ガールズちゃんねる

5歳餓死の直前、異変感じた親族から安否確認求められ…児童相談所「子どもたちは大丈夫」

1411コメント2021/03/18(木) 18:51

  • 501. 匿名 2021/03/06(土) 22:03:07 

    >>243
    えーーー、なんか腑に落ちないね。
    犯人の個人情報は守られて被害者は守られないとか。

    +140

    -0

  • 502. 匿名 2021/03/06(土) 22:03:38 

    私も児相に未就学の子供3人置いて夜、男と遊び行く生保シンママ告発したけど動いてもらえなかった。
    夜は児相はお仕事してくれないからね。
    電話してどのような処置をしたか聞かないで下さいって言われたから聞けないけど、何も変わってないから特に何もしてないんだろうね。
    もしその子達が何かあってニュースになったりしたら居た堪れないよ。

    +35

    -3

  • 503. 匿名 2021/03/06(土) 22:04:57 

    >>485
    じゃあせめて本気で心配してる親族に住所教えてあげろよ。
    自分達は確認にも行けず、適当な返事して、面談のルールも守らず他人を同席させてたくせに。
    亡くなった子どもにとって繋がってた唯一の普通の大人は、児童相談所の職員だったんじゃないの?

    +25

    -16

  • 504. 匿名 2021/03/06(土) 22:05:14 

    >>495
    最後は亡くなる1ヶ月前だよ。ドア越しだから姿は見れてないし、その頃に警察が母親と面会してそれ以上の介入無しだから児相が無理矢理家に立入るとかドアを開けさせるとかは無理だと思う。
    5歳餓死の直前、異変感じた親族から安否確認求められ…児童相談所「子どもたちは大丈夫」

    +14

    -2

  • 505. 匿名 2021/03/06(土) 22:05:26 

    引き取るって言う親族がいたのか。死なずに済む方法が色々あっただろうに…

    +33

    -0

  • 506. 匿名 2021/03/06(土) 22:05:58 

    >>112
    児相は警察じゃないからね
    強制力ないから出来ることも限られちゃうね
    かといって、あんまり児相が力持ち過ぎるのも正直怖くはある
    自分がうっかり子供を怪我させちゃったりして、DV疑われて強制的に子供奪われたりしたら怖い

    +66

    -8

  • 507. 匿名 2021/03/06(土) 22:06:31 

    >>331

    厳罰化は難しいだろうけど、児相の人手を増やす(予算を増やす)とかなら各自治体の権限でできるのでは。
    そのために一般人の自分ができることは、自分が住んでいる街の現職の議会議員、特に子育てや福祉を得意分野にしている人のブログやSNSに意見要望を送ってみる・・かな。

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2021/03/06(土) 22:07:55 

    >>4
    洗脳は、まず孤立させられるから厄介。
    家族、親族、友達、職場の人。
    子どもの虐待の原因が、親が他者に洗脳されてるのが分かったら引き離すようなって欲しい

    +250

    -0

  • 509. 匿名 2021/03/06(土) 22:08:43 

    >>33
    ネットの前だけ威勢がいいな
    自分は何もしないくせに

    +59

    -15

  • 510. 匿名 2021/03/06(土) 22:10:13 

    親族の人は無念だろうなぁ。
    祖父母とか元旦那とかかな。
    可愛い孫がなくなるなんてどんなに辛いことだろう。

    +29

    -0

  • 511. 匿名 2021/03/06(土) 22:11:15 

    >>395
    生活保護世帯、ひとり親世帯等のお宅なら民生委員が訪ねて行ってるはずだよね。
    ただコロナ禍で現状は不明だけど。

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2021/03/06(土) 22:12:47 

    >>221
    確かに、職場にいるデブ女(未婚)も新人さんに当たり強いらしくてこの1年で4人退職させてたな

    +30

    -3

  • 513. 匿名 2021/03/06(土) 22:14:14 

    >>511
    民生委員って近所のおばちゃんだから、児相より更に権限無いよ。
    留守だったらそれ以上どうしょうもないし。在宅で出て来てくれたら会って話すだけ。向こうから要望があれば何か力になれる(福祉に繋ぐ)けど、それが無ければどうしょうもない。

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2021/03/06(土) 22:15:38 

    妖怪首なしクソデブ女

    +7

    -1

  • 515. 匿名 2021/03/06(土) 22:15:43 

    >>509
    ここに書き込んでる私達も言い合ってるだけで何もならないけどね。同じ事ばっかり!何個トピたつねん!

    +13

    -1

  • 516. 匿名 2021/03/06(土) 22:18:01 

    保護ワーカー行くはずだよね

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2021/03/06(土) 22:18:20 

    >>480
    児相が面会来たときに赤堀がドア開けずにドア越しに面会させたからだよ

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2021/03/06(土) 22:18:51 

    >>38
    【特集】児童相談所の“虐待誤認”で...1年3か月離れ離れになった家族 問われ続ける「児相の判断」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【特集】児童相談所の“虐待誤認”で...1年3か月離れ離れになった家族 問われ続ける「児相の判断」(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    兵庫県明石市で、虐待を疑われて児童相談所に保護された生後50日の赤ちゃんが、1年3か月にわたり家族と離れ離れになり、結局「虐待はなかった」と判断された。かけがえのない時間を奪われた家族。なぜ、その事


    こういう誤認保護も結構あるから権力与えすぎもダメかも。

    +11

    -13

  • 519. 匿名 2021/03/06(土) 22:19:36 

    今テレビで、子供が太ってたら旦那から賠償金もらえないから太らせるなって指示したとか、豚のお前が言うな💢

    +16

    -0

  • 520. 匿名 2021/03/06(土) 22:21:06 

    >>15
    逆にもっともっとヤバい案件がいっぱいあるのかも…と思う。
    児相が100件抱えてて、他のもっとギリギリな99件は何とか助けられたけど、100番目にまで手が届かなかった
    という状況なんだろうな
    当然助かった99件はニュースにならないでしょう
    別に児相擁護でなく普通にニュース見てて考えられる
    何もしてないと思ってる人の頭のが心配。大丈夫なの?

    +140

    -54

  • 521. 匿名 2021/03/06(土) 22:21:15 

    安住さんとたけしのやつで今やってるけど…
    相当このデブスBBAはあたおかな奴だったのね(ー ー;)
    近所でも有名なヤバい奴認定されてたみたいだし、弁当屋でも有名なクレーマーだったり…
    てか、しょっちゅう弁当買いに来てはクレームつけてたって事はご飯もまともに作ってなかったのかこのデブスBBAは(´-ω-`)

    +44

    -0

  • 522. 匿名 2021/03/06(土) 22:21:17 

    >>422
    あなたのような方が、今にも消えてしまいそうな小さな命を救ってほしい
    でも、色んなケースを報道されてる中で考えると、権限の問題や組織長の解釈の問題が大きいのかなと思います
    熱意が汲んでもらえる場所で夢が叶いますように

    +17

    -1

  • 523. 匿名 2021/03/06(土) 22:21:26 

    >>361
    だからって、こどもが死んでもいいとは思ってないよ

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2021/03/06(土) 22:21:38 

    >>506
    児相の誤認保護って結構多いらしいしね。前もネットで、2歳の子供が保育園来るときいつもオムツパンパンでくるしご飯も勢いすごい食べるからってことで保育園側が通報して、そのまま半年以上会えなくなったとかあったらしいし。結局保護した先で2歳児は一回のオシッコでオムツパンパンなるからしょうがないし、勢いよく食べるのも食い意地張った子だった、てことで返されたらしいけど。

    +48

    -8

  • 525. 匿名 2021/03/06(土) 22:22:15 

    >>453
    その通りです

    +0

    -1

  • 526. 匿名 2021/03/06(土) 22:23:42 

    >>494
    ニュースみたら

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2021/03/06(土) 22:28:48 

    >>418
    児相を悪者にするのは簡単だけど
    しっかり読んで
    第1章   児童相談所の概要|厚生労働省
    第1章 児童相談所の概要|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    第1章 児童相談所の概要について紹介しています。

    +8

    -4

  • 528. 匿名 2021/03/06(土) 22:31:30 

    >>361

    児相も役所の一部ではないの…?

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2021/03/06(土) 22:32:22 

    児相ってほんとぬるぬるだな〜まあ公務員だもんねぇ〜

    +3

    -5

  • 530. 匿名 2021/03/06(土) 22:32:30 

    赤堀容疑者は今も容疑を否認してるんだね
    取り調べも一筋縄ではいかないって
    めっちゃゴネてそうだもんな

    +17

    -0

  • 531. 匿名 2021/03/06(土) 22:32:40 

    >>504
    面会したって書いてあるじゃない。会えなければ面会とは言わないよ。
    このトピの別記事に11日に目視したって書いてあるから姿を確認してるんだよ。
    その時の担当者は問題ないと報告してるみたいだけど、そもそもその判断が正しかったかどうかは検証しないとね。

    +34

    -2

  • 532. 匿名 2021/03/06(土) 22:34:47 

    まあ遅かれ早かれこんな母親じゃ無事に生きていけなさそう。

    +9

    -1

  • 533. 匿名 2021/03/06(土) 22:34:49 

    >>40
    最初はちょっとしたきっかけでもまず食事制限されるんだよ
    オウム真理教でも信者には1日1食を強制してて肉魚は禁止
    栄養不足になると思考能力が鈍って正常な判断が出来なくなってマインドコントロールから抜け出せなくなる
    逮捕されるとすぐ正気に戻るのも第三者の説得もあるけど3食食事が取れるようになるからだよ

    +22

    -0

  • 534. 匿名 2021/03/06(土) 22:35:07 

    >>524
    そうそう、そういうのっていきなり連れ去られたりして急に長期間会えなくなるんだよね

    そんなことするのなら今回の子だって幼稚園が通報してるのだし出来ただろうに

    児相ってやっぱり信用出来ない

    +47

    -11

  • 535. 匿名 2021/03/06(土) 22:35:08 

    >>74

    私、見た目もこんな悪くないと思うのに結婚できなかった。
    よっぽど性格に難ありなんだと改めてショボンとした。

    +91

    -1

  • 536. 匿名 2021/03/06(土) 22:36:05 

    デブを甘やかし過ぎなんだよ。一発ビンタでも喰らわせれば大人しくなりそう。

    +8

    -3

  • 537. 匿名 2021/03/06(土) 22:37:43 

    >>503
    横だし、この件じゃないけど、親族に住所勝手に教えるのは厳しいんじゃないかな
    最近生活保護の親族照会もしないことになったんじょなかった?
    この件では親族はこの母子を助けたかったかも知れないけど、そんなケースばかりじゃないし

    +25

    -3

  • 538. 匿名 2021/03/06(土) 22:37:59 

    >>28

    年に数回うちに警官くるんだけど、そうか、私お年寄り認定されてたんだ😅

    +10

    -5

  • 539. 匿名 2021/03/06(土) 22:38:04 

    >>497
    オリラジの中田が1日1食ヴィーガン食が体に良いとか言ってたけど挫折して焼肉爆食いしてたね

    +31

    -1

  • 540. 匿名 2021/03/06(土) 22:38:32 

    >>318
    児相はそれでお金もらってるじゃん
    素人と同じならタダでボランティアでもしてろ

    ブロじゃないは通用しない、お金もらってる以上
    出来ないならやめろ

    +7

    -7

  • 541. 匿名 2021/03/06(土) 22:38:57 

    >>173
    そういう時のために児相があるんだよ。
    児童福祉法28条で調べてみて。

    +17

    -1

  • 542. 匿名 2021/03/06(土) 22:39:00 

    児相って権限がないように言われてますが、ものすごく権限がありますよね?
    (児相問題に詳しい弁護士さん達が動画やホームページやブログで説明してくれてます)
    なかなか誤認と認めるわけにはいかない意地もあると。その処理に手がかり、今回のような明らかな虐待は後回しになっていませんか?
    または、手広く広げ過ぎたのか。そのかわり虐待通告件数が増えて世間には頑張ってる雰囲気は伝わってますが。
    身体的虐待など今まで通常あった虐待の通告件数は以前と変わらない件数なのに、心理的虐待(面前DV、面前夫婦喧嘩)だけが通告件数増えてる。

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2021/03/06(土) 22:40:35 

    このデブスぐらい図々しいか洗脳された母親みたいに弱脳でもないと
    今の時代マトモで謙虚で控えめな人間は結婚出来ない。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2021/03/06(土) 22:43:27 

    児相使えない
    意味がない
    数年前からこういう事件多い

    +4

    -2

  • 545. 匿名 2021/03/06(土) 22:44:30 

    児相が強制力ないなら、親に隠されたらもう救えないよね。強制力持たせるか管轄変えるかしないといけないんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2021/03/06(土) 22:44:53 

    可哀想って言うけど児相も数日預かっても結局引き取り手が無くて
    実親に返すしか無いのでは?国が一生面倒とか無理でしょ。

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2021/03/06(土) 22:45:10 

    >>540
    権限がない以上拉致、誘拐になるけど

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2021/03/06(土) 22:45:34 

    匿名通告の愉快犯通告や嫌がらせ通告に振り回されて、時間がなくなっているのでは?
    匿名通告である必要ある?相手の保護者には通告者の名前を伏せて、児相には実名通告でいいと思います。

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2021/03/06(土) 22:46:30 

    >>105

    前歯ないw

    +45

    -1

  • 550. 匿名 2021/03/06(土) 22:47:35 

    >>535
    私もです。まぁまぁな容姿だと思っても彼氏すら出来た事ないので性格にかなりの難ありだと改めて思いました。
    中身を少しでも磨こうと思います。

    +52

    -0

  • 551. 匿名 2021/03/06(土) 22:48:17 

    >>513
    うちの母、何の資格もないけど、車運転できるという理由で民生委員やったよ(限界集落だから主な仕事は年寄りの安否確認)
    でももしこどもがいる地域だとしても、別に何の権限もないし福祉の専門家でもない
    我が母ながらすご〜く善良だとは思うけど、普通のおばちゃんや

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2021/03/06(土) 22:48:48 

    >>545
    あるよ
    匿名通告でも虐待の疑いがあるってだけで、虐待でなくても、親の承諾なし、子供の同意なしで、学校から連れ去れる
    2ヶ月は親子は面会、通信できない
    児相は誤認でも罪に問われない
    保護者は一時保護に法的介入できない
    だから、間違えたら、とんでもない人権侵害にもなりうるよ

    +14

    -1

  • 553. 匿名 2021/03/06(土) 22:50:02 

    >>452
    なるほど~、ありがとう!☺️

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2021/03/06(土) 22:50:16 

    >>506
    児相は警察より権限があるよ

    +11

    -2

  • 555. 匿名 2021/03/06(土) 22:50:38 

    子供産む前に制限阻止しないとダメだと思う。収入無いのに離婚や親権認めるのも問題だし。
    複数産めば教育費育児費が倍々になるし収入に応じて何人までとか
    犯罪歴無いとか本気で制限設けた方がいい。

    +15

    -1

  • 556. 匿名 2021/03/06(土) 22:51:28 

    >>540
    お金もらってプロだからこそ、法律に縛られるのかもねー
    いや別にボランティアが法律破ってるって事でなくてさ
    お役者仕事っていうか正にお役所なんだろうし細かい規則もありそう

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2021/03/06(土) 22:52:31 

    >>113
    モンペだったんだ……
    自分の子供は溺愛して
    友人の子供は餓死させる……

    +48

    -0

  • 558. 匿名 2021/03/06(土) 22:55:17 

    もうキリスト教的産めや増やせやは間違ってる事に気がつこうよ。

    おめでたくも無いし今の時代迷惑行為。勝手に産んで殺すとかさ。

    +7

    -3

  • 559. 匿名 2021/03/06(土) 22:56:20 

    >>346
    その通りだと思う。
    志ある人は辞めてことなかれ主義の何もしない無能が残る傾向。
    こういう事件を起こしたら責任を取って退職金なしでクビにするくらいじゃなきゃ、人気の間ただ居るだけだから。

    +63

    -3

  • 560. 匿名 2021/03/06(土) 22:56:46 

    >>473
    働きたいよ
    でも年齢がもう無理なんだよ
    凄い調べたんだけど資格とかも必要だし
    もっと若い時に気づけば良かったよ本当に
    児童相談所で働くには?就職に必要な資格2つと仕事内容 | キャリアパーク[就活]
    児童相談所で働くには?就職に必要な資格2つと仕事内容 | キャリアパーク[就活]careerpark.jp

    児童相談所で働くには、通常の仕事とは異なり1つの資格取得だけでは不十分なため、就職が難しいのです。複雑な家庭環境で育つ、子供たちの救世主となる児童相談員は世の中に欠かせない職業です。そんな、児童相談員の仕事内容や就職に必要な資格につい...

    +10

    -1

  • 561. 匿名 2021/03/06(土) 22:56:54 

    >>537
    だから教えられないなら、職員が子どもの状態をきちんと見てほしい。餓死するまで全く気づかないものなのか。

    +34

    -2

  • 562. 匿名 2021/03/06(土) 22:56:59 

    >>524
    誤認も多いし、虐待見逃しも多いし
    誤認された親子も散々恐怖のどん底に陥れて
    虐待されてる子は死なせて
    ちぐはぐ
    法律も偏ってるし(虐待から命を救うには良いが使いこなせてない、誤認された親には悪法)
    児相は時給の人がやってるから、誤認にしろ虐待にしろやらせるの恐ろしいよ

    +35

    -6

  • 563. 匿名 2021/03/06(土) 22:57:02 

    子供は親の所有物だからね。親ガチャ失敗したら仕方ないよ。安全を保証してくれる親に育てられた大人達はみんな見て見ぬふり。何人子供が死んだって変わらない。

    +13

    -0

  • 564. 匿名 2021/03/06(土) 22:57:45 

    >>318
    よこ
    児相には緊急性があると判断されれば、子供の安全を守るために一時保護の措置を取れるし強制力もあるよ。

    +13

    -0

  • 565. 匿名 2021/03/06(土) 22:59:30 

    >>554
    マイナスしてるけど、警察は誤認でも連れ去れないよ
    親子を引き離せないし
    その権限がどれだけ恐ろしいものか想像してみてよ

    +18

    -1

  • 566. 匿名 2021/03/06(土) 23:00:12 

    >>546
    児童養護施設に行く子もいる
    これはこれで18歳になったら出るしかないとか、進路の選択肢が限られるとかいろいろ問題あるんだろう
    偏見持つやつもやっぱりいるだろうし
    でも頑張ってる子もたくさんいる

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2021/03/06(土) 23:00:46 

    幼稚園に通ってたんだよね?
    幼稚園は通報しなかったの?

    +3

    -4

  • 568. 匿名 2021/03/06(土) 23:00:47 

    マスコミが児相の権限について触れないのが不気味
    知ってるよね
    マスコミは

    +10

    -1

  • 569. 匿名 2021/03/06(土) 23:01:03 

    最近、首に母の髪の毛が巻き付いてたって子いたじゃない。
    親は児相に不当に連れ去られたって怒ってるけどさ。
    関係者は萎縮しないで欲しいよね
    万が一、数ヵ月後か数年後に虐待で命を落としたみたいなニュースがあったら、児相に批判的な意見を言った人はどうするんだ

    +24

    -0

  • 570. 匿名 2021/03/06(土) 23:01:27 

    >>356
    そういう活動している議員とかいるんでは?

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2021/03/06(土) 23:02:39 

    角田美代子の事件も警察への通報は約50件もあったそうだよね
    警察が動けば死なずに済んだ命もあるだろうに
    洗脳が絡むと対応は複雑なのかもしれないけど、そういうときに動くのが仕事のはずだよね・・・

    +26

    -0

  • 572. 匿名 2021/03/06(土) 23:03:36 

    >>524
    恐ろしくて、この日本で子供を産めないわ

    +2

    -13

  • 573. 匿名 2021/03/06(土) 23:04:57 

    >>22
    豚の皮を被った悪魔。
    亡くなった男の子の臓器の一部がストレスや恐怖が原因で縮んでいたと聞いて本当に心苦しくて怒りに震えるわ。
    極刑でお願いします!!!

    +200

    -0

  • 574. 匿名 2021/03/06(土) 23:07:01 

    >>1
    11日に目視したから大丈夫だと答えているが
    そもそも本当に目視したんだろうか?

    それとも平均体重の半分以下になって
    飢餓状態にある幼児を見て大丈夫だと判断したのか?

    きちんと見てもいないのに虚偽の回答をしたのか
    飢餓状態を黙認したのかいづれにしても
    この件に関してはなぁなぁにしないで
    きちんと調べてもらいたい

    +37

    -0

  • 575. 匿名 2021/03/06(土) 23:07:03 

    >>487
    思考が鈍るほど栄養不足になる前に、ママ友に食事制限されるのがおかしいと思わないのかな?
    一緒に同居していた訳でもないし、ママ友に監禁されてた訳でもないのに。

    +61

    -0

  • 576. 匿名 2021/03/06(土) 23:07:17 

    >>537
    横だけど、生保の扶養照会は基本あります。預貯金や保険の調査もあります。保護費は税金だから当たり前。
    親に知られたくない等々が受給申請をためらわせているのでは、という記事は時々でるけど。
    例えば田舎に帰るやところや援助があるのに、都会でばんばん保護受けらる訳ないでしょ。

    +16

    -0

  • 577. 匿名 2021/03/06(土) 23:09:12 

    >>224
    それはおそらく経済的に豊かだから。

    美味しいものを食べて、
    ネイルも出来るんだよ。

    生活のために、
    必死であくせく働いている人は
    太る暇もないし、
    ネイルなんてしないでしょ。



    +9

    -5

  • 578. 匿名 2021/03/06(土) 23:09:17 

    「児相に権限がない、もっと権限を持たせて」とコメントしてるコメンテーター
    雰囲気の受け売りじゃなくて、もっと調べて、勉強してからコメントしてください

    +16

    -1

  • 579. 匿名 2021/03/06(土) 23:09:44 

    親族って坊やのパパじゃないの?

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2021/03/06(土) 23:10:42 

    児相の権限については
    YouTubeでわかりやすく説明してくれてる弁護士さんがいますよ
     

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2021/03/06(土) 23:12:43 

    >>19
    千葉県野田市の小学生の女の子の虐待死事件も
    児童相談所の対応は酷かった。
    文字通り女の子は命がけで父親からの虐待を告発したのに「恫喝されて怖かったから」と
    守秘義務のあるアンケートを加害者である
    父親に渡してしまった。
    それから更に虐待は苛烈を極めた。
    大変な仕事なのはわかるがあまりにも対応が酷い。
    人の命がかかっている、という認識が無い職員が一定数いるのではないかと思ってしまう。。

    +112

    -3

  • 582. 匿名 2021/03/06(土) 23:13:14 

    児相って別に、児童心理学の修士卒以上とか
    プロフェッショナルな人たちが配属されるわけでも
    なんでもないよ。
    ママ友にご主人が公務員の人居るけど、
    ほんとに人事異動でなったりするだけなんで、
    小梨のひとのほうが冷静に接することができるんじゃないか、
    みたいな理由で配属されたりするんだって。

    児相を人手不足とか庇う人いるけど、
    相手がヤバイと態度変えて、おとなしそうな普通のひとだと
    すぐ子ども取り上げて、点数稼ぎにしてるだけじゃないの?

    +16

    -4

  • 583. 匿名 2021/03/06(土) 23:13:17 

    >>120
    時給ですよね
    募集を見たことあります

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2021/03/06(土) 23:13:20 

    >>575
    監視カメラ10台で監視してるとか言われてたらしいね。
    10台もあれば何台か見つけられる自信あるしめっちゃ探す&こっそり食べてガチで見られてるか検証するけど、洗脳されたらそれどころじゃないのかな?

    +58

    -0

  • 585. 匿名 2021/03/06(土) 23:14:10 

    >>1
    >面会時の子どもたちの姿から、著しく生活に困窮しているとは思わなかった

    この期に及んでこれか。餓死寸前で著しく生活に困窮していないか。
    気付いていたけど「面倒だった」って事なのかな。別に死んでもいいやって感じかな?
    それとも本気で問題なしと思ったのかな。
    近所の人も親戚も助けようとしたのにね。児童相談所だけがその気はなかった。

    +38

    -4

  • 586. 匿名 2021/03/06(土) 23:15:31 

    >>582
    誤認を保護して、虐待を保護していないのではない辞退も発生してそう

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2021/03/06(土) 23:15:49 

    >>1
    なんのための児相?保護してれば助かった命よね。どこをどう見て大丈夫って判断になるの?そもそもの二人も悪いけどさ、児相も相当悪いと思うわ。この子の命、救われてほしかった。ニュースのたびに心が締め付けられる。

    +22

    -3

  • 588. 匿名 2021/03/06(土) 23:16:27 

    >>196
    それでまた相談員が減り、現場は激務になり、救いきれない命が増えていきますが、それがあなたの求めることですか?

    それとも、相談員が減っても、一人の激務をますます増やして、人にの人間が抱えきれない量の仕事をミス無くこなすことが可能だと思うのですか?

    もしそう思うなら、あなたが相談員になってください。

    +30

    -4

  • 589. 匿名 2021/03/06(土) 23:16:47 

    無駄な仕事を増やしてるのでは?
    夫婦喧嘩を発見
    子供がいた
    はい、虐待ね

    +2

    -1

  • 590. 匿名 2021/03/06(土) 23:17:05 

    >>1
    こういう児相の問題があった時
    いつも思うんだけど
    ガル民から(主婦)児相に派遣した方が
    絶対いい仕事すると思う。

    +27

    -4

  • 591. 匿名 2021/03/06(土) 23:17:41 

    >>559
    アメリカだっけイギリスだっけ?
    虐待事件の後に児相に批判が集中して、以降、児相を志望する人が減ったって話
    教員不足問題にも通じるけど、しがらみで雁字搦めにされた人たちを、ネットの安全地帯からタコ殴りする事で果たして事態は好転するのか疑問に思う
    世論が社会を動かす(飲酒運転、煽り運転厳罰化)ことも確かにあるとは思うけど
    やっぱり議員とかに陳情すべきなのか

    +34

    -0

  • 592. 匿名 2021/03/06(土) 23:17:46 

    児相が動かなくて良い様に法律作ってるみたい。ドア一枚隔てた先で今にも死に絶えそうな子供がいるのに、法律が法律がでその場を立ちされる存在って何?何で法律変わらないの?

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2021/03/06(土) 23:18:39 

    >>430

    絶対ムリだと思ってても、毎度毎度同じような流れで助けられるはずの子も亡くなってしまう現状、ドアを蹴破ってでも助けられるようなシステムにしてくれ!と思う気持ちはわかるかな。

    辛いですよね。

    +112

    -0

  • 594. 匿名 2021/03/06(土) 23:19:51 

    通告件数が増えてるのが、PRみたいになって
    そういうことじゃなくて
    件数より、ガチな虐待に対して子供を救い出す方が
    大事なのに

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2021/03/06(土) 23:20:49 

    >>520
    99件救ったんだから1件くらいは仕方ないって?

    +41

    -20

  • 596. 匿名 2021/03/06(土) 23:21:28 

    >>49
    児相の電話対応のアルバイトをしてるけど、電話対応は一年契約の非常勤とアルバイトのチームで担当してます。親や、警察、市町村の家庭支援課、養護施設などの関係機関からの電話を担当者に回してます。それでも児童福祉司の方々はとても疲弊していて心配になります。

    あと、児童福祉司はキャリア採用の方も多いので割と年齢がいっていても受けられますよ!

    +28

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/06(土) 23:22:03 

    >>582
    大人しそうな人だと、口下手で反論してこない可能性が高いからね

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2021/03/06(土) 23:22:10 

    単なる公務員

    +4

    -1

  • 599. 匿名 2021/03/06(土) 23:22:21 

    ①警察に通報→→警察から児相に続きのケアの依頼
    ②児相で対応できない→→児相から警察に続きの対応を依頼

    ①はとても良くあるのに、②はほとんどありません。

    何故?

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2021/03/06(土) 23:23:14 

    >>319
    元々は警察に通報→児童相談所じゃなかった?多分近所の人だったと思うけど
    警察に通報しても内容によってはそのまま児童相談所にいくのかな

    +9

    -0

  • 601. 匿名 2021/03/06(土) 23:24:15 

    >>2
    公務員憎しで人員削減したら、人手不足になるのは当たり前の事だと思う。

    +60

    -1

  • 602. 匿名 2021/03/06(土) 23:24:17 

    >>596
    アルバイトにやらせてるの?
    子供の命がかかってたり
    親子の人権がかかってる
    責任重大な仕事なのに

    +3

    -26

  • 603. 匿名 2021/03/06(土) 23:24:29 

    >>538
    高齢者に限らず巡回連絡はします。
    居留守使う人もいる中、応じてくれてありがとう。

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2021/03/06(土) 23:25:46 

    日本の児童相談所ってあまりにも権力も権限もなさすぎて形骸化してる気がするよ…

    +9

    -5

  • 605. 匿名 2021/03/06(土) 23:26:08 

    >>561
    幼稚園や小学校からの報告内容はアザや傷じゃなく急激に痩せている、育児放棄じゃないかなのにね。

    +30

    -0

  • 606. 匿名 2021/03/06(土) 23:28:12 

    人員が足りないなら仕事のトリアージしろって感じ
    趣味のように匿名通告してくる人を相手にするから、いくら人員がいても足りない

    +7

    -4

  • 607. 匿名 2021/03/06(土) 23:28:37 

    >>2
    この前は虐待じゃないのに虐待を疑われて子供を返してもらえなかったみたいなトラブルなかったっけ?どう対処しても叩かれるとか児相可哀想。

    +50

    -3

  • 608. 匿名 2021/03/06(土) 23:31:24 

    児相は厚生労働省の配下じゃなくて警察庁の配下に入った方がいい。だって子供虐待してるやつなんて犯罪者だよ。
    虐待じゃ無くて暴行や脅迫、殺人未遂そして殺人罪と同じだよ。何で『親、保護者』ってだけで許されるんだろね?

    +27

    -1

  • 609. 匿名 2021/03/06(土) 23:32:05 

    >>195
    赤掘のこと知れば知るほどサイコパスの毒姉を思い出して具合が悪くなる。ターゲットを孤立させて自分に依存させるためなら信じられないような嘘もつくし時には暴力とか恐怖で支配します。
    特に夫が浮気してるなんて嘘つかれて誰も信じられなくなってボロボロになった後だったら洗脳することなんか赤子の手をひねるように簡単だったはず。
    私も完全に洗脳されててコントロールされてた。精神やられて離婚もしました。
    私は鬱になって病院とつながって、カウンセリングを受けて、幼少期から今までの話を全部話してるうちにおかしいと気付きはじめたけどそれでも完全に洗脳がとけるまで3年かかったよ。
    病院に行くのも薬漬けにされるとか色々脅されてずっと反対されてたけど病院に行って本当によかったと思う。
    長々と自分の話ばかりすみません。
    でも本当に良心を持たない人間はいるんです。あなたのため、あなたのためと繰り返し言って疑ったりするこちらが悪いと思わせてどんどん追い詰めるんです。
    周りに少しでもおかしいなと思う人がいたら罪悪感なんてもたずにすぐに逃げて下さい。

    +93

    -0

  • 610. 匿名 2021/03/06(土) 23:32:54 

    >>607
    首に紐のようなもので締められた跡があるのに、寝てる間に髪の毛が絡まっただけとか言ってたやつね…
    児相の対応間違ってないよね

    +33

    -1

  • 611. 匿名 2021/03/06(土) 23:34:18 

    >>10

    仕事してないから変わらないんじゃない?

    訪問実積作って何にもしないか苦情電話受け付けるかの違いでしょ
    そもそも地方公務員に責任感が必要な仕事無理でしょうよ

    守秘義務とか個人情報保護とかですら未だに理解出来てないみたいだし(だからマイナンバーとか初めから反対なんだよ、管理出来る訳がない)

    児相は警察管轄にすべきだし、公務員はシンクタンクや警察消防自衛の様な命を張る仕事は給与高くすべきだと思うけど、それ以外の事務仕事は正直年収300超えるべきじゃない
    公務員の給与がこんなに高いの(しかも家賃補助や手当てが多すぎる)先進国で日本だけだよ

    +10

    -31

  • 612. 匿名 2021/03/06(土) 23:34:32 

    >>85
    偏見なんだろうけど経験上
    児童と呼ばれる年齢で、肥ってる母親だと十中八九で子供も肥満だよね。
    今回の場合、母親が規格外の肥満だから恐らく子供も結構な肥満だと思う。
    で、幼稚園とか小学校低学年の超肥満体の子供って
    めちゃくちゃ優しい子か、悪魔みたいな子の両極端。
    それは親から影響するから、、、ねえ、

    +96

    -7

  • 613. 匿名 2021/03/06(土) 23:34:58 

    >>49

    年収1000万以上ももらってる、上級公務員の給与を下げて、ぐうぐう寝ている議員の数減らせば、現場の公務員増やしてもらえるんだよ。

    +49

    -2

  • 614. 匿名 2021/03/06(土) 23:36:16 

    >>606
    >>502みたいに「私が通報したのに!(嘘じゃない!)」と憤る人もいる
    どちらも通報した人からしたら真実だもの
    その真贋を調査するのも児相の仕事なんだろう
    もちろん鵜呑みになんかしないだろうし

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2021/03/06(土) 23:36:30 

    >>520
    手が届かなかったなら理解出来るけどこの件は「大丈夫」と判断してたんだから手が届かなかった訳ではないと思うよ

    +125

    -1

  • 616. 匿名 2021/03/06(土) 23:37:59 

    面前DV は、もしかしてDV の電話相談から引っ張り出してる?
    電話相談は、大事にしない方法で解決の糸口探していたり、離婚のきっかけ探してたり準備したり、まだ初めてのDV で自力で解決しようとしている人達もいるのでは?
    もちろんDV 常習犯もいるでしょうが。
    まだ自力で解決できそうな人達、しようとしている人達をはめて、通告して、家庭をめっちゃくちゃにしてないよね?
    相談者の個人情報や相談内容などの守秘義務を破って、電話相談の窓口が密告窓口になってない?
    最近、DV で自殺する女性や、面前DV の通告が多いけど、案外家庭がぶっ壊れたからじゃないかと。

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2021/03/06(土) 23:38:53 

    とりあえずこの母親は2度と育児や子供を産まないで欲しい。児相には金を支払ってちゃんと充実させて欲しい。豚は死ね。

    +16

    -0

  • 618. 匿名 2021/03/06(土) 23:39:39 

    >>573
    プラス5万押したい

    +44

    -1

  • 619. 匿名 2021/03/06(土) 23:40:23 

    >>317
    うん。無意味なんだからなくして別の作った方がいい。お金の無駄。

    +9

    -2

  • 620. 匿名 2021/03/06(土) 23:40:34 

    キムタクのドラマの『教場』みて思ったけど、警察官ってあんなに大変な訓練うけてるんだよね…。
    児相の職員も犯罪者のような保護者の対応しなきゃならないんだから、厳しい訓練が必要なのかもしれない。

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2021/03/06(土) 23:40:59 

    ガルで通告したって人、何回も(別件)で通告したのに、動いてもらえなかった!悔しい!って人がいるよ
    そんなに自分の身の回りに、通告しなくちゃいけないような虐待家庭あります?

    +4

    -1

  • 622. 匿名 2021/03/06(土) 23:41:57 

    >>205
    自己愛性人格障害だよこいつ
    自己愛のターゲットになってしまうと人生マジで終わる。

    +50

    -0

  • 623. 匿名 2021/03/06(土) 23:42:05 

    >>610
    ヘアターニケット症候群のやつ?

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2021/03/06(土) 23:42:18 

    >>11
    隣の家の子が虐待の疑いがあって児相に電話したら、時間外だったらしく、急ぐようなら警察に電話してと言われたよ。
    児相は当てにならない。
    何かあったらすぐに警察に電話した方がいいよ。

    +37

    -3

  • 625. 匿名 2021/03/06(土) 23:42:24 

    キレて怒鳴り散らせば周りが言うこと聞くのに味をしめた人は手に負えないからなあ

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2021/03/06(土) 23:43:02 

    >>620
    高卒と大卒がいるよね

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2021/03/06(土) 23:44:48 

    >>79
    >>79
    市町村によって違うのかな?

    遠方の高齢の父に連絡がつかなかったから、実家近くの交番に電話して安否確認をお願いしたら、今人手が足りないから本署に電話してって言われ、本署に電話したら、こちらでは家のピンポンを押すことは出来るけど、自宅の中まで入ることは出来ないって言われました。
    自分で確認に行ってくださいと、、。

    79さんのお隣さんは、小窓から倒れているのが見えたから、家に入ることが出来たのかな、、

    以前、実家近くの交番の方に、もしお父さんと連絡がつかないことがあったらいつでも我々が確認しに行きますので、遠慮なく言ってくださいと言われ電話したんですが、、。
    今回電話したときも、ちょっと迷惑そうな感じだったので、もう電話しずらいです。。

    +42

    -0

  • 628. 匿名 2021/03/06(土) 23:44:53 

    自分は何の苦労せず、周囲の人を陥れてまでお金を手に入れる。
    どうしたらこんな欲深い人間になるんだろう。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2021/03/06(土) 23:44:57 

    >>604
    権限はあるよ

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2021/03/06(土) 23:45:59 

    背中にびっしり母親からの根性焼きがある友達がいるんだけど、児相は保護しても母親が迎えに来たらあっさり返すんだって。「お母さんが迎えに来てよかったねー」って。
    友達は「あの頃は親に気に入られないと生きていけないってある意味洗脳状態だったから、そんな母親でも一緒にいたいって言っちゃってた。でも今思うとあの状況で何故無理矢理でも保護してくれなかったんだろう」って言ってる

    児相ってそんな所だよ

    +17

    -2

  • 631. 匿名 2021/03/06(土) 23:46:09 

    >>508
    この件はママ友なのが異常だけど、よくある(あってはいけないが)内縁の夫やら彼氏やらが虐待して自分の子を死なせる母親もある意味洗脳されてるように思う

    +33

    -0

  • 632. 匿名 2021/03/06(土) 23:48:37 

    この赤堀って女の子供はどうやって育ってきたのだろう。ちゃんとした教育は受けてこられたのかな

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2021/03/06(土) 23:49:00 

    >>422
    ありがとう。

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2021/03/06(土) 23:49:47 

    >>15
    子供支援センターみたいなところが言うには、幼稚園から通報があった、幼稚園を辞める、自宅訪問しても本人または母親に会えない、親族からの相談、、これらの重大なサインが重なっているのに大丈夫と判断した事が信じられないと。

    たった一つでも普通何かあると疑うはずだよね。

    +129

    -2

  • 635. 匿名 2021/03/06(土) 23:49:52 

    もう児相で適当に仕事するくらいなら退職してほしい。手が回らないなら、確認して大丈夫でしたじゃなく、手が回らないので十分な確認出来てませんって言って欲しい。
    ボランティアじゃなくて給料もらってるんだからさ。確認したけど大丈夫でしたは明らかに嘘付いちゃってるじゃん。

    +8

    -2

  • 636. 匿名 2021/03/06(土) 23:50:31 

    TBSの「ひるおび」でも言ってたけれど、児相は仕事をしてないよ。
    もう、警察の一部にするか、マトリみたいに逮捕権を付与するしかない。

    +5

    -5

  • 637. 匿名 2021/03/06(土) 23:50:48 

    >>590
    いやいや、ガル民がなんの役に立とうか

    +5

    -3

  • 638. 匿名 2021/03/06(土) 23:53:33 

    >>43
    都合の悪い事実から目を背けても真実は真実だよ
    しっかり見てこういうことが身近で起こったら自分も何とかしてあげられるようにしたいと私なら思う

    +17

    -5

  • 639. 匿名 2021/03/06(土) 23:55:21 

    >>634
    児相が来て、母親が児相に説明しないのは真っ黒だね
    幼稚園に行かないとか
    逆に、虐待していなかったら児相に説明するだろうし、幼稚園にも普通に行かせてるだろうね

    +52

    -0

  • 640. 匿名 2021/03/06(土) 23:56:13 

    5歳餓死の直前、異変感じた親族から安否確認求められ…児童相談所「子どもたちは大丈夫」

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2021/03/06(土) 23:57:10 

    >>612
    母さんだけデブデブ旦那と子供はガリガリってのもいるよ

    +61

    -0

  • 642. 匿名 2021/03/06(土) 23:57:12 

    職員は仕事はしてるよ。
    でも、ただの公務員だから、専門性の高い仕事が出来てないだけ。

    職員が悪いのではなく、「児童相談所」の在り方が問題。

    逮捕権の付与が必要。

    +2

    -2

  • 643. 匿名 2021/03/06(土) 23:59:31 

    西日本て数年に一度、こういうサイコパスが取り返しのつかない事件を起こすよね、サカキバラや北九州の事件、そして今回…
    全員じゃないけど関西や九州の人って東日本の人にはない何かを感じるもん悪い意味で

    +7

    -2

  • 644. 匿名 2021/03/07(日) 00:00:28 

    >>451
    そんなに無力ならそれこそ児相の存在意義ないじゃん。
    難しいケースも多いとは思うけど、今回のように警察からも幼稚園からも親戚からも通報があって、幼稚園も辞めるような(通報後幼稚園や学校に来なくなるのは虐待が行われている典型的なパターン)分かりやすいケースですら「大丈夫」で片付けるなんて、人手不足では通用しないよ。
    これで動かないなら、一体児相は何のためにあるのって話しだわ。

    +24

    -5

  • 645. 匿名 2021/03/07(日) 00:01:48 

    >>640
    深夜のコンビニかよ。時給といい募集といい…なんだこれ…

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2021/03/07(日) 00:01:51 

    >>611
    警察もさ、スピード違反で色々あったし
    交通違反の取り締まりみたいになったら、それはそれでリスクがある気がする

    +2

    -2

  • 647. 匿名 2021/03/07(日) 00:02:19 

    >>645
    深夜のコンビニの方が時給良くない?

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2021/03/07(日) 00:03:36 

    >>642
    調査能力がなかったと思うよ
    逮捕できない
    時給1500〜1800円くらいのパートじゃないの?
    逮捕権もたせたらやばい

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2021/03/07(日) 00:03:46 

    >>502
    そういう時もし児相じゃなくて警察に子供だけで夜放置されてますって通報したらどうなるんだろう。

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2021/03/07(日) 00:04:57 

    >>646
    スピード違反で色々って何?

    そして取り締まるように虐待されてる子供をどんどん保護してくのは結果救える命が増えるとおもうけど

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2021/03/07(日) 00:06:19 

    >>112
    変な女が張ってるなら警察に相談したらよくない?警察は職務質問ができるんだから事件性を発見できたかもしれないのに。

    +52

    -0

  • 652. 匿名 2021/03/07(日) 00:09:21 

    >>346
    今はスマホもあるし保身しか考えてない所長がいたらSNSで晒してしまえばいいのにね

    今回の事件を見過ごした児相の担当職員は損害賠償と慰謝料を請求されてほしいわ

    +33

    -7

  • 653. 匿名 2021/03/07(日) 00:09:56 

    とりあえず今回の担当者とその上の責任者が担当した案件は今一度再確認してもらって、退職金なしでクビにしてもらいたい。
    今回だけじゃなくこれまでも全部そんな感じで問題なかったことにして処理してきたんだろうし。

    +10

    -6

  • 654. 匿名 2021/03/07(日) 00:10:28 

    子どもの夜泣きで通報してください!とか言ってるのであれば、今回の案件は夜泣きなんかよりよっぽど分かりやすい事件でしょ。児相は仕事してるの?

    赤ちゃんの夜泣きで、通報されるんじゃないかってビクビクしてるお母さんたくさんいると思いますよ。

    そういうのも大事かもしれないけど、今回のは早期対応出来ずともきちんと関わっていけば防げた事件です。

    検挙率あげようと年末に交通違反取り締まる警察と同じで、虐待と勘違いされた親子はすぐに児相が対応して、親子分離させて、こういう根深く救える命には調べもしない関わろうともしない。

    児相なんて役に立たないよ。

    +17

    -6

  • 655. 匿名 2021/03/07(日) 00:10:54 

    まず24時間体制じゃないのが終わってる。虐待は夜は起こらないとでも思ってるのかな?
    児相は解体して警察に虐待対策課、児童保護課みたいの作って方が早いわ

    +12

    -0

  • 656. 匿名 2021/03/07(日) 00:11:04 

    豚が可哀想
    豚の方が何倍も可愛い

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2021/03/07(日) 00:11:13 

    >>1
    この間 ねほりんはほりんで児相の人とか出て大変な仕事だったから責めないでほしい
    大抵は親から子供を守るというのがおかしいし想像できない

    +6

    -9

  • 658. 匿名 2021/03/07(日) 00:11:33 

    >>648

    逮捕権を付与するからには、厚生労働省・麻薬取締部・麻薬取締官の様に専門性の高い職員の配置が必要だと思います。
    陸上自衛隊の「空挺レンジャー徽章」の様に。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2021/03/07(日) 00:12:10 

    >>2
    ねほりんぱほりんでやってた
    もう本当に大変そうでした
    怒鳴られても受け止める、親の事情も考えるなんて、私には出来ない

    +49

    -2

  • 660. 匿名 2021/03/07(日) 00:12:51 

    >>245
    ほんとその通りだよね
    他のママ友は赤堀とは距離を置きたいって感じだったらしくそれを碇も知ってただろうに
    それにママ友の間で誰かがそこにいない人のことを悪く言うことがあっても小学生じゃあるまいし、よっぽどでない限り本人に伝えない
    合わなければその人たちが疎遠になるだけだし
    幼稚園で自分の子がトラブルを起こしたって言うのも赤堀から聞かされておかしいと思わずお金を払ってるし幼稚園に何で確認しないんだろ?
    ターゲットにされれ要素があったのか碇に相当、判断力と、思考力が欠けていたのか

    +39

    -0

  • 661. 匿名 2021/03/07(日) 00:13:38 

    >>648

    逮捕権を付与するからには、厚生労働省・麻薬取締部・麻薬取締官の様に専門性の高い職員の配置が必要だと思います。
    陸上自衛隊の「空挺レンジャー徽章」の様に、資格を設けるのも良いでしょう。

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2021/03/07(日) 00:13:52 

    >>650
    ノルマになると、よくないことが起きる
    ネットニュース見て

    +6

    -2

  • 663. 匿名 2021/03/07(日) 00:14:01 

    「ちいさいひと」というタイトルの漫画で
    児童相談所は例え親が拒否しても緊急時には
    自宅に入り子どもを保護する権利を持っているのだと知りました。この権限で救われた命もあるのでしょうが相手が厄介な親(今回は親ですらない)の場合二の足を踏む事があるんだろうか、、
    とやりきれない気持ちになりました。
    餓死…想像すら出来ない辛い死に方だと思います。助けを求める子どもが実際にいたのに
    救えなかった、それは何故か。今回の児童相談所では本件について真剣に話し合ってほしい。

    +10

    -1

  • 664. 匿名 2021/03/07(日) 00:15:27 

    餓死するくらいガリガリだったなら誰がどう見ても大丈夫とは思わないよね…?もし直接子供に会えてないのだとしたら、大丈夫か大丈夫じゃないかの判断すらできないし。

    +16

    -0

  • 665. 匿名 2021/03/07(日) 00:16:26 

    他人の子供を家に閉じ込めて、ご飯を与えず餓死させたら間違いなく殺人罪。

    碇や赤堀は保護者ってだけで、保護責任者遺棄致死。

    何だかなー

    +14

    -0

  • 666. 匿名 2021/03/07(日) 00:16:50 

    >>607
    虐待じゃないのに子供を奪われたら、親は辛過ぎるよ

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2021/03/07(日) 00:17:48 

    >>604
    むしろ警察より権限あるのに行使してくれないのが問題なんだよ
    警察は子供のプロじゃないし何度も家庭訪問して事情を把握してる児相がいないと意味がない

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2021/03/07(日) 00:17:49 

    >>100
    残業を推奨しているような書きぶり。。そんなブラックな環境はよくないです。児相のかたも定時できっちり帰ってほしいとおもいます。勤務時間中は対象の子どものことをしっかり考えてほしいですけど、勤務時間終わったら仕事のことなんて忘れたいとおもいます

    +53

    -7

  • 669. 匿名 2021/03/07(日) 00:18:04 

    子供をちゃんと育ててるのに児相が来たと言う人もいるけど、それは児相がちゃんと仕事してるってことなんやで。
    まず訪問して聞き取りしようとしてる。

    +9

    -1

  • 670. 匿名 2021/03/07(日) 00:20:07 

    洗脳されたフリしてるだけだったりして。

    +1

    -4

  • 671. 匿名 2021/03/07(日) 00:21:25 

    >>441
    市役所の地下駐車場に入りこんだ猿捕まえるのに4日もかかったの呆れた
    シャッター閉じて逃げ場ないから他県なら半日で捕まえる

    +2

    -3

  • 672. 匿名 2021/03/07(日) 00:22:27 

    本当にどうなってるのかなと思う
    実際に関係した人達の話が詳細にききたい
    なぜ大丈夫だと思ったのか、実際に子供を見たのか
    見て大丈夫って言えたの?

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2021/03/07(日) 00:24:00 

    >>653
    退職金なしクビとかじゃなくて、児相の体制、資金を見直さないと根本的な解決にならないと思う。
    1番は資金を投入して人員確保、保護施設を増やす、後は面会を拒否した時点で一時預り、それを拒むなら即警察介入とか、制度の見直しだと思う。
    もう現場や児相内の問題じゃなく、国が予算あてて法案出して改めていかないとだめだと思う。

    +14

    -0

  • 674. 匿名 2021/03/07(日) 00:24:18 

    >>668
    警察や病院も日勤、夜勤の24時間体制。命に関わる機関だからさ、児相だって24時間体制にすべきだよねぇ

    +42

    -4

  • 675. 匿名 2021/03/07(日) 00:27:01 

    >>642
    逮捕は出来なくても出頭要求はできるよ
    コロナを理由に長期間子供の姿を見せないときとか出頭されることが出来るし、姿を見たときに様子がおかしかったら強制的に保護できる

    もし怖かったら警察を連れていくことも出来るし、ヤバそうな相手の場合は警察官に大人数で来てもらうことも出来るよ

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2021/03/07(日) 00:27:32 

    >>245
    私も幼稚園のママ友から、そのママが前に仲良かったグループのママ達がほかの人の悪口でいつも盛り上がってたからそれが嫌だった…みたいなことを言われて、ビックリしたんだけど半分信じちゃったよ。
    いつもニコニコしてて優しい喋りやすいママだったしそんな嘘つくメリットないかなと思って。
    そのあと色々あってちょっとおかしいなって思って距離置いたけど。

    +27

    -0

  • 677. 匿名 2021/03/07(日) 00:27:56 

    >>520
    親族からだけなら親族間のトラブルとも取れるけど、
    幼稚園から連絡がくるってよっぽどだよ。
    優先順位を間違えたのは事実だし、これは児相の立派な落ち度だよ。

    +108

    -0

  • 678. 匿名 2021/03/07(日) 00:28:31 

    >>113
    本当に先生からいじめられて、悪いことなんてしてないのに怒られたりしてたのかもしれない。先生は自分が悪いのに、一方的にモンペ認定してるとかもありそう。

    +1

    -13

  • 679. 匿名 2021/03/07(日) 00:28:34 

    >>317
    たしかに。
    こないだねほりんぱほりんの再放送で児相職員やってて、私も今まで知らずに「もっとちゃんと見てあげてよ」って思ってたけど、
    内情は1人でたくさんの家庭を受け持ってかなりの仕事量のようだった。
    知らずに文句言うもんじゃないなと反省した。

    警察にやってもらうのがいいね!!

    +86

    -1

  • 680. 匿名 2021/03/07(日) 00:31:08 

    >>524
    オムツがパンパンでよく食べるからって保護して、親子の時間を引き裂いて、
    体重が少ない子を保護しないって、もうさ、やることトンチンカン
    オムツパンパンなのは、よく食べよく飲むからでは?
    それをいきなり拉致されたお母さんは、さぞかし怖かったでしょうね

    +51

    -3

  • 681. 匿名 2021/03/07(日) 00:31:36 

    児相が警察の面会同行要請断り 札幌2歳女児衰弱死 - 社会 : 日刊スポーツ
    児相が警察の面会同行要請断り 札幌2歳女児衰弱死 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    札幌市中央区の池田詩梨(ことり)ちゃん(2)が衰弱死した事件で、児童相談所が5月に北海道警から2回にわたり、母子との面会に同行するか連絡を受けたが、態勢が整わ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2021/03/07(日) 00:31:43 

    >>654
    話がずれるかもしれないけど、道で隠れて違反車待ち伏せてる暇があるなら、そっちは監視カメラに任せて面会拒否してる家庭を児相の職員と回ってほしい。
    人員の配置がおかしい。
    人はどんどん少なくなるんだから、国がAIを率先して使って適切な人員配置をしてほしい。

    +9

    -1

  • 683. 匿名 2021/03/07(日) 00:32:35 

    >>53
    救わない上に、救うのを邪魔してる
    酷い

    +120

    -1

  • 684. 匿名 2021/03/07(日) 00:32:39 

    測定捏造、速度取り締まり不正47回 警官を懲戒免職

    こういうのがあるから心配

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2021/03/07(日) 00:37:16 

    >>680
    DQNの「ゴルァーー」って怒鳴り散らす輩系の親はめんどくさいから訪問だけして「会えませんでしたぁー」って事にして、気の弱そうな親の子供だけ保護してお仕事やってマースって事か?

    +32

    -3

  • 686. 匿名 2021/03/07(日) 00:37:59 

    >>199
    祖父母殺した事件の子は、自分の意思で殺さずに警察に行って殺人を強要されたと訴えることができた。殺しといて、助けてくださいはないでしょ。

    +2

    -18

  • 687. 匿名 2021/03/07(日) 00:39:11 

    >>166
    臨機応変って言うけど、職員にはその親族が信用に値する人なのか判断する術がない。
    結果論でなんとでも言えるけど、もしかしたらその親族から逃げてきたパターンとかもあるわけだし。
    正直もうちょっと想像力働かせた方がいいよ。
    勝手にいろいろ判断してたらそれこそ事故が起こるよ。

    +24

    -1

  • 688. 匿名 2021/03/07(日) 00:40:24 

    >>588
    わかった。今後はもっと有能な人間を配置してもらえることを切実に願うよ。

    +1

    -5

  • 689. 匿名 2021/03/07(日) 00:40:42 

    >>211
    そんな大変ななか育休とかとられたらほんといやだろうね。さっさと辞めてもらって、新しい人補充したい!

    +2

    -10

  • 690. 匿名 2021/03/07(日) 00:41:32 

    児相の今の法律が
    保護者から事情を聞かない
    教師も保護者に聞いてはいけない
    親子に面談させない
    虐待親から守るためだろうけど、とことんコミュニケーションを遮断して判断しようとするから
    判断ミスに繋がっていると思う
    コミュニケーションをとって、そこから読み取る方式
    児相だけではなく、医者や看護師、園の先生、学校の先生にも保護者とコミュニケーションを取るように協力を仰ぐ
    親子を会わせて、様子を見る
    虐待親と色んな人が話せば、複数人の意見が照合できるし、
    誤認されてる親は、コミュニケーションを取れなかったら、何が起こっているか不安で良くない精神状態になるかもしれない
    不安に陥れられて、判定されたら気の毒だよ
    いきなり我が子を連れ去られて説明なしとか、恐怖しかないでしょ

    +5

    -2

  • 691. 匿名 2021/03/07(日) 00:43:59 

    >>33
    だとしたら無能なのではなく、そもそも児相が虐待や餓死を防ぐように作られていないというだけでは?

    もしかしたら職員は与えられたリソースの中で出来ることはやっていて、そもそもリソースが足りないのかもしれない。

    職員の怠慢を糾弾する前に、地方自治体や国会に訴えて組織体制や法律を変えるのが先決かもしれない。

    +75

    -0

  • 692. 匿名 2021/03/07(日) 00:44:55 

    >>26
    問題を明らかにする必要はあるけど、個人を晒して批判してどうするんですか?その職員にきっと子どもがいて、つらい思いをする。それをその職員の子どもだから仕方ない、とするなら、今回亡くなったお子さんも、あの母親の子どもだから死んで仕方ないってなりますよね。

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2021/03/07(日) 00:44:57 

    >>53
    この時の対応で運命が変わってたかと思うと怒りが

    +119

    -1

  • 694. 匿名 2021/03/07(日) 00:44:59 

    >>418
    私の周りにそんな子がいない
    ってみんながそう思って見過ごされてる子もたくさんいるんだろうな

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/03/07(日) 00:45:40 

    赤堀も殺すつもりはなかったんだろうなーって思う。いいなりにさせようとか、苦しめてやろうみたいなのはあっただろうけど、死ぬまでいくとは思わなかった、みたいな。殺意があったかどうか知りたいなー

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2021/03/07(日) 00:45:50 

    >>685
    気の弱そうな親は、言い方悪いけど、言いなりになるから
    反論しないし、弁護士も雇わないし
    誤認でも怒らないし、泣き寝入りするからね
    そんな保護者を見分ける嗅覚はいらないから
    本物の虐待親を見分ける嗅覚を持ってほしいよね
    てゆうか、今回のはすぐわかるやろ
    わかりやすいサインがあるのに

    +29

    -1

  • 697. 匿名 2021/03/07(日) 00:46:54 

    児相から警察に救援を要請できるんだけど、警察と児相所長の協議が必要なんだって。
    だからか児相の所長はあまり警察にお願いしたがらないし、密に連絡を取り合って児相の管理体制に口出されたりするのを嫌がるんだって。

    もう別機関なのが間違ってると思うよ。
    児相の所長のイスも天下り先になってて、在任中に何も起こらない事ばっかり祈ってる奴もいっぱいいるし

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2021/03/07(日) 00:47:26 

    >>695
    だとしたら麻痺しすぎだよね。赤堀は太り過ぎてるから分かんないのかな。
    5歳で10キロってどう考えても取り返しつかないレベルだもん。

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2021/03/07(日) 00:47:48 

    >>100
    え?夜勤されてるとこあるよね?緊急窓口とかあるしさ。。

    +15

    -1

  • 700. 匿名 2021/03/07(日) 00:48:19 

    >>317
    素晴らしい意見だわ

    +22

    -0

  • 701. 匿名 2021/03/07(日) 00:48:24 

    >>3
    まただよね、児相の実態
    パワハラとかあるの?
    人が少ないから
    未熟な人がやらざるを得ず判断したの?


    佐世保もそうじゃん
    お医者さんも被告の親も
    あの子は人を殺すって言ってたのに
    所長のパワハラでストップ
    その次の日に事件だったからね

    管轄がちゃんと究明して
    2度とこういう被害が出ないよう
    検証して改善してほしい

    赤堀のような女の役を満たすために
    男の子は死んだのかと思うと
    憎みたくなる

    +12

    -0

  • 702. 匿名 2021/03/07(日) 00:48:37 

    >>40
    >>425

    オウムだって高学歴の人達も洗脳されたしね

    +71

    -0

  • 703. 匿名 2021/03/07(日) 00:49:20 

    >>699
    民間に委託だよー。そしてその民間の窓口にいる人はバイトだよー

    +4

    -5

  • 704. 匿名 2021/03/07(日) 00:49:24 

    本物のクズ

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2021/03/07(日) 00:50:36 

    よく児相の黒い噂があるノルマは、本当に存在するのか、マスコミは調べて報道してよ
    それ報道機関の大事な役割だよ
    ノルマに翻弄されて、肝心な虐待児童を救う仕事に集中できていないのか

    +3

    -2

  • 706. 匿名 2021/03/07(日) 00:52:06 

    >>689
    あなたが児相の職員になるっていう手もあるよ

    +11

    -1

  • 707. 匿名 2021/03/07(日) 00:52:39 

    >>1
    アメリカナイズとかじゃなくて、日本も親から親権を一時的にでも奪える措置があればと思っています。

    今でもどこかで虐待されて食事も貰えないようなお子さんに、安心して眠れて、お腹いっぱいご飯を食べられて、お勉強ができる場所を国を挙げて提供してあげられないかと。

    +22

    -0

  • 708. 匿名 2021/03/07(日) 00:53:02 

    >>243
    え、何それドン引き
    犯罪者は名前閲覧できるようにして欲しい

    +64

    -2

  • 709. 匿名 2021/03/07(日) 00:53:22 

    うちのじいちゃん、そう言えば児童相談所で働いてたわ。公務員でたまたま配属されたらしい。
    それ考えると、児童相談所に虐待阻止とか期待できないんじゃ。

    +13

    -1

  • 710. 匿名 2021/03/07(日) 00:55:12 

    警察は子供の保護先を持たないから児相を無視して虐待親を逮捕できないんだよね

    +6

    -1

  • 711. 匿名 2021/03/07(日) 00:56:16 

    >>695
    死んでも構わない
    母親のせいにして自分は逃れられると思っていたと思うよ
    そうじゃなければ葬儀代や亡くなってからも搾取なんてしない

    +11

    -0

  • 712. 匿名 2021/03/07(日) 00:56:21 

    児童相談所ってどうやったら働けるの?
    私働きたいけど資格も何もないとやっぱり無理なのかな

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2021/03/07(日) 00:56:39 

    わざと怒らせるようなことを保護者にふっかけることはする必要ないと思いますよ

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2021/03/07(日) 00:57:31 

    >>712
    資格ない人にやってもらいたくないです

    +3

    -9

  • 715. 匿名 2021/03/07(日) 00:58:08 

    児相役立たないね

    +3

    -4

  • 716. 匿名 2021/03/07(日) 00:59:22 

    母親は仕事もやらず、毎日何やってたの?
    育児放棄で毎日税金で遊びまくり
    子供が死んだら福祉のせい?
    皆さん早く気付きなよ!!
    母親は他人のせいにしたいんだよ。
    母親を庇う理由は何?
    洗脳?警察に会ったら洗脳溶けたの?

    +16

    -3

  • 717. 匿名 2021/03/07(日) 00:59:49 

    >>714
    資格あっても子供が守れてなかったら
    意味がない

    +13

    -0

  • 718. 匿名 2021/03/07(日) 00:59:53 

    マスコミは児相問題に詳しい弁護士さんを取材してください。
    6〜7年やってる弁護士さん。
    その方がわかりやすい。

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2021/03/07(日) 01:01:04 

    児相関わった事あるけど担当者かなり美人だった
    毎日お疲れ様でございます

    +3

    -4

  • 720. 匿名 2021/03/07(日) 01:01:20 

    緊急性がありそうな通報、例えば子供の尋常じゃないような悲鳴と親の怒号は児相じゃなくて警察に通報の方がいいかな?

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2021/03/07(日) 01:01:29 

    >>717
    子供を守れないのも困るけど、誤認も困る
    重大な人権侵害を軽々しく考えてほしくないから

    +1

    -3

  • 722. 匿名 2021/03/07(日) 01:02:19 

    >>720
    そうしたら?

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2021/03/07(日) 01:02:58 

    >>674
    どうして、ならば私がやろうって気持ちにならないのか不思議

    +24

    -2

  • 724. 匿名 2021/03/07(日) 01:05:17 

    >>720
    うん、私は警察に通報したことあるよ
    児相と言われても咄嗟に電話番号出てこない
    110番通報した方が早いよ
    状況しっかり聞いてくれてすぐ現場赴いてくれてたし、これからちょっとでも心配なことがあればすぐ110番してくださいって言ってたよ
    ちなみに兵庫県警
    他の地域では通報したことないから分からない

    +10

    -0

  • 725. 匿名 2021/03/07(日) 01:06:04 

    >>712
    まずは勉強して公務員試験通ってください

    +11

    -0

  • 726. 匿名 2021/03/07(日) 01:07:19 

    保護すべきかの判断は通報の回数を基準に決めてくれた方がいいな
    大丈夫って判断は正しくできてない

    +2

    -1

  • 727. 匿名 2021/03/07(日) 01:07:48 

    >>541
    28条知ってますよ、虐待で児相が子ども引き上げても親族と暮らせるのは簡単じゃないって意味で書いてます。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2021/03/07(日) 01:08:00 

    >>716
    自分がいつその母親の立場になるか分からないから
    自ら手あげない限りその立場になり得ない児相を叩くんだと思うよ
    そういう浅はかさが透けて見えて嫌になる

    +3

    -1

  • 729. 匿名 2021/03/07(日) 01:08:20 

    >>265
    なんか嫌な言い方だねー。
    言いたい事はわかるけどさ。
    ひねくれてるねー。

    +19

    -1

  • 730. 匿名 2021/03/07(日) 01:09:36 

    警察の児相課にするのは何でダメなの?
    児童相談所の所長がいらなくなるから?

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2021/03/07(日) 01:09:41 

    >>265
    120はすっごく分かりやすく文章書いてて説得力もあるのに
    その感想がこれ
    話通じないってこういうことかと

    +52

    -0

  • 732. 匿名 2021/03/07(日) 01:15:55 

    >>674
    とても仕事が出来そうなのであなたが児相の職に就いて体制変えてください

    +25

    -3

  • 733. 匿名 2021/03/07(日) 01:21:26 

    >>604
    児相の権限を調べた上で権限がないと言ってるの?

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2021/03/07(日) 01:21:36 

    今こうしてる間にも虐待されてる子とかすでに死んだ子もいるんだろうね。数ヶ月後とかに発覚とか逮捕とかなると思うと、児相に親より強い権利を与えるべきだと思うわ。
    母親だって人間なんだから、みんながみんな賢母じゃない。いつまでも母性神話信じるのやめてほしい。

    +5

    -1

  • 735. 匿名 2021/03/07(日) 01:21:43 

    児童相談所の考え
    ◎虐待は親を支援してあげる事が一番大切
    ◎警察に全て情報を下ろし、親が逮捕される様な事は解決にはならない
    ◎子供は親の側で育つ事が一番良い

    生ぬるく感じる…

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2021/03/07(日) 01:23:43 

    >>728
    この母親を立派な行動だと?
    母親が遊んで間子供は餓えで死んだ。
    仕事も責任も取らず、又生活保護で子供の見るんですか?
    これが当たり前の世の中だと?

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2021/03/07(日) 01:24:16 

    児童相談所をもっと強化するのも少子化対策の一環では?
    生まれてくるの子の数増やすだけじゃなく、子供を育てられない母親の元で育つ子供を救わないと。

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2021/03/07(日) 01:24:40 

    >>265
    嫌な人だな

    +21

    -1

  • 739. 匿名 2021/03/07(日) 01:26:00 

    偏見で悪いけど、ふくよかで恰幅のいい人って、見た目的にも雰囲気的にも迫力がある人は無理だ。ニコニコしてて優しそうな人はいいんだけど、迫力があるおデブってサイコパス感が半端ない。今まで会ってきてエゲツない言動が多かった。後、男好きな人が多かったな。

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2021/03/07(日) 01:28:38 

    >>735 ◎子供は親の側で育つ事が一番良い
    これ違うとおもうわ。
    愛情をかけて安全地帯を作って育ててくれる大人の元で育つことが一番良いよ。それは親とは限らないって。
    定期的に虐待で死ぬ子供のニュース聞いてて、こんなぬるいこと掲げてるの、正気疑うレベル。

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2021/03/07(日) 01:29:05 

    >>265
    かなりひねくれすぎな奴。
    自分は何も出来ないくせに口だけ一丁前。
    書いた事が本当に自分の思った事なら己の存在を恥ずかしいと思いな。

    +24

    -2

  • 742. 匿名 2021/03/07(日) 01:30:32 

    >>265
    あのね、どの職業だって危険かもしれない人間相手にしてるし理不尽な思いで仕事してるけど?
    そうかな??
    常に身に危害加えてきそうなやばいのばかりの相手させられる仕事なんて、警察官、児相、重度の精神病院医師看護師位しか思いつかない。


    別に今回の件を擁護するわけじゃないけど
    責めるだけじゃ、今のこの現状は何も改善はしないと思う。

    +21

    -2

  • 743. 匿名 2021/03/07(日) 01:30:41 

    >>496
    ゴミ屋敷、子どもが不健康だったっていう近隣住民からの証言あっても負けるんですか?

    +17

    -1

  • 744. 匿名 2021/03/07(日) 01:30:51 

    >>712
    偏った考えの人にはなってもらいたくないです
    虐待されている子の命を守る大切な役割と、
    同時に誤認された親子の人権を守る大切な役割
    両方とも大切な役割と考えられる人にやってもらいたいです
    誤認なら誤認と認められる人
    虐待された子の命を守りたい気持ちはもちろん1番大切ですが、
    逆に、意地でも誤認を認めたくないがために、延々と人権侵害を続ける人にはやってもらいたくない
    匿名通告を許して、虐待の可能性だけで保護でき、通告のハードルを下げるということは、通告件数が増えると同時に誤認も増えるということだから

    +5

    -4

  • 745. 匿名 2021/03/07(日) 01:31:21 

    >>705
    それ、コレコレってユーチューバーが取り上げてた。なんでも自分の息子を児相に取り上げられて、一年か二年位会えてないとかいうリスナーが、警察より何より児相の立場が強くて何も出来ないとか何とかいう相談してたの。よく聞いたらリスナー側にもあれ?っていう所があって、なんだかなって思ったよ。

    +3

    -3

  • 746. 匿名 2021/03/07(日) 01:32:07 

    >>674
    親の問題を児相の責任にすり替えるなよ

    +26

    -2

  • 747. 匿名 2021/03/07(日) 01:34:19 

    >>736
    ここで児相叩いてる人達は単に児相が叩きやすそうだから叩いてるだけだよね
    児相なんて自分には関係ないって思ってるから叩いてるんだよ

    でも洗脳されたり鬱になったりして、自分ももしかしたらこの母親のような立場になる可能性も無きにしも非ずだし
    なんならこの母親はコントロールされてたんだからどちらかというと被害者
    って思いたい人もいるんだろう
    私はそうは思ってないけどね

    +6

    -3

  • 748. 匿名 2021/03/07(日) 01:35:07 

    >>265
    +がいっぱいつくと思って投稿ボタン押したんだろうなぁ

    +17

    -0

  • 749. 匿名 2021/03/07(日) 01:37:01 

    >>196
    どこが共犯?どんな状況だったかも分からないのに晒す?アホなのか?
    そもそも親の責任問題なのに児相や役所を悪く言いすぎてるこのトピの人達何様?餓死させたの親ですよね?

    +20

    -1

  • 750. 匿名 2021/03/07(日) 01:37:48 

    今この瞬間も同じような状況の子供たちが全国のどこかにいるかと思うと胸が締め付けられる。死んだら報道されるけど、そうじゃない場合は世間の目も届かず劣悪な環境で育ち、負の連鎖を作っていくのではないだろうか。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2021/03/07(日) 01:40:50 

    >>674
    でもあなたはぬくぬくと部屋にいてガルちゃんで悪口言ってるだけじゃん

    +25

    -5

  • 752. 匿名 2021/03/07(日) 01:41:36 

    >>688
    願うだけとか草
    文句言うなら行動しろよババア

    +11

    -7

  • 753. 匿名 2021/03/07(日) 01:42:57 

    >>466
    私の地域は多分普通の職員だな
    友達が公務員だけどそう言ってた

    +26

    -0

  • 754. 匿名 2021/03/07(日) 01:44:43 

    親族は異変を感じているのにね

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2021/03/07(日) 01:45:36 

    >>699
    夜間いるのは警備員で、メモして翌朝渡すお仕事

    +8

    -2

  • 756. 匿名 2021/03/07(日) 01:46:01 

    >>749
    しかもみんな言い逃げだよ
    文句言ってるだけじゃ変わらないって旨のコメにも、じゃあどうすればいいのかって突っかかってる
    そこまで文句言うなら自分から行動起こせばいいのに悪口だけ言って正義ぶってるの胸糞

    +9

    -1

  • 757. 匿名 2021/03/07(日) 01:47:40 

    こんだけ経済が好調なのに、なんで実感沸かないのか分かった。この国、心が貧しいんだ。そら満たされないわ。

    あのやばい女も、洗脳された女性も、児童相談所の職員も、みんなみーんな、何となく生きてるんだろうなぁ。

    暇潰しの為の恋をして、ペット代わりにガキ作って、だらだら稼いで、帰ったらテレビ見てネット見て、寝て。
    暇で暇で仕方ないんだ。

    心の栄養不足してるから、ガキ死んで真っ先に思い浮かべる「どうしよう」が、「このままでは捕まる」なんだ。きっとそうだ。刑務所では今より暇だから。今よりも心が栄養足りなくなるから。

    児童相談所の教育をしっかりするべき?
    国民の一人ひとりが意識を高めるべき?
    国がもっと国民に寄り添うべき?

    違うなぁ。
    真っ先に、自分が頑張るって言葉が出ない時点で、誰も彼も余裕ねぇんだ。

    もはや、善し悪しを超越してる。
    たぶん100まで生きても変わらないよ、この国は。
    笑えねぇ。

    お前ら頑張れ。俺も頑張るから。
    生きてる証残そ。じゃなきゃ人間の価値がどんどん薄れていって、今よりもっと酷くなるぜ。
    その最悪な世界をガキに見せたくない。俺も見たくない。

    +2

    -19

  • 758. 匿名 2021/03/07(日) 01:48:27 

    >>42
    融通が効かない国だよね

    たいてい上の奴らとかがルールとこに凝り固まってたりするんだろうけど

    臨機応変にやれや

    命がかかってるんだから

    +30

    -11

  • 759. 匿名 2021/03/07(日) 01:48:29 

    >>688
    分かったって言うくらいなんだから
    じゃあ私が相談員になるくらい言えばいいのに
    願うだけとかお手軽過ぎて失笑

    +9

    -2

  • 760. 匿名 2021/03/07(日) 01:50:32 

    この子はお母さんの事大好きだったんだろうな。
    鬼のような冷酷な容疑者と出逢わなければ、どこにでもいる普通の家庭で家族みんなで仲良く暮らしてただろうと思うと悔しくて悲しくなる。
    お母さんお母さんって言ってくる一番可愛い時期になんで誰からも助けられる事なくこの子が死ななきゃならなかったのか。
    同じ子を持つ母親がどうしてこんな酷いことが出来たのか。
    心の底から思う。
    地獄に落ちればいい
    どんな罰が下されようと償えるはずない

    +21

    -2

  • 761. 匿名 2021/03/07(日) 01:50:35 

    >>521
    カレーばっか買ってるくせに、いちいち電話でいちゃもんつけて、カレーは捨てた!って必ず言うらしいよね。キチガイにも程があるわ。

    +15

    -0

  • 762. 匿名 2021/03/07(日) 01:57:20 

    個人宅の訪問で通常血縁者でもない赤の他人がいるってめちゃめちゃ怪しいじゃん。

    +19

    -0

  • 763. 匿名 2021/03/07(日) 01:57:21 

    子供がころされるまでに毎回何度も何度も救えるタイミングはあるんだよ
    なのに周りがそれを潰してる
    野田市のきちがい父親の時もそう
    先生にどうにか出来ないか必死で訴えてた
    しょっちゅう泣き声が聞こえていたなら警察に通報すればいい
    しつけで平手打ちしたら逮捕された親もいるのになんだこれ

    +19

    -0

  • 764. 匿名 2021/03/07(日) 02:02:05 

    >>425
    オセロは知らないけど,普通に見えて知能的にはグレーな人はたくさんいるんだよ

    +35

    -1

  • 765. 匿名 2021/03/07(日) 02:02:35 

    >>128
    上のお兄ちゃんたちも亡くなった三男ほどではないにしても、ろくな食事できていなかったのだから発育は悪かったはず
    もしかして真ん中のお兄ちゃんを三男と勝手に間違えて問題ないって判断した可能性はないだろうか
    もしくはお母さんに三男のフリをするように言われたなど
    でないと児相が帰らないからね
    死亡10日前なら絶対元気なわけないし、奥の部屋から動くこともできなかった可能性もある

    こういう事件が起こったのだから児相の訪問は玄関先だけで済ませさず家の中に上がらないといけないと思う
    お兄ちゃんたちの学校、三男の幼稚園など多数の通報があってる家なのになんで念入りに調査してくれなかったのか、本当に悔やまれる

    +16

    -0

  • 766. 匿名 2021/03/07(日) 02:07:47 

    >>641
    私の周りはこのパターンが多い。

    +26

    -0

  • 767. 匿名 2021/03/07(日) 02:22:48 

    もう役所だけでは難しいね
    民間に委託でもいいからどうにかならないものか

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2021/03/07(日) 02:32:09 

    >>430
    とにかく法律かシステムを変えていかなければずっとこんなんが続く

    +49

    -0

  • 769. 匿名 2021/03/07(日) 02:32:24 

    16回チャイム鳴らしに行っただけの無能職員
    亡くなる前の直近の体重は?
    すぐに肋骨浮くか?子供が頬げっそりするか?

    親族が子供引き取りたいって申し出てるのに返事すらしないって職員の怠慢以外に何がある?
    亡くならなくてもいい命の灯火消したこと自覚して

    +3

    -6

  • 770. 匿名 2021/03/07(日) 02:33:22 

    >>265
    こういう相手を相談所の人達は相手してるのか・・・大変だよな職員さん・・・

    +24

    -2

  • 771. 匿名 2021/03/07(日) 02:36:07 

    >>2
    児相と一緒に仕事することがありますが、虐待通報がとても多く人手不足の中頑張ってる職員さんがたくさんおられます。
    一時保護レベルじゃなければ、警察みたいに踏み込む権限もない中で、子ども達を救おうと頑張ってる人たちもいます。
    無能というあなたはそういう現状を知っての発言ですか?口で言うのは簡単なことです。

    +69

    -5

  • 772. 匿名 2021/03/07(日) 02:37:49 

    >>25
    私は児相の人達の大変さは分るよ。だから児相の人達を悪く言わない
    そもそも児相が入る家庭の親はキチガイが多い。今回も洗脳されたとは言えど我が子を餓死させる様な人と会話するのだもの大変だよ
    しかもクレーマーも理解力が無くヒマなバカしかいないからストレスも溜まる
    だからネットの変な声は気にしないでね

    +23

    -5

  • 773. 匿名 2021/03/07(日) 02:39:02 

    >>127
    上2人の担任が気付いて校長先生だったかが児相に通報してるよ
    やっぱり体力のない末っ子が衰弱早い
    上2人も低栄養症だったし、給食だけでは1日の栄養足りないよね
    この飽食の時代に餓死って… 母親にも腹立つし亡くなった子がどれだけひもじい思いしたのか本当に涙出るわ

    +95

    -0

  • 774. 匿名 2021/03/07(日) 02:40:43 

    >>286
    国家単位の慈善事業が児童相談所でしょ?

    +2

    -3

  • 775. 匿名 2021/03/07(日) 02:41:47 

    >>1
    これは親族が訴えたら担当者は罪になるレベル。

    +13

    -1

  • 776. 匿名 2021/03/07(日) 02:43:11 

    >>317
    日頃の相談事とか、公的な制度の案内とか警察の仕事ではないような気がする。それに警察にその部署つくったところで、左遷された人しか配属されなさそう。

    +3

    -1

  • 777. 匿名 2021/03/07(日) 02:47:16 

    >>246
    夫(彼氏)からDV受けてたって言ってる女性が同僚にいたけど、その女性もまぁ性格や言動が悪い
    他の同僚からも「あれじゃあDV受けるわw」って笑われてましたし
    それ以降どうも女性の言う「私はDV受けてた」は信用できませんね

    +16

    -4

  • 778. 匿名 2021/03/07(日) 02:48:44 

    >>356
    何度も動いてくれるまで諦めず陳情すればいいんじゃないでしょうか。

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2021/03/07(日) 02:50:22 

    >>365
    何度も動いてくれるまで諦めず陳情すればいいんじゃないでしょうか。

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2021/03/07(日) 02:50:35 

    >>80
    原因というなら児相が介入しなくてはいけない状態にしてしまったその家の親では?
    そもそも親がしっかりしてないからこういう事になるのでしょ?

    +22

    -1

  • 781. 匿名 2021/03/07(日) 02:53:53 

    >>395
    いますよね!訪問まではしなくても、公園を見回るとかできるのにね。

    +3

    -2

  • 782. 匿名 2021/03/07(日) 02:56:40 

    >>415
    赤堀容疑者も旦那に洗脳されてたならかわいそう!正常な判断ができなくなってたのかもね

    +1

    -9

  • 783. 匿名 2021/03/07(日) 02:59:09 

    これだけ人口がいるんだから、児相も限度あるし、死んでしまうこともあるよ。ゼロにはできない。警察だってすべての犯罪者逮捕できないし。少しでも減るように努力してくれたらよい。

    +4

    -2

  • 784. 匿名 2021/03/07(日) 03:03:32 

    相談所の奴らも豚の言うこと真に受けて洗脳されてたんでしょ

    +3

    -2

  • 785. 匿名 2021/03/07(日) 03:04:09 

    >>457
    親戚の子ひきとるのはなかなか難しい。1日泊めるくらいが精一杯だわ。とくに小姑の子供とか預かりたくない

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2021/03/07(日) 03:04:49 

    >>53
    親戚の人いい人だね。

    +73

    -0

  • 787. 匿名 2021/03/07(日) 03:05:19 

    >>773
    学校の先生がおかしいと気がついて、親族も只事ではないと察知地して、なんで、なんで児相というその手の専門家が気がつけなかったのだろうか…
    ほんと色々と怖い事件だよね。

    +77

    -1

  • 788. 匿名 2021/03/07(日) 03:07:12 

    >>22
    元夫名義で消費者金融で借金って本人じゃないのに実際できるの?
    どうやってやったんやろか?

    +17

    -1

  • 789. 匿名 2021/03/07(日) 03:08:00 

    >>1
    「確認して大丈夫でした」→死亡というケースと、
    この前トピあがってた保育園で虐待疑い通報されて子どもと引き離されて両親は1年以上一緒に暮らせなかったというケース(トピ内容は虐待ではなくへアターニケット症候群という話)と、
    児相は両ケースで対応誤りではと問題になるの児相よくわからない。

    一時保護できる権限あるよね?三男くんを一時保護しなかったというのは、会えてなかったのだろうと考えてしまう。

    +7

    -2

  • 790. 匿名 2021/03/07(日) 03:10:06 

    >>155
    そういうキチガイクレーマーが来たら即警察に通報ですよ
    私が以前に勤めていた所でもキチガイクレーマーが夫婦で騒いだので通報したらすぐにお巡りさんが来てくれて逮捕してくれました
    罪状は「恫喝 強要罪」でした

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2021/03/07(日) 03:14:13 

    >>550
    そんなことないとおもいます、出会いがなかっただけで。
    仮にほんとに性格が悪くても、性格悪い同士結婚はできるから。

    +28

    -0

  • 792. 匿名 2021/03/07(日) 03:14:18 

    >>771
    だけど仕事は結果だよ
    頑張ったからで褒められるのは学生まで
    いくらなんでも赤の他人のおばさんに言いくるめられて引き下がった今回の児相の職員さんの対応は良くなかったと思うけどな

    +11

    -25

  • 793. 匿名 2021/03/07(日) 03:14:44 

    >>22
    すごい…。人からお金を奪うことに躊躇がない。
    金遣いも荒い。
    そんなにすぐお金って使える?3児のお母さんから巻き上げたお金にしても不思議なんだけど、赤堀容疑者はギャンブルしていたのかな??
    湯水のようにお金が消えて悲しい。

    +76

    -1

  • 794. 匿名 2021/03/07(日) 03:21:14 

    >>598
    ヨコですが仕方なかったんじゃないかとおもいます。児相が無能とかでなくたくさん救ってる命もあるとおもうからです。死なせないように努力はしてるけど追いついてないのだと。

    +4

    -1

  • 795. 匿名 2021/03/07(日) 03:25:44 

    >>624
    そりゃ時間外にかけたらそうなるわ!時間外まで仕事させられるなんてブラック職場じゃない。ブラック企業はなくそうという方向性だし、対応する必要なし。

    +21

    -2

  • 796. 匿名 2021/03/07(日) 03:28:14 

    悪いのは犯人たちじゃん
    児童相談所を庇うつもりはないけど一人でものすごい数の家庭を担当するんだよね? 
    なりたがる人も少ないし新しい人は育ちにくい
    親族が見に行けばよかったのでは?
    こういう事件の度に児相が責められたらまた人が辞めちゃうよ

    +8

    -2

  • 797. 匿名 2021/03/07(日) 03:34:21 

    >>706
    わたしは興味ないー。子どもが虐待で死ぬことより、大人がいろんな事件で死んでることの方が多いしそっち優先かなとはおもうけど、政治家にも警察になる気ないしなれない。今回の事件も、ふーんお気の毒、変な人もいるなーってかんじ。

    +1

    -7

  • 798. 匿名 2021/03/07(日) 03:35:26 

    >>771
    大阪の堺では親が騒いで喚いても隔離した子供を半年返さなかった例もあります
    しっかり仕事してる人がいるのも分かりますし、どこの児相も人手不足はわかります
    子育てしてない私でも痩せて肋浮いた子供の窮状は目視でわかりますよ
    最後の訪問でどんな問診したのか知りたいです
    16回も訪問してアザの有無しか見なかった?
    洗脳豚に追い返されてすごすご帰った?
    そんな子供のお使いレベルの仕事で大変なんですと言われても…

    +21

    -4

  • 799. 匿名 2021/03/07(日) 03:39:56 

    ジャバ・ザ・ハットは今頃いびきかいて寝てるんだろうな

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2021/03/07(日) 03:41:55 

    >>751
    そりゃ他人の子どもが死んだことで、自分の職業までかえたり、何か特別な行動起こしたりする人の方が少ないんじゃない?かわいそうだと思うけど、そこまでは興味ないでしょ。

    +4

    -6

  • 801. 匿名 2021/03/07(日) 03:43:53 

    >>775
    もちろん母親以外だよね

    母親は男児の死後2ヶ月経ってようやく騙されていた事に腹が立ったんだって

    +14

    -0

  • 802. 匿名 2021/03/07(日) 03:49:09 

    >>792
    末端の個人のがんばりでなんとかなる状況と、がんばりでどうにもならない状況があるよ。
    結果からして責めはまぬがれないけど、仕組み自体を正さないのが一番まずい。

    +31

    -2

  • 803. 匿名 2021/03/07(日) 03:50:05 

    >>94
    旦那の給料は支給日数日で使い果たし、碇さんちから1,200万もくすね、前夫に借金背負わせて逃げた女だとしても、自分と似た容姿の子供なら猫可愛がりしそう

    +23

    -0

  • 804. 匿名 2021/03/07(日) 03:50:07 

    >>2
    所詮他人

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2021/03/07(日) 04:26:47 

    >>4
    何でこんなにプラスが多いのか

    +36

    -2

  • 806. 匿名 2021/03/07(日) 04:29:28 

    いつも思うんだけど、児童相談所とか、教育委員会とか、面倒な事になりたくないからいつも事実は確認されなかったとかで、結果手遅れになる事が多すぎる。もっと法的に介入できる様にしないと小さな命は守れない

    +18

    -1

  • 807. 匿名 2021/03/07(日) 04:29:50 

    児相が介入して助かった命もたくさんあるだろうからただ無能と切り捨てるのは良くないと思うけど
    このケースも助けられたはずなのに本当に悔しい。

    +15

    -0

  • 808. 匿名 2021/03/07(日) 04:35:30 

    警察がもっと介入できる法律作らないとこの手の悲惨な子供の命が失われる事件は減らない。玄関先で話を聞いてるだけじゃどうにでも嘘つける。家宅捜索の様にしっかり調べてほしい。

    +15

    -0

  • 809. 匿名 2021/03/07(日) 04:41:58 

    >>800
    しょせん他人事なんだよね?
    じゃあ何も分かってない頭で文句だけ言ってんなって思うし
    医療機関で働いてる人にも失礼だよ

    +12

    -0

  • 810. 匿名 2021/03/07(日) 04:42:26 

    何が怖いって、ママ友ってことはこの主犯格の人にも子どもがいるんだよね。他人の子どもとはいえ弱っていく子どもを見て何も感じなかったのかな。亡くなった子供もその兄弟もかわいそうだけど、犯人の子どももかわいそうだよね。

    +24

    -0

  • 811. 匿名 2021/03/07(日) 04:42:33 

    >>612
    別記事で子供3人いて3人とも横に広いってあったよ
    自分んちの子には必要以上に食べさせてたみたいだね

    +50

    -1

  • 812. 匿名 2021/03/07(日) 04:47:11 

    >>90
    お兄ちゃんたちの学校で2人とも痩せ過ぎなんで何度も家庭訪問したらしいけど母親に大丈夫って言われたり赤堀に追い返されたりしてたみたい
    もっと踏み込めたらよかったんだろうけど学校だと限界だから学校からも児相に通報はしてたんじゃない?

    +21

    -0

  • 813. 匿名 2021/03/07(日) 04:49:16 

    >>797
    だったら息巻いて新しい人材補填したいとかコメする必要も無いしこの事件自体スルーすれば良くない?
    興味無いのによくこのトピ来てそんなしょうもないコメまで出来たね
    なんか叩けそうなもの見つけて叩いてストレス発散したかったの?

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2021/03/07(日) 04:58:31 

    >>22
    でもこんな鬼畜なことしてても刑は軽そう
    洗脳されてたとはいえ、母親のほうが刑が重くなるかな。子ども守らなかったし。

    +32

    -0

  • 815. 匿名 2021/03/07(日) 05:09:38 

    この事件、詳細知れば知るほど小さい子供が実際に餓死してしまったという事実が辛い 色んなタイミングで防げるチャンスがあったのに
    助けようとしていた親族の方の悔しさを思うと居た堪れない

    +12

    -0

  • 816. 匿名 2021/03/07(日) 05:14:09 

    >>101
    本当
    申し訳ない
    無念だろうな

    +11

    -1

  • 817. 匿名 2021/03/07(日) 05:46:54 

    このバカ女みたいな人って多いから、私も利用して金奪いたいなーw ここまで賢くできないけど

    +0

    -12

  • 818. 匿名 2021/03/07(日) 05:59:00 

    >>221
    心優しいでぶ女がみんならか避けられませんように、
    この事件で、デプスの人生きづらくなってるはず。

    +42

    -1

  • 819. 匿名 2021/03/07(日) 06:01:35 

    >>317
    児童相談所は必要だよ。
    私の子供は発達障害だけど、手帳取得の時に児童相談所へ行って更新してる。
    虐待されてる子だけじゃなくて、療育や障害のある子供にも必要。対応してくれる職員さんもいい感じの人しか当たったことがない。
    児相は虐待されてるお子さんを守る所だけじゃない。

    +38

    -4

  • 820. 匿名 2021/03/07(日) 06:17:56 

    子供虐待を防ぐための予算かけてないもん。
    できるかもわからないオリンピックに金かけたアホな安倍晋三やら自民党の利益誘導政治家にのせられてるからこんなこと、起こり続けてる。

    日本の相対的貧困率はひどいよ。

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2021/03/07(日) 06:20:08 

    >>2
    ちゃんと仕事はしてると思うよ、それでも職員の数に関して件数が多すぎるだろうし、権限もないからね。
    有能なら貴方がしてみては?

    +24

    -3

  • 822. 匿名 2021/03/07(日) 06:37:10 

    >>535
    独身の友達、この豚よりよっぽど可愛いし性格も良いのになぁと言うのが何人かいるけど……縁としか言いようがないよね。

    +38

    -1

  • 823. 匿名 2021/03/07(日) 06:48:03 

    >>120
    児相職員です。
    代弁してくれてありがとう。

    +23

    -1

  • 824. 匿名 2021/03/07(日) 06:48:16 

    >>40
    ヤフーの記事見ると絵を買ったりしてたみたいだし、流されやすい意思の弱い人だからこうなったみたいだね。普通の基準が分からないけど、普通だったらこんな怪しい要注意人物と仲良くならないし、洗脳されない

    +26

    -3

  • 825. 匿名 2021/03/07(日) 06:51:51 

    >>762
    でも実際私が児相ならどうできたかなと思うんだよね。洗脳されてるんでしょ?こちらが「それぞれ話聞きますよ」といっても母親自身が拒否するんだろうし。
    宗教とかも子が信者になって親がそこから抜けさせるのに苦労するとか、DVで何回友達の相談に乗ってあげても結局自分から旦那に連絡とっちゃうとか、洗脳されてる大人をどうにかするって時間も労力もすごくかかるよね、きっと。

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2021/03/07(日) 07:01:49 

    >>744
    他人への要求だけは高い

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2021/03/07(日) 07:02:22 

    >>48
    児相の担当者も罰せられないの?これ?

    +0

    -4

  • 828. 匿名 2021/03/07(日) 07:05:01 

    >>826
    要求高いじゃなくて、両方大事なこと

    +1

    -1

  • 829. 匿名 2021/03/07(日) 07:12:19 

    >>205
    遺伝子の解析でこういうことまでわかってくるのかな

    +13

    -1

  • 830. 匿名 2021/03/07(日) 07:15:27 

    柏の節子みたい
    この横柄なデブ

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2021/03/07(日) 07:21:52 

    ねぇ、これ一度か二度、電話相談ぐらいしたんじゃないの?
    私も経験あるけど適当なこと言われるだけで何もしてくれないケース多いよね
    私みたいにはっきり言うタイプでもこれなんだから、この母親だったらどうなんだろうなって考えたよ
    それに子供心配した親族は確実にあちこちで話してたんだよね、それでこんな結末だもん母親やっぱり可哀相だわ
    母親は自分を責めてよくないこと考えるだろうから、誰かそばにいて見守ってあげてほしい

    +2

    -2

  • 832. 匿名 2021/03/07(日) 07:26:05 

    >>199
    アメリカは子供は国と国民のものって捉え方なんだよね。だから、子供にたいして親が絶対って法律じゃない。
    すぐに引き離すし会わせないし、子供が親の縁もすぐ切れるし、子供が親を訴えられるし、子供は国民みんなで育てるものって感覚だから養子縁組も盛ん。

    日本は血縁だのの血の繋がりへの執着があるから、他人の子、自分の子と分けて考えちゃうし、血の繋がりのない子を育てることへの違和感がでる。
    そして、他人への介入も遠慮するから虐待が見つかりにくいし、見つかっても親から離すのが難しい。

    法律を変えるべきだね。子供の人権意思の尊重がなく親ありきになってるとこは特に。

    +21

    -1

  • 833. 匿名 2021/03/07(日) 07:28:29 

    ごめん途中だった
    ノコギリで夫を切ったって高齢女性のニュース見たけど、現状打破できない人は多いんだろうな
    昔は身分証なくても飛び込み住み込みで働くことできたり、駆け込み寺のような場所も今よりは沢山あったと思う

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2021/03/07(日) 07:36:14 

    >>520
    もしも本当に人手が足りないのなら、緊急性が高い場合は、地域や県をまたいで担当者を派遣したり、地域の保健師さんや支援員さんとか支援センターの人とか、とにかくこう、権限譲渡したりとか何かしら出来ないものなのかね…。

    それともやはり、担当職員が無能だったのか。

    親族もやりきれないだろうね…。

    +16

    -0

  • 835. 匿名 2021/03/07(日) 07:39:46 

    政治家もさぁ、もう何人も子どもが犠牲になってるんだから、オリンピックオリンピック言ってないで、こっちの仕事もさっさと進めなよ 

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2021/03/07(日) 07:41:25 

    >>832
    適当なこと話すもんじゃないよ。
    子の人権については世界基準で明記されていて基本的な部分は日本も変わらない。
    それに子どもの最善の利益のために、家庭保育がまず第一である、というのは世界の規約でも定められて、日本はむしろそれを批准したのがすごく後になってから。

    問題なのはそんな大きいところの法律じゃなくて、制度の問題かと。

    +2

    -3

  • 837. 匿名 2021/03/07(日) 07:45:07 

    >>808
    介入するのが警察である必要はないんじゃない?
    それこそ、社会経験もなく子育ても手伝ったことなければ赤ちゃんや子どもに触れたこともない、子どもを見ても何歳かとか何が普通科判断もつかないような若いお兄ちゃんが正しい判断できるとは思えない。。。

    +0

    -1

  • 838. 匿名 2021/03/07(日) 07:46:25 

    >>803
    幼稚園の他の保護者のインタビューで自分の子供への接し方がすごくきつくて怖かったってのがあったから
    自分の子供には甘いというのではなく自分だけ大事な自己愛性人格障害のパターンだと思う

    +17

    -0

  • 839. 匿名 2021/03/07(日) 07:46:58 

    >>637
    だって赤字のガル民
    まともな突っ込みするじゃん?

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2021/03/07(日) 07:49:40 

    >>811
    肉や麺類、ケーキといった太りやすい食べ物ばかり食べてたんじゃない?

    +19

    -0

  • 841. 匿名 2021/03/07(日) 07:55:18 

    >>45
    多分携帯もチェックしてただろうから連絡先も消去されてたと思うし、旦那と連絡したら慰謝料が云々言って会わせるはずないよ

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2021/03/07(日) 07:55:35 

    >>490
    この記者、既婚者で子供もいたのに離婚したんだよね
    勤務先の出版社の人たちは木嶋との結婚を誰も知らなくて、文春が記事にすると連絡してきてみんなびっくりだったらしい
    ちなみに勤務先では「結婚はプライベートな事とはいえ、取材する立場としての倫理に反する」と批判されて、出世レースから外されたとのこと
    今の時代、取材のためにこんなやり方で死刑囚に近付くのは大手所属のサラリーマン記者にはコンプライアンス上認められないよ

    +34

    -0

  • 843. 匿名 2021/03/07(日) 07:56:54 

    保育園児だから登園しなくてもいいかもしれないけど小学生になったら行かないわけにいかないからバレると思うけどその辺はどう考えてたんだろう。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2021/03/07(日) 08:00:39 

    >>122
    ガルちゃんで、「自分がいじめられたって言ったら確認もせずに学校に怒鳴り込んでくれる親がいい!相手を殴ってくれる親がいい親!」ってのに大量プラスついてたのみたことあるなあ。
    このデブ予備軍いっぱいいるだろうね。

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2021/03/07(日) 08:04:41 

    >>836
    国民性はあるよ

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2021/03/07(日) 08:05:58 

    >>836
    制度直して虐待がなくなるってそんな単純なものじゃないだろ。
    それを使う人達の感覚や社会の通念とかいろいろだろ

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2021/03/07(日) 08:09:12 

    >>298
    だよねー
    逃げてるくせにめっちゃ目立つ見た目とか、
    隠れる気ないよねwwwww

    +16

    -0

  • 848. 匿名 2021/03/07(日) 08:11:15 

    >>550
    結婚に性格や見た目は関係ないよ。
    強気かどうかだと思う。

    強気な人は、何やかんや結婚してる。

    +27

    -0

  • 849. 匿名 2021/03/07(日) 08:14:20 

    >>802
    ほんとほんと。何度同じこと繰り返してるんだろう。児童相談所の権限を変えるべき。○○○人亡くなってから法律変える、とか遅いから。
    少年法と児相の在り方は今すぐにでも変えた方が良い。
    こんな事言っておきながら私は何もできないけど…

    +7

    -1

  • 850. 匿名 2021/03/07(日) 08:14:40 

    >>832
    生んだ人が育てるのが当然、みたいな
    生んだ人が育てない→何事だ!みたいなね。
    ステップファミリーとか、内縁関係も、あんまり良くないイメージだしね。
    本当、自分の家の血みたいなのを重視しすぎだよね。
    でも、そんな日本がいい国だ!っていってる人
    多いよね。

    +9

    -1

  • 851. 匿名 2021/03/07(日) 08:17:39 

    >>811
    ハリーポッターのダドリーの家みたいだね。
    親父とダドリーがデブ
    母親もババアなのに十代の子みたいなドレスみたいなパジャマ着てたり。

    +31

    -0

  • 852. 匿名 2021/03/07(日) 08:20:54 

    >>820
    政治家の人数とか給料とかね。
    生活保護ズルい!母子家庭の優遇ズルい!
    とか言う人ガルちゃんにもいっぱいいるけど
    んな目先の出費だけ見て叩いてる情弱ばっか。

    +3

    -2

  • 853. 匿名 2021/03/07(日) 08:25:51 

    児相要らなくね?

    +0

    -6

  • 854. 匿名 2021/03/07(日) 08:28:31 

    >>537
    だったら「親族がどうにも出来ないものを、児相がどうにか出来るわけない」は通用しない

    +10

    -0

  • 855. 匿名 2021/03/07(日) 08:29:17 

    >>1
    これ辛いね。こんなにお金貸してくれて心配してくれてる親族がいるのになんでよりによってあんなヤバいのに心酔してたんだろうね。

    児相がどんだけ忙しいのか、またはこういう問い合わせが結構あるのか...
    どちらにせよ悲しい事件

    +19

    -0

  • 856. 匿名 2021/03/07(日) 08:33:06 

    >>53
    個人情報てなに!?
    児相も共犯だよ
    児相も逮捕されたら真剣に取り組むのでは?
    逮捕も何にもお咎めなしだからテキトーにやるんだよ

    +15

    -16

  • 857. 匿名 2021/03/07(日) 08:36:54 

    >>506
    今回みたいな明らかにおかしい人は放置して、本当にイライラするね

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2021/03/07(日) 08:38:07 

    >>77
    元旦那はなんで離婚の印を押したんだろう?
    母親が離婚したいとわめいても、拒否すればいいだけじゃない?

    +8

    -3

  • 859. 匿名 2021/03/07(日) 08:39:37 

    >>387
    親族から10日前にも連絡があったって、
    10日前なら一目でおかしいって分かると思うんだけど、児相の人は会えてないってことかな?
    何を根拠に大丈夫って言ったんだろう?

    +9

    -1

  • 860. 匿名 2021/03/07(日) 08:40:08 

    >>856
    適当だったかどうかはわからないでしょ。
    なんでも叩くのはよくないよ。
    悪いのは児相じゃなくて、洗脳した詐欺師と母親でしょ。

    +13

    -8

  • 861. 匿名 2021/03/07(日) 08:42:08 

    >>59
    警察介入しても助けられない事多いし事件で立件すら出来ない事も多いって聞くよ
    児相もだけど結局上次第なんだと思うわ

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2021/03/07(日) 08:42:12 

    >>759
    マイナスコメントにしか反論できない腰抜けだな
    おまえ

    +0

    -3

  • 863. 匿名 2021/03/07(日) 08:42:25 

    >>2
    1番悪いのは母親と赤堀だよ!

    +23

    -0

  • 864. 匿名 2021/03/07(日) 08:42:57 

    水商売ママとかも近付かないようにしてる

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2021/03/07(日) 08:42:58 

    福祉に責任と攻めて攻撃するが
    母親には責任は無い訳?
    生活保護だからセーフ?ってか?
    毎月25万の税金のお手当て貰い、子育ては無理なので福祉が見て当然と思ってるの?
    子供殺しの母親に税金使われたくないですね。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2021/03/07(日) 08:43:22 

    じわじわと人の心の隙間に入るの好きな人っているよね。本当に巧み。
    どうぶつの森界隈にもなかなか凄いコミュニティある。

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2021/03/07(日) 08:45:40 

    児相は専門知識をもった人の配属にして欲しい。役所の単なる窓口とは違うんだから。救えたはずの命を軽く扱いすぎる。

    +3

    -1

  • 868. 匿名 2021/03/07(日) 08:46:38 

    近所トラブルで相手方一族に壮絶な嫌がらせされてるけど警察も自治会も民事不介入で誰も助けてくれないよ

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2021/03/07(日) 08:48:05 

    >>849
    できることあるよ。政治家を真剣に選ぶこと。教育や児童保育に関わる予算を増やすような呼び掛けをすること、こども食堂やNPOに関わること、知ろうとすること。

    河合夫婦みたいな汚職政治家に年末もボーナス300万円以上払われてるよ。この夫婦の悪業の裏に安倍がいたのに。

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2021/03/07(日) 08:49:45 

    >>860悪いのは確かに詐欺師と母親だけど親族がダメな時の為に役所があるはずだし児相もかなり問題だと思う。こんなに不祥事起こしてるのに改善されない役所も珍しいと思う

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2021/03/07(日) 08:49:53 

    >>837
    警察だと返って誤認しそうと思ってる
    交通違反の取り締まりやるような、子育て経験のないおじさんお兄さんでしょ?
    それに交通違反の取り締まりみたいにノルマを設けると、まれにノルマ達成のために良からぬこと起こりそう
    どうしても警察というなら、取り調べ室はカメラ撮影は必須

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2021/03/07(日) 08:50:01 

    >>808
    前ニュースでやってたけど、
    児相が児相止まりにして警察に報告しないらしい。
    心愛ちゃんの事件のときニュースで言ってたよ。
    児相と警察が連携とれれば救われる命あるかもしれないね。

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2021/03/07(日) 08:50:22 

    >>371
    その中で明らかなレアケースを見抜けなかったならやっぱり無能
    児相に罰則ないのもおかしい
    なんの責任も問われなかったらそりゃめんどくさくて動かなくなる

    +7

    -9

  • 874. 匿名 2021/03/07(日) 08:50:29 

    >>643
    尼崎のスミダ?も西日本
    西日本て民族性が東日本と本当に違う気がする

    +1

    -6

  • 875. 匿名 2021/03/07(日) 08:51:15 

    >>871
    追加、だから警察と児相と民間の第三者機関
    3ステップのチェック機能が必要

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2021/03/07(日) 08:54:23 

    >>371
    無能だったケースをテレビ出てやっていたけど、ゴミ屋敷でご飯食べてない子供をなかなか児相が保護しなかったので、近所の人たちがゴミ屋敷片付けてご飯食べさせたら、はい、家もキレイでご飯も食べたから大丈夫だねニコって児相は帰って行ったそうです

    人間てほんとわけわからない人がいるんだよ。
    無能が紛れて仕事しないとかあるんだよ。
    担当者の責任は問われべき

    +13

    -4

  • 877. 匿名 2021/03/07(日) 08:54:56 

    >>28
    警察に頼ればいいよね。
    詐欺にかけられたとき全く助けてくれなかった警察、もっと働いて欲しい。

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2021/03/07(日) 08:56:20 

    >>53
    生きる道があったんじゃん
    やりきれない

    +32

    -0

  • 879. 匿名 2021/03/07(日) 08:57:18 

    児相の在り方を改革すべき。

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2021/03/07(日) 08:57:48 

    >>860
    そんな事言ったら児相も警察もいらないじゃんw
    あなたが被害に遭って警察なんにもしなくて、いや犯人が悪んだからさwとか言われて納得するの?

    +11

    -2

  • 881. 匿名 2021/03/07(日) 08:58:53 

    >>860
    児相も悪いと思うよ
    16回も訪問して助けられてないから

    +18

    -2

  • 882. 匿名 2021/03/07(日) 08:59:40 

    >>10
    もともと仕事してないんだから丁度良いじゃん

    +6

    -8

  • 883. 匿名 2021/03/07(日) 09:00:43 

    顔や腕に傷がなかったから大丈夫って判断したって言ってたけど、亡くなる1ヶ月前に訪問してたって知ってそれはないわと思った。
    5歳で10kgって、見るからに栄養失調だったと思う。虐待が身体的虐待だけだと思ってる?
    観察能力ないし、ほんとにマニュアルに沿った事しか出来ないんだなと思う。

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2021/03/07(日) 09:02:05 

    >>504
    児相職員は仕事のミスで人が死んでも何の責任も取らなくてよいから
    羨ましい職場

    +8

    -2

  • 885. 匿名 2021/03/07(日) 09:02:44 

    >>883
    マニュアルすらなかったりしてね

    +2

    -2

  • 886. 匿名 2021/03/07(日) 09:03:22 

    >>19
    あなた有能そうだから働いたら?

    +5

    -12

  • 887. 匿名 2021/03/07(日) 09:03:46 

    >>22DVは、お前だデブスゴミ女

    +14

    -0

  • 888. 匿名 2021/03/07(日) 09:03:57 

    >>860
    児相がと言うより、やっぱり担当者によるんだと思う。熱意あるスタッフや上司ならサッと動いて解決していたのかも。
    今回は担当者とその上司の感覚とかが無能だったんだと思う。

    +10

    -2

  • 889. 匿名 2021/03/07(日) 09:05:43 

    毎回ブタが同席していたから怖かっただけなんだろうね
    警察側が何度も児相に出動要請出していたのがわけわからん
    警察同行してやれよ
    逆じゃないの?

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2021/03/07(日) 09:06:23 

    >>858
    何にも問題のない夫婦ってあんまり居ないと思うし、何らかのつけ込まれる部分もあったのかもね。

    +18

    -0

  • 891. 匿名 2021/03/07(日) 09:06:56 

    ブサイク豚女

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2021/03/07(日) 09:07:42 

    >>503
    ほんとそれ。自分らには権限ないから助けられません→じゃあ私らが助けるから居場所教えて→教えません。で、こども死亡。
    法律だから仕方ないよねーウンウン。って誰が思うねん。

    +11

    -3

  • 893. 匿名 2021/03/07(日) 09:10:16 

    児相は銃持てとは言わないけど、せめて動画撮影は義務付けるべきじゃない!?
    どんな対応したかとかさ
    児相側の怠慢も防げるし、犯人側がの悪いところ、子供の様子も撮影出来きたら証拠になる

    犯人が、ドア越しにチラッと子ども見せて、ほら!!元気だから!!とかいってもそれ撮影していたら、そんなの見せた事にならないってなる。
    児相も、ちょっと見で、確認しました!とかウソつけない

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2021/03/07(日) 09:12:13 

    >>537
    DV男に教えるわけではないのに??

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2021/03/07(日) 09:13:09 

    死んじゃうのってほんとにレアなケースでまさか死なないでしょ〜って思ってんのかな...と思ってしまうくらいに穴だらけの対応。
    逆に虐待してない児童を保護してしまった、みたいなケースもあるし難しいとは思うけどそれでお金貰ってるんだから、と思ってしまう。

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2021/03/07(日) 09:14:52 

    >>860
    確かにそれはその通りなんだけど
    その考えを良しとすると
    例えば警察の捜査ミスや隠蔽なんかも
    「仕方ないよ!一番悪いのは犯人だよ!」で
    何でもありになってしまう

    +7

    -1

  • 897. 匿名 2021/03/07(日) 09:15:43 

    生活保護費と母子手当の支給要件に月イチ子供同伴面談を入れたらいいのに

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2021/03/07(日) 09:16:48 

    児相の対応がおかしいのはデフォだから同意だけど、親族もそこまで把握していたのなら児相じゃなくてまず自分達で直接訪問して確認するなり、児相なんかよりも警察に相談した方が良かったんじゃないの?何でもかんでも児相の責任にするのは間違いだと。

    +6

    -7

  • 899. 匿名 2021/03/07(日) 09:16:57 

    正直、児相間でも能力差が大きいのは事実だと思います。ニュースでの情報だけで判断すると、こちらの児相の対応に間違いがあったと思いますし、それが担当だけでなく児相全体の判断であれば能力は低いと思います(キャパオーバーなのかもしれませんが)。
    首都圏だと事務職でなく社会福祉職が配属されることが多いですし、虐待対応件数も多いため、必然的に経験豊富になり熟達しやすい環境にあります(一方でキャパオーバーになり判断力低下のリスクもあります)。
    逆に事務職の配属が多かったり(モチベーションが低い)虐待件数が少ない地域だと、なんでこれを虐待と判断しないの⁉︎と驚くケースもたまにあります。知識が無かったり経験が少ないと虐待の兆候を見逃すこともあるのかもしれません。
    全国の児相がしっかり虐待をキャッチして対応出来る体制を考えていきたいと思います。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2021/03/07(日) 09:17:07 

    >>686
    バカ

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2021/03/07(日) 09:23:56 

    >>898

    確かにね
    親族もお金貸すくらいだからかなり近しい親族だろうし異変に気づいていたのなら児相経由せず自分の目で確かめに行く方が近道だったと思う

    +4

    -7

  • 902. 匿名 2021/03/07(日) 09:24:29 

    >>520
    笑える!
    99出来る人は100出来るって

    +6

    -12

  • 903. 匿名 2021/03/07(日) 09:25:36 

    >>128
    通報があったら

    必ず子供を一旦保護、診察を受けさせる、
    親を迎えに越させて第三者のいないところでヒヤリング
    本当に何もなければ返す。

    くらいはやってほしいですね。


    無理と言われればそれまでだけど できないから人が足りないからってやらなくていいの?って感じる

    +6

    -3

  • 904. 匿名 2021/03/07(日) 09:26:14 

    だれかおしえて。
    なくなった子は上に兄二人くらいいましたよね?

    この兄は無事だったんですか??

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2021/03/07(日) 09:26:42 

    浮気してるも赤堀の作り話?

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2021/03/07(日) 09:32:07 

    マスコミも官僚や警察、検察が不祥事を起こしたらめちゃくちゃ叩くくせに児相はそこまで叩かないんだよなあ

    +4

    -2

  • 907. 匿名 2021/03/07(日) 09:32:10 

    児童相談所ググったら、福岡県は春日の1ヶ所しか出てこないけど無理だよね。こんなんで手回るはずないわ。

    +13

    -0

  • 908. 匿名 2021/03/07(日) 09:35:40 

    >>94
    横に大きい子供という情報はあるから自分の子供には食わせてたんじゃないの

    豚の親も詐欺やってたらしいしそういう血筋の家系だと思われるからこの子も周りに不幸を撒き散らす大人になりそう

    +17

    -2

  • 909. 匿名 2021/03/07(日) 09:36:06 

    >>901
    3月末に家賃払えず転居してて、その住所を親族は教えてもらえなかったから児相に行ったんだよ。
    あと、赤堀から親族との連絡を断つように指示もされてる。

    +17

    -1

  • 910. 匿名 2021/03/07(日) 09:36:43 

    >>898
    前の方に書いてあるけど、転居してて住所わからなくて児相に聞いても個人情報で教えてもらえなかったんだよ。
    批判するならちゃんと調べてからにしなよ

    +14

    -1

  • 911. 匿名 2021/03/07(日) 09:37:28 

    >>2
    児相の過酷さを知らないから勝手なこと言える。
    税金泥棒とかほざいてる奴、のうのうと生活してる世間知らずだろうな。
    一人の対応だけでも疲弊するのに、何人抱えてると思ってんの。しかも相手はマトモな人間じゃないし!

    +12

    -5

  • 912. 匿名 2021/03/07(日) 09:38:31 

    苦情の電話やメールが殺到する事によって、ただでさえ忙しいなかそせ対応に終われ助けなければならない子供達が苦情のせいで救えず今も虐待され殺されかけてる事に気づくべき。

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2021/03/07(日) 09:39:10 

    >>524
    そんなんで連れ去られるとか怖すぎる
    子供のことは溺愛してるけど、私はズボラな性格なのでおむつパンパンくらい日常茶飯事だ
    食べるの好きな子なら、子供って自分の限界もわからず食べるし

    +2

    -7

  • 914. 匿名 2021/03/07(日) 09:39:38 

    親族の方を責めるつもりは全くありませんが
    安否の確認が取れないくらいの状況なら
    自分だったら児童相談所に相談するよりも警察に通報していたな。

    +2

    -3

  • 915. 匿名 2021/03/07(日) 09:39:59 

    >>1
    児相の対応が悪いのはもちろんだけど 親族が直接見に行かなかったのは何故だろう? 会ってくれなかったのかな?

    +2

    -8

  • 916. 匿名 2021/03/07(日) 09:49:31 

    児相に噛み付いて、国を動かすにはどうしたらいいのか、官邸にメールしたのに!官邸には乗り込めないから!!国は動かないから!!!!
    って、馬鹿の遠吠えって感じ

    子どもの福祉に力を入れたい。虐待のニュースを聞くたびに心が痛む。そんな子どもを二度と出したくない。って訴えてる議員さんなんていくらでもいる。実際、前回の福岡市の市議選の時も居た。選挙落ちたけどね。
    結局は、社会が殺してるんだよ。騒いで注目集まるのなんてニュースで話題になった時だけだもん。

    +5

    -4

  • 917. 匿名 2021/03/07(日) 09:51:07 

    >>902
    横だけど、全てを完璧に行えない場合もあるよ。

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2021/03/07(日) 09:51:40 

    >>371
    餓死直前の状況でさえ動けないなら存在意義が問われる

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2021/03/07(日) 09:55:46 

    >>901
    転居先わからないって言うけどさ生活保護受けてる家庭は転居も狭い範囲で動く
    他の兄弟は学校に通ってる
    たらればだけど居住地の交番に行ってみるとか何か思いつかなかった結果のいたたまれない結末

    +1

    -7

  • 920. 匿名 2021/03/07(日) 09:58:14 

    >>879
    虐待児を保護するための児相に権限は凄くある
    ただそれを使いこなす職員が時給のパート職員だったりすると、慣れから知らずに職権濫用につながるミスをしないためにも監査機関が必要
    それが弁護士でも良い
    虐待児童の生命を守る=子どもの人権を守る
    誤認による信頼回復の手助けをする、誤認による損害を防ぐ=子どもの人権を守る
    真逆なことでも、どちらも同じ子どもの人権を守ることに繋がる
    子どもの人権を守るために、子どもの人権を侵害していたら本末転倒だから
    法律整備するか、児相職員を保護チーム、人権侵害チームに分けて仕事を分担すべきだよ
    ノルマがあるのかは不明だけど、ノルマ作って、虐待といえないような案件に時間を取られて、この事件のような本物の虐待案件が月1くらいしか訪問できないようでは困るから、嫌がらせ通告に繋がるような匿名通告は廃止して、相手の保護者には公表しなくていいから、児相には実名通告にすべき
    いい大人だから、本当に虐待の疑いがあって助ける必要を感じたなら、実名で通告するよ

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2021/03/07(日) 09:59:18 

    >>915
    5歳餓死の直前、異変感じた親族から安否確認求められ…児童相談所「子どもたちは大丈夫」

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2021/03/07(日) 10:01:03 

    犯人の個人情報はしっかり守るけど、児童は守れない児相

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2021/03/07(日) 10:01:25 

    児相が忙しいのはわかるし実際そうなんだろうけどいつまでも人手が足りなくて〜とか言ってるのもどうかと思うけどね

    +8

    -1

  • 924. 匿名 2021/03/07(日) 10:01:27 

    警察との連携がやっぱり難しいみたいよ。児相から警察への要請には所長と警察の協議が必要で

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2021/03/07(日) 10:07:24 

    >>22
    そもそも、身なりも質素なこの女は、何にそんなにお金を使ってるんだろう。

    +22

    -0

  • 926. 匿名 2021/03/07(日) 10:07:34 

    やはり、お役所仕事なのか。仕事に対して責任感ないと思われても仕方がないよね…。命が関わるのだから責任感を持てる人に働いてもらいたい。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2021/03/07(日) 10:09:22 

    >>809
    まぁそうですね。この事件以外にもたとえば北朝鮮拉致被害者とかイジメ問題、環境問題とか社会には様々な問題があるとおもうことあるけど、その都度それ関連の職業に自分が就いたり、なくす運動したりはしないもの。そこまで情熱もないというか、、、。
    まぁでも世論が国を動かすこともあるし、なにか刺激的な出来事がおきたら多くの人が思うことはあるだろうから、みんな自由に意見いえたらいいんじゃないですかね。

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2021/03/07(日) 10:09:50 

    >>924
    てゆうか、今回のようなわかりやすい虐待
    警察なくても、児相だけで充分に対応できるはずなのに
    よっぽど雑魚案件を抱えて、人手が足りなくなっていたとしか

    +6

    -1

  • 929. 匿名 2021/03/07(日) 10:11:02 

    >>871
    警察の生活完全部に少年犯罪課、少年安全課なんかがあるから、児童安全課や虐待防止課を作ればいいと思う。連携も早いしさ。
    「おかーさーん、いませんかー?いませんねー?またきまーーーす」を繰り返しても何も解決しないしさ

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2021/03/07(日) 10:12:12 

    >>127
    上の二人は給食で命をつないでたからだよね。

    +37

    -0

  • 931. 匿名 2021/03/07(日) 10:13:25 

    >>813
    児相は忙しいって他のコメントでみたから、自分がそんな忙しい職場にいたら新しい人補充してほしいって思うなーと思いました。別に子ども助けたいから自分がその担当者になろうとか転職しようとかは思わないってこと。そういう仕事には興味ないし。この事件は外から見てて、洗脳とかオカルトチックでおもしろいというか、興味あるけど。

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2021/03/07(日) 10:14:37 

    関係ないママをヤクザのボスに仕立てていたらしい
    とんでもないね
    5歳餓死「ボス」と呼ばれ憤り - Yahoo!ニュース
    5歳餓死「ボス」と呼ばれ憤り - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    5歳男児を餓死させたとして母親と知人の女が逮捕された事件。知人の女は、事件と無関係の女性を暴力団との関係がある「ボス」と呼び、母親を怖がらせていたという。ボスに仕立てられた女性は「関係ないのに利用された。許せない」と憤った。

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2021/03/07(日) 10:17:03 

    >>927
    こんなとこで意見言ったって変んないよ。ベタだけど選挙行かなきゃ変らない。民意で動かすには国政より県議会、市議会(区議会、町議会、村議会)の方が重要だけど注目度低いからね。市議、県議の事務所は市民県民からの意見募集してるし、地元で活動してる人達だから直接会おうと思えば会える(イベントや教育機関の来賓で来る人達に基本何人か居る)けど、自分のとこの県議市議にどんな人が居るか知らない人がほとんどじゃない?

    +5

    -2

  • 934. 匿名 2021/03/07(日) 10:18:03 

    >>919
    どうしても批判したいのかな。交番に言ってもそんな簡単に個人情報教えてくれないよ。
    昔と違うんだから

    +11

    -0

  • 935. 匿名 2021/03/07(日) 10:18:48 

    >>524
    ネットの情報を真に受けるのもどうかと

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2021/03/07(日) 10:19:00 

    >>928
    いや、これ児相が対応できる案件じゃなかったんだよ。赤堀は尼崎の角田美代子や、北九州監禁殺人事件と同じケースだと思う。洗脳者がいて親が子供を殺す構図。
    保護責任者遺棄致死罪になってるけど、これ殺人罪でも立件でもよかったと思ってる。
    こうした凶悪犯罪と児童虐待がセットになってるケースが多々あるんだから、やはり警察署内に児相課があった方がいいと思うだけどな

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2021/03/07(日) 10:19:54 

    >>23
    それ。
    役所に書類が届かないから電話したら時間かかるのでお待ちくださいと即言われて。
    2週間くらい待ってもまだ来ないので再度電話した時の担当の人は、調べてみますね!いつ申請されました?こちらでは○日頃に〜という対応。
    人によって当たり外れがある

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2021/03/07(日) 10:20:24 

    こんな被害をださないために、とりあえず周りの虐待疑いが少しでもある家庭10家族くらいを通報しとこうかな〜〜

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2021/03/07(日) 10:21:32 

    >>926
    まあね。
    99回何事も無くても1回の大きな失敗をやらかしたら責任を問われるのが普通。
    重大な失態を犯してお咎め無しは普通ではあり得ない。
    少なくとも、1回くらい失敗があっても仕方ないという考えはあかんな。
    まあ、児相がそんな無責任な人ばかりだとは思わないけどね。

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2021/03/07(日) 10:23:26 

    >>909
    そうだったんだね。でもだとしても児相じゃなくない?

    +2

    -3

  • 941. 匿名 2021/03/07(日) 10:23:44 

    >>919
    あなた最低だね

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2021/03/07(日) 10:25:17 

    児童相談所じゃないけどそれに追随する機関が臨時職員募集してて、入ってから色々勉強したいって面接受けたけど落とされた
    いろんな虐待事件についても再度調べて面接で話そうと思って準備していったけど質問もされず後日不採用通知が届いたわ

    多分フェイク面接だったと思うんだけど(今居る事務員を再度雇う為の面接)そう言う施設でそう言ういい加減な面接で良いんだろうかと思ったわ
    自分婆だし今更専門学校行くわけにもいかないし、自分が子育て終わってからそう言う経験活かせたらいいなあと思ってんのにそれも出来ないって悲しいわ

    とりあえず今年県の子育て支援研修受けるつもりだけど使える修了証書だといいけどどうなる事やら
    こんな事件があると自分に出来る事はないかとその都度考えてしまうわ

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2021/03/07(日) 10:25:45 

    家に友達が彼氏連れて遊びに来てくれたけど、
    最初は普通に喋ってたのに、途中からなぜか彼氏が彼女の椅子の後ろ側に抱え込むように座った。
    腰に手を回したりしてて、友達はやめてって感じで振り払ったりしてたけど、そこまで嫌な感じではなさそうでした。
    我が家には当時2歳の男の子がいたから、ちょっと…と思ったけど、言えるはずもなく…
    友達は単体で会うといい子なので、もう彼氏一緒に会うのはやめようと思いました。

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2021/03/07(日) 10:26:12 

    >>933
    自分の力で現状をかえようそのために動こう、とかまでの想いはないなぁ。簡単にできることならしようかな、くらい。環境問題だったら、ゴミの分別とか。
    がるちゃんはぱっとその時思ったことを言えるから書いてるだけで。意見を熟考したりもしない。まず自分の生活が優先だし。そのくらいの温度感。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2021/03/07(日) 10:26:35 

    児相責める気なかったけど、亡くなった子が幼稚園で食べ物の絵を描いて昨日は食べれたよなんて話をしてた記事みて泣いたので、赤堀と母親と児相が許せない。絶対助けられた。

    +13

    -0

  • 946. 匿名 2021/03/07(日) 10:26:42 

    >>943
    ごめんなさい、トピック間違えました涙
    通報をお願いしたいです

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2021/03/07(日) 10:31:04 

    >>2
    本当だよ。
    何のための児相だよ。確認して帰るだけなら行ってないのと一緒やん。

    +3

    -5

  • 948. 匿名 2021/03/07(日) 10:31:35 

    >>910

    いやいや…だからね。
    転居先分からないからって児相に聞くことじゃないから言ってるんだってば。
    別に児相の対応は間違ってはいないんだって。
    いくら親族とは言えそんなんで簡単に住所教えられないでしょ?その親族が本当に親族かも分からない。
    例えば父親の暴力で母子だけが別に暮らしていたとしよう。そこに親族を名乗り居場所を教えて欲しいと問い合わせがあって簡単に教える?
    あとからそこで父親に居場所がばれて最悪な結果になったら?

    そういうことがあるから教えられないんだってば。守秘義務や個人情報は児相に限らずともどこだってそうでしょ。
    だから警察頼るべきだったって言ってるの。
    意味分かる?w

    +3

    -1

  • 949. 匿名 2021/03/07(日) 10:31:40 

    >>53
    nannmilyo-か893(背乗り系)に脅されていた可能性もあるしね。

    役所もホイホイそういう奴らに不正ナマポ(憲法違反!)出しているみたいだし。

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2021/03/07(日) 10:33:11 

    ワイドなショーでてる!

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2021/03/07(日) 10:35:10 

    赤堀自白するまで何も食べさすなよ
    自分が収めた税金がこいつの栄養に1円でもなる事許さんわ

    +24

    -0

  • 952. 匿名 2021/03/07(日) 10:36:09 

    ほんと、子供を結果的に殺したのに何故殺人罪じゃないんだろ?

    +15

    -0

  • 953. 匿名 2021/03/07(日) 10:37:19 

    >>910
    こいつ働いたこととかないのかな?世の中の常識やしくみしらないんかな?

    +3

    -5

  • 954. 匿名 2021/03/07(日) 10:37:37 

    >>936
    あ、じゃあ、このクラスの虐待案件は警察に任せて
    基本、児相は子育て家庭を支援するのも仕事でしょう?本来は子供のためであって、保護者と児相は敵味方の関係ではないはず
    子どもの人権侵害にならないように、そっちの仕事もしっかりやってほしい

    +5

    -2

  • 955. 匿名 2021/03/07(日) 10:39:12 

    >>948
    これは擁護できない

    男児が死亡する直前、異変を感じた親族が複数回にわたり、福岡児童相談所に安否確認を求めていたことがわかった。児相は過去に2回、家庭訪問をしたことなどを理由に、新たに面接をするなどの対応をしなかった。(元記事より)

    +9

    -2

  • 956. 匿名 2021/03/07(日) 10:39:30 

    >>1
    児童相談所の意味。
    こんな人達がここで働いてて大丈夫なの?
    責任重大だねぇ

    +16

    -1

  • 957. 匿名 2021/03/07(日) 10:39:31 

    >>948
    横だけど
    >>898が「自分達で直接訪問して確認するなり」って書いてるから、それに対する返しでしょ。

    +3

    -1

  • 958. 匿名 2021/03/07(日) 10:41:00 

    >>957

    正論言われて返せないからって横だけとか意味不明なレスしなくていいよw

    +1

    -4

  • 959. 匿名 2021/03/07(日) 10:42:12 

    >>518
    読んだけどこの件で一時保護した事自体は間違ってないと思うよ。
    問題なのはその後の対応。
    医者の「100%虐待」の意見書を過信して、親が悪いと思い込んでの対応がまずかったって事だと思う。

    +6

    -1

  • 960. 匿名 2021/03/07(日) 10:42:15 

    住所分からなくて知りたければ興信所だよね

    事件性があるなら警察だよね

    そんなことも分からず児相のせいだって馬鹿なの?

    なんでも児相のせいにするんだね 脳内すごいすごーい

    +2

    -13

  • 961. 匿名 2021/03/07(日) 10:42:50 

    またつらいニュースだ。

    こんな時ドラマなら、掟破りの北川景子やキムタクや不思議な能力を持った深田恭子が、危機一髪で子供を救い出すのにね。
    現実は、平凡な公務員がルールの範囲でしか対応できない。下手したら訴訟問題になって退職しなきゃいけなけないし、人間だから自分の生活や体調も守らなきゃいけないから、無茶はできない。

    一刻も早く強い権限を児相職員に与えて、子供を守ってほしいわ。

    +0

    -1

  • 962. 匿名 2021/03/07(日) 10:42:51 

    >>898
    どうやって直接訪問するんですか?

    +3

    -1

  • 963. 匿名 2021/03/07(日) 10:43:44 

    >>960
    児相はなんのために存在するんだ?

    +9

    -0

  • 964. 匿名 2021/03/07(日) 10:44:48 

    一連の事件で児相の対応が悪いのと、児相が親族に住所を教えなかったことは全くの別問題じゃん。
    住所教えなかったことは間違いでもなんでもないよ。そこ混同したらあかん。

    +6

    -3

  • 965. 匿名 2021/03/07(日) 10:46:26 

    >>960このご時世に興信所って。今は個人情報が厳しくて興信所なんて何もできないよ。テレビの見過ぎだよ

    +8

    -2

  • 966. 匿名 2021/03/07(日) 10:46:57 

    >>119
    本当判断が難しいと思う
    児相はこの引き取りたい言って来た親族を信用に足るか調べる術も権限もないだろうしね
    何せ母親がその親戚より赤堀を信用してるんだから
    結果的に虐待通報が虚偽または大袈裟で、子供が一時保護された場合でも児相に責任が行かない様にしないと防げない

    今回の場合でも思ったけど、虐待疑いのある子供の面談は必須にして、医療関係者の同伴が望ましいわ
    きっと医療知識のある人が見たら異常に気がつけた

    +9

    -0

  • 967. 匿名 2021/03/07(日) 10:47:34 

    >>962
    お前本当に頭悪いんだねw
    論点ずれてるんだってw
    児相どうのじゃなく、自分であらゆる手段を使って調べ直接行くor警察に頼る この2択しかないよって話w
    馬鹿なの?wどうやって直接行くんですか?とか頭悪すぎて会話にならんw池沼w

    +2

    -7

  • 968. 匿名 2021/03/07(日) 10:47:38 

    >>535
    豚ほど結婚に執着するからね
    性格いい人ばかりが結婚できるならママ友いじめやマウンティングで悩むこともないよ

    +34

    -0

  • 969. 匿名 2021/03/07(日) 10:48:18 

    この事件のママ友、前に恋愛カウンセラーとしてTVに出てた ユ ズ って人と似てる

    別人だろうけどこういう洗脳が得意な人って意外に沢山いるんだね

    +2

    -1

  • 970. 匿名 2021/03/07(日) 10:48:57 

    >>965
    正論突きつけられてくやしくてくやしくて何としても揚げ足とりたいのかな?w
    池沼がどんどん露呈してるよw
    ちなみにお前パソコンのあるソフトからみたら色で自演バレバレなんだわwww

    +1

    -10

  • 971. 匿名 2021/03/07(日) 10:49:17 

    >>964
    全くの別問題だけど、「親族はなんで直接確認しなかったんだ!」みたいに言う人が一定数いるから、個人情報で住所を教えてもらえなかったという事実を書いてるだけでしょう。

    +6

    -1

  • 972. 匿名 2021/03/07(日) 10:49:23 

    >>1

    なんの役にも立たない児相をいつまで放置するんだろう
    オリンピックより優先事項
    早く全面改革しなければまた子供が犠牲になる

    +16

    -0

  • 973. 匿名 2021/03/07(日) 10:49:27 

    児相が忙しくて大変な仕事なのは分かる
    私も命を預かる仕事をしているから思うんだけど、何か過失を起こした時に忙しいっていうのはいい訳にしかならないんだよね
    忙しいからこそ見落としが生じるから気を張らないといけないし、マニュアルにとらわれない観察眼を養わないといけない
    そういうのって経験を積むしかないと思うので、児相の現場で働く職員さん達を育てる環境が必要だと思った

    +7

    -1

  • 974. 匿名 2021/03/07(日) 10:49:32 

    >>960

    20年3月12日
    親族が児相に出向き「電気も止まっているようだ。安否や生活状況を確認してほしい」と訴える

    3月31日にも児相を訪問。児相はこの際、同月11日に目視した記録をもとに、「子どもたちは大丈夫」と説明。
    翔士郎ちゃんはこの頃、すでに重度の低栄養状態だったとされ、命の危険が差し迫っていたとみられる。
    親族は、翔士郎ちゃんが死亡する10日前にも電話で懸念を伝えたが、児相は対応しなかった。

    他にも19年9月、翔士郎ちゃんが通っていた幼稚園が体重の減少に気づき、篠栗町に連絡。
    20年3月には、県警が育児放棄などの可能性があるとして、児相に通告した経緯がある。

     ただ、児相が家庭訪問で翔士郎ちゃんを確認できたのは同3月11日の1回だけ。この際も母親とは別の女性が「(母親は)体調不良で会えない」と対応したため養育状況は把握できなかった。対応したのは、赤堀容疑者だった可能性がある。

    ↑これで児相に責任ないわけないじゃん。
    親族が警察行っても子供絡みだから児相にってたらい回しになるだけと思うけど。
    そんなに児相庇いたいの?

    +20

    -0

  • 975. 匿名 2021/03/07(日) 10:50:42 

    >>951
    コイツが飯を食える資格なんてない

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2021/03/07(日) 10:50:55 

    >>948
    その通りだよね。住所云々については児相は教えられないのにね。

    +3

    -1

  • 977. 匿名 2021/03/07(日) 10:51:46 

    どうしたら赤堀みたいなモンスターになるの?こういう人は生まれつきなの?身近にいたら怖すぎる

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2021/03/07(日) 10:52:11 

    >>971
    それを児相が悪いって言ってる馬鹿がいるんだよw

    (971お ま え な w)

    +1

    -7

  • 979. 匿名 2021/03/07(日) 10:52:16 

    >>967
    警察行って住所教えて貰えるの?事件性あるかどうかさえ分かってないのに?
    仮に住所入手出来たとして玄関で門前払いされた場合そこからどうするの?

    +5

    -1

  • 980. 匿名 2021/03/07(日) 10:52:20 

    >>940
    警察が正解?
    児相が対応してる案件だとしたら、自分ならまずは児相に行っちゃうかも。まさか放置されてるとは想定してないし。

    +10

    -0

  • 981. 匿名 2021/03/07(日) 10:53:31 

    >>898
    亡くなった前か後か知らないけど隣人が、両親らしき人が訪ねてきて大丈夫かー!ってドンドン扉を叩いて、あけてもらえないのか扉越しにゴソゴソ話してたって言ってたよ。

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2021/03/07(日) 10:53:55 

    >>948
    別に住所がキモの話ではなく、再度訪問してくれれば良かったんじゃないの?

    +6

    -1

  • 983. 匿名 2021/03/07(日) 10:54:10 

    基本的に児相の案件だし児相で手に負えないと判断したら児相から警察に通報がされるべきだしそれができないから親族に警察に行くように助言するべきだと思うよ

    +6

    -1

  • 984. 匿名 2021/03/07(日) 10:54:35 

    >>971

    違うよ。スレの流れ読んでる?
    児相が親族に住所教えなかったのも悪いって話だからそれに関しては無理だろって流れなのに、全部児相が悪いって言う人がいるんだよ。

    +2

    -4

  • 985. 匿名 2021/03/07(日) 10:55:36 

    >>2
    これは児相の人のせいではない。
    強制力がないから、大丈夫と言われれば帰らないといけないし、無理に家に入れない。
    警察と連携するシステムを作って強制的に家に入れるようにならないと無理だと思う。

    +12

    -5

  • 986. 匿名 2021/03/07(日) 10:55:44 

    >>967
    大丈夫?疲れてるなら児相行って子育て相談でもしてきなよ

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2021/03/07(日) 10:56:41 

    >>978
    個人情報の部分ではなく、一連の事件で児相の対応が悪い

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2021/03/07(日) 10:57:16 

    児童相談所って県単位での採用なの?
    専門家じゃないひとが採用されるって聞くしちょっと色々変えたほうがいい

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2021/03/07(日) 10:57:54 

    いくら住所が個人情報でも命の危険があると判断すれば正当な手続きをとって警察なりなんなりと行くべきだと思うけどなあ。それこそ令状とって。でも面倒なんだろうなあ

    +0

    -1

  • 990. 匿名 2021/03/07(日) 10:57:58 

    >>948
    親族は児相が訪問して子供は虐待の疑いなく健康そうでしたって回答もらってるんでしょ?
    それで警察に行こうってなるのかな

    +7

    -1

  • 991. 匿名 2021/03/07(日) 10:58:40 

    このパターンでも児相じゃ無理なら警察に駆け込むしかなかったのかな
    子供の安否が取れない、生存確認したいみたいな感じで
    亡くなる10日前なら誰が見てもやばい状態だったろうから
    誰かが10日前に子供に直接会えていれば間に合ったかもしれない

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2021/03/07(日) 10:58:41 

    >>963
    虐待対応だけじゃないからね
    障害(発達も知的も身体も)の相談も非行も、健康相談も不登校も18歳未満なら何でもかんでも児童相談所
    でもその施設は県に1箇所
    福岡市に1箇所でも少ないと思う

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2021/03/07(日) 10:59:31 

    アウトだわ…
    >3月31日に親族が再び児相を訪れた際、児相は関係機関と見守りを続けると説明した。
    福岡5歳児餓死 親族「引き取りたい」と相談、児相は会見で公表せず | 毎日新聞
    福岡5歳児餓死 親族「引き取りたい」と相談、児相は会見で公表せず | 毎日新聞mainichi.jp

     福岡県篠栗(ささぐり)町で5歳男児を餓死させたとして母親と知人女性が逮捕された事件で、母親の碇(いかり)利恵容疑者(39)の親族が、男児が死亡する約1カ月前から複数回、福岡児童相談所(同県春日市)に男児らを引き取りたいなどと相談していたことが、関係...

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2021/03/07(日) 10:59:59 

    >>989
    児相が危険度低いって判断だから、警察行っても礼状は厳しいと思うな

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2021/03/07(日) 11:00:00 

    >>980

    警察が正解。
    過去の児相絡みの虐待事件でも事の状況によっては児相経由じゃなく警察へってのはメディアでも取り上げられていることだよ。
    児相を庇うんじゃなくてどうしてもラグ生まれたり、児相だけが判断して動けることにも限りがある。警察同伴じゃないと動けない事案もある。
    児相にもっと強い権限があればまた違うのだろうけどね。
    児相の不手際は過去数多くあるけど、結果論になるけども虐待殺人ともなる案件だと児相だけでは解決出来ないよね。

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2021/03/07(日) 11:00:24 

    >>977
    ヤバいやつは一定数いるよ。
    見た目や振る舞いが元ヤンぽい人には近づかない方がいい。元々ヤバいやつだったけど最高のカモネギ見つけちゃってモンスターになったんだよね。

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2021/03/07(日) 11:01:24 

    この前このニューステレビでやってた時に、コメンテーターの方があるネグレクトの家庭の事例みたいなの話してたんだけど、近所の人たちがご飯もらえてない子どもがいて見るに見かねてご飯あたえたりして保護してやってくれって訴えたら、ご飯を与えた事で保護する緊急性が下がったって。

    心からなんで??って思った

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2021/03/07(日) 11:01:39 

    >>53
    としても旦那さんだか元旦那さんなら子供達の居場所を知る権利があるんだしどうにかならないもんなの?

    +13

    -0

  • 999. 匿名 2021/03/07(日) 11:02:03 

    >>992
    大変なのは分かるが、1箇所だから対応できませんと言うなら、全く意味無いよね。

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2021/03/07(日) 11:02:16 

    >>979

    あのさ、警察に住所教えてもらうんじゃなくて事件性があると捜査してもらうってことねw
    頭大丈夫かこの池沼w

    +2

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。