-
1. 匿名 2021/03/04(木) 21:24:26
初めてコンタクトを作りました。
裸眼だと、0.08と0.1のところ、眼科のおすすめで両眼0.8まで矯正しています。
でも、メガネは1.0で作ってあるのでメガネの方が見えやすくてコンタクトがあまり「見える!」と感じません。
皆さんは矯正後の視力はいくつですか?+17
-2
-
2. 匿名 2021/03/04(木) 21:24:46
1.5+10
-3
-
3. 匿名 2021/03/04(木) 21:25:17
免許更新の時に合格な度数+60
-0
-
4. 匿名 2021/03/04(木) 21:26:02
0.9にしてもらったよ+9
-2
-
5. 匿名 2021/03/04(木) 21:26:26
メガネ、コンタクト共に1.2にしてる。
裸眼は0.03の強度近視だからメガネ姿がダサい。
どんなに薄型レンズにしても凹む。+92
-0
-
6. 匿名 2021/03/04(木) 21:26:29
+1
-15
-
7. 匿名 2021/03/04(木) 21:26:42
裸眼で0.05
コンタクトで0.8+18
-0
-
8. 匿名 2021/03/04(木) 21:27:11
矯正して両目1.2
裸眼だと0.7/0.3+16
-1
-
9. 匿名 2021/03/04(木) 21:27:15
+16
-1
-
10. 匿名 2021/03/04(木) 21:29:05
人によるのだろうけど私は1.2くらいが眼が疲れない。+9
-0
-
11. 匿名 2021/03/04(木) 21:29:07
最近コンタクトしても見えづらくて、視力さらに悪くなった?って思ってたら
今日会社の健康診断でコンタクト付けて両目0.5だった
去年は確か1.2あったのにー
近々新しい度数のコンタクト作りに行く予定+18
-0
-
12. 匿名 2021/03/04(木) 21:29:25
1.0
あまり度をあげても疲れるから+34
-0
-
13. 匿名 2021/03/04(木) 21:29:36
>>9
視力が悪い=目が33
なぜこの絵なんだろう+20
-0
-
14. 匿名 2021/03/04(木) 21:30:03
裸眼よくわからないけど、メガネなければ歩けません。
コンタクト左右0.7なので、車は運転できます。+12
-0
-
15. 匿名 2021/03/04(木) 21:30:55
1以上になるとフラフラするからそれ以下+3
-0
-
16. 匿名 2021/03/04(木) 21:32:01
>>5
メガネだと目が小さくなるから嫌だよね。+49
-0
-
17. 匿名 2021/03/04(木) 21:32:51
矯正視力で0.8。小学生の頃は2.0だったのに、ものすごく視力悪くなった。+8
-0
-
18. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:16
1.0
でも乱視があるから普通の人の1.0はないような気がする。
乱視用コンタクト高いんだよね+20
-0
-
19. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:49
ちょっと質問なんだけど、今までずっとネットで度ありのカラコンを買ってたんだけど眼科でもカラコン買える?
数年前に一度行ったきりだからそろそろ行った方がいいと思ってるんだけど、眼科ってコンタクトの購入とセットでしか診てもらえないんだよね?+1
-7
-
20. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:53
裸眼だと0.2と0.3👀
メガネは0.8で作ってくれそうだったけど、見えすぎて頭が痛くなりそうだったので0.7にしてもらった
コンタクトもその時に初めて買ったけど-1.50と-1.75だった
今は-1.75と-2.00+9
-0
-
21. 匿名 2021/03/04(木) 21:34:36
メガネかけて2.0と1.5です+2
-1
-
22. 匿名 2021/03/04(木) 21:35:18
眼鏡で0.3かな。
運転しないし上げると疲れるから。
+6
-0
-
23. 匿名 2021/03/04(木) 21:35:43
>>1
旅行とライブの為に1.2に調整してもらったけど視力また落ちた気がする+1
-0
-
24. 匿名 2021/03/04(木) 21:36:14
コンタクトもメガネも1.0にしてもらってる。
スマホ老眼?で1.0でもコンタクトしてるとスマホの文字や画像が目えない…。
1.0見えるコンタクトして、+1.5の老眼鏡をかけてスマホ操作をしてる状態です 笑+16
-0
-
25. 匿名 2021/03/04(木) 21:36:52
わかんないけどー7超えたっぽくてマジでやばい
スマホの文字すら裸眼で見えなくなっちゃった+21
-0
-
26. 匿名 2021/03/04(木) 21:36:58
>>1
ネットしてるのに視力下がりにくい人が羨ましい
+6
-0
-
27. 匿名 2021/03/04(木) 21:37:11
普段使うメガネは0.8。日常生活はそれでもいいのだけど運転中はもう少しくっきり見えないと怖いから運転用のメガネは1.2。+12
-0
-
28. 匿名 2021/03/04(木) 21:38:25
>>19
私が行く眼科は処方箋だけやってもらえる
+4
-0
-
29. 匿名 2021/03/04(木) 21:38:25
両目で見てギリギリ0.7くらいです。運転もこれ以上下がるとまずいかな。+3
-0
-
30. 匿名 2021/03/04(木) 21:39:27
メガネなくしたとき探すのがストレス+4
-0
-
31. 匿名 2021/03/04(木) 21:42:28
メガネだと1.5
コンタクトだと1.0
乱視が結構きついからコンタクトが合わせにくいみたい。+6
-1
-
32. 匿名 2021/03/04(木) 21:42:41
>>27
分かります。
運転に必要な視力は0.7らしいので0.8で作ったけど、0.8だと運転中は不安になります。+3
-2
-
33. 匿名 2021/03/04(木) 21:43:17
裸眼で0.2
コンタクトで1.0
就職した時は裸眼だったのにパソコンとかスマホで大人になってから目が悪くなってしまった+3
-0
-
34. 匿名 2021/03/04(木) 21:43:51
裸眼で0.02眼鏡で0.8~1.0+6
-0
-
35. 匿名 2021/03/04(木) 21:44:28
裸眼で2.0見えてる人も普通にいるのに、矯正したら1.2くらいで抑えとかないと疲れちゃうのってなんでだろうね?+10
-1
-
36. 匿名 2021/03/04(木) 21:44:36
>>7
私と同じくらいだ
この時期は乾燥と花粉が辛い
災害時の非常持ち出しバッグに替えのコンタクト入れてるけど保存液はどうしよう 古くなって見えにくい眼鏡は入れてあるけど+6
-0
-
37. 匿名 2021/03/04(木) 21:46:55
主さんは 年齢は?
それによっても 度数抑えることあるので。
コンタクト見えにくいのであれば 処方してもらったところに相談してみては?+2
-1
-
38. 匿名 2021/03/04(木) 21:48:24
裸眼0.07と0.08でコンタクトも眼鏡も1.2に合わせて貰ってます。眼鏡は2つあってもう1つは1.0で作って貰ったから、目が疲れてると感じたら緩い方をかけます。最近は花粉症で目が痒いからコンタクトじゃなく眼鏡ばかりですが。+3
-0
-
39. 匿名 2021/03/04(木) 21:50:23
矯正後、1未満だけど運転はできるくらいの視力+3
-0
-
40. 匿名 2021/03/04(木) 21:51:24
>>36
災害時は衛生面も心配だし、メガネがいいと思います。
安くてもいいから今の目に合ったメガネを一つ入れておくと安心かと。+7
-0
-
41. 匿名 2021/03/04(木) 21:51:27
メガネもコンタクトも同じ1.0にしてる。
近視矯正の度数は同じなのに、コンタクトしてる時の方が明らかに近くが見にくい(老眼)。目が疲れるわー+5
-0
-
42. 匿名 2021/03/04(木) 21:52:07
>>6
極太メガネより服のダサさに目がいく+3
-0
-
43. 匿名 2021/03/04(木) 21:55:28
>>37
主です。
コンタクトデビューにしては年齢的に遅いかと思いますが32です。
せめて1.0くらいのものに変えたい気持ちが強いのですが、3ヶ月分購入してしまったのです…+0
-0
-
44. 匿名 2021/03/04(木) 21:55:36
裸眼0.03
コンタクト両眼で1.0
乱視がひどいらしい+4
-0
-
45. 匿名 2021/03/04(木) 21:57:36
メガネ① 0.7ぐらい
メガネ② 1.0ぐらい
コンタクト 1.5ぐらい
メガネは近距離と中距離に分けてる。
ずっと強めだと疲れるから、パソコン最適距離と運転しやすい度数で。
コンタクトは基本車を運転する時用にしてるから、度数高め。
+5
-1
-
46. 匿名 2021/03/04(木) 22:00:42
>>19
サークルレンズなら売ってますよー!
私も普段はネットで買ってるけど、2年に一度くらいコンタクト屋さん提携の眼科で検眼してもらい、1ヶ月分買ってます
+4
-0
-
47. 匿名 2021/03/04(木) 22:08:05
裸眼 0.03
コンタクト 0.8
メガネ 0.8
裸眼で災害に遭ったら生きれないなぁと思ってる+3
-0
-
48. 匿名 2021/03/04(木) 22:10:07
>>5
同じ同じ
仕事はコンタクト、家ではメガネ
コンタクトの度数いくつですか?教えてほしい+0
-0
-
49. 匿名 2021/03/04(木) 22:13:27
>>43
まだ32ならば 老眼を考えて度数をおさえてるわけでは なさそうですね。
まず メガネと同じくらいの見え方まで 度数を変更してもらい 購入したコンタクトは 箱を開封していなければ 度数交換で対応してもらえるのではないかと思います。
受診された 眼科さんで 相談してみてください。+2
-0
-
50. 匿名 2021/03/04(木) 22:16:15
>>5
コンタクト-8.00ぐらい?+4
-0
-
51. 匿名 2021/03/04(木) 22:20:40
>>49
丁寧なお返事ありがとうございます。
未開封であれば引き取ってもらえる場合もあるのですね。
近々、眼科に行く予定があるのでその時に相談してみようと思います。+0
-0
-
52. 匿名 2021/03/04(木) 22:24:51
>>51
うちの眼科では 未開封であれば 度数交換しているので その可能性もあるかなと思います。
+1
-0
-
53. 匿名 2021/03/04(木) 22:30:15
>>13
目を細めると上瞼と下瞼がもこっとなるからかな?+5
-0
-
54. 匿名 2021/03/04(木) 22:33:12
>>32
夜の運転とか特に怖いですよね。
近くが見えづらくなって1.2から1.0に落としたけど視覚の情報量が2割減くらいになってしまった感覚です。+2
-0
-
55. 匿名 2021/03/04(木) 22:34:33
遠近両用コンタクト両眼1.0
老眼も+1.0
+1
-0
-
56. 匿名 2021/03/04(木) 22:34:38
裸眼左右とも0.02
コンタクト1.0
メガネ運転用1.2
メガネ読書用忘れたけどめちゃめちゃ弱く作ってる+1
-0
-
57. 匿名 2021/03/04(木) 22:39:01
1.0+2
-0
-
58. 匿名 2021/03/04(木) 22:46:10
眼鏡→1.0
コンタクト→0.9
だったと思う。裸眼は0.1。+1
-0
-
59. 匿名 2021/03/04(木) 22:46:41
1.0はまだ分かるけど1.2に矯正って正気とは思えない。
特に老視でなくてもデスクワーク用に弱いプラスのメガネ作る人も居るのに。+0
-7
-
60. 匿名 2021/03/04(木) 22:53:03
>>54
昼間は弱めでもいけるけど、夜は怖くて無理だね。普段は昼間しか運転しないから最初弱めで作ってもらったけど、ある日薄暗い中運転したらびっくりするくらい見えなくて怖くて怖くてすぐに度数上げてもらった。+4
-0
-
61. 匿名 2021/03/04(木) 22:54:01
>>48
>>50
ビンゴ!
−8.00です。
凹まないメガネはどこに行けばあるんでしょうね。
+4
-0
-
62. 匿名 2021/03/04(木) 23:02:06
裸眼0.05で普段使う眼鏡は0.7
運転用に1.0持ってるけど、それ使うと近くが見えなくて自分の老眼に気付いた+2
-0
-
63. 匿名 2021/03/04(木) 23:09:26
>>5
私も0.02と0.03のド近眼。だから最初からフレームが太めの黒選んでるよ。レンズ超分厚くなるよね。+2
-0
-
64. 匿名 2021/03/04(木) 23:38:23
裸眼0.03
眼鏡だと0.7、コンタクトだと1.0
一度、眼鏡も1.0で作ってみたことあるけど、かえって目が疲れてしまったので、疲れない度数にしてる。
最初に作ったコンタクトは、たしか0.7くらいだったと思う。
まずはコンタクトに目を慣らしましょうみたいな感じで。
ただ四半世紀も前の話だから、主さんの参考になるかどうかは怪しいけど。+2
-0
-
65. 匿名 2021/03/04(木) 23:59:07
>>24
それ普通の老眼じゃない?+2
-0
-
66. 匿名 2021/03/05(金) 00:25:28
>>12
謎の偏頭痛に何年か悩まされて、
原因がコンタクトレンズの過矯正でした。
なので、今はかなりさげました。すこし見にくいくらいで。
見えすぎると偏頭痛になるんですね。
何度も倒れるくらいだったので。+2
-0
-
67. 匿名 2021/03/05(金) 01:10:40
左…裸眼は0.1、矯正は1.0
右…裸眼は0.05(乱視)、矯正は0.8
免許更新した時にもしも視力検査通らなかったらどうしようってめちゃくちゃ緊張した。無事に更新できて良かった。+2
-0
-
68. 匿名 2021/03/05(金) 01:35:26
裸眼…不明
眼鏡…合わなくなってきてて不明
コンタクト使用…1.0
ずっとコンタクト−11.00だったけど、前回から−10.50になって少しの差だけど嬉しい
眼鏡はリアル瓶底なのでゴミ出し行くのすら眼鏡だとちょっと恥ずかしい+1
-0
-
69. 匿名 2021/03/05(金) 03:31:52
>>5
私も-0.01の強度近視!メガネもコンタクトも免許更新通るぐらいにしてもらってます☺️
いくら薄型にしても牛乳瓶の厚底メガネになりますよね…+1
-0
-
70. 匿名 2021/03/05(金) 05:53:10
裸眼0.03、コンタクト1.2だったかな
コンタクト入れると手元の文字がぼやけて読めない+2
-0
-
71. 匿名 2021/03/05(金) 10:23:29
コンタクトは両眼で1.2です。
眼鏡は2年前に作り直したんですが、あまり度を上げすぎると疲れるのと家でしかかけないので1.0あるかないかくらいです。
ただ、ここ半年くらいで眼鏡がすごい見えにくくなりまた目が悪くなったか?と思っているところです。+2
-0
-
72. 匿名 2021/03/05(金) 10:36:25
裸眼で0.08
家とデスクワーク用メガネが0.5~0.6
お出かけ用メガネが0.8
コンタクトは不明だけど多分上と同じぐらい
車乗らないし日常生活は0.5あれば十分だと思ってたからみんな矯正視力が1.0以上でびっくり
1.0以上はなんか酔う感じがする
+2
-0
-
73. 匿名 2021/03/05(金) 11:24:16
50歳。メガネ1.0にしたら、遠くは快適だけど近くが見えにくいです。
家で字幕付きの映画等見るし運転もするので1.0位が理想で。
そういう方いますか?度が低いものと、2つ使い分けるとかはどうなんでしょうか?+2
-0
-
74. 匿名 2021/03/05(金) 17:52:21
>>5
私はコンタクト-8.5です!ゴミ捨てさえメガネで行きたくないです。+2
-0
-
75. 匿名 2021/03/05(金) 20:34:12
裸眼1.2と0.8だけど、仕事用にメガネ作った。
片目だけ度入り。すごく見やすくなった☺️
+0
-0
-
76. 匿名 2021/03/06(土) 12:19:31
PCにずっと向かってる仕事してるもんで普段使いは矯正後0.7に合わせてる。
1.0にまでするとキツすぎて気分が悪くなるよって眼鏡屋さんに言われて。
ライブとかの遠距離は0.7だと見えないんで1.2の眼鏡に付け替えしてるかな。
3時間とかのみなのにそれでも結構目が辛いんで普段は0.7で良かったかと+1
-0
-
77. 匿名 2021/03/07(日) 14:28:12
>>73
2つ分けるか、もしくはそろそろ遠近に変えるか検討しても良いと思う。+1
-0
-
78. 匿名 2021/03/08(月) 14:42:40
>>77
ありがとうございます。
もう一つ作ろうと思います+0
-0
-
79. 匿名 2021/03/30(火) 21:35:48
右0.1(裸眼で0.01)
左0.5(裸眼で0.04とかそんなもんだったと思う)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する