -3

  • 87. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:20 

    尻痛くなった

    +115

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:26 

    黒波が人としての感情を覚えて成長していくのよかったよかったからこそLCL化した時は、あっ!って声に出してしまった…隣の人ごめんなさい

    +224

    -6

  • 89. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:36 

    >>79
    エンドロールでびっくりしたけど、誰の声かわからなかった

    +98

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/09(火) 15:22:51 

    アスカとケンスケがくっつくなんて…
    アスカは最後違う場所にいたけど、どこにいたんですか?綾波とカヲルくんが一緒にいて、最後後ろ姿しか見れなかったのが寂しかった。

    +169

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/09(火) 15:23:47 

    シンジは何故マリを選んだのか理由が分かる方教えて下さい
    後はシンジがレイ、アスカを選ばなかった理由も知りたい
    独自の解釈で構わないので

    +138

    -5

  • 92. 匿名 2021/03/09(火) 15:23:48 

    >>86
    確かにえげつないネタバレw

    +375

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/09(火) 15:23:57 

    >>64
    アニメで傷付くなよ繊細チンピラさんよぉ
    それこそマダオとおなじじゃねーか
    現実見てしっかりせーよ、そんな歳になるまでなにしてたんだ

    +24

    -73

  • 94. 匿名 2021/03/09(火) 15:23:57 

    >>81
    作品は人が作るものだから仕方ないけど、表に色濃く出過ぎてるなって思ったんだ。
    商業作品なのにすごいなと思う

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/09(火) 15:25:19 

    >>29
    庵野監督がシンジは平均的な容姿だと言ってるから別にイケメンじゃないよ

    +64

    -23

  • 96. 匿名 2021/03/09(火) 15:25:41 

    >>30
    ていうかケンスケが生きてた事に驚いたわ。
    見落としてるのかも知れないけど、トウジは生きているのだろうか…

    +167

    -39

  • 97. 匿名 2021/03/09(火) 15:25:53 

    疑問なんだけど、答えられる人回答下さい!
    劇場版のアスカは全てクローンだってのは理解したんだけど、オリジナルは??
    レイ=オリジナルはユイってのは分かってるけど、アスカのオリジナルの惣流は新劇場版に出てきてないけど、どうやって繋がるの?

    +104

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/09(火) 15:26:10 

    >>86
    まだ見てないけど、なんかこれ滅茶苦茶よくまとめられてるんだろうな~と察せる笑

    +393

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/09(火) 15:26:12 

    >>64
    あの世界は極限状態だから、種を残したい気持ちになるんだろうなーと思って見てた

    +192

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/09(火) 15:26:47 

    >>91
    迎えに来てくれたから。

    レイはシンジにとってはお母さんなのかなと。
    アスカはシンジみたいな、支えてあげないとダメなガキじゃ無理。
    ケンケンが成長して、アスカを包み込める良い大人になってたから納得のカップル。

    +229

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/09(火) 15:27:15 

    碇ユイさんさえ男の趣味を拗らせなければ…

    +251

    -2

  • 102. 匿名 2021/03/09(火) 15:28:01 

    >>59
    カヲルくんが泣いてたシーンで泣いたよ

    +191

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/09(火) 15:28:03 

    >>91
    レイ→恋愛というより家族愛。あと遺伝子に母親入ってるし倫理的にアウト
    アスカ→性格的にもあのままでは難しかった。
    マリ→胸がでかくていい女

    マリになったのは???!だった。無理にくっつけなくて良かったのに

    +228

    -7

  • 104. 匿名 2021/03/09(火) 15:28:17 

    >>94
    元々庵野ってそういうヤツじゃない?

    +67

    -3

  • 105. 匿名 2021/03/09(火) 15:29:14 

    ゲンドウが小さいシンジを抱きしめたところで泣いた。今だからこそ描ける描写だろうなぁ。

    +338

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/09(火) 15:29:18 

    >>1
    あのラストが現実って事でいいのかね、、
    みんなで大人になってエヴァは破壊されて終わったけどそれでいいならもっと早く完結させられたのではと思ってしまう。

    +123

    -2

  • 107. 匿名 2021/03/09(火) 15:29:46 

    >>80
    私も、何を見せられてるんだコレ…と思ったw

    +198

    -2

  • 108. 匿名 2021/03/09(火) 15:29:47 

    >>104
    破までは今までの庵野感なかったしw

    +22

    -2

  • 109. 匿名 2021/03/09(火) 15:31:13 

    >>101
    たった一人の為に地球規模で死人が出るアニメ

    +289

    -4

  • 110. 匿名 2021/03/09(火) 15:31:23 

    ケンスケのあの肝の据わったキャラは
    TV版の頃からだた物じゃないと思ってたよw

    +186

    -4

  • 111. 匿名 2021/03/09(火) 15:31:39 

    >>91
    個人的な解釈だけど
    マリはユイの残したシンジには好感があった(好きな人の遺伝子だし)し、守りたいみたいな気持ちは最初からあった
    だからこそ「どこにいても必ず見つける」発言かなと
    シンジは基本的に自分を肯定してくれる人を求めてるから、マリがその存在だったのかなと。マリ、マリア、母、母は絶対的な愛情〜みたいな感じで自分的にはこじつけた(笑)

    +241

    -2

  • 112. 匿名 2021/03/09(火) 15:31:53 

    観てないけどカヲルくんは⁈
    ちゃんとシンジとくっついた⁈

    +24

    -24

  • 113. 匿名 2021/03/09(火) 15:32:10 

    >>96
    トウジめちゃめちゃ出てたじゃん!
    映画みたの?起きてた?w

    +326

    -6

  • 114. 匿名 2021/03/09(火) 15:32:39 

    >>7
    私に刺さるコピー
    観に行こう、と思った

    +141

    -4

  • 115. 匿名 2021/03/09(火) 15:32:50 

    こんなクソトビたてんや!!
    運営も業務妨害で賠償金払わされたらえてねん!!

    +2

    -82

  • 116. 匿名 2021/03/09(火) 15:32:53 

    >>95
    最後はめちゃくちゃ頑張ってたやん、イケメンやん

    +107

    -3

  • 117. 匿名 2021/03/09(火) 15:33:00 

    >>97
    最後に出てきた髪の長いレイが、年月かけて髪が伸びたと考えるとテレビシリーズの3人目かな?と思った。
    髪だけは伸びるっていうアスカの伏線なんだなと。

    +201

    -5

  • 118. 匿名 2021/03/09(火) 15:33:01 

    Qよりは絵柄が見やすいように戻ってて良かった

    +121

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/09(火) 15:33:54 

    >>96
    トウジの方こそ気になる。Qで出てきた体操服?は結局何だったんだ。

    +112

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/09(火) 15:33:57 

    >>112
    カヲルくんはレイとくっついたよー

    +41

    -30

  • 121. 匿名 2021/03/09(火) 15:34:02 

    >>112
    ご期待のホモエンドはなかったよww

    +125

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/09(火) 15:34:59 

    >>113
    あれを誰だと思って観てたのか気になるw

    +239

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/09(火) 15:35:21 

    >>108
    そうかな?
    好き放題風呂敷広げてる感じは庵野らしいと思ったけど。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/09(火) 15:35:28 

    >>91
    マリが元々ユイを好きだったからその息子にいったのかなぁって感じた
    アスカは昔シンジのこと好きだったと明言したけど今は大人になったと言ってたからタイミングとかもあったのかな(大人アスカ憑き物が取れたかのように爽やかで良かった)
    レイは相変わらずシンジくんがエヴァに乗らなくていいように〜って言ってたから個人的にはそのままくっついてほしかったかなぁ(でも遺伝子的にアウトだし無理か)

    +192

    -2

  • 125. 匿名 2021/03/09(火) 15:35:43 

    >>100
    母の遺伝子があるからレイはムリ
    想いがあっても深いところで合わなかった


    マリはシンジの中にユイを見ている

    ああ、シンジったら最後まで可哀想

    +219

    -3

  • 126. 匿名 2021/03/09(火) 15:35:47 

    渚司令の解釈できる方いますか?
    かじさんと渚くんが繋がっていたことにびっくりしましたが、理解できなくて

    +98

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/09(火) 15:36:59 

    >>120
    うわ!最悪絶対見ない!

    +22

    -36

  • 128. 匿名 2021/03/09(火) 15:37:07 

    リョウジ(息子)がミサトに似てて謎の感慨を覚えてしまった
    表情はちょっと加持さんっぽさもあって
    シンジと2人で撮った写真よかったな~

    +242

    -6

  • 129. 匿名 2021/03/09(火) 15:37:11 

    >>115
    訛りが意味わからん
    文章も意味わからん

    +60

    -2

  • 130. 匿名 2021/03/09(火) 15:37:16 

    >>8
    剛鉄のガールフレンドだっけ?それで、結ばれてる描写があった気がする

    +82

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/09(火) 15:37:37 

    興行収入100億いって欲しい

    +126

    -6

  • 132. 匿名 2021/03/09(火) 15:38:08 

    >>124
    横だけど、シンジもアスカも支えてほしいタイプだから、そこに好意があっても結婚はうまくいかないだろうなと思ったよ。
    互いに癒されたくて、満たされず、傷つけあって別れそう。
    それがわかったから、アスカは過去形で好きだったと伝えたのかなと思った。

    +222

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/09(火) 15:39:03 

    ハマってた時期があまりにも長すぎて終わった後に喪失感しかなくて家帰って思い返したら号泣してしまった
    今日もいろんなシーン思い出して泣いてる
    25年分の気持ちの整理ってどうやってつけるんだろう

    +303

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/09(火) 15:39:31 

    >>3
    シンジくんはうん、まぁ良かったね。お幸せに。って感じだけど、アスカとカヲルくんは違うんだよな〜

    +247

    -9

  • 135. 匿名 2021/03/09(火) 15:39:42 

    やっとここで話せる

    +57

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/09(火) 15:39:43 

    私はアスカが幸せならそれでいい
    父親知れず、母親は自殺、一人で強くあろうと生きてきたアスカは絶対幸せになって欲しかったから、バッドエンドじゃなくて本当よかった

    +368

    -5

  • 137. 匿名 2021/03/09(火) 15:39:48 

    説明台詞多いのにエヴァだとそれが逆にありがたい
    説明されても解らなくて自分の理解力の乏しさに凹んだけどw

    +84

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/09(火) 15:40:14 

    カップル量産しすぎ

    +119

    -6

  • 139. 匿名 2021/03/09(火) 15:40:17 

    >>7
    私が緒方さんだったら「さよなら、すべてのエヴァンゲリオン」って収録終わったら泣いちゃうと思う…

    +247

    -2

  • 140. 匿名 2021/03/09(火) 15:40:18 

    >>68
    カヲルくんは月面の棺桶の数だけループなり転生なり別の世界線なりを生きていた、ということなんだと思う。そのいくつもの世界の一つの世界線においては、あんな風に指令として加持さんの上司をやってた世界もあった、と解釈した。

    +268

    -4

  • 141. 匿名 2021/03/09(火) 15:40:36 

    レイとカヲルがくっつくってラブラブな感じなの?
    イマイチ想像つかん

    +52

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/09(火) 15:40:37 

    気持ち悪い…

    +11

    -5

  • 143. 匿名 2021/03/09(火) 15:40:57 

    >>119
    トウジはお医者さんでめちゃくちゃ出てましたよw
    Qでの制服はただ物資が不足してる世界だから使いまわしてるって感じかな
    黒波も第三村で誰かの制服着せてもらってたしね

    +153

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/09(火) 15:40:59 

    >>10
    大人アスカってどこに出てましたっけ?
    全く気が付いてない・・・

    +74

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/09(火) 15:41:38 

    >>140
    おーー!ありがとう!
    納得出来る説だわ
    そういう世界も生きてきたのね、カヲル君は

    +121

    -2

  • 146. 匿名 2021/03/09(火) 15:41:55 

    >>126
    別トピでも書いたけど、ゲンドウの良心部分とか理性面が独立して人格化したのかなと思った。
    そこが無いからゲンドウはあそこまで吹っ切れたのかなと。
    父親としても、シンジと心を通わせられる部分もあった。
    アスカが身の内に使途を封じられるなら、自分の人格の一部を使徒として分割するのもアリなのかなと。

    +57

    -3

  • 147. 匿名 2021/03/09(火) 15:41:55 

    最後の記号?はなんて読むの?

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/09(火) 15:42:05 

    >>144
    最後のほう、海辺のシーンだよ!
    大人になったからプラグスーツが破れた

    +176

    -1

  • 149. 匿名 2021/03/09(火) 15:42:07 

    >>144
    最後の方の浜辺でプラグスーツ破れてたとこじゃない?
    詳しい説明的なものはなかったけど、確かに体型は大人っぽかった

    +125

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/09(火) 15:42:40 

    >>141
    カヲルとレイは兄妹的な感じだと思うよ
    第ー使徒と第二使徒だし

    +154

    -3

  • 151. 匿名 2021/03/09(火) 15:42:46 

    >>26
    ミサトさんには生きてて幸せになって欲しいのは100%同意なんだけど、加持さんが亡くなっている以上ミサトさんが亡くなるのは終わり方としては納得。

    他の唐突なカップリングよりもよっぽど納得できた。

    +387

    -4

  • 152. 匿名 2021/03/09(火) 15:43:09 

    家で旧劇を観て絶望的な気分のまま玄関を出てシンエヴァを観に行くと楽しいと思う

    +179

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/09(火) 15:43:09 

    >>141
    駅で立ってるだけだから、ラブラブって感じではない。

    +144

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/09(火) 15:43:14 

    完結したの?アラフォーだけどアニメすら1話もみたことないから完結したらまとめて観ようと思っていた

    +9

    -15

  • 155. 匿名 2021/03/09(火) 15:43:40 

    >>85
    互いに14年のタイムラグは大きかったのかもね
    でも「あの時アンタのこと好きだったんだと思う」「僕もアスカのこと好きだったよ」みたいなやりとりはあったから個人的にはまぁ満足

    +357

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/09(火) 15:44:33 

    ヴィレに戻るとき、アスカを映すケンスケのくだりなんか生々しくてちょっと笑っちゃったわよ

    +152

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/09(火) 15:44:49 

    >>146
    追記。
    最後のレイとのツーショットも、ゲンドウの人格の一部としてレイの隣に立ってるとしたら、報われて良かったねと思ってしまって。
    勝手な妄想ですが。

    +78

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/09(火) 15:45:26 

    もうみんな大人になったんだね
    しんちゃんじゃなくて、シンジくんじゃなくて、シンジさんだね
    すごく寂しいけど、いいことなんだよね
    そばにいるのもお母さんやお姉さん、幼なじみの彼女じゃくて、初恋のあの娘でもなくて、新たに知り合った大人の女性
    どこへだって行ける、どこへも行ける
    一人で行ける
    アスカも、レイも、カヲルくんも大人になったんだ

    みんな優しい子で嬉しかった
    ミサトさんの選択も辛かったけど、そうすることが一番いいことだと思えた
    20年近く見てきた子供たちの門出にふさわしい舞台でした
    ありがとう、さようなら

    +503

    -4

  • 159. 匿名 2021/03/09(火) 15:45:34 

    >>154
    じゃあ頑張って。
    しっかり完結したよ。

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/09(火) 15:45:38 

    >>91
    必ず探し出して迎えに行くなんて何度も言ってくれる人カヲルくんしかいなかったけど死んじゃったし、マリの存在が孤独なシンジくんにとって心強かったんじゃないかな。

    +218

    -2

  • 161. 匿名 2021/03/09(火) 15:47:02 

    >>133
    わかるよー。私も劇場版を中学一年のときに観に行った。昨日観に行ったけど喪失感が凄くて、今でも泣けてしまう。

    +155

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/09(火) 15:47:52 

    >>59
    むしろまさかカヲルくんまで救ってくれると思ってなかったから本当にシンジありがとうって思った。
    貞本漫画版だとカヲルくんももっと感情豊かで子供っぽいんだけどね。

    +275

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/09(火) 15:48:18 

    >>156
    そこに愛はあったね

    +128

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/09(火) 15:48:26 

    >>1
    映像が好きだから一通りは見てるけど、お話がイマイチ深いところまで分かってないから、ここでみんなのを参考に読んで予習してから見に行くわ。映像に集中出来るからそれくらいで私には丁度いいかも…

    +51

    -4

  • 165. 匿名 2021/03/09(火) 15:48:28 

    ラストの駅のシーン、宇部シネマスクエアで見てた人たちは本当にびっくりしたんじゃないだろうか
    羨ましい

    +276

    -1

  • 166. 匿名 2021/03/09(火) 15:48:31 

    劇中で説明のないところはなんとなくそういうもんだと受け止めてる
    無理矢理カップリングしたり無理矢理意味作ろうとしたり無理矢理惣流や旧劇と絡めたがる人を見て
    あぁエヴァオタってこうだったと微笑ましい気持ちになる

    +34

    -2

  • 167. 匿名 2021/03/09(火) 15:49:03 

    >>160
    あんなこと言われたら惚れちゃうよね

    +79

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/09(火) 15:49:24 

    カヲルくん、良かったねー、、、

    いつ出てくるかずっとドキドキしてたから
    救われてよかった。

    今回ピアノ弾いてないよね
    Qの回想のカトルメインだけよね?

    結局、ゲンドウの分身ってことよね
    趣味がピアノって意外だった!!

    +229

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/09(火) 15:49:38 

    >>148
    横だけどそういうことか!!
    あれーこんなに豊満だったけー??って思いながら観てました。
    ありがとうございます!

    +167

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/09(火) 15:49:49 

    海辺でアスカに好きだったって言うシーン旧劇の世界での決着つけるために行ったのかな〜

    +188

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/09(火) 15:51:21 

    >>162
    今回そこが一番心打たれた。カヲルくんの幸せ映像は予想外だった。人気だったからかな。

    +155

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/09(火) 15:51:53 

    >>148
    あ、あれが大人って事だったんですね。
    戦いの末に・・・的な事だと勘違いしてました(笑)

    +246

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/09(火) 15:52:09 

    キャラデザの貞本さんは、降りたの?
    違うアニメのキャラデザや、コミックスの愛蔵版の発刊はしてらっしゃるけど。

    貞本さんのTwitter見ても分からず、、、

    +79

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/09(火) 15:52:30 

    あの世界の律子さんってアラフォーだよね。
    仕事とはいえ、あのプラグスーツを着こなせるのがすごい。

    +169

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/09(火) 15:53:27 

    >>91
    レイ=母なので無理(物理的にも)
    アスカ=自分の世界を広げてくれた初恋の子。だけどたぶん性格的に恋人として一緒にいたら破綻する
    マリ=圧倒的に外部の存在(登場シーンからして空から落ちてきてSDATを次の曲に進めたほど)。常にシンジの世界を突き破って助けに来てくれる。
    14歳ではない、1人の成熟した大人として広い世界に一緒に出ていく相手としてはやはりマリが正解なんだと思う。

    +205

    -4

  • 176. 匿名 2021/03/09(火) 15:53:35 

    フランス人の反応が気になる

    +86

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/09(火) 15:53:50 

    >>155
    シンジの言葉に顔赤らめてたよねアスカ
    Qから通してやっと見れたデレかも(笑)
    旧劇のラストを思わせるような波打ち際でのシーンだったのが印象深い

    +236

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/09(火) 15:54:45 

    委員長の姉妹は出たっけ?亡くなった…?

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2021/03/09(火) 15:54:58 

    >>158
    貴方のコメントで泣きそうになってしまった。

    あの頃、小学生だった私でももう36歳だよ。色々なことを経験した子供たちの門出だね。

    +282

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/09(火) 15:55:04 

    もう本当に終わりなんだね、、、
    エヴァが出て、社会現象になって
    FF7の内容もエヴァに寄せてるとか言われて
    綾波派アスカ派で揉めて
    昔は押してた綾波が時代の流れによりアスカの方が人気になって


    時代だったんだよな

    くだらないくだらなかったけど…良い時代だった

    ありがとう!!エヴァンゲリオン!!

    +287

    -2

  • 181. 匿名 2021/03/09(火) 15:55:24 

    >>119
    あれは演出だったね。誰も死んだとは言ってないけどシンジ君含めて視聴者死んだんだと勝手に思い込ませてのサプライズ。

    +153

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/09(火) 15:55:43 

    引きこもってた時期に優しくしてくれた家族や友達を思い出して「なんでそんなに優しいんだよ」って言って泣いたシンジに自分が重なってしまっておもわず泣いた

    +271

    -2

  • 183. 匿名 2021/03/09(火) 15:56:07 

    まさかエヴァでファイナルファンタジー発生するとは思ってなかった

    +66

    -13

  • 184. 匿名 2021/03/09(火) 15:56:53 

    >>180
    FF7リメイクも、エアリスでも、ティファでもない子と結ばれるんかなー、とシンマリ見ながら思ってしまったw

    +80

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/09(火) 15:58:26 

    この先テレビでやったら実況スレは立つんだろうけど
    こうやって物凄い勢いでエヴァの話するこのお祭り感もこれで最後だと思うと凄くさみしいよ

    +247

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/09(火) 15:58:39 

    まさか終わると思ってなくて、劇場が明るくなるまで気が抜けなかった

    +169

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/09(火) 15:58:39 

    レイとカヲルはどっちでもいいけど兄妹だったらこいつら超面白いだろうなと思って見てたw

    +112

    -2

  • 188. 匿名 2021/03/09(火) 15:59:06 

    忘却の海にプラグスーツは破れ
    幼き日々の幕は閉じた

    空の月にフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンが流れます
    懐かしき日々よサヨウナラ

    +150

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/09(火) 15:59:14 

    今回の見て、マリのことが好きになったよ。適当そうに見えて凄く一生懸命なとこが良い子だなと思った。

    +220

    -5

  • 190. 匿名 2021/03/09(火) 15:59:54 

    >>3
    びっくりした。思いもしなかった。
    レイがよかった…でもアスカでもよかった…マリとくっつくなら誰ともくっつかないでほしかった…。

    +328

    -12

  • 191. 匿名 2021/03/09(火) 16:00:34 

    >>189
    私も正直、前作まではマリはいらないと思ってた。でも今回で好きになったよ。

    +163

    -4

  • 192. 匿名 2021/03/09(火) 16:00:51 

    >>158
    ほんとだね。マリエンドは想像してなかったけど、観終わった今はあれがベストだと思う。
    人間生きてりゃ思いもよらない相手と恋に落ちたり子供産んだり事故でいきなり死んだりする。
    引きこもって生きてたって、その日食べた米粒のエネルギーが脳に影響して思いもつかない発想が湧いたりして生きる力が出たりする。生きるってそういうことだよな、って思いました。
    庵野さんも幸せな大人になったからこそ作れた作品だと思う。25年という時間の重みをこれほど実感させる映画には初めて出会ったわ。

    +353

    -7

  • 193. 匿名 2021/03/09(火) 16:00:52 

    >>3
    最終回発情期ファイナルファンタジーだなと思った
    アスカファンはどんな気持ちなんだろって
    なんか切なくなった

    +182

    -28

  • 194. 匿名 2021/03/09(火) 16:01:23 

    カヲルくん、本当に好きだったわ

    これからも好きだわ

    +161

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/09(火) 16:02:01 

    Q見た後みたいな、抜け殻になったような鬱感は全くないし、観に行って満足してるのにどこか心に穴が開いたような感じがある
    空の巣症候群ってこんな感じなのかな笑

    +170

    -2

  • 196. 匿名 2021/03/09(火) 16:02:16 

    >>178
    はっきりした描写はないけど、恐らく亡くなってると推測した
    お母さんは元からいないから(あのクラスにいる時点でチルドレン候補=母親いない)、姉妹が生きてるならお父さんとだけ同居は不自然かなと
    そして亡くなってるからこそ、子供にツバメと名付けたのかなと思った

    +67

    -1

  • 197. 匿名 2021/03/09(火) 16:02:48 

    旧劇、貞えゔぁ、新劇
    全て壮大な親子喧嘩
    ただカヲルが救われた
    それだけでもう私は幸せ

    +114

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/09(火) 16:02:58 

    皆さん、グッズ買いました?
    スノードーム売り切れだった

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/09(火) 16:03:04 

    >>193
    長年のアスカファンだけど
    アスカから気持ち伝えられてシンジくんのアンサーもらえて
    頭撫でてくれる相手が見つかりそうで涙止まらなかったわ
    いつも酷い目にあってきたアスカだからこそやっとファンとして成仏できそう

    +331

    -2

  • 200. 匿名 2021/03/09(火) 16:03:19 

    カヲルの涙にいちばんびっくりした

    +116

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/09(火) 16:03:20 

    >>143
    >>181
    ありがとうございます。妹のサクラも確か担当医官だったし、兄弟揃って医療系に進んだのね。体操着はただのお古か。

    +131

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/09(火) 16:03:22 

    監督長年お疲れ様でした
    「二度とエヴァにだけは乗らんといて下さいよ」
    「二度とエヴァにだけは乗らんといて下さいよ」
    「二度とエヴァにだけは乗らんといて下さいよ」

    +207

    -4

  • 203. 匿名 2021/03/09(火) 16:03:36 

    >>64
    あれは数年後にエヴァっぽい別のアニメ(漫画)を作れるように、みたいな制作者側の事情な気がする。
    シンジ、アスカ、レイとかのエヴァは終わるけどその子供がいたらエヴァ続編のコンテンツとして使えるし。

    +183

    -2

  • 204. 匿名 2021/03/09(火) 16:04:31 

    >>196
    なるほど、そうか泣
    ツバメの名前って、そゆ意味だったのか…!
    姉妹、好きだったな
    シンカリオンのエヴァ回、見直すわ

    +10

    -6

  • 205. 匿名 2021/03/09(火) 16:04:47 

    >>183
    銀魂(笑)

    この組み合わせならファイナルファンタジーいらなかったな…
    シンジくんは幸せになってくれてよかったけど、ケンスケエンドは求めてなかった…

    +61

    -7

  • 206. 匿名 2021/03/09(火) 16:05:34 

    >>64
    鬼滅もそうだけど最終回の怒涛のカップリングラッシュは定番だよ

    +178

    -3

  • 207. 匿名 2021/03/09(火) 16:05:55 

    >>196
    自分は逆かなぁ
    そもそも姉妹設定がないと思ってるし母親がコア設定もないと思ってる
    コア設定があるとマリが乗れる説明もつかないし
    旧劇は母親のいない世界だったけど
    今作は第3村に母親がたくさん出てきたし

    +19

    -4

  • 208. 匿名 2021/03/09(火) 16:06:03 

    アスカって最後駅のシーンにいました?
    アスカファンとしてはやっぱシンジ×アスカでくっついてほしかったー!
    だけど大人になって俺も成長したんだ!素敵な人に出会って結婚もして幸せになった!だからお前らもいつまでもエヴァヲタしてないで成長しろ!って庵野監督に現実突きつけられたような虚無感があったww

    +181

    -2

  • 209. 匿名 2021/03/09(火) 16:06:11 

    >>199
    途中からケンケン、かっこよくて
    惚れそうになったw

    +219

    -1

  • 210. 匿名 2021/03/09(火) 16:06:16 

    浜松出身なので天浜線が出てきたのは胸熱だったわ。最初、「新所原…しんじょはらってどこだっけ?」って一瞬わからなかったけど。

    +39

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/09(火) 16:06:32 

    ガンダムWみたいにエヴァ破壊エンド+貞エヴァ
    かな?とおもってたけど
    やっぱりかーって感じ
    ユイが黒幕じゃなくてホッとした

    +66

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/09(火) 16:06:46 

    >>158
    「そばにいるのもお母さんやお姉さん、幼なじみの彼女じゃくて、初恋のあの娘でもなくて、新たに知り合った大人の女性」ってなんか素敵ね。
    キャッチコピーみたい。
    初恋は実らなくてもいいんだって思える。

    幸せって陳腐なんだけど、陳腐だからこそ最終回らしくきれいにまとまって終われたんだなぁって思う。

    +296

    -5

  • 213. 匿名 2021/03/09(火) 16:06:49 

    >>208
    ホームの左端のベンチにいましたよー

    +72

    -3

  • 214. 匿名 2021/03/09(火) 16:07:48 

    >>96
    私もあれ?トウジって、、みたいに見終わった後に記憶を辿ったよ…
    Qで死んだとばかり思ってたし。
    ケンスケはいきなりすごい存在感出してきてそれにも驚いた。

    +142

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/09(火) 16:08:09 

    このパン食べづらいよね
    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)

    +115

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/09(火) 16:09:27 

    >>204
    そゆ意味

    ぞわっとした

    +13

    -3

  • 217. 匿名 2021/03/09(火) 16:09:34 

    初日で8億か!おめでとう👏
    「シン・エヴァンゲリオン」初日8億突破のロケットスタート/サブカル系/デイリースポーツ online
    「シン・エヴァンゲリオン」初日8億突破のロケットスタート/サブカル系/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     8日に公開した映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が、公開初日の興行収入が8億277万円という好発進を切ったことが9日、分かった。配給の東映が発表した。 観客動員は50万人を突破。月曜公開にもかかわらず、土曜公開だったシリーズ前作の「:Q」(2...

    +139

    -2

  • 218. 匿名 2021/03/09(火) 16:09:34 

    はっ。エヴァ観て放心してたけどそろそろ子供が帰ってくるからメシを炊かねば!!
    綾波が作ったお米じゃないけどな!

    +113

    -8

  • 219. 匿名 2021/03/09(火) 16:09:41 

    >>207
    あ、姉妹というのは、ヒカリのお姉ちゃんと妹のことね
    シンカリオンに出てきた。
    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/09(火) 16:09:50 

    >>215
    真ん中から口に咥えてガブッとするのが正しい食べ方なんだろうか?(笑)

    +140

    -2

  • 221. 匿名 2021/03/09(火) 16:10:11 

    >>207
    マリは自分を母体にクローン化して魂を移し替えてるから、中身は子供じゃないけど搭乗出来る特別な存在なんじゃないかなーと想像している。
    レイもアスカもクローンで搭乗出来るから、マリも同じかなと。
    マリ=クローンじゃないとゲンドウと冬月との接点が繋がらないし、恐らくそうのかなと…
    まぁ、本当のところは庵野しか知らないからぜーんぶ妄想想像だけどね(笑)

    +86

    -3

  • 222. 匿名 2021/03/09(火) 16:10:56 

    >>199
    アスカ推しだったけど、ケンスケの男らしさにキュンと来たから、アスカが惚れるのはわかるわ。加持さんのような大人の包容力を感じたよ。

    +261

    -2

  • 223. 匿名 2021/03/09(火) 16:11:24 

    アスカのペーパーのネタバレ注意って
    どの辺がネタバレなの?
    見終わってすぐ開いたけど良くわからなかった

    +81

    -2

  • 224. 匿名 2021/03/09(火) 16:12:45 

    時間経過無視しても、マリは確か16歳だからちょっと年上なんだね。

    +70

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/09(火) 16:14:59 

    >>64
    リツコは良かったかな
    リツコにも誰かくっつけて報われてほしいという意見も見たけどなんかそれは違うと思った

    +195

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/09(火) 16:15:37 

    パンフのインタビュー見たら、トウジとケンスケ役の人はQの時に「次回は出番ありますよー」って言われてQのチケット貰ったりしたみたいだね
    ケンスケ役の岩永さんは台本読んだときケンスケどうした!?って思ったけど、いま外見14歳で内面28歳のアスカを救えるのは、外見も内面も28歳のケンスケなのかな~って考えながら演じたそう
    「そのままのアスカでいいんだ」っていう台詞の録音エピソードとかも良かったよ

    +175

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/09(火) 16:15:48 

    >>221
    ユイ産後の写真のマリらしき人はあのマリより年取ってるよね、あれマリじゃないんかな?

    +85

    -2

  • 228. 匿名 2021/03/09(火) 16:17:30 

    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)

    +104

    -2

  • 229. 匿名 2021/03/09(火) 16:19:20 

    >>227
    私もあれはマリだと思ってるよー

    +88

    -2

  • 230. 匿名 2021/03/09(火) 16:20:28 

    正直今回も??って部分いっぱいあったけどそれでも最後いい映画だったと思えたし、絶対もう一回観に行く!って思えたからこれでよかったんだと思った

    +123

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/09(火) 16:20:42 

    何かどうしても伴侶みつけないと人として駄目って風潮きついねぇ。まぁ庵野さんも幸せにそうだしね。

    +116

    -9

  • 232. 匿名 2021/03/09(火) 16:20:42 

    >>225
    リツコかっこよかった
    ゲンドウに鉄砲打つとこもw
    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」見た人(ネタバレあり)

    +200

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/09(火) 16:20:50 

    >>3
    少女漫画は最初に出てきた男とくっつくのが定番。
    少年漫画は後から出てきた女とくっつくのが定番。
    だから、あーやっぱりねって感じかな。

    +299

    -5

  • 234. 匿名 2021/03/09(火) 16:21:06 

    ネタバレとか考察見てから気づくこともあってそれを踏まえてまた観にいきたいなって思えた、碇親子の喧嘩のシーンの作画?が他より雑にみせてるのはあえてとか1回目は話についてくのに必死だったから全然気づけなかったwww

    +61

    -1

  • 235. 匿名 2021/03/09(火) 16:21:40 

    >>215
    これ食べる時の気持ちは破のあのシーンのような気持ちで食べるのかねw

    +55

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/09(火) 16:21:52 

    また絵コンテ見させられた\( ˆoˆ )/

    +98

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/09(火) 16:22:35 

    >>228
    許せないようで、許せるwあやにゃみれいw

    +43

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/09(火) 16:22:36 

    2時間半あるしこっちももう40歳だし腰大丈夫かなーと思っていたけどまったく長さを感じなかったわ。映画館が明るくなるまで誰一人立たなくて、私ももちろん放心してました。

    +164

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/09(火) 16:22:38 

    >>64
    ソレも含めて、時間は流れたよね

    昔のエヴァは一人万歳、孤独万歳だったもんね

    +200

    -1

  • 240. 匿名 2021/03/09(火) 16:22:44 

    カップル量産するなら序からエピソード入れてっておくれ。頭も心もついてけないよ。
    エンディング決めて新劇作ったわけじゃないのだろーけども。

    +77

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/09(火) 16:23:05 

    +123

    -1

  • 242. 匿名 2021/03/09(火) 16:23:09 

    >>86
    アスカとマリは2人はプリキュアしてたよねw

    +276

    -2

  • 243. 匿名 2021/03/09(火) 16:23:44 

    >>236
    あれはワザとなんじゃないの?

    +39

    -1

  • 244. 匿名 2021/03/09(火) 16:24:09 

    >>99
    トウジの子供とか、村で出てきた妊婦さん見て、こんな元の世界から見たらボロボロで不衛生そうな生活環境でも人はセックスするんだなって思ったw
    昔の人とか途上国の人みたいに元々そういう環境に生まれ付いたならできるけど、この人らは使徒襲来前は現代の生活を経験してるのによくできるなーと。

    そりゃコロナベビーも産まれるし、人は密になるのをやめられないわな、と鑑賞中に無駄に納得してしまったw

    +157

    -45

  • 245. 匿名 2021/03/09(火) 16:24:09 

    ケンケンインパクト

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/09(火) 16:24:27 

    アスカがクローンだったのがなんかショック

    +154

    -1

  • 247. 匿名 2021/03/09(火) 16:25:00 

    >>208
    庵野監督はすっかりリア充の立派な中年男性だもんね。もうテレ東でやってたエヴァの空気とは違って当たり前と言えば当たり前だわ。

    +159

    -3

  • 248. 匿名 2021/03/09(火) 16:25:14 

    >>239
    みんな死んじゃえだもんねw

    +86

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/09(火) 16:25:26 

    >>64
    アーティストやクリエイター本人が幸せになると作品がつまらない凡作になるのもまた業なのかね…

    +181

    -3

  • 250. 匿名 2021/03/09(火) 16:25:34 

    >>233
    ナルトもヒナタとくっついたしね

    +67

    -4

  • 251. 匿名 2021/03/09(火) 16:25:50 

    >>241
    長年のファン的にもスポンサーや企業的にもくっつくならアスカ認識だったからな
    映画関連での商品やカフェがシンジ×アスカ前提でなんとも言えない気持ちになる

    +132

    -4

  • 252. 匿名 2021/03/09(火) 16:25:51 

    >>64
    結婚して子供をつくらなくても
    誰かが認めてくれて肯定してくれて抱きしめてくれたら
    人生はなんとかなる!!

    +296

    -3

  • 253. 匿名 2021/03/09(火) 16:25:56 

    >>20
    結局後半全て、ハイパーかまちょのド陰キャのメンヘラ男のせいで巻き起こった事だもんねw
    ユイがゲンドウに声なんてかけなかったらこんな事には…

    +377

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/09(火) 16:26:43 

    >>246
    式波がクローンで蒼龍がオリジナルだよね?

    +72

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/09(火) 16:26:51 

    >>195
    完結して良かった!と思う反面、もうワクワクしながらまだかなまだかなと待ちわびることもないんだなーって思うと喪失感が半端ない…

    +108

    -1

  • 256. 匿名 2021/03/09(火) 16:26:53 

    >>253
    シンエヴァのゲンドウの小物感すごかったよね。
    なんか、こんなことに付き合わされた人類マジ気の毒。。。

    +318

    -3

  • 257. 匿名 2021/03/09(火) 16:27:14 

    >>3
    えー。。。と絶句
    でも5ちゃんでも「マリ=監督の嫁」って書いてあったから納得した

    +220

    -4

  • 258. 匿名 2021/03/09(火) 16:27:19 

    >>254
    四神ww
    かっけーなw

    +44

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/09(火) 16:27:33 

    >>34
    出来たら劇場で観た方が良いよ!

    +53

    -1

  • 260. 匿名 2021/03/09(火) 16:28:19 

    >>258
    ごめん惣流だわ‥

    +60

    -2

  • 261. 匿名 2021/03/09(火) 16:28:43 

    >>241
    これ見るとアスカファンは辛いね

    +97

    -5

  • 262. 匿名 2021/03/09(火) 16:28:57 

    アスカの眼帯の下の秘密には意表を突かれた(⊙_☉)
    大人アスカがかわいくて色っぽくなってたけど、あれってアスカは命を落としたのかな😢
    なんにせよ、終劇をエンドロールで観れたから色々と吹っ切れた。

    +141

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/09(火) 16:30:06 

    宇部市が出てきたのなんで?なんか撮影でお世話になったのか?って思ったら庵野監督の出身地なんだね

    +88

    -1

  • 264. 匿名 2021/03/09(火) 16:30:30 

    >>23
    私は後半の人類シャワーの猫抱っこしてる女の人と、幸せそうな猫の顔見て泣いてしまった…音楽も相まって、猫とか動物出されると弱い

    +135

    -2

  • 265. 匿名 2021/03/09(火) 16:30:34 

    エヴァと共に結婚、出産って道を歩んできた人には共感できるんだろうな。
    エヴァを拠り所にお一人様を生きてる人にはきついエンドかも。

    +215

    -6

  • 266. 匿名 2021/03/09(火) 16:31:43 

    エンドロールのビューティフルワールドに震えた。
    宇多田ヒカルが歌うと物語が一気に上等になる、彼女もまた唯一無二だわ。

    +293

    -5

  • 267. 匿名 2021/03/09(火) 16:31:45 

    エヴァ拠り所の人まだいるのかな?昔ほどの熱狂はもうなくて落ち着いてるし

    +69

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/09(火) 16:31:59 

    >>3
    さすがにマリはないわ

    +121

    -5

  • 269. 匿名 2021/03/09(火) 16:32:49 

    >>263
    そうよ
    だから宇部の景色はエヴァのアニメ版からちょいちょい入ってる

    +58

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/09(火) 16:32:57 

    >>46
    あのシーン見て、庵野の心はもう特撮一色なのだなと感じたわ

    +159

    -2

  • 271. 匿名 2021/03/09(火) 16:33:12 

    +142

    -22

  • 272. 匿名 2021/03/09(火) 16:34:01 

    >>265
    月曜日朝8:30の劇場は、独り身っぽい男性ばかりだったw
    会社有給かもしれないけどさw

    +9

    -28

  • 273. 匿名 2021/03/09(火) 16:34:57 

    アスカがケンスケとくっついたのはいいと思った
    ちょっと加持さんっぽく成長してたし
    マリは最後までキャラを受け入れられなかったのでよりによってマリかよ…って感じ

    +154

    -3

  • 274. 匿名 2021/03/09(火) 16:35:24 

    >>136
    アスカって死んだんじゃないの?幸せな感じで死んでいったの?

    +66

    -2

  • 275. 匿名 2021/03/09(火) 16:35:28 

    >>257
    もし監督が離婚してたら、まったく別の話になってたのかなー

    +149

    -3

  • 276. 匿名 2021/03/09(火) 16:35:38 

    >>265
    同じこと感じた!
    やっぱり庵野が幸せになったから?

    リアルタイムで中学生→親になった人のための映画みたいだし、親になっていれば登場人物にもっと近づいて理解できたのかなって思ったけど、もうとにかく一区切りついてよかったし観られて本当によかったし、エンドロールは温かい気持ちになった34歳独身ですw
    我が人生に一片の悔い無し、という気持ち。

    +180

    -4

  • 277. 匿名 2021/03/09(火) 16:35:50 

    >>203
    そうなったら壮大な終わる終わる詐欺だね。銀魂どころじゃないよ。いっそ手塚治虫の火の鳥みたいに、カントクのライフワークにしてしまえば良くないか。命尽きるまでエヴァ。

    +113

    -2

  • 278. 匿名 2021/03/09(火) 16:36:11 

    14歳の女の子が裸で胸を押し付けたり、大きい胸がどーたらこーたらって台詞でドン引き…。
    所詮キモヲタ向けアニメ。

    +10

    -42

  • 279. 匿名 2021/03/09(火) 16:36:20 

    >>249
    おい!細田守の悪口はそこまでだ!

    +114

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/09(火) 16:36:30 

    子供に旦那と同じ名前をつけるのだいぶやばいよね…

    +127

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/09(火) 16:36:56 

    >>265
    拠り所じゃなくて思春期の思い出にしてるお一人様だけど、いきなりカップリング量産エンドは納得いかんわ〜
    スッキリしたかったけどツッコミどころ多かった

    +110

    -4

  • 282. 匿名 2021/03/09(火) 16:37:46 

    鬼滅のカップルは荒れないのに
    なんでエヴァのカップルは荒れてるの?

    +0

    -33

  • 283. 匿名 2021/03/09(火) 16:38:03 

    >>280
    そこは、リョウイチでよかったのにね

    +80

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/09(火) 16:38:07 

    昨日仕事終わり観た!初日八億が嬉しいよー!また行きます!

    +65

    -1

  • 285. 匿名 2021/03/09(火) 16:38:22 

    >>67
    庵野と観客の関係にもそれを感じました…あぁ、私大人になっちゃったんだなって寂しくなったよw

    +118

    -1

  • 286. 匿名 2021/03/09(火) 16:38:55 

    >>257
    アスカの中の人が監督と付き合ってたら、シンジ✖アスカになったのかな??

    +4

    -24

  • 287. 匿名 2021/03/09(火) 16:39:17 

    ドラクエの映画版みたいなもんだよね
    監督からのメッセージは「お前らいつまでもエヴァなんて見てないで大人になれよ笑」ってこと

    +106

    -8

  • 288. 匿名 2021/03/09(火) 16:39:36 

    >>286
    むかし、付き合っててフラれたんだよ

    +15

    -17

  • 289. 匿名 2021/03/09(火) 16:39:37 

    エンドロールのbeautiful World買いたいんだけど、サブスクでもアルバム料金でしか買えないのね…。

    +7

    -6

  • 290. 匿名 2021/03/09(火) 16:39:43 

    >>282
    続編で急に出てきたようなキャラクターと主人公がくっついたからじゃない?

    +62

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/09(火) 16:39:49 

    >>282
    鬼滅のカップルはもっと荒れてたよ。
    エヴァファンのメイン層はいい年の大人だし、まあなんだかんだ終わればなんでもいいよってぐらい寛容になってるから荒れてない方だと思う。

    +17

    -20

  • 292. 匿名 2021/03/09(火) 16:40:06 

    >>265
    わかるわー。結局孤独や辛さを救うのはパートナーの存在かい!って思った。
    散々男でも痛い目に遭ってるからなんだかなーと思ったわ。

    +143

    -3

  • 293. 匿名 2021/03/09(火) 16:40:09 

    ゲンドウがリツコに脳天撃たれて脳みそ拾ってるシーン笑いそうになった

    +191

    -2

  • 294. 匿名 2021/03/09(火) 16:40:36 

    >>282
    キッコーマンバスツアー状態って書かれてて笑ったwww

    +8

    -2

  • 295. 匿名 2021/03/09(火) 16:40:44 

    シンジ「みんな何でそんなに優しいんだよ!」

    アスカには罵られたり踏みつけられたりマウントポジションとられたりしてたけどそれをちゃんと優しさだと認識してたんだね

    +200

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/09(火) 16:41:31 

    >>282
    鬼滅荒れてたっけ?
    冨岡さんと実弥さんのこと?

    +5

    -5

  • 297. 匿名 2021/03/09(火) 16:41:36 

    パンフ冒頭、庵野総監督の〆の言葉「最後に、エヴァンゲリオンという作品を三度完成へと導いてくれた全てのスタッフ、キャスト、ファンの皆様、そして公私に渡り作品と自分を支え続けてくれた妻に感謝します。ありがとうございました。」だからね
    それがなんか2時間半に詰まってる気がした、人は変わるし変われるって

    +195

    -2

  • 298. 匿名 2021/03/09(火) 16:42:18 

    >>266
    かすれ声のあたりとか最高だよね

    +66

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/09(火) 16:42:35 

    途中でおしっこ行きたくなった人どれぐらいいる?私は我慢するのに必死でしたwww前半後半分けて欲しいwww

    +135

    -8

  • 300. 匿名 2021/03/09(火) 16:43:02 

    >>282
    ・完結まで25年、完結作までアスカケンケン、シンジマリにこれといったフラグなし。
    ・アスカ、シンジ、レイの微妙な三角関係で25年来たので突発的に感じる
    ・今作でフラグ立てて、これから両思いになりそうじゃなくて、既にデキているような話だった。

    鬼滅とは年数も違うし、メインヒロイン(ヒーロー)ぶっちぎって他選ぶ作品は大体荒れてる

    +111

    -1

  • 301. 匿名 2021/03/09(火) 16:43:25 

    男の人は見終わった後に結婚したい!ってなる人多いみたいだけど女の人でもそう思った?
    私はあんまり思わなかった

    +107

    -3

  • 302. 匿名 2021/03/09(火) 16:44:08 

    >>291
    ガルはそこまで荒れてないけど他では荒れてる

    +10

    -4

  • 303. 匿名 2021/03/09(火) 16:44:09 

    >>278
    否定するために初日観に行ったんだ?
    すごいね

    +16

    -6

  • 304. 匿名 2021/03/09(火) 16:44:20 

    >>299
    私は万全にして行ったから平気だったけど、300人入る劇場で視界に入っただけで5人はトイレに入ってったわ笑

    +131

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/09(火) 16:44:31 

    シンジとマリは別としてあのシーンだけでカップルとは思えなかったけどなー。

    +124

    -1

  • 306. 匿名 2021/03/09(火) 16:45:16 

    >>299
    私は昼過ぎから水分摂らずに行ったから大丈夫だったけど、途中3人くらい席立ってたよ。
    初日レイトショーに来るような気合い入った面子でも生理現象襲来には勝てないのは仕方ない。
    せめて人間らしく、お手洗いには行こう。

    +133

    -1

  • 307. 匿名 2021/03/09(火) 16:45:46 

    マリの登場でループに入っていた曲が次に行ったみたいな描写もあったから、シンジが次に進む過程で必要な存在だったのがマリだったのかなって思った
    ケンケンとアスカは……まあ……
    ただ綾波とカヲルくんはずっとシンジを好きでいて欲しかったかな
    まああの二人に関しては二人でいただけだしなんとも言えないけど
    私がcp脳なだけかな

    +83

    -5

  • 308. 匿名 2021/03/09(火) 16:46:03 

    >>301
    もうしてたわ…
    旦那もエヴァファンだけど、新劇は追ってないから
    見てくれって思ったw

    +2

    -26

  • 309. 匿名 2021/03/09(火) 16:46:30 

    あのアスカがケンケンて呼んでるだけでキャラ崩壊かと思った。ペンペンかよ

    +115

    -2

  • 310. 匿名 2021/03/09(火) 16:47:10 

    >>89
    シンジだよ

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/09(火) 16:47:16 

    エヴァなのにちゃんと終わったことに驚いたw

    +181

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/09(火) 16:47:21 

    >>309
    バカシンジ、バカトウジとの対比

    ケンスケだけ近いということよ

    +42

    -2

  • 313. 匿名 2021/03/09(火) 16:47:59 

    >>265
    マジで?明日観に行く予定のおひとり様なんだけど耐えられるだろうか…
    精神汚染されない?

    +94

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/09(火) 16:48:28 

    >>297
    奥さん大好きなんだね!
    拗らせヲタクが愛を知って変わっていく成長物語を見守った25年間だったw

    +199

    -2

  • 315. 匿名 2021/03/09(火) 16:48:32 

    >>307
    最後の綾波とカヲルくんは、
    ユイとゲンドウのオマージュじゃないかな

    +173

    -1

  • 316. 匿名 2021/03/09(火) 16:48:33 

    >>265
    私、少女漫画のような展開を期待して
    レイかアスカとくっつくというお花畑だったから
    ぽっと出の女に寝とられた感がして胸糞よ。
    マリの事嫌いになりそうww

    +143

    -20

  • 317. 匿名 2021/03/09(火) 16:48:39 

    ラスト、エンディングの入り方が神だった。
    おまけにbeautiful worldのアレンジバージョンも流れるなんて最高だったわ!!

    +182

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/09(火) 16:48:45 

    >>3
    ネタバレありだから承知で読んだけど、まさかのまりとは!!!
    驚いた

    +258

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/09(火) 16:48:52 

    パンフレットは買うべき?

    +28

    -5

  • 320. 匿名 2021/03/09(火) 16:49:47 

    宇多田ヒカルの歌詞がすごいわ
    ゲンドウってほんと重い…

    +101

    -1

  • 321. 匿名 2021/03/09(火) 16:50:05 

    ヱヴァのネタバレ見てたらトリコと進撃のネタバレも出てきてそっちの方が衝撃だったわ

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2021/03/09(火) 16:50:12 

    >>304
    万全の状態のつもりだったけどヴィレが突撃してるあたりでトイレ行った(笑)
    最後まで我慢は出来るけどもよおしながらラスト観るの嫌だったから

    +57

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/09(火) 16:50:27 

    >>306
    尿意補完計画…出来るかなぁ…w

    +67

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/09(火) 16:51:24 

    >>29
    突然「君の名は。」の後日談みたいになったぞと思ってしまった

    +191

    -2

  • 325. 匿名 2021/03/09(火) 16:52:30 

    >>42
    トウジとケンスケめっちゃカッコよかったわ。

    +138

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/09(火) 16:52:35 

    >>319
    絶対買うべき!

    まだ開けてないけどw

    +33

    -3

  • 327. 匿名 2021/03/09(火) 16:52:51 

    Qの時みたいに、「何回観ても意味わからん」とはならなかった。なんか、早く続きやって欲しかったくせにいざとなると寂しい。

    +158

    -1

  • 328. 匿名 2021/03/09(火) 16:52:55 

    >>312
    ケンスケではだめだったのか

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2021/03/09(火) 16:53:24 

    マリはどうしても好きにはなれないわ

    +63

    -21

  • 330. 匿名 2021/03/09(火) 16:53:59 

    >>265
    旧劇で気持ち悪いエンド観たのが21歳でさ、その後結婚出産育児したけどさ、あんまり共感できないのよ。私が四半世紀、エヴァに求めていたのと違った。いや、これはこれでいいんだけどね。なんだろうな。

    +66

    -15

  • 331. 匿名 2021/03/09(火) 16:54:40 

    ネタバレ読みたかったからこのトピ助かる
    劇場で観られないから早く円盤化してほしいなー

    +93

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/09(火) 16:54:41 

    一緒に行った友達がユイって名前だったから連呼されすぎて真顔だった。

    +99

    -1

  • 333. 匿名 2021/03/09(火) 16:54:44 

    >>316
    わかるよー
    受け入れられないのはカプ厨とか言われるけど、これまでの話的にそう考えるのおかしくないよね

    +72

    -5

  • 334. 匿名 2021/03/09(火) 16:55:48 

    グッズ高額転売多すぎる、ネット再販してくれ…。

    +18

    -2

  • 335. 匿名 2021/03/09(火) 16:56:12 

    >>86
    さっき見てきたけどこんな感じだったわ。

    +239

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/09(火) 16:56:15 

    >>326
    じゃあ買う

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2021/03/09(火) 16:56:21 

    となりのトトロは、なんなん?

    +25

    -1

  • 338. 匿名 2021/03/09(火) 16:56:44 

    ゲンドウの目がいつの間にかプラスマークみたいになってたのはちょっと吹いた。

    +136

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/09(火) 16:56:48 

    >>261
    アスカ推しだけどシンジ君にこだわりはないかな
    ケンスケだいぶかっこよくなってたしアスカさえ幸せなら相手は誰でもいいよ

    +159

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/09(火) 16:57:02 

    >>14
    庵野の嫁だと聞いて…微妙

    +122

    -5

  • 341. 匿名 2021/03/09(火) 16:57:09 

    Qでツッコまれ過ぎてたこともありミサトとシンジの和解があって良かった
    いつものエヴァならスルーだろうと思ってたけど結構ニアサードのこと描いてて意外だなと感じたw

    +153

    -1

  • 342. 匿名 2021/03/09(火) 16:57:10 

    >>301
    数年間ぼっちで最近彼女ができたオタクの知り合いがエヴァのラスト最高!ってなってるけど、それ彼女のいる今だからちょうど合ってただけだろうなと思ってる。
    長年ぼっちだった時に見てたら感想がまったく違ってそう。

    +124

    -3

  • 343. 匿名 2021/03/09(火) 16:57:25 

    >>328
    そこは、ケンケンという、より近い呼び方で
    差をつけてるんだと思われ

    +54

    -3

  • 344. 匿名 2021/03/09(火) 16:58:20 

    マリ好きには好きなんだけど、情緒が安定したみんなのお姉さんみたいな存在のままでいてほしかった。

    +98

    -0

  • 345. 匿名 2021/03/09(火) 16:58:42 

    マリは監督の嫁がモデルらしいから
    そりゃあシンジとカップルになるのはわかりきってることだよ

    +65

    -5

  • 346. 匿名 2021/03/09(火) 16:58:50 

    ラストシーンでシンジがマリにDSSチョーカーを外されましたが、あれはどういうことだと思いますか?
    シンジは成長していましたし、ずっとチョーカーを付けているのは不自然だと感じました。だから私はあの場面はシンジが作った新しい世界と元の世界の狭間で、「行こう!」と言って二人は新しい世界(ホームの向かい側)に行ったのだと思いました。

    +116

    -1

  • 347. 匿名 2021/03/09(火) 16:59:09 

    個人的にはレイやアスカとくっつくのも微妙だしマリとくっつくのも微妙って気持ち

    +23

    -1

  • 348. 匿名 2021/03/09(火) 16:59:16 

    綾波が田植えは予想出来なかった。

    +204

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/09(火) 17:01:08 

    結局一言で言うと、ユイに会いたいからゲンドウはこんな事していたんですか?

    +186

    -1

  • 350. 匿名 2021/03/09(火) 17:01:25 

    映画みてないけど、トピちらっと見た感じ、シンジの夢オチでシンジとマリがくっつくって感じなの?

    +3

    -19

  • 351. 匿名 2021/03/09(火) 17:01:51 

    割としっかりスッキリ終わったけど、テレビシリーズからのメインキャラでアスカだけよくわからない感じだった。
    コレはアスカ視点でもう人稼ぎするフラグなのか?
    アスカ推しでも無いけど、上映したら観に行く。

    +63

    -2

  • 352. 匿名 2021/03/09(火) 17:02:09 

    え?エヴァってカプ厨向けアニメなん?www
    ロボットアニメでしょ。
    誰と誰がくっつくとか、そんな重要?

    +6

    -29

  • 353. 匿名 2021/03/09(火) 17:02:15 

    時々フィクションで愛する人を失った人が「世界がどうなろうと関係ない。君(あなた)ともう一度会いたい」と言うけど、ゲンドウはそれに忠実だったんだな。

    +230

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/09(火) 17:03:33 

    >>350
    NO

    +16

    -1

  • 355. 匿名 2021/03/09(火) 17:04:02 

    >>352
    ロボットアニメってちゃっかり恋愛要素入れてること多いよ。ガンダムもマクロスも。
    まあ人間関係を描こうとすると避けて通れないってことなのかもね。

    +64

    -1

  • 356. 匿名 2021/03/09(火) 17:04:18 

    鬼滅並に台詞で説明しまくってたし、最後神木隆之介出してきて君の名はっぽかったし、最後の最後に他のアニメのパクリオンパレードかよ…って萎えてしまった。

    +8

    -46

  • 357. 匿名 2021/03/09(火) 17:05:02 

    >>138
    まさか、エヴァ量産じゃなくカップル量産に励むとは

    +79

    -1

  • 358. 匿名 2021/03/09(火) 17:05:04 

    >>352
    ロボットアニメって言うよりも私はゲンドウの歪んだ愛(恋愛とかこえてマザコンのよう)とゲンドウ&シンジの親子関係がメインかなーって思いながら楽しんでた

    +107

    -2

  • 359. 匿名 2021/03/09(火) 17:05:50 

    >>355
    ガンダムだと恋愛要素は薄めだけどね

    +3

    -7

  • 360. 匿名 2021/03/09(火) 17:06:40 

    >>338
    そうそうw
    頭は再生出来るのに目は出来ないの?ってなったw

    +49

    -1

  • 361. 匿名 2021/03/09(火) 17:06:44 

    >>203
    ナルトはそれで失敗してる
    新しい作品作るならヱヴァのにおいは消せ
    賞味期限切れたうっすいカルピスなんて水以下だぞ

    +143

    -8

  • 362. 匿名 2021/03/09(火) 17:06:45 

    >>352
    ロボアニメだけど人間関係、人との関わり方についての話多かったしね。
    これまで見てた人間関係どうなるか気になる人は多いでしょう。
    いきなり関わり薄かった人間同士がくっついたから、そこは批判的な感想出るよ。

    +22

    -3

  • 363. 匿名 2021/03/09(火) 17:06:48 

    他のアニメとエヴァは比べられたくないな。初日月曜日スタートなのに8億な時点で、一過性のものでは無いし、みんな何年も待ち続けたからだよね。コロナが無くて、公開日がもっと前に決まっていたら休みを取って行った社会人も多いだろうね。

    +174

    -2

  • 364. 匿名 2021/03/09(火) 17:07:22 

    >>356
    台詞が多いと鬼滅のパクリなのか(驚愕)

    +73

    -4

  • 365. 匿名 2021/03/09(火) 17:08:43 

    前半はレイの農作業とおばちゃんたちとの絡みにほっこりしたわ。
    ペンペンも出てきて嬉しかった。

    +207

    -2

  • 366. 匿名 2021/03/09(火) 17:09:02 

    >>359
    シリーズによるのかな。
    私がちらっと見たシードは昼ドラ並みにドロドロ恋愛してた

    +23

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/09(火) 17:09:38 

    >>358
    いつまでも中二病の親父を成長した息子が止める話だよね

    +151

    -2

  • 368. 匿名 2021/03/09(火) 17:09:59 

    >>301
    30代独身だけど、別に思わなかったな。
    てか女性で結婚願望あるタイプは初日に有給取って行くようなエヴァガチ勢になってなさそう(偏見)

    たぶん14歳の時見ても24歳の時見ても結婚したいとは思わなかったと思う。
    14歳の時と変わらず、加持さんとカヲルくんはかっこいい!好き!ってなったけどw

    男性から見ると委員長が良いお母さんになってたり、いじけてる時にアスカがなんだかんだレーションを食べさせたりと構ってくれたり、マリが迎えにきてくれたり、なんか世話してくれる女の人がたくさん出てきていい感じなのかな?

    +168

    -2

  • 369. 匿名 2021/03/09(火) 17:10:50 

    これは独身中年が観るとキツそうな感じですね

    +10

    -20

  • 370. 匿名 2021/03/09(火) 17:10:54 

    >>366
    SEEDはよくも悪くも女性に媚びた作品だから

    +11

    -3

  • 371. 匿名 2021/03/09(火) 17:11:23 

    >>315
    ね、姿は変われどいつもシンジを見守っているみたいな

    +88

    -1

  • 372. 匿名 2021/03/09(火) 17:12:38 

    レイがQの時と違って物凄い可愛かった。ヒカリの子供にも関わる事によって、色な言葉の意味とかを学びつつ生活してたのに、、、、
    チルドレン達それぞれ幸せな結末を迎えれたと、信じてる。

    +185

    -2

  • 373. 匿名 2021/03/09(火) 17:12:48 

    >>368
    男性だからとか女性だからとか独身だからとか既婚だからとかのカテゴリに分けられるものではなく、人によると思うよ。

    +64

    -10

  • 374. 匿名 2021/03/09(火) 17:14:32 

    金曜日や土曜日開始だったらシンジくん初日10億超えの男になってたはず。

    +132

    -4

  • 375. 匿名 2021/03/09(火) 17:14:50 

    使用曲に「惑星大戦争」のものがあったけど、あの映画も艦長が特攻をかけるんだよなあ

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2021/03/09(火) 17:15:48 

    エンドロールのBeautiful World(2021年に作り直したもの)ってどこかで買えますか?良すぎた…。

    +53

    -0

  • 377. 匿名 2021/03/09(火) 17:16:37 

    >>376
    iTunesで単品売りしてるよ
    ダ・カーポバージョンだよね?

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2021/03/09(火) 17:16:51 

    >>371
    そうそう、ムネアツでやんす

    +49

    -0

  • 379. 匿名 2021/03/09(火) 17:16:53 

    マリがあんな重要な役だとは思わなかったw

    +111

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/09(火) 17:17:22 

    私がシンジくんとくっついて欲しかったのは惣流の時のアスカとか、1人目の綾波であって、今はクローンだからクローンはクローンの人生歩んでると思えば別にくっつかなくていいのかも。

    +189

    -2

  • 381. 匿名 2021/03/09(火) 17:17:44 

    うーん、リピする程でも無いかな。
    他にも書いてる人いるけど、待たされた9年間をどう歩んできたかによって感想変わりそうだね。特に既婚未婚子持ち子なしで分かれそう。

    +4

    -27

  • 382. 匿名 2021/03/09(火) 17:18:42 

    鬼滅より先に400億いっちゃうねこれは!

    +2

    -34

  • 383. 匿名 2021/03/09(火) 17:20:12 

    >>377
    Remasteredは単売していないんですね…。ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/09(火) 17:20:25 

    既婚未婚子の有無でそんな変わるかな〜
    私はカップル量産や、それに至る描写不足はエヴァじゃなくても作品としてマイナスに捉える。

    +74

    -3

  • 385. 匿名 2021/03/09(火) 17:21:30 

    >>380
    それだ!マリエンド嫌やなーってずっとモヤモヤしてた。そう思って心を落ち着かすわ。ありがとう!

    +85

    -1

  • 386. 匿名 2021/03/09(火) 17:22:04 

    >>382
    400億はどの映画でも無理
    Qが53億だから60億以上いけば及第点だと思う

    +18

    -11

  • 387. 匿名 2021/03/09(火) 17:23:13 

    >>225
    リツコにはリツコを心から信用信頼してる部下のマヤがいるよ

    +163

    -2

  • 388. 匿名 2021/03/09(火) 17:23:26 

    あのエヴァがファイナルファンタジーで終わらせたんだねw ウケる

    +16

    -10

  • 389. 匿名 2021/03/09(火) 17:23:31 

    男の人向けの漫画とかアニメだとカップルがくっつくまでの過程やフラグみたいのはあまり重要視されないよね
    視聴者からすると唐突でモヤモヤする感じだけど恋愛メインじゃない作品ならこんなもんなんかな

    +27

    -1

  • 390. 匿名 2021/03/09(火) 17:23:41 

    しかしスイカしか使ってなかった(そんなことはないかw)加持さんがどうやってニアサード?を止めたんだろう…。分かった方います?
    生贄?

    +59

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/09(火) 17:24:05 

    >>95
    容姿じゃなくて行動がって意味じゃない??

    +57

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/09(火) 17:24:12 

    マリとシンジしか生き残らなかった(人として)って解釈合ってる?

    +3

    -9

  • 393. 匿名 2021/03/09(火) 17:25:26 

    ファイナルファンタジーを知らないからエヴァはエヴァとして楽しめたので私は他の作品と比べてどうこう思わない。とりあえずもう一回ゆっくり観たいな。

    +4

    -19

  • 394. 匿名 2021/03/09(火) 17:25:45 

    >>386
    鬼滅はあと15億で400億だよ。エヴァは60億くらいだろうね。

    +8

    -27

  • 395. 匿名 2021/03/09(火) 17:25:50 

    >>386
    そう思うと鬼滅すごいな〜

    +21

    -19

  • 396. 匿名 2021/03/09(火) 17:26:25 

    >>372
    林原さんの声たくさん聞けて幸せだー
    皆さん、上手いわ

    +87

    -1

  • 397. 匿名 2021/03/09(火) 17:26:32 

    アスカファンのキモヲタご愁傷様とは思う。

    +8

    -17

  • 398. 匿名 2021/03/09(火) 17:26:46 

    >>390
    他のところではカヲル君と協力したのではって言われてた
    そのあたりの加持さんを詳しくやってほしかったなぁ

    +79

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/09(火) 17:27:01 

    >>364
    パクリかどうかは置いといて、今までの映画とくらべたらめっちゃ説明してたよね
    少し驚いたよ

    +28

    -4

  • 400. 匿名 2021/03/09(火) 17:27:03 

    >>380
    そうそう。しかも「好きだった」って伝えたことで旧劇の惣流の心も救ってくれてた。破のラスト以降、14年間エントリープラグの中で待ち続けてた綾波の心も、Q以降のそっくりさんの心も救って成仏させてくれた。
    カヲルのことも、ゲンドウのことも。
    シンジ、ほんと大人になった。えらかった。

    +229

    -1

  • 401. 匿名 2021/03/09(火) 17:27:24 

    鬼滅と比べてる人多分エヴァ好きじゃないのかもしれないけど、鬼滅の話するなら他でして欲しいな。エヴァファンは完結して今余韻に浸ってるから。9年?待ってこの初動はびっくりした。

    +169

    -9

  • 402. 匿名 2021/03/09(火) 17:29:39 

    >>270
    わかる。 ゲンドウと街で戦うシーンみて「これシン・ウルトラマンとやらのプレ動画なのでは?」て思った

    +142

    -2

  • 403. 匿名 2021/03/09(火) 17:32:10 

    >>3
    え?そんな恋愛要素ありの話なのw?

    +68

    -3

  • 404. 匿名 2021/03/09(火) 17:33:08 

    >>29
    「オッパイ大きな綺麗なお姉さん」
    みたいなこと、言ってて、何?と思った

    +138

    -3

  • 405. 匿名 2021/03/09(火) 17:33:10 

    >>17
    無理だと思います。

    +22

    -2

  • 406. 匿名 2021/03/09(火) 17:33:27 

    >>386
    超初動型だろうから累計5倍として、多く見積って50億じゃ?

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/09(火) 17:33:45 

    観に行けないから気になるなぁ!

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/09(火) 17:34:01 

    >>80
    めちゃくちゃ地に足ついてるじゃん!って驚愕
    そして、そのせいで後半、保って!!正気!って気持ちにww

    +131

    -1

  • 409. 匿名 2021/03/09(火) 17:34:09 

    別に、数字がどうこうよりも生きてるうちにエヴァが完結して観れて良かったと思います。

    +152

    -1

  • 410. 匿名 2021/03/09(火) 17:34:12 

    >>390
    生贄😂
    思った!ニアサード止めたのカヲル君じゃなかったっけ?最後の方にカヲル君が司令になって加持さんと話してるシーンあったし一緒に作戦会議でもして止めたのかなw

    +60

    -4

  • 411. 匿名 2021/03/09(火) 17:34:44 

    アスカ、服着ろ

    +134

    -1

  • 412. 匿名 2021/03/09(火) 17:35:39 

    >>404
    あそこキモかった

    +82

    -16

  • 413. 匿名 2021/03/09(火) 17:35:39 

    ちょっと前にエヴァの18禁的な同人を禁止したのはこういうわけかーとなんか察した笑

    +4

    -6

  • 414. 匿名 2021/03/09(火) 17:36:13 

    最後のシンジの大人な低い声にちょっと引いちゃって、

    うげー、この声誰なんだろ?カヲル君の声に似てるかも??まさか炭治郎の声優さんとか。。。とか思ってたんだけど

    エンドロールの最後の方の神木君の名前みて「あ、じゃあオッケー」てなった笑。
    こういう少年の成長系ストーリーに神木君使うのってズルくない?なんか言いくるめられて文句言えない感ある笑

    +201

    -16

  • 415. 匿名 2021/03/09(火) 17:36:14 

    誰かがしんでしまうとか、そういうのなければいいけどな…。

    +2

    -3

  • 416. 匿名 2021/03/09(火) 17:36:14 

    >>217
    Qの初日興行収入が6億4,838万3,550円で動員数は44万3,408人だったから、この9年で新規ファンもだいぶ増えた感じだね
    感慨深い

    +75

    -4

  • 417. 匿名 2021/03/09(火) 17:37:56 

    >>412
    私はあのシンジ君が女の子にこんなことも言うようになったのか〜大人になったなぁ🥰って思ったよw

    +25

    -23

  • 418. 匿名 2021/03/09(火) 17:38:04 

    >>43
    子供のために自分が犠牲になって死ぬとこ、ミサトさんのお父さんと重なった
    ここのシーン一番グッときた
    あとは、アヴァって感じで

    +263

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/09(火) 17:39:00 

    >>30
    カヲルはシンジじゃなかったの?
    そしてシンジはレイじゃなかったの?

    +66

    -5

  • 420. 匿名 2021/03/09(火) 17:40:04 

    >>28
    ずっと観てきても分からないから、シンエヴァだけ観ても楽しめるかも

    +20

    -4

  • 421. 匿名 2021/03/09(火) 17:40:13 

    マリ受け付けないって書いてる方の理由が知りたいな
    最後なんだし、自己解釈でいいから語ろうよ

    +2

    -21

  • 422. 匿名 2021/03/09(火) 17:40:14 

    観た人の感想でアスカ性格悪すぎ
    生理的に無理になったって人多いけど
    そこまでか?

    +40

    -10

  • 423. 匿名 2021/03/09(火) 17:40:17 

    >>413
    そうなの?

    +13

    -1

  • 424. 匿名 2021/03/09(火) 17:40:33 

    このスレで何人もトウジが出てた事に気づいてない人がいるのびっくりw同じ映画見てた?地方の映画館によってはトウジの出番カットされてる?w

    +143

    -2

  • 425. 匿名 2021/03/09(火) 17:41:10 

    >>29
    最後のシンジの声だったのか!
    クレジットに名前あったけどわからなかった

    +175

    -1

  • 426. 匿名 2021/03/09(火) 17:42:20 

    ここガル男多くない?

    +7

    -8

  • 427. 匿名 2021/03/09(火) 17:43:47 

    シンジはまぁ甘ったれのメンヘラ気味だから、なんやかんや時間重ねて歳上でいっつも余裕あるマリ惹かれるのもギリ理解出来るけど、マリはなんでシンジを好きになったんだ?

    +51

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/09(火) 17:43:48 

    >>404
    「胸の大きないい女」だね。
    成功と結婚で余裕タップリの監督からの勝利宣言。

    ラストはやっぱり大衆受け狙って新海誠意識したのかなと思った。

    +149

    -5

  • 429. 匿名 2021/03/09(火) 17:45:09 

    >>190
    分かる
    やっぱりシンジレイアスカの3人がブチブチ言いながらも仲良くしてるのがエヴァって感じだよね

    +242

    -1

  • 430. 匿名 2021/03/09(火) 17:45:48 

    >>422
    てか式波な上おまけにクローンで惣流ターンは旧劇で完結してて新劇では式波(参号機搭乗後からは式波クローン)って事確定しちゃったから結構荒れる人はいるかなぁとは思う。ラストの相手まさかのケンスケだしね
    アニメから追ってた人は式波じゃなくて惣流に思い入れある人多いし。
    そんな私もアスカ推しなんだけどね

    +118

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/09(火) 17:46:06 

    さらば、すべてのエヴァンゲリオンって物理かよって思ったwr

    +64

    -1

  • 432. 匿名 2021/03/09(火) 17:46:10 

    横で観てた人が、Q無くても良かったんじゃね?とか言ってたwww確かに長年モヤモヤしたけどもwww

    +57

    -5

  • 433. 匿名 2021/03/09(火) 17:46:26 

    >>85
    シンジじゃアスカを飼い慣らせないだろうから納得だけど
    そもそも全員結婚させる必要はあったんかとは思った
    商業化したなと思ってしまった

    +109

    -30

  • 434. 匿名 2021/03/09(火) 17:47:02 

    >>85
    アスカがガルちゃんでシンジとケンケンどっちにしようか悩んでいるってトピ立てたらガル民のほとんどがケンケンにしろってなる

    +260

    -1

  • 435. 匿名 2021/03/09(火) 17:47:27 

    >>127
    ホモ漫画でも読んどいてください。

    +33

    -3

  • 436. 匿名 2021/03/09(火) 17:47:40 

    >>373
    それを言い出したら何も言えねぇ

    +20

    -4

  • 437. 匿名 2021/03/09(火) 17:47:48 

    >>430
    ケンスケが嫌な理由は?

    +2

    -9

  • 438. 匿名 2021/03/09(火) 17:47:53 

    ジブリ、特撮、少しエヴァ、君の名は
    な感じの映画だった

    +85

    -1

  • 439. 匿名 2021/03/09(火) 17:48:03 

    >>433
    え、全員結婚する描写なんてあった…?

    +110

    -1

  • 440. 匿名 2021/03/09(火) 17:48:11 

    カヲルくんて前のシリーズで亡くなってたよね??
    まだ生きてたんだ??

    +25

    -4

  • 441. 匿名 2021/03/09(火) 17:48:19 

    >>256
    最後、話し合いって…
    だったらもっと早く話し合っておけよ
    人類巻き込むなよ。この親子は

    +251

    -3

  • 442. 匿名 2021/03/09(火) 17:48:21 

    チルドレンみんなでわちゃわちゃしてバカシンジ!で終わると思ってたわ

    +25

    -2

  • 443. 匿名 2021/03/09(火) 17:49:10 

    >>433
    商業的になるならアスカと無理矢理くっつけるか、誰ともくっつかないかだろ

    +17

    -3

  • 444. 匿名 2021/03/09(火) 17:49:23 

    Qと違って大絶賛されるのは本当に納得できる…たくさんの人に観てほしい。Qで離れてしまった人戻ってきて欲しい。

    +18

    -17

  • 445. 匿名 2021/03/09(火) 17:49:23 

    >>382
    さすがにそれはないw

    けど、首都圏は今週末が本番だよね。
    月曜公開レイトショー無しじゃほとんど観に行けてないだろうし。

    +42

    -1

  • 446. 匿名 2021/03/09(火) 17:50:10 

    >>427
    ユイの息子だから?

    +40

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/09(火) 17:52:18 

    >>215
    めっちゃ買いたい!!

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/09(火) 17:52:21 

    >>444
    まだQの方が良かったと思うんだけど
    君の名はエヴァバージョン風映画なんて見たくなかったよ

    +55

    -2

  • 449. 匿名 2021/03/09(火) 17:52:32 

    ゲンドウ…めっちゃユイの事好きだったんだな。でも巻き込む人類の規模デカすぎるぞ…。

    +139

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/09(火) 17:52:56 

    >>29
    普通に緒方さんか若手の男性声優で良くない?って思った
    神木くん芸能人声優の中では上手いけど、他は皆プロの声優だから浮いて聞こえたよ

    +194

    -14

  • 451. 匿名 2021/03/09(火) 17:53:56 

    >>421
    女性は恋愛感情を抱く時、内面を知ってだんだんその人のことを知って好きになっていく加点方式だからじゃない?マリは急に出てきてしかもシンジとQまで大した繋がりもないのにいきなりカップルになるのが納得いかないのかなと。でも男性は早い段階から「可愛い・綺麗」と思った女性を好きになり、内面を知りながら恋愛感情を高めていく。減点方式の恋愛の仕方をする違いかなと思った。
    だから女性ファンは急に出てきたマリとのカプに納得いかないのかとw
    でもシンジ君は胸の大きなお姉さんという見た目に惹かれてだんだん内面を知ってマリを好きになったのではないかと思う

    +64

    -5

  • 452. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:00 

    >>430
    私もアスカ推し
    ケンスケに加持さん味があって少し救われた

    +99

    -1

  • 453. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:18 

    これですっきりシンウルトラマン見られる?

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:25 

    >>435
    言われなくてもシンエヴァbl同人みますよ

    +7

    -25

  • 455. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:32 

    >>450
    緒方さん青年声も出せるだろうしね
    ほんとに終わらせるための声優交代だと思う

    +179

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:35 

    まだ見てないけど今回恋愛要素高い感じみたいだけど
    旧劇でも最後は意中の人が幻影になって現れるっていう
    恋愛要素だらけだったし何も驚かない

    +2

    -10

  • 457. 匿名 2021/03/09(火) 17:54:49 

    最後ちゃんと着地はしたけど、疑問点が山のように…
    やっぱパンフ見て考察聞かないとわかんないわ
    さすがエヴァ

    +90

    -0

  • 458. 匿名 2021/03/09(火) 17:55:20 

    最後のクレジット見ていればわかると思うけどすごい有名なアニメの制作会社の名前沢山出ていたよね。

    +134

    -1

  • 459. 匿名 2021/03/09(火) 17:56:00 

    まじで昨日映画観て泣きすぎて、帰っても泣いて頭痛い

    +19

    -9

  • 460. 匿名 2021/03/09(火) 17:56:18 

    >>448
    今作が好きな人ってほんとにエヴァ好きだった?って思う
    私もQの方が断然好き

    +9

    -31

  • 461. 匿名 2021/03/09(火) 17:56:21 

    恋愛要素なんて最後の数秒のオマケみたいなレベルだったから全く気にしていなかったけどめちゃくちゃみんな気にしていた…もう一回観てくる。

    +108

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/09(火) 17:56:27 

    >>434
    ゲンドウが義父とかイヤ。笑

    +167

    -1

  • 463. 匿名 2021/03/09(火) 17:56:40 

    >>424
    思ったw見た目もトウジだったし喋り方もトウジだったよね?最初の目にライト当ててるシーンであっ!トウジ生きてたの?!って感激したけど

    +119

    -0

  • 464. 匿名 2021/03/09(火) 17:57:03 

    >>393
    みんなが言ってるファイナルファンタジーは最終回発情期っていう銀魂が考えた用語で、実在するゲームとは関係ないです

    +89

    -2

  • 465. 匿名 2021/03/09(火) 17:57:50 

    >>411
    思った笑

    +42

    -0

  • 466. 匿名 2021/03/09(火) 17:58:29 

    >>414
    緒方さんのままがよかった。
    プロの声優さんだから大人になったシンジの声を違和感なくやってくれたはず
    神木さんでは違和感しかない
    そして台詞内容もはぁ?だった
    台無し感

    +139

    -14

  • 467. 匿名 2021/03/09(火) 17:58:50 

    >>437
    個人的にはシンジへの思い(今思えば初恋みたいなもん?)なんかはお互いあの旧劇のオマージュの海で互いに納得の上終わらせることが出来たからそれはそれでありかなーって思ったけど、さすがにケンスケは唐突すぎたと思うよw
    まぁケンスケも色々経験してちょっと加地さんに被る部分はあったのかなーなんて思うようにしたけどにしてもなんで?!とは思ったよ
    ケンスケが嫌いとかではないけどただただ疑問の人多いんじゃないかな。
    あとやっぱり昔からアスカとシンジがカップルがいいなって思ってる人は多いように思うよ
    私はそういうのはないけど

    +78

    -0

  • 468. 匿名 2021/03/09(火) 17:59:06 

    >>424
    あれを誰だと思って観てたのかが気になる笑

    +96

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/09(火) 17:59:19 

    >>64
    確か庵野監督自身は結婚はしててもお子さんはいなかったよね?
    違ってたらごめん

    +90

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/09(火) 17:59:20 

    結局世界が作り変えられたのかな?

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/03/09(火) 17:59:22 

    >>446
    それな

    +13

    -1

  • 472. 匿名 2021/03/09(火) 17:59:23 

    >>382
    鬼を讃えるつもりは一切ないし、その一位を抜かす!って気持ちもわかるけど、エヴァはキッズが見るには難解すぎる内容だし、しかも見る人を選ぶから(難解な故に)一位は正直無理があるかな。でもトップ10に入る可能性はあるかも

    +108

    -8

  • 473. 匿名 2021/03/09(火) 17:59:53 

    >>232
    これよかったよね
    旧劇と違ってゲンドウとのあれこれが無くなってるから今度こそ撃てたんだなって…
    お母さん関連もカットだからカスパーに裏切られて〜とかもないし
    でも逆にエヴァのメインキャラとしては精神的に健康すぎる感もあるw

    +155

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/09(火) 18:00:04 

    >>330
    やはり旧劇が至高、とTV放映時に14歳だった古いオタクの私は思うw

    +99

    -3

  • 475. 匿名 2021/03/09(火) 18:00:13 

    ところで、ケンスケとアスカががっつりカップルになってる(性的関係あり)って解釈も多いみたいだけど私はまだ精神的な繋がりに留まってるのかな、と(裸を見せるのはヤケクソな開き直りというか)。
    アスカにとって肉体って昔からコンプレックスだったし(胸が小さいとか生理が不快とか)、成長できない身体を持ってしまったことはアスカにとって傷でしかないのだから、その身体に男性を受け入れるなんてまだ到底できないだろうと思った。
    シンジによって癒されて初めて(電車のシーン)異性としてのケンスケを受け入れることができるようになる…つまり2人はまだまだこれから、って感じがした。

    +136

    -7

  • 476. 匿名 2021/03/09(火) 18:00:16 

    >>3
    最後まで好きになれなかったしあんまり思い入れもなかったから正直冷めた

    +185

    -2

  • 477. 匿名 2021/03/09(火) 18:00:28 

    >>86
    待って、笑ったwww

    +210

    -1

  • 478. 匿名 2021/03/09(火) 18:00:46 

    >>471
    むなしい

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/09(火) 18:01:13 

    マリと結ばれるのガンダムSEEDデスティニーのシンとルナマリアがくっつくのと同じ感じがする
    わかる人いるかなwww

    +46

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/09(火) 18:02:02 

    >>478
    匂いがユイと一緒だったんだろね

    +69

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/09(火) 18:02:36 

    >>469
    猫飼ってて可愛がってるらしいけど、子供はどうなんだろ?非公表なだけかもしれないし

    +75

    -1

  • 482. 匿名 2021/03/09(火) 18:02:36 

    >>414
    シンジの大人声を同業者の声優に変えたらその声優さんのせいじゃないのに緒方恵美さんからシンジを奪ったと叩かれそうで可哀想だから劇場版アニメ常連の俳優の神木さんで良かった…てか神木さんが1番無難な選択

    +137

    -3

  • 483. 匿名 2021/03/09(火) 18:03:26 

    嘔吐恐怖症なので吐くシーン二度もあってキツかった。

    +28

    -4

  • 484. 匿名 2021/03/09(火) 18:04:09 

    >>450
    25年も14才に閉じ込められてた男の子の声が女性声優から男性声優に変わるのがなんちゃらって見た
    でもなんか緒方さんかわいそう

    +152

    -3

  • 485. 匿名 2021/03/09(火) 18:04:32 

    コードギアスもエヴァもだらだら引っ張って
    結局恋愛をオチにしたのほんとにアンタらバカって気持ち

    +30

    -7

  • 486. 匿名 2021/03/09(火) 18:04:58 

    ゲンドウが乗った時点で
    13号機の価値が自分の中で下がった
    フィギュア高かったのに…

    +129

    -2

  • 487. 匿名 2021/03/09(火) 18:05:20 

    >>451
    メアリースーとか最強夢主人公感ある立ち位置のキャラで、にゃにゃにゃとかワンコ呼びとか姫呼びとかあんま万人受けはしないキャラだよなぁと思った
    オタクはこういうの好きでしょ?って感じだったのかな

    +43

    -1

  • 488. 匿名 2021/03/09(火) 18:05:55 

    >>1
    まだ観てないからトピ主さんコメだけみて書いてますが、子供が春休みに入る前に観に行きたかったよー(T_T)

    最近序破Qをまとめてアマプラで観ました。
    アニメは世代だけど観てなくて大人になってから観たんだけど、新劇場版観ててなんか懐かしいなーと思ったらナディアだったw
    ナディアは子供の頃にリアルタイムで観ていたので、なんか合わせ技でエヴァの最終作物凄く観に行きたくなってしまって…!

    ロングランでやりそうだから大丈夫だと思ってるけど、春休み終了後まで長く上映してて欲しい〜
    映画館で観たいよ〜〜

    +19

    -7

  • 489. 匿名 2021/03/09(火) 18:06:02 

    楽しみ方は人の勝手だし別に否定したい訳じゃないけどキャラ愛拗らせている人ってなんか大変そうだね。

    +11

    -4

  • 490. 匿名 2021/03/09(火) 18:06:40 

    >>451
    男性ファンは納得しているかというと微妙じゃない?
    キャラの好き嫌いの問題ではないし

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2021/03/09(火) 18:06:48 

    >>486
    なんかわかるwww
    ゲンドウの尻乗ったから汚れる

    +111

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/09(火) 18:07:43 

    中学から付き合っていた彼がエヴァが好きで私も好きになって、序も破もQも一緒に観に行きました。
    終劇も二人でずっと楽しみにしてたけど、結局公開を待たずに別れてしまいました。
    彼は別の人と結婚して、子供もできて幸せにしてると噂に聞きました。この数年間私だけがまだ取り残された感じと、他の人を選んだ彼をずっと許せずにいました。
    昨日も初日の観客の中に彼が居ないか探してしまう自分がいて惨めでした。

    でもシンジがレイでもアスカでもなくマリと一緒に走っていくラストを観て、うまく言えないけど気持ちが晴れた気持ちになりました。私も別の誰かとの幸せを探そうとやっと思えました。

    +345

    -22

  • 493. 匿名 2021/03/09(火) 18:07:55 

    >>462
    ゲンドウ クソウト確定w

    +89

    -0

  • 494. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:27 

    >>486
    分かる。笑

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:46 

    >>472
    興行収入10位はハリーポッターと秘密の部屋で173億円だよ。Qの興行収入は53億だし、続きものでそこまでいく?

    +45

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:47 

    >>372
    そっくりさん可愛かったよね!!叶わないけど、あのままおばちゃん達と居れれば真っ直ぐでいい子に育ちそうだったのに。。。

    +192

    -1

  • 497. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:56 

    >>192
    そうそう。庵野さんが幸せな状態なのが伝わってきたよね。いろんな描写が今現在悩んでる人にはできない、一歩引いた、幸せで充実してる状態じゃないと描けないって思ってみてた。特にゲンドウの回想らへん。
    ありがとう庵野さん。安野さん。

    +138

    -9

  • 498. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:57 

    >>458
    スタジオジブリ「となりのトトロ」は何のことなのか気になったわ

    +71

    -1

  • 499. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:59 

    >>424
    まさかのカット疑惑w
    庵野ならありえるw

    同じ映画見てたなら、目を覚ますシーンで自己紹介もしてたよね?!
    トウジと委員長との馴れ初めもケンケンが名前出して説明してたよね?!笑

    +93

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/09(火) 18:09:20 

    >>359
    エヴァがガンダムより女に人気があるのは
    不倫あり、親子丼ありの昼ドラのようなドロドロ設定があるからだと思ってる
    そういう私もガンダムにはハマらなかったけどエヴァにはハマった

    +8

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。