-
1501. 匿名 2021/04/07(水) 08:21:26
千代って人の気持ち感じ取れないのによく女優とかいうよね
家に戻って明らかにみつえ一福の様子が悲しそうなのに「怒ってるのか?」って
自分の気持ちばかりの人+25
-0
-
1502. 匿名 2021/04/07(水) 08:22:25
農家の人きついのう+3
-8
-
1503. 匿名 2021/04/07(水) 08:22:37
千代はアドリブ得意設定だけど周囲の空気を察する能力に長けてなきゃムリじゃない?一福があんな膝抱えて震えて泣いてるのに気づかない不自然さはいったい...+23
-0
-
1504. 匿名 2021/04/07(水) 08:22:37
千代が農家の人に罵られたシーン
本来なら千代に同情するはずなのに、芝居で人々を励ましてる所なんか見た事ないから、言われても仕方ないわと思ってしまった
もう最後まで千代に共感することは無いんだろうな+26
-1
-
1505. 匿名 2021/04/07(水) 08:23:26
>>1503
すっごく分かりやすく「何かあった」感出てたのにね
自己中だから気づかないんだよ+17
-1
-
1506. 匿名 2021/04/07(水) 08:24:24
>>1504
私は農家の人が嫌味に描かれてる演出の方にイラっとしてしまった。+26
-0
-
1507. 匿名 2021/04/07(水) 08:24:41
>>1504
働かざるもの食うべからずだよね
国のために何もしてないのに、農家さん睨みつけるとか高圧的な態度信じられない+25
-1
-
1508. 匿名 2021/04/07(水) 08:25:56
農家の方は正論すぎて、ぐうの音も出ずに睨みつけるヒロイン+22
-0
-
1509. 匿名 2021/04/07(水) 08:25:56
>>1505
一平がすぐ気づいてたけど、なんでこんなに千代は鈍感で他人に気遣い出来ない描き方なんだろう?+25
-0
-
1510. 匿名 2021/04/07(水) 08:27:24
ヒロイン下げドラマになってて、まんまと視聴者がヒロイン叩いてるかんじがもやる+5
-4
-
1511. 匿名 2021/04/07(水) 08:27:30
>>1507
せめて農作業手伝わせてください!
とか好感度上がるようなことさせたらいいのに!+17
-0
-
1512. 匿名 2021/04/07(水) 08:28:15
農家の人ちょっと厳しい+1
-11
-
1513. 匿名 2021/04/07(水) 08:28:41
千代が倒れこんで泣いてても何故泣いてるのかすらわからずにポカーンとしちゃう。+22
-1
-
1514. 匿名 2021/04/07(水) 08:30:24
「怒ってるん?」「怒ってるんやろ。」って。
千代はさ、福助の時もそうだったけど自分の早合点で相手を責めて更に傷付けた事に気付いて、とりあえず謝ろうよ。+22
-0
-
1515. 匿名 2021/04/07(水) 08:30:24
>>1509
演じることを生業としている職業だし、大阪のお母ちゃん的存在になる人なのに、人間を見てないし場の空気も察しない。今日も千代が泣き崩れてたけど少しも気持ちが動かなかった。こんなヒロインないよね。
+20
-0
-
1516. 匿名 2021/04/07(水) 08:30:30
>>1511
朝ドラお約束の家の中で小さい畑の出番なのにね
みつえもいるし大人3人いればすぐに畑は出来そうなのに(収穫できるかは別として)
自分で努力せずに誰かから施しを受けるテルヲの血なのかな+23
-0
-
1517. 匿名 2021/04/07(水) 08:30:47
シズはみつえに甘い設定どこ行った+23
-0
-
1518. 匿名 2021/04/07(水) 08:31:16
相変わらずシズが千代に謝ってて、白けるばかり+28
-0
-
1519. 匿名 2021/04/07(水) 08:31:41
千代は芝居が好きと言うより執着してるだけって感じ+26
-0
-
1520. 匿名 2021/04/07(水) 08:34:08
急に独り言言い出してるからけっこう怖いよね
戦時中だと精神病んでこうなる人も多かったのかな?
でも病んでるわけではないんでしょ???+21
-0
-
1521. 匿名 2021/04/07(水) 08:34:13
脚本家はさ、花ちゃんの演技に頼りすぎじゃない?
ここはヒロインの演技で魅せる、みたいな場面が多すぎる。
それもいいのかもだけど、それならもっと巧みな本を描いてくれ。+4
-14
-
1522. 匿名 2021/04/07(水) 08:36:02
岡安の両親は迎えに来たのかと思ったら
しばらくここにいる?
みつえも居候なのに「ほっといて!」
「誰にも会いたくない!」って、えー?+16
-0
-
1523. 匿名 2021/04/07(水) 08:36:13
>>1511
チビ千代時代の経験を生かす、折角の流れなのにね+18
-0
-
1524. 匿名 2021/04/07(水) 08:38:08
澪つくしは銚子だったけど
銚子の名家でも戦時中お酒は飲めないって
久兵衛さんが嘆いてたけど大阪には堂々と酒場があったんだね+14
-2
-
1525. 匿名 2021/04/07(水) 08:39:06
>>1522
なんか、私そこ笑ってしまった
【なんでやねん】てなったよ+16
-0
-
1526. 匿名 2021/04/07(水) 08:39:44
関西制作っていつもこうだよね。
喜美子がこんなんだから八郎が出て行くのも仕方ない(スカーレット)
千代がこんなんだから一平がよそ見しても仕方ない
ヒロイン下げするのに必死!って感じ
実際はどっちも女作って出て行ったり追い出したりのクズなのにね。
+15
-1
-
1527. 匿名 2021/04/07(水) 08:40:34
>>1523
そうだよね。手際よく鶏の世話するとかさ
女優気取りだと思ったけどやるじゃんって農家の人が感心して食糧も分けて貰えて戦後もファンになってくれたりとやりようがあるよね。+21
-0
-
1528. 匿名 2021/04/07(水) 08:43:22
戦時中で芝居が出来なくても
今出来ることに真剣に向き合って
一生懸命生きてたらそこで出会った人が
次の機会を生んでくれたりするのに。
千代は何してんの?+19
-0
-
1529. 匿名 2021/04/07(水) 08:43:59
>>1526
これに首がもげるほど同意です
結局浮気はされる側に問題があるみたいに思ってんだろなー偉いおじさんたちは+16
-0
-
1530. 匿名 2021/04/07(水) 08:46:07
澪つくし澪つくしうるさいな、見てないから興味ないよ+4
-16
-
1531. 匿名 2021/04/07(水) 08:46:56
本当に暗い朝ドラだと思う
+22
-0
-
1532. 匿名 2021/04/07(水) 08:48:28
農家の人のセリフで気づいたことがひとつある。
「元女優かなんか知らんけど」「ちやほやされて」
視聴者的には家庭劇がなんだかよくわからんイメージだけど劇中では「芸能人」みたいな扱いだったのかな?それで千代はどんどん天狗状態になっていったの?
だから働かなかったの?+23
-1
-
1533. 匿名 2021/04/07(水) 08:49:52
>>1532
悲しい事にそれすら分からないんだよね、この脚本って+21
-0
-
1534. 匿名 2021/04/07(水) 08:50:16
>>1526
そのわりに一平もこの情勢で唐突に飲んだくれ+15
-0
-
1535. 匿名 2021/04/07(水) 08:53:09
みつえは家業も義両親も夫も亡くして途方に暮れるのはわからんでもないけど、千代は何が悲しいの?+20
-0
-
1536. 匿名 2021/04/07(水) 08:55:39
一福くんだけがしっかりしてる+18
-0
-
1537. 匿名 2021/04/07(水) 08:56:16
>>1535
「女優がなんか知らんけど」って罵倒されて、じっと見つめてみたけど食料ちょっことしか分けてもらわらへんかったわーって、なってるメンヘラ+19
-2
-
1538. 匿名 2021/04/07(水) 09:00:40
兎にも角にもヒロイン下げドラマ+10
-1
-
1539. 匿名 2021/04/07(水) 09:00:56
空襲警報鳴ってたとき夜だったよね
女ひとりでどこに行ってたの?
あれ稽古場?近所なの?
空襲も危険だし女性ひとりでフラフラしてるの危ないよ
千代が夜中に抜け出してるの誰も気づかないのも変
そんな豪邸なんだっけ+19
-0
-
1540. 匿名 2021/04/07(水) 09:01:37
この役難しいよ、負担が多い
誰もやりたくないよ+5
-1
-
1541. 匿名 2021/04/07(水) 09:03:00
何と物々交換したのかわかんないけど
「たったこれだけ?」はまだしも睨むのはちょっと
ほげた発動体制だったけど不発+18
-0
-
1542. 匿名 2021/04/07(水) 09:07:29
いくつか疑問
戦死の知らせは何で千代の家に届いたの?
一平は連日飲んだくれるお金はあるんだね
でもお金あるなら闇とか違う方法で食料手に入りそうなもんだけど+18
-0
-
1543. 匿名 2021/04/07(水) 09:10:18
ひゃっくりの死は自分が死なせたってこじつけ感スゴくない?
どういう思考回路でそこに行き着いたんだ。+24
-0
-
1544. 匿名 2021/04/07(水) 09:10:31
>>1542
私もそれ思った
農家さんにもお金なら払いますって言ってるし金銭的には不自由はして無さそう、ただ食糧が手に入らないってだけよね
お金はある。だから一平も千代も危機感ないのかな
闇市でお金あればなんでもある程度手に入るよね+18
-0
-
1545. 匿名 2021/04/07(水) 09:12:02
>>1533
農家の人のセリフを反芻してなんとか導きだした推理だよね+11
-0
-
1546. 匿名 2021/04/07(水) 09:14:12
西陣織の帯で芋何個貰えたんだろう
ハイパーインフレだなぁ+8
-0
-
1547. 匿名 2021/04/07(水) 09:23:50
千代が軒下でまどろんでる顔がとても戦時下の顔じゃなかった
化粧のノリもいいスベスベのきれいな肌、と思って見てしまった+16
-0
-
1548. 匿名 2021/04/07(水) 09:24:55
>>1524
時代考証が出来てないだけじゃないかな。+12
-2
-
1549. 匿名 2021/04/07(水) 09:26:24
昨日あの終わり方だったのに、今日は寛治については全く触れなかったね+24
-0
-
1550. 匿名 2021/04/07(水) 09:28:37
お酒って1ヶ月で2合とか決まってたんでしょ?
闇でこっそり濁酒売ってるのを買ってるならまだしも
酒場があるってどういうことなんだろ
+19
-0
-
1551. 匿名 2021/04/07(水) 09:29:26
>>1549
それね!私も気になってた。
寛治はあれで終了なのかね+10
-0
-
1552. 匿名 2021/04/07(水) 09:32:25
>>1534
ほんとに唐突だわ。
そして、百久利を戦死させた理由が分かった。+11
-0
-
1553. 匿名 2021/04/07(水) 09:33:10
>>1552
一平を堕落させる要員?+11
-0
-
1554. 匿名 2021/04/07(水) 09:34:09
千之助他団員たちの消息はどうなったん?+13
-0
-
1555. 匿名 2021/04/07(水) 09:34:14
>>1480
二階堂ふみさん、別に異常なかったわよ
紅白も立派だったし
ただグリーンの ♪ 愛する人よ〜♪ の部分のために
いつもテーマ曲は音量下げてたわ+7
-7
-
1556. 匿名 2021/04/07(水) 09:36:38
夜間外出禁止令とかなかったのかな+15
-0
-
1557. 匿名 2021/04/07(水) 09:40:24
>>1551
ネタバレ見たけどあれで退場じゃないよー+4
-0
-
1558. 匿名 2021/04/07(水) 09:41:46
このトピ明日までだね
また申請しなくては!(今回のトピ主です)+23
-2
-
1559. 匿名 2021/04/07(水) 09:43:34
ちよもシズも頬っぺたプクプクで戦時中の食糧難なんて感じさせないほど、栄養足りてるように見えた。ちよちゃんのモンペ姿、小奇麗過ぎて戦時中の服装じゃないわ。
あと、あの早口でボソボソ喋ると本当に何言ってるか分からないからキツイわ+14
-2
-
1560. 匿名 2021/04/07(水) 09:54:24
>>1558
主さんいつもありがとうございます!+18
-1
-
1561. 匿名 2021/04/07(水) 09:55:06
>>1557
そうなんだ~
まぁ、あまり興味ないけどw+9
-1
-
1562. 匿名 2021/04/07(水) 09:57:56
>>1548
時代考証をねじ曲げてでも夜中に出歩いて
飲んだくれて喧嘩に明け暮れる体たらくなダメ夫に
急ごしらえする必要があったんだろうねw+12
-1
-
1563. 匿名 2021/04/07(水) 09:58:28
>>1558
いつも感謝してます!! 宜しくお願いします。+16
-1
-
1564. 匿名 2021/04/07(水) 10:02:39
>>1555
二階堂ふみの信者なんだろうけど、叩かれてたのは事実だよ+3
-10
-
1565. 匿名 2021/04/07(水) 10:06:01
ひゃっくりの戦死に一平が責任を感じる要素が微塵もわからない+16
-0
-
1566. 匿名 2021/04/07(水) 10:06:51
>>1561
せっかく教えてくれてるのに言い方ね+4
-2
-
1567. 匿名 2021/04/07(水) 10:09:14
>>1544
闇市が出来たのは戦後じゃないのかな。
今は配給の食糧だけでは足りないので、農家に物々交換に行くしか余分に食糧を手に入れる術はないはず。農家側もお金の価値は不安定だし、お金で支払われても買うものが世の中に出回っていないから、高価な物品と交換したがったんだよ。+7
-0
-
1568. 匿名 2021/04/07(水) 10:10:12
>>1564
別に信者じゃありませんよ
信者って、新興宗教みたいで怖いわ+7
-2
-
1569. 匿名 2021/04/07(水) 10:11:16
もしかしてここってエールのときは本トピにいたひとのが多いのかな
二階堂ふみの演技も叩かれてたよ+3
-13
-
1570. 匿名 2021/04/07(水) 10:12:20
>>1568
杉咲花をちょっと擁護すると信者〜とかいう人もここにいるよね+8
-2
-
1571. 匿名 2021/04/07(水) 10:14:35
冒頭の一平は千代の1人芝居に優しく付き合ってたのに、急に飲んだくれの傷だらけになってるし、シズは傷心のみつえにいきなり怒鳴り散らすしなにこれ?+18
-0
-
1572. 匿名 2021/04/07(水) 10:16:12
>>1567
農家の人って味噌も自分で作ったりするしね
鶏飼ってたら卵もあるし、野菜はある。
塩と醤油がゲット出来たらいいな~って感じかな?
漁師の人とは物々交換成立しそう
昆布とか鰹節欲しいとかはありそう。
文明が途絶えた社会みたいな世の中だったんだろうね
+7
-0
-
1573. 匿名 2021/04/07(水) 10:16:40
>>1564
叩いた本人?+13
-1
-
1574. 匿名 2021/04/07(水) 10:19:09
今日は急にシズが怒鳴ってビックリしたけど千代が毎日怒鳴り散らしまくりだから怒鳴り役を分散させたのかなって思った。とにかく怒鳴りノルマがあるようだ。+16
-0
-
1575. 匿名 2021/04/07(水) 10:20:21
二階堂ふみが叩かれるのは許さない
杉咲花は叩かれるのはざまあ てかんじの人もいそう+1
-16
-
1576. 匿名 2021/04/07(水) 10:21:37
>>1570
そういう人とドラマへのツッコミを楽しんでる人は一緒にされたくない+10
-0
-
1577. 匿名 2021/04/07(水) 10:22:24
>>1574
ミツエも怒鳴ってたし
怒鳴りって、蔓延するのね+16
-1
-
1578. 匿名 2021/04/07(水) 10:25:39
>>1567
市場みたいになったのが戦後で
戦時中は闇流し品の闇取引って感じかな
バレると警察に逮捕されたりしたっぽい+7
-0
-
1579. 匿名 2021/04/07(水) 10:28:19
>>1571
舅と姑を亡くして夫も出征した一人娘と孫を庇護しないシズと名倉も変なキャラだと思う。そして、夫が戦死してショックで寝込んでる娘にあの態度…シズも千代ちゃんageキャラで変なんだよ…千代に対してだけ度量がデカい。家業も何もかも失ってしまったら、もう娘と孫を必死で守るしかないじゃん…+20
-2
-
1580. 匿名 2021/04/07(水) 10:28:32
>>1577
黙ってたら勢いに押されるからね+5
-2
-
1581. 匿名 2021/04/07(水) 10:30:24
あの農家さんはキツいこと言ったけど
この時代はある意味、農家さんが最強だったかも。
やっぱり食べ物が足りない世の中で、お米と野菜を作れるんだから。
でも、男の子供が何人かいる家は戦争にも取られることも多かっただろうね。+13
-0
-
1582. 匿名 2021/04/07(水) 10:31:39
>>1579
そこだよね。シズは岡安と福富の暖簾を守っていく宣言してたけど結局みつえしか子供がいないんだから継ぐのはみつえだし、その息子の一福しかいないよね。菊の意思を継ぐにしても今は何より一福を守ることが大事だと思うんだけど。+14
-1
-
1583. 匿名 2021/04/07(水) 10:32:13
>>1521
この脚本家は、ドラマは役者が自分達で役を作り上げてアドリブ満載で盛り上げるものだと思ってるんじゃない
クソ脚本でも役者と演出が何とかしてくれるだろうって
半沢みたいな恵まれた状況は奇跡レベルだってのに、それに胡座をかいてるんだと思う+19
-1
-
1584. 匿名 2021/04/07(水) 10:35:00
>>1581
人手不足を見越して農作業手伝いますからちょっと融通してください!みたいなこともあるかも?千代やみつえみたいに1日ダラダラ過ごしてるなら農作業の手伝いにでも行けばいいのに。+14
-0
-
1585. 匿名 2021/04/07(水) 10:36:00
>>1583
まるで鶴亀家庭劇そのもの+5
-0
-
1586. 匿名 2021/04/07(水) 10:36:35
>>1583
半沢の場合は脚本よりも監督がかなり個性的な人みたいだよ+11
-0
-
1587. 匿名 2021/04/07(水) 10:36:50
>>1567
教えてくれてありがとう
そうだったね!
戦争孤児とか帰っきた兵隊さんとか居たの思い出したわ!+6
-0
-
1588. 匿名 2021/04/07(水) 10:42:38
今さらだけど、この時代って洗濯機も冷蔵庫もないんだよね
食材の買い出しもだけど洗濯ってけっこう重労働っぽくない?
女中もいないのにどうやって女優兼主婦やってたんだろ+11
-0
-
1589. 匿名 2021/04/07(水) 10:48:06
一平はどうやって百久利の戦死を知ったんだろう
千之助とはまだ連絡とれてないよね
見逃したのかな+13
-0
-
1590. 匿名 2021/04/07(水) 10:57:36
>>1588
あなた鋭いわ
その当時はお風呂もなかなか入れなかったらしいわ
毎日泥臭かったでしょうね
綺麗好きな人には地獄だったでしょう
でも、昔の人たちは言ったらしいわ
風呂に入らなくても汚れ死にはしない!ってね+12
-0
-
1591. 匿名 2021/04/07(水) 11:02:41
千代アゲアゲマシーンみたいなシズがウザい
やはりシズではなく菊さんに生き残って欲しかったわ
福富家ばかり戦争の犠牲になってて岡安家がノーダメなのもなんだかだし…+15
-0
-
1592. 匿名 2021/04/07(水) 11:05:13
>>1510
半青なつぞら並みにヒロインヘイト朝ドラになって来たよね
でも嫌われるても仕方ない描かれ方してるから仕方ないわ今の千代の描写は+15
-0
-
1593. 匿名 2021/04/07(水) 11:08:58
>>1523
子供時代の石にかじりついでも生き抜いたるで!って風にたくましかった千代と現在の自分の事しか考えてない身勝手な大人千代が同一人物に見えない
ただでさえ子役と本役の容姿が似てないのに余計に他人感増すわ+16
-0
-
1594. 匿名 2021/04/07(水) 11:09:12
うーん、ヒロインなのにワガママ言ってるだけで
何もせずに毎日ダラダラ過ごしてるって
今までかつてあっただろうか🤔+16
-2
-
1595. 匿名 2021/04/07(水) 11:14:51
エールと2作連続観てて時代もほぼ同じせいかエールの軍人の妻だった吟姉ちゃんが戦時下なのに自分のやりたい事だけやりたい千代を見たらイライラしそうだと思った+13
-2
-
1596. 匿名 2021/04/07(水) 11:16:14
結局、ネコを相手に芝居したのはあれが最後だったの?
身近に戦死した人が出て、一平とみつえがあんな状況になったから千代が初めて農家に物々交換しに行ったぽいけど。
本当にそれまでどうやって生活してたんだ?
昼間はうたた寝ができるくらいだったし。+15
-2
-
1597. 匿名 2021/04/07(水) 11:16:25
>>1592
ちゃんと何言ってるかセリフが聞き取れた分鈴愛となつの方が千代よりはマシだった+19
-3
-
1598. 匿名 2021/04/07(水) 11:17:18
役者ってただでさえ地に足がついてる感じの職業じゃないのに、ただ毎日ボーッとしてる描写が長いのがおかしいんだよね。そんなに芝居が大事なら逆にこの機会にいろんな仕事をしてみていろんな人に接して人間観察をして芝居に活かすような演出でも良かったんじゃない?周囲には「千代は女優をすっかりやめてしもうた」と思われてて実は「何を言うてますの?苦労は財産どす。今の経験がいつか必ず芝居に生きはりますのや」と笑顔で前向きに生きてるとかなら応援出来たと思うし、千代ってそこまで芝居のこと考えていたんだねって思えたと思う。+15
-0
-
1599. 匿名 2021/04/07(水) 11:20:55
>>1597
なつも、なつ様!と散々叩かれてたけど劇中ではけっこう働いてたしね+15
-1
-
1600. 匿名 2021/04/07(水) 11:22:20
>>1596
ねこ「煮干し...😿」+7
-0
-
1601. 匿名 2021/04/07(水) 11:24:25
>>1593
子役時代と整合性取れない人物像になってるもんね
まぁ、やっぱりテルヲの娘だねって部分は多々あるけど+12
-0
-
1602. 匿名 2021/04/07(水) 11:27:51
>>1599
AK憎しのBK信者がTwitterでよくなつをなちゅ様とか揶揄してるけど千代だって千代様化してるよね+17
-2
-
1603. 匿名 2021/04/07(水) 11:29:43
>>1591
いしのようこさん上手いから下手くそな篠原涼子が見せ場作って退場で菊さんは最後まで脇で活躍して欲しかったわ+16
-1
-
1604. 匿名 2021/04/07(水) 11:30:57
>>1602
>>1568
別に信者じゃありませんよ
信者って、新興宗教みたいで怖いわ+3
-6
-
1605. 匿名 2021/04/07(水) 11:38:17
>>1604
TwitterではBK教信者みたいな人普通にいますし〜+11
-2
-
1606. 匿名 2021/04/07(水) 12:05:20
千代も何もしてないけど一平も何してんの?
新聞読み込んでスクラップしてるのはわかったけど
疎開しないなら仕事探すんじゃなかったの
寛治が逃亡したからもういいの??+14
-0
-
1607. 匿名 2021/04/07(水) 12:07:22
>>1598
千代だけじゃなくて一平こそ脚本書いてるんだからやった方がいい+9
-0
-
1608. 匿名 2021/04/07(水) 12:08:32
シズと名倉まで来て6人分の食料確保するのかなり大変だと思うけどみんなどうやって過ごしてるの?
みつえは寝たきりだし一平は飲んだくれだしシズはみつえに付きっきりで何もやらなそうだし一福は復讐に燃えて周りが見えてなさそうだし…
どう考えても芝居なんて関わってる余裕ないじゃんね
+14
-0
-
1609. 匿名 2021/04/07(水) 12:09:27
>>1608
名倉くらいは洗濯して欲しいよね+9
-0
-
1610. 匿名 2021/04/07(水) 12:11:03
千代は岡安に居候してた時もお店を手伝わずに福富でだべってたよね
基本働くのが苦手な設定なのかも知れない+12
-3
-
1611. 匿名 2021/04/07(水) 12:14:24
なんか急にみんなメンタルやられ始めたね。
でも、なんやかんやで終戦になればすぐに立ち直りそうだ。
特に千代なんてそうでしょう。
今の中で一番に傷ついてるのは父親を亡くした一福だと思うけどね。
+14
-0
-
1612. 匿名 2021/04/07(水) 12:14:42
カボチャ貰ってたけど砂糖と醤油と酒とみりん欲しい
せめて塩でも甘くなるのかな?
それにしてもちっちゃいカボチャだった
あれを6人で...?+5
-0
-
1613. 匿名 2021/04/07(水) 12:16:37
千代のキャラが酷すぎて一平はまともみたいに見えてたけど、よくよく考えたら一平もそうでもないよね。魅力のない夫婦だわ+15
-3
-
1614. 匿名 2021/04/07(水) 12:18:02
>>1610
私は女優よ!ってことだったんだと思うw+9
-2
-
1615. 匿名 2021/04/07(水) 12:18:52
>>1612
蒸して塩ふるとか?
お粥に混ぜるとかじゃない?+4
-0
-
1616. 匿名 2021/04/07(水) 12:25:13
>>1615
大根、せめて大根に変えてください!!+4
-1
-
1617. 匿名 2021/04/07(水) 12:26:03
>>1604
前にあったコメントいじるのやめなよ、かわいそうよ+5
-3
-
1618. 匿名 2021/04/07(水) 12:37:07
>>1617
別に信者じゃありませんよ
信者って、新興宗教みたいで怖いわ+1
-11
-
1619. 匿名 2021/04/07(水) 12:39:50
信者って、新興宗教みたいで怖いわ+0
-10
-
1620. 匿名 2021/04/07(水) 12:41:07
花ちゃん呼びは信者です+4
-8
-
1621. 匿名 2021/04/07(水) 12:41:42
>>870
信者以外は杉咲と呼びますので+1
-10
-
1622. 匿名 2021/04/07(水) 12:42:45
カボチャってこの時代は貴重な食糧だったと思うけど、カボチャは食べたら種がいっぱいあるからあれを植えたら勝手に成長したりするんだよね。実家のコンポスト周辺から勝手に成長して立派なカボチャが何個も出来ててビックリしたことがある。野良猫が枕にして寝てた。たぶん野菜の中でも比較的育てやすい類いだから家庭菜園に向いてるよ。と教えてあげたい。+10
-1
-
1623. 匿名 2021/04/07(水) 12:43:45
>>1570
別に信者じゃありませんよ
信者って、新興宗教みたいで怖いわ+0
-9
-
1624. 匿名 2021/04/07(水) 12:46:03
飽食の時代の今だから言えるんだろうけど
大根飯はやってみたらけっこう美味しかった
もしかしたら今の大根とは品種が違うのかな+7
-1
-
1625. 匿名 2021/04/07(水) 12:50:18
壊れたレコードみたいな人
怖い+8
-2
-
1626. 匿名 2021/04/07(水) 12:53:09
>>1620
これにプラスつけた人いるのもこわ…+5
-1
-
1627. 匿名 2021/04/07(水) 12:57:40
みつえ、あの枕じゃ寝ずらそうだ
首が痛くなりそう😔+7
-0
-
1628. 匿名 2021/04/07(水) 12:58:34
>>1621
その人くらいじゃないの?アンチは
なんとなくプラス押すことあるしスルーしとけ+5
-0
-
1629. 匿名 2021/04/07(水) 13:16:45
一平の書いた愛国モノの芝居に感化されて志願して軍に入り戦死なら一平が責任感じるのもわかるけど、ひゃっくりは赤紙で召集されてたよね
責任感じる要素ないよね+15
-0
-
1630. 匿名 2021/04/07(水) 13:17:27
自分だったら実の両親が会いに来てくれたら
ダンナ死んだことは悲しくて苦しいけど、まずは親の前で泣き崩れるよな…
心から悲しんでくれるのはやっぱり実の親だと思うもの+14
-0
-
1631. 匿名 2021/04/07(水) 13:23:55
千代のキャラがおかしいのは言わずもがなだけど、シズもかなりおかしいよね。
義両親と旦那を立て続けに亡くしてしまって寝込むのだって仕方ないのに、会いに来て早々怒鳴らなくてもいいやん。
それに千代だって辛い思いしてる!とか比べる必要ないし、なんなら現状ではみつえの方が辛いと思うんだけど。+25
-0
-
1632. 匿名 2021/04/07(水) 13:24:00
千代も一平も可哀想な自分に酔ってない?
大切な身内を亡くした訳でも、戦場で地獄を見た訳でもないよね
そりゃあ現代から見たら大変だけど、あの時代の日本人ならみんなしている苦労だよね+20
-0
-
1633. 匿名 2021/04/07(水) 13:34:21
ヒャックリの戦士に一平が責任を感じるってなんで???
全然意味がわからないわ。+12
-0
-
1634. 匿名 2021/04/07(水) 13:36:51
みつえは今後母子家庭で一福を育てなきゃいけないから、その為にシズが喝を入れるのはまあわかる
だけど最初にまず
「傷ついてるのはあんただけやあらへん、千代がどんだけ心配してくれてんのか分かりまへんのか」
って何?なんで千代が出てくるの?
一福のことはその後おまけみたいに付け加えてるだけだし、シズの思考回路も千代ファーストすぎて謎+23
-0
-
1635. 匿名 2021/04/07(水) 13:44:12
>>1634
自分もそれ思った
なんでこの場で千代の話し?
まずは福助の死を悼む言葉なんじゃない?
シズってなんかずれてる気がする+21
-0
-
1636. 匿名 2021/04/07(水) 13:51:23
前々からシズの言動や行動はおかしなところが
あると思う
客を世話してくれた菊さんに余計な言したと暴言吐いたり等
謎な人+14
-0
-
1637. 匿名 2021/04/07(水) 13:55:29
>>1631
なつぞらと悪い所が似てるよね、おちょやんって
ヒロインがやたら偉そうなのもだけどシズが千代に肩入れしすぎなのは実の孫達そっちのけでなつなつ言ってた草刈爺さん思い出したわ+16
-0
-
1638. 匿名 2021/04/07(水) 13:56:28
>>1622
カボチャの種は、炒って食べたと思う。昔、祖母から聞いた記憶があるよ。薩摩芋の茎なんかも食べたらしい。+6
-0
-
1639. 匿名 2021/04/07(水) 13:56:41
シズ夫婦の千代への心配ぶりから、一平がずっと呑んだくれてる日々を送ってるのかと思ったけど、千代の話だと、おとついに百久利の戦死を知ってからなんだよね
ただのやけ酒じゃんか!
それと空襲の時はすっ飛んで来たのに、今回来たのは数日後なのも変だ
名倉は娘と孫を溺愛してたんじゃないの?
一平の件と絡めるためか、おかしくなってる
+11
-0
-
1640. 匿名 2021/04/07(水) 13:57:09
>>1632
ひゃっくりさんとか一平かわいそうするためだけに戦死させられた感ある
セリフ死とか扱いまで超雑でひゃっくりさんほんと気の毒+13
-0
-
1641. 匿名 2021/04/07(水) 14:00:35
>>1637
大樹爺さんは最初から最後までなつ溺愛じじいぶりがブレてなかった分まだマシ
シズは昔は一人娘のみつえを可愛がってたのにね
千代が道頓堀に戻って来てから岡安に住まわせてご飯も一緒にたべるようになり知らぬ間に千代に侵食されたかのようなキャラ変が不自然で怖いわ+12
-0
-
1642. 匿名 2021/04/07(水) 14:02:00
篠原涼子と名倉が訪ねて来たシーンで、この人たち誰だっけ?と思った。
悲しみのあまり寝込んでいる娘に駆け寄ることもなく、政治家の視察みたいに他人行儀なんだもん。一呼吸おいて、やっと親子だと気付いたわ。+16
-0
-
1643. 匿名 2021/04/07(水) 14:03:36
働いてもないのになんで毎日飲み歩けるの!?
農家さんにもお金はあるってそんな裕福で貯金たくさんあったの!?+18
-2
-
1644. 匿名 2021/04/07(水) 14:09:49
>>1643
てか太平洋戦争末期に飲んだくれてるとか呑気すぎん?
いつ空襲に遭うのかわからんのに酒飲んでる場合か?+14
-0
-
1645. 匿名 2021/04/07(水) 14:10:55
飲んだくれで顔に傷できてるのなんでw
笑ってしまった。+8
-2
-
1646. 匿名 2021/04/07(水) 14:21:24
>>1642
福助はシズ名倉夫婦にとってただの娘婿じゃないのにね
ライバル関係にあった福富の跡取り息子で娘のみつえと幼馴染な関係で幼い頃から知ってる子が戦死したというのに貴女がおっしゃる通り他人事みたいで冷たい人達だなと寒気がするわ
空襲で福富夫婦を亡くしたばかりで感覚マヒしてるんかもしれないけどそれにしても夫を亡くして憔悴する娘に対して冷酷すぎて驚く+16
-0
-
1647. 匿名 2021/04/07(水) 14:23:44
>>1637
おちょやんはすっかり絵面が汚いバージョンのなつぞら化して来たよね…
ヒロインが感情的に怒鳴ったりわめかない分なつぞらの方が良かったぐらいだ+15
-2
-
1648. 匿名 2021/04/07(水) 14:25:23
あまりに呑気すぎて戦争終わったかと思い込んでたけど、まだ戦争中?ですよね?
一人芝居の場面はもういいから、話の流れを丁寧にお願いしたい。
お野菜もらいに行った先で、お金はあるから。て、何でお金あるの?
一平は呑んだくれてるし、千代は一人芝居にハマってるし、どこからの収入?+18
-0
-
1649. 匿名 2021/04/07(水) 14:25:30
戦死キャラが出るといつも悲しいけど全く悲しくないのは脇役の掘り下げができてないからだよなあ+12
-0
-
1650. 匿名 2021/04/07(水) 14:34:42
わたしはなつぞらの時は本当につまらなくて途中脱落したから、文句言いつつ見てるおちょやんのほうがマシ+4
-10
-
1651. 匿名 2021/04/07(水) 14:41:38
農家で「女優かなんか知らんけど」みたいなことを言われてたけど、テレビもない新聞の写真も粗いあの時代に、普段農作業で忙しい農家の奥さんが千代の顔なんて知らないよね
千代は図々しいから、自ら女優アピールして奥さんに嫌われたんじゃないかと思ってしまった+22
-0
-
1652. 匿名 2021/04/07(水) 14:45:32
この脚本家さん、多分今まできちんと朝ドラを見ていないんだろうなー。+21
-0
-
1653. 匿名 2021/04/07(水) 14:56:12
>>1543
エールの裕一はそこが強く描かれてたけど、日本中で自分が作った戦意高揚の歌が流れてたし、娘の友達がその曲聴いて予科練志願したって直に伝えてたり、前振りがいっぱいあったよね。
鶴亀家庭劇見た人の数とかそこまで多くないし、ひゃっくりって一平の脚本で志願でもないよね。
あまりに唐突すぎるし、一平を弱らせるための理由にしか見えない。
+21
-0
-
1654. 匿名 2021/04/07(水) 15:05:22
>>1539
ホント
岡安や稽古場あたりは空襲でやられてるのに、夜中そこまでフラフラ行ける距離にある千代の家は道頓堀の端っこで被災免れたってとか
都合いい場所だね
+17
-0
-
1655. 匿名 2021/04/07(水) 15:11:16
ここんとこ急に、四六時中一人芝居やセリフつぶやく千代にびっくりだわ
そんなに好きだった設定なら、ここまでにしっかり千代の女優としての姿を見せてくれよって、又又思った
農家の人が知ってるくらい有名だったとは
視聴者だけは、千代の芝居の上手さも人気度も知らないのにね+26
-0
-
1656. 匿名 2021/04/07(水) 15:15:23
千代は光江のつらさにも、一平の苦しみ(理由がよくわからないが)にも寄り添わず、降ってわいたような自分の芝居欲求に凝り固まってて怖い。
これで又、週末は千代アゲで解決なのだろうか。+19
-0
-
1657. 匿名 2021/04/07(水) 15:24:47
みつえが今のところ、出てくる女優さんの中で一番演技がうまいと思う。
みつえの悲しみを、シズと千代がしっかり受け止めてあげる流れにしてほしかった。+22
-2
-
1658. 匿名 2021/04/07(水) 15:30:38
>>1657
ずっと言わなかったけど、ここのみつえ上げも謎
普通にお家さんや菊の方が良い演技してる+10
-1
-
1659. 匿名 2021/04/07(水) 15:40:44
>>1658
私はお家さん菊さんみつえの人は上手いと思う
杉咲花は千代役以外は上手く感じた
篠原涼子は上手くないけどハマる役にはハマる印象+10
-0
-
1660. 匿名 2021/04/07(水) 15:51:58
一平が千代について行くときの密会疑惑うんぬんはどういう意図?
こんなご時世にありえないし、猫と密会とか、帰ってきてからの福助戦死の話との落差はいらなかった
一平が逆に今後浮気するのにチラッとそういう言葉をだしたのか?
不要なセリフやシーン多すぎるわ
+18
-0
-
1661. 匿名 2021/04/07(水) 16:50:39
私は史上最低朝ドラは半青だと思ってるんだけどそれも超えそうな勢いだわ
すずめは自分勝手だけど挫折もしたし親に諭される場面もあった
今日のシズがみつえに寄り添いもせず千代のことを言い出してもうこの朝ドラは千代様あげだけのドラマになってしまった+19
-2
-
1662. 匿名 2021/04/07(水) 17:13:16
この作品、庇いどころがないんだよね
視聴率取りづらいと言われる現代物でもないし
新しいことに挑戦してるでもなく
コロナで大変なのは前作もそうだし
地味だけど味わい深い作品に向いてる人達をキャスティングをしておいて、肝心の脚本が浅いから歯車が噛み合わないというか
歯車の微調整する演出も余計なことばかりしてる印象
+19
-0
-
1663. 匿名 2021/04/07(水) 17:39:56
みんなも言ってるけどシズさんの態度が意味不明
家業を失って菊さんと旦さん、福助を立て続けに失った娘が塞ぎこんで数日なんでしょ?そもそも菊が亡くなったときはすっ飛んで来たんでしょ?なんで数日かかってんの?どこでもドアどうしたのよ。そして着く早々に娘を罵倒。
百歩譲って戦時下で「悲しいのはお前だけじゃあらへん」はわかる。この道頓堀で何人の人が家を失って家族を失ったと思ってるのと言うならまだしも。それをすっ飛ばして千代さまのご機嫌伺い?いや、千代に気遣うのも百歩譲って「このご時世に余所さまの家で無駄飯食らって塞ぎ込むなんて許されない」っていう常識部分を正す方が先じゃない?
+19
-0
-
1664. 匿名 2021/04/07(水) 17:40:43
千代のブツブツのシーン長過ぎ
なんか見てて不快になってきたな+24
-0
-
1665. 匿名 2021/04/07(水) 17:41:27
明日はもうブツブツいらない+20
-0
-
1666. 匿名 2021/04/07(水) 17:45:40
千代の一人芝居になんらかの意味あるの?
それより戦場で散った福助や百久利を少しでも多く映してほしかった
今日は一人芝居長すぎた+23
-0
-
1667. 匿名 2021/04/07(水) 17:45:52
千代がずっと自己中過ぎて気づかないけど今日の千代って普通に精神病んでない?あんなひとりで毎日ボソボソ一人言呟いてボーッと歩いてる人昔実家の近所にいたよ。千代は過去の栄光にすがって良い時代を忘れられなくてああなったんでしょ?
一平もよく遊び歩けるよね。千代が普段から自己中とはいえ、ああなったら普通は心配するよね。+17
-0
-
1668. 匿名 2021/04/07(水) 18:54:05
>>1661
私もシズはまともな親がいない(叱り役がいない)千代を叱る要員として存在してるんだと思ってた。千代の暴走を止める役がいないからダメなんだよね。スカーレットと一緒。不幸な生い立ちにあぐらをかいて成長したら好き放題ってパターンもういい+17
-0
-
1669. 匿名 2021/04/07(水) 19:21:05
昨日、寛治がギャンブルにハマってる様子で終わったのに放置?+13
-1
-
1670. 匿名 2021/04/07(水) 19:26:43
なつぞら、半青、エールに引き続きおちょやんも駄作の予感
まんぷくが懐かしいわ+4
-11
-
1671. 匿名 2021/04/07(水) 19:37:24
>>1667
千代も一平も精神病んでるんだと思うよ
でも二人共病んでる理由が弱い
芝居ができないことや意味不明な自責の念で病むのなら、夫と義両親とおまけに家まで失ったみつえが寝込むのは当然
なのにみつえだけ叱られるというのは変な話+19
-0
-
1672. 匿名 2021/04/07(水) 19:43:14
>>1630
特にみつえって両親大好きっ娘だったもんね
両親の顔見たらホッとして泣いちゃうよ
優しいお父さんに「大事ないか?」って
声かけられた瞬間にぼわっと涙出ると思う。+11
-0
-
1673. 匿名 2021/04/07(水) 19:45:30
なつぞらから徹底的に明るさと美しさと華やかさと幸せを排除して下品を増量するとおちょやんになるのかな
話の薄っぺらさは同じくらいな気がする
+10
-1
-
1674. 匿名 2021/04/07(水) 19:51:16
>>1672
言われてみればそうだね
みつえの態度も変だわ
ふて腐れた子どもみたいだったね
父親の一言で泣き出すか、魂抜かれたみたいにぼんやりしてる方が現実的かも+12
-0
-
1675. 匿名 2021/04/07(水) 20:02:49
>>1671
千代→過去の栄光が忘れられず病む
一平→唐突に強引に戦争責任を自分で背負い込んで病む
これで同情しろって方がムリある。
みつえ→経営してるジャズカフェ及び居住地を失う、義両親と夫死去
これはかなり同情出来る。+18
-1
-
1676. 匿名 2021/04/07(水) 20:06:51
戦時中っておちょやんの主要人物みたいに戦場や空襲で家族や仲間を亡くしたとしていちいちメンヘラになってる余裕なんて無いと思うんだけど
生きてる自分達が今日を生き残る事だけで手一杯で余計な事考えてる隙も無いんじゃと思ってた+6
-2
-
1677. 匿名 2021/04/07(水) 20:11:14
>>1674
昨日トピで登場人物の年齢が話題になってたけど
みつえも38歳くらいなんだよね?
何歳だとしてもこの状況では病んでも
当然なレベルなんだけど
引きこもりの中学生みたいなのが変だったね。
あの状況で駄々っ子みたいに扱うって...
演出がちょっとおかしい。+7
-1
-
1678. 匿名 2021/04/07(水) 20:19:04
>>1670
おちょやんは確実に駄作だけどエールは駄作ではない+18
-2
-
1679. 匿名 2021/04/07(水) 20:20:15
>>1678
個人の感想なんだからいちいち反論しなくていいと思いますが+3
-9
-
1680. 匿名 2021/04/07(水) 20:21:23
エールで藤堂先生が戦死した時の昌子さんの涙の方がリアルだったし貰い泣きしてしまったわ
おちょやんでは全然泣けない+17
-1
-
1681. 匿名 2021/04/07(水) 20:22:19
>>1676
とくにみつえは本来は食べ盛りの息子がいるんだから明日からどうやって食べさせて行けば良いんだろうって不安になるのはわかるけど当時はまず生きることが最優先で悲しむ余裕がない惨状だったと思う。+9
-1
-
1682. 匿名 2021/04/07(水) 20:24:59
>>1680
一生エールだけ見てれば…どっちも微妙だよ
まんぷくは平和で良かった+1
-15
-
1683. 匿名 2021/04/07(水) 20:30:07
>>1682
じゃあ、あなたもまんぷくだけ見てればいいよね+14
-1
-
1684. 匿名 2021/04/07(水) 20:32:58
一福が不憫だよね。
唯一気持ちをわかってくれてた寛治もいなくなって
母は病んで千代は狐憑き状態、一平は飲んだくれ
シズと宗助はよくこんなとこに孫置き去りに出来るよ+16
-1
-
1685. 匿名 2021/04/07(水) 20:35:27
性格悪い人しかいないな、自分も含め+1
-6
-
1686. 匿名 2021/04/07(水) 20:39:04
>>1662
>新しいことに挑戦
クズ親で西の作造を目指すとか言ってたよね
作造(おしんの父親)は毒親代表みたいになってるけど、テルヲのクズっぷりとはベクトルが全く違うよね。目指す方向性が最初から変だった。+9
-1
-
1687. 匿名 2021/04/07(水) 20:46:27
明日辺り唐突に終戦しそう。+13
-1
-
1688. 匿名 2021/04/07(水) 20:49:09
>>1677
両親がきても拗ねて寝込んでるような脚本演出がおかしいんだよね
寝込ますよりも、一所にじっと座り込んで誰が声かけても病んでて反応しないとかなら自然かも
+9
-0
-
1689. 匿名 2021/04/07(水) 20:55:00
朝ドラのテーマはまさに、「戦争」って言っても過言じゃないわ
どのドラマも戦争をくぐり抜けているわよね(全朝ドラ見てないけど)
だけど戦争はいけないと皆が願っているのは真実だわ+3
-1
-
1690. 匿名 2021/04/07(水) 21:00:05
こんな状態のみつえを両親が疎開先に連れて帰らないとしたらなぜ?
千代の一人芝居からの、家庭劇でみつえを立ち直らせる筋書きで千代の所にいないといけない?
又、千代のおかげでエピ終了が予想できる
千代の唐突なセリフつぶやきに始まり、逆算の展開が常に不自然+15
-0
-
1691. 匿名 2021/04/07(水) 21:10:30
>>1688
心理的に言えば人の感情の中で「怒り」って最も正常な状態らしいよね。だから病んでる人って感情の段階で最も悪い虚無感という症状で何にも反応しないような状況に陥ってる状態なんだよね。人のストレスを数値化した場合最もストレス値が高いのが伴侶を亡くした、子供を亡くした場合らしいから、みつえのストレス度って精神的には最も状態が不安定でケアが必用な人だと思うんだよ。だから怒鳴り散らす元気がある状態ってことがすでに正常だってことになるから違和感が生じるんだよね。
あなたの言う演出だったら感情との整合性がマッチしてより絶望感が伝わると思います。+7
-1
-
1692. 匿名 2021/04/07(水) 21:14:09
千代の感じてることや考えてることが、このところさらによくわからない
今日の最後のシーン、久しぶりのロケで竹藪だったかな、せっかくのきれいな場所なのに
ずっとブツブツつぶやいてる姿が正直不気味だった
+12
-0
-
1693. 匿名 2021/04/07(水) 22:01:32
>>1692
あのシーンもったいなかったよね。
千代が歩いてるシーンは綺麗な風景。
ブツブツとセリフを言い出したらアップになって、
でも買は下向き。その後もずっとアップシーン。
ただ怖かったわ。+10
-1
-
1694. 匿名 2021/04/07(水) 22:02:54
>>1693
ごめんなさい、買→顔 の間違いです。+6
-1
-
1695. 匿名 2021/04/07(水) 22:38:32
>>1657
みつえガルちゃんには凄い人気だよね
そうゆう私もあのこ大好き😆💕+2
-1
-
1696. 匿名 2021/04/07(水) 22:50:27
>>1684
当時としては普通の少年だけど、現代の感覚で見ると実は一福が一番病んでるんだけどね
出征する父に玉砕ハチマキをプレゼントとか、父が戦死したのに少年兵に志願すべく竹槍で練習とか、お国の為に命を落とすことを夢見てる
それに比べたら千代や一平なんてファッションメンヘラだよ+8
-0
-
1697. 匿名 2021/04/07(水) 23:07:17
>>1692
うちもそう思ったわ
ブツブツ、ブツブツ何言ってたのかしら?って、
言ってた内容が気になるわ
不気味よね+8
-0
-
1698. 匿名 2021/04/08(木) 00:34:00
>>1695
ヒロインの千代の人物像が酷いから相対的にみつえが良く見えるからじゃない?+10
-0
-
1699. 匿名 2021/04/08(木) 06:35:25
>>1697
毒が、とか一緒に死のうとか
内容も怖かった+2
-0
-
1700. 匿名 2021/04/08(木) 06:59:45
>>1697
あれ一平と千代の2人芝居の舞台の台詞だよね+1
-0
-
1701. 匿名 2021/04/08(木) 07:09:46
>>1692
だんだん台詞が思い出せなくなってきて、芝居出来なくなったらますます自分にはなにもないってことかと+1
-0
-
1702. 匿名 2021/04/08(木) 07:44:58
えっと、戦争が終わったの?昨日の続きではまだ戦時中よね?シズさんたちはまた別の日に来たの?いや、みつえはまだ伏せってたよね?来た続き?朝からあんな大声で台詞言ってご近所大丈夫?
+5
-0
-
1703. 匿名 2021/04/08(木) 07:58:04
みつえの息子が瓦礫の山でトランペットを吹いてたけど、まさか瓦礫の山から見つけ出したんじゃないよね?家から持ってきたんだよね。+5
-0
-
1704. 匿名 2021/04/08(木) 07:58:57
千代がウザい。壊れたラジオかよ+5
-1
-
1705. 匿名 2021/04/08(木) 08:00:57
>>1702
すいません、歌から見たのでアバン見逃してました。
終戦したんですね。
+3
-1
-
1706. 匿名 2021/04/08(木) 08:06:30
面白くない
つまんない+7
-0
-
1707. 匿名 2021/04/08(木) 08:07:37
また1人で怒鳴ってる+8
-0
-
1708. 匿名 2021/04/08(木) 08:08:49
芝居のつもりなの?
怒鳴り芸なの?+9
-0
-
1709. 匿名 2021/04/08(木) 08:09:47
千代のデカイ声で一人芝居
病んでるし近所迷惑+9
-0
-
1710. 匿名 2021/04/08(木) 08:10:11
一平の方が芝居っぽいじゃん+4
-0
-
1711. 匿名 2021/04/08(木) 08:10:41
時系列が謎過ぎる+8
-0
-
1712. 匿名 2021/04/08(木) 08:10:50
みつえは何故親と暮らさないんだ?親は何故引き取らないんだ?+11
-0
-
1713. 匿名 2021/04/08(木) 08:12:22
みんな白いシャツ+4
-1
-
1714. 匿名 2021/04/08(木) 08:12:49
終戦のお決まりのシーンである玉音放送はないんだね。斬新なのの(笑)+5
-0
-
1715. 匿名 2021/04/08(木) 08:13:17
劇団のメンバーと連絡取れないって言ってたのに、突然一斉に集まるなんてありえなーい!
この時代なのにみんなグループLINEで繋がってるのかと思うくらい不自然!+9
-0
-
1716. 匿名 2021/04/08(木) 08:13:29
福富の建物跡か+2
-0
-
1717. 匿名 2021/04/08(木) 08:14:26
せやからもうあんたに構ってられへん
言い方...+6
-0
-
1718. 匿名 2021/04/08(木) 08:14:56
ねぇ、千代ってなんでいつもこんな怒り口調で諭すように話すの?顔も怖いし。+8
-0
-
1719. 匿名 2021/04/08(木) 08:15:27
ツッコミっていうか感想
とにかくつまんないよ!+8
-0
-
1720. 匿名 2021/04/08(木) 08:16:57
>>1719
ほんと、それよ!+6
-0
-
1721. 匿名 2021/04/08(木) 08:17:44
よくわかんない
農家の人に怒られて泣いて帰ってきたら終戦だったってこと?+7
-0
-
1722. 匿名 2021/04/08(木) 08:18:50
>>1715
グループLINE+どこでもドアねw+6
-0
-
1723. 匿名 2021/04/08(木) 08:20:57
>>1718
怒り口調っていうか常に怒ってるよね
顔が怒ってるし怒鳴ってるし+8
-0
-
1724. 匿名 2021/04/08(木) 08:25:02
>>1715
劇団員とは連絡が取れないと言っていたので、散り散りに疎開して何処に居るのかさえ分からないんだと思ってた。
千代がハブられていただけで、一平はみんなと繋がっていたんだね。この夫婦、大丈夫なのか?+7
-0
-
1725. 匿名 2021/04/08(木) 08:25:31
家主が興行に出るから構ってられへん事情はわかるけどさ。この情勢で留守してたら帰ってきたら家が乗っ取られててもおかしくないんだよ。だから留守の間家を守っててくれとか言い方あるんじゃない?+5
-0
-
1726. 匿名 2021/04/08(木) 08:27:26
娘があの状態なのに「お茶いれるね♪ウキウキ」
名倉すらドン引きしてんじゃん+4
-1
-
1727. 匿名 2021/04/08(木) 08:30:31
一平の飲んだくれはなんだったん?+6
-0
-
1728. 匿名 2021/04/08(木) 08:33:26
みつえもさすがにいくら元小間使いの家とはいえこの時勢に何日もふて腐れて寝てるみたいな感じもどうなの?病んでる通り越して引きこもりの中学生みたい+4
-0
-
1729. 匿名 2021/04/08(木) 08:36:42
>>1728
ミツエのふて寝は何日目なんだろう?
かなり長そうだよね。+6
-0
-
1730. 匿名 2021/04/08(木) 08:36:54
寛治はまさかのあれで終わりなのか…いろいろ雑だな〜+2
-0
-
1731. 匿名 2021/04/08(木) 08:43:19
このトピ今日まで?
新しいトピ立ちますように!+5
-1
-
1732. 匿名 2021/04/08(木) 09:01:22
千代には文句いっぱい言ってきたけど、やっぱり杉咲花の演技て印象に残る+0
-1
-
1733. 匿名 2021/04/08(木) 09:01:59
トランペットピッカピカだったね+0
-0
-
1734. 匿名 2021/04/08(木) 09:02:31
このドラマはちゃんと見てないと楽しめない
朝の流し見には向かない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する