-
1. 匿名 2021/03/06(土) 12:01:19
もらって嬉しかったもの、
一番使えたもの等教えて頂きたいです(^^)
+30
-9
-
2. 匿名 2021/03/06(土) 12:01:42
+3
-60
-
3. 匿名 2021/03/06(土) 12:02:12
新生児の頃はオムツ!+133
-39
-
4. 匿名 2021/03/06(土) 12:02:27
ファミリアのお洋服+178
-24
-
5. 匿名 2021/03/06(土) 12:02:49
ぜったい自分では買わないオムツケーキがうれしかった!+21
-58
-
6. 匿名 2021/03/06(土) 12:03:10
ジブリのオムツタワー+16
-8
-
7. 匿名 2021/03/06(土) 12:03:12
スリーパーは嬉しかった+148
-5
-
8. 匿名 2021/03/06(土) 12:03:16
自分では買わないようなブランドの服。一歳くらいで着られるものが嬉しい+288
-4
-
9. 匿名 2021/03/06(土) 12:03:16
UNIQLOのギフトカードは有り難かったなぁ+128
-6
-
10. 匿名 2021/03/06(土) 12:03:29
電動鼻吸引器!+74
-8
-
11. 匿名 2021/03/06(土) 12:03:44
現金以外ね?
カタログギフト、選び終わったらそのまま写真アルバムになるやつ
でもやっぱり現金が本当にありがたい。+15
-37
-
12. 匿名 2021/03/06(土) 12:03:58
商品券+21
-30
-
13. 匿名 2021/03/06(土) 12:04:52
何もらってもその気持ちが一番ありがたい+153
-5
-
14. 匿名 2021/03/06(土) 12:05:18
同年代の友達が選んでくれたお洒落な子供服
親戚からなら趣味が合わないから現金+68
-7
-
15. 匿名 2021/03/06(土) 12:05:22
初めての子で、可愛いブランドもののベビー服を頂くのが本当に嬉しかった。
写真に撮って、アルバムに貼って子供に「こんなに可愛いのお祝いに頂いたんだよ〜」と見せてあげるつもり!
+238
-8
-
16. 匿名 2021/03/06(土) 12:05:41
ボーネルランドやミキハウスのおもちゃ。
あとは入浴に使うベビー用のバスタオルも結構重宝した+122
-4
-
17. 匿名 2021/03/06(土) 12:05:42
耳ありのフード付きバスタオル。
もちろんそれ自体も嬉しかったんだけど、たまたま4人の方から柄違いの物を頂いたので、洗い替えもできて嬉しかった。+171
-6
-
18. 匿名 2021/03/06(土) 12:05:42
>>5
可愛いんだけど面倒くさがりな私は解体するのが苦痛だった+34
-3
-
19. 匿名 2021/03/06(土) 12:05:47
手作りおしめを大量に貰った
洗えっていうのかよー+5
-19
-
20. 匿名 2021/03/06(土) 12:06:32
オムツとお尻ナップのセットはありがたい!
プラス渡せるならカタログギフトもいいよね!
気分転換にもなるし!+13
-6
-
21. 匿名 2021/03/06(土) 12:08:00
>>12
わかる。現金以外なら商品券がいい。
自分で選びたい。+36
-21
-
22. 匿名 2021/03/06(土) 12:08:12
アフタヌーンティの帽子と靴下のセット
ミキハウスのポンチョと靴下のセット
出産前の準備は肌着とかコンビとか実用的なのしか準備してなくて、産後は買いにいく気力もなく。そんな時に赤ちゃんのちっちゃな靴下とか帽子とかきちんとしたものをいただけて本当に嬉しかった。+98
-5
-
23. 匿名 2021/03/06(土) 12:08:17
>>7
私もスリーパー。
特に冬使えるやつ+32
-3
-
24. 匿名 2021/03/06(土) 12:08:23
+23
-1
-
25. 匿名 2021/03/06(土) 12:08:37
抱っこ紐。
買い物付き合ってもらって、抱っこ紐買おうとレジに並んだら、本当は出産前にお祝い送るのはNGだけど、これ私からのお祝いね。って+202
-3
-
26. 匿名 2021/03/06(土) 12:08:38
フードと色んなタグのついたタオル
買い足した+5
-0
-
27. 匿名 2021/03/06(土) 12:08:39
>>19
嬉しかったんだよね?トピタイ見て書き込んでるなら+11
-0
-
28. 匿名 2021/03/06(土) 12:09:21
>>12
私も。現金がダメなら商品券かカタログがいい。+12
-11
-
29. 匿名 2021/03/06(土) 12:09:42
ブレンダー
離乳食の時に役立った。
後は名入れのスタイ、食器、おもちゃも嬉しかった。+77
-2
-
30. 匿名 2021/03/06(土) 12:10:03
現金封筒かな
+1
-18
-
31. 匿名 2021/03/06(土) 12:11:10
着る毛布。寒くなる季節だったので、はねのけられない毛布はありがたかったです。+6
-1
-
32. 匿名 2021/03/06(土) 12:11:16
絵本かな
何もらっても嬉しい
+76
-2
-
33. 匿名 2021/03/06(土) 12:12:03
音のなる積み木とか木のおままごとセットとかのおもちゃ。可愛いし、おままごとセットは3さいの今でも楽しく遊んでる。+44
-1
-
34. 匿名 2021/03/06(土) 12:12:34
そんなに高くなくて相手の負担にもならないかなぁと。
華やかだし、写真に撮ると記念にもなるし、よくオムツケーキを渡します!
+2
-13
-
35. 匿名 2021/03/06(土) 12:13:15
>>1
エルゴの抱っこ紐
高いし使うものだし有り難かった+13
-15
-
36. 匿名 2021/03/06(土) 12:13:20
有名店の稲庭うどん乾麺。
家族のお昼ご飯作るの面倒だったから、
夏場にツルッと食べれて美味しかった。+61
-4
-
37. 匿名 2021/03/06(土) 12:13:53
離乳食詰め合わせ
キユーピーの瓶詰めのとかパウチとか+13
-7
-
38. 匿名 2021/03/06(土) 12:14:00
>>30
現金以外だから、封筒だけ?
現金封筒21円だけど‥+6
-16
-
39. 匿名 2021/03/06(土) 12:14:50
>>23
今スリーパー欲しいから自分で買おうと思ってる!
名入れのものもあるしお祝いに良さそう!+20
-1
-
40. 匿名 2021/03/06(土) 12:14:53
ブルーナボンボン
可愛くて置いてるだけでも良い+32
-8
-
41. 匿名 2021/03/06(土) 12:15:31
可愛いタオルセット嬉しかった
自分で買うとなると高いし…+23
-1
-
42. 匿名 2021/03/06(土) 12:16:27
おしりふき1箱
事前に使ってるメーカー聞いてくれたから更に良かった+44
-2
-
43. 匿名 2021/03/06(土) 12:16:34
bebeのポンチョ型バスタオル
凄くフカフカで全然へたらなくて
オキシ漬けしたりして4歳まで使えた!
後はサーモスのストローマグとかブレンダーとかかなぁ。
+30
-2
-
44. 匿名 2021/03/06(土) 12:16:37
アカチャンホンポのお尻拭き5ケース+29
-2
-
45. 匿名 2021/03/06(土) 12:17:19
西松屋の商品券やこども券+10
-4
-
46. 匿名 2021/03/06(土) 12:17:47
ミキハウスの離乳食のお椀セット
子供服ブランドの服
子供の名前入りのタオルセット
お尻拭きダンボールで頂いてありがたかったです!
+31
-2
-
47. 匿名 2021/03/06(土) 12:17:57
西松屋のギフトカード
本当に助かりました+34
-2
-
48. 匿名 2021/03/06(土) 12:18:00
>>35
出産前に揃えなかったの⁉︎+6
-16
-
49. 匿名 2021/03/06(土) 12:18:07
>>37
まじか
それが1番困った
賞味期限は大丈夫だとしても、半年前に買った物を食べさせるってのに抵抗あった+9
-13
-
50. 匿名 2021/03/06(土) 12:18:28
>>5
オムツケーキもらったけど使ってないオムツメーカーだったので漏れまくりで合わなかった+42
-3
-
51. 匿名 2021/03/06(土) 12:18:39
新生児の頃にナチュラルムーニーのオムツ5袋分!新生児の頃って便がよく出るから頻回にオムツ交換するし産後の寝不足やら疲労やらでオムツ買いに行けなくて一気に5袋送ってくれたの凄く助かった✨+6
-14
-
52. 匿名 2021/03/06(土) 12:19:05
>>16
ボーネルランド?+4
-0
-
53. 匿名 2021/03/06(土) 12:19:08
>>48
親しい間柄なら、事前にリクエストしてたのかもよ+22
-1
-
54. 匿名 2021/03/06(土) 12:19:34
>>49
分かる。買いたて(笑)のあげたいよね。+9
-8
-
55. 匿名 2021/03/06(土) 12:19:39
兄からだけど、シャープの空気清浄機
+34
-0
-
56. 匿名 2021/03/06(土) 12:19:40
SサイズのオムツとMサイズのパンツ型オムツを箱でもらって嬉しかったです!
新生児用は自分で用意していたし、息子が大きめだったのですぐSサイズになったので助かりました!!+31
-0
-
57. 匿名 2021/03/06(土) 12:19:53
自分が使って便利だったので、抱っこ紐収納カバーを必ずあげているんだけど、喜んでくれているかしら…
大体は盲点だった!便利だった!
と言われるので、お世辞ではないことを願ってます笑
これプラス、そのお母さんの趣味に合いそうな物を1つ足してあげています。
※写真は購入したサイトから+23
-0
-
58. 匿名 2021/03/06(土) 12:21:01
>>25
得ようとしている物が頂けるなんてすごく嬉しいね
何よりそのお友達の機転が嬉しい+193
-2
-
59. 匿名 2021/03/06(土) 12:21:11
基本何もらっても嬉しいよ。
実用的なもので良かったのは、電気圧力鍋かな
離乳食にも使えるし、離乳食終わってよ料理に大活躍だし。+7
-0
-
60. 匿名 2021/03/06(土) 12:21:26
ブランケット!
カシウェアとジェラピケとエイデンアンドアネイと3つ別々の友人からもらったけど、お出かけ用、車用、お昼寝用と使い分けれるし何個あっても困らない!
4歳になった今も使ってるよ〜+43
-0
-
61. 匿名 2021/03/06(土) 12:21:48
友達何人かでまとめてジャングルジムもらいました。
かなり長く使えたのでありがたかったです。+25
-1
-
62. 匿名 2021/03/06(土) 12:22:03
離乳食用の食器セット ずっと使えるしありがたかった+20
-0
-
63. 匿名 2021/03/06(土) 12:22:15
>>5
オムツが個包装になってるからお出かけのときオムツ替えて袋を使えて便利だったなぁ。あと自分では買わないような小さラトルが付いた靴下とか、小さなぬいぐるみ付きのよだれかけとか、意外と使えるものがデコレーションされてて赤ちゃんが気に入ったし、タオルがいっぱいで嬉しかったな。+26
-1
-
64. 匿名 2021/03/06(土) 12:22:24
>>57
確かに嬉しいかも
自分で買おうか悩んでも、まぁいっか〜って結局買わなかったからw
でも、貰ったら便利だし嬉しい+26
-0
-
65. 匿名 2021/03/06(土) 12:22:47
私は何がいいか聞かれたのでリッチェルのストローマグをリクエストした。
じゃあスヌーピーで、名前入りのやつをプレゼントしてくれた。そのシリーズの食器もくれて嬉しかった!+26
-0
-
66. 匿名 2021/03/06(土) 12:24:32
>>53
>>48
出産前にお祝いに抱っこ紐贈るねって言われてました。+15
-1
-
67. 匿名 2021/03/06(土) 12:24:51
soup stockのスープ詰め合わせ!
産後で外出られなくて、簡単に食べられるしお昼にありがたくいただきました😊+69
-1
-
68. 匿名 2021/03/06(土) 12:25:01
プーメリーとメルシーポット!
リクエストしたんだけどね。笑
+8
-0
-
69. 匿名 2021/03/06(土) 12:25:04
出産した祝いについてよく考えてなくて、お花好きな子だったから、造花のお花の置物あげたけど、いらなかったかなぁ…+1
-11
-
70. 匿名 2021/03/06(土) 12:25:52
>>25
すごい粋な友達。
値段も遠慮させる事なくほんとに必要な欲しいものを買ってくれるなんて。+156
-1
-
71. 匿名 2021/03/06(土) 12:26:32
>>52
横だけど、ボーネルンドだけどね。
私もよく間違うから気持ちはわかる(笑)+9
-0
-
72. 匿名 2021/03/06(土) 12:26:32
>>35
なんでマイナス?
高いし嬉しいよね。+16
-2
-
73. 匿名 2021/03/06(土) 12:26:40
現金しか思いつかない
でもいろんなプレゼントも用途無かったとしても
贈ってくれたって事実だけで嬉しい
心の栄養や元気になってる
+4
-6
-
74. 匿名 2021/03/06(土) 12:27:54
>>48
横だけど新生児の時どうせ外でないし、産後に買ったよ〜+8
-7
-
75. 匿名 2021/03/06(土) 12:28:14
他の方も書いてるけど、Sサイズのオムツは嬉しいよね。新生児用はすぐサイズアウト。あとはおしりふき嬉しかった。+12
-2
-
76. 匿名 2021/03/06(土) 12:28:22
>>51
横だけど、新生児サイズだと使い切れないかも?!
早い子だと1ヶ月以内にサイズアウトするよ
小さいオムツすると股関節によくないらしいしね!+33
-1
-
77. 匿名 2021/03/06(土) 12:28:31
>>48
産んでから決める人もいるよ
赤ちゃん抱っこしてみないとわからないって人もいるし、産後検診までの半月~1ヶ月検診までは外に出ない人もいるから買わない人がいても不思議じゃないよ+32
-3
-
78. 匿名 2021/03/06(土) 12:30:37
プーメリー
おむつケーキ+3
-1
-
79. 匿名 2021/03/06(土) 12:31:18
>>17
私も!赤ちゃんの体ふきやすいしめちゃくちゃ愛用して穴が空いてボロボロになるまで使った。+9
-1
-
80. 匿名 2021/03/06(土) 12:31:30
>>52
このブランド、何回もポールネンドど間違える。
覚えにくいし言いにくい名前だよほんと。+8
-1
-
81. 匿名 2021/03/06(土) 12:34:01
現金に近いけど、商品券やギフトカードかなぁ。
服は好みに合わなかったりするし、オムツやオムツケーキは子どもに合わないメーカーだと使えなかった。
おしりふきも好みのメーカーがあるから、違うの沢山もらうとちょっと、、、だった。
個人的には、欲しいけど意外と高くて買うまでしてなかったBOSの臭わない袋がうれしい!!!+26
-2
-
82. 匿名 2021/03/06(土) 12:34:54
スープストックの冷凍スープ
ランチにおいしいスープをレンジでチンで食べれるから本当助かった+29
-1
-
83. 匿名 2021/03/06(土) 12:35:39
>>1
ぶっちゃけ、出産祝いに現金以外は全く要らなかった。というか、内祝いの返礼品送らなきゃってなって辛くなってしまった。
一番嬉しかったのは、子育て経験ある親友が私の都合良い時間にきてくれて、色々話を聞いてくれたこと。散らかっていた洗濯物を「私、洗濯物畳むの好きなんだー、やっていい⁉︎」とか、「買い物行くなら、一緒に行くよ。○○(私)は赤ちゃん抱っこして買いたいモノ言ってね!」とか、家事も育児もさりげなく支援してくれたこと。
余談だけれど、一番ムカついたのは新幹線3時間距離の義姉が生後13日に前日予告で凸してきて、乳腺炎で粗食、牛蒡子で頑張っていたのに、生クリームたっぷりな濃厚チーズケーキを持ってきたこと。すぐ帰るから〜と言いつつ、5時間ぐらい居座って、しかも、子ども(名前はまだない)に勝手な名前つけて呼んでいて、殺意湧いた。+7
-45
-
84. 匿名 2021/03/06(土) 12:36:08
後輩がもうすぐ出産なので商品券を贈ろうと思ってるんですが、どの商品券が喜ばれるでしょうか?
今のところAmazonギフトにしようと思ってますが、デパートとかVISA商品券の方が良いかな?+7
-2
-
85. 匿名 2021/03/06(土) 12:37:43
>>58>>70
えっ、これ友達なの??抱っこ紐って高いし、友達じゃなくて姉とかかと思ってた+43
-0
-
86. 匿名 2021/03/06(土) 12:38:07
>>84
Amazonがいい
コロナだし子供連れてあまり出掛けたくないから商品券貰っても私は使ってない
商品券や現金欲しがってる人多いけど私は物をくれた方が嬉しかった
服でもおむつケーキでもおもちゃでも何でも+17
-3
-
87. 匿名 2021/03/06(土) 12:38:25
ル・クルーゼのベビー食器とベビービョルンのスタイと食器のセット‼︎毎日愛用してるしこんなの貰えて本当に嬉しかった👶🏻💗+13
-0
-
88. 匿名 2021/03/06(土) 12:38:53
ピジョンのマグマグ
マグマグっていくつあっても良いから助かるし、月齢早い頃は哺乳瓶がわりに、年齢重ねたらストローマグにして使っていて本当毎日使った‼️+23
-0
-
89. 匿名 2021/03/06(土) 12:40:03
>>1
色んなおもちゃ段ボールにドーンと来たのは嬉しかった。
どれが気に入るかは赤ちゃんに寄って違うから色々試せたし、親も開ける楽しみがあった。+8
-2
-
90. 匿名 2021/03/06(土) 12:40:25
>>85
だよね、抱っこ紐って2万~するよね。
友人身内1万包んでる私は少ないのか?+39
-1
-
91. 匿名 2021/03/06(土) 12:41:42
オーボール(ラトル)と紙おむつとお尻拭きをセットで+17
-1
-
92. 匿名 2021/03/06(土) 12:42:22
>>49
へえー保存食にそう感じる人もいるんだね+25
-3
-
93. 匿名 2021/03/06(土) 12:42:23
ケイトスペードのベビー服セット!
4人くらいで出し合って買ってくれた!
めちゃくちゃ高級で自分では絶対買わないけど、めちゃくちゃ可愛くて嬉しくて0歳から2歳半くらいまでしょっちゅう着せてた!
ちなみに写真と違って90サイズ!
3歳の今も、袖がちょい短いけど、七分袖と思ってたまに着せてる笑+49
-1
-
94. 匿名 2021/03/06(土) 12:45:27
ハイブランドのポーチ。頑張ったねって私に送ってくれた親友。凄く嬉しかった。だから、私も親友の出産祝いにハイブランドのメイクブラシセットとミラー送った。
お互い子供成人したけど、まだ2人して現役で使ってる。この前2人で飲んで見せ合って泣いちゃった。
+93
-1
-
95. 匿名 2021/03/06(土) 12:45:42
プチバトーのお洋服。シンプルで会わせやすく大活躍でした。+21
-0
-
96. 匿名 2021/03/06(土) 12:46:04
>>5
おむつケーキというワードがもう無理…+15
-13
-
97. 匿名 2021/03/06(土) 12:47:08
スタイや服など子供関連のではなく、自分にくれた時は嬉しかった
紅茶とか自分が好きなもの+23
-1
-
98. 匿名 2021/03/06(土) 12:47:49
>>86
やっぱり額面そのまま見えるのはセンスないでさよね…うーん…
おむつメーカー違うとサイズ感とか肌に合わないとか聞いて、おむつはハードル高そうだなと思ってしまって…。
ファミリアとかミキハウスのお洋服なら迷惑じゃないですか?
ここ見てたら1歳位のサイズが良さそうなのかな。ちょっと探してみます!+14
-1
-
99. 匿名 2021/03/06(土) 12:50:32
>>4
貰いすぎて、着る機会がないままにサイズアウトした服が沢山あった。洋服は難しいなと思ったよ+35
-1
-
100. 匿名 2021/03/06(土) 12:56:59
>>1
ちょっとだけ先の肌着と服
服の買い物はなかなかいけなかったから、めっちゃ助かった+17
-0
-
101. 匿名 2021/03/06(土) 12:58:01
>>98
センスというか恐縮しちゃうなぁ
物だと何かなー?ってお楽しみ袋感でワクワクする
親族からは現金だけど友達とか職場は物が一般的だと思うよ
私がおむつケーキもらった時はサイズやメーカー聞かれました
服は嬉しいよー♪
優しい先輩ですね!+10
-2
-
102. 匿名 2021/03/06(土) 12:58:13
>>92
離乳食に関して保存食って感覚がないからかな
普通にご飯って感覚+3
-10
-
103. 匿名 2021/03/06(土) 12:59:24
絵本数冊
子供生まれてから絵本があんなに高いと知らなかった。
沢山種類あると助かるからどんな本でも嬉しい!+39
-0
-
104. 匿名 2021/03/06(土) 13:00:53
>>1
嬉しかったものは、ベビーカー。
義理姉さんが新品プレゼントしてくれました。
意外と心に残ってるのは…
赤ちゃんの手形足形を取り、写真立てに加工してくれるプレゼント。子供の名前等も入れてくれる。
友達がくれたんだけど、その子も出産祝いで同じのを頂いたらしい。
インクつくし作業は面倒くさいなぁって思ったけど…年月が経つにつれて宝物になった(笑)
+22
-0
-
105. 匿名 2021/03/06(土) 13:07:07
バスローブ
ワンオペでお風呂入れるときに必須。
高いのもらったらめちゃめちゃうれしい+14
-0
-
106. 匿名 2021/03/06(土) 13:07:21
>>5
えぇ…他の人がベタベタ触ったおむつ(衛生用品)赤ちゃんに使いたくないから本当いらない
洗えるタオルやガーゼで作ってあるものならまだしも
見た目は可愛いけどね+5
-9
-
107. 匿名 2021/03/06(土) 13:08:48
>>17
うちも洗濯乾燥機で洗うからバスタオルへたるの早くて、何枚あってもありがたかった
ちょっと成長したらプール後のタオルとしても使えたし+21
-0
-
108. 匿名 2021/03/06(土) 13:09:00
友人が出産したのですが、ベビー用品は難しいので、一番がんばって大変だったママに贈ろうと考えているのですが、良いですか?授乳中でも大丈夫なハーブティーやハンドクリーム等です。+36
-0
-
109. 匿名 2021/03/06(土) 13:09:38
パンパースのお尻拭きを段ボールで!!
2年前に子供が産まれた子からだったよ!オムツはいつサイズアップするか分からないしさすがだなって思った+8
-0
-
110. 匿名 2021/03/06(土) 13:11:06
>>98
横ですが、ミキハウスやファミリアださくて嫌い!って人もいるので正直服は難しいなぁと思います。
私自身も服もらったけど、好みと違ってたことがありました。あとは似たような物をもらったり。
もちろん一番は現金やカードだけど、服よりはおもちゃや小物の方がいいなと思った!!おもちゃは量あってもいいし、何がいいか聞きやすいし。+15
-1
-
111. 匿名 2021/03/06(土) 13:13:38
>>108
ハンドクリームは嬉しい。産後洗い物とか手洗いの機会が格段に増えて手湿疹に悩んだから~。
私はお高めのシートパックをいただいたんだけど、嬉しかったよ。香りに癒され、自分にも手をかけられてる感も嬉しかった。+26
-3
-
112. 匿名 2021/03/06(土) 13:14:20
無地のカーディガンは重宝した
日本製で、大き目サイズで80をいただきました+6
-0
-
113. 匿名 2021/03/06(土) 13:14:53
>>90
よかった、同じ感覚の人がいて。
そうだよね、エルゴとかだと3万くらいだし。
私も友達には1万包んでるよ!!
身内も1万だけど、内祝い不要です!って言ってる。
実妹にはベビー服やらおもちゃやらオムツやら買ったから3万〜5万は使ってるかもだけど。笑+36
-2
-
114. 匿名 2021/03/06(土) 13:15:26
ミキハウスのベビープレイマット
(参考画像は借り物)+16
-0
-
115. 匿名 2021/03/06(土) 13:15:28
>>50
最近のおむつケーキってメーカーとサイズ指定できるお店が多い。何度かもらってるけど事前に友達から、どこのメーカーの何サイズ使ってる?って聞かれるもん。送られてきたダンボール開封すると、こちらのおむつケーキはパンパーステープタイプのSサイズでお作りしました♪的なメッセージカードも入ってる。+9
-1
-
116. 匿名 2021/03/06(土) 13:17:24
テネリータのガーゼケット頂いたけど
めっちゃ便利で重宝したよ〜+2
-0
-
117. 匿名 2021/03/06(土) 13:17:49
>>108
いいと思います!!
私去年産んだけど、ハンドクリームはつける暇なくって手持ちのさえつけてないなー。ハーブティーもいただいたりしたけど、苦手で飲んでない…お友達の好みに合わせてならいいと思う!!
ただ、ママさんなら簡単に食べられるような物とかあげた方が喜ばれそう。時間なくてカップ麺、、とかあるし。スープストックのとか、チンで食べられるようなものをもらったらめちゃくちゃ助かると思う!+24
-1
-
118. 匿名 2021/03/06(土) 13:20:08
>>106
マイナスついてるけど分かるよ。
コロナで自粛期間中に出産したから、産後すぐにおむつケーキもらったけど抵抗あった。+7
-4
-
119. 匿名 2021/03/06(土) 13:24:12
電動爪切り
+2
-0
-
120. 匿名 2021/03/06(土) 13:25:17
この間友達に送った。
アマノフーズのフリーズドライセット。
赤ちゃんのお世話で大変だろうから、小腹が空いたときにお湯注ぐだけ、チンするだけで食べられたら良いだろうなと思って。
喜んでくれました。+13
-0
-
121. 匿名 2021/03/06(土) 13:25:36
>>108
ハンドクリームあげるなら赤ちゃんと一緒に使えるものの方が良いかも。素敵な香りのハンドクリームは普段なら嬉しいけど、その手で赤ちゃんに触れるのはちょっと抵抗あるかも。肌が弱い赤ちゃんだとそれで肌荒れしたりもあり得るし。+24
-0
-
122. 匿名 2021/03/06(土) 13:25:40
>>117
同感。小さい赤ちゃん育ててると手洗いの回数がハンパなさすぎてハンドクリーム塗る暇ないんだよね…。ノンカフェインのお茶は種類が少なくて、麦茶やルイボスティーばかりだし、フレーバー付きのルイボスとかハーブティーは好みが別れるし。お菓子はおっぱい詰まる人もいるし、ヘアケアアイテム(産後の抜け毛が酷いから)は香りの好みとか髪質によってしっとり・さっぱりの種類が分かれたりする。
スープストックのスープは絶対嬉しい!赤ちゃんに合わせて全然眠れずまともに食事も取れない時期にお高いスープ(しかも美味しくて栄養満点)は嬉しすぎる。
とはいえ、上記のアイテムも貰ったら嬉しい!お祝いなら基本何でも嬉しい。ただ少し経った時に、これはあまり使わなかったなぁ…と思うだけで💦+11
-1
-
123. 匿名 2021/03/06(土) 13:28:30
>>108
スープストックトーキョーの出産祝いセットがおすすめです⭐︎
子育てしながらご飯作って食べるって面倒だし、レンジでチンして美味しいスープ食べれるのはありがたかったよ+15
-0
-
124. 匿名 2021/03/06(土) 13:29:07
おむつポーチ下に敷くものもついていてすごく重宝しました+2
-0
-
125. 匿名 2021/03/06(土) 13:29:34
>>35
マイナスしてる人理由教えて〜+7
-1
-
126. 匿名 2021/03/06(土) 13:31:54
ベビー服
ラグマートやキムラタンのだったけど自分では選ばないようなデザインが意外と似合ってて嬉しかった。+4
-0
-
127. 匿名 2021/03/06(土) 13:34:14
>>5
ほぐすのが鬼めんどくさかったしオムツは合う合わないとかあるから実際あんま嬉しくなかったなぁ、妊娠中は見た目的に憧れたけど実際もらったら一番いらなかったかも。贈ってくれた気持ちは嬉しかった。+8
-2
-
128. 匿名 2021/03/06(土) 13:35:42
>>48
産後に買ったよ。新生児の時は健診くらいしか外出ないからなくても不便はなかったよ。+8
-2
-
129. 匿名 2021/03/06(土) 13:35:59
>>125
予想だけど、高すぎる物だからじゃない??+16
-0
-
130. 匿名 2021/03/06(土) 13:37:30
>>7
メインのお祝いにプラスしてスリーパー贈ったことがあります!喜んでもらえてたかな(^^)+7
-1
-
131. 匿名 2021/03/06(土) 13:38:02
>>106
私は長く飾ったので、解体した後は油を捨てる時に吸わせて捨てていた使ったら凄く便利だった!+3
-3
-
132. 匿名 2021/03/06(土) 13:40:23
>>121
うちはワセリンしか使えなかった。+4
-0
-
133. 匿名 2021/03/06(土) 13:40:50
子供の名前、誕生日、体重がプリントされているバスタオル!身長も計れるから寝転んで毎月写真撮った(*^^*)+8
-0
-
134. 匿名 2021/03/06(土) 13:41:48
>>132
それは大変だったね+2
-1
-
135. 匿名 2021/03/06(土) 13:43:00
>>25
あら粋なことしてくれるねー!真似しようかな+25
-1
-
136. 匿名 2021/03/06(土) 13:45:01
>>129
なるほどねー
身内なら普通の金額だと思うけどね+2
-0
-
137. 匿名 2021/03/06(土) 13:45:40
>>25
なーんだ、買ってくれるならあっちの高いの諦めるんじゃなかった~なんつって。+3
-25
-
138. 匿名 2021/03/06(土) 13:46:30
>>5
オムツ以外にもオモチャ、スタイ、マグ入っていて可愛かった!+1
-0
-
139. 匿名 2021/03/06(土) 13:46:34
>>134
普通のハンドクリーム使った手で赤ちゃんを触ると荒れたり泣いたりしてたからワセリンにしたらよくなったんだよね。+2
-0
-
140. 匿名 2021/03/06(土) 13:46:48
>>125
出産祝いでもらうものなの?自分たちで買わない?
+4
-4
-
141. 匿名 2021/03/06(土) 13:47:09
>>136
身内とは書いてないから友達からかな?と思った人が高すぎるってマイナスしてるのかもよ。っていうか、そんなにマイナスされるの嫌なら最初から身内に買ってもらいましたって書けばいいんじゃないかな?+3
-3
-
142. 匿名 2021/03/06(土) 13:47:56
>>136
身内なら分かるけど、身内なら事前に聞いたり出来るだろうからなー。ここ見てるのは、友達とかにあげたりもらったりを前提に見てる人が多そう+5
-0
-
143. 匿名 2021/03/06(土) 13:49:29
>>140
横だけど、抱っこひもってベビーカーとかチャイルドシートと同じカテゴリーというか、自分達で準備するものって感覚だよね。親がお金出してくれたりもするけど、それは出産祝いとは別のイメージかなぁ。+8
-1
-
144. 匿名 2021/03/06(土) 13:49:33
>>12
百貨店でしか使えないような商品券はありがたいけど、乳飲み子つれてなかなか行けないな…ってなった
使用期限もないからありがたくはあるけど、どうせならAmazonギフトカードが助かる!+10
-1
-
145. 匿名 2021/03/06(土) 13:50:11
>>94
わー素敵な話!!+28
-1
-
146. 匿名 2021/03/06(土) 13:50:13
>>51
旦那の職場から新生児用のオムツ大量にもらったけど、大きめの子ですぐサイズアウトしてめちゃくちゃ残ったわ。おしりふきの方が助かる。+10
-0
-
147. 匿名 2021/03/06(土) 13:51:00
>>142
友達とのやり取りを想定して読んでて抱っこひも出てくるとちょっとびっくりする。+2
-0
-
148. 匿名 2021/03/06(土) 13:51:19
詰め替え用のオシリ拭き一箱とそのオシリ拭きのケースに入ってるのをセットで貰ったのが実用的で嬉しかったです。+7
-0
-
149. 匿名 2021/03/06(土) 13:51:46
>>51
3キロまでのサイズから使い始めて新生児サイズは一瞬だった。メーカーも合う合わないあるよね、+6
-0
-
150. 匿名 2021/03/06(土) 13:52:58
>>139
赤ちゃん敏感だよね。+3
-0
-
151. 匿名 2021/03/06(土) 13:55:48
>>67
食べ物って嬉しいよね。
私は地元で有名なお惣菜屋で働いてる友達から
色んなお惣菜家まで届けてもらえて
1番嬉しかったよ。
育児も大変なんだけど
ご飯の準備って本当に辛かったから。+17
-0
-
152. 匿名 2021/03/06(土) 14:02:05
ちょっといいバスタオル+4
-0
-
153. 匿名 2021/03/06(土) 14:04:18
>>93
デパートのベビーキッズステージにkate spade入ってるけどほんと可愛い
親は可愛さやデザインも考えるけど日常的に使えるものっていうのが優先順位が高いから、お祝いでちょっと背伸びした価格の可愛い服を貰えるとうれしいよね
+14
-0
-
154. 匿名 2021/03/06(土) 14:11:30
>>3
出産祝でのオムツはないでしょ+6
-3
-
155. 匿名 2021/03/06(土) 14:15:32
>>5
こんなにマイナスが多いんだね、候補から外そう!+4
-0
-
156. 匿名 2021/03/06(土) 14:15:37
>>101
確かにサイズとメーカー聞いてしまえば良いですね!
何で聞くっていう発想なかったんだろう(笑)+2
-0
-
157. 匿名 2021/03/06(土) 14:16:25
レトルト食品!料理する時間がほとんどなかったから本当に助かった。子どものものならスリーパーが嬉しかったです。+5
-0
-
158. 匿名 2021/03/06(土) 14:21:44
>>155
夫の会社とか、義両親の知人とか、産んだ本人からはちょっと遠い存在から貰うことが多かったよ
困ったときのおむつケーキなんだなと思ってる
安いのだと3000~5000円くらいで見た目が華やかだし、赤ちゃんとはあまり縁がない人だとオムツは使うだろうって考えになるから選びやすいのかな?って印象
わたしは何個か貰ってオムツも個包装されてたから嬉しかったけど、産後は赤ちゃんの健康にかなり気を遣うから好まない人もいるのは仕方ないかなと思う+6
-0
-
159. 匿名 2021/03/06(土) 14:22:40
>>67
お友達のお祝いにしたので嬉しい😊
喜んでくれてたらいいなー😆+20
-0
-
160. 匿名 2021/03/06(土) 14:26:11
>>3
オムツは沢山使うし嬉しいけど、使ってるメーカーと同じオムツがいいなぁって貰って思ったかなぁ~+22
-0
-
161. 匿名 2021/03/06(土) 14:28:05
3人産んでるけど、嬉しかったのは
赤ちゃんのときにすぐ使う物じゃ無くて、少し大きくなった時に使う物(2歳くらい)が嬉しかったな!
赤ちゃんの物はすでに自分で買っていたり、周りがくれる物も赤ちゃん時代に使う物が多かったから。+8
-2
-
162. 匿名 2021/03/06(土) 14:29:13
あっあと、他にもあった!!
赤ちゃんの物ではなく、「出産おつかれさま」って私にプレゼントくれた人がいて嬉しかったな!!
それも素敵かも。+7
-2
-
163. 匿名 2021/03/06(土) 14:29:33
>>110
妹のとき、オーボールだけで5個以上貰っていたり、人気のおもちゃなのに赤ちゃん本人が気に入らず完全スルーしたりしていて、おもちゃは無しと思い込んでしまっていました(>_<)
人と被らなくて喜ばれるおもちゃってどんなのがあるでしょうか?
子供嫌いで観察しようと思ったことすらなくて、何に食いつくか分からず…。
想像力が無くてお恥ずかしいばかりです…。
(子供嫌いで自分の子供欲しいと思ったことないだけで、知り合いの子供は可愛いと思ってます。嫌いと書くと叩かれる事があるので念のため。)+4
-0
-
164. 匿名 2021/03/06(土) 14:34:04
>>16
ミキハウスはダサい+6
-14
-
165. 匿名 2021/03/06(土) 14:34:07
1人目のときは絵本と図書カードがすごく嬉しかった。
たくさん本を読ませたいけど、絵本って高いから吟味して買う反面親の好みに偏りがちになるから。
自分では選ばない絵本とか、あとあと使える図書カードをもらったおかげで、絵本高いなーと思ってたのに本屋に通って毎月数冊買うのが習慣になった。いい習慣をプレゼントしてもらったなと思う。+14
-0
-
166. 匿名 2021/03/06(土) 14:34:56
エルゴの抱っこ紐+0
-0
-
167. 匿名 2021/03/06(土) 14:35:59
>>93
メインインチャイナは小さくしてくれって思うよね+11
-2
-
168. 匿名 2021/03/06(土) 14:36:16
スープストック人気なんですね。
妊娠中大変そうだった本人にもプレゼントあげたいと思っててSABONとかロクシタンの入浴剤とかボディーケア考えてたけど、出産前後で肌質変わってるかもしれないですもんね。
ママさんたちありがとうございます!+18
-0
-
169. 匿名 2021/03/06(土) 14:39:51
>>10
貰ってないし、当時は存在も知らなかったけど、育児が始まってから欲しくなったやつ。でも高くて諦めた…
今リクエスト聞かれたら絶対これをお願いする!+23
-0
-
170. 匿名 2021/03/06(土) 14:45:01
>>111
>>117
>>121
>>123
108です。詳しいお返事ありがとうございます。友人の好みを考えて選んでみます!+3
-0
-
171. 匿名 2021/03/06(土) 14:49:34
大人用の食べ物
お菓子とか+1
-0
-
172. 匿名 2021/03/06(土) 14:50:29
コストコのお尻拭きを段ボール1箱貰ったことあるけど、1枚が大きくて使いやすくて何ヶ月もお尻拭き買わずに済んだから有難かったな。+7
-0
-
173. 匿名 2021/03/06(土) 14:53:33
>>156
あくまで参考程度にって感じだけど
フード付きバスタオル(左上)、お星様おくるみ(右上)、エイデンアンドアネイのスリーパー(左下)、エイデンアンドアネイの大きいビブ(右下)は使ってて良い感じで他の人と被って複数あっても困らないかな+9
-0
-
174. 匿名 2021/03/06(土) 14:53:57
逆に何で現金や商品券じゃダメなんだろう?
ハズレの物を渡すより絶対ありがたかったけど…
どんな関係性
正直いらない物はいらないしスペース限られてるのに物は増えてゆくし。
現金と+プレゼントするってこと?
+5
-6
-
175. 匿名 2021/03/06(土) 14:58:29
>>25
出産前にお祝い送ってきた友人。嬉しいけど無事産まれてくれるか分からないからちょっとね。
+1
-21
-
176. 匿名 2021/03/06(土) 15:01:28
>>3
オムツは合う合わないがあるから合わなかった時は困るかも…
お尻拭きも一箱もらったけど、合わなくてつかいきるのたいへんだったな。+18
-0
-
177. 匿名 2021/03/06(土) 15:14:53
ミキハウスの離乳食の食器セット+2
-0
-
178. 匿名 2021/03/06(土) 15:15:43
>>163
カラフル、音、光
これが揃うと赤ちゃん食い付きがいいよ。
でも赤ちゃんの時期に使うおもちゃ(ガラガラ、歯固めとか)って長くは使えないから、どうせならお座りしてもう少し発達してから使えるおもちゃのが嬉しい。
やりたい放題とか、太鼓やピアノの絵本とか。
お座りして指先が使えるようになるとかなり重宝するよ。
ピアノの絵本とレゴデュプロは5歳の今でも大活躍してる。+5
-0
-
179. 匿名 2021/03/06(土) 15:17:27
>>115
特に聞かれなかったです+1
-0
-
180. 匿名 2021/03/06(土) 15:18:54
>>112
分かる分かる!みんな可愛いTシャツとかワンピースとかくれるんだけど、それに合わせる上着ってないんだよね。
しかも子供服ってパーカーはあるのにシンプルなカーディガンって売ってなくて探し回った。
無地だと柄物のワンピースに合わせると可愛いしかなり使えた。+4
-0
-
181. 匿名 2021/03/06(土) 15:21:50
>>4
ファミリアとかミキハウスとかお高いけど、動物がポイントで書かれてることが割と多くて、それが苦手な私は不用品だった+17
-3
-
182. 匿名 2021/03/06(土) 15:22:33
>>129
仲間内5人で出しあってプレゼントしたことあるよー。
2人目だったから連れ回すこと考えて新生児から使えるように新しいのが欲しいって。
一人からのプレゼントだったらちょっと重いかな…+4
-1
-
183. 匿名 2021/03/06(土) 15:27:08
>>35
エルゴも種類あるし、みんながみんな体格に合うわけでは無いから難しい気もするけど、親族とかからのプレゼントならアリじゃないかな+4
-0
-
184. 匿名 2021/03/06(土) 15:34:00
>>168
出産祝いとは違うけど、新築祝いくれた友達がたまたま産後だったから内祝いにレトルト品たくさん送ったら喜んでくれたよ。
本心は分からないけど…
夕飯は旦那さんいるから作るけど、お昼は一人だからサッと食べれて助かったって。
離乳食のレトルトセットも他の子にあげたことあるけど、助かったって言われた。
入浴剤なくても死なないけど食べなきゃ死ぬから食べ物はありがたいかもね。+12
-0
-
185. 匿名 2021/03/06(土) 15:51:09
産休中のパートの先輩にAmazonギフトカード贈ろうと思ってるんだけど5000円分では安いかな?+2
-0
-
186. 匿名 2021/03/06(土) 15:54:22
私センスないのでAmazonギフトカードの可愛い柄のやつ贈ったら喜んでくれました。それ以来友達には一万円分のAmazonギフトカードを贈ってます。+2
-0
-
187. 匿名 2021/03/06(土) 15:54:45
すみません、質問させてください。会社の先輩が今度出産するんですけど、社員が数人の超零細企業で、でもプライベートで連絡先を交換するほど親しくもなくっていう場合、どういうお祝いを贈ったら喜ばれますかね? 出産のお祝いを贈るのって人生初なので参考にこのトピを見たんですけど、トピの最初の方でオムツケーキとかに結構マイナスがついてて意外と喜ばれないのか…などなど、いろいろ考えてしまって分からなくなってきた…+4
-0
-
188. 匿名 2021/03/06(土) 16:02:05
>>187
予算伝えて何が欲しいか聞く
うちの職場はそうしてる+7
-0
-
189. 匿名 2021/03/06(土) 16:03:26
>>185
個人であげるんですよね?
全然安くないし妥当だと思うしむしろ3000円でもいいと思います+10
-0
-
190. 匿名 2021/03/06(土) 16:07:11
ママ&キッズのボディーソープとローション!
使ってみたくて自分で買おうと思ったけど、なかなかいい値段なので一式セットで貰ってとても嬉しかった!!+6
-0
-
191. 匿名 2021/03/06(土) 16:14:29
>>163
レスありがとう。
オーボール五つは困りますね。。
私は友達に、アンパンマンのくるコロタワー(ボールを落としたらくるくる回り落ちてくる、アンパンマンがしゃべるし、光る)っていうのをオムツやおしりふきのセットをもらったけど、めちゃくちゃ気に入ってるみたい。
もらった当初は月齢低くて全然使えなかったんだけどね。お座りできるようになったら一緒に遊んでます。
あと、自分で買ったものだけどプーのメリーとか、プーの「いっぱいできた」も気に入ってて大好き。
他の方も言ってるけど、カラフルで光ったり音が鳴ったりするものは好きみたい。
かぶらないためにも、「お祝いおもちゃにしたいんだけど、何欲しい?」って聞いちゃっていいと思うよ!むしろ、私なら聞かれた方がうれしい。
あとは絵本もすごくいいと思う。絵本は何冊あってもいいけど意外と高くて揃えるの大変だから。
お祝いにベビー服もらったときとか金額わからなくて内祝いの額で迷うから、そういう意味でもおもちゃや絵本だと返しやすくて楽でした!
+10
-1
-
192. 匿名 2021/03/06(土) 16:16:44
>>174
私も、現金や商品券がいいな。使わないもの貰っても、気持ちは嬉しいけどお返ししなきゃで正直マイナスだし…。現金はちょっと、というならせめてリクエスト聞いてくれたら嬉しい。+2
-4
-
193. 匿名 2021/03/06(土) 16:21:16
>>168
スープストックじゃなくてもいいけど、とにかく食べ物の方がありがたい。しかも、お菓子というより食事になるもの!
私も友達に、私自身にあげたい!入浴剤?ボディクリーム??って言われたんだけど、産んでわかったけど本当に時間が無い。
産んだ後も1ヶ月は入浴出来ないし、それからにしてもゆっくりお風呂に入る時間がない。ボディケアする時間も入る時間もなくて、あったとしても休みたい。
食べるのが一番の幸せ!ってなってた。
お友達さん、優しい友達持っててよかったね。+14
-0
-
194. 匿名 2021/03/06(土) 16:47:58
>>187
職場ならオムツケーキで大丈夫!
もし、聞けるならおむつの種類とサイズ確認したらいいんじゃないかな。+3
-4
-
195. 匿名 2021/03/06(土) 18:05:51
メリーズパンツを箱でもらった!
4パック入ってた!嬉しかったよ!+4
-0
-
196. 匿名 2021/03/06(土) 18:07:06
>>187
ケーキにするのにべたべた触るからね、、、
嫌な人もいるよ!
映えが命みたいな人なら大丈夫+3
-1
-
197. 匿名 2021/03/06(土) 18:11:02
エイデンアンドアネイのおくるみが嬉しかったです。
マイバースデイならお得に買えますよ!+3
-0
-
198. 匿名 2021/03/06(土) 18:12:46
ジェラピケでお揃いの柄で子供にはブランケット、私に部屋着をくれたのは嬉しかったなー。
子供へのプレゼントは沢山貰ってたけど、私にまでプレゼントを用意してくれた方はあまりいなかったのでとても嬉しかったです。+8
-0
-
199. 匿名 2021/03/06(土) 18:15:37
遠方に住んでてインテリアや服の趣味が分からない友達のほうが多いから3000円+絵本or小物にしてます。
お金だけだとちょっとさみしいので。
贈る側ですが喜んで貰えてます😊+3
-0
-
200. 匿名 2021/03/06(土) 18:26:55
>>113
友達で一万もすごいと思う💧
お祝い返しなしで3000~5000円かな。
産む子もいれば生まない子もいるし、変に片寄りとか差がつくのも皆で集まりにくくなっちゃう(^_^;)+25
-0
-
201. 匿名 2021/03/06(土) 18:47:37
成城石井のレトルトカレーとハヤシとスープのセット。+11
-0
-
202. 匿名 2021/03/06(土) 18:50:29
「しましまぐるぐる」と「きんぎょがにげた」を出産祝いの現金にプラスしてもらった。+6
-0
-
203. 匿名 2021/03/06(土) 20:14:18
なんでも嬉しかった+3
-0
-
204. 匿名 2021/03/06(土) 20:32:25
>>10
1人目じゃ、まずリクエストにあがらないけどあったら本当に助かる。経産婦の自分が、友達から出産祝におすすめなものを聞かれてたら、コレをオススメしてる。+10
-1
-
205. 匿名 2021/03/06(土) 20:43:26
離乳食の瓶詰めセット+1
-0
-
206. 匿名 2021/03/06(土) 20:46:34
>>188
>>194
>>196
たぶん職場全体じゃなくって贈りたい人だけが個人で贈ることになりそうです
贈り物を選ぶのって難しいですね。お祝い事だし喜ばれるものを贈りたい…
+4
-0
-
207. 匿名 2021/03/06(土) 21:03:04
>>48
買ってない。結局使う時なかった。+1
-0
-
208. 匿名 2021/03/06(土) 21:09:19
ホットマンのタオルセット
素材が良くて吸水性も抜群で長持ちするので、6歳になった子供が今でも使っています(^^)+5
-0
-
209. 匿名 2021/03/06(土) 21:26:11
>>36
出産祝いでうどん?内祝いじゃなくて?初めて聞いた!+3
-0
-
210. 匿名 2021/03/06(土) 21:31:45
こういう木のおもちゃ貰ったんだけど、子供2人ともすごくハマってたな〜。服はサイズアウトしちゃうけどおもちゃってけっこう長く遊べるよね。+9
-0
-
211. 匿名 2021/03/06(土) 21:42:05
MARLMARLのお食事エプロン
でもかぶる可能性も高い
お外で食事するときに重宝した+1
-0
-
212. 匿名 2021/03/06(土) 22:16:48
ブレンダーとか泡立て器セットになってるやつ。
「離乳食作るのに便利だよ!」と先輩ママにいただいた。これのお陰で離乳食作り頑張れました!もちろん離乳食卒業した今もみじん切りやミンチにするのに使う!+4
-0
-
213. 匿名 2021/03/06(土) 22:20:13
西松屋の靴を友達がくれた。
泣きたくなるほど嬉しくなかった。
ファーストシューズは選びたかったし、サイズが合うかも分からないのに。
反対意見すみません。+21
-2
-
214. 匿名 2021/03/06(土) 22:40:07
>>2
こんだけお腹出てたら検査薬必要ないやろってな+16
-1
-
215. 匿名 2021/03/06(土) 22:40:15
パンパースピュア・ナチュラルムーニー・メリーズファーストプレミアムのオムツ テープSサイズ各1パックとパンツMサイズ各1パック+ムーニーのお尻拭き1箱+BOSSの臭わないビニール袋200枚入り1箱を貰った時は嬉しかった!
買いに行くのも大変だし、オムツも使ってみたかったお高いものだったから有り難かった。
後は別の友人からメルシーポットを頂いて大活躍してる。+6
-0
-
216. 匿名 2021/03/06(土) 22:47:47
>>187
出産祝いじゃなくて結婚祝いを職場の人に一部のメンバーからあげたことあるよ。
そのときは一番仲良い人がいくつか候補をリストアップして、欲しいものに○をせよ、もしくは同等の金額で欲しいものを記載せよ、みたいなアンケート渡してたw
ホームベーカリーに花丸ついて返ってきたw+5
-0
-
217. 匿名 2021/03/06(土) 22:52:10
>>210
これって大人から見るとつまんないしすぐ飽きるだろうって買う気にならないやつ。
でも子供の食い付きすごいよね!
うち一歳でひたすら狂ったようにやってて、3歳の今でもまだ押し入れから出してきてじーーーっと黙々やってるw
それでもやっぱり買う気にならないから貰えるとめちゃくちゃ嬉しい。+7
-1
-
218. 匿名 2021/03/06(土) 22:54:42
>>16
ベビー用の真四角のバスタオルもらったけどめっちゃ使いやすくて良かった。
普通のバスタオルでいーや!と思って買わなくて、普通のバスタオルと交互に使ってたけどましかくの使いやすさが全然違う。+6
-0
-
219. 匿名 2021/03/06(土) 22:56:46
>>23
私はタオル地のが年中使えて嬉しかった!
1人目で神経質になってたのを見越してか、日本製のオーガニックコットンなのも有り難かった。+1
-0
-
220. 匿名 2021/03/06(土) 22:58:04
>>67
私も貰って嬉しかったし助かった!
ママへの体調気遣い的な気持ちがありがたい。+6
-0
-
221. 匿名 2021/03/06(土) 22:59:59
>>201
いいね!家事大変だし産後は嬉しい。+2
-0
-
222. 匿名 2021/03/06(土) 23:00:39
何人かの友達から出産祝い何がいい?お洋服系?おもちゃ系?食器とかブレンダーとか?って直接聞いてくれるのありがったかったです。
私はざっくり欲しいジャンルのものをリクエストしました。
私も友達の出産祝いには、被りたくないから教えてって聞いてます。
みんな、素直にリクエストしてくれるので選ぶこちらとしてもありがたかったです。
+7
-0
-
223. 匿名 2021/03/06(土) 23:11:14
>>209
彼女が秋田に転勤したばかりで、
色々とお洋服も探したけどピンとこなかったから、
あえてうどん送りますって。
私は西の人間だから珍しくて嬉しかったよ。+10
-1
-
224. 匿名 2021/03/06(土) 23:17:21
ディモアの食事セット送ったけど喜んでもらえたよ+10
-0
-
225. 匿名 2021/03/06(土) 23:34:27
>>35
私、最初の子の時に違う抱っこ紐使っててママ友が試しに使ってみたらとのことで使ってみたら凄く感動した!そして即買い。
凄く尊敬してる上司に出産祝いでエルゴプレゼントしました!
旦那と2人で出し合ったけど喜んでくれました(^^)+6
-0
-
226. 匿名 2021/03/06(土) 23:36:37
>>143
私は最初そんな高いのいる?って思って違うやつ買ってて、使いやすさが比べ物にならなくて後から追加で買ったくちです。
+1
-0
-
227. 匿名 2021/03/06(土) 23:46:18
貰えるだけ嬉しいと思えよ。
貰えるのが普通じゃないからな。
これ微妙とか思ってんなよ。
しょぼいお返しもらっても、こっちもいらないから。+2
-2
-
228. 匿名 2021/03/06(土) 23:53:42
>>3
新生児用全部で8パックくらいもらって、自分達で買ったのもあったし使いきれなくて困った+3
-0
-
229. 匿名 2021/03/06(土) 23:54:20
二人目のときにおしりふきを箱で貰ったのは嬉しかった!
おむつみたいにサイズアウトもないから本当に助かった+3
-0
-
230. 匿名 2021/03/07(日) 00:54:06
>>25
そんな粋なことされたらレジ前で泣いちゃうわ+6
-1
-
231. 匿名 2021/03/07(日) 01:01:09
ベビーカー
チャイルドシート
抱っこ紐
オムツ
お尻拭き
姉弟が多いので出産祝いで買ってもらいました。友達達からは現金でした。+0
-0
-
232. 匿名 2021/03/07(日) 01:08:17
MARLMARLの名前入りスタイ+1
-0
-
233. 匿名 2021/03/07(日) 01:40:41
おーいお茶1ケース+0
-0
-
234. 匿名 2021/03/07(日) 01:49:52
このスレ凄く参考になります!
義理兄のお嫁さんが初めて出産したのですがお祝いのお金は三万は多いのですか?少ないのですか?調べると一万〜三万とあって30代既婚でうちは子なしです。
主人に聞いても分からないとしか言わないので…個人的にはプレゼントと一緒に一万包んでお返しなしでと伝えるのがいいかなぁと思っています。
一万は少ないのでしょうか?既婚者で30代なら三万包む方が良いですか?+3
-0
-
235. 匿名 2021/03/07(日) 02:18:55
おむつケーキ、大きめのサイズでもらって、そのサイズになるまでは飾れるし、使えるサイズになった時うれしかったし、使ったら残らないから邪魔にもならないしで、良かった。
+1
-0
-
236. 匿名 2021/03/07(日) 02:37:11
スイマーバとかどうかな?+0
-2
-
237. 匿名 2021/03/07(日) 03:04:50
>>10
わかる!実際にメルシーポット頂いて感謝してます。+4
-0
-
238. 匿名 2021/03/07(日) 03:08:28
>>4
ファミリアとかMIKIHOUSEは年齢層上なイメージ+4
-0
-
239. 匿名 2021/03/07(日) 04:38:46
>>12
気が利くなって感じだよね。
1番長い友達からはアマギフもらってオムツとかの足しにしてってくれたけど有難かった。コロナ禍だからアマギフ自体もアマギフで買ったものも郵送で受け取れるし+0
-0
-
240. 匿名 2021/03/07(日) 04:42:55
スワドルアップ貰ったら嬉しいな!お値段的にも丁度いいと思う
私は自分で買ったけど+1
-0
-
241. 匿名 2021/03/07(日) 04:55:32
>>234
結婚式でもないし1万でいいと思いますよ。うちは親戚はほぼ1万でした。3万貰ったら恐縮しちゃう+7
-0
-
242. 匿名 2021/03/07(日) 05:22:38
バスタオル !+0
-0
-
243. 匿名 2021/03/07(日) 05:24:24
メルシーポット嬉しかった!
逆に皆から貰いまくるおくるみ、ポンチョは余りがち、、。嵩張るしね、、。+3
-0
-
244. 匿名 2021/03/07(日) 05:46:10
メリー
2歳の今ではぶら下がってたぬいぐるみで遊んでる。
+1
-0
-
245. 匿名 2021/03/07(日) 05:47:38
>>236
私も贈ろうかと思ってた矢先にあの事故が起こったから止めたよ。+0
-0
-
246. 匿名 2021/03/07(日) 06:43:27
>>1
嬉しかったかは微妙だが、一番活躍してるのはおしりふき
オムツはサイズアップして未開封のがいくつか残ってしまったけど、産まれて一年たつけど未だに出産祝いでもらったおしりふきで事足りてる+2
-0
-
247. 匿名 2021/03/07(日) 07:11:40
お世話になった方へハムを送りました。
お肉が好きな方だったので‥
でもここ見ると赤ちゃんへのプレゼントを送るのが主流なんですね。
失敗したかな〜と不安になってきました。+3
-0
-
248. 匿名 2021/03/07(日) 07:53:41
>>25
優しくて素敵なお友達( ; ; )!
プレゼントしてくれたこともだけど、そんなお友達がいるってことも嬉しいですね。+8
-0
-
249. 匿名 2021/03/07(日) 09:30:59
>>1
ここのトピみてたら、スープとか素麺とか自分がパーっと食べられるものが人気みたいだね。
でも10個プレゼントもらったうちの2つがそれなら嬉しいけど、8割そんなんばっかりだったら嫌だww
1人目か2人目かにもよるけど、1人目だったら洋服とかおもちゃとか子供のものを欲しいなぁ〜
80センチの服は長く着れるからお出かけ用の洋服おすすめ。+5
-0
-
250. 匿名 2021/03/07(日) 09:40:22
>>247
赤ちゃんのものはいっぱいもらうけど、母親へのプレゼントは珍しいから私だったら嬉しいです!+3
-0
-
251. 匿名 2021/03/07(日) 10:05:45
>>3
私は、オムツなら新生児サイズよりSサイズが嬉しかったです。赤ちゃんが大きい(うちの子産まれた時点で4kgオーバー)と、新生児サイズなんかすぐに卒業ですからね。+1
-0
-
252. 匿名 2021/03/07(日) 11:02:57
>>241
お返しも大変だからね~+1
-0
-
253. 匿名 2021/03/07(日) 11:37:40
50じゃなくて80位のサイズのお洋服
産まれたてのンはたくさん貰うし自分でも買うし+2
-0
-
254. 匿名 2021/03/07(日) 11:38:33
離乳食グッズや少しいい食器!
1人目の子の出産準備で離乳食にまで
準備できてる人ってまーいない。
だからこそ嬉しい+1
-0
-
255. 匿名 2021/03/07(日) 11:59:52
大きい方のメルシーポット(医療費控除もできる)、絵本のだるまさんシリーズ、マザーズバッグ(欲しいのリクエストしました)は嬉しかった。
使わなかった物は、定番にもなってるスタイ。うちの子ヨダレ殆ど出なかったから…。自分であげる時は、リクエストが無ければ、おしりふきやオムツと現金だったり、その子の好きなキャラ物の服やグッズ等あげてました!+6
-0
-
256. 匿名 2021/03/07(日) 17:26:05
>>250
よかった、ありがとう!
喜んでくれてると良いな+0
-0
-
257. 匿名 2021/03/08(月) 12:59:16
義妹への出産祝いですが、お祝いなんだから渡さなきゃという気持ちとなんだかなーという気持ちが混在しています。
まだ見ている方がいらっしゃったらご意見いただけたらと思います。
うちは1人っ子、義妹姪2人近々3人目出産予定です。
1番気になっているのは結婚祝いを15万包んだのですが、私たちへのお祝いは8万だった事です。うちも相手もそこまで経済状況が逼迫している訳ではないし、寧ろ義妹の実家は土地持ちの裕福な家庭。その時からこの人達はヤバいかもと思い、付き合いは軽くしようと思っていました。
そのため実妹には出産祝いは3万包んだのですが、義妹には1万だけ。私の出産時は同額の1万頂きました。
義妹第二子の時はちょうど私が体調が悪くて1年位会っていなかったので、渡せずじまい。年始の集まりがなくてもお年玉だけ貰いに来て、ドライブスルーで渡したり、お祝い事が控えているとメールでアピールして来たり、うちが旅行行けば子供にお土産お願いと言われたりで催促にウンザリしています。反面一緒に遊びに行ったりも、食事に行ったりした事ありません。
今度上の子が小学校入学で入学祝いをやるから参加してと言われましたが、コロナを理由に断りお祝いも渡さないつもりです。その後すぐ第三子がうまれるので、友達からチャイルドシートを譲って貰ったり、お下がりを沢山貰ったのでそれをあげたりしましたが、お礼がありません。友達に○○円位のお礼するからといってあったのですが…
そしてまた出産祝い、何もしたくない気持ちが強いですが、赤ちゃんの顔を見せて貰いにはいくので、手ぶらというわけにもいきません。もうお金は包まず、おむつとお菓子と他にもお下がりを貰ってあるので、それで済ませようと思いますが、いかがでしょうか。
またお年玉も年齢によって値段は上げず延々と1000円ずつ渡そうかとも考えています。
長々とすみません。もう答え出てるんじゃと思われるかもしれませんが、吐き出したかったです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する