ガールズちゃんねる

不味かった外食

1063コメント2021/03/19(金) 04:00

  • 501. 匿名 2021/03/04(木) 03:57:27 

    >>261
    今度予約していてめちゃくちゃ楽しみにしていました。具体的にどこがお口に合いませんでしたか?

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2021/03/04(木) 04:06:01 

    >>32
    スフレドリアが駄目だった。パンケーキは美味しいけどね。

    +8

    -1

  • 503. 匿名 2021/03/04(木) 04:12:19 

    関西に旅行で行ったモスの照り焼きチキンのバンズがビシャビシャで最悪だった。
    作り置きして湯気でそうなってしまったのか何なのかわかりませんが、あんなに不味いハンバーガーを食べたのは初めてでした。

    +5

    -4

  • 504. 匿名 2021/03/04(木) 04:16:29 

    >>25
    美味しいからチェーン展開できたって事だもんね。

    まずけりゃ1店舗目で赤字になって潰れる。

    +30

    -0

  • 505. 匿名 2021/03/04(木) 04:17:10 

    >>205
    京阪神で色々な王将行くのですが、スープは店舗によってとろみ加減はまちまちです。シャバシャバのお店もありますよ。
    店長に任せられてるそうです。

    同じメニューでも店舗毎に、美味しい不味いあるから検証がてら楽しんでます。

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2021/03/04(木) 04:30:23 

    白ご飯が不味いと最悪
    べちょべちょ柔らかいと
    殺意覚える。

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2021/03/04(木) 04:35:13 

    地元のケンタッキー
    すごくしょっぱいから食べない

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2021/03/04(木) 04:40:15 

    >>5
    ヒレステーキが食べたかったんだけど、高かったから、カットステーキを食べたら速攻お腹壊しました😢ヒレステーキは美味しそう。。

    +15

    -1

  • 509. 匿名 2021/03/04(木) 04:45:38 

    某中華料理店で母が頼んだラーメンはやばかった。
    あまり美味しくなくても残さない母がほとんど残したくらい。試しに食べたら鼻から抜ける臭いが湿度が高い日の動物園の臭いだった。

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2021/03/04(木) 04:46:13 

    リンガーハットが不味くなって悲しい

    +4

    -2

  • 511. 匿名 2021/03/04(木) 04:50:08 

    >>28
    てっきり癌宣告されたあとに食べたものだから
    悲しくて美味しく食べれなかった…
    と解釈していました。
    本当にまずかったのかな。

    +68

    -1

  • 512. 匿名 2021/03/04(木) 04:56:50 

    品川駅の高輪口の近くにあるラーメン屋
    味噌ラーメン頼んだら、ものすごい味が薄くて不味かった

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2021/03/04(木) 05:17:09 

    >>7
    マウントおばさん

    +38

    -1

  • 514. 匿名 2021/03/04(木) 05:24:20 

    >>364
    私さわやかのハンバーグであたったw

    +18

    -1

  • 515. 匿名 2021/03/04(木) 05:32:08 

    牛角ビュッフェ。
    何食べても美味しくなかった。ディナーだとそれなりの値段取られるし、冒険せずに地元の人気個人店行っておけば良かったと後悔。

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2021/03/04(木) 05:46:51 

    >>188
    分かるわ!
    米だけうまければ全て許せる!!
    特にラーメン屋の米は不味いから注文しない。

    +22

    -1

  • 517. 匿名 2021/03/04(木) 05:59:40 

    >>12
    まずいとまではいかないけど美味しくないよね。

    +6

    -4

  • 518. 匿名 2021/03/04(木) 06:05:32 

    >>226
    蕎麦も温泉に浸かりたくて入ってきてたんじゃない?

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2021/03/04(木) 06:13:43 

    青木亭のラーメン
    マジで並ぶ人の気が知れない

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2021/03/04(木) 06:16:42 

    せんげん台のくるまやラーメンの味噌ネギラーメン。写真と大違い。味噌の色、チャーシュー無い、野菜少しだけ。二度と行かない

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2021/03/04(木) 06:33:40 

    新宿で遊んでた時友達とチーズ沢山食べたいね、となり、ネットで探した歌舞伎町にあるお店に行ったら写真と全然違くて、店員は皆韓国人、割引も結局使えないと言われ、あんな残飯みたいな盛り付けは初めてだったし、本当に不味かった。
    近くにいたカップルも、なにこれ…って話してて、あんなんでも掲載できるなんてなんか裏にあんのかな、と思ったわ。

    +23

    -1

  • 522. 匿名 2021/03/04(木) 06:34:24 

    伊勢うどんは私には合わず1口で無理だった。
    ガストのハンバーグ。
    チーズインとかははチーズ(チーズからも油でて)とハンバーグの油汁が私には感じてしまって

    +8

    -3

  • 523. 匿名 2021/03/04(木) 06:40:26 

    >>281
    ダシじゃなくお湯で割るってところは竹岡式ラーメンもだけど
    こっちは醤油だれにいろんな味ついてるから別物だね

    ラーメンで言えば、ラーメン激戦区にあった濃さが売りの煮干しラーメン(某有名店ではない)が、ただただ苦くて舌触りザラッとしてて、粉薬のんでるみたいで無理だった…

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2021/03/04(木) 06:44:57 

    >>29
    調べてから行きなよ…

    +28

    -1

  • 525. 匿名 2021/03/04(木) 06:47:19 

    くら寿司。
    近所のくら寿司がいつも駐車場がいっぱいで並んでる事もあり安い回転寿司は初めてだったのですが気になって行ってみました。シャリがめっちゃ大きくてネタが小さくてびっくりでブリを食べたのですが不味くてサーモンなら大丈夫だろうと思ってサーモンを食べましたが色も変だし明らかに変な味のするサーモンでノルウェー産のアトランティックやトラウトではなかったので2人とも食べれませんでした。スシローはまだマシなんでしょうか?何でいつも混んでるんでしょうか??意味がわかりません。お鮨屋さんって養殖だからサーモン置けないじゃないですか?だからみんな回転寿司にオニオンサーモンを食べに行ってると思っていたので安くても美味しんだなって…

    +5

    -20

  • 526. 匿名 2021/03/04(木) 06:49:20 

    >>511
    その通りだと思います

    麻央ちゃんが、何処何処の何々が不味かった
    なんて、言うはずない。

    +81

    -2

  • 527. 匿名 2021/03/04(木) 06:51:42 

    ホテル三○月のバイキングディナー
    楽しみにしてたのに、刺身や握り寿司は保湿ミストかけててもカピカピ(開始時間直後だったのに)、蟹はスカスカ、その他何も記憶に残ってない

    たまたまハズレ日だったのかな
    その一回しか行ってない

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2021/03/04(木) 06:54:17 

    まるまつのカレー
    安いレトルトより不味いんじゃないかって思ったわ

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2021/03/04(木) 06:54:18 

    >>195
    昔、美味しくなくてそれからずっと行ってないけど変わらず美味しくないんだね。やっぱり行かないわ

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2021/03/04(木) 06:57:34 

    >>510
    麺がねっとりしてた。

    +0

    -1

  • 531. 匿名 2021/03/04(木) 07:04:15 

    >>222
    私はうどんは鍋焼きうどんの時期しか食べない
    あとは野菜炒め単品とかかな
    麻辣ラーメンは好きだったよ
    いまは山田うどんは定食屋になってるよ

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2021/03/04(木) 07:05:27 

    >>17
    みふき亭
    京都の東山区

    かなりの年代物の家屋で営業しているので、いわゆる「家のニオイ」が独特で強烈に臭い
    お蕎麦は美味しかったけど、二度と行きません

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2021/03/04(木) 07:09:19 

    バーミヤンとか安い中華料理屋で食べると、舌がピリピリして気持ち悪い。
    あの化学調味料の後味が辛すぎてバーミヤンとか行ったことが無い街の中華料理屋に行くの怖い。

    +4

    -3

  • 534. 匿名 2021/03/04(木) 07:12:50 

    >>21

    今もあるよ。床に川が流れてるお店だよね。
    今でも人気あるみたい。

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2021/03/04(木) 07:17:33 

    >>1

    このまえスシローでアサリのパスタ?頼んだらめっちゃ温くて申し訳ないけど一口飲んで取り替えてもらった

    クレーマーだと思われたかな?

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2021/03/04(木) 07:19:33 

    すき家のチーズ牛丼

    +2

    -2

  • 537. 匿名 2021/03/04(木) 07:20:55 

    サイゼリヤのミートパスタと豆のサラダ。
    パスタにかかってる(後がけか忘れた)粉チーズが臭いしそもそも美味しくなかった。
    安かったけど、この味にお金出してカロリーとるのがもったいないと思うレベル。
    これが初サイゼだったけどもう二度と行かない…

    +10

    -2

  • 538. 匿名 2021/03/04(木) 07:24:15 

    ラーメン
    めちゃくちゃまずくて口直しに家帰ってマルちゃん正麺食べた

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2021/03/04(木) 07:27:49 

    いきなりステーキ。
    備え付けのステーキソースが異常にしょっぱくて
    二度と食べないと思った。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2021/03/04(木) 07:32:43 

    グランブッフェ

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/03/04(木) 07:35:07 

    地元にあった、きったない個人経営の食べ放題の店に連れていかれて食べたら、まずパスタがおかしい味がした。トマト系のはずなのにくさったイカみたいな。。
    ケーキも毒々しいピンクと緑のデロデロがかかっていて、食べたら味がしない。スポンジはカチカチで、フォークを入れるとぼろぼろと大量のカスが落ちていく。
    今思えばよく食べたなと思う。
    次に見た時は潰れてたけど、後にも先にもあそこまでまずい店で食べたことがない!

    +2

    -2

  • 542. 匿名 2021/03/04(木) 07:38:42 

    >>5
    アレはね。マズイんじゃない。固い。
    手頃にたべたくてワイルドステーキだけど、ヴォリュームも味もとても満足だった。ただ噛み切れなくて。あれ丸呑みしなきゃいけなくて居た堪れない時間でした。
    私も処理が上手な人の店舗でたのしみたかったです

    +32

    -1

  • 543. 匿名 2021/03/04(木) 07:45:39 

    もう何年も行ってないけどガストはどれも美味しくない。
    一番衝撃だったのは、上にサラダとかが乗った冷やしうどんみたいなの頼んだら、びっくりするくらい味がなかった。

    +6

    -1

  • 544. 匿名 2021/03/04(木) 07:46:48 

    >>111
    知ってるわ

    +5

    -3

  • 545. 匿名 2021/03/04(木) 07:48:33 

    >>100
    私も、美味しいと思わない。バーガーに挟んであるレタスなんて根元近くの芯の部分ばかりて、写真にと全然違う。どこか他のレストランに卸した後の、野菜屑みたい。明らかモスのレタスと違うわ。

    +26

    -3

  • 546. 匿名 2021/03/04(木) 07:49:21 

    >>110
    それは自分で白いご飯タイプのやつ選んだんだよ

    +40

    -0

  • 547. 匿名 2021/03/04(木) 07:50:19 

    オープンしたての海鮮丼屋。
    それなりに混んでて、昼に行ったら、やる気のない店員に白飯がなくなって酢飯しかないと言われた。その横で、自信満々に愛想のいい元気な女将がひたすら水を入れに回る。写真とは全然違うしょぼい刺身、べちゃべちゃのご飯。海鮮丼でまずいのあるんだなーと勉強になった。リピーターがなかったんだろう、速攻で潰れた。

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2021/03/04(木) 07:52:05 

    >>72
    私も好き!

    +14

    -1

  • 549. 匿名 2021/03/04(木) 07:52:59 

    >>374
    それは好みの問題

    >>4さんは、不味いタイ料理屋があったという話しをしているだけで、タイ料理が不味いと言っているわけではない

    +60

    -1

  • 550. 匿名 2021/03/04(木) 07:53:46 

    >>511
    いやそうでしょ?そう読めたけど。

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2021/03/04(木) 07:54:13 

    >>110
    ラケルで白ごはんはよくわからないけど、味が不味くて多分二度と行かない

    +9

    -2

  • 552. 匿名 2021/03/04(木) 07:54:34 

    >>188
    びっくりドンキー
    (いつもは美味しいのに)一度だけご飯が激マズだった。ものすごく古い米だったのかと思うくらい不味い。舌が肥えてるわけでもないのにとても食べられたもんじゃなくて、家族全員ご飯を残してしまった。
    あれ以来子供はドンキーには頑なに行かない。

    +17

    -2

  • 553. 匿名 2021/03/04(木) 07:56:30 

    コメダでグラタン食べたら中が
    ありえないくらい冷たかった

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2021/03/04(木) 07:58:12 

    >>525
    途中から何言ってるか分からない
    支離滅裂

    +19

    -1

  • 555. 匿名 2021/03/04(木) 07:58:14 

    はま寿司かな。
    コロナでいそがしかったのか…、オールオーダー式だったんだけどもネタが冷たかったし味がなかった。
    マグロが筋がいつまでもくちに残っていた。
    玉子焼きはおいしかった。

    +4

    -5

  • 556. 匿名 2021/03/04(木) 07:58:29 

    >>147
    えっ、ジョイフル常連だけど不味いと思った事がない。

    +10

    -7

  • 557. 匿名 2021/03/04(木) 08:00:23 

    >>79
    近所にすごく大きなサガミ出来たんだけど半年もたなかったよ(笑)あまりの速さにびっくりしたわ。

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2021/03/04(木) 08:00:49 

    >>36
    牡蠣だったんじゃないですか?
    新鮮でも牡蠣はノロになりますよー

    +56

    -1

  • 559. 匿名 2021/03/04(木) 08:00:52 

    >>4
    それはとばっちりだわ店の人かわいそう

    +50

    -2

  • 560. 匿名 2021/03/04(木) 08:01:26 

    京都市内のちょっと郊外にある洋食屋さん。土日はすぐ満席で待つ人もいるんだけど、名物ぽいビーフシチュー頼んだらケチャップとお好みソースの味がした。赤ワインの風味なんて全然無かった。後日なんか悔しくて自分で作ったわ。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2021/03/04(木) 08:02:13 

    >>127
    だってここはモスやマックでも高い高いいってる貧乏舌の人多いからさ

    +13

    -4

  • 562. 匿名 2021/03/04(木) 08:03:39 

    >>36
    私もチェーンの回転寿司店であたった、、
    貝は苦手だから元々食べないけど、何のネタであたったんだろう、、
    あれ以来、回転寿司行ったらたまごとか無難そうなやつしか選べなくなった

    +31

    -1

  • 563. 匿名 2021/03/04(木) 08:03:41 

    >>115
    バーミヤンもすかいらーくグループだよね?

    +17

    -0

  • 564. 匿名 2021/03/04(木) 08:10:24 

    >>148
    自分でもよくパスタ作るけど、五右衛門は油も塩も相当使ってるんだろうなってわかる。
    あれの味を家で作るにはなんとなく躊躇われるというか。個人的には外食のパスタって感じで好きだな

    +37

    -3

  • 565. 匿名 2021/03/04(木) 08:13:03 

    >>456
    いやあれ異常でしょ。調べてごらんよ

    +27

    -0

  • 566. 匿名 2021/03/04(木) 08:21:08 

    あみやき亭。
    あのお肉を食べるくらいなら、家でいいお肉買って食べればよかった。一生行かない。店員さんはとてーーーも良い人だっただけにとても残念。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2021/03/04(木) 08:30:03 

    >>3
    蒙古タンメンと北極食べたことあるけど、なぜあそこまでハマる人がいるのか全く理解できないレベルで不味い

    +15

    -15

  • 568. 匿名 2021/03/04(木) 08:32:29 

    ガストのハンバーグ!
    昔はここまで不味くなかったような、、
    臭い!

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2021/03/04(木) 08:36:01 

    お好み焼き店だけど昼食のセットメニューがあって、ハンバーグセット頼んだらモロにレトルトだった。
    しかも安い小麦粉練り込んで味だけつけたようなヤツ。不味くて悲しくて今でも覚えてる。900円くらいしたのに。

    +3

    -1

  • 570. 匿名 2021/03/04(木) 08:36:24 

    >>42
    多分地方限定だけど、ビックボーイよりブロンコビリーってとこの方が美味しい

    +40

    -5

  • 571. 匿名 2021/03/04(木) 08:39:30 

    >>52
    私かっぱ寿司のウニが消毒の味がして、とてもじゃないけど食べられなかった
    初めてたべたウニってこんな味なの?って思った思い出

    +18

    -0

  • 572. 匿名 2021/03/04(木) 08:43:12 

    >>513
    おじさんだよ、きっと。

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2021/03/04(木) 08:56:18 

    >>3
    昔、上板橋に住んでて
    中本から徒歩5分のとこに住んでた。
    当時も人気店だったから空いてる時に行ってみたら
    こりゃ無いな、って後悔した…
    辛いのも好きなんだけど、全く好きな味じゃ無い。
    むしろマズイとさえ感じた。
    でもその後も人気だし、大好きって言ってる友人もいるから
    味覚は人それぞれなんだなと思ったよ。

    +18

    -7

  • 574. 匿名 2021/03/04(木) 09:00:19 

    >>283
    うちの近所のクソマズだったのに
    他県の山岡家は最高に美味しかった。
    どういうこと!?と逆に憤りw

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2021/03/04(木) 09:01:04 

    >>5
    やっぱりステーキの方が美味しい

    +8

    -2

  • 576. 匿名 2021/03/04(木) 09:01:33 

    10年以上前だけど宇都宮駅の餃子屋さん。何軒か餃子屋さんがあって?そこだけ空いてたから入ったけどご飯がビックリするくらい不味かった。不味い米を初めて食べたので衝撃を受けた。
    最近だとフードコートに入ってた、つじ田。スープぬるくて不味くてお腹壊した。

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2021/03/04(木) 09:04:18 

    昨日、久しぶりにモスバーガーで色々テイクアウトしたけど、初めて不味いと感じた…。死ぬ前に食べたいのは?って聞かれたら真っ先に「モスバーガー!」って、生まれてからずっといい続けていた私だったのに…。しかも、とびきりトマトとレタスバーガーの中のトマトがレタス並みに薄かった…。数年前に食べた時までは、モスのトマトって1センチは厚みあったと思ったんだけどなぁ…。ナゲットも高くなったのに薄くなったし。

    +7

    -1

  • 578. 匿名 2021/03/04(木) 09:06:46 

    >>521
    某大型駅の西口前にある焼肉屋で、
    やっぱり店員さんがそうで。
    ロースは緑色、白飯は炊いてからどれだけ時間経ってるの?ってくらい古くて。
    女性の店員さんは感じ良かったけど、男性は圧があったので怖くて完食したら、その夜下したよ。。。

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2021/03/04(木) 09:07:19 

    >>286
    ◯◯◯食堂ですよね。そこ唐揚げウリなのに美味しくないよね。ランチで行ったけどもういいかなっ。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2021/03/04(木) 09:08:01 

    >>26
    店によってのアタリはずれが大きい

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2021/03/04(木) 09:08:42 

    >>215
    子供と行くときはミラノ風ドリアとひとくちポテトだけ頼むよ〜。それ以外は頼まないw

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2021/03/04(木) 09:09:42 

    大阪城公園駅近くのホテルのランチ
    家で食べた方がマシだった
    お店は立派でした

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2021/03/04(木) 09:10:03 

    >>57
    ネギトロ丼!大好きでよく頼むんだけど、凍って出てきた。
    私がチンして解凍して下さいって言ったら、一緒にいた栄養士の友達がダメです作り直して来てくださいって言ってくれたw

    +32

    -4

  • 584. 匿名 2021/03/04(木) 09:10:40 

    聞いてくれや。ケンタッキー・ラブ。それでも悲しかったさ。なぜ、4ピースパックで、4ピースとも細く小さいチキンを寄越した?

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2021/03/04(木) 09:12:38 

    >>122
    つるとんたんは
    茹でたうどんを水で締めるからぬるくなるんだろうけど、
    他のうどん屋さんはそれでも熱々で提供できるように
    ちゃんと工夫してるのにね。

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2021/03/04(木) 09:17:37 

    >>477
    うちも絶対丸岡派

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2021/03/04(木) 09:22:45 

    >>228
    さすがにそれは無い

    +6

    -2

  • 588. 匿名 2021/03/04(木) 09:26:26 

    >>563
    そう。同じすかいらーくでもバーミヤンの方が全然おいしい。食べ放題だから仕方ないにしてもまずかったけど。
    中華街の食べ放題くらいのクオリティを期待してたのもあるかな。

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2021/03/04(木) 09:32:22 

    >>26
    まあ中高生が行くところだからなあ

    +16

    -2

  • 590. 匿名 2021/03/04(木) 09:34:58 

    >>2
    旦那が行きたがる‥いつも必死で止める。
    昔付き合ってた頃に一度連れて行かれたんだよね。その時に気づけばよかった‥価値観の違い。その時は珍しいところがあるんだなーとわくわくした。

    +44

    -0

  • 591. 匿名 2021/03/04(木) 09:36:03 

    >>26
    サイゼリアはおいしいと思う私の口はおかしいのかな。

    +60

    -1

  • 592. 匿名 2021/03/04(木) 09:38:27 

    >>3
    田舎なので店舗にいったことはなくて、カップ麺をよく食べます。めちゃ好きです。

    +33

    -1

  • 593. 匿名 2021/03/04(木) 09:40:09 

    個人経営のお蕎麦屋兼居酒屋で食べた、たぬきうどんの天かす。
    ものすごい油臭で髪の毛がゾワーっと逆立つくらい。
    掃除してないキッチンの換気扇のにおいだった。
    何年前の天かす!って感じでした。

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2021/03/04(木) 09:40:13 

    >>42
    静岡県某市にビッグボーイが出来た頃、食べ行った人たちからハンバーグがまずいと聞いた。一度だけ行ったが香辛料が強いと感じた。

    ちなみに炭焼きレストランさわやかも市内にある。ビッグボーイは前を通ると土日でも空いている。

    +7

    -12

  • 595. 匿名 2021/03/04(木) 09:43:33 

    >>15
    最近の冷凍炒飯とか美味しーのに不思議
    古かったのかな

    +37

    -0

  • 596. 匿名 2021/03/04(木) 09:44:43 

    新宿にある本店が熊本にある支店のラーメン屋 人生初の不味さだった
    本店と違い過ぎる

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/04(木) 09:45:21 

    >>439
    不味いと思って怒るまではわかるがそれを目の前で店員に食べさせるとかなかなかの

    +25

    -1

  • 598. 匿名 2021/03/04(木) 09:46:10 

    >>589
    場所㈹だと割りきってドリンクしか飲まぬ

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2021/03/04(木) 09:47:17 

    越谷レイクタウンの和食ビュッフェ。
    どこも並んでて入れなさそうで、そこだけ空いてたのでとりあえず入った。
    何を食べても不味かった。ビュッフェなのに食べたいものがなくて驚いた。一人三千円ぐらいしたので、家族四人で痛い出費。もっといいもの食べられたなと残念に思った。

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2021/03/04(木) 09:48:31 

    大阪で美味しくなかった店どこ?

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2021/03/04(木) 09:50:06 

    醤油ラーメンスープとうどんの汁を間違えたと思われるサービスエリアのラーメン

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2021/03/04(木) 09:51:33 

    >>218
    そうなんだ。
    結構お客さん入ってるっぽい店舗もあるからたまたまかと思ってた。

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2021/03/04(木) 09:53:25 

    >>22
    私は大好き!
    横浜から頑張って車で日帰りで食べに行くくらい!
    めっちゃ遠いけどね😅

    +15

    -2

  • 604. 匿名 2021/03/04(木) 09:54:33 

    >>83
    赤ちゃんおんぶは、家計が厳しくて保育園に入れられないのかな…って思うからいいとして(火傷とか心配だけど)、スープのぬるさと無愛想はダメだね。

    +9

    -4

  • 605. 匿名 2021/03/04(木) 09:56:45 

    >>403
    饅頭みたいな食感を想像して食べたら、裏切られるよね(笑)おいしいけど。

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2021/03/04(木) 10:02:11 

    >>212
    サイゼリヤのリブステーキもまずいよね
    固くて筋張ってて食べれたもんじゃなかった
    あの値段だと仕方ないのかもしれないけど

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2021/03/04(木) 10:04:42 

    あるチェーン店の天津めん。
    麺が不味すぎた。
    絶対、行かない。

    +1

    -1

  • 608. 匿名 2021/03/04(木) 10:06:41 

    >>1
    私ぬるいから作り直してって言ったことあるよ。
    ずっと話しかけてきて超うざい上に出てきたラーメンはまずいしぬるいしでブチギレだ。

    +11

    -1

  • 609. 匿名 2021/03/04(木) 10:07:22 

    近くの総合病院の食堂。
    お米と洗剤を一緒に置いているのか、ジョイ的な匂いが高めについていて無理だった。
    半年後、再トライしたけどやっぱりそのまま。
    誰も気が付かないものなの?!

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2021/03/04(木) 10:11:29 

    六本木の蜘蛛オブジェ近くのビル地下にあった
    昭和レトロっぽいお店で食べた定食
    全っ然美味しくなくてビックリした
    良いのは雰囲気と場所だけ

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2021/03/04(木) 10:16:15 

    小さなショッピングモールに入ってたチェーン店のパスタ。
    今時冷凍だってスーパーで美味しいパスタが買える時代にそうそう不味いもの少ないと思ってたんだけど、ここのは何食べても不味かった…。
    食感も悪いしただ油っぽいだけで塩気も旨味もない。
    誰か一度でも味見したのかな?って本気で心配になるレベル。
    他の店はお昼時行列なのに、やっぱりそこだけガラガラだったよ。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2021/03/04(木) 10:17:20 

    ミスドのフレンチクルーラーが半生だった事がある。
    無料クーポンで1コだけ貰ったヤツだったから言えなかったけど。
    今年40になりますがミスドで失敗作に当たったのは初めてで驚いた。あるんだね。

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2021/03/04(木) 10:18:46 

    >>158
    コメダは好きだけど、シロノワールが全然美味しいと思えない…山﨑のぬるいデニッシュにソフトクリーム、ついでにコーヒーも全然香りがしない笑
    多分あそこで淹れてないよね?
    でもコロナ前は友達と喋るにはちょうど良くてよく利用してた。周りもおじいちゃんおばあちゃんばかりで何か和むw

    +21

    -2

  • 614. 匿名 2021/03/04(木) 10:19:34 

    >>43
    シロノワールパサパサだよね。

    +18

    -7

  • 615. 匿名 2021/03/04(木) 10:20:18 

    >>65
    私も肉そば好きー
    チャーハンは美味しくないけど

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2021/03/04(木) 10:21:55 

    >>612
    味の良し悪しは好みの問題だけど、生とかの場合は不良品ってことだから私なら言っちゃうかも…
    他の商品ももしかしたら同じ状態かもしれないし、だったら被害(?)が拡大する前に言った方が良いかな?って…お節介おばさんかな😅?

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2021/03/04(木) 10:22:56 

    >>552
    びっくりドンキーって店内が汚くない?薄暗いからよくわからなかったけど、壁のごちゃごちゃした装飾品がホコリ被ってる。そりゃわざわざ全部拭かないよね。天井付近にも色んなものがあって全部ホコリ被ってんだろうなあって思うと…。あと違う県でも客層がなぜか悪い。

    +25

    -2

  • 618. 匿名 2021/03/04(木) 10:23:34 

    地元では有名で定番のイタリアンチェーン店で塩気が全く無いパスタが出てきた。牛乳に浸ってるだけみたいな。味付け忘れてない???って思ったけど言えなかった。別の店でアルデンテどころか芯がバッキバキのパスタが出てきた事も。

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2021/03/04(木) 10:23:58 

    >>386
    ほんこれ!
    昨日初めて行ったんだけど、ガストくらいの味と価格帯だと思ってたらデニーズくらいの価格帯で味はガストだった。

    +13

    -0

  • 620. 匿名 2021/03/04(木) 10:24:59 

    韓国料理全般
    どれも中途半端

    +11

    -0

  • 621. 匿名 2021/03/04(木) 10:25:17 

    >>612
    ミスドの生クリーム入ってる丸いやつ、ほぼクリーム入ってなかったことある!クレーム言いたかったけど、食べてからだし、ガッカリして終わった

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2021/03/04(木) 10:26:09 

    >>47
    パフェですら不味い

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2021/03/04(木) 10:27:30 

    >>9
    餃子ってやっぱ家庭で作るのが一番美味しい気がする
    宇都宮で食べた餃子もいまいちだったし
    期待し過ぎはあるかもね

    +14

    -9

  • 624. 匿名 2021/03/04(木) 10:27:41 

    >>11
    ハンバーグ頼んだら裏側真っ黒こげだったことある…
    それ以来行ってない

    +28

    -0

  • 625. 匿名 2021/03/04(木) 10:28:09 

    >>616
    お店的には教えてあげた方が良かったかな〜
    お金払って買ってたら言えたんだけど、1コだけタダで持って帰った客だから言えなかった、、、
    ( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2021/03/04(木) 10:28:10 

    近所のガスト
    よく利用していたけど
    ある日カレーを頼んだら
    ご飯もルーもぬるかった
    お金払ってぬるいご飯を食べるのは
    どうしても我慢できなかったので
    店員呼んでチンしてもらった
    近くて便利だったけど二度と行かない

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2021/03/04(木) 10:28:26 

    >>622
    ココス高いよね。でもコロナ前は朝食バイキングやってて、それは安かった様な

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2021/03/04(木) 10:29:54 

    >>612
    友達の話で申し訳ないけど
    ケンタッキーのツイスターにチキンが入ってなかったことがあったって
    でも食べ始めてから気付いたから店員さんに言えなかったと

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2021/03/04(木) 10:30:02 

    >>42
    昔は美味しかったのに味が変わってた

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2021/03/04(木) 10:30:03 

    >>413
    見れば見るほど同じだしねw

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2021/03/04(木) 10:32:48 

    >>57
    わかる!
    元旦に初日の出を見にいった帰りどこもやってなくて、ジョイフルで朝定食食べたけど、年の初めの食事が激マズで暗い気持ちになった
    どうやったらあそこまで不味くできるのかある意味謎

    +8

    -3

  • 632. 匿名 2021/03/04(木) 10:33:17 

    奈良でおこわとうどんのセット頼んだら、おこわがシャバシャバだった
    何言ってるかわからないでしょ?
    私もわからない

    ちなみにその店、私以外誰も客いなかった

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2021/03/04(木) 10:33:25 

    >>95
    コロナの前から味変わってたと思う

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2021/03/04(木) 10:37:46 

    >>1
    ぬるいって作り直してと言いにくいよね

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2021/03/04(木) 10:38:28 

    >>234
    ガストのご飯から漂白剤の臭いしたことあるわ

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2021/03/04(木) 10:39:17 

    >>15
    喫茶店でバイトしてたけど、袋の業務用をバターで炒めてそれくらいの料金だったよ
    そんなもんよ

    +130

    -1

  • 637. 匿名 2021/03/04(木) 10:39:25 

    友達が見つけてきた店
    生牡蠣は生臭いし、サラダには毛が入ってるし
    しかも客いなくてガラガラなのにトイレのすぐ横の席に案内されて
    芳香剤っぽい香りがほのかにしてて最悪だった
    入る前から嫌な雰囲気が漂ってる店だったけど友達が行きたいと言ってわざわざ来た店だから
    嫌とは言えなかった
    あと、閉店時間じゃないのに途中で追い出されたような記憶もある

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2021/03/04(木) 10:40:16 

    >>389
    近所の店は床がぬるぬるするよ
    でも食べると美味しい臭いのも美味しい

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2021/03/04(木) 10:41:30 

    >>595

    冷凍のも美味しいけど、店で食べて満足するレベルではないよ
    コーヒーとセットで750円ならまあいいかな

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2021/03/04(木) 10:44:06 

    >>19
    わかる

    逆に米が美味しかったラーメン屋さんは、QRコード読み込むアンケートにわざわざ書き込んだくらい。

    +22

    -0

  • 641. 匿名 2021/03/04(木) 10:44:30 

    >>26
    分かる。数年前にメニューのグリルチキンを頼んだら、
    普通の唐揚げらしきものが出てきてびっくりした。

    オーダーを間違えたのかと思って、メニューみたら唐揚げはもちろん、
    類似該当品がなく二度びっくりした。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2021/03/04(木) 10:45:26 

    >>252
    札幌民ですがジンギスカン屋は入った瞬間から臭いのものです
    ちなみに服や髪にも臭い着くので行ったのバレます

    +15

    -0

  • 643. 匿名 2021/03/04(木) 10:47:02 

    >>262
    肉の質悪くなったよね
    食べ放題でカルビ頼んだらスーパーでもらえる牛脂かな?って位の四角い油の塊出てきた
    それ以来行ってない

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2021/03/04(木) 10:47:11 

    安くて美味しい、ボリューム満点の
    街の中華料理店。

    昼はサラリーマンでいっぱい。

    女ひとりは珍しいのか
    ジロジロ見られたけど並んで待った。

    確かに美味しくて量も多くて安い。
    でも、白飯がまずかった。
    チャーハンや丼なら気にならないけど
    定食だったから、白飯の質が
    イマイチなのがわかった。

    質より量のお米→だから安い

    次回は、麺類にする。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2021/03/04(木) 10:47:32 

    >>48
    わかるー!同じ人がいてよかった…
    スタバ信者が多くて言えないんだけどスタバは全てがまずい。
    甘いか濃いしかない。

    +88

    -2

  • 646. 匿名 2021/03/04(木) 10:47:50 

    >>1
    旦那が無愛想やキツすぎて、妻が「ごめんなさいね、すみません、、」て頑張って接客してる店がまず持って苦手。

    +23

    -0

  • 647. 匿名 2021/03/04(木) 10:49:34 

    >>52
    回転寿司のウニ、蟹味噌、光物は絶対にだめだよね。

    +25

    -0

  • 648. 匿名 2021/03/04(木) 10:53:02 

    丸の内ブリックスクエア内の某レストラン
    不味い、高い、サービス悪いの三点セット
    コロナ前だったから観光客も多かったし調子に乗ってたのかな

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2021/03/04(木) 10:54:17 

    >>15
    障がい者の方が自立するための
    お店でピラフを注文。

    奥でチーンとレンジの音。
    出てきたピラフは、人参玉ねぎが
    細かく均一にカットされてて
    冷凍食品なのが一目でわかった。
    (元アナウンサーのチャーハン
    みたいなの)

    量も少ないけど750円くらい払った。

    確かに、そんな店で100%手作りを
    求めた私が悪い。

    +77

    -2

  • 650. 匿名 2021/03/04(木) 10:54:22 

    >>617
    椅子とかも汚い
    以前行った時に男の子がベタベタになった手を椅子に擦り付けてるのを目撃したんだけどその客が帰った後も店員は汚れに気付いてなかった
    これは親の問題でもあるけどさ
    逆層が悪い上に不味いから二度と行くことは無い

    +12

    -2

  • 651. 匿名 2021/03/04(木) 10:56:45 

    表参道ヒルズが出来たばかりの頃に、母と買い物がてら食事をしたお店のオムライスが不味かった…
    まず最初に出てきたお水がドブ臭くて飲めた物でなく、オススメ!と言われたオムライスも美味しくなくて普段食事を残さない母も私も食べきれず半分以上残してしまいました。
    それでも値段はオムライスなのに2000円くらいして絶対にもう来ない!って思った記憶があります。

    +18

    -0

  • 652. 匿名 2021/03/04(木) 10:57:32 

    >>71
    普段の外食で混雑時に先に注文聞いててくれるって嬉しいけどなぁ。

    +35

    -2

  • 653. 匿名 2021/03/04(木) 10:58:27 

    >>48
    煮詰めたコーヒー独特の酸味とえぐみがあるよね
    あとフラペチーノも植物性油脂なんだよね

    +47

    -0

  • 654. 匿名 2021/03/04(木) 11:03:45 

    やよい軒
    CMしてるからって信じちゃだめだね!

    +1

    -5

  • 655. 匿名 2021/03/04(木) 11:07:13 

    >>57
    牛肉を焼いたのが鉄板に載った 
    定食を注文した。
    肉は焼きすぎで、塩っぱい。

    沖縄ソーキそばと炊き込みご飯の
    セット。
    炊き込みご飯、ご飯パサパサ。
    息子の注文したセットの白飯は
    柔らかすぎてベトベト。

    余程のことがないと行かない。
    (久しぶりに知り合いに会って
    ちょっと話そうか?で、近くに
    手頃な店がないとき)

    行くくらいなら、コンビニ探して
    何か買う。



    +2

    -0

  • 656. 匿名 2021/03/04(木) 11:07:24 

    >>55
    前からあるいきなりステーキに初めて行ったら肉も柔らかくて美味しかった。ミディアムレアで焼いてもらったからかもだけど。
    でも新しく近くに店舗ができてそこ行ってみたら同じ肉、焼き方にしてもらったのに硬かった…
    だから焼く人の腕次第な気がする。

    +27

    -0

  • 657. 匿名 2021/03/04(木) 11:08:38 

    湯切りがあまいのかヌルヌルしてて不味かった
    築地の行列出来てたラーメン屋
    観光客でいつも人がいっぱいだったけど美味しくなかったな〜
    ある事で無くなったけど今どうしてるんだろう

    +5

    -1

  • 658. 匿名 2021/03/04(木) 11:10:02 

    >>613
    あれ、自分でクロワッサンとアイスクリーム用意すればできるよね!なのに、何であんなに重宝がられるのか不思議。。ここで海老サンド食べたけど、ボリュームだけあってちっとも美味しくなかった!

    +6

    -2

  • 659. 匿名 2021/03/04(木) 11:10:17 

    >>617
    自宅でも、ちょっと油断すると
    テレビの上とかホコリがうっすら
    載ってるんだから、なおさら。

    +13

    -1

  • 660. 匿名 2021/03/04(木) 11:11:52 

    >>269
    いきなりステーキ興味あるけど私もペッパー事件が過ぎって行った事すらない
    気味の悪い事件なのに報道規制かかったのかあまり知らない人が多くてそれもまた気味が悪い

    +60

    -2

  • 661. 匿名 2021/03/04(木) 11:15:08 

    CoCo壱

    初めてこんな不味いカレー食べた
    カレーってどう作ってもなんならレトルトでもある程度美味しいのに
    コクが0

    +15

    -2

  • 662. 匿名 2021/03/04(木) 11:15:13 

    >>1
    私も近所の小さなラーメン屋で食べたラーメンが酷かった
    スープが醤油をただのお湯で溶かしたような感じで、旨味が全くせず
    これなら家で袋麺食べる方が美味しいよと思った

    +12

    -0

  • 663. 匿名 2021/03/04(木) 11:16:56 

    >>623
    ラーメン店でも餃子があると
    必ず注文します。

    具の野菜が白菜の漬物?
    みたいな餃子が出てきたこともある。

    食後にやたらとゲップが出る餃子。
    (安い冷凍食品のハンバーグみたいな
    混ぜ物してる?)

    肉の気配が全くない餃子。

    作るの大変だけど、賛成です。

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2021/03/04(木) 11:17:00 

    >>26
    あるときからパスタの味が落ちていた。
    ゆでたてじゃなくなったよね。温めているのかな。

    +17

    -0

  • 665. 匿名 2021/03/04(木) 11:26:02 

    個人経営のカレー屋さん。
    香辛料かこだわりすぎてて、私の口には合わなかった。
    海外でもチキンカレーとかは美味しいですよね。
    それとは違う独特の香辛料臭さ。

    暫くしてつぶれていました。
    無理に本場に近づけるより、
    ココイチ等の日本人の口に合うほうが良いと思う。

    +1

    -4

  • 666. 匿名 2021/03/04(木) 11:27:19 

    >>141
    うちは中国地方の田舎。

    他に店がないから
    盆正月ゴールデンウィークに
    親戚や帰省した友人で集まる
    店は、ジョイフル。

    午後3時過ぎても、店に入れなくて
    待つこともあったよ。

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2021/03/04(木) 11:30:30 

    昔、国道沿いにあった和食レストラン。
    出かけた時に初めて寄りました。
    店内は空いていて、鮪丼が好きだから頼んだら筋だらけのゴツゴツした鮪がゴロンゴロン乗ってて、しかも激マズでした。
    大食らいの彼氏も残してしまう程の不味さで、店内が空いている理由が分かった。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2021/03/04(木) 11:30:36 

    >>401
    ラーメンもなんかなーって感じ。
    あれ美味しいと思う人もいるのかな。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2021/03/04(木) 11:31:29 

    >>269
    いきなりレ〇プだっけ?

    +28

    -1

  • 670. 匿名 2021/03/04(木) 11:31:59 

    「手打ち拉麺」の看板につられて入ったお店、麺がフニャッとして、コシがなくて…
    手打ちだからって美味しいとは限らないと学びました(笑)

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2021/03/04(木) 11:33:45 

    じゃんぼ総本店

    そもそも安いのが売りで味で売ってない感あるうえにフランチャイズだけど…、近所に出来た時に1度だけ食べてそれっきり

    会社帰りの人が良く通る道にあるからか潰れないけど、「チンする手間すらなく温かい」くらいしか良いとこ思いつかない、ソースとマヨを食べるための温かい謎物体って感じ

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2021/03/04(木) 11:34:12 

    くるやまラーメン
    スープの味が全くしなくてただのお湯に麺入ってるだけ。
    二口だけたべて出た。店舗によるのか私の舌がおかしいのかも

    +3

    -5

  • 673. 匿名 2021/03/04(木) 11:35:13 

    ロンドンのスーパーで買ったサンドイッチ
    レタスとレーズンとマヨネーズ挟まってた
    私はなんでそれをチョイスしたのか覚えてない

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2021/03/04(木) 11:42:28 

    >>2
    好きな人には申し訳ないけど、同感。
    美味しくない…
    あそこは学生が行くイメージ。

    +37

    -0

  • 675. 匿名 2021/03/04(木) 11:43:11 

    ドミノのピザ、チーズがくっっっさくて匂いが残る。最近あんまり美味しくなくなったんだよね。なんでだろ?

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2021/03/04(木) 11:44:29 

    >>7
    先生トイレって言われて、先生はトイレじゃありませんって返す底意地の悪い教師みたいだね

    +85

    -0

  • 677. 匿名 2021/03/04(木) 11:47:37 

    >>317
    中本をよく知らないけど、そういうものなの?
    チェーン店は店ごとに味が変わるのは致命的って言われるみたいだけど。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2021/03/04(木) 11:47:41 

    学生の時、学食で食べた味噌ラーメン、みそ汁のなかにラーメンの麺を入れたみたいな味の時があって、いつもと違うな、不味いなと思いながらもなんとか完食。
    学食のおばちゃんに、「今日のラーメンどうだった?」って聞かれて不味かったと言えずゴニョゴニョ濁してたら、「おばちゃんが作ったんだけど、味噌ラーメン嫌いだからよく分かんなくて適当に作ったの!」て言われた。
    レシピないの!?てびっくりした(笑)

    +9

    -1

  • 679. 匿名 2021/03/04(木) 11:51:06 

    王将の餃子は美味しいと思えない。パリパリじゃないし塩辛い。

    +1

    -3

  • 680. 匿名 2021/03/04(木) 11:53:35 

    IKEAの海老のサラダ
    生臭くて食べられなかった

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2021/03/04(木) 11:54:59 

    >>11
    鮭のクリームパスタ頼んだら無味だった…
    本当に何の味もしなくてびっくり!
    塩かけたけど不味かったなぁ

    +28

    -0

  • 682. 匿名 2021/03/04(木) 11:57:58 

    五◯衛門で味つけ忘れ(?)のパスタ出てきたことあります!
    急いでたから味のないまま食べた(笑)

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2021/03/04(木) 11:58:53 

    >>22
    戸隠行く度に何度もリピートしています。
    天ぷらも凄く美味しい!
    蕎麦は大盛りにしないと私は足りないです。
    蕎麦は好みあるかもですね。

    +19

    -2

  • 684. 匿名 2021/03/04(木) 12:00:50 

    >>28
    あれジェノベーゼじゃなかった?
    どこのお店か気になるよね

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2021/03/04(木) 12:02:48 

    >>283
    たまに無性に食べたくなる味だった
    都内から撤退しちゃったんだよね・・・
    山岡家カムバーック!

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2021/03/04(木) 12:04:35 

    >>47
    ものによるような
    メキシコ料理のエルトリート系だけあって、ケサディーヤやタコサラダは美味しいと思う
    パスタやオムライスは駄目、ハンバーグは普通

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2021/03/04(木) 12:06:53 

    >>661
    あれ、なんで訪日外国人に人気なんだろうね
    カレーの風味もない水っぽいカレーで、その辺の喫茶店の方が美味しいカレー出してると思う
    なんならファミマの290円のカレーの方がまだ美味しいと思うわ

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2021/03/04(木) 12:07:18 

    >>24
    山岡家
    スープに旨味もなくて、臭いし、油っぽい。

    +14

    -3

  • 689. 匿名 2021/03/04(木) 12:08:00 

    >>1
    昔、近所のサイゼリヤで食べたサラダ!
    不味すぎてしばらく思考停止した。
    ドレッシングの油が古くなって酸化してたんだと思う。

    店員さんに、ドレッシングがおかしな味がするから出し直して欲しいと伝えたら、再度古い油味のサラダが出てきた。。。残した。

    +20

    -1

  • 690. 匿名 2021/03/04(木) 12:09:53 

    フードコートでラーメン。
    ラーメンの上のモヤシ、茹ですぎで
    糸くずの固まりみたいだった。

    安かろう悪かろうだった。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2021/03/04(木) 12:11:21 

    >>12
    こく旨らーめん塩美味しいよ!
    栄養的にはとんさいラーメンの野菜たっぷりが良いけど。

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2021/03/04(木) 12:12:00 

    ポムの樹の某さいたま市の店舗

    数年前別の店舗では美味しく感じたのに、そのこ店はバターライスがパサパサで具も元々少ないとはいえこんなにあるかなきかだったか?ってくらい入ってなかった
    そして水のグラスがちゃんと洗ってなくてネギ臭がした

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2021/03/04(木) 12:12:07 

    >>597
    >>439です。
    そうですよね。私も文章にしてて凄い事をしたとんだと思いました。脅迫したり、憤りをぶつけた訳では無いのですが、事実としては食べさせてますからね。
    その時は、お店が大きな看板ですから、どんな物を提供しているのか責任者が知るべきだと思いました。そして責任者が料理担当、もしくは上に伝えるべきだと。まぁ無駄に終わり、お互い不愉快な思いをしただけでしたが。
    でもお陰でみんなが皆んな美味しいものを提供したいと思ってる訳では無いことを知る事が出来ました。安い勉強代です。

    +4

    -21

  • 694. 匿名 2021/03/04(木) 12:12:44 

    田中商店
    近くにあるので、お店の前通る度に大行列
    味は普通じゃない?

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/03/04(木) 12:14:09 

    フードコートのたこ焼き
    かりかりすぎてこげてた。
    たまたまタイムセールやってて買ったけど固くて食べられず、、バイトみたいな若い男の子に言ったらかえてくれたけどそれも少しかたかった、、
    たこ焼きまずいなんてあるんだなー。
    しばらくしてなくなってた

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2021/03/04(木) 12:14:43 

    >>644
    中華料理屋の個人店ってご飯がまずいところが多いような気がする
    前の会社のそばに酸辣湯麺がめちゃくちゃ美味しい店があったんだけど、売り切れで定食頼むとご飯は古い米なのかツヤがなくてモソモソしててまずかった

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2021/03/04(木) 12:15:50 

    なんか、くら寿司とかカッパ寿司とかガストとかでクオリティに文句言うなって思う。だったらちゃんとした回らない寿司屋やレストラン行けば良いのに。高いところでも値段に見合わない店はあるけれど、まずい所にあたる頻度は低いよ。

    +17

    -2

  • 698. 匿名 2021/03/04(木) 12:17:01 

    北海道旅行行った時に入った居酒屋で、ラム肉のチャンチャン焼き。物凄い獣臭が凄くて一口で吐きそうになった。
    動物園の糞の匂いがして、本当気持ち悪くて受け付けなかった。
    命を捧げてくれた動物達に申し訳ないと思ったけど、、。

    +7

    -3

  • 699. 匿名 2021/03/04(木) 12:17:53 

    >>614
    シロノワールって自分で調節してかけるシロップが別途付いてくるよね?
    パサパサってことはシロップ忘れられた?

    まぁ私も好きではないけれど

    +2

    -2

  • 700. 匿名 2021/03/04(木) 12:18:59 

    末期の東京チカラめし
    サイゼリヤの料理は好きだけどドリンクバーのコーヒーもくそ不味かった
    あれでは長居出来ないね

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2021/03/04(木) 12:19:05 

    >>36
    保健所に言った方が良いよ
    他に被害が出てからじゃ遅いよ
    誰か知らない人の為にも。
    お願いします!

    +86

    -1

  • 702. 匿名 2021/03/04(木) 12:20:02 

    >>9
    宮崎だったら丸岡の餃子に勝てるところはない。

    +30

    -0

  • 703. 匿名 2021/03/04(木) 12:20:57 

    >>82
    安いからかなw

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2021/03/04(木) 12:21:21 

    >>4
    高級なやつじゃん

    +32

    -0

  • 705. 匿名 2021/03/04(木) 12:22:28 

    >>244
    やっぱり和牛じゃないからかな?
    サーロインはかたかった。
    アゴ疲れた…

    +4

    -2

  • 706. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:17 

    赤から
    コロナ禍でせせり丼とカルビ丼をテイクアウトしたんだけど、かなり塩っぱくて、お肉もかたくて見た目が残飯みたいだった。
    店舗によるだろうけど。

    +3

    -5

  • 707. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:19 

    >>57
    一回キチン南蛮定食であたったことある

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2021/03/04(木) 12:24:45 

    >>63
    怖くて食べられない🥶
    お店やってるの絶対日本人じゃないよね?😰

    +27

    -0

  • 709. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:23 

    北関東の県庁所在地にあるパンケーキのお店。
    お洒落な外観で料理も美味しそうだったけど
    冷凍のパンケーキをチンして市販のいちごソースをかけたような味だった。

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2021/03/04(木) 12:29:49 

    >>148
    マイナスなの信じられない。本当にここ雰囲気だけで何食べても美味しくない。

    +8

    -9

  • 711. 匿名 2021/03/04(木) 12:31:12 

    >>594
    静岡県民です!ハンバーグ系なら
    さわやか→オニオンソースでハンバーグ食べたいけど観光客多くて行く気にならない
    ビッグボーイ→口に合わなかったし評判よくなくて行きたくない
    ブロンコビリー・あさくま→サラダバー目当てで行く
    ステーキ宮→スープバーが好き
    こんな感じ。笑

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2021/03/04(木) 12:31:41 

    いきなりステーキ。
    ヒレを頼んだら、硬くてブヨブヨで噛みきれず、本当に不味かった。
    もったいないけど8割くらい残しました。
    できたばかりの頃は美味しかったけど、ここ最近はなるほど、噂通り終わってたわ。
    まだ生き残ってるのが本当に不思議。

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2021/03/04(木) 12:32:17 

    >>651
    水がまずいと期待できないよねー

    +5

    -1

  • 714. 匿名 2021/03/04(木) 12:33:42 

    寅さんで有名な店の近くに蕎麦屋があるんだけど、素人が茹でたのかな?って思う位塊だらけで言葉にならない程ビックリした事がある(´Д`υ)

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2021/03/04(木) 12:36:29 

    某中華料理チェーン店の中華丼
    あんかけがとろみが無くて水みたいにシャバシャバしてて好みではなかった
    あんかけのあんはトロリとしてて欲しい

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2021/03/04(木) 12:37:33 

    >>696
    息子の通っている男子校の学食。

    PTAで行った時に利用した。
    ご飯パサパサ。

    安く抑えるためには
    それなりのお米になりますね。


    +3

    -2

  • 717. 匿名 2021/03/04(木) 12:39:09 

    >>20
    玉握って下さいって言うらしいよ

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:20 

    >>672
    わかります!
    私も不味くて食べられなかった
    ガルちゃんのラーメントピだとくるまやを絶賛する人が必ず現れるんだけど、その度に嘘だろ!って思ってる
    うちの近くのくるまやは不人気で潰れたもん

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2021/03/04(木) 12:43:46 

    >>26
    なんせぬるい、とにかくぬるい
    パスタもリゾットも熱々が出てきたことがない
    ぬるいからか魚介系のは生臭くて全部食べられなかった
    でも辛味チキンはちゃんとあつあつだし、ドリアもアツアツ
    辛味チキンだけのために行く

    +8

    -4

  • 720. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:57 

    >>658
    コメダコーヒーもリキッドで温めるだけじゃなかった?
    高いインスタントより香りしない
    競合店の星乃珈琲店はその都度ペーパードリップで入れてるからコーヒーだけなら星乃珈琲が良い

    +7

    -1

  • 721. 匿名 2021/03/04(木) 12:48:24 

    >>134
    そんなことある?調理人がワキガ、もしくは牛がワキガ?(笑)

    +0

    -5

  • 722. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:14 

    >>719
    ファミレスってドリアもマニュアル通りに温め直すだけなのに何でぬるいんだろうね

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2021/03/04(木) 12:52:15 

    今は潰れちゃったけど宮城県某市の道路沿いにあったど〇んこラーメン。ラーメンは美味しいのに餃子がべちゃべちゃで水っぽくてまずかった

    +4

    -1

  • 724. 匿名 2021/03/04(木) 12:53:37 

    広告誌に載ってる店の90%は不味い店。

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2021/03/04(木) 12:55:08 

    >>88
    田舎ってサイゼないの?

    +15

    -1

  • 726. 匿名 2021/03/04(木) 12:56:01 

    >>29
    これは完全な事前調査不足。男性向けラーメン屋さんなのは、ちょっと調べればわかるよ。見た目よりインパクトと味重視らしい。

    +21

    -0

  • 727. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:24 

    赤から
    コロナ禍でせせり丼とカルビ丼をテイクアウトしたんだけど、かなり塩っぱくて、お肉もかたくて見た目が残飯みたいだった。
    店舗によるだろうけど。

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:25 

    >>25
    個人店ってギャンブルだよね。
    美味しいところだとこの味はこのお店でしか食べられないと思ってリピーターになるけど、まずいと二度と行かないよね。

    +19

    -0

  • 729. 匿名 2021/03/04(木) 13:02:27 

    正月に初詣いって少し大きい屋台で食べた豚汁が激まず…
    よくよく奥見たらヤンキーというか…ちゃらんぽらんした集団が作ってて察した。
    あんなにまずい豚汁初めて食べた、普段残さないけどほとんど捨てた

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2021/03/04(木) 13:03:28 

    >>148
    昼とかめちゃ並んでるイメージだわ

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2021/03/04(木) 13:07:24 

    >>160
    パスタは安いザ.レトルトの味でした。
    こんな高いお金出すなら、スーパーでちょっと良いレトルト買って作った方が美味しいと思った。

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2021/03/04(木) 13:08:01 

    外食で残したこと一回だけあるんだけど
    ナスのトマトパスタ。香辛料の味しかしなくてオリーブオイルの海に浮いてた。半分食べたら胃もたれして気持ち悪くなった。不味すぎて吐きそうになった。

    +1

    -1

  • 733. 匿名 2021/03/04(木) 13:12:07 

    >>716
    学食によるんじゃないですか??
    高校も大学も学食の値段はピンキリだと思うけど、私のところほちゃんとお米も美味しくて人気でしたよ!!
    学食安いからまずいってものでは無いと思います。

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2021/03/04(木) 13:12:26 

    父が電気工事した開店したての創作料理居酒屋に、義理で行った時が衝撃だった。
    クリームパスタがあったので頼んでみたら、ホワイトシチューの素だけで作ったソース(具なし)がかかったスパゲティが出てきた。
    今まで食べたパスタの中で1番マズかった。
    あと「パンシチューがオススメ」というのでオーダーしたら、底が真っ黒に炭化した丸いパンの中にシチューの素で作ったソースを詰めた料理を出された。
    何を食べても家庭料理以下の味で、20年経っても忘れられない。
    ちなみにその店、数ヶ月で潰れてた。

    +17

    -0

  • 735. 匿名 2021/03/04(木) 13:15:58 

    ガスト。
    TVで見て行ってみたらまずすぎてびっくりした。
    TVに騙された、、

    +6

    -2

  • 736. 匿名 2021/03/04(木) 13:16:31 

    旅行で行った時の中○の屋台。一応おでん?味しなかった。焼き鳥も焼いただけみたいな味でぼられた。仕切り直しで行った川沿いの居酒屋、犬のえさみたいなキャベツのお通しから始まって、コロッケすらまずかった。

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2021/03/04(木) 13:19:12 

    >>26
    サイゼリヤ大好きなんだけど店舗によってパスタの湯切りが甘くてソースとの絡みが悪かったり、ワインがあまり冷えてない店舗がある
    駅前の店でイカスミパスタを食べたら水っぽくてまずくて他の店に行ったら美味しくてビックリした

    +15

    -0

  • 738. 匿名 2021/03/04(木) 13:22:32 

    >>52
    私もかっぱのウニは二度と食べない。

    +12

    -0

  • 739. 匿名 2021/03/04(木) 13:26:16 

    >>71
    大阪人ですがせっかちなのでキジに限らず並んでる人気店で先に注文聞くのはあるあるですよ!普通は入店のタイミング見ると思うのですがズレちゃったのかなー!

    +5

    -1

  • 740. 匿名 2021/03/04(木) 13:26:59 

    横浜の家系ラーメン
    行列に並んでやっとこさ食べたら、麺は太すぎるし堅いし、おまけにみんな食べるの早い!
    スープは美味しかった気がするけど、焦って急いで食べたから味すら忘れたよ

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2021/03/04(木) 13:30:15 

    軽井沢でラーメン食べたら餃子の中が生だった!あれ、他の人にも出してそうだけど、豚肉の生はやばい。

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2021/03/04(木) 13:30:49 

    >>385
    こどもが泊まりたいって言ってもうちなら即却下よ。

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2021/03/04(木) 13:31:23 

    びっくりドンキーのチーズハンバーグ。くどすぎ。

    +0

    -6

  • 744. 匿名 2021/03/04(木) 13:32:40 

    >>190
    はいっ!!!

    +4

    -2

  • 745. 匿名 2021/03/04(木) 13:33:18 

    >>269
    誰もあんたを狙ってないよ

    +2

    -13

  • 746. 匿名 2021/03/04(木) 13:33:20 

    好みの問題だと思うけど、天下一品のこってりラーメンて美味しい?周りは美味しそうに食べるんだけど、私は口にした途端気持ち悪くなる。

    他の店のこってりラーメンは食べられるから、本当に天下一品だけ。味の感想を聞きたい。

    +10

    -0

  • 747. 匿名 2021/03/04(木) 13:35:00 

    >>84
    安物のバスツアーで連れて行かれるよ
    昼ごはんに
    年配の方なんて特に食べるものないやろーと思うけど
    安物ツアーに来る客だからね
    安物ツアーで泊まる格安ホテルのバイキングも何食べようか迷うレベル
    色んな価値観の人がいるね

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2021/03/04(木) 13:42:36 

    ガスト行ったらおいしくなかった。これなら自分で作った方がマシって思っちゃった。
    ロイヤルホストはおいしかった。

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2021/03/04(木) 13:43:15 

    ラーメンの汁がまるでお湯のように味が全くなかった。カウンターで食べたので、有名スポーツ選手がその店に通ってた話を食べ終わるまでされた。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2021/03/04(木) 13:43:51 

    >>742
    そうなんだ!子供が喜びそうな部屋だし、割と安いからいつか行きたいなーって思ってました
    食事がまずいのね

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2021/03/04(木) 13:47:30 

    ガスト

    +5

    -5

  • 752. 匿名 2021/03/04(木) 13:48:32 

    >>24
    スープを常に炊いていて、ピーク前後は豚骨入れて都度調整してるから、ピーク時間とか忙しくなった後だと豚骨が薄まっちゃってるよ。
    あとは1番味が濃くて1日使ってた寸胴下ろしたら、次のスープはまだ少し薄いから、時間によって味が変わってしまう。
    そんな私は週一通ってます。
    めっちゃ大好き。ご飯は必ずノーマルなチャーシュー丼。
    ほうれん草増しで最高。

    +10

    -5

  • 753. 匿名 2021/03/04(木) 13:48:50 

    ドミノピザはポテトがおいしくなかった記憶
    ピザーラとピザハットはおいしかった記憶

    +7

    -1

  • 754. 匿名 2021/03/04(木) 13:49:38 

    ラーメン山頭火。昔はここの塩味がすごく好きだったんだけど、しばらくしていったら何かおいしくなくなってた

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2021/03/04(木) 13:50:54 

    >>160
    わかる!ハンバーグについてたガーリックトマトみたいなソースが、生のままニンニク刻んだような味で、味音痴な私でも調理間違ってない??って思えるほど不味かった。

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2021/03/04(木) 13:55:56 

    ガスト

    +5

    -1

  • 757. 匿名 2021/03/04(木) 13:56:42 

    >>3
    店員さんにかなり辛いですよと言われたけど
    普通のやつ頼んだら、ただひたすらに口が痛かった。
    不味いことはないけど、痛い。

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2021/03/04(木) 13:56:57 

    >>222
    うどんやそばじゃなくて定食を安く食べるお店だと思ってるよ

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2021/03/04(木) 13:57:05 

    >>6
    ピークの時間終わりに行くと
    スープぬるいだけじゃなくて
    麺もぬるぬるしてることないですか?

    +6

    -1

  • 760. 匿名 2021/03/04(木) 14:01:03 

    >>122
    わかる!
    最後に食べたのは3年前の夏だけどぬるいって思ってそこから食べに行ってない
    あと味も普通だよね、器が大きいだけで

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2021/03/04(木) 14:01:58 

    >>295
    近くにあるお店はどれも美味しいよ
    実家近くでオープンしたお店に行ったら、どの料理も不味かった
    チェーン店なのに味にムラがあるのかな

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2021/03/04(木) 14:04:34 

    某コーヒーチェーンの冷蔵庫くさい豆乳ラテ
    スタバの豆乳系は元々好きだしそのコーヒーチェーンのミルクココアとかおいしかったから期間限定の豆乳ラテを疑いなく頼んでひどい目にあった
    たぶんその店舗の豆乳の回転率が異様に悪かったんだと思うんだけどトラウマ

    あとは個人喫茶店の冷蔵庫くさいパフェってのもあった

    +5

    -1

  • 763. 匿名 2021/03/04(木) 14:07:57 

    お好み焼き屋ってご飯美味しくないことが多くないですか?
    古いというか保温長時間してたような。
    そもそもご飯食べる人少ないのかも知れないけど、お子さまセットとかにおにぎりついてたりしてご飯大好きな3才の子が美味しくないと残す。

    +0

    -1

  • 764. 匿名 2021/03/04(木) 14:08:50 

    山田うどん

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2021/03/04(木) 14:22:37 

    >>9

    わかる!
    県外から宮崎に引っ越して来たんだけど、宮崎は餃子が有名と聞いていろんなところの餃子を食べたけど、どれも口に合わない。
    中の餡が甘味が強くて(野菜の甘味?)、ねっとりした感じの餃子が多い。
    スーパーの惣菜コーナーの焼き餃子も口に入れた瞬間、「甘い!」って思う。
    材料見たら、砂糖が入ってた。

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2021/03/04(木) 14:24:27 

    東大和にある大冬樹というラーメン屋さん

    スープは美味しいのに、麺がアンモニア臭すぎていひとくちたべてあとスープと具だけ食べて帰った。

    ほとぼりが覚めた頃にまた来店してみたら、また麺臭くて麺だけ残してそれ以来行ってない😥

    麺さえ普通ならまた行きたいのに。
    正直に店の方に麺まずいですよって言った方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2021/03/04(木) 14:25:51 

    >>150
    魚べい値段の割にはいい方だと思ったけどな、、
    店舗によってちがうのかな
    あまり行く機会ないけどまた行きたい

    +17

    -1

  • 768. 匿名 2021/03/04(木) 14:29:10 

    大型商業施設に入ってた、お好み焼き屋さんの風月。
    風月って、お好み焼き美味しいから入ってたのに、お好み焼き食べてる途中でポロポロ割れて丸い形が無くなり味も不味い。私が作るお好み焼きの方が美味しい。きっと、ここの風月さん作る人がヘタなんや。
    どうりで、お客さん少なかったわ。

    +3

    -1

  • 769. 匿名 2021/03/04(木) 14:30:38 

    >>19
    それは炊飯器が汚れてるのかもね。
    どっちにしろ嫌だけど。

    +20

    -0

  • 770. 匿名 2021/03/04(木) 14:34:06 

    すき家の角煮丼
    あれ、なんの味?
    とにかくヤバすぎる。食べ物の味ではない

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2021/03/04(木) 14:35:37 

    >>390
    ビッグボーイ元従業員ですが、
    手ごね機とゆう名の機械です。

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2021/03/04(木) 14:38:44 

    >>11
    私も昔銀座にあった不二家レストランでパスタ食べたけど、とにかくモサモサで味がなくて食べるのに苦労した思い出。
    その後潰れてたしね。

    +23

    -1

  • 773. 匿名 2021/03/04(木) 14:39:10 

    >>645
    スタバは不味いってガルちゃん民いつも言ってるよ。
    みんなフラペチーノ系しか頼まないってさ。

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2021/03/04(木) 14:39:42 

    >>12
    私はとんさいラーメン大好き。

    +3

    -3

  • 775. 匿名 2021/03/04(木) 14:41:16 

    >>106
    店に言わなかったの?

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2021/03/04(木) 14:46:34 

    今はどうか分からないけど昔食べたサイゼのカプレーゼ
    おばあちゃんみたいな味がして本当に不味かった

    +0

    -3

  • 777. 匿名 2021/03/04(木) 14:47:24 

    伊勢神宮の近くの海鮮丼
    1人3000円くらいしたけど鮪の色も悪くて
    まずかったー

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2021/03/04(木) 14:52:41 

    天下一品ラーメン

    食べられなかった

    +8

    -1

  • 779. 匿名 2021/03/04(木) 14:53:02 

    ・京都の花見小路で入った定食屋
    鶏の唐揚げ定食を頼んだら、唐揚げに全然下味がついて
    なくて、とにかく味がうすいしパサパサ。
    塩とかソースが付いてくるわけでもなく、あんなに味気ない唐揚げ食べたの初めてだった。

    ・大阪ミナミの蕎麦屋
    ランチの天ぷらとざるそばのセットがめっちゃ安かったから頼んだら、天ぷらの油が古くて気持ち悪くなった。
    吐き気と胸焼けが治まらなくて、その後の仕事は早退した。
    そばもほとんど小麦粉みたいで全然美味しくなかった。

    どっちも名前も覚えてないけど、二度と行きません。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2021/03/04(木) 14:55:08 

    牡蠣小屋の牡蠣以外の魚メニューが生臭くてダメだった

    +0

    -1

  • 781. 匿名 2021/03/04(木) 14:56:32 

    >>552
    そもそもハンバーグがまずい

    +6

    -2

  • 782. 匿名 2021/03/04(木) 14:57:39 

    水族館のレストランで食べたチャーハン

    まぁ場所が場所だけに期待はしてなかったしそんなメニューを
    注文した自分も悪かったのだと思う・・・
    けど料理初心者が作った??ってくらい酷い味で3人がかりでも
    頑張って半分しか食べられなかった
    ちらっと見えた厨房に保温機みたいなものにそのままチャーハンが
    敷き詰められて放置されてたから
    きっと数時間前に作ったものを温め直したものだったと思う

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2021/03/04(木) 15:01:32 

    >>261
    海底労は味も店内もかなり本場に近くて個人的には最高の火鍋だった笑
    元々香港や台湾旅行大好きで、現地いくといつも重慶火鍋食べてたからそう思うのかも
    日本人好みの火鍋とはまた違うから好き嫌い分かれそうだね

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2021/03/04(木) 15:03:21 

    >>363
    嘔吐下痢恐怖症なんてあるの?そりゃ誰だって嫌だけど

    +5

    -8

  • 785. 匿名 2021/03/04(木) 15:03:24 

    >>14
    この画像、見飽きた
    韓国を叩きたいだけでしょ

    +4

    -15

  • 786. 匿名 2021/03/04(木) 15:06:13 

    >>71
    そもそも甘すぎて東京の舌に合わない

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2021/03/04(木) 15:06:13 

    >>125
    とても優しいかたですね。
    主さんも読解力がない人のコメントなんて気にしないで

    +7

    -2

  • 788. 匿名 2021/03/04(木) 15:11:31 

    >>153
    サンマルク系の食べ物すごいわかります
    何にしてもレトルト臭いんですよね
    パウチのニオイが染み付いてるのかな?

    +14

    -0

  • 789. 匿名 2021/03/04(木) 15:12:24 

    >>269
    もう犯人は刑期を終えて出所してるんだよね…

    +12

    -1

  • 790. 匿名 2021/03/04(木) 15:15:55 

    >>525
    サーモンはなんで人気あるのか私も分からない

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2021/03/04(木) 15:19:31 

    >>44
    期待して初めていったけどまずかった 自分でパスタ作ったほうがおいしい笑

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2021/03/04(木) 15:21:11 

    >>300
    間違えてマイナスした😅

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2021/03/04(木) 15:25:50 

    バーミヤン そこの店舗だけだと思うけどまじで全部まずかった 油が悪いんだと思う

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2021/03/04(木) 15:30:05 

    いろり庵きらく

    +0

    -1

  • 795. 匿名 2021/03/04(木) 15:31:32 

    >>743
    私はくどかったんじゃなくて、チーズがあまりにも固まりすぎてたのにびっくりした!

    +1

    -2

  • 796. 匿名 2021/03/04(木) 15:32:44 

    >>12
    うん。あんまり…だよね。

    20年くらい前に新宿エルタワーのお店によく行きました。
    当時、醤油ラーメンは450円くらいで周辺でも目立ってお安いお店でした。
    学生時代だったのでお値段に惹かれてお世話になっていましたが、それでも「美味しい!」とは思わなかったな^^;

    今、値段見てビックリした…。

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2021/03/04(木) 15:33:08 

    >>15
    カフェのそういう系のメニューってどれもそんな感じの印象…
    すごくまずいわけではないけど、値段のわりに全然手かけてないし、家でレトルトや冷凍食品食べた方が安くておいしいからバカらしくなるよね

    >>358
    タリーズでバジルのパスタ食べたけど、あぁたぶんレトルトのソースかけただけなんだろうな…って感じでした
    個人でカフェやってる人の方が手のこんだもの出してくれそうなイメージだな

    +39

    -1

  • 798. 匿名 2021/03/04(木) 15:33:37 

    >>125
    読みにくいね

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2021/03/04(木) 15:34:36 

    和食さと

    昔別の店舗行ったときは特になんの感想もなく、普通の和食系のファミレスだなって感じだったけど、去年だったか一昨年だったかに久しぶりにいったらすごい不味くてびっくりした

    ファミレスのお寿司に期待なんかしてないとはいえ、てまり寿司はご飯かぴかぴだし、お刺身生るぬるくて生臭くて、他の料理も微妙だった…

    +1

    -3

  • 800. 匿名 2021/03/04(木) 15:35:48 

    吉野家じゃない方の牛丼店

    ネギトロ丼を頼んだら、
    ネギトロの解凍が出来てなくて
    ぬるいどころか冷たかった。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2021/03/04(木) 15:42:29 

    ラーメン二郎
    普通にギトギトラーメンが苦手だからだけど

    野郎ラーメンもキツかった。

    ラーメン自体は好きなんだけどね

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2021/03/04(木) 15:45:06 

    >>134
    よくわかんないけど
    それはクミンの香りじゃないの?と思ってみたり

    メニュー見てみたらメキシカンピラフってのがあるからこの辺にクミン入ってそう、鉄板に臭いがしみついてるのかも

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2021/03/04(木) 15:45:58 

    >>269
    私もあの事件の印象が強すぎて絶対行かない。
    それに潰れないのが不思議って位、お店の前通るといつもガラガラだから美味しくないんだと思う。

    +22

    -0

  • 804. 匿名 2021/03/04(木) 15:48:14 

    >>24
    うちの近所のは美味しい当たり山
    油少な目で必ず餃子を頼む

    +3

    -1

  • 805. 匿名 2021/03/04(木) 15:53:03 

    やよい拳

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2021/03/04(木) 15:53:14 

    横浜家系大和屋

    ラーメンのスープの油が古いものだったらしく嘔吐地獄になった
    それ以来、頼むときは油少な目にしてる

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2021/03/04(木) 15:54:24 

    ス✋ーキガストのサラダバーにあるものが
    半分以上まずい(特にブロッコリー、オクラ、ミニトマト、ポテトサラダ、カレーは汁か!?というぐらいの薄さ)
    私は行きたくないんだけど、家族が行きたがるんだよね、、、

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2021/03/04(木) 15:58:01 

    ガストの同じ店
    一度目はランチのパスタがぬるくて水っぽかった。
    違う日にパンケーキを頼んだら、中が生焼け。
    それからその店には行かなくなった。
    同じガストでもちゃんとしてる店もあるのに。

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2021/03/04(木) 15:59:06 

    ドミノとピザーラは大丈夫なんだけど帽子のチーズが
    外国産によくある獣臭さが際立ってて食べられません。

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2021/03/04(木) 16:05:58 

    妹の大学見学に行くために上京して、新宿のパスタ屋入ったら、パスタに虫入ってた。信じられない。

    +4

    -1

  • 811. 匿名 2021/03/04(木) 16:07:51 

    >>42
    単純に肉が美味しくない

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2021/03/04(木) 16:14:02 

    >>561
    ここで嫌われてるのはペッパーランチ事件のせいかと

    系列って知らない人は抵抗ないみたいだけどね

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2021/03/04(木) 16:14:59 

    >>771
    機械で混ぜるけど、その後は手で成形してるよね?
    空気抜きもね

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2021/03/04(木) 16:25:43 

    >>329
    「月曜から夜更かし」に出ていたね。
    注文取るおじさんが超早口らしい。

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2021/03/04(木) 16:32:33 

    近所のかっぱ寿司。
    ネタもシャリも乾いてて最悪。平日だからかな?と思った。土日は人いるから平日手抜いてただけなのか…?

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2021/03/04(木) 16:33:25 

    >>52
    同じところかわからないけど、某回転寿司のウニは最悪だった
    あんなのウニの味じゃない
    吐き気して、それからお寿司屋さんでウニ頼めなくなった
    トラウマだわ

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2021/03/04(木) 16:34:07 

    >>9
    肉のハナマサの餃子も私的にはイマイチだった

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2021/03/04(木) 16:37:43 

    >>95
    3ヶ月前くらいに食べた時、ガストも味落ちたなーと思った!

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2021/03/04(木) 16:39:05 

    お蕎麦屋さんの「俺のだし」。
    ネット上ではみんな大好きらしいんだけど、私にとってはぜんっぜん美味しくなかった。
    量はすごく多くて満腹にはなったけど、舌もお腹もまったく満足しなかった。

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2021/03/04(木) 16:40:03 

    >>43
    デミグラスバーガーが何かの間違いかと思うくらいしょっぱくて食べるのつらかった。
    アイスコーヒーは酸っぱかった。
    コメダって世間では評価高い様子だから期待して行ったからガッカリした。
    二度と行かない。

    +2

    -1

  • 821. 匿名 2021/03/04(木) 16:40:16 

    >>57
    鶏肉のメニュー頼んであたったわ。二度と行かない

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2021/03/04(木) 16:43:52 

    岩手県に行ったときに有名店で食べたジャージャー麺。
    不味いうえに最後に残った肉味噌に生卵とお湯を入れてスープにして飲むよう店員さんに言われて絶句。
    スープはお断りしました。

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2021/03/04(木) 16:45:48 

    >>2
    デブしかいない

    +5

    -5

  • 824. 匿名 2021/03/04(木) 16:48:55 

    >>23
    温かいうどんはどの店も一律でコシがなくなるよね。
    香川に讃岐うどん梯子して食べに行ったけど、麺だけ買って自宅で冷たくして食べた方がコシが出て美味しい

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2021/03/04(木) 16:50:55 

    >>805
    波動拳

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2021/03/04(木) 16:51:21 

    席に着いたらゴキブリの子供が何匹もウロウロしてて注文せずに帰った

    +0

    -5

  • 827. 匿名 2021/03/04(木) 16:52:00 

    >>36
    食あたりは2日経って出たりするから怖いよね。
    うちは回転寿司じゃないけど、江ノ島で生しらす食べた夫が食あたりになって高熱、下痢が酷かったよ。
    私は釜揚げしらすだったからか大丈夫だった。

    +18

    -0

  • 828. 匿名 2021/03/04(木) 16:53:37 

    マイナスたくさんつくと思うけど、マクドナルド
    ビタミンミネラルの栄養もほぼなし、パンは冷えるとバサバサ、無駄なカロリー摂取としか思えない

    +4

    -3

  • 829. 匿名 2021/03/04(木) 16:53:42 

    >>759
    麺茹機のお湯が濁ってくるんだと思う

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2021/03/04(木) 16:54:27 

    ラケルのオムライス。
    冷凍食品?

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2021/03/04(木) 16:58:12 

    >>2
    北斗晶家族が何かの番組で食事していてやたら誉めるから行ってみたけど、味はひどかった。

    テレビの影響って大きいよね。

    +13

    -0

  • 832. 匿名 2021/03/04(木) 17:01:40 

    >>4
    ココナッツミルクが灰色ってたまにあるよね
    見た目悪いけど腐ってる訳ではないと思う

    +13

    -0

  • 833. 匿名 2021/03/04(木) 17:03:46 

    >>55
    わかる
    後半の方はお肉に火が通ってますます硬くなって苦行

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2021/03/04(木) 17:07:11 

    バーミヤンで黒酢だんごのランチを食べたとき。
    絶対に腐ってる!って思った。 
    もちろん味がおかしいと店員さんにも言ったけど黒酢の味がこれです。と言われた。
    黒酢って普通のこんな味か?と思った。 
    あれから二度と言ってない。

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2021/03/04(木) 17:07:20 

    >>33
    私もこの前初めて食べたけどまずくてびっくりした。
    ラーメン好きな息子もだめでした。
    でも安いですね!
    たまたまかもしれないしもう一度挑戦してみます。

    +2

    -5

  • 836. 匿名 2021/03/04(木) 17:10:13 

    >>65
    私も肉そば好きです!
    あと坦々麺も美味しい!

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2021/03/04(木) 17:12:47 

    >>687
    人気っていうか立地がいい場所にあるチェーンだからだと思う
    本当、自宅カレーの何倍も不味いわ...

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2021/03/04(木) 17:13:03 

    セルフのうどん屋。フードコートで食べたら、家でめちゃめちゃ当たった。お腹強い私でも、ギリギリセーフの状態だった。原因はセルフで入れたネギだと思う。10月だけど、出しっぱなしだったのかも。

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2021/03/04(木) 17:14:53 

    >>15
    昔JRが経営している喫茶店でバイトしていた。定食用のご飯がなくなったので定食注文は受けない様に言われた。その後チャーハンとピラフの注文受けたら怒られた。冷凍食品だとバレたくなかったようだ。プライドが高い。

    +29

    -0

  • 840. 匿名 2021/03/04(木) 17:20:47 

    >>29

    元カレとプチ旅行で行って失敗しました。

    昼にそこで食べて夜オシャレなお店行こうってなってたのに、2人して名物食べれなくなるほどお腹に溜まってた(笑)

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2021/03/04(木) 17:25:05 

    鎌倉パスタ阿佐ヶ谷店

    イワシの入ったのを頼んだら、それが傷んでて、マズいとか通り越して臭くてヤバかった…

    二度と行かない❗️

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2021/03/04(木) 17:27:14 

    銀座のとある飲食店で食べた生春巻き。

    海外風の本格的な味と香り?が猛烈に合わなくてリアルに吐きそうになった。

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2021/03/04(木) 17:31:52 

    会社の近くの定食屋さん。オムライスがたまごはフワトロだったけど、具が入ってなかった。ただのケチャップライス。

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2021/03/04(木) 17:32:59 

    ドミノピザのピザ
    ガルちゃんでも美味しいって書いてあったから頼んでみたら上に乗ってる具も生地も不味くてびっくりした
    家族にも不評でした
    シェイクは美味しかったかな

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2021/03/04(木) 17:33:05 

    >>48
    本日のコーヒーのドリップコーヒーは豆によるよー
    スマトラの豆入ってるブレンドだと これでもかって位に苦いし不味い 

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2021/03/04(木) 17:33:44 

    ガストの小さいチョコバナナサンデー?パフェ?
    コーンフレークからパンケーキの切れ端みたいなのになってて不味かった。
    スポンジケーキじゃなくて、ほんとパンケーキの切れ端みたいなかんじで。
    売れ残りや切れ端処分目的なのかな。

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2021/03/04(木) 17:37:20 

    >>75
    今って苦いんだ!
    わたし、そうとう前に飲んだ時、出がらしみたいなうっすいコーヒーだったからその頃からマックのコーヒー飲んでない笑

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2021/03/04(木) 17:39:12 

    近所のパン屋。とにかくクドイ。油っぽい。フォカッチャサンドでフォカッチャにオリーブオイル染み染み、くどくて最後まで食べられなかった。食パンサンドイッチも卵がサラダ風ではなく薄い卵焼きが挟まってて、なんだか。チーズとハムとかトマトスライスとか、あっさりしたサンドイッチが食べたいのに、それがない。どれも全部ガッツリ。揚げ物多め。
    二~三回行ったけどもう何年も行ってない。パンってそこそこ美味しいイメージなのに、あんな不味いパン屋は初めてでびっくり。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2021/03/04(木) 17:45:30 

    >>848
    パン屋ってハズレ店多いイメージ...

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2021/03/04(木) 17:46:59 

    >>25
    地元のうどん屋がすごくまずかった。
    立派な店構えなので味とのギャップにびっくりしたな。
    立地がよいとそれでも客が入ってしまうんだろうか。

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2021/03/04(木) 17:47:55 

    >>16
    >>477
    横から失礼します。
    全く関係ない話で恐縮です。私は関東住みです。
    宮崎県の高鍋の友人の所に行った時、大阪屋という店に連れて行ってもらいました。
    鶏南蛮が美味しくて感動した。また行きたい!!

    +5

    -1

  • 852. 匿名 2021/03/04(木) 17:49:03 

    >>66
    ガストのデミグラスソースまずいよね。

    +3

    -1

  • 853. 匿名 2021/03/04(木) 17:49:35 

    >>98
    マジつっこみ

    +3

    -1

  • 854. 匿名 2021/03/04(木) 17:50:20 

    >>9
    もうひとつ紹介されてた、餃子の馬渡だっけ?あれ注文したけど、別にそこまで美味しくなかった。マツコどっちも絶賛してたよね。やっぱりテレビだから大袈裟にしてたのかなー。もう買わなくてもいいやって感じ。お取り寄せの餃子ってなかなか美味しい!ってのに出会えない。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2021/03/04(木) 17:51:25 

    >>642
    そうなんですね!関西人で初ジンギスカンでした。北海道ではスーパーにも売ってるくらいみなさん召し上がるんですよね。私も北海道て生まれ育ってたら大丈夫だったのかも。

    +0

    -4

  • 856. 匿名 2021/03/04(木) 17:52:14 

    >>30
    こういう所に小洒落たカフェ風レストラン出したら当たるかな?と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2021/03/04(木) 17:53:07 

    >>32
    コメダは中国企業に買収されたから行く気しないわ。

    +8

    -1

  • 858. 匿名 2021/03/04(木) 17:54:13 

    >>649
    そういうところにいける勇気がすごいわ。
    申し訳ないけど、口に入れるものをそういうところで食べるの無理。

    +34

    -7

  • 859. 匿名 2021/03/04(木) 17:55:00 

    ある焼肉バイキングで、トイレで嘔吐しないで下さい。詰まります。って張り紙されていて食欲失った。
    絶対行きたくなくなったよ。

    +16

    -0

  • 860. 匿名 2021/03/04(木) 17:57:24 

    最近色々な店のソフトクリームの質変わった?
    しゃぶ葉とどん亭のソフトクリーム、前まではちゃんとミルクの味したのに、今は安っぽいアイスクリン?みたいな感じになってる。

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2021/03/04(木) 17:57:29 

    >>591
    これってサイゼが美味しいと思ってる人が+を押してるの?
    それとも、>>591さんの舌がおかしいってことに同意して+を押してるの?

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2021/03/04(木) 17:58:01 

    >>11
    冷凍なのに結構高いよね不二家
    普通にランチ食べたら三人で6000円位した

    +17

    -0

  • 863. 匿名 2021/03/04(木) 17:59:27 

    >>2
    不味いと聞くだけで行った事ないんだけど、コロナ流行りだしてから長い間お店閉めてて少し前にまた営業再開したから行ってあげたい…


    +5

    -0

  • 864. 匿名 2021/03/04(木) 18:03:06 

    >>11
    ハンバーグか何かのコロッケみたいな商品が満腹感MAXでヤバかった。
    トラウマでそれ以来行ってない

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2021/03/04(木) 18:04:04 

    ガストのチーズインハンバーグ
    解凍か何か失敗したのかな?って感じで、チーズも分離して変だった。

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2021/03/04(木) 18:04:08 

    東北道のSAの牛串。
    すっごい硬かったーー!
    味も硬くてなに食べてるのか分からないぐらいだったー!
    牛に失礼な焼き方!

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2021/03/04(木) 18:05:56 

    マックのグランベーコンチーズのベーコンが吐き出すくらい不味かったことがある。なんだったんだあれ

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2021/03/04(木) 18:07:05 

    >>412
    やっぱり海外に売られた人たちいたんだろうね。この犯人も出所後どうなっていることやら。プチエンジェルの練炭自殺みたく不審死とかしてるんだろうか。渡部なんかどうでもいいからこういう事件のほうが知りたいわ。

    +18

    -0

  • 869. 匿名 2021/03/04(木) 18:07:28 

    焼肉きんぐ。
    頼んだサンチュが漂白剤の味がしてびっくり。
    それ以降食べに行っていません。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2021/03/04(木) 18:07:59 

    仕事場近くの韓国料理。
    韓国人も来るぐらいだから美味しいはずなんだけど、
    初めてポンテギを頼んだ。
    そしたら茹でた豚がまだうっすら赤い。
    そしてちょっと臭いがする。
    普通こんな赤いのが残ってるっけ?と思って食べれなかった。

    普通はあんな赤いもの?
    しかもほぼ脂。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2021/03/04(木) 18:08:11 

    >>12
    九州初出店で福岡にできたから行ってみたんだけど、まずくでほんとびっくりした!ついでに店員の態度の悪いこと悪いこと!もう二度と行かない!福岡は美味しいラーメン屋さんたくさんあるのに、よく出店したな…

    +4

    -1

  • 872. 匿名 2021/03/04(木) 18:08:21 

    >>591
    私も普通に美味しくいただいてます…
    ピザとディアボラ風ハンバーグ好きです

    +22

    -1

  • 873. 匿名 2021/03/04(木) 18:08:42 

    >>153
    サンマルク、ほんとにおいしくない
    ローストビーフが干し肉みたいだった

    +10

    -0

  • 874. 匿名 2021/03/04(木) 18:08:58 

    昔地元にあったバーミヤンは、どのメニューも口に合わなかった。

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2021/03/04(木) 18:09:06 

    >>4
    仁和寺にある法師を思い出しました。

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2021/03/04(木) 18:09:44 

    ○○スのハンバーグは中身ピンクだけど大丈夫なのか。セルフでお好みで鉄板で焼き直すって言ってもなかなか火が通った気がしない。ミンチがピンクは苦手だからよく焼いて欲しい。

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2021/03/04(木) 18:10:17 

    スタバのフード類は高いしマズイ
    特にサンドイッチ
    なんであんなにマズイんだろ…
    ビックリしました
    自分で作った方が旨い

    +5

    -1

  • 878. 匿名 2021/03/04(木) 18:12:30 

    サーティ○○のアイスよりスーパーのハーゲンダッツのアイスが美味しい。
    サーティ○○高いし甘すぎない?
    ハーゲンダッツセールだと195円とかでかなり美味しい。

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2021/03/04(木) 18:13:36 

    そじ坊。蕎麦屋さんなのにお蕎麦まずくてびっくりした。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2021/03/04(木) 18:19:19 

    >>121
    日による
    本当にこれは運

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2021/03/04(木) 18:20:56 

    たまごと私のスフレオムライス
    スフレが多すぎてオムライスが添え物か⁉︎ってくらい少なくてなんか違った。
    掘っても掘ってもたまごスフレ。スフレが少ないか、ライスが多かったら美味しかったのになー

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2021/03/04(木) 18:21:20 

    >>477
    丸岡大好きだー!
    沢山買って餃子パーティーする
    家族大喜び

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2021/03/04(木) 18:22:09 

    飲食店で食べてるのにし当たってる人が多くてびっくりしたわ

    ファミレスのご飯はレンチンなはずなのに、家の冷凍食品よりまずい気がする

    +9

    -0

  • 884. 匿名 2021/03/04(木) 18:22:30 

    >>674
    学生も行かないと思う...
    好き嫌いのない子供でさえうどんしか食べなかった。今思えば高いうどんだったわ。
    同じ金額で定食屋で定食食べた方が絶対満足する。

    何年か前に行ったけど、お客さんは外国人ばかりだったよ。
    特別外国人が多い地域な訳じゃないのに。

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2021/03/04(木) 18:24:38 

    >>14
    すごいなこれ。笑
    もうほんとたまごにしか見えない。笑

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2021/03/04(木) 18:24:59 

    >>390
    手ごねが嫌なのでは無く単純にまずい。
    ただ多少店舗によると思う。
    実家の近所のビッグボーイは美味しかったのに、今住んでいる所のビッグボーイは本当に本当に美味しくない。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2021/03/04(木) 18:25:14 

    横浜中華街てフラッと入った店。
    味が中途半端でボリュームだけある。
    あんな不味いとこ初めてて驚いた。

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2021/03/04(木) 18:25:28 

    >>15
    カフェで手作りなわけないw

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2021/03/04(木) 18:26:11 

    >>313
    コメダにパスタあるの?
    近所のには無いから地域によるのかな?

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2021/03/04(木) 18:29:13 

    >>7
    おばさん、夫も息子も息子の嫁もいないのに妄想で家族持ってる姑みたい。

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2021/03/04(木) 18:29:56 

    >>439
    イカスミパスタ靴墨みたいな味しない?
    靴墨食べた事ないけどさ
    本当に不味くて、食べちゃいけないものの味だった
    子供に食べなくて良いよ!ってほぼほぼ残させた

    +3

    -2

  • 892. 匿名 2021/03/04(木) 18:30:22 

    >>9
    焼き方の問題もあるかもね…

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2021/03/04(木) 18:30:31 

    こないだビッグボーイでコーンスープ飲んだら焦げ臭くて飲めたもんじゃなかった
    しかもセルフで注ぐ水のサーバーは注ぎ口からビシャーって水が飛び散って最悪だった

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2021/03/04(木) 18:36:55 

    >>53
    安い、早いの店だから味はね…
    ボリュームあるから体力仕事の人たちには良さそう

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2021/03/04(木) 18:36:55 

    ガスト。

    もう10年以上たつけれど、あの時に払った900円程の代金。
    あれ程払いたくなかったお金はない。

    エサのような全く美味しくない食事。
    酷いものだった。

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2021/03/04(木) 18:37:48 

    >>29
    近所に店舗があり、並んでる方よく見るけど、痩せっぽっちの男性ばかりだよね!二郎って痩せるのか!?私は、あの生臭い匂いが無理だから、店の前横切る時息を止めます。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2021/03/04(木) 18:38:38 

    >>19
    九州だけど地元の焼肉屋さん(チェーン店)の白米はおいしすぎて毎日そこの白米だけ食べに行きたいくらい!お肉もおいしい!お米がまずかったらどんなにおいしいものも台無しだよね…

    +14

    -0

  • 898. 匿名 2021/03/04(木) 18:42:12 

    >>1
    バーミヤンのラーメン、3回に1回の割合でぬっっるいの出してくるんだよなぁ
    酸辣湯麺好きなんだけどなんでああなるんだろう

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2021/03/04(木) 18:43:04 

    鳥メロのポテサラ、人気みたいだけど私には合わなかった

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2021/03/04(木) 18:43:35 

    バーミヤン
    深夜の混んでる時間帯だったからだと思うけど表面焦げて中身が凍ってるエビチリが出てきてから二度と行ってない
    あとやたらしょっぱくて辛かった

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2021/03/04(木) 18:44:38 

    和歌山に行ったとき口コミが良かったから行ってみたステーキのお店。

    出てくるの遅すぎだし、やっときたと思ったら肉は冷めてる。ライスのセットなのにライスが遅れて出てきたからさらに肉が冷める。

    なんであんな店が高評価なのかわからない。
    二度と行かない。

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2021/03/04(木) 18:45:15 

    >>11
    昔、ふじやでご飯を食べてたら、ネズミが走ってた…

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2021/03/04(木) 18:45:31 

    京都嵐山で食べた定食屋
    高いくせにまずい、海外からの観光客向けのぼったくり定食屋だわ

    +10

    -0

  • 904. 匿名 2021/03/04(木) 18:45:59 

    ステーキ恃んで

    来た鉄板が、シーンてしてたら

    残念。熱々じゃないと駄目。

    +2

    -1

  • 905. 匿名 2021/03/04(木) 18:46:03 

    >>3
    野菜が酸っぱくて不味かった。カップ麺は、好き。

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2021/03/04(木) 18:46:39 

    >>29
    元彼が大好きで一回だけ行ったけど二度と行かない
    味とかよりも店員に清潔感ない店は無理

    +7

    -2

  • 907. 匿名 2021/03/04(木) 18:46:44 

    >>364
    いきなりステーキとブロンコビリーの立地の違いを考えてくれ
    家賃が安いブロンコビリーに値段や味で勝てるはずがない

    +7

    -4

  • 908. 匿名 2021/03/04(木) 18:47:01 

    そういや、けんステーキ

    倒産したんだねー。

    +17

    -1

  • 909. 匿名 2021/03/04(木) 18:49:44 

    >>720
    何かのトピで、コメダのバイトさんが
    『カルピスみたいなのもの』って
    コメントしてましたね。

    だから、コーヒー殻が出ないって。

    +8

    -0

  • 910. 匿名 2021/03/04(木) 18:51:21 

    すき家のNYポーク丼
    ごはんとの一体感のなさというか
    一口食べて箸を置いた
    ポークっていうより匂いのきついハムが
    ただごはんに乗ってる感じ

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2021/03/04(木) 18:52:24 

    >>127
    ランチの安いのは固かった
    3000円ぐらいのは普通だよ
    卓上の調味料はイマイチで

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2021/03/04(木) 18:54:31 

    >>597
    多分私も同じイカスミ食べたんだと思うんだけど、店員さんに食べさせたくなるくらい本当に不味かった。
    食べた後何時間も具合悪いくらいの味だった。
    不味すぎて本当に食べ物なのかわからないくらいの味。

    +3

    -2

  • 913. 匿名 2021/03/04(木) 18:56:43 

    >>153
    サンマルクはパンとビールだけでいい。

    そんなことは出来ないからメインを注文するけど味は諦めてる。

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2021/03/04(木) 18:56:47 

    >>57
    マニュアルがあるはずなのに半生とか半解凍で出されることが多すぎるし味が悪い。しょっぱい、甘ったるい、濃い。ポテトとドリンクバー以外は頼めない…

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2021/03/04(木) 18:58:13 

    ラーメン魁力屋(かいりき屋)ってスープが馬の小便みたいで不味かったー 
    その魁力屋が、今度葛飾区水元に出来たのよ 絶対まずいから食べないほうが
    いいですよ

    +2

    -8

  • 916. 匿名 2021/03/04(木) 18:59:15 

    >>2
    人間の食べ物じゃない暗いにまずいですね

    +4

    -3

  • 917. 匿名 2021/03/04(木) 19:01:21 

    ガストと、豚カツ屋のかつ喜
    チェーン店系も店によってバラつきがあるから、上手な子が調理してたら良いけど、揚げ物一つにしてもたまに揚げ過ぎだったり半生だったりして、厨房で調理してる人だって料理は殆どわからない人も作ってる所なんてザラだからね

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2021/03/04(木) 19:01:27 

    >>82
    お蕎麦屋さんとかで食べたらいいかも!

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2021/03/04(木) 19:03:19 

    >>85
    普段、和牛しか食べないのにステーキガストに行くのチャレンジャーだね。和牛のステーキ屋さんなんてたくさんあるのに…

    +12

    -0

  • 920. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:10 

    旅先でお腹すいてそこそこ人が入ってたラーメン屋行ったら、クソ不味かった。麺は伸びて、味のしないスープ。スープの中に砂利?が入ってた。不味くて食べなくて、帰り際にびっくりするくらい不味いです。って言って帰った。

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:27 

    某焼き肉食べ放題の柔らか加工肉
    まずい。
    あれば食っちゃダメだ!
    ホルモンも漂白されてるみたいに真っ白で怖かった。

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2021/03/04(木) 19:06:46 

    >>591
    私も美味しいと思うよ。
    値段相応だと思う。バッファローモッツァレラのピザが好きです。

    +17

    -1

  • 923. 匿名 2021/03/04(木) 19:07:40 

    >>82
    昔はボリュームあって美味しかったけど
    消費税導入からドンドン粗末な代物になって行った。
    消費税がいけないんだよなぁ

    何でもかんでも消費税かかるからそりゃ
    ステルス値上げせざる得ないよね。

    悲しいね。

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2021/03/04(木) 19:08:04 

    >>206
    大阪王将自体なにを食べてもまずかった
    夫も私もなんでも喜んで食べるけどここだけはダメだった
    冷凍餃子人気あるよね

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2021/03/04(木) 19:08:04 

    >>915
    近所にあるけど普通だったけどなー。
    すごく美味しいわけでも不味いわけでもなく普通。

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2021/03/04(木) 19:08:25 

    >>68
    新宿に勤務してた時ランチでよく行ってた!
    私はあの太麺が好きだったな

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2021/03/04(木) 19:08:53 

    >>33
    子供の頃から食べてて
    中学生や高校生の時、部活帰りに食べ
    青春の味だから思い出補正で美味しく感じる

    +11

    -0

  • 928. 匿名 2021/03/04(木) 19:09:20 

    >>32
    星乃珈琲店の具沢山パスタ?みたいなの好きだけどなー

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2021/03/04(木) 19:13:11 

    近所の蕎麦屋のざる蕎麦
    蕎麦なのになんか生臭かった
    あと店員の態度悪すぎて美味しい蕎麦が出てきても美味さ半減だと思う。大きい神社の横にあるから何もしなくてもお客さん入ってくるからかな。

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2021/03/04(木) 19:13:29 

    >>160

    わかる。苦味とか甘みとか塩味とかが強くて旨味が感じられない…

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2021/03/04(木) 19:22:17 

    >>591
    店舗によるのかな?
    私も最寄りのサイゼは美味しいと思うよ
    小エビのサラダとパンチェッタのピザ好きだよ
    最寄りのガストの方が盛り付け酷いし、レンチンクオリティ

    +9

    -0

  • 932. 匿名 2021/03/04(木) 19:24:47 

    >>2
    値段の割に不味い

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2021/03/04(木) 19:25:13 

    牛角

    +1

    -2

  • 934. 匿名 2021/03/04(木) 19:31:45 

    ガストのチーズハンバーグ
    写真じゃ美味しそうなんだけどな
    500円くらいの食事に期待する方が間違えてるのか

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2021/03/04(木) 19:32:31 

    焼肉きんぐ
    テレビで絶賛されてたから行ったらごく普通
    普通より下かも

    +2

    -2

  • 936. 匿名 2021/03/04(木) 19:33:39 

    >>5
    頼んだら半分ぐらい脂身だったことがある
    あれ以来行ってない
    不味かった外食

    +15

    -0

  • 937. 匿名 2021/03/04(木) 19:36:35 

    バーミヤン 湯煎であたためたような生ぬるいエビチリが出てきた。店内調理してないのか?盛り付けも酷かった。近所の店もう行かない。

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2021/03/04(木) 19:38:08 

    >>150
    魚べいはスシローよりも美味しいと思ったけどな

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2021/03/04(木) 19:39:14 

    スタバのアイスティー
    びっくりするほど薄くて、不味かった

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2021/03/04(木) 19:40:51 

    >>908

    そーなんだ。一時期社長だかガンガンテレビ出てて持て囃されてたのにねぇ。

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2021/03/04(木) 19:44:15 

    ショッピングモールに入ってた、焼きたてパン食べ放題のお店。
    一品料理がどれも不味すぎた。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2021/03/04(木) 19:44:52 

    >>689
    サイゼで味のないサラダが来た。
    たぶんドレッシングかけ忘れだろうけど、チキンなので言えなかった(笑)

    +9

    -0

  • 943. 匿名 2021/03/04(木) 19:45:10 

    ハワイで食べたロコモコ

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2021/03/04(木) 19:45:46 

    >>1
    旦那行きつけのラーメン屋さん。
    チャーシューが冷凍で冷たいまま出てきた。
    旦那は"温めながら食べろよ、味はうまいだろ?"と言ってたけど別にだった。
    舌が合わないって辛い。

    +9

    -0

  • 945. 匿名 2021/03/04(木) 19:46:04 

    >>623
    むしろ餃子は家庭で作るとイマイチなので美味しいお店のを食べるのが1番美味しい

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2021/03/04(木) 19:47:52 

    和歌山の果樹園の農家が運営してる店のパフェ
    桃しかないとこでやたら食べログの評価が良いとこ
    7月の旬の時期に行ったのに桃は甘くないし、コーンフレークでカサ増し
    今は1,800円くらいとられるらしーけど、ぼったくりだった
    近所のJAのジェラートやソフトクリームの方が値段安いし美味しかったよ
    倉敷のパフェは1,500円だったけど、カサ増ししてないし、桃は甘かったし、
    桃の産地のパフェでも違いすぎ

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2021/03/04(木) 19:48:42 

    ブロンコビリーのオリジナルで作った和え物系かなぁ。

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/03/04(木) 19:51:47 

    働いてる店の名前が出てて胸が痛いw

    チェーン店で味に差があるのは作り手が手順をきちんと守ってないから。
    ソースはセントラルキッチンで作ったのがパックで届くから味に差はないんだけど、焼く時間や茹でる時間、麺の湯切りとか火を入れる時間、ソースの量だってマニュアルで細かく決まってるのにきちんとやらないのよ。

    うちの店にもそういう作り手がいて困ってるんだ…。
    何回言っても直らないの。

    +10

    -0

  • 949. 匿名 2021/03/04(木) 19:51:49 

    近所の丸○製麺の缶コーヒーよりぬるい、うどん。
    1回目は気のせいかと思ったんだけど、2回目も
    、やっぱりぬるい。アンケート記入したけど改善されたかな?

    +3

    -1

  • 950. 匿名 2021/03/04(木) 19:52:54 

    >>360
    店舗によっては今焼きそばテイクアウトしてます!

    +0

    -2

  • 951. 匿名 2021/03/04(木) 19:54:04 

    >>1
    チェーンの居酒屋でラーメンを頼んだら、乗ってた鶏ハムが、鳥刺しのような生加減。さらにずぶ濡れの犬のような匂いがして食べられなかった。

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2021/03/04(木) 19:55:02 

    >>3
    まずいっていうかあの辛さに老体がついて行けなくなった
    食べると必ず1時間後にはお腹下しちゃう

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2021/03/04(木) 19:57:06 

    結婚式(両家の会食程度だけど)をどこでしようかなぁって色んなホテルや式場を見学してた時に、某ホテルの中にあるレストランでカレーを頼んだ。

    カレーが不味いなんてことは絶対に有り得ないと思ってたけど、ひとくち食べて「これは何?」ってレベルの不味さだった。

    他のメニューは何があったか忘れたけど、勿論そのホテルは候補から外れた。

    もう20年ぐらい前の事だけど未だにカレーを見る度に思い出す。

    +6

    -1

  • 954. 匿名 2021/03/04(木) 19:57:58 

    >>8
    サンドイッチじゃなくてサンドウィッチってちゃんと書いてるの好き

    +8

    -0

  • 955. 匿名 2021/03/04(木) 19:58:03 

    モンサンミッシェルの有名なふわふわ卵焼き

    めちゃくちゃまずくてツアー客みんな吐きそうな顔してた
    大半残してる人もいた

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2021/03/04(木) 19:58:37 

    >>1
    ジョナサンのヒレステーキが肉って感じしなくて歯応えがないみたいな変なステーキだった
    バカ舌の私でも変だったからみんな違和感いだいてるはず

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:21 

    >>953
    ホテルで不味いってめずらしいね。
    ゲストハウスでは美味しくない事も多々あるけど。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:21 

    >>71
    きじ、有名になる前行ったときは美味しかったですよ!すでに行列ではありましたが。
    先についてから注文してました。
    今はそんなことになってるんですね…

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:34 

    >>915
    旦那が大好きだよ
    そこまでいうもんでもない

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:51 

    >>477
    マツコで紹介された餃子は食べた事ないけど
    丸岡の餃子はめちゃくちゃ美味しいよね
    お取り寄せする価値があるわ
    送料かからない地元の人が羨ましい

    +3

    -1

  • 961. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:27 

    >>88
    激安であの味は充分だと思うけど

    +10

    -1

  • 962. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:28 

    小学生の頃食べたくるまやらーめんの餃子。魚臭かった

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:29 

    >>946
    7月だと桃の時期ちょっと早いかも。
    コーンフレークでかさましとの事だけど
    下のザクザク感美味しいと思いました。

    農場をカフェとして経営してる所と
    道の駅に販売しているのは雲泥の差で
    大変です。

    私は関係者でも何でもなくて義理が和歌山でミカンやってるので思わず返信しました。

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2021/03/04(木) 20:12:06 

    >>83
    脱サラして夢だったラーメン屋を開業しました!みたいな夫婦なんだろうな。それでもぬるいラーメンはいかんでしょ!

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:37 

    ステーキガスト
    2度と行かない

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:51 

    >>2
    肉の脂身がすごい多くて、一目で「あっ安い肉だ!」って気付くほどだよ

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:42 

    >>481
    珈琲館何頼んでも当たりなんだけど一般的には不味いの?💦

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2021/03/04(木) 20:16:00 

    >>5
    特別安くもないし、美味しくもない。
    他店が乱立しているから、通える距離に他店があればわざわざいきなりステーキ探して行こうとは思わないかな

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2021/03/04(木) 20:16:16 

    >>525
    ちゃんとまとめてからお願いします。

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2021/03/04(木) 20:17:04  ID:tOZ6NkP4mv 

    >>2
    ここはまずすぎる。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2021/03/04(木) 20:17:21 

    >>7
    揚げ足取りは性格悪い
    小学生レベル

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:30 

    草津温泉にある蕎麦屋
    金だけ高くて天ぷら食べ放題とかいってたけどしなっしな。
    あんなぼったくりありえないわ

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:32 

    >>9
    スポンサーがついてからマツコも毒吐かなくなったよね
    忖度ともいえるのかな

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2021/03/04(木) 20:19:51 

    >>561
    それは貧乏舌とは言わないよ。ただの貧乏。マックをおいしいって言うのが貧乏でしたな気がする。

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2021/03/04(木) 20:19:56 

    >>955
    あれ不味いらしいね。

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2021/03/04(木) 20:20:47 

    >>36
    私もはま○司に行ったら食あたりになって転げ回るほどの腹痛に襲われて病院に行ったらまさかの腹膜炎まで起こしていた。
    緑のうんちが出たときはたまげました

    +9

    -2

  • 977. 匿名 2021/03/04(木) 20:21:11 

    >>34
    それわたしも経験ある
    田所商店でやられて本当にショックだった
    それまではおいしくて通ってたのに
    もう2度と行かない

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2021/03/04(木) 20:21:12 

    >>3
    中本、行列の割には…だね、カップ麺でいいかな

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2021/03/04(木) 20:21:26 

    >>649
    750円はイタい…(;´д`)トホホ…

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2021/03/04(木) 20:21:37 

    >>2
    10年前に懲りた
    寿司のネタが干からびて米がカピカピだった
    いくら食べ放題でも、あんなもん出してる店の気がしれない
    お肉も灰色だったし最悪だったのを覚えてる

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2021/03/04(木) 20:21:50 

    ガル子って丸岡の餃子あげすぎじゃない?w

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/03/04(木) 20:22:17 

    よへい

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2021/03/04(木) 20:22:47 

    >>976
    すみません、伏せる所間違えてしまって全然伏せ字になってない…

    +24

    -0

  • 984. 匿名 2021/03/04(木) 20:23:13 

    >>858
    表立っては言えないけど、同意かな
    ハンドメイドの小物とかならいいけど、食べ物はちょっと怖いよね

    +8

    -1

  • 985. 匿名 2021/03/04(木) 20:23:26 

    >>89
    わたしも!
    モチモチよりプリプリが好き!

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2021/03/04(木) 20:23:29 

    >>2
    うんち味のカレーうどん屋。

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2021/03/04(木) 20:23:52 

    >>17
    店内が雑巾臭い店とかあるよね

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:01 

    エッグズトーキョーってお店のオムライス。
    トマトソースがトマト缶そのまま乗せましたって感じの味。

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:41 

    北陸?にあるトマトアンドオニオンの、ローストビーフとうにいくらをかけたご飯。ハマる人ははまるかもだけど、全部の良さを消していたし嫌なくどさだった。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:43 

    >>2
    うちの近所も今取り壊し中。
    できた当初は交通渋滞ができる位人気だったけど、10年位前に急に肉が不味くなって行かなくなった。
    他に美味しい焼肉バイキングの店ができたしね。

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:45 

    ◯き◯ばし◯郎
    数年前に高い金払って行ったけど味がいまいちだったし大将のおじいさんが態度悪かった
    有名人相手だったら愛想いいのかな

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2021/03/04(木) 20:26:38 

    ジョイフルってファミレスはお家クオリティーじゃないですか?

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:28 

    義実家近くの寿司屋さん。
    ふぐ鍋のコースだったんだけど、肝心のメインが残飯みたいな冷たい荒汁だった。
    義両親のチョイスした店で、奢りだから発言を控えたが、あれは鍋料理では無いと思う。

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2021/03/04(木) 20:28:36 

    職場の社員食堂
    何食べても同じ味がするので、人民食堂って言われてた

    ある日行ったら、付け合せのキャベツの千切りが三角コーナーの匂いがして、以降行ってない

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2021/03/04(木) 20:29:02 

    >>26
    体調悪くなるのは何でだろ
    オリーブオイルが古いのかな

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2021/03/04(木) 20:30:34 

    餃子の王将
    ラーメンが塊で出てきた

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2021/03/04(木) 20:30:42 

    蝋○屋、行列できている人気店だけど、麻婆麺は山椒強すぎて舌が痺れてまったく美味しいと思えなかった…

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2021/03/04(木) 20:32:24  ID:6QdExa3eze 

    >>29
    分かります。
    見た目からして下品。
    トッピングがぐちゃぐちゃで雑すぎる。
    食欲失せますよね…

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2021/03/04(木) 20:32:50 

    >>42
    ステーキガストの方が美味しい!

    +0

    -4

  • 1000. 匿名 2021/03/04(木) 20:35:20 

    >>807
    近くになかったら申し訳ないんだけどカウボーイ家族のサラダバーおいしいよ!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード