-
1. 匿名 2021/03/08(月) 11:53:52
+133
-22
-
2. 匿名 2021/03/08(月) 11:54:51
イスラム教移民
反対プラス
賛成マイナス+1114
-36
-
3. 匿名 2021/03/08(月) 11:55:00
いんじゃない?
日本もこれくらい強気でやってほしい。
でないなら移民なんて増やさないでほしい。+1131
-14
-
4. 匿名 2021/03/08(月) 11:55:02
マジカ+30
-3
-
5. 匿名 2021/03/08(月) 11:55:26
すぐ統計取るプラマイ乞食邪魔+172
-44
-
6. 匿名 2021/03/08(月) 11:55:34
ブルマかと思った+13
-38
-
7. 匿名 2021/03/08(月) 11:55:41
結局は男尊女卑ってことでしょ?
女は顔隠して黙ってろって
時代錯誤も甚だしい
失くなって正解だよ+860
-23
-
8. 匿名 2021/03/08(月) 11:55:44
立憲民主党とか共産党めっちゃ抗議しそう+223
-9
-
9. 匿名 2021/03/08(月) 11:55:51
日本もやりなよ。+402
-10
-
10. 匿名 2021/03/08(月) 11:56:01
土葬を望む民は無理+483
-8
-
11. 匿名 2021/03/08(月) 11:56:14
イスラム増えるとクリスマスに文句言われるようになりそう+265
-10
-
12. 匿名 2021/03/08(月) 11:56:38
じゃあ日本も入れ墨の入浴を禁止しようよ。
外国人の文化とかぬるいこと言ってないでさ。+516
-23
-
13. 匿名 2021/03/08(月) 11:56:47
ヒジャブとは違うの?+11
-1
-
14. 匿名 2021/03/08(月) 11:56:53
宗教弾圧だな
中国と変わらない+16
-87
-
15. 匿名 2021/03/08(月) 11:57:07
>>7
そうだね
あとお洒落するのは許さないと+148
-2
-
16. 匿名 2021/03/08(月) 11:57:07
コロナ対策的にはむしろ完全防備できていいなと思ったけど
+307
-26
-
17. 匿名 2021/03/08(月) 11:57:17
>>3
自民に言って下さい+7
-21
-
18. 匿名 2021/03/08(月) 11:57:18
>>7
男が欲情しないため
男がク◯には変わりないが+286
-7
-
19. 匿名 2021/03/08(月) 11:58:13
>>9
日本もどんどん抗議すべきだよね
特に性犯罪がらみ+213
-4
-
20. 匿名 2021/03/08(月) 11:58:15
>>8
多様性を認めろと叫ぶくせに、自分らの考えと違う意見はとことん攻撃するよね。+321
-6
-
21. 匿名 2021/03/08(月) 11:58:17
>>18
僕ちんは顔隠してもらわないと性犯罪者になっちゃいますう
というゴミ主張を恥ずかしく思わないのがほんと草+362
-3
-
22. 匿名 2021/03/08(月) 11:58:21
>>10
土葬認めろって騒いでるの知った時は強制送還しろと思った。+472
-9
-
23. 匿名 2021/03/08(月) 11:58:26
スイスが初めてではないよね。確かフランスとかもそうだったはず。+128
-2
-
24. 匿名 2021/03/08(月) 11:58:31
オーストリア人の友達が、温泉保養地にもブルカを着た人が増えてきて、気味が悪いと数年前に言っていた。+250
-5
-
25. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:03
嫌なら国に帰れば良いんだしね+296
-4
-
26. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:14
>>7
スイスでの着用がNGになるだけで、大元の宗教的な部分を変えるわけじゃないからなあ+209
-3
-
27. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:27
文化が違いすぎると軋轢生むよ+162
-0
-
28. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:39
郷に従えって事じゃないですかね。+234
-0
-
29. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:50
帽子やらスカーフやらアームカバーやら、暑苦しそうな日焼け対策してる人見かけると、ブルカ着ちゃった方が楽チンそうだよな、と思ってしまう+133
-7
-
30. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:51
こういうの見ると日本ってめちゃくちゃ住みやすいなと実感する+127
-6
-
31. 匿名 2021/03/08(月) 12:00:01
よその国の文化を法律で否定とか+12
-44
-
32. 匿名 2021/03/08(月) 12:00:51
あれを好きでやってる女性もいるのかもしれないから差別とは言わないけど、他国で周りを不快にさせる文化は辞めるべきよね+207
-4
-
33. 匿名 2021/03/08(月) 12:00:54
宗教による服装にまで他人がとやかく言うのはどうなのか
当事者が言うならまだわかるけど+4
-29
-
34. 匿名 2021/03/08(月) 12:01:06
久々に飲んでみたいと思ったファンタグレープ
こんな甘かったっけ…とにかく甘さが気になってしまい美味しくなかったぁ…+11
-12
-
35. 匿名 2021/03/08(月) 12:01:20
>>34
すみませんトピ間違えました!+58
-1
-
36. 匿名 2021/03/08(月) 12:01:34
>>16
普通の感覚だと職質される服装だよ+192
-4
-
37. 匿名 2021/03/08(月) 12:01:50
>>31
イスラム圏でもマチマチだから。
トルコはイスラム圏だけど公の場では髪覆うの禁止だったし。エルドアンになって廃止されたけど。+8
-0
-
38. 匿名 2021/03/08(月) 12:02:38
宗教が絡むと反発がすごそう
でも個人的には賛成
そもそもブルカを着用する理由が意味不明、神様なんて関係ない+190
-6
-
39. 匿名 2021/03/08(月) 12:02:56
イスラムのお祈りも怖い、エルサレムに向かってやるやつ。一時期日本で祈祷室作るみたいな流れあったよね、ハラール料理浸透に合わせて。金の為とは言えやり過ぎだろと思った+194
-14
-
40. 匿名 2021/03/08(月) 12:02:58
ブルカを着ている人は欧州でも東南アジアでも見たことないな
ムスリムの中でも凄く極端な服装だし、マレーシアやインドネシアトルコでもいない
ニカブならフィリピンで見たことあるけど、普通はスカーフスタイルだね+99
-2
-
41. 匿名 2021/03/08(月) 12:04:02
イスラム教徒にも種類があるのかな
フィギュアのザギトワがイスラム教徒だけど、特に何も隠して暮らしてない+23
-0
-
42. 匿名 2021/03/08(月) 12:04:23
>>14
イスラムが主流の国を乗っ取って禁止にするなら弾圧だけどスイスは元々違うし…
許容してたらスイスがイスラムが乗っ取られるよ+126
-2
-
43. 匿名 2021/03/08(月) 12:04:54
移民難民を差別するのはダメだから
移民難民が来たくなくなるような環境を作るのは大事だよ
土葬も禁止した方がいい+161
-3
-
44. 匿名 2021/03/08(月) 12:05:07
宗教に縛られてるなと思うけどそれが救いだと思ってるんだろね+9
-0
-
45. 匿名 2021/03/08(月) 12:05:27
マスク依存症でめんどうくさがりの私からすればブルカなんて理想的なスタイルだけど
いろいろ危険があるんだね+8
-1
-
46. 匿名 2021/03/08(月) 12:05:39
住む国のルール、文化や歴史、生活様式を受け入れなきゃね
嫌なら自国で堪能するしかない+132
-1
-
47. 匿名 2021/03/08(月) 12:05:42
郷に入れば郷に従えって思わないんかな。
豚肉食べられない、お酒ダメって自分の国ならご自由にって感じだけど、よその国にもそれを強要するのはちがうと思ってる+224
-4
-
48. 匿名 2021/03/08(月) 12:05:45
>>40
ブルカはほんとかなり少数みたいだね
気になって画像検索したことあるけど、ちょっと怖かった…+67
-1
-
49. 匿名 2021/03/08(月) 12:05:46
国民投票で決めるって凄いな
+16
-0
-
50. 匿名 2021/03/08(月) 12:05:51
外国人がイスラム圏に行けばあれも禁止これも禁止だし+115
-1
-
51. 匿名 2021/03/08(月) 12:05:51
日本でヒジャブしてる人はたまに見かけるけどブルカしてる人は見ないね。
+23
-1
-
52. 匿名 2021/03/08(月) 12:06:16
>>16
でも布マスクはあまり飛沫ブロックできなかったんじゃ。
不織布で作ればいいんかね?+62
-1
-
53. 匿名 2021/03/08(月) 12:06:32
>>18
男が欲情しないためなら、チ○コに鎖でも巻いて、勃起したら「痛い!!痛い!!」ってなったら良い
痛みで小さくなるだろうし。+130
-0
-
54. 匿名 2021/03/08(月) 12:06:39
>>39
エルサレムじゃなくてメッカ
私は海外にいたことあるからお祈りは何とも思わないけれど、日本人から見ると何もない空間に向かって祈るってのがたぶん違和感あるんだろうね
例えばタイ人が仏像に向かって祈っていたり、クリスチャンが十字架に祈るのはそれほど違和感ないはず+26
-3
-
55. 匿名 2021/03/08(月) 12:07:36
>>22
自分の国に埋めろ 遺体送る飛行機代もないくせに
他国で埋められるより生まれたとこがいいだろ
+168
-1
-
56. 匿名 2021/03/08(月) 12:09:02
フルフェイスヘルメットでのコンビニ入店禁止みたいな感じで禁止ならいいのでは?
宗教云々というよりも、身元が全くわからない状態の身なりの人が公共の場にいることに恐怖を感じる。+66
-2
-
57. 匿名 2021/03/08(月) 12:09:09
>>16
これブルカ違うしw+11
-0
-
58. 匿名 2021/03/08(月) 12:09:09
>>33
それは通らない
いつだって宗教より常識的感覚が尊重されるべき
特に今回は日本だって他人事じゃない
フルフェイスのヘルメット等でのコンビニとかへの入店と同じで、防犯的に危険だもん+84
-2
-
59. 匿名 2021/03/08(月) 12:10:03
日本人の常識からいうとただの不審者だもんね+34
-1
-
60. 匿名 2021/03/08(月) 12:10:05
ブルマだと思っていた+0
-2
-
61. 匿名 2021/03/08(月) 12:10:18
>>22
地元民ですがまだ続いてて、なんだか許可がおりそうで不安です+98
-1
-
62. 匿名 2021/03/08(月) 12:10:56
>>50
それそれ。+15
-0
-
63. 匿名 2021/03/08(月) 12:11:00
>>41
物凄く熱心な信者かそれほどでもない信者かじゃない?+6
-0
-
64. 匿名 2021/03/08(月) 12:11:46
ニンジャスレイヤーかと+0
-0
-
65. 匿名 2021/03/08(月) 12:11:55
>>13
ヒジャブはスカーフ
ジャワから来た人がしている髪とクビを隠している、顔を出してOK
ブルカは身体全体を隠し、目のところもメッシュ+36
-0
-
66. 匿名 2021/03/08(月) 12:12:37
お互いの合意が有れば良いけど、難しい問題ですね。
日本人もイスラム圏に行くとスカーフ巻いたり露出を控えたりするから「郷にいれば」って気もするけど、ムスリムの女性にしてみれば下着姿で歩く位違和感があるかもしれないし。+3
-7
-
67. 匿名 2021/03/08(月) 12:13:00
>>14
これでスイスがテロの新たな標的にされた訳だね。
イスラム教に限らずその宗教以外の国や人間が法や戒律に介入した瞬間に抵抗勢力の攻撃に遭うのは自明の理。
+18
-1
-
68. 匿名 2021/03/08(月) 12:13:01
今風イラン人のとりあえずちょっとでも頭に布乗っけとけばいいんだろスタイル
イラン行くとこういう若者が多い+53
-0
-
69. 匿名 2021/03/08(月) 12:13:40
>>39
横になるけど私がたまに行く地元のイオンモール
メッカの方角を記した紙が柱に貼ってある
どこでお祈り捧げるんだろう?
インドネシアとかは時間になると音楽が流れるんだよね+10
-1
-
70. 匿名 2021/03/08(月) 12:14:04
>>31
よその国に行けば、その国の慣習に従うのは当然。それができないなら自分の国にいれば良い。+68
-1
-
71. 匿名 2021/03/08(月) 12:15:01
>>20
一番ムカつくのは、人権人権言うくせに、自分に都合の悪い「人権」にはフル無視するところ+113
-2
-
72. 匿名 2021/03/08(月) 12:15:22
十数年前かな
町の中でいきなり半畳カーペット敷いて膝まづき
アッラーなんとか祈りだした
数分間ジッと見学させていただきました+10
-0
-
73. 匿名 2021/03/08(月) 12:15:42
心から着けたい人もいるのでは?と思っちゃうわ
宗教絡むと面倒臭いよね+5
-0
-
74. 匿名 2021/03/08(月) 12:16:18
>>40
一昨年、旅行でドバイ経由だったとき遭遇したよ。三人ぐらい固まって歩いてたから、なかなかの威圧感あったわ。
+45
-1
-
75. 匿名 2021/03/08(月) 12:16:20
でもガルって専業主婦が
デフォのイスラム圏が
理想なんでしょ、
家にずっといられるし。+1
-18
-
76. 匿名 2021/03/08(月) 12:17:19
ムスリムってキリスト教徒より多いんだっけ?
それなのに日本人にはウケないよね。
仏教やキリスト教はウケたのに。
風土に合わないんだろうけども。+6
-1
-
77. 匿名 2021/03/08(月) 12:18:16
顔を覆うのは過激で政治的なイスラムの象徴で、これが欧州で存在感を強めているが、スイスに居場所はないと強調した。
これくらい日本も強気でいてほしい。
こういう日本が気に入らない人はどうぞ祖国へお帰りなさい。+57
-1
-
78. 匿名 2021/03/08(月) 12:18:25
>>63
そこそこ熱心ではありそうだけど、まあフィギュアやらせる時点でその辺はこだわらないムスリムなのかな
だとしたらまあ郷に入っては郷に従えと各国やっても良さそう+11
-1
-
79. 匿名 2021/03/08(月) 12:18:31
ブルカは身体全体隠しているし目もメッシュ
黒一色に体形は小太りだらけだから
ホント誰が誰やらわからない
同じイスラムでも東南アジアは色とりどりのスカーフだから親近感が湧く+11
-2
-
80. 匿名 2021/03/08(月) 12:18:50
違い+3
-0
-
81. 匿名 2021/03/08(月) 12:19:31
>>61
ええー許可降りたら全国にも広がっていくんじゃないの
大体火葬の墓地すら足りない足りない言ってるのにどうなってるんだ・・・+135
-1
-
82. 匿名 2021/03/08(月) 12:19:42
>>40
ヨーロッパとアメリカでムスリムの移民が多い地域にに住んでたことあるけど、ブルカは見たことないわ。宗教上の衣装についてとやかく言うのは失礼だけど、たしかにこれはちょっと怖い感じがするよね。ヘジャブは学校にも街にも日常的に普通にたくさんいたので、別になんとも思わなかった。+14
-2
-
83. 匿名 2021/03/08(月) 12:19:53
>>65
全身隠されると流石にだね+38
-0
-
84. 匿名 2021/03/08(月) 12:20:04
>>53
こんなのあるよ+26
-0
-
85. 匿名 2021/03/08(月) 12:20:19
>>40
あ、こんなに覆ってるのね
ヘジャブくらいかなと思ってちょっと厳しいかなぁとか思ってたけど、こんな顔見えないのは確かにね…+46
-0
-
86. 匿名 2021/03/08(月) 12:21:03
>>76
キリスト教より純粋な一神教だからね
キリスト教は一応一神教だけれどマリア信仰や聖人信仰なんかの形で多神教的なものを取り込んでいるけれど、イスラムはガチの一神教だから中々敷居が高かったんだと思う
+2
-0
-
87. 匿名 2021/03/08(月) 12:21:04
iPhoneの顔認識どうしてるんだろう+11
-0
-
88. 匿名 2021/03/08(月) 12:22:18
>>10
今も日本で土葬しているところあるよ+5
-29
-
89. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:18
>>76
日本の仏教各派と新興宗教各派足すと日本には五億人もいるんだゾー
ムスリムは日本に入る余地ナシ+10
-1
-
90. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:26
>>29
分かるw
花粉症なんだけど耳まで隠せるからむしろこれ欲しいですw+24
-1
-
91. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:44
>>51
ぶるかまで行くとちょっと怖いよね。中身が男か女かも分からないし。防犯面で心配。+34
-0
-
92. 匿名 2021/03/08(月) 12:24:19
>>88
横だけど、そうなの!?+7
-2
-
93. 匿名 2021/03/08(月) 12:24:42
>>88
だからなんだよ。異文化外国人に甘い顔しちゃダメだ
日本は日本人のもの。+85
-1
-
94. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:27
>>40
サウジとかだと多いのかな。+1
-1
-
95. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:32
>>88
土葬は特別許可が必要
実質禁止+64
-2
-
96. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:34
>>93
日本で日本人が土葬してるけど+1
-19
-
97. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:38
>>7
これはポリコレ同士の戦いみたいなもんだからね+7
-0
-
98. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:50
>>84
小さな玉は何?
どこか刺激してあげるものに見える+6
-0
-
99. 匿名 2021/03/08(月) 12:26:01
>>89
ちょっと受けたw誇大広告過ぎる+4
-1
-
100. 匿名 2021/03/08(月) 12:26:17
>>96
土葬が許されてるのは昔からその土地で土葬をしてきた人たちだけだよ+29
-1
-
101. 匿名 2021/03/08(月) 12:28:11
移民排斥と言うよりも自国民や文化、資源を保護する意味合いで日本も一定の距離を置く必要あるよ。
日本の街がこんな風になってしまったら恐ろしい。
+65
-1
-
102. 匿名 2021/03/08(月) 12:29:18
ヘジャブ楽そうでいいなー。
髪をいちいち整えるのめんどくさい。+5
-3
-
103. 匿名 2021/03/08(月) 12:29:41
>>67
スイス人ならイスラム系全員入国禁止に出来そう+9
-2
-
104. 匿名 2021/03/08(月) 12:29:56
>>24
男女別の風呂であれば、公衆浴場に入浴できるの?たまに小さい男の子いるけどそれはOKなのかな。+9
-0
-
105. 匿名 2021/03/08(月) 12:30:06
>>8
あと、左翼のフェミ団体()も
森元総理の発言なんかより、こっちの方よっぽどが女性軽視じゃん+71
-5
-
106. 匿名 2021/03/08(月) 12:30:53
>>40
ブルカはタリバン以外は強制ではないってことだね。それだったら禁止した方がいい。+69
-0
-
107. 匿名 2021/03/08(月) 12:31:09
>>1
日本だと農村に多いよね
日焼け防止というか・・
夏場に増えるというのもある+4
-5
-
108. 匿名 2021/03/08(月) 12:31:40
他人宗教にまで法案で口をだすのはおかしい
そこに口を出すならもちろん他の宗教に関しても言うよね?+2
-16
-
109. 匿名 2021/03/08(月) 12:31:44
バングラデシュのイスラム教徒と関わったことあるけど神社でお祈りしてたよ。神様は一人だから日本の神社でもいいらしい。
偶像崇拝じゃないの?と思うけど、その人はそう言ってた+5
-0
-
110. 匿名 2021/03/08(月) 12:31:49
>>3
フランスとか一部の国ではブルカがもう禁止になってるのよね。
男性が全身を覆って目だけ出して女性に成りすましてたり、
個人認証が必要な場面での詐欺があったり。
女性だけに義務付けてる事が女性差別になってる訳だし。+151
-2
-
111. 匿名 2021/03/08(月) 12:32:10
>>51
日本て学校に制服あるし、祈りを捧げた何とかって言う食材も少ないからイスラム教徒は住みにくいって聞いた事ある。
それ聞いて、そこまで厳格に宗教の戒律を守りたいなら、日本を選ばないでくれよと思った。
こんな東の果てまでは神様も見てないよーってくらいの軽いノリ人なら合うと思うけど。+55
-1
-
112. 匿名 2021/03/08(月) 12:32:25
夏場のあの猛烈な紫外線を避けるには、なかなかあれは良いんじゃない?ってネット上では言われていたりするよね+6
-5
-
113. 匿名 2021/03/08(月) 12:35:22
>>40
ムスリムが多いインドネシアの観光地で黒ブルカの人を見た事ある。テロが多かった時期だから、爆薬かマシンガンを隠し持ってるんじゃないかと怖くて、早急にその場を離れたよ。インドネシアの人たちも避けてる感じだった。+82
-1
-
114. 匿名 2021/03/08(月) 12:36:10
>>109
イスラム教徒って、めちゃくちゃ厳格な人と、こっちが心配するくらい緩い人がいるんだよ。
緩い人は、酒も豚肉も気にしない。
ラマダンも海外だと適当。
その人はかなり緩い人だと思う。
本来は祈る方向と時間が決まってるから、神社の神に祈る人はまずいない。+22
-0
-
115. 匿名 2021/03/08(月) 12:36:13
>>112
紫外線避けが必要のない場所
仕事、学校、スポーツ、そして外国でしてるから問題+5
-0
-
116. 匿名 2021/03/08(月) 12:36:51
>>108
そもそも普通はマナーでカバーできるものがイスラム圏の人は言うこと効かないからね+9
-1
-
117. 匿名 2021/03/08(月) 12:37:03
>>35
トピ間違いってどうやったら起きるんだろう+12
-2
-
118. 匿名 2021/03/08(月) 12:37:34
イスラムの男って、女の髪の毛とか足や腕の肌見たら、辛抱堪らなくて発情して襲っちゃうの?
ほんと、クソだよね。
ケダモノじゃん。+37
-0
-
119. 匿名 2021/03/08(月) 12:38:53
欧州って移民難民の数が、もうあと2、30年くらいでその国に元々住んでる人の数より逆転するんでしょ
一夫多妻で出生率も高いし、少子化と無縁なのはすごいけど、正直脅威を感じる…+29
-0
-
120. 匿名 2021/03/08(月) 12:39:23
身近にいないから全然ピンと来ないんどけど。
「スイスでは顔を隠さないことが伝統だ。これはわれわれの基本的な自由を表す要素の1つでもある」
これか通るのがいまいちわからない
身近にいたら不気味なのとテロの象徴だから???+2
-7
-
121. 匿名 2021/03/08(月) 12:39:46
>>98
下に下がらないようにする支えじゃないかな?+3
-0
-
122. 匿名 2021/03/08(月) 12:39:51
>>112
私もそう考えてるけど、彼女たちは冷房の効いてる屋内でも、他人と一緒だと脱げないんだよ。
それは色んな意味で問題だと思う。
そもそも、女性を傷つけても男にはお咎め無しという法律に問題あるし。
女性に手を出したら死刑にすれば解決だよ。+26
-0
-
123. 匿名 2021/03/08(月) 12:40:22
+10
-2
-
124. 匿名 2021/03/08(月) 12:41:18
>>101
断食時期は既にこのような光景が都内でも見られますよ。ここまで多くはないけれど。+4
-0
-
125. 匿名 2021/03/08(月) 12:41:51
>>100
そうじゃない人も土葬できる霊園あるよ+1
-13
-
126. 匿名 2021/03/08(月) 12:42:14
郷に入れば郷に従え+7
-2
-
127. 匿名 2021/03/08(月) 12:42:26
>>40
ニカブはオッケーなのか+1
-1
-
128. 匿名 2021/03/08(月) 12:42:28
>>114
よくわからん。バングラデシュのイスラムがゆるいのかも。
自分が懸念してるのは、日本の神様は一人じゃないし勝手にイスラムの神と同一視されても困るなと+10
-1
-
129. 匿名 2021/03/08(月) 12:42:34
>>111
女子高生で制服着てニカブやヘジャブつけてるの見たことあるよ
いるところにはいるんだなぁと思った…
+9
-0
-
130. 匿名 2021/03/08(月) 12:44:32
>>122
現状はニュース見てると何故かレイプされた女性が殺されたり酸を掛けられてる男尊女卑の極みみたいなイメージしかないわ+18
-1
-
131. 匿名 2021/03/08(月) 12:44:57
>>123
これは登山用品+1
-1
-
132. 匿名 2021/03/08(月) 12:46:02
>>125
うるせぇなさっきから+18
-4
-
133. 匿名 2021/03/08(月) 12:46:37
>>118
日本人女性ってイスラム圏でもピチッとした服着たり露出してる人多いから心配になる
モロッコ行った時も胸元空いてたりする服着ている一人旅の女性いて危ないなぁと
ただでさえ日本人女性って肌白くて小柄で可愛くてイージーですぐヤレて運が良ければお金もくれるって向こうのチャラ男とかの間で人気なのに+9
-1
-
134. 匿名 2021/03/08(月) 12:47:49
>>101
もし自分ならば、外国で移民として受け入れてもらったのに、こんな図々しい事出来ないよ。遠慮という概念無いのか?+39
-1
-
135. 匿名 2021/03/08(月) 12:48:53
>>123
こういうのとか目出し帽、フルフェイスって着用してお店入れないよね
+5
-0
-
136. 匿名 2021/03/08(月) 12:49:32
異国で自分の国の文化を主張するのはやっぱり問題おきるなぁ…と思った事があった
学生の時在日の友達がいてすごく良い子だったんだけど、おばあちゃんのお葬式で消防車が出動した話を笑ってした時は惹いた
良くわからないけど亡くなった人の物を道端で燃やすんだよね?
それをしてたら近所の人が火事で通報したみたい
「自分たちは当たり前の事なんだから、いちいち通報とか辞めてほしいよね、でもなんだかんだ(消防呼ばれる事が)あるあるなんだよね!」
それで火事なったらどうするんだろ?街中でも当たり前みたいな口振りだったし
文化の主張は無理があると思った+25
-2
-
137. 匿名 2021/03/08(月) 12:49:39
その国の法律に合ってるんならいいんじゃないの。日本だと憲法で信教の自由と個人の自由が保障されてるから、私生活の服装で猥褻関係以外の制限は憲法違反でしょ。+0
-2
-
138. 匿名 2021/03/08(月) 12:49:44
>>114
厳格な人は、普通の食事を作るのに使用したまな板や包丁を使用してハラル食作るのもダメなんだってね…(酒や豚肉に触れたものだから)
ハラル食用に完全に厨房を分けなきゃいけない
全国でハラル給食出しましょうってどれだけ負担なのかと驚いたよ+36
-0
-
139. 匿名 2021/03/08(月) 12:51:21
>>61
あなたは不安に思うだけで、何か行動はしてますか?+17
-12
-
140. 匿名 2021/03/08(月) 12:52:10
この頃の極端なグローバリズムや多様性に違和感。
思想や文化を混ぜるのがグローバリズムではないと思うの。相容れないものは棲み分けるしか衝突を回避できない+15
-2
-
141. 匿名 2021/03/08(月) 12:53:08
厳格なイスラムなら、貧乏な男は結婚すら出来ないし、性産業も禁止だから、女性を守る意味でも必要な部分もあるんだよね。
自爆テロなんて、あの世で女とやりたい放題出来るよーなんて、誤った解釈を信じ込ませる。
この世で、女に触れられない男性からしたら、この世は蛇の生殺しみたいなもんだから。
世俗的に合わせてるイスラムなら、信仰と世俗をバランス取ってる。
+6
-0
-
142. 匿名 2021/03/08(月) 12:54:08
>>47
自分が移り住んだ国や場所を都合よく変えようなんてただの侵略者だから追い出されるに決まってるよね。同じ神様や宗教を信じてるわけでもないし。その辺しっかり頭使って欲しいわ。困ると「神がー教えがー法がー」じゃ神も怒るよw+47
-1
-
143. 匿名 2021/03/08(月) 12:54:15
>>132
自分が言いたいことのみ言ってあとはうるせぇなか
こんな人に教えるんじゃなかったよ+6
-17
-
144. 匿名 2021/03/08(月) 12:54:43
>>26
でも海外なら顔出して、自由に発言しても殺されない。って、女の子たちには希望じゃないかな。
今受け入れてるお母さんたちも半数くらいは娘は海外へってなると思うよ。+37
-1
-
145. 匿名 2021/03/08(月) 12:54:53
>>134
無いよ。
全ては神様の思し召しだから。+2
-3
-
146. 匿名 2021/03/08(月) 12:55:05
江戸時代までは日本も基本土葬だから。明治以降人口が増えて墓地が足りなくなって火葬に移行したんで、別に文化とかではない。+3
-9
-
147. 匿名 2021/03/08(月) 12:55:26
>>84
男性用の貞操帯がスマホで遠隔ロックできるやつが今は主流らしいけど、最近システムがハッキングで乗っ取られて、「お前のチンコの自由は預かった。自由になりたければ身代金を払え」みたいな脅迫が相次いでいるらしいね。しかも、解除費5万円くらいらしい。
ちょっと前にニュースになったよね。+20
-0
-
148. 匿名 2021/03/08(月) 12:57:39
>>146
江戸時代にはすでに火葬のほうが一般的だったよ+4
-3
-
149. 匿名 2021/03/08(月) 12:59:46
>>61
大分のとこ?絶対反対だよ、んなもん!ありえない。人んちに来てずーずーしいわ!+93
-0
-
150. 匿名 2021/03/08(月) 13:00:52
>>8
彼らは自分たちの利益にならないことは無視だからなぁ+7
-0
-
151. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:07
>>21
中東の女性ってまた美人が多いのも拍車かけてるかもね…
+59
-0
-
152. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:17
>>65
あーあの相当隠してるやつか。
あんなの近くで見たら異様と言うか実際怖いと思う、失礼だけど。真っ黒だったり。+40
-0
-
153. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:22
>>6
ダッセ。面白いと思ってる?+3
-1
-
154. 匿名 2021/03/08(月) 13:01:39
>>1
宗教関係なく顔とか覆われてたら怖いよね
見た目で男性か女性か分からないから女子トイレ入ってきても分からないし
夜とかコンビニとかに居ても嫌だ
女性が一人で出歩かない中東の国なら良いのかもしれないけど+30
-0
-
155. 匿名 2021/03/08(月) 13:02:45
>>10
それこそ新しい病気の発生源になりそう+73
-1
-
156. 匿名 2021/03/08(月) 13:03:10
他人の宗教にゴチャゴチャ言うくせにキリスト教徒でもないのにチャペル挙式している人もいるんだろうな
+3
-5
-
157. 匿名 2021/03/08(月) 13:03:14
>>20
右翼の事を棚上げしてないか?+3
-12
-
158. 匿名 2021/03/08(月) 13:04:33
>>27
ある程度の住み分けってやはり必要だよね
無理に混じる必要ない+18
-1
-
159. 匿名 2021/03/08(月) 13:04:52
日本の宗教観が特別なんだよ。
葬式は仏教、初詣は神道、クリスマスやハロウィンなんかもやっちゃう。
厳格な信仰者からしたら、訳分からん国だよ。
+13
-1
-
160. 匿名 2021/03/08(月) 13:05:10
あらやだ、ブルーカットメガネかと思ったわ+0
-1
-
161. 匿名 2021/03/08(月) 13:05:18
>>33
体格の良い男性がマスクと帽子で夜すれ違ってもドキッとする時あるから本当にやめて欲しい
犯罪者に利用されるだけ+21
-2
-
162. 匿名 2021/03/08(月) 13:05:19
かなり微妙な票差だったんだね。内容といい国柄といいこの後も一悶着あるだろうね。+5
-1
-
163. 匿名 2021/03/08(月) 13:05:51
郷に入っては郷に従えで移民が譲歩するのが当然
嫌なら来なくていいし
なぜ自国のやり方が外国でも通じると思うんだろ
もしかして人権って自分にしか適用され無いとでも思ってるんだろうか
+27
-1
-
164. 匿名 2021/03/08(月) 13:07:10
>>157
実際右翼政党が出した法案が通っちゃったんだよね。+3
-0
-
165. 匿名 2021/03/08(月) 13:08:06
郷に入っては郷に従えの使い方がおかしい+0
-0
-
166. 匿名 2021/03/08(月) 13:08:42
>>163
そんな感じではあるよ。
イスラム以外は邪教と考えてる人もいるし、イスラムはイスラムで派閥もあるし。
イスラムから改宗がバレたら、殺されたりする国もあるからね。
他の宗教から、イスラムへの改宗は寛容。
+5
-0
-
167. 匿名 2021/03/08(月) 13:08:51
>>40
マレーシアでたくさん見たよ+0
-0
-
168. 匿名 2021/03/08(月) 13:11:21
スイスでブルカが禁止なのはいいとして、
ここ見てたらイスラム教の事知らないのに
雰囲気だけで貶したり批判してる人多いね
批判するならよく知ってからにしたら?
適当な事ばっかり書いてあって笑える
情弱ばかり
+2
-15
-
169. 匿名 2021/03/08(月) 13:13:18
>>1
イスラム教徒は強すぎる信仰心が怖い。
日本人も人の目ばかり気にして思考することを辞める傾向があるけどなんとなく似たものを感じる。
前例、横並びからは革新はない。無責任が横行するだけのアナログ社会。停滞したこの国の病巣+5
-3
-
170. 匿名 2021/03/08(月) 13:13:27
>>168
とにかく文句言う宗教のイメージしかないからね
自分のために学校や地域の規則をかえさせようとするから+25
-1
-
171. 匿名 2021/03/08(月) 13:14:39
>>168
知ってる
ヨーロッパに住んでたし親戚もいるからここでは書けないような話いろいろ知ってる
お前らが発狂して通報するとめんどくさいからね
とりあえずフェミ気取ってる人たちはFGMの禁止とかムスリム女性の権利から始めたらいいと思う+6
-3
-
172. 匿名 2021/03/08(月) 13:14:46
宗教的な理由で女性のブルカが必要でイスラム教信者の女性が望んでないのならば余計なお世話なのでは?+3
-1
-
173. 匿名 2021/03/08(月) 13:14:47
>>147
なにそれ笑うwww+38
-0
-
174. 匿名 2021/03/08(月) 13:15:34
>>170
あんたらも偏ってますけど?+0
-3
-
175. 匿名 2021/03/08(月) 13:16:48
>>174
何に対していってるの?+2
-0
-
176. 匿名 2021/03/08(月) 13:17:34
イスラム擁護派こうやって対立に持って行こうとするから嫌われるんだよ。+9
-1
-
177. 匿名 2021/03/08(月) 13:20:43
日本も乗っ取られる前に早く何とかしないとやばいと思う
この人たちはめちゃくちゃ多産だからCと同じくらいでかい人口の脅威なうえに、ヨーロッパでも「働かず同化もせず税金を吸い上げる」と甚だ不評
彼らを労働力として輸入すれば社会保障を強靭化できるかと思ったら、逆に吸い取られてしまっている
欧州の大失敗に倣い、受け入れるのならここの文化や法律を完全に順守し国富に貢献できるもののみを時限付きで入れるべき
厳重なバックグラウンドチェックくらいは当然すべき
服装、土葬、給食とかなにかにつけ特別扱いを求めるのは論外
当たり前でしょ?日本人が移住したら現地に日本人に合わせろと求める?
不満なら来なくていい、というか来るべきではない
「サベツ」なんてTwitterで騒ぐのは偽アカを数百数千持ってる数%の活動家だけだとおもうけどな
で、ここは曲がりなりにも民主主義国家ですから+30
-2
-
178. 匿名 2021/03/08(月) 13:22:28
>>3
マジでそうよ
日本、オープンすぎ+76
-2
-
179. 匿名 2021/03/08(月) 13:24:43
どれだけ街中に防犯カメラ設置したとしても、ブルカつけてたら顔認識なんて無意味だもんなぁ
犯罪防止とか検挙考えると着用禁止してた方がいいよ+19
-0
-
180. 匿名 2021/03/08(月) 13:26:36
>>155
それプラス気持ち悪いよね。
火葬が当たり前の国の私からしたら、ある地域一帯に外国人の死体がまんま埋まってると想像するだけでゾッとする。腐敗もするし。+43
-1
-
181. 匿名 2021/03/08(月) 13:27:26
>>7
女性の美に欲望を掻き立てられた男たちから身を守る為にブルカは存在するらしいぞ。中東を舞台にした南米のドラマの中で言ってたw
日本ならブス隠しにしかならないけど。+23
-1
-
182. 匿名 2021/03/08(月) 13:27:43
>>171
上のコメント見てたら
男が発情するから〜とか差別とか間違った事
ばかり書いてあるから言っただけ
コーランには女性が美しくて宝石のようだから
大事な人以外には体を見せないように、とか
女性を守るために大事な事もあるし
イスラム女性も自らブルカ等してる人も多いし。
知らない人が多いから言っただけ+0
-12
-
183. 匿名 2021/03/08(月) 13:28:18
海外の威を借りるのが大好きないつもの人たちは、NYTとかBBCとかCNNとかそもそも自分たちと同じ意見の左翼紙しか引用してこないから、彼らにいくら「シャベツダ!」とか言われても痛くも痒くもない
同化しろ、現地語、現地文化、現地法に従え。できないなら移住するな、来んな
これだけの話
イスラム教徒(というか外人全般)にはこれができないって言う人たちは、
むしろ自分たちが外人の知能や道徳レベルを差別していると思う
その程度のこともできないと決めつけるなんて+1
-4
-
184. 匿名 2021/03/08(月) 13:32:06
>>21
男が鉄のパンツ履いとけばぁ?w+48
-0
-
185. 匿名 2021/03/08(月) 13:33:39
「寛容のパラドックス」か寛容性を維持するためには不寛容なものには不寛容にならざるを得ない+3
-0
-
186. 匿名 2021/03/08(月) 13:34:45
>>1
イタリア人だけど中東系の血のはいった人と2回目のデートをした時に、彼の故郷の歴史(イスラム教との関わり)を教え込まれ、今度あった時は教典について勉強しようと言われて、しかも結婚したら改宗してほしいと懇願された。
怖すぎて三度目はなかった。
+27
-1
-
187. 匿名 2021/03/08(月) 13:36:29
>>31
よその国の文化を規制してるわけじゃない
どこの国から来た人であろうと、自国にいる際に守って欲しいというルールを決めただけ
よその国の人だけが規制されるわけではなく、自国民もみんな守るんだから差別じゃない+19
-3
-
188. 匿名 2021/03/08(月) 13:40:49
>>8
いつも外国をお手本にって言うのに
憲法9条は絶対守ろうだもん
+40
-1
-
189. 匿名 2021/03/08(月) 13:41:27
>>75
なに言ってんのかわかんない+2
-0
-
190. 匿名 2021/03/08(月) 13:42:23
>>168
名誉殺人とか怖いのよ
個人個人だと良い人はたくさんいるだろうけどさ+3
-1
-
191. 匿名 2021/03/08(月) 13:42:25
宗教ってアレルギーでもないんだから、関係ない人たち側が配慮するのはおかしいな
宗教で禁じられてるんで、って言ったら何でもありになってくる。+12
-1
-
192. 匿名 2021/03/08(月) 13:46:15
>>191
自分たちだけ戒律に従ってるのであれば周りもそんなにとやかく言わないけど
今ある規則を自分たちのために変えようとしてくるから争いがおこる+9
-1
-
193. 匿名 2021/03/08(月) 13:47:40
>>157
不思議なのは海外で日本人が差別された時右翼は騒ぐけど、左翼や人権派は大人しい所+8
-3
-
194. 匿名 2021/03/08(月) 13:49:44
>>123
私なら犯罪に巻き込まれそうなので絶対に近ずかない。+5
-0
-
195. 匿名 2021/03/08(月) 13:49:46
>>76
豚肉食べれないし、お酒飲めないからね
+10
-1
-
196. 匿名 2021/03/08(月) 13:50:26
>>40
インドの女性もスカーフみたいなの巻いてるよね?あれはなに?+0
-0
-
197. 匿名 2021/03/08(月) 13:52:09
>>8
正直日本人が反対する理由がわからない+1
-5
-
198. 匿名 2021/03/08(月) 13:52:31
>>159
でもこのごった煮の感覚のおかげで、信仰心強すぎの人が来ないんだったら良いことだな
+5
-0
-
199. 匿名 2021/03/08(月) 13:54:19
>>32
宗教って文化じゃないんだって。日本だと宗教も文化の一つだよね。信仰心ってもっともっと個々にとって強い縛りで信仰心薄っぺらい私には理解できない。+6
-0
-
200. 匿名 2021/03/08(月) 13:57:37
>>10
公共施設で食事の配慮が足りないって騒ぐのも無理+59
-1
-
201. 匿名 2021/03/08(月) 13:58:44
>>198
信仰心強い人はいるんだろうけど、日本は宗教に関して、自分達に押し付けてこない限り、他人の信仰なんて気にしないし、抑圧もないし、否定もしない。居心地はいいんだと思う。宗教の自由を謳う法律もあるし。
+5
-1
-
202. 匿名 2021/03/08(月) 14:00:05
食べ物の文句言うやつは来なくていい+13
-1
-
203. 匿名 2021/03/08(月) 14:00:05
>>177
ヨーロッパに住んでると、ムスリムの移民はこちらがなにもしてなくても差別差別と難癖つけるし働かないくせに権利の主張ばっかりで相手をするとすごいめんどくさい。
躾や教育の認識も違うので、タダで通える公立学校は移民ばかりで動物園みたいな有り様、自国民は本来自分等が払った税金で無料で子供を学校に行かせられるはずなのに、高い料金払って私立学校に入れなきゃならないはめになってる。
そりゃ移民は嫌われて当然だよねって思う。
日本でいう在日の人達もそうだけど、でかい声を出せば意見が通るみたいな感性の人間とは相容れないし、多様な価値観と治安維持のどちらが大事なのか考えるべき時が来てると思う。+42
-2
-
204. 匿名 2021/03/08(月) 14:00:46
凄い良いこと。こんな衣装女性抑圧以外の何者でもない
海外に来てまで男尊女卑を通すな+3
-2
-
205. 匿名 2021/03/08(月) 14:05:51
>>25
その国が、戦争で無いとか言い出すから
益々タチが悪い。
争い事大好き民族。+11
-0
-
206. 匿名 2021/03/08(月) 14:07:24
ムスリムも国で全然緩さちがうし、個々でも違うし。
お酒もカフェインも豚肉もとるし、ビキニきてるムスリムの子もいた。ただし、絶食期(ラマダン)だけは絶対するって。一番キツそうなのにそれだけは譲れないんだって。+4
-0
-
207. 匿名 2021/03/08(月) 14:07:50
>>39
今やデパートには祈祷室がありますよ。
駅や空港は勿論。
日本が侵略されていく。
在日朝鮮人と中国人だけで、手一杯なのに!!+39
-3
-
208. 匿名 2021/03/08(月) 14:10:20
>>203
わかる
働かないで福祉に頼ってポコポコ子どもだけ生む
あれヨーロッパに対する侵略だよ+23
-3
-
209. 匿名 2021/03/08(月) 14:12:19
日本だと顔をすっぽり覆うブルカしてる一度なんて見ないな。代々木にあるイスラム寺院の周りでもみたことない。
夏でも長袖で、頭覆うくらいの方々はよくいるけどね。+0
-0
-
210. 匿名 2021/03/08(月) 14:13:47
>>207
イスラムのお祈りはダメで、キリスト教会やチャペル婚は侵略にならないの?+9
-1
-
211. 匿名 2021/03/08(月) 14:16:34
>>210
メッカでお祈りしてるだけならそんな反感持ってる人少ないでしょ
道路とかで始めるから文句言われるわけで+7
-2
-
212. 匿名 2021/03/08(月) 14:17:27
>>20
宗教を拒否する権利もあると思うんだ+9
-1
-
213. 匿名 2021/03/08(月) 14:18:55
>>3
そもそも湿度の高い暑い日本でブルカ着れるのかな+12
-2
-
214. 匿名 2021/03/08(月) 14:20:27
>>203
日本も外国人問題を抱えてるけど、それ以上にたちが悪いな。
しかもイスラムはテロだって起こすし。+11
-1
-
215. 匿名 2021/03/08(月) 14:21:39
>>8
中国の人権問題を見て見ぬふりをしているように、あの人たちは外国対してはいつもスルーでしょ。
多様性だとか人権とかは単に反体制の手段として利用しているだけで信念なんて全く無いんだから。
+29
-4
-
216. 匿名 2021/03/08(月) 14:24:08
地方都市の郊外住み
思いがけずスカーフの被り物(へジャブ?)してる女性達とすれ違って恐怖を感じてしまった。向こうも感づいたらしく唾を道に吐き捨てて威嚇されたのでさらに怖くなった。
多分インドネシアあたりのムスリムかな?東南アジア系。
宗教絡みなら何やってもいいんでしょうかね
中身はただのチンピラだと思います。+13
-1
-
217. 匿名 2021/03/08(月) 14:25:47
>>75
イランは共働きがふつうだよ。+1
-0
-
218. 匿名 2021/03/08(月) 14:34:07
>>214
テロを起こすようなイスラムの過激派は少数ですよって穏健派は言うけど、こちらからしたらそんなこと判断つかないしね…+16
-0
-
219. 匿名 2021/03/08(月) 14:38:06
イスラム教圏じゃない国に暮らそうと思うのが不思議+9
-0
-
220. 匿名 2021/03/08(月) 14:42:57
wikiなんかを断片的に見たんだろうけど、明治時代の火葬率は3割程度、農村は土葬だった。お釈迦様は火葬だったらしいので仏教の方では火葬を勧めてたんだけど、都市部で火葬が広まったのはやはり土地の問題で農村だと燃料の薪がもったいないので広まらなかった。それにお釈迦様は僧侶は葬式に関わらないよう教えていた。+1
-0
-
221. 匿名 2021/03/08(月) 14:43:19
>>196
インドのスカーフ
ドゥパッタ+0
-0
-
222. 匿名 2021/03/08(月) 14:45:43
日本人がイスラム教徒の国で神社やお寺作りまくって刑務所や病院、学校で豚肉出せって言ったら揉めそうだよ
+13
-1
-
223. 匿名 2021/03/08(月) 14:47:01
>>222
そもそもイスラム教の厳しい国はイスラム教以外の宗教は全て禁止+5
-1
-
224. 匿名 2021/03/08(月) 14:48:47
>>210
それを信仰として、勝手にやってる分には文句ないんだよ。
宗教や戒律を他人や他国に強制するから。+21
-1
-
225. 匿名 2021/03/08(月) 14:49:17
>>222
まず死刑だから。+1
-1
-
226. 匿名 2021/03/08(月) 14:52:12
ドイツが移民を受け入れまくって大変な事になってるよ。
メルケルさんも、失敗だったってほぼ認めてるし。
で、ドイツはネオナチが台頭。
+19
-1
-
227. 匿名 2021/03/08(月) 14:52:47
>>8
まぁあいつら日本人の皮を被った悪魔、人モドキだからね。+17
-3
-
228. 匿名 2021/03/08(月) 14:55:32
>>226
左翼的な理想論では政治は上手くいかないよね
その左翼がチンピラばかりだし+1
-1
-
229. 匿名 2021/03/08(月) 14:59:09
ドイツも移民だらけみたいだね。
ムハマンドって名前がいっぱいだって。
+6
-1
-
230. 匿名 2021/03/08(月) 14:59:47
言っちゃ悪いけど怖いもの。
日本人でもうわって思うんだよ。口元の印象を大事にする欧米人からしてみたら超異様なんじゃないの?+13
-1
-
231. 匿名 2021/03/08(月) 15:00:10
>>3
イスラム教徒が、日本は俺達を歓迎してる!みたいな
NEWSや動画が増えてるのが怖い…
ヨーロッパの次は、日本に寄生する気だ:(´◦ω◦`):
来るな!!+88
-2
-
232. 匿名 2021/03/08(月) 15:01:43
>>228
マイナス面だけ見てもしょうがないと思うけど
実際ドイツは日本より成長していってるんだし+2
-0
-
233. 匿名 2021/03/08(月) 15:03:21
>>11
うろ覚えだが、海外でクリスマス?ミサ?が、特定の宗教を信仰している人達に配慮して 行事かなんかが 無くなったというのをどこかで見た。+5
-1
-
234. 匿名 2021/03/08(月) 15:04:05
イスラム教徒は、イスラムの国にだけ移民して欲しいわ
キリスト教や仏教国が何で生活保護でイスラム教徒養わないといけないのか!
その逆は、無いくせに
日本でも生活保護貪ってて、在日の陰に隠れてるけど
同じく寄生虫だよ+19
-1
-
235. 匿名 2021/03/08(月) 15:08:36
ロヒンギャとか、クルドとか増えたら日本も終わるよ🇯🇵
最近もヤフーニュースにあったけど、
ドイツの外国人犯罪一位がクルド人だし…
ドイツに入れないようになって、最近入りやすい日本に
難民申請して生活保護何年も受けてる
館林にはロヒンギャ増えてる+17
-1
-
236. 匿名 2021/03/08(月) 15:10:47
学校のクラスにイスラム移民が増えたとしよう。
お祈りの時間をよこせ!
豚肉の給食は食べれないから別のをだせ!
イスラムを学ぶ時間をよこせ!
ってなるよ。
近場で考えてみようよ。
感情優先教の韓国を見てごらんよ。
感情を優先するから、国との約束なんて簡単に破るし、金よこせ!金よこせ!じゃん。
あれが宗教となって入って来てごらんよ。
話し合いなんて通じないんだから。
神様との契約と、人間同士の話し合いを比べるまでもないから。
多様性って、まんま受け入れる事じゃないからね。
+18
-1
-
237. 匿名 2021/03/08(月) 15:19:13
バカバカしい!!
イスラム教徒の国は、仏教徒やキリスト教の面倒を
税金で見てくれないでしょう
なんの権利も無いらしいじゃん
なのに異教徒の国で甘えまくり
スウェーデンでは9割生活保護の市もある
スイスでもソマリア黒人8割生活保護のまま
日本にそんなん増えるの絶対にイヤだ
この動画、必見だよ。生活保護求めて難民が声張り上げる無料の住居を要求して役所に押しかけるソマリア難民 スウェーデン - YouTubeyoutu.beTPP(労働力の移動の自由化=移民),外国人留学生30万人計画,外国人特区等の安易な大量移民がもたらす日本の未来を現在のヨーロッパに見ることができます。関連動画ようやく移民制限を始めたヨーロッパ https://www.youtube.com/watch?v=HM6z7pXA2oIパリに出現した移...
+15
-1
-
238. 匿名 2021/03/08(月) 15:20:02
>>145
自分達さえ良ければいいのかよ!+6
-0
-
239. 匿名 2021/03/08(月) 15:21:23
>>237
その危険性を分からない人が多い。
あちらは、面倒を見させるのは、相手に功徳を積まさてあげてるって感覚だから。
+4
-1
-
240. 匿名 2021/03/08(月) 15:23:39
これ可決されたけど反対もほぼ5割でしょ?
スイスも移民国家だから数十年後ぐらいには
イスラム移民との人口差でひっくり返りそう+7
-1
-
241. 匿名 2021/03/08(月) 15:25:42
>>123
私女の人で見かけたよ。その女性車を運転してたけど思わず二度見したよ。
10年ほど前ぐらいの中国でも日焼け防止で流行ったらしいね。
ネットニュースでみかけた。+2
-1
-
242. 匿名 2021/03/08(月) 15:28:57
>>1
テロ対策込みやね、本当のとこは。
仕方ないんだけど、宗教だからブルカは仕方ないとこもあるしね?
工作に利用されなきゃそれでスイスは大丈夫だろうけど。+0
-1
-
243. 匿名 2021/03/08(月) 15:29:08
>>226
ドイツだけじゃなくて北欧含めた欧州は
将来的にはイスラム化がほぼ決まってる。
ヨーロッパだけじゃなくてアフリカやインドやロシアの一部
東南アジアもイスラム化進んでるから
日本に来るとしたら東南アジア経由かも+6
-1
-
244. 匿名 2021/03/08(月) 15:31:18
自国民が我慢して、移民がのさばるなんて真っ平ごめん。
そうなったら、お金遣ってでも私はアメリカに移住する。+6
-1
-
245. 匿名 2021/03/08(月) 15:33:26
>>243
イスラム教の人口比率は増え続けるからいつかどの国でもイスラム教が大勢になる+3
-3
-
246. 匿名 2021/03/08(月) 15:51:35
>>133
昔付き合ってた中東系の男性にあなたは例外だけど日本の女性は醜いねと言われたことがある。日本人はお金とビザしかモテ要素はないので言い寄られても相手しちゃだめだよ。
+5
-4
-
247. 匿名 2021/03/08(月) 15:54:13
>>222
イスラム教の国もピンキリだから一概に言えない。+1
-2
-
248. 匿名 2021/03/08(月) 15:56:39
>>244
アメリカから移住民お断りされるよ。
アジア人差別されても望んで行ったのなら文句いえないしね。+1
-2
-
249. 匿名 2021/03/08(月) 16:02:43
ムスリム難民なんか入れたら、国滅びる
ドイツの生活保護の半分は、トルコ移民やクルド移民や
難民に食われてる
ドイツで難民認定された黒人も
「働く気は無い。ずっと生活保護で母国から家族呼び寄せる」って堂々言ってたわ+12
-1
-
250. 匿名 2021/03/08(月) 16:08:45
これ、スウェーデンに難民で入って福祉のお世話になってるイスラム教徒がスウェーデンの国旗焼いてるんだよ…
日本人の感覚では、あり得ないよね
学校でスウェーデン国旗上げるのも止めさせた+20
-0
-
251. 匿名 2021/03/08(月) 16:10:30
>>1
良いと思う。+3
-1
-
252. 匿名 2021/03/08(月) 16:11:56
>>210
イスラム教徒の人達って毎日複数回お祈りするんじゃないの?+0
-1
-
253. 匿名 2021/03/08(月) 16:17:40
>>249
これだよね!Muslim Demographics - YouTubeyoutu.beIslam will overwhelm Christendom unless Christians recognize the demographic realities, begin reproducing again, and share the gospel with Muslims.">
+4
-1
-
254. 匿名 2021/03/08(月) 16:21:12
>>26
それは無理。
手を出してはいけない領域。
スイスはどっちかというとテロ対策とかだよ、理由がなきゃ宗教弾圧だからね?これ。
そんな甘いもんじゃ無いよ、世界は。+18
-1
-
255. 匿名 2021/03/08(月) 16:30:52
>>41
男性コーチや選手とのハグも普通にするしね。+3
-0
-
256. 匿名 2021/03/08(月) 16:36:07
>>254
移民を甘く考えてるけどアメリカ大陸や豪州大陸が移民した白人のものになった様には民族大移動レベルの侵略なんだよ
宗教弾圧とかお花畑な事言ってないで歴史に学んだ方がいいよ
シオニズム運動でユダヤ教徒をパレスチナに移民させて作ったイスラエルでのパレスチナ人の扱い
漢族を新疆ウイグル自治区に移民させた中国でのウイグル人の扱い
移民は侵略だと気付いた方がいい+37
-1
-
257. 匿名 2021/03/08(月) 16:40:05
>>61
署名活動したら?
Change.orgだっけ?+13
-1
-
258. 匿名 2021/03/08(月) 16:50:25
>>40
完全に顔を覆っているね!
これじゃあ、中の人が本当に女性かすら分からないね。
テロ対策を考えたら、禁止になるのも納得。+61
-0
-
259. 匿名 2021/03/08(月) 16:51:24
>>254
一度移民を受け入れると追い出すことは不可能
+23
-2
-
260. 匿名 2021/03/08(月) 17:04:30
>>127
今回ニカブもダメみたい。ヒジャブは大丈夫そう。+1
-1
-
261. 匿名 2021/03/08(月) 17:04:56
>>232
どこが?+2
-1
-
262. 匿名 2021/03/08(月) 17:08:45
>>261
経済成長も維持してるし実質賃金も上がり続けてるよ
コロナ禍からは知らないけど+0
-2
-
263. 匿名 2021/03/08(月) 17:10:47
>>223
よこ
世界のコモンセンスになつている相互扶余
日本にモスク、ハラール食要求するなら
イスラム世界にアルコール豚肉持ち込んでいいよねって+8
-0
-
264. 匿名 2021/03/08(月) 17:17:59
>>252
横だけど1日5回だね+1
-0
-
265. 匿名 2021/03/08(月) 17:19:40
>>7
イスラム教のアラブの国々では、顔や体を覆うことで、日差しや砂漠の照り返しなどの紫外線による肌の老化により美貌を損なうことを防いでいて、その慣習が他の土地へ移ったイスラム教徒にも残っているのよ。
+21
-0
-
266. 匿名 2021/03/08(月) 17:21:31
>>40
ブルカはどう考えても完全アウトでしょ
性別どころかテロリスト入ってても判別不可能じゃん+42
-0
-
267. 匿名 2021/03/08(月) 17:25:23
移民は同じ地域に住みたがるし、そこでコミュニティ作るよ
そこの地域一体が外国みたいになる
日本人だって昔リトル東京作ったんだし+4
-0
-
268. 匿名 2021/03/08(月) 17:31:01
これは禁止で正解でしょ
ちゃんとすぐ禁止にしていて偉いわ
テロ行為が国内であったら世界銀行を国の財源としているスイスの身が危ないからね
スイスは永世中立国を守るために武力は惜しまない国だし移民は大嫌いだよね。でもそれが正しいと思う。どこの家にも核から身を守るための地下室があるし、いきなり襲われた時に戦えるように銃を持ってる。周辺国と戦わなきゃいけないから結束力を高めるためにも国民以外は嫌う国だよ。侵入されて内部から瓦解されたら困るから+6
-0
-
269. 匿名 2021/03/08(月) 17:35:05
>>31
別に頼んで来てもらったわけではない。
よその国の文化を尊重してないのはどっちなの?+6
-0
-
270. 匿名 2021/03/08(月) 17:37:40
>>33
だからそれが普通の国行けばよいでしょ?
なぜ他国へ来て自分のやり方ばかりを
主張できると思う?
そもそも「宗教の自由」なぞ認めず
「異教徒は殺してもよい」っていう
信仰など反社会的+9
-0
-
271. 匿名 2021/03/08(月) 17:37:43
>>31
日本でも顔が見えない覆面マスクしてたらダメじゃない?+5
-0
-
272. 匿名 2021/03/08(月) 17:38:18
>>95
その特別許可を取っているのかな。
3年前くらいにテレビで観たよ。静岡だった。
専用の土葬墓地は7箇所もあるんだって。
今後増えたらイヤだな。+7
-0
-
273. 匿名 2021/03/08(月) 17:41:29
>>75
普通にアタオカなんだね+0
-0
-
274. 匿名 2021/03/08(月) 17:48:33
>>218
その穏健派も自分たちの要求が通らないと
過激派になるんでしょ?+4
-0
-
275. 匿名 2021/03/08(月) 17:51:25
日本人が、パキスタンの真ん中に鳥居建てたら殺されるよね?
でも、日本に住んでるパキスタン人は若い日本女性が
親子ゲンカで父親のコーラン棄損したから
死刑にしろ!!イスラム法で裁けとデモしてたわ
ふざけんな+12
-0
-
276. 匿名 2021/03/08(月) 17:52:48
>>1
顔面が出るチャドル、ヒジャブはOKなのか
ヒジャブまで禁止にしたフランスに比べると妥協しやすいラインだな+3
-0
-
277. 匿名 2021/03/08(月) 17:53:30
イスラム穏健派だって、フランスでムハンマドを
揶揄した教師は斬首されても仕方なかった。って
考えだから、基本的に頭おかしい宗教なんだよ
+5
-0
-
278. 匿名 2021/03/08(月) 17:53:52
>>186
そもそもムスリムは他の宗教の信者とは結婚不可能だからね+5
-0
-
279. 匿名 2021/03/08(月) 17:56:46
>>278
ムスリムが、多神教信者例えば日本人みたいなのと
結婚したら、奴隷と結婚してやった!みたいな感覚なんだとな
唯一神の異教徒より、更に下の存在が多神教徒なんだとな+5
-0
-
280. 匿名 2021/03/08(月) 17:57:20
>>138
>全国でハラル給食出しましょう
こういうの聞くと、日本人っていい子ブリッコ過ぎやしませんか?って思いますね。
昔、国際会議の仕事をしていて参加国にかっこいい王子様のいるブルネイがいて、懇親会の食事に気を配った覚えがあります。
ブルネイの参加者は「自分たちは戒律が厳しくて海外に行っても食事に苦労するけど、今回の会議でここまで気を配ってくれて本当にありがとう!」って大喜びしてくれましたが、これは会議なのでおもてなしの一環で、学校とか日常だと困りますよね。+21
-0
-
281. 匿名 2021/03/08(月) 17:59:28
>>7
百歩譲ってイスラム教徒の教えを守らないイスラム教徒の女性に対してブルカを着用しろ!っていうのは分かる。
私が旅行先にイスラム圏を選ばない理由として、割と一般的な認識で異教徒や外国人でブルカをしない人はアバズレ、羞恥心のない女だから女性として扱わない、乱暴していいと思ってる人がいると聞いたから。
自分らの教えが世界で一番と思うのは結構だけど、そうじゃない人の存在を否定するような考え方の国には怖くて行きたくない。+58
-1
-
282. 匿名 2021/03/08(月) 18:00:48
>>279
エル・カンターレに比べたら全て格下なのに+0
-0
-
283. 匿名 2021/03/08(月) 18:02:29
>>250
もう無茶苦茶じゃん。
自分がお世話になってる国の国旗を焼くなんて。
やはり、同じ人間でも分かり合える訳がない。
日本にも、日本でお世話になりながら日本嫌いな輩がいるから、どちらにせよ近寄りたくない。+19
-0
-
284. 匿名 2021/03/08(月) 18:06:32
>>265
一応他の男性からじろじろ見られないようにするためという理由もあるよ
特に既婚女性は夫から外出時に着用しなさいと言われるらしい+8
-0
-
285. 匿名 2021/03/08(月) 18:08:30
>>280
そこなんだよね。
相手に配慮すべきはすべきで、日本のおもてなし精神は美徳でもあると思う。
けど、場合によっては一つ配慮したら「受け入れた」と見做されて、どんどん受け入れて際限が無くなるよね。
NOを突き付けないといけない場合は、毅然とNOを言わないとね。+13
-0
-
286. 匿名 2021/03/08(月) 18:11:11
また聞きだから、本当かどうか分からないけど、中東やイスラム圏の男性って、日本の女性が大好きだって聞いた事がある。
ドラマのおしんも有名みたいだし、何よりお辞儀されるのが何よりも良いとか何とか。+0
-0
-
287. 匿名 2021/03/08(月) 18:13:59
>>286
お金で釣られやすいからじゃない?+0
-0
-
288. 匿名 2021/03/08(月) 18:36:52
>>193
あなたの言う左翼や人権派って誰のこと?
もちろん胡散臭い人もたくさんいるけど、左翼と右翼って両方必要なもので、革新的な人がいないと社会は進歩しないし、保守的な人がいないと電灯が損なわれると思うんだけど+2
-5
-
289. 匿名 2021/03/08(月) 18:39:03
>>285
要求すればなんでも受け入れると勘違いされる+6
-0
-
290. 匿名 2021/03/08(月) 18:39:58
>>288
日本の左翼って革新的じゃなくて反日多くない?+6
-2
-
291. 匿名 2021/03/08(月) 18:53:55
イスラム移民入れたって、まともな労働力にならないよ
自国でやってけるまともな能力ある人は国を離れない
他国に移り住みたがるような連中は、教育もスキルもない
だから、生活保護受けてそのまんま
犯罪まがいの事をする
暇だから、子供は異常に増える
けれど、躾ない。教育も受けさせない
→→ゲットーが出来る+11
-0
-
292. 匿名 2021/03/08(月) 19:07:49
>>16
真夏も?
マスクですら無理って根を上げる人多数なのに+0
-0
-
293. 匿名 2021/03/08(月) 19:23:33
ヨーロッパになだれ込んでるイスラム難民に、就労訓練しようにも自分の名前さえ書けない層が沢山いる
だから、ずーっと生活保護
同じく日本になだれ込んでるクルド難民とかも、初等教育すら受けてない人沢山→→生活保護
イスラム圏の人達が、先進国の福祉の旨味知ってしまった+12
-0
-
294. 匿名 2021/03/08(月) 19:33:52
>>207
時代遅れな考え+0
-6
-
295. 匿名 2021/03/08(月) 19:41:11
>>281 分かるわー性的に抑圧されてるからか自国の女性には絶対にしない態度とるよね。セクハラひどいし…
私はイスラム建築が好きなので旅行に行くのは好きなんだけど、こういう差別のせいで非イスラム圏で出会うナンパとかよりも疲れる。
+14
-0
-
296. 匿名 2021/03/08(月) 19:44:44
やはり日本を護り抜くには反日共の駆除しかない。
愛国保守政権に歯向かうパヨクシナチョン共に反日のレッテルを叩きつけ、日本からたたき出すしかない。
日本人として認められたい。誇りを持ちたい。
そう思う普通の国民たちは、愛国保守政権断固支持パヨク駆除の姿勢を示し、愛国心の高さを示しあっています。+0
-0
-
297. 匿名 2021/03/08(月) 19:45:54
>>284
髪の毛のカットも、女性しかいない店で、女性に切ってもらうんだよね?イスラム教の人と結婚した日本人女性(改宗した)が帰国したとき、確か女性経営者の個人サロンでカットして貰っていたよ。+6
-0
-
298. 匿名 2021/03/08(月) 19:50:54
>>16
寝起き・寝癖頭・スッピンで出掛けられるのは少し羨ましい。
着たくはないけど。+15
-0
-
299. 匿名 2021/03/08(月) 19:56:17
>>200
まとめて自国に帰れ!だよね。
他人様の国に入ってきてマイルール押しつけるな+27
-0
-
300. 匿名 2021/03/08(月) 20:17:55
>>68
ショートパンツにタイツ?カラフルでおしゃれだね。
こんなに開放的な恰好でOKならもう布いらんやろって思う笑
+12
-0
-
301. 匿名 2021/03/08(月) 20:24:15
あんなの誰にだってなりすませる。治安めちゃくちゃだよ。
人の国来てなにさらしてるねん+17
-0
-
302. 匿名 2021/03/08(月) 20:40:22
日本も選挙で人か政党に投票するんじゃなくて、この政策に賛成か反対か投票できるようにしてほしい。
じゃないとニュースでやらず国民知らないうちに法律決まって法律決まったことさえ知らない無関心な国民ばかり。+8
-0
-
303. 匿名 2021/03/08(月) 20:44:33
>>11
メリークリスマスじゃなくてハッピーホリデーって言うんだっけ+5
-0
-
304. 匿名 2021/03/08(月) 21:17:44
>>39
なぜ怖いの?+0
-2
-
305. 匿名 2021/03/08(月) 21:18:11
イスラム教徒って、他宗教への見下しが酷くてムリ
イスラム教だけが唯一神が造った宗教なんだと
キリスト教や仏教は、人の作った宗教だ
なぜ、そんなの信仰するのか
世界中は、イスラム教で統一されるべき。って言うから
ケンカになってネットでバトルしたわ
+8
-1
-
306. 匿名 2021/03/08(月) 21:39:22
>>184
それいいね+9
-0
-
307. 匿名 2021/03/08(月) 21:45:50
>>41
デヴィ夫人もイスラム教徒だよね確か+2
-0
-
308. 匿名 2021/03/08(月) 21:50:02
>>297
病院とかどうするんだろう?女性医師の数が男性医師に比べて少なかったら病院大変なことになるよね+6
-0
-
309. 匿名 2021/03/08(月) 21:53:21
>>170
それね
ホントめんどくさい
日本に馴染めないなら他所行けばいいのにね+14
-0
-
310. 匿名 2021/03/08(月) 22:17:52
>>215
一応共産党は抗議してますよ。中国さま〰ってやってるのは民主党系。+0
-1
-
311. 匿名 2021/03/08(月) 22:28:22
>>118
ヨーロッパでは移民による白人女性のレイプが多発して社会問題になってる。中東系の性欲の強さは半端ない。+14
-0
-
312. 匿名 2021/03/08(月) 22:43:13
>>224
日本に住んでて強制されたの?私はイスラムの友人から一度もないよ。+1
-1
-
313. 匿名 2021/03/08(月) 22:49:18
>>311
ケルンの集団レイプね
映像があるけど衝撃的。多数で襲いかかる
異教徒の女は、モノだから何してもいい
こういう光景がケルンだけで無くヨーロッパ各地であった
エジプトでも取材中の美人レポーターのララ・ローガンが
周りの男たちに集団レイプされた
+16
-0
-
314. 匿名 2021/03/08(月) 22:53:11
>>65
そんな違いがあるんだね
ヒジャブはまだほっかむり感があるから、そこまで受け入れがたいって感じはしないけど、目元隠されちゃうと怖いかもなあ+6
-0
-
315. 匿名 2021/03/08(月) 23:04:23
>>293
ドイツは過去の反省から人権派が多く居るし、クルド系のお陰てまれにみる戦後復興を遂げたのみ事実。
悪いのはドイツ政府。
彼らがお金を稼いで祖国に戻ると思っていた。+1
-1
-
316. 匿名 2021/03/08(月) 23:06:02
アフガンの女性がしてるものだよねぇ。
一般のムスリムはしてない。
スイスはそんなのアフガン系が居るのかな?+1
-0
-
317. 匿名 2021/03/08(月) 23:12:22
>>40
ニカブの方々、この形に日焼けするの嫌じゃない?+3
-0
-
318. 匿名 2021/03/08(月) 23:16:21
>>315
移民じゃなくて出稼ぎ労働者の方がいいよね+0
-0
-
319. 匿名 2021/03/08(月) 23:21:58
>>305
でもムスリムってあんまり押し付けたりしてこないよね。
一部の過激派は除いて。
淡々と自分たちの信仰を進めてくイメージ。
+2
-5
-
320. 匿名 2021/03/08(月) 23:23:26
ドイツは、戦後にガストアルバイターとしてトルコから
労働者を大量に入れたんだよね
そしたら、トルコに帰ってくれなかった。トルコに家まで建てても
真面目に働いた一世はともかく、二世三世は学校も禄に行かずドイツ語もまともに喋れない人もおり、
多数が生活保護
犯罪もしてるから、ドイツ人からクズだ寄生虫だ
めっちゃ嫌われてる
+10
-0
-
321. 匿名 2021/03/08(月) 23:24:09
ブルカはアフガニスタンで主に着用されてるみたいだけど、アフガニスタンの人ってすっごい美形なんだよね。ブルカも写真で見る分には砂埃のなかにブルーが映えて幻想的なんだけどね。+1
-0
-
322. 匿名 2021/03/08(月) 23:35:03
顔が分からないのは怖い+3
-0
-
323. 匿名 2021/03/09(火) 00:13:39
>>319
横
イスラム教徒が多数派の国だと少数派のキリスト教徒やヒンドゥー教徒が被害に遭うこともあるじゃん+0
-0
-
324. 匿名 2021/03/09(火) 00:24:55
>>21
日本の一部の校則も「ポニーテールなどの、うなじを出す髪型は男性の制欲を刺激する」から禁止なんだよね?イスラム教と全く同じことじゃん。なんで男性側の性欲を当たり前のベースで、それらを尊重して差し上げないといけないんだよ!?って話だよ!マジだ腹たつわー!+25
-1
-
325. 匿名 2021/03/09(火) 00:25:24
こう言うの身につけてる時、外食時どうするの?
布の下から食べ物を口に運ぶの?+0
-0
-
326. 匿名 2021/03/09(火) 00:57:01
>>319
一人で道を歩いている時に数人のムスリム女性とすれ違っただけで唾吐かれた経験から言うと、日本のヤンキーよりずっと質悪そう。人目がなければ本能むき出しで動物的だよ。+7
-0
-
327. 匿名 2021/03/09(火) 00:57:22
ブルカかヒジャブか知らんけど
そういうベールを被っていない女はレイプしてもいい、とコーランに書いてあるんでしょ。
だから北欧では、イスラム男にレイプされる女性が続出。
やつらにはコーランで許されているからと罪悪感もない+5
-0
-
328. 匿名 2021/03/09(火) 01:32:26
>>207
そこまでしてるのか、、
だったら除夜の鐘を中止するのとかやめてほしいわ
+10
-0
-
329. 匿名 2021/03/09(火) 01:50:56
>>29
アームカバーとかはスポーツ向けだとむしろつけてる方が涼しかったりする+1
-0
-
330. 匿名 2021/03/09(火) 01:51:49
>>328
で、除夜の鐘を鳴らすなには言うこと聞くのって変じゃない?
もうどーぞ侵略してくださいじゃん、これ+5
-0
-
331. 匿名 2021/03/09(火) 01:54:05
>>319
は?悪魔の詩?ジョジョOVA???え??え??
違う世界線の人?????+1
-0
-
332. 匿名 2021/03/09(火) 01:55:37
>>304
あれ?どこの話だっけ?
確か決められた方向に向けて祈ってる人の前通った人がいきなり刺されてましたよね+0
-0
-
333. 匿名 2021/03/09(火) 02:32:09
>>1
郷に入れば郷に従え、だよね。
スイスに移住するならスイスのルールに合わせるのが当然。
イヤなら母国に帰ればいい。
誰も無理に居ろとは言わないよ。
他人様の家にあがりこんで我が物顔で暮らし、その家のルールを改造しようとする客なんて、迷惑でしかない。
+10
-0
-
334. 匿名 2021/03/09(火) 02:34:57
>>319
イスラム教徒の移民がイギリスで「エリザベス女王はイスラム教に改宗しろ!」ってデモやってましたけど。
よその国に住ませてもらってんのにど厚かましいわ。+15
-0
-
335. 匿名 2021/03/09(火) 03:19:50
>>290
だからその反日の左翼って誰のことなの?
日本を貶める人が、なぜ民主政治の中枢を担ってられるの?+2
-2
-
336. 匿名 2021/03/09(火) 03:41:11
>>76
イスラムはキリスト教より生活に色々口出ししてくるから、日本人には合わないね
日本人でマジでムスリムやると、コミュニティでの普通の生活すら難しい
1日5回礼拝しろ酒ダメ豚ダメ
揚げ句に女性は頭隠せとか
有り難い神様かもだけど、日本には八百万の神様は沢山いるし、そんな煩い宗教もう間に合ってますってなる(カルトにハマる人は除く)
優等なミッションスクールを沢山作ったり、比較的世俗化したキリスト教(カトリック・プロテスタント各宗)ですら日本は「宣教師の墓場」って言われてるのに
+6
-0
-
337. 匿名 2021/03/09(火) 03:43:32
ドイツは、戦後復興が移民のお陰であるわけだし、そこは何とも。
てか、スイスにアフガニスタン系がお多いのには驚いたわ。
どうか、アフガニスタンに居る方は、中村医師を忘れないで欲しい。+1
-0
-
338. 匿名 2021/03/09(火) 03:48:15
>>334
英国女王はイギリス国教会っていう宗教の首長なのにありえへんやろ
こんな頭の悪い事やっても普通のムスリムの印象が悪くなるだけなのに
宗教の認識が中世のままよその国に出張ってくんなや野蛮人てなる
自国で昔ながらの敬虔な宗教観で暮らしているなら尊重するのに+2
-0
-
339. 匿名 2021/03/09(火) 04:01:11
>>13+6
-0
-
340. 匿名 2021/03/09(火) 07:09:58
>>22
他国に来て、自分達に都合よく変えようとするから嫌われるんだよな移民て。+33
-0
-
341. 匿名 2021/03/09(火) 08:46:58
自民党「多様性の時代、移民大国政策を推進する」+1
-1
-
342. 匿名 2021/03/09(火) 08:50:26
>>16
バラエティで検証してたけど普通の布で顔覆っても全然意味なかったよ
普通に売ってるマスクが1番良かった+6
-0
-
343. 匿名 2021/03/09(火) 09:28:12
ずっと疑問に思うんだけど、どうしてイスラムの人達は中東アラブの裕福な国に移民しないの?ヨーロッパよりも宗教的に溶け込み易いし、裕福な国ばかりだからいいと思うんだけど。+3
-0
-
344. 匿名 2021/03/09(火) 09:35:37
>>334
それって一部の過激派じゃん+1
-1
-
345. 匿名 2021/03/09(火) 10:21:12
>>101
うちの近所の公園で見た時は4〜50人は居た、正直怖かったし震えたわ……公園を通れないし
自分の住む地域にそんなに沢山イスラム教の人が住んでるのかとビビったし、何事が起こったのか?
意味不明で、公園で泣き出してる子供も居たよ。
ただ、何故うちのご近所の公園だったか?理由は、その公園は市役所の中にあり
彼らが何やら嘆願の為に、一斉に集まったらしいと後にニュースで見ましたが、差別的な意味で無く
日本で突然イスラム教徒の人が沢山集られると(当時、イスラム教過激派の事件多発時期で)
何かを今からするのでは?と、本気で怖いと思っちゃったよ。
祈りで集まるのに許可は必要無い!って、ニュースで叫んでたけど、多分?役所へ何やら要求する為に
集まったのが目的なんだろうね……
(警察が来て許可無く公園占拠するな!的に、解散させられたみたいだったけど)+4
-0
-
346. 匿名 2021/03/09(火) 10:43:27
>>343
極端に言うと、アラブの富裕国は、王族の許可さえあれば日本人でも何でも在住許可は出るの
(宗教的戒律はあれど、市井の法律は王族が決めるからね)
海外資本の企業従業員等には、外交的関係である程度の法律(協定)が決められてるけど
厳密にはイスラム教徒でも宗派が細かく分かれてて、別の国の移民イスラム教徒に対し
「国自体の支援も無ければや入国も認めて無い」てか?そもそも移民など認めて無い国だからね。
だから、移民に受け入れに理解のある先進国へ移民申請するのよ。
そもそも移民受け入れは、古くは労働力確保や戦争などが理由での人道的配慮だったけど
今は単に「自国は嫌」って理由でも、何か自国に問題があれば移民申請(迫害受けてるとか何とかで)
安易に受け入れた国や、そう言って入国した移民達が宗教的にも大問題になってるから……
+1
-0
-
347. 匿名 2021/03/09(火) 10:48:46
>>341
立憲民主党も多様性謳ってるよ+0
-0
-
348. 匿名 2021/03/09(火) 11:28:52
>>341
安倍政権以降本当に得体の知れない外人だらけになったよな日本+1
-1
-
349. 匿名 2021/03/09(火) 11:39:37
違う文化を認めろと言っても、歴史を見てきたらどこの国でもやがて政治に口出しするからね移民も年を取るし生活保護とか選挙権寄越せとか犯罪も増えるし例外なくお荷物になってます。
日本でもやがてクリスマスや雛祭りは差別とか騒ぎ出すよ歴史を見たらわかるじゃん。+1
-0
-
350. 匿名 2021/03/09(火) 12:05:52
>>284
それでも、あんな日差しが強くて、しかも砂漠の照り返しがある紫外線がものすごいところ、世界で売られているどの日焼け止めもきかなそうだから、肌のダメージを防ぐにはいいなとは思うよ。中東ならね。+0
-0
-
351. 匿名 2021/03/09(火) 12:51:00
>>349
イスラム移民も過激な原理主義者になるのは第二世代。
移民先で生まれて育ったはずなのにアイデンティティー求めて
聖典第一主義になる。
やっぱりイスラム系は自国にとどまるべき。
異教徒を殺しても聖戦なんだからさ。+0
-0
-
352. 匿名 2021/03/09(火) 15:19:47
>>349
イスラム移民も過激な原理主義者になるのは第二世代。
移民先で生まれて育ったはずなのにアイデンティティー求めて
聖典第一主義になる。
やっぱりイスラム系は自国にとどまるべき。
異教徒を殺しても聖戦なんだからさ。+1
-0
-
353. 匿名 2021/03/09(火) 19:07:42
>>324
だよね
過度な露出はアレだけど、そうでもない事まで何で女側が規制されにゃならんのじゃと思うわ
男の問題なんだから男の中で解決しろよ
性欲すら手懐けられないような猿なら人権捨てて山にでも篭ってろ+2
-0
-
354. 匿名 2021/03/09(火) 22:11:39
>>67
テロの標的にこれからなるっていうより、テロを未然に防ぐのが目的。
公共の場所でのブルカはただの女性なのか男なのか、はたまたまテロリストなのか指名手配犯なのか分からないからダメなんだよ。フランスかどこかでも禁止になってるはず。ブルカとセットの身体を隠す服まで着られたら爆弾持ってても分からんし、実際に服装で女性を装ったテロも既にある。
日本でもフルフェイスでコンビニとか商店に入れないのと一緒。
スイスは兵役もあって国民全員が予備自衛官みたいなものだから、テロには強いんじゃないかな?
+2
-0
-
355. 匿名 2021/03/10(水) 02:31:17
>>307
日本では法律違反の一夫多妻制のイスラム教徒の第一夫人がいた大統領の第二夫人か第三夫人になった人だから当然イスラム教徒
日本人が既に第一夫人がいるイスラム教徒との結婚を禁止して、第一夫人がいるイスラム教徒の男が第二夫人と結婚したら重婚罪で日本の在留資格取り消しにすべき+0
-0
-
356. 匿名 2021/03/10(水) 02:33:21
>>347
立憲民主党の考える多様性は本当にヤバイ+0
-0
-
357. 匿名 2021/03/10(水) 08:33:54
>>294
多様性とかもだけど侵略者が使う言葉、侵略者の手口
+0
-0
-
358. 匿名 2021/03/10(水) 08:38:43
>>343
ISISが奴隷制を復活させてたみたいに同じイスラム教国行けばイスラム教徒でも移民はほぼ奴隷みたいな扱いだからヨーロッパは甘すぎたよね+0
-0
-
359. 匿名 2021/03/10(水) 08:42:15
>>335
1回で日本国民が懲りたから万年野党で
中枢を担ってないと思うけど?
+0
-0
-
360. 匿名 2021/03/10(水) 08:44:18
>>253
ゴキブリ作戦と呼んでいいね+1
-0
-
361. 匿名 2021/03/10(水) 10:05:12
>>315
その人権派って難民が加害者になった時はだんまりなんだよね+0
-0
-
362. 匿名 2021/03/10(水) 11:58:17
>>224
キリスト教の歴史も同じだけど。
+0
-0
-
363. 匿名 2021/03/10(水) 12:02:08
>>305
キリスト教もユダヤ教も同じようなこと言ってるから
争うんだな。多宗教、八百万の日本からみたら、同じ神様なんだから誰が広めようと気にするな。としか思えない。
そして彼らは信仰心が強いほど自然信仰は真っ向否定。面倒くさい。+1
-0
-
364. 匿名 2021/03/10(水) 15:31:56
>>358
キリスト教徒も過激な原理主義の人たちがISISみたいなことをするし、与沢翼さんがイスラム教の国ドバイで妻子とともに幸せに暮らしているところを見れば、そんな単純な話じゃないんじゃないの+0
-0
-
365. 匿名 2021/03/16(火) 09:21:02
フランス教師斬首事件の発端は…フランス教師斬首事件、殺害招いたうそに怒り広がる(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】フランスで昨年発生した教師サミュエル・パティ(Samuel Paty)さんの斬首事件で、遺族の代理人は9日、うそがソーシャルメディアで拡散し、パティさんの殺害を招いたことへの怒りをあ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スイスで7日に実施された国民投票で、イスラム教徒の女性が着用する顔を覆う衣装「ブルカ」を実質的に禁止する法案が僅差で可決された。公式な暫定開票結果によると、賛成が51.2%、反対は48.8%。この法案は右派の国民党が提案。直接イスラムに言及しておらず、マスクを着用した暴力的な抗議活動を阻止することも目的の1つに挙げているものの、地元政治家やメディア、推進派の人々は、実態としてブルカを禁じることを目指すものだと指摘している。