-
1. 匿名 2021/03/04(木) 08:26:22
みなさんどうやって仕事は仕事だって割り切ってますか?
主はお金の為だと思っても嫌で嫌で仕方ありません。
うまく割り切れる方法なんかがあれば教えてほしいです。
よろしくお願いしますm(*_ _)m+138
-1
-
2. 匿名 2021/03/04(木) 08:27:17
お金の為!生活のため!!+85
-0
-
3. 匿名 2021/03/04(木) 08:27:33
私はお金の為だと割り切れる。+75
-1
-
4. 匿名 2021/03/04(木) 08:28:17
>>1
逆に私は、無職は無職と割り切ってガルちゃんしています。+15
-13
-
5. 匿名 2021/03/04(木) 08:28:22
私は割りきるために出勤日数を減らして勤務時間を長くした。扶養内だからできることなんだけどねー。
家を買うなら共働きになるからこんな割りきりかたもできなくなるかも+47
-3
-
6. 匿名 2021/03/04(木) 08:29:08
おっぱい揉まれるのも仕事のうち!
保育士より。+9
-27
-
7. 匿名 2021/03/04(木) 08:29:48
昨日めっちゃ嫌なことあったけど今日ももうすぐ出勤する
土日を楽しむために嫌なことしてる+48
-3
-
8. 匿名 2021/03/04(木) 08:30:42
わかる。
お金のため!
職場の人間関係がうまくいかない時は
仕事をしに行ってるんだ!
職場は仲良しクラブじゃない!
って思ってもモヤモヤする時ある。
その時はもう時間が解決にする。にまかせる+146
-1
-
9. 匿名 2021/03/04(木) 08:30:46
>>1
好きで働いてるから割り切ってない。
大企業正社員で働けて幸せ♡。+8
-18
-
10. 匿名 2021/03/04(木) 08:32:15
>>1
テレワークだからストレスあまりない。
割り切る必要がない。+7
-9
-
11. 匿名 2021/03/04(木) 08:32:28
割りきれなかったので今日は休みました+66
-0
-
12. 匿名 2021/03/04(木) 08:32:29
金さえもらえりゃどうでもいいんじゃ精神+64
-0
-
13. 匿名 2021/03/04(木) 08:32:51
>>6
1つ疑問なんだけど、オッパイは保育士さんのをあげてるの?+3
-24
-
14. 匿名 2021/03/04(木) 08:32:52
>>1
主はその仕事が合ってないのでは?
自分は好きでもないし嫌いでもない。普通にこなしてるよ
+26
-0
-
15. 匿名 2021/03/04(木) 08:33:14
無理に割り切らない
嫌だな〜早く帰りたいな〜あと○時間…って思いながら働いてる
自分の心に嘘をつくのは無理+104
-0
-
16. 匿名 2021/03/04(木) 08:33:55
>>9
私は大企業正社員だけど、嫌で嫌で仕方ない。
自分のお小遣いのために働いてる。+13
-6
-
17. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:04
お金をかせげて、勉強もできて、言うことなしと呪文を唱える。+23
-0
-
18. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:08
好きな髪色で仕事してる。年寄りにムカついても髪色自由、私でもできる仕事あって幸せと思う
心のなかではめちゃくちゃ悪態ついてるけど( ; ゚Д゚)+50
-0
-
19. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:23
やれば終わる+38
-1
-
20. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:27
差し支えない範囲で主のその嫌で嫌で仕方ない内容がどんなものか教えてほしい+6
-0
-
21. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:44
>>1
一部嫌なことがある(上司や同僚とか)のか
全部嫌で仕方ないのか。
後者なら転職考えるな。
前者なら異動とか環境が変わら可能性もある。+10
-0
-
22. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:54
完全に割り切ってる。お金大好き。
毎回今日もガッツリ稼がせてくれてありがとうって感謝してます。+23
-0
-
23. 匿名 2021/03/04(木) 08:36:57
>>1
お金のためだけに働くほうがバカらしくないですか?
もし社員ならスキル人間関係とかいろんなものが身につく。
パートなら大して稼げないのに、わざわざ働きに出る意味(笑)
本人がそういう人生選んでるから、否定はしないけどね。+4
-19
-
24. 匿名 2021/03/04(木) 08:37:11
出不精だから休みだと食っちゃ寝して太る
お金もらってダイエットと思って仕事行く
あと休みの日はスッピン部屋着だけど、仕事の日はバッチリメイクして好きな服着れる+35
-0
-
25. 匿名 2021/03/04(木) 08:37:19
>>1
逆にそこまで嫌な仕事にしがみついてる理由は?
働き続けているという事は何かしら割り切ってるんだよ。+18
-0
-
26. 匿名 2021/03/04(木) 08:37:35
出来が悪いので「居ていいのかな」と思う日もあるけど、好きなことを仕事にしたこと、得て不得手を回りが共有認識して下さることで、何とかやっていけてる。+5
-2
-
27. 匿名 2021/03/04(木) 08:38:48
>>1
意味を見いだせるかどうかでモチベーション変わるよね+4
-0
-
28. 匿名 2021/03/04(木) 08:38:54
まぁお金のため生活のためではあるけども、最低限そこそこ好きな範囲の仕事選んでるから、割り切らなきゃやってられない程やりたくもないってわけではない。
+12
-1
-
29. 匿名 2021/03/04(木) 08:39:27
>>13マジでバカなの?!
+8
-2
-
30. 匿名 2021/03/04(木) 08:39:35
お金!
それしかない。楽しみは自分で見つけるしかないよね+13
-0
-
31. 匿名 2021/03/04(木) 08:40:09
仕事内容は別に良いよ
問題は同僚だ+59
-0
-
32. 匿名 2021/03/04(木) 08:41:30
>>9
いかにも無職のおっさんみたいなコメント+9
-0
-
33. 匿名 2021/03/04(木) 08:42:28
給料明細見てテンション上げる。+7
-0
-
34. 匿名 2021/03/04(木) 08:43:24
>>1
そもそも仕事の何が嫌なのか考えてみて対処できる事は対処する+2
-1
-
35. 匿名 2021/03/04(木) 08:44:18
帰って○○するぞと考える(゚ー゚*)私はユーチューブで無料音楽かdtv,Disney+か録りだめたテレビ。そして、帰って簡単で好きなものを作る+6
-0
-
36. 匿名 2021/03/04(木) 08:44:31
>>23
生活のために働くなんて当たり前過ぎるし、私は楽しみのために働いてる。+10
-3
-
37. 匿名 2021/03/04(木) 08:46:05
>>1
何のスキルも無い私なんぞを雇ってもらえるだけ、ありがたいと思って働いてる。
そんな嫌な仕事と思ってないかも。
朝出勤するのはダルいけど。+11
-0
-
38. 匿名 2021/03/04(木) 08:48:19
>>36
横
生活だけのためにだから辛いと思うんじゃないってことだと思うよ。+1
-0
-
39. 匿名 2021/03/04(木) 08:48:33
働いてた時ウザい上司が仕事をするのはなんのためか?お金のためという人間はダメだ云々〜みたいな話を長々としててイヤお金のためだわって多分みんな思ってたと思う。+7
-0
-
40. 匿名 2021/03/04(木) 08:49:11
>>23
感じ悪いね+6
-1
-
41. 匿名 2021/03/04(木) 08:49:32
>>36
その自分からみて当たり前が他人を苦しめることにもなるんだよね…+3
-0
-
42. 匿名 2021/03/04(木) 08:50:56
仕事内容は好きなので、お地蔵様になった気分になって私情を入れず、黙々とやる。積み上げが大事な仕事だから、形になった時は嬉しい。お金になるからもっと嬉しい。+4
-0
-
43. 匿名 2021/03/04(木) 08:52:12
>>14
合う業務や合う風土ってあると思う。ただ、どうやって見つけたり出会えるのかわからない。私は今、転職や異動で3つ目の職場。どこも風土が微妙に合わなくて割りきれないことも多かったけど、今はある程度自分の裁量で動けるから折り合いつけて働ける。
職場のアラフォーの人が「お金のために割りきってる。そうでないとメンタルやられますよ。ここにいる人は皆、そういうやる気のない人だけです」って、きちんと仕事してる人の足引っ張って自分を正当化しようとしてくるのが苦手。割り切るのは大切だけど、周りを負の世界に引きずり込もうとしないでほしい。+9
-2
-
44. 匿名 2021/03/04(木) 08:52:37
>>13
乳牛じゃないので無理です!+3
-0
-
45. 匿名 2021/03/04(木) 08:54:12
働くのは真っ当。おかしいのは引っ掻き回すアホな他人+11
-0
-
46. 匿名 2021/03/04(木) 08:55:50
>>23
お前は仕事出来ないクセに偉そうに+4
-1
-
47. 匿名 2021/03/04(木) 08:56:04
遊びに行くんじゃない
お金を貰いに行くと言い聞かせてる
黙って仕事し黙って給料貰うのが理想
+17
-0
-
48. 匿名 2021/03/04(木) 08:57:18
>>13
ネタのつもりなの,,??ドン引きしてしまった+2
-1
-
49. 匿名 2021/03/04(木) 08:57:23
>>6
容赦なくカンチョーもされるけど、仕事のうち!!+0
-0
-
50. 匿名 2021/03/04(木) 08:58:27
>>9
あなたのような嘘つきには仕事を任せたくないわ笑+5
-1
-
51. 匿名 2021/03/04(木) 08:59:45
>>23
こいつのコメントから仕事が出来ないのがわかるw
ニート臭がするから。+6
-1
-
52. 匿名 2021/03/04(木) 08:59:59
>>10
テレワークだけど、めっちゃ割り切ってるよ。
もともと愛社精神も忠誠心も一切ないし。+8
-0
-
53. 匿名 2021/03/04(木) 09:00:20
+0
-0
-
54. 匿名 2021/03/04(木) 09:00:57
精神と時の部屋で修行してると思ってる。+6
-0
-
55. 匿名 2021/03/04(木) 09:01:17
いつでも辞められるけど、でも辞めたら他では雇ってもらえないかも、と少し怖くも感じる。
だから、こんな私でも必要としてくれてるんだと
思うようにしてる。で、辞めた時に
ガル子さんがいなくなって困るって惜しまれるくらい
地味で他の人がやらない仕事でも丁寧にする。+20
-0
-
56. 匿名 2021/03/04(木) 09:02:54
職場の玄関から1歩でも外に出たら、そこからは仕事のことは考えない
逆に職場に入ったら仕事のことしか考えない
メリハリは大事だと思っている+23
-0
-
57. 匿名 2021/03/04(木) 09:03:36
>>1
私はコスメが好きなので「今度発売の限定○○のため」とか思いながらやるようにしてるw
+0
-0
-
58. 匿名 2021/03/04(木) 09:03:46
仕事でサボり魔が2人いる。私が1番下っ端だから何も言えない。自分の仕事をすればいいだけ!その人のようにならないようにしよう!と思ってても、なんでこの人の分まで私がしなきゃいけないの?ってどんどんむかついてくる。
お金のため!生活のため!って一瞬は思うけど、どーしてもイライラする。+22
-1
-
59. 匿名 2021/03/04(木) 09:04:24
>>23
こんな事言う人居るんだ〜、
変な人+5
-1
-
60. 匿名 2021/03/04(木) 09:08:15
人間関係くそでも、
金のたもと思ってるから乗り越えれる+2
-0
-
61. 匿名 2021/03/04(木) 09:13:24
>>23
周りから嫌われてるだろうなー。自覚ないだろうけど。+2
-1
-
62. 匿名 2021/03/04(木) 09:14:11
>>55
わかるわー🤣辞めたら困る存在になって辞めることをもくろみ中。介護だから たぶん、妥協すればどこかしら働けるけど介福とるまでは頑張る+13
-0
-
63. 匿名 2021/03/04(木) 09:14:35
賃金がいいなら割り切れるが、最低賃金なので…。+1
-0
-
64. 匿名 2021/03/04(木) 09:18:24
今のコロナ禍、仕事があるだけで有難いって考えてるわ
仕事内容は辛いけど、人間関係は良好だし…って良い方向に考えるようにしてる+10
-0
-
65. 匿名 2021/03/04(木) 09:18:52
>>25
お金って書いてあるじゃん+0
-2
-
66. 匿名 2021/03/04(木) 09:26:05
お金のためと働いてたのにシフトが減って残業代も全くでない。割りきりたくても一番大事なお金のことで割りきれなくなり転職します。+5
-0
-
67. 匿名 2021/03/04(木) 09:26:25 ID:2UB386dQxk
私はパートだけど、辞めて違う所に行くことにした
正社員だと辞めることってなかなか難しいし、割り切って仕事した方が良い場合もあると思う
私の場合どう転んでも環境は変わらないし、別に私じゃなくても誰でもできる仕事だし、お金のためと割り切ってもどんどんやる気は無くなっていくので、自分にとっても何のためにもならないから割り切らずに辞める+21
-0
-
68. 匿名 2021/03/04(木) 09:28:27
>>65
お金のためだと思っても割り切れないって意味で書いてるんじゃない?+4
-0
-
69. 匿名 2021/03/04(木) 09:35:13
>>23
何のために仕事をするかなんて人それぞれ
パートでもスキル・人間関係築くことなんてできるし、使えない社員なんかただの会社のお荷物だろ
ってか、あなた新卒の入社1年目とかですか?+2
-1
-
70. 匿名 2021/03/04(木) 09:35:22
>>2
頑張って割り切るけれどメンタル崩しては仕方無いのでメンタル整える為に定期的に敢えて主任に相談持ち掛ける事ある。+2
-0
-
71. 匿名 2021/03/04(木) 09:42:49
>>64
私と逆だ。仕事内容は全然苦じゃないけど、人間関係がダメ…。+5
-0
-
72. 匿名 2021/03/04(木) 09:48:05
>>58
私も若い頃、同じようなこと沢山あったけど
でもちゃんと見てる人はいるって後から分かった。
その時に評価されなくても、後からついてくることもあるからね。がんばって。+8
-0
-
73. 匿名 2021/03/04(木) 09:55:09
何その発想って思われそうだけど
逆に仕事続けて安定した暮らししたくてもできなくて辛い時期があったから
辛くても私はまだ大丈夫、とか、それより今の方がマシ!って思ってる
+0
-0
-
74. 匿名 2021/03/04(木) 09:55:33
>>10
私もテレワークになってから特に割り切ってないです!
ちょっと朝起きるのがめんどくさいだけw
PC起動させたらまた寝たりするけどw+0
-0
-
75. 匿名 2021/03/04(木) 09:57:39
あ+0
-0
-
76. 匿名 2021/03/04(木) 10:29:57
>>4
私も今そんな感じです。
今38で、17からバイト始めて、妊娠出産育児期以外ずーーーっと働いてたから5ヶ月も家にいるの久しぶりです。追い立てられるように働いてきたから、今後の人生のために少し時間作って色々考えてます。+4
-0
-
77. 匿名 2021/03/04(木) 10:30:20
プライベート重視で✌🏻+3
-0
-
78. 匿名 2021/03/04(木) 10:34:56
>>58
ひどい人は、サボりまくってる癖にたまに仕事すると私ばっかり!ってキレてくるよ。本当変な人いるからストレス溜まるよね。でも周りは見てるし、結局その人は信頼されないし嫌われているから幸せにはならないと思う。悔しいけどスキル磨いていれば認めてもらえるし転職だってできるから、頑張るのは無駄じゃないよ。+5
-0
-
79. 匿名 2021/03/04(木) 10:37:52
感情を殺す。+2
-0
-
80. 匿名 2021/03/04(木) 10:39:14
本来割り切る必要がないのに割り切るしかない理不尽な事だらけなのが問題。
例えば有給一つにしても連休取ると言わらたら必要以上に謝ったりお礼を言ったり。
休みも携帯持参しろだとか。
お金の為だとかどこのそんなものだってのはわかるけど労働基準法があってないようなものだからっていい加減にしてほしい。+3
-0
-
81. 匿名 2021/03/04(木) 10:40:34
>>1
割り切れないから好きな事を仕事にしてるよ+2
-0
-
82. 匿名 2021/03/04(木) 11:14:58
>>71
同じく。
みんなシフトカットされてるのに、お気に入りだけは長時間働いてる。他の人の半分も仕事できてないのに。
もう馬鹿馬鹿しくて、みんなギスギスしてやる気なしという悪循環。
たまに求人見て、なかなか条件が合わないから無理に自分を納得させて働いてる。
+5
-1
-
83. 匿名 2021/03/04(木) 11:26:56
>>39
お金のため以外に何があるの?
暇潰し?+0
-0
-
84. 匿名 2021/03/04(木) 11:29:21
>>1
どうしても割り切れない部分があったので、独立して個人でやっています。
割り切れない部分は人間関係に絡むものでした。
仕事を理解していないのに謎に口を出したがる上司や、何日たっても作業が終わらない同僚など…
今は一人ですべて解決できるのでスッキリです!+0
-0
-
85. 匿名 2021/03/04(木) 11:30:51
あまりに割り切れないことばかり起こる職場は、たいていブラックです…
転職してみると、あれ、前の職場ってかなりヤバかったんだと気づきます…+6
-0
-
86. 匿名 2021/03/04(木) 11:43:20
推しのためだと思ってひたすら曲を脳内再生してる。
そして無駄に喋りながら仕事してる周りの人達を暇人達めと心の中で見下している。+1
-0
-
87. 匿名 2021/03/04(木) 11:51:12
1人ランチだったり、その日の楽しみを作る。
よくやってるのは帰りにサウナや岩盤浴に寄って帰る事。
金曜日はそこで軽食とビールw
会社の鞄と別にお風呂セットも朝持って行って、私の今日のメインイベントは風呂でゆっくりすること!と言い聞かせながら頑張る。
私、予定あるんで!と帰りやすし笑。
疲れもとれて身体も温まり、帰って寝るだけという手軽さです。
昔はマッサージ行ってたけど高いのでおすすめします。
湯に浸かってるとどうでもよくなりますよー仕事の事なんて+6
-0
-
88. 匿名 2021/03/04(木) 12:07:44
>>2
生活のため!って普段は頑張ってるけど時々『生活のために働くの疲れたから死のうかな』って病みます。+7
-0
-
89. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:48
帰ったこれ食べよとかこの録画みなきゃ!とか楽しみを用意して頑張ってる!!
ご褒美大事+5
-0
-
90. 匿名 2021/03/04(木) 13:15:24
お金の為とはいえ、どうしてそんなに嫌な仕事ができるの?
私ならお金の為でも嫌な仕事はできないわ。+0
-2
-
91. 匿名 2021/03/04(木) 13:38:24
プライドみたいなやつかな
仕事で評価されたいがために、きちんとこなさないと!
っていう
プライドなかったら、有給なんか全部使って休みまくってるな
お金は意識したことなくて、後からついてくるみたいな感じ+1
-1
-
92. 匿名 2021/03/04(木) 14:49:07
ここに書いている人は苦労しつつも仕事を頑張っている人だろうから、皆さんを除いてですが。
意地悪な人や仕事をサボる人など周囲に甚大な被害をもたらす人は割り切らないで欲しい。給料貰えるだけの値はない。
間違った根性も見せなくていいから、さっさと辞めて欲しい。+8
-0
-
93. 匿名 2021/03/04(木) 21:43:39
>>1
良いことも悪いことも、贔屓せずに言いたいこと言ってます。+0
-0
-
94. 匿名 2021/03/05(金) 11:41:46
>>13
産まなきゃ出んわい+1
-0
-
95. 匿名 2021/03/05(金) 23:42:47
お金の為!以下でも以上でもない。給料安いけど笑 でもそれないと生きていけないし!+0
-0
-
96. 匿名 2021/03/05(金) 23:42:52
人間関係は大丈夫だけど、仕事内容がダメ。でも給料はそこそこ、転職したら減りそうだから辞める勇気出ない。+1
-0
-
97. 匿名 2021/03/07(日) 11:51:10
>>1
私も友達に相談したら、そんなに深く考えてない。
今日一日が終わればいい。くらいにしか思ってない。って言われて、そんなもんか〜って思って、なんか楽になった+0
-0
-
98. 匿名 2021/03/07(日) 14:16:03
>>13
バカじゃね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する