-
1. 匿名 2021/03/09(火) 08:30:10
タイトル通りなんですが着る服があっても新しい洋服が欲しくなり買ってしまいます。
例えば去年の春服が色々あるのに今年は今年で欲しくなります。
結局大量に収納はできないので去年の服は処分しますがなんだか勿体ない気もします。
安いプチプラだと傷みも早いし少し上質なもののほうが大事にするでしょうか。
同じような人はどうされていますか?+289
-5
-
2. 匿名 2021/03/09(火) 08:31:24
>>1
買い物依存症じゃない?+105
-83
-
3. 匿名 2021/03/09(火) 08:31:24
お金持ちだね✨+71
-13
-
4. 匿名 2021/03/09(火) 08:31:53
服あるのに実際切られる服が無いんだよね…謎。+580
-8
-
5. 匿名 2021/03/09(火) 08:31:59
>>1
毎年買ってしまうなら買った年に着倒して処分したらいいんでない?
プチプラなんでしょ?+178
-4
-
6. 匿名 2021/03/09(火) 08:32:12
羨ましいわ
欲しい服が見つからないしお金に余裕ない+107
-4
-
7. 匿名 2021/03/09(火) 08:32:25
メルカリは?+25
-3
-
8. 匿名 2021/03/09(火) 08:32:29
若い頃そうだったな
彼氏とのデートや友人との遊びには同じ服は絶対着て行かないって妙なこだわりがあった
一度着ているのをみられた服はもう着ない!みたいな
今考えるともったいなくて仕方ない+320
-7
-
9. 匿名 2021/03/09(火) 08:32:29
私もそう
その年しか着ないよね
何かメルカリで売れてから買うようにしてる!+32
-4
-
10. 匿名 2021/03/09(火) 08:32:37
毎年毎年、「去年のこの時期何着てたっけ?」ってなって買うよねー
まぁ去年・今年はコロナのせいで出かける頻度減ったからあまり買ってない気がするが+230
-0
-
11. 匿名 2021/03/09(火) 08:32:45
高価なものを長く着る人じゃなければ、おしゃれに全く興味ないとかじゃないなら大抵みんなそんな感じじゃない?
若いならなおさら+184
-0
-
12. 匿名 2021/03/09(火) 08:32:55
>>1
単純にオシャレが趣味なのでは?
それで生活が苦しくないなら、別にいいのでは?+230
-0
-
13. 匿名 2021/03/09(火) 08:33:03
>>1
上質なもの買っても今度は捨てられなくなってゴミ屋敷みたいになりそう+95
-5
-
14. 匿名 2021/03/09(火) 08:33:10
>>1
服はデザイン重視。
GUで1980円ニットで毛玉出来なくて、19800円のニットが毛玉出来る場合もある。
私ブランド気にせず何でも買っちゃうけど、UNIQLOのUTもう10年以上部屋着で着てるけど、ピンピンしてるよ!笑+155
-6
-
15. 匿名 2021/03/09(火) 08:33:28
性格の問題だと思う
私はいいもの買っても次々新しいものが欲しくなるから、割りきってプチプラを買って着なくなったら処分してる
質がいいものより新しいものにワクワクするんだもん😊+212
-3
-
16. 匿名 2021/03/09(火) 08:33:43
>>1若い時ならまだしも30超えてたとすればキツイね。服だけじゃなく他のものもそうだったりしない?+4
-33
-
17. 匿名 2021/03/09(火) 08:33:47
友達がストレスから買い物依存に陥ってましたね。
とにかく、洋服を買いまくりタグがついたまま着ないから売るって悪循環を繰り返してた。
彼氏が出来て精神的にも落ち着いたらおさまってたよ。+89
-2
-
18. 匿名 2021/03/09(火) 08:33:56
借金してまで買ったり、日常生活に悪影響出てないならいいんじゃないの?+108
-1
-
19. 匿名 2021/03/09(火) 08:34:03
しかもまた同じような色合いだし💦+94
-0
-
20. 匿名 2021/03/09(火) 08:34:19
ストレスですな。そしてお金があるから買っちゃう。
私がそうでした。今はお金ないのですっかり買う気が失せちゃいました。+85
-0
-
21. 匿名 2021/03/09(火) 08:34:23
主さんは、全部で何着くらいお持ちなんですか?
キッチリ捨てられて、貯金にも困ってないのなら良いのでは?
地球の環境的には悪いけど
経済を回すっていう意味では良いし。+54
-2
-
22. 匿名 2021/03/09(火) 08:35:00
私も独身時代は給料ほとんど洋服代、結婚して子供産まれたら落ち着くかなと思ったけど、服欲しい欲は変わらないです。
でもさすがに高い服(ブラウスで1万以上とか)はたまにしか買わなくなりました。
毎月服に使っていいお金を決めて、よ〜く吟味して買います!
毎月買わなくても充分服はあるんだけど、買っちゃいますね…+119
-3
-
23. 匿名 2021/03/09(火) 08:35:04
そうやって買い続けてもらわないとアパレル業界は衰退の一途なんだから主が金銭的に大丈夫ならいいんじゃない?+90
-0
-
24. 匿名 2021/03/09(火) 08:35:10
主とはちょっと違うかもしれないけど
服はたくさんあるのに
なぜか着るものがない。
で、この季節に着回せるものを!と買う。
これを毎シーズン繰り返して
結果よくわからない服がたくさんある。
なんだろうなぁ…。+198
-0
-
25. 匿名 2021/03/09(火) 08:35:20
よく分かりますが、最近はコロナ禍や倹約もしていて、家にある着てない服を引っ張り出すと買いたさが少し満たされます私は。+19
-0
-
26. 匿名 2021/03/09(火) 08:35:30
抵抗がなければ古着で買う。
エコだし。+25
-5
-
27. 匿名 2021/03/09(火) 08:36:11
買って満足してしまうよ
バッグやアクセサリーも高いと使うのがもったいなくて使わないままに
で、結局メルカリ行きになる+24
-1
-
28. 匿名 2021/03/09(火) 08:36:19
わかる!LIP SERVICEの新作ワンピ可愛すぎる!♡
彼氏に買ってもらおうっと+11
-81
-
29. 匿名 2021/03/09(火) 08:36:23
私は靴もそれにプラスされる。
靴なんて開けてない箱が溜まってる。。
服もタグの付いたまま放置です。
何でなんだろう?
友達も彼氏も居ないのに、おしゃれしてても虚しくなってしまう…
+123
-1
-
30. 匿名 2021/03/09(火) 08:36:35
洋服のからやま+10
-1
-
31. 匿名 2021/03/09(火) 08:36:57
私は流行り物のプチプラを買って2年で総入れ替えしてる
服を買って着るのはストレス解消や女性ホルモンとかに良さそうだし、精神衛生ヨシとしてる+56
-5
-
32. 匿名 2021/03/09(火) 08:37:15
毎年服買うだけで買い物依存症とか言われちゃうのか。
どんどん流行りの色や形変わるし、欲しくなっちゃう。+168
-0
-
33. 匿名 2021/03/09(火) 08:37:38
去年とは流行が違うから、新しい服が欲しくなる。
新しい服買うと嬉しくなるしね。
でも服に愛着を持つタイプだから、本当に好きな物だけ残して処分するかメルカリで売ってる。+36
-2
-
34. 匿名 2021/03/09(火) 08:38:02
昨日スマホで洋服見てたらウトウトした瞬間にカートに入ってて、寝てる間に登録したカードで買ってしまってた~
キャンセルはどんな理由もできないと書いてあるし、買う予定ではなかったのにショック!
頑張って着るかねー+16
-17
-
35. 匿名 2021/03/09(火) 08:38:47
この春は2種類のブラウスを2色買いした、頑張って1色にして違う物を買う方が良いのかも?と思いつつ。アウターとかワンピースはさすがにこういった買い方はしないけど。+10
-3
-
36. 匿名 2021/03/09(火) 08:39:03
春コート買おうとする→インナーも合わせたい→結果トータルコーディネート買ってしまう循環+131
-0
-
37. 匿名 2021/03/09(火) 08:39:06
私もトピ主と同じだし大体の人がそうだと思ってた!
毎年毎年同じ服だと飽きる。
仕事が制服だったり、滅多に外出しない人は違うかもしれないけど。+71
-0
-
38. 匿名 2021/03/09(火) 08:39:12
流行りもあるし、サイズも変わることもあるしね。高いものを買っても何年もときめく事もないしね
ワンシーズンに2枚くらい買うけどね+10
-1
-
39. 匿名 2021/03/09(火) 08:40:35
私はセンスがなくて流行りものを無難に着こなさないと一気にダサくなるから毎年プチプラを買い足してる
別に悪いことと思ったことないや
着なくなった服は実家に持ってって母親が着てる+27
-3
-
40. 匿名 2021/03/09(火) 08:41:23
昨年は普通に着ていたのに今年は何か変!で、着るものが有るのに無いといった現象になる。体型の変化・年齢重ねた等が原因か?+43
-1
-
41. 匿名 2021/03/09(火) 08:41:45
>>1
メルカリでどんどん売ってます+11
-2
-
42. 匿名 2021/03/09(火) 08:41:47
女の人の服って流行りがあるから翌年着れなくなってたりするのもあるよね
シンプルなものにすれば大丈夫だけど+34
-0
-
43. 匿名 2021/03/09(火) 08:42:53
高いものはアウターとか本当に欲しいものぐらいかな
結局高いもの買っても飽きっぽい人は新しいもの欲しくなりますよ!+38
-2
-
44. 匿名 2021/03/09(火) 08:43:13
着回してるなら別にいいのでは?
全然着てなくて、ただ買いたいたけならもったいないと思うけど。
カード切って紙袋ぶら下げて帰るの楽しいけどね。+24
-1
-
45. 匿名 2021/03/09(火) 08:43:15
アパレル業界成り立つのはそういう事よ+47
-1
-
46. 匿名 2021/03/09(火) 08:43:54
私の場合は、結局センスが無いせいだと思う。
いつも、これ買ったらもっとお洒落になるかな、と思って次々買っちゃうけど、結局自分がお洒落だと思えない。
一度すごくセンスのいい人に、自分に似合う全身コーディネートしてもらいたい。
そしたらそればっかり着て満足できる気がする。+49
-0
-
47. 匿名 2021/03/09(火) 08:44:13
>>2
主がどの程度かわからないけど、ミニマリストでもない限り今時シーズン毎に服買うくらい普通なんじゃないのかなー?+137
-0
-
48. 匿名 2021/03/09(火) 08:45:24
分かる…
シンプルな服なら着回し出来るだろうと思って買っても、いざお出かけのとき着ようと思ったらどれをどれに合わせても全然ピンと来ない
とっかえひっかえしながら鏡の前でファッションショーして、最終的になんかチグハグなコーデになっちゃう
服をちゃんと管理するにはファッションセンスが必要だと思う+53
-1
-
49. 匿名 2021/03/09(火) 08:45:40
私も気に入ると、色違いで買っちゃう。
プチプラを買って、着なくなったら捨てるかフリマか…
皆が節約したら、お店も潰れるから、買える人は買っていいと思う。
選んでる時も楽しいし。+44
-3
-
50. 匿名 2021/03/09(火) 08:47:44
私も! タグ付きとか結構ある。+23
-2
-
51. 匿名 2021/03/09(火) 08:48:29
主みたいな人は洋服のサブスクリプションしたらいいのでは?
コーディネーターが送ってくれて
感想を書いて、また違うコーデと交換してくれる
みたいなやつ。
+17
-6
-
52. 匿名 2021/03/09(火) 08:50:12
主さんの年齢にもよるけど、服好きだとだんだん高くて良いもの欲しくならない?
私がそうで、学生時代はプチプラで満足してたのがだんだんスカート1着2万とか普通になってったけど、それを月に何着も買うからさすがに使いすぎだなってなって。
今はプチプラと良いものを組み合わせてバランス取ってる。
ずーっと、プチプラばかり大量に買ってしまう人は、服が好きというより買い物依存気味かな?と思う。+45
-6
-
53. 匿名 2021/03/09(火) 08:50:14
>>48
そういうことが多いからお出かけ着はワンピースにしてる。
セットアップも良いらしいよ。
+11
-0
-
54. 匿名 2021/03/09(火) 08:51:39
>>1
同じ服を2着~買うから袋から開けてないのたくさんあるわ コートとかも+17
-4
-
55. 匿名 2021/03/09(火) 08:53:31
私は服がないのに服を買わない人だ。
ただの貧乏とも言う。+9
-3
-
56. 匿名 2021/03/09(火) 08:53:39
問題は稼働率じゃない?
たーくさん持っててもみんな着るならよし。
私は・・・あんまりないけど稼働率低いw+17
-1
-
57. 匿名 2021/03/09(火) 08:54:08
買って下さい!
全然売れないから助かる+31
-1
-
58. 匿名 2021/03/09(火) 08:54:23
>>36
分かる。
というかこれの無限ループ笑
あ、このスカート絶対このまえ買ったニットに合う!→あ、この靴この前買ったスカートに合わせたら絶対可愛い!→…続いてく…+51
-0
-
59. 匿名 2021/03/09(火) 08:55:09
ZOZOにハマってしまってお気に入りに入れておくと週末あたり激安になっててポイントもすごいしで買わなきゃ損!って思って買ってしまう。
けど、実際届くとあれ?こんなの着るか?とか思ってメルカリ行きになったり。
馬鹿だと思うんだけど抜け出せない。+71
-1
-
60. 匿名 2021/03/09(火) 08:55:48
洋服屋に行かない、見ない。そうすれば欲しくならない。難しいけど。+5
-2
-
61. 匿名 2021/03/09(火) 08:56:38
>>1
わたしも。暇だからブラブラしては買う。
平日空いてるから買い物しやすいんだよー
悪いことだとは思ってないよ。趣味だよ。
例えば、食べ歩きが趣味ですー!みたいなもんよ。買い物が趣味です!+83
-1
-
62. 匿名 2021/03/09(火) 08:56:43
>>4
わかる!
私の場合、丈が短い洋服はスカートにしか合わせられないから日頃普通のデニムパンツばかりだから着れない
あとお気に入りは勿体なくて着れない
遊ぶ時用とかにとっておく+93
-1
-
63. 匿名 2021/03/09(火) 08:57:28
>>13
自分ではもう古いと思ってもブランドならメルカリで売れるよ。安いけどね。+10
-0
-
64. 匿名 2021/03/09(火) 08:58:41
私もそう。人から見れば違いの分からないVネックの黒と紺のセーターだけで20着くらいあって、最近また見つけて買うのを断念したんだけど、代わりに白い薄地のセーター2着購入。
白も20着くらいあるんだけど、襟ぐりのデザインがまちまちだからまあいいか。+12
-0
-
65. 匿名 2021/03/09(火) 09:00:13
>>36
本当それ
可愛いスカート見つけた!→このスカートに合うトップス持ってないから買わなきゃ!
ってなる+31
-1
-
66. 匿名 2021/03/09(火) 09:01:09
>>1
上質なものでも、数年経つと何となくダサくなるよ。高かったから即捨てはしないかもだけど、結局着なくなる。
例えば今ならシャツとかでも首もと詰まってるのが流行ってるから、襟ぐり大きくあいてるのはなんかダサい。+37
-5
-
67. 匿名 2021/03/09(火) 09:03:17
私は新しくかった服が気に入ると、その色ちがいを揃えたくなる。
そして大抵買ってしまう。+12
-0
-
68. 匿名 2021/03/09(火) 09:04:12
私もそうだよ。
今はオンラインショップで可愛い服が安くで買えるからついつい買っちゃうんだよね。+23
-1
-
69. 匿名 2021/03/09(火) 09:08:01
ガルちゃんでGRLトピ見てから、最初は1つだけーと思ってたらズルズル買っちゃってる
昔よりはまだ質良くなった気がするし、何より色味やデザインが可愛い
でもその色味がたまにハズレるんだよね…
質より色味で失敗してる+10
-1
-
70. 匿名 2021/03/09(火) 09:10:22
30代になって急に上質な物に目覚めて、質はもちろん長く大切に着ようって思って買ってるけど…
高い服買っても結局新しい服が欲しいんだよね。
飽きる。
性格も雑だから畳まず脱ぎ捨ててる服もある。
洗濯はドライモード。ブラッシングはたまに…
これをやるので精一杯。
高い服買っても手入れも大変だなって…
+44
-1
-
71. 匿名 2021/03/09(火) 09:11:10
着なくなった服メルカリでせっせと売ってたけど思い切ってZOZOUSEDに全部送ってやった。
もちろん二束三文だったけど元値はあんなにしたのに…と思うと新しい物を買う気がなくなったよ。
別にZOZOじゃなくても近所のリサイクルショップに持ち込むのもいいけどZOZOのほうが高く買い取ってくれるはず。+18
-2
-
72. 匿名 2021/03/09(火) 09:13:03
>>1
お洋服好きなら似合うプチプラ着倒すべし
プチプラと言えども今の世の中、一昔前に比べたらそこそこ上質よね+9
-5
-
73. 匿名 2021/03/09(火) 09:14:08
>>60
暇だとすぐにスマホでZOZOとか服のサイト見ちゃうんだよね…、あと電子雑誌、インスタとか見てても服欲しくなる!
+30
-1
-
74. 匿名 2021/03/09(火) 09:15:15
しかも似たようなデザインとか、気に入ったら色ちがい買っちゃったりするんだよなぁ…+8
-0
-
75. 匿名 2021/03/09(火) 09:16:57
>>64
え?セーターが40着?
この頃服の枚数の本読んでるけど
各アイテム5~6着が適量っぽいよ。+5
-0
-
76. 匿名 2021/03/09(火) 09:21:08
>>36
わかるー
1品買って家帰って「あれ?手持ちに合わない?」って悩むより
合わせて買って鉄板の組み合わせを作れるのもいいのよね
そういう人多いから店員さんも「他はよろしいですか?」って聞くのかなって
支払いはもちろん大変 笑+27
-1
-
77. 匿名 2021/03/09(火) 09:21:16
>>1
分かります。
私はコーディネートが下手で組み合わせが作れない。
このトップスにはこのボトムスって感じで他の着まわしが出来ないので結果枚数がどんどん増えてくる。毎シーズン新しいの買っては着まわしコーディネートが出来ず、来ていく場所もそんなに無いのでしまいっぱなしで終わることも多々。もったいないですよね。。。あまりにも入りきらなくなり、絶対に着ないものはリサイクルショップに持って行きます+24
-1
-
78. 匿名 2021/03/09(火) 09:22:29
>>4
わかるー!なんでだろうね??去年の今頃なにきてたっけ?って毎年悩む。+122
-0
-
79. 匿名 2021/03/09(火) 09:23:04
お気に入りのブランドとか、有名メーカー合同のバーゲンとか、招待状来たら絶対行っちゃうんだよなぁ…、
もう少し歳とったら自然と体力と興味が薄れるんじゃないかと思ってる+7
-0
-
80. 匿名 2021/03/09(火) 09:24:37
お気に入りの服は汚したら嫌だとか、何かの時にしか着なくて閉まっておくほうが多いから、結局それほど着れずに年月がたち、年齢的にアウトになる事が多い。
もっと日常的に着まわせるようになればいいのかなぁ。
でも勿体なくてぽんぽん着られない😅+35
-3
-
81. 匿名 2021/03/09(火) 09:29:19
私もー!
プチプラで可愛いお気に入りの店を見つけてから時間があれば行ってしまうし行ったからには…と何か買ってしまう。
色違いでスカートやパーカー、ニットなど買ってしまう。
けど、今コロナ禍で飲みなどで発散もできないし楽しみが買い物しかないからこれでいい!と思ってる。
ちょっとオシャレして外に出るだけで少し気持ちが明るくなるし。+34
-1
-
82. 匿名 2021/03/09(火) 09:29:31
洋服が好きな人はある程度量も買ってるよね。趣味だと思えば何も悪くない。買い物楽しいし。+38
-1
-
83. 匿名 2021/03/09(火) 09:31:33
>>1
欲しいから我慢しないで買ってる。我慢するとストレス溜まるから。+18
-1
-
84. 匿名 2021/03/09(火) 09:32:36
流行の目をひく服を毎シーズン買ってしまう
今ならポワン袖とか
オーソドックスな無地の質のよい服を長く着回せばいいのだろうけど
テンションがあがる買い物は流行の服なんだよね
消費に貢献してるからいいか…
本当はもうちょっと節約したい
+29
-1
-
85. 匿名 2021/03/09(火) 09:33:12
新しい季節になると服欲しくなるよー
でもずっと自粛中だから普段しか使ってない
いいのあってもどうせ出かけないし要らないかってなる
早くお出かけ出来るようになって欲しいわ+9
-1
-
86. 匿名 2021/03/09(火) 09:37:01
>>1
若くて美人でスタイルがよくてよく褒められるんじゃないですか?
あとはまだ独身とか
私が若いときにそうでした
40過ぎると誰も見てないし、出産すると子供第一になるからそういう欲は消えていきました+3
-18
-
87. 匿名 2021/03/09(火) 09:38:19
>>80
わかる
そういう服を処分する時が一番「ああ…」ってなる
家で洗える洗濯に強い質の良いプチプラ服がコスパ一番いいよね
なのでユニクロは偉いw
+19
-2
-
88. 匿名 2021/03/09(火) 09:40:45
>>1
一度スタイリストさんの本とか買ってみるのはどう?
コーディネート集じゃなくて、服の揃え方、みたいな本。
私が前に見たのだと、各シーズンボトムスは3着、トップス15着位で着回すのが良いと書いてあって、目から鱗立った。流石にボトムス3着は少なすぎるように思うけど、でも実際普段着るのって、1つめちゃめちゃヘビロテしてるパンツがあって、他も手に取るのが決まってるから、大体5着位なんだよね。でも実際には30着以上持ってる。
トップスもたくさんあるんだけど、似たようなタイプばかり揃えてて、しかも普段着るのはその内の5着位をヘビロテで、着ない服も結構ある。だからその辺りの頻度をよく見て、来年にいかそうと思った。ヘビロテするタイプの服ではもっとバリエーション増やしてもいいし、買ったけど1〜2回しか着なかったタイプの服は、もう買うのをやめることにする。
とりあえず私の場合は反省点として、気に入って買ってもヘビロテする服はそのうちの一部だから、予算を2〜3倍に上げて、数を減らす方が良いなと思った。+38
-1
-
89. 匿名 2021/03/09(火) 09:51:07
>>8
私もだよ。洋服だけじゃなくて靴にカバンに毎月買いまくってたわ。給料ほとんど買い物に使って貯金ゼロ( ;∀;)洋服もカバンも流行りがあるから全部処分しました。無駄遣い分貯金してたらマジで車買える金額だわ。+57
-1
-
90. 匿名 2021/03/09(火) 09:53:58
旅行とか楽しみにしてるお出かけとかあると
やっぱり新調したくなる。気分上がるよね+6
-1
-
91. 匿名 2021/03/09(火) 09:57:57
誰かしら必ず書く
「でも遊びに行く時着て行く服がないという現象は何?」+5
-2
-
92. 匿名 2021/03/09(火) 09:59:12
たくさん洋服をもっているけどまんべんなく着ているわけでもなくて悩ましい。+25
-0
-
93. 匿名 2021/03/09(火) 10:09:25
>>66
そう言えばVネックも一枚で着なくなった。
インナーに白シャツレイヤードしないと古臭いな〜って思ってしまう
モックネックとかの首詰まったヤツも白シャツレイヤードの着こなしも3年後には古臭くなって着なくなるんだろうけど、今の流行りを今着たいんだもんね。+15
-2
-
94. 匿名 2021/03/09(火) 10:13:54
服って丈や袖、シルエットなど微妙な違いで
古くささと今っぽさにわかれると思った
お気に入りの服は何年か着てるけど
「もしかして、何か古くさい・・・」って
ある日突然気がつくことがある
かといって総取り替えすることもないけれど
服って鮮度あるよなって感じる+26
-0
-
95. 匿名 2021/03/09(火) 10:14:48
>>4
今ある服に合わせられるか?と考えて買ってないからだよ。
これ可愛い!と思って衝動買いするとそうなる。
+14
-7
-
96. 匿名 2021/03/09(火) 10:15:38
買ったら古い奴は着なくなるから、
買わずに今ある奴で着回しすればいいじゃん。
コーデの一部じゃなくて単品でバラバラ買うから、
かぶりまくるし、コーデもうまくならないんだと思う。+2
-4
-
97. 匿名 2021/03/09(火) 10:17:24
>>4
安い、多分使う、で買ったバーゲン品なんかはお蔵入りになりがちになっちゃう
まさに数だけ増えてってやつ+50
-0
-
98. 匿名 2021/03/09(火) 10:31:57
>>1
着まわしが上手く出来ないけど、おしゃれは好きで、洋服を買ってしまいます。
別トピで教えて貰った、XZ(クローゼット)アプリを使い始めたところ。
自分が持っている洋服を可視化してコーディネートを作ったり、逆にコーディネートをおすすめされて、目から鱗の時も。
まだアプリを使い始めたばかりなので、持っている洋服等を入力するのは大変だけど、楽しんで使ってる。
持っていない服や小物を使ってコーディネートをおすすめされたりすることもあるけど、次のお買い物の目安として観てる。+15
-0
-
99. 匿名 2021/03/09(火) 10:36:37
>>71
ZOZOの買取サービス、梱包用の段ボールとかまで無料で送ってくれてめちゃくちゃ便利だったのになくなっちゃったよね
悲しい+25
-0
-
100. 匿名 2021/03/09(火) 10:37:59
めちゃくちゃ買ってしまう。買う事でストレス発散になってるから、、
着ないまま捨てる事もよくある。
+20
-2
-
101. 匿名 2021/03/09(火) 10:54:36
困らない量と質の下着あるのに
テレビでふわちゃん見てて
スポブラしてみたくなって
楽天で買ってしまった+13
-1
-
102. 匿名 2021/03/09(火) 11:01:29
楽だからパーカーばかり買ってしまう
自分では着回してるつもりでも
他の人から見たら
いつも同じ服って思われてそう+17
-0
-
103. 匿名 2021/03/09(火) 11:04:04
>>75
(||゚Д゚)ヒィィィそうなんだ。
赤、ベージュ等、他の色も持ってるからかなりの枚数だな。断捨離します…必ず…+2
-0
-
104. 匿名 2021/03/09(火) 11:05:00
>>28
リップサービスってまだあったんだ!+27
-1
-
105. 匿名 2021/03/09(火) 11:05:59
>>29
誰かの為にじゃなくて自分のモチベーションの為にって考えたら楽しいと思うよ!+40
-0
-
106. 匿名 2021/03/09(火) 11:35:50
>>1
私も昔そうでした!
地曳いく子さんの服を買うなら捨てなさいという本に出会ってなんとか去年は6着しか買わないですみました。
でもその分コロナストレスを言い訳にジュエリーを購入に走り、今はブランドバッグが欲しい!!!
+29
-0
-
107. 匿名 2021/03/09(火) 11:37:17
>>29
わかるわー。むしろ買ったこと忘れてて箱開けたらこんな靴買ったっけー?!ってなる。+24
-0
-
108. 匿名 2021/03/09(火) 12:10:54
>>4
ネットで買うから、サイズが合わなかったり、着心地が悪くて着ない服がたくさんある、、、+23
-0
-
109. 匿名 2021/03/09(火) 12:12:14
>>101
運動時のスポブラはすごく快適。
運動部だった学生時代、なぜスポブラ使わなかったのだろうかと思うくらい。+12
-0
-
110. 匿名 2021/03/09(火) 12:13:20
>>10
コロナで出かけないとわかってても、着るものがない&服が欲しくなるのは何故だろう。
週5で部屋orスウェットなのに、、、+50
-0
-
111. 匿名 2021/03/09(火) 12:14:22
>>57
着ないからメルカリに売りに出してて、売れない洋服、リモート会議用の服にすることにしました。+6
-0
-
112. 匿名 2021/03/09(火) 12:15:41
>>20
お金なくても安いとついつい買っちゃう😭+15
-1
-
113. 匿名 2021/03/09(火) 12:21:20
自分のパーソナルカラーと体型に合ってない服を何も考えず購入してたら、どんどんタグ付いた服が増えていったわ。
似合う色と形の服をよく考えて買うようにしたら、少ない購入数で満足できるようになった。+14
-1
-
114. 匿名 2021/03/09(火) 12:23:23
>>109
スポブラ調べてたら さらに上につけるバンドを知りました
乳揺れ防止バンドとやら!それも買ってもたです+10
-1
-
115. 匿名 2021/03/09(火) 12:25:50
>>99
えっ!?と思って調べたらとっくに終わってた…
今は買い替えだけになったんだね。
zozoで買ってzozoで売る人用なんだ。不便になってて残念。
気軽におすすめしてしまってすみませんでした。+19
-0
-
116. 匿名 2021/03/09(火) 12:46:30
私も。クローゼットとタンスパンパンでもうしまうところ無い。
田舎住みだし小さい子供いてマトモにオシャレする機会なんてないのによそ行き用の服ばっか欲しくなる+8
-1
-
117. 匿名 2021/03/09(火) 13:10:52
シーズン毎に何着かは買っちゃうよ
なるべく手持ちの服とのコーデを考えながらだけど
今はお洒落な服がインスタにたくさん載ってて、安いし意外と質も悪くないからついついポチッてしまう+17
-0
-
118. 匿名 2021/03/09(火) 13:15:49
>>28
これっていつの新作ですか?
今期の?+3
-1
-
119. 匿名 2021/03/09(火) 13:21:24
春になるとボーダーが欲しくなる
沢山あるのに...+8
-1
-
120. 匿名 2021/03/09(火) 13:49:58
セール中のワンピースで「可愛い!」と一目惚れして購入したものがあったんだけど、去年全く同じものを購入して似合わないから箪笥の肥やしになっていたって事がある。+20
-0
-
121. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:30
歳と共に服が必要になった
季節の温度変化に耐えられないから、コートや羽織るものやインナーが沢山。
自宅と、人の家と、外のバス待ち時間とレストランじゃ気温が違いすぎて色んな服が必要。
服減らしたいけど、暑さ寒さを耐えると体壊す+31
-1
-
122. 匿名 2021/03/09(火) 14:07:35
買う前に一度要らない服を売るとかした方がいいよ。必要な分が見えてくるよ。+13
-0
-
123. 匿名 2021/03/09(火) 14:29:10
>>64
私は黒と紺とグレーと白の、素材違いのニットやtシャツをほぼ揃えてる
結局同じく年中で言うと20着くらいかな
半袖tシャツとカーディガン、長袖tシャツ、vネックのメリノウールとカシミヤ
これでトップスは年中いける
+4
-0
-
124. 匿名 2021/03/09(火) 14:41:57
>>4
わかる!!
で結局同じ服ばかり着てるw+34
-1
-
125. 匿名 2021/03/09(火) 14:46:25
>>73
インスタわかるわー!+2
-0
-
126. 匿名 2021/03/09(火) 16:02:06
>>8
わたしもー!常に新しい服着てデートしてたなー!笑。+11
-1
-
127. 匿名 2021/03/09(火) 16:48:59
20代はいっぱい買ってた。そういう時期だと思う。
30代の今はそのストックで生きてる。お外用だった服も、綿100%の物はお家用にした。
最近、首回りが気になるのでスカーフ買ったくらい。
テレワークで家からほとんど出なくなったからからだけど。+13
-2
-
128. 匿名 2021/03/09(火) 17:06:04
>>1
洋服が好きなので買いますよ。毎シーズン新作を買うのが楽しみです。2枚で12万とかしますが、買っちゃいます。
洋服のために仕事してますね。+20
-1
-
129. 匿名 2021/03/09(火) 18:13:19
>>128
2枚で12万!!
経済力😂+32
-1
-
130. 匿名 2021/03/09(火) 18:19:58
同級生集まりで、みんな何着で着回している?と聞いたら、みんな3着くらいと聞いて…。7セット揃えてた私には目から鱗で、3着で十分、と思ったら、散財癖が治ったよ。+16
-0
-
131. 匿名 2021/03/09(火) 18:25:50
今まさに買いたい衝動にかられてる、助けて
どこにも行かないのに服が欲しくて欲しくて
楽天スーパーセール始まると、買わなくちゃと思ってしまう+23
-0
-
132. 匿名 2021/03/09(火) 20:21:31
>>28
膝下までの長さなら可愛かった+2
-0
-
133. 匿名 2021/03/09(火) 20:33:02
服が好き、趣味な人は買うのが当たり前だと思うよ。だって趣味なんだもん
新しいアイテム入れると新鮮でワクワクするよね
私は服大好きだけど、断捨離も好きだしスッキリ暮らしたいから、季節ごとにプチプラを数点買って着倒すのが性に合ってる
でも、ちょいとお高めの定番モノも一通り揃ってるから、定番15点、+プチプラ10点くらいでシーズンを着回し、プチプラのを1~2年で処分してる+23
-0
-
134. 匿名 2021/03/09(火) 22:40:05
似たようなものばかり買ってしまう。今期ハイウエストの黒のパンツ3本かってしまった。
どれも似てるのに+10
-1
-
135. 匿名 2021/03/09(火) 22:40:39
自分の服は今はそうでもないけど、子どもの服はバカみたいに買っちゃう
夏物ばかりで着きれないほどある
小さくて薄いと場所もとらないから罪悪感が薄れる
子どもがいなければ自分の服に使ってたし結局服が買いたいw+8
-1
-
136. 匿名 2021/03/09(火) 23:07:22
もう買わないようにしようと思っても、街を歩いてる人で可愛い服来てる人見たら
今度はあんなのが欲しいって思うのがやめられない+30
-0
-
137. 匿名 2021/03/10(水) 00:12:15
>>29
オシャレは自分のためにするものだからいいんだよ!
+9
-0
-
138. 匿名 2021/03/10(水) 00:37:27
>>24
ガルちゃんトピで「着る服がない」で検索すると
「服はあるのに着る服がない」シリーズ結構出てくるのワロス
この問題はなかなか解決しないみたいね+7
-0
-
139. 匿名 2021/03/10(水) 00:57:23
実は今日届くはずだったハイブランドのハイヒールが配送ミスか何かで明日か明後日になりそう
楽しみだなー
多分少し小さめだから伸ばさなきゃ・・+2
-0
-
140. 匿名 2021/03/10(水) 02:56:41
>>28
かわいいけど着てくとこない服の典型+9
-0
-
141. 匿名 2021/03/10(水) 03:48:18
>>1
それ私です
洋服腐るほどあるのにそれも同じような型や色違い
で買ったり同色買ったり。それでもまた似たようなデザイン買ったりする。それで着る服がないとか言ってる
それでまた同じようなデザイン買う。買い物依存
もう買わないと行くせにまた買ってしまい、結局着ないとか
手に入れてしまいそれで満足してるみたいな。
完全に私はアホです。お金をドブに捨ててる
安物買いの銭なくし+8
-2
-
142. 匿名 2021/03/10(水) 04:38:51
>>106
私も地曳いく子さんの本買ったよ!もっと下の世代だけど、あのタイトルは気になっちゃうよね。実際すごく参考になった。
でも6着に抑えられたのはすごいね!私はもっと買っちゃったし、冬服で失敗下のもあるわ・・・。+11
-0
-
143. 匿名 2021/03/10(水) 04:40:39
>>130
確に、普段スーパーに行く時はお気に入りの3着位をよく選んでる。クローゼット4個分の服があるのに・・・。+2
-0
-
144. 匿名 2021/03/10(水) 05:33:46
コロナで太って本当に入る服ないし、引きこもりだから月日が飛ぶように過ぎてって気がつくと前に買った服が似合わないほど老け込んでたり、とにかく家に着られる服がないから常にダラダラと買い物してる。
これ買ったら就職するぞって。+7
-1
-
145. 匿名 2021/03/10(水) 07:41:34
>>95
たまに違う方向の服も買ってみたくて買うと、他の服と合わせられない。で、似た服ばかりになる。+2
-0
-
146. 匿名 2021/03/10(水) 12:37:54
私も服大好きだから買うけど、月二万までって決めて服代として天引きしてるよ!
もちろん二万も使わない月もあるし、むしろ買わない月もあるけどそれは服貯金として取っておく。それをブランド服にドンっと使ったり、セール月に残しておいたりしてるよ(*´-`)
+11
-0
-
147. 匿名 2021/03/13(土) 06:54:49
>>28
これモデルさんが着てるからかわいいね
。自分が着てるの想像したら、タコ糸を巻かれた肉だった。+2
-0
-
148. 匿名 2021/03/13(土) 07:00:09
>>145
わかる!いつもクール系しか着ないのに何故か吸い寄せられるようにフェミニンワンピを買っちゃう時があった。
自分では似合わないと思うジャンルの服も意外に似合うかも♡と思ったら、クッソ似合わなかった。
今は、フェミニンなの着たくなったらパンツに合わせられるトップスだけ、インナーで一部見えるだけとかにしてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する