ガールズちゃんねる

女性ばかりの職場ってどうですか【ぶっちゃけ】

290コメント2021/03/14(日) 02:00

  • 1. 匿名 2021/03/05(金) 13:25:55 

    現在、転職活動中のアラサーです。
    今度、8割9割女性の職場に面接に行く予定なのですが、今まで女性ばかりの職場で働いた経験が無い為、ちょっとばかり心配です…
    ちなみに年齢層は40~50代が多いようで、人数は多めだと思います。
    みなさん経験談があれば聞かせていただきたいです。
    ちなみに私は一人行動が好きで、休憩中も一人で休んだり寝たいので、ぼっちになるのは構いません。
    女性ばかりの職場ってどうですか【ぶっちゃけ】

    +63

    -7

  • 2. 匿名 2021/03/05(金) 13:26:18 

    やめとけ

    +325

    -16

  • 3. 匿名 2021/03/05(金) 13:26:56 

    女が多ければ多いだけ問題が起きる

    +493

    -11

  • 4. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:06 

    女だけの職場って、本当に感情論の人が多いから物事が進まないよ・・・。噂も多くて私は嫌だった。森さんの言うことあながち間違ってないと実感するよ

    +570

    -13

  • 5. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:07 

    40代から50代って1番めんどそう

    +454

    -8

  • 6. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:12 

    天か地かの差があると思う。

    同じ会社でも部署によって全然違うなんて事もある。
    男性が1人でもいればまだ和らぐと思うけど、全員が女性の職場は本当に当たり外れが大きい。

    +254

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:12 

    力仕事が大変よ。
    重たい荷物は台車で…。

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:22 

    当たり外れが大きすぎる

    +268

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:32 

    だるい。

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:45 

    ストレスやばくて男多めの職場に転職した!
    ノーストレスになって快適!
    母はいじわる集団に酷くいじめられたよ...

    +209

    -3

  • 11. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:46 

    初めから優しくてなんでも教えてくれる人には気をつけたほうがいい。情報聞き出すスピーカーが多い特におばさん

    +278

    -7

  • 12. 匿名 2021/03/05(金) 13:27:54 

    マンコのにおいがする

    +9

    -33

  • 13. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:17 

    >>1
    男性店長1人。
    正社員、パート、全て女性のドラスト。
    直ぐ辞めました。

    +78

    -3

  • 14. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:18 

    私は楽。楽しい。
    男がいる職場は余計なストレスが発生する。

    +162

    -13

  • 15. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:21 

    女子校は女子ばかりでも楽しかったのに、なんで女ばかりの職場はあんなめんどくさいの?

    +174

    -8

  • 16. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:24 

    噂話しの集まりだよ。最悪。

    +83

    -5

  • 17. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:30 

    女だらけの職場なんて憂鬱過ぎるわ

    +186

    -5

  • 18. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:36 

    うちの職場がそれだけど毎日誰かしらの悪口が飛び交ってるよ
    まぁ嫌われなければ大丈夫

    +133

    -10

  • 19. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:47 

    派閥できてたけど、どこにも属さずどちらにもいい顔して自分を守ってました。やめたほうがいいと思います

    +108

    -3

  • 20. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:51 

    やめた方がいい。女だけの職場に入社して4ヶ月。後悔してる。

    +155

    -7

  • 21. 匿名 2021/03/05(金) 13:28:52 

    どういう職種なんだろう?
    女の人ばかりって結構限られそう
    言ってもまだまだ大多数は男社会だし

    +2

    -10

  • 22. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:05 

    >>5
    更年期も加わってね。ギスギスしてそう

    +167

    -5

  • 23. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:06 

    うちのお局さんはいい人だからなー
    女同士だからこそ楽な面は結構あります
    生理痛でしんどい時は休ませてくれるし、すっぴんで出勤しちゃうし、服装もあんま気にしなくなるw

    +62

    -10

  • 24. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:12 

    業種によるかも
    歯医者は普通にいじめあったよ

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:28 

    私、女子校だったから女だけの場所の酷さには非常に苦労した
    絶対の絶対にやめといた方がいいよ

    +17

    -13

  • 26. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:32 

    うーん、ぶっちゃけ私は大丈夫だった!
    私は20歳大学生で、周りは主婦の方とかが多かったけど気さくに話しかけて貰えたよ!
    揉めたりしたのを、見たことはあるっちゃあるけど!笑

    +58

    -6

  • 27. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:46 

    面倒なこと80%、気楽さ20%


    男も混じってると男女関係の面倒臭さ50%、気楽さ30%、緊張感20%

    +41

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:48 

    >>1
    どんな人達がいるかによる。
    今、おばちゃんばかりの工場で働いてるけど、配属された部署が運良く良い人たちばっかりだったから、凄く楽しい。
    仕事に支障をきたす程の意地悪な人がいない限りは、主さんみたいな性格な人なら大丈夫だと思いますよ。

    +109

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:58 

    あの犯罪者みたいなデブスには要注意!

    +10

    -6

  • 30. 匿名 2021/03/05(金) 13:29:59 

    でたでた。また女は面倒くさい、女ばかりの職場は大変だよってってやつ。男ばかりも大変だよ

    +21

    -17

  • 31. 匿名 2021/03/05(金) 13:30:00 

    可愛がられれば居心地いいけど嫌われれば地獄

    +107

    -2

  • 32. 匿名 2021/03/05(金) 13:30:16 

    女ばかりの職場と男が多い職場の両方経験しました。

    個人的には絶対男ばかりの方がよかった。キツく当たってきたり、女が少数派だからか揉め事に巻き込まれることが全然なかった。

    +85

    -5

  • 33. 匿名 2021/03/05(金) 13:30:23 

    ムリです 

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/05(金) 13:30:23 

    全員が一斉に同じ場所で昼休みをとるような所は一人でいると変人扱いされる。

    +123

    -2

  • 35. 匿名 2021/03/05(金) 13:30:26 

    疲れる。

    +23

    -3

  • 36. 匿名 2021/03/05(金) 13:30:40 

    >>15
    女子校は学校だからだと思う
    学校は別にみんな好き放題してても誰も困らないけど
    職場じゃ直で困るからね

    +72

    -4

  • 37. 匿名 2021/03/05(金) 13:30:53 

    男だらけの職場は楽勝っぽいのに、どうして女だらけだとキツいんだろうね笑

    +51

    -5

  • 38. 匿名 2021/03/05(金) 13:31:01 

    >>5
    ガルちゃん民のボリューム層

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2021/03/05(金) 13:31:11 

    >>4
    間違ってないけど、発言した場所が悪かったね。
    仕事は出来る人だけに、裏表のないのが本当に悪いところ。

    +111

    -6

  • 40. 匿名 2021/03/05(金) 13:31:18 

    >>17
    男好きだもんね

    +6

    -7

  • 41. 匿名 2021/03/05(金) 13:31:37 

    >>21
    ホテル、旅館の裏方スーパーの裏方
    女ばっかやで

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/05(金) 13:31:54 

    これに関してはガチャ
    上の女性ががいい人だと楽しいけど、崇め奉らないといけない上司だと地獄
    周りがチヤホヤしてるから一緒に参加しないとキツイ

    +75

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:07 

    >>3
    そんなことないよ
    うちはみんな仲良し
    多分ここにガル民みたいなコミュ力低いのがいると、一気に空気悪くなるんだろうなって思う…😰

    +6

    -17

  • 44. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:13 

    根性最悪の婆ばかり

    +9

    -5

  • 45. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:21 

    『あれ?前髪切った?かわいー!』とか
    『新しい靴だね!どこで買ったの?』
    みたいな会話が面倒で髪型変えたり新しい物を使う時に少し憂鬱だった。
    そして他の人の変化にも気付いてあげなきゃ!っていうプレッシャーもあってロッカー室が好きじゃなかった。

    +91

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:33 

    スーパーレジ打ちです。個人プレーの仕事なので人間関係あっさりで今までで一番快適です。

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:40 

    毎日、愚痴や不満で溢れてる

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:41 

    派閥ができる
    振り舞いを失敗したら標的にされる

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:42 

    既婚と独身女性の仲が悪い。

    +15

    -3

  • 50. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:47 

    男ばかりの会社と女ばかりの会社、両方経験したことがあるけど私は女ばかりの会社のほうが気楽だった
    今は男女9:1の会社に勤めてるけど、いざというときに自分を犠牲にしてでも助けてくれるのは女性の先輩

    +66

    -8

  • 51. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:51 

    >>1
    20代前半の時に50前後の女性ばかりの職場にいたことある!
    そこは比較的平和な方だったと思うけど、表面上にこやかに一緒に仕事してる人達が陰で相手の愚痴ばっか言ってたりするのはよくあった

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/05(金) 13:33:06 

    >>11
    それはあるかも。
    自分から質問した時だけ優しく教えてくれるぐらいの人が一番良い。

    +60

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/05(金) 13:34:09 

    ウチの職場は少人数のしょうもない男を取り合って喧嘩してるよ。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/05(金) 13:34:14 

    私の職場は楽しいよ
    もちろん変なおばさんもいるけど、どこの会社にも変な人はいるだろうし

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/05(金) 13:34:47 

    >>15
    仕事をしに行ってるからだよ。
    仕事が出来ない人がいると自分の身にも降りかかってくるから。

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/05(金) 13:35:09 

    女だらけの職場だったけどたまにそこに男性が混じると空気が中和?されてマイルドになるっていうのは確実にあった。

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/05(金) 13:35:16 

    アパレル業ですが、本当に楽しいです。
    みんなある程度心地いい距離よりは立ち入らないようにしていて 優しいし 男性がいる職場より断然平和です。

    イレギュラーかもしれませんが!

    +21

    -3

  • 58. 匿名 2021/03/05(金) 13:35:35 

    女だけの場所にいると男って案外女に気を使ってるんだなと分かる。まぁそれが子供扱いされてるみたいで嫌な人もいるんだろうけど。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/05(金) 13:35:41 

    >>5
    お局本当にめんどくさいです

    +58

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/05(金) 13:35:57 

    女オンリーならいいけど、
    そこに男、特にイケメン等のモテるタイプが現れるとね。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/05(金) 13:36:07 

    男性の目が無いぶん、みんな人の好き嫌いの態度はっきり出してない?
    あの人とあの人は仲悪いんだー、あの人私のこと嫌ってるから距離保っておこーとか、
    わかりやすくて楽

    +26

    -3

  • 62. 匿名 2021/03/05(金) 13:36:54 

    20代~高くて30代の若い会社だけど仲良しで良い雰囲気。
    ただ問題児が一人でもいるとしんどくなる

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/05(金) 13:37:13 

    女性ばかりの職場の経験はないけど、中高校が女子校でめっちゃ楽しかった!

    +0

    -9

  • 64. 匿名 2021/03/05(金) 13:37:26 

    うちは店長以外みんな女性です。
    クセの強い人もいるけど、店長があまりにも嫌われすぎて何故か一致団結してる。
    敵が1人いると他がまとまる。

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/05(金) 13:37:31 

    >>30
    んなこたぁーない

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2021/03/05(金) 13:37:49 

    >>8
    むしろハズレの方が多い気がする

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/05(金) 13:37:58 

    女、3人寄らば「姦しい」
    実際は如何なんでしょう?

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/05(金) 13:38:01 

    >>5
    でも、人による。
    賢いお局さんがしっかりしてて、細部にまで良い意味で眼を光らせてくれてたから、私は退職するまで一度も人間関係で悩んだ事はなかったし、今でも、近くに行けば、寄らせてもらうくらい好きな職場だった。

    +82

    -3

  • 69. 匿名 2021/03/05(金) 13:38:47 

    表向き愛想良いけど腹の中真っ黒の人のせいで仕事辞めました
    その人が原因で辞めたの私だけじゃないみたい
    今となっちゃどうでもいいけどね!
    女ばかりだと嫉妬される事もあるし。

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/05(金) 13:39:13 

    わたしは合わなかった。おっさんの中で女の人1人とかのが働きやすい

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/05(金) 13:39:25 

    うちはみんな仲良くていい人ばっかで楽しかった。20
    〜30代だったからかな?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/05(金) 13:39:42 

    ずっと快適だった女だらけの職場。
    悪口とかもなくみんな和気あいあいだったのに…
    ある女が入って来てからギスギスしだしたよ。
    その人がチェック魔で誰かをいじったり
    誰かの欠点を言いだしたりしだしたから
    そうなると、日替わりでイジメみたいな事が始まったよ。
    もう辞めるけど。

    +45

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/05(金) 13:40:01 

    >>11
    わかる!
    慣れた頃に聞き出した情報を酒の肴にしてボス女とめちゃくちゃ悪口言われてたわ

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/05(金) 13:40:30 

    前の職場も転職してからも女性ばかり
    でも私は楽しいよ
    でも管理職は男性の方がなにかと円滑

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/05(金) 13:40:42 

    女だらけ、男だらけどっちも経験したけど
    人間関係で困ったことはないなぁ
    当たりだったのかな?
    今も女7割な職場だけどみんな仲良くて楽しいよ
    どっちかっていうと少ない男性従業員のクセが強くてそっちの方が嫌がられてる

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2021/03/05(金) 13:41:11 

    違うトピにも書いたけど女だけだから悪口陰口ばっかりだよ〜
    私は仕事後筋トレしてストレス発散してるんだけど、職場の人、誰1人にジム行ってることいってない。誰かが趣味の話してて陰で悪口言われていたのと、ジム行く人の意味わからない〜。金払って痩せに行く?とか言ってのを聞いた瞬間絶対言わないと誓った。
    趣味の話さえ悪口だよ?笑

    +49

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/05(金) 13:41:23 

    >>5
    生活水準、家庭環境、既婚か?独身か?

    人間性にも1番差が出てくる年齢

    私は若いときから女性ばかりの職場でしか働いた事ないし、末っ子で空気読むのが上手いから平気だけど、経験ないなら最初は大変かもね

    +32

    -2

  • 78. 匿名 2021/03/05(金) 13:41:23 

    以前いた所は通販サイトの品出しや配送の準備等、細かい仕事を女8人程でしていたけど、居心地良くなかった。どんどん聞いてね(仕事)って言われれば有り難く聞いてた。けどこっちだって遠慮がちに聞いてるのに、足が止まる、手が止まる..メモしてたら時間勿体無いとか、初めは聞くでしょ?優しくて穏やかにみえる人ほど最低だと知った。

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/05(金) 13:41:37 

    20〜35歳くらいまで
    私は20半ばでしたが最悪でした
    派閥に陰湿なイジメ
    私は無理でしたすぐに辞めた
    というか、陰口言われて辛かったわ笑笑

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/05(金) 13:41:44 

    >>15
    職場では「処遇」というものがあるからだと思う。
    学校は点数というわかりやすい指標はあっても、優等生も落ちこぼれも基本同じに処遇してもらえる。
    職場ではそうはいかないから不平や嫉妬の原因になる。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/05(金) 13:41:57 

    絶対派閥はある
    イオンのパートは皆いい人で仲良くて楽しかったけどなー
    そこだけだわ、後は全部最悪

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/05(金) 13:42:06 

    >>4
    もちろん理論的な女性もいるし賢い女性もいる。でも1人感情的で目立つ人がいるとその人が主導権握ってしまうんだよね

    +73

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/05(金) 13:42:29 

    もう少し若い30代メインくらいの女性ばかりの職場にいた時はすごくやりやすくて楽しかったけど
    今女性少なめだけどほぼ50代の職場はめんどくさい人や性格悪い人ばかりで最悪。
    要注意人物がいるかどうかは入ってみないとわからないから辛いですよね…

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/05(金) 13:42:32 

    >>1小さいお店で、女のみ6人、7人しかいない所で働いてた。全員、その人がいない時はその人の悪口言いまくり。だから全員、自分も言われてるのは承知してた。でも表面上は仲良し。仕事終わりにご飯食べたりもしてたよ。メリットは女しかいないから生理痛の時とか普通に生理でしんどいーとか言えてたし、異性がいないから変なゴタゴタはない。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/05(金) 13:43:31 

    >>11
    古今東西どんな場所にも必ずいるよねw

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/05(金) 13:43:45 

    >>5
    それが一番簡単な年代
    話を聞いてあげるだけで良い
    20代は陰湿な女性が多い

    +2

    -17

  • 87. 匿名 2021/03/05(金) 13:43:57 

    ほぼ女性で男性は学生バイト一人の所で少しの期間バイトをしてた事あるけど、友達作りしに来てるのかっておばちゃんがそこそこ多かった。学生や他のそうじゃないタイプの方はすぐ辞めていった。
    私もすぐ辞めたけど、当時職場の方々との雑談も仕事の一部だ。それが出来なきゃ仕事は成り立たないって話をされた人が居たみたいで、その話を聞いてびっくりした。
    そのおばちゃん達はお客様から仕事の事で色々苦情あってその対応が大変だった。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/05(金) 13:44:00 

    >>64
    そういうことあるよね
    ただ、その敵がいなくなれば平穏になるかと思いきや
    団結してた中の1人が新たな標的になることもある…

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/05(金) 13:45:01 

    運次第だと思う。
    女性の多い職場にいたけれど
    「これだから女集団は…」と思うほどの経験はない。
    ちらっと悪口を聞いたりってのはあったけど
    皆がワーワー陰口で盛り上がるシーンは、見なかったな。
    人間関係で苦労している人もいたけど、男集団だって色々ある。


    +20

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/05(金) 13:46:14 

    大人数の女性ばかりの所はキツかった
    休憩時間は悪口ばっかりで気疲れするし最悪

    学生のバイト期間も含めると少人数の女性ばっかりも二回経験したけど、どっちも平和だった

    もちろん全部が全部そうじゃないだろうけど、女は多すぎると大変になる印象

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/05(金) 13:46:31 

    マツキヨで働いてた時は店長以外は全員女だったけどみんな良い人だったよ。おばさまも優しかった。
    その後の所はババアがめちゃくちゃ意地悪だった。ゴミ捨て場聞いても『えー!教えたくない!』って面と向かって言われた。女だけだろうが男性もいようが当たり外れはある。

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2021/03/05(金) 13:46:56 

    >>5
    どうかな〜💦
    女性の年齢層が22歳(毎年新卒が来る)〜50代まで幅広く分布してる部署で長年働いてたけど、どの年代も女性がグループになると面倒だった感想...
    いつも誰かをターゲットにしてちょっとハブったり虐めみたいな事をして、その人が辞めると次の獲物を狙ってみたいな事をして、そんな下らない事で他の人達が団結を図ってたな...
    あくまでも、オバサンの個人的感想ですが...

    +46

    -2

  • 93. 匿名 2021/03/05(金) 13:47:26 

    >>5

    とてもめんどくさいです!!!

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/05(金) 13:48:29 

    バス会社勤務 男女比96:4で男だらけ
    定期的に来る保険屋の女性がオアシス
    ある程度の年齢の女性でもムラムラ来てしまう
    女性の多い職場がいつも羨ましく思う
    汚さと臭さが無いでしょ

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2021/03/05(金) 13:49:07 

    >>50

    男多、女少だとそれはそれで大変。

    20代はセクハラされるし、セクハラされても男は男に甘いよ。
    30代だと自分より若い女性が、30代ババア扱いして、飲み会で周りのおっさんから持ち上げられて、30代はサンドバッグ。

    私は男女半々が一番楽だわ。
    男多数、女少人数も大変。

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/05(金) 13:49:35 

    >>1男が苦手な私には天国だわ
    エロい目で見られることもボディタッチされることも無い

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2021/03/05(金) 13:49:40 

    >>8
    しかも入ってみるまで分からないんだよね。
    面接で、気難しいお局がいるとか前任者がいじめられて辞めたなんて絶対教えてくれないし。

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/05(金) 13:49:45 

    女ばかりの職場
    新人は村八分にするボスが必ず一人はいる
    大体慣れ始めてくると掌返しで馴れ馴れしくしてくる
    男ばかりの職場(女は私一人だった)
    とにかく人間関係は楽だった
    トイレ掃除は嫌だったけど

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/05(金) 13:49:52 

    姫扱いしてほしい独身アラフォー辺りが一番扱いが面倒い。
    被害者ヅラした陰口プロ級で波風たてまくる。

    女こじらせてる人間が居たら平和な日はあまり無いのが現実。

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/05(金) 13:52:23 

    >>1
    人数が多いと何となくタイプで勝手にグループで分かれてるよね。
    特に悪目立ちしなかったら人数多い方が
    紛れて、付かず離れずで過ごせる。
    少ない時は二人に限る。
    三人以上の中途半端な人数だと本当に揉めると直にくるから、面倒。
    でも、そこに男性が2、3人いると異性の前では剥き出しにせず抑えるよね。
    おばちゃんは、いい人だとずっと可愛がってくれるから、素直になってると得。
    中途半端に同年代で一見仕事出来そうな人はライバル心強くて、要領良くセコイ仕事のやり方する人多いから、要注意。これ本当。

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/05(金) 13:53:19 

    自分は男性8割の会社で孤立と出社拒否からのクビで社会復帰できてないまま10年
    男性もすごいネチネチしてるし、本当に根底まで理詰めで否定されるから、自分でも納得で。
    本当に自分は社会に出るべき人間じゃないんだなって。
    感情で嫌われたりいじめられた方がまだマシかもと思ったりします。まぁ性別関係なく私はどこ行っても受け入れられない人間なだけなんだろうけど。

    +13

    -4

  • 102. 匿名 2021/03/05(金) 13:54:04 

    >>58
    旦那が元々男性の方が多い職場からほぼ女性ばかりの職場に転職したんだけど、仕事内容はともかく元々居た職場よりも精神的にきついって意味あいの事を時々話してる。
    何かドロドロしてるとか言ってた。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/05(金) 13:54:21 

    年長者の強い女性に気に入ってもらえればそれなりに楽しい
    敵視されると居づらくなって辞めるパターン

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/05(金) 13:55:43 

    すぐにチクったり噂広がる

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/05(金) 13:55:44 

    そこのリーダー格の性格が良いか悪いかで全てが決まる

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/05(金) 13:56:03 

    男性だけの部署から女性だけの部署に異動したけど今の方が断然やりやすい!
    男性は確かに優しくしてくれるけど、とにかく気が利かない人の割合が高くて、色々気付いてしまう自分だけ仕事が増えてストレスだった💦雑な男性の尻拭いばかりやってた💦
    いまは厳しい女性が多い部署だけど、女性ならではの気遣いで仕事は円滑に回っててストレスフリー。

    +21

    -2

  • 107. 匿名 2021/03/05(金) 13:57:28 

    >>1

    良い人も悪い人もいるけど、私は女性ばかりの職場の方が気がラク。

    私は逆に『上司ですら女』っていうような女だらけの環境にいたことの方が多いんだけど、総合的に見てそこまでイヤな思いはしてない。

    (普通程度のイヤな事は有るし、イヤな奴もチラホラいるけど。でも、良い人や面白い人も必ずいる。そう悪くない)

    女は感情的だから…みたいな話があるけど、逆に言えば『だからこそ』こっちが大変な時に察してくれたり、気を利かせてくれるのが女性のいいところ。

    私は少ししか男性と働いた経験が無いんだけど、男性って無駄な瞬間に厳しかったり気が利かないから一緒に働くのは私はイヤだった。

    例えばだけど、女性だったら『今日が結婚記念日だ』って言ってたスタッフにはよほどの事が無い限り退勤後に連絡したりはしない。

    でも、男性って『仕事のことなんだからいいだろう』って言って、『今日は結婚記念日なんです』って言って退勤して行ったスタッフに明日でもいいようなことを連絡したりする。

    あと、Aさんに割り振った仕事をAさんが急遽

    『家族が亡くなった』

    みたいな事で出来なくなった時、『仕事は仕事なんだから、葬儀が終わって出勤したらちゃんとやってね』みたいな思いやりのない言葉をかけるのって絶対に男だった。

    Aさんは家族が亡くなって精神的に落ち込んでて葬儀もあるっていう状況なのに、『仕事は仕事だから』って言って、周りのスタッフが『私たちが代わりにやります』って言ってるのに頑なにAさんにやらせようとする、みたいな無駄な厳しさがあるのが男だった。

    子供の発熱で休む時も、体調不良でたまに休む時も、女性なら大抵の人は(本心はどうあれ)気遣いの言葉をかけてくれる。

    でも、男は『甘えだろ?』みたいな反応をしてきたり、女性よりも思いやりと柔軟性に欠ける人が多くて私は苦手。

    私は女が多い職場を狙って受けるタイプ。

    +45

    -6

  • 108. 匿名 2021/03/05(金) 13:58:42 

    私のところは女の人しか働けないからってのもあると思うけど別に嫌がらせもなければ本当にみんな普通。
    ネイリストっていうのもあるかもしれないけど...
    一緒に働いているけど一緒に何かしてるわけじゃないからかな?

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/05(金) 14:00:33 

    >>5
    20代から他全員40代以上な職場で働いてるけど早くも6年経ったよ
    みんな年上だからとりあえず従ってればいいし私には合ってた

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/05(金) 14:00:48 

    >>1
    職種によるとおもうけど、4、50代の女性が多くて人数も多い職場は休憩でひとりになりたくても難しい気がする。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/05(金) 14:04:30 

    >>6
    男性が一人でもいると 
    その人はおそらく上司だから
    その男性に私が一番お気に入りに
    なりたい戦いが始まりそう。

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/05(金) 14:06:31 

    年齢がいくつであっても挨拶無視、悪口、お菓子外しなどの低レベルな事をする女がいる。
    気に入らない人が近くを通ったり仕事上の会話をワザと咳払いしたり、コソコソっと近くの人に悪口を言ってクスクス笑ったり。

    ほんとに最低な人って30歳超えてようが子持ちであろうが関係ないんだよね。

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/05(金) 14:06:39 

    入って数日でわかった。昼食、1人のパートさん意外皆外に行く。確かにこじんまりした職場だったし、息詰まる感じあったけど、その人が居ない時に大丈夫だった?とか、午後の休憩時間も誰も話しない。あー此処無理って思った。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/05(金) 14:06:44 

    女の割合が高いだけでもろくな事ないよ!
    そういうのが面倒だから、男性比率が上回ってる、
    どちらかと言うと、男っぽい仕事選んで、最初は快適だったのに、時が経ち、女性比率が高くなっちゃったら、すっごいなんやかんやめんどくさくなってきた経験アリ!!!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/05(金) 14:06:53 

    >>1
    従業員の多いとこなら職場だけで適当に
    合わせてる方が無難。
    人が多いと勤務以外の付き合いでもまとまりにくいから、あまり発生しない。
    勤務中だけ、疲れない程度に愛想良く振る舞ってる方が面倒なことはないので。
    中には一人行動の人を気に入らなくてアレコレ言う人いるから、それも全く動じないメンタルなら、大丈夫。
    私は一々言われるの面倒だから勤務中だけ適当に付き合う。それが一番後々ラク。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/05(金) 14:07:00 

    >ちなみに私は一人行動が好きで、休憩中も一人で休んだり寝たいので、ぼっちになるのは構いません。

    面接行く前からこんな姿勢では、どこへ行ってもうまく行かないと思います。

    +1

    -10

  • 117. 匿名 2021/03/05(金) 14:08:16 

    確っっ実にボスがいるよね
    そのボスの人柄によって職場全体の雰囲気が変わる

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/05(金) 14:09:24 

    >>5
    どの年代にも満遍なくこじらせて面倒な他人を巻き込む人はいるから…

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/05(金) 14:09:27 

    人たくさんいたら男も女もないよ。大変なのは一緒

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/05(金) 14:12:01 

    噂話や陰口がすごい。気にしないようにしても時々心が折れる。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/05(金) 14:12:58 

    男ばかりの職場の雰囲気を問題にする男はまずいないのに、女ばかりの職場を嫌がる女性は一定数いるから、個別事例はともかく傾向として差はあるんだろうな、とは思う。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/05(金) 14:13:13 

    40〜50代の女性ってギャルっぽい子には優しくしてくれません??
    パート先が学生さんもいるんですけど、20代既婚の私より10代のギャルの子達とすごい親しくしてる。自分の子どもみたいな感じなのかな??
    既婚者同士だから話合うかなと思っても、しれ〜っとされてたまに悲しい笑

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/05(金) 14:13:16 

    >>56
    ほんと?
    私は女性だけの時は良かったけど、若い男性社員が入ってきて一気に空気が変わった(悪い方に)

    当時女性は既婚者が多く、独身が私ともう一人しかいなかったせいか、
    男性社員と仕事のことで話していただけで噂にされたり、媚び売ってるとか言われたり最悪だったよ

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/05(金) 14:13:18 

    たくさんいると色んな人がいるし、トピ主みたいに1人行動が好きな人もチラホラいて、それはそれで別によしとされてる
    もちろん職場や人によるし、裏では悪口大会してる事もあるけど悪口好きな人同士で固まってくれてる

    逆に女性が少ないと嫌でも親しくしないといけない空気の場合もある
    同僚が雑談好きで構ってちゃんだと自分しか相手がいないから大変よ
    「誰かこの人の相手してあげて~泣」てなる場合も

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/05(金) 14:14:09 

    >>6
    うちの会社は20人くらいの規模で入社3年目くらいの男性が一人だけいるんだけど。だんだん性格が女っぽくなっていってスカートとかメイクとかしてくるようになっていって、最近になって女性になりたいってカミングアウトしてクリニックに通い出したみたい。幸いうちは男性社員が他にいないからトイレとか更衣室の問題はない。

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2021/03/05(金) 14:17:14 

    おならが出ても「あ、ごめーん!」で済む

    +0

    -7

  • 127. 匿名 2021/03/05(金) 14:19:16 

    うち1人だけ仕事めっちゃしてくれて、性格よい人いたけどその人辞めて雰囲気悪くなり退職ラッシュで今はカオス状態。性格悪くて気が強く仕事しないできない人だけ残ったよ。
    本当に働いてる人による。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/05(金) 14:22:23 

    大変です
    おばさん達ばっかりなので
    会社来るたびに悪口、文句
    いつも言って飽きないのかなと

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/05(金) 14:26:22 

    イケメン投下するしかない

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2021/03/05(金) 14:26:28 

    私は居心地いいです。溶け込めてなくて殆ど喋らないのですが皆それぞれ個性あって尊敬してます。
    女性多いと加齢臭とかないのもいい。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/05(金) 14:26:48 

    プラス昼休みが一斉にだと最悪
    フレックスなら結構なんとかなる

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/05(金) 14:27:25 

    職場にもよるが、職業意識高いとこなら問題なさそうだけどね。あくまで仕事しに来ているというか。
    私は女職場だけど、やり易いよ。悪口言われるくらいなら織込み済みwで、協調性あるしなんだかんだ母性的だと思う。男性は派閥とか、圧力とか露骨に感じるんだよな~。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/05(金) 14:27:28 

    >>5
    いや、女が集まれば若いのにも強烈なのがいるよ

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/05(金) 14:33:01 

    中年の女ばかりの職場はきつかった。
    20代ばかりの職場の今、すごく楽。

    1番キツかったのは中年の男ばかりの職場

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/05(金) 14:34:32 

    ほとんど女の業種から男だらけの会社に転職したけど、男に猫撫で声で媚び売ってたり、男性陣の前で他の女性下げする人とかいて、女の嫌な部分を凄く見たから私は女だらけの方が良かった。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/05(金) 14:40:00 

    私はそこまで嫌じゃなかったな。
    陰口はあるだろうけど、自分の耳に入らなければいいかなと。
    男の方が性格悪い奴はタチが悪いと思った。

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2021/03/05(金) 14:46:01 

    職場に女性が多いかどうかより、上司がどんな人かによると思う
    私は女性の多い職場にいるけど上司がサバサバしてたのでやり易かった
    別部署にいた友人は上司が「ランチは皆で行こうね!」みたいな人だったので面倒臭そうだったよ

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/05(金) 14:47:00 

    やっぱり化粧品会社も女性多いですかね?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/05(金) 14:49:54 

    ベタベタの仲良しぶりだったのに、いきなり嫌いになって
    相手をいじめ出す人を何度も見てきたので
    余程生活に困ってるんではない限り、女の職場で働くのは
    やめといた方がいいです

    +9

    -7

  • 140. 匿名 2021/03/05(金) 14:50:57 

    >>1
    現在アラサーで22〜25くらいまで派遣としてコールセンターで働いてました。派遣(全員女性)60人、正社員女性社員8人くらい、正社員男性社員(全員既婚者の40代50代)が5人くらい。
    派遣は記憶が曖昧ですが、30代40代の子なし既婚者さんが多かった気がします。
    個々でこの2人は仲悪いとかはあったかと思いますが、全体的(表面的に)には仲は良い方だったかと思います。

    部署独自で部活動みたいな事をしてて、仕事帰りにスポーツジム部とか、週末に山登り部とか。私はテーマパークの年パスを買ってテーマパーク部に入って仕事帰りによく遊びに行ったり、他県のテーマパークへ一緒に旅行へ行ったりもしてました。

    私自身がかなりのインドア派だったので、この働いてた期間が人生で1番活発だったかと思います。笑
    合う合わないがありますので、人間関係や職場の雰囲気は運だと思いますが、、

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/05(金) 14:51:33 

    >>3
    いや、逆に少ないほうが関係が密になるからヤバい
    たくさんいるところに新しい人が入ってきても、自分から仲良くなりたい空気出さないと本当に誰も寄ってこない。深く関わりたくない人向き。
    仕事に自信があるなら一匹狼でいいと思うけど、自信ないならどこかのグループに所属してそこでは助け合ったり情報共有する関係作るのが良い。そのグループ選びに失敗したらもうすべてが終わりなので慎重に。

    +34

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/05(金) 14:51:58 

    中年ばかりの職場
    常に誰かの悪口噂話は当たり前
    間違いなく自分も言われてる
    ミスやトラブル発生すると、犯人探しと事情聴取並みの尋問が始まる
    お局の手下のスピーカー女が必ず居て、常にアンテナ張って仕事の進み具合や状況を把握して、何かミスやトラブルがあればすぐお局にチクったり周りに広めたりする
    とにかく気を強く持っていないと、あっという間に潰される
    性格の良い人や優しい人はみんな病んで辞めて行く

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/05(金) 14:52:06 

    同じ仕事でも勤務先が違えば、人が良いか悪いかはかなり変わると思う

    前の職場はきつい性格の人が多かったけど、今の職場はほぼ穏やか
    ちょっと変わった人が2人いるくらい
    当たりハズレは入ってみないとわからない

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/05(金) 14:53:22 

    >>7
    そこら辺は以外に協力するよ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/05(金) 14:54:22 

    >>138
    本部なのか売り場なのかにもよるよね
    売り場は怖い

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2021/03/05(金) 14:54:24 

    一番最悪なのは女9割超えのなかに1割に満たない男性社員がいて、好き嫌いで対応変える職場だとおもう
    完全に女しかいなければ平和なもんだよ

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/05(金) 14:54:38 

    めんどくさいよ

    1番はじめに入った会社で

    彼氏いるの?
    私 いません
    でも、彼氏欲しい~って思うよね???
    私 思いません
    ああ、そう...。

    メガネからコンタクトにすれば
    男でもできたのか

    1人で行動することが好きだと言えば
    目玉見開いて大声で叫ばれてびっくりされるし

    うるせえババアと思いながら仕事してましたw

    +13

    -4

  • 148. 匿名 2021/03/05(金) 14:55:45 

    人数が多い職場でおばちゃんがたくさんの職場にいるけど
    中には自分と似た人もいるからまだ救われる
    以前は女ばかり少人数の職場で逃げ場がなくてメンタル病んだ

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/05(金) 15:00:20 

    >>1
    ぼっちは=嫌がらせや陰口に発展するからそれらに耐えうる精神があれば大丈夫だと思う。
    または、女社会での立ち回りをなんなくこなせる太い神経があれば安泰であろう。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2021/03/05(金) 15:04:09 

    理工系エンジニアだから男性社会です。
    入社数年は良かったのですが・・

    出世してからがしんどいです。
    上にいくとさらに女性が少ない、
    というかほとんどいないと言っていい。

    苦労を分かち合える同性は社外(大学の同期)しかいないよ・・

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/05(金) 15:11:44 

    20年以上、男性ばかりの職場にいて
    昨年から女性ばかりの職場へ
    女性ばかりの職場にいる友達からのアドバイスで
    陰キャラ演じてる
    あまり目も長く合わせれないコミュ症設定

    やっててよかった
    めちゃ楽だぁー

    後から入った子が無難に愛想よくしてるから
    あれやこれやと無駄話に付き合わされ
    飲みに誘われても最初は参加してたのにと
    断れなくなってる

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/05(金) 15:17:26 

    >>1
    私、面接の時に面接官がこの職場は女性ばかりですが大丈夫ですか?って質問された事がある。

    イジメや仕事を教えない、無視等トラブルが多いなら苦手です。ってハッキリ言ったのに、面接官はそれはないですよー、多少は揉め事はおきますけどねぇ。
    って言われたから、時給いいし試しに入社したら女刑務所でした。

    すぐ辞めた。

    +36

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/05(金) 15:18:52 

    自分に直接の被害はなくても、対立してる人がいたり悪口言ってるの聞いたり気分は良くない

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/05(金) 15:20:38 

    その日に出勤していない人の悪口を言う。

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/05(金) 15:22:09 

    女性がトップで男性は学生バイト一人の職場でバイトしてた事あったけど、その男性バイトに対して一部の方がかなりアピールしてたな。見てるだけで引いたレベル。
    当時その男性学生バイトはかなり気を遣ってて、その一部の方が何かあったかで周りに当たり散らしてる時とか、その男性がわざわざ行って話しかけたりでご機嫌取ってくれてた。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/05(金) 15:23:33 

    >>39
    しかも、聞いた話を話しただけにのに😨

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/05(金) 15:24:30 

    >>1
    年齢層が違うと、ぼっちでいられるよ。

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2021/03/05(金) 15:25:29 

    私は女性が多い職場の方が全然働きやすい
    パワハラ、セクハラオヤジがいると(自分に対してではなくても)気が滅入る

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2021/03/05(金) 15:26:37 

    >>29
    私がひどい目にあった女だらけの職場の中で1番意地悪だったのはデブスだった。

    とにかく、ミスを吊し上げ。わざと大きい声でミスした人を注意する。
    恐かったなぁ😵

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/05(金) 15:31:14 

    >>1
    女は女に厳しいよね。どこにでもボスはいる

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/05(金) 15:43:39 

    >>1
    40〜50代の方が多い職場で、私だけアラサーです。私はオープニングで入っており他の年齢の方々とも一応同期になるため、職務上では先輩感を感じません。しかし年齢が1人だけだいぶ下になることで、少しの失言が命とりになると思い気は常に張っています。

    悪口は正直多いです。でも皆表面上は愛想が良い。特に主さんのようにお一人だけ年下の場合、如何に可愛がってもらえるかにかかっています。年下キャラを活かして上手く立ち振る舞うと可愛がってもらえますが、愛想がなかったり仕事が出来ないと、速攻総スカンだと思います。私はオープニングでなければこの輪には絶対入れなかったです。

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/05(金) 15:50:54 

    いい匂いがする

    +0

    -7

  • 163. 匿名 2021/03/05(金) 15:51:46 

    仲良しグループ強要されてキツイ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/05(金) 15:53:12 

    女が多いって悪いイメージなんだろうか。
    別に人による(メンバー)としかいえないよ。
    私は女の園スーパーで働いていたけど、ドライに付き合っていたし執着もなかった。みんな助け合いだから、お互いさまだよ!と言うひとばかりだったし他部署の人も普通に話していたよ。
    若くてもババアでも人の噂とかでっち上げが好きな人はいるからね。
    もう、人間関係はほんとガチャよ。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/05(金) 16:05:09 

    >>4
    同意。あれは正論だと思う。
    男性でも感情的な人ってもちろんたくさんいるし性格クズもいるけど、
    感情的なのは女性が多い。感情をなくせばいいというわけではないけど。

    +49

    -6

  • 166. 匿名 2021/03/05(金) 16:08:49 

    奇跡的にみんないい人!
    店長がゆるくて働いていて楽しい。たまーにくる男性ヘルプの人もおだやか。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/05(金) 16:11:04 

    >>1
    私わいわい仲良しごっこも媚びるのも苦手だから、向いてないかなと思ったけど、転居が多いせいもあって選んでられないので連続して女性多めの職場についたけど何の問題もなかったです。
    全て大企業や大手子会社で社風が変じゃなかったのと、あとは本人のマウンティングされにくさによるんじゃないかと。

    なぜって人間関係で悩んでるって人の体験談とかリアルのサンプル見てると、序列的に低めに見られがちの人に集中して起こることのように見えるから。

    私はたぶんマウンティングされにくいから人間関係トラブルあまりないんだと思う。

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/05(金) 16:15:39 

    人それぞれって言葉が通じないからやめといたほうがいい。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/05(金) 16:25:57 

    男より大胆不敵。
    デパートに務めてたけど、舞台裏はスゲー。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/05(金) 16:30:05 

    女性ばかりの職場と男性ばかりの職場、両方いたことあるけど、男性は男性でしかつるまないから一人の時間が多かったです。優しいけど、輪には入れない。女性ばかりだと年上のベテランの人が優しいと気にかけてくれるし、気が楽だったな。若い子ばかりのところは派閥みたいなのがあって私には向かなかった

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/05(金) 16:30:10 

    前も今の所も女ばかりだけど、職種が専門職で好きな事だから、波長が合うのか居心地は悪くない。
    でも気の強い人、癖のある人はいるし、
    噂話が好きな人もいる。
    合わないで辞めていく人は、すぐ辞めていく。
    自分が周りに流されずにいられるかによる。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/05(金) 16:36:50 

    >>4
    森さんに対して同じように思ってる人が多くて安心した
    女は確かに感情的

    +67

    -4

  • 173. 匿名 2021/03/05(金) 16:41:52 

    >>43
    みんな仲良し(うわべ)

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/05(金) 16:47:18 

    >>111
    それうちの職場です。
    自分が一番気に入られたくて
    贔屓だなんだってうるさい
    ぶりっこおばさんやめて欲しい

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/05(金) 16:51:30 

    私今そうなんだけど、みなさん言ってるように当たり外れは大きい。
    女って割と嫉妬深い生き物だから、中年くらいの人が若い子に嫉妬心むき出しでイジメまがいの事したり、男に媚びったりするひともいて最悪。私は実害ないから居られるけど、一旦お局様のターゲットになると心折られる。精神病んで辞めてった人が何人いるか

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/05(金) 16:52:47 

    めちゃくちゃ楽しいよ!
    ほんと恵まれてると思う。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/05(金) 16:55:37 

    歯医者で働いていたけど、私以外全員年上女だった。面倒なこともあったけど可愛がってもらっていました。
    私も主さんと同じアラサーで、年齢層は40~50代が多いようなら大丈夫じゃないかな。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/05(金) 16:59:25 

    >>1
    女9人男2人のコールセンター勤務だけど男は27歳と31歳で二人とも綺麗な顔立ち。女は36から51までいる。男が居ると雰囲気が穏やかだけど男2人が居ないとみんな冷めた顔で仕事してるよ。人事採用の人が女で男らしい短髪ワイルド系とか顔が良くない人は取ってないみたい。2月にコールセンターに応募してきた男性が6人居たけどみんな大卒で真面目な雰囲気なのに落としてた。そのくせ女は私含めてブスしか居ない。ガル民以下のレベルだと言える自信がある。
    でもその男2人が池袋のラブホに入って行くの見たんだよなぁ…笑

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2021/03/05(金) 17:00:08 

    >>167
    わかる気がする。
    私もどこへ行っても、目上からも目下からも丁寧めの接触を受けるほうで、自分自身の立ち回り能力が問題にならないみたい。
    だから逆に、女子ってこうとかどう振る舞うと有利みたいのはいまだにわからない、わからなくても全く問題にならない。
    でも若い頃は「私は運がよくていい職場にしか当たらないんだ」と思ってた、でもさすがに20か所全部いい職場ってわけがないw

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2021/03/05(金) 17:07:33 

    ほんと不細工でもおっさんでも、1人男いるとぜんっぜん違うよ!笑。
    美容部員の時、男の営業担当くるとどんなくそお局も営業がいる間はまー優しくなったよ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/05(金) 17:09:44 

    >>1
    陰口はすぐ本人に伝わる
    高学歴の女子とは付き合いやすいけど、低学歴だとお菓子外しとか低レベルな苛めが多い
     

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/05(金) 17:09:45 

    人数少なめの女性多い職場にいたけど、仕事は難しい事もあったけど、皆協力しあって仕事してたから楽しんで仕事してました。 私が入る前は、一人で3人分位の仕事をしてたので、毎日早出残業 休日出勤あたり前だった見たい。私が入ってきて負担が減ったから先輩達良かった見たいです。兼業主婦の人が、ほとんどだったので。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/05(金) 17:13:41 

    >>1
    仕事のできるまともな人ほど辛い思いするよ

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/05(金) 17:14:30 

    平社員が女ばかりの会社ならいいけど、社長や他マネージメントが女ばかりの時はカオスだった。感情的すぎて法律や書類に記載されてる事がわからないの。

    例えば飲料メーカーで10代対象の商品を開発します、と言った時10代向けにアルコール飲料は無理。これは変えられない。でも女社長や女マネージメントは「なんでできないの!やりなさい!」ってなる。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/05(金) 17:27:17 

    正社員のエステティシャンしてたときはめちゃくちゃしんどかった
    そのあと23歳で派遣の事務したときは若かったからか、男性社員はチヤホヤしてくるし楽さにびっくりした

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/05(金) 17:34:43 

    >>141
    私のところ5人しかいないのに半分に分かれてる
    少ない人数なのにあの人嫌いとか無視とか馬鹿じゃねーのと思う

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/05(金) 17:51:57 

    40-60代のパートが大半の工場だけど
    1人事務だから休み時間もいつも1人

    面倒事に巻き込まれる事ないし、入社して10年以上経った今でも若者扱い笑

    多少いざこざあるみたいだけど子供の熱にも気遣って貰えるからありがたい…

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/05(金) 17:54:57 

    保育士で4つの園で働いたけど全て人間関係が劣悪だった

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/05(金) 17:56:38 

    旦那か彼氏いるなら不仲&顔がかっこよくないって設定でいるべき!!

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/05(金) 17:59:58 

    >>8
    今まで平和にやってきたのに、ある日突然とんでもないのが一人入ってきて職場が一変した。
    本当しんどい

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/05(金) 18:00:27 

    若い時におばちゃんの職場行くと、洋服の値段の違い一つで妬まれたり、若い子はいいわね、と言われたりして、とにかくいじめられる。
    自分がおばちゃんの時におばちゃんの職場なら、問題なくやれる。
    主はアラサーなら、行かない方が無難。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/05(金) 18:06:23 

    うちも女が多い職場で、前は派閥があったりと面倒だったけど、この前ボスが辞めたら凄い平和になり楽しくなった

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/05(金) 18:07:44 

    >>21
    工場のパートも女ばかり。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/05(金) 18:13:41 

    男が多い職場だと体育会系の縦社会になるから私はしんどかった。女の職場の方が気楽だし、こちらが優しく接してあげれば面倒なことにはならない。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/05(金) 18:21:24 

    世代が違えばまだ良いけど女性が多い職場で人間関係が平和な所って無かった

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/05(金) 18:38:51 

    >>1
    50人弱の部署で8割くらいが女性です。私は派遣で行っています。
    経験を得たい仕事内容に拘って探し、レアな仕事なので半年間でそこしか納得いく求人が見つからず、女性ばかりは抵抗があったけど背に腹はかえられぬと思い、決めました。
    まあでも…予想通り。感情的だったり、論理的に考えられない人が多く、いざこざやギクシャクも多いです。私は立場上、板ばさみ。
    正社員だった時もわりと女性がいる部署だったけど、今の職場ほどの割合ではないのでまだマシでした。今のところは40代50代女性が圧倒的に多く、そのせいで余計にヒステリックで声が大きい人が多い気もします。
    よほどメリットがない限りはやめておいた方が良いと思います。。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/05(金) 18:43:42 

    >>5
    うちの職場は40代はとくに面倒なイメージ。

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2021/03/05(金) 18:47:22 

    女性職場に転職して半年。
    周りの気遣いに感謝することもあるけど、私はプレッシャーに感じてしまい、円形脱毛症になりました。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/05(金) 18:49:37 

    >>161
    仕事が出来て疎まれる場合もあるよね…

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/05(金) 18:58:14 

    女が集まるとロクな事ないから辞めた方がいいよ

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/05(金) 18:58:27 

    >>5
    ピッキングの仕事最近始めたけどめちゃくちゃみんな優しくてビックリしています
    今まで女性特有の派閥とか影での文句とかもみかけないし珍しい職場だと思う

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/05(金) 19:08:08 

    >>5
    アラサーだけど、昔からこれぐらいの年齢の人の方が付き合いやすい気がする。
    結婚して子どもいる人はそっちが忙しいから、変にプライベート関わって来ないし。
    性格は合う合わないがあるけど、「思春期に感じるうるさい母親感」みたいな、口うるさく言ってても優しいところもある。
    同年齢の方が嫉妬だとかマウントだとか面倒くさい。
    プライベートの付き合いも、プライベートな話もしたくない。
    年齢に関係なく個人差はあるけどね。

    +28

    -1

  • 203. 匿名 2021/03/05(金) 19:21:51 

    >>100
    わかり味がすごい

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/05(金) 19:24:02 

    女を売りにしてる職場かそうでないかで全く違うと思う

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/05(金) 19:33:27 

    地獄です

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/05(金) 19:51:52 

    やめといたほうが良いです。
    愚痴だらけです。適応障害になって転職活動中です笑
    50代のおばさんがひどすぎた

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/05(金) 19:58:47 

    接客業してて時間減らしがあるから工場に転職しようと求人見てました。
    検品作業で約20人の全員女性
    年齢層も高かったし主婦歓迎って書いてあったからフリーターの自分は浮くかな?
    あとサンデ○カ
    ここは女性の人数はわからないけど働いてる人数いっぱいいそうだからコッチにしようとココ読んで思った

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/05(金) 20:03:22 

    保育士パートしてましたが、派閥アリアリです。それがしんどくて辞めた。結局、優しい人がどんどんやめてって、主任にゴマするガツガツ系が、ずっと残ってる。

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/05(金) 20:31:03 

    うまく立ち回ればなんともない

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/05(金) 20:46:30 

    >>18
    そうこれね。
    悪いけど、悪口付き合ったら勿論自分もターゲットで言われているだろうし、悪口付き合わなくてもそれはそれで言われるからね。
    悪口言われない事は多分ない。
    だから私は自分の耳にさえ入って来なければ陰である程度言われていようが良しと思う事にしてる。泥棒したとか不倫してるとか社会的影響があるデマカセ以外なら気にしないように努力!
    ただし『あの人がこう言ってましたよ』って何故か報告してくる人がいる時は『あ、そうなんですか。まぁでも私は耳に入って来なければ気にしないので』ってさり気なく報告不要を伝えておく。
    いちいち悪口報告されたら流石にきつい

    +14

    -2

  • 211. 匿名 2021/03/05(金) 20:48:14 

    ほぼ女性の職場で仲は良かったけどベタベタする事も無く、お昼は一緒に食べた後一人行動の人も多くて余計なストレスは少なかったです。
    学生の時の苦労は何だったんだろう。同僚に恵まれました。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/05(金) 20:51:07 

    自分が前いた職場の部署は7割女性だったけど、みんなさら~っとした性格の人が多くて、ものすごく楽だった。悪口や人に意地悪したりするのは良くないと思ってるというか、そういうのをむしろ嫌がる人たちが多くて、そんなに仲良しな感じはなかったけど、普通に会話もするし、ベテランも若い人も、いい感じで溶け込んでました。こういうのってめんどくさい人が入ってきて幅をきかせ始めてしまうと、一気にものすごく嫌な場所になりそうですよね。あとはあんまり私が私が!って人もいなかったし、みんな程よく協調性もあって、快適でしたね。だから私個人的には職場によるし一長一短だという認識です。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/05(金) 21:23:40 

    歯医者で働いてます。
    表面上は仲良しです。
    でも、裏ではみんなお互いのこと言ってます。笑
    おばちゃん達の愚痴が多いかな。

    +5

    -3

  • 214. 匿名 2021/03/05(金) 21:25:25 

    看護師最悪です

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/05(金) 21:43:09 

    女は3人よれば悪口が始まる

    +9

    -2

  • 216. 匿名 2021/03/05(金) 21:47:36 

    >>24
    歯医者ってどこもいじめありますか…?
    去年から歯科助手やってるけど25も歳が離れてるお局に毎日いびられてます!お局だけが強い状態で…他のスタッフは皆逆らえず💦
    何か小さい問題起きるたびにバカなの?って普通に他のスタッフに言ってきます。
    苗字が変わるので結婚する報告をしただけで全く自慢などはしていませんが…専業主婦って世界が狭くなるから人間として成長できないよって言われました(私は仕事続ける気ですが恐らく辞めて専業主婦になると勘違いしたと思う)
    そのお局はシングルマザー。。旦那が居るってだけで他のスタッフも嫌味言われたりしてます。
    ストレスで胃が痛い日々です。歯科の仕事が好きなので違う歯医者に転職したいけどどこも同じ感じなのかなと思いモヤモヤしてます。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/05(金) 22:05:29 

    >>216
    3つとも町の歯科医だったけど全部あったよ
    歯科助手て資格いらないし狭い世界に生きていることが多いから低レベルな人間多いんだよね
    自分も含めてだけど
    私はいじめにも参加しないしいじめられもしなかったけどとりあえず虐めるような頭の弱い人は無視安定
    業務にか変わる何かをしてきたら先生に相談
    解決しなければ辞めるのがいいかもね
    同業で相談できる人がいるなら相談してもいいけど女は裏で繋がっている可能性も高いからあまり進めない
    中々難しいけど職場の人とプライベートな話はしないのが吉かも

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/05(金) 22:06:41 

    >>107
    これ。
    男性は本当にデリカシーがなくて無神経な発言が多い、そして何が悪いのか全く理解してないのが嫌だ。
    痴漢に遭った同僚は、男性上司に「そんな事で被害届けなんか出すのか」って笑われたり、子供を亡くした先輩には「3ヶ月も経ったのにまだ立ち直れないのか」とか。
    後、なぜか無駄な残業が多い。
    今は女性ばかりの部署にいてそれなりに派閥もあるけど、無駄な残業もなくて仕事しやすい。

    +12

    -2

  • 219. 匿名 2021/03/05(金) 22:09:44 

    がるちゃん見てると女ばかりの職場は怖そうだなと思う

    +8

    -2

  • 220. 匿名 2021/03/05(金) 22:11:20 

    男性もいるけど比較的女性の多い職場です。運が良いのか本当に良い人ばかりです。20年働いていますが入った時から嫌な思いをした事なく仕事もスムーズにできています。今は母が認知症になり自宅で療養中ですが、上司に話したら"仕事中に抜けても構わないしシフトも変更するから仕事だけは辞めちゃ駄目だよ"と言って貰えて涙が出ました。一緒に仕事をしている人達も"仕事も大事だけど介護優先にしてね"と言って下さり。落ち着いたら仕事で恩返しをします。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/05(金) 22:15:03 

    >>219
    これが真意だと思う
    ガルなんてランキングに載ってるトピ全部叩きあってるのに女の職場が平穏なわけない

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/05(金) 22:21:07 

    >>25
    女子校はとても楽しかったよ
    女子校全部が酷いわけではない

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/05(金) 22:33:17 

    >>22
    まさに今これ体験してますー!更年期と季節の変わり目なのか無視は当たり前。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/05(金) 22:34:09 

    うちの会社は男がクズばかりだから、女同士はいい雰囲気。
    クズな男がいなかったら、女同士で対立が起こるのかなぁ?

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/05(金) 22:40:30 

    私は違うけど、うちの会社のインスト部隊。
    東京は一つの部屋に女ばかり30人くらいいた。
    前通るだけで入り混じった化粧品の匂いがすごかった。
    人間関係もいろいろややこしいことがあるみたいで、私には絶対に無理だと思った。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/05(金) 23:04:56 

    >>1
    女性専門店で働いていて上司・同僚6人いるけどストレスなく楽しいよ。厳しいこと言われる時もあるけど間違ってはないしむしろ勉強になるなと思って働いてる。
    同僚の一人に元キャバ嬢がいるけど男と接するよりマシだと言ってたw

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/05(金) 23:05:48 

    >>1
    噂話と陰口悪口の巣窟。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2021/03/05(金) 23:12:28 

    >>5
    若いほどドライで必要以上に係わらない感じ。高齢者ほど根掘りは堀で色々面倒くさい。それで2社辞めた。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/05(金) 23:16:31 

    >>216
    私も歯科助手ですが、いじめとかないですよ!
    もちろん合わないタイプの人はいますが、お互い適度な距離感で仕事してます。
    この仕事大好きで春から衛生士学校に入学しますよ。歯医者なんてたくさんあるんだから、人間関係に悩んでても仕事内容が好きなら別のとこ探せばいいと思います!

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/05(金) 23:18:40 

    >>4
    差別発言と一緒にしないで!

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2021/03/05(金) 23:20:35 

    20〜40代の女性ばかりの職場で働いていますが、うちの職場だけかもしれませんが、みんな周りにあまり興味がなく噂や派閥はありません。
    ただよく言い訳をする人はキツくあたられてます。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/05(金) 23:22:52 

    歯医者で働いてる!
    衛生士と助手の対立。
    お互い文句言い合ってたからこわくて誰も信用できん笑

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/05(金) 23:25:52 

    どっちも経験あるけど気づかいは間違いなく女性の方がある。体調、スケジュール、教育面。男のなかでもできる人はいるけど差が激しいし、融通効かないのが多い。良くも悪くも保守的で頑固。私が鈍感なのもあるかもしれないけど、女性陣はみんないい人だなーくらいにしか思ってなかった。挨拶と感謝と謝罪だけはしっかりしとけばそうそう嫌われることないよ(案外できない人多いからね)

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2021/03/05(金) 23:28:10 

    >>200
    男で威張る奴が1人でもいると
    ロクな事ないからやめたほうが
    いいよ

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/03/05(金) 23:49:31 

    女ばかりだけれど、皆ドライなので楽ですよ。コロナ前から飲み会、歓送迎会も一切ありません。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/05(金) 23:49:32 

    女しか居ない職場で新人1人ぼっちで働いてるけど
    お局様による あとお局様より上の人(事業主)

    仕事しに来てるって思っててめちゃくちゃ仕事出来るのが
    お局様なら多分大丈夫 周りもある程度まとも
    派閥作ってお友達気分~悪口当たり前ならヤバい

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/05(金) 23:58:37 

    私は病院・クリニックで事務として働いてきましたが、男性が多い病院よりも院長以外女性のクリニックの方が働きやすかったです。働きやすかったので結婚や出産以外で退職したことはありません。今もクリニックで働いてます。

    キツくあたってくる人もいますが、気にかけてくれる人もいるので苦手な人には挨拶と報連相だけはしっかりするようにしてます。女性が多いと体調不良や子供の病気・家族の介護などお互いにカバーしあえるので私には合ってるようです。

    主さんに合う職場が見つかるといいですね。



    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/06(土) 00:21:09 

    女性ばかりのパン屋さんでアルバイトしてみたけど
    あれこれ悪口吹き込んでくる人いて
    自分も言われてるんだろうなって思って
    辞めました。そこがたまたまかもしれませんが、
    空気悪いです。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/06(土) 00:27:00 

    他人に興味がある人が多いから、彼氏がいるとかそう言う個人的なことはあまり言わないようにしてる。すぐに噂が広まるから。
    一言で言うと、色々面倒くさい。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2021/03/06(土) 01:00:03 

    経験上、トップが自己中の自分大好き人間で女王様の場合はかなりややこしいと思う。
    金魚のふん的な強い者に巻かれる奴引き連れてるから目を付けられたらアウト。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/06(土) 01:30:28 

    >>1
    司書ですが本当〜に女性ばかりです。
    定年まで勤める方が多いので、産休育休、介護休なんかもお互い様の空気が強くて働きやすいですよ〜!休んだ分は派遣さんが来てくれて、他の人にしわ寄せがいきにくいことが前提だとは思いますが…

    自分の生活が忙しいのであんまり他人に興味ない(早く仕事おわらせたい)人が多いような気がします。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/06(土) 01:34:10 

    受付と秘書どっちもやったことあるけどクソだったよ。とくに受付は変な女の人多くて疲労した。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/06(土) 02:06:57 

    4050代の女が多い職場とか1番最悪
    噂話と陰口のオンパレードだから絶対やめとけ

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/06(土) 02:37:25 

    長年事務員をやっていたけど、お局(60代独身)に従わないと仲間外れにされていじめられてしんどかった。
    私と仲が良いという理由だけで後輩までいじめられたので、さすがに耐えきれなくなって告発したんだけど、お局は即クビになりました。

    お局がいなくなっても派閥があって女子校みたいだったので、事務員やめて、男性が多い理系の職場に転職。
    皆サバサバしてるし、仲良いし、天国でした。事務員はもうトラウマ…

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/06(土) 02:42:36 

    >>11
    うちの4階に住んでる渡辺さんがまずそれだわ!社交的で優しくて挨拶も感じ良いし、外国人の奥さんやとにかく誰にでもやさしいけど、週一回の生協の集まりで古株等に話しまくってダダ漏れ~。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/06(土) 03:40:33 

    >>1
    20代前半のときにそういった職場でバイトしてましたが、優しい方が多かったです(歳下だから優しくしてくれたのかもしれません)
    よくお菓子などを持ってきてくれて、私もたまに持っていきました。
    男性が一人もいなかったので、男性関係でトラブルが起きることもありませんし、そのあたりは安心だと思います。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/06(土) 03:57:35 

    歯医者で働いててドクター以外みんな女だったけど、絶対やめた方がいい
    悪口は当たり前、ドクターと少し仲良く話してるだけで嫉妬されて虐められた

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/06(土) 06:10:21 

    >>152
    そういう質問してくるってことはキツイ女性がいるってことなんだろうな、と思うことにしてる

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/06(土) 06:22:49 

    一人でいると変人扱いされる
    仲間意識が強すぎて、他者を受け入れない
    自分達より可愛いといじめる
    仕事もみんなそれぞれ、自分が正しいと思ってやっていて、他人の良い所を取り入れようとはしない
    つるんでる同士、オツボネにくっ付いてる人は同じことしてる

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/06(土) 07:02:17 

    悪いことは言わん女だらけの職場はやめとけ

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/06(土) 07:31:22 

    >>13
    正社員も女だと嫌だよね、店長と社員は男性がいい!
    店長以外女だと本当やりづらいし、男性が何人かいたほうが働きやすいと思う。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/06(土) 07:33:32 

    うちは少人数だけど仕事中一切雑談しないし昼休憩も一人で取るようになってるから、話す時間がほとんどない
    たまに仕事の話する時もあるけどみんな普通に優しい
    その前に事務のバイトしてた時は同じように少人数で女性だらけの職場だったんだけどそこは社員がかなり意地悪で、こんなにも違うのかと驚いたことがあるから本当に運だよね

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/06(土) 08:28:05 

    >>30
    これ本当思う
    結局男だって陰湿な人いるし、性別関係なく人による

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/06(土) 08:40:44 

    ハイハーイ!!!
    私も今、そんな年代の人達と働いてるよ。

    おしゃべり・噂話大好き
    監視員
    告げ口陰口大好き
    なちょっと面倒臭いヒトは1人は
    必ず居ると思った方が良いよ。

    それでも気が合う人が居れば
    話しやすいし、愚痴を聞いたり、
    聞いてもらったりは出来るから
    そこでメンタルちょっとでもリセットするよ。

    転職活動、頑張って!

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/06(土) 09:02:19 

    情報入力の仕事100人くらい全員女。
    課長一人男だった。
    男子トイレも女子トイレになってたから
    課長は違う階のトイレ行かされてた

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/06(土) 09:25:22 

    私の経験上女だけはまだ平和な可能性もある
    中途半端に男いる方が面倒臭い

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/06(土) 09:48:38 

    場所による
    お局が良い人だとあまりギスギスしてない

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/06(土) 09:56:36 

    甘えれば仕事うまくまわるなら、女性にも甘えて、態度がだれにでも公平。
    特定の上司に媚び、とか女出すとか、すぐ嫌われる。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/06(土) 10:00:51 

    20代のこは、マウンティングとかネットとかでもよく分かってるから、余計なプライベートの話とかしない人多い。
    40、50代はコミニケーション=プライベートの話題がデフォだから悪気ない人も多いんだろうけど、要は世代間の交流差だよね。
    愚痴は全世代で不快に思われるけど、それがまかり通る職場なら程度が低いなと、避ける。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/06(土) 10:08:25 

    >>43
    43の事を職場のみんなは良く思ってないんだろうね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/06(土) 10:11:15 

    前の職場コールセンターで、9割女性だったんですけど、コールセンター初めての私は仕事全然慣れずよく思われていなかったみたいで、みんなが見える共有フォルダの中にエクセルで私のダメなところが書かれていました。
    いじめみたいなものですよね、( ; ; )
    辛くてやめました。
    やはりある程度男性いる職場の方がいじめはないのかなって思いました。。。
    たまたまかもですけど。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/06(土) 10:16:40 

    20代~50代(20代多め)ですが
    凄く平和です。
    特別仲が良いと言うわけではありませんが
    皆さん、仕事をしてきてます、という空気です。
    私も入る前はヒヤヒヤしてましたが、
    私にとっては当たりくじでした。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/06(土) 10:19:01 

    経理事務の仕事してて職場は女性ばかりだけど特に問題はナシ
    休みが多くてゆるい会社なのでそんなピリピリしてる人はいない
    ただ安月給だけど…

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/06(土) 10:43:30 

    >>14
    私も~
    男性って気が利かない人が多くてイライラする。
    女性の方が楽だわ~話してて楽しいし。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/06(土) 10:50:21 

    >>4
    差別発言なんて私は思っていないよ。
    森さんは正論だったと思う。
    女性だけの会議に出ることあるけど、本当に長いんだよ。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/06(土) 11:11:21 

    ややこしい人いるよね!!!
    波風たてずひっそりやりたいけど…

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/06(土) 11:17:51 

    女性9割の会社、男性9割の会社を両方とも経験したけど女性が多い職場の方が何かしら問題は多かったな〜陰口だったり仲間外れだったり。
    ただ男性が多い職場にいる女性は気が強い方が多いからそれはそれで大変かな。笑

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/06(土) 11:52:44 

    うちは女の割合高いけどみんな男っぽい性格だから全然問題ない
    ただ一人のお局だけは、中学生女子みたいな性格なのでみんな気を使ってチヤホヤしてる
    そういう人ばかりだと辛いかもね
    あと群れとか派閥あるときつい

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/06(土) 11:58:04 

    >>174
    それそれそれ!

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/06(土) 12:04:41 

    楽だよ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/06(土) 13:06:58 

    揉めるし、派閥争い、いじめもある
    でも前職でセクハラ被害を受けてそっちのが地獄だったから全然マシ
    女性が強すぎてセクハラなんてしようものならえらい事になる

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/06(土) 13:16:56 

    女だらけでトラブルあんまなかったのは水商売くらいだわ。

    意外と皆仲良い。
    テレビとかでやってるイジメとかは誇張してると思う。
    そもそも個人戦だからあまり他人のこと気にしてられないというか

    女だらけは田舎の工場でやったけど めちゃくちゃやばかったよ
    ノイローゼなるかと思った

    毎日毎日噂話、陰口、その人の前では良い顔していなくなると一斉に悪口 今まで仲良くしてた人を次の日から無視とか お菓子合戦とか まーじで病んだ笑

    仕事しに来てないね そういう方達は。ミスばかりして 誰かのせいにするか流すかで 今までそういう生き方してきたんだなって思った

    自分の母親より年上なのにドン引きしかなかった

    優しい人もいたけど基本やばめだったよ

    その前に女だらけの雑貨屋さんで働いてたけどその店舗は皆仲良くてプライベートでも遊び行ったり未だに仲良いし 夜の店の子も未だに連絡取ったり仲良いけど

    工場でのオバハン達は思い出したくもない位です

    その後某外資系企業の男だらけの所に就職したけど イジメは皆無でした

    下請け会社のオバハン事務員はしょっちゅう新しい人イビリ倒して辞めさせちゃって上が困ってた
    たまに絡みあったけど やっぱ苦手だったわ

    違う会社で本当に良かったと思ったし こちらの会社の業務は結構責任あったり難しくて慎重にやらなきゃならない業務だったから イジメどころじゃなかったしね

    本当、低能な人間は老若男女問わず陰湿だったりアホな事を漫然とするから驚く

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/06(土) 13:37:20 

    アウトレットで働いたけど最低だったw

    即日雇用でなんでだろと思いつつ行ったら理由が分かったw

    店長がヤバくて業務教えなくて「一度で覚えろ」と言ってきて結構無理難題w接客や店舗業務は経験あるからなんとかこなしたけど 新しく入った子はすぐいなくなる
    午前中で休憩入った途端帰って来なくなる人もいた位w
    世間知らずで変に我慢しちゃう人は続けてたけど「私も初めは毎日泣いてたよ 大丈夫私が教えてあげる 一緒に頑張ろ」って言ってくれたけど
    私や他の新人が入ったことによりその人はイビられなくなり 見事店長の補佐としてイビリまくるようになりそれが一番キツかったw

    自分がされた以上に嫌な思いをさせないとって言っててドン引きw

    本当に人間って己の事となると浅ましい人もいるんだね

    頑張って行ってたけど精神的にキツくて不眠、耳鳴り、目眩、湿疹とか出来て ある日本社に「怖くてもう行けないです」って事実を話して法的措置も考えてるって電話してその日に辞めたよ

    辞めるなら3ヶ月前に言えとか 辞めるならその間今までよりも酷い事するから覚悟しろとか言われ 急に辞めたら損害賠償請求するとかw

    女同士と所は良い所に当たれば最高だけど

    反対だったら地獄だよ 即やめオッケー

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/06(土) 14:40:50 

    >>216
    私の母も歯科助手してたのですが、どこの歯医者もパワハラがすごかったらしく、(こきを使われる、暴言吐かれるなど)もう2度と歯医者では働かないと言ってました。
    今は自営業です

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/06(土) 17:20:58 

    >>259
    今月から入社した会社。まさしくそれ。高齢者は一人暮らし?実家どこ?質問責め、20代無関心。
    本当面倒くさい。職場の人にプライベート話たくない。挨拶と業務の話だけがいい。私も高齢だけど人に興味ないから質問責めなんかしないけどなあ。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/06(土) 19:41:54 

    疎ましく思うときもあれば
    男ばかりの職場に行ったとたん有り難みを
    感じたり。
    でも基本面倒臭いと思う

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/06(土) 20:36:10 

    子ども欲しいらしいんだけど、子どもいない既婚のおばさんにめっちゃいじめられた。
    そんなことしてっからできねーんだわ。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2021/03/07(日) 01:17:16 

    >>4
    そうそう。まぁ更◯期障害の集まりだからね。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/08(月) 00:15:02 

    >>272
    たしかに、キャバやってた時はなんか思ったよりみんな仲良いなーっていう感想だった。仲良いというか、対立しない、争わない。
    書いてて思ったけど、女だらけの職場がギスギスネチネチしてるって訳じゃなくて、中年おばさんが多い職場だとアレなんだろうなーと

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/08(月) 12:35:51 

    中年が多いとドロドロってやっぱ都市伝説じゃなくて本当だよね?笑
    自分のとこも!
    変に嫉妬深いよ。噂好きだし。
    あと、女の職場って、上下関係があるから、先輩たちを立てて、大人しくて愛想良くしなくちゃいけないけど、なぜか仕事は周りの人に認めてもらえるようにきっちりやらないといけないイメージ。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/08(月) 12:37:52 

    プライベート話したりしなくちゃいけなくて、マウント取ったりする人めんどくさい。お金のために働いているのに、どうしてそんなところで気を使わなくちゃいけないの

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/09(火) 12:27:02 

    職種によると思う。
    本屋はグレーが多くて多くて。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/09(火) 12:33:15 

    女ばかりの職場にいる男も曲者が多い気がする。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/10(水) 13:28:49 

    上がろくでなしに毅然と振る舞ってない、あまりに迷惑なら辞めてもらわない対策取らないところが多い

    後、女だらけだと仕事は簡単だけど、
    量にばらつきあっても裁量してないで積まれる所ある

    職場は私語控えめで静かに話す所か
    私語で大声うるさいかで大分違う

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/10(水) 13:38:04 

    >>245
    渡辺はん😂

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/10(水) 17:39:07 

    20代前半だけど、40代~50代の女性の中で一人年代違うのかなりきつい。
    自分が苦しんだ分苦しませなきゃいけない人がいるのが気持ち悪い。
    こういう人が姑になったら最悪だわ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/10(水) 23:30:30 

    自分が圧倒的に若かった派遣の職場では、8割女だったけど、かわいがってもらえて、本気でやめたくなかった。

    正社員の職場は1つのブロックを同年代の女3人で囲んでるけど、本当に空気悪い。同僚は態度変えるし先輩怖すぎて、涙が出てしまうこともある。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/13(土) 08:27:20 

    たまに男のマネージャーか部長みたいな人が来たら先輩が優しくなる

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/13(土) 19:37:56 

    3月1日から女性ばかりの職場に転職しました。
    今日まさにペアを組んだ20代の子が、通りすがった他の人に『やりにくいですよー。だってね~(相手が新人だから~)』と目の前で言ってました。
    メンタル弱くないんで『ワオ!』と腹の中で笑ったくらいですけど。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/14(日) 02:00:12 

    仕事中グチばかり言ってる新人のおばさん
    なめてんのかな
    やる気なくす

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード