ガールズちゃんねる

【義理】ホワイトデーのお返し何が嬉しい?

116コメント2021/03/14(日) 17:14

  • 1. 匿名 2021/03/06(土) 15:25:14 

    仕事柄、夫がバレンタインには色々と職場やお客様からチョコを頂きます。
    今度ホワイトデーのお返しを一緒に買いに行くのですが、皆さん何をもらったら嬉しいのでしょうか?ひとつ2000〜3000円くらいで考えています。

    +12

    -20

  • 2. 匿名 2021/03/06(土) 15:26:21 

    3000円のチョコ

    +22

    -6

  • 3. 匿名 2021/03/06(土) 15:26:26 

    忘れてないよね?

    +1

    -8

  • 4. 匿名 2021/03/06(土) 15:26:30 

    饅頭とかでいいと思う
    クッキーだと被りそう

    +14

    -11

  • 5. 匿名 2021/03/06(土) 15:26:44 

    >>1
    義理なのに予算高い!

    +170

    -0

  • 6. 匿名 2021/03/06(土) 15:27:31 

    >>4
    饅頭は嫌です

    +49

    -3

  • 7. 匿名 2021/03/06(土) 15:27:35 

    プロテイン

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/06(土) 15:27:43 


    変に好感持たせて旦那取られない?

    +1

    -19

  • 9. 匿名 2021/03/06(土) 15:27:45 

    本命からのお返しなら何でも嬉しいけど義理であげた人からのお返しはいらない

    +0

    -10

  • 10. 匿名 2021/03/06(土) 15:27:54 

    >>1
    お返し考えたら社内間の義理チョコっていらないよね。
    奥さんに選ばせるのも申し訳ないよ。

    +105

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/06(土) 15:28:11 

    小川軒レーズンウィッチ
    資生堂パーラーのサブレ

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/06(土) 15:28:23 

    有名なお店の焼き菓子セットとかが嬉しい

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/06(土) 15:28:34 

    待ってます
    【義理】ホワイトデーのお返し何が嬉しい?

    +13

    -4

  • 14. 匿名 2021/03/06(土) 15:28:57 

    >>1
    デパ地下のチョコか焼き菓子

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/06(土) 15:30:10 

    >>1
    手作りじゃなきゃなんでもいいよ

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/06(土) 15:30:15 

    ヨックモック詰め合わせ

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/06(土) 15:30:28 

    お菓子とか消え物なら何でも。
    ハンカチやハンドクリームなどの雑貨はいらない。

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/06(土) 15:30:28 

    ロクシタンのハンドクリーム貰えて嬉しかったよ

    +10

    -17

  • 19. 匿名 2021/03/06(土) 15:30:39 

    色々もらって一人につき3000円のお返しって、すごくお高い義理チョコもらったんだね
    お返しだけでも凄い金額かかって大変だね

    チョコレートが好きなのでチョコとかマカロンが嬉しい

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/06(土) 15:30:46 

    >>6
    お前は真に美味しい饅頭を未だ知らない

    +10

    -6

  • 21. 匿名 2021/03/06(土) 15:31:01 

    ボーテデュサエのハンドクリーム(2090円)香りが大好きなのよね。

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2021/03/06(土) 15:31:28 

    ヨックモック、ガトーフェスタハラダのラスク、ロイズのホワイトデー仕様のやつ、プレスバターサンド。
    今までこんな感じで渡してきました。
    私も今年も悩んでます。
    とりあえず、自分が食べたいものを選びます笑

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/06(土) 15:33:02 

    メープルマニアのクッキーかフィナンシェ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/06(土) 15:33:04 

    >>6
    でもさ、昨日美味しいどら焼き貰ってテンション上がったよ笑

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/06(土) 15:33:48 

    >>5
    なんとなく旦那さんの職業はお医者さんとかかなと思った
    前に勤めてた病院は義理チョコ文化が残ってて
    嫌々ながら医師にチョコを渡すとホワイトデーは高そうな箱に入っためちゃくちゃおいしいお菓子の詰め合わせが返ってきて申し訳ない気持ちになったのを思い出した

    +37

    -4

  • 26. 匿名 2021/03/06(土) 15:34:22 

    >>8
    これこの前妻と二人で選んで買ったやつ
    僕の妻はセンスが良くていつも感心するよ
    って言ってる人居る
    そんな妻とラブラブな奴にゲス女も近寄らない
    近付けない

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/06(土) 15:35:17 

    モエシャンドン!イオンのホワイトデーコーナーで見つけた。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/06(土) 15:35:35 

    ちょっとズレるけど、ホワイトデーのお返しって言葉がいつも違和感あるんだけど私だけかな?

    +8

    -5

  • 29. 匿名 2021/03/06(土) 15:35:41 

    >>18
    自分では買わないから貰えたら嬉しい!

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/06(土) 15:35:54 

    もち吉の煎餅

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/06(土) 15:35:59 

    >>20
    おばさんチョイス?
    饅頭なんて口パサパサになるし好き嫌い別れると思うんだが

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/06(土) 15:37:08 

    同レベルのチョコレートやお菓子の詰合せ。
    男性に選ばせると、コンビニに売ってるレベルの安いアソートになる恐れがあるけど、主さんが選ぶなら間違いなさそうだし。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/06(土) 15:37:12 

    >>4
    和菓子苦手な人も居るし、良いお饅頭ってあまり日持ちするイメージがない。
    やっぱり無難なのはクッキーとかチョコなんじゃない?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/06(土) 15:37:13 

    お菓子作りが趣味のご家庭のお返しに悩んでいます。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/06(土) 15:38:10 

    フェイラーのハンカチは?
    ラブラリーのシリーズはかわいいから喜ばれると思う。

    +7

    -13

  • 36. 匿名 2021/03/06(土) 15:38:36 

    お返し期待するならあげなければいいじゃんって言われたんだけど

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/06(土) 15:39:05 

    ピエールエルメのマカロン
    フェイラーのタオルハンカチ

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2021/03/06(土) 15:39:10 

    >>28
    まあ厳密には、お返しって言葉にするなら「バレンタインデーのお返し」だよね。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/06(土) 15:39:13 

    旦那が職場の保険レデーから義理チョコ貰ったんだよ
    でも透明小袋にチロルチョコ大のチョコが3つ程度だったからお返し考えてないんだけど、返さなくていいよね?

    +49

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/06(土) 15:39:59 

    >>8
    男が選ぶようなチョコを買わないイコール妻が見てる
    って牽制になる
    ありがちなゴディバ買っちゃうようなとこを、メゾンとかデルレイとかジャンポールエヴァンとか選ぶというか

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/06(土) 15:40:27 

    >>1
    え、なんであなたが一緒に買いに行くの?
    そういうの普通なの?

    職場で気になってる人にチョコあげたんだけど、お返し奥さんに選ばれてると思うと鳥肌立つわ😰

    +1

    -48

  • 42. 匿名 2021/03/06(土) 15:41:56 

    自分では買わないような単価の高いお菓子。
    ジャン=ポール・エヴァンとか。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/06(土) 15:42:10 

    >>34
    人の手作りに抵抗ある人が多い中このご時世だから買ったものでいいと思う

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/06(土) 15:42:31 

    >>39
    要らないと思う!
    お返し要らないと言う意味でチロルなんだろうし!

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2021/03/06(土) 15:42:46 

    >>6
    3000円分の饅頭もらっても困るww

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/06(土) 15:43:06 

    >>18
    香りが苦手なのもあるから、香り付きのハンドクリームは困るなぁ。

    +9

    -6

  • 47. 匿名 2021/03/06(土) 15:44:11 

    >>1
    揚げ足取りじゃなくて素朴に今疑問に思ったんだけど、ホワイトデーのお返しって言葉って合ってるっけ?
    バレンタインデーのお返しならわかるんだけど‥

    ごめんね、私が無知なだけかもしれないけどなんか違和感で

    +4

    -8

  • 48. 匿名 2021/03/06(土) 15:44:44 

    >>29
    私も、自腹じゃ買わないからテンション上がる

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/06(土) 15:45:03 

    >>20どんなに旨かろうがホワイトデーに饅頭は要らん。ご年配に渡すなら和菓子の詰め合わせとかの方が喜ばれるかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/06(土) 15:45:27 

    >>41
    気になってる方は奥さんが居らっしゃる方ですか?釣りですよね?
    チョコのお返しだけじゃなくてその他諸々大体奥様が用意されたお品ですよ。
    その男性が着てる服どころか、奥さんが買ってきたシャンプーを使って奥さんが買ってきた歯ブラシと歯磨き粉を使って、奥さんが作ったご飯で健康が維持されています。

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/06(土) 15:45:32 

    2200円
    【義理】ホワイトデーのお返し何が嬉しい?

    +2

    -9

  • 52. 匿名 2021/03/06(土) 15:46:17 

    いちご大福とか結構嬉しい

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2021/03/06(土) 15:46:43 

    >>39
    返さない前提だろうし、もし返すとしてもブラックサンダー1個で良いと思う。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/06(土) 15:48:03 

    安くて沢山入ってるお菓子よりも高くて少ししかないお菓子が嬉しい

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/06(土) 15:49:00 

    >>1
    高っ…!私も欲しい笑

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/06(土) 15:51:08 

    >>4
    饅頭は本当にいらん…。アラサーだけど未だに和菓子好きじゃないし期限も短そう。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/06(土) 15:52:18 

    >>41
    妻から見たら、既婚者と知りながら気になってるとかいう虫ケラ女なんて不快でしかないから、虫除けとしても妻が選んだ方が良いのかもねー(笑)
    妻が選んだとハッキリ言ったら、ちゃんと妻を立てて偉いと思う。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/06(土) 15:53:22 

    >>41
    もーしょうがないわね、釣られてあげるわw
    気になってるからという理由で既婚者にチョコレート渡すなんて、それこそ鳥肌立つわ。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/06(土) 15:54:16 

    >>47
    揚げ足やん。ホント嫌な人

    +5

    -6

  • 60. 匿名 2021/03/06(土) 15:55:25 

    >>54
    普段自分では日常買いしない高級なのがいいよね。
    旦那さんに選ばせたら、たとえ金額は同レベルでも量がたくさんのを選びそう。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/06(土) 15:58:47 

    >>59
    ごめんね

    じゃあ合ってるのかな

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2021/03/06(土) 16:02:18 

    >>41
    うちの会社はホワイトデーとか、転勤時のご挨拶の品とかは奥さんが選んでるって人が多い。
    職場の女性への“ばらまきプレゼント”は男性より女性の方がセンスと知識はあると思うし。

    男性社員からいただく時、「これが奥さんのセンスなんだな」と思ってるし、社内結婚だから私もそう思われることを踏まえて選んでる。
    せっかく贈るなら「こんなのいらない」と思われるより、「これいいね」って思ってもらえるもの選びたい。

    あなたの気になる人がどうかは知らないけど、ばらまきプレゼントなんて面倒って思ってる男性と、それをフォローする奥さんっていう構図が一般的だと思います。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/06(土) 16:02:40 

    >>25
    主です。夫は医師です。患者さんや女医、看護師さんから毎年チョコをもらってきます。頂くチョコはかなり高いものからワンコイン程度のものまで幅広いですが、お返しに差を付けてしまうと職場で色々と噂をされてしまいますので、毎年2000〜3000円のものを大量に買って一律にお返ししています。(あまりに高価なチョコの場合はそれなりのお返しをします)はっきりいって、バレンタインに義理チョコをもらってきて欲しくないです。お金も選ぶ労力もかかります、、、
    働いている皆さん、既婚の仕事仲間、上司に義理チョコ渡すのやめてください。

    +58

    -6

  • 64. 匿名 2021/03/06(土) 16:03:20 

    シンプルなクッキー

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/06(土) 16:03:22 

    タオルハンカチ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/06(土) 16:04:29 

    >>41
    普通だよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/06(土) 16:05:43 

    Amazonギフト券

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/06(土) 16:06:35 

    >>47
    そこは論点ではない。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2021/03/06(土) 16:07:53 

    治一郎とかのバウムクーヘン

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/06(土) 16:07:57 

    >>1 さんと全く同じで、この前まで悩んでいました。
    首都圏に住んでいるのでエシレの3000円ちょっとの缶なら良いかな?とも思いましたが、コロナ禍で買いに行くのも億劫なこで、横浜バニラビーンズというお店の通販で8個入りのチョコサンドを購入しました!
    参考になれば嬉しいです。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/06(土) 16:13:11 

    六花亭の十勝日誌が欲しいです
    【義理】ホワイトデーのお返し何が嬉しい?

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2021/03/06(土) 16:13:14 

    関西だけど個人的にはツマガリのクッキー、ルボヌールのキャラメルかパートドゥフリュイが貰えたら最高。
    どっちもネットで買える。
    女子へのプレゼントには間違いないし自分用ご褒美にもオススメ。

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2021/03/06(土) 16:13:23 

    >>41
    はい。暗黙の了解、公然の秘密ということで、お返しを準備する方も妻(自分)が買ったと思われること前提で選びますし、いただく方も奥様のチョイスだと微塵も疑いません。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/06(土) 16:16:30 

    えー!ハンドクリーム要らないの!?
    かわいいと思って、ハンカチと使い切れる小さいハンドクリームのセット買っちゃった…

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/06(土) 16:16:53 

    マドレーヌやフィナンシェとかの焼き菓子だと嬉しい
    コーヒーのお供にする

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/06(土) 16:20:13 

    小学生の息子が義理チョコで何個かもらったんだけど
    手作りもあれば市販のチョコのお菓子何個かって子もいて何返せばいいかな?
    こっちの方がお金かかりそう‥

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/06(土) 16:21:10 

    いらない

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2021/03/06(土) 16:21:39 

    うちも旦那が義理チョコをもらったのですが
    Amazonのギフトカードとか
    スタバのカードってありですか?
    食べ物とか飲み物って好き嫌いがあるし
    相手の事をよく知らないので
    何がいいかわからなくて

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/06(土) 16:22:36 

    図書カードもらって嬉しかった。
    「何日もなやんだのだけど好みがわからなくてこうなった。申し訳ない」と言われて。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/06(土) 16:23:06 

    近所のアウトレットにあるリンツの量り売りチョコ。箱入りだと箱の分高いから、量り売りの方が同じ予算でもその分チョコ多く買えるし。もしお返しする人数多かったら、50個くらい入ってる簡易包装の大袋買って家で個別にラッピングする。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/06(土) 16:24:17 

    >>71
    このレベルのお返しってバレンタインどんなのあげたのさw

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/06(土) 16:24:54 

    >>39
    保険の外交員さんが配るチョコレートは、いわば販促のようなものだし、お返しいらないと思う。
    だからこそ、お返しの負担を考えないで済む程度の物なんだし。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/06(土) 16:27:53 

    昔職場のおじさんに義理チョコ渡したら、ちょっと高めの煎餅くれたよ。
    甘いのばっかりの中の煎餅はちょっと嬉しかった。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/06(土) 16:28:05 

    >>79
    >「何日もなやんだのだけど好みがわからなくてこうなった。申し訳ない」

    この台詞もいいよね。
    そんなに何日も考えてくれたんだなあって。
    その結果としての図書カードも好感度高い。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/06(土) 16:28:58 

    >>20
    真に美味しい饅頭は出来上がり直ぐだ
    そんなの配れるわけがない
    よって却下!

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/06(土) 16:35:02 

    >>6
    お前なんか饅頭の角に頭ぶつけてくたばれ!

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2021/03/06(土) 16:37:54 

    >>78
    当人にとっては嬉しいだろうけど端から見るとお金に換算してる感じで軽い嫌悪感
    無難に目立たない消えものお菓子がいいと思う

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2021/03/06(土) 16:39:04 

    >>86
    饅頭さんに謝れ!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/06(土) 16:48:20 

    >>74
    ロクシタンやサボンのハンドクリームは匂いがきつくて、もらっても使いません
    無香料ならうれしいです

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2021/03/06(土) 16:49:13 

    >>87
    義理チョコ渡す子って沢山渡すじゃないですか
    お菓子ばっか返ってきて若い子だし
    太ったり気にするのかなと思って食べ物より
    ギフトカードなら消えるからいいかなと思ったのですが
    やはりそういう意見もあるのですね。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/06(土) 16:52:24 

    >>1
    ものすごく高いチョコの方には同額~それ以上の品物
    ばら蒔き用のチョコの方ももらった額以上の品物を用意してましたよ

    ばら蒔きチョコのお返しは無難なヨックモックとか
    とりあえず百貨店で揃えてた

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2021/03/06(土) 16:57:19 

    ガレーのチョコバー
    【義理】ホワイトデーのお返し何が嬉しい?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/06(土) 16:58:41 

    >>1
    義理のお返しに2000~3000円!?
    500円のクッキーとかでよくない?

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2021/03/06(土) 17:06:29 

    >>34
    飲み物メインにしたらオッケー

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/06(土) 17:10:19 

    >>90
    ギフトカードは1000円などキリのいい金額でしょ
    頂いたチョコには値段にばらつきがあるからコスパを計算する人も現れてトラブルになる事も想定されるので、回りの人と同じような無難なお返しで逃げるのが一番です。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/06(土) 17:57:40 

    叔父が商品券とかくれる人。
    わかっててバレンタイン毎年あげてる!笑

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2021/03/06(土) 18:47:50 

    >>63
    あげなくていいならあげたくないけど職場の風習で一人だけやめるとそれはそれで軋轢が生じるんだよね
    可能なら奥様から先生に「貰ってこないで」と伝えて先生が病院にその旨を伝えて欲しい
    馬鹿げてると思うかもだけど古い風習が残ってる職場だと役職も何もない職員はそれに従うしかできないので

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/06(土) 18:52:40 

    小学生の子供の場合は何が嬉しい?手作りチョコを貰ったんだけどさすがに手作りで男子が返すのはやばいよね。
    うちは息子しかいないから子供と一緒にお返しを選ぶのが楽しみ。小学生ならお返しはその女の子が好きなキャラクターの入れ物に入っているお菓子がいいのかな?それともキャラクターの筆記用具?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/06(土) 19:53:45 

    >>70
    そのチョコサンド、バレンタインに頂きました!
    食べてみたかったやつだったし嬉しかったなぁ!
    もちろん味もすごく美味しかった!

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/06(土) 19:56:16 

    >>98
    なんでも喜びます!
    お返しあるだけで感動してますよ笑
    好きな男の子にあげるから、返ってきたらめっちゃ嬉しそう。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/06(土) 20:40:20 

    >>47
    揚げ足取りじゃないということなので真面目に返すけど、ホワイトデー“に渡すバレンタイン”のお返しだからホワイトデーのお返し。
    一般的にも使われてます。
    正しくはバレンタインのお返しなんだけど、ホワイトデーのお返しでも伝わるし、お返しはお返しでそこは重要じゃないかと思います。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/06(土) 22:34:45 

    >>1
    500円ぐらいていいよ
    勘違いされるよ

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/07(日) 01:04:50 

    私も参考にさせてもらいたかったのに
    みんなイジワルだな

    文句も良いけど
    せめて何貰ったら嬉しいかのひとつくらい
    記載してよー

    私は、ふわふわなタオルにしようかと思ったけど
    それも嫌な人いるのかな

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/07(日) 03:44:19 

    昨日ショッピングモール内のゴディバ店舗で見た目小汚なそうなおっちゃんがホワイトデー箱?の大きめ商品4箱を支払いしてるのを見て太っ腹だなと思った!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/07(日) 03:51:31 

    私も家族が貰ってきた分のホワイトデーを選んでるんだけど毎年悩む。予算はバレンタインの1.5〜2倍くらいの商品を買ってるけど、皆さんはどれくらい?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/07(日) 08:36:12 

    >>100
    そうなんですね。同じクラスの女の子なんですけど、仲良くしてくれていつもお世話になっているのでとお母さんが言っていました。その子と近所に住んでいる同級生の男の子は貰ってないと言っていたから家が遠いのに持ってきてくれたから好きなのかな。
    お世話になっているし、何もないよりお返しあると嬉しいですよね。お返し選びが楽しみです。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/07(日) 10:59:46 

    今日、義理の父からホワイトデーでみんなでお寿司(持ち帰り)を食べます!
    バレンタインデーは義理の母からみんなでモスバーガー(持ち帰り)でした!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/07(日) 18:07:59 

    鎌倉のクルミっ子

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/08(月) 19:38:46 

    バレンタインにあげられなかった男の人にホワイトデーにチョコあげたら変ですかね(´;ω;`)
    悩んで悩んで結局渡せなかったので、、、、

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/09(火) 20:38:23 

    クラブハリエのバウムクーヘン
    ノワドゥブールのフィナンシェ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/09(火) 21:20:17 

    職場の事務員にはお返しはない。
    なのに、ほかの女性従業員・社長の奥さん(会社に来たことすらない)から職場用でどうぞーって貰った分はその人達の分を買ってきていて、その分の領収書を会長から渡された。もうバレンタインチョコどころか お土産も差し入れも渡さないことにする。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/10(水) 18:33:33 

    >>25
    凄い!正解!!

    主人もお返しに通販でGODIVA買おうとしてたんだけど、通販で3000円も出すならGODIVAじゃなくてもいいのでは❔と言って、リンツのチョコにかえてもらいました。うちの方だとGODIVAはデパートで買えるけど、リンツは県内では買えるとこがないので。個人的にはGODIVAより味も好きです。そして、せこいですが、楽天スーパーセール期間なので、楽天で買えるところも良かったです。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/10(水) 18:36:50 

    >>109
    いいと思います。喜んでくれるといいですね。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/11(木) 03:50:39 

    DEAN&DELUCAのクッキーやエコバッグはどうですか?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/12(金) 00:21:22 

    コンビニで売ってるホワイトデー限定チョコみたいなのってなし?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/14(日) 17:14:58 

    デートしてくれたら嬉しい😃💕

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。