- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/03/06(土) 18:25:45
私にとっては、原田真二さんの
てぃーんずぶるーす、candy、タイムトラベル
今聴いても本当に古びていない!大好きです。
+195
-28
-
2. 匿名 2021/03/06(土) 18:26:25
Get Wild+447
-44
-
3. 匿名 2021/03/06(土) 18:26:26
+1122
-30
-
4. 匿名 2021/03/06(土) 18:26:30
宇多田ヒカルのTraveling+705
-25
-
5. 匿名 2021/03/06(土) 18:26:46
古いのか新しいのかよく分からないタイトルやね+12
-6
-
6. 匿名 2021/03/06(土) 18:27:05
+175
-23
-
7. 匿名 2021/03/06(土) 18:27:17
真夜中のドア+134
-9
-
8. 匿名 2021/03/06(土) 18:27:24
moon childのescape。
1998年の曲なのに2010年代の雰囲気。+592
-19
-
9. 匿名 2021/03/06(土) 18:27:36
ラブサイケデリコのLast Smile+646
-8
-
10. 匿名 2021/03/06(土) 18:27:38
さくら
ケツメイシ+172
-19
-
11. 匿名 2021/03/06(土) 18:27:52
小沢健二 ラブリー+431
-21
-
12. 匿名 2021/03/06(土) 18:28:03
おされ+4
-1
-
13. 匿名 2021/03/06(土) 18:28:04
UA 情熱+480
-5
-
14. 匿名 2021/03/06(土) 18:28:19
初めてのチュウが今聴くと何故だかエモい+97
-28
-
15. 匿名 2021/03/06(土) 18:28:20
C-C-B+147
-18
-
16. 匿名 2021/03/06(土) 18:28:25
UAの曲とか+169
-9
-
17. 匿名 2021/03/06(土) 18:28:25
宇多田ヒカルの
タイムリミット
for you+245
-10
-
18. 匿名 2021/03/06(土) 18:28:40
浜崎さんのevolution+19
-51
-
19. 匿名 2021/03/06(土) 18:28:57
宇多田ヒカルは今聴いても古臭くないから凄い+653
-18
-
20. 匿名 2021/03/06(土) 18:28:58
>>8
当時聞いた時カッコイイと思った!+164
-4
-
21. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:00
「たま」はおしゃれだと思う
夕暮れ時のさびしさにを久々聞いていいなーって思った。
JITTERIN'JINNの悲しいなも、今聞いても学生時代思い出すのに古くさくないし好きです。
+178
-15
-
22. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:01
今田のナウロマンティック+260
-10
-
23. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:02
世代じゃないけど、レベッカとリンドバーグは今聴いても古さを感じない。+96
-54
-
24. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:05
>>1
原田真二なら寒がりのvoice、モダンヴィジョン、ティアドロップスあたり。個人的にはエブリィナイトが好き。+20
-5
-
25. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:06
ピチカートファイブの東京は夜の七時PIZZICATO FIVE / 東京は夜の七時 - YouTubeyoutu.behttps://columbia.jp/pizzicatofive/『THE BAND OF 20TH CENTURY:Nippon Columbia Years 1991-2001』リリース情報2019年11月3日発売7inch BOXTHE BAND OF 20TH CENTURY:Nippon Columb...">
+416
-8
-
26. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:07
サザンオールスターズ LOVE AFFIAR〜秘密のデート+234
-33
-
27. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:21
西脇唯
7月の雨なら+37
-5
-
28. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:23
キリンジ エイリアンズ+309
-4
-
29. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:33
林檎殺人事件+39
-13
-
30. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:41
尾崎豊
17歳の地図+29
-24
-
31. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:42
Dragon Ash+180
-6
-
32. 匿名 2021/03/06(土) 18:29:53
玉置浩二のメロディ+152
-8
-
33. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:02
山下達郎+166
-5
-
34. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:04
>>11
あとパーフリとコーネリアス+107
-4
-
35. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:06
CHARAがボーカルのYEN TOWN BAND、スワロウテイルバタフライ+350
-8
-
36. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:11
小沢健二の今夜はブギーバック+347
-6
-
37. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:25
杉山清貴とカルロストシキのオメガトライブは今聴いてもいい+191
-7
-
38. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:26
清志郎の雨上がりの夜に+134
-4
-
39. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:31
大瀧詠一さんの君は天然色+220
-0
-
40. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:32
globe
Anytime smokin’ cigarette
サウンドがおしゃれで今聴いてもかっこいい曲だと思う。煙草が200円ちょっとで買える表現があり、歌詞には古さを感じる。+245
-12
-
41. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:41
チェッカーズ 画質が良い+14
-16
-
42. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:50
電気グルーヴのポポ+57
-7
-
43. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:58
hideの、ピンクスパイダー+239
-6
-
44. 匿名 2021/03/06(土) 18:30:58
ミスチルのHANABI+50
-17
-
45. 匿名 2021/03/06(土) 18:31:15
大滝詠一さんの曲
軽やかで優しくておしゃれ。+277
-2
-
46. 匿名 2021/03/06(土) 18:31:34
M-floのcome againどうやろか?+455
-5
-
47. 匿名 2021/03/06(土) 18:31:44
キンモクセイの二人のアカボシ+119
-6
-
48. 匿名 2021/03/06(土) 18:31:50
+236
-3
-
49. 匿名 2021/03/06(土) 18:31:53
surface さぁ+80
-2
-
50. 匿名 2021/03/06(土) 18:32:00
月と王子
チェケダ ファンキダ みんな黙って俺についてこい Yeah+18
-2
-
51. 匿名 2021/03/06(土) 18:32:09
m-flo / come again
m-flo / come again - YouTubeyoutu.be2001年の2ndアルバム「EXPO EXPO」収録。http://m-flo.comm-floの曲が、広告なしで全曲聴き放題【AWA/無料】曲をダウンロードして、圏外でも聴ける。無料で利用開始▶https://mf.awa.fm/2ybGD19━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...">
これが20年前の曲とは…!+184
-7
-
52. 匿名 2021/03/06(土) 18:32:32
チューリップの「ぼくがつくった愛のうた〜いとしのEmily〜」
可愛い曲🎵+16
-1
-
53. 匿名 2021/03/06(土) 18:32:35
ダヨネ~!+3
-9
-
54. 匿名 2021/03/06(土) 18:32:40
>>37
同意!これ書こうと思ってトピ開いた+25
-0
-
55. 匿名 2021/03/06(土) 18:32:43
SPEED自体がもう嫌な物になつてはしまったけど、
SPEEDの歌は、学生さんがきくのには良いのではないかと、あの頃青春してた自分は思う+50
-6
-
56. 匿名 2021/03/06(土) 18:33:04
>>4
私は、Can You Keep A Secret?もそう思います。+203
-5
-
57. 匿名 2021/03/06(土) 18:33:04
岡村靖幸 カルアミルク+46
-3
-
58. 匿名 2021/03/06(土) 18:33:11
安室ちゃんのSWEET 19 BLUES+123
-35
-
59. 匿名 2021/03/06(土) 18:33:36
84年 大沢誉志幸「そして僕は途方に暮れる」+186
-3
-
60. 匿名 2021/03/06(土) 18:33:37
>>6
ジャケはダサいが、曲は古さを感じない。+57
-0
-
61. 匿名 2021/03/06(土) 18:33:41
電気グルーヴ シャングリラ+218
-6
-
62. 匿名 2021/03/06(土) 18:33:48
バービーボーイズ+88
-7
-
63. 匿名 2021/03/06(土) 18:33:55
久保田利伸
どれを聞いても古びてない。+150
-4
-
64. 匿名 2021/03/06(土) 18:34:13
丸サ進行・just the two of us進行 はおしゃん+12
-0
-
65. 匿名 2021/03/06(土) 18:34:27
異邦人+54
-3
-
66. 匿名 2021/03/06(土) 18:34:52
3月9日
17年前の曲とは思えん+116
-6
-
67. 匿名 2021/03/06(土) 18:35:10
結城理沙 ピュアストーン+4
-1
-
68. 匿名 2021/03/06(土) 18:35:16
オリジナルラブ
田島貴男さん、今も素敵な歌声ですが、
初期の渋谷系な曲や接吻やプライマルなど特に洗練されてますね。+219
-1
-
69. 匿名 2021/03/06(土) 18:35:53
久保田利伸!+57
-3
-
70. 匿名 2021/03/06(土) 18:36:24
渋谷系の曲とか古さ感じない。+68
-2
-
71. 匿名 2021/03/06(土) 18:36:29
サザンでいうと「ミス・ブランニュー・デイ」と「Bye Bye My Love」かな。
どちらも30年以上前の曲と思えないほどかっこいい。+136
-4
-
72. 匿名 2021/03/06(土) 18:36:44
ピチカートファイブ
東京は夜の7時+90
-5
-
73. 匿名 2021/03/06(土) 18:36:47
すごい古い→EPO
まぁまぁ古い→オリジナルラブ、Cymbals
わりと古い→キリンジ(兄弟ん時の)+28
-1
-
74. 匿名 2021/03/06(土) 18:37:22
Dragon Ashのワールドカップか何かの曲+52
-3
-
75. 匿名 2021/03/06(土) 18:37:25
稲垣潤一 夏のクラクション+50
-0
-
76. 匿名 2021/03/06(土) 18:37:25
トミーフェブラリー+87
-2
-
77. 匿名 2021/03/06(土) 18:37:45
ACO+25
-0
-
78. 匿名 2021/03/06(土) 18:37:52
今、外国ですごい人気らしいですね。+79
-1
-
79. 匿名 2021/03/06(土) 18:38:09
YeLLOW Generationの北風と太陽+24
-16
-
80. 匿名 2021/03/06(土) 18:38:20
サマージャム'95
スチャダラパー
ラップスタイルは90年代かもしれないけど、歌詞は今聴いても古臭くない笑+47
-0
-
81. 匿名 2021/03/06(土) 18:38:25
>>28
キリンジ、ついこの間じゃん、と思ってしまった私は年寄りなのか…+71
-0
-
82. 匿名 2021/03/06(土) 18:38:44
井上陽水をいつきいても今どきな感じがする+62
-2
-
83. 匿名 2021/03/06(土) 18:38:44
>>52
青春の影もいい
+26
-1
-
84. 匿名 2021/03/06(土) 18:39:07
ゆらゆら帝国の空洞+43
-0
-
85. 匿名 2021/03/06(土) 18:39:12
カヒミカリィのハミングがきこえる+52
-1
-
86. 匿名 2021/03/06(土) 18:39:43
globeのトランス期の曲(2001年頃)
今聴いても新しい感じ
+44
-3
-
87. 匿名 2021/03/06(土) 18:40:26
>>84
大好きだあ!+6
-0
-
88. 匿名 2021/03/06(土) 18:41:08
本田美奈子さんのカバー曲を歌った後藤輝基さんの「悲しみSWING」です。もちろん美奈子さんの曲も名曲です。+5
-1
-
89. 匿名 2021/03/06(土) 18:41:18
>>46
間違いない‼︎+83
-0
-
90. 匿名 2021/03/06(土) 18:42:09
>>14
Hi-STANDARDの英語版大好き!
ギターかっこいいです+57
-4
-
91. 匿名 2021/03/06(土) 18:42:29
+149
-0
-
92. 匿名 2021/03/06(土) 18:42:41
ボニーピンク ラブイズバブル+30
-0
-
93. 匿名 2021/03/06(土) 18:42:52
東京は夜の7時
ラジオで流れてておしゃれだなと思った+43
-3
-
94. 匿名 2021/03/06(土) 18:43:00
>>37
「カルロストシキ『と』オメガトライブ」?+3
-4
-
95. 匿名 2021/03/06(土) 18:43:04
Mandy満ちるMonday Michiru - You Make Me (Album Version) [1999] - YouTubeyoutu.beTrack 6 from Monday Michiru's Emercy album, "Double Image".Label: Emarcy – 538 781-2Format: CD, Album Country: EuropeReleased: 02 Apr 1999Genre: Electronic,...">
+39
-1
-
96. 匿名 2021/03/06(土) 18:43:15
ララララララララララブソング+33
-0
-
97. 匿名 2021/03/06(土) 18:43:37
名曲は何年経ってもオシャレな曲が多い
ヒット曲じゃなく名曲ね+71
-0
-
98. 匿名 2021/03/06(土) 18:43:45
>>88
美奈子のしか知らなかった今度聞いてみよう+2
-0
-
99. 匿名 2021/03/06(土) 18:43:55
R&Bはだいたいそうなんじゃない?+10
-0
-
100. 匿名 2021/03/06(土) 18:44:08
ホフディラン+15
-1
-
101. 匿名 2021/03/06(土) 18:44:46
>>83
最近吉住のネタの影響で聴いてる笑+1
-0
-
102. 匿名 2021/03/06(土) 18:44:54
+39
-0
-
103. 匿名 2021/03/06(土) 18:44:57
PSY.S(サイズ)+50
-1
-
104. 匿名 2021/03/06(土) 18:45:00
Def Tech My way
20年くらい前?+88
-1
-
105. 匿名 2021/03/06(土) 18:45:38
竹内まりやのプラスティックラブが外国で今かなり人気あると聞いたことある+46
-0
-
106. 匿名 2021/03/06(土) 18:45:39
WANDSの「もっと強く抱きしめたなら」
+40
-24
-
107. 匿名 2021/03/06(土) 18:45:46
田島貴男がボーカルだった時代のピチカートファイブ
+49
-0
-
108. 匿名 2021/03/06(土) 18:46:05
>>46
これ書こうと思って来た!+68
-0
-
109. 匿名 2021/03/06(土) 18:46:19
>>14
オートチューンっぽいよね
チルい+5
-0
-
110. 匿名 2021/03/06(土) 18:46:20
ケツメイシ さくら+10
-2
-
111. 匿名 2021/03/06(土) 18:46:29
JUDY AND MARY+23
-9
-
112. 匿名 2021/03/06(土) 18:47:05
+5
-23
-
113. 匿名 2021/03/06(土) 18:47:48
ピチカートファイブの東京は夜の7時と
日の当たる大通り+38
-2
-
114. 匿名 2021/03/06(土) 18:47:52
J-POPに分類していいのかな?
小林泉美さんが手掛けたうる星やつら関連の曲
ラテンがベースにあって、当時最先端のシンセポップがそこに混ざってて+16
-1
-
115. 匿名 2021/03/06(土) 18:48:28
フリッパーズギター
恋とマシンガン+97
-1
-
116. 匿名 2021/03/06(土) 18:48:43
>>59
この人の曲ははずれがない
吉川晃司のLA VIE EN ROSEも大好き
+45
-1
-
117. 匿名 2021/03/06(土) 18:49:28
吉田拓郎
落陽+12
-0
-
118. 匿名 2021/03/06(土) 18:49:43
Heaven's Kitchenの時が好きだなぁ
赤い髪のころ+42
-0
-
119. 匿名 2021/03/06(土) 18:50:05
>>94
杉山清貴&オメガドライブ
カルロストシキ&オメガドライブ
を総称してるのかなあ、と。+25
-0
-
120. 匿名 2021/03/06(土) 18:50:43
BUCK-TICK スピード
バブルや時代を感じる+26
-2
-
121. 匿名 2021/03/06(土) 18:51:22
サザン
私はピアノ
シャッポ (シティーポップ風)
よどみ萎え 枯れて舞え
海
EMANONなど。
+25
-8
-
122. 匿名 2021/03/06(土) 18:51:37
>>118
わかる
めちゃくちゃかっこいい+1
-0
-
123. 匿名 2021/03/06(土) 18:51:52
>>59
コンフュージョン!+18
-0
-
124. 匿名 2021/03/06(土) 18:52:51
そして僕は途方にくれる
だったかな?カップラーメンの曲だったような気がする
+33
-0
-
125. 匿名 2021/03/06(土) 18:53:00
ヘイ・ユウ・ブルース+26
-1
-
126. 匿名 2021/03/06(土) 18:53:35
>>124
日清のカップラーメンのCMの曲ですw
+7
-0
-
127. 匿名 2021/03/06(土) 18:53:36
>>93
リオパラリンピックの椎名林檎返詞編曲が記憶に新しいなぁ。
「東京は夜の七時 リオは朝の七時」+19
-3
-
128. 匿名 2021/03/06(土) 18:54:17
一周回ってラ・ムー+14
-4
-
129. 匿名 2021/03/06(土) 18:54:57
>>11
トピのタイトル見て真っ先に思い浮かんだのがオザケン。フリッパーズギターも
音楽も勿論ジャケ写やPV、お洋服もおしゃれおしゃれ
+97
-2
-
130. 匿名 2021/03/06(土) 18:55:08
Sugar Soul feat.KenjiのGarden+77
-0
-
131. 匿名 2021/03/06(土) 18:55:22
ヒステリックブルーの春+3
-4
-
132. 匿名 2021/03/06(土) 18:55:29
>>59
85年のこのアルバムも良いぞ!
「今」っぽい+21
-0
-
133. 匿名 2021/03/06(土) 18:55:37
>>4
充分古臭いと思うけど+11
-51
-
134. 匿名 2021/03/06(土) 18:56:19
+68
-0
-
135. 匿名 2021/03/06(土) 18:57:22
>>114
恋の呪文はスキトキメキトキスも小林泉美でしたっけ?あの曲もかわいい+35
-0
-
136. 匿名 2021/03/06(土) 18:57:49
>>6
先週MonkeyMagicを聞いて滅茶苦茶かっこいいと思った。Suchmosと同じくらいおしゃれ。ガンダーラもいい。+150
-1
-
137. 匿名 2021/03/06(土) 18:58:28
>>95
うおお!+4
-0
-
138. 匿名 2021/03/06(土) 18:59:38
ZARDの揺れる想い
ずっと好き+51
-14
-
139. 匿名 2021/03/06(土) 18:59:43
時季外れだけど、山下達郎のクリスマスイブ
約40年前の曲なのに色褪せないし、毎年クリスマスにはこの曲が定番なのがすごい。+101
-1
-
140. 匿名 2021/03/06(土) 19:00:04
>>122
>>92さんへアンカーつけるの忘れちゃったのに拾ってくれて嬉しい
今でも大好きなアルバム♪+8
-0
-
141. 匿名 2021/03/06(土) 19:00:06
>>6
ゴダイゴって書こうとしたら画像貼られてた+68
-0
-
142. 匿名 2021/03/06(土) 19:00:07
宍戸瑠美の地球の危機!!!+3
-2
-
143. 匿名 2021/03/06(土) 19:01:10
この間、関ジャムスペシャルで宇多田ヒカルのtravelingが流れてたんだけどお洒落なサウンド!と思った+50
-1
-
144. 匿名 2021/03/06(土) 19:01:10
>>128
実際ブラコン~シティポップ文脈で見直されてるらしいですよね。+4
-0
-
145. 匿名 2021/03/06(土) 19:01:25
>>11
今でも聞くよ。あと今夜はブギーバックも。今聞いてもオシャレなんだよな~、+109
-2
-
146. 匿名 2021/03/06(土) 19:02:06
BUMP OF CHICKENの天体観測
とかトライセラとか。曲名忘れました+50
-0
-
147. 匿名 2021/03/06(土) 19:02:11
>>9
Free world も大好き+48
-0
-
148. 匿名 2021/03/06(土) 19:03:16
>>19
宇多田信者の人が盲目に思い込んでるだけで
若者からしたら時代めちゃくちゃ感じるよ
凄く古臭いサウンド+5
-39
-
149. 匿名 2021/03/06(土) 19:03:27
UA 甘い運命+38
-0
-
150. 匿名 2021/03/06(土) 19:05:15
Swallowtail Butterfly〜あいのうた〜+44
-0
-
151. 匿名 2021/03/06(土) 19:06:05
ダウンタウンのゲイシャガールズの曲!神!+29
-2
-
152. 匿名 2021/03/06(土) 19:07:41
>>1
吉川晃司のキャンドルの瞳!+20
-3
-
153. 匿名 2021/03/06(土) 19:08:04
チャットモンチーのシャングリラ+27
-5
-
154. 匿名 2021/03/06(土) 19:09:01
>>81
20年以上前っすね、、、
タワレコの視聴コーナーで気に入って買って、リアルタイムで聞いてたよ、、+15
-0
-
155. 匿名 2021/03/06(土) 19:09:08
確かに80年代半ばのアニソンは可愛くて妙に都会的なの多い+16
-0
-
156. 匿名 2021/03/06(土) 19:09:20
H jungle with T
WOW WAR TONIGHT時には起こせよムーブメント+61
-4
-
157. 匿名 2021/03/06(土) 19:09:36
>>105
プラスティックラブはお洒落だ。
竹内まりやの曲は、今も新しく聴こえる曲と、時代を感じる曲と二極化傾向+21
-0
-
158. 匿名 2021/03/06(土) 19:10:16
>>121
海とかエマノンはシティポップとして再評価されて欲しいよね
サザンはYouTubeのアップロードに厳しいからYouTubeでの再評価は難しいだろうけれど+7
-0
-
159. 匿名 2021/03/06(土) 19:10:34
川本真琴
愛の才能+49
-2
-
160. 匿名 2021/03/06(土) 19:11:11
+18
-10
-
161. 匿名 2021/03/06(土) 19:12:14
+20
-0
-
162. 匿名 2021/03/06(土) 19:12:24
>>34
パーフリならYOUNG,ALIVE,IN LOVE恋とマシンガンが好きだわ
+30
-0
-
163. 匿名 2021/03/06(土) 19:12:24
>>4
20代後半だけど宇多田ヒカルって前世代って感じがしてしまう。+4
-45
-
164. 匿名 2021/03/06(土) 19:13:01
久保田利伸のTimeシャワーに射たれて+29
-3
-
165. 匿名 2021/03/06(土) 19:13:29
細川ふみえ スキスキスー+8
-0
-
166. 匿名 2021/03/06(土) 19:13:31
>>153
チャットモンチーは流行りに乗った歌って感じじゃ無いからどの曲聴いてもチャットモンチーだなあって感じで古いとは感じない気がする。+3
-2
-
167. 匿名 2021/03/06(土) 19:14:14
>>152
そうだ!最高ですよね+4
-0
-
168. 匿名 2021/03/06(土) 19:14:49
ドラゴンボールのロマンティックあげるよ+11
-2
-
169. 匿名 2021/03/06(土) 19:15:04
>>6
右下、伊藤英明っぽい。+9
-2
-
170. 匿名 2021/03/06(土) 19:15:19
アン・ルイス
声が色っぺぇ~+6
-1
-
171. 匿名 2021/03/06(土) 19:15:22
>>51
m-floはオシャレだよね
ラブズ?いろんな人とコラボしてて安室ちゃんやケミストリーはもちろんだけど、アッコさんとの曲もかなりカッコいい+70
-0
-
172. 匿名 2021/03/06(土) 19:15:24
ブリグリのそのスピードで
夜中のドライブでよく聴く+41
-0
-
173. 匿名 2021/03/06(土) 19:15:24
JUDY AND MARYのOver Drive+10
-4
-
174. 匿名 2021/03/06(土) 19:16:03
>>160
とんねるずは嵐のマッチョマンかな。古新しい感じ。+8
-0
-
175. 匿名 2021/03/06(土) 19:16:18
>>34
ビッグバンドビンゴ。カッコよすぎて目眩がするわ。+23
-1
-
176. 匿名 2021/03/06(土) 19:16:42
少年隊のデカメロン伝説
笑っちゃう歌詞に気を取られてしまいがちですが曲はさすが筒美先生な洒落たメロ+34
-0
-
177. 匿名 2021/03/06(土) 19:16:51
>>1
ソフトバレエかな+12
-0
-
178. 匿名 2021/03/06(土) 19:16:51
モンドグロッソのLIFE
夏になると聴きたくなる+27
-0
-
179. 匿名 2021/03/06(土) 19:16:59
>>46
大好きだけど、ラップがなければ…と思う瞬間がたまにある。+43
-1
-
180. 匿名 2021/03/06(土) 19:17:04
>>3
良い歌なんだよなぁ+300
-2
-
181. 匿名 2021/03/06(土) 19:17:14
野猿+10
-2
-
182. 匿名 2021/03/06(土) 19:17:43
>>61
私35だけど中学時代シャングリラはラジオから良く流れて聞いてたな‥って1997年の曲なんだよね
びっくり。+23
-0
-
183. 匿名 2021/03/06(土) 19:18:21
>>181
野猿のBE COOLって今聴いてもオシャレだと思う+52
-0
-
184. 匿名 2021/03/06(土) 19:18:23
これ、今20代前半の人の印象を知りたい。
+6
-0
-
185. 匿名 2021/03/06(土) 19:18:32
+24
-2
-
186. 匿名 2021/03/06(土) 19:18:35
>>3
そういやナンダカダ、外国のに似てるのあって盗作疑惑あったね。
藤井隆が気の毒っていわれてた。+87
-1
-
187. 匿名 2021/03/06(土) 19:18:39
>>3
目を覚ませ泣くな笑え が好き。+143
-0
-
188. 匿名 2021/03/06(土) 19:18:59
寺尾聰 ルビーの指輪
平井堅 楽園
新しくはないけど今でもお洒落だと思う+69
-0
-
189. 匿名 2021/03/06(土) 19:19:13
千年コメッツ アクセスインアクセス+3
-0
-
190. 匿名 2021/03/06(土) 19:19:45
>>46
最高!+13
-0
-
191. 匿名 2021/03/06(土) 19:19:46
スチャダラパー
今夜はブギーバック+43
-1
-
192. 匿名 2021/03/06(土) 19:20:59
>>11
グループチューブが好きだった!+18
-0
-
193. 匿名 2021/03/06(土) 19:21:01
今夜はブギーバック+41
-1
-
194. 匿名 2021/03/06(土) 19:21:22
vanila「愛をちょうだい」+7
-0
-
195. 匿名 2021/03/06(土) 19:21:36
八反あみか シューティングスター+10
-2
-
196. 匿名 2021/03/06(土) 19:23:28
tofubeatsの水星+7
-0
-
197. 匿名 2021/03/06(土) 19:23:46
カバチタレと言う20年前のドラマだけど、その主題歌が凄くお洒落で大好き
「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」+58
-4
-
198. 匿名 2021/03/06(土) 19:24:06
>>150
あれはいいよ
うん、素晴らしい+1
-0
-
199. 匿名 2021/03/06(土) 19:26:30
>>179
そういう人達の為に早送りっちゅう機能があるで+3
-0
-
200. 匿名 2021/03/06(土) 19:27:14
ORIGINAL LOVE 接吻+58
-1
-
201. 匿名 2021/03/06(土) 19:28:23
+29
-1
-
202. 匿名 2021/03/06(土) 19:29:06
大塚愛/CHU-LIP+0
-2
-
203. 匿名 2021/03/06(土) 19:29:19
サディスティック・ミカ・バンドのタイムマシンにお願い+50
-0
-
204. 匿名 2021/03/06(土) 19:29:39
ラブサイケデリコのEverybody needs somebody+16
-0
-
205. 匿名 2021/03/06(土) 19:29:53
篠原ともえのチャイム+3
-0
-
206. 匿名 2021/03/06(土) 19:29:53
>>47
大好き!今でも聴いてる!+21
-0
-
207. 匿名 2021/03/06(土) 19:30:13
>>1
私も好きです
世代ではないですが、きっかけはスピッツがタイムトラベル歌ってて後に原田真二が歌ってたこと知って聴き始めました。限局も良かったです。+27
-1
-
208. 匿名 2021/03/06(土) 19:30:37
>>171
been so long
聞いた時は間違いないと思ったよ+16
-0
-
209. 匿名 2021/03/06(土) 19:31:47
>>176
少年隊なら、バラードのように眠れかな+14
-0
-
210. 匿名 2021/03/06(土) 19:33:21
杉本彩 B&S+2
-0
-
211. 匿名 2021/03/06(土) 19:33:24
嶋野百恵知ってる人いますか?
おしゃれで好きだったな〜!+17
-1
-
212. 匿名 2021/03/06(土) 19:33:48
ラムのラブソング+11
-1
-
213. 匿名 2021/03/06(土) 19:33:54
>>119
こどものころ、
「カルロストシキ」と「オメガ」と「ライブ」
だと思ってました笑+9
-0
-
214. 匿名 2021/03/06(土) 19:34:09
BOOWY全般+4
-5
-
215. 匿名 2021/03/06(土) 19:34:17
>>7
今、外国で流行ってるそうですね。+23
-0
-
216. 匿名 2021/03/06(土) 19:34:21
高野寛のベステンダンク+33
-0
-
217. 匿名 2021/03/06(土) 19:35:31
TRICERATOPSのラズベリー+16
-0
-
218. 匿名 2021/03/06(土) 19:36:47
>>116
わかる!
10年前のFNS歌謡祭でのコラボ
とても良いので良かったら見てください!
下の広島コラボもなかなかですよ✨
世良公則×吉川晃司 銃爪 2017 FNS歌謡祭 第2夜 2017.12.13 - YouTubeyoutu.be2017年12月13日にフジテレビ系列で放送された『2017 FNS歌謡祭 第2夜』で披露した、世良公則×吉川晃司のコラボレーションによる「銃爪」です。演奏(バンド)メンバーとして、野村義男・櫻井哲夫・横瀬卓哉・神本宗幸がゲスト出演しています。吉川晃司×世良公則「KISSに撃...
+12
-0
-
219. 匿名 2021/03/06(土) 19:37:36
JUDY AND MARYの
小さな頃から KYOTO LOVER SOULは今でも新鮮だと思う+12
-2
-
220. 匿名 2021/03/06(土) 19:37:42
>>46
これを書きに来ました!
今聴いてもカッコいいですよね!+33
-0
-
221. 匿名 2021/03/06(土) 19:38:52
>>1
原田真二はクライシス時代が最高!+5
-1
-
222. 匿名 2021/03/06(土) 19:39:06
コダイゴ
モンキーマジック+25
-0
-
223. 匿名 2021/03/06(土) 19:39:06
>>78
全然この人のことを知らなくて最近バズってるので知ったよ。今何してるんだろうとWikipediaで調べたら若くしてお亡くなりになってたんだよね。。+23
-0
-
224. 匿名 2021/03/06(土) 19:39:44
Two MixのWhite Reflection。コナンの声優さんがボーカル+7
-0
-
225. 匿名 2021/03/06(土) 19:39:50
>>3
藤井隆なら「アイモカラワズ」も好き!+115
-0
-
226. 匿名 2021/03/06(土) 19:40:38
access ムーンシャインダンス+10
-0
-
227. 匿名 2021/03/06(土) 19:41:00
>>34
午前3時のオプ
なぜこんな曲が書けるのか+21
-0
-
228. 匿名 2021/03/06(土) 19:41:36
>>218
116です。
わー、ありがとう!!
同世代とみたw+0
-0
-
229. 匿名 2021/03/06(土) 19:42:43
タイミング♫
ビビアン・スー可愛かった
+43
-7
-
230. 匿名 2021/03/06(土) 19:43:27
真心ブラザーズ
サマーヌード+56
-0
-
231. 匿名 2021/03/06(土) 19:43:37
>>220
今聴いても全然古くないのにPVに何故ガラケーが出てくるんだ+6
-0
-
232. 匿名 2021/03/06(土) 19:44:20
世間的には知名度は低いかもしれないけど、オレンジペコーはどれ聴いてもオシャレで古臭く無いよ。
ちなみに、この曲は17年前にリリース。
PV『ソングバード (Song Bird) 』 orange pekoe - YouTubeyoutu.be7th Single(2004.5.26) 3rd album「ポエティック・オー」(2004年発売)収録作詞・ボーカル:ナガシマトモコ作曲・ギター・プログラミング:藤本 一馬ディレクター・アートワーク:清川あさみFrom 3rd album 'Poetic Ore ~Beautiful Invisible Re..."&g...
+32
-1
-
233. 匿名 2021/03/06(土) 19:44:30
BENNIE KのDreamland。今聴いてもかっこいい!+27
-1
-
234. 匿名 2021/03/06(土) 19:45:37
>>178
Mondo Grossoはカバーだけど「Laughter in the rain」も好き+2
-0
-
235. 匿名 2021/03/06(土) 19:46:15
JASMINE
知ってる人いる?
今でも聴くよ。+8
-1
-
236. 匿名 2021/03/06(土) 19:46:36
>>3
このジャケット写真何度見ても怖い
どういう状況なの?
一瞬首吊に見えて苦手+25
-30
-
237. 匿名 2021/03/06(土) 19:47:02
>>227
何故こんな曲をかけるかと言うと莫大な量の音楽を聴いてそこから上手く引用してるからなんですね
+3
-4
-
238. 匿名 2021/03/06(土) 19:47:50
>>120
懐かしい…
Mステ思い出す+23
-0
-
239. 匿名 2021/03/06(土) 19:48:26
BOOM BOOM SATELLITES / PUSH EJECT
BOOM BOOM SATELLITES 『PUSH EJECT-Full ver.-』 - YouTubeyoutu.beiTunes:http://bit.ly/1Aa5vgE1thアルバム「OUT LOUD」収録曲「Push Eject」。先行シングルとしても発売された楽曲。ブンブンサテライツMUSIC VIDEO一挙公開中!!!http://www.bbs-smoj.com/">
23年前にリリースとは思えない。今でも通用する。+13
-1
-
240. 匿名 2021/03/06(土) 19:49:56
Fantastic Plastic Machineの「Beautiful Days」と「City Lights」+4
-0
-
241. 匿名 2021/03/06(土) 19:50:28
東京事変の群青日和
17年も前の曲だけど、今新曲として出しても違和感ない+35
-1
-
242. 匿名 2021/03/06(土) 19:50:40
>>237
それもセンスないと無理だからやっぱり凄いわ+9
-1
-
243. 匿名 2021/03/06(土) 19:51:24
>>3
こんなんやんなww+107
-1
-
244. 匿名 2021/03/06(土) 19:51:50
スーパーカーのstrobolights+15
-0
-
245. 匿名 2021/03/06(土) 19:52:11
>>17
Distanceも+22
-0
-
246. 匿名 2021/03/06(土) 19:52:46
>>237
この曲は何からの引用ですか?+1
-0
-
247. 匿名 2021/03/06(土) 19:53:08
PINKのドントストップパッセンジャー
知ってる人いないだろうなぁw+5
-0
-
248. 匿名 2021/03/06(土) 19:56:31
>>57
Out of blueもすき+9
-0
-
249. 匿名 2021/03/06(土) 19:56:48
EARTHのtimeaftertime+22
-1
-
250. 匿名 2021/03/06(土) 19:57:43
>>235
小林幸子?+0
-4
-
251. 匿名 2021/03/06(土) 19:57:53
>>246
何かUKのネオアコのだったと思います。アズカメ、オレジュ聴いてると「これはフリッパーズの!?」ってことがよくあります。意外に多いのがヒットパレード。持ってくるとこもセンス抜群!
+8
-1
-
252. 匿名 2021/03/06(土) 19:57:57
岡村靖幸「家庭教師」
1990年リリース
捨て曲無しの名盤、全く古く感じないけど歌詞に「ファミコン」「ディスコ」等出て来てそこは時代を感じる。+31
-0
-
253. 匿名 2021/03/06(土) 19:58:05
逆に今聴いたら古い歌ってどんな歌なのか
軍歌とか?+0
-0
-
254. 匿名 2021/03/06(土) 19:58:54
the brilliant greenのyou&i+7
-1
-
255. 匿名 2021/03/06(土) 19:59:09
>>229
ビビアン・スーならこれもあるね+0
-3
-
256. 匿名 2021/03/06(土) 19:59:11
>>253
小室ファミリーとか?+6
-0
-
257. 匿名 2021/03/06(土) 19:59:53
>>253
スカコア、メロコアは時代だな~って思う
+4
-0
-
258. 匿名 2021/03/06(土) 20:00:13
>>158
そうですよね。
楽曲の権利関係や脱退したメンバーのお陰で、YouTubeで皆にもっと知ってもらいたい名曲がアップされないのはすごく痛いですよ。😥
+5
-0
-
259. 匿名 2021/03/06(土) 20:01:54
>>46
been so longとかも好きだった+43
-0
-
260. 匿名 2021/03/06(土) 20:03:16
>>176
嵐のaday in our lifeに少年隊のABCのメロディが使われてるから少年隊も嵐もどっちも好き。+1
-1
-
261. 匿名 2021/03/06(土) 20:05:27
パクり=悪みたいに思われてるけど筒美京平も大瀧詠一も山下達郎も結局そこのセンスの良さだったりする+15
-0
-
262. 匿名 2021/03/06(土) 20:05:34
カスケードの曲は今の時代の方が流行る気がする+19
-0
-
263. 匿名 2021/03/06(土) 20:08:43
>>161
かっこよすぎてヤバイ!+7
-0
-
264. 匿名 2021/03/06(土) 20:11:30
ロックは古い感じある
でもそこが魅力でもある
古くさかったら駄目ということは決してない+8
-0
-
265. 匿名 2021/03/06(土) 20:11:41
エゴラッピン
くちばしにチェリーはビデオも好きでよく見る+54
-0
-
266. 匿名 2021/03/06(土) 20:13:27
>>251
わ詳しくありがとうございます。聴いてみよーっと+1
-0
-
267. 匿名 2021/03/06(土) 20:13:47
最近小泉今日子の「月ひとしずく」聞いて今でもありやなと思った。
陽水と民生は天才やなーと改めて思った。+24
-0
-
268. 匿名 2021/03/06(土) 20:15:30
野猿のファーストインプレッション!!+3
-1
-
269. 匿名 2021/03/06(土) 20:16:27
シング・ライク・トーキングの曲は全部古臭さを感じさせない+11
-0
-
270. 匿名 2021/03/06(土) 20:17:09
>>13
カラオケでよく歌ったなぁ。+21
-0
-
271. 匿名 2021/03/06(土) 20:18:19
はっぴいえんどの風をあつめて。
50年前の曲とは思えないぐらい今っぽい。+53
-1
-
272. 匿名 2021/03/06(土) 20:19:06
>>3
最近、ずっとナンダカンダ聴いてます
YouTubeも観てる^ ^
ダンスも踊ってます
めちゃハマってます^ ^
良い歌だね歌詞も良い+111
-1
-
273. 匿名 2021/03/06(土) 20:19:59
LOVE PSYCHEDELICOのLastSmileとか、あとくちばしにチェリーは誰の曲だっけ。いま聴いても格好いい。+41
-0
-
274. 匿名 2021/03/06(土) 20:20:40
>>46
let goもいいと思う+68
-0
-
275. 匿名 2021/03/06(土) 20:21:00
YMOが今聴くと古いんだよね。
最先端走ったが故の宿命なのかね。+5
-0
-
276. 匿名 2021/03/06(土) 20:21:42
大瀧詠一やゴダイゴや原田真二、私の携帯に
入ってるから何か嬉しい
いつも聞いてる^_^+5
-0
-
277. 匿名 2021/03/06(土) 20:22:32
ICEの曲全部かっこいいんだけど、中でもBABY MaybeとかDriveがオススメです
今聴いてもかっこいい!
サブスクで聴けるのでぜひ!+13
-0
-
278. 匿名 2021/03/06(土) 20:22:40
>>1
主はアラ還だね?+12
-2
-
279. 匿名 2021/03/06(土) 20:24:45
>>63
TIMEシャワーに撃たれて
大好きです+19
-0
-
280. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:18
>>46
藤井風がカバーしてるのもいいよね
+21
-3
-
281. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:35
>>32
今も普通に聴いてる+11
-0
-
282. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:44
PSY・S「Angel Night」(松浦VSイマサ) - YouTubeyoutu.be間奏は松浦雅也といまみちともたか(BARBEE BOYS)のセッションです。 アニメCITY HUNTER主題歌、アルバム[Non-Fiction]収録曲。">
PSY・Sは今聞いても古臭くないねー
これはイマサのクセがすごいんじゃー+13
-1
-
283. 匿名 2021/03/06(土) 20:26:48
>>275
影響与え過ぎて模倣が量産されて一昔前のものにされちゃうパターンはあるね、確かに+8
-0
-
284. 匿名 2021/03/06(土) 20:30:15
サザンの希望の轍
30年前の曲だなんて思えない+29
-1
-
285. 匿名 2021/03/06(土) 20:32:30
>>43
ロケットダイブもMVがいいよね。+40
-0
-
286. 匿名 2021/03/06(土) 20:34:37
>>247
めっちゃ好き!
ボーカルのビジュアルが…って思いが頭をよぎるけどそれでもいいもんはいい!+3
-0
-
287. 匿名 2021/03/06(土) 20:35:43
>>9
ラブサイケデリコは全部おしゃれでかっこいい!+125
-0
-
288. 匿名 2021/03/06(土) 20:36:32
>>4
宇多田ヒカルは
今の時代からデビューしても
凄かっただろうね+136
-3
-
289. 匿名 2021/03/06(土) 20:38:47
>>227
西部劇の雰囲気
小山田圭吾さんが作曲してるみたい+9
-0
-
290. 匿名 2021/03/06(土) 20:43:00
はっぴぃえんどの風をあつめて
+8
-0
-
291. 匿名 2021/03/06(土) 20:46:01
何をもってオシャレとするかってやっぱり洋楽的って事なのかな
ブルーハーツもエレカシも最高にかっこいいけどオシャレではないもんね+8
-0
-
292. 匿名 2021/03/06(土) 20:49:59
UAのランデブーとか悲しみジョニー+13
-0
-
293. 匿名 2021/03/06(土) 20:50:17
m-flo × yoshika の let go+17
-0
-
294. 匿名 2021/03/06(土) 20:51:40
ユーミンのコバルトアワーかなあ。+2
-0
-
295. 匿名 2021/03/06(土) 20:51:51
>>114
あ~、いいですね。
私もJ-Popではないけどストップひばりくんのオープニングの曲は今でも全然馴染むと思う。
千秋あたりカバーしてもハマると思う。+6
-0
-
296. 匿名 2021/03/06(土) 20:52:33
>>4
隠キャだったおばさん達が絶賛してるだけ
普通に時代遅れ満載+3
-46
-
297. 匿名 2021/03/06(土) 20:53:36
GRAPEVINE
光について
+17
-1
-
298. 匿名 2021/03/06(土) 20:55:29
>>155
きまぐれオレンジロードのエンディングが好きだった
夏のミラージュだったかな、確か湯川れい子さんが作詞だった記憶。+6
-0
-
299. 匿名 2021/03/06(土) 20:56:05
>>275
あんなにバカにされていた「君に胸キュン」が2010年の空気にはいちばん馴染んでいる皮肉+10
-0
-
300. 匿名 2021/03/06(土) 20:56:17
>>227
詞もいいよね+12
-1
-
301. 匿名 2021/03/06(土) 21:00:49
>>278
>>1です。-15歳です。
+4
-2
-
302. 匿名 2021/03/06(土) 21:03:01
東京の夜は7時
+25
-1
-
303. 匿名 2021/03/06(土) 21:04:23
>>13
UAは唯一無二
こういう中低音を力まずに歌える人出てこないかなー+72
-0
-
304. 匿名 2021/03/06(土) 21:05:25
>>22
知る人ぞ知る名曲+48
-0
-
305. 匿名 2021/03/06(土) 21:06:34
+0
-0
-
306. 匿名 2021/03/06(土) 21:08:25
>>16
UAは名曲揃い。
太陽手に月は心の両手に
なんかも最高!個人的には朝本浩文さんとのタッグが特に好き。今聞いても新しいし、本物って感じ。+44
-0
-
307. 匿名 2021/03/06(土) 21:14:18
>>201
大好きです。ライブDVDの「うず」は宝物と思ってる。今の時代、こんなソウルフルで歌の上手い人なかなか出てこなくて音楽遡ってしまう。確かに今の時代の音楽もいいんだけど、やはり若い頃に聴いた曲って思い入れがあるから縋ってしまうのかなぁ+6
-1
-
308. 匿名 2021/03/06(土) 21:17:19
>>297
あぁー!すごいわかる。今の時代に合ってると思う。ちょっと陰というか鬱っぽい感じが。+3
-0
-
309. 匿名 2021/03/06(土) 21:18:11
>>162
最高傑作は奈落のクイズマスターでしょ+13
-0
-
310. 匿名 2021/03/06(土) 21:21:05
>>120
確かに楽しい曲+6
-0
-
311. 匿名 2021/03/06(土) 21:22:14
>>37
ダムのカラオケでナビゲーター、Order girlとか新しいの入ってる機種があるね♪
+2
-0
-
312. 匿名 2021/03/06(土) 21:22:24
チェッカーズ
ジュリアに傷心+4
-2
-
313. 匿名 2021/03/06(土) 21:22:56
>>262
ビジュアル系なのに曲がニューウェーブ+10
-0
-
314. 匿名 2021/03/06(土) 21:23:54
>>295
布袋が弾いてるのはエンディングの方でしたっけ?
+1
-0
-
315. 匿名 2021/03/06(土) 21:25:59
今田はナウロマンチック
今聴いてもかっこいいと思う+12
-0
-
316. 匿名 2021/03/06(土) 21:31:36
ブルーハーツ、人にはやさしく!+8
-0
-
317. 匿名 2021/03/06(土) 21:33:18
>>3
ナンダカンダめっちゃ車で聴いてる。
リズム感好き。+76
-0
-
318. 匿名 2021/03/06(土) 21:33:39
>>43
ダウト大好き💕+14
-0
-
319. 匿名 2021/03/06(土) 21:33:44
>>22
鬼奴姉さんと、藤井隆、RGの3人でカバーしてるのがあるけど、姉さんのしゃがれた声がスゴイ!!
+26
-0
-
320. 匿名 2021/03/06(土) 21:34:18
布袋のスリル+4
-0
-
321. 匿名 2021/03/06(土) 21:36:03
>>211
当時HMVで視聴して買って帰ったよ
オシャレで大人っぽくて好きだったな+3
-0
-
322. 匿名 2021/03/06(土) 21:36:37
>>3
あら!奇遇だわ。
私もここ連日聞いてるわ。いいですよね!+48
-0
-
323. 匿名 2021/03/06(土) 21:37:33
>>238
絵面凄いwww+9
-0
-
324. 匿名 2021/03/06(土) 21:39:48
>>9
今聴いてた
良い曲だよねー+22
-1
-
325. 匿名 2021/03/06(土) 21:40:16
>>282
これ、すごい迫力だよね~才能のぶつかり合い!って感じ~+2
-0
-
326. 匿名 2021/03/06(土) 21:41:35
>>3
復刻したと思って何も考えずポチったらレコード届いて呆然としたわ+47
-1
-
327. 匿名 2021/03/06(土) 21:42:06
>>8
ムーンチャイルドは出てくるの早すぎた気がする+124
-2
-
328. 匿名 2021/03/06(土) 21:42:13
>>35
CHARAのソロ曲も全然時代感じないよね
今デビューしましたって言われても違和感ない
「優しい気持ち」が好き+62
-0
-
329. 匿名 2021/03/06(土) 21:42:25
勝手にしやがれ+2
-0
-
330. 匿名 2021/03/06(土) 21:45:48
>>22
DEEE-LITEのテイトウワが作った曲だね+45
-0
-
331. 匿名 2021/03/06(土) 21:47:48
ニコ動貼れるかな
つべには無かったからNokko/I will catch U - ニコニコ動画sp.nicovideo.jpNokko/I will catch U [音楽・サウンド] 撮影はエレン・フォン・アンワースですよ。Nokkoの本気印。。残念ながら、アメリカでは売れなかったけど...
+4
-0
-
332. 匿名 2021/03/06(土) 21:50:14
ゲイシャガールズ
ダウンタウンのやつ+3
-0
-
333. 匿名 2021/03/06(土) 21:52:22
>>331
お、貼れた
これPVも好きなんです
レベッカよりオシャレ寄り
nokko「I will catch U」
多分、
オシャレな音楽の基準は、
洋楽的
都会的
オカマ的
(個人の感想です)+7
-0
-
334. 匿名 2021/03/06(土) 21:52:55
>>330
芸者ガールズのコメントもどこかでみた。好きな人ここに何人かいそう。+18
-0
-
335. 匿名 2021/03/06(土) 21:53:35
>>267
小泉今日子でいえば、「フェイドアウト」も良いですよね。近田春夫が作った。+8
-0
-
336. 匿名 2021/03/06(土) 21:53:49
>>46
come againをリピートしてた元彼が『この曲を聴きながら街を歩くと"シティボーイ感が出る"』なんて意味のわからんことを言っていたのを思い出した。+49
-0
-
337. 匿名 2021/03/06(土) 21:54:27
>>315
テイ・トウワだもん+7
-0
-
338. 匿名 2021/03/06(土) 21:56:39
>>335
華麗なる休暇って曲がお洒落+0
-0
-
339. 匿名 2021/03/06(土) 21:59:00
>>333
オカマ的!これはある!
二丁目で野宮真貴がカリスマの時代あったもんね
邦楽オシャレ史の頂点にいるのは沢田研二だと思うし
昔のね
+9
-1
-
340. 匿名 2021/03/06(土) 22:00:57
>>35
3/11の音楽の日にYEN TOWN BAND出演しますよー!+30
-0
-
341. 匿名 2021/03/06(土) 22:00:58
>>3
浅倉さんの作品好き+55
-0
-
342. 匿名 2021/03/06(土) 22:01:13
>>336
その元彼の感性はそんなにおかしくないで。この曲聞いたらみんな少しはそんな気分になるんちゃうかな+27
-0
-
343. 匿名 2021/03/06(土) 22:02:01
電気グルーヴ+0
-0
-
344. 匿名 2021/03/06(土) 22:02:56
うん。人物で言うとジュリーになるな。+2
-1
-
345. 匿名 2021/03/06(土) 22:03:49
EGO-WRAPPIN 色彩のブルース+27
-0
-
346. 匿名 2021/03/06(土) 22:10:02
米米CLUB
Shake Hip!+10
-0
-
347. 匿名 2021/03/06(土) 22:10:02
>>334
懐かしい〜
ディーライト、大好きだった〜
もう30年も前の話。+15
-0
-
348. 匿名 2021/03/06(土) 22:10:03
ラジオで流れてきた曲がすっごくお洒落で、洋楽を日本人がカバーしたのかななんて思って調べたら、ゴダイゴのビューティフルネームという曲だと知ってびっくりした+9
-0
-
349. 匿名 2021/03/06(土) 22:12:26
フリッパーズギター・カメラ!カメラ!カメラ!
25年くらい前にCD屋でジャケ買い
帰って聴いてビックリ
田舎の高校生には衝撃だった
こんな世界があるのかと・・・・・+22
-0
-
350. 匿名 2021/03/06(土) 22:12:55
米米のI・CAN・BEとかShake hipあたりは今でもかっこいいなと思う。+24
-0
-
351. 匿名 2021/03/06(土) 22:15:46
ポケビのyellow yellow happy !+1
-5
-
352. 匿名 2021/03/06(土) 22:16:48
鈴木聖美ねえさんの「TAXI」。
夜に聴きたい大人の曲。+6
-0
-
353. 匿名 2021/03/06(土) 22:17:37
小西康陽が絡めばほぼオシャレ+35
-0
-
354. 匿名 2021/03/06(土) 22:19:48
特別お洒落とは思ってないし好きでもないけどhideのピンクスパイダー+1
-1
-
355. 匿名 2021/03/06(土) 22:22:21
>>22
私もこれが真っ先に思い浮かんだ!+10
-0
-
356. 匿名 2021/03/06(土) 22:22:49
大瀧詠一
山下達郎
佐野元春
大沢誉志幸
この人達の作品は流行り廃りとは別世界に存在してるとしか+28
-0
-
357. 匿名 2021/03/06(土) 22:22:56
>>25
ジャパニーズハウスミュージックだよね+17
-0
-
358. 匿名 2021/03/06(土) 22:24:44
でもナウロマンティックって80年代ニューロマのパロディソングなんだよね。だから古いもののオマージュとしてやったことが今もなお斬新という変な事になってる。+16
-0
-
359. 匿名 2021/03/06(土) 22:28:46
>>358
それを言ったらそもそも渋谷系はそういう文化か。と自己レス。
+2
-0
-
360. 匿名 2021/03/06(土) 22:30:29
>>46
ジェジュンがカバーしてたのも上手だった
+2
-8
-
361. 匿名 2021/03/06(土) 22:30:53
高中正義のブルーラグーン
やる気出ないときに聴くとテンション上がる。+9
-0
-
362. 匿名 2021/03/06(土) 22:31:08
>>354
この曲をコーネリアスがリミックスすると・・・・・+1
-0
-
363. 匿名 2021/03/06(土) 22:31:56
ORIGINAL LOVEの
月の裏で会いましょう
がすきです+20
-0
-
364. 匿名 2021/03/06(土) 22:32:43
>>356
佐野さんは割りと時代のトレンド意識してた時期あったんじゃないですかね?visitorsが最たるもので。
+0
-2
-
365. 匿名 2021/03/06(土) 22:35:23
金子マリ&バックスバニー 「あるとき」+0
-0
-
366. 匿名 2021/03/06(土) 22:35:38
意外と見逃しがちなAOR期の永ちゃん+2
-0
-
367. 匿名 2021/03/06(土) 22:36:09
>>62
フレデリックを聞いた時に、バービーボーイズに似てる!って子供に言ったら、バービーボーイズを知らずに説明が難しくなった。+5
-0
-
368. 匿名 2021/03/06(土) 22:43:41
>>81
ついこないだ感あるけど2000年リリースなのよね…。
時の流れの速さに震えるわ。+26
-0
-
369. 匿名 2021/03/06(土) 22:49:43
>>7
松原みきさんだよね
「ニートな午後3時」が好きだったんだけど
まさかニートという言葉が全然違う意味で浸透するとは当時予測できなかった笑+18
-0
-
370. 匿名 2021/03/06(土) 22:51:13
まだ出てきてないんじゃない?
アーバンなポップスといえばのEPO!!+3
-0
-
371. 匿名 2021/03/06(土) 22:56:15
フリッパーズ・ギターの恋とマシンガン?だっけ?+8
-0
-
372. 匿名 2021/03/06(土) 22:59:19
>>15
here comes the c-c-bなんて
ディズニーのショーのオープニング張りで
ワクワク感半端ないね!コンサート行きたかった!+7
-0
-
373. 匿名 2021/03/06(土) 23:01:03
>>46
大好きです!
今でも聴きます。
人生ではじめて買ったシングルCDです。
+7
-0
-
374. 匿名 2021/03/06(土) 23:05:59
>>278
横だけど
私は、原田さんを松田聖子の恋人報道が出た時に知りました。アラサーです。
タイムトラベラーすきです。
+5
-0
-
375. 匿名 2021/03/06(土) 23:06:54
山下達郎 RIDE ON TIME
1980年の曲なのに音も歌詞も古さがない かっこよすぎ+36
-0
-
376. 匿名 2021/03/06(土) 23:08:44
椎名林檎の丸の内サディスティック
20年以上前に発表された曲だけど、10代の子もカラオケで歌ったりしてる。+36
-0
-
377. 匿名 2021/03/06(土) 23:10:56
かまやつひろし、ギャートルズの最後の曲。
何にもない、何にはない。泣いたよ。+4
-0
-
378. 匿名 2021/03/06(土) 23:17:30
Spiral Life
「Another Day, Another Night」「20th Century Flight」「MAYBE TRUE」いまも聴き続けていて大好きです。+7
-0
-
379. 匿名 2021/03/06(土) 23:19:08
>>19
え、どこが?!かなり古くない?+0
-19
-
380. 匿名 2021/03/06(土) 23:22:28
DEENの瞳そらさないで
爽やかな感じが好き。自分の青春はそんな爽やかじゃないからこの曲のイメージに置き換えてる+6
-0
-
381. 匿名 2021/03/06(土) 23:23:38
>>8
わかる
私はrequiem for the man of nomadも好きだ
いろんな要素が詰まったおしゃれな名曲
Hey!Hey!Hey!ミュージックチャンプのエンディング曲だった+14
-1
-
382. 匿名 2021/03/06(土) 23:24:03
サイズ(変換できない)が出てたので松浦さんつながりで
パラッパラッパー+5
-0
-
383. 匿名 2021/03/06(土) 23:24:33
オリジナルラブの接吻
横山剣さんと一緒に歌ってるのも素敵+11
-0
-
384. 匿名 2021/03/06(土) 23:25:15
>>28
秦基博がカバーしてるエイリアンズも良い!+19
-1
-
385. 匿名 2021/03/06(土) 23:31:56
オリジナルラブは1994年のアルバム「風の歌を聴け」が神すぎた
ヒットした「朝日の当たる道」以外もおしゃれな名曲ぞろい
シングルカットされてないけど「The Rover」に衝撃を受けた
古さがなくてひたすらかっこいい
今でも毎日のように聴いてます+14
-0
-
386. 匿名 2021/03/06(土) 23:35:16
>>47
なぜかたまーに聴きたくなる!
当時も昭和っぽいなあと思ったけど、それが逆にクセになるのよね+18
-0
-
387. 匿名 2021/03/06(土) 23:37:53
>>1
SPEEDのヒトエちゃんのソロ曲
当時はヒトエちゃんが先を行き過ぎてついていけなかったけど、今見るとレゲエスタイルが凄く似合っててかっこいい。+9
-0
-
388. 匿名 2021/03/06(土) 23:45:44
>>9
YourSongも好き+50
-0
-
389. 匿名 2021/03/06(土) 23:46:34
海外でバズったから言うわけじゃないんだけど、70年代後半~80年代前半頃の日本のシティポップは、どれもかっこいい。新しい古いじゃなくて1つのジャンルだと思う。山下達郎、竹内まりやを始め、松原みきとか角松敏生とかさ。YMOみたいな突然変異もいるしね。
ちょうど海外のR&B・ディスコ・ソウル・AORが元気だった頃とシンクロしてるし、日本のミュージシャンがこぞって真似たというのもあるんだけどさ。(YMOだけは別だけど)
まだ出てないと思うから、私はこれをあげておきます。大貫妙子さんのこれ。Taeko Ohnuki - Sunshower (Full Album) - YouTubeyoutu.be1.Summer Connection 0:002.くすりをたくさん 4:30 3.何もいらない 8:39 4.都会 12:42 5.からっぽの椅子 17:52 6.Law Of Nature 23:26 7.誰のために 27:16 8.Silent S...">
+5
-1
-
390. 匿名 2021/03/06(土) 23:46:55
スイングアウトシスター Breakout
ユーリズミックス There must be an angel
パワーステーション Some like it hot
80年代のものだけど不変のスタンダード曲 元気が出る+5
-0
-
391. 匿名 2021/03/06(土) 23:50:04
佐野元春の彼女はデリケート
アンジェリーナやサムデイも良いけど、私はデリケート。+5
-0
-
392. 匿名 2021/03/06(土) 23:55:40
>>3
ゲイナイトでLIVEしてたけど楽しかった!+5
-1
-
393. 匿名 2021/03/06(土) 23:55:45
>>1
Da Pump (ダ・パンプ)- Joyful (Hey! Hey! Hey! awards 1999) - YouTubeyoutu.beIn Memory of my favourite Japanese group, this channel is dedicated to their music and dance and my youth.
この一茶の若い頃の声がいいなぁ〜♪
他のは消されてしまってないけども
素敵な声がたくさんあった+5
-1
-
394. 匿名 2021/03/06(土) 23:56:49
>>36
これ+4
-0
-
395. 匿名 2021/03/06(土) 23:57:17
>>38
JPOPと言うかロック+1
-0
-
396. 匿名 2021/03/06(土) 23:58:29
堂島孝平 銀色クリアデイズ+0
-0
-
397. 匿名 2021/03/06(土) 23:58:31
>>51
Takuさんかっこいい+3
-0
-
398. 匿名 2021/03/06(土) 23:58:36
>>387
Inoriですよね
当時ここまでかっこいいダンスビデオを日本人の女の子がやりこなしていることが衝撃でした。海外で流行っていたブリトニー風のプロモビデオだけど無理してる感が全くなくダンスもファッションも音も本当にかっこいいし曲も良い。+4
-0
-
399. 匿名 2021/03/06(土) 23:59:00
TRICERATOPSのFEVER+4
-0
-
400. 匿名 2021/03/06(土) 23:59:02
古くないか?って言われれば古いんだけど、70年代~80年代の頃の、ピアノやキーボード演奏しながら歌う女性のシンガーソングライター達。
またああいう波が起きないかなぁ。
タレント予備軍アイドルの子供の合唱はウンザリだし、あいみょんみたいなフォークじゃなくてさ。+8
-0
-
401. 匿名 2021/03/07(日) 00:00:15
Tinaのmagic
99年の曲だけどかっこいい!+10
-0
-
402. 匿名 2021/03/07(日) 00:01:07
あいのうた+0
-0
-
403. 匿名 2021/03/07(日) 00:02:00
>>28エモいがしっくりくた。
+2
-3
-
404. 匿名 2021/03/07(日) 00:04:06
>>22
このアルバムが大好きだった。
飛びまーす。+2
-0
-
405. 匿名 2021/03/07(日) 00:05:28
>>357
今聞くと歌詞のところどころに年代を感じるけど好きです。+1
-0
-
406. 匿名 2021/03/07(日) 00:06:46
>>28
スイートソウルと愛のCodaも!!+21
-0
-
407. 匿名 2021/03/07(日) 00:06:53
いっそこのぐらい時を遡りたい
めちゃくちゃかっこよくない?+1
-2
-
408. 匿名 2021/03/07(日) 00:07:17
今夜はブギーバック
ずっと私の心のベスト・テン第1位です。+15
-1
-
409. 匿名 2021/03/07(日) 00:11:16
>>86
この頃の小室曲すごいと思う
売り上げ落ちてきた時だけど、ほんとに小室がやりたい音楽をやってるように見えた+19
-1
-
410. 匿名 2021/03/07(日) 00:11:45
布袋の一枚目のギタリズムはオシャレというかモダン+1
-0
-
411. 匿名 2021/03/07(日) 00:14:16
>>8
米津玄師さんとか歌ってくれたら良いなー+26
-2
-
412. 匿名 2021/03/07(日) 00:15:17
昭和レトロ的アプローチなら戸川純ちゃんもオシャレと言えるのでは?+3
-0
-
413. 匿名 2021/03/07(日) 00:15:24
>>271
マウントレーニアのCMで窪田くんがカバーしたやつ流れてるね+1
-0
-
414. 匿名 2021/03/07(日) 00:16:27
私は安全地帯の歌は今聴いてもいいな~って思うのだけれど、ここまで一曲も出ないね。+12
-0
-
415. 匿名 2021/03/07(日) 00:16:49
>>401
大好きだったのに忘れてた!今聞いても古くないね+1
-0
-
416. 匿名 2021/03/07(日) 00:16:52
>>296
宇多田ヒカルは新作出すごとに新しい事に挑戦してる、と素人の私でも感じる
感性鈍い人にはわからないのかもね+19
-0
-
417. 匿名 2021/03/07(日) 00:17:06
>>409
人間的にはクズだけれど、才能はあったよね。+8
-0
-
418. 匿名 2021/03/07(日) 00:22:03
>>398
ペチャパイに三角ブラで踊ってて、同い年だからちょっと居た堪れなかったのを覚えてる。衣装ってのは分かってたんだけどちょっと嫌だった。+0
-3
-
419. 匿名 2021/03/07(日) 00:26:07
安全地帯
じれったい+10
-1
-
420. 匿名 2021/03/07(日) 00:30:13
PSY・SならParachute Limitが一番好き
マイナーかもしれないけどBrand-New Menuは今聴いてもおしゃれ+6
-0
-
421. 匿名 2021/03/07(日) 00:31:58
garden
suger soul とkenjiのほうね+17
-0
-
422. 匿名 2021/03/07(日) 00:35:39
CHARA
スワロウテイルとかタイムマシーンとか+7
-0
-
423. 匿名 2021/03/07(日) 00:36:38
>>271
名曲+0
-0
-
424. 匿名 2021/03/07(日) 00:39:09
+1
-0
-
425. 匿名 2021/03/07(日) 00:44:23
>>59
J-WAVEのcm?合間によく流れています。
毎回聞いてしまう。
良いよね.+3
-0
-
426. 匿名 2021/03/07(日) 00:48:07
>>25
野本かりあがカバーした時はびっくりしたわ・・
音を外してるようにしか聴こえずかわいそうだった。
そのままの音でカバーで良かったのに。+5
-0
-
427. 匿名 2021/03/07(日) 00:48:57
>>48
トミー・フェブラリー全般好き
いつ聴いても色褪せない気がする。+57
-1
-
428. 匿名 2021/03/07(日) 00:58:28
>>296
あなたは陽キャなの?今の50代、40代って今と比較にならない陽キャ時代だよ+9
-0
-
429. 匿名 2021/03/07(日) 00:58:55
【MV】MovieStar -Zwei - YouTubeyoutu.be2004年5月26日発売のメジャーデビューシングル。作詞・作曲:佐々木美和プロデュース:NICK WOOD↓商品購入ページ↓http://www.vap.co.jp/goods/1361936201438/***VAP INC.***http://www.vap.co.jp/">
Zweiのムービースター!+1
-1
-
430. 匿名 2021/03/07(日) 00:59:57
>>14
エモいって言い方がキモい+13
-5
-
431. 匿名 2021/03/07(日) 01:03:42
>>73
やだ!
あなたとまるっきり趣味が同じ!!
直接お話ししたいわ〜〜+5
-0
-
432. 匿名 2021/03/07(日) 01:03:55
らっせーらー
らっせーら♪
らっせいらっせいらっせいらー
+0
-2
-
433. 匿名 2021/03/07(日) 01:04:59
ABBA
QUEEN
ビリージョエル・ピアノマン+11
-0
-
434. 匿名 2021/03/07(日) 01:06:34
>>112
マイナス多いな…。
初期の嵐はジャズ、ソウル、ファンクなんだけどな…。
まぁ、テレビで歌ったりシングル曲はジャズ、ファンク要素はほとんど出してないからコンサートやアルバム、カップリングでしか聴けないけど。+8
-6
-
435. 匿名 2021/03/07(日) 01:06:35
聖飢魔Ⅱ+0
-0
-
436. 匿名 2021/03/07(日) 01:07:51
爆風スランプ
おおベイジン
まっくろけのけ+0
-0
-
437. 匿名 2021/03/07(日) 01:10:28
>>192
グルーヴチューブいいですよね!
私はスライドが好きです。+12
-0
-
438. 匿名 2021/03/07(日) 01:13:10
94年頃までのoriginal love。それ以降の曲も大好きなのですが、オシャレさでいうとデビューからこの頃くらいかなぁと思います。
あとは初期の山下達郎、オメガトライブ、ICE、ラブタンバリンズとか。鈴木蘭々のkissとか。
渡辺満里奈のアイドル時代の曲も良い曲多くて好きです。+3
-0
-
439. 匿名 2021/03/07(日) 01:15:45
>>284
公式がyoutubeにあげてるフェス動画最高+3
-0
-
440. 匿名 2021/03/07(日) 01:17:08
>>216
虹の都、めっちゃ好きだった!
+8
-0
-
441. 匿名 2021/03/07(日) 01:17:50
>>186
ジェイソン・ドノバンの『too many broken heart』ですね。似てるってレベルではないです。ストック・エイトキン・ウォーターマンというイギリスのプロデューサーチームの作った曲で、1980年代後半にばんばん世界的ヒット曲を世に送り出していました。+20
-0
-
442. 匿名 2021/03/07(日) 01:19:20
>>103
ん〜〜〜〜!
サイズ!
ここでサイズ好きと出会えて嬉しい!
+13
-0
-
443. 匿名 2021/03/07(日) 01:19:53
>>63
クボジャーみたいなタイトルのレゲエ調のアルバムなかった?凄い好きだったし、多分今聴いても古くなんか無いと思う+1
-0
-
444. 匿名 2021/03/07(日) 01:24:49
>>438
わ!か!る!!
蘭々のKISSは当時シングルのCD買って聴きまくりだった。
少し前ふと思い出して、spotifyで探したけど無くて…YouTubeでかな?久しぶりにききました。
30年近く経つけどいい。あのメロディがなんともいい。+0
-0
-
445. 匿名 2021/03/07(日) 01:29:33
>>8
カラオケで歌うとすごく盛り上がる
知らない世代でもなんかかっこいい曲って思うらしいよ+37
-2
-
446. 匿名 2021/03/07(日) 01:45:58
>>443
これかな?+4
-0
-
447. 匿名 2021/03/07(日) 01:51:36
>>59
その気×××(ミステイク)
彼女はFuture-rhythm
今聞いてもめっちゃいい+11
-0
-
448. 匿名 2021/03/07(日) 01:57:38
>>443
これです!
ありがとう!
あー凄い聴きたくなってきた+2
-0
-
449. 匿名 2021/03/07(日) 01:58:06
SUPER CARの YUMEGIWA LAST BOY
深夜に暗い部屋で聴くと浮遊した気持ちになって落ち着く。+4
-0
-
450. 匿名 2021/03/07(日) 01:58:52
>>237
《CAMERA TALK》でいちばん好きな曲❤
二位が《ビッグ・バッド・ビンゴ》です。+7
-0
-
451. 匿名 2021/03/07(日) 02:06:38
ピチカートファイブのベイビィ・ポータブル・ロック
春になると聞きたくなる
70年代っぽさを狙ってるような曲なのにいつまでも新鮮+14
-1
-
452. 匿名 2021/03/07(日) 02:10:04
>>9
LOVE PSYCHEDELICOはビートルズのような感覚
いつ聴いてもいい+48
-0
-
453. 匿名 2021/03/07(日) 02:13:23
>>1
原田真二さんは過小評価されてると思う
+24
-0
-
454. 匿名 2021/03/07(日) 02:13:29
>>48
今考えたらブリグリもTommyも新しいことやってた
なんでもう音楽やる気なくしちゃったんだろ笑
奥田さん割と天才だと思ってるんだけどな+43
-0
-
455. 匿名 2021/03/07(日) 02:14:56
>>448
昨年の10月から、久保田利伸もサブスク解禁になったので有難いです。このアルバムもありましたよ〜+2
-0
-
456. 匿名 2021/03/07(日) 02:40:07
くるり ばらの花+4
-0
-
457. 匿名 2021/03/07(日) 02:42:22
>>444
カッコいいですよね!歌もめちゃくちゃうまいし。普通にクラブとかで流れてきても違和感ないくらい。
この気持ち分かち合えてめっちゃ嬉しいです〜(≧∀≦)+1
-0
-
458. 匿名 2021/03/07(日) 02:43:38
>>59
この頃のナベプロって、老舗で古臭いイメージもあったけど、吉川晃司とか大沢誉志幸とかアン・ルイスとか山下久美子とかちゃんと売っててすごかったよね
+10
-0
-
459. 匿名 2021/03/07(日) 02:48:16
メニークラシックモーメンツ globe+4
-0
-
460. 匿名 2021/03/07(日) 02:58:18
>>429
その歌すきー。
「ワタシ飼いの唄」もすき+2
-0
-
461. 匿名 2021/03/07(日) 03:01:16
>>288
いや、あの時だから、なにこの子?!だったと思う+0
-8
-
462. 匿名 2021/03/07(日) 03:05:25
>>4
わかる、イントロからお洒落でわくわくする
+17
-0
-
463. 匿名 2021/03/07(日) 03:09:55
SING LIKE TALKING
今聴いても良い!+8
-0
-
464. 匿名 2021/03/07(日) 03:16:07
Friday night planのHONDAはお洒落だし好きだよー
ヴェゼルのCMは神曲ばかりですね+0
-0
-
465. 匿名 2021/03/07(日) 03:16:46
CHARAの愛の自爆装置
PVのローリーもかっこいいんだよね+1
-0
-
466. 匿名 2021/03/07(日) 03:17:41
ミレニアムパレードのfly with meはめちゃくちゃ格好良いと思う。夜中聴きたくなる。歌詞全部英語だからJ-POPとは違うかもだけど。+3
-2
-
467. 匿名 2021/03/07(日) 03:36:29
>>4
宇多田ヒカルだったら、私は断然 Wait & Seeが好き
すごい高音出した後で「キーが高すぎるなら下げてもいいよ」っていうところ特に好き
あとMVの乗り物がかっこいい+68
-2
-
468. 匿名 2021/03/07(日) 03:56:45
>>3
OH MY JULIET! が好き♪+34
-0
-
469. 匿名 2021/03/07(日) 03:59:57
トラジハイジ ファンタスティポ+13
-0
-
470. 匿名 2021/03/07(日) 04:03:26
>>37
何年か前から物凄い杉山清貴さんファンの友達と私の推しが一緒にライブやるから今もその頃の歌を聞くんだけど、1回アスカがゲストで来て、チャゲアス解散した後なのにチャゲアスの歌を歌いまくってて、チャゲさんパートをずっと杉山さんが歌ってて、めちゃくちゃ歌うまいの。海と砂浜しか歌わねぇな…と思ってた所に聞いたから、その時から凄い尊敬してる。
いつかの年末にフルオーケストラでコンサートやった時も良かったのよねぇ。
+9
-0
-
471. 匿名 2021/03/07(日) 04:21:51
>>2
シティハンターのエンディングの会話にかぶせてイントロが流れるのが、めちゃくちゃ好きだったなぁ。
かなり評判良かった最近の実写版シティハンターも、エンディングにこの曲が使われてて感動した。
アマプラの無料で見たんだけど、レビュー1000件以上、ほとんどが5つ星というすごい評判通りの出来だった。
シティハンターへの原作愛がはんぱないんだけど、それを置いといてもコメディアクション映画として良作。
そして最後に流れるこの曲。
最高でした。+38
-1
-
472. 匿名 2021/03/07(日) 04:28:08
>>471
フランスのですよね。かなり評価がいい。近々アマプラで見る予定です。楽しみ。TMつながりで、Kiss youをあげておきます。+22
-0
-
473. 匿名 2021/03/07(日) 04:30:42
>>27
これ名曲ですよね。今、こういうしっとり系の曲ってない。+1
-0
-
474. 匿名 2021/03/07(日) 04:33:38
TWIGGY TWIGGY/ピチカート ファイブ+7
-0
-
475. 匿名 2021/03/07(日) 04:41:00
>>106
昔のワンズなら、ジャンピンジャックボーイだと思う。+6
-0
-
476. 匿名 2021/03/07(日) 04:48:23
>>176
少年隊はダンス込みで凄い。時代共通のエンターテインメント。+12
-0
-
477. 匿名 2021/03/07(日) 05:00:18
>>127
あれもすごく良かったね
浮雲の声とよく合ってた+5
-0
-
478. 匿名 2021/03/07(日) 05:15:07
>>271
細野さんの声本当に素敵だよね。なんというか、ノスタルジックで暖かいけど都会的な趣のある感じ+6
-0
-
479. 匿名 2021/03/07(日) 05:20:19
>>227
わかる
でも小山田の人間性がねぇ+7
-2
-
480. 匿名 2021/03/07(日) 05:20:53
+5
-1
-
481. 匿名 2021/03/07(日) 06:04:27
>>249
これ名曲!今もヒトカラで歌います。+4
-0
-
482. 匿名 2021/03/07(日) 06:49:04
>>46
ミスユーもいいよー!
やまもとりょうへいとmelodyらぶずの。+19
-0
-
483. 匿名 2021/03/07(日) 07:05:30
南野陽子 楽園のDoor
明菜ちゃん、聖子ちゃんがよく出るけど、南野ちゃんも名曲多し。+5
-0
-
484. 匿名 2021/03/07(日) 07:10:09
>>262
スーパーカーとかメモリーズ今だったらもっと流行りそう+1
-0
-
485. 匿名 2021/03/07(日) 07:12:10
>>151
え、え、え、え、え、え、え、え、え、え、え、え、え?わらびもち!+2
-0
-
486. 匿名 2021/03/07(日) 07:47:27
>>369
ガル民の為の曲みたいだねw+1
-0
-
487. 匿名 2021/03/07(日) 07:49:30
中西圭三のWoman
ジュエリーのCMに使ってたと思うけど
イメージがピッタリだったな+13
-0
-
488. 匿名 2021/03/07(日) 07:51:10
フリッパーズギター
真夜中のマシンガンとか+5
-0
-
489. 匿名 2021/03/07(日) 07:54:29
+7
-0
-
490. 匿名 2021/03/07(日) 07:55:02
birdの空の瞳+1
-0
-
491. 匿名 2021/03/07(日) 08:06:46
>>471
映画見てみたくなりました!+6
-0
-
492. 匿名 2021/03/07(日) 08:07:36
m-flo.のcome again!相当前の曲なのにオシャレで夜出歩く時聴きたくなる☺️+13
-0
-
493. 匿名 2021/03/07(日) 08:17:19
チャゲ&飛鳥の「僕はこの目で嘘をつく」
YouTubeで久々に見て聴いたら圧倒された
約20年後、こんなことになって本当にもったいない+9
-0
-
494. 匿名 2021/03/07(日) 08:21:14
ビーマイベイベー+0
-0
-
495. 匿名 2021/03/07(日) 08:31:54
>>407
カヴァーなのでスレチ
+0
-0
-
496. 匿名 2021/03/07(日) 08:35:02
>>414
確かに名曲だらけだけど、それゆえ時代と結びついて記憶されているので、今も新鮮というのとは違うかな
+1
-1
-
497. 匿名 2021/03/07(日) 08:41:37
>>296さんの言い方はトゲがあるけど、時代遅れ感…はわかる気がする。関ジャムでMV流れて絶賛されてたけど、音楽はともかく映像は古臭いなって思った。+0
-2
-
498. 匿名 2021/03/07(日) 08:50:51
>>18
おはまはなんでもださい+1
-2
-
499. 匿名 2021/03/07(日) 08:52:54
>>69
久保田利伸こそ古さの極みみたいに思ってるんだけど私だけなのか?+2
-4
-
500. 匿名 2021/03/07(日) 08:53:38
>>79
売れなかったねーこの人たち+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する