-
4501. 匿名 2021/03/23(火) 22:41:47
>>4497
惚けてしまう年齢には早くないか?と思ったよ
せいぜい60代入ったばかりかな、って+2
-0
-
4502. 匿名 2021/03/23(火) 22:44:43
惣吉さんって不死身じゃない?
絶対死なないって確信した+13
-2
-
4503. 匿名 2021/03/23(火) 22:46:14
ここでかをるを嫌いだした人なら最終回ブーイングの嵐だろうな。+3
-7
-
4504. 匿名 2021/03/23(火) 23:03:09
>>4494
銚子の海だからそれは無理w+2
-0
-
4505. 匿名 2021/03/23(火) 23:06:30
>>4494
陽当たり良好の歌詞みたいだな+3
-0
-
4506. 匿名 2021/03/23(火) 23:13:59
>>4494
実際は澪つくしって澪標も身を尽くしも関係なくジュディオングだったってことだもんね。澪標ってか「女は海~♪」ってかw
それならそうと言ってくれればそういう姿勢で見たのに!+7
-0
-
4507. 匿名 2021/03/23(火) 23:16:09
>>4501
誰かが昭和12年辺りで58歳って設定だって言ってたよ
それから8年経過してるから66歳くらいじゃないかなぁ?
+2
-0
-
4508. 匿名 2021/03/23(火) 23:23:42
あと残り8話!!!+2
-0
-
4509. 匿名 2021/03/23(火) 23:27:37
>>4507
ありがとう
集中して見てなかった+1
-0
-
4510. 匿名 2021/03/23(火) 23:30:00
>>4509
私もちょっと前にこのトピ読んでて知ったんだ!!
確か○話で58歳とナレが言ってるって書いてたと思う。+0
-0
-
4511. 匿名 2021/03/23(火) 23:33:12
昭彦と和彦に入兆継がせたら破綻しそう
+7
-2
-
4512. 匿名 2021/03/23(火) 23:34:09
>>4511
骨肉の争いが勃発して?+1
-3
-
4513. 匿名 2021/03/23(火) 23:37:09
銚子高女の女の子達、もしもかをるの時代の
3本線の袴から3本線のスカートになってるのなら
そのスカートに憧れて猛勉強した子もいただろうな。
1番綺麗なものに憧れる年頃に憧れのセーラー服も
着れずモンペ姿で勤労奉仕なんて残酷すぎる。
齢をとってきたせいか若い子が時代や国に苦しめられる
のを見るのがきつくなってきた。+8
-0
-
4514. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:58
>>4324
現代の恵まれた高校生の娘さんにはこの当時のひもじさ飢えていることの辛さが分からなかったんですね+19
-7
-
4515. 匿名 2021/03/24(水) 00:48:06
>>4432
キモ…+6
-4
-
4516. 匿名 2021/03/24(水) 00:49:56
イワシは久しぶりのご馳走だったんだね
それを気前よく渡してくれた吉武家の人たちに少しは感謝してんだろうか
あのトンチキ一家+22
-7
-
4517. 匿名 2021/03/24(水) 01:04:44
>>4280
5艘の船団だったはず。+0
-0
-
4518. 匿名 2021/03/24(水) 05:06:26
>>4511
この二人がそうだとは言わないけど三代目は食い潰すってよく聞く+2
-1
-
4519. 匿名 2021/03/24(水) 07:00:16
-----------------
155回+156回
はじまりました+7
-1
-
4520. 匿名 2021/03/24(水) 07:06:31
>>4518
3代目?久兵衛で12代目とか言ってなかった?+10
-2
-
4521. 匿名 2021/03/24(水) 07:07:05
防空壕からも追い出す?
と思ったら行かないで。+14
-0
-
4522. 匿名 2021/03/24(水) 07:13:03
ドラマだと場違いだけど沢口靖子と川野太郎、絵になるなぁ+23
-0
-
4523. 匿名 2021/03/24(水) 07:16:21
貸し切り防空壕+13
-0
-
4524. 匿名 2021/03/24(水) 07:18:25
惣吉さん
洞窟に閉じ込められて、って語弊がw+14
-1
-
4525. 匿名 2021/03/24(水) 07:19:09
惣吉さん
晴れやかな顔で戦地へ…
もう覚悟してるんだな+20
-0
-
4526. 匿名 2021/03/24(水) 07:20:50
惣吉さんは海軍の所属?
詳しくないけど紺色の軍服って見慣れない+11
-0
-
4527. 匿名 2021/03/24(水) 07:21:18
紀之ちゃん…+14
-0
-
4528. 匿名 2021/03/24(水) 07:24:00
昭和ちゃん
今日も清々しいほどの棒😂+28
-0
-
4529. 匿名 2021/03/24(水) 07:27:43
和彦ちゃんは…+3
-0
-
4530. 匿名 2021/03/24(水) 07:30:21
目の前で…+4
-0
-
4531. 匿名 2021/03/24(水) 07:30:26
>>4324
親の教育不足
恥ずかしい+13
-6
-
4532. 匿名 2021/03/24(水) 07:31:29
何で起こすかなー
るいってほんと余計な事しなしない+3
-5
-
4533. 匿名 2021/03/24(水) 07:32:09
そんな劇的な展開要らん
何のために防空壕に避難したんや+3
-1
-
4534. 匿名 2021/03/24(水) 07:32:47
結局、子供たちが一番冷静で賢い。+10
-1
-
4535. 匿名 2021/03/24(水) 07:33:43
真鍋いい父親だったんだな
かをる、はまさん泣く前に泣くなや+23
-2
-
4536. 匿名 2021/03/24(水) 07:34:52
醤油が血のように流れる出てた
あれは久兵衛さんの血だよね+7
-0
-
4537. 匿名 2021/03/24(水) 07:35:57
>>4522
だけど異様に若くない?るいの老けかたにくらべると
あくまで美しいヒロイン貫くんだね+5
-2
-
4538. 匿名 2021/03/24(水) 07:37:20
>>4531
これにいっぱいコメントが付いてるのも無知すぎてどうかと思うよね
火垂るの墓とか見た事無いのかな?
あれは子供にも見せるべき+6
-4
-
4539. 匿名 2021/03/24(水) 07:37:56
>>4538
ごめんなさい、コメントじゃなくて
プラスがたくさん付いてるのがおかしいと思った+9
-2
-
4540. 匿名 2021/03/24(水) 07:38:26
>>4537
でも、加賀さんの老けメイクはコントだよ。+9
-2
-
4541. 匿名 2021/03/24(水) 07:38:41
まさかこの死に方は想像してなかった+15
-0
-
4542. 匿名 2021/03/24(水) 07:38:44
ジェームスの鬼、悪魔!!!+4
-1
-
4543. 匿名 2021/03/24(水) 07:40:19
>>4537
だって、靖子は実際も年齢不詳なぐらい老けないもん…
一応メイクとかは変えてるんだろうけど、
薄くしてもやつれた風にしても
美しさ可憐さが隠しきれてなくて、こればっかりはどうしようもねえ、ゾンビメイクにするわけにはいかんし+14
-2
-
4544. 匿名 2021/03/24(水) 07:41:57
久兵衛はまだ生きているよ、まだ今んとこは…+5
-0
-
4545. 匿名 2021/03/24(水) 07:41:59
そのために久兵衛惚けさせたんだな
最後の会話がフラグだったけどね+5
-0
-
4546. 匿名 2021/03/24(水) 07:44:36
防空壕でかをると惣吉が語らうシーン良かったわ
雪ん子かをるの可愛さについ目が行ってしまったけど
惣吉マジで良いやつだわ、生き残って欲しい
ところで、梅木ングがフィリピンに醤油作りに行ったってなんで知ってたんだ?とねさん経由かな+18
-0
-
4547. 匿名 2021/03/24(水) 07:45:31
久兵衛さん
入兆の醤油たちと一緒に…+7
-0
-
4548. 匿名 2021/03/24(水) 07:46:05
>>4539
お母さんの気持ちわかったからプラス付けたよ
教育不足を責めているプラスではありません
娘さんの純粋に感じた事も間違いではないと思うよ
そこから当時の事を知るきっかけにもなるかもしれないし
+9
-4
-
4549. 匿名 2021/03/24(水) 07:46:27
銚子の大空襲は7月か
東京は3月だったよね
まあ、軍の拠点でもあるからあぶないよな
+7
-0
-
4550. 匿名 2021/03/24(水) 07:46:32
久兵衛さんるいさん助かるかな+6
-1
-
4551. 匿名 2021/03/24(水) 07:47:57
醤油工場なくなったら大変だ...+11
-0
-
4552. 匿名 2021/03/24(水) 07:48:30
英一郎と律子は無事なのかなぁ+8
-0
-
4553. 匿名 2021/03/24(水) 07:49:00
あと少しで終戦?+5
-0
-
4554. 匿名 2021/03/24(水) 07:49:11
昭彦と和彦の棒だけが癒しだったわ…+21
-1
-
4555. 匿名 2021/03/24(水) 07:49:41
>>4551
だけど命の方が大事
工場はまた作れる+7
-0
-
4556. 匿名 2021/03/24(水) 07:50:02
壮絶な最期
爆撃で流れ出たあの醤油は
久兵衛の涙であり血だよね+17
-0
-
4557. 匿名 2021/03/24(水) 07:50:22
風と共に去りぬみたいな終わり方かなあ…+4
-1
-
4558. 匿名 2021/03/24(水) 07:50:54
>>4324
食べる分も計算してくれてるはずだよ、とねさんだもん+13
-0
-
4559. 匿名 2021/03/24(水) 07:51:14
>>4553
昭和20年の3月って言ってたから
あと半年ないくらいで終戦ですね+6
-1
-
4560. 匿名 2021/03/24(水) 07:51:25
「貞女は二夫にまみえず」を貫いたらそんな葛藤なかったね。+10
-3
-
4561. 匿名 2021/03/24(水) 07:51:52
あの合成の映像が昭和だな
海に浮かぶ惣吉と燃える醤油蔵+13
-0
-
4562. 匿名 2021/03/24(水) 07:51:55
>>4559
最後の空襲7月って言ってなかった?+8
-0
-
4563. 匿名 2021/03/24(水) 07:52:08
え、こんなドラマ見なきゃ良かったと思うほど不幸続き…
おしんみたいにハッピーエンドになるならいいけど、もう尺がない(T-T)+6
-3
-
4564. 匿名 2021/03/24(水) 07:53:11
さらに出ていこうとしたかをるを止めたツエさんグッジョブ+27
-0
-
4565. 匿名 2021/03/24(水) 07:53:25
ボケてなかったら、外には出なかっただろう
久兵衛の醤油に対する情熱と愛情は
序盤からしつこいぐらい描かれてた、外に出てしまう気持ちはわかる、でも正気なら出なかった
このためにボケさせたんだね
鬼かと思いました+31
-1
-
4566. 匿名 2021/03/24(水) 07:53:27
>>4541
久兵衛さんもし亡くなるとしても、
身体が弱ってひっそりと、かなと思ってた
こんな壮絶な最期なんて…+12
-0
-
4567. 匿名 2021/03/24(水) 07:53:30
>>4559
銚子の空襲は7月だよ
あと一月、長崎、広島、全面降伏、玉音放送+5
-0
-
4568. 匿名 2021/03/24(水) 07:53:56
惣吉はお星さまになったんだろうか+1
-9
-
4569. 匿名 2021/03/24(水) 07:53:56
加賀まりこさんの死に顔が怖すぎてトラウマになりそう+4
-3
-
4570. 匿名 2021/03/24(水) 07:54:53
>>4567
>>4562
勘違いすみません!+0
-0
-
4571. 匿名 2021/03/24(水) 07:55:49
チクショウ!アメリカめっ!!!+5
-0
-
4572. 匿名 2021/03/24(水) 07:56:26
久兵衛さんは安らかな最期であってほしかったので、何もこんな死なせ方しなくても。
しかもかをるの両親一気にかをるの目の前でって…。
壽賀子より鬼だ、ジェームズ+28
-1
-
4573. 匿名 2021/03/24(水) 07:56:35
最後が壮絶すぎて
しばらく茫然としてしまった+13
-0
-
4574. 匿名 2021/03/24(水) 07:57:02
久兵衛と律子は再び会うことはなかった
久兵衛の方が亡くなったとしたら律子さんは生きてる可能性あるかな?+15
-0
-
4575. 匿名 2021/03/24(水) 07:57:14
あらすじ読んだら「るいは即死」って書いてあってゾッとした。ほんとに戦争って怖すぎる。+25
-1
-
4576. 匿名 2021/03/24(水) 07:58:03
>>4564
必死で止めた昭和二人もえらいぞ+24
-1
-
4577. 匿名 2021/03/24(水) 07:58:28
とねさんが疎開しなきゃますみさんは疎開出来ないんじゃ?
でも孫と一緒に疎開しなさいって言うのかな+12
-0
-
4578. 匿名 2021/03/24(水) 07:58:29
>>4574
死ぬのは久兵衛のほうだったんだね。
私は律子が満州で身体壊すのかと思ってハラハラしてた。
律子と英一郎だけはどうか無事で!!+19
-0
-
4579. 匿名 2021/03/24(水) 07:58:57
>>4565
そうそう、まだら惚けってのがね
完全に惚けて徘徊してたらまわりも慎重にしたんだろうけど
醤油樽が燃えてるの見て完全に正気を失ったんだな+14
-1
-
4580. 匿名 2021/03/24(水) 07:59:03
久兵衛はまだ死んでないって!!!!!!
意識があったもん!!+5
-0
-
4581. 匿名 2021/03/24(水) 07:59:47
防空壕のシーン
めずらしくかをるが本音で話してたね+8
-1
-
4582. 匿名 2021/03/24(水) 08:01:00
かをるの母性が感じられないって散々書かれてたけど、今日はまさにそれだったね。両親を追って防空壕を飛び出そうとしたかをるは、子供のまま。夫の留守を守る妻でもなければ母でもない。
久兵衛と英一郎も梅木も律子も帰って来ない前提で話が進んでたけど、その割に入兆の暖簾を守る姿勢も見られない。+10
-10
-
4583. 匿名 2021/03/24(水) 08:02:04
靖子、演技上手くなったね
「お前が幸せであれば、俺は幸せなんだ」って
惣吉さんに言われて、みるみるうちに目真っ赤にして涙でうるうるして…+16
-1
-
4584. 匿名 2021/03/24(水) 08:02:05
かをるってやっぱり短絡的なんだな。
「ここが爆撃されて二人で死んだら誤解されます」
生きるか死ぬかって事態でもお花畑過ぎておかしな女にしか思えない。自分がそういったら惣吉の方が出ていく(命の危険に晒す)に決まってるじゃん+32
-6
-
4585. 匿名 2021/03/24(水) 08:03:09
>>4570
大丈夫ですよ
東京の3月の大空襲は知ってたけど、7月の銚子の空襲は知らなかった。終戦直前なのが何とも
3月の時点で降伏してたらね
今だから言える事だけど+6
-0
-
4586. 匿名 2021/03/24(水) 08:03:39
>>4584
その割に、2人でリアカー引いちゃってね。それこそ誤解されるじゃん。+21
-1
-
4587. 匿名 2021/03/24(水) 08:04:01
>>4582
当事者じゃないからそんな冷静ぶったことが言えるんだよ
目の前で両親が空襲に倒れて、
動揺するのは当たり前だ+26
-3
-
4588. 匿名 2021/03/24(水) 08:04:01
沖縄に物資の輸送ってことはそれもそれで危険だよね+12
-0
-
4589. 匿名 2021/03/24(水) 08:04:26
久兵衛たしかに意識あったね
助かる可能性ゼロじゃないけど高齢者だから心配
助かって欲しいよ明日はケロッとお見舞いのふかし芋食べて笑っていて欲しいわ
+17
-0
-
4590. 匿名 2021/03/24(水) 08:05:30
やっぱ戦争を実際に体験してる人が書いたものって
メッセージが強いね+21
-0
-
4591. 匿名 2021/03/24(水) 08:05:43
ジェームスの事だから二人きりの防空壕、実は···ってことはないのかな+8
-1
-
4592. 匿名 2021/03/24(水) 08:06:03
>>4585
ドイツが5月に降伏してるからね、、、
そのあと日本が集中砲火だもんね
本当にあとから言うのは楽だけど
せめて3月に、せめて5月に、って思うよ+17
-0
-
4593. 匿名 2021/03/24(水) 08:06:39
>>4591
官能ジェームス版ではそうだろうな+8
-0
-
4594. 匿名 2021/03/24(水) 08:06:49
久兵衛「お互い長生きしよな」
↓
2分で空襲で死亡
ギネス級のフラグ回収の速さ+22
-1
-
4595. 匿名 2021/03/24(水) 08:07:57
>>4586
さらには惣吉のツテで大量に食糧ゲット+22
-1
-
4596. 匿名 2021/03/24(水) 08:08:19
>>4589
仙豆を!!仙豆をもってこいツエさん!+3
-0
-
4597. 匿名 2021/03/24(水) 08:09:23
>>4593
いくら暴走ジェームスでも、防空壕内では
抱擁と接吻ぐらいだろうw+4
-1
-
4598. 匿名 2021/03/24(水) 08:11:21
両親が目の前で爆撃されるって
想像もつかない
久兵衛さんだけでも助かって欲しい+16
-0
-
4599. 匿名 2021/03/24(水) 08:11:51
>>4589
もし生きていても蔵は焼けおそらく自宅も、るいも死んだか重傷かわからないけど
律子、英一郎もあきらめてるしその後すぐ日本が負けるし食糧難は続くし憎きアメリカが進駐してくるし
久兵衛にとっては地獄だよ
昭和を跡継ぎに工場再建のために気力出てくれれば
+8
-0
-
4600. 匿名 2021/03/24(水) 08:12:13
ハマさんたった一人の愛息を失うなんて
予科錬に入るくらいだから本当に優秀な子だったろうに...+16
-0
-
4601. 匿名 2021/03/24(水) 08:13:43
>>4597
惣吉いやにスッキリしてたしね
「思い残すことはねぇ」+9
-3
-
4602. 匿名 2021/03/24(水) 08:15:06
>>4589
でも重症のまだらボケの年寄りが生き残ってもなかなかしんどい+14
-1
-
4603. 匿名 2021/03/24(水) 08:18:45
>>4537
でもかをる30代でしょ?
30代ってそんなに老けてる???+10
-1
-
4604. 匿名 2021/03/24(水) 08:19:06
梅木だって現地の慰安婦相手にしてるんじゃない?
別に梅木だけじゃないし非難される事でもない
特攻隊の少年兵も前日にプロのお姉さんが男にしたって話もあるし
+8
-9
-
4605. 匿名 2021/03/24(水) 08:20:16
>>4535
かをるが泣いてくれたから
ハマさんもやっと泣けたのかも+18
-0
-
4606. 匿名 2021/03/24(水) 08:20:54
いろんなことの衝撃で忘れてたけど…
かをる…梅木の生存諦めるのはええ…+17
-1
-
4607. 匿名 2021/03/24(水) 08:21:59
>>4603
そうだったね。るい基準で見てしまったわ
まあ当時の30代しては若いけど+0
-0
-
4608. 匿名 2021/03/24(水) 08:23:39
>>4573
他にも色々あったのに
ぜんぶ吹っ飛んだ+6
-0
-
4609. 匿名 2021/03/24(水) 08:24:05
>>4600
あのご時世に白米お供えしてたから
真鍋さん物資を沢山溜め込んでるのだろう+9
-0
-
4610. 匿名 2021/03/24(水) 08:25:21
>>4604
言っちゃ悪いけど梅木が行ったセブ島は激戦区だよ
3月ー8月まで少数の部隊で戦ってるのに慰安婦どころの状況じゃない+12
-0
-
4611. 匿名 2021/03/24(水) 08:26:35
明日もお楽しみくださいのテロップに
こんなに違和感を覚えたことはないわ+23
-0
-
4612. 匿名 2021/03/24(水) 08:26:41
ジェームス「あと6話必死で盛り上げますお☺️」+15
-1
-
4613. 匿名 2021/03/24(水) 08:26:44
>>4605
そうかも知れないけど、はまさんが泣けるように胸を貸して背中をさするとかならいいけど、まず自分が号泣ってのが嫌だった。はまさんは泣くまいとこらえていただろうに+5
-11
-
4614. 匿名 2021/03/24(水) 08:27:50
>>4610
そんなところに工場作るの?結果激戦区になったの?+1
-2
-
4615. 匿名 2021/03/24(水) 08:28:28
>>4572
ここまで悲惨な描き方するとは…!
姉弟は無事でいて欲しい+3
-0
-
4616. 匿名 2021/03/24(水) 08:29:40
真鍋さんの
拝んでもそこに骨もない、って言葉
辛かった+31
-0
-
4617. 匿名 2021/03/24(水) 08:35:13
惣吉さん海軍の正装かな
カッコいい。+27
-2
-
4618. 匿名 2021/03/24(水) 08:37:09
>>4616
骨壺に石ころだけ入ってたとかよく聞くもんね
特攻隊は飛び立つ前に男にしてもらい、恐怖心消すヒロポン打たれたとかも聞いたことある
体当たりして敵を打ち落としてもそれが何になるのか、他に手がなかったとは言え常軌を逸してるとしか思えない。+25
-2
-
4619. 匿名 2021/03/24(水) 08:39:18
久兵衛さん
ほんとに醤油に命を懸けた+8
-0
-
4620. 匿名 2021/03/24(水) 08:39:55
>>4614
梅木が派遣された18年はまだ良かったけどすぐに近くのレイテ島が占拠されてその周辺の諸島が孤立して救援もままならない事態に陥る。セブ島は防衛の中心拠点だったから集中的に米軍が攻めたけど6月下旬には制圧が終えたと判断され、現地ゲリラ兵を残してゲリラ部隊vs日本兵(とはいっても正規部隊じゃない後方支援部隊が多かった※梅木のような徴用された肩書だけの少尉とか)で8月頃まで戦ってた。+11
-0
-
4621. 匿名 2021/03/24(水) 08:40:44
>>4554
おじいちゃん棒クウゴウが出来たよ!
+13
-1
-
4622. 匿名 2021/03/24(水) 08:43:27
そうそう。それだよ!それでみんながモヤモヤしているんだ。少しはカヲルに後ろめたい気持ちがあって良かった。でもモンペに防空頭巾に軍服にヘルメットでも惣吉とかをるって本当にお似合いのお2人😊+18
-2
-
4623. 匿名 2021/03/24(水) 08:44:23
>>4606
新聞読んでるからじゃないかな?
フィリピン諸島では玉砕命令連発してたから...+5
-0
-
4624. 匿名 2021/03/24(水) 08:44:23
>>4529
生まれた順番がちょっと違っただけで、、
トピずれだけど、
天国と地獄の高橋一生と迫田孝也をちょっと感じた+1
-0
-
4625. 匿名 2021/03/24(水) 08:45:38
>>4581
モヤってた部分について
少し説明してくれてたね+6
-0
-
4626. 匿名 2021/03/24(水) 08:46:57
>>4620
ありがとうございます。
もう工場どころではないって事ですね。
でも最初の頃は工場建設のため軍人だけじゃないし男もたくさん徴用されて慰安婦もいたんじゃないかな?
こだわるわけではないけど+3
-3
-
4627. 匿名 2021/03/24(水) 08:47:34
あらすじとYouTubeで先に知ってしまった私。最終回までまだまだ展開するので、皆さんのコメント楽しみです(*^^*)+6
-1
-
4628. 匿名 2021/03/24(水) 08:48:13
>>4620
ということは
梅木も地上戦にかり出されてるかも、ということですか…?+1
-0
-
4629. 匿名 2021/03/24(水) 08:48:26
>>4622
でも、これもこれで現夫の梅木が死線の中でジャングルで泥水すすって飢餓やゲリラと戦ってるのに故郷の妻は未だにお花畑で惚れた晴れたやってんのかよって思うんだよね。+15
-5
-
4630. 匿名 2021/03/24(水) 08:49:13
かをる、惣吉に何万回目のトゥクン(視聴者もトゥクン)+16
-1
-
4631. 匿名 2021/03/24(水) 08:49:18
>>4622
え?これでスッキリした
惣吉からしたら今さら言う?って感じじゃない+10
-6
-
4632. 匿名 2021/03/24(水) 08:49:55
>>4617
同感です(๑・̑◡・̑๑)惣吉は和服でも洋服でも爽やかでカッコいい!
そして清々しく男らしい。やっぱり惣吉だなぁ。+34
-0
-
4633. 匿名 2021/03/24(水) 08:51:58
>>4624
べつに次男だからないがしろにしてるんじゃなく、専務でも副社長にでもなって2人で支えて欲しいって事だと思ったけど+5
-1
-
4634. 匿名 2021/03/24(水) 08:52:06
>>4630
いい表情するなぁ+12
-0
-
4635. 匿名 2021/03/24(水) 08:52:37
>>4620
めちゃ詳しい解説!背景がわかってうれしい。
ありがとうございます+3
-0
-
4636. 匿名 2021/03/24(水) 08:53:36
前半は惣吉とかをるの本音を語り合うシーンが大半だったけど、お互いの気持ちを言い合えてシコリが消えて良かった😊珍しく自分の気持ちを正直に言うかをる。そして恋する乙女時代と同じくウルウルな瞳で惣吉を見つめる目線。+8
-2
-
4637. 匿名 2021/03/24(水) 08:54:10
>>4633
すみません、もちろんそうだと思います!
ただあっさり決めたなぁと思って…+1
-0
-
4638. 匿名 2021/03/24(水) 08:54:49
>>4626
調べたらセブ島には1名の慰安所経営者(所属慰安婦の数は不明)がいたようだ。近隣のミンダナオ島は慰安婦3名とか、他の諸島でもそれぞれ6人~10人の慰安婦がいたようだけど。+7
-1
-
4639. 匿名 2021/03/24(水) 08:55:54
特攻隊も酷いけれど
人間魚雷も酷い。
今日の様な戦争の演出は
観ていて辛いけれど
避けては通れないよね。
+21
-0
-
4640. 匿名 2021/03/24(水) 08:57:28
かをるさんに伝えとくことないかい、って聞くあたりとねさんもずっと2人のことは気にしてたんだね
+24
-0
-
4641. 匿名 2021/03/24(水) 08:58:10
家族のために空襲警報が鳴るなか食料調達しに行き
入兆のためになんとか醤油づくりを続けようと奮闘し
合間に夫の生存を祈って神社にお祈りし
棒双子には空襲時の行動の仕方をレクチャーし
るいひとりではもうどうにもならない久兵衛のフォローもこなす
ここまでしてれば十分だろ…+24
-1
-
4642. 匿名 2021/03/24(水) 08:59:47
色々感想書きたいけど
久兵衛さんの最期にかき消されて何も思い出せない+6
-3
-
4643. 匿名 2021/03/24(水) 09:00:29
>>4632
4617です。
惣吉さんの画像アップ有難うございます。
似合ってますよね。
+10
-0
-
4644. 匿名 2021/03/24(水) 09:00:37
マイノリティかもしれないけど悲惨な展開は嫌だといいつつ制服カッコいいとかちょっと違和感
実際はもっと悲惨だったわけだし
+1
-12
-
4645. 匿名 2021/03/24(水) 09:02:47
>>4589
作業に参加出来なくても、
一緒に工場の再建を支えて欲しいね
久兵衛さんが居てくれるだけで安心感あると思う+2
-0
-
4646. 匿名 2021/03/24(水) 09:03:51
>>4628
駆り出されてると思う。たぶん少尉くらいの等級で工場の工員を指揮する立場じゃないかな。社長級の人間が現地に行くのもそういう意味合いがあったと思う。セブ島は病院の職員やら民間人、憲兵隊の脆弱な部隊のわりによく戦ってて、司令部は玉砕命令を却下して持久戦でゲリラに抗戦してたみたい。セブ島も過酷だったようだよ。+10
-0
-
4647. 匿名 2021/03/24(水) 09:04:16
>>4641
わたしもほんとに強く頑張ってると思う+9
-1
-
4648. 匿名 2021/03/24(水) 09:06:36
>>4644
ドラマを見て単なる感想だよ。人それぞれの視点や考え方は違うし。私は全く気にならない。確かに惣吉さんの制服姿は素直にカッコいい。+15
-0
-
4649. 匿名 2021/03/24(水) 09:08:48
>>4644
だってドラマでしょ?
そんな感想にツッコミ入れるのはさすがにヤボだわ+15
-1
-
4650. 匿名 2021/03/24(水) 09:11:37
ハマさんは薙刀とかやってそうなイメージあるわ
竹槍よりそっちの方が強そう。+8
-0
-
4651. 匿名 2021/03/24(水) 09:13:25
惣吉さんさすがですね😊+31
-1
-
4652. 匿名 2021/03/24(水) 09:14:26
>>4648
制服はかっこいいとは私も思う 特に海軍は少年たちの憧れだったんだよね
でもこの時代を描いて悲惨な展開は嫌だとか誰も死なないで欲しいとか、それは無理だと思うの
朝ドラだからマイルドにはするだろうけど嘘になってはいけないし、歴史だからちゃんと覚悟して見ないと+19
-3
-
4653. 匿名 2021/03/24(水) 09:17:08
それにしても米軍が軍の施設だけじゃなく市街地を平然と攻撃するのってやっぱり許せないよ。+23
-0
-
4654. 匿名 2021/03/24(水) 09:17:13
怒涛の展開すぎて
ジェームスの家康メタネタ不発+8
-1
-
4655. 匿名 2021/03/24(水) 09:19:22
>>4615
テレビの番組概要みたけどかなり悲惨だった+2
-2
-
4656. 匿名 2021/03/24(水) 09:24:27
入兆300年の歴史はあの大樽に詰まってるよね。
秋田杉は耐火性どうなんだろう?
仕込み蔵は湿潤環境っぽいけどそうなると延焼しにくいのかな
樽さえ無事なら...+6
-0
-
4657. 匿名 2021/03/24(水) 09:28:05
梅木の護衛で随行したアミの弟も無事かなぁ+12
-0
-
4658. 匿名 2021/03/24(水) 09:36:23
入兆の防空壕にあった位牌は奥さまの位牌?+6
-0
-
4659. 匿名 2021/03/24(水) 09:37:20
>>4653
敵もだけど本土決戦でも降伏しないと諦めなかった日本軍もひどいよ
民間人みんな犠牲にするってことだから
最後の最後まで降伏に反対してた人も多くいた
「日本の一番長い日」にその辺り良く描かれている
最後は天皇陛下の決断が大きかったんですよね+13
-1
-
4660. 匿名 2021/03/24(水) 09:46:18
惣吉さんやっぱり男だね!惚れてまうやろ😂
自分の身の危険と引き換えにかをるに防空壕にいろって言う潔くも男気ある振る舞いは惚れ惚れする!
なのに…かをるが「何処にも行かないで」
って言ってしまった。+25
-1
-
4661. 匿名 2021/03/24(水) 09:51:00
>>4659
米軍なんて砂漠に日本家屋を再現してナパーム弾を対日本用に開発してたんだから、そもそも市街地を平然と燃やすことを目的にしてたんだよ。その冷静な卑劣さがやっぱり許せないよ。ナパーム弾にしても投下区画図まで用意して前回燃やした場所が緩衝地帯になることを避けて効率よく街全体を燃やそうとして実行してるんだよ。民間人を。
市街地から対爆撃出来ないのに。+16
-0
-
4662. 匿名 2021/03/24(水) 09:53:42
梅木も好きじゃないけど過酷なところで頑張ってるのかと思えば英二ともども無事に生還して欲しいと願わずにはいられないよ。英一郎も律子も。+15
-0
-
4663. 匿名 2021/03/24(水) 10:04:36
惣吉「お前が幸せなら俺は幸せなんだ」って男らしい言葉とかをるへの無償の愛情。妻からの愛情を確認しないと不安で卑屈になっていじける梅木との違い。+40
-1
-
4664. 匿名 2021/03/24(水) 10:04:37
>>4554
昭和くんたちのシーン、学習発表会を思い出すよ+20
-0
-
4665. 匿名 2021/03/24(水) 10:11:53
竹槍訓練って飛行機を下から撃退しようとしてたんでしょ
誰も無理だと疑問に思わなかったのかな+7
-6
-
4666. 匿名 2021/03/24(水) 10:13:32
>>4554
関係者が手頃な双子探し出して「ちょっとだから🙏」とお願いして出演したような感じだよねw+19
-0
-
4667. 匿名 2021/03/24(水) 10:14:19
>>4665
上陸すると思ってたんだよ、、、+7
-0
-
4668. 匿名 2021/03/24(水) 10:16:25
ネタバレ
最終週は双子ちゃんの演技力が少し上達する+4
-3
-
4669. 匿名 2021/03/24(水) 10:18:51
>>4667
あ、そうなんですね
よく上に向けてエイッとやってたの見たので+3
-0
-
4670. 匿名 2021/03/24(水) 10:21:15
>>4563
おしんはめちゃくちゃ後味のいいドラマだった。
澪つくしもあれくらい綺麗に終わって欲しい。+10
-1
-
4671. 匿名 2021/03/24(水) 10:24:10
ずっと後ろめたく思ってたなんて、全く気付かなかったよ…
かをるの演技力に脱帽w+26
-2
-
4672. 匿名 2021/03/24(水) 10:24:22
>>4661
なるほど、ベトナム戦争で有名なパナーム弾はそういう歴史があったんですね+1
-0
-
4673. 匿名 2021/03/24(水) 10:25:38
>>4670
尺が違う
竜三自殺のまま終わったら後味悪いでしょ+4
-1
-
4674. 匿名 2021/03/24(水) 10:27:06
>>4640
本音は惣吉にも子供がいたらって思ってたんじゃないのかなぁ
惣吉の過酷な運命が辛いよ+19
-0
-
4675. 匿名 2021/03/24(水) 10:28:20
>>4640
惣吉がかをるを変わらず大切に想ってるのを知ってたから、とねさんはかをるに優しくしてたんだろうね
思うところはあっただろうに…なんて出来た人なんだろう
吉武家に幸あれ!+28
-0
-
4676. 匿名 2021/03/24(水) 10:30:47
日本敗戦で後味いい終わり方は無理だろうなあ
おしんの太平洋戦争編の終わり(=田中裕子おしんの最終回)みたいな感じかなと予想+4
-1
-
4677. 匿名 2021/03/24(水) 10:39:11
>>4646
そうなんですね、だとしたら梅木さんも英二くんも
きびしい状況ですね…!+3
-0
-
4678. 匿名 2021/03/24(水) 10:39:55
>>4668
え!今が最終週ですけど…😅+3
-1
-
4679. 匿名 2021/03/24(水) 10:42:02
>>4666
双子で子役やってる子を探すの大変そうですよね、
すぐ成長するからその時毎の年齢の子たちを見つけなきゃだし 笑+9
-0
-
4680. 匿名 2021/03/24(水) 10:46:14
最後の久兵衛のアップで哀しさが最高潮になったけどその前のルイが爆撃にやられるシーンで笑ってしまった…
お笑いウルトラクイズで後方の爆破に吹っ飛ぶダチョウ倶楽部みたいに両手広げてジャンプはずるいw+18
-5
-
4681. 匿名 2021/03/24(水) 10:46:52
かをる、ハマさんの胸に抱きついて泣いてたけど、梅木との関係については何のわだかまりも無いようだね。記憶の片隅にも無い感じ。+14
-1
-
4682. 匿名 2021/03/24(水) 10:54:55
ボケたとは言え特攻隊を美しいと戦争を賛美してた久べえが爆死とは
ジェームス恐ろしいわね+12
-0
-
4683. 匿名 2021/03/24(水) 10:55:21
工場は再建は可能だけど、
醤油を作る菌?みたいなのは300年ものと
新しくした菌では味変わっちゃうのかな
+11
-0
-
4684. 匿名 2021/03/24(水) 11:01:19
>>4649
横だけど野暮な人はいっぱいいるよな
嫌いな登場人物の行動を逐一、一挙手一投足見逃さず
タンスの底を漁るようにストーキングして貶しまくってる人とか
野暮よりヤバい+12
-3
-
4685. 匿名 2021/03/24(水) 11:03:49
>>4672
原爆の方が扱いとしてとんでもない兵器とされてるけど非人道兵器としてはナパーム弾も同等とされてるんだよね。よく人間がこんな兵器考えたもんだっていうレベル。東京大空襲もナパーム弾が使われてたんだよね。
「戦争を長引かせないため」「日本人の戦意をそぐため」と正当化して民間人を大量虐殺した上にナパーム弾に関しては「安くてお手軽に大量殺戮できる兵器」として使用して、あまりの悲惨さに兵器としての使用を禁止されたけど「日本が東京大空襲の時にもっと被害をアピールしてればベトナムでは使わなかった」みたいな言い訳はするわ、言っちゃなんだけど文字通り鬼畜米兵だよ。って思うわ...+25
-0
-
4686. 匿名 2021/03/24(水) 11:06:48
>>4665
当時の日本人をバカにし過ぎ。
あなただって竹槍が飛行機に
届くわけないとわかってるでしょ?
当時の人だってわかります。+10
-1
-
4687. 匿名 2021/03/24(水) 11:08:44
このドラマ悲惨すぎ、と思ったけど
現実にこれよりもっと悲惨なことがたくさんあったんだよね+19
-0
-
4688. 匿名 2021/03/24(水) 11:13:25
終盤の展開が1話ごとが濃いから1話ずつ盛り上がりたかった!!
2話放送と聞いたときは終わりまで待ち遠しくてやったー!って思ってたのに!+12
-1
-
4689. 匿名 2021/03/24(水) 11:16:01
久兵衛さん入兆の当主を全うしたね
+7
-1
-
4690. 匿名 2021/03/24(水) 11:22:15
>>4687
当時アメリカにいた日本人も悲惨だったよね
日本人から声を上げないから問題化しないけど
逆にアメリカから急に謝罪するよね。
この前思い出したようにバイデン大統領も謝罪してた。+7
-0
-
4691. 匿名 2021/03/24(水) 11:24:38
>>4683
大樽もたくさんあってそれぞれ癖が違うって言ってたしね
そもそも戦後で秋田杉であれだけの大樽を何個も作るのは厳しいだろう+8
-0
-
4692. 匿名 2021/03/24(水) 11:25:35
かしらは無事かなぁ+5
-0
-
4693. 匿名 2021/03/24(水) 11:29:02
惣吉さんは男の中の男!って感じだけど
なんだかんだ言ってかをるの言いなりw
「沖縄にはいかないでください!」
って言ったら行かなかったりして?
とすら思った。+2
-12
-
4694. 匿名 2021/03/24(水) 11:39:30
>>4681
あの状況で「あ、ハマさんも梅木とやってたんだ~」
ってならんでしょww
どんな女ですかwww+18
-0
-
4695. 匿名 2021/03/24(水) 11:41:01
>>4677
無事に生還することを祈りましょう!!+3
-0
-
4696. 匿名 2021/03/24(水) 11:42:18
>>4673
尺に合わせてまとめるもんでしょ
竜三自殺で終わらせるわけないじゃん
あっちはヒロイン三人もいるんだから+5
-0
-
4697. 匿名 2021/03/24(水) 11:44:43
惣吉惣吉惣吉…
かをるかをるかをる…
あの時代に時間取りすぎたかもね。
惣吉とちゃんと会うまでに8週間だっけ。
もう少し戦後にも尺持ってきて欲しかった。+15
-2
-
4698. 匿名 2021/03/24(水) 11:45:20
>>4694
ごめん、私ったら「この2人姉妹なんだなぁ」って思っちゃってたわ…
我ながら下衆だわ+7
-6
-
4699. 匿名 2021/03/24(水) 11:46:26
>>4582
両親を目の前で失うなんて動揺は仕方ないけど
自分がさらに行ったら子供二人が今度は「おかあさーん」って追って爆撃されちゃうからね。咄嗟に子供に見せないようにするなり、子供を守る方にシフトして防空壕の中に入りなさい!!みたいになるかもね。+8
-1
-
4700. 匿名 2021/03/24(水) 11:48:21
>>4698
お、おうw
でも紀之ちゃんの墓前ですからねッ!
真鍋さんもいるし!!!+6
-0
-
4701. 匿名 2021/03/24(水) 11:50:55
>>4680
あそこで笑えるってすごい神経だね+10
-10
-
4702. 匿名 2021/03/24(水) 11:52:50
>>4583
このシーンはスゴく感情出てたね!
惣吉さんは昔とちっとも変わらないこういう人なんだ、って確信してた表情かな。
+15
-0
-
4703. 匿名 2021/03/24(水) 11:53:26
>>4423
あぐりよりも、親友の子の方が嫌われそう。
名前忘れたけどエイスケさんのことが好きだからって逆恨みする子。+2
-4
-
4704. 匿名 2021/03/24(水) 11:55:03
>>4701
さすがにコント感は拭えなかったよ。
笑った人が悪いんじゃなく
作り手のコント仕様を責めなよ+11
-7
-
4705. 匿名 2021/03/24(水) 12:00:23
>>4703
ネタバレやめよう
次見るのが初回で楽しみにしてる人もいるかもよ+15
-1
-
4706. 匿名 2021/03/24(水) 12:03:45
>>4567
そう思うとあと1ヶ月なのに、
久兵衛さんるいさん…+9
-0
-
4707. 匿名 2021/03/24(水) 12:04:00
>>4697
今さら取って付けたみたいに「思い詰めて死のうと思った」とか気にかけてたとか言い出してもあとの祭りというかね。+14
-5
-
4708. 匿名 2021/03/24(水) 12:09:35
>>4632
海軍というより大型船の船長みたいな制服だよね。+8
-1
-
4709. 匿名 2021/03/24(水) 12:24:39
>>4699
ドラマですから…
一応見せ場ですから…あそこでかをるが泣き叫ばないと盛り上がりに欠けますから…
+5
-1
-
4710. 匿名 2021/03/24(水) 12:28:24
>>4705
同感です。
以前も、かなり詳しく
書いた人がいた。
+5
-1
-
4711. 匿名 2021/03/24(水) 12:45:46
今日の2話は涙々だった…紀之ちゃんのシーンも久兵衛さんるいさんのシーンも。
かをると惣吉、お互い我慢して言えなかったことを伝えられて本当に良かった!
2人とも出会ってからの年月、ちゃんと間違わず覚えていたんだね…思いの深さよ!+25
-0
-
4712. 匿名 2021/03/24(水) 13:40:09
惣吉っあん、男前だ!かおるにはもったいない‼️+20
-2
-
4713. 匿名 2021/03/24(水) 13:45:12
昭和双子ちゃんたち、棒っプリが半端ないわ。劇団の子供じゃないよね?
偉いさんの身内かな?
+19
-0
-
4714. 匿名 2021/03/24(水) 14:03:50
>>4678
最終週は明日からじゃない。
2話ずつだから。+5
-0
-
4715. 匿名 2021/03/24(水) 14:30:17
>>4686
バカになんてしてません。それくらい軍の言うことは絶対で疑問に思っても口に出来なかったのかと思いました。
こんな記事とか読んだし戦時中「竹槍ではB29を落とせない」と言った空気を読まない人はどうなったのか? | 「超」入門 空気の研究 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp戦時中、日本では竹槍でアメリカの爆撃機B29を落とそうとする訓練が行われていたという。物理的に考えれば届くはずがないのに、竹槍で戦う「空気」はどう生まれたのか? 「水を差す」人はどうなったのか?
+2
-6
-
4716. 匿名 2021/03/24(水) 14:37:18
>>4017
ソ連兵にレイプされて、引き揚げの船が着く九州の港で麻酔もなしで堕胎手術してもらう女性があとをたたなかったとか何かで読んだことある。
生き残る為に日本人によって生け贄みたいにされたのに、恥だということで無かった事にされた女性もいるんだよね。
ドキュメントで中国へ行った岐阜県の黒川開拓団の接待所(ソ連兵の相手をさせられる場所)での悲劇を取り上げてた。
現地民による略奪・虐殺からソ連兵に守ってもらう代わりに、十代の少女が何人も差し出されたって。
夫のいる女性を出すわけにはいかないから、皆のために堪えてくれと言われて泣きながら耐えたと証言してた。
性病になって膿んだりして亡くなる少女も多かったと。特集 | 開拓団守るため『性接待』…ソ連兵に差し出された15人の未婚女性「犠牲になれ」封印された75年前の取引www.tokai-tv.com特集 | 開拓団守るため『性接待』…ソ連兵に差し出された15人の未婚女性「犠牲になれ」封印された75年前の取引開拓団守るため『性接待』…ソ連兵に差し出された15人の未婚女性「犠牲になれ」封印された75年前の取引1月25日シェアツイートシェア 戦時中、中国東北部に...
+7
-3
-
4717. 匿名 2021/03/24(水) 14:37:20
>>4713
昭和2人の演技が強烈すぎてせっかくの感動回2回のはずなのに思い出すのは大根の演技ばかり。
もうコント
あの2人と比較すると沢口靖子が演技がうまく見える。
それにしても小林綾子はうまかったんだなぁと改めて思った。+25
-2
-
4718. 匿名 2021/03/24(水) 14:39:11
>>4704
津川さんの演技も一歩間違えばコントになったけどさすが、迫真の演技だった。
ドチラかというと舞台風の演技ですね
同じように大げさだけど加賀さんがコントチックになったのは演技力の差かな+13
-2
-
4719. 匿名 2021/03/24(水) 14:42:40
>>4713
よくあれで放送したね。
沢口靖子のセリフを増やして、双子2人は黙って悲しそうにうなづくだけとかに変更すべきだったと思う。
あれは今まで見た中で一番強烈。
+20
-1
-
4720. 匿名 2021/03/24(水) 14:50:05
>>4665
それくらいの気合いでやれって意味なのかと思ってた。
いくらなんでも本気で竹槍で撃退なんて思ってなかったと思うよ。+4
-0
-
4721. 匿名 2021/03/24(水) 14:50:27
>>4717
撮影前に台本全部覚えたんだよね
頭も相当いいと思う
でもおしんのイメージ付きすぎたのかもね
+6
-0
-
4722. 匿名 2021/03/24(水) 14:52:30
>>4720
ごめんなさい
うちの婆さんがそう言ってたから幼い子は信じたんだろうけど
違うなんて口に出来なかったんだよ+2
-0
-
4723. 匿名 2021/03/24(水) 14:56:05
>>4716
俳優宝田明さんのお母さんは目の前でレイプされたんだよね
ロシアという名になっても一生嫌いな国だと涙ながらのインタビュー見ました
+12
-2
-
4724. 匿名 2021/03/24(水) 14:58:09
久兵衛さんとるいさんは初めからいた人たちだから、
心のダメージが半端ないよ…( ; ; )
あののりゆきちゃんまで。
ジェームズ容赦ない。
英一郎も梅木も惣吉も律子もどうなるんだろう。。。
みんな元気に帰ってきてほしい。
+11
-0
-
4725. 匿名 2021/03/24(水) 15:02:44
>>4535
それ思った。
連れ子をかわいがってたんだろうなあと。
+16
-0
-
4726. 匿名 2021/03/24(水) 15:08:15
ジェームス、一気に畳みかけんでもええんやで。。。
心が追いつかんわ(涙)+10
-0
-
4727. 匿名 2021/03/24(水) 15:13:29
>>4715
竹槍で飛行機を刺しましょう!
なんて指示があったわけ?
+1
-0
-
4728. 匿名 2021/03/24(水) 15:19:22
>>1024
今日はあまりにも辛かったから、
このコメを読み直して心を平常に保つようにした。
イワシ買ってくるわ。イワシの塩焼き美味しいよね。+7
-0
-
4729. 匿名 2021/03/24(水) 15:20:56
>>4716
セブ島の慰安所のこと調べようと思ってググったら、日本兵も現地の人や従軍看護婦の日本人女性たちにひどいことしていた記録を見てしまった。既婚女性でも関係なく侍らせていた隊長とか名指しで書かれていたけど、家族が見たらショックだろうな…💧+7
-4
-
4730. 匿名 2021/03/24(水) 15:20:57
>>4722
本土は空襲で終わったけど
沖縄のように上陸戦になった場合には民間人も竹槍でも武器になると銃後の備えと覚悟として戦えということだよ。澪つくしでも銚子辺りから上陸してくる可能性があると警戒してるでしょ。竹槍で銃相手に戦えって事がすでに異常な指示だけど、飛行機なんて想定してないよ。なんのために防災サイレン鳴らしてると思ってるの?逃げるためであって戦うためじゃないでしょ。+4
-1
-
4731. 匿名 2021/03/24(水) 15:28:30
>>4574
律子は崖から落ちて死ななかった女だよ。
たぶん不死身。+7
-0
-
4732. 匿名 2021/03/24(水) 15:34:10
>>4731
そうであって欲しいね!+9
-0
-
4733. 匿名 2021/03/24(水) 15:37:31
私の母も竹槍の訓練をしたと言ってたよ。もう亡くなったので確かめようがないんだけど、そんな馬鹿げた時代だったと言うようなニュアンスだったと思う。竹槍でB29を撃ち落とす位の気合を入れろと大人に言われたんだと思う。バケツリレーの訓練もしたらしいけど、空襲で焼けたらバケツじゃ無理だと分かってても、それは口には出せなかったって。
大半の人は、無意味と分かっていても信じた振りをしてたんだと思う。+12
-0
-
4734. 匿名 2021/03/24(水) 15:41:43
ここでよく出る「風と共に去りぬ」の映画は戦前に作られたけど、日本で公開されたのは戦後
戦後見た日本人は「アメリカはこんな映画を戦前に作っていたのか。そりゃ勝てるわけない」と思ったそう。
今見ても迫力がある総天然カラーの大作ですもんね。
ほとんどの日本人はそれくらいの認識だけど、アメリカ相手に勝てるわけないとわかっていた人は相当数いたらしい。
軍事力、兵器の発達などが桁違いで無謀な戦いだと戦う前からわかっていたけどどうしようもなかったそうな。+10
-0
-
4735. 匿名 2021/03/24(水) 15:47:29
今日は強烈だった。
カーネーションの戦時中の描写が印象的で、おばちゃんの息子が二人とも死んでしまうとか、ヒロイン糸子が無気力になってく感じとか容赦ないなあと思ってたけどジェームズの容赦無さはその上行くわ。。。+8
-0
-
4736. 匿名 2021/03/24(水) 15:55:47
>>4713
棒の双子、よーく見るとセリフを言う前にお互いをチラチラ見て確認してるのが笑える。例:棒1「〇〇ナノカナー(次はお前の番だそ チラッ)」棒2「(チラッ 僕の番か)ソウダネー」+14
-0
-
4737. 匿名 2021/03/24(水) 15:58:21
>>4728
ツミレ汁も美味しいと思うんです+5
-0
-
4738. 匿名 2021/03/24(水) 16:00:19
>>4712
惣吉さんといる時のかをるは明るく健気で尽くす人なんだよね。そんなかをるが惣吉さんは好きなんだろうなぁ。
惣吉さんが帰還してからは気持ちと行動を逆にしないといけなくておかしかったけどね。かをるも辛かったと思う。+9
-0
-
4739. 匿名 2021/03/24(水) 16:00:34
>>4737
確かにツミレ汁美味しいですよね!
+3
-0
-
4740. 匿名 2021/03/24(水) 16:01:44
>>4736
津川さんが濃ゆい演技してるし緊迫した場面の連続だし、子役にまで真に迫られたら見てる方がへとへとになるから丁度いいかもw+11
-0
-
4741. 匿名 2021/03/24(水) 16:05:05
>>4734
戦後、戦中に制作されたトムとジェリーを観た人は驚いたってよ
冷蔵庫の中は食料がぎっしり入ってたって
こんな国と日本は戦ってたのかって+9
-0
-
4742. 匿名 2021/03/24(水) 16:05:48
>>4740
私もそう思う。
箸休め的なw
おしんの希望と仁役も一時ものすごい棒兄弟だったw
+7
-0
-
4743. 匿名 2021/03/24(水) 16:13:32
>>4710
ほんと
ひどかった+2
-2
-
4744. 匿名 2021/03/24(水) 16:14:23
今日の放送は若い方にはかなりショッキングだったみたいだね。近頃は戦争を扱ったドラマが少ないし、その時代のドラマでも庶民の生活を描いたものは少ないもんね。
昭和の頃は終戦記念日の周辺では必ず戦争にまつわるドラマを放送してたから、子供でも戦争の悲惨さを知ってたんだけどね。+19
-0
-
4745. 匿名 2021/03/24(水) 16:14:35
>>4728
イワシハンバーグの作り方を教えてください!+0
-0
-
4746. 匿名 2021/03/24(水) 16:14:37
>>4705
横だけどネタバレっていっても物語初っぱなの話だからとりあえず安心してw+2
-7
-
4747. 匿名 2021/03/24(水) 16:14:47
防空壕にいるし
もうどこにも行きようがないんだから
わざわざ起こさなくてもって思ったんだけど
なんで起こしちゃったんだろ+5
-0
-
4748. 匿名 2021/03/24(水) 16:15:36
>>4744
まだかわいいもんだよ
ひめゆりとかどうなんの
+8
-0
-
4749. 匿名 2021/03/24(水) 16:15:48
>>4705
ネタバレのコメがあったら、通報を押しましょう。+8
-2
-
4750. 匿名 2021/03/24(水) 16:17:21
>>4747
防空壕に火が入ったら、外に逃げ出さなきゃならないからじゃないかな。+7
-0
-
4751. 匿名 2021/03/24(水) 16:19:34
>>4705
おしんトピで、はね駒についてネタバレされまくってたけど誰も怒らなかったよ。私は内心知りたくないことばかりだったのでイラっとしたけど、他のドラマだから仕方ないかなって思ってた。他のドラマのネタバレにまでケチ付けるのもどうかと思うし。+2
-13
-
4752. 匿名 2021/03/24(水) 16:19:41
>>4747
でも地震でも息子が呑気に寝てたら起こすんじゃ...?
津波が来るかも!とかみたいな感じで+10
-0
-
4753. 匿名 2021/03/24(水) 16:22:43
かをると惣吉はおしんと浩太みたいな関係になって終わりそう。+8
-5
-
4754. 匿名 2021/03/24(水) 16:25:48
>>4750
どうやって入るの?+0
-0
-
4755. 匿名 2021/03/24(水) 16:26:15
>>4554
癒しと言うか、拍子抜けと言うか~ww+4
-0
-
4756. 匿名 2021/03/24(水) 16:33:09
>>4744
今の若い人って映画なんかもある程度内容調べてハッピーエンドじゃなきゃ見ないとか後味悪いのは避けてるみたいですね
私は見る前に絶対ネタバレしないように気を付けてるんだけど
映画の実況トピで必ず「ハッピーエンド」ですかと聞いてくる人がいるし
「この世界の片隅に」のドラマトピも「いつ戦争始まりますか?始まったら見るのやめます」という人がいて
あれはある意味最初からずっと戦争中なんだけどな~と思ったけど
昔からアメリカンニューシネマとか見てたしバットエンドでも耐性あるし、歴史絡めたらハッピーエンドばかりじゃないと思うけど
ドラマと映画は違いますけどね 昭和生まれと平成以降生まれの違いかな~+6
-8
-
4757. 匿名 2021/03/24(水) 16:34:31
>>4754
隙間から燃えたものが入るか可能性だってあるし
あんな木の扉では燃えてしまうかもしれない+7
-1
-
4758. 匿名 2021/03/24(水) 16:34:31
>>4754
防空壕の入り口って木製の扉でしょ。扉に焼夷弾が当たったら、炙り出されちゃうんじゃない?+9
-0
-
4759. 匿名 2021/03/24(水) 16:36:09
>>4754
銚子空襲もナパーム弾で襲われてるんだよ
ゲル状のガソリンと発火装置が一緒になった爆弾で、ゲル状のガソリンが物体に付着して燃えるの。ゲルが防空壕の扉に付着したら消すことは出来ないような爆弾なんだよ。そうなったら逃げることは愚か一酸化炭素中毒で死んじゃう。だから戸は開け放ってるけどゲルが中に入ったら中も燃える+5
-0
-
4760. 匿名 2021/03/24(水) 16:37:30
ネタバレといえば澪つくしトピの一番最初にすぐ書かれたやつが一番ひどかった。ほとんど全概要を書いちゃったやつ。+14
-1
-
4761. 匿名 2021/03/24(水) 16:38:07
>>4753
それがベストな気がする。梅木が戦死したとしてもまた再婚ってのはちょっとね。+12
-1
-
4762. 匿名 2021/03/24(水) 16:40:04
あぐりの話はもう今後一切禁止!!!+9
-5
-
4763. 匿名 2021/03/24(水) 16:40:07
>>4753
かをるが梅木と惣吉に看取られて死んでいくのが一番幸せな最後のような気がするよ...+3
-9
-
4764. 匿名 2021/03/24(水) 16:40:52
>>4756
スマホ一つでなんでも検索して答え見れちゃう時代の弊害かもね
アラフォーなんだけど
私は限界までとことん自分で考えたいタイプだけど
高校の時先生が最近の子は
わからないとすぐ答え教えてと言ってくる子が多いって言ってた
まだガラケーだし検索とか一般的じゃなかったけどね
それから更に文明は便利に進化したけど
考える努力とかいろんな状況に耐える忍耐力なんかは退化しちゃったのかな
家庭でもなるべく自分の頭で考える教育しないといけないね
藤井くんみたいに+10
-5
-
4765. 匿名 2021/03/24(水) 16:41:35
>>4763
私は惣吉戻ってきてかをると再婚してほしいわ+13
-8
-
4766. 匿名 2021/03/24(水) 16:41:35
>>4751
おしんトピいたけど、
はね駒のネタバレ“しまくってた”なんてなかったと思う。
初見の人もいるんだし、ネタバレしないよう配慮は必要だと思う。逆に言えば澪つくしトピでわざわざ次回オンエア予定作のネタバレをわざわざする意味もわからない。
+9
-1
-
4767. 匿名 2021/03/24(水) 16:43:01
>>4753
じいさんばあさんだから成立してる関係な気もする。+9
-0
-
4768. 匿名 2021/03/24(水) 16:43:27
>>4746
お前が決めるな+3
-2
-
4769. 匿名 2021/03/24(水) 16:45:05
>>4697
いやでも結構しんどいからこれくらいでいいかも
あるなら戦後とかに尺割いてほしい+3
-0
-
4770. 匿名 2021/03/24(水) 16:45:17
>>4753
でも澪つくしっておしんの放送後1年か2年後の放送なんだよね?そんな丸パクリエンド用意するかな?+6
-0
-
4771. 匿名 2021/03/24(水) 16:45:58
はね駒トピでネタバレたくさん書いてた人このトピにまだいるよね、おしんトピからずっといた人なら絶対わかるはず+1
-0
-
4772. 匿名 2021/03/24(水) 16:47:09
>>4766
総じてネタバレ平気でする人は性格悪いというか歪んでんなーと思う+12
-0
-
4773. 匿名 2021/03/24(水) 16:48:22
>>4771
暇なんだねきっと
はね駒は斉藤由貴苦手だから見なかったわ+7
-4
-
4774. 匿名 2021/03/24(水) 16:49:26
惣吉帰ってきてから
気になり過ぎてYouTubeで最後まで見た
でもネタバレしようとは思わない+4
-0
-
4775. 匿名 2021/03/24(水) 16:50:39
今日の感じだと久兵衛もるいも助からなさそう+7
-0
-
4776. 匿名 2021/03/24(水) 16:51:56
澪つくしのネタバレは誰もしてない+1
-3
-
4777. 匿名 2021/03/24(水) 16:53:40
>>4753
結婚はしないけどソウルメイト的な?+3
-0
-
4778. 匿名 2021/03/24(水) 16:58:18
>>4728
なめろうはいかがですか?+5
-0
-
4779. 匿名 2021/03/24(水) 17:00:53
>>4772
「ネタバレやめて」
↓
「ごめん、これから気をつけるね」
だったらまだいいけど、
「はね駒のネタバレもあったからいいでしょ」
「最初の方だから」
とか本人の中の勝手なルールで開き直られると空気読めない人だなうって思う。マイナス多くてもなんのそのだしね。
+12
-3
-
4780. 匿名 2021/03/24(水) 17:04:49
>>4776
してるよー。
最初のトピでいきなり、惣吉が遭難して梅木と再婚するが惣吉生還まで、全部ばらした人がいたよ。るいさんの死顔がトラウマとか、ちょいちょい嫌がらせしてる人がいたよ。+12
-0
-
4781. 匿名 2021/03/24(水) 17:11:10
防空壕には入兆の酵母菌持って避難したのかな、、+3
-0
-
4782. 匿名 2021/03/24(水) 17:11:12
>>4766
私もはね駒のネタバレは記憶にないなぁ。+4
-1
-
4783. 匿名 2021/03/24(水) 17:14:27
あの防空壕って板東家専用なの?すえさん以外の女中とか広敷の人は別の防空壕なのかな。+2
-0
-
4784. 匿名 2021/03/24(水) 17:19:38
>>4761
節操がなさすぎるよね+6
-3
-
4785. 匿名 2021/03/24(水) 17:27:18
>>4780
惣吉生死不明時期なのに新トピ立つなり「惣吉の記憶喪失演技笑ったわー。え?思い出話しただけだけど?」もあったよね+5
-1
-
4786. 匿名 2021/03/24(水) 17:29:59
>>4693
村長事件を思い出して!
惣吉はかをるが何と言おうが、自分が決めたことは貫く人だよ。
普段は海の底のように穏やかで優しいけどね。
+9
-1
-
4787. 匿名 2021/03/24(水) 17:56:48
はね駒はおみつが姑にいびられて死ぬことバラされたよ。あれは知りたくなかった。+5
-0
-
4788. 匿名 2021/03/24(水) 17:57:48
>>4771
娘さんの話する例の人ね+4
-0
-
4789. 匿名 2021/03/24(水) 18:02:22
今日はツエさんが初めて本当の意味で役に立った
回だった。あの文字通りの火事場の馬鹿力でかをるを
止めたことだけで今までの失言もおバカ行為もすべて
チャラにできる。ツエさん、心の底からグッジョブ!。
それと今更だけど懺悔。おしんトピで1回だけ「はね駒」の
ネタバレしたことある。おみつ姑のやったことに比べれば
お清はまだ救いがある、という意味でおみつ姑の悪行をずら
ずら書いたらその直後、次の再放送は「はね駒」、という情報
が出てひえー!となった。思い出話が一転ネタバレになって
しまった瞬間だった。あのとき嫌な思いをした方ごめんなさい。
+4
-6
-
4790. 匿名 2021/03/24(水) 18:03:57
樽清も無事かなぁ+4
-0
-
4791. 匿名 2021/03/24(水) 18:09:20
>>4790
樽精は絶対無事な気がする
弥太郎もきっと無事
何の根拠も無いけどw+18
-0
-
4792. 匿名 2021/03/24(水) 18:10:41
はね駒トピでは澪つくしに決まったとき沢口靖子の演技がとにかくひどいと散々な書かれようだった記憶がある。おかげでハードルが下がったw+8
-0
-
4793. 匿名 2021/03/24(水) 18:17:00
>>4789
あのさ、何で証拠残ってるのに嘘つくの?
次ははね駒に決まったよ!っていう話の流れに乗ってネタバレしたじゃん。しかも一回じゃなかったよ。
怒ってる人いなかったって上に書いてあるけど、普通にいたよ怒ってる人。+6
-4
-
4794. 匿名 2021/03/24(水) 18:18:12
>>4783
坂東家の庭に作っただけで専用ってわけじゃなくおそらく誰でも入っていいと思うんだけど
庭のない家もあったろうし通りすがりの人とか拒めない
たまたまその日はいなかったんじゃないのかな
+3
-1
-
4795. 匿名 2021/03/24(水) 18:22:53
>>4794
夜中だったしね+3
-0
-
4796. 匿名 2021/03/24(水) 18:29:08
とにかくすごく記憶力いいから感心するわ
自分あぐり見てたけど子供過ぎてほとんど覚えてない
赤マフラーだけ ←ネタバレじゃないよね+4
-2
-
4797. 匿名 2021/03/24(水) 18:34:11
おしんではかよさんの最後を早々にばらされたりしたなあ
でも源爺が震災で亡くなるのは誰も言わなかったから本当にショックだった+3
-0
-
4798. 匿名 2021/03/24(水) 18:35:28
昔の朝ドラを見てると、自分の歴史も思い出すよね。小学校の頃に放送してたものだと土曜日だけ見てたとか、大学生の頃はわりと毎日見てたとか。+8
-0
-
4799. 匿名 2021/03/24(水) 18:38:02
>>4780
死顔って 明日だよね+3
-0
-
4800. 匿名 2021/03/24(水) 19:04:25
>>4753
おしんと浩太の関係いいよね、夫婦とかじゃないからこそ人間愛の次元まで行けた感じ。無償の愛でね。
おしん最終回からもう一年経ったんだね。+6
-3
-
4801. 匿名 2021/03/24(水) 19:17:22
>>4800
おしんの最終回って、もうコロナ禍だったっけ?もっと前かと思ってた。この一年、終わってみれば早かったわ。+11
-0
-
4802. 匿名 2021/03/24(水) 19:21:31
>>4713
かをるの子供なんだから良いのよ
あの子達が達者な演技しちゃったら、かをるの立つ瀬がない+17
-0
-
4803. 匿名 2021/03/24(水) 19:25:11
>>4800
自分はいいと思わなかった
すごく不自然で、
浩太の奥さんが出来すぎだし
他の登場人物は割にリアルなのに、浩太とおしんの関係だけはファンタジーだったから。
出来すぎくんの惣吉をいいと思わないから、所詮少数派の意見ですわ+9
-10
-
4804. 匿名 2021/03/24(水) 19:31:18
>>4713
あの双子ちゃんは、まさか役者の道に進んではいないよね(笑)どんな大人になってるんだろうね。+17
-1
-
4805. 匿名 2021/03/24(水) 19:41:20
焼夷弾なら蔵があれば焼け残りそうだけどな
大事なものは蔵に入れてあったと思うけど工場が燃えたらショックだよね+4
-0
-
4806. 匿名 2021/03/24(水) 19:41:20
>>4803
浩太は青年時代と老後でキャラが変わりすぎてるよね。+7
-0
-
4807. 匿名 2021/03/24(水) 20:03:23
>>4803
浩太っておしんが惚れ続ける程の男かなって思ったことはある
浩太はそんなつもりでは無かったと言うだろうけど結果加代のこと利用していたと思うし
頭も良くて勘も良いおしんが浩太のことになると全部肯定するの不思議だった
惚れた弱みってこういうことを言うんだなって
+9
-1
-
4808. 匿名 2021/03/24(水) 20:18:21
>>4513
うちの祖母が広島県の女学校卒業だけど可愛い制服や女学生っていう憧れですごく人気だったって
もう勉強して入ったって言ってた
卒業して数年後、後輩たちはモンペで勤労奉仕、原爆投下でほとんどの生徒が亡くなってしまったって亡くなる直前までよく話してたよ
キラキラした綺麗なものや憧れも全部失われてしまうんだよね
+13
-0
-
4809. 匿名 2021/03/24(水) 20:19:03
かをるが紀之ちゃんのことを紀之ちゃん呼びするからよけいに悲劇が伝わる
紀之くんとか紀之さんじゃなくて幼い頃の紀之ちゃんが浮かんできて悲しい+20
-0
-
4810. 匿名 2021/03/24(水) 20:58:41
>>4784
節操ないのかな?
運命のいたずらで1度離れざるをえなかったずっと思い続けている人と、また一緒になるだけのこと。+5
-6
-
4811. 匿名 2021/03/24(水) 21:02:02
>>4789
あなたおしんトピでも度々ネタバレしてたから確信犯だよね+5
-0
-
4812. 匿名 2021/03/24(水) 21:03:21
>>4632
文官の制服っぽいよね
軍属の文官扱いで派遣されたのかな
+3
-0
-
4813. 匿名 2021/03/24(水) 21:03:52
ネタバレ平気というか見ずにはいられないので紅白まで見た
あの時代ってバブルだっけ?
なんか紅白がド派手でめでたい感じだった
ジェームス三木が審査員してたよ+3
-3
-
4814. 匿名 2021/03/24(水) 21:06:15
>>4796
赤マフラーは野村萬斎さんの発案らしい+2
-1
-
4815. 匿名 2021/03/24(水) 21:07:53
>>4800
年取ったらああいう友達欲しいなー+4
-2
-
4816. 匿名 2021/03/24(水) 21:09:54
惣吉さん晴れ晴れとしてたね
かをるが幸せと言ったから安心したのかな
惣吉も幸せになって欲しいよかをるが幸せならとかではなく
+18
-0
-
4817. 匿名 2021/03/24(水) 21:27:13
>>1065
カーネーションでヒロインの祖母がイワシ料理をいつも作っていたね。
祖母は最初ヒロインの洋裁の先生を好意的に思っていなかったのに、イワシ料理をひどく褒められたら、「あの先生は良い方だ」とコロッと評価が変わったね。
単純。+8
-0
-
4818. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:33
第二次世界大戦で日本人は310万人くらい亡くなったらしいね。
今コロナの死者数が日本人は1万未満で亡くなるのは高齢者が多いのに、戦争では若者が多く亡くなっている。
今日の放送を見るとつくづく戦争は嫌だと思う。
コロナでさえもメンタルへこむのに、戦争となったらどうなっちゃうのだろうと思う。
メンタル強いかをるにとってはコロナくらいなら蚊にさされたようなもんかな?+15
-0
-
4819. 匿名 2021/03/24(水) 22:09:03
とねさん惣吉にかをるさんに伝えることあるならって言ってたけど
惣吉が今もかをるを思って再婚もしなかったってわかってるんだね
それでもかをるや入兆に親切にしてあげてほんとにすごい人だわ
+15
-1
-
4820. 匿名 2021/03/24(水) 22:23:05
>>4804
私だったら「再放送しますので…」って許諾願いが来たら拒みそうなレベルで棒w+10
-0
-
4821. 匿名 2021/03/24(水) 22:26:59
>>4782
はね駒トピの中にネタバレ魔はいた。
みつの悲惨さを丁寧にネタバレしてた。+5
-0
-
4822. 匿名 2021/03/24(水) 22:28:51
>>4813
見たけどその感想はドラマ終了後に書いたほうがいいよ+5
-0
-
4823. 匿名 2021/03/24(水) 22:34:51
おしんと浩太は結局清い関係だから理解できるけど、かをる惣吉は相思相愛で三年も蜜月を過ごし、一度は子までなした仲だからねえ。そんなにサッパリしたお友達にはなれないと思う。+19
-0
-
4824. 匿名 2021/03/24(水) 22:41:20
律子さんのいる満州は治安って大丈夫なのかな?無事に帰ってこられるんだろうか。+4
-0
-
4825. 匿名 2021/03/24(水) 23:11:08
>>4595
二人の経緯は有名なんだから、すぐ噂になるよ。
旦那がフィリピン行ってる間に、元旦那の手引きで野菜をもらいにきたって。洞窟で二人で死ぬことを恐れるより、そっちを考えてほうが良い+10
-4
-
4826. 匿名 2021/03/24(水) 23:17:35
>>4685
前にNHKのフランケンシュタインのゆうわくという科学ヒストリー番組でナパーム弾が取り上げられていました。詳細は覚えていないけど、消火困難に作られ、川に入っても消えなかった…原爆に比べると東京大空襲は扱いが小さいと思うし、どちらも罪のない民間人を意図的に狙ってるのですか、絶対に許せません+13
-0
-
4827. 匿名 2021/03/24(水) 23:18:57
梅木は誠実です、とかをるは言うが、私は絶対に思わない。+27
-3
-
4828. 匿名 2021/03/24(水) 23:23:40
防空壕がふっと暗くなったけど、あれは蝋燭ではなく電気を引いていたんだろうか+4
-0
-
4829. 匿名 2021/03/24(水) 23:28:57
>>4803
おしんが苦境に立たされたり、おしん個人ではどうにもできないような事態(物語が止まってしまう)ときに、必ずスーパー助っ人の浩太とガッツが出てきて手助けしてくれる。私もそんな人が欲しかったよ…+14
-1
-
4830. 匿名 2021/03/24(水) 23:47:47
>>4817
銚子じゃないけど千葉に住んでます。
千葉に来る前はいわしって煮干しとかせいぜい塩焼きカーネーションのおばあちゃんの得意料理の生姜煮とか缶詰とかそれくらいのイメージだったけど
千葉に来てそれこそなめろうとかすしネタだったり刺身で食べたりそのおいしさを知りました
和食の店でパートしてますが千葉の人はイワシ好きですよね
カーネーションや澪つくしのころは刺身とかは産地に近い千葉の人しか食べれなかったんでしょうね
カーネーションではイワシは高級な魚じゃない扱いですよね
今は新鮮なイワシも全国で買えるからぜひたくさん食べてくださいね
なめろうやつみれには味噌を入れるのがおすすめです
生姜も良く合いますよ。+12
-0
-
4831. 匿名 2021/03/24(水) 23:53:21
防空壕で二人で死んだら誤解されるってかをるは言ってたけど
あれだけひどい空襲にあってもまだ他人の噂するんだろうか
当時の人のメンタルすげぇ+11
-1
-
4832. 匿名 2021/03/25(木) 00:26:03
>>4815
あんな関係の人って難しいと思う+6
-1
-
4833. 匿名 2021/03/25(木) 00:31:30
>>4831
ひどい状況の時ほど他人を悪く言いたいものかもしれないよ
今のSNS考えたらわかる+13
-0
-
4834. 匿名 2021/03/25(木) 00:49:55
>>4827
体がよかったとは言えまい+11
-0
-
4835. 匿名 2021/03/25(木) 01:16:34
久兵衛の醤油屋魂に泣けた
樽の穴を必死に押さえるシーン凄かったわ+15
-0
-
4836. 匿名 2021/03/25(木) 05:17:45
>>4828
戦争の体験記なんかを読むと、ランプじゃないかと思う+4
-0
-
4837. 匿名 2021/03/25(木) 05:27:43
>>4826
わざわざアメリカの砂漠だったかな?に日本の木造家屋の実寸大の模型を作って、どういう爆弾を落としたら効果的に被害が広がるかを実験したんだよね。上にもあるけどB29は爆撃する時に日本人の顔を見分けられるぐらい低空で飛んでいて、小学生だろうが幼児だろうが狙って撃ってた。南方の方のジャングルでの戦いでは米軍では「RAT(ネズミ退治)」と書かれたヘルメットを被ってたよ。日本人を同じ人間だと思ってなかったんだよ。
戦争をなぜ早く終わらせなかったんだ、ってそのとおりなんだけど、現代の私達は戦後本土で虐殺が無かったとか、皇室が無事だったとか、日本語も神社仏閣も無事だったとか、大規模なレイプなどは無かったと知ってるけど、当時の日本政府や軍部の人達はそんな事知らないからね。それまで有色人種がやられたのと同じような事をされると考えたら、ここで負けたら日本は滅びる!と本気で悩んで止めるに止められなかったのも理解できるんだよね。+18
-0
-
4838. 匿名 2021/03/25(木) 06:03:14
>>4833
今の◯◯警察みたいに始終人を監視していて、律子みたいに思想がアカではないか、誰々は贅沢している敵性語を使った訓練に参加しない等々お互い監視してタレこみ婦人部や自警の防衛団、警察などがそのつど取り締まったんだよ
いくら元夫婦とはいえその頃不義密通は立派な罪、噂レベルではなく本気で取り締まれかねない
+5
-0
-
4839. 匿名 2021/03/25(木) 06:26:50
あと6話!!!+3
-0
-
4840. 匿名 2021/03/25(木) 06:35:49
昨日の2本目は土曜日放送だったんだね
久兵衛やるいがどうなかったか、当時の人は土日の間やきもきしたろうな+6
-1
-
4841. 匿名 2021/03/25(木) 07:00:12
-----------------
157回+158回
はじまりました+2
-1
-
4842. 匿名 2021/03/25(木) 07:11:04
つらいな+4
-0
-
4843. 匿名 2021/03/25(木) 07:12:27
最期、律子の名前を呼んだの辛い+9
-0
-
4844. 匿名 2021/03/25(木) 07:15:27
久兵衛とるい以外、2人いたんだな。従業員?+1
-0
-
4845. 匿名 2021/03/25(木) 07:16:50
こんな時ツエさん心強いね+16
-0
-
4846. 匿名 2021/03/25(木) 07:17:07
終戦+3
-0
-
4847. 匿名 2021/03/25(木) 07:19:40
吉武家何処までも親切。
とねさんは純粋に人としてかをるのこと
気に入ってるんだろうな+31
-0
-
4848. 匿名 2021/03/25(木) 07:21:23
つらい別れもあるけど
海者と陸者の絆が深まってうれしい+24
-0
-
4849. 匿名 2021/03/25(木) 07:22:44
あれっ
昭和ちゃんちょっとうまくなってる!?+14
-0
-
4850. 匿名 2021/03/25(木) 07:24:10
>>4849
チョコレートが食べられない悲しみの芝居は子供ながらにやりやすかったのかも?+11
-0
-
4851. 匿名 2021/03/25(木) 07:25:35
かおるへの労いの言葉のあと、
最期は律子の名前…
かをる二重につらいな+15
-0
-
4852. 匿名 2021/03/25(木) 07:25:59
(英一郎)+10
-0
-
4853. 匿名 2021/03/25(木) 07:26:55
律子さん+4
-0
-
4854. 匿名 2021/03/25(木) 07:26:56
律子さん〜〜〜!+4
-1
-
4855. 匿名 2021/03/25(木) 07:29:16
恋あら!?+8
-0
-
4856. 匿名 2021/03/25(木) 07:29:20
あらすじ+6
-0
-
4857. 匿名 2021/03/25(木) 07:29:26
えー?
この回で恋のあらすじ?+16
-0
-
4858. 匿名 2021/03/25(木) 07:29:38
全てを切り裂く恋のあらすじ😂+21
-1
-
4859. 匿名 2021/03/25(木) 07:29:56
尺うめ
こいあら+5
-0
-
4860. 匿名 2021/03/25(木) 07:30:32
しかも短いバージョンw
あらすじの必要性、、+9
-0
-
4861. 匿名 2021/03/25(木) 07:31:22
かをるの生命力>>>律子の生命力+6
-0
-
4862. 匿名 2021/03/25(木) 07:31:27
もう聞けないと思ってたからうれしいの半分
ここじゃないだろ感半分+28
-0
-
4863. 匿名 2021/03/25(木) 07:32:25
律子さん労咳とか?
せっかく帰ってこれたのに…
回復して欲しい+5
-0
-
4864. 匿名 2021/03/25(木) 07:34:40
濃いんだけど
30分あっという間+11
-0
-
4865. 匿名 2021/03/25(木) 07:35:13
>>4852
最期の子供への呼びかけ、英一郎ガン無視だったね😭+17
-2
-
4866. 匿名 2021/03/25(木) 07:37:55
かをるにも英一郎にも
それぞれに愛情注いでたけど、
久兵衛はやっぱり律子が
いちばん可愛いかったのかな。
自分と似た者同士。
最期に突き付けられた感じ
+25
-0
-
4867. 匿名 2021/03/25(木) 07:38:02
最終週ってまとめに入ってくるドラマが多いのに、最終週に終戦で波乱の展開を持ち込んでくるドラマは珍しいね。あと4回でどうまとめるのだろう。+22
-0
-
4868. 匿名 2021/03/25(木) 07:38:52
律子さんご病気っぽい…なにこの辛い最終週+14
-1
-
4869. 匿名 2021/03/25(木) 07:39:10
皆様のご期待に沿って
恋あらをねじ込んでみました+10
-0
-
4870. 匿名 2021/03/25(木) 07:42:04
ツエさん若い頃から
るいの側にいたから辛いだろうね+17
-0
-
4871. 匿名 2021/03/25(木) 07:44:02
>>4866
妾の子として嫌な思いさせすまんな、って
言葉のあとにあれはキツい…+11
-0
-
4872. 匿名 2021/03/25(木) 07:47:17
観ながらホットケーキ焼いたら史上最高にまずいの出来てた。今週ずっと朝ごはん失敗してるわ
明日からはごはん先にすませて
集中して観る!+11
-5
-
4873. 匿名 2021/03/25(木) 07:47:55
久兵衛にとってはどちらも実の娘だけれど、かをるより律子に愛が深いのかな。+11
-1
-
4874. 匿名 2021/03/25(木) 07:48:16
久兵衛は英一郎が死んだと思ってるんでそ
夢枕に立ったから+11
-0
-
4875. 匿名 2021/03/25(木) 07:49:42
>>4847
戦争が結ぶ縁。
吉武家の子と坂東家の子が一緒に遊んでるの
辛い展開の中で微笑ましかった+32
-0
-
4876. 匿名 2021/03/25(木) 07:49:45
靖子全然棒じゃなくなってるわね…
視聴者のおばちゃんは寂しいぞ
あと泥だらけだろうがなみだまみれだろうが
さらに美貌際立ってて最早こわいわ+26
-0
-
4877. 匿名 2021/03/25(木) 07:50:03
>>4780
るいさんの死に顔
昨日書くにはネタバレじゃないけど若干フライングでしたね
確かにあの顔は忘れられない
白塗りにアイライン
昔のブラウン管テレビだとちょうど良かったのかな+9
-0
-
4878. 匿名 2021/03/25(木) 07:50:38
>>4869
コラー(>д<)ノ
ここじゃねーだろw+12
-0
-
4879. 匿名 2021/03/25(木) 07:51:22
>>4868
それでもさ、場所を考えたら早く帰れた方だよ+19
-1
-
4880. 匿名 2021/03/25(木) 07:52:02
お口直しのあらすじ+4
-0
-
4881. 匿名 2021/03/25(木) 07:52:42
一分一秒も惜しいこの展開にねじ込まれるトンチキソング
+21
-1
-
4882. 匿名 2021/03/25(木) 07:54:11
玉音放送はなしか
+6
-0
-
4883. 匿名 2021/03/25(木) 07:54:16
この窮状だと梅木が早く戻ってきて欲しいわ
久兵衛もいないし、かをると頭だけじゃ...+7
-8
-
4884. 匿名 2021/03/25(木) 07:54:48
小浜とはどうなったんだろう、、
小浜も無事ではいられないよね+6
-0
-
4885. 匿名 2021/03/25(木) 07:54:54
樽清はやはり無事だった!!+19
-0
-
4886. 匿名 2021/03/25(木) 07:55:11
漁労長耳遠くなった?+15
-0
-
4887. 匿名 2021/03/25(木) 07:55:25
ハマさんも無事でよかった+16
-0
-
4888. 匿名 2021/03/25(木) 07:56:12
吉武一家はまるっと良い人だな
+26
-0
-
4889. 匿名 2021/03/25(木) 07:56:21
>>4876
憔悴してる方が
美貌が際立ってるのすごいよねw+20
-0
-
4890. 匿名 2021/03/25(木) 07:56:57
「人兆」には笑ってしまったw+23
-0
-
4891. 匿名 2021/03/25(木) 07:57:15
>>4884
無事だとしてもシベリア抑留かな...+5
-0
-
4892. 匿名 2021/03/25(木) 07:59:52
>>4882
最近の戦争を描いたドラマだとみんなで玉音放送聞いて泣いたり喜んだり、ってのが多いけど、実際はかをるみたいに人から知らされる場合も多かったのかな。+16
-1
-
4893. 匿名 2021/03/25(木) 08:02:55
律子、久兵衛にまた会いたい一念で
日本に帰ってきたのにね
もっと早く終戦してたら…ウウッ+17
-0
-
4894. 匿名 2021/03/25(木) 08:03:32
あえて久兵衛がほんとに事切れる瞬間を
かをるにも視聴者にも見せなかったの、
より戦争による死の無念さが際立ってた+7
-0
-
4895. 匿名 2021/03/25(木) 08:04:14
かをるの心の強さヤバすぎ+8
-0
-
4896. 匿名 2021/03/25(木) 08:04:15
>>4892
前もって正午から重大発表があるからラジオを聞くように通達があったらしいよ。隣組の組長さん辺りが言って回ったらしいけどね。+9
-0
-
4897. 匿名 2021/03/25(木) 08:04:15
>>4892
皆が皆ラジオ聞ける環境じゃないからね
でも町内会などで事前に放送あるからみんなラジオの前に集まるようお達しが来たらしいからだいたいの人は実際聞けなくても何か重大発表あることは知らされてたはずだから、
かをるのリアクションは若干違うかな。こまけぇことはどうでもよいけどw+16
-0
-
4898. 匿名 2021/03/25(木) 08:04:33
>>4889
律子さんも美しかったな+13
-0
-
4899. 匿名 2021/03/25(木) 08:05:36
英一郎は無事だろうか+11
-0
-
4900. 匿名 2021/03/25(木) 08:08:27
>>4899
久兵衛が正夢を見ていないことを願う…!+9
-0
-
4901. 匿名 2021/03/25(木) 08:08:31
>>4892
いやあ、負けたんだから喜ばないよ
でももう爆撃がないからホッとしたとは思うけど、無条件降伏では今後どうなるか不安の方が大きかったと思う+10
-0
-
4902. 匿名 2021/03/25(木) 08:08:37
かをるのキャラ的に吉武一家に世話になっても不思議じゃなかったけど、さすがにそこは一線引くのね。ちょっと見直したよ。ここに来てキャラ変な感じだけど。+16
-2
-
4903. 匿名 2021/03/25(木) 08:09:12
父のために律子を演じるかをるが健気で泣いたわ+35
-0
-
4904. 匿名 2021/03/25(木) 08:10:02
とねさんの言葉が胸に染みたね
何のために命や色々な物を犠牲にしたんだろうって虚しくなる+24
-0
-
4905. 匿名 2021/03/25(木) 08:11:10
>>4847
漁労長も!+13
-0
-
4906. 匿名 2021/03/25(木) 08:12:23
かをるの芯の強さにも胸打たれたけど
後ろでツエさんが泣いてるのも😭😭😭😭😭
リハーサルとか相当丁寧にやったんだろうなー
泣き声が他の人の邪魔をしてなくて、かつ迫真だったし
+19
-1
-
4907. 匿名 2021/03/25(木) 08:12:28
>>4901
喜んでる演出は戦後左翼の妄想だと思う。
実際はとねさんのような怒りの方が強かったんじゃないかな
「なんのために戦ったんだ」「犬死にか!」って沸々と感じる方が自然だと思う。かをるのように降伏するなら何でもう少し早くしてくれなかったんだ!って思うのも当たり前の感情だし。でも喜ぶのは変だよね+21
-0
-
4908. 匿名 2021/03/25(木) 08:12:43
最後のピロシキナレ死だったね
+7
-0
-
4909. 匿名 2021/03/25(木) 08:14:20
>>4906
美しいかをるは乱れてても美しい。+18
-0
-
4910. 匿名 2021/03/25(木) 08:16:07
>>4908
まだ死んだ瞬間らしき姿が映されただけええ
みねさん特に活躍もないままひっそりナレ死
早苗ちゃんとの差はどうしてこうなった…+13
-0
-
4911. 匿名 2021/03/25(木) 08:18:18
>>4907
とと姉ちゃんだったかな?
ラジオ聞いて喜んでた記憶+10
-0
-
4912. 匿名 2021/03/25(木) 08:19:59
久兵衛向こうで煙草吸えたかな+8
-0
-
4913. 匿名 2021/03/25(木) 08:21:31
一晩であっという間に両親が亡くなって、
すぐ自分の手で焼くって辛すぎる+24
-0
-
4914. 匿名 2021/03/25(木) 08:23:24
とねさん、お握り持参とか
空襲なかったとは云え吉武は結構裕福だね
入兆は野菜一つ手に入れるのも苦労してたのに
やっぱプライド高い入兆より、何かあったら人望ある吉武の方が役にたつね+22
-0
-
4915. 匿名 2021/03/25(木) 08:23:45
>>4866
かをるが律子として
返事してあげるの切なかった+13
-0
-
4916. 匿名 2021/03/25(木) 08:24:18
>>4913
しかも骨壷が無いから飯ごうに入れるなんて
私だったら数ヶ月は立ち直れないわ+14
-0
-
4917. 匿名 2021/03/25(木) 08:24:41
「外川は空襲を免れたんだから(助けるのは)当たり前さ」
この感覚が日本人らしさを表してるな。って思った。
東日本大震災の時に夫が災害派遣で大船渡に行ってたんだけど、見るも無惨な惨状の中でも大船渡の人たちが「陸前高田の人たちに比べたら泣き言なんて言ってられない」「もっと大変な目にあってる人もいる」って奮起してる人たちの言葉に涙が出たって言ってた。過酷な惨状でも人は支えあって励まし合って生きていけるんだと目の当たりにしたって夫が言ってて、この時代の戦争のあとも同じように乗り越えてきたんだよね、、
戦中、戦後みたいに時代を区切るけど同じ一線上の歴史の上に人は生きてるんだと感じる。+25
-1
-
4918. 匿名 2021/03/25(木) 08:25:47
私の父(7年前に87歳で死去)は戦争中は航空隊に所属してて、北海道で玉音放送を聞いたって。
電波状況が良くなくて何言ってるのか全然分からないので上官に尋ねたら、上官は「天皇陛下はもっと頑張れとおっしゃってるんだ」と答えたって。だから8月15日になっても戦争終わったの知らなかったって。敗戦を知ったのは翌日だったと+12
-0
-
4919. 匿名 2021/03/25(木) 08:27:36
>>4918
さては上官も聞こえてなかったな+14
-0
-
4920. 匿名 2021/03/25(木) 08:28:10
>>4907
家族に犠牲者が出た人とそうでない人で、違うんじゃないかな。
家族の命が無事なら、長い恐怖から解放された喜びの方が勝ると思う。戦地にいる家族も帰って来るんだから嬉しい人はたくさん居たと思うよ。+10
-2
-
4921. 匿名 2021/03/25(木) 08:28:25
>>4871
久兵衛は律子が帰ってきたなら
可愛いかをるを残して自分が逝っても
大丈夫、と思ったのかも
安心して旅立てたならいいな+13
-0
-
4922. 匿名 2021/03/25(木) 08:29:10
>>4914
物々交換するのに魚と醤油だったら
魚持ってるほうが強いってことでは?
醤油はそんなに頻繁にいらないしなければないでなんとかなる
+6
-0
-
4923. 匿名 2021/03/25(木) 08:29:12
律子さん病気なのかな...
+5
-0
-
4924. 匿名 2021/03/25(木) 08:30:33
>>4909
メイクも薄いし髪もくしゃくしゃなのに
美しい。+14
-0
-
4925. 匿名 2021/03/25(木) 08:31:40
>>4914
手漕ぎ船とはいえ漁が出来れば魚と交換出来るもんね+8
-0
-
4926. 匿名 2021/03/25(木) 08:32:39
>>4924
顔も泥だらけなのに美しい+12
-0
-
4927. 匿名 2021/03/25(木) 08:33:13
>>4920
そうだろうけど喜びより不安の方が強かったんじゃない?
アメリカが進駐して全員とらえられたり乱暴されたりするんじゃないかと本気で心配したらしいから+17
-0
-
4928. 匿名 2021/03/25(木) 08:34:57
律子、父の死を知る
→こいのあっらすじぃ~おもいのまっまにぃ~♪
まさか!?ここで!?( ゚д゚)ポカーン+27
-1
-
4929. 匿名 2021/03/25(木) 08:35:24
>>4920
身内が一人も犠牲にならなかった人どれだけいたんだろうか+8
-0
-
4930. 匿名 2021/03/25(木) 08:35:26
>>4923
顔色悪いし、なんか病気っぽいよね…+7
-0
-
4931. 匿名 2021/03/25(木) 08:35:39
>>4922
きっとうまく節約して備蓄していた米を気前よく炊いたんじゃないかと思う+9
-0
-
4932. 匿名 2021/03/25(木) 08:36:29
>>4926
ちゃんと作業して泥と汗まみれになってるのに
その汗すらキラッキラ+13
-0
-
4933. 匿名 2021/03/25(木) 08:36:34
一瞬で世界観を破壊する恋のあらすじ...+11
-0
-
4934. 匿名 2021/03/25(木) 08:36:50
とねさんがかをるの意思を尊重してあげるの
とても良い。
かをるが残ると言えば代わりに子どもの面倒も買って出てくれる、さらに土蔵ぐらしのかをるのことも気にかけたり。
いまも娘のように思ってるんだろう+27
-0
-
4935. 匿名 2021/03/25(木) 08:37:39
>>4920
それが戦後左翼の妄想だと思う。+6
-3
-
4936. 匿名 2021/03/25(木) 08:38:00
>>4930
長旅の疲れだけではなさそうでしたね…+7
-0
-
4937. 匿名 2021/03/25(木) 08:39:13
>>4932
正面から見ても横から見ても美しい
こんな顔に生まれたかった~+14
-2
-
4938. 匿名 2021/03/25(木) 08:40:14
>>4936
律子さんが病気だと周囲も大変だよ~!+7
-0
-
4939. 匿名 2021/03/25(木) 08:40:20
>>4919
上官、敗けたなんて信じられなかったのかも+6
-0
-
4940. 匿名 2021/03/25(木) 08:40:41
5コメに1つは美しいのコメ
もうわかったよ+5
-10
-
4941. 匿名 2021/03/25(木) 08:41:29
久兵衛さんとの最後の
シーンを観て沢口さんの
演技の凄みに驚かされた。
それと、とねさんと善吉さんの
心遣いに頭が下がる。
+22
-0
-
4942. 匿名 2021/03/25(木) 08:43:58
>>4890
戦後の混乱期の定番ネタよねw
朝ドラでも何回か見た気がするし、ビートたけしもよくエノケソ一座っていう偽物劇団の話してた+6
-0
-
4943. 匿名 2021/03/25(木) 08:44:02
>>4941
あのシーン、すごかったよね
久兵衛と律子の別れのシーンで
津川さんの演技に引っ張られてずんこが演技を超えて号泣した話を思い出したよ
+14
-0
-
4944. 匿名 2021/03/25(木) 08:44:11
吉武一家はみんな無事だったのも良かった!+19
-0
-
4945. 匿名 2021/03/25(木) 08:45:53
>>4931
普段は引き締めて何かあるときは豪勢に!が信条だもんね+8
-0
-
4946. 匿名 2021/03/25(木) 08:46:28
るいさん…
久兵衛さん…
入兆の人たち、、
律子さん!
恋あら!!???
↑心拍数めっちゃあがった+11
-0
-
4947. 匿名 2021/03/25(木) 08:48:15
>>4929
うち父方も母方も戦争で亡くなった人聞いた事無いや+8
-1
-
4948. 匿名 2021/03/25(木) 08:49:24
照明弾で一体を明るくしてナパーム弾を撃ち込み、火事で逃げ惑う人を機銃掃射って民間人相手によくこんなこと出来たよね+31
-1
-
4949. 匿名 2021/03/25(木) 08:50:18
入兆に色々ありすぎて、
今は惣吉梅木よりも
ただただ英一郎が帰ってきて3人で
入兆を立て直して欲しいって気持ちが強い+14
-0
-
4950. 匿名 2021/03/25(木) 08:52:01
>>4942
それにしても「人兆」ラベルはカラー印刷?
戦争終わって早速、詐欺に全力を尽くす輩がいるんだから嫌なもんだよね+14
-0
-
4951. 匿名 2021/03/25(木) 08:56:08
樽とか無事だったんだね
あの惨状でも「住む場所よりまず工場を!」
かをるが急におしん化してるけど頼もしい+21
-0
-
4952. 匿名 2021/03/25(木) 08:58:02
久兵衛とるいを運んでるとき機銃掃射されて
かをるがとっさに両親の上から覆いかぶさるように守ったのが地味にグッときました+8
-0
-
4953. 匿名 2021/03/25(木) 08:58:28
>>4929
身内じゃなくても職場、友人、ご近所
自分と関わる人間が誰一人被害がなかった人なんていないよね+14
-0
-
4954. 匿名 2021/03/25(木) 08:58:34
加賀まりこさんは、さすがに大女優で、死に顔も美しくしてもらえて、津川雅彦さんは、痛々しい姿で圧巻の演技、そして、沢口靖子さんは、いついかなるときも輝くばかりに美しいんだな…このドラマずーっとそうだったなー思い返しました。+24
-0
-
4955. 匿名 2021/03/25(木) 08:58:37
>>4942
エノケソ…w
なんだか笑える響き+5
-0
-
4956. 匿名 2021/03/25(木) 08:59:31
>>4927
じいちゃんが、アメリカの進駐軍がやってきて略奪される
という噂が近所中に流れたので牛に荷物を引かせて田舎まで逃げたことが
あると言ってたのを思い出した。+11
-0
-
4957. 匿名 2021/03/25(木) 09:00:03
かをるにとってはとね、律子、頭、善吉、漁労長、ハマさん、つえさん、樽兄がいるから心強い
書いた順番は心強い順番、律子はちょっと今あれだけど
あと私が好きなキャラ勢ぞろい
ハマさんと律子は最初嫌いだったけど好きになった+7
-0
-
4958. 匿名 2021/03/25(木) 09:01:29
>>4953
人に被害がなくても家や財産失ったり漏れなく飢えたし+10
-0
-
4959. 匿名 2021/03/25(木) 09:01:45
ツエさんみたいな存在はありがたいなぁ
+12
-1
-
4960. 匿名 2021/03/25(木) 09:01:56
>>4948
酷いことするもんだよね。
原爆二個も落として実験するし、人間は、どこまでも酷い事が平気でできるもんなんだな。恐ろしい。+16
-0
-
4961. 匿名 2021/03/25(木) 09:02:03
もうかをると律子と英一郎の三姉弟が
漁師たちと力を合わせて(醤的な意味で)
入兆の再建と醤油作りに奔走するエンドでいいお+12
-0
-
4962. 匿名 2021/03/25(木) 09:02:43
>>4958
それで戦争終わって「やったー!」ってなんないよね
腹立つ方が先だわ。+11
-0
-
4963. 匿名 2021/03/25(木) 09:07:52
あらすじの代わりに
みねさんに時間とってあげて😭と思ってしまった+8
-2
-
4964. 匿名 2021/03/25(木) 09:10:27
ラジオの体験談で村の皆で公民館に集まって玉音放送を聞いたものの
意味が分からなくて「これからも頑張りなさい」と
言うことだろうって解釈し、戦争が終わったと誰も気づかなかった。
というのがあった。そんな人達もいたのだろうな。+16
-0
-
4965. 匿名 2021/03/25(木) 09:11:53
>>4916
久兵衛さんがお洒落でなんでも派手に盛大に、って人だったから余計に悲しかった…+14
-0
-
4966. 匿名 2021/03/25(木) 09:13:37
日本人がいる限り醤油は滅びない
胸に刻むわ+16
-0
-
4967. 匿名 2021/03/25(木) 09:16:13
納豆には醤油は欠かせないです!
ありがとうお醤油!!+10
-0
-
4968. 匿名 2021/03/25(木) 09:18:51
>>4907
嬉しくないわけじゃないけど
それよりも先の不安や怒りや悲しみのが大きかっただろうね
ばんざーい!みたいにはならないかな+4
-0
-
4969. 匿名 2021/03/25(木) 09:21:29
うちの祖母も、玉音放送は、よく聞こえなくて意味がわからなかったらしい。
祖母は苦労はしたけれども、
夫(祖父)は、早死に、子供たちは幼く、家は農家、で、戦争による苦しみは、ほかのひとと比べたら、少なめだったようです。
人間万事塞翁が馬って、本当だなと思う。+6
-0
-
4970. 匿名 2021/03/25(木) 09:22:07
樽清、漁労長、頭が無事で
通常運転なのがうれしい+11
-0
-
4971. 匿名 2021/03/25(木) 09:22:58
>>4960
戦争とはそういうもの
情けなんかない
だから戦争は絶対ダメ!+10
-0
-
4972. 匿名 2021/03/25(木) 09:25:36
日本が負けて自決した人もいたし泣き崩れる人も多くいたらしいので、バンザイとはならなかったでしょう。
カーネーションで糸子が「やっと戦争が終わった。日常が戻ってくる。やれやれ。」と、人々が大騒ぎしている中で1人つぶやいている姿が印象に残っている。+12
-0
-
4973. 匿名 2021/03/25(木) 09:31:26
>>4958
まず嬉しいという感情より途方に暮れるよ
先は見えないし不安だし、食べるものもなくてどうやって生きていけばいいの?って感じじゃないかなぁ。ドラマだと一瞬で復興するからそう思うだけだよね。実際は終戦まもなく南海地震まで起きてるし、災害もあったし。大変だったと思う。+8
-0
-
4974. 匿名 2021/03/25(木) 09:34:34
今日のあらすじは
悲惨な事が続くから製作陣からの配慮…?+9
-0
-
4975. 匿名 2021/03/25(木) 09:36:51
>>4913
焼いたのも
昨日までずっと一緒に暮らしてきた家だしね。
その家も焼けてしまってるし…+8
-0
-
4976. 匿名 2021/03/25(木) 09:38:04
>>4972
糸子みたいなひとも多かったのかもね。
辛すぎると、無表情、無感動みたいになってくるものね。
それから、徐々に、現実に気づいていって、元気になっていったのかも。
糸子も、段々元気になって、パーマの機械を手にいれさせて、あててもらって、ウキウキしてたなー。+9
-1
-
4977. 匿名 2021/03/25(木) 09:48:59
一気に両親も今西もミネも亡くなった💦
悲惨だな…4個の缶の骨壷が悲しすぎる(T ^ T)
戦争は2度としてはならないよ。人を殺し合い心身共に傷つけて何も生まれない。+18
-0
-
4978. 匿名 2021/03/25(木) 09:51:18
久兵衛は最後まで立派だった。かをるへの妾の娘である事を親の勝手ですまないって詫びてたのが父親の愛情を感じた。+20
-2
-
4979. 匿名 2021/03/25(木) 09:59:20
>>4906
沢口靖子、最初の女学生の頃より体重絞って撮影してる?
最初は顔パンパンでこの写真はかなりほっそりなってる気がする+17
-0
-
4980. 匿名 2021/03/25(木) 10:05:29
ハマさん役の根岸さんやっぱり演技力が高い。
泣き顔でクシャクシャの顔で悲しみ久兵衛の遺骨に手を合わせるシーン。今日の回は特に良かった。+35
-0
-
4981. 匿名 2021/03/25(木) 10:12:11
>>4980
私も、引き込まれて、あーうまいなーと思いました。駆けつけてきてくれたんだから、はまさんの旦那様は無事なんだろうね。+23
-0
-
4982. 匿名 2021/03/25(木) 10:13:36
>>4979
役づくりかもしれないし、撮影が大変で自然と痩せたのかもしれないね。+19
-0
-
4983. 匿名 2021/03/25(木) 10:16:58
律子さんの今後と、男性陣(英一郎、惣吉、梅木、栄二、小浜)が気がかりです。あと4話…+13
-0
-
4984. 匿名 2021/03/25(木) 10:18:22
>>4762
お前が決めるな+8
-8
-
4985. 匿名 2021/03/25(木) 10:21:41
>>4983
あと4話かー!終盤に詰め込みすぎ~!!+9
-0
-
4986. 匿名 2021/03/25(木) 10:22:44
最終回もあのトンチキソング流れるんだろうか
ハラハラするぜ!+9
-3
-
4987. 匿名 2021/03/25(木) 10:25:30
怒濤の展開過ぎて終盤違うドラマみたいだよ+17
-0
-
4988. 匿名 2021/03/25(木) 10:31:41
>>4863
奥さまも結核だったんだっけ?
遺伝するのかなぁ?+3
-0
-
4989. 匿名 2021/03/25(木) 10:31:49
>>4983
皆無事に帰ってきてほしいねー。+4
-1
-
4990. 匿名 2021/03/25(木) 10:34:30
>>4988
横です。
体質は遺伝しそうだものね。心配だわ。
なんとか、回復して欲しいよ。
早くあの気丈な律子がみたい。+8
-0
-
4991. 匿名 2021/03/25(木) 10:34:57
入兆の再建に外川の漁師たちが協力って感慨深いね
「困ったときはお互い様よー!」ってトントン大工仕事してね
秋には台風が来るぞ!とかも言ってたし
縁に感謝だね+25
-0
-
4992. 匿名 2021/03/25(木) 10:36:48
さすがに梅木も子供たちが外川に疎開してても怒んないよね?+17
-0
-
4993. 匿名 2021/03/25(木) 10:38:27
>>4980
今日はハマ役の総決算とも言えそうな熱演だったね
かをると話してて遺骨に気付いて…の表情の動きも真に迫ってるけど大袈裟でもなく本当に良かった
最初の頃は久兵衛にお前は辛気臭いとか散々に言われてたけど心底慕ってたんだね…って伝わってきた
今日は一人で思う存分熱演したいからなべおさみは置いてきたんだなと思ったw+20
-0
-
4994. 匿名 2021/03/25(木) 10:38:47
>>4971
戦争の狂気と共に、人種差別問題もあったんだろうと想像する。+6
-0
-
4995. 匿名 2021/03/25(木) 10:39:00
>>4981
老け役?というか戦時中の悲壮感や生活感とか上手いなあって思った。かをるをいびっていた時や梅木に恋する女性の演技と違ってリアルで良かった。
+19
-0
-
4996. 匿名 2021/03/25(木) 10:39:49
>>4991
入兆と外川が仲良くなれたのって、例の惣吉と梅木の手打ち式がきっかけだよね。感慨深いものがある。あの2人は無事なんだろうか?+12
-0
-
4997. 匿名 2021/03/25(木) 10:46:07
沢口靖子は大根と言われていたけど、今日はなかなかの名演技でうまい‼️と思ったよ。
それにかをるは芯が強い。
沢口靖子も芯が強い。
きれいなだけでなく強さもある。+19
-2
-
4998. 匿名 2021/03/25(木) 10:46:51
大叔父は学徒出陣の一員だったがギリギリ戦地に行く前に終戦をむかえたと聞いた。
祖母は戦時中に産んだ子供を1人、栄養失調でなくしたと言っていた。
両親は戦後生まれ。
身内からの戦争体験話は、それくらいしか記憶にない。祖父母にもっとしっかり戦争について聞いておけば良かった。身近な人から聞いてみたかったな。
健在だった頃は、何となく戦争のことを根掘り葉掘り聞くことを避けていたのかもしれない…+13
-0
-
4999. 匿名 2021/03/25(木) 10:48:01
>>4990
奥様の時はストレプトマイシンとかの特効薬が無かったけど、戦後はそういった特効薬が日本に入ってきて、結核は治る病になったと思った。
だから律子も助かると思うよ。+2
-4
-
5000. 匿名 2021/03/25(木) 10:54:52
良いテレビドラマは見るのも体力がいるね。
今日の回も見応えがあった。
花子とアンが休みの時で助かったよ。
両方見て仕事もするだけの余裕は無い。
それだけ集中して見ないといけない名作という事。
おしんの時も体力奪われたよ。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する