-
1. 匿名 2021/03/08(月) 19:49:37
今日、フェイスラインと前髪だけ縮毛矯正かけました。
前髪シャキーンにならないようにお願いします。と伝えたのですが、いつもの指名の方が急きょお休みになってしまったので他の方にお願いしました。
もともと猫毛でクセが強めだったのですが見事なシャキーンになりました。
トリートメントをしっかりしてくれて、次回指名の人にやり直してもらう予定です。
+195
-10
-
2. 匿名 2021/03/08(月) 19:50:40
陰毛ヘアーになる+138
-10
-
3. 匿名 2021/03/08(月) 19:50:48
昔の縮毛矯正は匂いもシャキーンも強烈だった+331
-0
-
4. 匿名 2021/03/08(月) 19:50:57
>>1
自己解決?!?!+107
-5
-
5. 匿名 2021/03/08(月) 19:51:06
私も剛毛、太い、多い、癖毛だけど縮毛矯正は怖くて出来ない…カリスマを見つけてパーマ当ててる。+53
-4
-
6. 匿名 2021/03/08(月) 19:51:07
>>1
縮毛矯正のやり直しってダメージすごそうだね😖+320
-2
-
7. 匿名 2021/03/08(月) 19:51:31
大体終わった瞬間に鏡見たらうまく行ったか、失敗だったかわかる。下手な人に当たると髪の毛は痛むし、余計に癖がつくし最悪な状態に…+228
-4
-
8. 匿名 2021/03/08(月) 19:51:43
下手な人にやってもらうと、根元から折れ曲がったりするよね…+284
-3
-
9. 匿名 2021/03/08(月) 19:51:47
失敗というか、尋常でない断崖絶壁がさらされてびっくりした+97
-2
-
10. 匿名 2021/03/08(月) 19:52:07
縮毛矯正は高い値段出してやるべき
安い美容院でやったらチリチリになった…+268
-3
-
11. 匿名 2021/03/08(月) 19:52:08
主さんって50歳前後ですか?この年代に縮毛矯正多いイメージ。すとーんってなると変になるから嫌ですよね。+17
-92
-
12. 匿名 2021/03/08(月) 19:52:20
20年くらい前、4万くらいの縮毛したのに前髪チリチリにされた
+141
-2
-
13. 匿名 2021/03/08(月) 19:52:55
私癖毛だから縮毛矯正したいけど
失敗が怖いし値段高いからな~+75
-3
-
14. 匿名 2021/03/08(月) 19:53:17
>>11
そうなの?私30だけど中学生からずっと縮毛矯正とお友達。癖が酷すぎて…+233
-5
-
15. 匿名 2021/03/08(月) 19:53:17
>>6
思った。チリチリして修復不可能に近くなったってなんかのトピで見た気がするんだけど大丈夫かな+102
-0
-
16. 匿名 2021/03/08(月) 19:53:17
高校の時この髪型クラスに3人はいた気がする。(世代かな)+163
-0
-
17. 匿名 2021/03/08(月) 19:53:21
毛が細いのもきっと縮毛矯正したら変になるよね、+37
-0
-
18. 匿名 2021/03/08(月) 19:53:24
もう20年近く同じ美容師さんで縮毛矯正してるけど、一度だけ一部がチリチリになったことがあった。
なんでだろうね?+68
-4
-
19. 匿名 2021/03/08(月) 19:54:02
前髪とサイドだけお願いしたら、後ろ髪と馴染ませるためにノーアイロンにしましょう!その方が絶対に良いです!と言われて任せたら、まったく癖が伸びないどころかハの字みたいに癖づけされてクレーム出した。続けてはできないから後日また来てくださいと言われたけど、仕事の都合ですぐに行けなくて最悪だった。+135
-0
-
20. 匿名 2021/03/08(月) 19:54:16
三編みすらちぢれてら+10
-3
-
21. 匿名 2021/03/08(月) 19:54:18
同じ店で同じ美容師さんにやってもらっても、一回目はツヤサラ(成功?)、二回目はチリチリ(失敗…!?)ってことない?
失敗された時の髪と心のダメージが大きくて、最近やってない…+152
-0
-
22. 匿名 2021/03/08(月) 19:54:40
>>1
いつもと違う美容院でやってもらったら画像みたいな前髪になった。
縮毛矯正は当たり外れが激しい。+77
-0
-
23. 匿名 2021/03/08(月) 19:54:40
最近は前髪だけはかけないでもらってる
加齢で毛量も減ってきてるから明らかに縮毛しましたみたいな真っ直ぐペターンになるから
+7
-4
-
24. 匿名 2021/03/08(月) 19:54:44
ビビり毛でとんでもないことになった
縮毛矯正は最強に傷む
美容師の腕もかなり出る+147
-0
-
25. 匿名 2021/03/08(月) 19:54:49
ビビり毛が大量発生!あと根元折れ!安くないお金払って髪と心を傷めた…+118
-2
-
26. 匿名 2021/03/08(月) 19:55:22
前回かけてくれた方が上手だったのでその方をわざわざ指名したのにアイロンで伸ばすときに片側を他の人が伸ばしてきた。
指名した意味…
伸ばすときその人だと熱かった+182
-0
-
27. 匿名 2021/03/08(月) 19:55:26
もみあげの辺りの髪がビビり毛+42
-2
-
28. 匿名 2021/03/08(月) 19:56:05
他のトピにも載せたけど…
セルフで縮毛矯正した
次の日の朝、髪の毛とかしてたら髪が抜ける抜ける
あれ?と思いながらブラシでとかし続けたらごっそり髪が抜けて鏡見たら小皿よりちょっと小さいくらいの範囲で根元から髪が切れてた
髪がある程度伸びるまで部分ウィッグつけてた+70
-0
-
29. 匿名 2021/03/08(月) 19:56:40
>>26
私は手強い癖だからか、3人がかりでやられたことあるよ…+33
-0
-
30. 匿名 2021/03/08(月) 19:56:45
>>21
ダメージのせいかもね+47
-0
-
31. 匿名 2021/03/08(月) 19:56:56
上の方が縮れた。
半年くらいひきづった+13
-0
-
32. 匿名 2021/03/08(月) 19:57:03
矯正縮毛の失敗が原因で、髪が折れたことが2回ほどあった。
失敗をちゃんと認めてくれるなら良いけど、誤魔化すのは本当にやめてほしい。+128
-3
-
33. 匿名 2021/03/08(月) 19:57:27
縮毛してないのに縮毛してますかってよく聞かれるのは何故なのだろうか+5
-15
-
34. 匿名 2021/03/08(月) 19:57:43
>>28
私はムラありの茶髪になったことがある
やっぱりセルフは危険+15
-3
-
35. 匿名 2021/03/08(月) 19:57:53
>>16
いましたいました
ちなみに30代です+24
-0
-
36. 匿名 2021/03/08(月) 19:58:54
ビビり毛になりましたー
下手くそヤロー!!!+56
-1
-
37. 匿名 2021/03/08(月) 19:59:17
>>11
ストーンってなってもよくない??
それを普段は自分で毛先をコテやアイロンで巻いてほしい。
根元からすごいボリュームだったり癖あったら、どうにもこうにも。。+18
-9
-
38. 匿名 2021/03/08(月) 19:59:42
安いところでやったら、全然真っ直ぐにならなくて、やり直してもらったら、所々チリチリになった
本当は返金して欲しかったんだけど、返金できないって言われた
しかも私の事クレーマーみたいに言ってるの聞こえて凄い腹立ったわ+130
-5
-
39. 匿名 2021/03/08(月) 20:00:20
根元からあてすぎたのか貼りついたようなぺったんこに。少し伸びてきたら根元が直角に折れ曲がったように生えてきた!剛毛多毛なので半年以上根元が浮いた感じのひどい状態が続いてしまってそこから二度と縮毛矯正はあてないって決めた。本当に下手な美容師さんだったと思う。+27
-1
-
40. 匿名 2021/03/08(月) 20:00:24
>>13
値段高ければあんまり失敗されないよー
私は若い頃からずっと半年に一度のペースでやってるけど、高いところで失敗したことはないよ!
一万円以下で縮毛矯正もカットもカラーもできるみたいなところはチリチリになることある。+49
-4
-
41. 匿名 2021/03/08(月) 20:00:45
昨日のバックステージに出てた癖毛専門美容師さん神だった+90
-0
-
42. 匿名 2021/03/08(月) 20:01:29
>>18
同じく20年近く通っていた美容院で一部分チリチリになりました。
もともと髪質が良くないので、低姿勢で伝えましたが一言も謝罪なくて気温とか髪のコンディションのせいとか言われた。
ずっと通っていたからこそアシスタントさんの施術の怠慢のせいだなーって感じたのですがね。
美容師さんの言い回しがちょつと違うかなって思いました。+94
-1
-
43. 匿名 2021/03/08(月) 20:01:44
>>30
なるほど…すごい納得した!
一度、髪が傷んでるのでうまくかからないですよって断られたお店あったんだけど、今思えばすごく良心的なお店だったんだな…+107
-1
-
44. 匿名 2021/03/08(月) 20:02:29
>>41
それ途中からだけど録画した。見る価値ありそうだ+38
-0
-
45. 匿名 2021/03/08(月) 20:05:08
前髪の縮毛は失敗ありがちだから怖いですよね
私も初めての美容院で、縮毛得意だって書いてあったからやってもらったらチリチリ
何が腹立つって
明らかにチリチリで失敗なのに美容師は何も言わないこと。
長年通ってる担当美容師は髪質も分かってるし浮かないようにアイロンの時点でかなり内巻きにするから自然になる。
ちゃんと縮毛前に髪を柔らかくする液剤つけてから。安いところはそんな事しないし、なんならカラー剤でされたからね
でもその常連担当も最近嫌だからもう行かない。縮毛うまいところ探さないと、、+46
-2
-
46. 匿名 2021/03/08(月) 20:05:52
シジミみたいな目した美容師がタンザニアハーフの子を縮毛矯正でボブにしてる動画見た
+12
-12
-
47. 匿名 2021/03/08(月) 20:06:26
>>11
私18歳からずっと縮毛矯正してますけど。+24
-4
-
48. 匿名 2021/03/08(月) 20:06:43
一度かけると定期的にかけないといられなくなって、10年以上続けてしまった。
今年はマスクで顔半分見えないし、縮毛矯正から脱却中。+27
-3
-
49. 匿名 2021/03/08(月) 20:06:48
私も昔シャキーンってよくなってた
今はいい美容院見つけて凄く自然にツヤサラに仕上げてくれる
髪のコンディションとか髪質もあるけも美容師の腕にもよるよね+24
-0
-
50. 匿名 2021/03/08(月) 20:07:05
髪の毛の一部がチリチリになってた。
+7
-2
-
51. 匿名 2021/03/08(月) 20:07:44
>>27
もみあげと襟足はビリビリになりやすいからお薬かえたりするよ。毛によるけど縮毛矯正って難しいよ
安いところだと安いお薬で髪の毛状態良い人ならOKだけどダメージある人には賭けだよ。
それなりの値段とるところでも髪の毛にたんぱく質なかったらお薬が良くても一部ビビリになったりする。
セルフカラーやってる髪の毛に縮毛矯正やるのはホント見極めが重要 断る場合もある。+21
-3
-
52. 匿名 2021/03/08(月) 20:09:06
昔1万円以下の所で行ったらそこの美容師さんに、「高いところでやったほうがいいですよ。それに見合った薬と技術なので。」って言われたことある。+59
-2
-
53. 匿名 2021/03/08(月) 20:10:19
>>46
私も見た
チリチリの髪質の子だよね
ショートも似合ってた
私も初めて縮毛矯正した時の感動はよく覚えてるなぁ+46
-0
-
54. 匿名 2021/03/08(月) 20:10:24
>>3
大昔は板に張り付けてやってたね。+70
-0
-
55. 匿名 2021/03/08(月) 20:10:57
>>11
まぁ遠からず42歳ですが、何か。
仕事柄冬でも汗かくし、雨の日なんてクルンクルンになるから20代からしてますけど。
前髪はともかく、髪型はこれとは違います。+19
-5
-
56. 匿名 2021/03/08(月) 20:11:18
縮れた時って美容師は絶対気づいてるくせに、謝られたことない。 謝られても遅いけどさ。+60
-0
-
57. 匿名 2021/03/08(月) 20:11:45
>>53
伸びると根本猛烈癖毛、毛先はすとれーとの現実+16
-0
-
58. 匿名 2021/03/08(月) 20:14:13
いつもやってる美容師にやってもらったら、ストンとならず少しうねりが残った状態になった。次に行った時私の髪を見て掛かりが弱かったな…ってボソッと呟いてた。わかってて何のフォローもないのか。+47
-2
-
59. 匿名 2021/03/08(月) 20:14:20
下手な人にあたってチリチリにされた。伸ばしたロングを切るはめになったよ。+19
-0
-
60. 匿名 2021/03/08(月) 20:14:36
縮毛矯正って美容院のメニューの中で一番難易度高いメニューらしいね
毎月トリートメントに通ってる美容院で「ここでも出来ますよ」って勧められるけど、もし納得の出来じゃなかったらその美容院行く気なくすから、縮毛だけわざわざ遠い美容院に通ってる+47
-0
-
61. 匿名 2021/03/08(月) 20:15:07
担当の美容師さんが髪の色々雑な感じで嫌な予感してたけど案の定失敗された
ビビり毛で後頭部の一部分だけうねったままだし最悪だった
2週間くらい我慢してその後別の美容院行ったら綺麗にしてくれた+15
-1
-
62. 匿名 2021/03/08(月) 20:15:11
髪が乾いてないのにアイロン掛けられてジューッて音がした。
チリチリチリってなってた。
でも、一言も謝らなかったよ。
+39
-0
-
63. 匿名 2021/03/08(月) 20:15:12
陰毛ヘアとかチン毛とか言われてたけど
漢方薬入りのシャンプーを使い続けて
縮毛矯正成功したみたい。+21
-1
-
64. 匿名 2021/03/08(月) 20:15:51
癖毛だと、朝セットする前に一旦ストレートに伸ばすとこから始めないといけないのがめんどいんだよね。外はねとか巻いたり扱いやすくするために縮毛矯正してる!
最近はマスクの湿気のせいで前髪うねってつらい。+57
-0
-
65. 匿名 2021/03/08(月) 20:16:03
お洒落重視で縮毛矯正はあんまりやってないサロンに通ってて、初めて前髪の矯正だけお願いしたら向こうもあんまりやらないからか当日シャンプー不可って教えてもらえなかった。普通に夜に洗っちゃったよ!+3
-0
-
66. 匿名 2021/03/08(月) 20:16:08
前髪、2ヶ月過ぎると上半分と下半分で様子が違って変+29
-0
-
67. 匿名 2021/03/08(月) 20:16:16
>>54
時間もものすごくかかった。4〜5時間くらいだったかな。
値段も高かった。でも1週間で落ちた。
+30
-0
-
68. 匿名 2021/03/08(月) 20:18:44
私は全然真っ直ぐにならなくて2度かける羽目になり髪ボロボロ
縮毛って適当に安い所行くの絶対ダメだなと学習した....+11
-0
-
69. 匿名 2021/03/08(月) 20:19:04
>>16
いたいた。けっこう流行ってた37才。
私も流行りに乗ってシャキーンってしたかったけど、柔らかい直毛だから縮毛当てようがなくて流行りに乗れなかった(泣)+28
-12
-
70. 匿名 2021/03/08(月) 20:19:30
>>18
わたしも!
襟足の毛なんだけど、別のときにその話したら、襟足とか顔周りの毛は弱いって美容師さんが言ってた
だから薬とか熱で傷みやすいのかな?
トップや表面の毛でなったことないからなるほどって思ったよ+24
-0
-
71. 匿名 2021/03/08(月) 20:20:57
>>10
矯正だけで3〜4万した縮毛矯正専門を謳ってるヘアサロンで失敗されたことあるよ
値段じゃないと思う
ウネウネと縮れた髪が大量にできた
使用した薬剤が強すぎたのか、髪が耐えられるダメージを越えたせいだと他のサロンで言われた
そうなると掛け直しはダメって
何度も強制を掛けてきて、失敗されたのはそのお店だけ+64
-0
-
72. 匿名 2021/03/08(月) 20:21:46
>>67
それ何年くらい前なんですか😨
大変だったんですね💦+5
-0
-
73. 匿名 2021/03/08(月) 20:22:29
縮毛ってそんなにリスクあるもんなの?
私はいい年だけど初めて縮毛した
カットが上手いからなんの不安もなく仕上がりも問題なかった
そこの美容師さんが、ストパと違って縮毛矯正は薬?で癖毛の配列を変えて長毛の配列にするみたいな感じのことを言ってた
値段も安いと思うけど、なんの不満もなかった
その美容師さんに会えたのはラッキーだったのかな?+23
-2
-
74. 匿名 2021/03/08(月) 20:22:45
>>54
頭重かったよね~+12
-1
-
75. 匿名 2021/03/08(月) 20:23:56
>>14
私は20代ですが小学5年生の頃からです。
縮毛取れると豚の尻尾のような縮毛が大量発生し、ヤマンバのようになってしまいます( ; ; )+33
-2
-
76. 匿名 2021/03/08(月) 20:23:57
>>73だけど、
長毛じゃなくて直毛です🙏+4
-0
-
77. 匿名 2021/03/08(月) 20:24:37
>>66
私も前髪の根本に強めの生え癖があるから、
前髪も縮毛矯正を掛けたあと約2ヶ月くらいで、
生えてきた根元の癖と矯正を掛けたストレート部分で折れて、前髪が「く」みたいになったことあったw
それ以降、前髪も掛けるか聞かれた時にその話をすると、やめとこうってなる+6
-1
-
78. 匿名 2021/03/08(月) 20:25:12
もうほんっとさ。
ここで言っても仕方が無いんだけどさ。
たまたま生まれ持った髪質が縮れ毛だったってだけでなんかもう地獄な気がしている。私は陰毛みたいな髪質。
この何十年かで縮毛矯正に費やしてきた金額をトータルするとなかなかのすごい金額よ。
しかも、トリートメントとかしたところで全然綺麗にも見えないし、こんだけお金をかけているにも拘わらず、元々生まれつきツヤツヤストレートな髪質の人の足元にも及ばない。
あの人たちは、1円も払わずに最初からあの髪質。私は時間をかけてお金を払った上で陰毛。
やんなっちゃうわ。+182
-2
-
79. 匿名 2021/03/08(月) 20:25:19
>>65
最近は当日シャンプーして大丈夫な所多いと思いますよー+8
-3
-
80. 匿名 2021/03/08(月) 20:25:22
>>15 やり直すというよりパーマを落とす感じの薬剤が今はあると思う。チリチリになった失敗も戻せるだけは戻してくれる美容院もある。完全ではないと思うけど。+16
-4
-
81. 匿名 2021/03/08(月) 20:25:46
同じお店でも担当の人でかかり方が全然違う。
指名料払ってその人にしかしてもらってない+9
-0
-
82. 匿名 2021/03/08(月) 20:26:21
>>54
2万くらいしたよね?+10
-0
-
83. 匿名 2021/03/08(月) 20:27:01
>>77
それは美容師のテクニックがないだけ。下手な人はそうなる。薬の塗り方やアイロンの掛け方で全然ちがうから、上手な人にやってもらえばそんなことにはならないよ。+9
-0
-
84. 匿名 2021/03/08(月) 20:27:04
髪が薄く細いので、縮毛したらとても残念な感じになってしまう。+5
-0
-
85. 匿名 2021/03/08(月) 20:27:28
>>78
やっぱり遺伝あるよね?
親が綺麗だと子も綺麗+39
-0
-
86. 匿名 2021/03/08(月) 20:29:05
アイロンで耳を火傷した。熱くてビクってなったらあっすみませんて謝られたけど家帰ったら真っ赤になってて数日後に皮がむけた。
今思えばその場ですぐ冷やさないのもありえないし、帰り際にはすでに赤くなってたから火傷したのわかってたと思う。友達に紹介されたところだったからクレーム入れるのやめたけど技術以前の問題だわ+55
-0
-
87. 匿名 2021/03/08(月) 20:29:10
少し高くても上手な人に施術してもらえるとすごくサラツヤになるし自然なストレートになることを最近知った。もっと早く美容院変えたらよかったのに自分を悔やむ。+8
-0
-
88. 匿名 2021/03/08(月) 20:30:07
>>84 髪質改善のトリートメントとかは?いまどこのサロンにもあるよね+2
-0
-
89. 匿名 2021/03/08(月) 20:30:11
チリッチリになって死にたくなったときある😂+12
-1
-
90. 匿名 2021/03/08(月) 20:31:09
自由が丘の美容院でひどい目にあったことある。
「ヘアケア専門店」を謳ってて髪に優しい縮毛矯正っていう触れ込みだったから行ってみたら1回目は全くかからなくてウネウネのまま。一応電話してもう一度行ったらもう一回かけられて、今度はひどい切れ毛になった。毎日枕にたくさん切れ毛がつくほどの。
しかも1回目も2回目もめちゃくちゃシャンプーを買えって迫られて本当に嫌な気持ちになった。
二度と行かない。+47
-0
-
91. 匿名 2021/03/08(月) 20:31:38
剛毛で短い髪の毛にかけると河童みたいになるよね+8
-1
-
92. 匿名 2021/03/08(月) 20:31:43
内側の毛がうねり毛で、10年振りに縮毛矯正したいなぁって思うんだけど、最近はゆるいのが流行ってたりするから悩みどころ…+4
-0
-
93. 匿名 2021/03/08(月) 20:32:02
昔縮毛矯正し過ぎて前髪薄くなった+9
-0
-
94. 匿名 2021/03/08(月) 20:32:11
くせ毛を理解してる美容師ならいいけど、本人が元々サラサラのストレートだったりすると全然だめ。こっちの言うことの真意が伝わってない。+32
-2
-
95. 匿名 2021/03/08(月) 20:32:25
>>46
シジミ目www わかる
薬の選定と軟化チェックとか流石だなと思いました。
縮毛専門店で働いていた者です。+20
-1
-
96. 匿名 2021/03/08(月) 20:33:35
>>71
値段じゃない、完全に腕による+35
-1
-
97. 匿名 2021/03/08(月) 20:34:03
マジで美容師の腕。
あとドンドン新しい薬剤がでてるんだから常々そういう情報をアップデートしていってる所でやってもらうのも大事。+51
-0
-
98. 匿名 2021/03/08(月) 20:34:45
2人がかりでやるのは良いけど左右で仕上がりが違ってて来月は別の美容室に行こうと決めた。+17
-1
-
99. 匿名 2021/03/08(月) 20:36:03
前髪は矯正かけずにブローするのが一番だよ…+0
-12
-
100. 匿名 2021/03/08(月) 20:36:04
>>11
今は自然な感じのストレートにしてくれますよ。ストーンといかにも矯正です!みたい真っ直ぐにはしない+14
-0
-
101. 匿名 2021/03/08(月) 20:36:14
兵庫の有名な縮毛矯正美容師
早いだけで全然癖伸びなかった
なんで有名なんだろう、、+5
-0
-
102. 匿名 2021/03/08(月) 20:36:34
>>41
見た見た!
チリチリの癖毛を、縮毛矯正せずにカットだけでウルフに仕上げたのは、本当神業だと思った!
+39
-0
-
103. 匿名 2021/03/08(月) 20:36:46
>>84
髪が薄くて少なかったら美容師さんにオススメしないって言われた+4
-0
-
104. 匿名 2021/03/08(月) 20:37:21
あります
ただガサガサにされただけだった(T_T)+2
-0
-
105. 匿名 2021/03/08(月) 20:38:42
矯正も軟化がっつりしてアイロン弱めでする人、軟化緩めでアイロンガシガシする人色々いるよね。
どっちもガッツリされると毛先ビビれ毛になるし、根元折れたら根元から千切れるし本当美容師の腕によるよね。はじめての店でするのはこわい+11
-1
-
106. 匿名 2021/03/08(月) 20:38:51
縮毛矯正やった次の日からあだ名がクレオパトラになった。+33
-0
-
107. 匿名 2021/03/08(月) 20:39:15
むしろ昔みたいにシャキーン!ってなるくらいにしてほしいのに、最近はそういう風にしてくれなくて困る。
「かけてないみたいに自然な感じにしときました〜^ ^」とか言ってクセが残ってて、は?真っ直ぐにしたくて縮毛矯正かけに来たのに何意味不明なことしてんの?って思う。
あと最近は頼んでもないのに勝手に毛先を巻いてくる人も多いんだけど何あれ?
洗っても毛先のカール取れないし扱いにくくなるからやめてほしい。
それが嫌で予約時に毛先までピーンと真っ直ぐにしてほしいって伝えたのに全然真っ直ぐになってないし…+35
-8
-
108. 匿名 2021/03/08(月) 20:40:51
>>29
3人??やられてる時熱くない?+7
-0
-
109. 匿名 2021/03/08(月) 20:41:40
ガルではマイナスされるけど
ヘアビューロン買ったら
そうそうこの感じ〜ってサラサラ髪に
なれました
カットも髪がサラサラだから
サマになるようになりました
少々の湿気にも負けないし
雨の日も十分キレイな髪がキープ出来ます+11
-7
-
110. 匿名 2021/03/08(月) 20:45:16
>>109です
平成頃からここ近年縮毛矯正には
とてもお金と時間を使って来ました
高いお金を払ってまぁまぁでも嫌なのに
もう学校行けない!って髪になった事も
あったので今はビューロンで助かってる
+14
-3
-
111. 匿名 2021/03/08(月) 20:45:40
毛先もぐちゃぐちゃだからかけたいのに、
いざ店に行って座った後で
痛んでるから毛先はやめておきましょう。
って根本だけやってもぐちゃぐちゃ変わらないから!!!
む!だ!
+13
-5
-
112. 匿名 2021/03/08(月) 20:46:24
>>94
指名してるの男性美容師なんだけど、この人自分では矯正かけたことないんだろうなーと思う。アイロンで伸ばすとき痛い…+14
-0
-
113. 匿名 2021/03/08(月) 20:47:47
>>77
新しく生えてくる毛は癖があるんだから、矯正かけた所を境にうねるのは仕方ないんじゃない?
2ヶ月たったら、2センチ程度伸びるんだし。+16
-2
-
114. 匿名 2021/03/08(月) 20:52:35
綺麗に矯正かけてもらっても、そのまま真っ直ぐなヘアスタイルだとダサイよね💦
そこでやっとスタートラインに立てただけで、そこから巻くなりふわっとさせるなりちゃんとアレンジメントしないとだよね。
テンパは本当大変だよ😵
髪の為にお金も時間もストレートさんの何倍もかけてるわ。+60
-2
-
115. 匿名 2021/03/08(月) 20:53:08
カットとトリートメント込みで5000円の激安店に行ったら、痛んでますねーって言いながらジリられた
一部分だけ髪が陰毛みたいになって、別の所で同情されちゃった
後にも先にも、此処は下手ですっていう口コミを書いたのはそのお店だけ+17
-1
-
116. 匿名 2021/03/08(月) 20:53:11
10年以上かけてる。本当に値段より腕だと思う(元美容師の友達曰くかなり技術がいるらしい)地元で何軒かジプシーで行って、どこも悪くはなかったけど1番良いところ見つけた!カットトリートメント付きで丁寧で12000円くらい。ただ経験上(私の場合はです)縮毛上手い人はカットが微妙だった、、、(´;ω;`)
私は前髪無しのロングなんだけど、確かに前髪ある人は難しいのかも。。。やっぱりシャーッとなってる友達はいる。+20
-1
-
117. 匿名 2021/03/08(月) 20:54:32
私も天パで高校時代からあちこちで縮毛やり尽くした。安めのチェーンの美容院が、日頃のコスパがよくて仕上がりのいい縮毛剤仕入れるのか安定してるし安くてマメに通えるから今はそこに通ってる。
髪質とかも細うねり型で比較的かかりやすいのかな?とも思う。+7
-0
-
118. 匿名 2021/03/08(月) 20:55:26
>>54
首が大変だった+5
-0
-
119. 匿名 2021/03/08(月) 20:55:56
>>14
私もです。
しかも、「縮毛矯正したらストレートの美髪になる。スタイリング不要」なのではなく、縮毛矯正をして初めてスタートライン。
寝癖が人並みにつき、人並みにうねり、広がり…
ストレートアイロンやコテ必須。+82
-0
-
120. 匿名 2021/03/08(月) 20:55:58
+1
-4
-
121. 匿名 2021/03/08(月) 20:56:37
>>1
やばい、近々する予定だから怖くなってきた(笑)+19
-0
-
122. 匿名 2021/03/08(月) 20:57:13
髪質改善トリートメントって結局弱い縮毛矯正をかけてるだけってガルちゃんで教えてもらって、美容師って詐欺師なの?って疑心暗鬼…
薬剤が頭皮に染み込んで生えてくる髪の質を変えてたら遺伝子がビックリするわなそりゃ…
それならなんでトリートメントなんて言い方するんだろう+24
-0
-
123. 匿名 2021/03/08(月) 20:58:31
>>3
昔のモー娘。の高橋愛がシャキーンだった。シャキーンなのにめちゃくちゃ可愛かったわ。+35
-0
-
124. 匿名 2021/03/08(月) 21:01:12
>>16
こんばんは。
私その3人のうちの1人です。
昔は今よりシャキーン度が高い上に値段も高かったです。+15
-0
-
125. 匿名 2021/03/08(月) 21:01:46
昔、ミスターハビットやった。
6時間掛かって髪がバキバキになった。暫くはシャンプーする時に指が地肌まで入らなくて大変だった。+26
-0
-
126. 匿名 2021/03/08(月) 21:03:07
>>73
一度も縮毛矯正したことのない髪の毛は思うように上手にかかるそうです+7
-0
-
127. 匿名 2021/03/08(月) 21:04:19
>>29
3人はすごいw
多毛の癖強めさんですか?+14
-0
-
128. 匿名 2021/03/08(月) 21:04:27
私は毎朝アイロンで軽く巻いて自然にしてるよ+6
-0
-
129. 匿名 2021/03/08(月) 21:06:22
>>1
まだサイドとか後の毛ならなんとかなりそうだけど(ショートの人以外)前髪はほんと失敗されるとどうにもならんよね涙+7
-0
-
130. 匿名 2021/03/08(月) 21:07:10
若い頃から何十回もかけてるので髪の毛弱って、もう上手くかからなくなってしまったよ。
+7
-0
-
131. 匿名 2021/03/08(月) 21:08:05
夫婦でやってる美容院に通ってます。旦那さんはカットも縮毛もすごく上手なんだけど、奥さんがむちゃくちゃ下手くそ。雑だし。
初めて縮毛当てた時は旦那さんがしてくれたから大満足な仕上がりだったから、また予約したらなんと奥さんがした。
全然当たってないところもあるし、当たっててもチリチリになってるし、熱いし🥵
奥さんはカラーもシャンプーもブローもとにかく雑。雑な人にあたると悲惨+34
-0
-
132. 匿名 2021/03/08(月) 21:11:34
>>14
私も30で中学の頃からやってます!
中高生時代の縮毛は酷かったです、シャキーン!になったり毛先が釣り針みたいにくるっとなったりチリチリになったり、天然パーマってコストかかるし縮毛あてないとうねるし辛すぎる思ってました。(今も思います)
技術の進化と価格の低下は嬉しいですが、失敗する確率も半々くらいでやっぱり辛いです。+27
-0
-
133. 匿名 2021/03/08(月) 21:12:14
>>105
縮毛だけは髪質わかってくれてる美容師さんに頼んだほうがいいね。厄介なチリチリ具合だから冒険できない+8
-0
-
134. 匿名 2021/03/08(月) 21:12:57
>>73
タンパク質変性ですね。
癖毛はタンパク質が左右?真っ直ぐ繋がってないので、一度切断して真っ直ぐ繋がるように薬とアイロンで作用します。
有名な例えなので既出かもしれませんが、
何もしてない髪を生卵として、キレイに矯正かけた髪が温泉卵〜半熟卵くらいとします。
髪質に合ってない強い薬を使用したり軟化させすぎたり、アイロンで熱を当て過ぎた場合、黄身のパッサパサな茹で卵状態となり、ビビれ毛や切れ毛、乾燥毛の原因になります。
一度パッサパサになった茹で卵は半熟や生卵には戻りません。
つまり切るまでそのまま。
リスキーと言えばリスキーな施術なので美容師の腕にかかってます。+22
-1
-
135. 匿名 2021/03/08(月) 21:13:54
頭頂部の根元に切れ毛大量発生されたことある
それもそのはず
グイグイ引っ張った挙句アイロン往復がけしてたもの
私の中で男の美容師はクソ+8
-0
-
136. 匿名 2021/03/08(月) 21:15:38
>>29
私なんか4人体制の経験ある。
一人が髪をすくい取って一人がアイロンが2組。技術力高い店で、リズム良く手際良くて動画撮りたいくらいだった。
圧迫感を感じさせないで、むしろ楽しかった。+19
-0
-
137. 匿名 2021/03/08(月) 21:17:17
>>133
ですね。
一度、常連様が他店の安い美容室で矯正かけたら大変な事になった助けてって来た事あったけど当時その方を担当してたスタイリストが自分の手には追えないと判断して店長に頼んでた。
私はその時入りたてのアシスタントだったから難しいんだーって程度だったけど店長に頼むってよっぽどだったんだろうな…
いい美容師さんと巡り会えますように!+9
-0
-
138. 匿名 2021/03/08(月) 21:21:34
>>54
ミスターハビットだよね+15
-0
-
139. 匿名 2021/03/08(月) 21:24:05
>>116
わかる!縮毛矯正がうまい人はカット下手!+4
-0
-
140. 匿名 2021/03/08(月) 21:25:39
2人でアイロンかけられると左右違う仕上がりになるよね+5
-0
-
141. 匿名 2021/03/08(月) 21:27:04
やっぱり結構チリチリになった人いるんだね
私もうなじのところの一部がチリチリになったことがある
幸い表面ではなかったからそのまま我慢してやり過ごしてたけど
いつもと同じ美容室だったし、いつも半年以上間隔を開けてたのに何がいけなかった+3
-0
-
142. 匿名 2021/03/08(月) 21:30:01
>>125
私も!
30年近く前だけど…(笑)
まだまだそれ取り扱ってるお店少なくて遠くまで行ったなあ
半日は余裕でかかったな時間。
20000円位でした!
これ、今知ってる美容室さんあまりいないかも?+8
-0
-
143. 匿名 2021/03/08(月) 21:30:03
高校生の頃からやり続けてきた。
遺伝子レベルで、直毛になる安全な薬を誰か発明してほしいと当時から思っていた。+21
-0
-
144. 匿名 2021/03/08(月) 21:32:56
シャキーンとなってしまったらどうすれば馴染むようになるの?+1
-0
-
145. 匿名 2021/03/08(月) 21:33:22
癖毛、虫歯になりやすい歯、近眼
もしこれがさらさらストレート、虫歯菌なし、視力矯正要らずだったら時間的にも金銭的にも人生変わってたと思うわ+71
-0
-
146. 匿名 2021/03/08(月) 21:33:54
矯正ってちゃんとシャキーンって
ならないようにと伝えないと
シャキーンってなるよね
年齢あがってシャキーンは辛いよね
+7
-0
-
147. 匿名 2021/03/08(月) 21:36:43
弱酸性の縮毛矯正ってものが痛みにくくておすすめですよ。って美容院で言われてやってみたら全然かかってなかった。
何年も前だけどクレームの電話すればよかったな。+2
-0
-
148. 匿名 2021/03/08(月) 21:36:43
昔の縮毛矯正は確かにシャキーンだったけど、当時はウネウネで爆発してた髪がサラサラになったことの方が嬉しすぎてさほどシャキーンは気にならなかった
夜髪を乾かすのが早くなったり、朝ブローに時間をかけずに済むようになってほんと人生変わった
いまでもたまにシャキーン気味だったり、一部チリチリになったりいろいろ失敗はあるけど、それでも縮毛矯正ありがとう!+32
-0
-
149. 匿名 2021/03/08(月) 21:39:29
>>113
そうだよね。かけた所と伸びてきた所で差がないようならやる意味ないわけだし。+2
-1
-
150. 匿名 2021/03/08(月) 21:39:40
>>1
私もこれになったことある。しかも、ショートカット。GLAYのHISASHIにしてくれとは頼んでない。
泣きました。+43
-0
-
151. 匿名 2021/03/08(月) 21:41:26
シャキーンってならない薬剤使ってもらってます。
あと担当の調合がいいんだと思う。
でも、
値段も高いし 滞在時間も長くて腰痛くなる。
+6
-0
-
152. 匿名 2021/03/08(月) 21:44:26
アイロンはだめ。カウンセリングのときにアイロンしたくないと言えばいいと思います。
弱酸性矯正かプラチナストレートがいいと思います。アイロンはなし。ブラシで丁寧に伸ばします。+7
-0
-
153. 匿名 2021/03/08(月) 21:49:28
実家に帰省中、街まで出るのが億劫で田舎の初めての美容室でやったら
自信満々のおばちゃんに髪をナイロンみたいにされた。
色もひどい色にされて、大事な時期に適当に美容室選んだことを死ぬまで忘れず後悔してると思う。+25
-0
-
154. 匿名 2021/03/08(月) 21:53:20
まだシャキーンの失敗なら良いと思う。そのほうが持ちがいいし、自分で軽く巻いたら良い。酷いのは、かかりが緩かったとき。またやり直すのはダメージが強烈。あとは、薬が強すぎて縮れてしまうのも最悪だね。こうなると切るしか無い。
中学生くらいからコンスタントに縮毛矯正かけてるけど、未だに上手い人に当たったことがない。3回に1回くらいは失敗されてる。ほんとにストレートヘアをうらやむ。お金も時間もかかるからさ。+41
-0
-
155. 匿名 2021/03/08(月) 21:58:40
髪に優しいですよと言われたお高い方だと間に合わない。
髪バッキバキになる的に言われてげな方がベストだったよ。+0
-0
-
156. 匿名 2021/03/08(月) 21:59:14
>>1
こんな高校生駅にいたわ+9
-0
-
157. 匿名 2021/03/08(月) 22:01:58
左右で違う人がそれぞれやると真っ直ぐっぷりに差がでるからやめて欲しい
時間かかってもいいから、1人で担当して欲しい+16
-0
-
158. 匿名 2021/03/08(月) 22:03:13
小学校高学年の娘がチリ毛の癖毛だから縮毛やらせてあげたいんだけど怖くなってきた…腕がいいところ選んであげなきゃ+7
-2
-
159. 匿名 2021/03/08(月) 22:04:12
>>1
前に5時間もかかってお金も25.000円取られたのに帰り道に雨が降って来てかけこんだカフェのトイレに移った髪がぼわ~ってフツーに超膨張してて縮毛矯正前と何ら変わりなかったときはマジでショックだった
縮毛矯正だけは当たりはずれでかい+57
-0
-
160. 匿名 2021/03/08(月) 22:24:36
>>125
懐かしい!横浜まで行ってやってもらってた❗️+2
-0
-
161. 匿名 2021/03/08(月) 22:26:56
>>106
私はスフィンクスだった。
エジプト仲間ですね+8
-0
-
162. 匿名 2021/03/08(月) 22:27:11
高校の時、天然アフロの男の子がいて、オシャレでかっこいい感じだったんだけど、本人気にしてたみたいである時縮毛矯正かけてきた。
すごいイメージ変わってみんなでビックリしてたんだけど、目が慣れてきた頃には、根元だけがアフロで毛先シャキーン、みたいな何ともいえない感じになっていた。
あとにも先にも彼が縮毛矯正をかけたのはその一度きりになったのでした。+18
-0
-
163. 匿名 2021/03/08(月) 22:33:27
ビビリ毛になるのはハイダメージだからある程度仕方ないと思ってるんだけど、前下がりボブだからフェイスラインだけは絶対に頼みます!って美容師さんに強く伝えてる。
結べないし切れないから本当に失敗こわいよ~。+2
-0
-
164. 匿名 2021/03/08(月) 22:38:42
>>1
私も前髪シャキーンになったから毎朝アイロンで頑張ってた(笑)+5
-0
-
165. 匿名 2021/03/08(月) 22:42:14
>>156
それ私ですわ+4
-1
-
166. 匿名 2021/03/08(月) 23:12:28
娘が酷い縮毛で縮毛矯正難民と化してる
1万5千円くらいの所だから格安って訳でもないけど田舎だから縮毛矯正に特化した店とかもないし困る+10
-0
-
167. 匿名 2021/03/08(月) 23:13:58
>>139
矯正毛はカットラインがもろに出るので誤魔化しがきかない。
ベースを丁寧に切ってセニングもまとまるように考えて入れられる人じゃないと丸みが出なかったり矯正でおさまってるだけの微妙な仕上がりになりますね。
アシスタントでずーっと矯正してきたから矯正には自信あるけどカットはまだまだ勉強中です!くらいの人だったのかな。
+10
-3
-
168. 匿名 2021/03/08(月) 23:15:20
>>152
ブラシで物凄くテンションかけてのばしてるけど、あれは大丈夫なの?髪の繊維死んでないか凄く気になる+6
-0
-
169. 匿名 2021/03/08(月) 23:22:30
>>85
うちは、一族皆癖毛で天パ。ストレートは、誰一人としていない。
私自身は8歳までは、サラサラストレート。9才の時にショートにしたら癖毛になりました。
従姉妹や叔母に至っては、くるくる天パ。
私もノッチ中岡さんや又吉直樹さんみたいな髪質。
遺伝には逆らえない。お金ばかりかかる。
夫の方は皆ストレート。
息子達は私に似ないで欲しい…。+17
-0
-
170. 匿名 2021/03/08(月) 23:33:39
都内で割と有名な美容院だったので、
まぁ大丈夫かなぁと初回で縮毛矯正かけたのが間違いだった。
4時間以上かかり最後に鏡見せられたら、かける前と何が変わったのか分からないぐらいうねっていた。小心者だけどさすがに指摘した。
一週間あけて、かけ直ししてもらったら、髪が千切れた。カラーしてたのも色が抜けて金髪に。小汚いギャルになった。
初回の縮毛矯正は二度としないと誓った。+7
-0
-
171. 匿名 2021/03/08(月) 23:37:55
>>85
うちの母は、くせ毛だけど1年中パーマ当てたてみたいな髪をしてる。
私も歳を取ったらああなるかな〜、と思ってるけど、どうかな?
+8
-0
-
172. 匿名 2021/03/08(月) 23:55:35
最近の縮毛矯正は自然でダメージも少ないみたいだけど、癖強いからあんまり真っ直ぐにならないんだよね。美容室では、きれいに真っ直ぐだけど、家帰ってくると毛先はねてる。+6
-0
-
173. 匿名 2021/03/09(火) 00:03:36
>>69
なぜこのトピにきたの?+12
-0
-
174. 匿名 2021/03/09(火) 00:04:52
>>90
ラテ?+0
-0
-
175. 匿名 2021/03/09(火) 00:14:25
正直言って今通ってる美容院も不満な点あるけど、それ以上に新しい店で失敗されるのが怖い気持ちの方が大きくて美容院変えれない。満足する美容院に出会いたい+4
-2
-
176. 匿名 2021/03/09(火) 00:24:02
お高い美容院で初めて縮毛かけたとき、美容師さんがアイロンかけるときに失敗して、これなら癖毛のほうがマシだと思うくらい髪の毛先の方に変な型がついてトラウマになった。何回も変な型がついた部分をアイロンし直してて、はじめての施術で何もわからないながら「あ、失敗したな」って思った。
その後近所の値段がお手軽な美容院でやってもらったときは、自然で綺麗なストレートになって、しかも半年くらい持ったのに感動した。
施術する人の腕次第だな思った。+15
-0
-
177. 匿名 2021/03/09(火) 00:27:02
癖を直したいよりサラサラにしたい気持ちが大きくて行ったのに、めちゃくちゃ絡まるし切れ毛が増えた
見た目は普通だしストレートも実感してるけどガッカリ
縮毛矯正中のアイロンでジュウ(髪が焼ける音?)するの普通なのかな?素人ながらこのせいじゃないかと疑っている
何度か縮毛してるけどこんな事初めてでテンション下がる…髪が生え変わってまた縮毛やるまでサラサラヘアーにはなれないのか…+4
-2
-
178. 匿名 2021/03/09(火) 00:44:39
もともとストレートなんだけど梅雨前に「今の肩くらいの長さだと跳ねたりするからストレートの人でも縮毛矯正かけると良いですよ」と言われたからお願いしたら美容室から帰った直後から後ろの髪が外向きに跳ねちゃって大変だった
しかもツヤツヤだったのは最初のひと月くらいであとは傷んでしまったし全く無駄だった+9
-1
-
179. 匿名 2021/03/09(火) 01:17:51
私は一度、前髪をビビり毛にされました。しかも額あたりなのでカットもできず…。その部分が無くなるまで、本当に苦労しました。
それからは、ビビり毛になったことがあると伝えて、信頼できる美容師さんにずっとお願いしています。その美容師さんはカウンセリングもしっかりしてくれるし、丁寧すぎて縮毛矯正に時間がかかるけど、安心して任せられます。もうこの美容師さんにしかお願いしないです。+7
-0
-
180. 匿名 2021/03/09(火) 01:18:07
昔いくらしたっけ?2万円はしないか?
1万…いくらか?
今いくらするんだろう
当日は高校生で大変だったな+2
-0
-
181. 匿名 2021/03/09(火) 01:54:03
>>122
そうなんだ。
矯正と同じくらい時間かかるし詳しくはわからないけど同じような行程だし思ったよりキレイにならなかったし矯正したほうがまだ手入れは長期間のこと考えると、しやすいから矯正かければよかったと思ったよ。
+0
-0
-
182. 匿名 2021/03/09(火) 01:54:37
主さんと同じ髪質
何回もチリチリにされて、伸びるまで火事にあったのかみたいな悲惨な状況になるから、毎回上手い人で私の髪はすぐチリチリになると伝えてる
それでも失敗する人多いよ
美容師曰く、縮毛矯正は難しいから失敗も多いので見逃してくれって…
前髪は命だから見逃せないよね?+6
-0
-
183. 匿名 2021/03/09(火) 01:55:55
>>6
やり直しできないからトリートメントで表面ツルツルにするだけだよ
それも1日でこと通り
直らないから、伸びて切るの待つだけ+1
-0
-
184. 匿名 2021/03/09(火) 01:57:33
>>182
お金払ってる以上見逃してくれは無いよね+7
-0
-
185. 匿名 2021/03/09(火) 02:00:31
以前別の美容室に通ってて矯正かけたら朝もほぼ手入れしなくていいくらい楽チンだった。
しかも毛先はカールのパーマかけてくれたけど値段は変わらなかったし。
今のところは毛先にパーマかけたら別料金取られるから矯正かけなくなっちゃった。
矯正もイマイチだし。カットはうまいんだけどなあ。
+5
-0
-
186. 匿名 2021/03/09(火) 02:02:20
歳を重ねてクセが強くなってきた。
パーマかけてます?って言われるくらいゆるゆるパーマみたいな感じ。
矯正かけたいなあ。+4
-0
-
187. 匿名 2021/03/09(火) 03:39:48
前髪にも縮毛矯正あてると思うように流せないから当てないように言う
前髪だけはある程度くせが残ってる方がセットしやすい+2
-0
-
188. 匿名 2021/03/09(火) 04:50:32
>>106
ええじゃないか
顔次第ではクレオパトラに例えらないだろうし
コシノジュンコみたいに例えられないだけマシ+10
-0
-
189. 匿名 2021/03/09(火) 05:59:53
>>1
いくつも店舗があるようなとこはめちゃくちゃ痛む。産後にいつも通ってた美容院が時間的に遠くて行けなくて、関東ならどこ行っても見かける某美容院が近所にあったから行ってみた。トリートメントもしたのにかけた翌日からパッサパサで質の悪さに愕然とした。
+4
-0
-
190. 匿名 2021/03/09(火) 06:02:12
>>182
失敗されたこと一回だけある。伸びてないとこあるわ、チリチリだわで最悪だった。そこの店長にやり直してもらって、もう行くのやめた。+2
-0
-
191. 匿名 2021/03/09(火) 06:04:58
>>177
アイロンはするけどジュウなんて音しないよ!
多分アイロンの温度間違えてたんじゃない?美容院変えた方がいい。+1
-0
-
192. 匿名 2021/03/09(火) 06:18:37
>>1
矯正あてても毎日のコテは必須だよね。やはり丸みを出さないと不自然。+7
-0
-
193. 匿名 2021/03/09(火) 06:21:26
>>154
個人的に若い人向けのチェーン店は質が良く無いと思う。
アシスタントがかわるがわる入って担当者は別の客も同時進行みたいな感じだとアイロンとかのかけ具合も上手い下手のバラつきが出るし。
ベテランが多くて、全工程一人で担当してくれる店がおすすめ。(だからといって中高年向けではなくてちゃんとおしゃれなところ)そういう店は時間も速いし、アシスタントの人件費かからないから一万円前後だったりする。
+6
-2
-
194. 匿名 2021/03/09(火) 07:42:36
ハゲませんか?+1
-0
-
195. 匿名 2021/03/09(火) 08:54:00
>>162
男の子はいいよね。失敗したら坊主にすればいいだけだし😭+5
-0
-
196. 匿名 2021/03/09(火) 09:38:44
>>86
私もアイロンで頭を火傷させられました。熱さでビクッとなったのにたいして心配もせず、こちらが思わず「大丈夫です」って言ったもんだから「あ、そう」みたいなかんじで続けてました。しかもアイロンのかけ方が下手で折れ曲がってたし。家に帰ってから保冷剤で冷やしました。知り合いの紹介だったけど行くのやめました。+4
-0
-
197. 匿名 2021/03/09(火) 10:49:35
>>101
どこ?気になる!+0
-0
-
198. 匿名 2021/03/09(火) 11:23:03
元々、ストレートだけど高校生の時に寝癖もつかないようなサラサラまっすぐヘアに憧れて縮毛矯正を初めてしたら綺麗だと周りから言われてた髪がところどころチリ毛になった。
(T_T)
それ以降、怖くて縮毛矯正してない…
+4
-0
-
199. 匿名 2021/03/09(火) 11:26:07
>>193
いつも行ってる美容院はたまにアイロンを2人がかりでするんだけど下っ端と店長とでやってると違いがわかりすぎる。下っ端は引っかかって痛い痛い!店長は滑らか。同じアイロン使ってそこまで差つくか!って感じ。なかなかよその美容院に移る勇気なくて未だにそこ行ってる。。+2
-0
-
200. 匿名 2021/03/09(火) 11:31:52
美容師の腕というより、薬。どんなに腕のいい人でも、薬がダメならのびないよ。
ここで、文句言ってる人にいいたい。
あなたも美容師になってやってみたら?
できないよ。+1
-6
-
201. 匿名 2021/03/09(火) 11:42:59
天パ本当にお金かかる嫌になる+7
-0
-
202. 匿名 2021/03/09(火) 11:44:30
>>106
私はフェイスラインの所をパッツン姫カットにされてあだ名が一時かぐや姫だったよ+2
-1
-
203. 匿名 2021/03/09(火) 12:08:23
元々ストレートでツヤのある髪質だったけど、だんだん毛先に癖やうねりが出てきたので、アラサーで初めて縮毛矯正をあてた
そしたら今までの人生の中で一番髪がツヤツヤになって、家族や友人知人にも驚かれた
半年後に同じサロン、同じ美容師で縮毛矯正をあてたら、今度はシャキーンになった
今は別のサロンで、アラフォーになってからも半年に一度くらい縮毛矯正をあててるけど、最近はかかりが弱くて、あてた翌日から癖が戻ってる
年齢とともに、かかりにくくなってくるのかな+6
-0
-
204. 匿名 2021/03/09(火) 12:38:37
ビビリ毛になりチリチリになり
髪も切れてデビュー当時の
相川七瀬みたいなウルフヘアーになりました…。
エクステ付けようか考え中です…。+4
-0
-
205. 匿名 2021/03/09(火) 14:33:44
4月から中学生になるズボラ娘に
矯正を考え中。
毎朝、寝起き爆発のまま
適当にブラッシングして
1つ結びで登校。
新生活は髪の毛サラサラ女子になって欲しい。
クセはなく
基本的には直毛ですが
ダメージとか考えると
やめた方がいいのか悩みます。+7
-3
-
206. 匿名 2021/03/09(火) 15:26:19
30年ぐらい前にミスターハビットっていう縮毛矯正ができた頃から続けてる
当時は4万円くらいで5時間近くかかったけど今は28000円で3時間ぐらい
半年に一度だけど結構な出費+2
-2
-
207. 匿名 2021/03/09(火) 15:40:13
>>37
よくねぇから+0
-5
-
208. 匿名 2021/03/09(火) 16:28:05
>>7
これで美容師の腕がわかる気がする
+2
-0
-
209. 匿名 2021/03/09(火) 16:46:49
>>42
私もずっと通ってる美容師に失敗された。
ちょっと触っただけで、髪がぷつぷつ切れるって言っても、ドライヤーの使い方が悪いとか
私のせいにされて
それから縮毛矯正やってない
+7
-0
-
210. 匿名 2021/03/09(火) 16:58:24
>>205
癖がないのなら、娘さん本人の意識が変わっていくと思うのでそれまで待ってみては?+15
-0
-
211. 匿名 2021/03/09(火) 17:16:03
>>3
分かります!中学入った17年前初めてやった時は縮毛の臭いが1週間は取れなかった!しかも施術中も鼻の奥が痛くなるような、強烈な臭いでしたよね。
今のは優しくなって涙出るほどじゃないですがね。+3
-0
-
212. 匿名 2021/03/09(火) 18:08:46
>>7
いや、終わった瞬間なら普通やろ+1
-2
-
213. 匿名 2021/03/09(火) 18:27:38
>>21
ありました〜美容師は別の人で同じ美容院ってだけですが。
1回目成功し3ヶ月後にルンルンで指名はせず2回目行ったら前髪が立ち上がる感じになりました…
縮毛自体はボコボコしたまま。
1回目は分かれ癖もマシになったのに2回目は何も良くならない(泣)
+4
-0
-
214. 匿名 2021/03/09(火) 18:41:00
>>18
1液を流すときにきちんと流せてなくて薬液が残留してるところをドライしてアイロンするとチリチリになる。
ウィッグでチリチリ毛をあえて作るときはそうする。
襟足は流すときにシャンプー台と接してるから首を上げて流すけど、流しにくい。
そして、アイロンはだいたい襟足からスタートするけど加熱したてのアツアツが1番初めに当たる。
尚更チリってしまいやすい。+9
-0
-
215. 匿名 2021/03/09(火) 19:11:24
>>125
雑誌の広告とかでハビットに憧れたけど都会じゃないと出来なくて諦めた私!ハビットそうなるんだ!+1
-0
-
216. 匿名 2021/03/09(火) 19:17:46
>>200
??じゃあ薬さえ良いものなら
腕関係ないって事?
+2
-0
-
217. 匿名 2021/03/09(火) 19:23:40
>>1
昔の板に張りつけるタイプのストレートパーマで、こういう不自然な直毛にされた事あるわ。
でも今の縮毛矯正は板つかわないからナチュラルだよ。
薬液の後、ヘアアイロンで伸ばしていくだけだから、まっすぐ度合いを調整しやすい。
あんまり伸ばしすぎないでナチュラルなストレートにって言えばやってくれるよ。+1
-0
-
218. 匿名 2021/03/09(火) 20:12:43
薬剤をつけた後に、ひたすらアイロンで真っ直ぐに伸ばすタイプのやり方と、
コテで毛先をカールさせるように伸ばすタイプのやり方があるよね。
それだとピンピンにならずに自然だったな。。+1
-1
-
219. 匿名 2021/03/09(火) 20:30:25
初めて縮毛矯正した時はサラサラが嬉しすぎて感動してずっと髪触ってたな〜
捻転毛多くてまとめ髪しても表面の毛浮いて言い方アレだけど陰毛みたいに見えてしまうからそろそろかけ直したい…
時間かかるし大変なのはわかるんだけど左右で処置する人変えないで欲しいな〜と思う。前に新人っぽい人がやってくれた方が伸び悪かった事あって悲しかった。+4
-0
-
220. 匿名 2021/03/09(火) 20:59:14
昔は縮毛矯正専門店多かったよね。
前髪がうねりやすくて何処でやっても上手くいかなかったけど、最近すごく良い美容院に出会えた。
たまたま選んだ美容院だったから運が良かった。+4
-0
-
221. 匿名 2021/03/09(火) 21:03:45
>>210
>>205です
やっぱりもう少し様子を見たほうが
いいですかね・・・
そうしてみます!!
ありがとうございました♫+1
-0
-
222. 匿名 2021/03/10(水) 00:56:14
もう誰もいないかな?
相談です
真っ直ぐにはなるけど、凄く広がってしまって○みたいなフォルムになってしまうのですが何故ですかね?
ちなみにその時は、鎖骨くらいの長さで、量を減らしました。量を減らしすぎて重みがなくなったのが原因ですか?+1
-0
-
223. 匿名 2021/03/10(水) 07:29:12
>>1
25年くらい前の縮毛矯正って、だいたい前髪こんな感じになりましたよね。私沙悟浄と呼んでいました。+1
-0
-
224. 匿名 2021/03/10(水) 12:13:50
35歳、少し先ですが茶髪にします。数年ぶりです。ズボラなことと節約とかを理由に染めないで地毛のままでしたが、染めるとなるとワクワクします。小さな楽しみです。+1
-4
-
225. 匿名 2021/03/10(水) 14:11:17
>>100
だよね
前にコスメカウンターでBAさんに「ところでシャンプー何使ってらっしゃいます?すごい髪の毛綺麗ですね、羨ましい」って地毛と勘違いされたことあるから今の縮毛はかなり自然だと思う+2
-0
-
226. 匿名 2021/03/10(水) 14:15:32
>>106
私も縮毛かけた直後はしばらく「クレオパトラ」って呼ばれるww
どうせすぐ癖が出るからって前髪もがっつりかけてたんだよね…
それで担当さんに相談して前髪はゆるめ、面倒だけど毎朝サイドをちょっとコテで内巻きにしてクレオパトラを回避できるようになった+3
-0
-
227. 匿名 2021/03/11(木) 18:31:18
高校卒業してからかれこれ20年近くかけ続けてるけど、年々髪へのダメージが気になるようになってきた
でもストレートにしてると本当に楽ちんなんだよな~+1
-0
-
228. 匿名 2021/03/11(木) 20:48:49
>>73
私はギャンブルだと思ってます。
高いお金払って失敗されたことがあるのでw+1
-0
-
229. 匿名 2021/03/12(金) 02:34:32
>>46
ミッチー???+0
-0
-
230. 匿名 2021/03/13(土) 09:05:14
地元が池袋だから5軒以上色々行きました。なんとなーく行ったAs○がすごく上手かったからリピートする予定。(minimoで評価高かったからなんとなく行った→良い事だから名前出したいけどネットなので。。。)+1
-0
-
231. 匿名 2021/03/14(日) 21:01:20
>>29
暑そう+0
-0
-
232. 匿名 2021/03/25(木) 04:57:35
>>138
飯島愛がcmしてた飯島愛 愛♥ラブ さらさらストレート! Mr ハビット - YouTubeyoutu.be1996年Mr.ハビットCM(イメージガール飯島愛)http://www.3s-company.co.jp/">
+0
-0
-
233. 匿名 2021/04/01(木) 23:49:25
>>46
ミッチーさんですね!
私もこの人にやってもらいたい。
ボブにしたい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する