- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/03/07(日) 21:32:21
>>498
あー、うごくちゃんがカバーしててそこから広がったのかあ+2
-0
-
502. 匿名 2021/03/07(日) 21:37:51
>>1
曲は苦手だけど、キスマイブサイクのコントはおもろかった+2
-0
-
503. 匿名 2021/03/07(日) 21:37:57
弟がうんちすると、「くっせーくっせーくっせーわ」と長男が教えてくれるようになって便利。+11
-1
-
504. 匿名 2021/03/07(日) 21:41:35
>>159
若い子はそういう表現するのよ+17
-1
-
505. 匿名 2021/03/07(日) 21:42:34
>>29
私はもう30代半ばなので
若いな〜っておもう
それ以外の感情は何も湧いてこない+27
-0
-
506. 匿名 2021/03/07(日) 21:42:52
単純に口ずさんじゃう曲じゃない?+0
-0
-
507. 匿名 2021/03/07(日) 21:44:05
本人がこういう思いを抱えてて作詞してるなら微笑ましいなと思うけど、いい年した大人が女子高生にこういう歌歌わせてウケ狙ってるのはめちゃくちゃ寒い。+18
-1
-
508. 匿名 2021/03/07(日) 21:47:03
>>495
オタクっぽい子が増えたよね
ネット文化のせいかな+30
-2
-
509. 匿名 2021/03/07(日) 21:48:17
>>432
ブーメランワロタw+12
-5
-
510. 匿名 2021/03/07(日) 21:49:23
>>29
椎名林檎が出た頃とはまた違った感じだよね+15
-0
-
511. 匿名 2021/03/07(日) 21:49:49
>>29
なんかわかる
こういうイラストってブスいないよね
みんな美形、美人風w
+13
-3
-
512. 匿名 2021/03/07(日) 21:51:07
>>462
ボーカロイドが最初に歌ったんじゃなくて感情がある生身の人間が最初に歌っちゃったからマイナスイメージついたのかも
ボーカロイドのカバーだったら千本桜や脳漿炸裂ガールのように叩かれなかった気がする+17
-0
-
513. 匿名 2021/03/07(日) 21:51:47
>>22
先生とか親とか電車の中の偉そうなサラリーマンとか大人は全員敵だと思ってた+4
-3
-
514. 匿名 2021/03/07(日) 21:55:43
早く消えてほしい歌No.1+5
-4
-
515. 匿名 2021/03/07(日) 22:00:02
うっせえわって思うけどこの日本でこれからも暮らしていくならうっせえ事うぜえ事だらけだからうっせえわじゃ片付けられないんだよなぁ。
嫌なら日本出てうっせえわって言わなくてすむところ探して生きていけばいい。
うっせえわって騒ぐ前に海外で生きていけるスキル身につけた方が時間の効率良いよね+3
-3
-
516. 匿名 2021/03/07(日) 22:00:20
>>1
うっせえわ は、作詞作曲 shudou っていう男性アーティストがやってて、adoは単なるシンガーって本当?
なんか、単なるシンガーだとよくわかんないね。
どうやってここまできたんだろう。。+9
-1
-
517. 匿名 2021/03/07(日) 22:04:44
>>2
若い子向けの若い子が歌う歌だからそれで良くない?ドロドロの不倫の歌とか嫌だよw+34
-0
-
518. 匿名 2021/03/07(日) 22:07:43
この歌詞って上から目線で自分は有能みたいな感じだけどだったら独立すれば良いと思うし、社会に反発した歌を女子高生に歌わせてある意味卑怯だと思う。+5
-1
-
519. 匿名 2021/03/07(日) 22:08:38
この歌詞は愚痴って言うよりも終始イキってて中二前回だから聴いてて恥ずかしいと思う人が多いんだと思う。
なんだか反抗的という理由だけで尾崎豊の歌詞と比べる記事が目立つけどうっせぇは「詞」と呼べるようなものではなく全く性質が違うでしょうに。+5
-1
-
520. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:10
>>22
田舎でのほほん育ったから学生の頃はイライラ特に無かったけど、社会人になってからお局やおっさんにイライラ凄かったw
正に飲み物はコップに移して飲みなさいだの、化粧をきちんとするのが女性としてマナーですとか言われてたから。+3
-1
-
521. 匿名 2021/03/07(日) 22:10:00
物凄い形相のイラストが怖いね
歌は全く聞いた事ないからこれを扱った記事とか見るたびに
自分の脳内でらっせーらーのリズムでどんどん作曲されていく+2
-0
-
522. 匿名 2021/03/07(日) 22:13:29
この歌がうるさい+2
-0
-
523. 匿名 2021/03/07(日) 22:15:10
>>502
これなw《キスマイ超BUSAIKU》コント新作「うっせぇわ」千賀&北山の女子高生? - YouTubeyoutu.be#キスマイ超BUSAIKU #キスマイ超BUSAIKU2020 #キスマイ《キスマイ超BUSAIKU》 ❂ キスマイ超BUSAIKU2020 ❂ OFFICE WEB: https://www.fujitv.co.jp/kismybusaiku/ふ ざ け だ し た ❂ 2020 Fujitv: キスマイ超...">
+2
-0
-
524. 匿名 2021/03/07(日) 22:15:10
>>502
これなw《キスマイ超BUSAIKU》コント新作「うっせぇわ」千賀&北山の女子高生? - YouTubeyoutu.be#キスマイ超BUSAIKU #キスマイ超BUSAIKU2020 #キスマイ《キスマイ超BUSAIKU》 ❂ キスマイ超BUSAIKU2020 ❂ OFFICE WEB: https://www.fujitv.co.jp/kismybusaiku/ふ ざ け だ し た ❂ 2020 Fujitv: キスマイ超...">
+3
-0
-
525. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:21
若い人向けのモノにターゲットじゃない年代の人が批判するのは滑稽だと思う+4
-0
-
526. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:18
>>64
本当そうだよね〜。
この歌のことを叩いてる世代の人たちが若い頃は、さらにその上の世代の人たちに叩かれてたはずでしょ。
言われて嫌だったはずの「今の若い子は〜」って、年取るとどうしても言ってしまうのかな?+13
-2
-
527. 匿名 2021/03/07(日) 22:23:59
ねえねえおばさんたちなにまじになってんの?
これ若者向けの歌だよ?+5
-0
-
528. 匿名 2021/03/07(日) 22:29:46
何かの記事で、尾崎豊とかは目に見える反抗で大人たちへ伝えようとしていたけど
うっせぇわは相手の前では優等生、心の中だけで毒づいて相手には何も伝えないところが今の若者らしいっての読んでなるほどとは思った+7
-1
-
529. 匿名 2021/03/07(日) 22:30:46
アッコにおまかせでこの人のギラギラって曲流れてなんか気になったから聴いてみたら曲わりと好きな感じだったw
+0
-0
-
530. 匿名 2021/03/07(日) 22:32:38
>>486
我々も歳を取ったと言うことだねぇ( ´Д`)=3+0
-1
-
531. 匿名 2021/03/07(日) 22:32:48
>>195
がちで投球のようにするんじゃなくて、布団の上に手放すみたいなニュアンスよ+7
-1
-
532. 匿名 2021/03/07(日) 22:35:13
スッキリだったかな?
音声のみのインタビューがやってたのを見たけど、とても可愛らしい声で、穏やかに話していてたよ。
言葉遣いも綺麗で品があるように感じたから、本当歌い手として歌っただけって感じた。+0
-1
-
533. 匿名 2021/03/07(日) 22:35:35
この歌の良さが分からない私はおばさんなのかな。。+5
-0
-
534. 匿名 2021/03/07(日) 22:36:50
30過ぎたらこういう歌は耳障りになるようになった。+3
-0
-
535. 匿名 2021/03/07(日) 22:37:49
>>283
それ思った!学生時代にボカロ厨だった私は対して珍しいとも思わなかった。ボカロにたくさんありそう、と言ったらアレだけど、馴染みのある曲。
それが大衆受けしてるのすごいと思うし、嬉しいな。
カバーする人もすごくいい歌声してるのもあるね。+12
-1
-
536. 匿名 2021/03/07(日) 22:38:15
コールボーイ聴いてて、こんなふうに歌えたらなって思いました
この曲も汚い言葉遣いあるけど、個人的に癖になる歌だから聴いてほしい+3
-0
-
537. 匿名 2021/03/07(日) 22:39:07
>>455
黒字になっちゃうから良いスタジオ借りたのも好きw+3
-0
-
538. 匿名 2021/03/07(日) 22:39:26
学校のルールなんて苦しみ悩むようなことあった?普通にしてればいいだけじゃね?+5
-1
-
539. 匿名 2021/03/07(日) 22:44:38
うーん。気持ち悪い。学生さんだから暇なのかな。
ルールとかそこまで気にして、そんなんに囚われてる方がもったいないって思うんだけど。
いちいちルールにどうこう言ってないで、もっと気楽にあっさり行こうよ。
へー、これダメなんだ、じゃあこうしよう。って切り替えればいいじゃん。+0
-3
-
540. 匿名 2021/03/07(日) 22:44:48
>>159
ベッドの上の布団に投げるんだよ、わわーって+5
-1
-
541. 匿名 2021/03/07(日) 22:45:04
チェッカーズのギザギザハートの子守唄の
アンチテーゼみたいなもんって解釈だった
「昭和はそうかもだけど、今令和なんで」って感じの厨二ソング+0
-0
-
542. 匿名 2021/03/07(日) 22:46:08
>>489
うっせぇわより遥かに品の無いコメントですね+2
-0
-
543. 匿名 2021/03/07(日) 22:47:09
>>19
絵の上手いお友達に描いてもらった歌い手の絵!!!って感じだね+21
-2
-
544. 匿名 2021/03/07(日) 22:47:23
>>538
気にしたこともなかったよ。
遅刻はダメとか、なんか当たり前の事だけだったと思うけど。そんなに反発するようなのあったかな。
ちゃんと見れば不思議な校則とかあったのかもね。+2
-0
-
545. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:30
>>500
25年前くらいは子供達が意味も分からずに「マンピーのGスポット」とか歌っていたよ、それよりかはずっとマシ+4
-0
-
546. 匿名 2021/03/07(日) 22:50:27
>>1
曲としてゴミなのは置いといて、持ち上げられるほど歌上手いかね?何か当たり障りない歌声で印象に残らない+10
-3
-
547. 匿名 2021/03/07(日) 22:50:38
なんとかジ・エンド波に共感性羞恥心+0
-0
-
548. 匿名 2021/03/07(日) 22:51:20
自分一人で今まで生きてきたと思ってるんだろうなってかんじの歌
てか18歳?そこらだと聞いたけど、これは18歳は歌ったらダメでしょとすら思う
もう義務教育あけるころの年齢ならかなり大人になってるはずなのに+1
-1
-
549. 匿名 2021/03/07(日) 22:51:43
>>498
大人の人達がこの曲を認知するようになったキッカケはそれだったと思うけど、その時点で既に再生回数3000万くらい行っていて子供達の間では有名な曲だったよ、だからうごくちゃんもカバーした訳だし+0
-0
-
550. 匿名 2021/03/07(日) 22:53:58
>>29
何か恥ずかしいのわかる!
ひと昔前なら2ちゃんのなかだけで流行って終わってたであろうものが世間一般に日の目を浴びてるようなムズムズ感があるw+20
-0
-
551. 匿名 2021/03/07(日) 22:54:53
>>526
アラフィフのおばちゃんだけど私達が十代のころは当時の大人達から「新人類」と言われて批判されたなぁ。
いつの時代でも年寄りは若者を批判しがち、私はなるべく若者批判をしないように気をつけている+14
-0
-
552. 匿名 2021/03/07(日) 22:57:40
エリザベートの気持ちになって「うっせぇわ / Ado」歌ってみた【ミュージカル女優】 - YouTubeyoutu.be原曲(Ado様)→ https://youtu.be/Qp3b-RXtz4wミュージカル「エリザベート」のエリザベートに扮して今流行りの「うっせぇわ」を歌ってみました。衣装を用意する予算がなかったので、家にあったビニール袋とアルミホイルとトイレットペーパーでそれらしきものを作って...
これ面白かった+1
-1
-
553. 匿名 2021/03/07(日) 23:02:32
adoさんはただの歌い手だしsyudouさんも元々こういう曲作ってる人だしそもそものターゲットが違うのに文句言われて可哀想
どっちも迷惑してるよ+8
-1
-
554. 匿名 2021/03/07(日) 23:03:45
なんかいかにも病んでる歌だね+3
-0
-
555. 匿名 2021/03/07(日) 23:04:04
>>5
私が俗に言う天才です!とかさ、他にも人様に対して酷い言葉のオンパレードだし…
そんな歌歌わせてたら、ろくでもない子供になりそう…
てか、こんな歌詞に共感出来る人も恐ろしい…+14
-18
-
556. 匿名 2021/03/07(日) 23:04:34
この曲って、社畜の気持ち歌ってるんだと思ってたから、この曲のコメント欄で学生?が「わかるわ自分の気持ちそのまま」みたいなコメしてたり、「陰キャでいじめられてたけど、この曲聞いてからある日『あ?』って睨んだら(おとなしかった人が急にキレたりして)いじめてたやつビビってたw」とかwww
寒気したわ。これ中学生なら「はは(´・∀・`)」って感じだけど高校生やもっと上の人が言ってたら..って思ったら、うわぁ...って感じした。+3
-4
-
557. 匿名 2021/03/07(日) 23:06:47
>>26
え!そうなの!
宇多田ヒカルみたいな天才が現れたと思ったのに、残念…
+5
-4
-
558. 匿名 2021/03/07(日) 23:08:56
>>17
今日はじめて聴いてびっくりした!
歌詞で話題になってることしか知らなかったから、内容さておきすごい惹き付けられる歌だった
好き嫌いはあるだろうけど中毒性あるのは分かる
他のも聴いてみたいって思ったよ+27
-0
-
559. 匿名 2021/03/07(日) 23:12:13
精神病んで自殺するくらいなら、この歌詞くらいの気構えでいた方が良いなと思ったよ。
この歌の表面的なところしか理解できない世代が、この先「うっせぇな」って表面に出すかどうかは親のしつけ次第でしょ。+8
-0
-
560. 匿名 2021/03/07(日) 23:12:42
>>2
十代のうちに正しく曲がる方が健やかだよ。+23
-0
-
561. 匿名 2021/03/07(日) 23:14:46
>>559
個人的には「うっせぇわ」よりもYOASOBIの「夜に駆ける」みたいな自殺を美化した歌の方が遥かに危険だと思う+11
-0
-
562. 匿名 2021/03/07(日) 23:17:39
そもそもこの曲って若者向けの曲なのに大人達が「厨二病」とか「精神年齢低い」とか言って叩いている事に違和感を覚える+10
-0
-
563. 匿名 2021/03/07(日) 23:19:22
>>19
歌とこの画像見て
うっぜぇわと思うアラフォーおばさんです。+34
-4
-
564. 匿名 2021/03/07(日) 23:23:03
>>450
喉の出来が違うの説得力w1万回ジャスティスやったもんねw+1
-1
-
565. 匿名 2021/03/07(日) 23:24:30
+2
-0
-
566. 匿名 2021/03/07(日) 23:35:34
イルミナティのゴミ+0
-0
-
567. 匿名 2021/03/07(日) 23:35:47
サンシャイン池崎がうっせぇわYouTubeで歌ってて面白かったよ+4
-0
-
568. 匿名 2021/03/07(日) 23:38:02
>>29
わかります!
魅力的な歌声だと思うけど、イラストの雰囲気が…
ニコニコ動画にどっぷりハマってたころを思い出して恥ずかしくなっちゃう。+15
-0
-
569. 匿名 2021/03/07(日) 23:38:24
>>19
顔色悪くない?歯茎も神経死んでそう…+18
-0
-
570. 匿名 2021/03/07(日) 23:43:19
かぼちゃワイン ED に似てると思ったわ+1
-0
-
571. 匿名 2021/03/07(日) 23:43:23
自分が一番頭いいって思ってるような世間知らずを表現して、揶揄してる歌だと思うんだけどな+10
-0
-
572. 匿名 2021/03/07(日) 23:45:29
昔ニコ動にハマってたんだけど、なんかそれ思い出した。
ハチとかヒャダインとか。
もう遠い存在になってしまったがw
この人は今後どうなるかねえ。+4
-0
-
573. 匿名 2021/03/07(日) 23:49:43
>>520
親に言われる事を他人に言われたらイライラするかもね+1
-1
-
574. 匿名 2021/03/07(日) 23:51:16
初めて聞いたときなんともいえない閉塞感があった+0
-0
-
575. 匿名 2021/03/07(日) 23:51:34
歌は凄く上手いと思う。
自分で作るか、誰かに良い曲提供してもらえたらいいね。
今回の曲は共感しづらい。+2
-1
-
576. 匿名 2021/03/07(日) 23:54:19
恥ずかしながら、聴いたことがないです(笑)+0
-0
-
577. 匿名 2021/03/07(日) 23:56:45
>>11
それ!歌詞が衝撃的だけど、どちらかと言うとこれを歌いこなしてるのがすごい。
一万回練習しても歌えない自信がある。+50
-2
-
578. 匿名 2021/03/07(日) 23:58:50
>>39
直接暴言を吐く若者には出会わなくても、心の中で暴言を吐く若者には出会ってると思うんですよね。心の中でどんなに不満を抱いても常識を知っていて礼儀を弁える若い人からこの曲は支持されていのかなと思いました。+4
-1
-
579. 匿名 2021/03/08(月) 00:03:43
>>432
このコメに+100押したい+12
-2
-
580. 匿名 2021/03/08(月) 00:05:17
学校のルールなんかよりも社会出てからの方がよっぽどしんどいな、と大人になると実感する
もちろん中学時代の自分には分からなかったけど+3
-0
-
581. 匿名 2021/03/08(月) 00:05:48
>>546
耳壊れてんの?超絶技巧だよ+4
-7
-
582. 匿名 2021/03/08(月) 00:10:36
歌詞が痛くて恥ずかしいし耳障りな曲だけど、うっせーわのフレーズのネタとしての汎用性の高さだけは評価してる
鬱陶しいこと言われたら、うっせーわ連呼で茶化して煽り返す
+0
-0
-
583. 匿名 2021/03/08(月) 00:13:33
この子、作詞作曲してるの?+1
-0
-
584. 匿名 2021/03/08(月) 00:16:01
>>19
口臭すごそうな口+12
-3
-
585. 匿名 2021/03/08(月) 00:16:46
一発屋になりそうな話題のなり方だけど、ギラギラ聴いて歌の表現力に脱帽!
若い才能に嬉しくなるわ+3
-2
-
586. 匿名 2021/03/08(月) 00:24:50
>>45
神聖かまってちゃんはるるちゃんの自殺配信が好き+0
-0
-
587. 匿名 2021/03/08(月) 00:28:44
おばさんだけど、2番目のグラスが空いたらすぐに注ぎなさい的な歌詞があるあるー!って思ったし、実際いつもめんどくせって思ってる(笑)
歌は上手いよね+3
-1
-
588. 匿名 2021/03/08(月) 00:28:49
中身のない歌詞で優秀と言われてもな
これが70代同居妻が義両親介護でやっと見送って何もしなかった夫あての歌なら応援したい+2
-1
-
589. 匿名 2021/03/08(月) 00:29:02
うちの子に注意したり、叱ったりするとこの歌歌い出す時あって普通に言い返されるよりムカつく!笑
+3
-0
-
590. 匿名 2021/03/08(月) 00:30:36
リアリティない。学校行ってなくない?
作詞してないらしいけど。
想像こじらせてる弱い引きこもりが虚勢を張ってる感じ。+2
-2
-
591. 匿名 2021/03/08(月) 00:30:48
絵も歌詞も曲名も気持ち悪いし不快
なんでガルでこんなトピ引っ張り続けるの?皆の目に入って不快になるだけでしょ?+4
-1
-
592. 匿名 2021/03/08(月) 00:33:35
>>42
私はこの曲以外でもっととり上げて欲しい好きな曲たくさんありました!声の使い方がすごいと思います。+4
-1
-
593. 匿名 2021/03/08(月) 00:36:01
>>1
この曲なんか似てるなあと思ったらアグレッシブ烈子の第一話だった+0
-0
-
594. 匿名 2021/03/08(月) 00:37:01
>>51私も!Adoちゃんの声の良さたくさんの人に知ってもらいたい。
+2
-1
-
595. 匿名 2021/03/08(月) 00:38:11
自分が小学6年生〜中学3年生ぐらいだったらハマってたのかもなぁという感じ。
過去の黒歴史を漁られるようななんとも言えないむず痒さがあって嫌い。+1
-0
-
596. 匿名 2021/03/08(月) 00:39:50
>>555
そのフレーズのしゃれがわかんないのってもうおばさんの感性が死んでるんだよ
受け入れようよ、老いを+19
-5
-
597. 匿名 2021/03/08(月) 00:40:52
ちっちゃな頃から優等生
気付いたら大人になっていた
って幸せなことじゃんって思った。
+1
-0
-
598. 匿名 2021/03/08(月) 00:41:58
この曲歌ってるのが若い女の子なだけで作詞作曲は20代後半の男性なのに勘違いしてる人多すぎる+2
-0
-
599. 匿名 2021/03/08(月) 00:45:08
>>87わっかるーwww私もしんちゃんバージョンかなり好きでけっこう見ちゃう。kingGnuのとか上手くできてて。
+0
-0
-
600. 匿名 2021/03/08(月) 00:47:20
しんちゃんバージョンかなり好きでけっこう見ちゃう。くっせぇわもだけど、kingGnuのとか上手くできてて好き😂+0
-0
-
601. 匿名 2021/03/08(月) 00:48:16
>>555真面目かw+11
-0
-
602. 匿名 2021/03/08(月) 00:49:28
歌声はいいと思う
歌詞はちょっと笑うけど
この絵が一番ムリ+6
-0
-
603. 匿名 2021/03/08(月) 00:52:34
>>563いちいち配信曲につっかかるのもアレだし、アラフォーにもなってうざいって使う人もどうかと。+1
-6
-
604. 匿名 2021/03/08(月) 00:53:01
>>567
パンナコッタ♪+1
-0
-
605. 匿名 2021/03/08(月) 00:53:15
>>15
下着は白の清楚なもののみ、置き勉するな、男女交際禁止などかな?+7
-0
-
606. 匿名 2021/03/08(月) 00:53:27
>>555
私たちの時代の話で悪いんだけど,たくさんの若者に支持された尾崎豊って歌手がいたんだよ。その感覚なんだと思うよ。+12
-1
-
607. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:39
>>64
疲れてるのか、このコメント見たら涙出てきた
こんな風に思ってくれる大人の人もいるんですね+6
-2
-
608. 匿名 2021/03/08(月) 00:58:29
>>477え💜すごい。何か楽しい。+0
-0
-
609. 匿名 2021/03/08(月) 01:11:11
曲も面白いし歌ってて気持ちいいのもわかるけど、聴いたあとにものすごい暴力的な気持ちになった。
支配されやすい年代は気をつけたほうが良いと思う。
+5
-0
-
610. 匿名 2021/03/08(月) 01:14:46
>>19
アゴすごい尖ってる+9
-1
-
611. 匿名 2021/03/08(月) 01:23:43
新曲はおとなしめ+1
-0
-
612. 匿名 2021/03/08(月) 01:35:47
この妖怪人間ベムベラベロみたいの何?キャラクター?+3
-0
-
613. 匿名 2021/03/08(月) 01:39:11
代弁者は私、せやろがーい♪+2
-0
-
614. 匿名 2021/03/08(月) 01:44:38
>>2
尾崎豊の15の夜だって時代が違うだけでこれと同じようなものだと思う+24
-0
-
615. 匿名 2021/03/08(月) 01:44:52
接客業番のうっせぇわ作って
流行ったら店内で流せば耳に入るかもねー
+0
-0
-
616. 匿名 2021/03/08(月) 01:54:56
胡散臭すぎ
恥ずかしくないのかな
+2
-1
-
617. 匿名 2021/03/08(月) 01:58:24
>>1 Adoの表現力がうっせぇわに合ってた、そこにコロナ禍などで世界中がストレス社会のこのご時世と共鳴したんでしょうかね、でもこの曲を作詞作曲したsyudouがいなかったらバズっていないわけだからsyudouも凄い
曲は中二病感満載だけどw+1
-4
-
618. 匿名 2021/03/08(月) 02:47:37
>>32
syudouさんってビターチョコデコレーションとかコールボーイの人だよね?!何かびっくりだけど納得!笑
ニコニコ動画とか今死ぬほど過疎ってるのにsyudouさんのボカロ曲すごい勢いで伸びてたから印象に残ってた+1
-0
-
619. 匿名 2021/03/08(月) 03:15:02
>>495
既に社会に共有されてた現実的な価値観(とされてきたもの)とこうであったらいいなあって言う理想で揺れてるんだろうなぁと思う+1
-0
-
620. 匿名 2021/03/08(月) 03:18:09
なんか、もなみって犯罪者を思い出した+2
-0
-
621. 匿名 2021/03/08(月) 03:20:51
こんな曲嫌いだわ〜と言いつつ、、、
批判、バッシング、あぁすべきではない、これするべきじゃない等、個々の考え方が日本をどんどん、閉塞的に生きにくくしてるんかな、と思った。いゃ、曲嫌いだけどもね、ジレンマな思考やな。+0
-0
-
622. 匿名 2021/03/08(月) 03:21:21
>>2
故に小、中学生に流行ってる。+5
-0
-
623. 匿名 2021/03/08(月) 03:31:13
>>1
トピ立つと賛否の否が多めのがるちゃんだけど
渡辺直美verで笑ったのでこの曲できてよかった+2
-1
-
624. 匿名 2021/03/08(月) 03:34:08
6歳の息子がこの歌は、ダメな歌だよ、ママって言ってきて面白がりマネするかと思ってたから意外だった。+4
-0
-
625. 匿名 2021/03/08(月) 03:49:07
>>13
ついてこなくて良いと思うよ+6
-1
-
626. 匿名 2021/03/08(月) 03:51:43
>>4
英語訳バージョンだと曲がインパクトあるんだなと思った
印象変わるから英語訳でもバズれば海外ウケしそう【帰国子女が本気で】英語で「うっせえわ / Ado 」 歌ってみた (Usseewa English cover)【即興ver.200万再生超えありがとうございます!】 - YouTubeyoutu.be本家様:https://www.youtube.com/watch?v=Qp3b-RXtz4whttps://www.youtube.com/watch?v=G_jdDwi3Otwチャンネル登録と高評価すると幸せになれます!https://www.youtube.com/channel/UClCfjaFaUZGv...">
+4
-0
-
627. 匿名 2021/03/08(月) 04:08:04
>>555
流石に視野狭すぎかと
おばさんですが普通に面白い曲、歌詞だと思うけど
ゲーム、アニメとかでも批判してる人達少数いるけどおかしくなる人は元々おかしいから
只の娯楽を現実目線で観てるのは違和感
異常者の視点で批判してる人達に疑問
子供に悪影響が…って言ってる人達
自分が子供の頃とかもっとエグい描写のアニメとかバラエティー観てた人達が何で批判してるのか謎+11
-0
-
628. 匿名 2021/03/08(月) 04:11:45
先が見えなくて今までのやり方が通用しない時代だからこそ、こう言う自由への渇望?みたいな曲は大事だと思うな
今までの価値観で生きてもいいことなさそうだし、ネットなどのテクノロジーのおかげで色々な夢が実現してくれるんじゃないかと淡い期待も持ってるからうっせえな型にはめんな!って言いたくなる分かるけどなあ
自分の中にある美意識みたいなものを大切にしてきたいよ+1
-0
-
629. 匿名 2021/03/08(月) 04:48:18
実際うっせえ奴が学生時代いたから共感するよ…
教師も変だけど、同級生からのいろんな圧が辛かったな+2
-0
-
630. 匿名 2021/03/08(月) 04:59:51
adoとyamaは天才だと思う+1
-3
-
631. 匿名 2021/03/08(月) 05:16:18
>>555
石頭+5
-1
-
632. 匿名 2021/03/08(月) 05:31:51
題名からしてウザい感じで
一度も聞いたことない36歳。+0
-1
-
633. 匿名 2021/03/08(月) 05:54:25
>>39
暴言吐くおっさんならたまに出会うけどね笑+0
-0
-
634. 匿名 2021/03/08(月) 06:00:57
>>292
恋愛裁判だいすき!!!
柿チョコさんの女性らしい素直な歌い方が大好きでよく聞いてたから、真逆で驚いたけど。
高一でこの独特な歌い方が誰かの真似であれど、オリジナルなら更に、すごいと思うよ+1
-1
-
635. 匿名 2021/03/08(月) 06:03:08
卒業したらハチ(米津さん)みたいに少し顔出ししつつメディアに出てきてね!+1
-0
-
636. 匿名 2021/03/08(月) 06:07:51
>>204
わかる。
竹中直人の笑いながら怒る人みたいになります。+6
-0
-
637. 匿名 2021/03/08(月) 06:11:26
ガルちゃんって一応学生や子供も見てたりするのに、暴言吐きまくったり下品なコメしてるガル民の方がよっぽど悪影響だと思うけどね+3
-0
-
638. 匿名 2021/03/08(月) 06:19:29
ちっちゃなころから、悪ガキでー。15で不良と呼ばれたよー
を思い出すで出し。
+3
-0
-
639. 匿名 2021/03/08(月) 06:36:05
この歌の主人公が新入社員で入社してきたら凄い学歴厨で先輩社員を見下している割には口ばっかりで実際に仕事をやらせたら会社に一人や二人はいる全然使い物にならない給料泥棒な社員になりそう+1
-1
-
640. 匿名 2021/03/08(月) 06:41:45
このイラストの片目が黒いのは眼帯?
いつも何なのか疑問です。+1
-0
-
641. 匿名 2021/03/08(月) 06:44:18
>>606
あー嫌いだった
だからこっちも微妙なんだ、納得…+3
-0
-
642. 匿名 2021/03/08(月) 06:45:49
>>639
そうかな
どちらかと言えば低学歴っぽいよ+0
-0
-
643. 匿名 2021/03/08(月) 06:47:33
>>2
ちょうと前流行ったザ・ボカロみたいな曲調で私は好きだな。懐かしさを感じる。+7
-1
-
644. 匿名 2021/03/08(月) 06:48:37
>>638
今聞いてきたらほんとだねー!!+0
-0
-
645. 匿名 2021/03/08(月) 06:51:50
>>116
難しいね😅
いろーーーんな価値観の人がいるから。
自分の当たり前が他人には違ったりね…+5
-0
-
646. 匿名 2021/03/08(月) 06:58:14
スーパーでちょっと小太りの坊主頭の小学生の男の子があなたが思うより健康です!って歌ってて
君はもう見るからに健康優良児だぞって思って笑ったw
ネタですよーってわかる曲だしこんな歌まだかわいいって
そんなのより本当に悪影響な歌手や歌はあるのに話題にならないのがほんとに闇なんだなって感じる
知名度の問題か
+2
-0
-
647. 匿名 2021/03/08(月) 07:09:56
広瀬香美がピアノ弾きながら歌うの見て嫌悪感でいっぱいになってテレビ消した
本家聞いたことないけどこの曲好きになれない
+1
-1
-
648. 匿名 2021/03/08(月) 07:12:12
子供向けの曲だからそりゃ大人からしたら良さは分からないよね。私も良さは分からないけど、子供の流行りなんて常に大人からしたら理解出来ないものだし。+2
-0
-
649. 匿名 2021/03/08(月) 07:13:22
アラフォーの友達が毎日聴いてる!最高!
って言ってきた時はなんか複雑な気持ちになった。
若い子ならわかるんだよ。
なぜアラフォーに響いたんだ。+1
-1
-
650. 匿名 2021/03/08(月) 07:13:48
次作のギラギラは好きだけど、この歌は嫌い
+0
-0
-
651. 匿名 2021/03/08(月) 07:16:47
>>555
こんな曲一つでろくでもない子どもに育つ訳ないでしょ。+9
-0
-
652. 匿名 2021/03/08(月) 07:17:24
がるちゃんって年齢層高いと思うけど、自分の娘くらいの子が作った曲にウザいとかよく言えるな…
まだ10代なんだし拙くて当たり前なんじゃない?
私30代後半だけど、最近の若い子はこういうのが好きなんだな〜って思うだけだけどな。+4
-7
-
653. 匿名 2021/03/08(月) 07:21:17
なめんなよ+2
-0
-
654. 匿名 2021/03/08(月) 07:27:18
むしろガルちゃん民のための歌みたいなもんなのにね、
社会ウザい、上司めんどい、同調圧力だるい、私が一番正しいんだよ!!って
毛嫌いしてる人は同族嫌悪なのかね?+5
-5
-
655. 匿名 2021/03/08(月) 07:31:33
みながつまみやすいように串外しなさい
とかは、10代じゃ無理でしょとは思ってたwww
完全に居酒屋での話w+5
-0
-
656. 匿名 2021/03/08(月) 07:33:28
>>14
世代と合わない気がするよ。
うっせえわ、って内心思って華麗にスルーするのって、やっぱり今の10代20代にあるのかなって。処世術的な。
でもガルちゃんの悪口のが口汚いわよね。+13
-0
-
657. 匿名 2021/03/08(月) 07:35:47
>>2
歌詞がどうとかいう前に、メロディが生理的に受け付けない。
特にサビの部分がイライラする。+9
-1
-
658. 匿名 2021/03/08(月) 07:45:32
思春期の気持ちを歌った歌でしょ。
うるさく感じると思うわ。昔よりブラック校則増えるてるしね。
15の夜みたいに、バイク盗んで、タバコ吸うとかより可愛いもんだと思ったわ。
うっせい!て言って、あなたが思うより健康です!て言ってるだけだしね。
歌に共感してる子達も大人になれば、似たような歌に不快感覚えるだろうなと思う。それが成長だしね。+6
-1
-
659. 匿名 2021/03/08(月) 07:48:30
>>634
私も恋愛裁判好き!
この曲って可愛い歌い方で歌う歌い手が多い中で「こんな歌い方もあるのか!」と斬新な気持ちになった+2
-1
-
660. 匿名 2021/03/08(月) 07:49:21
>>642
実際にいたんですよこんな奴が、『俺は⚫⚫大卒業して以前大手の⚫⚫にいた』って人が。
履歴書の経歴は正しかったけど実際に仕事をやらせてみたら遅いのなんのって、そいつがバカにしてマウントをとっていた高卒で新卒の子のほうがよっぽど仕事が出来た。
学歴と実力は違うなとみんなで言ってました+2
-0
-
661. 匿名 2021/03/08(月) 08:02:27
>>9
才能、、???+6
-2
-
662. 匿名 2021/03/08(月) 08:04:29
>>1
うん、お前の方がうっせぇわ!
ってなる曲だった。大人受けはしないでしょ。+10
-1
-
663. 匿名 2021/03/08(月) 08:10:22
>>1
去年、中国人にうっせぇわって思ったし、中国に居たらそれが普通なんだと思ったら怒りに加えて呆れた。+3
-0
-
664. 匿名 2021/03/08(月) 08:24:17
>>11
高校生でこの表現力は凄いと思う
公共の場で流れると気まずいけど個人的にひっそり聞く分には凄いな〜と思う+9
-2
-
665. 匿名 2021/03/08(月) 08:29:04
ザビと歌詞がこの上無くダサい笑+2
-2
-
666. 匿名 2021/03/08(月) 08:37:44
>>10
ビックリしてスマホ投げる
て発言してるとこが、いかにも中二病て感じ+5
-2
-
667. 匿名 2021/03/08(月) 08:47:25
>>29
MVもみてられない+4
-0
-
668. 匿名 2021/03/08(月) 08:49:46
>>652
私の娘が16歳だけど、好きじゃない。こわい。って言ってるから年齢関係無くその人の感性かなと。+4
-0
-
669. 匿名 2021/03/08(月) 08:51:57
>>32
「今話題の..」の謳い文句で、まあ~良く次から次にデビューさせるね。在〇かな?+1
-4
-
670. 匿名 2021/03/08(月) 09:08:50
ヒットしてる?
聴いたことないんだけど…
聴きたいとも思わないかな。+0
-3
-
671. 匿名 2021/03/08(月) 09:25:38
>>668
これが理解出来る感性は要らないよね。+2
-3
-
672. 匿名 2021/03/08(月) 09:30:46
>>116
ならないよ!
みんな違ってみんないいだから+3
-0
-
673. 匿名 2021/03/08(月) 09:33:04
学生さんは共感出来る内容だとは思いますが、初めて聞いたときはびっくりしました
私も歳なんでしょう
正直な気持ち、正直すぎて驚くオバサンの私+0
-0
-
674. 匿名 2021/03/08(月) 09:33:16
>>6
ほんと、学校のルールごときに悩むとか、ワガママなだけだと思う。
+5
-0
-
675. 匿名 2021/03/08(月) 09:35:51
>>2
作詞作曲はおじさんってきいて、なんか冷めた。
秋元康が「僕は嫌だ!!」スチャ!って歌わせてたの思い出す。+5
-0
-
676. 匿名 2021/03/08(月) 09:40:33
この子は歌ってるだけだからね
作詞作曲は別+5
-0
-
677. 匿名 2021/03/08(月) 09:43:19
人をバカにしながら理解求めて叶わないと恨む現代人らしいね+2
-0
-
678. 匿名 2021/03/08(月) 09:52:10
>>551
エジプトのピラミッドの壁にヒエログラフで
「最近の若者はなってない。」
と刻まれている。
5千年前から最近の若者はなってないらしい。+3
-0
-
679. 匿名 2021/03/08(月) 09:54:34
19歳だけど響く曲がマジでない
友達も何の歌手が好きとか無いし
香水もうっせぇわも流行ってるだけの曲+3
-1
-
680. 匿名 2021/03/08(月) 09:57:15
この曲わからん人おばはん+4
-1
-
681. 匿名 2021/03/08(月) 09:57:32
>>12
歌もだけどイラストもボカロ動画っぽい+4
-0
-
682. 匿名 2021/03/08(月) 09:57:59
この歌聴いたことない自分、歌詞だけ調べて読んでみたけど、なんか恥ずかしくなる。ムズムズすると言うか、、、+0
-0
-
683. 匿名 2021/03/08(月) 10:00:33
いつの時代も尾崎ソウルは若者の心を掴むね+2
-0
-
684. 匿名 2021/03/08(月) 10:02:24
こないだの番組でうっせぇわ流れてたけどお前がうっせぇわ!って思ってチャンネル変えた
この曲嫌い+3
-3
-
685. 匿名 2021/03/08(月) 10:03:39
曲も歌詞も大っ嫌い。
子供達が歌っててウザ過ぎる。
歌唱力が無駄に発揮されて勿体ない。+2
-3
-
686. 匿名 2021/03/08(月) 10:04:13
>>19
変な絵+6
-0
-
687. 匿名 2021/03/08(月) 10:08:03
10代じゃなく、リアルアラフォーお一人様女子が作って歌ったなら、天晴れ!と言いたい。+2
-0
-
688. 匿名 2021/03/08(月) 10:17:06
>>577
同じく!
私も歌詞より、この人歌うまいなー!が最初の感想だった+5
-0
-
689. 匿名 2021/03/08(月) 10:26:39
Adoちゃんが評価されてるのは歌唱力でしょ
作詞は別の人なのに歌詞が嫌いでAdoちゃん嫌い
ってなんか違うよね
歌詞の意図を汲んで表現して歌ってるだけなのに
この曲を聞けるように歌えるAdoちゃんは素直にすごいと思うけどな
最近テレビにも音声で出てきてるから、
発言してる内容から好きになれないとかならわかるけど、
10代ってそんなもんじゃないかなと微笑ましく見てる+4
-3
-
690. 匿名 2021/03/08(月) 10:33:36
>>19
拗らせてます!て、感じやね+7
-0
-
691. 匿名 2021/03/08(月) 10:37:04
>>1
絵柄がちゅうにしょうっぽくてきもい+6
-0
-
692. 匿名 2021/03/08(月) 11:49:33
>>210
聞きたくないのに職場で毎日流れるから本当に嫌+7
-0
-
693. 匿名 2021/03/08(月) 12:10:06
シシドカフカみたいな感じの見た目の子が歌ってるイメージだったけど、本人?って写真、普通の子でビックリした+0
-0
-
694. 匿名 2021/03/08(月) 12:20:52
>>64
わざわざキモい厨二表現にしないと鬱屈した表現できないの?
一見まともそうな事いってるけど私若者に理解ある大人って思われたくて他人を非難する人がよく言うわ+4
-6
-
695. 匿名 2021/03/08(月) 12:27:51
>>495
オタク×メンヘラって感じ
引いちゃうの分かる
+4
-0
-
696. 匿名 2021/03/08(月) 12:34:27
うっせぇわを聞いて上手くても不快な歌ってあるんだなぁと思った、同じ歌でも上手いはずのMay J.より松たか子のレリゴーのほうが心地いいってのも似たような理由かな?
もっと過激な歌詞でもクイーンの歌はボーカルの声が綺麗だからちっとも不快にならないし人の感性って色々だなぁ+2
-2
-
697. 匿名 2021/03/08(月) 12:36:03
昔のニコニコで流行ってたようなの今も流行ってるんだね
歌ってみたとかそれに付随する絵とかも厨二ぽくて恥ずかしくて昔から聴くの無理だった+1
-1
-
698. 匿名 2021/03/08(月) 16:49:43
>>652
作った人は違う方みたいですけど、同感です。
厨ニ病も反抗期も、人それぞれあるし、曲の良さ分からね〜みたいに悦に入ってるのもかっこよくはない笑。(人それぞれ趣味は勿論あるけど)
この子歌上手いし、流行るわけはわかりますね。
+1
-3
-
699. 匿名 2021/03/08(月) 16:54:21
>>694
キモい厨二表現がしたくて、17歳に歌わせたのでは?確かに大人が口挟むことではないような。
+2
-2
-
700. 匿名 2021/03/08(月) 17:24:53
>>694
こういう狭量な大人にはなりたくないですね+3
-5
-
701. 匿名 2021/03/08(月) 19:09:05
>>654
気持ちわかる~って思うより厨二的歌詞ウザ~のほうが強いからでしょ
もっとまともな口調の歌詞とリズムだったら普通に共感する人多かったと思う。ただ痛い歌が好きな人には受けなかったろうけど。+2
-2
-
702. 匿名 2021/03/08(月) 19:33:59
>>700
若い頃からガルちゃんなんか来てそんな皮肉言ってる時点ですでに遅・・+3
-1
-
703. 匿名 2021/03/08(月) 20:32:48
>>694
すごい決めつけw+3
-0
-
704. 匿名 2021/03/08(月) 21:02:14
>>676
今の今まで知らなかった。Adoごめんよ、あなたに全く罪はないわ
誰もものすごく歌いたくて歌った歌ではないのかもしれないし
椎名林檎みたいなシンガーソングライター目指してる子かと思っちゃった勝手に。彼女が書いたわけじゃないなら責められないねうっせぇわについて。+2
-0
-
705. 匿名 2021/03/08(月) 22:34:49
歌詞が幼稚だなぁ
+2
-2
-
706. 匿名 2021/03/09(火) 02:37:05
歌ってる子がまだ18歳だということに驚いた+3
-1
-
707. 匿名 2021/03/10(水) 04:09:49
実際は若い子じゃなくて
いい年した大人が作った歌詞なんだろうな
+3
-0
-
708. 匿名 2021/03/10(水) 06:59:21
今まで有線でかかってるのしか聞いたことなかったんだけど
ちゃんと聞いたらめっちゃ歌うまいのにびっくりした
ちょっとシャキーラっぽいなって思った+2
-0
-
709. 匿名 2021/03/10(水) 21:17:30
>>315
歌に出てくる口臭い中年になってるよ+1
-1
-
710. 匿名 2021/03/10(水) 21:20:19
>>412
本当に共感する。もっといろんな人に受け入れられやすくていい歌を歌えると思う。歌唱力すごいから。+1
-0
-
711. 匿名 2021/03/10(水) 21:24:52
>>585
これからも活躍してほしい人だよね!+1
-3
-
712. 匿名 2021/03/11(木) 00:37:31
昔からいろんな歌があったよ。尾崎豊さんの「盗んだバイクで走り出す」だって歌詞だけ見れば「はぁ?」って思うし。
ニコニコ動画好きでよく見てるけど、そこで発表されてる曲って「後から見直すと黒歴史になりそうな、若いころに書いたポエム」って感じなのよね。「壊れる・死ぬ・耐えられない」みたいな言葉の羅列ばかり。勿論、何もない所から生み出すのだから「才能」はあると思う。ただストレートすぎ。キツイ言葉を言えば魂を曝け出してると思い込んでそう。
色々な歌があっていいし発表もすればいいよ。ただ後年になっても「自分が作った曲です。自分が作詞しました。」と自信を持って言える作品作りを目指してほしいな。+2
-0
-
713. 匿名 2021/03/11(木) 01:07:55
てめえの方がうっせぇわ+1
-1
-
714. 匿名 2021/03/13(土) 16:26:10
上司『手が空いたらでいいからコピー機のトナー変えといてくれる?』
新人『うっせえわ!』
上司『この仕事午前中までに終わらせてくれる?』
新人『うっせぇわ!』
上司『今から営業に行くけど』
新人『うっせえわ!』
上司『明日プレゼンに使う資料ちゃんと用意してね』
新人『頭の出来が違うので問題なし』
上司『…君、明日から会社に来なくていいよ』+0
-0
-
715. 匿名 2021/03/14(日) 19:24:39
>>9
こういう人って自分が常に何かに嫉妬してるからこういう発想になるんだろうな。+3
-0
-
716. 匿名 2021/03/14(日) 22:25:58
>>581
超絶特大ブーメランwww
耳からヘドロわいてんのかな?w+5
-1
-
717. 匿名 2021/03/16(火) 19:25:40
うっせぇわを叩いている人は15の夜も嫌いな人だと思う+1
-0
-
718. 匿名 2021/03/17(水) 07:28:03
>>507
ちょっと前に流行ったBABYMETALみたい、若い子が作った詞なら聞けるけど実際はおっさんが妄想で作った詞だし+0
-0
-
719. 匿名 2021/03/31(水) 21:05:36
あの喉痛めそうなダミ声は結構すき+0
-0
-
720. 匿名 2021/03/31(水) 23:29:08
この歌、好き❣️+0
-0
-
721. 匿名 2021/03/31(水) 23:30:07
中学生では間違いなくniziUよりadoが人気ありますよ笑+0
-0
-
722. 匿名 2021/03/31(水) 23:30:41
金木犀とギラギラが好きだわ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する