-
1. 匿名 2021/03/03(水) 17:56:24
髪の艶が行方不明です。
シャンプーとトリートメントを美容院のサロンシャンプーに変えてみましたが艶は戻らず。
特に毛先がパザパしています。
長さは顎あたりのショートボブです。
艶が家出から戻って来た方、また家出させない方法をご存じの方、その方法を教えてください!+375
-33
-
2. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:05
傷んだところを切る+179
-7
-
3. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:06
寒っ+97
-140
-
4. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:11
お空へ旅立ったのですアーメン+329
-4
-
5. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:19
知らんがな+41
-39
-
6. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:25
東北に落ちてたよ+255
-11
-
7. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:49
独特の言い回しやな。+216
-3
-
8. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:49
温風の後に冷風をあててる
+235
-5
-
9. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:49
若さとともに、、+203
-2
-
10. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:51
>>1
あなたの心の中に+138
-3
-
11. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:53
+6
-32
-
12. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:53
私が頂きました+68
-1
-
13. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:53
おいくつですか?
年齢とともに艶は失われる。+218
-5
-
14. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:55
ドライヤー最後は冷風で+177
-3
-
15. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:00
たんぱく質取れ+138
-2
-
16. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:01
その前にあなたの髪はどこにあるのですかな?+7
-2
-
17. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:13
短髪にする+7
-2
-
18. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:15
排水溝+40
-0
-
19. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:16
うちの艶も30年前にいなくなったきり戻ってきません
もう帰ってこないのかも…
ちなみに39歳です+197
-3
-
20. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:17
あ、道端に落ちてたんで捨てときましたよ+39
-8
-
21. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:19
とりあえず一回ツルツルにして、頭皮を生まれ変わらせましょう。+7
-10
-
22. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:31
キューティクルと共にあらんことを+196
-1
-
23. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:31
私もパサついてる
この時期は乾燥しやすいのかしらね
あんず油とPanasonicのナノイードライヤー使って、どうにかパサつきを押さえてるよ
+91
-1
-
24. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:38
大島椿のヘアスプレー使うといい感じのツヤができる+44
-4
-
25. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:47
オイルぬったらどうかな?
+74
-2
-
26. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:50
オイル塗ったらええ+34
-3
-
27. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:52
出産したら艶なくなる+85
-3
-
28. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:52
ショートボブで艶無しならもう髪質なのでは?極端なブリーチをしてるとか?+28
-2
-
29. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:03
>>1
ブローをする前にオイルトリートメントを付けて、ブローの最後に冷風当てるとマシになるよ+117
-1
-
30. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:32
床にワックスかけるのに使いました!!+13
-0
-
31. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:33
これを使った日だけ帰ってきてくれるようになりましたよ。
お互い艶の反抗期は大変ですよね!+228
-8
-
32. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:38
私が食べました。+16
-0
-
33. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:44
昨日大雪でトータル5時間雪かき(3回に分けて)してたけど、雪が頭について濡れて乾かせないからパサパサになった
雨の日とか雪の日、ドライヤーないとどうしようも修復できない+9
-1
-
34. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:46
白髪染めを3ヶ月に一度にしたら
天使の輪が戻るけど
白髪は1ヶ月経たない内に目立ちだす..困った+104
-2
-
35. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:47
>>1
ブルーハーツみたいな言い回しだね+11
-4
-
36. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:58
水分と一緒に飛んでったんちゃう?
知らんけど。+8
-0
-
37. 匿名 2021/03/03(水) 18:00:03
プロテインとか飲んでたんぱく質補充してみては?+42
-0
-
38. 匿名 2021/03/03(水) 18:00:26
>>22
アーメン+49
-0
-
39. 匿名 2021/03/03(水) 18:00:36
>>1
ドライヤーの冷風は使いこなしてます?
テクニックがあると最後は自分のところに戻ってくれるもんですよ。+105
-1
-
40. 匿名 2021/03/03(水) 18:00:41
finoで家出から連れ戻せるかもしれません。
あと、お湯の温度高すぎませんか?
カラーをオイルカラーに変えたり、
亜鉛のサプリをとって、タンパク質を摂る。
パーマを控えたりすることもツヤの非行を抑えられるかと思います。
主さんのユーモラスさはきっと頭皮の健康に良い作用を及ぼしていると思います。+192
-4
-
41. 匿名 2021/03/03(水) 18:00:44
シャンプー、トリートメント(マスク)、アウトバストリートメントを高いのに替えたらマシになりました+4
-2
-
42. 匿名 2021/03/03(水) 18:00:56
>>1
何歳ですか?+8
-0
-
43. 匿名 2021/03/03(水) 18:01:00
主さん、毛があるだけで良いじゃないですか。何がそんなに不満なんですが?自毛ですよね?毛根から生えてきてくれるんですよね。それなのに贅沢過ぎやしませんかね?+130
-4
-
44. 匿名 2021/03/03(水) 18:01:11
今使ってるトリートメントにケラチンをプラスする。+6
-0
-
45. 匿名 2021/03/03(水) 18:01:18
インスタのオススメに髪質改善の得意な美容師が出てきた
ほんと艶々のサラッサラ
近所なら行きたい
美髪とか髪質改善で検索してみて+5
-2
-
46. 匿名 2021/03/03(水) 18:01:25
私はサラッサラですよ!🥰🐻+6
-8
-
47. 匿名 2021/03/03(水) 18:01:26
>>1ちゃんとみりん入れてる?+46
-0
-
48. 匿名 2021/03/03(水) 18:01:35
うちのタマ知りませんか+6
-0
-
49. 匿名 2021/03/03(水) 18:01:37
たんぱく質大事!プロテイン飲み始めたら艶は帰宅してくれたよ!+54
-2
-
50. 匿名 2021/03/03(水) 18:01:42
>>1
風呂場の排水口に流れて、もう海に行っちゃったよ。+31
-0
-
51. 匿名 2021/03/03(水) 18:01:52
>>1これ思い出したわ+47
-2
-
52. 匿名 2021/03/03(水) 18:02:02
痛すぎる💦+6
-8
-
53. 匿名 2021/03/03(水) 18:02:38
艶だしスプレーふりなはれ+9
-0
-
54. 匿名 2021/03/03(水) 18:02:41
>>1
卵で洗うらしいよ
ソースはまんが+1
-10
-
55. 匿名 2021/03/03(水) 18:02:58
>>1
言い回しが気持ち悪い+24
-41
-
56. 匿名 2021/03/03(水) 18:03:10
>>46
艶が見当たらない。+6
-0
-
57. 匿名 2021/03/03(水) 18:03:11
食べログの自分語り男より寒い+3
-16
-
58. 匿名 2021/03/03(水) 18:03:14
>>3
本人は面白いと思ってコメントしてるのに失礼な人‼︎+13
-27
-
59. 匿名 2021/03/03(水) 18:03:17
シャンプーとかトリートメントのやり過ぎも良くないよ。添加物が髪に付着して傷むこともあるから気をつけて+8
-0
-
60. 匿名 2021/03/03(水) 18:03:57
>>56
だよね。艶が全部飛び散っているように見える+5
-0
-
61. 匿名 2021/03/03(水) 18:03:59
2020年の10月からとつぜん抜け毛が酷くなり、硬い髪の毛がクネクネになりヘナヘナになった。+10
-2
-
62. 匿名 2021/03/03(水) 18:04:06
亜鉛オススメ!
12月くらいから抜け毛と薄毛に悩み飲みはじめたら、やっと効果有るかも?と思い出したよ
3〜4ヶ月掛かるかも?だけど、毛根も強くなった気がする!+22
-0
-
63. 匿名 2021/03/03(水) 18:04:39
ジュリーと一緒に居る+6
-0
-
64. 匿名 2021/03/03(水) 18:05:10
>>35
私も思った笑
「僕の右手を知りませんか?行方不明になりました」よね+9
-0
-
65. 匿名 2021/03/03(水) 18:05:22
>>58
(フォローにも援護にもなってないよw)+46
-2
-
66. 匿名 2021/03/03(水) 18:06:20
年齢だよ+2
-0
-
67. 匿名 2021/03/03(水) 18:07:48
ある程度歳行くとトリートメントとか外から色々やっても一時的に効くだけで、プロテインとか豆乳とかタンパク質を沢山摂って中から変えないと艶は戻って来ないのよ…+29
-1
-
68. 匿名 2021/03/03(水) 18:08:09
旅立ったんだね。おめでとう。+1
-3
-
69. 匿名 2021/03/03(水) 18:09:09
サロンでこまめにトリートメントするんだ。永住はしてくれないが数日は残ってくれる+11
-2
-
70. 匿名 2021/03/03(水) 18:09:30
なぜか若い頃よりツヤツヤ、サラサラになってきました
シャンプー、リンスが良くなったのかしら+19
-0
-
71. 匿名 2021/03/03(水) 18:09:42
>>1
シャンプー後ドライヤーで乾かす前にオイルをつけて最後は冷風に2〜3分あてると艶が出るよ。
カラーリングは私は自宅で天然素材の物を使ってます。+9
-2
-
72. 匿名 2021/03/03(水) 18:10:13
その艶、顔に付いてないですか
艶肌になってると思いますけど見当たりませんか?
+6
-0
-
73. 匿名 2021/03/03(水) 18:11:14
ミルボンのトリートメントオススメです。
あとPanasonicのナノケアドライヤー。+16
-0
-
74. 匿名 2021/03/03(水) 18:13:04
本質的に逆効果だろうけど、アイロン使うとツヤッツヤになる。+23
-0
-
75. 匿名 2021/03/03(水) 18:14:08
ストレート強制かけたらツルサラだよ+8
-0
-
76. 匿名 2021/03/03(水) 18:14:51
>>1
シャンプー、コンディショナー、オイルを、ミルボンのクエンチに変え、ナノケアーのスカルプか、ホットと、クールの風が自動的に出るやつで乾かしたら、私の場合は艶が家出から戻ってきたぞ。+20
-1
-
77. 匿名 2021/03/03(水) 18:15:24
10円玉の中に入ってた+0
-0
-
78. 匿名 2021/03/03(水) 18:15:25
私の髪、どこ行ったか知りませんか?+19
-1
-
79. 匿名 2021/03/03(水) 18:15:52
食べ物+0
-0
-
80. 匿名 2021/03/03(水) 18:16:06
>>1
もう使ってたらごめんだけど、シーソーっていうシャンプーとトリートメントが私には合っていたのか、それで洗ったあとにクナイプのオイル付けるようになったら艶が戻って来た気がした!白髪がないなら無理にカラーリングしない事も大切かもね。+8
-0
-
81. 匿名 2021/03/03(水) 18:16:48
ヘアオイルのラサーナめっちゃ良いんですが、
もう少し安いのでいいのありませんか?
パサ子です。+18
-1
-
82. 匿名 2021/03/03(水) 18:18:19
艶だったらとりあえず表面をコートするようなトリートメント(アウトバスも)を使うといい。私はとあるメーカーのヘアカラートリートメントを使うと周りに艶々だねーと言われる。+1
-1
-
83. 匿名 2021/03/03(水) 18:18:36
>>64
今にも毛からこぼれそうな
白髪のわけが言えません
今日も明日も明後日も何かを探すでしょう+8
-1
-
84. 匿名 2021/03/03(水) 18:18:50
>>1
私の艶も行方不明です。お互い早く戻ってきて欲しいですね。+50
-1
-
85. 匿名 2021/03/03(水) 18:20:18
ヘッドスパで最後髪を乾かしてもらったらパサパサで美容師さんに水分が足りないですねって言われてそれからはトリートメントと乾かす前のオイルで少しパサパサは落ち着いたけど艶までは全く到達しない
やっぱり食べ物から改善しないとダメかもしれないのとすでに生えてる髪は諦めたほうがいいような気がしてます+8
-2
-
86. 匿名 2021/03/03(水) 18:21:43
ルイボスティー飲もう+3
-0
-
87. 匿名 2021/03/03(水) 18:24:42
美容室で髪質改善した日はサラサラツヤツヤなのに、家で髪洗って乾かすと元に戻るw+42
-2
-
88. 匿名 2021/03/03(水) 18:25:25
タイトルが森村誠一の「人間の証明」っぽい
私の髪艶も幼稚園児の頃からの縮毛で行方不明です・・・+6
-0
-
89. 匿名 2021/03/03(水) 18:26:15
うちのタマみたいな言い方だね+0
-0
-
90. 匿名 2021/03/03(水) 18:26:26
お前の髪の艶ねえから+4
-1
-
91. 匿名 2021/03/03(水) 18:26:40
>>1
トピタイも文章も狙ってて寒
老化だよ
+15
-20
-
92. 匿名 2021/03/03(水) 18:26:48
>>1
外からではなく、中から
サプリメントのミレットエキス
私はDHCのミレット飲んでるよ
時間かかるけど、ツヤツヤになるよ
あとは、1000円以上のシャンプーを使うこと。
+12
-0
-
93. 匿名 2021/03/03(水) 18:27:38
>>58
それがイタイ😭
なんか辛い😭😭+9
-3
-
94. 匿名 2021/03/03(水) 18:27:51
>>43
私みたいな薄毛の方かしら+11
-0
-
95. 匿名 2021/03/03(水) 18:28:57
>>74
熱加えたらツヤツヤなるよね。いつも綺麗ねなんて言われるけど洗いざらしが汚すぎて仕方なくコテ使って整えて、艶出しスプレーかけてるだけなんだよな+20
-0
-
96. 匿名 2021/03/03(水) 18:29:00
>>1
食事からの栄養素ビタミンやミネラルが何かしら足りていないのでは?+4
-0
-
97. 匿名 2021/03/03(水) 18:29:20
>>24
大島椿って香りはありますか?
あんまりキツい香りは苦手なので気になる+4
-1
-
98. 匿名 2021/03/03(水) 18:31:19
>>1
私のとこに来てます+26
-0
-
99. 匿名 2021/03/03(水) 18:32:13
私にはナノケア合ってた
ストレートになりすぎて困るぐらい+5
-0
-
100. 匿名 2021/03/03(水) 18:32:39
娘に椿油を使ってるから一緒に使ってる。
前はロレアルの2.000円くらいのオイルを
使ってて凄く良かったんだけど椿油でも
艶は出ました。ただ椿油でも間違って
買った安いのはダメでした。
+7
-0
-
101. 匿名 2021/03/03(水) 18:33:13
髪質改善トリートメントをして、シャンプー、トリートメントはオラプレックスに変えて、ドライヤーはバイオプラミングの高いやつにしたらサラサラツヤツヤになりました。お金がかかります…。+5
-0
-
102. 匿名 2021/03/03(水) 18:33:52
>>34
リタッチじゃダメなんですか??+8
-0
-
103. 匿名 2021/03/03(水) 18:35:36
36歳、出産してカラーやめたらすごい髪綺麗になった。一切絡まないし、ツヤツヤ。+12
-0
-
104. 匿名 2021/03/03(水) 18:35:47
>>1
天使の輪っかって
言うでしょう?
永久ではないからよ
知らんけど+6
-0
-
105. 匿名 2021/03/03(水) 18:36:16
>>1
美容院のトリートメント
高めが効果高い+10
-0
-
106. 匿名 2021/03/03(水) 18:36:17
>>42
主ですが、何とアラフィフの49歳でございます。
今年で50歳になるおばさん中のおばさんではありますが、さらに多くのアドバイスをいただきたいという所存でございます。+74
-5
-
107. 匿名 2021/03/03(水) 18:36:17
>>1
一読してゾワゾワした。
年配の方?+9
-18
-
108. 匿名 2021/03/03(水) 18:36:33
トピ立ってた!
コメント、アドバイスありがとうございます。
なかなかトピが採用されないのでちょっと変わった言い回しにしたら目にとまって採用されるかなと思って、このようなトピタイと内容にしたのですが寒いサムイさむいでちょっとへこみました。笑
シャンプートリートメントはオージュアを使っています。
使い出した時は結構良かったのですが、使い始めて半年経ったあたりからパサつきが目立つようになりました。
アラフォーなので年齢的なこともあるかと思いますが同年代の人でもきれいな髪の方が大半なのでどのようなケアをしているのかなと思いました。
引き続き、艶帰宅の方法を教えて頂けると嬉しいです!←これが寒い⛄
+55
-0
-
109. 匿名 2021/03/03(水) 18:36:40
何をしてもダメだったから
美容室で進められた髪質改善のケラコラってトリートメントをはいはいと無の境地でやったらびびった。
おかえり。私の艶髪。
+5
-0
-
110. 匿名 2021/03/03(水) 18:36:49
クエン酸リンス続けたらツヤツヤになってきたよ
なんでなんだろう?+4
-0
-
111. 匿名 2021/03/03(水) 18:37:16
>>106
トピ主です。
この方、わたしではありません😰+72
-2
-
112. 匿名 2021/03/03(水) 18:39:04
>>106
おばさんというよりかはもうご老人の域に差し掛かっているので、髪質はもう遺伝だと思う
+0
-15
-
113. 匿名 2021/03/03(水) 18:40:40
>>1
艶っていうのはね、愛情と一緒で長期的かつ定期的にケアしてあげないと何処かに行ってしまうのよ。+1
-0
-
114. 匿名 2021/03/03(水) 18:40:41
>>84
私なんか一方的に絶縁されたっぽいよ。
色々頑張ったっていうのに手遅れだったのか…+15
-0
-
115. 匿名 2021/03/03(水) 18:41:33
シャンプーを
つかうのをやめて、思い切ってお湯洗いにするんだよ。本来の艶が戻ってくるよ。+1
-10
-
116. 匿名 2021/03/03(水) 18:41:39
>>1
きっと元の髪質だよ。
私も艶がなくて癖毛でパサパサ広がる。傷んでるからパサつくのかと思いロングからショートにしても結局変わらず。
美容院のシャンプートリートメント、アウトバストリートメントに美容院のドライヤー、乾かし方もYouTubeでいくつも観ました。
でも、綺麗になるのは乾かしたあと30分くらいかな。そのあとは徐々にモアモアしてくる。
冷風を使いこなすとか、美容院の専売品で髪質が良くなる人は美意識が高いだけで髪質は元々悪くないんだと思う。+36
-1
-
117. 匿名 2021/03/03(水) 18:41:40
>>95
ツヤ出しスプレーは何をお使いですか??+4
-0
-
118. 匿名 2021/03/03(水) 18:42:37
>>108
このコメントも含め、私はおもしろいと思ったよ。
ちなみに私の艶も家出中。
こちらを参考にさせてもらいます。+35
-0
-
119. 匿名 2021/03/03(水) 18:42:41
加齢で保水できなくなってるんだよ、おばはん
顔のシミやしわ見てないの?
少しは現実を直視したほうがいいよ
いつまで夢見る少女なんだよ+1
-13
-
120. 匿名 2021/03/03(水) 18:43:28
>>31
これのお花入ってるやつすき
いい匂いだしトゥルンってなる+27
-1
-
121. 匿名 2021/03/03(水) 18:43:49
>>1
タイムふろしき
に期待しな+0
-0
-
122. 匿名 2021/03/03(水) 18:44:10
>>1
食生活見直してみたら?
+3
-3
-
123. 匿名 2021/03/03(水) 18:49:49
もう幼少期から。
親が頑なにリンスインシャンプーしか使わせてくれなかった。
同じ!って人、、、いないよね泣+1
-0
-
124. 匿名 2021/03/03(水) 18:50:39
剛毛癖毛な私は縮毛矯正が一番手っ取り早かった
あと毛先梳き過ぎるとパサついて見えるからほどほどに+2
-0
-
125. 匿名 2021/03/03(水) 18:51:58
>>22
アーメン+27
-0
-
126. 匿名 2021/03/03(水) 18:52:41
動物の毛が使われてる櫛おススメ!
私が使ってるのはナイロンとイノシシの毛だけど
艶も出るし髪の毛サラサラになった!+6
-1
-
127. 匿名 2021/03/03(水) 18:56:49
ダイエットしてない?
タンパク質減らすとパサパサになるよ。
ムネ肉を買ってきてサラダチキンを作りなさい!
あとドライヤー良いやつに買い替えてね!+6
-0
-
128. 匿名 2021/03/03(水) 18:56:58
歳じゃね?+1
-1
-
129. 匿名 2021/03/03(水) 18:57:21
ドライヤーの前にオイルを揉みこんだら帰って来ましたよ。+3
-0
-
130. 匿名 2021/03/03(水) 18:57:46
タングルティーザーってどうなんでしょう。
使ってる人いますか?+7
-0
-
131. 匿名 2021/03/03(水) 18:57:58
私の癖毛、美容院でセットしてもらった日は、その日だけ綺麗な艶のあるまとまった状態が保たれる。
髪洗ったら最後。
どうしたらあんな綺麗にまとまるの?
私もその技術が欲しい。
+12
-0
-
132. 匿名 2021/03/03(水) 18:59:32
>>1
シルクのヘアキャップをかぶって寝るとけっこう艶々になりますよ!あとは合うシャンプーとかを見つけることですかね。+12
-1
-
133. 匿名 2021/03/03(水) 19:00:56
>>130
使ってるけど、ウーンって感じ
ブラシ部分が細いからかたまに痛いし、丸っこくてカバンの中で場所とるし
+3
-0
-
134. 匿名 2021/03/03(水) 19:01:15
>>6
津軽海峡あたりで見たわ。+29
-1
-
135. 匿名 2021/03/03(水) 19:03:10
>>1
メルカリで探してみたら?+4
-0
-
136. 匿名 2021/03/03(水) 19:12:21
亜鉛とタンパク質+4
-0
-
137. 匿名 2021/03/03(水) 19:20:16
サロン用品ですけど…
このエマルジョンの方使って良くなりました!+2
-0
-
138. 匿名 2021/03/03(水) 19:21:13
>>71
オイルつけて熱与えたら逆に髪傷むよ+1
-3
-
139. 匿名 2021/03/03(水) 19:27:11
>>1
テンションをかけながら、動物毛のブラシなどでブローをする
アイロン・コテなどで、さっと髪をすべらせる
よほど傷んでなければの話しですが、要は熱を加えると艶は出ると思いますよ
その後、乾燥しないようにオイルで艶をプラスしてみて下さい+1
-0
-
140. 匿名 2021/03/03(水) 19:27:52
>>135
うるさいわ+1
-0
-
141. 匿名 2021/03/03(水) 19:27:53
>>137
貼り忘れました+1
-0
-
142. 匿名 2021/03/03(水) 19:37:22
>>1
知りませ〜ん?知りませ〜ん?
こんなん知りませ〜ん+0
-0
-
143. 匿名 2021/03/03(水) 19:39:09
>>1
私の場合、家で普通にアイロンすると艶々になるよ
そのままだとボサボサだけど+1
-1
-
144. 匿名 2021/03/03(水) 19:40:14
>>40
ステキなコメント+33
-1
-
145. 匿名 2021/03/03(水) 19:40:44
>>1
たんぱく質よ!タンパク質!
プロテイン飲んで!!
爪と髪と肌と貧血が改善されるから!!!+28
-0
-
146. 匿名 2021/03/03(水) 19:43:16
>>1
切った方が早いで
+1
-0
-
147. 匿名 2021/03/03(水) 19:51:36
SABONのヘッドスクラブいいよ!
ヘッドスクラブなのに髪が柔らかくなって艶が出てきた
ずっとパサパサのホウキみたいな髪だったけど美容師さんにもどうしたの?って聞かれるくらい変わったよ!+7
-0
-
148. 匿名 2021/03/03(水) 19:55:32
オイルもメーカーによって全然違うから色々試した方がいいよ
私は椿油はダメでラサーナはうーん?って感じ、モロッカンオイルはドンピシャだった!
ちょっと高いけど少しでもキレイな髪になりたいから使ってる+7
-1
-
149. 匿名 2021/03/03(水) 19:59:11
>>1
セブンの前に落ちてたので交番に届けといたよ+4
-0
-
150. 匿名 2021/03/03(水) 20:08:03
>>31
私も!これを本当オススメしたい!
猫っ毛の癖毛で、毛先が痛んでパサパサなんですが、タオルドライした髪につけてあげるだけで艶もでるし、まとまるし、サラサラになった!
私的に値段が少し高めかなとは思うけど、使う量もそんなに多くなくても効果あったからコスパはいいと思う!
ちなみに使ったのは左の茶色いやつ。匂いだけちょっと甘っとろい感じだから好み分かれるかも!+25
-0
-
151. 匿名 2021/03/03(水) 20:08:04
母さん、僕のあの帽子〜
を思い出した+6
-0
-
152. 匿名 2021/03/03(水) 20:08:15
ヘアオイルとつげ櫛はどうかな+4
-0
-
153. 匿名 2021/03/03(水) 20:11:32
私の場合は、癖毛と艶なしで諦めておりましたが、乾かした髪に余ったワセリンを軽く塗ったら翌日は艶が出ます。+1
-0
-
154. 匿名 2021/03/03(水) 20:16:37
きっと乾燥してキューティクル開いているんだろう。
サロンシャンプーに変えて、丁寧にトリートメントして、キチンと乾かし、美容院で小まめにカット、美容院で染める。
髪を可愛がる。+3
-0
-
155. 匿名 2021/03/03(水) 20:17:00
豚毛とかの良いブラシで毎日ブラッシングする+3
-0
-
156. 匿名 2021/03/03(水) 20:17:13
美容室でトリートメントしたら2週間くらいは艶っぽい。ミルボンのサロントリートメントステップ1~3まで買って自宅でやってるよ。+6
-0
-
157. 匿名 2021/03/03(水) 20:19:56
ケラスターゼのビタセメントは超即効性あります。オススメいたします。+4
-0
-
158. 匿名 2021/03/03(水) 20:28:40
主さん面白いじゃん!
私はこういう言い方好きww
きっと明るく楽しい方なんでしょうね✨
乾燥にはある程度のシリコン大事だよね+23
-0
-
159. 匿名 2021/03/03(水) 20:34:09
>>108
主さん面白いね
私も髪の毛のお手入れが好きなので
このトピ、楽しいです
よろしくお願いします
+31
-0
-
160. 匿名 2021/03/03(水) 20:45:55
あのー…私の髪の毛見かけませんでしたか…?+3
-0
-
161. 匿名 2021/03/03(水) 20:47:48
体調悪くて4日間風呂に入らなかったら艶々の髪になったよ
三回シャンプーしたけどしっとりするするだった
普段はパサついててアホ毛出てます+5
-0
-
162. 匿名 2021/03/03(水) 20:49:53
職場ずっとエアコンついてるし、めっちゃ目も乾くから髪も乾燥してるんだろうなぁ。。
加齢もあるだろうけど最近ずっとパサパサだわ。。アホ毛も目立つ。+10
-1
-
163. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:56
>>22
アーメン+22
-1
-
164. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:42
パザパ+1
-0
-
165. 匿名 2021/03/03(水) 21:18:32
>>1
キューティクルがひらきっぱなしだから艶なんかないよ。調べな+1
-0
-
166. 匿名 2021/03/03(水) 21:20:45
うちの老犬、老化で毛艶がぱっさぱっさだったんだけど、
ダイエットの為に鶏胸肉と野菜を寒天で固めたご飯食べさせ始めてからめっちゃ艶が戻ってきた。
人間にも効くのかな?寒天が効くのかたんぱく質が効くのかどっちだろう。+17
-0
-
167. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:38
>>1
反抗期なんだよ。諦めよう+2
-0
-
168. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:25
>>1
3月は恋の季節。男探しに行ったんだね。+3
-1
-
169. 匿名 2021/03/03(水) 21:23:30
産後2年で毎日子どもに髪の毛をこねくりまわされている+セルフカラーだけどPOLAのカラハリってシャンプーにしたら髪の乾燥が減って艶もどってきたよ。+復元ドライヤー使ってる
ネットで買えるよ。+1
-0
-
170. 匿名 2021/03/03(水) 21:32:39
>>34
ホームカラーで生え際誤魔化しつつ3ヶ月に一度のカラーしてたのを、美容室で3週間に一度のリタッチにかえたら家出していた艶が帰ってきてくれました+4
-1
-
171. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:07
あなたの髪の毛我が家にあるから艶以前の話ですよ!+0
-0
-
172. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:56
>>166
タンパク質は髪の毛にいいってよく聞きますよね
それにしても、ワンちゃんツヤツヤになって良かったですね
+22
-0
-
173. 匿名 2021/03/03(水) 21:45:07
>>110
せっけんシャンプー調べてる時に、せっけんのアルカリで開いたキューティクルを酸がきゅっとしめると見たような。+0
-0
-
174. 匿名 2021/03/03(水) 21:47:36
>>22
いや、アーメンなの?
ヨーダかと思ったわ。+27
-0
-
175. 匿名 2021/03/03(水) 21:51:34
>>19
早すぎね?+46
-2
-
176. 匿名 2021/03/03(水) 21:57:01
クセ毛だから、そんなものは最初からない。
ヘアオイル買って、いっぱいつけても
メキシコの麻薬カルテルの親分みたいなかんじになるだけ。+7
-0
-
177. 匿名 2021/03/03(水) 22:11:26
>>31
これの茶色使ってます!
でも匂いはピンクが1番好き!( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )+7
-0
-
178. 匿名 2021/03/03(水) 22:14:30
>>1
お風呂場の排水溝+1
-0
-
179. 匿名 2021/03/03(水) 22:16:35
縮毛矯正したら一部分だけチリッチリになってしまった。
他の部分がツルツルサラサラだから余計に目立つ。
申し訳ないけど本当に陰毛みたい。
どうしたらマシになるんだろ…誰か教えてください。+3
-1
-
180. 匿名 2021/03/03(水) 22:34:12
どれがいいのかわからないけど、
髪は染めたことない
枕カバーはシルク
ドライヤーはビューロン
平野ブラシ
美容室ではヘッドスパ、家でも頻繁にトリートメント&蒸しタオル
やっぱりビューロンが一番変わった!!って感じが、したな。+2
-0
-
181. 匿名 2021/03/03(水) 22:34:50
>>179
残念だけど、多分ましにはなりません。
はやく生え代わるといいね。
私は顔周りやうなじの生え際の細い髪がチリチリになりやすいから、前もって「チリチリになるから生え際はテンションあまりかけないでください。」ってお願いしてるよ。+1
-0
-
182. 匿名 2021/03/03(水) 22:59:42
髪が細くて柔らかくて絡まりやすいから艶とは無縁。さっきロールブラシで絡まって取れなくなって1時間くらい悪戦苦闘した+2
-0
-
183. 匿名 2021/03/03(水) 23:16:31
>>1
あっちにあったよ。+2
-0
-
184. 匿名 2021/03/03(水) 23:39:17
>>31
この緑のやつで艶が戻ってサラサラになった
紫のお花入ってるのでは艶戻らず……贅沢な髪よ+8
-0
-
185. 匿名 2021/03/03(水) 23:58:22
お風呂の前にブラッシング
お湯で長めに髪の汚れを洗い落とす
トリートメント
シャンプー
トリートメント
乾かす前に水分をよく拭き取る(タオルドライ後にティッシュで水気をとる)
ヘアクリーム1プッシュとホホバオイル3滴
ドライヤーの熱風で乾かす
ドライヤーの冷風で乾かす
これを半年続けてるけどカサカサの髪の毛がツヤツヤになったよ。+1
-2
-
186. 匿名 2021/03/04(木) 00:09:38
>>1
私のところに間違えて来てるかもしれません。
妊娠中から艶が増してきた気がします。産後6年37歳です。+5
-0
-
187. 匿名 2021/03/04(木) 00:38:37
洗浄力のおだやかなサロンシャンプー使ってたときよりしっかり洗える市販品の方が脂っぽい頭皮の私には合ってたから美容師さんが良いと言ったものが必ずしも主さんに合うわけではないんだと思う
それから髪に癖ついてもいいならシルクのナイトキャップは良かったよ+5
-0
-
188. 匿名 2021/03/04(木) 00:42:30
ひまわりシャンプー🌻と、ひまわりオイル使ってます!
セットの仕上げは、マシェリのつや出しスプレー。
オススメしまーす。
+1
-0
-
189. 匿名 2021/03/04(木) 00:50:11
>>2
全部傷んでいる。。+0
-0
-
190. 匿名 2021/03/04(木) 00:59:33
高いトリートメント使うより週1、2回普段使いのコンディショナーにネットで買ったコラーゲンパウダー入れたら髪の調子が良くなりました+5
-0
-
191. 匿名 2021/03/04(木) 01:02:45
>>22
アーメン+3
-0
-
192. 匿名 2021/03/04(木) 01:05:04
>>179
私は美容室で初めて縮毛矯正したら元々痛みがあったせいかも知れないけど、髪はチリチリで1週間ポップコーンの臭いにされて最悪だった
今行ってるところは弱酸性の縮毛矯正してくれてツヤサラで感動した+2
-0
-
193. 匿名 2021/03/04(木) 01:28:47
>>145
そうなの?
私爪も薄くてボロボロすぐ剥がれるし髪も表面ガタガタで艶とは無縁で悩んでるんだけど、マシになるかな??+4
-0
-
194. 匿名 2021/03/04(木) 01:30:41
>>185
最初のトリートメント入れなきゃダメですか…(貧乏性)+2
-0
-
195. 匿名 2021/03/04(木) 01:41:46
>>193
私も爪が薄くてすぐ折れるし
髪も凄い抜けるし肌もカッサカサ
病院で血液検査したら
原因が貧血とタンパク質不足で
鉄剤とプロテインで劇的に変わったよ!+6
-0
-
196. 匿名 2021/03/04(木) 02:04:00
>>194
シャンプー前のトリートメントでシャンプーの摩擦やダメージを低減させることができるので、トリートメントしてシャンプーだけでも大丈夫ですよ。+1
-0
-
197. 匿名 2021/03/04(木) 03:04:16
>>1
ドライヤーを変えることをおすすめします。美容師の人が口を揃えて言ってたのがいいシャンプーにするのももちろんいいけど良いドライヤーを使うのがすごく大事なんだって。ジャンプーにお金かけてるのに髪がイマイチって感じる人はドライヤー変えたら良くなる事が多いみたい。+3
-0
-
198. 匿名 2021/03/04(木) 03:53:30
鶏鍋食べた次の日は肌も髪もツルツルになったけど、脂のおかげ?+1
-0
-
199. 匿名 2021/03/04(木) 06:06:35
レプロナイザー
ヘアビューロン
高額でしたが良いですよ+0
-0
-
200. 匿名 2021/03/04(木) 06:52:43
ナイトキャップいいよ
見た目がステラおばさんみたいになるので家族が寝た後こっそり被ってる+3
-0
-
201. 匿名 2021/03/04(木) 08:50:32
>>1
毛先がパザパって新しいね+0
-0
-
202. 匿名 2021/03/04(木) 08:51:51
>>175
思春期で髪質変わる人いるからね。+8
-1
-
203. 匿名 2021/03/04(木) 09:58:49
これがおすすめ
サンドラッグ に売ってます。+5
-0
-
204. 匿名 2021/03/04(木) 12:28:51
シルクのナイトキャップが手放せません。+2
-0
-
205. 匿名 2021/03/04(木) 13:19:10
市販のシャンプーとサロン専売のシャンプーってやっぱり違いますか?艶に効果ありますか?+0
-0
-
206. 匿名 2021/03/04(木) 13:33:38
>>1
ドライヤーでいつ乾かすかで艶が全然違いますよ
美容院でもブロー前にワサワサ乾かしてからブローするのは時短だけでなくキューティクル整える前の濡れ髪のウェット具合も大事だから
とにかく油分で補った艶でなく、しっかりキューティクル整った艶になります。
ちなみに私はタオルで拭く→乾いたタオルでタオルターバン→30〜60分後にドライヤーが丁度いいです
毛質や毛量で個人差あると思います
+2
-5
-
207. 匿名 2021/03/04(木) 14:16:07
>>97
横ですが香り残したくても付かないし、あってもすぐ消えるから安心よ+2
-0
-
208. 匿名 2021/03/04(木) 14:41:38
>>6
今がら探してくるじゃ!待ってで!+7
-0
-
209. 匿名 2021/03/04(木) 15:09:25
寝てる間に枕に吸い取られました
ナイトキャップでガードしてください+2
-0
-
210. 匿名 2021/03/04(木) 16:54:41
リファのドライヤー気になる!
ボリュームモードとしっとりモードの切り変えがあるみたいだから頭皮と毛先で使い分けれるし、どうなんだろ?+0
-0
-
211. 匿名 2021/03/04(木) 16:56:50
>>206
私もそう!
ターバンやタオルで何分か巻いとくのとタオルドライですぐ乾かすのじゃ仕上がりのボリュームが違う+1
-0
-
212. 匿名 2021/03/04(木) 17:34:43
トリートメント前に、水分をタオルで簡単にとる、
そしてトリートメントつけてしばらくおく。+3
-0
-
213. 匿名 2021/03/04(木) 17:36:46
>>31
ピンク凄い使用感良かったけど二本目突入したら無駄にベタついてゴワつき直らなくなった(泣)
他の色のも試してみようかな
+3
-0
-
214. 匿名 2021/03/04(木) 17:58:26
>>212
時間おいた後にコームで溶かして馴染ませるともっといいよ+2
-0
-
215. 匿名 2021/03/04(木) 18:13:43
>>174
私もフォースの方かと思った+1
-0
-
216. 匿名 2021/03/04(木) 18:15:33
セルフカラー ・セルフカットはやめてプロに任せる。
+2
-0
-
217. 匿名 2021/03/04(木) 18:40:24
finoのトリートメント良いですよ。+1
-1
-
218. 匿名 2021/03/04(木) 19:47:37
>>181さん、192さん、179です。
ありがとうございます〜、顔の周りの毛だけチリチリで切るに切れないしで落ち込んでいました。
ずっと同じ美容院でしていたので何も言わなかったけど、今度は言ってみようと思います。
弱酸性の縮毛矯正、すごく良さそうですね!調べてみます。
+3
-0
-
219. 匿名 2021/03/04(木) 21:36:25
コロナが流行り出した頃からストレスのせいか、私の艶も家出しました。代わりにアホ毛がたくさん居つきました…
タンパク質ってそんなに効くの?明日から豆乳飲むわ+4
-1
-
220. 匿名 2021/03/05(金) 00:29:00
風呂に入る前にパドルブラシでブラッシングして頭皮の血行を良くしてから髪を洗う。風呂上がりの髪が濡れてる時にオイルタイプのトリートメントつけて乾かしたら、仕上げに温風〜冷風を2〜3回繰り返し当ててから乳液タイプのトリートメントつける。
これを半年続けたら艶々なったよ。
+1
-0
-
221. 匿名 2021/03/05(金) 08:30:58
>>1
最新のトリートメントやってみたら?+0
-1
-
222. 匿名 2021/03/05(金) 10:32:47
>>205
横ですが、450、1500、3300、と一本あたりのお値段の市販シャンプーをつかいましたが、全く艶、手触りが違いました。
あと、しっとり系が艶が出ますよね。当たり前かもしれませんが。
+0
-0
-
223. 匿名 2021/03/05(金) 13:01:04
>>222
その中でもお勧めのはやっぱり1番高価なやつですか??安めのやつでも効果出ましたか?+0
-0
-
224. 匿名 2021/03/05(金) 22:30:55
>>223
1500が私には合っていました。3000のはしっとりしすぎてしまって駄目でした。
なので、1500位からのを選べば問題ないかと思います。
+1
-0
-
225. 匿名 2021/03/05(金) 22:49:12
224ですが、ちなみに。
マーキュリーデュオMegamiのワッカクレンズで洗った後、ミルボンエルジューダグレイスオンセラムをつけます。
これで、Panasonicのイオニティじゃない普通の乾かすだけのドライヤーでもツヤツヤになっとります。
高温で乾かしたあと冷風でしめるのもやっていますが、控えめに言って最高です。+1
-0
-
226. 匿名 2021/03/06(土) 11:13:43
>>71
オイルつけるとゴワゴワになる…
なんでだろう+2
-0
-
227. 匿名 2021/03/11(木) 15:58:36
>>31
私もこの茶色のが好き!+0
-0
-
228. 匿名 2021/03/11(木) 17:35:40
私も毛先がパサパサ。
36だし自然な現象なのかしら…
ツヤほしい!+0
-0
-
229. 匿名 2021/03/14(日) 20:20:11
>>31
ドンキでお試しサイズのやつが500円で売ってたから使ってみたら良かった!
お試しサイズの方はポンプじゃ無いから使いづらいけど…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する