ガールズちゃんねる

みずほ銀行、ATMまた停止 東京や千葉、大阪など計28拠点29台

185コメント2021/03/14(日) 10:53

  • 1. 匿名 2021/03/04(木) 08:11:02 

    みずほ銀ATMまた停止 東京や千葉、大阪など計28拠点29台 | 毎日新聞
    みずほ銀ATMまた停止 東京や千葉、大阪など計28拠点29台 | 毎日新聞mainichi.jp

    みずほ銀行は3日、東京都や千葉県、大阪府などの計28拠点29台の自動現金受払機(ATM)が、午後8時前から一時的に停止したと発表した。


    前回のトラブルとは別の要因だそうです

    ▽前トピ
    金融庁、みずほに報告命令へ ATM障害、原因究明要求
    金融庁、みずほに報告命令へ ATM障害、原因究明要求girlschannel.net

    金融庁、みずほに報告命令へ ATM障害、原因究明要求 前トピ 金融庁、みずほに報告命令へ ATM障害、原因究明要求:時事ドットコム 金融庁は1日、現金自動預払機(ATM)などが利用できなくなる障害が発生したみずほ銀行に対し、銀行法に基づく報告命令を...

    +4

    -99

  • 2. 匿名 2021/03/04(木) 08:11:28 

    みずほって、よくトラブルあるイメージ

    +539

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/04(木) 08:12:02 

    イメージ悪くなった

    +258

    -3

  • 4. 匿名 2021/03/04(木) 08:12:30 

    ヤバいメガバンク

    +340

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/04(木) 08:12:33 

    みずほ近いから便利だけどこれじゃあ他に移そうかな…

    +238

    -0

  • 6. 匿名 2021/03/04(木) 08:12:49 

    大丈夫なの?

    +89

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/04(木) 08:12:58 

    やばいな…

    +90

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/04(木) 08:13:04 

    >>1
    私の預金8兆円は無事なの?

    +341

    -4

  • 9. 匿名 2021/03/04(木) 08:14:02 

    >>1
    別のトラブルだったら良いよ〜

    +2

    -22

  • 10. 匿名 2021/03/04(木) 08:14:26 

    みずほ頻繁にメンテナンス停止してるし、本当にいやだわ

    +216

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/04(木) 08:14:27 

    解約したい

    +156

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/04(木) 08:14:36 

    >>8
    それはヤバイ!多分記帳したら無くなってるよ!

    +305

    -3

  • 13. 匿名 2021/03/04(木) 08:15:07 

    なんでこんなトラブルばっか起こるの?

    +162

    -2

  • 14. 匿名 2021/03/04(木) 08:15:21 

    >>2
    合併した時の派閥を未だに引きずってるって言ってたよ

    +144

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/04(木) 08:15:24 

    >>8
    口座残高8円の間違いでは?(笑)
    今月の携帯代は大丈夫かい?😆👍📱

    +15

    -82

  • 16. 匿名 2021/03/04(木) 08:15:27 

    福◯と言いみずほって…

    +123

    -6

  • 17. 匿名 2021/03/04(木) 08:16:04 

    みずほ銀行、ATMまた停止 東京や千葉、大阪など計28拠点29台

    +172

    -30

  • 18. 匿名 2021/03/04(木) 08:17:27 

    みずほは潰れそうだから解約したよ。

    +174

    -3

  • 19. 匿名 2021/03/04(木) 08:17:29 

    >>8
    私の1那由他も心配なんだけど大丈夫かな

    +224

    -4

  • 20. 匿名 2021/03/04(木) 08:18:19 

    >>5
    私はゆうちょ銀行だったけど丁度他の口座を作ってたから移したよ。でも便利だから口座は残しておいて使うお金以外はここに預けないかな。

    +68

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/04(木) 08:18:30 

    前にシステム移行みたいなやつで月1くらいでメンテナンスしてて
    やっと落ち着いてたのにね。

    引き落としとか全部みずほで変えるのめんどいし
    がんばって

    +107

    -7

  • 22. 匿名 2021/03/04(木) 08:18:30 

    >>16
    スキャンダル棒ね

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/04(木) 08:19:10 

    えー…給料振込みがみずほだけど変更して解約しようかな。なんか怪しいよね

    +131

    -3

  • 24. 匿名 2021/03/04(木) 08:19:13 

    あんなにメンテナンスしてるのに

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/04(木) 08:19:21 

    楽天銀行が一番だよね。みずほは終わってる

    +2

    -25

  • 26. 匿名 2021/03/04(木) 08:19:29 

    ついこの間もじゃない?
    なんでここだけこんなに?

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/04(木) 08:19:34 

    4000億円もシステム統合に使ってきたのに合併して20年間なにしてたの
    そう言えば合併の時も東日本大震災の時もシステム障害起こしてたわ

    +174

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/04(木) 08:19:38 

    みずほちゃん、ぴえん😢

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/04(木) 08:20:04 

    >>8
    ごめん、消失した。

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/04(木) 08:20:50 

    >>16
    銀行なのに、なんであんなきな臭い抱擁写真
    撮らせるような俳優いつまでも起用してるんだろ
    不快だよ

    +85

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/04(木) 08:20:55 

    >>11
    めんどくさいから解約しなよ
    他の大手のが安心安全かも

    +114

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/04(木) 08:20:57 

    お金下ろしたいけど怖くてATM使えない…

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/04(木) 08:21:18 

    預金引き上げようかな。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/04(木) 08:22:02 

    >>14
    元三菱東京UFJは上手くいったのね
    真ん中の東京は派閥に破れたんだと思ったけど

    +84

    -3

  • 35. 匿名 2021/03/04(木) 08:22:14 

    >>8
    今私の口座に移したから安心して‼️

    +110

    -2

  • 36. 匿名 2021/03/04(木) 08:22:27 

    >>8
    大丈夫!私が預かってるから!!

    +106

    -4

  • 37. 匿名 2021/03/04(木) 08:22:30 

    本当、一回業務停止しよ?

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/04(木) 08:22:33 

    銀行変えたいけど給与振り込みがみずほなんだよな

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/04(木) 08:23:28 

    >>8
    もしもしーお姉ちゃん?ワタシよワタシ

    +130

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/04(木) 08:23:38 

    >>8
    私の預金13兆円も何気に心配

    +91

    -6

  • 41. 匿名 2021/03/04(木) 08:23:48 

    トラブルしかないイメージ。口座持ってなくて良かった。

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/04(木) 08:27:17 

    >>40
    何気になのかいwww

    +43

    -5

  • 43. 匿名 2021/03/04(木) 08:30:54 

    昔の相棒の映画でやってだけど、政府の陰謀で金融危機か何かのシミュレーションをしているんだよ。

    +5

    -16

  • 44. 匿名 2021/03/04(木) 08:31:40 

    >>14
    プライド高いし、上部でもそっちの仕事でしょ、とか言って責任のなすり合いしてそうだよね

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/04(木) 08:32:41 

    >>15
    うわぁ…冗談もわかんないのかよ…
    その返しセンス悪すぎ

    +112

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/04(木) 08:32:47 

    なんかサイバー攻撃受けてるのかと思えてくるわ。

    +21

    -4

  • 47. 匿名 2021/03/04(木) 08:33:43 

    >>15
    マジレスすんなよw

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/04(木) 08:34:09 

    >>19
    もはや宇宙レベルの財産www

    +122

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/04(木) 08:35:00 

    素朴な疑問なんですが、お金が必要な時にATM使えないってありえないですよね。
    私としたら発狂レベルです。
    みずほ銀行使わなくなると思う。

    +118

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/04(木) 08:37:05 

    もはやお家芸

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/04(木) 08:37:27 

    >>40
    13兆円ならまだ良いじゃん。私なんて13兆4千円だよ。眠れないよ6時間しか。

    +83

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/04(木) 08:37:33 

    >>15
    あなた、したり顔でコメントしたつもりだろうけど壮大にスベってるよ。
    こういう絶望的にセンスのない返しする奴いるよね。
    実生活でも話がつまらないって陰で言われてそうw

    +79

    -6

  • 53. 匿名 2021/03/04(木) 08:38:29 

    >>15
    使ってる絵文字が壮絶なくらいおっさん笑

    +77

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/04(木) 08:39:05 

    >>51
    6時間も寝りゃ充分だよwww

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/04(木) 08:39:51 

    >>18
    みずほヤバいよね。わたしも数年前に停止した。
    あんだけメンテしてるのにトラブル多すぎて。裏を感じる。

    +78

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/04(木) 08:40:48 

    >>19

    あなたは前澤さんでしょ 

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/04(木) 08:44:13 

    >>15
    55歳男性みたいな返しだな。

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/04(木) 08:46:09 

    メンテナンスしてる割には
    トラブル起きまくりだよね

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/04(木) 08:46:40 

    なんか企んでない?

    と勘繰ってしまうわ

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/04(木) 08:46:58 

    うちも4口座解約した。
    トラブル続きなのに、それでもこの銀行を使い続ける利用者も責められる。
    私たち利用者の意思で安全を確保していかないと、企業に改善を求められるレベルではなくなってきてる。

    +54

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/04(木) 08:48:03 

    >>15
    頭洗ってないオヤジは帰れ。
    死ぬほどつまらん。

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/04(木) 08:50:43 

    本当に日本のメガバンク?ってくらい障害多いよね。
    自分のメインバンクに使ってるけど何年か前からメンテナンスで長期連休とか使えないとか多すぎるしその割にシステム障害も多いしで別の銀行に移そうかと考えてるところにまたこのニュース。
    とっとと解約しに行ってきます。

    +54

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/04(木) 08:53:18 

    1月末で1年間記帳してない客は全員通帳が使えないようになった

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/04(木) 08:56:44 

    解約したいけどクレジットとかと紐づいててそう簡単にやれないところがうざい

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/04(木) 08:57:44 

    そもそも韓国に金出し始めたところから胡散臭くて信用できない。

    +68

    -2

  • 66. 匿名 2021/03/04(木) 09:00:27 

    みずほの口座解約して楽天で口座作ろうかな
    旧姓のままでほとんど使ってないし

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2021/03/04(木) 09:01:39 

    >>15
    話しててつまんなそーな人

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/04(木) 09:01:49 

    >>2
    しょっちゅうトラブル起こしてるよね
    人様の大事なお金を預かって商売してるのに何やってんだろね

    +72

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/04(木) 09:02:44 

    給与振り込みがみずほになってるけど、お金を無駄に入れっぱなしにしないようにしている

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/04(木) 09:03:25 

    >>51
    みずほ銀行、ATMまた停止 東京や千葉、大阪など計28拠点29台

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/04(木) 09:06:58 

    もう使わない

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/04(木) 09:07:11 

    >>1
    みずぼらしい

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2021/03/04(木) 09:09:12 

    またかよ

    みんな一斉に解約始めて令和の取り付け騒ぎになるんじゃない

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/04(木) 09:09:22 

    私はみずほ信用してないから口座作ってない
    三菱UFJが良いよ!

    +45

    -5

  • 75. 匿名 2021/03/04(木) 09:09:55 

    >>8
    それはヤバいよ!
    安全な私の口座に2兆円ほど保管しておいてあげるから持っておいで

    +55

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/04(木) 09:11:31 

    みずほはこんなんばっかり

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/04(木) 09:11:47 

    >>15
    ようこんな詰まらん返しが思いつくなと逆に感心するレベル

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/04(木) 09:12:53 

    ソフトバンクがいるから潰れはしないだろうけど個人的にみずほ自体の信用が下がったから今月一杯で解約する予定。
    24時間365日使えて当たり前の時代に散々メンテナンスで使えないのとか我慢してきたのに障害起こしすぎ。
    客のこと馬鹿にしすぎ。

    +73

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/04(木) 09:14:05 

    きっちり手数料だけは取りやがって、いいかげんにしろ!

    +43

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/04(木) 09:14:06 

    >>5
    私は今日ちょうどみずほを解約に行くつもりだった。
    やっぱりこの判断は間違ってなかったわ。
    混んでないといいけど。

    +71

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/04(木) 09:14:12 

    >>19
    那由多!久しぶりに聞いた!

    +32

    -2

  • 82. 匿名 2021/03/04(木) 09:15:26 

    わたしのお年玉貯金は大丈夫かしら

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2021/03/04(木) 09:16:07 

    クズ

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/04(木) 09:16:54 

    >>5
    私も歩いてすぐだから便利で使ってる
    でも今回の件で解約しようと思ってる
    便利より安心の方が大事だよね
    何よりATM近くても使えないなら意味ないし…

    +60

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/04(木) 09:17:17 

    >>8
    他行に分散したら?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/04(木) 09:17:36 

    さっさと別の銀行にしたい!
    でも私にとっては少ない額じゃないしめんどい…

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/04(木) 09:19:10 

    >>2
    韓国のイメージ
    みずほ銀行、ATMまた停止 東京や千葉、大阪など計28拠点29台

    +57

    -3

  • 88. 匿名 2021/03/04(木) 09:19:48 

    >>8
    私、中の者だから確認して上げますよ!
    口座番号と支店教えて下さい!

    +56

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/04(木) 09:20:34 

    なんか新たな詐欺の手口につかわれそー
    「ニュースでやってるシステム不具合、あれの対応でお客様の口座番号と暗証番号を確認しています」とか言って

    +42

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/04(木) 09:22:39 

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/04(木) 09:25:11 

    潰れちまえ!ポンコツ銀行!!

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2021/03/04(木) 09:25:11 

    プログラマーがなんか仕込もうとしてるから不具合が生じてるのかもしれないね

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2021/03/04(木) 09:30:49 

    みんななんでこんなトラブルばっかりのところに大事なお金預けてるの?
    なにかそれに勝るメリットあるの?

    +19

    -3

  • 94. 匿名 2021/03/04(木) 09:33:44 

    コンビニのATMが新しくなってた。
    セブン

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/04(木) 09:34:04 

    >>19
    那由多!?
    阿蘇魏の上!!!

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/04(木) 09:36:13 

    >>1
    チョン銀行さん定期

    +13

    -3

  • 97. 匿名 2021/03/04(木) 09:36:59 

    >>11
    解約しなよ。
    メガバンクは法人だけで十分利益出るから本音は個人客なんていらないんだよ。
    どこも手数料上げて顧客離れを狙ってる。
    ネットバンクは預金集めたいから色々サービス良いとおまうよ!

    +65

    -4

  • 98. 匿名 2021/03/04(木) 09:40:09 

    >>18
    みずほが潰れる時は日本が終わる時だよ。笑

    +13

    -28

  • 99. 匿名 2021/03/04(木) 09:41:50 

    デジタルマネーとかのシステムと銀行の統廃合のシステムとでどえらくトラブルだらけなのかね?
    最大手…😅

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/04(木) 09:42:29 

    >>93
    大半が、会社の給料の振込先に指定されてるから口座作ったパターン

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/04(木) 09:42:46 

    システム任せてる会社はどこなの?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/04(木) 09:44:45 

    >>51
    4000円が現実的
    おもしろーい

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/04(木) 09:45:39 

    >>101
    東証のときも止まった富士通だよww

    +10

    -4

  • 104. 匿名 2021/03/04(木) 09:48:00 

    >>11
    私はとっくの昔にしたよ

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/04(木) 09:57:48 

    >>15
    現実にもネットにも居場所がない哀れな爺w

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/04(木) 09:57:57 

    >>80
    予約制になってるはずだから気をつけて〜!

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/04(木) 09:59:46 

    早く解約したい

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/04(木) 09:59:52 

    >>100
    あーそういうことかー
    面倒だけど数ヶ月に一度でも他の銀行に移すしかないね

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/04(木) 10:00:22 

    解約したいけど近くのみずほじゃダメなんでしょ
    どこでも解約できたらいいのに

    +19

    -3

  • 110. 匿名 2021/03/04(木) 10:01:48 

    みずほは新幹線だけでいいよ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/04(木) 10:02:28 

    >>10

    めっちゃわかる。
    私も元々不便感じる事が多かった上にマジでしょっちゅう使えないのが鬱陶し過ぎたから、他所の口座作ってそっちメインにしたらめっちゃスッキリした(*´ω`*)
    色々な手間はかかったけど、私の今の銀行窓口17時迄やってるしみずほよりATM近くなったしで結果ヨシ( ´ω`)

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2021/03/04(木) 10:02:54 

    わ。
    災難だね。
    口座あるけれど解約しようかな。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/04(木) 10:05:13 

    >>73
    それ銀行が喜ぶだけw
    小口顧客がいなくなった方が銀行は儲かるもんw
    大企業と大口の富裕層だけで十分
    富裕層は担当ついてるからATMなんて使わないしね…w

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2021/03/04(木) 10:07:12 

    銀行が終わる時はいつ来るかな
    もうすぐそこかな

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/04(木) 10:07:23 

    >>87
    非韓三原則
    教えない・助けない・そして関わらない。
    百害あって一利なし。
    それが韓国。

    +68

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/04(木) 10:08:08 

    >>2
    そのうちシステムトラブルでお客様の通帳預金が無くなりました!
    って言いそう
    早く変えた方がいいね

    +25

    -3

  • 117. 匿名 2021/03/04(木) 10:21:14 

    >>19
    世界一やんけ!

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/04(木) 10:22:57 

    優秀なプログラマーが日本にいなくなったからね
    なんせ日本政府は優秀な人を育てる能力がないから技術立国を捨て観光立国にしてしまったからね
    なのに偉そうに近隣諸国に負けまいとデジタル化しようとするのは愚の骨頂
    情報漏洩や不具合だらけで大変なことになるのは目に見えてる

    +16

    -2

  • 119. 匿名 2021/03/04(木) 10:28:03 

    >>103
    そしたら富士通もヤバそうだね

    +12

    -3

  • 120. 匿名 2021/03/04(木) 10:31:32 

    >>15
    だっさ

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/04(木) 10:36:27 

    >>18
    え~~!そんなあ。
    勧銀時代からずっとみずほがメインだから
    諸々移すの面倒でそのまま。
    イメージ最悪だよね。

    +11

    -2

  • 122. 匿名 2021/03/04(木) 10:42:29 

    >>10
    しかも大体3連休とか、直前にお金下ろす人で混むってわかってそうな時を狙ってメンテナンスするよね

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/04(木) 10:44:16 

    前の別のATMトラブルでみずほで入金したのに確認できてない人が続出
    入金確認できるまで現金を預り確認後に返金する対応したら、何人かのお客様がぶちギレて大変だった
    銀行のミスは色んな所に影響が出るから困る

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/04(木) 10:46:59 

    うちはりそなグループ
    昔は大阪銀行だったのに名前が変わってしまった
    りそな系ならATM使えるから便利
    みずほは周りにないのよね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/04(木) 10:49:55 

    みずほは手続きが面倒
    他銀行で5分で出来ること1時間以上かかるから頭に来て預金ほとんど引き出したけど今回ので解約しようと思った

    +32

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/04(木) 10:51:36 

    >>40
    二番煎じは全く面白くない。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/04(木) 11:00:33 

    >>17

    +12

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/04(木) 11:24:31 

    以前の騒動でみずほ銀行ヤバいと思ったからお金は他に全部移した

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2021/03/04(木) 11:36:26 

    >>51
    金額がなんだかデーモン閣下の年齢みたいだなwww

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/04(木) 11:36:58 

    >>15
    フルボッコされてるやんw

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/04(木) 11:49:34 

    >>19
    自宅保管にしなよ!!!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/04(木) 11:52:41 

    潰れていい

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/04(木) 12:14:26 

    >>74
    《2015年12月1日の記事だけど》

    三菱東京UFJ銀行は30日、利用者の電話番号が約1万4千件流出した可能性があると発表した。漏洩した番号が架空請求詐欺に使われたと10月23日に警察から連絡があり、調べたところ他人でも口座の取引情報を電話で照会できるシステム上の不備が見つかった。同行は謝罪し、不正アクセス禁止法違反などの容疑で刑事告発を検討している。
    流出した可能性があるのは47の預金口座に振り込んだ人の電話番号で、口座はほぼすべて出会い系サイト運営者のものだった。不正アクセスは4月から10月まで約6千回あったとみられる。残高や振り込みをした名義人を自動音声で照会できるサービスがあり、本人確認で特定の番号を入力すれば誰でも情報を入手できる状態だったという。
    出会い系サイトは利用料を振り込む際、名義人の入力欄に名前ではなく電話番号を書き込むよう求めており、番号の流出につながった。
    音声照会サービスを始めた2004年2月から不備があったとみられ、同行は過去にさかのぼって流出の有無を調べる。今回の漏洩による被害には補償を含めた対応をするとして、フリーダイヤル((電)0120・651・707)を設けた。

    サラッとしかニュースでやらなかったから公式HPからPDFで漏れた支店が見れたんだど、見事苗字を変更して作り直したばかりの自分の行った
    支店が明記されて落ち込んだよ。

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/04(木) 12:23:43 

    >>19
    那由多www

    久々に聞きました!

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:57 

    >>8
    無くなっていたら私が信金に預けてる100兆円から補填するから口座番号教えて
    (みずほ銀行以外でね)

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/04(木) 12:31:15 

    >>18
    会社の最寄り駅に都市銀行みずほしかATMないから使ってるけど、どうしよう。
    解約しようかね

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/04(木) 12:38:12 

    >>56
    前澤負けてるよ!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:37 

    高い手数料とってるんだからしっかり仕事しろ

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:07 

    >>5
    私もずっとメインバンクを移したいと思ってるんだけどどこがいいんだろう?
    都内だから、みずほが便利だったんだけどな…
    今の時代はネットバンキングになってしまうのかな?

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:50 

    >>3
    旧朝鮮銀行だよ

    +2

    -5

  • 141. 匿名 2021/03/04(木) 13:23:02 

    第一勧銀は野武士。
    富士銀行・興銀と合うはずがない。
    勧銀の友達が、興銀の悪口を散々言っていた。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/04(木) 13:54:37 

    みずほ使ってるけど、窓口も質悪い。
    学費の振り込みしに行った時、私がいる前で
    窓口の女複数人がヒソヒソして
    担当の女が「だって、こんなのやったことなかったんだもーん!」ってデカい声で言ってた。

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/04(木) 13:55:50 

    みずほだけど、変えようと思ってます。
    どこの銀行がおすすめですか?詳しい人教えてほしいです。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/04(木) 14:16:28 

    前のトラブルでATMを使用中の方の通帳やキャッシュカードをまだ2割の方に返却できてないって記事で見たけど、その人達が1番困っていそう。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/04(木) 14:37:31 

    よく行員か関係者みたいな人が、
    「法人と大口顧客で潤ってるから、コストだけかかる個人客なんか解約してもらった方がいい」
    って書きこんでるけど、企業や大口顧客だって杜撰でザルなシステムの銀行と取引したいと思うかね?

    銀行って信用が第一なんじゃないの?
    あと、経済死んでて外貨もすっからかんな韓国との取引でかなり焦げ付いてるよね

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/04(木) 15:04:21 

    >>109
    え?なんで!?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/04(木) 15:05:13 

    >>143
    お住まいの近くの銀行で良いかと。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2021/03/04(木) 15:06:48 

    >>19
    自分で銀行作る方が良いよ

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2021/03/04(木) 15:24:29 

    頻繁なメンテナンスの意味

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2021/03/04(木) 15:27:27 

    近くにあるけどトラブル多いから利用してない

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/04(木) 15:47:07 

    >>106
    80だけど、行ったら予約制になってたw
    ほんとクソだわこの銀行。
    使えないったらないわ。

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/04(木) 15:49:24 

    ほんま、ええかげんにせえよ

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/04(木) 15:52:30 

    >>136

    賛成!👍️

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/04(木) 16:25:36 

    やばいよね
    しかも何回ATM停止作業するんだよと

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2021/03/04(木) 16:34:02 

    >>130
    もうイジメだね。3人目以降は。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/04(木) 16:45:32 

    どうして他の銀行ができていることができないの?

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/04(木) 16:53:53 

    >>109
    メガバンクはどこの支店でも解約できるよ

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/04(木) 17:16:28 

    >>101
    富士通だけど、みずほ社長の記者会見でみずほの責任です(みずほに原因がある)とか言ってなかった?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/04(木) 17:24:00 

    >>143
    みずほ以外ならどこも同じくそこそこ優良じゃないかな。
    こんな大規模な不祥事おこしてるのみずほくらいのものだよ。

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/04(木) 17:29:40 

    >>145
    個人なんて相手にしないってスタンスでやってきた某最大手の証券会社、高飛車営業やってて気づけば個人客をネット証券にとられて最大手の座を奪われそうにまでなって、慌てて個人客も取り込もうとしてるって記事読んだ。
    小口の個人客だからと言って甘く見て舐めてたら足元をすくわれるよね。

    +27

    -2

  • 161. 匿名 2021/03/04(木) 17:30:15 

    >>126
    じゃあ面白いこと言ってよ。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/04(木) 17:53:09 

    >>98
    違うよ、みずほが潰れるときは韓国が終わる時だよ

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/04(木) 19:28:17 

    店員も態度悪い行く度不快になる。大家指定だから利用してるけど本当に1円も預けたくない。会社ぐるみで誠意が無いんだと思う。だからしょっちゅこういう事が起きるんだと思った。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/04(木) 19:37:38 

    >>8
    私の預金、無量大数であちこちに口座あるからなくなっても気づかない。やばいな

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/04(木) 19:40:02 

    職場の給料振り込み口座がみずほなんだよなー。けっこう貯まったからイオンにうつそうかな。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2021/03/04(木) 19:56:19 

    大阪だけはそのまま停止してていいよ。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/04(木) 20:11:05 

    >>126
    まぁそう言うなて。
    皆暇を持て余してるんだから。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/04(木) 20:16:28 

    >>3
    いまさらなのw
    情弱すぎる
    あんた騙されやすいから気をつけな

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2021/03/04(木) 20:28:49 

    >>2
    どこかの党首もトラブルメーカーだよね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/04(木) 20:41:42 

    家の旦那の給料がみずほ銀行指定なのよね。だから動かせない。
    支店まで行くのには遠いし、徒歩で行ける銀行に変えたいのにとにかくみずほ銀行のみ。
    嫌だよこんな反日企業。メンテナンスばっかりだし、手数料高いし。

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/04(木) 20:44:40 

    もう10年以上前の事ですが
    新卒らしい若い女の子がやる気なさそうに仕事してたのが印象的でした。窓口なのに、だらし無印象態度の割に爪と化粧は綺麗に着飾ってて周りも注意せず。
    メガバンクに胡座をかいて接客対応も粗悪な銀行より、誠実な対応をしてくれる地銀や信用金庫の方が信用できると思います。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/04(木) 21:39:59 

    >>92
    あんたサグラダファミリアを知らないで言っちゃダメだよ
    どれだけのプログラマーが犠牲になったか、本当に恐ろしい
    もはや伝説として本でてるぐらいなのに

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/04(木) 21:41:14 

    みずほ銀行19年の苦闘…開発費4000億円以上“IT業界のサグラダファミリア”完成までの歴史 | ダ・ヴィンチニュース
    みずほ銀行19年の苦闘…開発費4000億円以上“IT業界のサグラダファミリア”完成までの歴史 | ダ・ヴィンチニュースddnavi.com

    みずほフィナンシャルグループ(以降、みずほFG)が長年にわたって進めてきた、みずほ銀行における「勘定系システム」の刷新と統合プロジェクトが2019年7月に完了した。これはIT業界関係者なら…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/04(木) 22:09:40 

    >>103
    発注元も協力的じゃないとできないと思う
    最大の要因は社内にある

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/04(木) 22:51:58 

    >>2
    株主が激怒してるイメージ

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2021/03/04(木) 23:09:14 

    >>44
    ほんと、くっっだらないよね。
    顧客からしたら派閥とかどーでもいいし!
    プライド保守がみずほ銀行にとって一番優勢順位高いんでしょうね。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/04(木) 23:45:09 

    >>61
    くっさ!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/05(金) 01:23:08 

    みずほ銀行流石に潰れないよね?

    定年退職してる親がみずほに勤めてたから心配…

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2021/03/05(金) 01:43:29 

    口座開設で予約なしはネットで作れるから家でやれと平気で言う!ゴネたら色々席を移されておじさん代わる代わる出てきて、結局予約して1ヶ月後に来いって馬鹿にしてやがる。よそのメガバンクも予約制だけど行ったらやってくれた。二度と利用しない!

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2021/03/05(金) 01:43:43 

    >>178
    大丈夫です。潰れません。

    +1

    -3

  • 181. 匿名 2021/03/05(金) 06:41:33 

    お金を下ろせないと困る人、
    振り込まないと困る人、いっぱいいるのに。
    怖いよ。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/05(金) 08:06:24 

    無料なくなって、ちゃんと手数料取ってるのに当てにならないから違うところに変えた。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/05(金) 11:17:11 

    とりあえず預貯金他へ移して解約してくる!

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/06(土) 10:10:15 

    >>176
    100パー妄想で書いてるコメントによくそこまで事実と言わんばかりに同意し一緒に文句言えるものだ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/14(日) 10:53:21 

    >>1
    韓流メガバンク

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。