-
1. 匿名 2021/03/05(金) 14:25:21
――おでこ式では34℃台など、低めの値が出ることが多いですが、精度の点でほかの方式に劣るのでしょうか。
いいえ。おでこ式も他の体温計と同じく医療機器認証を受けていて、正確に体温を測るという意味では、接触式と非接触式で違いはありません。しかし、表面に露出しているおでこは外気の影響を受けやすく、また冬には体温計本体が冷えていることもあります。実際の使用においては外気などの影響が大きいおでこ式の値は変動が大きくなります。そのため、使用時には正しい測り方をしてください。
なお、体温は部位によっても異なるので、わき下など普段測っている部位の体温と異なることは当然です。(略)
様々なタイプの体温計を使われている海外の方は、おでこでは34℃、わきでは36℃というように、各部位での平熱を認識されていることが多いです。
――逆に、夏場に注意することはありますか。
汗をかいた状態では、体温は低めに出ます。汗による放熱作用で皮膚温度が下がるからです。ですので、汗が引くまで待ってから測っていただくのがよいでしょう。非接触ならではの難しさではあります。お化粧されていると低い方に振れますし。
――メイクが測定結果に影響するのですね。なぜ、そうなるのでしょうか。
ファンデーションなどは肌の凹凸を少なくし、赤外線が出にくくなるからです。逆に日焼け止めを塗っていると、外からの赤外線を反射するため、高く出る場合があります。+20
-4
-
2. 匿名 2021/03/05(金) 14:26:09
ユニクロとか病院にあるやついつも35℃なんだけど(笑)+432
-1
-
3. 匿名 2021/03/05(金) 14:26:21
「飲食店で」は関係なくないか+134
-3
-
4. 匿名 2021/03/05(金) 14:26:24
そうよね、家で測るのより低い+80
-2
-
5. 匿名 2021/03/05(金) 14:26:40
何を信用したらいいんだー!+4
-1
-
6. 匿名 2021/03/05(金) 14:27:10
真夏に病院いったら車に乗ってたせいかおでこ熱くなったせいで引っかかったけどそのまま通してもらった
+25
-2
-
7. 匿名 2021/03/05(金) 14:27:20
職場の顔認証みたいなやつ、33℃って出る+126
-2
-
8. 匿名 2021/03/05(金) 14:28:16
触れもせず一瞬で体温測るなんて無理なのよ
+90
-2
-
9. 匿名 2021/03/05(金) 14:28:20
>>2
分かる!
いつも低って思いながら通る。+114
-0
-
10. 匿名 2021/03/05(金) 14:28:51
わたしlowって出て測ってももらえないんだけど+30
-2
-
11. 匿名 2021/03/05(金) 14:28:58
吹きっさらしの外から屋内入ってすぐ計測したら33度。もはや測る意味ナシ。+90
-1
-
12. 匿名 2021/03/05(金) 14:29:11
>>7
笑った。
意味ないじゃん!!笑
+32
-1
-
13. 匿名 2021/03/05(金) 14:29:29
顔で測るやつ、しょちゅう作動してくれない
+54
-0
-
14. 匿名 2021/03/05(金) 14:29:47
うちの店も34.2度とか出るよ(笑)
意味あるんかな〜+33
-1
-
15. 匿名 2021/03/05(金) 14:29:55
顔が大きいのと背が高いので顔面のはすごく後ろに下がってしまう+4
-0
-
16. 匿名 2021/03/05(金) 14:29:56
出入りしてる取引先の検温がスマホので測るやつだけど、平熱35度代の私が高確率で36.5度超える
全くもって意味の無い検温システムだと思ってる+11
-4
-
17. 匿名 2021/03/05(金) 14:30:00
イオンの従業員で警備の前通る時に絶対やるけど、34℃とかです。
夏は40℃くらい出るし。
従業員駐車場から遠いから歩いたら冷えたり暑くなったりであてにならないよ+55
-1
-
18. 匿名 2021/03/05(金) 14:30:06
知ってる
外から店に入ったときの顔検温、本当に意味ない+17
-1
-
19. 匿名 2021/03/05(金) 14:30:23
非接触のは低く出るね。
仕事で使うんだけど、熱出てる人は何回やってもやっぱりそれなりに高く出るからそしたら脇下のやつで計り直してる+7
-1
-
20. 匿名 2021/03/05(金) 14:30:26
最近歯医者や飲食店行くと手首で計られることが多くなった+11
-0
-
21. 匿名 2021/03/05(金) 14:30:47
私は民度計が欲しい
+5
-0
-
22. 匿名 2021/03/05(金) 14:30:51
一瞬で計るやつ1℃は低く出るから微熱な人でも余裕で通っちゃうよね+7
-0
-
23. 匿名 2021/03/05(金) 14:31:19
この間ららぽーとへ行ったら、通る人通る人みんなが35.6℃で笑った。そんなに低い体温出た事ないけど、私ももちろん35.6℃だったw+34
-1
-
24. 匿名 2021/03/05(金) 14:31:24
私冬場はいつもニットキャップかぶってるから、逆に37度とかになって焦る(笑)+7
-0
-
25. 匿名 2021/03/05(金) 14:31:26
>>13
わかる。
私の方はそれで行列になってる時もある。
+11
-0
-
26. 匿名 2021/03/05(金) 14:31:36
顔が火照ってる人は高めに出るの?+2
-0
-
27. 匿名 2021/03/05(金) 14:31:55
おでこ、眉辺りのうぶ毛処理した。見られるのがチョット恥ずかしい。+1
-2
-
28. 匿名 2021/03/05(金) 14:32:52
やっぱり腋窩温が一番正確だと思います+1
-1
-
29. 匿名 2021/03/05(金) 14:34:14
じゃあライブ会場とか実際熱ある人が何人もいるかもってこと?+7
-0
-
30. 匿名 2021/03/05(金) 14:34:20
真夏は熱ないのに38度とか出てたもん。でもお店の人も分かってるから通してくれてた。
手間だけかかって意味ないよね。+17
-0
-
31. 匿名 2021/03/05(金) 14:34:45
>>26
脇では36.7とかでもおでことかで測ると38.0とかなったことあるよ。
+5
-0
-
32. 匿名 2021/03/05(金) 14:34:56
低く出るんですね
昨日ユニクロで36.4度だった
平熱も36.5度前後
私が珍しいって事ね+5
-1
-
33. 匿名 2021/03/05(金) 14:35:56
あれって、できるだけ鳴らないように設定をいじってるんだよね?+3
-1
-
34. 匿名 2021/03/05(金) 14:36:49
>>2
34℃ってどうなのと毎回思うが+18
-1
-
35. 匿名 2021/03/05(金) 14:36:51
いつもかなり低く出るから、36度台後半が出たら微熱を疑うかも+2
-0
-
36. 匿名 2021/03/05(金) 14:37:54
>>7
私もデパートの入り口で33℃を叩き出したけど
店員さんに笑顔で通された+30
-1
-
37. 匿名 2021/03/05(金) 14:39:05
>>13
人間って思われてないのかなってショックだよね…。+7
-0
-
38. 匿名 2021/03/05(金) 14:40:20
>>13
顔が冷たいと反応しないらしいよ+2
-0
-
39. 匿名 2021/03/05(金) 14:43:00
33℃台なのに「正常です!」って機械に言われて笑った
全然正常じゃないwww+22
-0
-
40. 匿名 2021/03/05(金) 14:46:15
なんか意味あるんかって思うわ
大病院なんで入口でサーモグラフィー置いてるけど
引っかかって帰される患者居るのかな
自科で体温測定してもらうけど高温出て下では正常でしたと怒られるんだよね
そんなん言われても見てないしそもそもあれが正常とは思えないし…+6
-0
-
41. 匿名 2021/03/05(金) 14:46:31
前から思ってたけど正しく測れないんじゃ、本当に熱出てる人、認知出来なくて意味無くない?+22
-0
-
42. 匿名 2021/03/05(金) 14:49:35
この間顔認証カメラみたいなやつで、顔認証されてるのにどう頑張っても体温が表示されなくて困ったことがありました。
私の化粧が厚いのが原因だったのね。
+1
-0
-
43. 匿名 2021/03/05(金) 14:52:50
ユニクロ入る時検温忘れて入ってしまったら大きな声でむすっとした顔で検温お願いしますー!!!!っていわれて測ったけど35度台…
必死に検温させておいて全然違うやん。馬鹿らしい+2
-6
-
44. 匿名 2021/03/05(金) 14:53:21
>>6
真夏に通り過ぎるだけで体温が表示される機械の前を通ったら37.5度だった
驚いていたら後ろから入ってきた人は38.2度
そりゃあ40度近い中を歩いてきたら、体の表面温度も高くなるさ
真冬に自転車で病院に行ったらおでこが8度だったという人もいる+21
-0
-
45. 匿名 2021/03/05(金) 14:55:17
昨日、デパ地下の買い物でさ
入り口に置いてある非接触タイプの体温計で35.5度って表示されたから、何かおかしいと思ってたわ
あれって、あまり意味ないよね+3
-0
-
46. 匿名 2021/03/05(金) 14:57:35
スーパー戦闘のはいつも33度台で
たまに31・4とかになるw+2
-1
-
47. 匿名 2021/03/05(金) 15:00:34
徒歩10分くらいの病院に行った時、真夏に歩いて行ったせいか、非接触体温計で測ったら39度だった
もう1回測ったら平熱に戻ったけど、一瞬ビビったわ+1
-0
-
48. 匿名 2021/03/05(金) 15:06:25
>>1
何かあった時に店側が責任逃れするためにやってるから表面温度しか計測できないザル検温でもOKってこと。ウチはちゃんと検温してコロナ対策してますよってアピールにもなる。
病院入口のおでこの検温で36度、処置室でワキに挟んで検温したら40度だったことがあるから本当バカみたいだよね。+8
-0
-
49. 匿名 2021/03/05(金) 15:13:20
カラー専門店に行った時、首筋で測るタイプの体温計(非接触)だった
平熱36.5前後だけど、35℃台だった(笑)+0
-0
-
50. 匿名 2021/03/05(金) 15:16:25
>>1
うちの職場でも34度台で、私は平熱が低いからか何度測っても計測不能だったよ。
今は新しくなったけど常に微熱ぐらいの表示が出て逆に怖い。+0
-0
-
51. 匿名 2021/03/05(金) 15:18:03
>>46
その体温じゃ瀕死か、死んでるよね。
銭湯入ってる場合じゃない!+1
-0
-
52. 匿名 2021/03/05(金) 15:21:31
私平熱が割と高いんだけど
お店で測る温度は周りと同じで本当かよといつも思ってる+1
-0
-
53. 匿名 2021/03/05(金) 15:23:04
外気温とかメイクが影響するって体温計としては微妙じゃない?
私もいつも低く出るけど…+4
-0
-
54. 匿名 2021/03/05(金) 15:25:59
歩いてくるからおでこが風で冷やされるからかと思ってた+2
-0
-
55. 匿名 2021/03/05(金) 15:32:02
>>2
そ。
だから娘が36.2℃ってなったら大丈夫か⁉って思う。+6
-0
-
56. 匿名 2021/03/05(金) 15:37:27
とりあえず形だけでもしておかないと安心もしてもらえないし、何かあった時に不備があったと叩かれる。
そもそも発熱の有無なんて症状のひとつでしかないし、無症状者だっているのに正確な体温計があったとしてもコロナ罹患者を完全に弾くなんて無理。
+2
-0
-
57. 匿名 2021/03/05(金) 15:47:01
>>7
低体温で病院行った方が良いレベルw+6
-0
-
58. 匿名 2021/03/05(金) 15:47:58
>>2
わかる!34.8℃って出たことある+3
-0
-
59. 匿名 2021/03/05(金) 15:54:22
>>13
うちの職場にこれあるわ。なかなか認識しない。
ネックレスみたいにぶら下げる空間除菌売ってた会社のやつだから全く信用ならない+5
-0
-
60. 匿名 2021/03/05(金) 15:58:19
ちょっと前までおデコに機械かざしてたけど、最近違うんだね。久しぶりに仕事である施設に行ったんだけど、「検温します」っていうから前髪上げて待ち構えてたら無言で手首に機械当てられてちょっと恥ずかしかった(笑)+3
-0
-
61. 匿名 2021/03/05(金) 16:07:13
>>2
元々平熱が35度台なのであのタイプの検温されると測定不能になって何度も何度も何度もやり直しになる。多分測定不能のままなのに最終的にもういいです、って言われる。+2
-0
-
62. 匿名 2021/03/05(金) 16:07:29
>>7
スポーツジムに置いてある検温、前に並んでた人33.4度だったからびっくりした+4
-0
-
63. 匿名 2021/03/05(金) 16:11:06
>>13
人間の顔ではないってこと!?+0
-1
-
64. 匿名 2021/03/05(金) 16:18:50
よく行くスーパーにも自動的に計ってくれるカメラ付き体温計設置されてるんだけどいつ行っても35.2度!
前に居てた男の子がふざけてぬいぐるみかざしたらそのぬいぐるみも35.2度って出ててびっくりしたよ。+1
-0
-
65. 匿名 2021/03/05(金) 16:25:46
舌の下で測ると高くない?
+0
-1
-
66. 匿名 2021/03/05(金) 16:27:07
これと同じ体温計ではないけど、コロナが流行る前、子どもが熱で受診してもおでこで測って熱はないねーとか言われるからもやっとしてた。
腋で測ったら、バッチリ熱あるんだけど。。+3
-0
-
67. 匿名 2021/03/05(金) 16:45:44
>>2
病院だと36.5℃とかになるんだけどw
なんで高いんだ?+2
-0
-
68. 匿名 2021/03/05(金) 16:49:07
>>24
私も!
お正月に親が危篤になり駆けつけた時にニット被ってた上に走ったからか37度と表示されニット外して少し経ってから計り直したら正常値だった
私が平熱低いのも看護師さん知ってたからお互い、えっ?!ってなったけどかなり焦った
+1
-0
-
69. 匿名 2021/03/05(金) 16:53:20
家で脇の下はかると34度台なんだけど、職場の玄関で非接触のやつにおでこかざすと36度あってびっくりする。でも走って行ったときも36度だったな。+0
-1
-
70. 匿名 2021/03/05(金) 17:28:25
>>13
坊主の夫、いつも検知されてない…
髪の毛?髪型重要なのか?+2
-0
-
71. 匿名 2021/03/05(金) 17:50:41
>>7
私なんて30.4℃を叩き出したことがあるよ+1
-0
-
72. 匿名 2021/03/05(金) 17:56:41
>様々なタイプの体温計を使われている海外の方は、おでこでは34℃、わきでは36℃というように、各部位での平熱を認識されていることが多いです。
みんな読んでないけど、それぞれの部位での平熱があるってことね+2
-0
-
73. 匿名 2021/03/05(金) 18:32:34
うちの店、手首の内側で確認するけどみんな33℃とかだよ。
低すぎて反応しない人も。
常連さんが多いから「死んでますね」とか「今日も仮死状態ですね」とか毒吐きながら検温してます。笑
普通に36℃とか出る人がいると、「熱あるのか?」とか思うくらいみんな34℃以下。+1
-0
-
74. 匿名 2021/03/05(金) 18:36:13
生理前の高温期の時はドキドキする。+0
-0
-
75. 匿名 2021/03/05(金) 18:52:20
値段に惹かれてドンキで買った非接触の体温計、だいたい38℃台になる。同時に脇で普通の体温計だと36℃ちょい。
大失敗。+1
-0
-
76. 匿名 2021/03/05(金) 19:02:09
>>2
35.3とかねw+0
-0
-
77. 匿名 2021/03/05(金) 19:23:22
>>73
手首で測るときは34℃が平熱なんじゃないの+0
-0
-
78. 匿名 2021/03/05(金) 20:55:23
おでこで37度5分も出るようなら、体温測るまでもなくぶっ倒れてると思う。+2
-0
-
79. 匿名 2021/03/05(金) 21:02:55
旅館に行った時の検温で首筋で計られたよ。
ある程度おでこよりは体温に近いのかな。+0
-0
-
80. 匿名 2021/03/05(金) 21:46:45
>>78
うん。流石に37度台だと頭痛とか腹痛で寝込むし倒れる。美容室で検温した時に37度台出たあったけど体感的に暑くないのに高温で驚いてコート脱いで腋で計り直しら平熱だった。
+1
-0
-
81. 匿名 2021/03/05(金) 23:15:10
飲食店とか関係なくどこでも35.3℃くらいだよ。私の前で測ろうとしてた老夫婦は感知されなかった😓あり得ないよね。+1
-0
-
82. 匿名 2021/03/06(土) 02:59:36
>>16
あなたそれ熱あるよ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの流行により、検温の機会が激増した。飲食店をはじめ様々な施設において、額で計測する非接触の体温計が使われているのだが、普段の体温よりもかなり低めまたは高めの温度が出る、エラーで測れないといった現象も起きがちだ