-
1. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:40
主は猫を二匹飼っているんですが、何かしなきゃいけない時に限って一匹が膝に乗ってきて、しばらくして降りたと思ったらすかさずもう一匹が乗ってくることがあり作業を妨害されがちです。+239
-11
-
2. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:10
羨ましい+343
-2
-
3. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:06
>>1
たったの二匹で多頭?
うちは猫9匹、犬2匹、蛇1匹いるけど+61
-135
-
4. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:33
貧乏人て猫を多頭飼いしてるイメージ+33
-95
-
5. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:34
猫二匹
トイレの片付けが大変
運動会始められると結構激しい
家にある色んな物をなぎ倒して行くから切なくなる+192
-1
-
6. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:17
憧れる
将来、坂口憲二みたいな人と結婚して、海か山の近くに引っ越して大型犬2匹と子供と幸せに暮らすのが夢
絶対無理だろうけど+185
-3
-
7. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:20
うちも猫2匹だよ、リモート仕事が1年続いてるけど仕事してる昼間はずっと日向ぼっこしてくれてるのでうちは比較的楽なほうかもしれない。
たまに膝に乗ってくるけどめ、かわいいよね~+163
-1
-
8. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:04
うちも猫二匹だけど、散歩しなくて良いし大変なところは特にないかなー
犬は二匹いると大変だよね+147
-1
-
9. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:08
>>3
単数と複数の違いわかるかな?+33
-19
-
10. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:16
時間とお金とスペースと体力があったらやりたい
ひとつも叶ってないから一生無理
+14
-0
-
11. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:38
>>4
うちの近所にもいる
あれなんでだろうね?
去勢手術するお金がないのかなぁ+14
-17
-
12. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:47
>>1+41
-0
-
13. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:13
猫2匹と犬1匹が最多だけど大変と思ったことはなかった
多頭で大変ってそれ以上の数のイメージ+62
-2
-
14. 匿名 2021/03/04(木) 12:59:40
近所に小型犬5匹飼ってる家があるんだけど、散歩のペースがそれぞれ違うのか朝夜それぞれ3回ずつくらい行ってる
可愛いけど大変だろうなって思う+121
-2
-
15. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:06
+292
-5
-
16. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:17
知人、シーズー犬二頭飼ってるけど臭くて大変そう+13
-27
-
17. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:22
>>9
横だけど、イメージじゃないかな。
私は『多頭飼い』って3~4匹以上のイメージ持ってた。+91
-3
-
18. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:24
>>14
立派な飼い主さんだね!
飼い主さん自身の健康のためにも良さそう+59
-1
-
19. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:30
猫3匹。猫同士の仲は、微妙+92
-0
-
20. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:40
うちも猫2匹で、片方におやつをあげるともう片方が待機してる。
待機猫はダイエット中であげられないから辛い。+4
-22
-
21. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:53
我が家は猫4頭です
ごはん要求の嵐
トイレの嵐
通院の嵐
猫のごはんと治療費でパート代が消えていく
仕事の時間以外は、猫に全て捧げてる
縫い物も出来ないし、パソコンも出来ない
寝るときは、脇や足の間を占拠され、胸に乗ってきて首の隙間に顔を埋められる…眠れない
いま、珍しく全員寝てる
けど、床を占拠されてて掃除が出来ない…+171
-1
-
22. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:43
>>20
うちは、1頭が食事制限になった時点でおやつ廃止しました
かわいそうだもの+84
-0
-
23. 匿名 2021/03/04(木) 13:01:59
>>1
うちは犬2匹だけど1匹撫でれと来たらもう1匹も俺も撫でれって間に入ってきます+56
-0
-
24. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:37
>>16
シーズーは体臭あまりないよ、トイレとか放置してたら臭いけど。+1
-9
-
25. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:04
>>3
めんどくせ~
日頃スムーズに人と日常会話できてる?+87
-12
-
26. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:03
犬1匹いるけどもう1匹飼いたい、お金の面以外に何が大変なんだろうか?+7
-1
-
27. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:09
>>3
頭数マウントわろた+130
-0
-
28. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:40
羨ましいけど大変だろうな
嘔吐がどっちのかわからない事無いのかな+7
-0
-
29. 匿名 2021/03/04(木) 13:05:49
>>3
いや、あなたは飼いすぎ
なんかもうあなたが飼われてるじゃん+96
-7
-
30. 匿名 2021/03/04(木) 13:06:14
うちも猫2匹
拾ったときは1匹は里子に出そうかなって思ってたけど、ミルクの時からのお世話だったので、情が湧きまくって無理だったw 両脇に陣取られて寝てるから朝体がガチガチだけど、幸せ。+88
-0
-
31. 匿名 2021/03/04(木) 13:06:26
>>6
多分坂口憲二ならボロ屋からスタートしても最終的にのし上がっていくと思う笑
私も彼となら向上心見習って一緒に頑張りたい。素敵な人よね。+102
-2
-
32. 匿名 2021/03/04(木) 13:06:32
>>2
トピ画になったね
可愛い❤️+64
-0
-
33. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:05
>>20
見てる前でおやつあげるなんてありえない
自分がされても平気なの?+45
-0
-
34. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:11
>>3
緊急・災害の時、ペットを抱えて即避難できるって頭数じゃないから大変だね+59
-2
-
35. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:35
>>4
ナマポのお前が言うなよ笑+7
-14
-
36. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:40
>>25
横だけど、こういう大量に飼ってる人って動物と触れ合いすぎて人とのコミュニケーションが下手くそになってそう。+8
-14
-
37. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:30
>>15
ハスキーの下敷き犬と飼い主とハグスタイル犬が天国と地獄で顔付き合わせてるのじわるw+66
-0
-
38. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:33
>>26
相性が合わなかったらなかなか大変です…+4
-0
-
39. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:44
小鳥三羽います
両肩に二羽まで乗れるけど一羽乗れないので場所の奪い合いで大騒ぎ
うるさいけどとってもかわいいです+60
-0
-
40. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:53
>>3
病気になった時の事考えてる?
数多けりゃいいってもんじゃないでしょ+23
-5
-
41. 匿名 2021/03/04(木) 13:09:49
>>3
9匹?!マジ?
申し訳無いけど、きちんと飼えてるのだろうかと心配になる数+55
-4
-
42. 匿名 2021/03/04(木) 13:10:14
>>15
5匹…?
皆幸せそうだけど疲れは取れなさそうw+56
-0
-
43. 匿名 2021/03/04(木) 13:10:20
>>24
顔嗅いだことないの⁉️⁉️⁉️+2
-1
-
44. 匿名 2021/03/04(木) 13:10:28
2、3匹なら楽しそうだなって思うけど、猫屋敷かよってくらい飼ってる人って悪い意味で癖が強い人イメージで苦手+21
-1
-
45. 匿名 2021/03/04(木) 13:11:15
>>3
猫のトイレ置き場所なくない!?
猫の数+1って言われてるけど…
トイレ掃除大変そう+33
-1
-
46. 匿名 2021/03/04(木) 13:11:15
>>29
ちゃんと飼育できてるなら、飼いすぎとかないんじゃない?+21
-3
-
47. 匿名 2021/03/04(木) 13:11:18
>>30
うちも猫が2匹。寝る時両脇固められると朝身体痛くなるよねw
とくに寒い季節は猫が近くに寄ってくるからなかなか動けなかったり。幸せなんだけどね+9
-1
-
48. 匿名 2021/03/04(木) 13:11:32
うちの老柴犬の介護が始まってから、テレビとかSNSで柴犬の多頭飼いみると将来の介護大変だろうなって勝手に心配になるようになった。
+42
-1
-
49. 匿名 2021/03/04(木) 13:11:43
おおよそ3歳違いの多頭飼い
老犬介護中がかれこれ10年くらい続いてる
元気な時ばかりじゃないから大変ですわ^_^
+33
-0
-
50. 匿名 2021/03/04(木) 13:11:58
>>4
逆にちゃんと手入れされてる子で多頭飼いは、家具とかが多少爪研ぎとかされてボロってしててもお金あるんだなぁって感心する+19
-0
-
51. 匿名 2021/03/04(木) 13:12:04
私はパンダを500万頭飼ってます+3
-4
-
52. 匿名 2021/03/04(木) 13:12:05
>>20
え、酷くない?目の前で片方だけにあげるとか…+39
-0
-
53. 匿名 2021/03/04(木) 13:12:07
>>15
シベリアンハスキーのメンタルw+60
-0
-
54. 匿名 2021/03/04(木) 13:12:34
>>45
え?猫って数プラス1トイレがいるの?大変なんだねー+11
-0
-
55. 匿名 2021/03/04(木) 13:13:38
>>46
まぁでも大抵ほったらかしでワクチンもちゃんとしてなかったりするよね
高額な治療費も払えないから「この子の運命」とか言いながら何もしないとか+3
-16
-
56. 匿名 2021/03/04(木) 13:14:12
>>3
蛇?+3
-1
-
57. 匿名 2021/03/04(木) 13:15:37
>>45
水呑場も本来はプラス1がベストらしいからちゃんと飼えてるなら人間の部屋とは呼べない状態になってそう+7
-6
-
58. 匿名 2021/03/04(木) 13:15:49
>>19
うちも猫3匹
みんな男の子
夜中に喧嘩するから
ずっと寝不足、、、
昼間は仲良く丸まって寝ているんだけど+18
-0
-
59. 匿名 2021/03/04(木) 13:16:16
>>51
パンダはいらない+1
-0
-
60. 匿名 2021/03/04(木) 13:16:40
>>3
がどうかワンルームとかじゃありませんように+6
-2
-
61. 匿名 2021/03/04(木) 13:16:57
>>3
性格のクセ強すぎてめんどくさそう+16
-1
-
62. 匿名 2021/03/04(木) 13:17:12
>>6
坂口憲二以外なら叶うかもよ+42
-0
-
63. 匿名 2021/03/04(木) 13:17:17
>>40
病気は数関係ない
+2
-3
-
64. 匿名 2021/03/04(木) 13:17:18
2歳の犬1匹。
前の子亡くなっちゃった時悲しすぎたからっていう理由でもう1匹飼いたい。
家に可愛い4本足が居ない生活に耐えられなかった。+15
-0
-
65. 匿名 2021/03/04(木) 13:17:19
私、犬しか飼ったこと無いんだけど三次元で移動する猫さん飼ってたらやはり、片付けとか大変ですか?
うちに来たら猫さん埃だらけになりそうで+8
-1
-
66. 匿名 2021/03/04(木) 13:17:57
犬8匹飼ってるって子いるけど、やっぱ子育てみたいなもんだから8匹の相手を日常的にしてると気も強くなってくるのかな、すごい我が儘。+5
-5
-
67. 匿名 2021/03/04(木) 13:18:32
>>54
1つでも問題はないだろうけど、気に入らないトイレだったり綺麗好きだから前の産物が残ってたら嫌がってしない猫もいるから。
飼い主がすぐ片付けられる環境とか気にしない猫もいるけど、猫は結石問題があるから尿の回数にはかなり気を使うのよ。+14
-0
-
68. 匿名 2021/03/04(木) 13:18:56
>>36
多頭飼いトピでそのコメントはおかしくない?+6
-2
-
69. 匿名 2021/03/04(木) 13:19:15
>>38
なるほど、ありがとうございます。
でも相性って飼ってからでないと分からないので対策しにくいですね・・・泣+3
-0
-
70. 匿名 2021/03/04(木) 13:19:24
>>65
何にも大変じゃない
むしろ散歩がない犬より楽だよ
かまって!遊んで!みたいなアピールも犬より控え目だし+9
-1
-
71. 匿名 2021/03/04(木) 13:21:38
>>57
らしいね。顎ニキビや猫の好みでプラスチック、ステンレス、陶器と大きさや種類を変えて色んな場所にある方が気が向いた時に飲みやすいし飲んでくれるみたい。+2
-0
-
72. 匿名 2021/03/04(木) 13:23:13
>>68
2〜3匹ならなんとも思わないけどね
猫を大量に飼ってる人はトキソプラズマにやられてるの?ってレベルで変な人が多い+3
-14
-
73. 匿名 2021/03/04(木) 13:23:14
>>55
よっぽど9匹飼うのが許せないんだね。+12
-1
-
74. 匿名 2021/03/04(木) 13:23:36
近所の猫が家のドアを開けると、よく見てくる+21
-1
-
75. 匿名 2021/03/04(木) 13:24:25
>>71
そうそう顎ニキビ!
ガラス製の水入れと陶器のごはん皿にしてから顎ニキビが一切できなくなった!+4
-0
-
76. 匿名 2021/03/04(木) 13:25:20
>>73
許せないというより、何かあったときちゃんと面倒見きれるのかなぁと心配なだけ+4
-5
-
77. 匿名 2021/03/04(木) 13:25:24
>>71
プラスチックはやめた方がいいですよ、衛生面で。。+9
-0
-
78. 匿名 2021/03/04(木) 13:25:47
猫7匹、犬1匹
猫トイレの掃除が大変。オス猫がよく喧嘩する。ボディチェックすると足やお腹に傷があって舐めるから治りが遅い。あとは猫ベッドに吐いて汚すこと。でも可愛い猫達といられるのが幸せ。犬とは仲良しでもないけど喧嘩はしない。+11
-4
-
79. 匿名 2021/03/04(木) 13:26:22
犬2匹と猫2匹
爬虫類とか両生類を計20匹飼育してる
犬と猫の仲はめちゃくちゃ良くて今も重なり合って寝てるから微笑ましい、、
動物を飼うというのはそういう大変さも覚悟の上だから
むしろ楽しんでお世話してる笑
抜け毛がすごくて掃除機は1日4〜5回かけてます+17
-1
-
80. 匿名 2021/03/04(木) 13:27:40
>>71
プラスチックはバクテリアが繁殖しやすいからやめたほうがいいよ。+4
-1
-
81. 匿名 2021/03/04(木) 13:27:47
タイムリーだ。
5歳のミニチュアダックスがいるんだけど、大型犬をもう一匹飼おうか検討中。+6
-3
-
82. 匿名 2021/03/04(木) 13:27:56
>>55
大抵って、オーバーなw+9
-0
-
83. 匿名 2021/03/04(木) 13:29:03
貧乏人の大家族に限って犬や猫を室内飼いして驚く
+4
-12
-
84. 匿名 2021/03/04(木) 13:29:05
>>2
フワフワだ+34
-1
-
85. 匿名 2021/03/04(木) 13:29:39
友達がポメラニアン7匹飼ってる!
可愛くて可愛くて気付いたらどんどん増えていっちゃったんだって!でもその気持ちも分かる!
私もワンちゃん飼ってるけど「こんな可愛いかったらもう1匹欲しい」って思うから!+3
-11
-
86. 匿名 2021/03/04(木) 13:31:29
犬2匹と猫3匹、保護と保健所から。
犬1匹認知症になったから介護が大変だけど、最期まで幸せでいてほしいから頑張る。+45
-1
-
87. 匿名 2021/03/04(木) 13:32:04
>>3
最低150平米くらいないとその頭数は飼えないね、狭い部屋だったら動物虐待。+15
-1
-
88. 匿名 2021/03/04(木) 13:33:46
>>23
かわいい+12
-1
-
89. 匿名 2021/03/04(木) 13:34:54
猫6匹と人間の赤ちゃんの暮らしってどんなの?+0
-0
-
90. 匿名 2021/03/04(木) 13:37:12
猫二匹。幸い一つのトイレにしてくれるので助かりますが、フードは同じものを食べてくれないので、そこはちょっと大変だけど、二匹が追っかけっこして遊んでる姿見てると幸せです。+16
-0
-
91. 匿名 2021/03/04(木) 13:37:26
>>55
うちも猫9匹飼ってるけど毎年ワクチンしてるし病院にも連れて行ってるよ+28
-0
-
92. 匿名 2021/03/04(木) 13:40:09
猫2匹、オス猫ちゃんは今私に腕枕されながらフミフミ中。メス猫ちゃんのほうが甘えん坊だけど窓辺で日向ぼっこしてる。
大変なのは掃除と餌代と病院代かなー。+7
-0
-
93. 匿名 2021/03/04(木) 13:40:29
>>5
トイレ片付け終わった途端もう一匹がやりだして3、4回連続で片付けなくちゃならない時ない?小分けにしないで一回でやってよーと思うけど甘えてこられるとしょうがないなーと思っちゃう。朝4時と夜12時の運動会が激しくて寝不足気味です。+28
-0
-
94. 匿名 2021/03/04(木) 13:42:45
>>83
外で飼ってる方が驚く+10
-0
-
95. 匿名 2021/03/04(木) 13:42:54
いい動画だよ。泣ける😢捨てられた犬のムン君とデンちゃんからのお伝えること!わんこを迎える前に必ず見てください! - YouTubeyoutu.beチャンネル登録もよろしくお願い致します。動画が気に入ってくれた方は上の「▶️チャンネル登録」ボタンを押してチャンネル登録よろしくお願いします!チャンネルのインスタです。是非フォロワーお願いしますムン君のチャンネルですhttps://www.youtube.com/watch?v=d...
+3
-1
-
96. 匿名 2021/03/04(木) 13:43:51
うちは猫9匹と暮らしてます
ちゃんと飼えてないとか貧乏人ほど猫多頭飼いするとか書かれてますが…笑
ワクチンも行くし病院も連れて行ってますよー
一匹でも多くの猫を幸せにしたいと思って自分の出来る範囲内で里親になって引き取りました
毎日大運動会だし毎月のご飯代だけでかなりかかるけど私も幸せだからOK笑+50
-0
-
97. 匿名 2021/03/04(木) 13:45:36
猫の多頭飼いは楽しそう。
犬の多頭飼いは上手くいってるのあんまり見たことない。
+6
-3
-
98. 匿名 2021/03/04(木) 13:46:42
普段マイペースな雌猫が、構ってちゃんの雄猫が私に甘えてきた時、なんとも言えない表情してた。
それ見てからは、構ってちゃんを構いながら、雌猫にも声かけて皆で戯れてる。+6
-0
-
99. 匿名 2021/03/04(木) 13:54:48
30分前からにゃあにゃあ鳴いてます。ずっとおやつの催促。
犬は膝で寝てる
もう一匹の猫も寝てる
今日は犬の病院です。大変だけど幸せよ+7
-0
-
100. 匿名 2021/03/04(木) 13:57:30
>>17
横
2匹だもん多だよ+3
-1
-
101. 匿名 2021/03/04(木) 13:58:31
今年5歳のニャンコがいますが今更新しい子迎えるとストレスになるかな?子供らが独立するから飼いたいんだけど
2匹飼うなら先住猫が3歳までにと言われたのでどうなんだろう。今の猫が大事なのでストレスになるなら飼わないつもり+8
-0
-
102. 匿名 2021/03/04(木) 13:59:57
>>8
うちも猫二匹ですが、同時に遊ぶ事が出来なくて片方のみになってしまい、すねたり飼い主に跳び蹴りしてくるのでまあ大変でもあります
可愛いですけどね!+7
-0
-
103. 匿名 2021/03/04(木) 14:01:39
>>55
それ偏見。+5
-2
-
104. 匿名 2021/03/04(木) 14:01:51
>>15
お金持ちやなー。+26
-0
-
105. 匿名 2021/03/04(木) 14:02:34
>>3
蛇🐍? 猫ちゃん達、怖がらないの?+5
-0
-
106. 匿名 2021/03/04(木) 14:05:06
多頭飼いの人って、すごい世話好きか、我が強いイメージ。+4
-6
-
107. 匿名 2021/03/04(木) 14:08:32
>>87
横だけど猫はそこまで部屋は広くなく
ても問題ないよ
上下運動ができればいいからね
+4
-9
-
108. 匿名 2021/03/04(木) 14:12:39
>>15
幸せそうだけどソファが重みですぐにダメになりそうw+17
-0
-
109. 匿名 2021/03/04(木) 14:13:57
>>1
ごめん、ちょっと笑った(笑)私は一匹だけど、「さてと…」って私が考えているのがわかるの!?っていうタイミングで、いつも足の間に「寝かせて」って入ってきて、きっちりガードされて動けなくなる…。高齢猫だけど、もう一匹飼おうか悩んでいるので、ここのトピに参加させて貰いました…。+16
-1
-
110. 匿名 2021/03/04(木) 14:16:34
>>2
ラグドール可愛いよね!+35
-0
-
111. 匿名 2021/03/04(木) 14:23:11
一人暮らしで犬2猫2と暮らしています
起きてるときはみんな遊んで!撫でて!と大変ですが寝るときはなぜか4匹いっしょの時間帯に寝てくれるので自分の時間もちゃんと持ててます
大変なこともあるけどそれ以上に楽しい!
+15
-0
-
112. 匿名 2021/03/04(木) 14:27:47
猫好きとして多頭飼いは憧れるけど、周りの多頭飼いの人漏れなく臭いがね…
家に遊びに行かせてもらっても特に酷く散らかってたり汚かったりする様子もないのにそんな感じ
あれは何でなんだろうね
私は単頭飼いのままで良いや…+2
-7
-
113. 匿名 2021/03/04(木) 14:30:18
>>3
本当の動物好きなら飼育頭数でドヤらない。
マイナス乞食のガル男みたいなことするなよ。+9
-2
-
114. 匿名 2021/03/04(木) 14:32:56
>>28
嘔吐はわかるウンコもなんとなくわかる、でもオシッコが全然どっちかわからない
だから健康管理がかなりシビア+6
-0
-
115. 匿名 2021/03/04(木) 14:33:56
>>107
それ俗説だよ
やっぱり頭数+1部屋は必要
狭いと運動会できなくてストレス溜まる+7
-0
-
116. 匿名 2021/03/04(木) 14:42:45
>>3
もはや動物園じゃん+0
-1
-
117. 匿名 2021/03/04(木) 14:43:30
猫の口内炎が酷いんですが、やっぱり口内環境を改善した方がいいのですかね?
だとしたら歯磨きしたほうがいいのかな+4
-0
-
118. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:14
12畳のワンルームでキャットタワー置いてて猫1匹だけだけどやっぱりもうちょっと広々してた方が猫にとってはいいかなぁ~って思う
端から端まで走って壁にタッチしてまた端まで駆けていくような感じで運動してるので狭いんかな?
うちの猫は上下運動より平地を走り回ってるタイプ
猫もそれなりに広さ必要だと思うよ+11
-0
-
119. 匿名 2021/03/04(木) 14:44:35
>>83
いや、室内飼いが基本だよ??+3
-0
-
120. 匿名 2021/03/04(木) 14:45:37
>>111
おおー、理想の頭数!
ちなみに家の間取りはどんな感じですか?
私も一人暮らしで犬と猫飼いたくて物件探してるところなので、参考に教えてください!+3
-1
-
121. 匿名 2021/03/04(木) 14:53:28
小型犬2匹です。
性格の違いがおもしろい。
構って欲しい時とか、
片っぽはじっと見つめて気付いて来てくれるのを待つタイプ、もう片っぽは足や腕の間にガンガン割って入ってきたり乗っかってくるタイプ
もちろんどちらも可愛い^_^+10
-0
-
122. 匿名 2021/03/04(木) 15:02:56
>>91
年間いくらくらいペットにかかりますか?+0
-0
-
123. 匿名 2021/03/04(木) 15:05:12
>>1
それは自慢ですね?+10
-1
-
124. 匿名 2021/03/04(木) 15:10:32
>>19
昔友人が猫3匹全部メスで、外のオス猫のパートナーだった、全員…やっぱり本妻側室的な順位があるらしく上の猫に下は逆らえないらしい…+7
-0
-
125. 匿名 2021/03/04(木) 15:12:22
>>20
20ですが、勘違いしている人が多くてびっくり。
もちろ別室です、目の前であからさまにはあげません!
匂いでどうしても気付いてしまいます。+6
-2
-
126. 匿名 2021/03/04(木) 15:13:31
大型犬4匹います(アフガン2、ドーベルマン1、ラブラドゥードゥル1)
夫婦二人暮らしなのでお散歩の限界が4匹なんです
...なんですが、アフガンはお散歩嫌いでした+3
-0
-
127. 匿名 2021/03/04(木) 15:15:33
>>33
見てる前でとは書いてないけど?+2
-4
-
128. 匿名 2021/03/04(木) 15:17:52
>>126散歩嫌いな大型犬いますよね、運動不足でストレスになりません?どうしてます?
昨年わんこが虹の橋を渡って大型犬飼おうかなと思い始めてます
+2
-0
-
129. 匿名 2021/03/04(木) 15:35:32
猫11匹飼ってます
可愛すぎてお世話も全然苦じゃありません
いつも誰かしらにモフモフしたり
猫じゃらしで遊んだり
毎日充実しています+10
-2
-
130. 匿名 2021/03/04(木) 15:37:18
>>101
保護団体から引き取る時はトライアル期間が設けられるから利用してみては??
私は2週間のトライアル期間を経て保護猫ちゃんを家族に迎え入れました。+4
-0
-
131. 匿名 2021/03/04(木) 15:43:18
うちは人4、犬3匹、猫1匹、インコ2匹、熱帯魚等の水槽7つ……大変だけど可愛いです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝それぞれ推しペットが違うので、それぞれお世話するので何とかなってます!+6
-0
-
132. 匿名 2021/03/04(木) 15:48:32
メダカを頭数飼いしてます。+2
-0
-
133. 匿名 2021/03/04(木) 15:53:35
>>125
もう1頭がおやつをもらってることを気づいて、待機してる時点でかわいそうでしょう。
あげられなくて辛いとか…おやつに気づいてるのに自分だけ仲間はずれにされてる猫ちゃんの方が、よほど辛いと思います。+17
-0
-
134. 匿名 2021/03/04(木) 15:54:46
>>124
そうなの?興味深い…+6
-0
-
135. 匿名 2021/03/04(木) 15:56:11
>>36
犬飼ってると散歩で他の人とも話すからコミュ症予防になってるわ。ゲームやインターネットばっかやってる人の方がよっぽどコミュ症になる。+5
-3
-
136. 匿名 2021/03/04(木) 16:03:20
>>107
上下うんどうだけじゃ腰を痛める走らせろ+4
-0
-
137. 匿名 2021/03/04(木) 16:11:27
姉妹の猫2匹飼育中。
性格が正反対でとても面白いし可愛い。
最初家が汚れるから飼うのを拒んでいた夫が今では家族で一番溺愛中。走り回ろうがソファで爪を研ごうが「もお〜可愛いんだからあ〜」とデレてる。+14
-0
-
138. 匿名 2021/03/04(木) 16:11:36
>>4
うちの親がそう
野良猫拾ったり、近所の人や子供が連れてくる
避妊手術代が無いから、野良猫ってことにして?安くして貰ってた+6
-0
-
139. 匿名 2021/03/04(木) 16:28:16
姉妹の猫が2匹います
2匹の猫に挟まれて寝るのはなんて幸せだろうと思ってたんですが、全く布団に入ってきてくれません…泣
そうゆう子達なんだって受け入れてますが、やっぱり憧れるー
抱っこも10秒だけです
動けなくて辛いってコメントしてる人いますが、うちは甘えてくれなくて辛い…
+6
-0
-
140. 匿名 2021/03/04(木) 16:35:51
>>6
海か山の近くはやめておこう
あと川も
安全な高台で幸せに暮らしてくれ+8
-0
-
141. 匿名 2021/03/04(木) 16:43:21
>>117
ウイルスが原因のこともあります
受診してください
うちの子は、カリシウィルスとエイズが原因の口内炎です+5
-0
-
142. 匿名 2021/03/04(木) 16:44:02
>>139
何歳ですか?+0
-0
-
143. 匿名 2021/03/04(木) 16:48:43
猫5匹飼ってます。
トイレ掃除とちゅーるあげるのが大変!+4
-0
-
144. 匿名 2021/03/04(木) 17:19:24
>>112
一匹でも多頭でも、同じ物が置いてあるわけだから、当事者のあなたは気づかなくても、猫を飼っていない人からしたら、みんな臭うっていうと思うけど。私も一匹飼いだけど、トイレは二個置いてるし。これからもう1つ増やすつもりだし。+5
-0
-
145. 匿名 2021/03/04(木) 18:07:24
>>31
コメントが素敵〜!
向上心素晴らしい〜!+4
-0
-
146. 匿名 2021/03/04(木) 18:56:34
>>15
訪れる日は来ないけど、もし犬飼ったらやってみたかったことだった+9
-0
-
147. 匿名 2021/03/04(木) 18:58:11
>>21
私みたいな空っぽな人間からしてみれば、羨ましい…
+2
-0
-
148. 匿名 2021/03/04(木) 19:24:11
>>122
毎月のご飯、砂、ワクチン合わせて40万くらいです
それにワクチン以外の急きょの病院代合わせるともう少しいきますね🤔
多分9匹多頭飼いにしては安いかと思います😊+9
-0
-
149. 匿名 2021/03/04(木) 19:39:27
>>1
羨ましいすぎる
飼いたい
猫数匹と犬を飼いたい+6
-0
-
150. 匿名 2021/03/04(木) 19:47:35
うちは3匹猫を飼ってるんですが、皆さんペットの医療保険ってどうしてます?
今は6歳の子たちに90%保障の月額2500円の保険かけてるんだけど、来月から7歳で月額3000円に上がる様子で、この調子で毎年18歳まで一匹あたり年間6000円ずつ上がるのか〜と思うとめちゃくちゃ気が重いです。
+3
-0
-
151. 匿名 2021/03/04(木) 19:48:32
>>142
もうすぐ2歳です+0
-0
-
152. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:42
>>70
横だけど
そういう意味じゃなくて犬に比べて猫の方が高い所や狭い所に行けちゃうから普段から床以外の掃除をきちんとしなきゃダメかなって事じゃ?運動能力高い上にいたずら好きな猫の場合、上から物落としたりとかもあり得るし。家に来たての猫は縄張り確認の為に家中走り回る子もいるしね+5
-0
-
153. 匿名 2021/03/04(木) 20:39:34
実家に猫8匹いるけど、久々に帰省すると家が臭い事に気付く。。+4
-0
-
154. 匿名 2021/03/04(木) 20:53:17
>>101
我が家は5歳♀がいますが年末に1歳♀の子を迎えました。
最初はシャーシャーして近寄らなかったけど少しずつ慣れてきていまは二匹でお留守番できるようになりました。
といってもくっついて寝るまでにはなってないですが。+6
-0
-
155. 匿名 2021/03/04(木) 20:55:12
二匹飼っててトイレが3つあるんだけど家に帰ると全てのトイレに💩してある。
二匹しかいないのにうんちは3つある。妙である。
謎の3つ目は誰のうんこなのか。
+12
-0
-
156. 匿名 2021/03/04(木) 21:29:33
>>70
「大変じゃない」とか「楽」って言わない方がいいと思う。安易に飼う人誘発するし。犬だって猫だって大変な事はあるし、猫だって犬並みに甘えて離れない事もあるよ。個々の性格の違いだから。+7
-0
-
157. 匿名 2021/03/04(木) 21:49:23
別の種類の鳥を二羽飼ってる。朝一敷紙交換、餌、水換え、午前午後2回放鳥、たまに天気が良かったら日光浴、一緒に遊ぶ、鳥も意外とやることがあるけど、全てはかわいいからできる。+6
-0
-
158. 匿名 2021/03/04(木) 21:51:39
>>128 126です
子供の頃からだとアフガンは5頭で、お散歩好きなのは1頭だけでした
リードやハーネスを嫌がる子ばかりだったので、庭や屋上で好きなように遊ばせてあげるようにしています
子犬の頃ははしゃいでましたが、1歳頃から『ヒャッハー!』とはならず、しゃらんしゃらん...と歩いてます
何歩歩いてるんだろ…運動不足にならないかなって心配で歩数計つけてみたけど正確にはかれず笑
健康診断でもまったく問題なく至って健康なので、
対策としては、わんこが好きな時に好きなだけ歩けるような環境だけは与えてあげる、です
大型犬って強く優しく、そして甘えん坊ですよね♡
虹の橋を渡った子たちを想うと心がぎゅぅっとなるけれど、またわんこのいる暮らしを楽しんで欲しいです
+2
-0
-
159. 匿名 2021/03/04(木) 21:55:04
何で猫多頭飼いおおいの?+0
-3
-
160. 匿名 2021/03/04(木) 22:42:00
>>21
うちも1匹虹の橋に見送るとまた次が来ての繰り返しでここ15年ぐらいずっと4匹だけど、たった1匹減るだけで毎回びっくりするぐらい猫密度がスカスカに感じるよ。
先月旅立った子が特に病弱で手間もお金もかかったから今は時間が余りすぎて逆に物足りないけど、多分またNNNから次が来ると思うから今のうちにのんびりしとこうと思ってる。
トイレ掃除とか通院で大変だとおもうけど、全員揃ってる今の幸せと布団の重みを思いきり満喫してください。
+19
-0
-
161. 匿名 2021/03/04(木) 22:44:57
ハムスター2匹。
全然負担なし。+5
-0
-
162. 匿名 2021/03/04(木) 22:54:21
>>39
肩パット入れるなどして三匹みんなとまれるやうにやってみてほしい+9
-0
-
163. 匿名 2021/03/04(木) 23:47:43
>>148
え、年間で40万⁇
犬1匹と変わらないくらいだね!そう考えると健康な時は猫ってそこまでお金かからないんだね。
+5
-0
-
164. 匿名 2021/03/05(金) 00:07:06
>>120
うちは在宅で仕事しているのでリビング広めの2LDKです!
でも1LDKでもぜんぜん大丈夫だと思います!
犬はそんなに行動範囲広くなくてもいいし、猫はキャットタワーなど置いてあげたら大丈夫だと思います😂+5
-2
-
165. 匿名 2021/03/05(金) 00:20:47
>>163
ご飯はアレルギーがあるので専用のご飯ですが、ネットで安く買ってますし砂も安いのを探して使ってます
うちは大きな病気などないので今のところそのくらいです+6
-0
-
166. 匿名 2021/03/05(金) 00:52:47
うちは小梨で犬7頭と生活してる。しかも主人が最近、単身赴任になったから、自分1人で世話してるんだけど、保育士だった経験がめっちゃ活きてる‼︎保育園児とほぼ同じ感覚。同じ犬種でも、それぞれ性格も体質も違うから面白い‼︎+6
-1
-
167. 匿名 2021/03/05(金) 05:45:20
>>34
それ私もいつも思ってた。
咄嗟に逃げなきゃいけない時に
人間には手が二本しか無いから
災害時の事を考えると一人で2匹までかなと。
また、犬ならリードで連れて最悪一緒に走って逃げられるけど、
沢山の猫ちゃんがいたら、沢山のキャリーバッグを抱えて
逃げるのは難しい。
普段可愛がる、ハグする時も2匹までなら
同時に出来るし目が届きやすい。
とはいえ、かつては我が家も多頭飼いでしたが。
+2
-1
-
168. 匿名 2021/03/05(金) 08:13:02
>>164
返信ありがとうございます!
1LDKでもいけるの意外です。ちなみに賃貸持家どちらですか?
今賃貸で探してるんですが多頭飼いできる物件が少なく購入も視野にいれてます。+2
-1
-
169. 匿名 2021/03/05(金) 09:43:04
ペットと暮らしてると綺麗にしなきゃ!ってなって掃除頑張るけど、多頭飼いだとさらに頑張らないとって掃除スイッチはいる!笑
こんだけペットいるから家が汚い、臭いって思われたくないから気を付けてるよ+2
-0
-
170. 匿名 2021/03/05(金) 12:24:27
>>168
ヨコ。部屋の数で決めるの良くないと思います。広さ違うし。
そもそも>>164さんの「広めの2LDK」って書いてる時点で怪しいし、頭数を考えると狭すぎだし。何頭飼う予定なのかわかりませんが、頭数+あなたで考えた場合1LDKで考えるのは危険です。広さで検討してください。ペット可で物凄く狭い物件は山程ありますから、信用して狭い部屋で多頭飼いはやめてください。+2
-0
-
171. 匿名 2021/03/05(金) 15:26:04
>>168
持ち家でリビング20畳と8畳2部屋です
でもみんなほとんどリビングにいるし犬は小型犬で散歩にちゃんと行けば運動もできるので、飼われようとしてる頭数によりますが広さはある程度あれば大丈夫と私は思います!
それよりも犬猫の相性と168さんの愛情が何より大切なことだと思います😂+5
-1
-
172. 匿名 2021/03/05(金) 19:00:54
>>171
ご返信有難うございます。
やっぱ持家でしたかー。ですよね。
愛情かけてみんな幸せに暮らせるように諸々検討します。ありがとうございました!+0
-1
-
173. 匿名 2021/03/05(金) 19:24:00
うちも小鳥が4羽います。
肩と頭にとまってくれます。
時々背中や首で縄張り争いがおこり
絶叫大会になって耳がキーンとなりますが
それでもめっちゃ愛おしいです。+2
-0
-
174. 匿名 2021/03/05(金) 19:26:35
亀を6匹飼育してます。
水換えやヒーター管理が大変ですが
日向ぼっこをしている姿を見て癒されます。+2
-0
-
175. 匿名 2021/03/05(金) 21:24:52
>>174
私も亀を飼ってみたいんですけど(一匹か二匹)、大きくなりすぎたり、長生きだときいてから諦めました…。手のひらサイズより小さい亀が本当は欲しいんですけど、やっぱりそういう亀も大きくなりますよね?+1
-0
-
176. 匿名 2021/03/05(金) 22:01:54
>>175
亀は大きくなる子が多いです…
我が家の亀は1番大きな子で35cm(湯たんぽ位)です。
噛まれると痛いけど可愛いです!
冬は動きが鈍いけと夏はめっちゃ元気いっぱいに
エサクレダンスをしてくれて可愛い!
オスガメは手をプルプルして求愛してくれます。
手のひらサイズだとカブトニオイガメや
ミシシッピーニオイカメとかがおすすめです。
大きさは16〜20cmくらいです。
ミドリガメに比べると飼育しやすい気がします。+0
-0
-
177. 匿名 2021/03/05(金) 22:39:54
>>176
やっぱり大きくなるんですね…。人が飼っている大きな亀は喜んでみれますが、自分が飼育するとなると悩みます…。家が広ければいいんですけどね…教えてくださった亀とか他にも自分が飼える条件クリアしているかとか色々調べたいんですけど、私は両生類も爬虫類も大の苦手で…関連づいて突然画像とか出てきたらどうしようと思うと、怖くて調べられずにずっときてしまって。なぜか亀は平気なんですけど…。ミドリガメって小さくていいなぁと思っていたんですけど、大きくなるって去年初めて知りました。教えてくださった亀の名前をメモしていってペットショップできいてみたいと思います。ありがとうございます。
+1
-0
-
178. 匿名 2021/03/05(金) 23:05:55
>>177
私の義母と母も両生類と爬虫類が大の苦手!でも亀は大丈夫と同じ事を言っていました。
もう20年近く(6匹じゃなくて9匹でした)9匹の亀の飼育しております。交通事故に会った亀を保護したり里親になったり売れ残りの亀を買い取ったりしていたら部屋中が水槽だらけになっていました(笑)
亀は人生の良きパートナーになってくれますよ♪
また亀の事でご不明な点がございましたらなんでもお聞き下さい。+0
-0
-
179. 匿名 2021/03/06(土) 05:53:57
>>34
蛇って避難するときどうするんだろうね
避難所に蛇いたらやだな+1
-0
-
180. 匿名 2021/03/06(土) 05:55:31
>>107
うちの猫は上下運動より走り回るのが好きだよ。
走り回れないとストレス溜めてる+4
-0
-
181. 匿名 2021/03/06(土) 08:55:10
>>65
動きが3次元て表現されていて、なんだか可愛くて笑ってしまいました
確かにワンちゃんと比べたら、タワーやキャットウォーク等、猫は高い場所を好むので、高所の掃除機は大変です
犬→外でお散歩&運動
猫→室内運動会&パトロール
人間の都合で一緒に暮らしてくれているので、家族として接していれば「大変」な事は多いですが、それが「苦痛」ではないですよね(U^ω^)(ФωФ)⌒(ё)⌒🐹🐟+0
-0
-
182. 匿名 2021/03/07(日) 16:37:44
猫3匹(♀♂♂)一緒に飼ってました
複数飼いは性格の違いが面白いですよね
ほぼ同じ月齢の子猫の時に一緒に迎えた♂2匹は、
♂1がリーダー格になり、♂2は好戦的でない大人しい成猫に成長
後に♂1が先に死んでしまうと、♂2が徐々に縄張りを守るそぶりを見せるようになりました。それとスプレー行為も時々するようにも(全員生後半年で避妊済み)
もうみんな死んでしまった。思い出して懐かしくなりました
過去の一匹で迎えた猫は噛み癖がなかなか抜けなかったけど
既に他の猫がいる環境で迎えた猫はみんな噛み癖がつきませんでした
+2
-0
-
183. 匿名 2021/03/08(月) 19:08:55
>>8
犬猫うさぎハム
色々飼ってきて全部好きだし動物大好きだけどもラクさで言ったら完全に猫だな
お散歩と風呂いらないし毎日のうんこの掃除だけでおしっこはシステムトイレだし。
あとは週3回毛のお手入れと歯磨き
月に一回爪切り
そのくらいはやるけど。それでも猫🐈が1番楽だった+1
-0
-
184. 匿名 2021/03/10(水) 09:04:12
猫2匹とゴールデン1匹にデグー1匹がいます。
ゴールデンはまだパピーなのでヤンチャがすごいけれど、みんなかわいいです。+1
-0
-
185. 匿名 2021/03/11(木) 00:34:34
先住犬(姉弟)2匹の後に血の繋がらない子を飼いました。
その子はいわゆるペットショップの売れ残りでした。
親や血統からみて小型だと思われていたようですが、初めてあった時から、明らかに体格からみて かなり痩せていました。
それでも、やせっぽっちな彼がどうしようもなく気になり、何日もペットショップに通い、結局、飼うことにきめました。
先住犬たちが、黑とシルバーだったので、正直、白い犬もいいなというかるい気持ちもあったと思います。
でも迎え入れてからは本当に大変でした。
8ヶ月もペットショップのゲージで過ごしていたから、いざゲージからだしたら、歩けない。やっと歩いたらと思ったらマーキングはひどいし、飢えていたのか、他のこのご飯もあさって食べてしまう、そんな日々の繰り返しでした。
トイレトレーニングもまったく覚えてくれませんでした。
でも、そんな日々を繰り返し、彼は今年で8歳を迎えます。
今では先住犬と一緒じゃないとゲージにも入らないし夜も寝ないです(笑)
でもトイレは先住犬よりバッチリとオシッコシートに決めます!
いたずらも時々です。ほんとーに時々しかしません
彼がうちにきてくれたことが本当に幸せで、先住犬たちと良き関係を築けたことが嬉しいです
いろんなご意見はあると思いますが、血縁はなくても
うちのワンコたちはみんな家族のように今日も3人じゃなきゃダメと言わんばかりに身を寄せ合って寝ております笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する