-
5001. 匿名 2021/03/25(木) 10:57:07
>>4999
今は戦後のどさくさだから無理じゃないかな。進駐軍が回してくれたら別だけど。+10
-0
-
5002. 匿名 2021/03/25(木) 10:57:49
>>4997
大根などではない!棒だ!!!!間違えるな!!
でもまあ最近は棒ですらなくなって
なんか普通に演技上手いわ+7
-4
-
5003. 匿名 2021/03/25(木) 10:59:16
>>4991
漁師さんたち頼もしかった!+7
-0
-
5004. 匿名 2021/03/25(木) 11:03:08
戦時中のドラマでまだ昭和60年だった。
まだまだ戦争体験者がたくさんいた時代の1985年はまだ終戦後40年しか経って無いんだよね。今から40年前とは歴史の重みが違う!
色々な重要なキャラが亡くなってしんどいけど最終回まで見るよ。+19
-0
-
5005. 匿名 2021/03/25(木) 11:05:06
亡き父は招集されて中国にいた。
戦争の話はあまりしたがらなかった父だが、残留孤児の人達を見て、日本軍が中国でひどい事をしたのに子供達を中国の人達が育ててくれて有難いと言っていた。
フィリピンでも日本人がフィリピンの女の人を集団レイプした話をテレビでしていた。
アメリカやロシアもひどいけれど、日本人もやったんだよね。
戦争は二度としてはいけないと思う。+16
-1
-
5006. 匿名 2021/03/25(木) 11:05:52
>>4998
うちのお爺ちゃんも。でも生前に戦争の話は聞けなかった。
生きてる内に聞けたら良かったと後悔してる。+7
-0
-
5007. 匿名 2021/03/25(木) 11:08:40
久兵衛の臨終のシーンは鬼気迫るものがあった。思わず画面に釘付けとなり、数年前の父の最期が頭をよぎり涙が止まらなかった。当事まだ40代だったなんて。
昔、勝新太郎が週刊誌のインタビューで「一番演技がうまいのは津川雅彦だね。おもちゃ屋にハマっちゃったのが残念だった」と語ってたこと思いだしました。
+25
-2
-
5008. 匿名 2021/03/25(木) 11:09:14
>>4992
梅木はもう惣吉が去った時点で憑き物が落ちてると思う+9
-2
-
5009. 匿名 2021/03/25(木) 11:09:22
>>4991
死ぬか生きるか
あーいう状況になるとわだかまりとか無くなるんだろうね
誰もが協力し合わないとね+13
-0
-
5010. 匿名 2021/03/25(木) 11:14:53
>>4998
この前聞いてビックリしたんだけど旦那の母方のお爺ちゃんはシベリア抑留されてたって話。旦那も自分で言ってビックリしてたけど「なんで今までその話を聞こうと思わなかったんだろう?」って。もともと寡黙なお爺ちゃんで昔話をする人ではなかったから聞こうとすら思ってなかったとか。父方のお爺ちゃんも元軍人だったけど80歳まで存命で生前は戦争の話は一切しなかったけど、毎年戦友のお墓参りに全国飛び回って、正月には天皇陛下の一般参賀に行ってたみたい。なぜか靖国参拝せずに明治神宮を参拝してたらしい。その理由も知らないまま亡くなってしまったと言ってた。
もう周りには戦争をリアルタイムで知る人は亡くなっていない...もっと聞けば良かったと思う。+14
-0
-
5011. 匿名 2021/03/25(木) 11:15:00
かをるへの言葉のあとちょっと錯乱したのかな。
久兵衛のホントの本音(←言葉が変だけど)は律子さんの心配だったのかと思うと、かをるが居た堪れなくなった。
あまり描写されなかったけど、かをるは妾の子ってことで嫌な思いしたことが無かったわけじゃないよね。
ああやって謝られた後だから余計に切なくなったなぁ+7
-0
-
5012. 匿名 2021/03/25(木) 11:22:24
うちの亡くなった両親も戦争を経験してる世代だけど、あんまり戦争の話はしなかったよ。辛い経験だから、あえて口に出したくはなかったんじゃないかな。+9
-0
-
5013. 匿名 2021/03/25(木) 11:24:45
辛すぎて家族にも話せない、話したくないって人も多いよね+12
-0
-
5014. 匿名 2021/03/25(木) 11:30:08
>>5012
うちの父は子供だったけど戦争の話しはほとんど聞いたことない
ただ腹が減って腹が減って仕方なかったとはよく言ってた
母は農家だったから食事に困ることなかったって自慢してた+9
-0
-
5015. 匿名 2021/03/25(木) 11:34:27
>>5013
そういう人も多いと思う。この前もドキュメンタリー本読んでたけど戦時中も大変だったけど戦後の方が地獄のようだったと語る人も多くて、生き残った人間同士の殺し合いもかなりあったようで「父は戦争で死んだと言ってきたけどそうじゃない、満州から帰国して本土で日本人に殺されたんだよ。こんなこと信じたくないでしょ。だから言えないんだ」みたいな話も多くて衝撃だったよ。+8
-0
-
5016. 匿名 2021/03/25(木) 11:39:37
>>4888
「吉武家は神か仏なの!? 裏の全く無い親切が神々しい」
って家族に言われて全くだと思った
+15
-0
-
5017. 匿名 2021/03/25(木) 11:39:40
>>5014
そういえばうちの父は戦後生まれだけど、お爺ちゃんは船の機関士で漁師の船を操縦する仕事だったから貧乏だったけど魚は毎日食えた。という話をしていた。海苔摘みで手が痛かったとかいう話はしてたな。+1
-0
-
5018. 匿名 2021/03/25(木) 11:41:05
しかし、澪つくしは朝ドラとは思えないぐらい人が死んでいくね
戦争はともかくとしても戦争前にも何人も亡くなってるし、ジェームスやり過ぎよね+8
-4
-
5019. 匿名 2021/03/25(木) 11:42:06
>>4845
ツエさんもかをるが生き残ってくれて
心強いと思う+7
-0
-
5020. 匿名 2021/03/25(木) 11:43:06
>>5018
壽賀子「あら、そうかしら?普通じゃない?」+16
-1
-
5021. 匿名 2021/03/25(木) 11:43:28
>>5014
うちの母の実家も農家!今もだけど未だに漁師と物々交換している。農家なのにいつも新鮮な魚があって不思議だったんだけど米や野菜と引換に貰ってるんだ~という。+6
-0
-
5022. 匿名 2021/03/25(木) 11:46:33
>>5019
ツエさんと頭だけ残っても途方に暮れるよね+14
-0
-
5023. 匿名 2021/03/25(木) 11:47:24
久兵衛主役の大河ドラマ
「入兆」みたいなやつが観たい+7
-2
-
5024. 匿名 2021/03/25(木) 11:47:52
吉武一家と入兆の絆は強くなっていくねぇ。
こりゃ最終回まで目が離せない!+23
-0
-
5025. 匿名 2021/03/25(木) 11:48:36
まだ空襲のサイレンが鳴ってる中で診療所に連れていくのって命がけだよね。診療所だって攻撃されるかもしれないのに、冷静に患者を看てる医者や看護師さんたちもすごい。+11
-0
-
5026. 匿名 2021/03/25(木) 11:49:11
これまで色々かをるに思うところがあったけど
今日のかをるは、ただただ可哀想で可哀想で…
かをるが1番愛してたのはお父さんだったのかもな…と切なかった+18
-1
-
5027. 匿名 2021/03/25(木) 11:49:20
銚子空襲って醤油工場が根こそぎやられてるんだね。主要産業だからつぶそーぜみたいなテンションで爆撃してるんだろうね。ホント憎たらしい!+18
-0
-
5028. 匿名 2021/03/25(木) 11:49:41
>>5021
すてき!
入兆と吉武もそういう関係になったら良いな+8
-0
-
5029. 匿名 2021/03/25(木) 11:52:02
久兵衛が防空壕から飛び出さなければ、るいも死なずに済んだんだよね。結果論だけど久兵衛を起こさず寝かしておけば…💧+16
-0
-
5030. 匿名 2021/03/25(木) 11:52:44
>>5026
ちょっとくらい苦労した方がいいよ!って思ってたけどちょっと程度じゃない不幸が突然襲ってきたよね。可哀想過ぎる。急に帳尻合わせないでよ!!こっちの心もついていけないよ!!!でも、こんな過酷な惨状でも前向きなかをるにホッとするわ+16
-2
-
5031. 匿名 2021/03/25(木) 11:55:32
アミちゃんって防空壕にいたっけ?無事で良かったけど、診療所に行くとき急に出てきたからビックリした。+5
-0
-
5032. 匿名 2021/03/25(木) 11:56:04
とねさん、漁師と醤油屋両方を見守るおっ母さんてかんじになるの?w
曲がった見方をしないで見守ってくれそうで安心だ。+9
-0
-
5033. 匿名 2021/03/25(木) 11:58:45
>>5029
でも母屋も工場もナパーム弾撃たれて延焼してたわけだから防空壕に留まってるのも危険だったと思う。どっちにしても起こさなきゃなかった+6
-0
-
5034. 匿名 2021/03/25(木) 11:58:52
>>5031
居なかったと思う。+0
-0
-
5035. 匿名 2021/03/25(木) 12:01:40
>>4928
制作陣「今だ!!!」+4
-0
-
5036. 匿名 2021/03/25(木) 12:03:19
>>5008
そう思いたよ。
久兵衛にも惣吉の思いを汲んでやれみたいに言われてたよね。+6
-1
-
5037. 匿名 2021/03/25(木) 12:05:18
>>5026
久兵衛にはまっすぐ愛情を返してたなと思う。
残った人たちと一緒に立ち直っていって欲しいな…+9
-1
-
5038. 匿名 2021/03/25(木) 12:09:45
>>4951
かをるのメンタルの強さが
良い方に活かされ始めましたね!+10
-1
-
5039. 匿名 2021/03/25(木) 12:13:41
>>4873
手がかかる子ほど…。
かをるは側にいるけど
律子は離れて暮らしてるし余計にね。
でもかをるの立場だったらちょっと辛い+3
-3
-
5040. 匿名 2021/03/25(木) 12:15:53
醤油づくりに要るものは
焼け残ったんだね!せめてもの救い。+9
-0
-
5041. 匿名 2021/03/25(木) 12:20:05
元、長男のお嫁さんだった人と周囲のひとにも、こんなに親切にしてくれて…
戸川の方々は、本当に神か仏か…、
辛い展開のなかでも救われるよね。
戦争が終わって、これからは、希望と再生で最終回にむかっていきますように。これ以上人が亡くなりませんように。+15
-0
-
5042. 匿名 2021/03/25(木) 12:22:54
>>5037
あそこで煙草を探しに離れてしまうのも、
大好きなお父さんの為に…だったんだよね
最期に呼ぶのがここに居る自分じゃなくて、
律子さんでも。
煙草吸わせてあげたかったよね+21
-0
-
5043. 匿名 2021/03/25(木) 12:26:50
あと4回で
律子の病状?、男性陣の生死、入兆の今後
梅木/惣吉との関係 か…
刮目します!+9
-3
-
5044. 匿名 2021/03/25(木) 12:29:43
久兵衛の死
半年間ずっと見てきたお父さんが亡くなってしまって
実は朝からずっと悲しい
あんなお父さんいいよね
私は久兵衛さんが大好きだった+23
-0
-
5045. 匿名 2021/03/25(木) 12:36:32
>>4951
かをるがスーパーおしんモードに入ったよね。
めちゃくちゃ逞しい。
+16
-2
-
5046. 匿名 2021/03/25(木) 12:37:10
かをるは、というか沢口靖子さんは モンペ姿でも
顔がススだらけでも美しい。このドラマで沢口靖子さんの美しさを改めて感じました。+36
-0
-
5047. 匿名 2021/03/25(木) 12:40:35
>>5035
隙あらば狙ってるw+4
-0
-
5048. 匿名 2021/03/25(木) 12:47:46
どうしても、歌いれたいんだね、いっそ最初から、冒頭から主題歌として放送すればよかったのに、それは反対が多かったのだろうか?+6
-1
-
5049. 匿名 2021/03/25(木) 12:53:32
>>5048
強引に捩じ込む意味がわかんないよね
朝ドラでこんな聞いてる方が恥ずかしいような妙ちきりんソングをわざわざ挟んでるドラマって他にあったのかな?+13
-2
-
5050. 匿名 2021/03/25(木) 13:00:02
両親の遺体を荼毘に伏したと言っても
人体が骨になるほど燃やすって現代でも火葬場でも高温で数時間かかるけど、ああいう風に焼いた場合もっと長時間かかる上に姿が見えるから残酷だよね。そばにいないと木材が燃え尽きるから足さなきゃないし、それを娘がやらなきゃないなんて...+15
-0
-
5051. 匿名 2021/03/25(木) 13:02:06
花子とアンの最後は美輪明宏さんの~ごきげんよう さようなら~だったけどさすがに一人息子が亡くなった回は~さようなら~だけだった。+1
-1
-
5052. 匿名 2021/03/25(木) 13:03:57
>>5050
やすらぎの刻だと思うけど、やはり戦争で亡くなった人を家族で荼毘にふすシーンがあったよ。櫓のように木を重ねて、何日かかけて燃やしてた。家族や友人が代わる代わる火の番をしてたよ。+8
-0
-
5053. 匿名 2021/03/25(木) 13:05:41
かをるは久兵衛の前で律子を演じて返したけどもし久兵衛が英一郎に話しかけたら英一郎の物真似でもするのかと思ったが久兵衛はマジで英一郎が助かっていないと思ったのかな?
かをるも梅木のこと諦めてるとか言ってたし。+8
-1
-
5054. 匿名 2021/03/25(木) 13:07:47
父親って近くにいる子供より遠くにいる子供の事が気にかかるんだと思う。最後に律子を呼んだのはそういう事だと思うよ。二人とも平等に愛してたと思うよ。そう思いたい。
介護を私に丸投げだった姉の方が可愛いって言われた時は腹立って父のほっぺたつねっちゃった。
私はかをるみたいにはなれなかった。+20
-0
-
5055. 匿名 2021/03/25(木) 13:08:21
>>4814
だからネタバレやめろっつってんの+3
-4
-
5056. 匿名 2021/03/25(木) 13:08:31
>>5052
そうですよね。骨になるほど燃やすには確か数日かかると思った。
あの愛らしいかをるが、両親を火葬する役割を担う日が来るなんてね...+13
-0
-
5057. 匿名 2021/03/25(木) 13:11:25
>>5051
その点 澪つくしのテロップは…w+5
-0
-
5058. 匿名 2021/03/25(木) 13:14:14
>>5057
引き続き「澪つくし」を
お楽しみください(^O^)/+10
-0
-
5059. 匿名 2021/03/25(木) 13:16:56
あの展開のあとの
恋のあらすじ&お楽しみくださいテロップ…w
+11
-0
-
5060. 匿名 2021/03/25(木) 13:19:22
>>5054
幼なじみのお母さんの話だけど、幼なじみは3人姉弟で長女の私の幼なじみが親元に残って結婚して旦那さんはマスオさん状態。妹と弟は遠方で就職、結婚。そのお母さんは「離れてると何もしてあげられないから可哀想なの。でもね、あの子達は自分のやりたいことがあって出ていった子たちだから良かったと思ってる。でも残ってくれた長女は、本当は違う夢があったんじゃないの?本当は自分もここから離れたかったんじゃないのかなって気の毒に思うの」って言ってた。親心ってどっちが可愛い、どっちが心配みたいなものじゃなくて、10あるものを分けるんじゃなくて、長女に10、次女にも10長男にも10って感じだって聞いてちょっといい話だと思ってる。いつかその幼なじみにも教えてやろうと思ってる。+10
-0
-
5061. 匿名 2021/03/25(木) 13:23:50
>>5053
とねさんに「もう諦めています」って言ったけど、かをるはそういう人だった!!と一瞬思ったけど惣吉の例もあるし、あの後からのかをるは一縷の望みにすがって梅木の生存を信じて待ち続けてるんだねって思ったよ。+10
-0
-
5062. 匿名 2021/03/25(木) 13:29:16
頭がいてくれて良かったよね
ゲスい話だけど久兵衛も亡くなって、ツエとアミと絶世の美女かをるの3人だけだったらどうなってたかわかんないよ。ピロシキ連中だけ残ってても怪しいし、頭と善吉With漁師たちという男手があるから無事でいれるというか。+24
-0
-
5063. 匿名 2021/03/25(木) 13:35:10
>>4679
見ていても大変そうなのです。
そこで、なぜ、ジェームスが双子設定にしたのかが
疑問なんです。
一出産で二人の子持ちに、梅木との間の絆を強める効果でしょうか。
でも、子供は一人でも二人でも同じですよね。+6
-0
-
5064. 匿名 2021/03/25(木) 13:36:28
みんな帰って来てほしいけど病んでると嫌だなぁ
勝手な言い草だけどさ。あと4日だからそういう展開やだなぁ
無事で帰ってきてやったー!良かったねー!!でいいよー
ご都合主義過ぎかな(´ノω;`)+4
-0
-
5065. 匿名 2021/03/25(木) 13:37:26
入兆じゃないまがい物の人兆醤油不味そうだった
50本も買ったって言ってたね…
+9
-0
-
5066. 匿名 2021/03/25(木) 13:39:58
>>5065
人兆ね!!!
醤油のビンのラベルをご丁寧に大量に偽造して作ってるんだね
その労力他に向けろよな!!!泥棒と詐欺師も人殺しの次に嫌い+9
-0
-
5067. 匿名 2021/03/25(木) 13:47:00
>>5065
味見位はしないのか、と思ったけど、多分味見用の普通の醤油は、一本くらいはあげたんだろうね。
嘘に真実を混ぜる、詐欺師の手口だね。+10
-0
-
5068. 匿名 2021/03/25(木) 14:10:49
>>5064
ジェームス「人生そんな甘くないんだぞ」+4
-0
-
5069. 匿名 2021/03/25(木) 14:10:57
本当に神のように温かい人情味溢れる吉武家!トネさんはレジェンド級の神のような姑だけど…ますみさんも素晴らしいお嫁さん。普通なら惣吉お義兄さんを銚子からフィリピンに追いやった嫌な元嫁なのに…
かをるの双子の面倒まで見てあげて人間の出来た女性だな。+27
-0
-
5070. 匿名 2021/03/25(木) 14:12:40
>>5062
女の人たちがパーマに赤い口紅で…ってあれパンパンのことだよね
かをるもそうなってても不思議はなかった+20
-0
-
5071. 匿名 2021/03/25(木) 14:13:53
>>5069
これが反対の立場だったら…坂東家は吉武家に手を差し伸べて同じことしただろうか?
+19
-4
-
5072. 匿名 2021/03/25(木) 14:17:17
>>5069
かをるをいつでも助けたくなるような、かをる自身も何か圧倒的なものを持ってるんじゃないの?
とりあえず美貌とオーラは半端ないけどw+13
-3
-
5073. 匿名 2021/03/25(木) 14:33:04
今日は内容が濃くて色々と辛すぎた💦+16
-0
-
5074. 匿名 2021/03/25(木) 14:33:44
>>5056
地元のお墓にあるとこは半日くらいだったよ
今はもう誰も使ってないけどね+1
-0
-
5075. 匿名 2021/03/25(木) 14:33:51
>>5069
神のごときとねさんのそばにいると自分も神に近づいて行くのかもしれぬ。ますみちゃんもその領域に行くのかも...しみじみ。+7
-0
-
5076. 匿名 2021/03/25(木) 14:35:22
久兵衛さん最後になるにつれてどんどん好きになってったわ+7
-0
-
5077. 匿名 2021/03/25(木) 14:35:24
>>5074
火葬場とかじゃなくて素焼の話だよ?+6
-0
-
5078. 匿名 2021/03/25(木) 14:37:06
おしんもそうだったけど
生まれる前のドラマ見られるの面白い
唐沢さんと山口智子のやつ見てみたいんだよなー+7
-0
-
5079. 匿名 2021/03/25(木) 14:37:36
>>5077
素焼きに近いもんだよ+2
-0
-
5080. 匿名 2021/03/25(木) 14:37:42
善吉の子供の名前は「清吉」ってかをるが呼んでたね。吉武家は男子は吉がつく名前なんだなぁ。
文吉→惣吉、善吉→(いた吉は流産)→清吉。+8
-0
-
5081. 匿名 2021/03/25(木) 14:41:03
>>5079
火葬用に作られた炉みたいなものじゃないの?
ここで言ってるのは、材木を積み重ねただけで火葬してるんだよ。+6
-0
-
5082. 匿名 2021/03/25(木) 14:49:12
この澪つくしで柴田恭兵好きになったから、ええにょぼやってくれないかなぁ+7
-6
-
5083. 匿名 2021/03/25(木) 14:49:31
>>5080
しかし惣吉は本気で息子だったらイタ吉にするつもりだったのか...?女の子ならあやめで男はイタ吉...完全無欠な惣吉もネーミングセンスだけはw+4
-2
-
5084. 匿名 2021/03/25(木) 14:51:35
>>5063
昭和って名付けがしたかったから?+7
-0
-
5085. 匿名 2021/03/25(木) 14:54:04
>>5081
当時は積み重ねるだけじゃなくて穴掘って燃やしてるとことこ多いかったよ+4
-2
-
5086. 匿名 2021/03/25(木) 14:55:02
アミちゃん弟の英二のことも心配だよね+8
-1
-
5087. 匿名 2021/03/25(木) 14:55:18
潮来ってあんまり馴染みがない地域に住んでるから
どうしても青森のイタコがちらつくのよね+15
-1
-
5088. 匿名 2021/03/25(木) 14:55:53
かをるが、2年程で再婚したのは違和感があったけれど、久兵衛とるいに双子の男の子を見せられて良かったね。
久兵衛も、入兆の跡取りが出来て安心していたし。
るいもかをると同居出来て嬉しそうだったし。+8
-2
-
5089. 匿名 2021/03/25(木) 14:57:40
>>4965
あの久兵衛さんが
小さな飯盒に入った骨になってしまうなんてね+8
-0
-
5090. 匿名 2021/03/25(木) 14:57:58
>>5088
親孝行したねかをるは+7
-0
-
5091. 匿名 2021/03/25(木) 15:00:40
沢口さんてひめゆりの塔にも出てたよね
小学生の頃に見て衝撃だったの覚えてる+4
-1
-
5092. 匿名 2021/03/25(木) 15:10:48
>>4980
声にならない嗚咽
圧巻の演技でしたね+8
-0
-
5093. 匿名 2021/03/25(木) 15:37:15
それにしても律子さん大丈夫かなぁ?
明日になればわかるんだけどドキドキする
長旅で疲労困憊みたいな感じじゃないよね
奥さまが銚子に来たとき、旅の疲れで...って
言ってたけど結核だったみたいな感じの弱り方
美人薄命っていうけど
律子さんは生命力強いイメージなのに!!
明日になったら元気なってればいいなぁ+8
-2
-
5094. 匿名 2021/03/25(木) 15:47:04
>>5083
潮吉くん、菖吉くん、菖ちゃん、漢字にするとそんなに悪くないけどねw まぁしかし、あの時大喜びして咄嗟に出ちゃったとしか考えられないw
家に帰ってじっくり考え直したことでしょう+6
-1
-
5095. 匿名 2021/03/25(木) 15:47:09
>>5070
樽清がそういう職に身を落とした女性を蔑んだ言い方した直後、ツエさんが「生活の為に仕方ないんです!!」って言い返してGJだった
ジェームスはちゃんと女の気持ちを考えた脚本書けるのになぜ私生活では…+17
-1
-
5096. 匿名 2021/03/25(木) 15:50:01
樽清と言えば樽清の樽工場?も無事だったんだろうか+1
-0
-
5097. 匿名 2021/03/25(木) 15:53:48
>>5094
女の子なら、かをるに因んで平仮名であやめちゃんかな?
+4
-0
-
5098. 匿名 2021/03/25(木) 15:56:18
オープニングって見る習慣が全くなくて「そろそろ終わるな」ってときに座ってスタンバイするんだけど、今日は岩合さんの猫歩きから座ってスタンバイしてたら出演者の名前一覧で「板東律子」って書いてて「あ!律子さん無事だったの?!」と声を出してビックリしてたら夫が「今頃知ったのか。始めに出演者一覧ずらーっと出るから今日の展開読めるぞ?」って言ってる隙に「復員兵」って役名が出てきたもんで「ほら!もう戦争終わったぞ、たぶん」って得意気に言われてイラっとしたw
やっぱりオープニング見るのやめようと思いました。+12
-0
-
5099. 匿名 2021/03/25(木) 15:57:52
>>5094
潮(うしお)くんとかじゃダメだったのか~!w+1
-0
-
5100. 匿名 2021/03/25(木) 15:59:49
>>4994
相手はアジア人だもん。猿と思って殺せるんだろう+4
-0
-
5101. 匿名 2021/03/25(木) 16:03:47
>>5095
ムスカ「オイ、俺は何も言ってねえぞ!」+10
-0
-
5102. 匿名 2021/03/25(木) 16:03:50
>>5007
久兵衛の死と津川さんの死が重なりました。なんだか津川さんの最期を見てるようで辛かった。醤油樽を押さえるシーンから津川さんの指のアップがあったけど、とてもきれいな指で、役者になるために生まれた人なんだと胸に迫るものがありました。久兵衛に会えないだけでなく、私たちももう津川さんの新しい演技は見られないのがとても残念です+20
-0
-
5103. 匿名 2021/03/25(木) 16:04:00
>>5088
再婚したっていうより
再婚させられたが正解+10
-0
-
5104. 匿名 2021/03/25(木) 16:04:51
「棘が...」と拙い演技だった
沢口さんが今日の演技は圧巻
だった。
同じ人に思えなかった。
ドラマの演出も胸が締め付けられた。
+12
-0
-
5105. 匿名 2021/03/25(木) 16:11:28
>>5071
惣吉が遭難してどん底のとき
久べえや入兆は冷たかったよ
+27
-2
-
5106. 匿名 2021/03/25(木) 16:13:09
別のところで今日の放送分について
沢口さんの事を
「かをるとしてそこにいて
かをるとして泣いて
かをるとして生きている」
と書かれていました。
私も、これを書かれた方と
同じ気持ちです。
放送回数が残り少ないというのが
残念でなりません。
+6
-0
-
5107. 匿名 2021/03/25(木) 16:13:12
>>5105
久兵衛は一応とねを労い奮起するような
優しい言葉は投げかけたよ+13
-7
-
5108. 匿名 2021/03/25(木) 16:19:20
>>5107
「あんたはまだ引退するような歳やない。また親方として復帰すればええ。」とか言って励ましてたね。+11
-4
-
5109. 匿名 2021/03/25(木) 16:32:58
>>5098
板東律子!? って事は小浜は戦死って事か…
私もオープニングは避けてます!ネタバレひどいよねw+6
-1
-
5110. 匿名 2021/03/25(木) 16:39:53
>>5055
赤マフラーですらダメなのかw+5
-1
-
5111. 匿名 2021/03/25(木) 16:45:44
沢口靖子は泣きの演技がとても上手いね。あぐり役の人は全編通して一度も涙出てなかったような(^_^;)今にして思えばそれって女優としてどうなんだろう。+5
-1
-
5112. 匿名 2021/03/25(木) 16:47:22
この流れだとかをると惣吉以外みんな死ぬんじゃないかって思えてきた
英一郎も律子も梅木も+5
-2
-
5113. 匿名 2021/03/25(木) 16:47:28
麒麟が放送中止してる時に独眼竜の特集やってたの見てからYouTubeでオープニング曲の動画よく見てるんだけど
劇中シーンも流れれて政宗が毒盛られるシーンにツエさん役の人がいていい味出してるのが伝わる
ジェームスさんの作品もっと見てみたい
+6
-0
-
5114. 匿名 2021/03/25(木) 16:54:57
>>4930
死に際の千代さんより顔色悪かった+6
-0
-
5115. 匿名 2021/03/25(木) 16:56:43
「梅木が無事ですように」って書き込む人誰もいないのがある意味すごいよね。+24
-2
-
5116. 匿名 2021/03/25(木) 16:59:18
>>5007
おもちゃ屋とは??+3
-0
-
5117. 匿名 2021/03/25(木) 17:00:47
>>5109
あれ!?そういわれると....?うーん今日の話なのに記憶に自信がなくなった。小浜律子だったかなぁ????あれぇ~?+2
-0
-
5118. 匿名 2021/03/25(木) 17:00:48
>>5018
カーネーションも毎日バタバタと死んでいって、見ていてかなりきつかったな。
+5
-0
-
5119. 匿名 2021/03/25(木) 17:01:49
朝ドラは最後の方話がだれる感じになることが多いけど、澪つくしは最後にクライマックスを持ってきて目が離せない。続きが待ち遠しい。
大河の八代将軍吉宗もだれる後半に中村梅雀をバカ息子役に投入して目が離せなくなった。
ジェームズ三木ってやっぱりすごいわ。+11
-0
-
5120. 匿名 2021/03/25(木) 17:03:07
>>5051
ネタバレやめて!!!+5
-2
-
5121. 匿名 2021/03/25(木) 17:07:59
>>5078
最近のドラマよりも自分が生まれる前のドラマの方が面白いって思う。+17
-0
-
5122. 匿名 2021/03/25(木) 17:10:57
>>4980
さすがつかこうへいが信頼してた女優だわ+8
-1
-
5123. 匿名 2021/03/25(木) 17:22:41
>>5117
小浜律子だったよ。+8
-0
-
5124. 匿名 2021/03/25(木) 17:32:13
>>5123
良かった!ありがとう❤️
+1
-0
-
5125. 匿名 2021/03/25(木) 17:40:16
>>5116
グランパというおもちゃ会社。
この会社の経営が思わしくなく雪路さんの家を売り払うはめになったんじゃないかな?
娘さんが赤ちゃんのとき、誘拐されてしまった。
無事に娘さんが手元に戻ってきたとき、この子のために世界一のお父さんになろうと決心して、子供に安全なおもちゃをと、グランパを設立したんじゃないかな?詳しくはネットを見てください。+13
-0
-
5126. 匿名 2021/03/25(木) 17:43:35
>>5125
横ですがグランパではなくグランパパです。
http://www.granpapashop.com/smp/freepage_detail.php?cid=3331&fid=127&pcflg=1
+7
-0
-
5127. 匿名 2021/03/25(木) 17:50:22
>>5121
ほんと
なんでだろ
今回も澪つくし見てなかったら
こんなに沢口靖子が可愛いかった事なんて知らなかった
惣吉きゅんきゅん時代とか毎日今日もかわええのって
オジサンごっこしながら見てたもん+13
-0
-
5128. 匿名 2021/03/25(木) 18:14:18
>>5127
ヒロインの沢口靖子さんからして本物の美人女優だし俳優陣の層の厚さと来たら…比べちゃ駄目なんだろうけど今のドラマの薄さがどうしても目立ってしまう
役者も脚本も演出も音楽も…+23
-1
-
5129. 匿名 2021/03/25(木) 18:21:41
英一郎帰ってこーい!!!+11
-0
-
5130. 匿名 2021/03/25(木) 18:24:30
>>5117
横だけど、どーぞ!+10
-0
-
5131. 匿名 2021/03/25(木) 18:38:20
>>5107
個人的な意見だけど、言葉でなくて行動や真心で示さない。言葉なんて何とでも言える。律子が心中事件起こした時も惣吉もトネさんも温かく見守ってくれた。普通だったら心中事件なんて見っともないから断る案件なのに…あれだけ律子が世話になったのに久兵衛は「これ以上は吉武に借りを作りたくない」なんてつまらない見栄を張ってた。久兵衛は亡くなったからもうこれ以上は言わないけど、対面だけが優先する坂東家より吉武家の方が情け深く温かいよ。
今日も善吉と源さん、漁師が坂東家の修復の手伝いに来てくれていたしね。+21
-2
-
5132. 匿名 2021/03/25(木) 18:38:22
>>5128
そもそもさぁ最近のドラマは美人女優が主演ってないよね
身近な感じする容姿の人ばかり(演技はそこそこ上手いけど
以前黒柳徹子が美男美女はラブストーリーをやるべきって言ってたの思い出した
+16
-0
-
5133. 匿名 2021/03/25(木) 18:43:18
昨日はこのセリフでお腹いっぱいだった!
さすが漢気溢れる愛情深い惣吉さん(๑・̑◡・̑๑)
やっぱり好きだわ。+21
-1
-
5134. 匿名 2021/03/25(木) 18:51:27
>>4907
終戦(敗戦)の知らせを聞いて、喜ぶどころか戦いを終わらせたくないって言って継続したがる兵士が多かったと何かで読んだ。
そういう人達が終戦後も自分の意思でアジアの国々に残ってその国の欧米からの独立の為に戦ったりもしたみたい。+7
-0
-
5135. 匿名 2021/03/25(木) 18:57:53
あと4話、あと2日ですか。感慨深い。
美男美女っぷりに1話目で衝撃が走ったんだよ。笑
前半の勢いが楽しかった。だんだん落ち着きが出て2人とも役と共に成長したのねと感じる。+10
-0
-
5136. 匿名 2021/03/25(木) 18:59:38
>>4922
戦中戦後も農家には食料はわりと豊富にあったみたいだし、物々交換説有力だね。
うちの母の田舎(茨城)も農家で食べる物はたくさんあったそうで、東京の親戚に何度か荷物を送ったけど全部行方不明になったらしい(食料が入ってると分かると盗まれる)。
+8
-0
-
5137. 匿名 2021/03/25(木) 19:05:54
>>4948
黒人にやってたことを思えば、黄色人種なんてもっと得たいの知れない人種だし、それ以下の扱いは平気でできただろうね。+12
-1
-
5138. 匿名 2021/03/25(木) 19:22:20
>>5005
男ってどうして戦争や暴動や災害時にそういう気分になってそういう事ができるんだろうね。
本当に全く別の生き物なんだなと思うわ。+8
-0
-
5139. 匿名 2021/03/25(木) 19:22:49
>>5115
書きたいけどここじゃ叩かれるから書かないだけだよ
私は助かって欲しいと思ってる+15
-7
-
5140. 匿名 2021/03/25(木) 19:30:01
>>5044
久兵衛の役も好きだし、何より津川さんてこんなにセクシーな人だったんだと今更ファンになった。
澪つくしロスというより津川さん(久兵衛)ロスになりそう😭+10
-1
-
5141. 匿名 2021/03/25(木) 19:30:24
>>5139
マイナスがえげつないからね
+7
-8
-
5142. 匿名 2021/03/25(木) 19:44:13
>>5008
そして惣吉が戻った途端に豹変する
それが梅木+10
-3
-
5143. 匿名 2021/03/25(木) 19:51:48
>>4994
原爆投下は完全に人体実験だったもんね
日本が近く降伏することはわかってたしやる必要なかったけど完成した兵器を実験して成果を確かめたかったらしい
同じ白人のドイツ(英語名に変換してる人も多く分かりにくいけどアメリカのヨーロッパ系移民は実はドイツ系が一番多い)相手ならやらなかったと言われている+12
-0
-
5144. 匿名 2021/03/25(木) 19:56:13
吉武が入兆に助けられたことってないよね+19
-0
-
5145. 匿名 2021/03/25(木) 19:56:18
>>5125
おもちゃ自体は高級で良いものを置いてたし、テレビで奥さんや娘さんもサービスでサインしたりしてるのを見たことある。その他にもサンタランドの頓挫とか実業家としては失敗した。雪路さんとはオシドリと言われたけど、自宅の土地が雪路親からのプレゼントで愛着があったのに売り払うことになり、晩年は気持ちは離れてたそう。ここ数年は右翼できない発言で討論番組にも出てたし、政治色も強かった。私生活は呆れるけど、役者としては最高の方と思う+5
-0
-
5146. 匿名 2021/03/25(木) 19:57:50
>>5130
番組クレジットの弊害がここに…
前は飛ばしてたけど、最近は必ず見て展開を予想しながら見ている+1
-0
-
5147. 匿名 2021/03/25(木) 19:58:40
>>5143
だってドイツが5月に降伏したあと
アメリカとソ連で競ってドイツのエンジニアをヘッドハンティングしてるよね。アポロ11号の英雄だってドイツのU2ロケットの開発者だよね。原爆落としてエンジニアに死なれたら困ると思ったんだろうな...+7
-0
-
5148. 匿名 2021/03/25(木) 20:02:50
>>5133
ヒロインの相手役に相応しい完璧な男性😊
+8
-0
-
5149. 匿名 2021/03/25(木) 20:11:31
>>5143
アメリカ本土では日系人を強制収容してるしさ。
土地も財産も強奪して、、、+7
-0
-
5150. 匿名 2021/03/25(木) 20:52:00
>>5143
威力のある核兵器持ってるぞ、というソ連への牽制もあったよね。+4
-0
-
5151. 匿名 2021/03/25(木) 20:58:36
久兵衛って朝ドラの父親役の中でもベスト3には入る父親キャラじゃない?
いや、そんなに朝ドラ見てるわけじゃないけどさ
キャラクター、津川雅彦の演技、出番の多さ等
とねさんは良姑部門でベスト3に入ると思う+24
-1
-
5152. 匿名 2021/03/25(木) 21:00:51
>>5151
父親役で印象的なのは、雲のじゅうたんのお父さんかな。かなり話題にもなってたよ。
あぶない刑事の課長さんの人。+3
-1
-
5153. 匿名 2021/03/25(木) 21:04:11
>>97
連れ持って行こら❣️
どうきんで、拭くんやして〜。
そうやして。仄々する。+5
-1
-
5154. 匿名 2021/03/25(木) 21:21:47
前はあみちゃんの事「女郎あがり」って言ってたが、成長したもんだ。+2
-0
-
5155. 匿名 2021/03/25(木) 21:23:57
>>5125
学生時代、試験が終わったら、三宮のグランパパとファミリアを梯子して、遊んでました。
+3
-0
-
5156. 匿名 2021/03/25(木) 21:46:18
とねさんから見てかをるはもう息子の元嫁ではなく親戚の子みたいな肩書きなんじゃないかな?+10
-0
-
5157. 匿名 2021/03/25(木) 21:56:12
>>5151
良姑なら、おしんのばんちゃんも入れてあげて〜
父親で良い人って思い浮かばないなー。ダメ父親とか偏屈しか思い浮かばない。+16
-0
-
5158. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:18
>>5156
大して付き合いない親戚は他人と一緒だよ
元々人格者ってのもあるのだろうけど
かをるは惣吉がただ一人心から愛した女だからね
ところで善ちゃんは入兆ではかをるさんって呼んでるのね
ちゃんと場をわきまえてるね+22
-0
-
5159. 匿名 2021/03/25(木) 22:31:10
こんなにヘビーな最終週だとは…+24
-0
-
5160. 匿名 2021/03/25(木) 22:35:37
漁師って家まで建てられるんだ凄い。
戦争終わって陸者と海者が仲良くなったんだね。
かをると梅木の子が双子設定なのはもしかして、一人が入兆継いで一人が漁師になる?笑+7
-2
-
5161. 匿名 2021/03/25(木) 22:37:15
カーネーションのお父ちゃんが好きでした。
すぐカッとなってお母さんや糸子をぶん殴るわ、要領良くなく商売下手だったけど、娘思いのお父ちゃんでしたよね。
神戸のハイカラなおじいちゃんも大好きでした。+20
-0
-
5162. 匿名 2021/03/25(木) 22:39:55
>>5151
朝ドラのお父さんって前半で亡くなっり行方不明になったりそもそも屑男設定だったりしがちだよね
ジェームスは明石家さんまに弥太郎は自分がモデルと言ってたらしいけど、自分のなりたい姿は久兵衛だったんだろうな
妻公認の妾がいて皆仲良しで妾の子も自分を恨まず甘えてきて…みたいな桃源郷+16
-1
-
5163. 匿名 2021/03/25(木) 23:02:44
かをるってとねさんのことまだお義母さんって呼んでる?+3
-0
-
5164. 匿名 2021/03/25(木) 23:09:09
双子は東京に進学や就職して帰って来ないかもしれないね
英一郎が帰ってきて結婚して子供生まれたら跡継ぎにならないかもしれないし+9
-0
-
5165. 匿名 2021/03/25(木) 23:20:27
>>5132
んーでものんも永野芽衣ちゃんも可愛かったけどな+3
-7
-
5166. 匿名 2021/03/25(木) 23:21:01
>>5163
吉武のおかあさんと呼んでる
るいさん亡き今母親代わりだよねもう+13
-0
-
5167. 匿名 2021/03/25(木) 23:27:18
>>5166
本人に言うときに何て言ってたかなと思って
惣吉が帰ってきた頃はまだお義母さんって言ってたけどもう他人になって長いしね
そういう場面がなかったかな+3
-0
-
5168. 匿名 2021/03/26(金) 00:17:08
梅木、かをるに必死で探し回って貰えて良かったね。
なんか天涯孤独な梅木が救われる気がするよ。+26
-0
-
5169. 匿名 2021/03/26(金) 06:38:22
>>4892
天皇陛下の肉声が初めてラジオに流れるから、皆心して拝聴するように、と隣組や職場や学校等から何日も前から通達があった。当時の国民はどんな重大放送なんだろう、と興味津々だったらしい。+5
-0
-
5170. 匿名 2021/03/26(金) 06:47:57
>>4920
本当に戦争が終わって喜びが他の感情より上回っていた人達がいたなら、戦後に作られた映画、ドラマ、新聞記事、小説等でそのような描写が見られたのでは?
少なくとも戦争を国内外で経験した方達が現役だった昭和の頃、そういう喜んでる描写って皆無だと思うよ。+5
-2
-
5171. 匿名 2021/03/26(金) 07:00:14
-----------------
159回+160回
はじまりました+7
-0
-
5172. 匿名 2021/03/26(金) 07:03:39
律子さんやっぱり結核なんだ…+9
-0
-
5173. 匿名 2021/03/26(金) 07:05:44
久兵衛と律子こそ
ロミオとジュリエットみたいだ+8
-3
-
5174. 匿名 2021/03/26(金) 07:06:29
英一郎!赤川〜!+11
-0
-
5175. 匿名 2021/03/26(金) 07:10:00
英一郎なんか頼もしくなってる+18
-0
-
5176. 匿名 2021/03/26(金) 07:11:12
久々に姉弟そろったね
やっぱ英一郎がいると明るくなるなー+34
-0
-
5177. 匿名 2021/03/26(金) 07:13:38
今まで気にも留めてなかったけど英一郎って演技うまいのね
さすが無名塾出身だわ
+30
-0
-
5178. 匿名 2021/03/26(金) 07:14:58
小浜が帰ってきたら……………………………
そこで亡くなるなんて( ノД`)…+25
-0
-
5179. 匿名 2021/03/26(金) 07:15:09
眼を開けたまま…+21
-0
-
5180. 匿名 2021/03/26(金) 07:17:13
あんなに情熱的に激しく生きた律子さんが
最期はとても静かに…
小浜に何を伝えたかったんだろう+29
-0
-
5181. 匿名 2021/03/26(金) 07:17:41
この夢は怖い+12
-0
-
5182. 匿名 2021/03/26(金) 07:18:06
あああ、亡くなったのか…+13
-0
-
5183. 匿名 2021/03/26(金) 07:18:15
梅木も、、+9
-0
-
5184. 匿名 2021/03/26(金) 07:23:05
予知夢?だったのか+7
-0
-
5185. 匿名 2021/03/26(金) 07:31:25
最後の最後に英二にマウント梅木+1
-15
-
5186. 匿名 2021/03/26(金) 07:33:02
息子の見せ場をきちんと用意するジェームス+23
-0
-
5187. 匿名 2021/03/26(金) 07:34:04
最後のかをるのセリフ、脚本家があの時代に生きた人だから説得力ある。あと栄二役の人、ジェームズ三木の息子なんだね!+16
-1
-
5188. 匿名 2021/03/26(金) 07:35:03
律子さんも梅木も
大事な人に伝えたいこと伝えられずに…
現実ではこっちの方が多いんだろうな
こんな風に戦争で亡くなった人が
あちこちにいるんだろう+28
-0
-
5189. 匿名 2021/03/26(金) 07:36:01
最後のかをるのセリフは
脚本家の反戦メッセージだったね+21
-0
-
5190. 匿名 2021/03/26(金) 07:36:49
ジェームス「英一郎は生かしてやったからいいよね」+11
-1
-
5191. 匿名 2021/03/26(金) 07:38:26
梅木、家族を持てたことを幸せだと感じられてて良かった。ずっと内心はあの時の気持ちのままなのかと思ってたから…+24
-2
-
5192. 匿名 2021/03/26(金) 07:39:00
>>5188
ドラマでよくある最後まで何かを言い終わった途端にガクッなんて、現実には無いんだろうね。伝えられなかった後の言葉を遺族はずっと考えながら生きていくのも、また一つの供養なのかも。+29
-0
-
5193. 匿名 2021/03/26(金) 07:40:00
英一郎さんお帰り😭+20
-0
-
5194. 匿名 2021/03/26(金) 07:40:47
>>5176
子ども時代の3人のような。
ほんのちょっとだけど、
律子さんが最期に穏やかな時間が
過ごせたなら良いね+17
-0
-
5195. 匿名 2021/03/26(金) 07:41:44
また戦争をしたら日本人はバカって完全な自虐史観だよね。
こういうセリフがシラケるわ...+3
-20
-
5196. 匿名 2021/03/26(金) 07:43:20
英二も辛かったね+14
-0
-
5197. 匿名 2021/03/26(金) 07:44:06
久兵衛の舞から始まるのはビックリ+16
-0
-
5198. 匿名 2021/03/26(金) 07:44:21
今日も濃密な30分だった。濃密だけどあっという間の30分。
昔の傑作朝ドラ放送後に今の朝ドラ流すのって酷だよね。+37
-0
-
5199. 匿名 2021/03/26(金) 07:45:19
>>5189
かをるの心情としてもおかしくはないよ+8
-3
-
5200. 匿名 2021/03/26(金) 07:46:08
梅木の最期の壮絶な芝居凄かった、朝から泣いたわ+17
-1
-
5201. 匿名 2021/03/26(金) 07:47:03
>>5194
律子の部屋で、3人が紅茶を飲みながらお喋りしていた頃を思い出したよ。あの頃は平和で穏やかな時間だったよね。+32
-0
-
5202. 匿名 2021/03/26(金) 07:47:27
入兆再建には今こそ梅木が必要だったのに...
みんな覚悟はあっただろうけど切ないね
英一郎の肩にかかってるね+26
-2
-
5203. 匿名 2021/03/26(金) 07:47:29
>>5195
少なくとも日本から戦争を起こすのはバカだとしか言いようがない+23
-1
-
5204. 匿名 2021/03/26(金) 07:47:35
伝えられなかったけど、
伝えたい思いが
あったということは伝わった
かをるには辛いことかもしれないけど+16
-0
-
5205. 匿名 2021/03/26(金) 07:48:16
あと2話でどう落とすんだろう?+8
-0
-
5206. 匿名 2021/03/26(金) 07:48:28
>>5189
ジェームスのプロフィール見ると満州出身なんですよね。いつ引き上げたかわからないけどそれなりに地獄を見たんだと思う。
わりとシビアに戦地の様子などを描くのは嘘やごまかしは嫌だからでしょう+21
-0
-
5207. 匿名 2021/03/26(金) 07:49:34
>>5205
残った人で入兆再建だろうね
あと惣吉の行方+9
-1
-
5208. 匿名 2021/03/26(金) 07:49:53
今日は律子と梅木が亡くなってしんどい展開💦+19
-0
-
5209. 匿名 2021/03/26(金) 07:50:34
>>5173
もちろん親子の愛だけど、
お互い深く思いあってたね。
2人とももう一度生きて会えたら良かった+16
-0
-
5210. 匿名 2021/03/26(金) 07:51:25
あと2話でまとまるの?+8
-0
-
5211. 匿名 2021/03/26(金) 07:51:29
律子さんせっかく満州から命からがら引き揚げて来たのに悲しいよ...戦後も華々しく活躍できる人だったろうにね+21
-0
-
5212. 匿名 2021/03/26(金) 07:51:42
>>5195
戦争体験した人の当時の心の叫びだよ+19
-2
-
5213. 匿名 2021/03/26(金) 07:52:33
赤川は入兆に戻ったのかな?+8
-0
-
5214. 匿名 2021/03/26(金) 07:52:40
律子かをるの姉妹愛も泣けた+22
-0
-
5215. 匿名 2021/03/26(金) 07:52:43
梅木戦死したらいいのにと言ってた人達はどう思ってるのかな+6
-6
-
5216. 匿名 2021/03/26(金) 07:53:40
>>5202
かをる心細いだろうな、梅木と一緒に入兆再建できたらどんなに良かったか+12
-3
-
5217. 匿名 2021/03/26(金) 07:53:52
>>5213
戻るんじゃない?人材はいくらでも必要+8
-0
-
5218. 匿名 2021/03/26(金) 07:54:32
英一郎さんが手を振るシーン
可愛かった(不謹慎ですみません)
赤川さんのお陰で帰国出来
きょうだいが揃って本当に
良かった。
律子さんの「玉手箱持って来た?」
の台詞いい〜✨
+32
-0
-
5219. 匿名 2021/03/26(金) 07:54:53
英一郎にいい義足をつけてあげたい+12
-1
-
5220. 匿名 2021/03/26(金) 07:55:41
入兆関係者で生き残ったのって
家族はかをると子どもたちと英一郎
ツエさんと頭と赤川と樽清
アミとエイジ
あとは小浜の消息が不明+8
-0
-
5221. 匿名 2021/03/26(金) 07:55:58
醤油は肉にも合うんだよ。
全くその通り!!!+30
-0
-
5222. 匿名 2021/03/26(金) 07:57:37
アミちゃん、あの状況で英二を怒るなんてビックリ。
でも誰も英二の生還を喜んでなくてちょっと可哀想だった
+11
-7
-
5223. 匿名 2021/03/26(金) 07:58:11
夢でかをるが最初に声かけるのはお父さんなんだなーと思った+15
-0
-
5224. 匿名 2021/03/26(金) 07:58:13
>>5195
自虐?
戦争を経験した人は心からそう思ったんじゃないかな。そして、自分の子供にもその思いを伝え続けたと思うよ。私は両親が戦争体験者だから、かをるの言葉はすんなり受け入れられたけど。
今を生きる若者達だって改めて思うことはなくても、戦争が愚かなことだと理解してるでしょ。+20
-4
-
5225. 匿名 2021/03/26(金) 07:58:22
これで惣吉さんも死にましたってことはないだろうから生きて帰ってくるんだろうね
そしてかをるは「なんつードラマチックな…ジェームスめ」と困惑すると+9
-0
-
5226. 匿名 2021/03/26(金) 07:59:01
英一郎、久兵衛には死んだと思われて
最後まで行き違いの親子だね
でもいい経営者になるよ+31
-0
-
5227. 匿名 2021/03/26(金) 07:59:42
かをるに律子さんと呼ばせたのは
律子さんなのに
“お姉さんと呼んでくれなかったわね”
って最期に律子さんらしいなって思った
その心情の変化が嬉しくもあり、
でもこの時まで律子さんは
言えなかったなのかなと思うと泣く…
+20
-0
-
5228. 匿名 2021/03/26(金) 08:01:07
>>5222
喜んでないわけないじゃん
+17
-0
-
5229. 匿名 2021/03/26(金) 08:02:55
>>5224
生の戦争体験を聞くと違うよね
文字だけで歴史を見た人とは+15
-3
-
5230. 匿名 2021/03/26(金) 08:06:46
>>5218
英一郎が軽口を言って、
律子さんがそれにちょっとのってあげて、
かをるがそれを笑う…みたいなの
良いですよね。
3人のシーン好きだった+31
-0
-
5231. 匿名 2021/03/26(金) 08:07:21
>>5197
久兵衛の舞上手だった
入兆の皆んなで仲良く、今は苦しみから解き放たれて優雅にお月見してて、かをるも仲間に入りたかっただろうな。
梅木はかをるにあなたと呼ばれてもスッキリした顔で相変わらずポーカーフェイスが格好良かった。
かをるへの執着からも解き放たれてあの世でも幸せかな。+26
-0
-
5232. 匿名 2021/03/26(金) 08:09:03
不死身な惣吉は帰ってきてくれると信じTERU+13
-1
-
5233. 匿名 2021/03/26(金) 08:09:31
>>5227
やっぱり律子さんと久兵衛は似たもの親子だなぁ。
愛情深いのに、いつもは素直になれない
お姉さんて呼んでもらえて良かった
+23
-0
-
5234. 匿名 2021/03/26(金) 08:09:32
>>5196
梅木は英二にお前は俺と同じだって、子供の頃ずっと不幸だったって自分と同一視してたんだとちょっと驚いた。
家族の温かさを経験して欲しいって、朝から泣けたわ〜。。+21
-2
-
5235. 匿名 2021/03/26(金) 08:10:42
>>5210
予想
一年くらいたって入兆再建のため力を合わせてに踏ん張るみんな
なんとか醤油の仕込みが出来るくらいになった
誰ががやってくる
「やあ」と声をかけたその男は惣吉
で終わり
その後の展開はご想像にお任せ
あくまで私の予想です+10
-1
-
5236. 匿名 2021/03/26(金) 08:10:52
かをる髪型変えてたね
ちよっと中年に差し掛かる風?+7
-0
-
5237. 匿名 2021/03/26(金) 08:11:19
>>5222
英二って鯉沼のえいちゃん?
って声で十分伝わってる+9
-0
-
5238. 匿名 2021/03/26(金) 08:12:22
何気に赤川キーパーソンよね+24
-0
-
5239. 匿名 2021/03/26(金) 08:13:25
梅木さんはいろいろあったけど書きかけの「かをる 私は」の手紙が切なかったな…+27
-2
-
5240. 匿名 2021/03/26(金) 08:13:45
夢のシーン、亡くなった人達の美しい姿がみられて良かった
全員亡くなるシーンは壮絶な描写だったもんね+27
-0
-
5241. 匿名 2021/03/26(金) 08:14:29
>>5202
かをるもいるし
頭も、英二も赤川も戻ってきてくれたし
みんなで頑張って欲しいですね!+16
-0
-
5242. 匿名 2021/03/26(金) 08:14:34
>>5235
そして恋のあらすじ流れておわりw+8
-1
-
5243. 匿名 2021/03/26(金) 08:15:36
>>5231
奥様も日舞の名取だしご自身も育ちからいって幼い頃から日舞やられてるだろうしね+9
-1
-
5244. 匿名 2021/03/26(金) 08:16:48
>>5204
何も残されなかった人もいるよね
辛いけど梅木が何か伝えようとしてくれてたのが
わかっただけでも、、、か。+13
-0
-
5245. 匿名 2021/03/26(金) 08:19:09
>>5240
在りし日の、、。
ほんの1、2週間前まではあの感じだったのに
久兵衛〜!!ってなった
夢の中のみなさん美しかった…+15
-0
-
5246. 匿名 2021/03/26(金) 08:21:13
>>5234
梅木がそんな風に思えるようになってたんだ、と思って、涙がぶわって出た😭+11
-2
-
5247. 匿名 2021/03/26(金) 08:25:09
>>5173
すれ違いの愛って意味では
色々当てはまるね
かをると惣吉
かをると梅木
久兵衛と英一郎、
善吉とアミちゃんもかな+7
-0
-
5248. 匿名 2021/03/26(金) 08:27:38
梅木、闇堕ちの時の描写がヒド過ぎて
あの後穿った目で見てたけど、
ちゃんと家族を持つ幸せを感じられてたのが
わかって良かった
+14
-5
-
5249. 匿名 2021/03/26(金) 08:28:59
>>5219
英一郎脚切断したの?
自分の脚だけど、固定されていて、自由がきかないんだと思っていた。+16
-0
-
5250. 匿名 2021/03/26(金) 08:29:57
高神のおばさま亡くなってたんだね+14
-0
-
5251. 匿名 2021/03/26(金) 08:33:35
>>5227
律子さんの最後の気まぐれ😭+7
-1
-
5252. 匿名 2021/03/26(金) 08:36:31
>>5227
「律子さん」と呼ばせたというより、かをるから「お嬢様」と呼ばれるのが嫌でたまらなかったかと。
だから「お嬢様」呼び禁止令を出して成り行きで「律子さん」と。
英一郎もかをるを姉さんと呼んでくれていたから、かをるも気を利かせて律子に言われる前に「お姉さん」と呼んであげたらいいのにと思った。
特に律子がかをるを「かをる」と呼び捨てにした時に2人の距離がすごく近くなったから、「お姉さん」って言えばいいのにと思ったよ。+13
-0
-
5253. 匿名 2021/03/26(金) 08:37:12
例の不穏ナレーションを聞いた時も
まさか久兵衛も律子さんもどちらも亡くなるとは
思わなかったよ…
あちらで再会しててほしい+17
-1
-
5254. 匿名 2021/03/26(金) 08:43:47
>>5151
私は久兵衛と純情きらりの三浦友和が印象深い父親。
最初ドラマを見る前は、妾を持ち子どもまで産ませるなんて、モラルなさすぎの男尊女卑のひどい父親を予想していたけど、実際にドラマを見たら良い方向に予想が外れた。
予想が外れたどころか感情をゆさぶられて涙涙だった。+13
-0
-
5255. 匿名 2021/03/26(金) 08:44:44
>>5196
語れないけど戦地での時間で
梅木との絆も深まってたよね。
お互いに支え合ってきた人を
ガソリンで焼くって辛すぎる+22
-0
-
5256. 匿名 2021/03/26(金) 08:45:59
>>5253
私も片方だけ亡くなると思い込んでいた。
律子は生命力がすごく強い印象で亡くなるとは思わなかった。
+17
-0
-
5257. 匿名 2021/03/26(金) 08:47:40
>>5240
ああして見ると、
坂東家って美形一家だね+24
-0
-
5258. 匿名 2021/03/26(金) 08:48:58
>>5255
訂正
×語れない
◯→語られない です+3
-0
-
5259. 匿名 2021/03/26(金) 08:49:37
>>5247
善吉と英一郎も追加してやってw
今からこの二人を軸に陸と海で協力して銚子を再建出来そう
醤油と肉の相性に気づいた英一郎には吉田のグルメソースみたいなテリヤキソースを売り込んで欲しい
しかし英一郎、荷車に乗って登場したから映画「キャタピラー」を思い出して滅茶苦茶不安になった
片脚の神経は無くなっても両脚ついてて良かった…
+22
-0
-
5260. 匿名 2021/03/26(金) 08:50:19
これでまた死んだはず梅木が帰って来て永遠に惣吉と揉める展開も面白いが、英二が遺骨を持って帰って来たのが惣吉と大きな違い。+11
-2
-
5261. 匿名 2021/03/26(金) 08:51:48
>>5243
やはり入兆の方々 優雅で品があるなあと思った。
女性も全員美人。
男性もハンサム(死語?)(イケメンか。)
うちの家族なら堤も打てないし日舞も舞えないし、ラジオ体操やマイムマイムや盆踊り?にカスタネットじゃさまにならないよね。
+16
-0
-
5262. 匿名 2021/03/26(金) 08:54:58
>>5261
品がいいよね入兆の人々は、さすが名家+12
-0
-
5263. 匿名 2021/03/26(金) 08:59:09
>>5261
鼓とすべきだったのに、ミスして堤としてしまいました。+6
-0
-
5264. 匿名 2021/03/26(金) 09:03:12
>>5239
途中で止める
流石ジェームスって思った+9
-0
-
5265. 匿名 2021/03/26(金) 09:04:28
>>5264
かをるへ伝えたかった思いが沢山あったことはわかった。
梅木も律子も最愛の伴侶に最期の言葉も伝えられなかったなんて戦争は悲惨すぎる。+21
-0
-
5266. 匿名 2021/03/26(金) 09:04:46
時期的には
梅木は久兵衛達より先に亡くなってったてことかな+13
-0
-
5267. 匿名 2021/03/26(金) 09:05:22
律子の今日のシーン撮影前に数キロ全力で走ってから撮れば、肺呼吸ができず酸欠で呼吸が苦しくて肩で息をしてと より良いシーンになったんじゃない?
桜田淳子は演技うまいけど、やはり肺は健康な人の肺だなぁと思ったよ。
呼吸がスムーズすぎるよ。+7
-4
-
5268. 匿名 2021/03/26(金) 09:06:16
Twitterで拾ったクランクアップの写真+28
-0
-
5269. 匿名 2021/03/26(金) 09:08:22
>>5268
二人の夫に挟まれる靖子+20
-0
-
5270. 匿名 2021/03/26(金) 09:08:53
>>5268
今日の夢のシーンかな?+21
-0
-
5271. 匿名 2021/03/26(金) 09:26:49
澪つくしの厚みのあるドラマを
観てからの「おちょやん」は
.....。
時代的には同じくらいかと
思いますが。
澪つくしくを観ることが
出来て改めて戦争の悲惨さを勉強させられ
ました。
亡くなった祖父母や父が言っていたのが
よく解りました。
短い時間でしたけれど律子さん
かをるさん、英一郎さんが揃って
良かった。
+29
-1
-
5272. 匿名 2021/03/26(金) 09:31:22
>>5197
この夢はとても良かった。
入兆の方々があの世で幸せそうだし、優雅だし神秘的だし不思議な感じも入兆の格の高さも家族仲の良さも全部出ていた。
バレーボールの🏐夢は唐突な感じがしたよ。
バレーボールよりもカキツバタ?あやめ?だったかな?
花しょうぶ?だったかな?の花が咲き乱れる
旅行の時の夢にした方が良かったのにと思った。
惣吉とバレーボールは全く関係ないでしょう。+20
-3
-
5273. 匿名 2021/03/26(金) 09:42:19
戦争の中、
久兵衛は最後の一服ができず、
律子は小浜への言葉を告げられず、
梅木もかをるへの手紙がかけなかった。
皆、何かしらできなかったり、思いを残して、なくなっていった。
今は、平和な日本で、
事情が許すかぎり、やりたいことはやって、伝えたい思いは、伝えられたらいいな、と思う。
平和な世の中でも、明日があるとは限らないから。
+37
-1
-
5274. 匿名 2021/03/26(金) 09:46:49
この再放送で「澪つくし」を知り、沢口靖子さんの美しさや魅力、桜田淳子さんの凛とした美しさ、津川さんの演技力の素晴らしさを再認識しました。終わったらロスになりそうです。昔のドラマではあるけれど、かをるも惣吉さんもとねさんも幸せになってほしいと願わずにはいられない。
今、そんな想いです。+35
-0
-
5275. 匿名 2021/03/26(金) 09:48:31
津川雅彦さんの、美しい舞い姿がみられて、よかった。
最後だけでなくて、時々こんな場面あったらよかったのになー、と思いました。
もっと久兵衛さんの落ち着いて楽しんでる粋な姿を見たかったな。
怒ってる姿が多かったな。+12
-1
-
5276. 匿名 2021/03/26(金) 09:57:25
久兵衛が亡くなって久兵衛ロスになっていたけれど、夢で元気な姿が見られて嬉しかったよ。
律子、亡くなったね。新しい時代がくる戦後を生きて欲しかった。
英一郎、逞しくなったね。かをると頭、英二と赤川で入兆復活を果たして欲しい。+19
-0
-
5277. 匿名 2021/03/26(金) 09:57:27
昨日今日と仕事行く前に見てたから目がちょっと腫れてしまった
明日で終わりかー+6
-0
-
5278. 匿名 2021/03/26(金) 10:08:35
今朝のオープニングで梅木の名前を見た瞬間、えっ〜梅木生きてるの〜⁉︎と思ってしまった。
結果は亡くなってたけど、、、。
戦争行って生きてるかもしれない事を喜ばなくてごめんね、梅木😔+7
-5
-
5279. 匿名 2021/03/26(金) 10:18:39
なんか昨日から話が噛み合ってないと思ったら
7時から放送してたんだね😭+7
-0
-
5280. 匿名 2021/03/26(金) 10:19:30
夢のシーンで女性達は美しく着飾り、久兵衛が梅木の鼓にあわせて舞っている様は見事だったね。
梅木は不幸な生い立ちではあったが、妻が見た夢の中では、大旦那様の余興に寄り添う旦那様としての凛々しさもあり素晴らしいシーンだった。惣吉生還後の梅木にはいろいろあったが、かをるの夢の中では板東家になくてはならない存在になっているんだと再確認したわ。+18
-2
-
5281. 匿名 2021/03/26(金) 10:24:54
結局最後まで梅木のことは好きになれなかった
自分の幸せを求めるばかりで
だけど、何かやるせない+19
-8
-
5282. 匿名 2021/03/26(金) 10:44:32
誰も話題にしてないけど猪熊はどうなったかな
他のピロシキも誰も帰って来てないのかな
小浜の消息は明日わかるだろうね+5
-0
-
5283. 匿名 2021/03/26(金) 10:47:28
>>5214
「お姉さんと呼んで」は
新しい女云々、じゃなくて
妹としてあなたのことを愛してたわよ、
ってことかな。
律子さんらしい遠回しな愛情表現
+22
-0
-
5284. 匿名 2021/03/26(金) 10:52:06
足を負傷しながら帰ってこれたのはやっぱり英一郎って自分の言うように要領いいのかもしれないね
二度も大怪我しても帰ってこれたんだもの
それとなんとなく上官の赤川が常に気にしてたのかもしれない
英一郎って久兵衛譲りの人たらしなところがあるから、英一郎生還して入兆の未来は明るいと思ってしまった
かをるが脇でフォローしたら最強+38
-0
-
5285. 匿名 2021/03/26(金) 10:54:46
>>5283
初対面の頃の自分の冷たい態度への謝罪も含まれてたのかなと思った
大好きなお父さんを半分とられたようで寂しかったような事言ってたし
律子さんは戦後の日本でこそ大いに輝ける女性だったはずなのに、本当に残念だ+20
-0
-
5286. 匿名 2021/03/26(金) 10:56:18
>>5138
そりゃ人殺しをしなきゃ生きられない環境に
置かれるんだから、普通の人でもそうなってしまう。
虫も殺せないような大人しい人が
戦争から帰ってきたら別人になっていたという話は
私の近くでもあったわ。。+7
-0
-
5287. 匿名 2021/03/26(金) 10:57:17
>>5283
同感です。
あのシーンを観て泣きました。
お互いが遠慮があったのでしょうか。
最後の最後に想いを伝えられて
律子さん良かった。
母親違いではあるけれど
真の姉妹になれたのでは、と
観ていて感じました。
+11
-0
-
5288. 匿名 2021/03/26(金) 10:57:41
かをるも小さい頃寂しい思いしてたけど、
その裏で律子さんもまた寂しい思いしてたんだね+25
-0
-
5289. 匿名 2021/03/26(金) 10:58:27
>>5280
実際の梅木はきっと鼓なんて打てないだろうけど、戦争がない世の中だったら久兵衛に無理やり教えこまれてあんな美しい花見の場面あったかも+14
-1
-
5290. 匿名 2021/03/26(金) 10:59:13
かをると惣吉が会ったのっていつ?
あの時かをるは高神に食料わけてもらいに行ってたんじゃなかった?叔母さんじゃない人にかな?+2
-0
-
5291. 匿名 2021/03/26(金) 11:02:34
>>5290
2月って言ってたよ。その頃は叔母さん生きてたんじゃないかな。+0
-0
-
5292. 匿名 2021/03/26(金) 11:02:34
>>5010
うちの父も戦争の話はしなかった。
たぶんできなかったんだろうと思う。。
前線に行くことなく演習中に終戦になった人でも
そうなんだろうから、まして実際の戦闘を経験
した人は言いたくても言えないまま何もかも
胸に秘めたまま逝ってしまった。+4
-0
-
5293. 匿名 2021/03/26(金) 11:04:44
>>5011
律子は久兵衛の初めての子供だったからね。
手のかかる子ほど可愛いのだろう。+8
-0
-
5294. 匿名 2021/03/26(金) 11:05:10
>>5290
叔母さん亡くなったの2年前と言ってたのは戦後ちょっと経ってからだから昭和21年くらい?
かをるが食料分けて貰いに行ったのはきっと19年頃だからおかしくないよ+6
-0
-
5295. 匿名 2021/03/26(金) 11:05:25
>>5283
かをるは
律子を姉と慕いながらも
新しい女としての憧れもあるし、
律子が自分に求めてるものは
新しい女の同志としての自分て思ってそう。
律子もだけど、かをるもまた
遠慮というか素直に姉として
慕えなかったのかな。
この2人も思い合いながら
すれ違ってた。
最期に伝わって良かった+15
-0
-
5296. 匿名 2021/03/26(金) 11:08:25
>>5024
どんなにいざこざがあっても
細々とでも親戚づきあいをしていくって
大事なことなんだなと思った。
たとえば梅木との再婚話のとき
かおるは吉武の母に相談に行くが
これは今では考えられないことでしょう?
吉武の母の気持ちを思いやるかおるの優しさが
人をつなぎとめるんだろうと思ったわ。+8
-1
-
5297. 匿名 2021/03/26(金) 11:13:26
>>5054
一番自分に尽くしてくれる人を憎んでしまうって
老いの悲しさだよね。
+5
-0
-
5298. 匿名 2021/03/26(金) 11:16:40
>>5073
私も大泣きして朝からしんどいわ。。+4
-0
-
5299. 匿名 2021/03/26(金) 11:18:56
>>5103
それでも両親の喜ぶ顔を見て幸せになれるのが
かおるって人だよ。+3
-2
-
5300. 匿名 2021/03/26(金) 11:21:43
>>5100
それはあるね。
実にお気軽に原爆も落とした。
自分と同じ人間だと思ったらできないよ。
ゴキブリ殺すのと同じ感覚じゃないの?+4
-1
-
5301. 匿名 2021/03/26(金) 11:22:17
悲惨な戦争のシーンと美しい夢のシーン
爽やかな純愛とドロドロの物語
澪つくしってジェームスシェフの檄甘檄辛、優しい味、癖になる濃い味極端の料理が出るレストランみたいなものかも+6
-0
-
5302. 匿名 2021/03/26(金) 11:26:05
>>5139
私も梅木が助かってほしい。
惣吉がかっこいいのは当たり前だけど
梅木の地べたをはい回るような生き方愛し方も
否定できないよ。
そういう梅木を捨てられないと宣言したかおる
を「やっぱり俺の惚れた女だ」と言った惣吉
もさすがだけどね。+25
-6
-
5303. 匿名 2021/03/26(金) 11:27:01
>>5119
ジェームズはテレビドラマを知り尽くしてるよね。+8
-0
-
5304. 匿名 2021/03/26(金) 11:28:42
>>5292
わかる
子供の頃戦争体験を聞こうという宿題で
私は祖父母が既にいなくて戦争中子供だった両親に聞いたら食べ物の話ばかり
田舎だからそんなに飢えていないけど、父は子供の時にご飯代わりにサツマイモ食べたから芋嫌いになった。
友達の戦争に行ったお爺さんや、家族亡くしたお婆さんは話したがらなかったと言っていた気がする
悲惨な話は、まして可愛い孫などには話したくなかったんではないのかな。+11
-0
-
5305. 匿名 2021/03/26(金) 11:30:27
>>5301
ドロドロの愛憎劇
です+4
-1
-
5306. 匿名 2021/03/26(金) 11:32:05
律子さん、ずっと「おねえさん」と呼ばれたいと思ってたのわかる
律子さんと呼ぶのが精いっぱいだったかをるの気持ちもわかるけど
律子はもっと打ち解けて欲しかったんだよね
結核の末期の体力でよく帰ってこられた
千代さんと久兵衛さんの魂が見守ってたのかも+15
-1
-
5307. 匿名 2021/03/26(金) 11:34:28
セブ島行きが決まり向かうまでのところは、正直全然泣けなかったんだけど、さすがに今日は泣けたよ、梅木。あの結婚生活でようやく幸せを感じられた人生だったのかな…切ない。
この先は、かをるがどんな人生を選ぼうとも、かをるの幸せを願って空から見守ってほしいと思ったよ。+22
-3
-
5308. 匿名 2021/03/26(金) 11:34:58
>>5169
一億総玉砕の命令が出ると思って
聞いてた人もあったみたいです。+4
-0
-
5309. 匿名 2021/03/26(金) 11:35:54
コメ投稿するようになったのは一昨日か昨日の新参者ですが、ここを見てから澪つくし再放送してる事を知り、途中(かをるが入兆で下働きしてるところ)から見始めました。
以来、澪つくし見終わってから、ガルちゃんのみなさんのコメ見るのが習慣になりました。コロナ禍の中、気分が沈みがちだったけど、みなさんのコメに共感したり、笑ったり、楽しませていただきました。ありがとう!+28
-0
-
5310. 匿名 2021/03/26(金) 11:37:19
>>5176
本当に愛されて育ちの良さが
わかる人だよねえ。
かおるのこともすんなり受け入れて
「ねえさん、姉さん」と懐いていたし。
+17
-0
-
5311. 匿名 2021/03/26(金) 11:43:10
>>5275
かをるの見合いの席で、相手が謡が趣味と言うと、久兵衛が鼓マネで盛り上げたシーンがあったのを思い出した+7
-0
-
5312. 匿名 2021/03/26(金) 11:45:32
奥さまが亡くなられる前に車を売ることになって、みんなで最後にお花見をするシーンが好きでした。そのときはなぜか律子が不在だったんだけど、今回のお月見はみな一緒で、はかなく美しい場面でしたね+25
-0
-
5313. 匿名 2021/03/26(金) 11:45:45
>>5261
戦前の資本家の圧倒的財力がうかがわれる
+5
-0
-
5314. 匿名 2021/03/26(金) 11:48:50
>>5211
あれほど待ち望んだ「新しい世の中」を知らずに
去って行くとは。。
そして守ることを本分としたかおるが新しい世に
立ち向かうことになるとは。。
皮肉だなぁ。+22
-0
-
5315. 匿名 2021/03/26(金) 11:50:24
>>5283
自分からかおるとの間に隔たりを作ったのは
千代への愛情だと思う。
律子なりに母親を愛していた+13
-0
-
5316. 匿名 2021/03/26(金) 11:53:46
>>5301
弥太郎のスナック菓子テイストみたいなのもあるね。
濃い味や、激甘嫌いな人もいるけど
私はそれなりに楽しめた。
たまにお腹いっぱいで消化不良の時もあるけどw+4
-0
-
5317. 匿名 2021/03/26(金) 11:54:39
>>5234
この話も英二はかおるにしてあげるんだろうなぁ。
「あの人は私との生活を幸せに思っていてくれていた」
これがかおるを支えるだろうと思う。
子供を育てるうえでも大事なことだ。+9
-1
-
5318. 匿名 2021/03/26(金) 11:55:21
>>5268
草笛さんも呼んで欲しかった+19
-0
-
5319. 匿名 2021/03/26(金) 12:12:10
>>5268
やはり主役の沢口靖子は1人だけ違う花束で、他の方々は皆同じ花束だね。+7
-0
-
5320. 匿名 2021/03/26(金) 12:31:04
>>5271
おちょやん好きな人には悪いけど澪つくしの後のおちょやんは観れたもんじゃない
昔の名作朝ドラと最新作の朝ドラの連続放送も良し悪しだわ
+40
-2
-
5321. 匿名 2021/03/26(金) 12:39:24
>>5115
少し前だけど、私書いたよ。
+6
-1
-
5322. 匿名 2021/03/26(金) 12:52:37
>>5302
Twitterにジェームズは梅木と久兵衛が好きで特別思い入れがあったんじゃないかな?って書いてる人がいた。
凄く人間臭く描いてて、二人とも出番が多かったね。+9
-5
-
5323. 匿名 2021/03/26(金) 13:01:11
澪つくし、を語る場があってよかったわ~。
みなさんありがとね!+23
-0
-
5324. 匿名 2021/03/26(金) 13:07:40
初回の放送から何年も経つけど、
当時見てていまだに覚えているのは、
律子さんの『お姉さんと呼んで』シーン
梅木さんの亡くなるシーン
彼岸で久兵衛さんはじめ亡くなった人が優雅な舞を楽しむシーン
今日1日にそれが詰め込まれてて、
改めて見てやっぱりすごい作品だと思った。
彼岸の久兵衛が日常の一コマの会話のように、
『おう、かをる何しとるんや?」
と聞くセリフと幻想的なシチュエーションのギャップがすごく美しく不思議で印象的だった。+16
-0
-
5325. 匿名 2021/03/26(金) 13:11:59
>>5204
いまわの際に自分の心を1番に伝えたかったのは『かをる』だったんだね。
『かをる、私は』というごくごく短い文に梅木さんのありったけの気持ちが込められてた。あんなもの見せられたら泣くわ。
+15
-4
-
5326. 匿名 2021/03/26(金) 13:12:08
>>5320
美空ひばりの熱唱のあとに乃木坂なんとかがお遊戯披露するようなもんだよね。
あまちゃん再放送のあとの「まれ」なんか本当に見れたもんじゃなかったよ。+25
-4
-
5327. 匿名 2021/03/26(金) 13:12:53
>>5322
そうよね、この二人を描くことで
惣吉の理想の男性像が際立っていた。
でも男としてのジェームズは二人を応援していたと思う+18
-2
-
5328. 匿名 2021/03/26(金) 13:15:03
>>5327
生臭いジェームズだから二人の男に共感してそうw+7
-0
-
5329. 匿名 2021/03/26(金) 13:17:00
>>5205
最近の朝ドラは、最終週あたりは消化試合で
子ども世代の話とかどうでもいいのが多いけど
こんな最後の最後まで目を離せない、オチが読めないなんてすごい+30
-0
-
5330. 匿名 2021/03/26(金) 13:18:31
>>5234
梅木の人生で生きてて良かったと唯一思えた事って、かをると結婚して双子に恵まれたことだけなんだろうなと思うと凄く切ない。+26
-4
-
5331. 匿名 2021/03/26(金) 13:21:40
おしん はね駒 澪つくしを見てきて、
この時代のガチの朝ドラは「朝ドラ」という枠に留まらず、ドラマとして本当に面白かった。
変顔や怒鳴り合いで誤魔化さなくても、脚本やキャスト、演出がしっかりしてれば十分に面白い。
+36
-1
-
5332. 匿名 2021/03/26(金) 13:27:09
>>5330
だからこそ、惣吉の再登場にあそこまで闇落ちしちゃったんだよね…
かをるに一度でいいから心から愛されたかっただろうな
可哀想過ぎる+13
-6
-
5333. 匿名 2021/03/26(金) 13:27:41
「みんなに会いたかった」とは言っていたが
律子の本心は久兵衛一人だったと思う。
3人の男性誰よりも律子の人生に影を落としたのは
実父の久兵衛だった
「おとうさんおとうさんおとうさん」その叫びを胸に秘め
地の果てから帰ってきたのだ。
「律子!よう帰ってきた!何も言わんでええ!」
その父の言葉を律子はどれほど求めただろう。。+20
-0
-
5334. 匿名 2021/03/26(金) 13:29:40
>>5332
恋愛結婚じゃないし恋愛感情はともかくとしても、夫婦として長く暮らせて子供を持って、かをるにあなたが死んだら私も死ぬとまで言ってもらい夫婦としての絆は深められて良かったと思う。+15
-5
-
5335. 匿名 2021/03/26(金) 13:53:04
あまりに悲しかったので勝手に「誰も死ななかったバージョン」を
脳内で作って休憩しています。
とりあえず律子は初の千葉県選出女性国会議員になる予定。
もちろん久兵衛とすったもんだの大ゲンカあり。
双子の一人は「漁師になる!」と言い出し、複雑な顔の梅木。。
+23
-0
-
5336. 匿名 2021/03/26(金) 14:08:25
>>5335
それ良いね〜誰も死ななかったバージョン
私もショックから立ち直れないので脳内で妄想して紛らわせます笑+10
-0
-
5337. 匿名 2021/03/26(金) 14:27:45
いや、それにしてもジェームズは殺し過ぎやろ(涙)
戦争の悲惨さを考えるるとこのくらいの描き方もあるのかもだけど、昨日今日で心の痛手がすごい。
久兵衛、るい、梅木、律子って、
かをる、惣吉以外の主要キャストほぼ全滅(涙)
+18
-1
-
5338. 匿名 2021/03/26(金) 14:47:13
>>5138
むしろ子孫を残さなきゃ!って本能がはたらくらしいよ+5
-1
-
5339. 匿名 2021/03/26(金) 14:49:17
>>5333
そう考えると、妻妾二人の仲が良好だったようでも、久兵衛の振る舞いが律子を不幸にしたってことだよね。+5
-0
-
5340. 匿名 2021/03/26(金) 14:52:36
>>5283
かおるに対して
幼い頃に大好きな父を半分とられた事への嫉妬、
自分と違って父にまっすぐ愛情を示せる素直さへの嫉妬、それと同時に憧れもあったのかな。
それが災いして長く素直になれなかったのかなー、とも。
2人は一緒に過ごすうちにお互い助け合い・支え合いで、妹であり親友でもある関係になれたよね。思いが通ったのが最期なのが悲し過ぎるけど、律子さんは伝えられて良かった+19
-0
-
5341. 匿名 2021/03/26(金) 14:55:54
>>5244
紀之ちゃんはそういう事だよね…
悲しすぎる+12
-0
-
5342. 匿名 2021/03/26(金) 14:57:13
英一郎が明るさを失ってなかったのが
今日の救い+30
-0
-
5343. 匿名 2021/03/26(金) 14:59:27
>>5170
勝って終わったならともかく、敗戦国だもんね。
どんな扱いをされるか、家族の死は犬死だったのかとおだやかなはずはないよね。+8
-0
-
5344. 匿名 2021/03/26(金) 15:02:06
ifを言うなら私は惣吉が遭難した後、かをるが再婚しない世界線がいいわ。
そしたら惣吉が戻って来た時どんなに喜べたことか…。
梅木は結局自己中心的なふるまいや陰湿な言動を顧みることなく死んだからやっぱり嫌い。+21
-6
-
5345. 匿名 2021/03/26(金) 15:37:56
>>5342
あの明るさは
きっと入兆の面々を救ったよね
彼は良い12代目久兵衛になる+24
-0
-
5346. 匿名 2021/03/26(金) 15:47:01
>>5214
お姉さん、て呼べる時間を
もっと過ごして欲しかったな+5
-0
-
5347. 匿名 2021/03/26(金) 16:13:14
防空壕で久兵衛から誉められた母に向かって「良かったわね、お母さん」と声をかけたシーンだけど、るいは恋する乙女の顔だったね。かをるも母に対してというより、親友の恋を祝福するような表情だった。
妻になり母になっても惣吉に心を動かされたかをるは、ずっと恋をしている母を見て育ったからなんだと納得した。+9
-1
-
5348. 匿名 2021/03/26(金) 16:38:58
今日は梅木と律子が亡くなる💦2話連続して涙腺崩壊(T ^ T)なんて悲しすぎるんだろう。
腹違いでも3人姉弟の仲睦まじい光景が癒しだなぁ。
麗しい姉弟の愛情深いシーン。大満足でした。
律子も梅木も本当にお疲れ様でした😢+20
-0
-
5349. 匿名 2021/03/26(金) 17:08:33
桜田淳子さん圧巻の演技力!素晴らしい女優さん。「小浜が帰って来たら…」臨終で目を見開き亡くなる💦シーンは本当に悲しすぎたし、リアルだった。個人的にかをるより好きなキャラで自分の中で好きな女性キャラではトネさんと二分するから余計に寂しい😔
本当に久兵衛の事が大好きなのに…
どこかで久兵衛を求めて愛情を求めて、反発して意地っ張りで背伸びしていた律子。+21
-0
-
5350. 匿名 2021/03/26(金) 17:14:41
かをる…またしても未亡人に。+5
-0
-
5351. 匿名 2021/03/26(金) 17:28:57
>>5175
頼もしく、逞しくなってたね!
出征してから何年ぶりに戻れたんだろう?
終戦から少し時間たってるよね+5
-0
-
5352. 匿名 2021/03/26(金) 17:36:14
>>5242
最終回流れるかなw
流れて欲しいような欲しくないような…+6
-0
-
5353. 匿名 2021/03/26(金) 17:42:49
>>5348
蔵の床はものすごく汚れてるんだね(笑)
靴下が真っ黒。+4
-0
-
5354. 匿名 2021/03/26(金) 17:48:47
>>5288
最初のころの
冷たい態度はそれもあったのかな。
会ってみれば自分とは真逆の、
親の言うことを良く聞き
素直で愛されるタイプの異母妹…
なんか今日の別れのシーンが強烈だったから姉妹のスピンオフが観てみたい
+14
-0
-
5355. 匿名 2021/03/26(金) 17:50:52
>>5310
かをるもあれ嬉しかっただろうなぁ。
心細かっただろうし、
英一郎の無邪気さにきっと救われたよね
+11
-0
-
5356. 匿名 2021/03/26(金) 18:34:55
最終回では恋のあらすじを流してほしいな。かをるの人生を描いた歌だよね。
吉武への嫁入りのシーンはもう一度見たい。+19
-1
-
5357. 匿名 2021/03/26(金) 18:36:11
夢の中の坂東家の舞のシーン、梅木が久兵衛やるいの陰口叩いて
律子に酷いこと言ってたのを思い出してダメだった
(どっちも反省も謝罪もなかったし久兵衛達は
猫かぶりした梅木を誤解したままだったし最後までモヤモヤ)
奥様以外、梅木的に苦手なメンバー勢揃いだよね
あの世でも内心肩身が狭いと悪態ついて苦虫噛み潰してるのかな
やっぱり過去が酷すぎて後付けでいい人設定されても最後まで梅木に同情は出来なかった+14
-14
-
5358. 匿名 2021/03/26(金) 18:41:11
>>5279
日曜日に再放送があるんじゃなかったかな
+4
-0
-
5359. 匿名 2021/03/26(金) 18:44:47
かをるの夢はいつも怖い
うちの父も母も亡くなる前に暗い川の夢見たって言ってて
そんな川渡っちゃダメだよって言ったんだけど凄く怖かった
今日の夢はマジぞっとした+5
-1
-
5360. 匿名 2021/03/26(金) 18:46:46
>>5272
バレーボールと惣吉、
かをるにとってはどちらも女学校時代の心に残るキラキラした想い出だと思うよ。
それが一緒になって出てきた夢じゃない?
それが分かるから、あまりおかしいと思わなかったな。+13
-1
-
5361. 匿名 2021/03/26(金) 19:00:15
>>5357
そういう表面的な見方しか出来ない人もいるんだねとしか言いようがない感想+17
-8
-
5362. 匿名 2021/03/26(金) 19:04:13
>>5357
惣吉といざこざがあってから何年経ってると思ってんの?
あれから憑き物が落ちて改心して家族仲良く入兆に尽くしたとは考えないのかな?
ずっといつまでもタンスタンスとか言ってる人と同じ思考だね、物語は常に動いてるのにずっとウンザリしてた。+16
-10
-
5363. 匿名 2021/03/26(金) 19:13:17
今日の回観たら
大事な人に伝えたい気持ちは
何でもない時でも
きちんと伝えておきたいなって思った+10
-0
-
5364. 匿名 2021/03/26(金) 19:16:27
行間。
全ての出来事が描かれてるわけじゃないですよね
でも感想は其々の自由かな
+4
-1
-
5365. 匿名 2021/03/26(金) 19:17:46
>>5362
なんか変だと思ってたアンチ梅木派+4
-7
-
5366. 匿名 2021/03/26(金) 19:18:05
>>5357
梅木がかをるや板東家に悪態をついていたのは、同情すべき点もあると思うよ。
ずっと好きだったかをると結婚できても、かをるの心の奥にはいつまでも惣吉がいて苦しかったと思う。惣吉が生還してからのかをるの行いは夫としては許しがたかったのは当然のこと。夫婦として向き合いたくても、常に義父母が目の前にいて、気持ちが鬱いでイライラしたのは理解できるけどなぁ。
私はずっと、梅木は可哀想だと思って見てたよ。+20
-11
-
5367. 匿名 2021/03/26(金) 19:20:13
>>5345
そこにいるだけで周りが明るい気持ちになるって
凄いカリスマやんか、英一郎!!+20
-0
-
5368. 匿名 2021/03/26(金) 19:21:05
>>5317
かをるへの言葉としては残せなかったけど、
英二に言ったこの言葉が全てだよね。
英二もいつか自分の家族持てたらいいなぁ+8
-2
-
5369. 匿名 2021/03/26(金) 19:22:43
>>5365
だよねずっと違和感あった、全く価値観合わないからお互い様だろうけど。
言葉を言葉通りにしか受け取れなかったり、同じことばっかり言ってしつこかったりとか。+9
-7
-
5370. 匿名 2021/03/26(金) 19:30:18
>>5369
あれ、男女が逆でも同じこと書いてたのかね?ずっとモヤモヤしてたよ。+5
-3
-
5371. 匿名 2021/03/26(金) 19:33:26
>>5362
梅木の一方的で醜い嫉妬心が結果として(物語中の)現在進行形で惣吉が実家に居られなくなって吉武家の人々ににどれだけ酷いことをしたか考えると過ぎたこと扱いにする方があり得ない
改心したのは勝手だけど最後まで惣吉やとねさん達に謝罪の一言もなかったじゃん
視聴者は騙されんぞ!
仮に物語の最後にかをると惣吉がよりを戻したとしても「物語は常に動いてる」そうなので梅木派はがる民に噛みつかないで欲しい+11
-14
-
5372. 匿名 2021/03/26(金) 19:33:43
蔵の外に英二が居ると知った瞬間、
梅木もいるんだと思って寝乱れた髪を直す
かをるが切なかった。。+11
-4
-
5373. 匿名 2021/03/26(金) 19:35:05
>>5371
視聴者はだまされんぞ、とかどんなテンションなの?
+11
-8
-
5374. 匿名 2021/03/26(金) 19:37:28
>>5373
わかる!テンション高すぎてw+7
-7
-
5375. 匿名 2021/03/26(金) 19:39:16
>>5342
自分もあんな大怪我もしたし
戦地ではいろんなことがあっただろうにね。
すごい男だよ、英一郎〜!+9
-0
-
5376. 匿名 2021/03/26(金) 19:40:05
>>5373
私も立派な一視聴者ですけど、勝手に視聴者代表するなと言ってやりたかったわずっと+6
-7
-
5377. 匿名 2021/03/26(金) 19:42:40
>>5372
わかります!
久々に会う梅木の前で、きちんと綺麗にしておきたい女心というか…
切ない、なんて言葉じゃ足りないくらい切なかった+17
-6
-
5378. 匿名 2021/03/26(金) 19:43:23
まさか梅木が死ぬとは思わなかった
毘沙門天の化身なのに・・・+4
-6
-
5379. 匿名 2021/03/26(金) 19:49:49
戦争中の特殊任務時の人脈を生かし
惣吉は個人貿易を起こし成功する。
「漁師になる」と言ってた双子の一人は
「吉武のおじさん」がだいすきになり「おじさんのこどもに
なりたい」と言い出す。
かをるは大反対するが意外にも梅木は賛成する
「私が復員できたのは帰る家庭があったから。でもそれは
あなたを犠牲にしたものだった。償えるとは思っていないが
あなたさえよければこの子を傍においてほしい」
律子は「家族の形も色々あっていいはずよ」と言う。
小浜は律子の秘書に。「姉さんのカバン持ちで終わっていいのか」
と英一郎に言われるが「なんか落ち着きます」と答える。
英一郎は本当にアメリカで醤油の売り込みに成功し
アメリカ人の妻を連れて帰国
久兵衛大激怒、しかしるいは英語を習ったりして何故かゴキゲン。
老舗の奥様として落ち着くかをる。。
「あなたってお醤油みたいね。みんなを生かしてる」
と律子に言われて微笑むかをるだった。。
あ~あ、勝手に長々妄想してすいませんでした!
余計に哀しくなってしまったよ+13
-5
-
5380. 匿名 2021/03/26(金) 19:50:39
>>5373
梅木がかをるを口汚く罵っていい放ったんだよ
「俺は騙されんぞ」ってね
あれは酷かった+14
-5
-
5381. 匿名 2021/03/26(金) 19:50:49
昨日今日の坂東家の家族愛エピソードがどれも濃すぎて、私の中でちょっと惣吉さんのことが薄れてしまっている
明日消息がわかるよね
どきどきする
+7
-2
-
5382. 匿名 2021/03/26(金) 19:52:35
>>5378
謙信だもんね!+5
-0
-
5383. 匿名 2021/03/26(金) 19:53:39
>>5362
いつも梅木推しの人は「個人の感想は自由でしょ」って言ってるのに、この人の意見は叩くんだ?
最後まで梅木を好きになれない人がいても無理もないと思うよ+16
-6
-
5384. 匿名 2021/03/26(金) 19:55:29
>>5383
梅木が積極的に好きだという人っているかなぁ。
そうじゃない人でもあまりに梅木をたたくことに
人として辟易してるだけだよ?+12
-10
-
5385. 匿名 2021/03/26(金) 19:56:26
ついに最終回か
今日まで辛すぎたからあと2回は
救いが欲しい
鯉沼姉弟、ツエさんにも
何か良いことあるといいな!
赤川にも頭にも。+12
-0
-
5386. 匿名 2021/03/26(金) 19:57:11
自分が言われたわけでもないのに。。
+1
-5
-
5387. 匿名 2021/03/26(金) 19:59:50
>>5189
かをるを通して
強いメッセージ伝わってきたわ+6
-0
-
5388. 匿名 2021/03/26(金) 20:02:34
>>5379
小浜が律子の秘書って良い!
どうしても小浜は自由な律子に
翻弄されながら追っかけてる感じが
良いなって思っちゃうw+9
-0
-
5389. 匿名 2021/03/26(金) 20:04:50
>>5388
ご評価ありがとうございます!
前に小浜が「律子」って呼び捨てするの許せん、という
書き込みがあった時から思ってました。
やっぱりお嬢様と下僕が自然ですよね、あの二人+17
-0
-
5390. 匿名 2021/03/26(金) 20:05:30
>>5356
今までのハイライトと一緒に流れてほしいね!
いつもの海辺の映像だったらつらいw+5
-1
-
5391. 匿名 2021/03/26(金) 20:12:04
>>5383
私もいつもここに乗り込んでくる連投梅木上げヤフコメ民避けにレスをつけずに個人の意見を言った
それなのに今回も早速自分から噛みついてくるしうんざりです
で、最後に少数派だから云々言い訳して逃亡するんだよね
毎回このパターン
でも明日で最終回だからこんなのも今日限りだよ!
姉弟が揃ってかをると英一郎が律子を看取る場面泣いた
英一郎と入兆建て直して最後は無事惣吉さんと再会できるといいな+8
-8
-
5392. 匿名 2021/03/26(金) 20:15:45
>>5374
それはネタ元の梅木本人にに聞けとしか+6
-4
-
5393. 匿名 2021/03/26(金) 20:16:38
>>5359
夢って不思議だよね。
私も何回かお知らせみたいな夢見たことあるよ。
お別れに夢に現れて来てくれたんだと思う
+4
-0
-
5394. 匿名 2021/03/26(金) 20:25:59
これには泣いたよー(T ^ T)+7
-0
-
5395. 匿名 2021/03/26(金) 20:27:22
>>5357
?梅木的に苦手なメンバーって最後の方では梅木も食卓で堂々としてたよね+9
-3
-
5396. 匿名 2021/03/26(金) 20:34:43
>>5379
入兆のこんな戦後が観たかった、、+7
-0
-
5397. 匿名 2021/03/26(金) 20:39:46
>>5377
梅木じゃなくとも寝起きのままでは出ないでしょ
誰でもあの仕草はすると思ったけど+8
-8
-
5398. 匿名 2021/03/26(金) 20:44:24
>>5396
戦争があっての話なの?
もし入兆だけ家屋にも被害がなく誰も死傷者がなければ周りからそれなりにやっかみなどあったと思うから、誰も死なない展開なら戦争がない世界を考えた方がいい+2
-6
-
5399. 匿名 2021/03/26(金) 20:47:17
>>5398
でもとがわは攻撃されなかったって言ってたし。
田舎だとそういう場合もあるよ?
+4
-0
-
5400. 匿名 2021/03/26(金) 20:47:37
>>5365
急に現れるとかね+2
-2
-
5401. 匿名 2021/03/26(金) 20:49:11
>>5398
澪つくしだけでなく、ごちそうさんとかも観てて思ったけど大正から昭和初期にかけて、日本は凄く文化的に華やかでレベルが高かったんだなと思って。
もし戦争が無かったらそういった文化や建物なんかも破壊されることも無く、どれだけ日本が素晴らしく発展したんだろうと考える時がある。+21
-0
-
5402. 匿名 2021/03/26(金) 20:54:31
>>5401
日清日露は日本が勝ったから日本は経済的に豊かだったんだよ
おしんみたいに貧富の差はあったけど
澪つくしでも描かれるけど昭和に入って不景気になりそのまま日中戦争から太平洋戦争に突入した。
経済的にも文化的にも豊かだったのは大正から昭和に変わるあたり+7
-0
-
5403. 匿名 2021/03/26(金) 21:01:13
>>5399
実際あるケースだったと思うけど戦地や外地に行った人がみんな無事で怪我もなく元気で
帰って来て家屋敷も無事でその後それなりに成功して、でも近所で息子や夫が戦死したらその家が悪いわけじゃないけど、羨ましく恨めしくなるとは思う。
そう思うのが勝手だといえばそうだけど、それが人間の心理だから。+6
-2
-
5404. 匿名 2021/03/26(金) 21:08:51
最終回また荒れそう+4
-1
-
5405. 匿名 2021/03/26(金) 21:11:00
英一郎たくましくなってた
お見合い相手は別の人と結婚したのかな
惜しい相手を逃したね+7
-0
-
5406. 匿名 2021/03/26(金) 21:17:11
>>5358
ありがと
気になってYouTubeでもう全部見てきた+2
-1
-
5407. 匿名 2021/03/26(金) 21:31:52
>>5376
立派な…には違和感が。。。
+5
-1
-
5408. 匿名 2021/03/26(金) 21:39:11
こんなに人が死ぬ最終週ってあるか…+18
-0
-
5409. 匿名 2021/03/26(金) 21:40:20
>>5397
英一郎の時は髪乱れて飛び出してたから確かに違いがよく出てて、よく見てるなと感心した+10
-1
-
5410. 匿名 2021/03/26(金) 21:44:38
>>5384
梅木だけじゃないよ、るいとかにも色んな人に噛み付いてグチグチネチネチ悪口ばっかり。
たかがドラマなのに何かヒステリックな感じだし、度が過ぎる悪口三昧聞きたくない人もいるんだよ、うんざりしてた。
+12
-11
-
5411. 匿名 2021/03/26(金) 21:54:03
>>5384
間違えてプラス触っちゃったので1引いて下さい+2
-3
-
5412. 匿名 2021/03/26(金) 22:10:32
>>5410
そうなんだよね
梅木からるいに変わって今度はかをると常に誰かを攻撃してない?
自分は特に誰かを好きでも嫌いでもないからよくわからないや+8
-10
-
5413. 匿名 2021/03/26(金) 22:11:56
>>5160
亡くなった明治生まれの祖父が漁師だったけど(終戦時30代後半ぐらい)、戦前の船は殆ど木製だったから、海上で破損したら自分達で修理したりしていて、ノコギリや釘の扱いはセミプロ級だったらしいよ。浜にある小屋なんかも自分らでチャチャッと直していたとか。
それと毎日漁で使用した網を修理したり束ねたりしていたから、セーターやマフラーを編むのがすごく上手だったって。単色ではあったらしいけど、あっという間に作ってしまって、子供達の成長に合わせて気軽にほどいて気軽にササッと編み直しちゃってたって。でも「編み物なんて男らしくない」と言われるのが嫌で、家の外では内緒だったとか。井上ひさしの小説(若い頃うちの地方に一時期滞在していた)で魔法使いのように網を編んでしまう漁師にあった話が出て来るんだけど、実話だと思う。+18
-0
-
5414. 匿名 2021/03/26(金) 22:19:22
>>5401
昭和10年頃のABCD包囲網やハルノートで、日本の経済はどんどん追い詰められていたけどね。
映画「ゴッドファーザーⅡ」で、真珠湾攻撃をした直後の日本に対して憤るマフィアの主人公家族達に対し、冷静な弁護士である養子が「日本は石油を止められて追い詰められたからな。彼らからしたら仕方ないだろうな(意訳)」という台詞があるよ。
戦争しなくて済んだとしても、失業者増大して身売りや自殺者増えて、日本はどうやって発展できただろうね。+8
-1
-
5415. 匿名 2021/03/26(金) 22:29:14
youtubeは権利侵害動画だから、堂々と言うのは控えてもらいたい+7
-1
-
5416. 匿名 2021/03/26(金) 22:29:44
>>5333
律子もかをるも最終的には父親を求めてたって感じだよね
真のヒーローは久兵衛だったってことだね
奥様にもるいさんにも慕われてジェームスの憧れの男性像なんだと思うわ+11
-1
-
5417. 匿名 2021/03/26(金) 22:48:36
>>5372
私もあの場面にハッとした
再婚してからのかをるは親孝行マシンと化してて恐ろしさすら感じてたけど、結局梅木との再会を心から望んでたんだな、しかも子供達の為でなく一人の女性として、というのが伝わる仕草だった+12
-10
-
5418. 匿名 2021/03/26(金) 23:02:16
>>5412
梅木に同情できないと言ってる人がそうしているとは断定できないと思うけど
まさかかをるまであんなに言われるとは思わなかったのは確か+8
-4
-
5419. 匿名 2021/03/26(金) 23:09:32
>>5416
かをるもなのかな?
英一郎はそんな気がする。+2
-0
-
5420. 匿名 2021/03/26(金) 23:19:40
律子と梅木の最期、2人とも思いを伝えきれずに旅立ってしまって心がえぐられそうだわ
+9
-0
-
5421. 匿名 2021/03/26(金) 23:32:33
栄二は無事に帰って来れたから良かったけど、梅木の遺体を燃やしてる途中で敵に見つかったりしないのかな。山中で火が燃えてたら煙も出るしかなり目立つよね。
実際は仲間が死んだら遺体は放置して逃げたんだろうな。命がけだし、弔ってる余裕はなかったと思う。+10
-0
-
5422. 匿名 2021/03/26(金) 23:40:16
>>5421
実際は髪とか指とかを持って帰ったとか聞いたことある+7
-0
-
5423. 匿名 2021/03/26(金) 23:41:44
>>5418
だってかをるはトンチキだったじゃん
平気な顔で吉武に集るとか有り得ないでしょ+10
-6
-
5424. 匿名 2021/03/26(金) 23:43:50
>>5295
律子さんのほうこそ
かをるに憧れてた部分もあったよね+7
-0
-
5425. 匿名 2021/03/26(金) 23:44:53
板東家がみんな揃ってた頃の一家団欒を見返したくなって、8週目辺りの回を見てみたら英一郎さんが久兵衛と同じ訛りで驚いた。
「~せんといけんやろ。」みたいな。
英一郎さんいつから標準語になったんだろう!+6
-0
-
5426. 匿名 2021/03/26(金) 23:46:40
梅木「かをる、私は」
律子「もし、小浜が帰ってきたら…」
今日はこの二つが無念だった。悲しかった。+16
-0
-
5427. 匿名 2021/03/26(金) 23:50:39
こんばんは
昨年の9月に第一回目のこのトピを立てた主です
最後まで続けてくることができて、本当に嬉しいです
素晴らしい脚本と素晴らしい俳優さん達でしたね
毎日楽しみにしていました
かをると惣吉さんの結婚が決まった回がすごく好きで、その回の録画は消せません
津川雅彦さん、草笛光子さん、加賀まりこさん、高品格さん、牟田悌三さん、岩本多代さん、桜田淳子さん、根岸季衣さん
この方達の演技は特に素晴らしかったです
明日でいよいよ最終回ですね
皆さん今までありがとうございました+35
-0
-
5428. 匿名 2021/03/26(金) 23:51:33
>>5297
レスありがとう。
父が亡くなってから半年くらいして夢に父が出てきました。
父「喪主挨拶良かったよ」
私「泣いた?」
父「泣いてない❗」
私「うそだ!ほんとは泣いたんでしょ!」
父、照れ臭そうに笑い無言でうなずく
こんな夢でした。今も鮮明に覚えてます。
場違いな自分語りごめんなさいね。
「俺の家の話」の最終回があまりに良かったもので…澪つくしのかをるが見た久兵衛の夢がなんか胸にぐっときたもんだから+9
-1
-
5429. 匿名 2021/03/27(土) 00:00:56
>>5418
私はかをるを必要以上に叩いてたのはむしろ番組テーマのかをると惣吉の純愛を認めたくない梅木上げの人だと思ったけどね
目的はもちろん梅木叩きをそらすためとかをるは惣吉を愛してない、梅木の方が純愛だという論点反らしに持っていく為。意地でも認めないいつもの人があらわれてみんなを攻撃して同じ流れになるからわかりやすかった
ついでに惣吉のことまで英語が何たら~ってしつこく難癖つけてバカにしてたの覚えてる+10
-12
-
5430. 匿名 2021/03/27(土) 00:08:42
そういえば明日の最終回のあとの本当の最終回?それともファンサービス的な後日談?を昔紅白でやったという話だけど出来ればそれも放送してほしかった
結末が知りたい+8
-0
-
5431. 匿名 2021/03/27(土) 00:26:16
>>5182
現実に鼓の音、聴こえてきそう。
+1
-0
-
5432. 匿名 2021/03/27(土) 00:39:50
>>5281
私もデヴィッド・ボーイを初めて知った時、
梅木の影がチラつき、関係ないのに、嫌いゾーンに入れた。
+5
-4
-
5433. 匿名 2021/03/27(土) 00:43:06
>>5310
善吉が姉さん、と呼び続けるのも、好ましい。+21
-1
-
5434. 匿名 2021/03/27(土) 01:22:41
>>5432
ん?似てるってこと?
思ったことなかったけど確かに昔どっちも好きだったわ…
(梅木は嫌い、柴田恭兵がちょっと好きだった)+1
-0
-
5435. 匿名 2021/03/27(土) 01:28:44 ID:hK5K8mm7Nq
>>5409
これ英一郎の時の方が我を忘れるほどうれしかったとも解釈できるよね+8
-4
-
5436. 匿名 2021/03/27(土) 01:29:40
>>5428
俺の家録画してるからネタバレ勘弁してね!+3
-2
-
5437. 匿名 2021/03/27(土) 06:42:25
いよいよ最終回!
かをると惣吉が無事再会出来ますように
英一郎さんにお嫁さんが来ますように+5
-0
-
5438. 匿名 2021/03/27(土) 07:00:14
-----------------
161回 + 162回 (最終回)
はじまりました+6
-0
-
5439. 匿名 2021/03/27(土) 07:01:38
いきなり帰ってきた!w+7
-0
-
5440. 匿名 2021/03/27(土) 07:03:41
つえさん!!!
やったー!+7
-0
-
5441. 匿名 2021/03/27(土) 07:04:22
かをるのお友達も無事だったんだね+7
-0
-
5442. 匿名 2021/03/27(土) 07:05:27
英一郎ってよく通って良い声だね+17
-0
-
5443. 匿名 2021/03/27(土) 07:08:06
番頭さん
お年を召してる…!
でも無事でなにより+13
-0
-
5444. 匿名 2021/03/27(土) 07:09:00
ハマさんきれい+12
-0
-
5445. 匿名 2021/03/27(土) 07:09:58
親友ふたり
ちょっと感じ悪いなw+15
-0
-
5446. 匿名 2021/03/27(土) 07:10:44
赤川さんツエさんおめでとう〜!!+15
-0
-
5447. 匿名 2021/03/27(土) 07:11:24
吉武家粋だなぁ〜
+12
-0
-
5448. 匿名 2021/03/27(土) 07:11:42
真鍋よりいい酒でワロタ+15
-0
-
5449. 匿名 2021/03/27(土) 07:11:57
かをる複雑だよなぁ、、+3
-0
-
5450. 匿名 2021/03/27(土) 07:12:33
惣吉の扱いひどくね?+8
-1
-
5451. 匿名 2021/03/27(土) 07:13:40
なんかもう、色々嬉しい!人脈も広がって明るい未来が見えてきた!
かをるの性格からして、今は「梅木の妻です」な気持ち理解できる。
惣吉さんに再会したら、気持ちはまた変わるかもしれない!+8
-1
-
5452. 匿名 2021/03/27(土) 07:14:23
小浜が帰ってきたら………………
+3
-0
-
5453. 匿名 2021/03/27(土) 07:15:25
今まで見た胴上げの中で一番シュール+18
-0
-
5454. 匿名 2021/03/27(土) 07:15:54
惣吉はよ+4
-0
-
5455. 匿名 2021/03/27(土) 07:16:04
小浜おかえりなさい+13
-0
-
5456. 匿名 2021/03/27(土) 07:16:23
かをるが疫病神としか思えない+4
-7
-
5457. 匿名 2021/03/27(土) 07:17:04
来た、、+1
-0
-
5458. 匿名 2021/03/27(土) 07:17:11
きたー!+1
-0
-
5459. 匿名 2021/03/27(土) 07:17:29
やぁ!
じゃないんかーい!+8
-0
-
5460. 匿名 2021/03/27(土) 07:17:31
盛りだくさんの式典+4
-0
-
5461. 匿名 2021/03/27(土) 07:18:42
昭和ちゃんて惣吉さんとかをるの関係知ってるのかな+7
-0
-
5462. 匿名 2021/03/27(土) 07:19:28
惣吉さん、お目々がパッチリしてる?+2
-0
-
5463. 匿名 2021/03/27(土) 07:19:32
いきなり暗くなる?+4
-0
-
5464. 匿名 2021/03/27(土) 07:20:01
かをるひどい
否定しろよ+5
-2
-
5465. 匿名 2021/03/27(土) 07:20:40
は?+2
-0
-
5466. 匿名 2021/03/27(土) 07:20:51
惣吉の昭和ちゃんへの対応が
オジサンぽいw+12
-0
-
5467. 匿名 2021/03/27(土) 07:21:21
惣吉ちょっと変+5
-2
-
5468. 匿名 2021/03/27(土) 07:21:22
惣吉はいつだって優しく話しかける。そこが好きだよ。+26
-0
-
5469. 匿名 2021/03/27(土) 07:21:31
さすがに元さやはね…+7
-2
-
5470. 匿名 2021/03/27(土) 07:21:34
梅木には惣吉の気持ちはわからんだろう+6
-7
-
5471. 匿名 2021/03/27(土) 07:22:11
いつまで待てば
紅白まで+15
-1
-
5472. 匿名 2021/03/27(土) 07:22:19
かをると結婚したら死ぬよー+5
-7
-
5473. 匿名 2021/03/27(土) 07:22:21
かをるが
身をつくすのは
醤油ってことか+8
-1
-
5474. 匿名 2021/03/27(土) 07:23:05
どうか、私のことは…
最後ハッキリ言いきれないかをる…+10
-0
-
5475. 匿名 2021/03/27(土) 07:23:51
ときどき会って話をしよう
じゃ駄目?
今じゃないから駄目か+4
-0
-
5476. 匿名 2021/03/27(土) 07:24:47
とねさん明るい!w+19
-0
-
5477. 匿名 2021/03/27(土) 07:25:28
すぐに家族に話すんだねw
仲良し一家!+25
-0
-
5478. 匿名 2021/03/27(土) 07:25:42
>>5429
いや、どう見てもかをるを叩いてたのは何やかんやあっても梅木と元通りに暮らすのが気に食わない→かをるも許せないみたいな感じで叩いてたよ。梅木擁護の人はかをるを叩いてなかった。+9
-9
-
5479. 匿名 2021/03/27(土) 07:25:52
吉武家のこういうあっけらかんとしたところがいいよね!+30
-1
-
5480. 匿名 2021/03/27(土) 07:26:08
>>5477
かをるもすぐに話してるw+16
-0
-
5481. 匿名 2021/03/27(土) 07:26:21
最終回まで英一郎に嫁が来なかった( ノД`)…+38
-0
-
5482. 匿名 2021/03/27(土) 07:26:55
恋のあらすじ🎶
+12
-0
-
5483. 匿名 2021/03/27(土) 07:26:59
あらすじ〜!!+11
-0
-
5484. 匿名 2021/03/27(土) 07:27:37
とねさんずっと笑ってるww+13
-0
-
5485. 匿名 2021/03/27(土) 07:28:33
せめて昭和が成人するまでは再婚やめとけ
グレるぞ子どもがw+12
-7
-
5486. 匿名 2021/03/27(土) 07:29:57
完+6
-0
-
5487. 匿名 2021/03/27(土) 07:30:21
>>5472
酷い+9
-1
-
5488. 匿名 2021/03/27(土) 07:31:04
タイトル回収
恋あら
名場面集
初回冒頭のナレで締め
話は進まず+8
-1
-
5489. 匿名 2021/03/27(土) 07:31:10
吉武一家の明るさ良いな+19
-0
-
5490. 匿名 2021/03/27(土) 07:32:05
紅白+26
-0
-
5491. 匿名 2021/03/27(土) 07:32:29
紅白で再婚するよー+13
-0
-
5492. 匿名 2021/03/27(土) 07:32:45
海の波のきらめきが目に染みる。+9
-0
-
5493. 匿名 2021/03/27(土) 07:32:56
面白かったドラマだった+21
-0
-
5494. 匿名 2021/03/27(土) 07:33:22
小浜はその後どうなったのかなぁ
やっと戻ったのに辛いね
職業軍人だから入兆には戻らない?
+21
-0
-
5495. 匿名 2021/03/27(土) 07:34:42
恋は危険な訪問者で締めたw+23
-0
-
5496. 匿名 2021/03/27(土) 07:34:43
>>5485
かをるもそのつもりだと思う
醤油をあまねく世界に届ける事昭和を一人前にする事が責務で
先祖への供養だと思ってるはず
惣吉さんとはこれからも変わらないままずっと続く+10
-1
-
5497. 匿名 2021/03/27(土) 07:35:07
なんで1週間分尺が長かったんだろう?+4
-0
-
5498. 匿名 2021/03/27(土) 07:35:11
かをる、もうすっかり惣吉と結ばれること夢見て
入兆再建頑張るモードやんww
まあ惣吉に言って待たせてるわけじゃないからいいけど+16
-0
-
5499. 匿名 2021/03/27(土) 07:36:10
+12
-0
-
5500. 匿名 2021/03/27(土) 07:37:09
澪つくしのタイトル回収は以前律子さんも言ってたな+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する