ガールズちゃんねる

職場で孤独を感じている人~

188コメント2021/03/17(水) 12:54

  • 1. 匿名 2021/03/04(木) 12:36:18 

    私は新しい職場で働きはじめて数ヶ月ですが、未だに馴染めていないなぁ…と感じます。
    仲間外れにされたり悪口を言われたりはありませんが、1日を通して定型文しか言っていません。
    馴れ合いたいわけではないのですが、周りが楽しそうに雑談しているのを見ると孤独を感じます…。それと同時に、自分のコミュニケーション能力のなさに落ち込みます。

    同じような方はいますか?また、孤独を貫いている方、孤独を脱した方のお話もそれぞれ聞きたいです!

    +266

    -2

  • 2. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:08 

    >>1
    仕事場は仕事をする場所なので気にして無いわ

    +268

    -23

  • 3. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:35 

    仲間はずれ、悪口も言われるし挨拶もされないよ🙋‍♀️
    でも全然大丈夫。
    だってわたしより劣ってる。って思ってる。笑

    +306

    -16

  • 4. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:45 

    会社のおばさん達が大嫌いだから会話なくて快適だわ

    +144

    -4

  • 5. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:53 

    皆が下の名前で呼んでる人を私も名前で呼んだら「私貴方と親しくないんだしやめてくれる?」て言われた

    +227

    -8

  • 6. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:56 

    職場で孤独を感じている人~

    +54

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:26 

    何でも一人が良いよ、、、

    +166

    -2

  • 8. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:28 

    >>3
    強いね。羨ましいよ。

    +141

    -4

  • 9. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:45 

    職場は友達作る場所じゃなくて
    あくまでお金を作る場

    +264

    -5

  • 10. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:55 

    それくらいの方が楽よ。
    むしろ無駄に仲良くなんかしたくない派。

    +171

    -2

  • 11. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:55 

    女上司を筆頭にグループができてて、なじめない。みんな自分のことばかりでお客様が来ても無視。私も電話対応してて、私が電話終わるまでお客様を待たせるような職場。おまけに男尊女卑。いい加減疲れた。
    悔しくて涙出てくる。

    +187

    -2

  • 12. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:58 

    仲良くし過ぎると、何かあった時に面倒くさくなるよ。嫌な事されてなく、定型文で事足りるなら今のままが1番いいよ。

    +233

    -3

  • 13. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:06 

    馴れ合いは疲れますよ 私はそのままが良いと思う羨ましい

    +107

    -3

  • 14. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:08 

    正社員15人、派遣私一人の一人事務で働いてます。
    正社員同士がかなり仲良くて個人情報プライベートオープン。
    孤独しかないわ。
    時給も低いし。
    辞めたいけどコロナが・・・

    +154

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:37 

    数ヶ月なんてだいたいみんなそんなもんだよ、友達作りに行ってる訳じゃないんだし
    時間が経つにつれてだんだん仕事を通して馴染めるから大丈夫

    +75

    -5

  • 17. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:56 

    >>3
    プッw

    +4

    -39

  • 18. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:58 

    >>1
    他にもコミュニティを持ってみては。
    会社と家くらいしかないと、会社の比率が大きくて
    なんか自分の世界ないな〜と感じるのかなと思う。
    趣味サークル的なので、元から気が合いそうな人が集まるところで楽しく過ごしたら
    会社で特に会話がなくても気にならなくなると思う。

    +78

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:11 

    >>8
    最初はめちゃくちゃ泣いたけどね。
    足踏まれたりとかあったし。
    だけど、そんなことブスしかしないしねー。嫉妬だと思ってる。

    +114

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:11 

    >>1
    身内の会社で働いてる。
    私以外、全員男性。
    仕事もやりがいもなくつまらないし、毎日何しにきてんだろ、、って思う。
    孤独とか、通り越してる。

    +16

    -11

  • 21. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:18 

    私は一匹狼と思う♥️

    +47

    -3

  • 22. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:26 

    >>5
    親しくないのに名前呼びは嫌

    +65

    -28

  • 23. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:51 

    >>15
    AVトピにいたガル男?

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:07 

    >>11
    あなた偉いね。
    月並みな事しか言えないけど、見てる人は見てるよ。
    ムリしない程度に頑張って!

    +91

    -6

  • 25. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:11 

    孤独のランナウェイ聴く

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:29 

    ほとんどが女性の職場だから、派閥作って揚げ足取りしてるよ。私はぼっちだけど、そんなのに巻き込まれたくないから構わない。

    +103

    -4

  • 27. 匿名 2021/03/04(木) 12:41:42 

    >>15
    私は、アルミホイルに包んだおにぎり食ってるわ

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/04(木) 12:42:20 

    私もひとりだよ!
    昼食時はイヤホンして食事してる

    +63

    -3

  • 29. 匿名 2021/03/04(木) 12:42:44 

    仕事終わったら
    美味しい好きな食べ物買って帰って
    それ食べながら
    のんびりまったりなんにも考えずに
    テレビ見たり、スマホ見たり
    ゆっくり良い香りの入浴剤入れたお風呂で癒されたりするからいいもん♪

    と帰宅後の楽しみがあれば
    私は乗り切れた

    +126

    -3

  • 30. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:03 

    歯医者のときはとてもつらかったな...
    女しかいないし小さい部屋で皆とご飯食べるの苦痛すぎて💦転職したらいい職場に出会えてノンストレスで仕事してます!

    +80

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:37 

    むしろあえて孤立してる。
    馴れ合いで仕事するの嫌いだし。

    +74

    -2

  • 32. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:40 

    職場は仕事をする場所だと分かっていても辛いですよね。
    私も去年4月から新しい職場で働いてますが、若手職員は皆タメ口で話しているのに私だけ敬語、雑談も入れる空気じゃありません。自分が暗く無口っていうのもあるので、自分が原因だとは分かっているんですけどね...。
    こういう時相手の懐にすんなり入れる人が心底羨ましいです。

    +143

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:44 

    ダブルワークの片方の職場で露骨に無視される。
    もう片方を続けたいから我慢してる。

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:46 

    馴染めないし周りも自分さえ良ければいいと思ってるから、もう何も期待しないし早く見切りをつけるつもり。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:58 

    私もそうです
    初対面からため口の人ばかりのパート先で
    敬語使ってる自分は馴染めないです
    忙しい時はいいのですが、時間がある時は話してる内容(主に愚痴、悪口)が嫌で黙ってます
    あからさまに嫌なことはされていないので
    まぁいいかと思える時と嫌で仕方ない時と行ったり来たりしながら働いてます

    +69

    -5

  • 36. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:01 

    >>1
    わかる
    一人がいいんだけど、大勢の中の孤独は居心地悪いよね
    周りが全員お一人様なら気にならないのに

    +146

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:16 

    週5勤務の正社員です。家庭の事情で3月末に退職します。有休消化も合わせると、あと12日しか出勤しません。退職を伝えたあとは何だか仲間じゃないような宙ぶらりんの状態で、孤独です。退職までのカウントダウンをしながら仕事をこなします。

    +49

    -5

  • 38. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:37 

    >>5
    逆の立場でも嫌だよ
    普通は職場では下の名前で呼ばないけど

    +17

    -10

  • 39. 匿名 2021/03/04(木) 12:44:51 

    >>5
    ムカつくねそれは
    ほんと職場でやめてほしいよね友達みたいなの
    ついてけないわ

    +131

    -4

  • 40. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:00 

    >>1
    分かる。
    仲良しグループを作りたいとか、
    ワイワイガヤガヤしたいわけじゃなくて、
    ほんの少しの時間でも砕けた会話をしたいんだよね。

    よく、職場は友達を作りに行く場所ではないとは言うけど、
    結局仕事での悩みって人間関係問題が1番だし、
    コミュニケーション取れてた方が自分も楽だよね。

    +163

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:19 


    新しい会社に入る時に一番大事なのは洞察力だなって続く思う
    誰がその場を牛耳ってるのか、どのタイミングで誰に話しかけるべきなのか
    それがわかる人は馴染むのも早いんだよね

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:31 

    友達作りに行ってるわけじゃないから別にいい
    楽しくはないけどねw

    +16

    -3

  • 43. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:36 

    普通に話せるんだけど、〇〇さんが誰々と付き合ってるらしいとかそういう仕事じゃない情報入ってこないよ。別に知らなくてもいいんだけど時たま寂しさを感じる。

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:44 

    >>5 
    自分だけさん付けで呼ばれることはあった

    +64

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/04(木) 12:45:53 

    >>9
    私もそう思う。

    偶然話が合う人が居たらラッキーなんだけど
    やっぱ1番はお金かな

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:18 

    >>31
    一人で出来る仕事は問題ないけど
    共同作業だったら気まずいよね
    最低限のコミュニケーションは必要だと思う

    +20

    -4

  • 47. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:29 

    >>5
    職場内で下の名前で呼び合ってることも、親しくもない間柄で下の名前で呼び始めることも、それに噛み付いてくる人がいる職場環境では働きたくないなぁ

    +105

    -5

  • 48. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:31 

    わたし単発派遣で
    ほとんど派遣その日にひとりだから孤独だよ
    でも同時に気楽でもある
    嫌ならもう行かなきゃいいから

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/04(木) 12:46:55 

    >>15
    すげーランチ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:25 

    職場の人は例えるなら同じ電車に乗ってるだけの人と思ってる
    一定期間、目的地に着くまでの仲
    嫌なら途中下車する

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:39 

    職場はお金を稼ぐところ
    馴れ合いは災いを生むだけ

    それはわかっているし、自分に言い聞かせているけど、
    周りが楽しそうに話してるのを聞いているといたたまれなくなる…
    今ランチで外に出てるけど、そろそろ戻らなきゃなぁ
    憂鬱…
    でもここ見て少し元気出た

    +132

    -4

  • 52. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:40 

    仕事の出来不出来より、古くからいる順でえらい、みたいな職場あるよね。
    数ヶ月なら普通にそんなもんだと思う。
    古参の人が1人変わり2人変わりで空気も変わってるくるよ。
    仲良くなるとプライベートの話聞かれたり聞かされたりで嫌になる面もあるから、今くらいの状態のままもいいと思うけどね。

    +54

    -2

  • 53. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:41 

    >>15
    気持ち悪い
    通報した

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:10 

    元気よく挨拶して無駄な事は言わず働いてればいいとおもってる。
    仕事に必要ない無駄な会話やプライベートな事は一切話さないスタンスでやってるよ。
    お昼も一緒に食べないしというか食べたくない笑
    元気に挨拶愛想よく返事もうそれだけしてれば充分

    +69

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:31 

    派閥があって、悪口や文句ばかり聞こえてくる。
    ぼっちだけど。
    にこやかで社交的かつ優しくなくて、裏であの人仕事できないらしいよとか平気でいう裏表激しい人怖い。

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:23 

    >>1
    私も。超孤独。
    派手でキツい人達がギャーギャー騒いでて憂鬱。
    そこに入りたいんじゃなくて、みんな仲良くしてるのになんか辛い。
    その上キツい人からはキツい言い方で依頼されるから気が滅入ってるとこ…

    +98

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/04(木) 12:51:14 

    >>11さん程じゃないけど
    私も、私しか仕事してませんよ

    お局は、仕事干されてから意地になってずっと寝てる。
    私しか仕事してない。
    忙しくても手伝う気、無し!

    でもたまに他の職員がズバッと嫌味言ってくれる
    だから見てる人は、見てるんだよー!
    頑張りましょう!

    +60

    -2

  • 58. 匿名 2021/03/04(木) 12:52:22 

    >>46
    孤立するのと周りとコミュニケーション取るのはまた別の話だよ?

    +11

    -4

  • 59. 匿名 2021/03/04(木) 12:52:29 

    私もそんな感じで昼休みが憂鬱すぎて…今はパートだから昼休みなしのとこだから楽。

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:54 

    コロナ以前から喋らない職場で、
    半年位はしんどかったけど
    最近は慣れてしまった。
    逆に話しかける時に緊張する・・・。
    他の部署の人のほうが会話が多い、謎。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:05 

    私も今の会社に入って1年半だけど、孤立してるよ。
    回りの方がもう勤続何十年のおば様方ばかりだから、上司と部下みたいな感じです。
    会社は、友達作りに行く場所では無いけど、たまに他愛も無いお話し出来る人欲しいなあと思う。

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:48 

    >>2
    >>9

    この手の相談トピって必ずこういうコメントが付くけど、そういう事じゃないんだよなぁ。
    仲良しこよしじゃなくてもいいけど、自分だけ輪に入れないって辛いと思うよ。

    +114

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:16 

    もう辞める職場だけど、口を開けば仕事の愚痴、気に入らない人のことを(別事務所の人の事)「死ねばいいのに」と普通に口に出す40越えたおっさん2人と、長年この仕事を続けてるだけで勘違いして偉そうな態度の30越えの女性社員
    普通に会話するけど、心の中では軽蔑してるし、やっぱり働く環境って大事だなって改めて感じた2年間でした
    職場の人なんて、所詮職場の人
    悲観的になる必要なし、与えられた仕事に真面目に取り組むことの方が大事だもん

    まだ若いのかな?無理して溶け込もうとしなくても、自然のままでいいよ

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:49 

    >>62
    でもね、無理して話の中に入ろうとするのもシンドイよ
    人によるんだろうけど、私は結構コミュ障で、頑張って輪の中に入ろうとしたこともあるけどそれでも孤独を感じたw
    自然と声をかけてくれる人がいると助かるんだけどね

    +6

    -9

  • 65. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:22 

    >>54
    これいいよね
    仕事のことで話しかけられたらニコニコ対応、普段は無口が楽
    好かれたまま話さなくて済む
    「群れてるのダサっ」みたいにツンツンすると嫌われるから注意だよね

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2021/03/04(木) 12:58:57 

    仕事で必要なやりとりしてくれればそれでいいわ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:51 

    >>3
    私もそう思ってる。
    仕事の能力はともかく、人へのいじめや陰口叩く様な人は自分より劣ってると思ってていいと思う。

    +122

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/04(木) 13:00:59 

    >>3
    仕事できないから悪口言われてるんじゃない?

    +4

    -27

  • 69. 匿名 2021/03/04(木) 13:04:24 

    派閥とかグループの輪に入るとちょっとしたトラブルで自分は何もしてないのに自分が悪者にされて厄介な事になるから一人の方が気楽
    現にそれで辞めた人いる

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/04(木) 13:12:36 

    >>1
    話ふってくれる人はいないの?
    それでもうまく喋れないってことかな?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/04(木) 13:13:17 

    >>3
    素敵です‼️私もあなたのようになれたらなあ❗️

    +35

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/04(木) 13:13:35 

    >>2
    退職理由の1位は人間関係なんだよ
    仕事する場所っていうのはわかりきっていることだけど
    周囲とうまくいかないとその仕事が難しくなるのよ

    +88

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/04(木) 13:14:14 

    >>59
    休憩時間が憂鬱すぎて休憩時間なしの5時間パートにした
    お金は少ないけど精神的に焦りとか不安が少なくなった

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/04(木) 13:14:58 

    >>1
    それは悲しいよね。
    遊びに行くわけではないけど疎外感だよね。

    ちょっとズレするだけど、私も同じ経験して辛かったから今度からは新人さんに私から声をかけるようにしようと心がけたんだけど
    ガルトピで、初めに優しい人声かけてくる人はだいたい地雷&性格悪いみたいに書かれててほぼプラスだったんだけど
    やめた方がよいのかな?

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/04(木) 13:19:12 

    >>5
    直接言うってすごいね
    異性だったらまぁわかるけど
    佐藤、田中、鈴木、高橋さんとか、同じ苗字の人いたら名前呼びだわ
    そういえば男性は名前呼び、女性は苗字呼びの女の子いたわw

    +49

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/04(木) 13:19:15 

    私も孤立してますよ。
    挨拶無視、仕事教えてもらえない、かげで悪口。
    日常茶飯事。
    整形してるだのヤリマンだのっていう嘘の噂まで流されてる。
    ブスの僻みだと思って気にしない事にした。

    +60

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/04(木) 13:19:48 

    以前の職場が距離感近くて飲み会も多くてうんざりだった。
    後半はお金ないって言ってほぼ参加しなかった。今はそこはやめて別の仕事を掛け持ちしてるけど、ひとつは完全に一人仕事。もうひとつはペアでやる仕事で一緒の方が距離感とってくれる既婚男性の方で本当に助かってる😆

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/04(木) 13:20:38 

    >>11
    なんだか、私も涙出てきました。ここからですけど、応援しています!でも、無理しないで下さいね。健康な身体あってのお仕事なので。心の健康も、とっても大切!悔しくて涙が出てくるって、私も似たり寄ったりの職場で働いているのでとても親近感が湧いてしまって…
    ほんと、見ていてくれる方いますからね!

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/04(木) 13:21:16 

    週6勤務の内、週4はおはようございます。とお疲れ様でした。しか言葉交わさないし影で悪口言われてるだろうけど気にしないw

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/04(木) 13:22:36 

    中途半端にコミュ力ある外面いいの性格のおかげではじめは大体気に入られるのだけど、無理してるからだんだんしんどくなってしっくりいかなくなる。
    フルタイム週5ほんとに自分には向いていない。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/04(木) 13:23:08 

    うちの会社はそれぞれ黙々と仕事してて、誰も誰にも関心がない雰囲気。
    朝フロアに行くとシーンとしてるなかおはようございますって挨拶するんだけど、みんな「…おはようございます…(囁き)」って感じで常にシーンとしてる。
    雑談する雰囲気もないし、ちょっと寂しく感じる時がある。
    そんな感じだから一年勤めてるんだけど、顔と名前が一致しない人がけっこういる。

    +46

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/04(木) 13:24:07 

    >>1
    え?良いと思う
    私は孤独上等だけどな!
    変にこっちに入られたりしないし
    いつも仕事以外の話題で盛り上がってたりつるんだりって…中高生か!?仕事しに来てるだけなのに
    自分以外がつるむの大好き集団だと確かに居心地悪くて苦痛だけど…

    周りに人いるの邪魔だよね…
    一人だけで籠ってやれる作業部屋がある職場ならベストだけど、
    私の経験談、そいつらを自分の視界に入れないようにするとか。ホントあいつら邪魔で邪魔で仕方無いわ…!
    もう、仕事に没頭するしかないよね!!

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2021/03/04(木) 13:25:03 

    時短のパートだけど孤立してるよ。
    私に何か原因があるのかもしれないけど仕事の話ですら輪に入れてもらえない時があるよ。
    お金稼ぎにきてて友達作りにきてるわけじゃないし…と割り切って仕事のしてる。

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/04(木) 13:25:47 

    >>11
    見てる人は見てるってよく言うけど、たいてい見てるだけだから自分が壊れるまで続けてもいいことないと思う。自分を守れるのは、自分だけ。

    +85

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/04(木) 13:37:22 

    >>1
    人見知りで2年間孤独でしたが最近ようやく馴染んできました〜^ ^
    仕事中の雑談って相手の集中力を削ぎそうでこれまでもくもくと働いてたんですが、月一ペースぐらいで話しかけてみると相手もたまに雑談ふってくれて、いい感じになりました!

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/04(木) 13:39:17 

    >>1
    よくわかります
    私は派遣ですが前の派遣先がまさしくそんな感じでした
    少人数でアットホーム、呼び方は愛称でみたいな感じで、自分もその輪に入れればすごく居心地良いんだろうけど全く入れず…無視とかはされないけど雑談に積極的に入れてくれる雰囲気もないし自分からガンガン行く勇気もなく孤立してました
    忙しければ黙々と仕事してたと思うけど、めっちゃ暇で何してたらいいかもわからないし困りましたね
    結局会社が暇っていう理由ですぐに派遣切りされましたけど、その後とても居心地良い職場に派遣されて今に至ります
    主さんの雇用形態とかがわからないので適当なことは言えませんが、私のように違う職場に行って良かったってこともありますよ

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/04(木) 13:39:41 

    眼の前で悪口言われてる。
    ホントクソ性格悪いなと思う。

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/04(木) 13:40:06 

    雑談も頷いて、相槌だけにしてる。
    決して自分のことは話さないし、会話を広げる発言はしない。

    自分より長くいる女は、とにかく下の人の方より上にいたいものということが経験からわかったから、知識と経験があっでも知らないで通す。
    どこに妬みポイントがあるかわからないし、面倒な仕事を押し付けられるかわからない。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/04(木) 13:46:03 

    古株が殆どでねぇ
    親みたいな年の差だから

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/04(木) 13:46:06 

    私も滞りなく仕事が済めばいいと思うから、仕事を円滑にするための必要最低限のコミュニケーションは取るけど、それ以上は気にしない
    一人でご飯食べたり休憩時間を過ごすのも当たり前だと思ってる
    コロナ前はたまにおしゃべりする事もあったけど、基本的には一人

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/04(木) 13:48:15 

    >>81
    うちもそんな感じ
    私はその雰囲気の方が気が楽だから今の職場快適だよ

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2021/03/04(木) 13:55:10 

    はいって数カ月なら周りとのコミュニケーションより仕事を覚えることに専念したほうが良いかと思う。
    たまに仕事を覚えることより周りに馴染もうと積極的にコミュニケーションをとる方がいますがあまりいい印象ではないので、、。

    仕事をのことで分からないことを聞くうちに自然と周りと話すようになるし馴染めてくるのではないかな?

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/04(木) 14:06:21 

    >>1
    私は派遣で色んな職場を転々としてるから毎日新しい人と会っては自己紹介してすぐにお別れしての繰り返し。輪ができてる職場に1人新しい人として働きに行くから常にポツーンだよ。でもその日限りだから耐えられるのかな。主は今後もその職場で働くとなると辛いと思うけど知らぬ間に溶け込めてるパターンもあるよ。新人さんが入ってくると自分が溶け込めていたことに気づいたり。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/04(木) 14:09:26 

    >>1
    絶対そっちのほうがいいよ。雑談しないで済むから気が楽
    今の職場のいいところ
    孤独が悪じゃない。一人が落ち着く人もいるよ

    +30

    -2

  • 95. 匿名 2021/03/04(木) 14:14:31 

    うちの職場は男性が圧倒的に多くて
    女性は1割いるかいないかくらい
    わたしはタバコも吸わないし、お酒も飲めない
    釣りやパチンコの趣味も無いから雑談も上部だけの内容だし、話す時はほとんど仕事のこと
    だから飲み会でも何話そうってなる
    でも性別超えての仲を求めてないからそれでいいやって思ってる

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/04(木) 14:22:44 

    >>1
    主さんわかるよー!
    わたしは1人事務で現場のおじさん達が楽しそうにワイワイしてても入っていけず黙々と仕事するのみ…

    いじめられてる訳でもないけどなんか馴染めない雰囲気がたまにせつなくなる

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2021/03/04(木) 14:24:25 

    4年働いてるけど、ここ1年くらいで異動等によりまるっとメンバーが変わった。
    そして新しい上司と合わなくて、挨拶無視されたり八つ当たりされたり陰口言われたりしてます。
    時々めげるけど、今さら仲良く世間話する気にもなれないし、部署で一番古い私がなんで後から来たやつに追い出されなきゃいけないんだ、と思って踏ん張ってます。

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/04(木) 14:30:31 

    >>68
    仕事できないから悪口っていう発想はないな

    仕事は仕事

    休み時間には普通に「ドンマイ♪」みたいな感じで仲良くする方が自分にとっても気が楽

    私も新しい場所で最初は馴染めなかった経験あるから、
    そういう人を見かけたら
    「一緒にお昼食べない?😊」って誘ってみたり

    可哀想だから誘うのではなく
    『私が休憩時間一緒にいたいんだけど、いいかな?☺️』って感じで話しかけてる。

    笑顔でたくさん相手の方から話してくれるようになってくれてた時が嬉しい

    +41

    -4

  • 99. 匿名 2021/03/04(木) 14:32:42 

    >>76
    きっとあなた美人なんだろうなぁ
    「メンタル強め美女 白川さん」っていうツイッター漫画に最近ハマってるんだけど、この主人公を思い出した

    職場で孤独を感じている人~

    +54

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/04(木) 14:36:29 

    >>62
    でもさ、この状況でやれ飲み会やら送迎会、歓迎会とか仕事以外の集まりがあれば疎外感だけど、今コロナでそんな集まりないから職場で自分のすべき仕事をちゃんとして金貰えればいいんじゃないかなぁ?
    勤続年数がたつにつれ溶け込めていくものではないかな?

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/04(木) 14:41:22 

    年配の男性しかいなくて耐えれなくて半年で辞めた
    女子トイレに男が入ってきたりしてストレスだった

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/04(木) 14:48:15 

    三年居るけど、ざっくばらんに話せる人なんて極少ないよ。それもプライベートの付き合いはないしね。仕事はそこそこ出来てれば上手くいくよ。

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/04(木) 14:50:59 

    >>74
    そんなこと気にしないで。あなたに声をかけられた新人さんはきっと嬉しかったと思うよ。

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/04(木) 14:52:06 

    >>68
    仕事ができない人ほど、重要な仕事をしてないから人の陰口叩いたり仲間外れにしてる暇があるという考え方もある。
    第一仕事ができない人に悪口言っていいと考える人とは距離おくわ。

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/04(木) 15:13:33 

    >>97
    私も同じだよ。
    メンバーが変わると雰囲気も変わるよね。
    以前は和気あいあいとしながらも仕事の話もしっかりできて、飲み会したり旅行行ったりできたけど、今はお互い無視状態になってます。
    自己中な人達が幅を利かせてやりたい放題の職場になってしまいました。
    お金のためと思いながら仕事に集中してます。
    簡単に転職もできないし、お互い踏ん張って頑張ろう。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/04(木) 15:15:52 

    >>1
    わたしも浮いてるー!しかも仕事できない
    入って数カ月
    もう退職の意思は伝えてあって3月末までいなきゃいけないんだけど、明日から行きたくないよ〜
    私がいなくてもいい職場に何故いなきゃいけないのか?

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/04(木) 15:19:27 

    仕事ができないって自覚あるからせめて悪口や陰口は言わないようにしてる
    どちらかというと裕福なほうだからプライベートの事もあまり話さない

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/04(木) 15:34:56 

    >>5
    これ、怖いですよね。似たようなことありました。
    わりとよくあるのかなあ?
    逆に私なら、おっ名前で呼んでくれた、って親しみを感じるけど、そう思わない人も多いってことですよね。
    結局、下に見られてるってことだろうけど。
    下の名前などで呼んでもOKかどうか判断できなかったら、相手が親しくしてくれるまでこちらは距離をとっていたほうが無難なんでしょうね。

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/04(木) 15:44:05 

    >>106
    新人で戦力カウントされてないなら、わたしなら熱出たとか言って自宅待機してそのまま辞める

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/04(木) 15:45:04 

    >>106
    昨日退職の意思を伝えたらその日で退職、明日から来なくていいとなりました。
    入って3ヶ月。上司からも同僚からも好かれてなかったんだな、と改めて思いました。
    就活をしなきゃですが力が入らず涙が出ます。
    106さんはまだ会社に必要だからではないでしょうか??
    きっと辛いしんどいと思いますが…。

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/04(木) 15:46:05 

    >>3
    私もそれ

    この会社の誰よりも、旦那の方がよっぽど稼いでるしなって思うと
    大した人じゃなく感じる
    もちろん普段からそう思ってる訳じゃなくて
    嫌な態度取る人限定で、そう思って比較してるだけだけど

    +7

    -12

  • 112. 匿名 2021/03/04(木) 15:53:03 

    >>52
    それー!

    ただのバイトのくせに
    バイトの年数長いだけで偉そう

    あんたと私給料も立場も変わらんけど
    バカなのかな、と思う

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/04(木) 16:10:39 

    >>111
    ん?旦那?

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/04(木) 16:25:56 

    >>113
    いぇあ\( 'ω')/

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2021/03/04(木) 16:51:23 

    >>5
    その言い方キツイですね。信じられないわ

    私も職場でみんな下の名前で呼んでるから下の名前で呼んでるんだけど辞めたほうが良いのかな??

    +55

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/04(木) 16:57:56 

    >>113
    思った
    私の方が稼いでるじゃなくて旦那かよ

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/04(木) 17:00:21 

    >>116
    そんな旦那と結婚してる私の方がすごい的な?

    自分の旦那がプロ野球選手だったら、医者だったら自慢するでしょ?そんな感じ

    +1

    -6

  • 118. 匿名 2021/03/04(木) 17:02:53 

    >>87
    私も言われたことあるよー(怒)
    聞こえよがしに(#`皿´)凸
    クソBBAとその子分二人にね
    「この職場はダメだ」と察知して即抜けたわ!
    キモい職場だった…

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/04(木) 17:04:42 

    >>118
    辞めさせようとして
    わざと悪口言ってんのかと思うと
    余計辞めてやるかって意地になっちゃう笑笑
    だってあいつの思い通りになりたくないし?

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/04(木) 17:10:16 

    >>68
    悪口、陰口言われてもわたしより劣ってるから大丈夫、って思えるくらい、そいつより私の方が仕事できるからね🙋‍♀️

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/04(木) 17:15:54 

    >>119
    強っ…!!
    私もそのメンタルがあればヘコたれず、「我関せず」で働けるかな
    豆腐メンタルなので羨ましい!
    一匙だけでも分けてほしい🥺

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/04(木) 17:25:56 

    仕事する場に仲良しごっこは要らない。
    コミニュケーション取らなくちゃ仕事に支障が出るのに、無視されたりスルーなら言いつけてやればいい。

    全く…女同士は陰険で自己中な人が多いから嫌い。
    仕事さえしっかり出来てれば周りは気にしなくていいと思う。

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/04(木) 17:42:56 

    >>74

    ガルのコメントだけを鵜呑みにしない方がいいよ、
    私も新人さんには、初日には『大変だよねー』『頑張ってね』ぐらいの声掛けはするよ。
    自分が新人さんだったら、いきなり放置で声かけてもらえないなんて嫌だから。

    でもプライベートに踏み込んだりは絶対ダメ。
    適度な距離感でね👍🏻

    +32

    -2

  • 124. 匿名 2021/03/04(木) 17:50:51 

    >>1
    私もそういうタイプで自分のコミュ力がないからと思ってました。
    6カ所程病院勤務してから、一般の会社ね事務へ転職しました。
    そしたら普通にコミュニケーション取れるようになりました。普通に声もかけられるし、私も自分からできるようになりました。
    私は環境がかわれば大丈夫でした。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/04(木) 18:03:31 

    普段はいいけど仕事納めの日のワイワイ掃除したりちょっとしたイベントで盛り上がるときどう振る舞えばいいのかわからない

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/04(木) 18:04:34 

    いじめ後遺症で、女性のヒソヒソ話がつらい。
    自分の悪口では無いとは思いつつも、急に笑い声だけ大きくなったりするとゾワゾワする。私以外みんな古株だから、疎外感がすごい。

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/04(木) 18:06:58 

    雑談がしたいんだよなあ
    「個人情報の聞き取り」じゃなくてさ

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/04(木) 18:09:04 

    いじめられてもない、悪口も言われてないなら余計に全然ひとりでもいい。
    別に友達作りに行ってるわけじゃないから。

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/04(木) 18:15:04 

    どれだけ罵倒されても一人で我慢しなきゃいけない。誰も信用できない。
    今わけも分からず家で泣いてる。明日休もうかな。

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/04(木) 18:23:48 

    >>51
    みんなが誰とも馴れ合ってない状態だったら良いんだろうけど、周りが仲良さげで自分だけ輪に入れないのって辛いよねぇ。

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/04(木) 18:26:57 

    >>105
    共感してもらって嬉しいです。
    そうそう、前のときは仕事に行くのが全然苦ではなかったのに、今は毎朝憂鬱です。
    でもこのご時世だしなかなか転職もできないですしね。
    踏ん張るしかないです。
    お互い仕事以外に楽しいことを作って乗り切りましょうね!
    いつかまたメンバー変わることもあるかも知れないし。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/04(木) 18:39:10 

    >>68
    仕事出来ない人ほど人を粗さがしして、引きずり下ろすらしいよ。
    自分より劣ってるのは大体当たってると思う。

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/04(木) 18:43:51 

    >>3
    理不尽な理由だったらかっこいいけど
    そうでなかったら考え改めたほうがいいよ
    違ったらごめんね

    +3

    -7

  • 134. 匿名 2021/03/04(木) 18:52:43 

    派遣ですが、
    今、ほとんど社員の人はリモートで会うことがありません。
    休み時間が12-13時と決まっていて、
    忙しいときは業務に集中してしまい14時になったりしてました。
    そんな時、たまにくる社員の人から責任者にその旨の連絡がいったようで、
    責任者から休憩が遅すぎると言われてる。休憩は12-13時に取ってねと言われました。

    そもそもほとんどいない社員になんの迷惑もかけていない上、
    業務に集中して遅くなってるのに、なぜだめなんでしょう?
    なんかめんどくさいなと思う日々。

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2021/03/04(木) 18:56:00 

    >>11
    お客さんを無視して自分の仕事優先するっておかしいよね

    次に11さんが電話対応してる最中にお客さんが来たら、一瞬だけ電話口を手で塞いで他の社員にもお客さんにも聞こえるような大声で「いらっしゃったお客様の応対お願いしまーす!」って呼びかけちゃうのはどうだろう?

    他の社員にお客さんの存在を無視させない状況を積極的に作っていく感じで

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/04(木) 18:58:17 

    その場にいたら話すけど、集まると誰かしらの愚痴になる。
    だから一緒にいて楽しいと思ったことはあまりない。
    みんな歳も離れてるし、そういう意味では寂しいかな

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/04(木) 19:01:18 

    >>134
    派遣なら尚更、契約時間に従ったほうがいいんじゃないかなぁ
    どうしても業務が長引いて後に休憩とりたいとかなら、とりあえず相談してからのほうがいいと思う

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/04(木) 19:05:19 

    >>137
    今まで自由に休憩を取る職場しか知らなかったので、
    それが普通なんですね。
    しかし他の社員もいないのに、なぜ同じにしないといけないんですか?迷惑かけてないのに。
    規則だからですかね?

    +0

    -6

  • 139. 匿名 2021/03/04(木) 19:33:42 

    >>3
    自分もそう思って働いてる!
    社長にも「がる子に辞められたら困る」って言われてるし、社長に直接意見言えるのは自分だけだし、他の人が売上下がったからという理由で、ボーナスが減った中で自分だけ増えたし。
    やっかまれて、ネチネチ影で言われてるし報連相してこない。
    報連相してこないのは、社長にも言ったけどね

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/04(木) 19:35:08 

    私も入って数ヶ月ですが、馴染んでないです。
    初日から気にしたり話にいれてくれる雰囲気は
    なかったです。
    私以外の人で盛り上がってる時は寂しいです。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:15 

    >>1
    私も今の職場にみんなより後から入ったからか馴染めてないなと思って落ち込んでます。
    言いたい事もはっきり言えなくておとなしい穏やかって思われててキツイ事言ってくる人もいます。人の裏の顔とかもわかってきて正直辞めたいなって…でも何処行ってもそうなのかもしれないので考え中です。

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:28 

    >>133
    ごめんねと言うくらいなら言わなくて良いと思う〜

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2021/03/04(木) 20:07:20 

    同じく1ヶ月前にパート事務で働き始めましたが仕事の話も何話してるか分からないし、仕事もまだまだ分からなくてポツーン状態です( ;∀;)
    なんかもう消えちゃいたくなって辞めてしまおうか考えちゃいます。。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:23 

    >>51
    気持ちは分かる。
    けど、無理して仲良くするのもストレスだから、その方がまだ心に良し!

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:48 

    仕事の業務連絡すら会話なし
    電話を取る権限なし
    グループメールにもグループLINEにも加入なし
    一日にメール一件もないとかある。
    周りはメール対応に追われている。
    雑踏のなかの孤独感。
    在宅なんて出勤退勤が上司の既読にすらならない。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/04(木) 20:34:09 

    >>1
    表向きは楽しそうに見えても、実は神経戦だったり、マウント合戦してたり···
    そういう内情がわかると、混ざらないで淡々と仕事をしていたほうが気楽です

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/04(木) 20:36:18 

    会話?話しかけられる内容が注意しかない
    なんか否定ばかりされてしんどくなってる
    またなんか言われるのかと思うと息できなくて苦しくなる

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/04(木) 20:41:44 

    >>127
    私も雑談がしたい
    「社内の人の噂話や悪口」じゃないやつ

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:03 

    >>142
    じゃあごめんねは無しにするね
    仲間外れにされて悪口言われるって相当なクソ女だと思うから笑

    +0

    -9

  • 150. 匿名 2021/03/04(木) 20:49:56 

    >>1
    わかるわかる。同じ立場だよ。
    入って3ヶ月目、仕事をもくもくとこなす事に徹してる。でもなんだか寂しい気持ちもある。
    割りきるしかないかなぁと思う。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/04(木) 20:56:58 

    >>1
    10年いても、孤独だよ〜
    がんばって飲み会に顔出したりした時もあったけど、さらにそこで孤独を感じる悪循環だったw
    幸い仕事は普通にできるから黙々とやって、サッサと帰る!!
    悪口言われるとかでなければ、自分がラクなようにしたらいいとやっと思えたこの頃

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/04(木) 20:57:56 

    >>84
    大概は遠巻きに見てるだけだしね
    お局に虐められてる人がいても
    関わりたくないから見てるだけ
    上司もお局が怖いから見てるだけ

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/04(木) 21:20:45 

    事務所に居る4人中3人は同じ地域、勤続20年以上だから共通の話題(昔の社員や客先に昔いた人、地域の話題)が多い。
    私は他県から嫁いで来たし勤続数年、住んでるのも隣の町だから付いていけないところあるけど適当に合わせてるよ。
    会社は給料貰うところ、それ↑も含めてお給料だと思ってるし、別の場所で楽しみあるから会社では最低限で充分。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:14 

    雑談はしないのに朝礼でスピーチしなきゃいけない

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/04(木) 21:33:36 

    >>3
    かっこいい。私も見習いたいです。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/04(木) 21:37:25 

    >>141
    私はキツイ人には同じくらいキツく返してる

    あんたの意見押し付けるなと言う

    まぁ上司とかだとやりにくいかもだけど
    同じ立場のおばさんにならあんまり影響ない

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/04(木) 21:37:56 

    >>106
    予算抑えてるから。
    冷たいようだけど
    そういうとこ多いよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/04(木) 21:50:45 

    簡単な雑談がしたいだけってのわかる!
    最近配置転換があってチームの人と席近くなったんだけど、ちょっと他愛ない話を振るのも気軽にはいけなくていちいち言葉飲み込んでしまう。
    変に肩肘張ってしまう性分だから余計に疲れる😓
    もっとラフにいられたらいいのになぁ〜

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/04(木) 22:07:08 

    年上新人にめちゃめちゃきつく当たられてて塩対応してたらわたしがそいつをいじめてるって言いふらされるっぽい。
    シフトにも割り込んでくるしこんなモンスター初めて。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/04(木) 22:19:19 

    >>9
    そうなんだけど…
    それ以外に楽しいことあったら
    もっと良いなって。長く続けるなら。
    一期一会を大切にしたいと思う方が
    自然だと思う。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/04(木) 22:28:30 

    >>31
    馴れ合ってる中に入って行かなければならない状況がたまにあるから辛い。
    こっちは仕事と割り切っていても、その人たちはあからさまに選り好みする。

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/04(木) 22:31:50 

    少し愚痴をはかせてください。
    上司は周りの人には挨拶して回るのに私だけスルーされる。
    私から挨拶しても無視。
    思い当たるとしたら…
    上司は周りの人の意見だけ聞いて仕事のミスを私のせいにしたのか…
    よくわからなくなりました。
    ストレスで体がこわばって痛いです。誰にも相談できません。
    上司以外とは一応職場の仲間として普通に接してますし、これからも仕事はきちんとこなそうと思います。

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/04(木) 22:34:16 

    >>119
    その考えいいね!👍
    キレちゃって、勢いで辞めそうになったら
    あなたの言葉を思い出すね!ありがとう😊

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/04(木) 22:34:55 

    職場というか、同期に友達がいない。
    唯一話す子は出世してしまって、同じレベルで話せなくなってしまった。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/04(木) 22:50:35 

    >>1
    私も主さんとほぼ同じ状況です!なかなか馴染めない・・。私の場合、周りとキャラが違うから余計浮いてしまってる感じです。周りはどちらかというと派手な感じで、私は地味なタイプ。辛いです。正直もう辞めたい。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/04(木) 22:50:36 

    >>1
    同じく!異業種に転職したばかりなんだけど
    年下&みんな優秀な人ばかりで
    毎日緊張するしちょっとしたことで落ち込む
    日々勉強してるけど浮いてる感半端ない
    ベタベタした関係の同僚も嫌だけど
    ちょっとした時に相談できる対等な関係の
    人がいなくて心折れそうになるよ
    上司もいい人だけど仕事には厳しい…

    でもまだ数ヶ月だしね!そのうち気の許せる人が現れると信じてお互いがんばろう〜!

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/04(木) 23:16:15 

    >>1
    はーーーい!
    まさに同じ状況で私がトピ申請したかと思いましたよ!
    私も一ヶ月前に転職して昼休みをみんなで同じ部屋で食べるんですが無言。(私含め5人)
    前からこんな感じなのかわからないから余計に辛い。普通に私がわからない内容でも話してくれていいしひたすらスマホ触る時間。
    ランチ兼ねて社長たちと歓迎会(席は交互、45分ほどで終わり)してくれたけどまあ気まずい(笑)
    終わったら数名のスタッフはさっさと帰るし
    話しかけられることもあるしその時はそれなりに話すけどさ自分から話しかけることは仕事内容以外あんまり無いな

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/04(木) 23:18:53 

    >>84
    本当にあなたの言う通りです。
    見てくれてる人は見てます、とよく言われるけど
    見てるだけ。
    現実は何も職場環境は改善されない。
    今の私もそう。自分の身は自分で守るしかない。
    私はそろそろ見切りつけます。

    +41

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/04(木) 23:47:46 

    人手不足で担当者が自分しかいない。本当に孤独でつらい。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/05(金) 00:12:26 

    >>98
    絶対モテるタイプ笑

    優しい

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/05(金) 01:03:36 

    コロナで職場の飲み会なくて助かってる。
    パートだしと思って距離感そこそこで良いやと開き直ってる。

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/05(金) 02:23:24 

    >>18
    それが一番いいんだけど今はコロナでなかなか難しい時期だよね

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/05(金) 02:49:14 

    孤独でもいい職場にいるんだけど

    立場が悪くなると理不尽な事にも1人で耐えないといけないからストレスは溜まる

    でも仲良くしたくない人もいるからその人とは話さない。
    仲良しな人がいればいいなとは思う

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/05(金) 13:19:08 

    >>1
    わたしなんて、6年経ったけどそんな感じよ笑
    私ひとひだけ派遣ていうのもあるんだろうけどね。
    最初は主さんみたいに
    なんとなく疎外感とか焦りや寂しさあったんだけど、逆転の発想といか
    こちら側が距離をとる感じでいるような風にしたら、今一番居心地がいいよ^_^
    プライベートの話もしなくなったし
    耳に入れたくない話も聞かずに済むし。
    早くそうしてれば良かったって思ったくらい笑

    いい意味で開き直り、ここは仕事をする場所って思うと楽かもです^_^

    主さん、頑張って下さいね!

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/05(金) 15:29:58 

    誰かひとりをタゲって犠牲にして残りの面子で無駄に意気投合したがるやつっているよね?
    そういうのがいない職場に行きたいんだけど存在しないのかな?

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/05(金) 22:25:14 

    入社半年経ったけど、見えてないのかな?ってくらい挨拶スルーされるよ。
    全員女。
    ロッカーでおはようございますしてもスルーだし、
    こちらが挨拶しかけたら風のように過ぎ去る。
    帰りもお疲れ様ですもなく、ドアでお見合いしてもムスッと。
    私以外とはキャッキャしてる。
    それでもって、働きやすい環境どーのこーの言ってて笑う。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/06(土) 00:53:18 

    >>147私もそれです!挨拶と注意されるときしか声かけられない!本当しんどいですよね、、最近契約更新してしまったんですが、30代後半の先輩のあたりもキツくて、いつまで我慢すればいいのか、先が見えなくてコロナじゃなきゃ即辞めたいくらいです。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/06(土) 21:39:29 

    >>99
    この漫画いいですね!
    登場人物が優しい人たちが多いストーリー好きです。
    (意地悪な人もいるけどカウントしないw)

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/06(土) 21:58:05 

    はーい!入って半年くらいだけど
    まだまだ仕事遅いから戦力にカウントされてないし
    歳は1人だけ離れてて年下だから浮いてるよ~

    仕事内容以外は自分から話しかけないから
    お昼休憩含めて無言 黙々と食べてスマホいじってる
    たまに話しかけられたら答えるくらいだけど
    無理して入って揉めても嫌だから
    黙ってる方が無難だと思って毎日仕事してる

    自宅から近いし休み取りやすいし
    いじめられてる訳でもないから続けてるけど
    同期も居ないからまあまあ心細いよ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/06(土) 22:12:04 

    >>176
    入社したばかりの頃からそんな感じですか?
    その人たちはそういう事して胸が痛まないのかね…

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/07(日) 07:59:27 

    >>175
    わかります。私の職場がそうで、前にタゲられてた人が異動してから矛先が私に向いてきた気がします。
    異動した人をすごく嫌ってた人がいて、何かにつけてグチグチ言ったり、全然関係ない部署の人にもこれみよがしな嫌味を言う人だったので、地雷を踏まないよう接してたけど、私の何かが気に食わなかったらしくて。プライド高めで私とタゲられてた人以外は資格持ちというのもあって、自分より下に見てるからそういう態度取ってるのかなって思います。
    相談できる人もいないし、私は下に見られやすいのかどの職場でもそういう事をされがちで・・・。
    ちなみに私以外は全員男性です。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/07(日) 09:40:19 

    >>180
    雇用形態が私だけ違うのもあって、初めからです。
    みなさん長く勤務されてるから、新人の気持ちがわからないんだと思います。
    でもプライベートさらけだしたくないし、お金もらえればいっかという感じです。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/07(日) 09:54:07 

    >>182
    幼稚な人たちですね…。
    そんな人たちに対しても
    大人な対応や心持ちをされていて応援したくなります。
    お互いストレスが少しでも軽減される様にうまくやっていきたいですね。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/12(金) 08:27:43 

    >>98
    良い人
    私は人見知りだし慣れるまでストレスすごいからあなたみたいな方がいるとありがたいです

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/13(土) 08:29:22 

    最近、業種は同じで違う職場に行きました。仕事内容はわかってる分やりにくいのかなって感じる。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/14(日) 11:26:45 

    誰とも会話しなさすぎて、気分落ち込むし声でなくなってきた。
    一人事務だから、席も離れてて孤立しまくり。

    辞めたいけど転職きびしい。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/15(月) 21:30:54 

    アットホームで仲のいい職場です私を除けばの話だけど
    主に20代から30代の女性の入っているLINEグループがあるんだけどある日突然退会させられて
    次の日から嫌がらせとか嫌味とかを言われるようになった
    お金を稼ぐためと思って割り切ってます

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/17(水) 12:54:09 

    私も今の職場に入社して2ヶ月半くらい経つけど、同世代の女3人の部署でなじめなくて孤立してる。
    先輩2人はめちゃくちゃ仲が良くてプライベートでもよく一緒に遊んでるみたいだから、コミュ障の私がそこに入っていけるはずもなく……
    雑談中にノリの良さを要求されてちゃんとツッコンでよ!とか言われるのが本当に苦痛。
    転職したばっかりなのにもう辞めたい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード