-
501. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:35
>>406
私はそれプラス生理痛も酷くて毎月病院で処方してもらってるよ。意外とお金かかる。生理痛なくて少量の人が羨ましい。+47
-3
-
502. 匿名 2021/03/04(木) 20:43:18
>>368
じゃ生きてる意味があるように稼いでね。
生理用品も買えない人は絶対他に金使ってるよ。+8
-0
-
503. 匿名 2021/03/04(木) 20:43:43
サニタリーショーツ高いよね。
ナプキンやおりものシートは特売の日を狙えばそこそこ安く買えるけど。+1
-3
-
504. 匿名 2021/03/04(木) 20:43:57
>>40
私は37cmを二日以内で使いきる。1月千円くらいかな。安くて助かってる+16
-1
-
505. 匿名 2021/03/04(木) 20:44:40
>>264
見た!数百円の生理用品がなくてバイト休んで数千円失うって計算できないのかなと
身ぎれいだし、数百円が出せないようには見えなかったよね+125
-1
-
506. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:39
>>406
タンポン使ってても夜用じゃなきゃもたないの?私もほぼ夜用使うけど、併用ではないな+2
-12
-
507. 匿名 2021/03/04(木) 20:47:13
>>51
私もいつもそれw
安いけど表面フワフワしてて付け心地良いし
お値段以上の品質だと思う+30
-1
-
508. 匿名 2021/03/04(木) 20:48:19
>>467
そんなアホな一部の層のために困ってる人が足りなくなるなら支援の意味ないよ。1,000円が払えないなんてかわいそう。+5
-0
-
509. 匿名 2021/03/04(木) 20:48:32
>>121
激安になんてならないわ。
健康保険の謎で、自費ピルとほぼ同じ値段になるように調整されてる。
数年前は診察費込みで3000円近かったけど。
しかも保険診療だからって数ヶ月分しかもらえないから不便だし。
+34
-1
-
510. 匿名 2021/03/04(木) 20:50:31
>>353
生活必需品削って化粧優先、プチ贅沢優先してたらただのアホ+9
-1
-
511. 匿名 2021/03/04(木) 20:55:53
うちは本当に貧乏&父子家庭で親の頭がおかしかったので、下着も靴もナプキンも買ってもらえなかった。
親の財布からお金抜いてナプキン買って、それでも1日1枚しか使えなかったんで、ナプキンの上にトイレットペーパーグルグル巻きにしたのをおいて、休憩のたびにトイレットペーパーだけ変えてた。
親がまともだと、貧乏でもそれなりに清潔で文化的な生活をおくれるんだと思う。
生活保護とか、手当とかだと、子供の福祉には繋がらなかったりするんだよなぁ。
保健室で、ナプキン貰えたら、助かっただろうなぁ。
本当にナプキン買えない子が身近にいたら、いくらでもあげたい。
想像つかないかもしれないけど、本当にナプキンが手に入らない生活を送る子供がいる。+19
-0
-
512. 匿名 2021/03/04(木) 21:03:49
>>5
インターネットはライフラインだよ
バイト探すにもネットで何か手続きするにも必要+10
-11
-
513. 匿名 2021/03/04(木) 21:05:11
>>507
あと黄緑のパッケージのやつもわりといつでも安いんだよねぇ+7
-0
-
514. 匿名 2021/03/04(木) 21:06:09
ちょっとおかしいよね。私なら食費を削ってナプキン 買うわ。+17
-0
-
515. 匿名 2021/03/04(木) 21:07:51
>>419
それガセ情報です。+5
-0
-
516. 匿名 2021/03/04(木) 21:08:24
韓国では無償化したんだっけ?
むこうはナプキンの値段がこちらより高いみたいだけど。
買えない子は学校の保健室で貰えるようにすればいいと思う。保険医に事情話してもらうことで月経過多とか問題があれば気付けるだろうし。
働いている子はお金の優先順位を変えるしかないな+3
-2
-
517. 匿名 2021/03/04(木) 21:09:28
>>3
粉ミルクも軽減税率対象にして欲しいよ…(><)+29
-28
-
518. 匿名 2021/03/04(木) 21:10:48
>>495
ソフィボディフィット、コスパいいよ。
たぶん250円くらいで買えるんじゃないかな。
+10
-1
-
519. 匿名 2021/03/04(木) 21:11:14
私も生理重いから昼間から夜用40cmをつけてる
不衛生だけどそれ1個で昼凌いで、軽くなってきたら昼は29cmに移行
アトピー肌だけど我慢して月1000円弱におさめてる
でも毎日ごはん食べてるしここにお金かけたくないだけでしょって他人に指摘されたら何も言えない+3
-1
-
520. 匿名 2021/03/04(木) 21:11:41
>>503
しまむらで500円くらいで買えるよ丈夫だから長くもつ。柄はやばいけどw+5
-0
-
521. 匿名 2021/03/04(木) 21:13:24
>>2
タンポンが高いんだと思います。
+7
-11
-
522. 匿名 2021/03/04(木) 21:16:04
政治家って何でこうもズレてるの?
国民の声に耳を傾けてないの?
寝てる暇あるなら街頭調査でもしたら良いのに。+1
-2
-
523. 匿名 2021/03/04(木) 21:16:16
>>2
安いって言ってる人は社会人だからでしょ
この記事は学生!
親が用意してくれる家庭ばかりではないから昼・夜、ショーツ、薬を学生が負担するには高いと思うよ
早いと小学生、中学生もバイトできないし小遣いからとなると社会人みたいな万単位で好きなようにお金使える金銭感覚と比べてはだめ+16
-33
-
524. 匿名 2021/03/04(木) 21:19:48
ネグレクトの可能性大なのかな
ネグレクトしてる親って目に見えるスマホは与えるけど
生理用品とかは与えないらしいね
+5
-0
-
525. 匿名 2021/03/04(木) 21:20:19
>>523
親に生理用品ほしいって言えない子供って結構いるよね
子ども食堂的なところでボランティアしてたことあるけど生理用品買えない子多くて寄付でもらうとすぐなくなってたな+17
-1
-
526. 匿名 2021/03/04(木) 21:22:11
本当にそんなに貧困なのかな。
旅行したり服をいっぱい買ったり
外食したりなど贅沢してる人も多いのでは。
+4
-2
-
527. 匿名 2021/03/04(木) 21:29:32
>>517
粉ミルクは食品だから軽減税率じゃないの?牛乳やジュースは軽減税率だし。+28
-0
-
528. 匿名 2021/03/04(木) 21:29:39
>>197
勃起が男の生理なんて勘違いした言い方するから、
女性の生理が性欲あるらみたいな勘違いして居る男はいる。
+39
-0
-
529. 匿名 2021/03/04(木) 21:30:50
生理用品が高いとか税金云々とか無料にしろとか…
こんな時代になるとは…+5
-0
-
530. 匿名 2021/03/04(木) 21:31:01
>>79
金額にするとそんなにでもないように思うけど、使ってる時はなんだかめっちゃ高いような気がするんだよね。
200円500円でもうちは3人だと月々そこそこな出費にはなるかな。+61
-1
-
531. 匿名 2021/03/04(木) 21:32:31
>>523
この記事に出てくる、生理用品を買えない2割の学生さんは高校生以上みたい。コロナ禍で困窮する学生の実態みたいな調査。
でも小中学生も同じ問題を抱えてると思う。子供の貧困は社会問題だよ。+25
-0
-
532. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:17
>>526
社会人じゃない?それに学生でも8割は困ってない+0
-0
-
533. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:23
軽減税率、生理用品は8パーセントでしょ。
新聞が8パーセントで生理用品が10パーセントとか、意味わからないし、とてつもない闇を感じるんだけど。+5
-0
-
534. 匿名 2021/03/04(木) 21:35:24
>>1
NHKの言う「貧困」は信用ならない。
貧困女子高生のうららちゃんは「お金がなくてパソコン買えないから、キーボードだけ買ってもらって練習してるんです…」って言いながら実は豪遊してるのがTwitterでバレちゃったよね、同じアニメ映画6回観に行ったり、1000円超えのランチしょっちゅう行ってたり。
出典:netgeek.biz
+29
-0
-
535. 匿名 2021/03/04(木) 21:36:39
>>1
みんな高校出てポンポン進学してるのに、こんなニュース信じられない。
+23
-1
-
536. 匿名 2021/03/04(木) 21:38:19
>>412
いい案だけど、生理くる年齢や頻度が人によって違うからむずかしそう+1
-0
-
537. 匿名 2021/03/04(木) 21:38:20
>>79
ガルちゃん、生理用品高いってコメントかなり多いよ。
生理の話になるとだいたいある。
私も>>79さんと同じ考えだからどこら辺が高いのかわからない。消耗品、一回しか使えないと思ったら高いかもしれないけど、あれだけの吸収率と思ったら安いよね+85
-5
-
538. 匿名 2021/03/04(木) 21:38:41
>>127
12歳とか子供だったら、糞親だった場合、着服されそう。
そういう親に限って生理用品買ってくれなそうだし。+12
-0
-
539. 匿名 2021/03/04(木) 21:40:16
>>2
布ナプ縫うか買って洗濯して使えば安いよ+14
-12
-
540. 匿名 2021/03/04(木) 21:42:18
>>2
>>406
出費って言っても働いてる人だったら困る値段ではないよね+64
-2
-
541. 匿名 2021/03/04(木) 21:43:26
>>353
贅沢品削ってって当たり前じゃん!生理用品なんて必要経費なのにその数百円を残さず、服や化粧品に使うなんてアホの極み+15
-0
-
542. 匿名 2021/03/04(木) 21:43:34
>>2
ガルちゃんで毎回、ナプキン値段高いってコメント見るけど、なぜ高いのかわからない。
メーカー品でもバカ高くないよ。
+91
-4
-
543. 匿名 2021/03/04(木) 21:44:38
>>298
スマホ持ってて毎月の何百円が払えないなんて生活崩壊してる人だけどね+9
-1
-
544. 匿名 2021/03/04(木) 21:46:08
>>304
家にパソコンとネット環境あれば必ずしもスマホがなくても生活できる。+8
-4
-
545. 匿名 2021/03/04(木) 21:47:05
>>523
でもそれだと余計に難しいよね。女の子のいる家庭に現金で援助しても親が他に使いそうだし、現物支給も親が断ったりとかありそう。
学校で毎月支給するぐらいしか方法はないのかな。+18
-0
-
546. 匿名 2021/03/04(木) 21:47:08
>>306
生理用品よりは高いって意味じゃない?+6
-16
-
547. 匿名 2021/03/04(木) 21:48:35
>>473
急になって保健室からもらう時は
あとで同じ枚数分返却しない?
あくまで借りるものという感じだった+18
-0
-
548. 匿名 2021/03/04(木) 21:50:48
高校までは事情により保健室で支給できるようにしておけばいい、虐待とかあるし
大学生からは自分で稼いで買えばいい+0
-2
-
549. 匿名 2021/03/04(木) 21:55:05
>>545
女子の人数分保管する場所と費用の問題が出てくるかも。メーカーも合う合わないあるだろうし+9
-0
-
550. 匿名 2021/03/04(木) 21:55:07
>>302
そこが問題ではある
でも困っている事の一つ一つ対処出来る所はしてあげる方法も悪くないんじゃないかとも思うよ
放置や虐待なんてすぐに解決できるものじゃないし、生理の時に、言い方汚いけど垂れ流さなきゃいけない状態で困ってるのはその時なんだもん+8
-0
-
551. 匿名 2021/03/04(木) 22:02:01
>>11
それは酷くない?
これから人口が少なくなるから、女性も貴重な労働力だよ。
女の敵は女だね。+29
-39
-
552. 匿名 2021/03/04(木) 22:05:40
朝のラジオニュースでこれ聞いたけど、生理用品が買えなくて、もれるのが怖くてアルバイトに行けない日がある、女性が生理のせいで社会参加を阻まれるのはおかしいっていう話だったけど。なんか本末転倒してない?+20
-0
-
553. 匿名 2021/03/04(木) 22:06:05
お前たち国会議員が搾取しまくってるんだろうが。
偽善者ぶるな+8
-0
-
554. 匿名 2021/03/04(木) 22:09:39
>>267
一瞬胸が締め付けられたけど、普通に考えたらそうだよね。
言いたくないけどそんな損得勘定もできないから窮地に追い込まれるんじゃ…
ちなみに私は社会人だけど、近所のドラッグストアで198円の22個入りを更に15%引き券使って買ってます(汗)
その人はどんな高いナプキンを買うつもりなんだろ💦+59
-0
-
555. 匿名 2021/03/04(木) 22:09:39
>>40
そのお友だちは月の生理が終わる頃には貧血でぶっ倒れないのかしら。
と言うか出血量凄くて数日で大変そう。+42
-0
-
556. 匿名 2021/03/04(木) 22:10:14
>>221
色々考えたんだけど、このトピの話は生理用品の経済支援よね?
女性が知らないだけで、男性の射精には必要不可欠で親が買ってくれなきゃ漏れたり常時勃起とかして困る物があるの?
薬や通院などが必要な事が一般的なの?
一体なんの経済支援をして欲しいのか意味がわからない。
手が不自由とかの理由がない限り、朝か夜にトイレやベッドでゴシゴシすることになんの経済支援が必要なの?
ティッシュ代?
例えば性欲やホルモンバランスで左右される体調などについての社会支援とかならまだ分かるけど、経済支援や障害者支援に持ち出すならあなたは違う意図だと思うし。
障害者支援なら、違う話。
生理用品の困窮と自分で管理したり上手く触れない人では、支援の方向が全く別なのに、「男性」の障害者を出すのもなんか気持ち悪くて変。それ言うなら女性の障害者だって困ってるわ。+11
-4
-
557. 匿名 2021/03/04(木) 22:14:31
夜用360円、普通300円で二月分位かな。高い?+0
-0
-
558. 匿名 2021/03/04(木) 22:15:03
>>1
この記事でなぜだか
寝たきりで在宅介護してた祖父を思い出した
大人用のオムツや尿とりパットが申請すると
すごく安く買えた
あと、義父が人工肛門で
これに使う専用の袋も申請すると安くなる
あれ?こっち無料だったかな?
ちょっと記憶が曖昧です
すいません+4
-0
-
559. 匿名 2021/03/04(木) 22:21:20
>>511
それって親がおかしいだけ。
貧困だとしても、児童手当が現金で出てるんだからどうにかなる気がする。
貧困層にはお金の使い方、子供の育て方が根本的に出来ない人たちがいるからそこをどうにかしないと意味がないよ。+8
-1
-
560. 匿名 2021/03/04(木) 22:21:24
>>3
キャンペーン · 生理用品を軽減税率対象にしてください! · Change.orgchng.itEnglish Petition 12歳で初潮を迎え、50歳で閉経するまでに毎月5日間生理があると仮定した場合、月経のある人は一生涯で456回、2,280日間(およそ6年半)も月経を経験することになります。毎月の生理で使う生理用品代を1,000円だとすると、負担は一生涯で「45万円以...
+53
-1
-
561. 匿名 2021/03/04(木) 22:22:14
生理用品が無料になったらいいのに
結構高いよね+0
-2
-
562. 匿名 2021/03/04(木) 22:22:47
>>351
直接じゃなく、ちょっとでした。+0
-0
-
563. 匿名 2021/03/04(木) 22:23:15
生理用品買えなくて困るくらい困窮してるなら、生理用品だけ無料になったところで食べるのにも家賃にも困るよね?+14
-0
-
564. 匿名 2021/03/04(木) 22:27:18
>>511
きっと女性の先生に言えば助けてくれたと思う。
私が先生で生徒がそんな生活してるならナプキンくらい買い与えるわ。+8
-1
-
565. 匿名 2021/03/04(木) 22:28:47
生理用品は1番安いの買えばいいだけの話じゃないの
オーガニックコットンとかおしゃれなやつ買おうとするから高くつくんじゃないのかな?
+4
-0
-
566. 匿名 2021/03/04(木) 22:29:42
好みや肌質にもよるけど、生理用品なんてそれほど高くないでしょ。
そのくせ最新やひと世代前のiPhoneは買ったりするわけでしょ??
高くて生理用品が負担なんて難癖レベル。+17
-2
-
567. 匿名 2021/03/04(木) 22:34:39
>>144
多分友達とランチとかカラオケも行く+15
-1
-
568. 匿名 2021/03/04(木) 22:37:08
>>474
え?話の意味がわからない+0
-1
-
569. 匿名 2021/03/04(木) 22:38:46
>>2
そうかな 2袋セットで300円もしなかったよ。+16
-2
-
570. 匿名 2021/03/04(木) 22:40:04
>>20
おしゃれに金使うからだよ+20
-0
-
571. 匿名 2021/03/04(木) 22:40:38
>>25
嘘つけ!!+14
-3
-
572. 匿名 2021/03/04(木) 22:41:58
>>130
インフラですよ、ネットはね
生理用品は確かに無くては困る必需品
インフラ関連が無くては生活ができなくなる+37
-2
-
573. 匿名 2021/03/04(木) 22:42:53
>>189
学校行きながら働いててもナプキン代も稼げないって働く意味ある?
月どのくらい稼いでるのかわからないけど、1万円程度は収入あるなら、格安プランに切り替えてあまりで買えない?+21
-8
-
574. 匿名 2021/03/04(木) 22:43:25
>>271
あなたには理解できないでしょ
生活が成り足りたたなくなる「モノ」と「コト」
ネット環境は何をするにしても必要な生活インフラですよ
生理用品とどっちが大事?なんて比べることがナンセンス+5
-28
-
575. 匿名 2021/03/04(木) 22:46:48
>>79
だよね。高くはない。
ガルは貧困層多いからなー+34
-7
-
576. 匿名 2021/03/04(木) 22:47:32
>>130
スマホなんていらん 今もガラケーです。+16
-9
-
577. 匿名 2021/03/04(木) 22:48:03
>>497
ブラジャーと生理用品買って貰えないだけだと保護には至らないから難しいんだよ。
+4
-0
-
578. 匿名 2021/03/04(木) 22:48:22
たしかに高い 配布してほしい+2
-0
-
579. 匿名 2021/03/04(木) 22:49:35
お菓子買うのやめたらええねん ハンバーガー買うやめたらええねん
飲むのやめたらええねん+7
-1
-
580. 匿名 2021/03/04(木) 22:52:44
>>54
同感。そこまで貧乏ってちょっと信じられないな。
なんか煽ってない?+31
-3
-
581. 匿名 2021/03/04(木) 22:53:23
布ナプキンで節約しています!+1
-2
-
582. 匿名 2021/03/04(木) 22:53:58
>>549
全人数分は必要ないよ。困ってる2割に届けばいい+10
-0
-
583. 匿名 2021/03/04(木) 23:01:39
800円くらいじゃない??高いかな??+0
-0
-
584. 匿名 2021/03/04(木) 23:06:39
>>89
でも政治家がオムツが必要になったとしても、オムツの値段なんて気にしないでしょ。
それまでの無駄に高い給料と、議員年金で余裕で買えるからね。
女性議員の生理用品、議員の赤ちゃんのオムツ代もそうだけどさ。
彼らにとってはそれ位の値段は痛くも痒くもない。
日本の様にバカみたいに高い給料もらってる人達に、国民の為の政策を考えられる訳がない。庶民の痛みなんてこれっぽっちも想像出来ないんだから。
税金上げる前に自分達の給料減らすべき、前から言われてる議員数もね。+58
-1
-
585. 匿名 2021/03/04(木) 23:07:15
>>513
ピンクも安いよ+4
-0
-
586. 匿名 2021/03/04(木) 23:08:06
>>580
コロナ禍で困窮する学生さんの中で、そこまで追い詰められた人が2割って調査だよ。社会人含めた話じゃないよ+7
-2
-
587. 匿名 2021/03/04(木) 23:09:24
>>557
何時間おきに取り替えてるの?+0
-0
-
588. 匿名 2021/03/04(木) 23:11:58
>>99
そういう虐待や洗脳?レベルだと親を罰するか子供保護するしかない気がする…。生理用品以外のものも全て制限されてるのだろうし。+13
-0
-
589. 匿名 2021/03/04(木) 23:12:51
>>144
しかも格安スマホじゃなくてiPhoneだろうね+21
-1
-
590. 匿名 2021/03/04(木) 23:14:21
確かに高いよね。
貧乏なので、もったいないなーと思いながら買ってる。+1
-1
-
591. 匿名 2021/03/04(木) 23:15:35
>>9
アホ発見
消費税が一番平等
そんなことより80歳以上は姥捨して年金停止が先だ
公務員数半減とボーナス廃止も。+0
-10
-
592. 匿名 2021/03/04(木) 23:15:56
>>2
お菓子より安いよ+21
-1
-
593. 匿名 2021/03/04(木) 23:17:04
>>503
ピンキリだと思う。今時100均ですら売ってる。
+2
-0
-
594. 匿名 2021/03/04(木) 23:19:44
正直、ナプキン程度の値段で生活が苦しいレベルの人は「生活用品が〜」なんて言ってる場合じゃないと思うけど…。+7
-0
-
595. 匿名 2021/03/04(木) 23:20:54
こんなの取り上げてる記者も政治家もアホだろ
生理用品なんか月に1000円もかからない
どこを削っても何とでもなる
やるなら本当の貧困者(ブクブク太った怠け者の母子家庭とかじゃないの)に照準をあてろよアホども+3
-0
-
596. 匿名 2021/03/04(木) 23:22:17
せめて生理用品の税金、10%から8%にしてほしい!!
生理現象なのに嗜好品の枠に入ってんの納得いかない+2
-0
-
597. 匿名 2021/03/04(木) 23:22:30
>>248
ホントに学生?頭悪すぎ
バイト行って生理用品買えばいいのに
+18
-0
-
598. 匿名 2021/03/04(木) 23:23:54
>>2
トイペを多重巻きしたやつをナプキンの上に敷いてトイレに行くたびにこまめに替えてる
2日目でもナプキン一枚で済む
+4
-8
-
599. 匿名 2021/03/04(木) 23:24:34
>>565
かぶれやすい人はオーガニックコットンとかじゃないと使えないなら高くつくんじゃない?
赤ちゃんのオムツもそうだけど+4
-0
-
600. 匿名 2021/03/04(木) 23:24:55
>>586
コロナ禍でバイトのシフト減らされたり、なんならバイト先そのものが潰れてしまった学生さんも多いだろうけど。
そこまで貧困なら仕事選んでる場合じゃないしどんなバイトでもナプキンくらいは買えるでしょ+16
-2
-
601. 匿名 2021/03/04(木) 23:25:07
>>591
税は累進課税が大原則+2
-0
-
602. 匿名 2021/03/04(木) 23:26:12
ナプキン無料券配ってくれ+2
-5
-
603. 匿名 2021/03/04(木) 23:26:27
>>4
月経カップっていちいち洗うんでしょ?
皆が手を洗う洗面台で膣に入ってたものを洗ってほしくない+44
-2
-
604. 匿名 2021/03/04(木) 23:26:27
貧困貧困なんなの
ZEROに苦情送った
200円のものも買えないのかな
お菓子やチョコレートひとつ我慢しろって思う+24
-0
-
605. 匿名 2021/03/04(木) 23:27:16
>>79
すごい安くて羨ましい
肌強い人がまじで羨ましい
そして全然かぶれない高級ナプキンを作ってくれた人とその存在を教えてくれた友達に感謝+13
-7
-
606. 匿名 2021/03/04(木) 23:27:24
普通の生理の量の人なら家計圧迫はしないと思う
周期も短くて昼間も夜用何回も取り替え、朝は毎度漏れるのが当たり前。ピル利用しつつ痛み止めも病院処方のじゃないとまったく利かずな自分は毎月結構な出費です。
これにさらに貧血がつくため、年に3回くらい治療に通って毎日注射打ったり、酷い時は入院だったので本気で生理絡んだ出費は多かったです。
ちなみに30代で子宮腺筋症と診断されました。
+2
-0
-
607. 匿名 2021/03/04(木) 23:28:15
>>511
男親なら仕方なくない?+1
-7
-
608. 匿名 2021/03/04(木) 23:29:29
最近の生理生理って
ほんとに気持ち悪い+9
-1
-
609. 匿名 2021/03/04(木) 23:29:50
月に数百円の出費ですらキツいなら
生理用品だけタダになった所でだと思うわ+8
-0
-
610. 匿名 2021/03/04(木) 23:30:20
>>604
小、中学生にとっちゃ昼用と夜用で600円以上毎月かかることを考えれば高いんじゃん?
あとサニタリーパンツ代とかは大出費なんじゃないかな+1
-3
-
611. 匿名 2021/03/04(木) 23:30:24
>>121
激安になんかならないよ!普通に3000円かかるわ!+21
-0
-
612. 匿名 2021/03/04(木) 23:31:53
生理用品貧困って言葉のインパクトが欲しいの見え見え
こういうのやりたがる連中って小泉一派以来信用出来ない+6
-0
-
613. 匿名 2021/03/04(木) 23:32:56
>>610
それは流石に親が買うでしょ+6
-1
-
614. 匿名 2021/03/04(木) 23:33:38
月経過多なので1日目~3.4日目くらいまでは40cmのもの1日あたり6こ?くらいは使います、終わりかけからは30cmのとしぶとく少量が続くときは薄くて小さいのをつけて、多い時の寝る時はパンツ型のものを使ってます。マツキヨがいくらか安いかなと思ってます。+0
-0
-
615. 匿名 2021/03/04(木) 23:33:55
>>610
サニタリーショーツだって毎月買うわけじゃないでしょ+8
-0
-
616. 匿名 2021/03/04(木) 23:35:10
>>612
久しぶりに気持ち悪いことば
流行らそうとしてる+7
-0
-
617. 匿名 2021/03/04(木) 23:35:41
>>613
その親が買ってくれない(まともでない)人たち=貧困層だと思ってたけど違うの?
普通の親は頼まなくても買ってくれると思うけど+4
-1
-
618. 匿名 2021/03/04(木) 23:35:53
>>614
それは大変そう
ひと月2000円くらいかかるのかな?+2
-1
-
619. 匿名 2021/03/04(木) 23:36:51
>>617
それなら学校や先生、役所とかに
相談しようよ
子供でも+6
-1
-
620. 匿名 2021/03/04(木) 23:38:17
>>615
毎月は買わないけど最初に買う何枚かが買えないのでは?
ナプキンでさえ買えない人たちの話だよね?+0
-1
-
621. 匿名 2021/03/04(木) 23:38:21
ひとつお菓子買うのやめればよくない?+9
-0
-
622. 匿名 2021/03/04(木) 23:38:47
学生のとき結構お金なくて、余った食材狙いで個人の飲食店でバイトした。お店で使わない色々な端っことか大根の葉っぱとかもらってしのいでた。でも生理用品買わずにトイレットペーパーで済ませようって発想はなかった。ナプキンもたせるためにティッシュ置いたりはした。トイレットペーパーなんてすぐ染みるから代替品にするならティッシュ。この話は眉唾だわ。
+3
-0
-
623. 匿名 2021/03/04(木) 23:39:08
>>617
アンケートは高校生以上の生徒・学生を対象にって書いてあるよ
そもそも小・中学生は働けないから学生の貧困とはまた違う。ただの貧困家庭の子。+6
-0
-
624. 匿名 2021/03/04(木) 23:39:25
>>620
250円くらいで一月もたない?
筋腫とかは別として+1
-0
-
625. 匿名 2021/03/04(木) 23:40:00
>>603
仮にカップ使うとして2つ持ち歩いて交互に使うのかな?
洗ってる間に出血したら終わりだから1個だけってわけにはいかないだろうし。更に洗った後、次に使うまでジップロックとかに入れて持ち歩くの?
イマイチ、イメージがわかないわ。+18
-1
-
626. 匿名 2021/03/04(木) 23:41:23
>>619
それが出来ないような環境なんじゃない?
私は貧困層じゃないからわかんないけど生理用品も買えないなんてあり得ないって意見があり得ないと思う+5
-2
-
627. 匿名 2021/03/04(木) 23:41:48
今のコロナ禍の状況で大抵の人はダメージ受けてるんだよ
健康な学生は選り好みせず働け
選り好みしなければ何とでもなる
学費を払えない優秀な学生←これ重要
だけは何とかしてやれ
Fランのちゃらついた連中や末端にまで税金使ってくれるな
いちいち生理用品とかとりあげるな
菓子食う金でナプキン買えよ+8
-0
-
628. 匿名 2021/03/04(木) 23:42:08
>>622
最近、ナプキンして
おしりに丸めてはさんだら
これまたすごくよかったよ
そのまま用もたせるし+1
-0
-
629. 匿名 2021/03/04(木) 23:42:23
>>626
それができないような環境の子がインターネットでアンケート答えられると思うのが不思議+10
-0
-
630. 匿名 2021/03/04(木) 23:43:38
>>624
うちの地域は250円では買えないんだわ
あと病気じゃなくても昼用と夜用で普通分けるよね?+3
-1
-
631. 匿名 2021/03/04(木) 23:43:51
>>618
2000円くらいですが、LINE10%offクーポンなど駆使しています。常に貧血なので病院ですすめられて一時期ピルも飲んでましたが体に合わなかったのと生理用品よりも高いのでやめてしまいました…+2
-0
-
632. 匿名 2021/03/04(木) 23:44:01
>>626
誰にも相談できないの?
それならなにかを我慢したら?+3
-0
-
633. 匿名 2021/03/04(木) 23:44:20
2個パック198円のナプキンあるよ。昼用夜用買っても500円しないよ。
今日ニュースで議論してたけど皆キレイに化粧してお洒落してた。
アクセサリーや化粧品を1つでも我慢したら買える金額なんだけどなぁ。+11
-0
-
634. 匿名 2021/03/04(木) 23:44:47
>>629
ん?なんで?スマホやパソコンは友達や兄弟のを共有できるけどナプキンは出来ないよね?+0
-5
-
635. 匿名 2021/03/04(木) 23:45:03
>>629
テレビに出てるしね
不思議だわ+4
-0
-
636. 匿名 2021/03/04(木) 23:46:00
>>632
よく読んで
私は貧困層じゃないからわかんないって書いてるよ+1
-2
-
637. 匿名 2021/03/04(木) 23:46:13
そもそも学費が高すぎる。
金がないから大学行けない。逆に金さえあれば大学行けるって、ダメすぎる。+3
-0
-
638. 匿名 2021/03/04(木) 23:47:07
生理用品かえないなら
男のエロ本やDVD代も税金から出せば
必需品なんじゃないの+1
-2
-
639. 匿名 2021/03/04(木) 23:47:51
>>634
あなたがとても想像力の豊かな方だという事は分かりました+2
-0
-
640. 匿名 2021/03/04(木) 23:47:57
>>636
書いた人に書いてるんじゃないよ+2
-0
-
641. 匿名 2021/03/04(木) 23:48:26
>>5
優先順位で揉める必要はあるのかな。何が必需品なのかは人それぞれなのに。+3
-9
-
642. 匿名 2021/03/04(木) 23:49:11
>>634
お金の問題でしょ+0
-0
-
643. 匿名 2021/03/04(木) 23:50:12
>>628
ナプキンしてティッシュを厚目に折ってお尻に挟んで寝ると血をしっかりキャッチしてくれて漏れないですよー+2
-0
-
644. 匿名 2021/03/04(木) 23:50:41
>>633
ほんとにそう思う
貧困って、ことば甘いよ
おしゃれやおやつは食べてるだろうに+8
-0
-
645. 匿名 2021/03/04(木) 23:50:48
生理用品に消費税掛ける事すらおかしい。
安売りしてても税込み400円だし出費が痛い人もそりゃ出てくるね。+0
-3
-
646. 匿名 2021/03/04(木) 23:51:10
>>643
おすすめだよね+2
-0
-
647. 匿名 2021/03/04(木) 23:52:24
>>643
そのこと書いたんです+2
-0
-
648. 匿名 2021/03/04(木) 23:54:59
>>560
このサイトは
代表の人がピースボートに乗ってたんだよね
辻元清美のピースボート?
+12
-0
-
649. 匿名 2021/03/04(木) 23:56:48
>>5
これ活動団体が
670人ぐらいのひとにきいたアンケートでしょ
偏りはあるとは思うよ+22
-0
-
650. 匿名 2021/03/05(金) 00:00:07
>>11
国立は免除だろうけど、私大は休学しても一部お金がかかるとこがあるらしいから無理してでも行ってるのかもしれない。退学じゃ戻れないしね+20
-0
-
651. 匿名 2021/03/05(金) 00:02:28
>>487
お金がないから通院が厳しい負のループなんだと思うよ
ピルも月2,3千円するしね+14
-0
-
652. 匿名 2021/03/05(金) 00:03:00
多めに計算してもひと月150円くらいだけどな。+4
-1
-
653. 匿名 2021/03/05(金) 00:08:23
アラフォーか子供の頃
今みたいなナプキンじゃなくて
紙みたいなナプキン覚えてる人いませんか?
あれかぶれなくて今でもほしい
名前なんだったかな
母親が買ってた+0
-0
-
654. 匿名 2021/03/05(金) 00:10:54
>>264
仕込みじゃないなら知能検査した方がいい
どこのテレビ局かわからないけど、貧困の高校生を思い出したわ+60
-1
-
655. 匿名 2021/03/05(金) 00:20:03
>>602
全員ならいいけどシンママだけとかは
やめてほしい+0
-0
-
656. 匿名 2021/03/05(金) 00:20:30
女はお金かかってしんどい
生理用品、化粧品関連、脱毛関連、洋服、美容院
男が羨ましい+3
-7
-
657. 匿名 2021/03/05(金) 00:21:44
>>264
出血量や生理痛がひどくて動けないならわからなくもないけど
買うだけならなんとかなるよね+25
-1
-
658. 匿名 2021/03/05(金) 00:23:12
>>651
婦人科意外にお金かかるよね。
流石に通院をしぶるレベルの貧困は生活保護とか受けて欲しいけど。+11
-0
-
659. 匿名 2021/03/05(金) 00:25:53
>>79
以前に比べて高くなったとは思う。
10年前、99円でロリエ羽つき2パックセット買えたのが当たり前だったけど、今どこでもたいてい298円だもんね。
+5
-23
-
660. 匿名 2021/03/05(金) 00:26:35
>>653
水に流せるナプキンかな?
名前変わったみたいだけど中身は変わらずあるよ+0
-0
-
661. 匿名 2021/03/05(金) 00:27:33
>>540
働いてるけど困る、なんでもっと安くならないの?
生理のために働いてるわけじゃない、さっさと妊娠したい、もう色々ストレス。+3
-28
-
662. 匿名 2021/03/05(金) 00:29:47
>>408
高い+1
-3
-
663. 匿名 2021/03/05(金) 00:30:02
>>445
マウント+2
-14
-
664. 匿名 2021/03/05(金) 00:30:18
>>608
何か最近おかしいよね
漫画やアニメで生理が描かれないのはおかしいとかあったけど、意味分からないわ
女だけど、わざわざ見たくない
+6
-0
-
665. 匿名 2021/03/05(金) 00:31:01
>>491
家で入れた方が安く済むからコンビニの飲まない私からしたら高いよ。+3
-15
-
666. 匿名 2021/03/05(金) 00:32:03
>>130
スマホ依存だとそれが正しく思い込んじゃうんだね+16
-9
-
667. 匿名 2021/03/05(金) 00:32:46
>>598
不衛生だからやめたほうがいいよ。+20
-0
-
668. 匿名 2021/03/05(金) 00:33:25
>>11
冷たい人。+27
-35
-
669. 匿名 2021/03/05(金) 00:34:02
>>614
パンツ型に羽なしナプキン使うと普段の漏れの心配なくてすごいオススメだよ!
+1
-0
-
670. 匿名 2021/03/05(金) 00:34:33
>>325
どっちとか比べられないのよ
手と足、どっちが大事か?って聞くのと同じぐらいナンセンス
生理用品は必需品
一方で電気水道ガス電話はインフラでこれが欠けると生活が困難なもの
災害の時にも充電環境を補佐してくれるでしょ?
それくらい生活には欠かせないものなのよ+12
-4
-
671. 匿名 2021/03/05(金) 00:34:38
>>264
世の中にはパパ活が蔓延ってるので、
一回でナプキン半年分くらいは買えると思ってたよ
エッチなしで+4
-4
-
672. 匿名 2021/03/05(金) 00:35:47
>>656
マンさんコン!+0
-0
-
673. 匿名 2021/03/05(金) 00:36:26
>>660
そうです
ありがとうございます
ちぎって流していました
探してみます
+1
-0
-
674. 匿名 2021/03/05(金) 00:36:47
>>304
でも、先にナプキンを股に当てる方が大事だろ+8
-4
-
675. 匿名 2021/03/05(金) 00:37:10
>>671
おやじならたんまり買ってくれるだろうね+2
-1
-
676. 匿名 2021/03/05(金) 00:37:18
うーん、さすがにナプキン買うのに苦労は誇張しすぎじゃない?生活に困窮してるのは事実だとしても
おまけに2割って言うけどどのくらいの規模で調査したのこれ+10
-0
-
677. 匿名 2021/03/05(金) 00:37:36
>>559
だから親の頭がおかしいのは前提で。
貧困層の親はお金の使い方や、子供の育て方が根本的におかしいのは激しく同意なのですが、そこをどうにかするって難しいのですよ。
ナプキンを買い与えない親から親権を奪う?
ナプキンを買い与えるように指導する?
ナプキン買うのを見張る?
体罰に関しては法律ができましたが、ネグレクトに関しては難しい。
虫歯や衣服、髪などの状態によってネグレクトかもと疑うことはできても、子供が風呂や歯磨きを嫌がるなどと言い訳すれば引き下がるしかない。
平均体重の半分以下でもない限り、本人の意思で食べたがらないんですと言われれば、親権を奪うことは難しい。
親がおかしいから親の教育をするなどというのは、それができるにこしたことはないですが机上の空論ですよ。
普通の親に育てられたから言えることですね。
普通の親に育てられた人が机上の空論を主張するのはかまいませんが、頭のおかしい親に育てられる子供からすればただの理想論で、なんの役にもたちません。+3
-0
-
678. 匿名 2021/03/05(金) 00:38:23
>>93
でもナプキンなしで血をタラタラ流してる大学生なんて頭おかしい子としか思えないよ+12
-1
-
679. 匿名 2021/03/05(金) 00:40:32
>>186
それなら、街歩いてるおじさんに電車代ないから貸してくれって頼めば
ワンコインくらいくれるよ
それでナプキンを買おう解決+6
-12
-
680. 匿名 2021/03/05(金) 00:41:12
>>607
娘が初潮がおとずれたことを察してナプキンを買い与えられないのは父子家庭だから仕方ないかもしれませんが、
娘に初潮がおとずれたことを告げられ、何度も何度もナプキンを買うためのお金が欲しいと頼まれたのにもかかわらずお金すら与えなかったのが私の父です。
父子家庭だから仕方がないですかね?+6
-0
-
681. 匿名 2021/03/05(金) 00:41:49
>>12
ドンキホーテで40センチのロリエが198で個数制限なしだったから安くて感動した
月経過多なの(恥ずかしい+39
-2
-
682. 匿名 2021/03/05(金) 00:45:48
>>70
私も顔出しでくださいって頼んでくる大学生がいたら顔を拝みたいし
最寄りの駅まで取りに来いと言うわ
ちなみに都内だけど外れだから交通費のがかかるかも+0
-3
-
683. 匿名 2021/03/05(金) 00:48:12
>>99
放置系でもあるんだろうけど貧困でもありそう
まあ本人のプライドもあるし、わざわざガルちゃんで残さないんじゃないのかしら+0
-1
-
684. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:18
>>680
お小遣いもくれなかったの?+0
-1
-
685. 匿名 2021/03/05(金) 00:50:55
>>144
半年に一回は最新スマホ買ってそう+5
-2
-
686. 匿名 2021/03/05(金) 00:51:43
小学生だけ支給ならいいと思う
+1
-1
-
687. 匿名 2021/03/05(金) 00:53:45
>>638
イマジネーションでいけるでしょ
こっちはイマジネーションで処理できないからw+0
-0
-
688. 匿名 2021/03/05(金) 00:54:09
生理は昔からあるけど
携帯はほんの最近+1
-1
-
689. 匿名 2021/03/05(金) 00:55:17
>>687
男は見ないとできないって聞いた+0
-0
-
690. 匿名 2021/03/05(金) 00:57:16
>>638
無料でいくらでも閲覧出来る時代にわざわざ買うものに税金使わなくて良い+1
-0
-
691. 匿名 2021/03/05(金) 00:57:41
>>680
かわいそうだと思うけど
今回のアンケートとは違うと思う
+0
-2
-
692. 匿名 2021/03/05(金) 00:58:42
>>676
生理用品も買えないような家庭なら携帯電話も持てないのかな?+2
-0
-
693. 匿名 2021/03/05(金) 00:59:15
>>327
ナプキン買えないが嘘だから心配しなくていいよ+0
-0
-
694. 匿名 2021/03/05(金) 01:00:50
女ってだけでいろいろ固定費かかるんだよね。男女平等とか無いんですわ+3
-1
-
695. 匿名 2021/03/05(金) 01:01:04
生理用品は安くてそれなりのあるから買えないことはないんじゃないかな。
量が多い人はショーツタイプとか高いし大変そうとは思う。
個人的には生理に関係する体調不良でまともに働けないとかなってくると貧困に直結する問題だし何らかのサポートがあるといいなって思う。
貧困でまともに病院すら通えないとなると重大な病気を見逃してしまう事にもなり得るし。
生理は子供を授かる上でも重要なものだから、女性だけだとか病気じゃないからと否定的にならずもっと幅広く多面的に議論してほしいな。+2
-0
-
696. 匿名 2021/03/05(金) 01:01:36
月経過多なの!すごい重いの!ってやたらと逆ギレする人がガルでもいるけどそうやって
月経過多のトピで共感してもらうとかして
あたり散らさないで欲しい
人と比べられないけど、みんな静かにしてるんだよ…+5
-3
-
697. 匿名 2021/03/05(金) 01:03:19
>>352
布ナプキンは賛否両論というか否定が多いのでガルには向いてないアドバイスかなと
前トピで布ナプキンで検索してみよう+2
-0
-
698. 匿名 2021/03/05(金) 01:04:49
>>694
でも産み分けでは女児信仰が多いんだよねえ+0
-0
-
699. 匿名 2021/03/05(金) 01:06:26
>>353
悲劇のヒロインぶるのはやめなさい+0
-0
-
700. 匿名 2021/03/05(金) 01:09:45
>>394
戦後はこんな惨めったらしいクソみたいな女はいなかったのにね
生きるために体を売ったりしてたとは思うけど
今はスマホは持ち続けたいけど、
身を呈して稼ぐことすら考えてないじゃん+3
-2
-
701. 匿名 2021/03/05(金) 01:10:31
>>684
なかったです。
高校ではアルバイトができたので学費も払うことかでき、生理用品を買うこともできましたが
生理用品を支給されていたなら生理用品の代わりにパンやカップラーメンなど食べ物が買えたなぁと思います。
高校からは食料も用意されなくなったので。+7
-0
-
702. 匿名 2021/03/05(金) 01:11:10
>>670
どっちが大事かじゃなくて、どっちが先かだと思うよ
日常生活の中で生理が来たら、その時している事を中断してでも何よりも先にナプキンつけない?
血を垂れ流したまま「ちょっとこのアンケートだけ答えてからトイレ行こう〜」ってならないと思うし
+14
-3
-
703. 匿名 2021/03/05(金) 01:11:20
>>658
副鼻腔炎で耳鼻科に通ってたけど週5で1日辺りは300円だけど×4、それにガソリン代でしかも中々治らないから辞めちゃったけど、通院って時間もだけどお金がかなり必要だなって思ったよ+8
-1
-
704. 匿名 2021/03/05(金) 01:16:13
>>11
学生の時貧乏すぎて生理来なくなったわ。
あなた人でなしだね。+27
-36
-
705. 匿名 2021/03/05(金) 01:24:09
お金困る時って、困るよね
ナプキンの出費だって大変だし不安だよ
安心感を与えてあげたい。
もし自分の娘が困っていたら耐えられない
+3
-3
-
706. 匿名 2021/03/05(金) 01:25:43
>>600
買えない人もいるんだよ
本当に困窮してる子っているんだよ
実家もコロナ禍で収入減、仕送りが滞る
本人はバイトが無くなるか、減る
うちの学校はカップラーメンや生理用品を何日分かセットにして配布してたよ
困ってる子は実在するよ+7
-13
-
707. 匿名 2021/03/05(金) 01:28:33
>>561
国が関与するとメーカーが市場の競争で開発しなくなるから品質が悪くなる+2
-0
-
708. 匿名 2021/03/05(金) 01:29:22
>>2
そんなに高いかなぁ?
多い日は3日くらいで終わるし後半は
おりものシート使うからそんなにかからない+8
-2
-
709. 匿名 2021/03/05(金) 01:29:58
>>706
バイト先変えれば生理用品代くらい稼げるよ
求人ゼロじゃないから+11
-7
-
710. 匿名 2021/03/05(金) 01:36:01
>>637
金さえあればバカでも入れるFランなくせばいいと思う
大卒は本当に勉強できるする人だけの学校で
高卒を増やして高卒の就職を普通にしたほうがいいよ+8
-0
-
711. 匿名 2021/03/05(金) 01:37:20
娘3人の分量が半端無いから、私だけ数年前から布ナプにしてる+2
-1
-
712. 匿名 2021/03/05(金) 01:38:00
>>702
理屈じゃないんですよね、それが
生理用品"すら"買えない
困窮してる学生の実態を知らないから
「どっちが大事?」とか言えるんです
んーもういいです
インフラと用品は比べられないし、どっちも大事
困った学生を目の当たりにしてない人には通じないし
+6
-16
-
713. 匿名 2021/03/05(金) 01:40:24
>>708
潔癖で頻繁に取り替える人は負担感多そうだね+3
-0
-
714. 匿名 2021/03/05(金) 01:41:22
>>702
そんな話じゃないでしょ
どっちが先?どっちが大事?どんどんズレてる
結局、何が言いたいのかわかりません
困った学生の話が煽りとおっしゃりたいのか
困った学生のほうが勝手に困ってるといいたいのか
実態を知らない人は情け容赦がありませんね
まあ何もしない人ほど色々言いはしますよね
+4
-8
-
715. 匿名 2021/03/05(金) 01:42:28
もう寝るで~+5
-0
-
716. 匿名 2021/03/05(金) 01:42:58
>>702
少しは知ってあげてWEB特集 1日1食しか食べられない~コロナ禍で困窮する大学生たち~ | 国際特集 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】コロナ禍で、経済的に追い詰められる大学生。先進国でも若者たちが困窮する現状を取材しました。
+5
-0
-
717. 匿名 2021/03/05(金) 01:44:04
>>15
導入時は高いかもだけど、布ナプキンなら洗って繰り返し使えるから経済的なのにね
あっでもそれはそれで使用済みを入れるジップロックがないとか言われるのかな
月経過多なら別だけど、普通の人なら使い捨てでも月400円前後な気がするけどなあ+2
-13
-
718. 匿名 2021/03/05(金) 01:45:01
>>21
公明党のためじゃないの〜😗+6
-1
-
719. 匿名 2021/03/05(金) 01:47:07
>>16
赤ちゃんを迎えるためのフカフカのベッドを体内で作ってるからだよね。理屈はわかるんだけど、だったら適齢期の女性にだけ来れば良いのにと思う。1番良い栄養が血液になって毎月流れてるなんてもったいない!+18
-1
-
720. 匿名 2021/03/05(金) 01:49:06
>>11
情けは人のためならず
そんなにたくさん+がついててゾッとするわ
情けは人のためならず
災害や禍にまみれてみなきゃわからんよね
+20
-14
-
721. 匿名 2021/03/05(金) 01:49:35
>>352
実際使ってた人間だが、東日本大震災で被災して以降完全に止めた。
体調面での変化をあまり感じなかったのもあるが、災害多い日本では正直無理よ。+6
-0
-
722. 匿名 2021/03/05(金) 01:53:46
>>709
いや、実態を知らずに言ってるでしょ
つまりは困窮してる学生がダメだと
困窮しとけ、と
私はあなたのような人間は良くわかりません
何しろあなたは世間を知らないのだもの
うちの学校は配布してますよ
国立だけれどバイトが無い、帰れない子が多いのでね
+8
-3
-
723. 匿名 2021/03/05(金) 01:54:23
>>706
学生ならコンビニやスーパーバイトがあると思う。
夕方や夜間働くって選択肢もあるし、緊急事態宣言時営業していた場所ならシフト無くなるはまず無いかと。
+4
-5
-
724. 匿名 2021/03/05(金) 01:55:23
セールの品には見向きもしないで、什器のプロパー品を買おうとしてるとか?
+0
-2
-
725. 匿名 2021/03/05(金) 01:56:26
お金がないからバイトしろとか、
そういう問題じゃない。
ナプキンは必要だから、必要な人には配るべき。
ナプキンは、安い
そういう問題じゃないから。
ナプキン買えないせいで家に閉じこもってるなんてかわいそう
+3
-8
-
726. 匿名 2021/03/05(金) 01:57:01
>>723
コンビニやスーパーは学生が既に入ってる上に、コロナで入ってしまう
そこにすら入れない子が困ってるんですよ
だから8割困窮ではなく、2割、わかりますかね?+4
-3
-
727. 匿名 2021/03/05(金) 01:59:20
>>723
まあいいんじゃないですか?
あなたはずっと言い張るんでしょうからあなたの持論をどうぞ抱き締めててくださいな
無為なやりとりでしたし、これにて。
+4
-4
-
728. 匿名 2021/03/05(金) 01:59:43
>>511
うちは貧乏ではなくむしろ裕福だったけど私も小学生の時ナプキン自作してた。
母親に言うと嫌な顔されるし母親のを盗むにも万が一気づかれて怒られたくなかったから。
下着も専用の買ってもらえず汚したら怒られるからお風呂場で洗ってから洗濯カゴに入れてた。+7
-1
-
729. 匿名 2021/03/05(金) 01:59:50
これで遊んだりしてるとかだったら、ただのワガママでしかないわ。+1
-2
-
730. 匿名 2021/03/05(金) 02:00:29
>>34
知には課税しないとか池上彰が言ってたな。新聞にそんな大層なことが書いてたか❓+7
-7
-
731. 匿名 2021/03/05(金) 02:01:35
>>726
うちコンビニなんだが人全然足りねーわ。
学校周辺以外の場所で探せばあるんだがな。
特に深夜帯。
いったい何処の地域の話か知りたいもんだ。+5
-2
-
732. 匿名 2021/03/05(金) 02:02:56
新作の洋服を1枚買うの我慢すれば生理用品かなり買えるじゃん。
スマホの課金とかしなきゃ買えるじゃん。+6
-2
-
733. 匿名 2021/03/05(金) 02:03:31
>>727
抱き締めててください、とか気持ち悪い。
いったいいくつなの?+3
-2
-
734. 匿名 2021/03/05(金) 02:03:47
月1000円くらいで払えずに困窮するってヤバくない?この2割は当然無駄遣いを全然してなくて言ってるんだよね?+4
-1
-
735. 匿名 2021/03/05(金) 02:04:27
月に昼ナプキンと夜ナプキンを両方買っても、500円しないよ。
結構特売で安売りしてるし、出血量が多い人や、「このメーカーじゃ無いと肌に合わない」とかの理由ならまだしも、皆が皆そうじゃ無いんだから、なんかオーバーに言ってる部分もあると思う。
月に2、300円の物すら買えないとなったら、もう日常生活自体すら破綻してますよね。
最低限の生活に明らかな無理があるのなら、大学自体諦めざるを得ない状況だと思う。
親元に居て、家自体が貧乏や生活保護を貰ってる家庭なら、致命傷な生活水準だと思うし、今すぐ支援が必要なレベル。
そもそも必需品で欠かせない物なのに、軽減税率の対象にならないのがあり得ないし、入ってる量に対して元の値段が高いし、まだまだ女性が暮らしにくいというか、男性主体で目線を向けられない問題なんだなと思う。+7
-2
-
736. 匿名 2021/03/05(金) 02:07:44
必需品なんだからバイト代や仕送りが入ったら真っ先にナプキン買ったら?後回しにするとお金がなくなって買えなくなる人は。+5
-2
-
737. 匿名 2021/03/05(金) 02:08:34
>>705
え?自分の娘が困ってるなら親のあなたが買ってあげりゃ解決だよ。+6
-1
-
738. 匿名 2021/03/05(金) 02:09:05
既婚者で相談してる友人にアイスあーんっ普通に考えてやらないだろwもう言い訳が無理すぎるw+0
-1
-
739. 匿名 2021/03/05(金) 02:09:16
たまに、ものごとの優先順位がわからない人がいるけど、そういう人が大学に行ってまともに学べてるのか心配…+6
-1
-
740. 匿名 2021/03/05(金) 02:11:01
>>705
仕送り増やしてあげなよ+4
-0
-
741. 匿名 2021/03/05(金) 02:11:31
勝手にまとめた
小中学生のネグレクト→別の問題
2割の学生が数百円出せない→出費の優先順位おかしくない?
数百円じゃ済まない→病院行って
軽減税率の対象じゃない→おかしい
+21
-1
-
742. 匿名 2021/03/05(金) 02:13:04
その二割はもう生活破綻してるんじゃない?
生理用品は月々1000円未満でいけるじゃん。
それが払えないってどんな生活なの?+6
-2
-
743. 匿名 2021/03/05(金) 02:13:45
まずは、軽減税率が先。+3
-0
-
744. 匿名 2021/03/05(金) 02:16:50
男性目線の社会の弊害だと思う。
何で軽減税率適用じゃ無いんだろう。+1
-2
-
745. 匿名 2021/03/05(金) 02:17:38
ランチ1食タダ券を配れば解決するんじゃない?
1000円程度のランチをタダで食べて、そのランチに払うはずだったお金で298円の生理用品ぐらい買えるよね?
それとも趣味やファッションやメイクに何万も使ってるからドラッグストアで300円も出せないのかな?+1
-1
-
746. 匿名 2021/03/05(金) 02:17:46
月1000円弱としても年1万で
10年で10万だもんね
女だけ+1
-0
-
747. 匿名 2021/03/05(金) 02:18:41
>>591
何がアホ発見なのか…自分自身の事?
+6
-0
-
748. 匿名 2021/03/05(金) 02:19:07
ナプキン買えないとか言う奴ら、そのうちトイレットペーパーも買えないとか言い出しそうで狂気を感じるよー+3
-2
-
749. 匿名 2021/03/05(金) 02:19:40
外見ばかり優先して遊び歩いていないで
生理用品ちゃんと買いなさいよ。
近所に大学あるけど、貧困とは縁遠そうな子たちばかりよ。+3
-2
-
750. 匿名 2021/03/05(金) 02:20:25
>>680
それは親の責任を果たしていないだけだと思う
+4
-0
-
751. 匿名 2021/03/05(金) 02:21:00
使い捨てコンタクトも必需品なのになかなか買えないからこちらから商品指定したら無料で配ってもらえるシステムがあったら助かるんだけど
+2
-8
-
752. 匿名 2021/03/05(金) 02:23:15
>>629
ポイントついたりお得な事があったんじゃない+0
-0
-
753. 匿名 2021/03/05(金) 02:23:56
>>746
買うのやめたら?あなたには手作りで十分だよ+2
-0
-
754. 匿名 2021/03/05(金) 02:26:08
>>63
昼用二つ重ねてうちもやってた!
というか、今も終わりぐらいの時はそれでやってる。
夜用高いよね!!
実家にいるときはそれが当たり前だと思ってたんだよねー+19
-0
-
755. 匿名 2021/03/05(金) 02:27:43
流行の服着てスマホ片手に貧困貧困言われても説得力ないわぁ+8
-2
-
756. 匿名 2021/03/05(金) 02:28:00
>>5
恵まれた人がそう言うと貧困層は黙るしかないよね
人生楽しくて苦労を知らない人がこういうトピを開くのはどうして?+9
-8
-
757. 匿名 2021/03/05(金) 02:30:08
今それで困ってる人は軽減税率適応したところで何も変わらないでしょ。毎月20円くらい浮いて何が変わるの?+6
-1
-
758. 匿名 2021/03/05(金) 02:31:08
>>739
ボーダー校だと動物園並みらしいから勉強なんて無理なんじゃない?+0
-0
-
759. 匿名 2021/03/05(金) 02:32:50
>>746
一般的な交際をすれば男性は1年でそれをはるかに超える出費をするけどね。
確かに女性だけにかかる出費だけど、男性から女性に渡るお金と比べたら微々たる金額よ。+5
-2
-
760. 匿名 2021/03/05(金) 02:33:48
>>756
問題ないよ
貧困層は見てないし+2
-2
-
761. 匿名 2021/03/05(金) 02:33:49
>>757
税率下げるより、お買い得品のナプキンを見つけて買う方が安いよね。+6
-1
-
762. 匿名 2021/03/05(金) 02:34:04
本人かご両親がほんのちょっと頑張って働けばいいだけじゃん。+2
-2
-
763. 匿名 2021/03/05(金) 02:36:09
おやつを我慢すればOK
ダイエットにもなって一石二鳥+4
-1
-
764. 匿名 2021/03/05(金) 02:36:56
>>757
正直、この2割は軽減税率適応外であることや生理用品配布の国があるのに日本はしないことへの当てつけで言ってるだけだと思うわ。+3
-0
-
765. 匿名 2021/03/05(金) 02:43:44
>>3
これは完全に女性議員がもっといたらめちゃくちゃ簡単に実現してた案件だよ
声を上げて強く主張しただけで実現できたと思うわ
男ばっかだからこうなってしまった
それも時代遅れの高齢のね+138
-8
-
766. 匿名 2021/03/05(金) 02:44:44
いらないよ自分で買う
無駄遣いする人は家計簿つけてみたら?+4
-1
-
767. 匿名 2021/03/05(金) 02:46:09
>>21
新聞は税率下げて忖度する事で、自分たちに都合の悪いことを流させないようにしてるって聞きました。+8
-3
-
768. 匿名 2021/03/05(金) 02:46:17
>>3
これで困窮してる2割が救われるとは思えないな。月に1000円払えないってもうそんな次元じゃない。+33
-7
-
769. 匿名 2021/03/05(金) 02:48:47
困ってる2割はまさか格安スマホじゃなくて、大手三社を使ってるとかないよね?そういうところも見直さずに困ってるとか言われてもね。+5
-1
-
770. 匿名 2021/03/05(金) 02:50:26
どうせパチンコ代で消えてるんだろうなぁ+2
-2
-
771. 匿名 2021/03/05(金) 03:05:34
>>88
冷たい人だね+2
-14
-
772. 匿名 2021/03/05(金) 03:06:43
>>756
だれかが優遇したいと言い出す
優遇される誰かを叱責したい人達がいるんだろうね
理由は後付けでいくらでも見つける
大学生が、生理用品が、2ワードが気に入らない
1の記事を読んでる人が何人いるのか…
洋服は買うけど生理用品は買えない←×
スマホ代より生理用品←そんな問題ではない
生理用品「すら」買えない
女子学生なのにそれすら買えないという記事なのに
学生の困窮だけではなく、貧困層は拡大の一途
こんな時世に叩く理由なんかない
助けられるのなら助けたいなと思う
これは通常の神経だと思う
+5
-6
-
773. 匿名 2021/03/05(金) 03:11:27
>>772
誹謗中傷で自殺者が出るくらいだものね
「あんたにも悪いところがある」
「あんたが悪いんだよ」
「あんたにはそもそも努力が足りない」
セカンドレイプそのものだね
死人が出たら他人事のように知らん顔をする
ネット越しだから追い詰めてることに鈍感なんだろう
+4
-4
-
774. 匿名 2021/03/05(金) 03:12:47
>>760
なぜ見てないと言えるのかね+1
-0
-
775. 匿名 2021/03/05(金) 03:18:15
>>760
趣旨が同じようなことを別トピでも見たな
声優のトピでコラで枕営業の写真を貼っていた
それはやりすぎ!ダメだと複数に言われ
> 問題ないでしょ
> 本人も気にしてないと思うよ
第三者から見ても法的にも大いに問題はある
本人が気にしているか否かは本人にしかわからない
そして事務所は警察に通報中であると警告をしていた
+0
-0
-
776. 匿名 2021/03/05(金) 03:29:45
そんなこと言ったらその他の日用品も全部家庭の圧迫になるよね+4
-0
-
777. 匿名 2021/03/05(金) 03:34:19
>>759
私もこの考え方だわ。
女性だからかかる出費よりも女性だから浮いた金額の方が確実に多いから生理用品の出費なんて全然気にならない。+5
-1
-
778. 匿名 2021/03/05(金) 03:50:23
生理用品って食料品と同じで必需品だよね。
税率下げないなら、政治家のジジイどもは老後はオムツ無しで過ごしてください…+4
-1
-
779. 匿名 2021/03/05(金) 03:59:37
うちの母親、頑なに夜用買ってくれなかったわ。
普通用二枚でしのげって。
でも夜とか寝てる間にずれて布団汚してたのに洗う手間よりもナプキンの値段だったのかな?
稼げるようになってから自分で買うようになったら夜用全然高くないし、むしろなんで使わせんかったんやろ?と憎悪が沸いたわ!!+4
-0
-
780. 匿名 2021/03/05(金) 04:04:48
生理用品(ナプキン・ショーツ)にPMS用のピルと、病院代で毎月5000円くらい。(内診とか超音波を時々やるともっと)
女じゃなかったらこんなにお金かからなかったのかな、、、年間6万。
18歳からとりあえず17年。
102万。もっとかな。安いのかな、、、+1
-1
-
781. 匿名 2021/03/05(金) 04:06:18
とりあえず生理用品は非課税で良くないか?+4
-0
-
782. 匿名 2021/03/05(金) 04:10:37
>>589
?iPhone白ロムで格安SIMの子も多いですよ
古いのであれば8000円で買えるから
iPhoneだと格安SIMと契約してないって、偏見じゃないかな?+4
-0
-
783. 匿名 2021/03/05(金) 04:26:27
生理現象で必要なものは税率下げるべきでしょ。+3
-0
-
784. 匿名 2021/03/05(金) 04:28:27
>>772
カッコつけて「すら」を強調してるけど優先順位を疑ってるだけだから何の反論にもなってないよ。それが通用するのは必要最低限まで出費を抑えてもなお買えないとき。
スマホは必須だから持っていいけど格安にしてるのか?とか、洋服を少しくらい我慢できないのか?とかね。欲望のままにお金使って困ったとか言われても生活見直せとしか思えないわ。必要最低限まで抑えても1000円程度も月々払うに困ってるなんて完全に生活破綻してるよ。もう生理用品どうこうとかの話じゃないわ。+4
-2
-
785. 匿名 2021/03/05(金) 04:34:25
>>778
その理屈はおかしくない?政治家のジジイどもは軽減税率適応外であるオムツを履くだけだよ。
軽減税率適応すべきってのは同意するだけど、こういう所でやっぱりガル民って頭悪いなと思う。+1
-0
-
786. 匿名 2021/03/05(金) 04:45:51
助け合いは必要だし本当に困ってるなら支援するべきだけど、意外とこう言う人って職を選んでる人も多いよね。飲食店は今どこも大変だから、工事現場の案内とかやればいいのに。でもその仕事は嫌だとか言うんでしょ?それに学生でそこまで困窮しているなら一旦退学か休学も考えるべき。生理用品も買えないんじゃ、勉強よりもまずは生きていくことを優先しないと。とりあえず何もかも他人にどうにかしてもらおうじゃなくて、自分で切り詰めるとこまで切り詰めてそれでもどうしようも無かったら生活保護とかに頼るとかじゃないとおかしいよ。+0
-0
-
787. 匿名 2021/03/05(金) 04:52:45
いっつも底値の一番安いやつ使ってたけど1度少し高いの買ったら快適過ぎてびっくりした.......+3
-0
-
788. 匿名 2021/03/05(金) 05:08:50
>>20
でも実際、そういう状況の人がいるってことだよな。
スマホ代がどうのとか言う人もいるけど、スマホこそライフライン。
通話止められてても充電もwifiも今は飲食店等で無料でできる。
想像力が足りなすぎると思う。+9
-8
-
789. 匿名 2021/03/05(金) 05:09:17
>>505
仕込みじゃなかったら軽度知的障害だね
+15
-0
-
790. 匿名 2021/03/05(金) 05:10:38
>>786
勉強したい人が勉強できない社会がおかしい。
教育を軽んじると、未来の国が滅ぶ。
もう今すでに滅びそうだけど…+1
-0
-
791. 匿名 2021/03/05(金) 05:13:17
なぜ弱者をさらに叩くのか意味わからん。
叩くなら権力者だろ。。
奴隷脳に洗脳されきってしまった人達なのか。
奴隷同志が叩きあえば支配者はますます支配しやすくなるだけなのがわからんのか?
ここで若者叩いてる人達は、支配者の思うつぼ。
エリート奴隷だと思う。+1
-2
-
792. 匿名 2021/03/05(金) 05:14:51
>>725
とりあえず1か月分の生理用品を渡して
その後は強制隔離でもしてタコ部屋に放り込んで無理やり働かせた方がいいと思う
生理用品が買えない貧乏って要は1食の食事を食べるお金すらない人ってことでしょ?
もう国が強制的にでも管理してあげないと直ぐ死んじゃうと思う
+3
-0
-
793. 匿名 2021/03/05(金) 05:15:17
生理用品が高い!って声あげるなら、もっと高いもの色々あると思うんだけどな……。
こういう感覚の人がコンドーム買えず(買わず)望まない妊娠しちゃう(させちゃう)のかなって思った。+1
-0
-
794. 匿名 2021/03/05(金) 05:15:53
政府も消耗品には税金かけないでほしい
別に個人的には苦しくは無いけど、こんな話があるならせめてそうしてあげないと可哀想+2
-0
-
795. 匿名 2021/03/05(金) 05:21:42
そうなったらみんな助かるだけなのに、なんで叩く人がいるんだろう?
男なのかな?+2
-1
-
796. 匿名 2021/03/05(金) 05:22:32
不気味な記事だな
学生も一番安い物に変えたなんて言ってるけど、普通に安いの買ってる人多いぞ?
そもそも贅沢が当たり前に育ってきたのかな+2
-0
-
797. 匿名 2021/03/05(金) 05:23:46
この問題とは別な話だけど、最近やけに声高に、殊更に生理が話題になるけど、裏で糸引いてるの誰?+2
-0
-
798. 匿名 2021/03/05(金) 05:27:42
>>4
カップ楽すぎて生理の苦痛が減った。
苦手な人はいるだろうけど私は助かってます。
私は家にいる時に使う。
危険ってどんな実害出てるのだろう。
TSSのことならタンポンの方がリスク高いし。+3
-13
-
799. 匿名 2021/03/05(金) 05:27:56
>>791
大多数の人は今日日流行りの弱者権力にウンザリしてるんだよ
弱者が本当に弱者かどうかの監視は必要だし、無批判なのは一番ダメ
その弱者が新たな権力になるから
同和も在日も昔は弱者だったけど甘やかしすぎて今や資産家だらけだからね
日本の資産家1位は同和のユニクロの柳井、2位は在日のソフトバンクの孫
どっちも親が弱者特権をフル活用して大金持ちになった
声のデカい、攻撃的な自称弱者に何十兆円ってお金が流れて
本当に必要な人の所にはいかないって毎度の構図
こんな国、ここまで特定のマイノリティだけを優遇した国は人類史上に存在しない
+4
-2
-
800. 匿名 2021/03/05(金) 05:28:13
>>797
普通に社会の流れだからじゃない?+0
-1
-
801. 匿名 2021/03/05(金) 05:32:11
>>799
監視が必要なのは権力者だろ
権力者への国民の監視が足りないから、今の日本の状況になった。
弱者を監視って…それはただの虐待。
弱者を監視しろって声をあげてるのもまた弱者なのが泣ける。
権力者の娯楽のためだけに、殺し合いさせられてる奴隷同志みたいな構造。+5
-1
-
802. 匿名 2021/03/05(金) 05:45:44
>>366
非課税にしたら販売店やメーカーが赤字になるけどいいの?
総合病院みたいに赤字経営になっちゃってどこかにシワ寄せが来ると思うけど+1
-3
-
803. 匿名 2021/03/05(金) 05:45:53
確かにね特定の弱者に何十兆円って大金を使わないように権力者を監視しないとね
今は是正されたけど、昔は関西じゃ市バスの運転手が年収1200万とか
ゴミ収集のオッサンが年収1500万とか異常な世界だった
関西電力を恐喝して何十億円って大金を巻き上げてたのも勿論弱者
警察すらビビッて相手に出来ないんだから
人権ビジネスほど金になる話は無い、貴女のような人がそんな弱者を庇うから
因みに暴力団も元は弱者集団
外国人記者クラブで公安2課部長の菅沼 光弘って人が言ってたけど
山口組は6割同和で3割在日だってね(山口組2位の高山清司の発言)
一種の人権利権だよ、暴力団ですら、じゃないとこんな比率にならない
現代のような人権意識の高い世界では弱者は権力になるし暴力にもなる
だからこそ権力者と同士に弱者の監視も必要
+1
-1
-
804. 匿名 2021/03/05(金) 05:47:08
>>772
努力してるのに本当にどうにもならない人や何らかの事情で困窮してる子どもに援助ならわかる。けど、例えば生活保護制度を利用していて、みんなじゃなくても、え?て生活してる人聞くよね。貧困層の拡大してるならなおさら、特定の人たちの優遇を考えるならちゃんと精査して欲しい。巡りめぐって増税になれば国民全体に負担。それに、援助や優遇されない状態でもギリギリ頑張ってる層もいる。+4
-2
-
805. 匿名 2021/03/05(金) 05:51:00
>>802
消費税は全額、国に納めるよ。
納めなければ罪になるから
非課税にした所でメーカーは痛くも痒くもない。
+8
-0
-
806. 匿名 2021/03/05(金) 05:52:31
私、筋腫持ちでまあ出血が多くて。
よくドラッグストアで吸水率良さそうなのを必死に探してた。高いけど漏れるよりマシだから。いつでも直ぐにチェンジに立てるシチュエーションじゃないですよね。
今は全摘しちゃったから使わなくなったけど、娘にはめっちゃ気を使ってしまう。(娘は普通の生理)
やはり良い商品は高いけど漏れなどの心配が減るからね。
各メーカーの技術の進歩だと思う。
過多月経などには減税の処置など配慮すべきだろうね。ナプキン医療品扱いじゃだめなのかなあ?+4
-0
-
807. 匿名 2021/03/05(金) 05:53:06
>>89
そうそう。自力で排泄出来るのは平均70年くらいと言われてるからね。
でも政治家もオムツしてそうな気がする。
+6
-0
-
808. 匿名 2021/03/05(金) 05:58:05
今はコリアンも同和も超大金持ちがたくさん生まれて(勿論利権とは関係の無い所で生活してる人も多いのは事実)
各種利権も役割を終えて、暴対法でヤクザは締め上げて衰退
コリアンの主体(全体の7~9割と諸説あり)のパチンコも規制、規制で衰退
赤旗ソースだけど、総額で十数兆円を使った同和対策事業も打ち切られた
正直ここまで優遇する必要があったのか?って思ってる
そのお陰で本来お金が回るべきところに周らなかったし
弱者として優遇されてる人の暴力(暴力団)やビジネス(パチンコ)でどれだけの人の人生や命が失われたか
+2
-1
-
809. 匿名 2021/03/05(金) 05:59:13
もし非課税とかになったら
最近やっとでてきた100%コットンみたいな自然派で身体にもやさしいシリーズのラインは生産停止すると思うよ
生産量多くないし原材料費高いから
貧困の話と生理用品の関係は買えないひとにたいしてやるべき政策で
生活必需品というならほかの病気を持ってる人とかもそうじゃん+4
-3
-
810. 匿名 2021/03/05(金) 06:05:05
今時の学生でお金ないってあまり聞かない
こんなネットニュース何?+0
-0
-
811. 匿名 2021/03/05(金) 06:06:07
>>805
納税する消費税=納品で得る消費税−生産運搬で支払う消費税
大病院は新しい機器や備品購入に消費税支払ってるけど治療費が非課税だから年間1〜2億の赤字を抱えてる
それを民間企業に負わせるとなると
当然利益の少なそうな質の高いラインはやめて、一袋あたりの枚数を減らして、原材料のコットンを質をさげて・・・って
質の低いものを高く買わされることに繋がるとおもうよ+0
-0
-
812. 匿名 2021/03/05(金) 06:16:09
>>810
学生がお金ないことは20年くらいまえから言われてるんだけどね
いまや過半数が奨学金っていう本人が背負う借金して大学通ってるし
くわえて都内はコロナによる時短営業で飲食店で時給で働いてる学生は生活費が困窮する
でも問題は親との関係だとおもうよ
家庭内に行政が踏み込まないかぎりなにも解決しない+0
-0
-
813. 匿名 2021/03/05(金) 06:20:03
>>810
NHKの報道
「貧しくて生理用品が買えない」っていうのがアジアのどこかの国のニュースになって話題になっていたから
今回の統計結果を原因はすべて貧困と女性権利に全振りしたんじゃないかな+3
-0
-
814. 匿名 2021/03/05(金) 06:25:11
>>790
勉強するのを止めるんじゃなくて、生理用品を買えないほど生きていくのが困難ならまずは生活基盤が先じゃない?大学なら何歳でもいけるけど、明日の生理用品も無いなら勉強どころじゃないよ。ナプキンを支援したら勉強できるのかな?ナプキン代じゃなく、もっと他の支援が必要なんじゃない?だからお金のない人は国立大目指したり、高卒で就職するんでしょ?夜間大学だってあるのに。普通に大学も行きたい。でも生活はできないから支援してってのは甘さ決まる気がする。+7
-1
-
815. 匿名 2021/03/05(金) 06:29:11
>>2
これを高いと思ったことがない
オムツは高いと思ったけど+20
-1
-
816. 匿名 2021/03/05(金) 06:31:06
>>1
貧困で買えないんじゃなくて毒親で子供にブラやナプキンを与えない、買わせない親がいる方がはるかに多いと思うのだが
そこに目を向けた方がいい+17
-0
-
817. 匿名 2021/03/05(金) 06:31:44
>>79
高いとは思わないけど、軽減税率対象じゃないのはちょっと違うと思う+57
-0
-
818. 匿名 2021/03/05(金) 06:31:52
>>815
紙オムツは大きさやクオリティーを考えれば安すぎるくらいだと思う+4
-0
-
819. 匿名 2021/03/05(金) 06:32:36
>>21
新聞が軽減税率なのは、マスゴミが騒いだからだよ。
左翼マスゴミは自分に甘いから。+6
-0
-
820. 匿名 2021/03/05(金) 06:33:10
>>2
お菓子を買うのをやめてその分生理用品に充てるといい+16
-0
-
821. 匿名 2021/03/05(金) 06:33:13
>>817
この調査を行なった#みんなの生理は軽減税率を目的として設立された団体だから、こういう反響を狙ってされた調査だとおもうよ+4
-0
-
822. 匿名 2021/03/05(金) 06:34:01
>>819
新聞社と政治家は家族みたいなものだよね+1
-0
-
823. 匿名 2021/03/05(金) 06:36:47
>>11
私も貧乏人が嫌いだからあなたの気持ち分かる+15
-7
-
824. 匿名 2021/03/05(金) 06:37:20
昔より安いと思ってた、マツキヨでいつも24コ入りとか99円だよ。タンポンは高いなーって思うけど+2
-0
-
825. 匿名 2021/03/05(金) 06:43:44
>>51
同じく
安売り(2パック¥198)してるときにまとめ買いする
夜用もこのシリーズ
多いときは2枚重ねにしたり、夜はペットシーツ(1枚10円程度)を当てて寝る+10
-0
-
826. 匿名 2021/03/05(金) 06:44:53
>>818
期間限定だしね+0
-1
-
827. 匿名 2021/03/05(金) 06:47:16
>>1
生理用品すら買えない=必需品ってことなんだろうけど、必需品って他にもあるよね
生理用品って話をわざわざ持ち出すのが、なんか気持ち悪いわ+11
-1
-
828. 匿名 2021/03/05(金) 06:54:28
消耗品に消費税かけるのやめてくりー+0
-0
-
829. 匿名 2021/03/05(金) 07:07:06
昨日、国会でも、ニュースでも三ヶ所ぐらいで放送してたけど、そんなに深刻なのか。
私は、月300円で充分だけど。+3
-0
-
830. 匿名 2021/03/05(金) 07:10:42
別に高くなくない?
私も貧乏だけど生理用品は買えるけど。
高いっていう人よくわからない。+3
-0
-
831. 匿名 2021/03/05(金) 07:11:59
居眠りしてる大臣、国家議員4人づつ減らすだけで50億円くらい浮くんだよ+1
-0
-
832. 匿名 2021/03/05(金) 07:12:07
>>829
だよね
生理用品なんて一食我慢すれば買える額なのに話題になるのがおかしいと思う
そんなことより家賃の支払いが厳しい+3
-0
-
833. 匿名 2021/03/05(金) 07:14:22
>>40
>>264
どうしても替えがないか少なくしたいかさっさとトイレ済ませたい時の工夫なんだけど
生理用品の上に長方形にクルクル何重にもしたティッシュ噛ませたらいいのにな
ナイト用にやるのがオススメ
量が少ない日は普通のサイズでもいける
ナイト用はモコモコなるけどそんなの量の多い人ならナプキン着けるならみんななるし
環境にはよくないけどナプキンの持ちはよくなる
衛生面はわからないけどそこまで横にもティッシュ下にも染みないし
あまり染みないならオナラやらしたパンツ履いたままと変わらなくないかな?w
パンツはフィットするサニタリー用デカパン
探したらシンプルな漏れ防止パンツも安く売ってる+15
-0
-
834. 匿名 2021/03/05(金) 07:27:06
生理用品そのものより、ロキソニン代の方がかかってるわ+1
-0
-
835. 匿名 2021/03/05(金) 07:27:47
ナプキンくらいで困窮?
考えたこともなかった。
くれくれみたいで嫌だわ。
+4
-0
-
836. 匿名 2021/03/05(金) 07:28:40
>>834
確かに
エルペインも安くないしな+0
-0
-
837. 匿名 2021/03/05(金) 07:36:15
>>104
2個パックの安いやつと立体的になってるもうちょっと高いやつだと吸収力違うから多い日は安いやつの方だと漏れてしまう
でも量の減ってくる3日目以降はもったいないから2個パック使ってるけど1〜3日目は無理
とはいえひと月の生理用品代1000円以内でおさまってるけど+3
-0
-
838. 匿名 2021/03/05(金) 07:43:13
>>44
破綻してたらなんなの?
自分のものを買うためにバイトしなきゃいけない子供は高校も大学も行くなって?
貧困家庭はずっと貧困でいる方がより良い社会になると思って言ってるの?+10
-12
-
839. 匿名 2021/03/05(金) 07:43:56
>>166
ネットとブランドものは全然違うと思う。ネットはもはやインフラだし、オンライン授業が多い学生にとっては必需品だと思うけど…。ネットの料金が家賃に含まれてることもあるし、ネットが贅沢ってのは一昔前の感覚だよ+9
-2
-
840. 匿名 2021/03/05(金) 07:50:56
>>130
必需品ではない
知り合いはガラケーだし
月に980円プランだよ
しかもソフトバンク相手ならかけ放題+16
-6
-
841. 匿名 2021/03/05(金) 07:52:27
>>473
貰えると言っても急になった時に3個くらいじゃないの?
+6
-0
-
842. 匿名 2021/03/05(金) 07:52:46
>>1
現物支給は賛成だけど‥
少し気になるのは
困ってる人の家計簿はどうなんだろう?
高い化粧品や飲酒喫煙、スマホがdocomoとかだったらアウトだよ
この前子供殺した親は生活保護20マンももらって主犯デブに貢いでた+8
-0
-
843. 匿名 2021/03/05(金) 07:52:53
>>54
私もそう思ったけど、虐待児とかも含めた話らしい
小中学生は1000円も持ってないよね
それにバイト禁止の高校生、授業・実習・研究が忙しくて時間のない大学生、あとは事情があって収入を得られない人もいるだろうね
1000円くらい…なんて思ってしまって、視野が狭かったわ+10
-1
-
844. 匿名 2021/03/05(金) 07:54:53
有名人が生理を語り出したりナプキンを無料で配ろうみたいな動きって
凄い不気味なんだけど一体どんな事が起ころうとしてるんだか+5
-1
-
845. 匿名 2021/03/05(金) 07:55:44
>>840
横だけど、ネットなかったらオンライン授業どうやって受けるの?
これ学生の話でしょ?+12
-0
-
846. 匿名 2021/03/05(金) 07:58:52
>>704
人でなしはナプキンも買ってくれない親でしょ
+27
-0
-
847. 匿名 2021/03/05(金) 08:00:30
>>171
>>171
障がい者の風俗料金も補助しろって?
自分でお買い物行けて
どの本にしようか自分で考えて
自分で管理して支払いできても
手帳持ってたら自分ではどうしようもできない生理現象なんです、てか。
射精も生理も人間の必要な生理現象
けど不思議ね生理が原因で性犯罪を犯す女性はいないけれど、射精(快楽よね)に関して
性犯罪を犯す人はいるのに同じ言葉でくくるのか
+3
-0
-
848. 匿名 2021/03/05(金) 08:03:17
気持ち分かるけどな。貧乏な若い頃はナプキン買うのもキツかったよ。今は何とも思わないけど。
ナプキンなんて安いじゃんって言ってる人は、そう言う思いをした事が無いんだろうね。コロナでバイト出来なくて退学してる人もたくさんいるから。
娘が可愛いからナプキンたっぷり買ってやってるけど、そうでない人は買いたくないだろうし。そこで貧富の差は生まれるのかも。+3
-1
-
849. 匿名 2021/03/05(金) 08:04:57
マスクみたいに布製買って洗って使えば解決
初期費用のみであとは0円で済む+3
-1
-
850. 匿名 2021/03/05(金) 08:06:48
政府が布ナプキンを無料で配ってやればいい
使い捨ては贅沢+3
-1
-
851. 匿名 2021/03/05(金) 08:08:30
>>845
オンライン授業てスマホで受けるの?
画面小さ!!+8
-8
-
852. 匿名 2021/03/05(金) 08:08:59
>>809
消費税は売上金と関係なくない?
むしろ実質値下げみたいな事になるから
手に取る人増える→供給量増える→原料費安く仕入れられる→販売価格下がる→さらに需要増える
みたいな事にならないのかな?+2
-0
-
853. 匿名 2021/03/05(金) 08:09:41
>>81
うちの近くのドンキなんて22個入りで100円+24
-0
-
854. 匿名 2021/03/05(金) 08:10:24
買うのに苦労するのがわからない
今はどこにでも普通に売ってる+10
-0
-
855. 匿名 2021/03/05(金) 08:11:59
>>811
なんかその仕組み自体おかしいね
まじで政府何やってるん+4
-0
-
856. 匿名 2021/03/05(金) 08:14:03
つーか生理用品だけでなく、全ての消費税をゼロにするべき。
そうすれぱ国民からの不満も出ない。
昔は消費税なんてなくてもまわってた。
コロナなんだからそれくらいやれよ。+9
-1
-
857. 匿名 2021/03/05(金) 08:14:21
>>12
どこの?どんなやつ?
羽つきのナイト用じゃないと昼間も、安心できないし、トイレ行くたび取り替えたら、買えるけど、結構なお値段かかるわ、毎月。みんなどの程度のどれだけ使ってるの?+11
-7
-
858. 匿名 2021/03/05(金) 08:17:56
公共のトイレにトイレットペーパーあるけど、必要なものだからお金を払ってないよね。生理用品もそうなれば良いのにね。拘りのある人、夜用だけは軽減税率で買うとして。+3
-0
-
859. 匿名 2021/03/05(金) 08:23:46
減税だけはなんとしても避けたいむしろ上げたいからまぁ支援しようかなーくらい?
傀儡のはげどもめ+1
-0
-
860. 匿名 2021/03/05(金) 08:25:16
>>354
数千円っていうのが八千円とかなら、かからないよ。
2〜3千円ならかかる。
というかみんなかからないの?
夜用40cm(夜に使う)と30cm(昼に使う)とタンポンも緑と紫のを買う。
じゃないと漏れる。
タンポンは、一箱買うと次買うのは三ヶ月後くらいだけど。
40cm毎回10枚は使うし、30はもっと。
それに足して終わりかけ用の21cmも。
あと、座ってることすらできないので痛み止めの薬も買ってるし。
こういうこと書くと絶対病院行けって言われるけど散々行って病院も複数変えて、原因なしだし。
経産婦だから出産したらマシになる、も当てはまらなかった。+17
-1
-
861. 匿名 2021/03/05(金) 08:27:27
>>856
そもそも社会保障に使われてる実感もないしね+1
-0
-
862. 匿名 2021/03/05(金) 08:29:35
生理用品の補助するならオムツ類全般も。
あと、マスクも。+1
-0
-
863. 匿名 2021/03/05(金) 08:29:43
>>475
非課税にするべきだよね。
百歩譲って軽減税率。+12
-1
-
864. 匿名 2021/03/05(金) 08:33:08
>>54
女性が一定の年齢になってから閉経するまでずっと使う、年間何万円も使う物なので、何か支援があればいいと思います」と話していました。
せいぜい一万五千くらいをナン万円ってあおってる記事
でも本当に買えない子供には現物支給を!
学校の保健室でもらえるようにするのはどうかな?
+11
-0
-
865. 匿名 2021/03/05(金) 08:33:50
>>1
親に金あげるのは絶対だめ
酒タバコに消える+5
-0
-
866. 匿名 2021/03/05(金) 08:35:51
いつから日本人はこんなタカリ根性になったんだろう
世も末だわ…+10
-1
-
867. 匿名 2021/03/05(金) 08:37:16
>>860
体質だから仕方ないけど大変だね。
でも大多数の普通の月経量の人はそこまでかからないから、そんな少数派の意見を声高に言われても知らんがなとしか…。
あなたはあなたでできる事を精一杯やってその量が要るなら仕方ないよね。+15
-10
-
868. 匿名 2021/03/05(金) 08:39:38
>>79
近所のドラストの特売だと最低価格は2パックで198円、お気に入りのものがだいたい298円、夜用が598円、軽い日用が298円くらいかな。それぞれを使い分けてるけど、一揃えすればひと月以上は持つかな。1番使うタイプのナプキン298円は毎月購入するとしてもね。
その生理用品が高い高いと言っている層の収入はどのくらいで月にかかる生理用品代って具体的にいくらなのかな?
+19
-0
-
869. 匿名 2021/03/05(金) 08:42:05
大学生なの?
学費は払えるのにナプキン買えないとかネタでしょ
どうせナプキン買えないとか言っておけば国がくれるかもとか思ってるんでしょ
困ってるかのアンケートされたなら私もそう答えるよ+5
-3
-
870. 匿名 2021/03/05(金) 08:44:28
>>600
自宅外生だったら、実家から食品の仕送りにナプキンを送ってもらう子たちもいるのではないかな+1
-1
-
871. 匿名 2021/03/05(金) 08:46:51
>>765
高齢でおとなしい専業の妻がなんでもやってくれる議員なんて、ウチの妻は文句言ってないから世の中もそうだと思ってる。
麻生だっけ?カップラーメンの値段知ってるか聞かれて5.600円と答えたの。+8
-4
-
872. 匿名 2021/03/05(金) 08:49:23
いつも思うのだけど、私大だと一式千円以上しそうな豪華な大学案内の無料配布をやめた一部の金で女子学生分の生理用品なんてあっという間に買えると思うんだよね。
今年受験生だったけど勝手に送られてくる豪華な大学案内って気になる大学しか見ないし何度も送られてくるから迷惑だった。そのお金を回したらいいのに。
捨てるのも面倒なので、デジタル化すればいいのに勿体無いと思ってた。+4
-0
-
873. 匿名 2021/03/05(金) 08:49:47
ナプキンを無料で配るんじゃなくて
外国人の生活保護を禁止にする方が先でしょうが+7
-1
-
874. 匿名 2021/03/05(金) 08:51:30
>>709
そういうことじゃないんじゃない?
生理用品なんて「生活を整える」どころか「最低限人としての尊厳を保つ為に必要なもの」なんだから、そのためのお金を捻出するのに工夫しなきゃいけないとかそんな苦労をしなくて済む為に福祉策が必要ってことでしょ。
学校や役所で身分証明書を出せば現物支給してもらえるとかが現実的なんじゃなかろうか。+7
-5
-
875. 匿名 2021/03/05(金) 08:52:35
私は3日は大量だから夜用じゃないと無理。私が大量に生理用品必要な上に子供3人女のコだから、常に生理用品買ってる気がする。+1
-0
-
876. 匿名 2021/03/05(金) 08:54:04
>>834
今スッキリで特集組まれてる。
生理痛の鎮痛剤も金がかかると言ってた。+0
-0
-
877. 匿名 2021/03/05(金) 08:54:16
生理用品買えないほどの貧困層とは思えないのがテレビに出てる
流行りの服一枚買わなければなんぼでも買えるやんw+3
-1
-
878. 匿名 2021/03/05(金) 08:55:14
>>624
めちゃくちゃ生理が軽そうだな
+2
-0
-
879. 匿名 2021/03/05(金) 08:55:20
>>874
それ1番だと思う。あと大学の同窓会とかあるよね?ああいう所から出せないものなのかな?入学手続きの時に50,000円もする同窓会費払ったんだよ。その中の一部を使ってくれたらいいのに+4
-2
-
880. 匿名 2021/03/05(金) 08:55:25
>>860
そこまではかからないよ。
こういうこと書くと絶対病院行けって〜と書いてるくらいだから他の人より月経過多と気付いてるんだよね。
だから他の人はそこまで生理用品買ってないのは知ってるでしょ。
+7
-4
-
881. 匿名 2021/03/05(金) 08:55:28
>>876
ロキソニン月2.3千円分飲んでたら普通に飲み過ぎだわ+3
-1
-
882. 匿名 2021/03/05(金) 08:55:33
テレビで生理がひどくてピルで体調整えてるけど生理用品買えないってインタビューうけてる子がいたけど、ピルだってお金払わず手に入るわけでもないだろうに…まだ未成年だから聞かれたら生理用品高いし買えないって答えちゃうのかな+1
-0
-
883. 匿名 2021/03/05(金) 08:55:58
>>108
あなた男なんでしょ
じゃないとポケットティッシュで生理が事足りるって思うのおかしいわ+18
-0
-
884. 匿名 2021/03/05(金) 08:56:11
わたし、いちばんやすいエリスの新素肌感だよ。
これ、夜用が20個で250円くらい、
小さい昼用が40個で200円くらいか?
よく考えたら月500円もかからないよね?
昔は高かったけど、安くなったよねー!
逆に無駄に付き合いで
スタバとかいってんじゃないか?+10
-1
-
885. 匿名 2021/03/05(金) 08:56:42
私の活動圏では200円で二ヶ月分のナプキン買えるお店が三件くらいあるけど地方にはあまり激安ショップってないもんね。+1
-0
-
886. 匿名 2021/03/05(金) 08:56:52
夜は298円の360ブロック、多い日は198円で18こ入のエリスつかってるけど、普通の日や少ない日も22こ198円のエリス
そんなに高いの?
外食我慢してちょっと節約したら買えるけど+2
-0
-
887. 匿名 2021/03/05(金) 08:56:58
>>882
やらせだよ+2
-0
-
888. 匿名 2021/03/05(金) 08:57:03
いまスッキリでやってる
これは品質そこそこで安いやつを売ればいいのでは?+1
-0
-
889. 匿名 2021/03/05(金) 08:57:33
今、生理の貧困の特集やってるけど、本気かなぁ
本当にちょっと納得いかないんだけど。
大きな問題?洋服や化粧品買うお金はあるのに?+7
-1
-
890. 匿名 2021/03/05(金) 08:57:37
>>186
同意
ほんとに困ってる子供には保健室や児童館で1か月分あげるとか考えたらいいよ
飲酒喫煙ディズニーランドで散財してるような大学生には支給する必要なし+38
-1
-
891. 匿名 2021/03/05(金) 08:57:56
>>540
だよね。
私結構かかるのよって人でも月5000円もかかる人、なかなかいないのでは??
そこ支援なんかいらないから、もっと他のところに税金使って欲しい。+20
-3
-
892. 匿名 2021/03/05(金) 08:58:07
今スッキリでもやってるけどナプキンの上にトイレットペーパー挟んでる人って意外といるよね。でもそれは別に変なことじゃなく生理に限らず節約の範囲だけどな。そりゃ遠慮なくバンバン量使えたり質の良いもの使えたら何でも嬉しいし楽だわよ。+0
-0
-
893. 匿名 2021/03/05(金) 08:58:36
何の流行りなの?気持ち悪いんだけど。
外国とはまた日本は事情が違わない?+4
-1
-
894. 匿名 2021/03/05(金) 08:58:42
>>889
ほんとそれ!+2
-0
-
895. 匿名 2021/03/05(金) 08:58:48
こんなもんすら買えないって、
ニュースになるなんて
まじで日本は貧困化したんだな。。
そのことが怖いわ+7
-0
-
896. 匿名 2021/03/05(金) 08:59:06
海外の生理の貧困は全く段違いの価格だから買えなくて下着も汚れてしまうから学校にもいけないくらいで勉強もできずそれが将来の職業にも繋がるという話だけど、日本はそこまであるのかな+2
-0
-
897. 匿名 2021/03/05(金) 08:59:44
>>873
ほんとこれ
いっぱい働いて税金貢いでるのバカじゃねーのかって思う
外国人の生活保護や支援断ち切ってほしいわ+5
-0
-
898. 匿名 2021/03/05(金) 09:00:05
>>858
公共のトイレのトイレットペーパーって税金じゃないの?
タダとは言えないのでは+0
-0
-
899. 匿名 2021/03/05(金) 09:00:15
婦人科の診断で多量だから1日に何十枚もいるという人には助成してあげたらいいのに+1
-0
-
900. 匿名 2021/03/05(金) 09:00:22
>>896
無い無い
日本なら生保でも余裕で買えるでしょ+2
-0
-
901. 匿名 2021/03/05(金) 09:01:20
>>89
うんうん
そうだよね
おむつも必需品よね
衛生用品は包帯なども含めて軽減税率でいいのになぁ+19
-0
-
902. 匿名 2021/03/05(金) 09:01:28
>>895
テレビの貧困煽り怖すぎる+9
-0
-
903. 匿名 2021/03/05(金) 09:01:31
>>892
鼻炎だから鼻セレブ欲しいしシュッシュッ遠慮なく使いたいわ。+2
-0
-
904. 匿名 2021/03/05(金) 09:01:59
>>889
世界中で問題になってるらしいけど
未だにモヤモヤしている部分がある。
学生だと現在バイトもなかなかできなくて
1000円でももったいなく感じるよね。
ガルちゃん世代からすれば
紙おむつや粉ミルクが買えないみたいな感じで
考えればいいのかな。
+2
-0
-
905. 匿名 2021/03/05(金) 09:02:12
今テレビに出てた女の子の中で本当に困ってる子は1人もいなさそう。+13
-0
-
906. 匿名 2021/03/05(金) 09:02:40
いきなり無料配布じゃなくてある程度の免除的な支援でいいと思う。もうなんでも言ったもん勝ちになるし、その先にはストッキングだの化粧品だの女はいろいろ必要にせまられる。
生理用品買えない人たちはメイクとかもしてないのかな+11
-0
-
907. 匿名 2021/03/05(金) 09:02:57
そのうち化粧品も税金無料にしろとか声が出そう
何でもかんでも国の援助を求めるのはキリがない気がする
国も国民から簡単に税金取り過ぎだけど、国民も簡単に国に援助求め過ぎ+9
-0
-
908. 匿名 2021/03/05(金) 09:03:24
学生の頃、今月金欠やわ。もやし生活だー。ナプキンちょうだいとか言ってた友人
普通に飲みに行くし化粧品も買うしタクシーも使うし
本当にナプキンを買うお金がないわけではなかったんだよね
たぶんスッキリの特殊の子もこういう人多そう+16
-0
-
909. 匿名 2021/03/05(金) 09:03:40
>>904
親が送ってくれるんじゃないの?
日本で本当に困ってる子は、ここで今出てきたような子達じゃないんじゃないかね。+7
-0
-
910. 匿名 2021/03/05(金) 09:03:45
スマホは使えるのにね。
コンビニでお菓子も買うだろうし。
貧困の中身をきちんと把握すべき。+9
-0
-
911. 匿名 2021/03/05(金) 09:04:26
>>884
スタバくらいいいじゃん。わたし生理用品買わなきゃいけないからスタバ行けないんだ、ごめんね、みんなで行ってきて!なんて涙出るわ。
化粧品とかスマホ代の為にいろいろ節約するならわかるけど生理用品の為って。+1
-25
-
912. 匿名 2021/03/05(金) 09:05:10
>>904
粉ミルクやおむつ買えないくらい本当に貧乏ならメルカリで化粧品や洋服売るけどな
うんちしたおむつつけっぱなしとか出来ないわ
自分の身なりなんてどうでもいいから赤ちゃん優先するわ+7
-0
-
913. 匿名 2021/03/05(金) 09:06:32
>>911
バカじゃん。
スタバのためになんで税金使わなきゃいけないんだよ。+17
-1
-
914. 匿名 2021/03/05(金) 09:06:47
7日間まるまる多量というわけではない人が多いしね+5
-0
-
915. 匿名 2021/03/05(金) 09:06:48
今スッキリでやってるね。
海外では国から無償提供してるとこもあるらしいけど、すぐかぶれるから提供はやめて欲しいわ。
人によって重さが全然違うからいちいちサイズ分けて支給するってのも面倒だろうし、月数百円の出費が難しいならそもそも生活していくこと自体が難しいんじゃ?そもそも低価格の物に「国の支援を〜」なんてやってたらキリがないような気がする。+12
-0
-
916. 匿名 2021/03/05(金) 09:07:43
>>6
本当だよ。消費税廃止して、その分法人税を上げて補う。労働者すべての賃金を上げる。
これでこういうお金が足りない系の問題は、解決に向かうよ。+4
-0
-
917. 匿名 2021/03/05(金) 09:07:49
>>911
いやいや、普通に生活必需品が優先で嗜好品は削られて当然でしょ+15
-0
-
918. 匿名 2021/03/05(金) 09:08:24
スッキリ見てて思うのは
トイレットペーパーやハンカチで代用してるって言ってたけど
トイレットペーパーなんて何重にもしないといけないんじゃないのかしら。
それだったらナプキン買った方が安いしなにより衛生的。
もちろん途上国では生理用品は大問題だし日本でも問題提起したいんだろうけど
2個パック300円未満のを買ってる自分からすると変な感じがする。
+13
-0
-
919. 匿名 2021/03/05(金) 09:08:38
>>882
それは医療費の方が問題であってなんでも便乗するなよと思った。+2
-0
-
920. 匿名 2021/03/05(金) 09:09:02
>>916
企業が赤字だから税収少ないんだと思う。コロナで尚更。+2
-0
-
921. 匿名 2021/03/05(金) 09:09:31
スッキリでいまやっていたけど、困ってると言ってる割にインタビュー受けてる子達はオシャレな格好していたように感じた。
うちも貧乏だけど、さすがに買えないほどって程ではない。
生理痛重い人もいるからそれだとまた色々鎮痛剤などもかかるか…1週間ずっと重たい人っているのかな+6
-0
-
922. 匿名 2021/03/05(金) 09:10:23
>>918 トイレットペーパーで大丈夫なら普段のナプキンも人並みで足りるよね。2時間に1度くらいトイレいけば間に合う。+5
-0
-
923. 匿名 2021/03/05(金) 09:12:56
生理用品は買えるけど痛み止めは高くてしぶる。。
痛いと仕事にならないから買うけど🤮+1
-0
-
924. 匿名 2021/03/05(金) 09:14:03
バイト1時間増やせば買えるじゃん+4
-0
-
925. 匿名 2021/03/05(金) 09:15:24
毒親のトピで、下着や生理用品を買ってもらえず苦労したという意見を見たから、小学校中学年〜高校生くらいまでは経済事情をみながら、保健の先生に配布してもらうとかでもよいのかな…と思う。
ただ、大学生以上はいる??私、貧乏学生だったけど、アルバイト代でたら、家賃やら学費やら払って、まだお金あるうちに、トイレットペーパーとかと一緒にまとめて生理用品買ってた。
自分の収入に見合った生活してれば、生理用品買うの躊躇う…みたいな生活にはならないような気がする。+8
-0
-
926. 匿名 2021/03/05(金) 09:18:40
負担軽減とかはいいんだけど、特集のやり方が片寄ってるし、印象操作を感じる。
話し合うべきは生理の貧困ではないのに、生理に結びつけて騒いでる感じ。+6
-0
-
927. 匿名 2021/03/05(金) 09:20:46
>>921
自分達で生理用品調達したことなさそうな口振りの子も答えてたね。+7
-0
-
928. 匿名 2021/03/05(金) 09:21:24
>>35
国会議員の女性も中身男みたいな考え方ばっかだし、お金持ってるから役立たず。
今回も公明党だから学会の婦人会からの圧力じゃない?+14
-0
-
929. 匿名 2021/03/05(金) 09:24:32
それで困ってるなんて就活始まったらどうすんの?何だかんだ結構お金かかっちゃうよ。+3
-0
-
930. 匿名 2021/03/05(金) 09:26:09
学生なのに生理用品買ってもらえないって、
父子家庭とかで思いつきもしないか、虐待されてるかのどっちかがほとんどじゃない?
単純にお金なくて買えないって人は少ないと思う。
+8
-1
-
931. 匿名 2021/03/05(金) 09:26:49
>>928
バラマキ大好き公明党だもんな。+2
-0
-
932. 匿名 2021/03/05(金) 09:27:43
>>874
わからんでもないけど、じゃあトイレットペーパーは?とか思えてくるんだよね。
役所や学校で身分証明見せて支給とか暮らしにくい。+6
-0
-
933. 匿名 2021/03/05(金) 09:27:51
>>14
チリも積もればだよね。
別に生活に圧迫はしないけど、仕事柄タンポン使うから用意してあったらいいなとは思う。
会社で用意してあるところもあったけど一ヶ所だけだった。
最近は見えない袋も有料だし…。
ちょっとずつは生理関係でかかってるなと思う。+8
-0
-
934. 匿名 2021/03/05(金) 09:30:39
>>848
それはナプキン支給すれば楽になれる話でもないじゃない。+2
-0
-
935. 匿名 2021/03/05(金) 09:33:11
>>1
昼用も夜用も2パック198円のやつ使ってるから1ヶ月400円行かないくらい。社長がカジノで会社の金溶かしたところのやつ+5
-0
-
936. 匿名 2021/03/05(金) 09:34:35
>>40
こういうレアケースを出されても、全く納得できないんだがw 40頭悪いの?+8
-7
-
937. 匿名 2021/03/05(金) 09:39:21
>>241
生活する上で必要な物なのだろうから軽減すればいいと思う、だって食品ってだけでお菓子だって8%なのおかしいでしょ?(お菓子だけにおかしい)+10
-1
-
938. 匿名 2021/03/05(金) 09:41:26
>>487
病院に行って正常に戻る人ばかりじゃないよ。いくつか病院かかっても異常なしで体質の問題と片付けられるケースも多い。
不用意な発言で悩んでる女性をさらに追い込むことになるから、ちゃんと勉強した方がいいよ。+12
-0
-
939. 匿名 2021/03/05(金) 09:43:39
>>932
不届き者のクレクレさんがいるからねー+3
-0
-
940. 匿名 2021/03/05(金) 09:43:43
>>106
よし!
むかつくから新聞解約しよ!+9
-0
-
941. 匿名 2021/03/05(金) 09:43:44
>>901
それを言うと洗濯洗剤や食器洗い洗剤も軽減してほしいわ。洗濯しない人いないでしょ+6
-1
-
942. 匿名 2021/03/05(金) 09:44:16
>>339
月経過多です。夜用タンポンと夜用ナプキンで1時間おき交換が1日、2時間おきが2日間は続きます。子宮筋腫や内膜症、卵巣嚢腫が全部あります。
摘出手術2回してるけどまた再発してる気がする。アラサーなのでまだまだ先は長そう。+3
-0
-
943. 匿名 2021/03/05(金) 09:44:37
>>86
それが原因で病気になって、医療費の方が高くつくことになりそう…
友達は3割負担で済むけど、残りの7割はみんなが払った保険料から出るんだよな。モヤモヤ…+4
-1
-
944. 匿名 2021/03/05(金) 09:47:46
よくナプキンでピンクリボン運動のマークが貼ってあって、代金の一部を活動資金に協力していますとあるけど、こういう時こそピンクリボンの運動の出番ではないかと思う。+0
-0
-
945. 匿名 2021/03/05(金) 09:47:49
>>17
75才位の人達は、昔は生理用品なんて売っていなかったから毎月脱脂綿とガーゼでナプキンを作っていたんだって。
+4
-0
-
946. 匿名 2021/03/05(金) 09:48:13
NHKでも、民法のニュースでも生理貧困が当事者インタビューつきで報道されてるけど、みんなが指摘するように、優先順位がおかしい。ナプキンの為に切り詰めることができる生活費はある。
使い捨てナプキンない時代はどう過ごしてきたんだろうね。+2
-0
-
947. 匿名 2021/03/05(金) 09:50:44
>>273
うちは逆に駅近だと安いよ。ドラッグストアーが何件かあるから他店と競合してる。1番安いとこで買ってる。+3
-0
-
948. 匿名 2021/03/05(金) 09:51:01
>>933
タンポンなら透けない袋なくても普通のハンカチでサッと包めそうな気がするけど、どうだろう?+1
-7
-
949. 匿名 2021/03/05(金) 09:52:36
>>942
そんなに酷いと酷い貧血になりそうだけど大丈夫なの?+1
-0
-
950. 匿名 2021/03/05(金) 09:53:14
>>944
ピンクリボンって乳がんの運動だから、生理用品の支援するのは難しいと思う。+1
-0
-
951. 匿名 2021/03/05(金) 09:53:28
昔、ロリエとか、ユニ・チャームとか今の倍近くしてて、高くて買えなくて、どこのかわからないような怪しげなメーカーの買ってたな。横もれすごいの。普通に一杯売ってたけど、今、そういうのなくなったってことは、それだけ、性能のいい有名メーカーが安くなってるんだよ。すばらしいね。
多い日用10枚入りとかが高いってことだろうけど、
それもかつては存在さえしてなくて、2枚重ねしてたしね。
若い子、今だけだから、がんばってね。+9
-0
-
952. 匿名 2021/03/05(金) 09:56:21
>>950
ナプキン購入してピンクリボン運動に協力してるのに、こういう時は冷たいな。クレクレはするけどいざという時財布の紐がかたい+0
-4
-
953. 匿名 2021/03/05(金) 09:57:09
生理用品買えないってどんな生活してるんだろう?優先順位が変わっただけなんじゃないの?
+12
-0
-
954. 匿名 2021/03/05(金) 09:58:07
こういう時に、いつメン特定野党メンバーの蓮舫さん、辻本さん、福島さんの出番なのに影薄いなー。+2
-0
-
955. 匿名 2021/03/05(金) 09:59:17
ナプキンすら買えないって、どうやって生きてるの?
ひと月500円くらいだと思うんだけど…。+8
-0
-
956. 匿名 2021/03/05(金) 10:00:12
>>874
生活を整えるのに必要な品物なんていっぱいあるのに何で生理用品だけ要求してるのか全く理解出来ない。女性差別とかそういうのと絡めれば話聞いてもらえると思って調子乗ってるよね。+9
-4
-
957. 匿名 2021/03/05(金) 10:02:53
>>445
何歳かにもよる
若かったら軽くてほぼ当たり前だし
出産経験の有無は産んだら重くなったケースもあるから関係ないかもだけど+0
-2
-
958. 匿名 2021/03/05(金) 10:02:58
>>906
最近電気自動車の無料充電の件で色々目撃したから、無料配布にしなくてもには同意。
無料ってそういう困ったちゃんが大なり小なり出るからね。+2
-0
-
959. 匿名 2021/03/05(金) 10:04:20
>>955
重い人でも月2000円くらい?
外食遊び1回我慢すれば可能な額+7
-0
-
960. 匿名 2021/03/05(金) 10:06:06
無料配布されてもどうせ夜用でも長いパンティライナーみたいな安いうっすいやつだと思うので
私には終わりかけの軽くなった時しか使えないな+2
-1
-
961. 匿名 2021/03/05(金) 10:06:36
なんでもねだるようになったな+3
-0
-
962. 匿名 2021/03/05(金) 10:07:50
流行りの服化粧品、くだらないアイドルや携帯に使う金はあっても、ナプキンは買えませんてギャグかなw+2
-0
-
963. 匿名 2021/03/05(金) 10:08:00
>>906
そのうち食料、衣服、住まいすべてを支給しろという主張がでてきそう
+3
-0
-
964. 匿名 2021/03/05(金) 10:10:29
>>704
ナプキンも買えない、娘に買ってやる事もできない財力の家庭は高卒で働くべきかと。
働いてお金貯めてから大学行きたければ行けば良い。+27
-1
-
965. 匿名 2021/03/05(金) 10:12:27
>>867
その人は自ら声高に月経過多アピールしてるわけじゃなくて、前のコメントのそんなにお金かからないでしょ?って人に対して説明してるだけじゃない?+9
-0
-
966. 匿名 2021/03/05(金) 10:13:25
生理用品は必需品だけど、非課税ってのは考えが浅すぎない?そりゃ必需品だけど、なんでもかんでも税金無料にしたって他の税金で補うだけなんだから結局取られるのは一緒だと思う。新聞がそうなら8%にはして欲しいけど。この話題自体、あえて声に出しづらい生理のを持ち出してるのはいやらしくて嫌だなあ。+3
-0
-
967. 匿名 2021/03/05(金) 10:13:47
大阪市内で貧乏学生してたけどまず生理用品みたいな必要不可欠な物を削るって感覚がなかった
もやしや豆腐生活で食費を削っても生理用品をティッシュで代用なんて出来ない
5時間つけっぱでも漏れるからティッシュなんて無理+5
-0
-
968. 匿名 2021/03/05(金) 10:14:42
>>906
ストッキングや化粧は職種によっては不要だし、ナプキンと同じ扱いにまではならないんじゃない?+3
-0
-
969. 匿名 2021/03/05(金) 10:15:56
>>911
化粧もスマホもスタバも我慢できるものだけど生理は我慢できないんだよ
今月の生理用品買えないからスタバ行けないっておかしくないと思うけど+14
-1
-
970. 匿名 2021/03/05(金) 10:16:30
女が「生理用品高い。税金でどうにかしろ」って言っても男は声を出さないのは偉いと思う。
男の生殖に関わる必需品ってなんだ?とは思うけど笑+1
-1
-
971. 匿名 2021/03/05(金) 10:19:20
>>911
あなたのスタバのコーヒー代の為に税金よこせって。
ただのタカリだよね。+9
-1
-
972. 匿名 2021/03/05(金) 10:28:13
まさにタカリ+0
-1
-
973. 匿名 2021/03/05(金) 10:29:58
>>959
みんな優先順位つけて物買ってるのにね
必需品だから国がなんとかしろはおかしいよ+7
-0
-
974. 匿名 2021/03/05(金) 10:30:06
>>952
乳がんのためにと募った寄付を勝手にナプキン支援のために使えないでしょ。ある意味詐欺みたいなやり方だよ。NPO取得に当たっても乳がん関連の活動で申請してるだろうし。そんな簡単に動けるものじゃないと思うよ。+5
-0
-
975. 匿名 2021/03/05(金) 10:31:18
>>970
ティッシュかシャワー?+0
-0
-
976. 匿名 2021/03/05(金) 10:33:16
>>2
どんなに高くても一月にかかる生理用品、ランチに使うお金、タピオカ代、2回分よりは絶対的に安い。
タピオカとか平気でバンバン飲んでた層が、生理用品で貧困とか意味わかんない。+42
-1
-
977. 匿名 2021/03/05(金) 10:33:23
>>668
冷たいけど、この先貧しいまま無理して進学しても大変になる気もする
奨学金とか借りつつ苦しい生活の中で勉強するのは辛いだろうし+8
-0
-
978. 匿名 2021/03/05(金) 10:33:28
目が悪い人のコンタクトや眼鏡の方が必需品と感じる
私は視力良くて裸眼だから0円だけど、コンタクトって結構高いよね
結構な出費だと思うわ+7
-1
-
979. 匿名 2021/03/05(金) 10:33:38
>>954
生理ある若い年代に嫉妬してそう。あと10年くらい早かったら取り組んでたかも?+2
-1
-
980. 匿名 2021/03/05(金) 10:35:37
>>534
まさにこれ!+0
-0
-
981. 匿名 2021/03/05(金) 10:35:40
>>2
アメリカ住んでたけど、日本の生理用品は
世界的に見てもめちゃくちゃ安いし 質も高いよ😅
+29
-1
-
982. 匿名 2021/03/05(金) 10:36:01
生理カップにすれば良い+0
-0
-
983. 匿名 2021/03/05(金) 10:36:03
>>978
コンタクトだと転売ありそうだからその辺の対策しっかりして欲しい。+6
-0
-
984. 匿名 2021/03/05(金) 10:37:27
>>982
もしくは布ナプ+0
-0
-
985. 匿名 2021/03/05(金) 10:37:32
>>5
今はネットがないと学校からの連絡も受けられないんだよオバサン+10
-7
-
986. 匿名 2021/03/05(金) 10:40:17
生理用品すら買えないのならばきっと、何かあっても病院にも行けないだろうし、それどころか日々の食費すら事欠く生活なんだと思う。それって生理用品安くしたところで解決出来る問題じゃ無いと思うわ。
本記事の生理用品による経済的負担訴えている方の中には、明らかに月経困難症の方たちがちらほら見受けられるけれど、ナプキンの前にまず治療が必要よね。
+7
-0
-
987. 匿名 2021/03/05(金) 10:40:47
>>959
まず遊興娯楽費と日用品代は予算決めて分けるよね
実家住みだろうが一人暮らしだろうがそこは根底から変わらないよね
家賃スマホ代払わずに遊びに行くんですか?と同じこと
そもそも日用品代まで手をつけそうなぐらいお金の使い方がヤバいなら
給料出たらすぐに生理用品トイレットペーパーシャンプーなどの日用品を買い出しして
家賃スマホ光熱費支払ってから残ったお金の中で遊びに行く金に回しなさいよと+4
-0
-
988. 匿名 2021/03/05(金) 10:41:39
>>985
ネット環境無いのはなかなか貧困極めてるよねw+6
-1
-
989. 匿名 2021/03/05(金) 10:42:24
>>978
それならメガネだけで大丈夫。
コンタクトって万人が使えるわけじゃないしね。
あと災害時を考えるとコンタクト派もメガネは絶対に必要だから。+4
-2
-
990. 匿名 2021/03/05(金) 10:42:56
>>977
周りは奨学金なく自宅通学でおしゃれに優雅な学生生活過ごせてる子ばかりだったら
自分の家庭環境との違いを思い知ってきつい思いするだけだしね+5
-0
-
991. 匿名 2021/03/05(金) 10:44:03
>>982
でもカップだけじゃ漏れるからナプキン併用じゃないとヤバいよね+0
-0
-
992. 匿名 2021/03/05(金) 10:44:18
安いナプキンとタンポン揃えても500円は超える
時給の半分ぐらいかと思うと高く感じる+1
-6
-
993. 匿名 2021/03/05(金) 10:44:36
>>271
ひげ剃り代は高いと言うけど、あれ一台買ったら何年も使えるから月割りしたらナプキンと同じじゃない?+13
-4
-
994. 匿名 2021/03/05(金) 10:44:44
>>986
医療費すら払えないレベルの人は生活保護受けた方がいいんだよね。
婦人科、それなりにお金かかるし。+4
-0
-
995. 匿名 2021/03/05(金) 10:44:54
>>73
ほんとそれ
少数派の意見で色々動くよね
組体操で落ちて怪我したから、廃止とかね
過保護社会もいいところ+14
-1
-
996. 匿名 2021/03/05(金) 10:45:22
>>978
本当にコンタクトはお金かかる!眼科で診察してもらって処方箋貰って月一万以上。後は、自分は持病があるから毎月の通院費薬代7千円位かかる。
幸いにも現在自分は困窮しておらずキツく感じた事は無かったけれど、明日は我が身だよね。
特に薬なんかは途切れたら命に関わるしなぁ。+7
-1
-
997. 匿名 2021/03/05(金) 10:48:21
>>993
電気シェーバーだけじゃカバー出来ずカミソリで補わなければならかい人もいる
替え刃必要だしそれが高いんだよ
肌がデリケートだとシェービングジェルかクリームが必要にもなる
生理が軽く肌が強い人が安く済むのと同じで
ヒゲも薄くて柔らかくて細い毛質の肌が強い人が一番お金かからない+10
-0
-
998. 匿名 2021/03/05(金) 10:50:57
>>956
ちゃんと読んで+2
-1
-
999. 匿名 2021/03/05(金) 10:53:54
2割も買う金が無くて困った経験があるの?
嘘くさいんだけど(笑)+3
-0
-
1000. 匿名 2021/03/05(金) 10:56:14
>>932
よほど苦しい人以外は今までどおり買えばいいよ。絶対支給されたものを使えってことじゃないでしょ。
生活苦しい=生活保護まで極端な話になる前に薄めのセーフティネットがあってもいいと思う。
さらにいうと子供食堂とか地域のボランティア頼りじゃなくてちゃんと自治体がやるべきだと思う。生活保護ほど完全に財産も何もかも手放さないと受けられない援助だけじゃなくて、スーパーで使える生鮮食品(嗜好品とかアルコールはダメ)にだけ使えるチケットとか収入と世帯人数の審査の上で発行しても良いと思うし。扶養手当も一律だけど馬ほど食べる男子中学生と食の細〜い小学生では負担が違うし。+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する