ガールズちゃんねる

直属の上司に嫌われていたら会社辞めますか?

250コメント2021/03/14(日) 13:25

  • 1. 匿名 2021/03/05(金) 00:46:04 

    直属の上司がいますが、明らかに私に対する態度が冷たかったり、挨拶を無視(気付かないふり)されたりします。

    仕事内容やお給料に不満がなかったら、そのまま割り切って仕事を続けますか?

    +282

    -2

  • 2. 匿名 2021/03/05(金) 00:46:41 

    そんなことでは辞めない。

    +347

    -27

  • 3. 匿名 2021/03/05(金) 00:47:07 

    そいつより上を行く

    +257

    -12

  • 4. 匿名 2021/03/05(金) 00:47:38 

    そんなガキみたいな奴ほっとく
    自分の仕事をまっとうしてお給料貰うならそれでいい
    嫌がらせまであるなら上司の上司に言うけど

    +359

    -3

  • 5. 匿名 2021/03/05(金) 00:47:41 

    その人より偉くなって追い出す

    +111

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/05(金) 00:47:46 

    どれくらいコミュニケーション取らなきゃいけないかによる

    +198

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/05(金) 00:47:50 

    割り切っても毎日地味にメンタルに来るやつだね…

    +678

    -5

  • 8. 匿名 2021/03/05(金) 00:48:07 

    転属願いは出しておく

    +191

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/05(金) 00:48:35 

    その上司の上司にコンプライアンス申し立てする

    +192

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/05(金) 00:48:49 

    辞めない
    そいつがバカで社会常識無いと理解して普通に仕事して普通に帰る

    +179

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/05(金) 00:48:53 

    >>1
    辞めるかも。次の仕事のこととか考えた上で自分が辞めてもいいと思えばね。で、辞める時にしっかり理由を伝えます。

    +240

    -7

  • 12. 匿名 2021/03/05(金) 00:49:03 

    直属の上司に嫌われていたら会社辞めますか?

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2021/03/05(金) 00:49:05 

    職場で完全に孤立してるなら考えるけど、仲良しの同僚が1人でも居るなら続けられるなあ。

    +245

    -3

  • 14. 匿名 2021/03/05(金) 00:49:05 

    うちは2年で変わるから。2年待つ。
    無視されたりされたけど、他の課員が私の味方だったので乗り換えました。彼は今月末異動します。

    +175

    -4

  • 15. 匿名 2021/03/05(金) 00:49:44 

    嫌みな上司ってこういうイメージ

    +22

    -88

  • 16. 匿名 2021/03/05(金) 00:49:47 

    嫌われてるだけで害がないならいいけどなにか不利益を被るのが続く、とかなら考える

    +151

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:18 

    上司を辞めさせる方向にもっていく

    +100

    -3

  • 18. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:21 

    逆に上司を辞めさせる

    +93

    -4

  • 19. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:27 

    給料や待遇にもよるが、今の仕事を辞めたくないのであれば証拠集めてさらに上の上司に相談するかな
    今なんてパワハラだセクハラだってうるさいじゃん?

    +72

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:34 

    辞めるつもりで辞めると言ったこともある
    そしたら異動になってラッキー
    異動先もクセ強めの上司だったけど前よりマシとやっていけてる

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:51 

    仕事内容までに影響してきたら辞めるかなー

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:58 

    >>1
    人間関係ほど仕事する上で邪魔なものはないよね

    +238

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/05(金) 00:51:09 

    上司が異動になる可能性がある職種ではないのかな?異動があるなら我慢する。でもまぁ気にしない感じでつらっといるかな。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/05(金) 00:51:26 

    う〜ん
    けっこうしんどいよね
    わからない事とか聞きづらいし、仕事行くのも憂鬱だな

    +172

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/05(金) 00:52:16 

    >>1 仕事内容も給与も満足してるなら辞めないかな。今コロナもあって転職キツいし。

    +31

    -6

  • 26. 匿名 2021/03/05(金) 00:52:25 

    >>1
    態度は冷たくても受け答えしてくれるならそれでいい
    挨拶無視は3回されたらこちらからはもうしない
    機械を相手してるんだと思って気にしないでいこう
    仕事続けたほうが良いよ

    +188

    -3

  • 27. 匿名 2021/03/05(金) 00:53:54 

    類似トピ多いな。
    基本出世で抜く。

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/05(金) 00:54:15 

    >>9
    会社舐めてんの?
    冷たいってだけでコンプラとか無いわ
    パワハラじゃあるまいし
    じゃあ嫌いなお局に媚うってるの?

    +6

    -73

  • 29. 匿名 2021/03/05(金) 00:54:16 

    >>1
    てか普通にしててそんな人に嫌われることあるか?

    仲良くなれるとは言わないけど、職場の人間関係なんてハキハキと挨拶して分をわきまえた発言だけをするようにしてれば嫌われることなんてまずないぞ?

    主は何をやらかして嫌われたの?w

    +10

    -87

  • 30. 匿名 2021/03/05(金) 00:55:49 

    >>26
    同意
    業務に支障がなきゃどうでもいいわ

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/05(金) 00:55:51 

    仕事に支障あったら上司の上司に変えてもらう

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2021/03/05(金) 00:56:27 

    >>3
    カッコいいな

    +46

    -3

  • 33. 匿名 2021/03/05(金) 00:56:53 

    Aさんに嫌われ無視されてた時に、Aさんよりも上の立場のBさんに何でも仕事の相談してた。
    Bさんは私がAさんに嫌われてるの知ってたから、本来Bさんに相談するような事ではない些細な事でも話を聞いて動いてくれた。
    今ではAさんが私に気を使ってくる。

    +55

    -8

  • 34. 匿名 2021/03/05(金) 00:56:55 

    そんなしょうもない人のせいで辞めることないよ。ほっとこう

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2021/03/05(金) 00:57:09 

    >>1
    嫌なことするならモラハラで訴える
    無害なら放置

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/05(金) 00:58:19 

    鼻を明かすまでは居座る

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/05(金) 00:58:54 

    私はメンタルやられたよ

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/05(金) 00:58:54 

    >>1
    それってパワハラですよね
    ちゃんと記録取っておいてくださいね
    事態がひどくなった時
    消化にもなりますから

    +108

    -2

  • 39. 匿名 2021/03/05(金) 01:00:27 

    嫌われる人って自分で気づかない何かをやらかしている率は高い
    上司も贔屓はあっても露骨に嫌うって無い気がする

    +6

    -20

  • 40. 匿名 2021/03/05(金) 01:00:57 

    >>1
    パワハラしてくるように仕向けて証拠とって訴える

    +14

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/05(金) 01:01:02 

    普段その上司との関わり方が
    多いか少ないかにもよる
    挨拶程度なら続ける。

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/05(金) 01:01:07 

    前の自分かと思った!
    私の場合は、その上司にあたるのが家族経営の娘で、オカンの専務が娘と同類、強化版だったからどうしようもなかったよ〜
    辞めたけど、本当に入ったこと後悔してる!辞めて私の人生から消えてくれて清々してる!

    異動願出せるなら出すか、さらに上の上司に相談。このどちらも難しいようなら辞めていいと思うな〜

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/05(金) 01:02:00 

    ガル民みたいな考え方のババアいるけど
    経営者以下全員から嫌われているよ

    でも理由が解らないらしいw

    +1

    -10

  • 44. 匿名 2021/03/05(金) 01:02:26 

    妊娠中、マタハラ、パワハラを受けていました。
    辞めようと思ったけど、職場がなくなる事になり、全員異動、その上司も別の所に異動になったから、今でも続けている。
    今いる所の人はみんな優しいし、もうすぐ産休に入るけど、妊娠中いろいろ苦痛を受けたのは事実でトラウマなので、旦那はもう1人子供欲しいって言ってるから、さすがにその時は辞めると思う

    +7

    -7

  • 45. 匿名 2021/03/05(金) 01:03:13 

    直属上司と相性悪いとやりづらいよねー。私も、今の直属上司はストレスの原因だわ。
    話は長いし、口調キツいし、残業に対するケアが全然ないし。一回電話し出すと大体1時間かかるよ。うざー。

    +81

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/05(金) 01:03:35 

    そんな態度にだしてくる上司あなただけじゃなくきっとみんな嫌だろうね。

    +44

    -4

  • 47. 匿名 2021/03/05(金) 01:03:48 

    >>1
    その直属の上司は女性ですか?全く同じ状況でしたが、転職成功したので辞めました。ありえませんが、私の職場かと思ってしまいました。

    +51

    -2

  • 48. 匿名 2021/03/05(金) 01:04:11 

    辞めない
    先に止めるのは上司だし、先に死ぬのも上司と思ったら頑張れる
    見てる人は見てるから、自分は正しいことをし続ける

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/05(金) 01:04:24 

    >>29
    分をわきまえた発言のは賛成だけど、
    ハキハキしてる人を嫌う人がいるのも現実なんだよね。

    +64

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/05(金) 01:04:46 

    自分では辞めなかったけど、パワハラ上司に言いがかりつけられて、強制的に退職届書かせられて自主退社したことにさせられた。
    後になって正気を取り戻して会社に文句を言ったら本人が仕方なく謝罪してきた。
    辞める前に上の人に相談すればよかった。

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/05(金) 01:05:17 

    難しい
    合う合わないあるしね
    上司に嫌われるのは損でしかない
    仕事ってほとんど人間関係ですよね
    気に入られるように努力ってアホらしいけど
    やってみて、駄目なら諦めもつく

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/05(金) 01:05:34 

    >>43
    ガル民の考え方の趣旨は何ですか?

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2021/03/05(金) 01:07:10 

    やめない、クビになるまで居座り続けるよ
    そんな挨拶なんて猿でもできる事もできない奴に配慮する必要はナシ、真面目に淡々と仕事こなしていくだけ

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/05(金) 01:08:30 

    アパレルで店長から嫌われていた。
    転職先見つけてから辞めた。
    辞めますって言った時の嬉しさを隠せない笑顔は脳裏に焼き付いている。
    「店長がお前らより倍以上給料良いのは当たり前だろ?」
    が口癖の女だったなー。雇われでほぼサボってたのに。

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/05(金) 01:13:51 

    >>1
    辞めた!!
    そいつイエスマン好きで、気に食わないやつに当たるパワハラ野郎だった。部署の3分の1が辞めたのは、そいつのせい

    コロナ禍だけど普通に就職できた。
    ちなみに今、去年より求人増えてるから

    +76

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/05(金) 01:14:30 

    >>25
    仕事給与良くてもそれを覆すくらい人間関係は一番大切だと思う
    私はストレスで偏頭痛や腹痛が続いたり生理が止まるか不正出血が続いたりしたけど、ストレス源が辞めたら体調が良くなった

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/05(金) 01:18:56 

    >>33
    わかる
    大人気ない態度とったのそっちなのに、周りにバレて風向き変わったら急に媚びるよね。あの図々しさなんなの

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/05(金) 01:20:41 

    >>17
    どうやって…

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/05(金) 01:25:04 

    >>1
    辞めました。
    1年我慢したけど何をやっても評価されず、ストレス半端なかったので。
    辞めたら肌荒れとかストレスから解放されて最高でした〜!

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/05(金) 01:29:13 

    >>29
    何をやらかして→部下にだけ問題があるような言い方だけど、上司が非常識でアタオカな場合もあるんだけど。

    仕事とは無関係にキツくあたる上司もいるしね。

    なんかおめでたい人だなぁと思ってしまった。想像力ないよね。自分は嫌われてないって自慢もチラリ。

    +59

    -5

  • 61. 匿名 2021/03/05(金) 01:29:32 

    直属の上司=ワンマン社長だった時には、さすがにどうにもならず辞めた。
    っていうか、辞めるの言おうとして時間とってもらったら向うからクビを言われた。
    辞めさせたかったけど、私の希望で退職されるのはプライドが許さなかったらしい。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/05(金) 01:32:33 

    >>26
    ごめんね、間違えてマイナスしてしまった。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/05(金) 01:35:01 

    >>15
    嫌味っていうかヒステリックな感じ。陰湿だったり人を陥れたりはしなさそう

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/05(金) 01:35:18 

    辞める位覚悟あるなら上司も道連れ!会社の上層部か人事に現状訴える!好転するかもしれないので!

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/05(金) 01:39:21 

    >>1
    どこかに訴えるとかできないのかな
    人事異動とかそんなに無い会社?
    上司以外に不満がないなら頑張ってみたらいい
    だけど「こんな思いをしてまで働くほどの価値がこの会社にあるのかな?」と思ったらよく考えて転職するのもアリかも

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2021/03/05(金) 01:39:22 

    >>1
    そーゆーヤツ居るよねwww
    そいつは主の事が嫌いなんだね。
    嫌いな人って目障りだから辞めて欲しいよね。
    だから主にそんな態度なんだよね。
    でもね、主が会社に居てる(辞めない)事がその人への最大の仕返しなんだよ。
    メンタルがヤられるなら言いたい事言って辞めな。
    メンタルが大丈夫なら居座って仕返しを続けな。
    無視されようと何しようと挨拶は堂々と大きな声で必ずする。
    時間はかかるかも知れないけどいつか周りが気付いてくれる。

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/05(金) 01:42:05 

    部下のあら捜しを「仕事」だと思ってる上司ってホント阿呆だよね

    目標設定、目標達成率、その間にどれだけコミュニケーション取れるか、部下を信頼してモチベーションを上げられるかが上司の役割なのに

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/05(金) 01:43:22 

    大きな会社だったら人事に相談して部署異動してもらったらどうでしょう?

    少人数の会社だと難しいですよね、、、

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/05(金) 01:47:07 

    >>66
    因みに私はオーナーに嫌われてたwww
    挨拶の無視とか当たり前。
    お土産私だけ貰えないのも当たり前。
    でもオーナー以外の不満は無かったからちょっと遠い所から挨拶して無視されたらわざわざ目の前まで行って顔を覗きこんで挨拶してたwww
    お土産の時もいーなぁー。美味しそう。食べたいなぁ。私いつ貰えるんだろう???って大きな独り言言ってたwww
    どんな嫌がらせも私なりに楽しんだ。
    最終的に辞めて下さいって言われたけどwww
    晴れ晴れとした気持ちで職場を去った。

    +62

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/05(金) 01:54:23 

    >>2
    好きな仕事なので頑張っているけど、私の評価が下がるように運営している。
    ストレスはすごい。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/05(金) 02:01:58 

    >>1
    私もまさにその状態…
    他の人に比べるとあたりがキツくて病みそうになる。
    でも生活のために辞められない。
    年齢考えると次がないので転職は難しい。

    +43

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/05(金) 02:04:29 

    >>1
    〇〇課長、おはようございます!って大きめの声で言う。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/05(金) 02:05:38 

    3日でやめたよ。家族経営で変な会社だったし。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/05(金) 02:10:13 

    >>55
    え?正社員の求人増えてるの?

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/05(金) 02:11:31 

    私の直属の上司は初日から挨拶無視だったよ
    もう私も向こうを無視してる
    我ながら鋼の心の持ち主だと思っている

    ちなみにその上司のせいで何十人も退職している

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/05(金) 02:14:24 

    >>1
    あなたに片想いの可能性は?
    好き避けってやつかも

    +2

    -13

  • 77. 匿名 2021/03/05(金) 02:19:11 

    >>15
    嫌味っぽいではなく、言葉がストレート過ぎてキツイってだけ、根は良い人って感じのイメージ。今まで出会った人で嫌味ったらしい人はみんなブルドッグ顔だった。

    +26

    -2

  • 78. 匿名 2021/03/05(金) 02:19:48 

    >>2
    経験者から言うと、「そんなこと」ではないよ。

    +68

    -6

  • 79. 匿名 2021/03/05(金) 02:30:07 

    上司以外会社に対して不満がないって結構大きいなあと私は思ってしまうので、上司の対応が自分の業務に影響を及ぼしてないのであればもう割り切って我慢します。
    逆に影響が出てしまっているのであれば、その上司の上司に相談します。それで状況が改善されなかったら辞めますかね。辞める時は全て人事に報告という感じで。

    仕事上そこまで接点ない人ならまだ我慢できますけど、直属の上司となると嫌でも気になりますよね。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/05(金) 02:35:20 

    >>1
    辞めました
    異動もできないしほぼ一日中関わらないといけなかったので

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/05(金) 02:52:47 

    >>74
    体感だと増えてる。スカウトもバンバンくる

    +5

    -7

  • 82. 匿名 2021/03/05(金) 02:53:24 

    >>1
    割り切れてらいいけど、そんな奴ほど陰険だから、周りにわからない様に攻めてくるんだよね。直属の上司なんて1番絡むし面談や評価もされる。本当にキツいよね。上に報告したくても上も結局上司の味方で追い込まれて退職にされた経験があります。言葉にならない位に心が潰れました

    +60

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/05(金) 02:55:17 

    >>52
    横だけど
    自己評価だけは高いってことじゃないのw
    で他者に対する評価は低く厳しい

    職場トピ読んでて毎度感じることだけど

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2021/03/05(金) 02:58:05 

    >>1
    パワハラだから、会社が辞めさせるべきはその上司ですね。会社自体がブラックじゃければいいですね。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/05(金) 03:00:02 

    大昔に上司と社内恋愛してて付き合ってく過程で判明したことが
    この男は陰険で執拗な性格ってこと
    だから別れたら嫌がらせは必須だと思ってた5年嫌だけど我慢してた
    でも限界が来て別れたら、始まったわよ
    嫌がらせw

    その頃には上司の上の上司に根回ししてたのと
    私の方が実力つけたから事無きを得た

    トピ主も上司以上に実力つけたらいいよ

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/05(金) 03:00:35 

    >>84
    どこがパワハラなの?

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2021/03/05(金) 03:12:32 

    私も些細な事で上司に嫌われて影でボロクソ言われたよ
    辛くて辞めようかと鬱々としてたら会社のお金使い込みと不倫がバレて上司が辞めたw
    みんなその上司嫌いだったみたいで(好き嫌いを態度に出しすぎるから)
    辞めて喜んでたよ

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/05(金) 03:21:46 

    23で転職してやりたかった仕事を始めたときに
    上司A→上司B→私 みたいな社内構造だったときに
    Bは私の前でとにかくAの愚痴を言いまくり、Aの前ではご機嫌取り。

    結局、Aは人柄はよかったけど仕事あんまできなかったから、ほか部署に移籍して、Bだけが私の上司に。
    そのうち私のことを明らかに陰で他の人に愚痴っていて、最低限の会話しかしなくなり、私は他の上司の下について普通通り働き、そのうちBが会社からいなくなったから良かったということがあったよ。

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2021/03/05(金) 03:31:04 

    なんで辞めるの?
    嫌われてることと自分が仕事を辞めることとが繋がってる発想がよくわからない。

    自分は全く手を下さずに、その嫌いな上司が何かの理由で辞職してくれたらラッキーだとは思うけど、自分が辞める発想は無い。

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2021/03/05(金) 03:32:07 

    辞めました。
    ボーナスの評価も安月給なのに昇給も期待できなかったので。

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/05(金) 03:42:12 

    >>1
    その人以外皆と仲良くする
    そして皆に相談する

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2021/03/05(金) 03:47:52 

    >>85
    嫌がらせどうこうの前に不倫ですか?

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2021/03/05(金) 03:51:05 

    >>92
    無いわw
    不倫なら辞めてるよ
    そこまで面の皮厚くない

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/05(金) 04:09:09 

    >>1
    辞めるよ
    パワハラが理由なら即日で辞めれるよ

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/05(金) 04:13:18 

    >>16
    昇給だの表彰だので明らかな嫌がらせ、好き嫌いの個人的感情持ち出し過ぎる奴だったから苦労した。
    そいつに嫌われたら全員の前で恥かかされたり、わざと無視したり。転職考えて行動したり辞めようとしたけど辞めたらそいつを喜ばせる事になるから耐えた。二、三年で異動するって分かってたから、そいつが異動する日だけを心待ちにして。
    その上の上司に言っても意味はないみたいな職場だしパワハラ黙認職場だからね、内部告発者は逆に消されるみたいな職場。とにかく黙って耐えた。

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/05(金) 04:45:35 

    >>1
    私も上司嫌いだし互い様だなって割りきる 普通に接するけど早めに転勤しろー転勤しろーって毎日思ってる

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/05(金) 04:55:53 

    私も今、史上最低の上司。前にパワハラされたのでそれからは2人で話す時は会話を録音してるよ。パワハラ発言の証拠を残す。そう言うヤツって証拠もないのに訴えてもこっちが悪いように持って行きそうだから。言動はメモしておいた方がいい。普段は給料のためと割り切って働いて心の中で、小さい男ってバカにしとく。幼稚なんだよね。挨拶無視するアホってうちの会社にもいるけど、自分から挨拶やめると今度は「あいつは挨拶もしない」とか言いそうだからこっちからの挨拶はいつも通りしておく。
    でも精神的に我慢できなくなったらそいつの上司に証拠をだして相談する。正直人間関係で会社辞めてたらキリがないので割り切れるうちは辞めないかな。特に異動のある会社なら。家族経営とかならさすがに辞めるかも。
    異動のある会社なら

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/05(金) 05:00:04 

    そんな上司は心の中で見下しといて、自分のスキルを上げることを考える!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/05(金) 05:14:01 

    >>1
    私もそれが堪らなく嫌で今月末で辞める事にした
    人として終わってる人の元でなんて働くたくないし
    病みたくもない

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/05(金) 05:20:15 

    キャパオーバーの仕事振ってきたりとか足引っ張ったり、誰かとこそこそ女子中学生みたいに悪口言ってるとかじゃなければ無視するな。
    ケツの穴ちっちぇ~なくらいで。
    大体そういう人は他の人にも同じことしてるよ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/05(金) 05:30:47 

    >>1
    嫌われてる好かれてるとかでなく、
    上司が不愉快な態度をしても、主が言い返したりせず、
    おとなしくしてるから。
    「無視してやった」って憂さ晴らしを上司は楽しんでるんだよ。

    たぶん主は、他の同僚たちとはちょっと距離を置いてない?
    狙われがちなのは、ひとりでいることの多い、群れから離れた子羊。

    辞めるくらいなら、
    「それ、私に言ってるんですか!?」
    「えーそんなこと言われたら傷つきますよお」
    って、いちいち明るく天然っぽくツッコむ。
    ギョッとした顔で態度を改めると思う。

    周りともっと仲良くする。
    上司の行動は周りに筒抜けとわかれば、やらなくなってくるはず。

    頭のおかしい人はどこにでもいるよ。
    主なりの対応術や戦いかたを見つけられると良いと思う。頑張って。

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/05(金) 05:36:08 

    >>66
    主さんにコンプレックスを感じて嫉妬してるんですよ‼️
    だからそんな態度に出るのだと思います。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/05(金) 05:37:29 

    >>85
    陰険で執拗な男と5年間我慢して付き合ったのがすでに嫌すぎて、
    全然「事なきを得た」になってない。

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/05(金) 05:42:39 

    >>76
    挨拶無視するから
    好き避けではないよ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/05(金) 05:45:09 

    >>83
    ありがとうございます

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/05(金) 05:57:09 

    >>66
    私もそういう考え方だわ。
    なんでこっちがやめなきゃいけないんだって考えて居座るつもりでいます。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/05(金) 06:12:47 

    >>29
    たったこれだけの発言でもうすでにマイナスされてる
    嫌われ者が何言っても説得力皆無
    自分は好かれてると思い込んでる自覚のない嫌われ者が一番厄介なんだよ

    +35

    -6

  • 108. 匿名 2021/03/05(金) 06:15:57 

    前の会社の上司が、「部下に対して好き嫌いの態度をだしたり、職場で平然と部下の悪口を言う役職者は三流。話にならん」って言ってたけど本当にそうなんだよね。ちなみにその会社では三流上司は1人もいなかったけど。
    今は何かあると心の中で、まだ三流なんだねwいつになったら二流に上がれるかなって哀れんであげてる。たぶん一生二流に上がる事はないだろうけど。


    +24

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/05(金) 06:19:50 

    >>66
    私もお局に嫌われて周り巻き込んでお菓子外しや無視で孤立させられてるけど辞めない。
    自分がちゃんとしてたら周りも気づいてくれる…って思ってたけど周りの奴らも所詮はお局と同類で嫌がらせに便乗して来る。まぁ、誰かが虐められてたら自分が安全圏に居られるからね。
    けど挨拶はちゃんとしてるよ。無視されるけどw

    今はお局が上司に媚び売ったりお局に必死に挨拶したりご機嫌伺いしてる取り巻きを見て狭い世界で生きてるな〜ってある意味哀れみの目で見てるww
    あと給料に不満が無いから何でお前らごときで私が辞めなきゃなんねーだよwって思って居座ってる。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/05(金) 06:24:02 

    嫌われてた事も気に入られてた事もあるけど、仕事のやり易さが全然違ったからな…
    係替えくらいなら提案していいんじゃない?
    私の元上司もパワハラで有名な人で、何人もの人が係替えや異動を申し出てたけど、
    その後受け入れてもらえたところでのびのびと過ごしてるよ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/05(金) 06:24:51 

    >>78
    私も経験者ですよ。パワハラされてました。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/05(金) 06:26:15 

    私は女店長に嫌われてた。
    機嫌がいいときはキモいぐらいめっちゃ絡んできて機嫌が悪いと無視。挨拶もいつも不機嫌。
    わからないことがあって聞き直すと怒るし、ミスがあったら誰がミスしてもまず私に責めてくる。
    40代の子供店長だったよ…20歳差で親子ほど歳が離れてました

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/05(金) 06:26:48 

    生活掛かってるしわたしが辞めてそいつが喜ぶのもムカつくから辞めない。そいつが嫌いな人に態度変えることによって、そいつの評価が下がるだけだからノープロブレム。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/05(金) 06:36:10 

    一例だけど、客先に納品する前にお互いチェックしてミス防止!とか言ってたくせに私が上司のミスを発見して報告するとガチ切れられたから、それ以来スルー。日々の積み重ねで他にも色々あり過ぎて険悪ムードになり、上司からは「アナタが辞めないから私が辞めます」と言われてしまったので私が辞めました。10人しか居ない小さな会社で逃げ場がなかったので辞めるしかなかったです。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/05(金) 06:38:45 

    上司ではなく、少人数の会社で社長に嫌われてる。
    体育会系のホステスみたいな女が好きなので、地味な私は嫌いみたい。
    社長に嫌われたらさすがにおしまいかな。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/05(金) 06:43:53 

    ゼッタイ辞めない。逆にこちらは大人の態度で接します。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/05(金) 06:44:41 

    >>7
    仕事干され出したら
    メンタルやられるね

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/05(金) 06:49:18 

    >>1
    私にもいました。挨拶は無視するし、小さなミスを見つけては皆の前で怒鳴るし、誰もかばってくれないし、本当に地獄みたいな日々でした。
    理由が「中途入社で、いい歳(36歳)をしているのに結婚もせず子どももいないから信用ができない」(うちの会社は80%以上が新卒からいる人&30歳前には結婚して子どもがいる)ということだったので、一時期は自○も考えていました。
    そんなこんなしているうちに、その人が異動になったのでまだ私は会社にいますが、今でも挨拶は無視されています。
    そんなパワハラをする人がダイバーシティを推進する部署にいて、しかも母親っていうことにぞっとします。

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/05(金) 06:49:52 

    辞めましたぁ!今はストレスフリー!
    優しい人ばかりの職場に転職しました。
    どんなにやなやつだろうがもう他人♪

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/05(金) 06:51:12 

    非正規雇用ですが無期転換して2年です。
    アラフィフなので安定を考えて直雇用にしましたが、残業すると怒られ、段ボールばかり作らされ、一応自分が顧客持っている仕事もあるのですが仲間のヘルプを優先、メールアドレスはグループを全部外されています。
    白湯飲みながら仕事していると「顎マスクやめなさい」と言われます。
    ちょっと意見すると役員10人くらいccに入ったメールがきます。
    経済的には派遣のほうがらくです…。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/05(金) 06:57:24 

    上司が気分屋で、しかも変な所が気にしいなので面倒くさい。
    調子いい時はたくさん話すけど、悪かったら仕事の相談すら出来ない空気を出す。

    女上司なので最悪。
    でも、仕事は良い給料なので辞めません。適当に流してれば1日終わるから。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/05(金) 06:58:23 

    >>26
    でもこちらから挨拶しなかったら、今度は「挨拶もできないのか」「上司に向かって無視するのか」とか言われそう。
    わたしの先輩がそのタイプで厄介だった。

    +40

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/05(金) 07:05:18 

     正社員や、特に待遇よくない所なら、直属の上司だとやりにくいし、わかってくれる人もいなかったら辞める。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/05(金) 07:05:19 

    主さん我慢できる?
    心身病むくらいだったり周囲に
    相談できる人もいない職場なら厳しい
    よね。私もターゲットにされること多くて
    追い出されるように退職したことあったから
    お気持ちわかりますよ。
    馬鹿上司。精神年齢子どもなんだよね。
    周囲もだいたい見て見ぬふりだもんね。
    上層部がちゃんとしてれば相談してみるのも
    ある。時間がもったいないないから
    割りきって辞めて次にいく選択もある。
    主さん、優秀なのかもね。
    たいへんだけど頑張ってくださいね。
    馬鹿上司に罰当たるように願っておくわ🎵

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/05(金) 07:06:12 

    >>1
    同じだ!

    でも私は子供もいて時短で優遇もされてるから今辞めても再就職なんて難しいし、必死にしがみついてる。でもほんとストレスやばい。第二子不妊もこのストレスじゃないかと思ってる。
    そいつは他の女子には優しく、気に入ってる子にはエコヒイキする。
    なぜ私にはそこまで当たりがキツイのかほんとに謎。
    せめて異動したい。。。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/05(金) 07:10:36 

    >>69
    強いwww

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/05(金) 07:15:26 

    >>109
    横からすみません。
    私もそんな感じです。真面目にやっている姿を他の誰か見てくれているという感じはありませんw
    お局のヒステリックが私に全部向いているので安心して仕事しているみたい。私と接するとお局のメンタルが乱高下しているのが手に取るようにわかるので、それが私からの密かな仕返しだと思っています。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/05(金) 07:18:17 

    >>28
    いや立派なパワハラだから

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/05(金) 07:19:24 

    >>117
    私は直属の上司に嫌われまくって、最終的にそうなったから耐えられませんでした…
    1番気に入られなきゃいけない人に嫌われると周りともやり辛くなると思う
    私の経験では、上司とコミュニケーションをとりづらい→他の人を頼る→痺れを切らしたその人に
    「なんで上司さんを頼らないの?」
    これが何度もあった。

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/05(金) 07:20:02 

    >>39
    冷たい上司の立場なんだけどまさにそれで、仕事頼めば返事だけでやらない。きつめに言ってやっと始めたかと思えば他の人の5倍遅い。わからないことや面倒な仕事を隠す。
    こんなんで他の人たちと同じようになんて接せないよ。

    +0

    -8

  • 131. 匿名 2021/03/05(金) 07:21:57 

    経験上、同僚や1番上に嫌われるより上司に嫌われる方が厄介かな
    上司からの評価はついて回るから

    私は歴代の上司に嫌われ続けて、昇格を見送られた事があります…

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/05(金) 07:30:38 

    >>69
    すごい!
    そのメンタル分けて欲しい。

    ちなみにそこまで嫌われることに何か思い当たることあるのですか?
    もしないのなら、行くの嫌になったりしませんでしたか?
    もう今の自分がほんと情けなくて・・・
    毎朝消えてしまおって思ってしまう…

    私は身に覚えのないいじめです。男性上司から。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/05(金) 07:32:14 

    >>1
    嘘でも、本人に直接「記録取ってますから」と一言言ったら?
    どうせもう嫌われてるんだし
    今はパワハラうるさいから向こうもビビるんじゃない
    記録は本当に取っておいた方がいいよ

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/05(金) 07:32:24 

    >>119
    仕事は自分の意思で選べるんだから辞めていいんだよね!逃げではない、自分の為。相手は変えられないんだから病むまで我慢するような事ではない。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/05(金) 07:35:01 

    私なんか直属の上司に陰で仕事できないアホとか若いのに認知症って言われてるの聞いたけど…💔
    私なんかが他の会社に転職なんて無理だし雇ってくれるとこなさそうだからさ🥺
    気にしないで辞めないでいるよ!👍
    最初は嫌だったけど悪口にも慣れるんだよ…今日も行きたくないな😣

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/05(金) 07:36:23 

    嫌われていました
    常に誰かを敵にする人で
    お気に入りにはデレて
    イチャついたり不倫みたいにしていて
    そういう絡みが苦手なので嫌われたと思います

    でも実は鬱でした
    半年休職して降格し転勤していきました

    私はみんなに嫌われていたわけではないし
    親切にしてくれる人もいて   
    せっかく就いた仕事だから
    やめなくて良かったと思ってます

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/05(金) 07:41:17 

    その上司の上司がいれば相談して仕事をきっちりすると思う
    以前いた個人経営の仕事場は上司がそこの経営者だったので嫌われたので(心当たりなし向こうが勝手に嫌ってきた)辞めました

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/05(金) 07:50:45 

    直属の上司に嫌われてる場合、だいたいその上もあてにならない事が多かった。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/05(金) 07:52:35 

    実際そうだけど、上司以外にも嫌われてる様な気がするし、どこにいってもそうだから気にしない。
    辞めない。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/05(金) 07:54:38 

    >>28
    パワハラだよ。
     
    受けた人が感じる事。

    この案件は特定の人に
    やってるし、パワハラ。

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/05(金) 07:54:53 

    うちは異動がない職場だったので地獄だったよ
    心を無にして働いてたけど、メンタルに来るよね
    仕事しても正当に評価されないし馬鹿馬鹿しい
    上の人に相談しても「期待しているから強めに指導している」とか言い訳してたよ

    もう辞めたよ

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/05(金) 07:55:32 

    辞めません‼️戦います
    今も毎日バトルではや5年
    今年こそ転勤しろ~キ◯ガイ豚!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/05(金) 07:56:03 

    わたしも新人のころ性悪お局&お局と不倫してる店長にいじめられた。
    ムカつくし、悔しいわで会社で泣いて『こんなとこ辞めてやる!』って騒いだら、店長が焦っていじめはぴたりと止んだよ。新人が辞めると店長の上からの評価悪くなるから。
    その後専務に相談して他店舗に移動させてもらった。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/05(金) 07:56:44 

    私は辞めた
    だって私を評価する人間がそいつしかいないし、さらに上にかけあっても無駄だった
    嫌ってるだけならまだしもミスを私のせいにしたりパワハラが酷かったし辞めて良かった

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/05(金) 07:57:26 

    男社会で、女は容姿で扱いが決まる。
    私は不細工でゴミのよう。嫌な仕事が回ってくる。有休の使用も勿体ぶられる。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/05(金) 07:59:08 

    >>28
    コンプラ研修受けた事ないの?
    冷たい態度や無視とかパワハラだから

    +27

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/05(金) 07:59:10 

    >>29
    妬みっていう、やっかいな感情で
    異常者は行動に移すから。

    私、それやられた。

    +9

    -3

  • 148. 匿名 2021/03/05(金) 07:59:12 

    夫の話だけどまさにそれで転職した。
    すごくお給料が良かったので勿体ないと2年我慢していたけど、とうとう大喧嘩して辞めてやるよって帰ってきた。
    それから半年は転職先探すのにいたけど。笑
    そんな事位無視していれば!って私は思っていたけど今はやっぱり顔色が違う。
    私と違ってメンタル弱いから鬱になったりする前で良かったのかなって思う。
    年収は下がったけどね。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/05(金) 08:00:26 

    その上司なんて一生いるわけじゃ無いから!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/05(金) 08:01:29 

    >>69
    素敵!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/05(金) 08:03:28 

    そんなことでは辞めないかな。どこ行ってもそういう人いると思うから。その度に辞めてたらキリないよ。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2021/03/05(金) 08:03:32 

    男が多いところだと
    派手で媚びるの上手い女が好かれる
    大人しくて地味な子は嫌われる

    女の多い職場だと逆

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/05(金) 08:05:23 

    周りから固めていく

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/05(金) 08:06:50 

    >>1
    まさに同じ状況です。
    異動してきた上司なのですが、私の前の上司のことが大嫌いで、その上司の部下として仕事を覚えてきた私のことも嫌っています。
    最近入ってきた人には、自分が面接して入れたこともあってすごいえこひいきしてる感。
    職場はその三人だけなので逃げ場がない。
    でも年齢的にもこのご時世を考えても辞められない。
    コロナ前に転職考えてたんだけど、タイミング逃して年齢もあがってしまったので詰みました。

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2021/03/05(金) 08:07:55 

    >>54
    アパレルはキツいわね…店舗だと少人数だしね。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/05(金) 08:08:10 

    仕事妨害されてりしなければ辞めない
    だってお金目的で来てるし
    今までもターゲット決めてやってきただろうし
    そもそもわたしも嫌い、信用してない

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/05(金) 08:09:32 

    今って思ったことすぐ伝わるし
    周りも察知するのが早いから
    (かと言って助けてくれない、我関せず)
    本当無理、居心地悪くてこっちが先に辞めてしまう
    だからといって30すぎてきつくなるし。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/05(金) 08:10:08 

    主さんが弱ったり、嫌な顔するのが嬉しいだろうから、能面みたいな顔で過ごしたらいい思うわ。
    給与面で不満無かったらこのコロナ禍の転職は勇気いるし。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/05(金) 08:13:48 

    >>107
    そう、周りも気付いてて 
    知らないのは本人だけって良くあるよね。

    飲み会のネタにされてて
    笑うよね。

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/05(金) 08:13:59 

    直属の上司や統括する上司がそんなんだったら社風なんだろうと思うので、転職活動はする。
    良い転職先が見つかったら辞める。そんな会社に未来はない。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/05(金) 08:16:57 

    >>117
    その間に資格の勉強したわ。
    回りが仕事やってくれるしラッキーよ。
    今年も別の通信の専門学校行くから、ばりばり仕事与えられたらかえって困るわw

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/05(金) 08:17:50 

    >>111
    そんな気もしました。
    でも、私はそうは思ってなかったので、お伝えしました。

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2021/03/05(金) 08:18:18 

    割り切って働く!
    上司と良い関係にはこしたことないけど、
    そっちが大事にしてくれない態度ならこっちもそれなりの扱いにさせてもらう笑

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/05(金) 08:18:52 

    味方や異動できる環境、嫌われの度合いによるかなと思います。

    昔勤めていた会社ではその上司が自分の部下に対し、私を疎むように仕向けていき行き場がないようにしてきたところがありました。
    私にも悪いところはあったとは思います。ですがやり方が汚くて腹が立ちました。
    とことんまで追い詰められたら辞めるしかなく、今でも思い出すと苦しくなります。

    いずれにせよ、逃げるのは負けではなく自分にとってより良い環境を求めると思った方が良いと思います。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/05(金) 08:22:59 

    私なら改善できそうでなければ辞める。
    割り切るとか我慢とか書いてあるけどバカバカしいよ。そんな奴のために毎日毎日何年も何年もそんな努力をしなきゃいけない理由がわからない。
    努力するならもっと自分にプラスになることをしたい。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/05(金) 08:24:30 

    >>127
    お局や上司のターゲットには
    関わらない人が多いよね
    明日は我が身だからね

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/05(金) 08:24:39 

    若い派遣さんなんだけど、仕事しない勝手に休むので注意したら、わざわざ皆の前まで行って「がる子さんが厳しい」と泣き始めた。
    上司は泣くぐらいキツイ言い方したんだと決めつけて私を無視するように。
    その上司の態度に同僚達が味方をし対立。雰囲気最悪。雰囲気最悪になったのは私のせいだと更に上司は無視。仕事も単純作業になった。

    人事かどこかに訴えても良かったんだけど、色々面倒くさくなり転職した。
    私が転職したあと、同僚も次々辞めて、派遣さんも辞めて、今は全く別の人達でまわってるらしい。

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2021/03/05(金) 08:27:30 

    >>1
    彼氏が社長に言われてクビになった
    私だって初めの1ヶ月から嫌いだったのに先越された

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2021/03/05(金) 08:28:13 

    >>135
    さすがむざりんカーズ兵長‪wメンタル強い

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/05(金) 08:31:19 

    中小零細企業だと上司に嫌われたら詰み
    新天地を探したほうがいい

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/05(金) 08:32:57 

    辞めない
    そんな下らない人のせいで転職するのは嫌だな
    挨拶も無視されてもする、同じ土俵に立ちたくないし自分はちゃんとしてるって心で正当化する
    挨拶っていう基本が出来てない人を尊敬出来ないから、最低限必要な会話やコミュニケーションしかしない

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/05(金) 08:33:38 

    あまりに攻撃され過ぎて吹っ切れたのか『お局さんの心を占領してしまいごめんなさいねw』と思ってる。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/05(金) 08:41:05 

    給与に不満が無いから辞めない。
    なんで意地悪された側が辞めないといけないのか。そうやって下を辞めさせてきたんだろうけど、残念ながら私は辞めない。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/05(金) 08:42:57 

    >>1
    挨拶無視されたら傷つくかなー、
    今の上司はしてくれるタイプだから余計に
    何か怒ってんのかな?って思うw
    たまに朝電話してる時とかは仕方ないじゃん。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2021/03/05(金) 08:43:48 

    >>69
    頑張ったんだね
    でもやっぱり辛いよね

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/05(金) 08:45:39 

    >>16
    会議などで明らかに私だけ集中砲火されて気分悪いけど我慢してます。会議前に事前に確認したにも関わらず1回でいいねと言ってもらえたことなくて、みんなの前でなにかと難癖つけてくる。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/05(金) 08:49:08 

    上司に辞めて貰えば良いよ。
    6月から中小企業にもパワハラ防止法が施行される。

    消えて貰うには、パワハラの記録を残しておく必要がある。
    何より強いのは医療記録。
    皮膚科のアトピー発症でも良いから、不調が出たら惜しまずに病院に行って「職場のストレスで」と言って診断書を作成して持っておく事。(因果関係は判らないと言われる可能性もあるけど、不調が発生した医療記録を残すのが目的だから。転職するよりは安いよ。)

    日記も有効。(パワハラノート)
    不調がストレスからの発症と判るように、バラせないノートに消せないペンで書いておく。
    他のストレスや大きなイベントが原因ではない事も記録しておく。

    挨拶だけなら要らないけど、酷くなるようならボイスレコーダーを持った方が良い。(バレると先手を打ってくるから、最後の最後まで誰にも秘密にしておく事。)

    後から「記録があればな…。」ってなっても遅いから、後悔しないように身を守ろう。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/05(金) 08:51:25 

    嫌がらせの程度によるかな、目を合わせないとか贔屓ぐらいなら我慢する。
    お局に嫌われてるんだけど仕事をミスするよう仕向けてきたり、同期の子がいたんだけどその子の歓迎会だけやって私の歓迎会はやってくれず費用だけ徴収されたり、同期の子のミスも何故か私に怒ってくるから眠れなくて鬱病になって休職中。
    戻りたくないなー、でも戻らないのをお局が望んでると思うとすぐに退職と言わずなるべく引き延ばしてやろうと。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/05(金) 08:58:45 

    証拠集めとけ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/05(金) 08:59:08 


    こっちはちゃんとしてるアピールはしつつ 向こうの反応無視してしっかりやる
    周りから上司が嫌がらせしてるとわかるように

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/05(金) 09:03:08 

    >>1
    本来なら、仕事にそういう態度を持ち込む相手が悪いけど、お互い無視するのがストレスになるなら、一回腹割って単刀直入に話してみたら?
    他の人にしてないなら主さんとその上司のどちらかに何か原因あるはずだし。
    もし、そんな事で?と思うような事ならキチンと反論するか、上席に話しするとかすればいい。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2021/03/05(金) 09:03:52 

    「業務上必要かつ相当な範囲」の業務指示・指導・注意であれば、パワハラに該当しません。

    パワハラ防止法の一部抜粋なんだけどてことは
    わからないことを確認しにいったら顔をしかめ半笑いで「はい?」って言われるので怖くて聞きに行けない(友達Aちゃん相談例)みたいな録音に残せない暴言もないような陰湿な虐めはどうなるんだろ動画かな?w

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/05(金) 09:04:42 

    >>3
    そいつの評価で上がるのにどうやって?
    そいつの同期や部下、そいつの上もそいつと
    つるんでるのに、転職しない限り無理。
    そんなのは夢でしか見られないよ。

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/05(金) 09:06:24 

    >>18
    サラリーマンを知らんな。
    会社組織を知らんな。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/05(金) 09:08:22 

    >>9
    こういうの、本当に良い時代になったよね。
    自分の身や心は自分で守ろう!

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/05(金) 09:12:51 

    >>81
    なんでマイナスが多いのかわからない
    >>55>>81だけれど、スカウトの内容も、人員補充ではなく、事業拡大が多いよ!
    去年から就職活動していたから、ここ2月3月で一気に増えてると感じてる。統計に反映されるのはまだだから、体感って書いたのが信用できなかったってこと? せっかく情報提供してるのに残念

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/05(金) 09:13:22 

    >>1
    上司以外に不満がないなら、辞めるのもったいないよ。
    今より良い条件の会社に行けることが確定してるなら別だけど。

    パワハラ上司に毎日怒鳴られる日々だったけど、そいつが異動になってからは天国だった。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/05(金) 09:15:35 

    >>83
    私は権利だけは主張するけど、能力が無くて義務を果たさないタイプだと思った
    で職場は仲良しクラブ的な場所と勘違いしている
    上司だろうが、同僚だろうが仕事に支障がなきゃ別に気にもしなうよな事柄を
    ヒステリックだなて、職場トピ読むたびに感じてたから

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2021/03/05(金) 09:16:24 

    >>7
    自分でも気付かぬうちに追い詰められててパニック障害になってたよ〜
    仕事中の記憶がなくなって有り得ないミスをする、曜日・時間感覚がなくなる、急に自分がなぜここにいるのか訳わからなくなってパニックになる…ってなってた時に『おかしい?』って気付いて病院へ行きました。酷い目にあっても休むって選択肢が自分の中に出てこない時の方がヤバいと思います。

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/05(金) 09:17:31 

    >>107
    横だけど
    好かれているとか嫌われているとかの前に仕事なら職務能力の話になるだろうに
    それを嫌われてるの知らないの?ってあなたリベル低すぎ

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2021/03/05(金) 09:18:23  ID:MTL9JAzBIW 

    上司に嫌われてると思う。
    目の前で物を渡す前に落とされたり、
    挨拶無視されたり、ミスを責めたり。
    その上の上司に相談したけど
    仕方ない、任せてるからと言われました。
    もうほんとに辞めたい。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/05(金) 09:22:16 

    時代と年齢がネックだよ。若きゃ確実に辞めてたし辞めてる。
    何やっても評価上げないつもりだからね、向こうは。もうミスにだけ気をつけるだけを念頭にあからさまな嫌がらせや嫌味無視に顔色変えずに気にしてない振り、気づかない振りを演じ切って耐えてる。悔しがったり泣いたりしたら思う壺だから。そういう事する精神年齢低すぎるジジイだから。
    そもそもそういう奴を昇格させてる会社だからな、ヤバいんだなと改めて思う。お気に入り以外に対する態度や仕打ちが女より陰湿。気にしてない振り、気づかない振り、傷ついてない振りの達人になりつつある。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/05(金) 09:24:34 

    若年性認知症かって思うくらいにミス連発しちゃうらしいよね。
    部下がポンコツ化したら仕事は進まないし自身まるごと辛くなって来るのに使いかたが下手というか人を呪わば穴二つなんだよね~限界きたら辞めちゃえ!っていつも助言してるけど

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/05(金) 09:25:34 

    私は、異動しました

    その上司(チームリーダー)より上の人に異動願いだした。
    ちょうどその職場で、暴力事件や客先からの嫌がらせで鬱になる人が大量発生してたから上手く逃がしてもらうことができた。
    (異動を願い出るにもタイミングが大事だと思った)

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/05(金) 09:26:02 

    宝くじ当たって欲しい。ただただそう思う。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/05(金) 09:48:32 

    蹴落とすww

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/05(金) 09:59:32 

    なんでそんなうんこオヤジのためにやめんのよ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/05(金) 10:09:16 

    >>167
    なかなか難しい問題だね。

    派遣には、上司から
    言ってもらえば良かったのに。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/05(金) 10:11:53 

    >>132
    毎朝消えてしまいたいぐらい辛いのに頑張って仕事に行って本当に偉いね。

    私の場合、心当たりは…あるwww
    でもそれは何かしたとかじゃなくて私の存在そのものがイヤ、私の性格とオーナーが合わないって言うどうしようもない事だから深く考えない様にした。
    嫌いならほっといてくれたら良いのにね。
    何で嫌いなヤツをいちいち構うんだろう?って思うわ。

    私は職場では常にギャグ漫画の主人公の気分で居たよ。
    遠回しな嫌味を言われた時は心の中で『えっ?マジ?これって京都式?ヤバ!そのうちピアノが上手とか言われるヤツwww』とか『お菓子くる?こない?ヤツが配りながら段々近付いてきてるけど…やっぱりこな〜いwww』とか全部面白い事に変換させた。
    友達に愚痴る時も全部面白く変換させた愚痴を笑いながら話した。
    するとね、もうね、何をされても笑顔になれるのwww
    そしてね面白い事を求めてわざわざ相手の顔の前まで行って挨拶とかしだしちゃうのwww
    そしていつの間にか笑顔でされた事を再確認出来る様になったwww
    『書類をバーンっと置く感じですね❣️ 承知しました ☺️』ってwww
    嫌いなヤツが元気で楽しそうにしてて嫌がらせしてるのにそれに堪えないのが一番腹立つだろうなぁ…って思ってwww



    ヤツらはきっかけは何でも良いんだよ。
    女性だから、年上だから、年下だから、可愛いから、そうじゃないから、優しそうだから、キツそうだから…本当にくだらない事なんだよ。
    だから貴方が何かしちゃったのかも…って考えたり落ち込んだりする必要なんて一切ないよ‼️
    貴方は何も悪くない。
    どうしても辛くなったら文句言って辞めちゃえ‼️

    +29

    -1

  • 200. 匿名 2021/03/05(金) 10:13:10 

    >>192
    すごいわかる。
      
    何かそいつに精神的な異常があるとしか
    思えないくらい執拗なんだよね。

    はっきり言って気持ち悪い上司だよね。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/05(金) 10:19:12 

    直属じゃないんだけど
    社長の奥様に失礼なことしてしまって毎日憂鬱。誰にも相談できない

    社員20人ちょっとの会社なんだけど、イベント的な日に手伝いに来たので、他所の会社の人かと思ってフツーに(正直少し雑に)接してた。すごい腰も低かったし。
    後から知って生きていけない気持ち。
    別に仕事に実害ないんだけど何かでまた顔合わせたらどうしよう。辞めたくなる。

    あと、社長は40歳くらいでカッコいいと思ってて、悩みも聞いてくれたことあって
    でも奥さんめちゃキレイでかわいいような、ふんわりした雰囲気の人だったのもショック

    +1

    -10

  • 202. 匿名 2021/03/05(金) 10:20:05 

    上司の車にキズをつけた

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:39 

    お給料ちゃんと出してくれるなら気にしない。
    逆に上司と仲良くても給料下げられたら辞める。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/05(金) 10:32:36 

    >>29
    世の中には特に理由がなくても「なんか気に入らない」ってだけで人を嫌い貶めようとする人間もいる
    子供のいじめと一緒ですよ

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/05(金) 10:37:08 

    ギャグ漫画の主人公気に入ったので次アドバイスするとき使わせてもらおっとありがと!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/05(金) 10:37:41 

    私じゃなくて旦那の話だけど

    旦那はその境遇から
    独学スキルアップ→転職をして、今は元上司より高収入得てるよ。

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2021/03/05(金) 11:02:48 

    お菓子なんてそんなのはずされても
    勝手に食うけど?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/05(金) 11:46:30 

    >>115
    私の話かと思った!!
    仕事続けますか?
    私は辞めたいと主人に言ったら不機嫌に無視されたので、自分からは辞められません。

    在宅ワークが夢なのでスキルアップ作戦中です。もう人と関わるの疲れました。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2021/03/05(金) 11:47:52 

    >>207
    メンタル強いね!!

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/05(金) 12:02:51 

    直属の上司だけが原因ではないですが、
    私だけ借上げアパートを和室6畳(決して素敵な和室ではない。毎日Gとの戦い。)の寂れた古い部屋にされた。後に知ったけど先輩達はファミリーでも住めるような広いアパート。
    しかも、会社都合で2日前に言い渡され荷物もすぐには送れない。行っても布団もなし。「和室だし寝れるだろ(はっはー)」って言われたのが耳から離れない。
    そして着いたら隣人がヤバめの人で、警察呼ぶ的な貼り紙がドアに掛かってた。会社に引っ越しの可能性も含め相談しても「まだあなたが襲われた訳じゃないし何かあってからかな~」って呑気に言われて完全に会社不信。
    上記は一例で、その他会社規則にあっても私に限らず完全に人で判断して不平等なことが多く、理不尽に耐えかねて退職しました。
    大企業のグループ会社だったので色々と良い制度はあったけど、私が使えなければ意味ないし惨めになるだけでした。せめて上司のフォローがあれば、辞めてなかったかもしれません。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/05(金) 12:25:00 

    >>158
    おお、横だけど、私は今現在、能面顔で淡々と仕事してるとこですわ。
    弱ってる表情を見たくて、お局が一日中顔を凝視してニヤニヤしてくるけど、喜ばせたくないしネタを与えたくない。喜怒哀楽を出さないようにしてる。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/05(金) 12:29:38 

    >>1 社内のパワハラホットライン的なのに通報して飛ばす。そんなんで自分が会社辞めるの馬鹿馬鹿しいし、良い環境は自分で作る。

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2021/03/05(金) 12:46:24 

    >>38
    ほんとこれ。パソコンで記録よりもノートにメモの方がいい。その時の感情とかで字の感じとか変わってたりするとより効果的。天気も書いておいて。
    私は記録が癖になってる。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/05(金) 12:55:46 

    >>199
    今まさに仕事中で悩んでたんだけど
    なんか楽しい気分になってきたw
    ありがとう!

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/05(金) 12:57:59 

    >>207
    え、どうやって···
    奪い取るのか?www

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/05(金) 13:36:28 

    挨拶を無視するくらいはご自由にって感じだけど、お気に入りの人とそうじゃない人で仕事に関する対応を変えるのはやめてほしいね

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/05(金) 13:56:06 

    >>1
    上司が優秀じゃないもしくは他にも敵がいる場合は外堀から固める。ある程度味方をつけてから、上司の上司とか人事にパワハラとして報告する。
    パワハラ系は周囲にヒアリング入るから。

    上司が人徳があり仕事出来る場合、残念ながら勝ち目なさそうだから転職活動するかな…
    でも辞める時は全部言うけど。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/05(金) 14:27:46 

    辞めずにヤる

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2021/03/05(金) 14:40:54 

    嫌われてるぐらいなら辞めない。
    実害があったら辞めるかも。嫌がらせは耐えたけど私はお局に殴られて物を盗まれたから辞めた。
    会社はお局の味方したんだよね。
    転職時の時履歴書に正直に退職理由書いてる。面接の時に人間関係構築すること出来ない人ってののしられたこともあったけどそれでも採用されたところはあったし大事にしてくれるところが見つかった。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/05(金) 14:52:46 

    >>207
    あっおいしそうー!!
    とか空気読まずに言うのはアリだね

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/05(金) 15:06:13 

    耐えられるうち、または転職が無理なら、
    良いことも悪いことも続かないと諦める。
    何も期待しないで日々淡々とこなしていれば、その人が異動になったり、自分が異動になったり、また周囲の環境の変化により、状況が好転することもある。またその逆もしかり。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/05(金) 15:08:28 

    >>76
    好きだったら何なの?
    モラハラには変わらないじゃん

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/05(金) 15:12:46 

    「〇〇さんが嫌だから辞めます!」って、さらに上の上司に言った当日に、〇〇さんがご自身の都合で急に退職されました。なので私はまだ居ます。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/05(金) 15:26:39 

    嫌い返すw
    ばかにしまくる

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/05(金) 15:30:37 

    だいたいパワハラしたほうの人間て図太い意地悪なんだから居座ってるよね
    他の人が辞めさせたがってたけど、それすらも言わせない図太さ
    でも嫌われてるし、顔に出てる
    仕事だと割り切れてやれる範囲ならそうするけど、無理するひつようないと思います

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/05(金) 15:37:09 

    >>18
    イキリオタクと同レベル

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/05(金) 15:56:28 

    >>1
    挨拶を無視されるなら、人前でしたら?
    目を見てニコヤカに。

    誰もみてない時なら、自分も周りから批判されることもないから、したかしてないか微妙なラインのお辞儀をするようにしてる。

    仕事に差し支えたらまずいので、仕事面でかかわらなきゃいけない時は証拠を残す、人前で確認する、など陥れられないように行動する。

    別に嫌われても気にしない。そんな性格のやつは自滅していく。先に会社をやめるのは絶対に上司なわけだし。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/05(金) 17:26:24 

    嫌いになった理由が仕事絡みなのか個人的な事なのか。
    仕事ならダメな部分を改善したいので教えて欲しいし、個人的な事なら気にしない。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/05(金) 17:46:03 

    >>166
    それは仕方ない事だもんね。
    上司やお局に意見言って庇ってくれるなんてよっぽど仕事が出来て一目置かれてる存在か、世間知らずかだと思う。
    一緒にイジメに加わるヤツは論外。
    でもイジメに加わらなくて見て見ぬフリをしてる人も悪いかって言うとそうとは思わない。
    もし逆の立場になった時に自分が庇ってあげれるかって聞かれたら解らない。
    今イジメを経験してるから助けてあげたいって思うかも知れないけどもし経験してなかったら果たして自分がそう思えるか…
    一緒になってイジメに加わらないでお局や上司の機嫌をとったりしない人もその人の中では正義を貫いてるのかも知れないと思うから。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/05(金) 18:47:10 

    >>1
    辞めないよ。
    そいつは無だと思って仕事専念する。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/05(金) 19:28:16 

    あー忘れてたと思ってたけど、またぶり返しちゃった。
    何故被害者側がこんなに苦しまなきゃならないんだろう。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/05(金) 20:12:29 

    >>1
    理由聞いてみたらどうですか?
    私も挨拶無視された時聞きましたよ。理由は根も歯もない噂話で誤解が解けて無視される事はなくなりましたが、嫌われていることは変わりないので他のメンバーより待遇は悪かったです。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/05(金) 20:25:44 

    そんな理由で辞めてたら、入社3日で辞めてます(笑)

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2021/03/05(金) 21:16:54 

    辞めないよ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/05(金) 21:20:10 

    自分が嫌な態度取ってたくせに、こっちが頭に来て避けてたら私が先に上司を嫌ってると思ったみたいで何年もひどい扱いが続いたよ。
    まぁ病んだよね!
    安定と福利厚生いい会社だから病めずに居座っている。
    上司呼び出してボロクソ言ったら扱いはマシになった。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/05(金) 22:43:05 

    転職しても上司に嫌われるわたしに問題があるんだって気づいたのは30過ぎてから
    コミュニケーション能力高い同僚見てて
    この人はどこに行っても好かれるんだろうなって思って
    自分を振り返ったらわたしはどこ行っても嫌われてるなって思った
    結局自分で壁を作ってるんだよね
    今まで嫌われてきたから
    そうすると相手も扱いにくいなって思うよ、そりゃ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/05(金) 23:39:02  ID:Hg2E6vpErO 

    私も上司の自分に対する行動に悩んでいた時期があり、ストレスから身体に蕁麻疹が出る程でした。
    上司に限らず、そのような人間は心が満たされていないから、誰かに当たると耳にして以来、冷たくされたら心の中でグルコサミンのCMソングが呟ける余裕が生まれました。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/06(土) 00:04:41 

    現に主さんと同じようなことされてますが
    言いたいことははっきり言ってます
    私にだけ会議があること伝えられず
    部長から物凄く怒られたけど特に気にしてません
    聞こえるような嫌味を言われても無視

    こうなった原因は多分
    私が新人の時にお茶汲みを断ったからです

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/06(土) 00:07:27 

    >>122
    横ですが
    挨拶しても無視するからしませんよ?って言って
    いまだに無視を続けてます

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/06(土) 00:16:19 

    >>1
    社内不倫現場を目撃して、しかもその時2人と目があってしまった…その後、場所移動で男の方が私の上司になったけど、それはそれは意地悪されたよ。どうやら不倫が社内でバレたのは私が言いふらしたと思っているらしい。どうみたって不倫バレバレなのに。
    悔しくて悔しくてうつ気味になったよ。けど辞めなかったら、上司が変わって本当に楽になった!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/06(土) 04:27:28 

    公務員です。
    昨日、まさにその上司と面談がありました。
    自分なりに頑張ってやっているつもりなのに、ネガティブなことばかり言われてかなり凹みましたが、これで辞める踏ん切りがつき、早期退職を考えていると言いました。
    言ったら心が晴れて来ました。
    このご時世、何を安定した仕事を捨てることもないのにとも言われましたが、新しい職場に異動してきて、色々と辛いことが多く、もうダメかな、これ以上我慢したら自分が壊れると考えるようになってきました。
    上司だけでなく、役所という場所に魅力を感じられなくなってきたこともあります。
    退職後は、夫の仕事を手伝いたいと思っています。 
    一人でやってる零細起業ですが、夢と可能性があります。
    夫も私の市役所退職には賛成してくれ、手伝って欲しい仕事もあると言ってくれてます。
    経済的には、今の方がいいのかもしれないけれど、残りの人生、たかが仕事で鬱々とした日々を過ごすのはもったいないと考えるようになってきました。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2021/03/06(土) 05:57:38 

    >>184
    いや…やって出来ないことではありませんよ。
    辞めさせるまではいかなくても、左遷させることは可能です。
    あまりにも酷い人は、上層部の目に留まり、それで失脚した例もありますから。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/06(土) 06:20:12 

    >>29
    傷つき、懸命に闘ってきた人にそんな言い方ないと思います。
    あなたは偶々よい職場や人間関係に恵まれただけで、世の中にはこちらか一生懸命にやっても、攻撃を仕掛けてくる人間っているんです。
    最後の「w」って、嘲笑ってるのですか? 
    とても感じが悪いですね。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/06(土) 06:54:55 

    >>114
    その上司が辞めてくれた方が、周りも助かったのに。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/06(土) 08:13:54 

    >>236
    自分も同じだけど、直属以外は良くしてくれる上司もいてね。
    コミュニケーション下手でも分かってくれる人はいるし、そういうところも含めマネジメントせず「嫌い」を相手に分かるように出してくる上司なんて大したことないと思ったら前より気にならなくなったよ。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/06(土) 08:45:38 

    >>199
    ヨコだけど。
    199さんは強くて優しい人だね。
    そして本っ当最低な上司だったね!

    私も合わなくて嫌われてるけど面白変換してみるね。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/06(土) 16:32:15 

    パワハラ働く上司の元で、働ける人って、パワハラ気質持ってる似た者同士だよね

    >>29なんかモロそう
    だから許せるし、一緒にいられる

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2021/03/09(火) 18:35:32 

    精神もたんな。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/11(木) 15:52:17 

    >>1
    私も今の上司(45歳)に嫌われてます。
    露骨に私のみ説明無しでシフト曜日ごと削られたり
    追いかけて来てまでパワハラ暴言、嫌味、過大な要求と過小な要求しかされない。
    しかもサイコパスで笑いながら。

    更に20くらいの息子いる50代主婦と職場で不倫もしてて仕事中その主婦にだけなんでも(毎週の当日欠勤や、腹立つと突然帰る)笑って許し
    仕事中イチャイチャ(エロい会話も。キモすぎ)や
    プライベートも電話とかで泣いて悩み相談聞いてもらってると主婦言ってた
    問題行動起こしまくりの主婦で普通ならクビなのにこの主婦だけシフト削られず希望通り沢山入れ続けてる
    本当に気持ち悪い上司。
    他にも立場弱い女性従業員にパワハラもしてるの見てる。

    私は
    ・労働組合に都度通報
    ・外部のパワハラ通報機関にも通報
    ・なるべくされた時間もメモしきちんと伝える
    ・そいつは会社のシステム上3年で異動か転勤
    あと2年くらいなのでやり過ごしてる。
    私が辞めたらコイツがあの気持ち悪いサイコパスニヤニヤ高笑いで喜ぶと思うと悔しすぎる

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/14(日) 13:25:39 

    絶賛上司に嫌われ中。
    嫌われて昇給に影響しても気にしない。
    パワハラ発言とか全部記録と録音してあるから、我慢できなくなったら労働局に持ち込むつもり。
    会社はパワハラ問題をスルーする体質だから話にならない。
    聞こえるように嫌味を言ってるを聞きながら、また証拠が増えたとニヤニヤしてる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード