-
1. 匿名 2021/03/04(木) 00:56:31
「工場夜景サミット」フォトコンテスト最優秀賞
「After the storm」
(撮影者・Tatsuki Ito)
出典:data.smart-flash.jp
【川崎市長賞】 「四日市港工場夜景~煌めきはじめる~」
・撮影者:小林 淳
・撮影場所:三重県四日市市
【技能賞】 「見守る星々」
・撮影者:戸次貴之
・撮影場所:福岡県北九州市
「周南大橋と工場」
・撮影者:cony
・撮影場所:山口県周南市
「閃光」
・撮影者:fabrik_view
・撮影場所:神奈川県川崎市
「煌めく鉄」
・撮影者:山田俊久
・撮影場所:愛知県東海市
「千葉港にて」
・撮影者:サクライ ツカサ
・撮影場所:千葉県千葉市
↓その他受賞作日本のエモい「工場夜景」全国から選りすぐった15選 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp絡み合う配管、炎を噴く煙突、暗闇に浮かぶ巨大プラント……無機質な光景が、夜には壮麗な姿に変わる。そんな「工場夜景」は、2008年に川崎でおこなわれたツアーのヒットで注目され、人気を集めてきた。
+182
-2
-
2. 匿名 2021/03/04(木) 00:57:02
きれい+263
-1
-
3. 匿名 2021/03/04(木) 00:57:36
えもい?+76
-9
-
4. 匿名 2021/03/04(木) 00:57:47
四日市の綺麗だなあ+141
-3
-
5. 匿名 2021/03/04(木) 00:58:40
北海道の室蘭の工場夜景は綺麗だよー
コナンに出てくる白鳥大橋もあるよw+298
-2
-
6. 匿名 2021/03/04(木) 00:58:48
全部絵みたいに綺麗
写真綺麗に撮る人ってすごいよね。カメラ趣味にしてみたいけどインドアだから無理だ…+221
-5
-
7. 匿名 2021/03/04(木) 00:59:24
なんかのゲームの世界みたい+105
-1
-
8. 匿名 2021/03/04(木) 01:00:20
沢山の方々が働いてると思うと考え深い+207
-9
-
9. 匿名 2021/03/04(木) 01:00:54
生で見ると琴線に触れるものがあるけど、この写真たちには何も感じないわ+14
-40
-
10. 匿名 2021/03/04(木) 01:01:40
別にエモくねーよ
週刊誌とはいえ記事にして読んでもらおうと思うなら定義が曖昧な単語を使うな+4
-56
-
11. 匿名 2021/03/04(木) 01:02:57
エモい?キモいの間違いだろ
ネトウヨキモ+2
-61
-
12. 匿名 2021/03/04(木) 01:03:07
確かにエモいよ
機械的でありながら神秘的
BUMP OF CHICKENの
PVの映像に出てきそう+58
-7
-
13. 匿名 2021/03/04(木) 01:04:16
エモいってどういう意味だったっけ+54
-1
-
14. 匿名 2021/03/04(木) 01:06:37
夜景が大好き
住宅街の賃貸1階に住んでるから無縁だわ〜
一般人が見る場所とかあるのかな?(ヘリでの撮影?)+43
-1
-
15. 匿名 2021/03/04(木) 01:07:06
綺麗だねー+33
-0
-
16. 匿名 2021/03/04(木) 01:07:08
あ、旦那の会社だ+22
-9
-
17. 匿名 2021/03/04(木) 01:08:24
「エモい」は
「何とも言えない気持ち」を表すときに使われる特に「切なさ」や「懐かしさ」を含む場合が多いそれらによって心が揺さぶられることで「何とも言えない気持ち」になる感じ+61
-4
-
18. 匿名 2021/03/04(木) 01:09:11
残業か夜勤の灯+43
-0
-
19. 匿名 2021/03/04(木) 01:10:13
都内から神奈川の自宅までタクシーにのり、川崎工業地帯が見えてくると、負けてたまるか誰が負けてやるものかと、うっとりと眺めるでなく、鼓舞するように見ていた記憶。+70
-1
-
20. 匿名 2021/03/04(木) 01:10:15
夜の遊園地もエモいよね+18
-0
-
21. 匿名 2021/03/04(木) 01:11:41
北九州と周南市、逆になってるよー+31
-3
-
22. 匿名 2021/03/04(木) 01:12:29
ただの社畜の集まりじゃん
夜はちゃんと寝たらいいのに。+3
-42
-
23. 匿名 2021/03/04(木) 01:12:34
夜も限りなく稼働してる光だよね+35
-0
-
24. 匿名 2021/03/04(木) 01:13:38
>>8
この場合、感慨深い じゃ?
+151
-1
-
25. 匿名 2021/03/04(木) 01:13:42
伊勢湾岸自動車道を通ってると工場の夜景にみとれてしまう+78
-0
-
26. 匿名 2021/03/04(木) 01:14:25
>>22
流石にシフトじゃん+27
-1
-
27. 匿名 2021/03/04(木) 01:14:37
四日市だろうなと思って開いて
やっぱり四日市だった
ゴジラの場所+56
-0
-
28. 匿名 2021/03/04(木) 01:14:53
街の夜景とは違う少し非現実的な感じがいいんだよね
FF7のミッドガルみたい+63
-0
-
29. 匿名 2021/03/04(木) 01:15:30
>>11
なんでもネトウヨに見えるって頭終わってんな
+38
-0
-
30. 匿名 2021/03/04(木) 01:16:52
各写真のタイトルまでエモいのね+3
-1
-
31. 匿名 2021/03/04(木) 01:18:16
こーいう景色が観れるホテルに泊まってみたい。+9
-0
-
32. 匿名 2021/03/04(木) 01:18:27
大阪の舞洲のゴミ焼却場も
なかなかステキです
+8
-1
-
33. 匿名 2021/03/04(木) 01:18:41
釣りしながら工場夜景みるの何気にたのしみ。
+9
-0
-
34. 匿名 2021/03/04(木) 01:19:21
一時期工場夜景撮影にハマってた。
個人的にはギラギラ加工しすぎの写真はあんまり好きじゃないな。
不気味さあってこその工場夜景だと思う。+53
-1
-
35. 匿名 2021/03/04(木) 01:20:03
工場街はこんな綺麗な空気じゃないよ
もっと排気ガスで曇ってる+18
-3
-
36. 匿名 2021/03/04(木) 01:20:47
>>26
さすがにそれは分かってるわwww
夜勤なんて体に悪いことしなきゃいいのにって事よ。
工場止められないからって+1
-25
-
37. 匿名 2021/03/04(木) 01:21:33
+26
-0
-
38. 匿名 2021/03/04(木) 01:21:39
>>1
めちゃくちゃキレイ
夜の工場巡りツアー地元のテレビでやってた
+10
-0
-
39. 匿名 2021/03/04(木) 01:23:24
名前は知らないけど堺市にある高石からの通り道に、燃えてる工場があって、それがとても綺麗なんです!なんか幻想的+26
-0
-
40. 匿名 2021/03/04(木) 01:24:07
北九州だけど、黒崎バイパス走ってるときに見える景色がもろにミッドガルの魔晄炉でいつもテンション上がる
+24
-0
-
41. 匿名 2021/03/04(木) 01:26:08
わぁ~😍すごく綺麗✨
こんなに工場綺麗なんだ😀+10
-0
-
42. 匿名 2021/03/04(木) 01:27:49
+46
-0
-
43. 匿名 2021/03/04(木) 01:35:17
>>31
確かにエモさとあいまって、絶妙な気持ちになりそう+9
-0
-
44. 匿名 2021/03/04(木) 01:38:07
千葉港あってうれしい!
市原寄りに住んでいますが、海づり公園たまに行くとワクワクします
煙突の炎とかね
+8
-0
-
45. 匿名 2021/03/04(木) 01:46:22
この写真に出てくるところじゃないけど、工場地帯が近くにあって夜きれいだから、若い頃よく一人でドライブしてたの思い出した+2
-0
-
46. 匿名 2021/03/04(木) 01:50:57
工場夜景ツアーってあったよね
行きたかった+25
-0
-
47. 匿名 2021/03/04(木) 01:51:50
白夜行のカットイン思い出す+7
-0
-
48. 匿名 2021/03/04(木) 01:52:09
>>13
いとおかし
ものほあはれ+22
-2
-
49. 匿名 2021/03/04(木) 02:02:35
>>8
中というか敷地内の企業で働いていたけれど、働く側としてはキレイとかは特に思わなかった
広大な敷地内だから1周するのに1時間かかる構内バスなんかも走ってたし、信号もあったり普通の道路みたいな感じだけど、スピード違反なんかも構内パトロールの取り締まりがあったりで気を付けてたな…
たまにドラマ見てるとここってあそこじゃん!と思うこともある
私有地内だし道路も普通にあるしいろいろ撮影しやすいんだろうなって思う+50
-0
-
50. 匿名 2021/03/04(木) 02:10:50
まだSNSがなかった当時、三重の慣れない道を夜間に走った時、鬱蒼とした景色から一変、妖精のお城⁉︎wと思うくらいキラキラした工場群が現れて印象的だった
そしていつかの時、工場夜景を映した作品がフォトコンテストで賞を獲ったのを知り、人が惹かれるモノは共通するんだなっと感慨深かった
あの感動をそのまま映せるようになれたら写真って楽しいだろうな+28
-0
-
51. 匿名 2021/03/04(木) 02:14:57
>>1
一枚目のafter the stormってのはどこの県?
+7
-0
-
52. 匿名 2021/03/04(木) 02:30:34
北陸新幹線の車窓から見える富山あたりの工場が迫力あってかっこよかったのを覚えてる。
下りだった。+1
-0
-
53. 匿名 2021/03/04(木) 02:35:08
工場地帯の夜景見たいけど
車ないから行けないし+5
-0
-
54. 匿名 2021/03/04(木) 02:35:40
こんな真夜中にも誰かが頑張って働いてて
起きてるのは自分一人だけじゃないって思うとエモいね+24
-0
-
55. 匿名 2021/03/04(木) 02:36:46
>>53
歩いて行くのだ+0
-0
-
56. 匿名 2021/03/04(木) 02:58:28
前に岡山を旅したとき瀬戸内のコンビナートの
夜景がキレイだった+12
-0
-
57. 匿名 2021/03/04(木) 02:59:06
綺麗だけどちょっと違う
もうちょっとさびれた感と煙突からの煙が出てるのが好き+6
-0
-
58. 匿名 2021/03/04(木) 03:02:48
大阪湾岸線を走っていると高石のあたりに来ると
コンビナートの夜景が美しくてハッとなる
夜のキリン(クレーン)もキレイ+43
-0
-
59. 匿名 2021/03/04(木) 03:06:56
四日市に生まれ育ち東海市住み。
めっちゃ親近感。
生で見ると迫力あって別世界にきたみたいな不思議な気持ちになる。+22
-0
-
60. 匿名 2021/03/04(木) 03:20:42
異世界の町並みたいに感じる。+15
-0
-
61. 匿名 2021/03/04(木) 03:43:14
>>37
この山の頂上のほうにある光は何ですか?民家の灯り?+0
-0
-
62. 匿名 2021/03/04(木) 03:48:45
工場で働いていない人から見ると綺麗だねってなるけど、工場内は微妙に薄暗く、私語しちゃいけない雰囲気でみな作業服で疲れきった笑顔なしの顔で無造作に動き回って働いている。朝はバス亭があって人がいるかもだけど夜はトラックくらいで人気のない暗い道を留置場みたいな場所へ行き帰りしている。
一度バイトでも働くと綺麗なイメージは無くなるよw
+16
-4
-
63. 匿名 2021/03/04(木) 03:58:29
>>13
emotionalの略よ+24
-1
-
64. 匿名 2021/03/04(木) 05:55:09
ミッドガルやん!+5
-0
-
65. 匿名 2021/03/04(木) 05:56:46
>>56
水島コンビナートかな
綺麗だよねw私も初めて見たときおお!ってなったよ+36
-0
-
66. 匿名 2021/03/04(木) 06:13:13
確かに山口県周南の工場地帯は遠目に見ることあるけどキレイだなって思ってた+7
-0
-
67. 匿名 2021/03/04(木) 06:23:52
>>25
ほんと綺麗だよねー。私もこの夜景好き!+9
-0
-
68. 匿名 2021/03/04(木) 06:24:18
>>61
たぶん皿倉山だと思うけど、山頂にはテレビ局などの送信塔があって、展望台やレストランもあります
山頂から斜めに降りてきてる灯りのところはケーブルカーです
ちなみに山頂からの夜景は、新日本三大夜景の1つに選ばれてます+14
-0
-
69. 匿名 2021/03/04(木) 06:29:12
>>5
白鳥台に住んでたけど喘息多いよね+3
-1
-
70. 匿名 2021/03/04(木) 06:51:44
+9
-1
-
71. 匿名 2021/03/04(木) 06:53:18
何故工場夜景ってこんなにも心を揺さぶるのだろう…+7
-0
-
72. 匿名 2021/03/04(木) 06:56:54
危険と隣り合わせよ
素人が近づくのは迷惑+11
-0
-
73. 匿名 2021/03/04(木) 07:00:17
5枚目がミッドガル感あるな。+2
-0
-
74. 匿名 2021/03/04(木) 07:01:48
>>70
おい、、+6
-0
-
75. 匿名 2021/03/04(木) 07:07:33
眠る海辺と科学工場の煙突に星がひとつふたつ吸い込まれって歌を思いだす+1
-0
-
76. 匿名 2021/03/04(木) 07:30:19
エモいという言葉が好きじゃないんです+12
-3
-
77. 匿名 2021/03/04(木) 07:35:13
ファイナルファンタジー思い出すなー+8
-0
-
78. 匿名 2021/03/04(木) 07:39:54
>>32
あそこ別に夜光らないよ?+3
-0
-
79. 匿名 2021/03/04(木) 07:44:24
>>51
四日市だと思う
私もこのスポット行って撮ったことあるよ+7
-1
-
80. 匿名 2021/03/04(木) 07:44:51
>>58
DNPの工場夜景綺麗ですよね!
大型ドライバーなんですが夜中走っててもこれ見て癒されます。+11
-0
-
81. 匿名 2021/03/04(木) 07:50:58
北九州は皿倉山622m山頂から見たら綺麗ですよ 山頂迄ケーブルカーとスロープカーでいけます 夏だと山頂広場でビヤガーデン🍺やってます+17
-0
-
82. 匿名 2021/03/04(木) 07:55:05
>>44
市原の海釣り公園は工場夜景の綺麗さもあって、夜はカップルが乗った車が多いですね。+0
-0
-
83. 匿名 2021/03/04(木) 07:57:19
加工なしのやつがみたい!+18
-0
-
84. 匿名 2021/03/04(木) 07:58:20
石油コンビナート勤務のうちの夫は、毎日見すぎて何が綺麗なのかわからないとぼやいている。
私は綺麗で大好きです。+5
-0
-
85. 匿名 2021/03/04(木) 07:58:25
ファイナルファンタジーみたい!!+15
-0
-
86. 匿名 2021/03/04(木) 08:00:19
>>28
大阪の築港のコンビナートはミッドガル感あるよ!
道路の防音壁が続いてから壁が無くなって突然現れる、生で見ると圧巻!
脳内でオープニング流れました(笑)+5
-0
-
87. 匿名 2021/03/04(木) 08:02:26
>>4
毎日会社の帰りに見てるけど、綺麗だなと思うよ。+11
-0
-
88. 匿名 2021/03/04(木) 08:04:39
>>8
四日市で働いてます。
四日市喘息の悪名を塗り替えてくれた工場夜景に感謝してる。
煙突からのもくもくも、煙ではなく水蒸気だから安心してね。+52
-0
-
89. 匿名 2021/03/04(木) 08:07:37
詳しい場所も名前も分からないけど、前に海ほたるに行く途中で見た全体的に赤っぽい工場がすごく綺麗だった
うちの近所には工場って言っても山パンくらいしかないから、工場萌え?みたいなのを聞いた時全然ピンと来なかったけどちょっと気持ちが分かる気がした
神秘的な感じがする+1
-0
-
90. 匿名 2021/03/04(木) 08:16:33
>>1
川崎の「閃光」の写真、工場や稲妻も良いんだけど、最高に好きなのが工場外のバス停や公衆電話の灯り。
ちょっと生活感が混じってると妙に切なくなるわ。+5
-0
-
91. 匿名 2021/03/04(木) 08:21:11
>>7
ファイナルファンタジー7みたい+9
-0
-
92. 匿名 2021/03/04(木) 08:28:25
四日市は見に行ったわ!+3
-0
-
93. 匿名 2021/03/04(木) 08:29:09
上のは、どこよ+0
-0
-
94. 匿名 2021/03/04(木) 08:29:26
>>8
こんな広い工場、どこか悪くなった場所がないかとか、点検するのめちゃめちゃ大変そう…。気が遠くなるわ。+7
-1
-
95. 匿名 2021/03/04(木) 08:29:35
綺麗だなって思うけど、エモい?とは感じない+3
-0
-
96. 匿名 2021/03/04(木) 08:35:02
同じく工場夜景を撮影してる者なんですが、知り合いがたくさん入賞していて嬉しい😊+13
-0
-
97. 匿名 2021/03/04(木) 08:52:14
>>88
これ!
水蒸気なのに煙って言われちゃう。
冬は特に乾燥してるから余計にモクモクしてるように見えるのよね。+23
-0
-
98. 匿名 2021/03/04(木) 08:52:48
>>8
考えさせられるのか、感慨深いなのか。+9
-0
-
99. 匿名 2021/03/04(木) 08:54:45
千葉から神奈川に向かうアクアラインでトンネルを抜けた瞬間工場夜景の中に飛び込んで行くようなスポットがあったと思うけど涙がでるくらい綺麗。+3
-0
-
100. 匿名 2021/03/04(木) 09:07:22
>>36
夜中に何吠えてんだw
お前が寝ろ+6
-0
-
101. 匿名 2021/03/04(木) 09:20:27
こういうのは撮影者の技術が凄くて実際肉眼で見るとあれ?ってなるパターンが多い+3
-4
-
102. 匿名 2021/03/04(木) 09:21:40
>>42
これさなんか怖い+8
-0
-
103. 匿名 2021/03/04(木) 09:23:25
キレイだけど帰りたくなる写真だわ。
帰りたいって言っても『家』ではなくて安心できるどこかに帰りたくなる。
これを「エモい」って言うのかな?+4
-0
-
104. 匿名 2021/03/04(木) 09:25:23
>>69
いろんな要因があると思うよ
湿気も凄いからカビも蔓延してそうだもん
日照時間も少ないし、風も凄いし夏も寒い
花火も見えない
娯楽も少ない
精神的なストレスもかなりのもんだよ+1
-0
-
105. 匿名 2021/03/04(木) 09:27:43
川崎の工場夜景見に行ったな。
武蔵小杉やららぽーとのイメージが強かったけど、労働者の街なんだなーと実感して、ちょっと川崎が好きになった。+5
-0
-
106. 匿名 2021/03/04(木) 09:31:12
川崎の千鳥町ヤードによく撮影に行くけど
最近は稼働がフルじゃないのかライトアップが少なくて寂しい+0
-0
-
107. 匿名 2021/03/04(木) 09:42:28
>>34
そうか、加工されてるのか!
やけにギラギラしてると思った
YouTubeで夜の工場地帯の動画見るの好きなのに、この写真にそれほど惹かれないのはそういうことか
そうそう、夜の工場は明るい所と薄暗い所があって人が居なくて不気味なところが良いよね+15
-0
-
108. 匿名 2021/03/04(木) 10:08:36
>>22
投稿時間で内容に説得力なかったw+1
-0
-
109. 匿名 2021/03/04(木) 10:13:13
>>88
でも他県民からすると四日市=四日市ぜんそくって人も多いみたいだよ
四日市出身って言うと四日市ぜんそくって習ったよねとか言われる+6
-3
-
110. 匿名 2021/03/04(木) 10:21:23
綺麗!だけでなく日本の経済を支えて頑張って夜も灯りを灯し続け働いてくれているコンビナートの職員の方々に感謝もしてます。ほんと素晴らしい夜景です!+6
-0
-
111. 匿名 2021/03/04(木) 10:21:58
地元の水島コンビナートも綺麗ですよ〜
火で空が赤くなります+22
-1
-
112. 匿名 2021/03/04(木) 10:26:11
>>79
四日市の大正橋のとこだよね+19
-1
-
113. 匿名 2021/03/04(木) 10:27:53
>>109
水俣出身って言われたら水俣病が思い浮かぶしね+9
-1
-
114. 匿名 2021/03/04(木) 10:34:59
>>11
どうした極左、相変わらず頭湧いているな+4
-0
-
115. 匿名 2021/03/04(木) 10:45:18
風景のジグソーパズル大好きな私にとってワクワクするトピ!
全部パズルにして欲しい。1000ピースで笑+2
-2
-
116. 匿名 2021/03/04(木) 10:49:50
>>80
夜中走ってるんだね
おつかれさま
気をつけてお仕事してね+17
-0
-
117. 匿名 2021/03/04(木) 10:55:16
群馬の安中にある工場も綺麗だよ+3
-0
-
118. 匿名 2021/03/04(木) 12:09:39
>>34
とても共感します。最近のこういった夜景などの画像は加工ばかりですよね。あまりに非現実的すぎて写真の意味がないというかもはやイラストのようです。ここまで加工してしまうと実際の夜景を見ても感動しないような気がする。+21
-1
-
119. 匿名 2021/03/04(木) 12:40:29
照明で夜すごく明るいのも綺麗だし、煙突?からずっと火が出てるところもあって幻想的。+0
-0
-
120. 匿名 2021/03/04(木) 13:13:10
ドライブしながら見に行きたい+5
-0
-
121. 匿名 2021/03/04(木) 16:39:42
>>72
中でのあいさつは「ご安全に!」だしね
事務方がうっかり丸腰で立ち寄ろうものなら(ヘルメットとかもしてなかったりすると)怒鳴られる
今はなくなったと思うけれど、工場内無事故○○日とか看板があった時代は、小さな事故は隠されていたと聞いてやっぱそうだよねって思った
自分の事故で記録が途切れちゃうとか、隠すのは良くないことだけどそういう圧はあっただろうね+4
-0
-
122. 匿名 2021/03/04(木) 19:13:20
>>85
夜中のコンビナートにホスト‥!+0
-0
-
123. 匿名 2021/03/04(木) 19:50:05
だからエモいってなに?今さら+0
-0
-
124. 匿名 2021/03/04(木) 20:49:46
エナり+0
-0
-
125. 匿名 2021/03/04(木) 21:52:04
夜景オタクとしては最高です。
画像保存した。
パソコン待ち受けにします‼
素敵なトピをありがとう。
感動。+4
-0
-
126. 匿名 2021/03/04(木) 22:04:44
>>52
北陸新幹線だと糸魚川の工場が見れます。
一瞬だけど夜景がきれい✨+1
-0
-
127. 匿名 2021/03/04(木) 22:32:27
>>6
普通に加工されてたりするんですが+1
-1
-
128. 匿名 2021/03/04(木) 23:42:42
>>127
別にそこには興味ないし、現実なんて見なくても満足出来たら良いです。+1
-1
-
129. 匿名 2021/03/04(木) 23:58:00
>>127
なんか人の顔写真も加工で美人とか可愛いとかいう感じだけど、工場夜景の写真も加工っていうのもある意味物悲しいね
そういう夜景を彩っている工場って眠らない工場というか眠ることを許されない工場だから…
日本を支える重工業系のところも多いし、コロナ禍で灯りが消えることがないといいなとは思う+3
-0
-
130. 匿名 2021/03/05(金) 02:36:34
>>5
室蘭出身なので嬉しいです 今は関東住みだからコロナで帰省出来ないのでワクチンでかなり収束したら本物が見られる日を楽しみに過ごしてます+1
-1
-
131. 匿名 2021/03/05(金) 18:52:05
>>126
糸魚川なんですね。
セメントと化学工業あたりが、私が見た工場っぽいです!
自分で検索するも全然見つけられなかったので感動です。
ありがとうございます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する