ガールズちゃんねる

職場に苦手な人がいる人

265コメント2021/03/22(月) 08:33

  • 1. 匿名 2021/03/03(水) 16:52:08 

    誰しも苦手なタイプの人はいると思いますが、パート先のシフトリーダーのような方が多分向こうも苦手だと思ってるのを感じます。
    意識してしまって、その人が入ってる時はミスが増えたり、加えて変な言い訳もしてしまって余計に印象が悪くなってます。

    週に一回くらい被るかな?という感じなのですが、最近憂鬱に感じるようになりました。

    皆さんはどういう心がけで接してるか、気をつけてることなどあれば教えて欲しいです!!

    +231

    -2

  • 2. 匿名 2021/03/03(水) 16:53:19 

    社長
    見た目はこんな感じ
    うちの社長がモデルかと思った
    職場に苦手な人がいる人

    +175

    -3

  • 3. 匿名 2021/03/03(水) 16:53:37 

    心を無にする

    +198

    -2

  • 4. 匿名 2021/03/03(水) 16:53:49 

    わかります。私も一人苦手な人いて、その人と一緒に働くと身構えて余計なミスが増えます。
    その人がいる方だけ変な汗かきます。

    +399

    -1

  • 5. 匿名 2021/03/03(水) 16:54:04 

    シフト一緒になる日は数日前から憂鬱。。

    +249

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/03(水) 16:54:25 

    自己愛性人格障害のおじさんが大嫌いです。
    月初でみんな忙しいのに、おじさんがしょうもないことで騒いだり、外部の人から電話がかかってもおじさんの話が終わるまで取ってはいけないっていう謎ルールがある。
    この前もおじさんが「伝票なくした!お前らのせいだ!」って責めてきたけど、実際はおじさんが片付けできてなくて持ってただけだった。
    そんなのばっかりだよ。もういい加減疲れた。

    +145

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/03(水) 16:54:36 

    苦手なのは仕方ないから、嫌いにならないようにする。

    +30

    -9

  • 8. 匿名 2021/03/03(水) 16:54:37 

    職場に苦手な人がいる人

    +112

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/03(水) 16:54:45 

    >>2
    社長の子供もぽっちゃりじゃない?
    職場に入り浸ってて迷惑、中3らしいけど友達いなさそう

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/03(水) 16:54:57 

    お金の為と割り切ってる。
    時間限定だし、仕事離れれば無関係だし。

    +153

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/03(水) 16:55:18 

    苦手というか体臭がすごいキツイ人がいて困ってます。
    隣の席がワキガのわたしなので
    地獄のエリアって呼ばれてる

    +98

    -3

  • 12. 匿名 2021/03/03(水) 16:55:29 

    仕事遅くて楽なことしかしない人
    同じ時給なのに…って思ってしまうときある
    でも心を無にするしかない

    +206

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/03(水) 16:55:29 

    職場に苦手な人がいる人

    +2

    -9

  • 14. 匿名 2021/03/03(水) 16:56:00 

    わかる!
    別に忙しくないのにバタバタバタバタ動き回る女が居て、普通にしてる私が何も仕事してないみたいに思ってしまってソワソワしてしまう

    +203

    -6

  • 15. 匿名 2021/03/03(水) 16:56:21 

    お局が苦手です。
    最近はちょっと大人しくなったけど、ケチで意地悪で陰では嫌われてる。
    何でも物を貰う(捨てられない)、収集癖がある、こだわりが強い、という理由でみんな嫌がってるらしい。
    お局の方にペンを落としても拾ってくれない(その割にお局は拾わせる)し、お局好みの濃さのお茶じゃないと捨てられるし、ほんと意味分かんないし生きてて楽しいのかな。

    +92

    -2

  • 16. 匿名 2021/03/03(水) 16:56:23 

    >>1
    私も最近新しいパートになったのですが、1人います。若い男性社員なのですがとにかく不機嫌です。挨拶もしなければ、目も合わせないです。礼儀として挨拶はしていましたが、分かりやすく無視するので流石に次から居ないものとして過ごそうと思います。

    +109

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/03(水) 16:56:41 

    お喋りクソババァ。

    自分が知ってる事はなんでも喋って歩きたがるし、聞きたがるからうざったい。
    その人には話さないように気をつけるのはもちろん、その人に近い人物にもプライベートな事話さないように気をつけないといけないから面倒くさい。
    職場はゴシップネタ集める場所じゃねぇんだよ。

    +106

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/03(水) 16:56:45 

    >>2
    旦那の会社の社長もこんな感じ
    体型と顔がそのまんま笑

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/03(水) 16:56:53 

    割り切ればいいと思うんだけど、やっぱり憂鬱になるしイライラする

    +175

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/03(水) 16:57:13 

    電話取らない人。
    久々に取ったと思ったら、内部の電話。
    久々に外部の電話取ったと思ったら、分からなくていつも誰かに聞いてる。

    +70

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/03(水) 16:57:17 

    前の部署の後輩がイヤでイヤでたまらなかった。
    とりあえず自分からは極力関わらない!本当に必要最低限、仕事上必要なことのみ。それでも無理な時はトイレに行ったりで席を外してたかな。

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/03(水) 16:57:23 

    コロナウイルのせいで看護師がピリピリしてて申し送りが憂鬱です。
    介護士、、

    +81

    -4

  • 23. 匿名 2021/03/03(水) 16:57:57 

    仕事だからと割り切る。自分の機嫌を取るのも仕事の一つとどっかで聞いて、ほぉーと思ったので実践してる。
    まぁ実際は感情ちょちょ漏れで態度に出ちゃってると思うけど、、、難しいですね!
    多少は仕方ない気もしますが。

    +96

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/03(水) 16:58:18 

    職場の和田アキ子みたいなおじさんに辟易してます。
    声がでかい、コロナなのに東京出張→自宅隔離せず出社、トイレ(男女共用)を長時間占領する等々自分勝手な言動が多い。

    この前もおじさんたちがホルモン買って来て給湯室で焼肉パーティーみたいなのしてて、食べたお皿洗わずに皿洗い押し付けてきた。ホルモンだったから脂が固まってお湯じゃないとなかなか取れないし、そもそも何で自分たちが食べた分は自分たちで洗えないんだろうね。悔しくて涙出てくる。

    +111

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/03(水) 16:58:51 

    いるいる!
    私に当たり強くしてるのは嫌いだからじゃないよ

    とかほざいてる女。時折
    声もどっから出してんのかぶりっ子おばさん。
    似合わないんだよね
    吐き気する

    +103

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/03(水) 16:59:25 

    年下の同性を勝手に女としてライバル視する未婚アラフィフの先輩がいます。
    書類を乱暴に置かれたり、挨拶をしてもジッと目線だけ寄越して声では返さなかったりと、露骨に敵意?悪意?を剥き出しにされるので、心が疲弊します。
    私はもう30代で取り立てて若くもないですし、そもそも結婚しているので職場の男性に興味はありませんし、敵視される謂れがありません……。

    +96

    -3

  • 27. 匿名 2021/03/03(水) 17:00:19 

    細かく注意してくる人がいて、その人と一緒だとまた何か言われるんじゃないかと気にしながら作業するのが無駄にストレス。

    +141

    -3

  • 28. 匿名 2021/03/03(水) 17:00:31 

    >>14
    うちのは上司の取り巻きだからやりたい放題。
    最近は体調不良の子どもを職場に連れてきてた。ウイルス撒き散らしたいのかな?
    「保育園は預かってくれないから連れてきちゃった~」だってさ。
    職場の人たちに迷惑かけるなら休んでほしい。
    そいつの子どもも乱暴だし挨拶できないから可愛くないんだよね。

    +58

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:55 

    一応総務部長っていう管理職なのに都合が悪くなると逃げる上司。ほんと何のための管理職なの?

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2021/03/03(水) 17:02:31 

    どこにでも合わない人はいるから、適度な距離を保って仕事に集中する。
    自己愛系にタゲられたら執着してくるから全力で逃げる。

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/03(水) 17:02:56 

    関わりたくないけど関わらなきゃいけないからねぇ…
    気配を感じるのも嫌だけど仕事だから仕方ない

    +87

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/03(水) 17:03:31 

    >>16
    うちにも同じタイプのおじさんがいます!
    その人は他の男性社員からも嫌われているので、もうそういう人なんだなと思っています。
    変にこちらが気にして挨拶しても結局無視されて精神衛生上良くないので、最近は私も挨拶していません。
    そういう人達に対して礼儀とかを気にするのは損なのでやめました!

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/03(水) 17:03:42 

    社内アンケートをしたんだけど、上司の評価が全部署の中で最悪だったらしく、犯人探ししてる。もっとすることあるだろ。そんなんだから低評価つけられるんだよ。
    挙句の果てに「辞めること考えてるならもうあんたに仕事教えない」って言うし、大体こっちは辞めるなんて一言も言ってませんからね?

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:11 

    プライベートのこと聞いてくる人苦手です。
    後仕事が雑で凄く早く終わらせようとする人と被ると面倒です。
    その人に合わせて早くしないといけなくて。

    +67

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:48 

    隣の課の女課長。機嫌悪いとあたり構わず怒鳴り散らすし暴言も酷い。一旦スイッチが入ると誰も止められないので嵐が過ぎ去るのをじっと身をかがめて待つしかない。怖すぎ。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/03(水) 17:05:23 

    >>14
    忙しいわけでもないのに一人でバタバタワタワタされると騒がしくてイライラする。
    休憩時間とかにも落ち着かずワタワタするからこっちがサボってるみたいな気分になる。

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/03(水) 17:06:53 

    パートだったら、辞めちゃうかな!
    苦手な人ってどこにでもいるけど、他の同僚で中和されたりするもの。愚痴ったり、励ましあったり。そういうことがないとか、あっても嫌だったなら、本当に合わないんだと思う。仕事なんて腐るほどあるから、我慢し過ぎはよくないよ。どこで折り合いをつけるか。お金なのか、人間関係なのか。気楽に行こうよ。

    +90

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/03(水) 17:07:13 

    今まさにそれで辞めたい。
    もう苦手通り越して存在が無理。
    一番仕事ができなくてダラダラやって時間稼ぎをするし、ミスを指摘すると逆ギレして被害者ぶる。
    そもそも職場の女性を、女として見ている60過ぎた爺さんと一緒に働きたくない。

    +73

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/03(水) 17:07:21 

    >>26
    そういう人って一歳でも若いと嫉妬するんだよ。しかもコメ主さんが既婚だから余計にメラメラと燃やしてるのかも。

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/03(水) 17:07:57 

    前の職場なんだけど苦手の人が休んだ日に浮かれすぎて事故った事ある…🙄(笑)

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/03(水) 17:09:28 

    >>27
    そういう注意って、その人の物差しな事が多くないですか?
    そう思うようになってから、何か言われても、あっはーいと右から左に流せるようになってきました。(もちろん、明らかに自分のミス・その人の考えの方が効率良かったら素直に従いますが)
    どっちでもいいじゃんって事の方が多い気がする。

    +81

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/03(水) 17:11:39 

    いる。60近い女性なのにすごく口悪い。口が悪いだけならまだしも今までに何人もその人が原因で辞めたり揉めたりしてるから性格も悪い。職種が違うからあまり関わらなくてもいいからまだましだけど声が聞こえるだけでしんどくなる。

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/03(水) 17:11:53 

    仕事ができない上にパートの言いなり無能管理者


    更年期とパニック障害のコンボ、突然激昂する50代おばさん




    +39

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/03(水) 17:13:12 

    今日休みで明日また仕事なのですが、仕事のことを考えると食事ができません。ずっと胸焼けする。

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/03(水) 17:14:13 

    性格悪くて、その人以外全員がその人の顔色をうかがっている。上司から「みんなあなたの顔色をうかがって、ビクついてる」と注意されたみたいだけど、図太く居座ってるよ。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/03(水) 17:15:17 

    >>1
    気持ちわかります。
    変に緊張して、普段なら間違えたりしないようなところで間違えたりしますよね笑
    でも、意地悪してきたり嫌がらせしてくる先輩パートもいたので、そういうわけじゃないからそれよりはマシだと自分で念じて乗りきりました。

    主さんも、特に仕事する上で弊害がないならそれよりはマシだ、マシだ‥って念じて見てください!

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/03(水) 17:16:01 

    人をいじめるやつ

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/03(水) 17:16:52 

    苦手な人います
    フィリピン人で何回か組んでますが
    注意したら反抗的な態度され元から苦手だったがもっと苦手に
    最近は仕事暇なので休み増えあまり組んではいませんが

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/03(水) 17:17:06 

    私なんて毎日、苦手なおじさんと二人きりだよ😭(販売)

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/03(水) 17:18:06 

    >>27
    その気持ち痛いほどわかります。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/03(水) 17:18:52 

    従業員20人程度の会社ですが、ほとんど全員苦手です。
    仕事のこと以外で話す人は3人ほどです。

    女性はおよそ半数ですが、私が6年前に入社して、そのあと新しく女性社員が2年前に入ってくるまで、無視や仕事を教えられていないのにミスすると影で叱られるといった嫌がらせを全員から受けていましたのでとにかく苦手です。
    今はターゲットがその新しい人に変わっているので私は孤立してます。早く辞めたい

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/03(水) 17:19:43 

    >>41
    まさにそれ!
    別に間違ってないのに自分のやり方押しつけてくるの。
    私もその場では「ハイワカリマシタ」って言って右から左よ。
    それ続けてるうちに「あ、こいつ言っても分かんないヤツ」って向こうが諦めてくれるといいんだけど。

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/03(水) 17:19:48 

    若いコを妬んでるサバサバ系の30代後半の人。
    朝から下から上までチェック。聞こえるように新人の悪口。(男子社員は可愛がってる)
    なるべく目立たないようにしてるけどほんとに辛い。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/03(水) 17:20:01 

    >>1
    私もパート先で苦手な人が1人居ます。その人は自分では自覚がないようですが、日によって態度が違ったり仕事上自分が上だとの自負があるのか、仕事の指摘も口調がキツいです、本人は自覚無いようですが。
    職場のパートの殆どが、その人に対しての感じ方が同じなので、最近では誰にでもそういう態度だし自分にだけではないし、きっとそういう人なんだなと思うようにしてます。極力顔を合わさないように行動したりしてます。あとは話かけられても笑顔で右から左です(笑)

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/03(水) 17:20:11 

    デブスがいる。まあブスはともかく、オヤツも食べないお茶飲みなのに100キロ超えしてる。隠れてどんだけ食ってんだよ。
    性格はサバサバ系装ってるが絶対嘘だろ。
    私も含め周りより年下なので若いアピールをよくする。その前にくっそデブスだけどな!

    +5

    -13

  • 56. 匿名 2021/03/03(水) 17:20:53 

    >>1
    苦手な人がいた時に、「その人と必要以上に関わらないようにするタイプ」と「逆に関わって来るタイプ」がいませんか?
    後者のタイプは本当に困る…

    私みたいな陰キャが嫌いなんだろうなって分かるんだけど、でも休憩時に私が他の人と喋っているのを聞いてて「は?ガル子さん何言ってるの?ねぇ?みんな(笑)」みたいに、わざわざ話に入って来たり。

    嫌いならもう空気のように扱ってほしいんだけど、それが出来ないくらいに嫌われてるんだろうなと思う。

    +56

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/03(水) 17:21:04 

    >>32
    そうですよね、こちらがストレスでどうにかなりそうなので私もそうします!

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/03(水) 17:21:30 

    >>55
    100キロ超えというのは、見たの?

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/03(水) 17:22:40 

    >>27
    みんなに均等に注意してくるならいいけど、バイトとか学生には言わないか、言っても優しい言い方なのに、
    後輩パートにだけ細かくキツく注意してくるパートリーダーさんに困った。
    大人なんだからしっかりしてよって事なんだと思うけど、別にパートだからってバイトと条件変わらないし、バイトよりしっかりやってるのに、重箱の隅をつつくように注意してくるの。

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/03(水) 17:22:43 

    体育会系なノリの人
    やらなきゃ!こらくらいできなきゃ!が口癖
    飲み会では積極的に女が盛り上げようとか

    ついていけまけん

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/03(水) 17:23:23 

    >>14
    この人多動かな?と思うほどバタバタで机座ってたかと思うと思い出した様に物を取りに行ったり、持っていったりでちっとも仕事は進まない。
    別の課に書類持って行ったなと思ったら1度で済まずに帰ってきてまた行ってみたいな繰返し。
    電話とったりとかファイル取ったりとか物音も大きい。
    だから人より残業も多い。
    それを上司がその人が抱えてる仕事が多いと思ってるらしく周りがフォローしろと言われるのが何だか不平等だなぁと思う。

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/03(水) 17:23:29 

    発達障害の人
    本当に困っている

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2021/03/03(水) 17:23:31 

    嫌な人がいなかった職場はない。
    必ず嫌な奴はどこにでもいる。

    +100

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/03(水) 17:24:54 

    います。
    他トピにもコメントしたけど隣の女。
    暇つぶしのお小遣い稼ぎに来てるわりに以前バリキャリだったからか何にでも首突っ込んできて人の仕事を許可なく進めたりする。逆に暇そうな時に手伝ってほしい仕事をいうと断固として手伝わない。要するに自己中な子。席替え希望してるところ。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/03(水) 17:26:14 

    >>41
    本当にそれ。
    失礼ながら仕事があまり出来ない先輩に限って口出しして来るような気が。

    その人が自分の仕事放り出して私のやり方に口出ししてる間にラインはどんどん流れて行き、「あの、先輩、ライン流れて行ってますよ…」って言ったら「え!?ちょっ…!あーーもう!ガル子さんどうすんのよ!」って激怒。
    毎日こう。
    何で学習しないのか不思議でたまらない…

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/03(水) 17:26:34 

    >>19
    なかなか割り切れないですよね
    その人に過剰に反応してしまう自分がいる

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/03(水) 17:27:17 

    >>55
    まあそれくらいかなり太ってるんだよ。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/03(水) 17:27:33 

    >>52
    ハイワカリマシタ←カタコトで面白い笑!

    こっちも、その人のやり方でこうすればいいのにって思う事があっても黙ってるだけで、アンタ(私)はなんも考えないでやってる!みたいな感じになるのがすごく嫌だった。
    こう思ったのでこうやりました、とか言ったら言い訳みたいになりそうで言いにくいしね。
    お互い頑張りましょう!

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/03(水) 17:29:36 

    パートに優しくない社員は性格悪いと思う

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/03(水) 17:30:42 

    どこの職場にも必ず1人か2人はいる。
    そらしょうがない。
    にんげんだもの。

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2021/03/03(水) 17:33:01 

    朝鮮人の社長。心の底から腹立つ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/03(水) 17:33:40 

    自分より勤務年数浅い私にだけ狙い撃ちしてネチネチ言う人がいる。
    その人は私が入るまでは一番勤務年数浅くて、仕事も本当にミスが多いから小さくなって仕事してたそう。
    私が入って来た途端に「マウント出来る奴がやっと入って来たーー!」テンションになったようで、毎日本当に大変です。。

    頼んでもいないのに手を出して来て、それを直す手間が掛かる。
    私以外の人には猫を被ってるから、上司に言っても信じてもらえるか分からない。
    こんなご時世でやっと見つかった職場だし辞めたくないし我慢するしかないのか。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/03(水) 17:33:57 

    性格合わないなっていう人が全体の6割超えてるよ
    やめたほうがいいだろうか笑

    何やってもハア?って思うし、人としてどうなんだって思うけど、
    そういう奴らの言う事聞いて従順なふりしてたら生活費貰えんだからまあいいかと割り切る

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/03(水) 17:34:24 

    >>56
    必要以上に関わってくる、に似てるんですが、嫌いなのに近づいてきてわざわざ攻撃してくる人いません?
    聞こえるように文句や悪口言ってきたり、突っかかってきたり。
    わざと目の前でフンッ!て態度取ってきたり。

    こちらが仕事が出来なくてとかでそうしてくるというより、なんか八つ当たりみたいな感じ。
    こちとらお金稼ぎに来てるだけなんだから、暑苦しく寄ってこないで欲しい。

    +50

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/03(水) 17:38:14 

    >>14
    私と同じ職場・・・?
    まさに同じような女がいます。
    いつもバタバタしてて基本声が大きい。
    ウェブ会議が増えたけど、そいつがどの会議にも音声と動画で入り込んでくる。
    そいつのためにイヤホン必須。

    常にバタバタ走り回るからなにを忙しくしてるんだと思ってみたら、
    普段からちゃんと書類とかファイルとか整理してない人で。
    頭使えばそんなバタバタしないで済むのに無駄にオーバーなんだよね。
    本人も自覚あるのか、頭がいい人テキパキ業務をこなす人を敵視してる。

    上がその人のこと気に入ってるから周りは何も言えないでいる。
    定時で帰宅してると、あいつのこと手伝ってやれとか言われる。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/03(水) 17:39:56 

    話したがってる雰囲気出すくせに話しかけてこずにのそのそ近づいてくるだけの奴。誰かと話してても無言で近づいてくるからうっとおしい
    何でこちらが気を遣って話題を振らなければならないのか、話したいならお前が何か話題振れよと思う

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/03(水) 17:42:39 

    >>76
    ちょっと想像したけどたしかに面倒だな

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/03(水) 17:44:59 

    相手が自分を嫌ってるなら、自分も心のなかでは「嫌ってくださいませ~♪らっしゃいませ~~♪♪」って感じでテキトーに接してる。
    上司とかならまぁたまに気分が向いたらご機嫌取ってみたりはするけど、基本はどう思われてるかなんか気にするだけ無駄。
    何したって嫌ってくる人は嫌ってくるから頭んなかすっからかんで接するが吉だよ~

    +54

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/03(水) 17:46:02 

    >>74
    嫌なら笑顔で距離とってほしいですよね
    同じ仕事をする機会をそれとなく減らすとか色々あるだろうに。

    アタシ!アンタノコトキライ!
    って、小学生じゃないんだからいちいち報告してくるなって思う。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/03(水) 17:47:30 

    >>78
    たしかに!
    世の中カレーライスですら嫌いな人はいるんだから、
    自分が万人に好かれようなんて最初から無理なのかも。
    そして自分も全員のこと好きにならなくてもいいんだよね。
    なんかスッキリした!ありがとう!

    +42

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/03(水) 17:47:34 

    工場勤務です。
    アジア人の若い女の子たちがエプロンして作業していたら[ミニスカート履いてるみたいだね~たまにミニスカート履くの?俺腹割れてんだにやにや~]
    冴えないおっさんが威張りやがってムカつく職場ですがセクハラ的なの自覚なんだと思いますが気持ち悪い🤮

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2021/03/03(水) 17:49:22 

    私がクセ強めな性格だから、クセ強めな人に嫌われやすい。同族嫌悪ってやつかな

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/03(水) 17:50:53 

    >>2
    爆笑

    うちも

    金正日にも似てるよね笑

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/03(水) 17:51:20 

    >>27
    わかるわ〜
    注意してくるのはいいけど(心の中でうるさいなーとは思ってる)言い方がめっちゃキツイ人がほんとうに嫌!
    何でそんな言い方しか出来ないの?バカなん!?って思ってる。

    +73

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/03(水) 17:51:43 

    エナジーバンパイアは何処にでも出現するよね

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/03(水) 17:53:49 

    >>9
    この見た目はあるあるだよね(笑)
    何処にでも溢れてる見た目だわ!

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/03(水) 17:54:10 

    >>77
    面倒だよ。その年齢でモジモジして何してんのと思うよほんとに

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/03(水) 18:02:40 

    私は苦手な人と今シフト被らないけど休みの日に怒りのLINEがくるよ、引き継ぎ用の連絡帳とかあるのにわざわざ休みの日に長々とLINEしてくる、LINEする前に仕事しろよって心中で思ってる

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/03(水) 18:02:41 

    幽霊みたいに暗い女の人。
    先輩なのに私が指示出してます。
    やりづらい。

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2021/03/03(水) 18:05:36 

    いるいる、苦手な同僚。
    なんとなく相性が合わないというか。

    そういう相手には仕事に必要な報連相や連携だけはきちんとして、必要以上に踏み込まないようにしてる。

    そして苦手な相手にもきちんと接する自分って大人♪って自画自賛する。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/03(水) 18:06:56 

    >>1
    わかります。
    私もほんっと苦手、大嫌い、隣に来ると鳥肌立つくらい嫌いなパートが居ます。
    声を聞くのも本当は嫌。
    でも、一日中隣に居ます。
    毎日憂鬱です。
    日によって態度が変わったり、今日なんて
    すれ違いざま「はぁ〜」ってため息つかれたり。
    「はいはい、私の事を嫌いなんですね」って、
    こっちは、その100億倍嫌いなんで!って言ってやりたいです。
    お互い大人なんだからさー
    大人の態度を、どうしてとれないかなぁ?
    正直仕事にも支障きたしてます。
    他の人には、煙が出そうなくらい媚び媚びです。

    +58

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/03(水) 18:07:18 

    ついさっきまで苦手な人と一緒に働いてました!
    私より仕事ができる人で、私に対して思うことあってそれを我慢してますという態度をいつも嫌だなぁ、と感じてました。
    彼女は今月で辞めるらしいので少し寂しいですが、嬉しい気持ちもあります。
    今日も彼女は不機嫌だったので、一緒にいる間しんどかった!

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/03(水) 18:11:59 

    >>56
    トピズレかもですが後者は自己愛の特徴だと思います。がるちゃんにもトピがあります。要注意です!

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/03(水) 18:12:01 

    週3で被る
    苦手というか存在が無理なので無にして仕事してる

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/03(水) 18:12:53 

    >>80
    こちらこそ☆ミ
    お互い人生テキトーにエンジョイしよ。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/03(水) 18:14:06 

    御局って陰口凄いけど、刃向かったらどうなるんだろう

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/03(水) 18:14:45 

    出社してから退勤まで他人を否定し続ける事務員さんがいる。
    まじで頭の中見てみたい。
    こんな卑屈で、でも自分には甘くて。

    対処法はただ一つ。
    無視。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/03(水) 18:18:36 

    セクハラ男。もれなくモラハラも併発してる。
    「あっ、こんな事言ったらセクハラとか言われるよね〜ニヤニヤ」を枕詞みたいに言ってるが自覚してるからOKってもんじゃないぞ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/03(水) 18:23:53 

    >>79
    私なんてそいつの為に部署異動までしたのに、わざわざ私の受付の前を通って私にフン!って睨んできたよ。なんなの。
    せっかく避けてあげてるんだからほっといてくれよ。

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/03(水) 18:25:19 

    入社当日から二人組に挨拶すら無視され、2年我慢しましたが限界で辞めようと思ってます。仕事できるようになれば大丈夫と思い頑張っていたけれど、相手の態度は変わりませんでした。そんな人達の側で働きたくないという気持ちが大きくなりました。でも退職も転職も怖いです。なにもしてない人にどうしてそんな態度がとれるのか疑問です。こそこそ悪口言って笑い合い人のことをバカにするのは楽しいのでしょうか。そんな人間にはなりたくありません。

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/03(水) 18:27:23 

    女に厳しくて男にはデレるオバサン
    私もオバサンだけどキモいです

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/03(水) 18:30:07 

    >>20
    うちにもいるよ。
    うちは、内部からの電話の方が込み入った案件多いんだけど、それをなかなか取らない。
    その両腕は何のためについてんだって思う

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/03(水) 18:30:34 

    >>14
    女って、口悪い

    +3

    -8

  • 104. 匿名 2021/03/03(水) 18:31:00 

    澤穂希ににているブスが生理的に無理
    しかも、お疲れさまでぇすとか、わざと可愛い声出すの
    本当にストレス

    +3

    -15

  • 105. 匿名 2021/03/03(水) 18:31:03 

    >>84
    すごくわかります!仕事一日目でそんなすぐにできるわけないのに、めっちゃキツい言い方してくる…。注意はありがたいけど言い方キツいのは辛い。

    +53

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/03(水) 18:31:25 

    異動してきた時にいきなり「最初は仕事覚えなきゃなんで使えねぇと思うかもしれないですけど、すぐにあなたより出来る男ってこと見せるんで」と言ってきた後輩(年は同じ)。
    いきなりマウント取ってきて何この人と思ったけど、その後もやたらナルシストな行動ばっかりで(やたら服のブランドや値段を自慢してきたり俺流美学を語り出したり頼んでもいないのに美容法やダイエット法を指導してきたり…しかも超今更な内容)、功を焦って色んな仕事を引き受けたがる割に全然知識もないし出来ない。
    そいつの同期で唯一社内資格試験に受かってない理由が分かった。あの自身はどこから来るんだろ…

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/03(水) 18:32:35 

    職場のアイドル気取りで
    自分が1番じゃないと許せないめんどくさい女

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/03(水) 18:32:41 

    >>36
    あー、わかるそれ!後輩がまさしくそれ。大した距離じゃないのに(歩いても然程変わらん距離)いっつも小走りでバタバタしてる。やってることはそんな急ぐことでも慌てることでもないのに。やったらやったで今度はやりっ放しだから、それならちゃんとイチから最後までやらせようと、全部やるのは無理言ってできる量だけ残したけど、全部自分でやりたいポリシーなのかわからんけど、話聞かず全部手を出してバタバタしてる。自分が納得しないとダメなタイプみたいで、職場じゃすっごい迷惑。大した仕事でもないんだから静かにやってほしい。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/03(水) 18:34:24 

    糞ババアお局
    仕事しないで偉そうなキチガイ豚所長

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/03(水) 18:35:48 

    >>25
    同じ職場?なくらいニダ女がいる。
    40代も後半で独身。

    マジで気持ち悪いです。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/03(水) 18:35:53 

    >>84
    てかさ、後輩とか部下とはいえ、他人によくそんな言い方できるね!?って人いますよね。
    たかだか数年・数ヶ月先に入ったってだけで、そこの会社自分で立ち上げたわけでもあるまいに(自分が立ち上げたとしても)、そこまで他人に偉ぶるのかナゾ。

    +58

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/03(水) 18:36:15 

    >>12
    うちのパート先にもいる。
    面倒くさい仕事は逃げて楽な仕事に回る。
    ミスしても笑って誤魔化す。謝らない。
    上司からは贔屓されているから注意されないし、同じ時給で一生懸命するのが馬鹿らしくなる。

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/03(水) 18:36:20 

    パワハラ部長
    自分がされなくても不快
    訴えられたらいいのに

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/03(水) 18:36:44 

    機嫌いい時と悪い時がわかりやすい人
    怖すぎる

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/03(水) 18:38:03 

    先輩の一人に私のやることの8割以上にダメ出しされる… 自分が本当にダメなことやミスした時は言ってくれてありがとうだけど、それは会社側が悪いことだろうってことも何故か私が悪いみたいな言い方をされてスゴイ怖い目つきでキツくあたられる…
    シフトが一緒になるとまた怒られたりダメ出しされるのかなって思うと息苦しくなる

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/03(水) 18:39:30 

    更年期ババァに面倒な指導される。
    こちらの言い分は聞く気なし。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/03(水) 18:40:15 

    >>115
    うちにもいる。
    どうすればいいんだろうね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/03(水) 18:40:33 

    >>1
    無の境地に達する修行僧の気分です
    でも、動機がしてダメです
    悟りを開けそうにないです

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/03(水) 18:42:22 

    >>91
    腹ん中で、

    私もアンタの事なんて、だぁぁぁいっ嫌いだょおおおおん!あっかんべー!
    ってしてやれ〜

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/03(水) 18:44:17 

    >>26

    いやいや、既婚だからメラメラされてるんだよ

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/03(水) 18:44:52 

    >>92
    気分いい時と悪い時の差がある人?
    機嫌いい時あるのかな

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/03(水) 18:46:22 

    >>93
    どうして自己愛だと絡んでくるのですか?どういう心理なんでしょう?

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2021/03/03(水) 18:48:35 

    私なんて嫌いな人から給料貰ってるわけじゃないのに契約書通りの時間いたら同じ時給の同じパートの人に文句言われるよ。しかもその人の都合で一日欠勤でもしたら私も別日欠勤にされる(笑)意味わかんない。
    それって契約違反じゃないですか?って言いたいところだけど、会社の都合じゃないしな……

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/03(水) 18:49:14 

    >>107
    性格がひねくれてるねその人

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/03(水) 18:49:22 

    男性社員と話してるとヤリマン扱いしてくる男がいてそいつがとにかく邪魔

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/03(水) 19:03:10 

    毎日さぼって適当に仕事したあげく失敗して、注意されたら、ふてくされる
    そんでまた同じ失敗する
    もうこんな馬鹿の対応に疲れた
    でも誰にも注意されないと、さらに増長するんだよ

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2021/03/03(水) 19:03:51 

    浮気してる30代のメンヘラおばさん。
    どれだけ男好きなの、気持ち悪。
    自分と結婚してくれた旦那も裏切れるような性格だから、他人なんて簡単に裏切ったりイジメたりできるんですね。
    上の人や男には、純粋なんです真面目なんですを演じてるけど、目付きにも態度にもキツさが出てますよ。
    どこまでも腐ってますね。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/03(水) 19:09:12 

    >>41あるある そういう人に限って自分がミスした時は笑って流すのが腹立つ

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/03(水) 19:09:41 

    >>30
    自己愛系はやばいですよね。
    こっちのメンタルまでおかしくなるので、離れるのが一番。
    ターゲット以外は気付いてないのか、騙されて?中立の立場というかむしろ自己愛かばったりするし話にならない。だから回りもまとめて距離置く。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/03(水) 19:12:26 

    飲み会でハメを外して
    セクハラしたり殴る蹴るするオバサン
    翌日に注意されても反省ナシ
    仕事で偉そうに支持しても
    そのイメージしかないから説得力ゼロ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/03(水) 19:15:09 

    一番年下でリーダーしてるのですが、途中から異動してきた女が最近高圧的な態度をとって来て、挨拶も聴こえてるはずなのに無視される時があります。
    仕事頼む時にお願いしますって言っても返事もしない時があり、ほんとに朝からイライラします。
    機嫌損ねないように接するのも、もう疲れた。
    精神的に疲れて、仕事の事考えてしまって寝れない…
    仕事内容は好きだけど、その人が嫌すぎて異動しようかと思ってるとこ(T_T)

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/03(水) 19:17:04 

    意地悪オバサン
    子連れのお客さんをみて
    「あの子は落ち着きないね、障がいあるね」
    と言っていて本当に嫌な性格だと実感した

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/03(水) 19:17:13 

    >>117
    横だけど、もうロックオンされたら難しい。
    もう何をしても気に入らないから、他の人が同じ事しても言われない事まで言ってくると思う。
    次に新しい人や出来ない人が来れば、〇〇さんはまだ出来る方だったんだって手のひら返してくるとは思う。
    それまで耐えるか、辞めるか。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/03(水) 19:17:20 

    >>11
    あなたもワキガで体臭キツいんだ?笑

    +25

    -4

  • 135. 匿名 2021/03/03(水) 19:21:12 

    いるよ
    もう会うときは毎回初対面の相手だと思い込んで接してる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/03(水) 19:23:07 

    ミスしても絶対に謝らない人。
    自分は悪くないって言い訳をベラベラ話してこなくていいから!さっさと直してくれ!

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/03(水) 19:23:50 

    >>128
    分かるー。
    人が間違ったり、ちょっと違うやり方(別に間違ってない)には鬼の首取ったように言ってくるのに、自分が間違ったらアハハ〜って流すのね。
    謝れよって思うわ。

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/03(水) 19:26:30 

    かしこまりました
    承知しました
    わかりました
    (現実は何もわかっていない)

    キザな言動だけで全然仕事を覚えない、自分の保身の為かトラブルを隠すわ、嘘をつくおっさん後輩が心から苦手です。
    仕事中に武勇伝や私事は心からいらないです。余裕があるなら仕事を覚えてくださいと訴えても、ニヤニヤしてかしこまりました...吐きそうだ。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/03(水) 19:27:30 

    >>62
    障害者枠で入った人とかじゃなくて、ボーダーとかグレーゾーンみたいな人って教える側が本当に苦労するよね。他の人と同じ指示しても1人出来ないとか。
    教育係のストレスは問題視されないの意味わかんない

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/03(水) 19:27:58 

    出勤する度に会うだけでなく
    会話もしないと仕事にならないのが苦痛
    アイツが休みの日は快適

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/03(水) 19:31:13 

    自分の事を棚に上げて、他人をさげる話に喜々として話してくる同僚

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/03(水) 19:32:57 

    >>1
    苦手な人との一緒の日を数えちゃう
    憂鬱だよね
    あっちも一緒だと苛つくんだろうけど

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/03(水) 19:38:35 

    >>126
    わかるよ。そういう注意されたらふてくされてパワハラとか言い出す人ほど、仕事は適当でいつまでも人を頼ってる。どの口が言うんだと思うわ。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/03(水) 19:39:02 

    今まで信頼してて優しくて色々相談に乗ってもらったりしてた男性社員が最近めっちゃ怒りやすくなって私にも急にブチ切れ怒鳴り散らされて最近は1番大っ嫌いで苦手で無理な存在になりました。
    基本的に怒鳴り散らす人がもう生理的に無理で…。
    それから私ももろに態度に無理オーラが出てしまうんですが普通に接した方がいいでしょうか…?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/03(水) 19:39:31 

    >>56
    自分がなんかマズいことした心当たりあるとコソコソ逃げたりするのに、こっちがミスしたら勝った!みたな感じでやたらと普段しないような連絡とか共有とか質問してくる人が苦手。

    私は筋通らないの嫌だから謝るけど、その後にめっちゃ上からな態度を取られる。でも向こうもミス結構あって指摘すると、またコソコソして大事な共有や連絡も減るからめっちゃ仕事しにくい。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/03(水) 19:46:46 

    >>144
    報連相は怠らないようにして、それ以外は距離置けばいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/03(水) 19:49:30 

    >>110

    ニダ→似た、です。
    すみません!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/03(水) 19:52:47 

    見聞きした事をペラペラしゃべるお局
    根掘り葉掘り聞くお局
    あら探しをするお局
    まだまだあるお局

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/03(水) 19:55:51 

    >>26
    うちのお局様は既婚だが、とにかく世の中のオトコは全て恋愛対象のため、年下同性はすべて敵。

    滑稽。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/03(水) 19:59:11 

    職場のおばさんが何でもかんでも口出して
    色んな人の愚痴言っててもう嫌です。
    文句言う癖に自分が1番遅く来て資料の準備とか一切しないです。
    やってもらって当たり前みたいな顔してます。
    お局だから年下の社員さんも周りの人達も何も言えず、愚痴聞かされてるけどこれ私がいないところで、私の悪口も言ってんだろうなって思ってます。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/03(水) 20:00:51 

    >>129
    爬虫類みたいな目をしてるわ。
    自分大好き、自撮りも大好き、自己愛と承認欲求の塊。
    ターゲットに嫌がらせしながら、あっちにいい顔こっちにいい顔。
    中立ってより、コバンザメって感じ。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/03(水) 20:12:04 

    >>126
    わかるよ。そういう注意されたらふてくされてパワハラとか言い出す人ほど、仕事は適当でいつまでも人を頼ってる。どの口が言うんだと思うわ。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/03(水) 20:16:04 

    なにかにつけて私のやる事にケチつけてくる営業さんがいます。メール送れば文章が悪いだの、その他色々ネチネチうるさい。みんなから嫌われてる人だからなんとか耐えてます。フロア違ってマジで良かった。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/03(水) 20:27:09 

    お局。
    私とは明らかに喋りたくないオーラ全開
    出勤早々イライラ全開
    退勤者引き止めて1時間くらい愚痴&小言。
    自分に激甘、他人には鬼。

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/03(水) 20:36:24 

    コールセンターでバイトしています。
    隣の席の男性と斜め後ろの男性が、なぜか電話をするときに必ずマスクを外します。
    斜め後ろの男性は電話以外のときもマスクを外していることが多くてヒヤヒヤします。
    飲食時以外はマスクを外さないようにというメールも来ているのですが、読んでいないのか読んではいるけど無視しているのか…
    大学生のため派遣の短期バイト(3
    月末まで)なのですが、このような困りごとは就業先に直接言うか、派遣会社に相談するか…
    母が基礎疾患持ちなので、どうにもならなかったら3月末まで待たずに辞めさせてもらおうと思います。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/03(水) 20:40:57 

    >>1
    分かりますよ。私はシフト制の勤務だから、30分しか被らないけど、その30分が憂鬱。ニコニコの作り笑顔で耐えて、さっさと帰ります。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:36 

    >>139
    共感してくださって嬉しいです
    本当にストレスで病気になりそうです

    何故か発達障害の人って、上から目線の人が多いんですよね
    で、すぐ責任転嫁する

    本当に困ってます

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:06 

    >>12
    心広いね
    私はタヒねって思ってる

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:52 

    嫌いな人はいる。空気読めないオッサンとか、仕事覚えない後輩とか。それだけならまだ微笑ましい。ただしお前らはダメだ。二度も言ったことを綺麗サッパリ忘れ、嫌味を故意に言い、機嫌で人を操り、悪口を本人に聞こえる場所で言う声のでかい落ち着きが無いオバサン。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/03(水) 21:18:18 

    >>146
    ありがとうございます!
    報連相するのすら嫌だけどそこは我慢してあとは関わらないのが1番ですね(><)

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:29 

    頭と性格と顔が悪い男上司
    最近、同じ位仕事出来なそうな男性を雇った
    案の定上司の決めた分担量じゃ
    その部下は仕事こなせず。
    皺寄せ来るけど仕事ぶんどってやると思って頑張る

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/03(水) 21:29:32 

    >>14
    私は、忙しいのにゆっくり歩くデブが嫌いです。

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2021/03/03(水) 21:30:32 

    私のパート先にいるバイトリーダーみたいなアラサー女は、機嫌が悪いと作業中に使っていたハサミを投げるように置いたり、ドアとかバーンってすごい音を立てて閉めたりする
    私に対する挨拶や業務連絡は小さい声でボソボソっと言うくせに、他の人に対しては猫撫で声みたいな声で話してて正直気持ち悪い

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/03(水) 21:38:13 

    >>139
    ボーダーやグレーゾーンはむしろ普通に近い感覚を持っている分つらさをわかってもらえない
    障害者雇用枠の人が駄目という意味では無くて

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/03(水) 21:47:44 

    >>164
    自覚がない人相手にするのってきついよ?
    自分が悪いとは思ってないんだから

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/03(水) 21:51:35 

    >>165
    自覚があるのに上手く出来ず悩む人の事を言いました。
    自覚ない人は確かに難しいですね。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/03(水) 21:57:40 

    >>1
    職場のお局コンビ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/03(水) 21:59:15 

    >>12
    そういう人いたけど、上司が軽くもうちょっとスピードあげて頑張ってねって優しく言ったら、泣きわめいて、めちゃくちゃめんどくさかった
    辞めるまで本当大変だったから、無視してるのが平和かもよ…

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/03(水) 22:01:15 

    グループで苦手な人達がいる。

    嫌味とか弄りとか、馬鹿にされてるのがわかるから気が重い。

    消えて欲しいけど、それは無理だし。
    私が消えればいいだけだから異動か退職しようかと思っている。

    でも、ガラパゴ化した小さい会社なのに自分達はレベルが高いって思ってるのも癪と言うか…。
    あの人達から文句つけられない位になってから実行する予定。その時はトップにその人達の事、伝えてから消えようと思う。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/03(水) 22:03:44 

    >>168
    横だけど、やっぱそっち系の人種なんだね…
    身内になにか不幸でも起きてくれないかな、なーんて

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/03(水) 22:12:34 

    パートのベテランおばさんが、いちいち言い方がキツくてビクビクしてます(´・ω・`;)
    決まった人にだけキツくて、他の人が言われているのを聞いてるときも、ものすごく嫌な気持ちになります。
    なんであんなに偉そうなんだろ、、、
    うまく流せる自分になりたいです。

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/03(水) 22:12:38 

    その人は存在しないものだと思って働く(最低限の挨拶と返答だけしっかり)

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/03(水) 22:15:43 

    >>78
    私もなんか楽になりました〜ありがとう〜らっしゃいませ〜でいきます〜♪

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/03(水) 22:16:03 

    >>172
    ペア組まされるんだよね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/03(水) 22:20:44 

    >>11
    矢切の渡し

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/03(水) 22:22:04 

    >>78
    素敵な人♪

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/03(水) 22:22:27 

    >>134
    NANAみたいに言うなw

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/03(水) 22:23:19 

    苦手というより嫌い

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/03(水) 22:23:41 

    >>170
    この人の家族に大バチが当たりますように!

    +1

    -6

  • 180. 匿名 2021/03/03(水) 22:24:14 

    40代後半20代後半の男に
    それ、セクハラ〜って甘い声を出してる
    ぶりっ子おばさん。声が高すぎなんだけど、
    加齢臭なのか、香水振り撒き
    私、香水つける習慣があって〜じゃねーよ!
    最初3ヶ月ぐらいつけてこなかったじゃねーかよ!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/03(水) 22:28:29 

    40代の男性上司達です。一人は年がら年中、3秒に一度鼻水すすりつつ指をぽきぽき鳴らし、くしゃみするときは「くしゅん⭐︎」とします。
    飲み会の席で、膝に手を置かれてから生理的に無理になりました。


    もう一人は既婚者で不倫、隠し子がいる方です。
    40代半ばなのに茶髪で毎日鍵をじゃらじゃら鳴らしながら歩きます。
    たまにサボります。(証拠あり)

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/03(水) 22:28:33 

    >>131
    私も似たような状況だよ(´;Д;`)!
    めちゃめちゃ気持ちわかる!
    上司の娘(私より年下)と仕事してるんだけど、すぐ機嫌悪くなるし聞く耳持たずだから何も言えないし。
    毎日腫れ物に触るように過ごしてる。
    何でも私の責任にされて仕事量多くてキツイ。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/03(水) 22:29:09 

    >>179
    何か心当たりでもありました?

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/03(水) 22:29:47 

    お局とその仲間
    苦手を通り越して、存在自体がムリ!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/03(水) 22:33:02 

    >>184
    仲間たちね
    たちを付けてあげよう
    せっかく群れてるんだから

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/03(水) 22:33:38 

    >>111
    アスペルガーの先輩がそれ。
    仕事出来ないのに、新人にだけ上から。
    事故って辞めてください。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/03(水) 22:33:48 

    >>112
    うちはそういうやつらの方が時給が上…
    マジ馬鹿らしい。だからまわりが見えてきた頃新人もすぐに辞めてっちゃう。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/03(水) 22:36:25 

    >>183
    何がですか?
    横から聞いていて、あなたみたいな他人に不幸があるように願っている人間は最低です。
    あなたは逆に人から願われると嫌なんですねぇ。
    あなたの家族が不幸になりますように!!!

    +0

    -8

  • 189. 匿名 2021/03/03(水) 22:37:23 

    >>183
    どういう性格してるの?性悪過ぎて…

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/03(水) 22:38:09 

    >>183
    貴女自身が同じ目に遭いますように。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/03(水) 22:40:28 

    >>187
    デブが全く動いていないから、いつも何してるのかな?と探してもいない。
    役職ありより勤務歴長いデブだから、役職ありも何も言わない。
    あれだけ動かないなら痩せないよね。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/03(水) 22:44:11 

    >>112
    正社員なのにそんな人いるよ。もう何にも期待してないけどそれでも毎回イライラしてしまう。
    その人は誰にも贔屓されてもないし全員から疎まれてるけど鈍感で気付かないのか根っからの馬鹿なのか図太く態度変わらないまま。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/03(水) 22:51:03 

    >>20
    中途入社組の女性で、一人そんな人がいます。
    目の前の電話が鳴っても絶対に出ない。
    代わりに他の人が取ってあげて、彼女に回したら応対する。
    他の人が取らなければ、鳴りっぱなしでも出ない。
    全く激務ではありません。
    人づてに聞いた話だと、面接の時は
    「何でもやります、フットワークには
    自信があります」みたいにアピールしてたらしい……。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/03(水) 22:51:25 

    >>108
    あー、わかるそれ!業界的にアスペルガーしかいないから先輩達が皆んな普通じゃない自覚がないのよ。
    明らかに発達障害ばっかり。
    若い頃に友達いない人って、老いたら利害関係のある人間関係にしがみ付く。
    地元なのに、友達いるいるアピールしてるアスペルガーを見て微妙な空気で苦痛。
    一般企業とは違う世界。
    納得しないと、じゃなくて簡単なことなのに難しくしたり、圧をかけたり好き・嫌いをダダ漏れしたり好き放題する役職ありを前に誰が付いていくのだろう。
    大した仕事じゃないからこそ、自分達のミスは影でこっそり注意したり笑い合ったりしてる。
    新人にはフロアの真ん中、利用者の真ん中で大きな声で注意する。
    本人達は、発達障害の自覚無し。
    一般企業では通用しない人ほど、この業界では長く続く。
    本当、大した仕事じゃないけどやらせなくて良いから魅せて頂きたい。

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2021/03/03(水) 22:53:00 

    >>111
    いますよね。家族でもない人によくあんなズケズケと言えるなと思います。
    しかも大して社会的地位も高くない職業なのに。
    人を見下してこき下ろしていないと自尊心が保てない哀れな人なんでしょう。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/03(水) 22:57:22 

    >>112
    なぜそんな「使えない」人が、上司に贔屓されるんだろう

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/03(水) 22:59:20 

    >>192
    うちのパートは学生上がりなのに、愛されて育っていないから影では疎まれてるよ。
    でも、本人は気付いていない。
    今の時代、大学に行くのが普通。頭が良い、本当に頭が良いなら職も大学も選べば良いのに。
    とはいえ、周りのおばさん達もその若い子を巻き込んでババアにさせてしまった所もある。
    やっぱり、若い内は若い人なりの働き方や職場がある。
    分からないほど、その子は性悪ババア。
    良い子なら、他の人がちゃんとした道もあることを考えて教えてあげる。
    結局は人手が足りないから辞めさせたくないだけで、その子自身の未来のことは考えていない。
    口出し過ぎもダメだけど、明らかに勿体ないと思われる子はちゃんと周りが話をしてる。
    周りも冷たいのだろうな……
    それか、その子が勿体なくないかだね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/03(水) 23:06:20 

    >>195
    勤務歴6年のアスペルガーは、いきなり殴ってきたり大声出していたり、周りを見ないで間違った注意を何度もしてきたり…頭イかれてるよ。
    上には謝るけど、此方には謝らない。
    ミスだらけなのに、新人には強気で上から。
    役職ありや他の人には、媚びっ媚び。
    だから、アスペルガーだけど彼女は人を否定しない人と言う人までいて見抜けない人もいる。
    周りから散々言われるから、新人をこき下ろしてくる。
    他の職業や職場では通用しない人だから辞めないだろうな…
    この職業は、他人をこき下ろすのが普通に出来る人じゃないと同じ職場で長く勤められない。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/03(水) 23:09:47 

    >>196
    クリニックでは院長のお兄ちゃんとねんねしてるロング金髪看護師がそれ。
    ミスだらけだけど、私はこんなに早いと動作を披露したり自分が美人と勘違いして自分でモデルのオーディションに応募して落ちた人。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2021/03/03(水) 23:20:11 

    >>105
    一日目でそれはキツい。
    私はひと月目ですが、入社一年目の自分の子供くらいの年齢の子の当たりがキツくてしんどい時があります。

    若いからあんな言い方しかできないのかなと思いつつ、明日行きたくないなあ・・・とか思ってしまいます。
    お互い頑張りましょう!

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/03(水) 23:20:21 

    >>12
    本当に給料泥棒だよね!!腹立つ!

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/03(水) 23:38:20 

    >>133
    だよねー
    めんどくせっ(*゚∀゚)=3

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/03(水) 23:38:47 

    >>16
    こういうタイプって仲良しな人とはやたらハイテンションでおしゃべりとかしてない?
    自分から挨拶しろとは言わないが、返事くらいしろって思うよね。

    +28

    -2

  • 204. 匿名 2021/03/03(水) 23:39:32 

    >>195
    何やらかしたらそんなにずけずけ言われるの教えて

    +0

    -3

  • 205. 匿名 2021/03/04(木) 00:36:04 

    苦手だからこそ細心の注意を払って相手を不快にさせないよう心がけてる。また、こちらは感情をオフにして親切な態度で接することにより、感情をオンにしてると苦手と感じてしまっているけど、本当は仕事でどんな働きをして、どんな得意なことがある人なのだろう、と色々抜きにして仕事人としてだけ見るようにしてる。

    まぁそれでもたいがい苦手なままなんだけど、こちらの感情をオフにすることでなるべくストレスフリーに近づけてしのいでる。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/04(木) 00:37:30 

    >>78
    その言葉に励まされました!
    ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/04(木) 01:06:51 

    従業員じゃなくて常連客のババアで嫌いなやつがいる。名字がうこんだから、うんこって頭の中で呼んでる(笑)
    50代の品のないババア。口悪いし大声でまくしたてられた事あって腹立ったから仕返ししてやった。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/04(木) 01:57:07 

    お局ってたいていコバンザメとか腰巾着みたいなのとくっついてるよね
    お局類友

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/04(木) 04:43:36 

    >>1
    100人いたら何人かはそうだよね。
    仕方ないと思う。
    みんなそうだよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/04(木) 06:09:57 

    >>203
    おっしゃる通り!社員の人とは笑って喋ってますよ、人や地位見て態度変える人間最低ですよね

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/04(木) 06:23:39 

    ひたすらしゃべってる社員の女!
    口も悪いし、自慢話か、人の悪口!!
    他の人はヘコヘコしてて
    気持ちが悪い。
    なるべく関わらない様にしたいが
    そーする奴が気に食わないのか、
    小さい事見つけてあーだこーだ
    言ってくる。
    どこもボスとサブボスがいるよね!
    こーいう奴がいつまでも辞めない!

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/04(木) 06:29:41 

    嫌なやつしかいない!

    性格悪いババァと
    その悪口に参加する他の人。

    ある意味宗教的だなぁーって
    気持ちが悪い!となるべく
    関わらないようにする。

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2021/03/04(木) 07:50:37 

    いますね。言い方がいちいち棘っぽくて引っかかる人とか、協調性無くて空気読めない発言ばかりして会議をストップさせる人とか。周りの事を考えない人。直接自分の仕事には影響ないけど、部署の雰囲気悪くしてるからやっかいだし気分悪くなるし面倒。関わる時はちょっと嫌です。

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/04(木) 07:54:10 

    悪口ばかり言って皆をドン引きさせてるのはいる。威圧的だから皆気遣ってるだけなのに、慕われてると勘違いしてボス気取り。その癖気に入らないと直接言わないで上司に愚痴愚痴言ってた事が分かった。

    ジャイアンかと思いきやスネ夫タイプだった。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/04(木) 08:11:59 

    嫌いな人はなんでも嫌いになる
    声や香水の匂いまで
    違う人の香水は嫌ではないのに
    その人だけ臭いと感じる

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/04(木) 08:22:46 

    >>25
    あなたのためを思っていってるの。
    系ね。w
    余計なお世話です。ってね

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/04(木) 08:28:56 

    小さな事なんだけど、私の机の文房具(私の私物)を勝手に取っていく新人がいます。私が在席してる所に手を伸ばし無断で持って行きます。
    私が気にしすぎなのかな。一言いいたいけど、いじめたなんて言われたくないし。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/04(木) 09:04:39 

    >>16
    え、、、。何その男性社員ありえない。
    人間性ヤバいね。
    リアルに社会に出るのまだ早かったんじゃない。
    無視してるのは男性社員からだしもう何も挨拶とかしなくていいよ。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/04(木) 09:13:14 

    苦手な人しかいない。
    悪口に同調しなきゃいけない文化
    やめてほしい。
    業務だけこなして帰ろうよ〜
    無駄話禁止とかにして欲しい。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/04(木) 09:32:22 

    気の強い女たち。常に人を見下してすれ違いざまにブスという。
    目上の人や男にはいい顔する。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/04(木) 10:38:24 

    >>5

    週3~4一緒だからキツいす。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/04(木) 11:35:12 

    >>203
    そう×100。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/04(木) 11:51:08 

    お互いに不愉快な点はあるだろうけど、私は相談があるんですぅと上司や先輩方に頼りにしてます風を装って自分の思い通りにしているタイプが苦手。自分に火の粉(希望していない仕事)が降り掛かりそうだからといって関係のない全然違う仕事をしている専門職(私ではない)巻き込むのはやめましょう。アナタちょっとやり過ぎ。やり方が不愉快。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/04(木) 12:47:10 

    >>217
    変な新人だね💦他の人の前でもやるのかな。
    気にしすぎじゃなくて、むしろ何も言わないから
    やるんだと思う。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:25 

    >>121
    ほとんど不機嫌だなぁ
    気をつかうから、しんどくて私の思考が止まる💦

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/04(木) 12:49:43 

    女性2人しかいない事務で明らかに私に対して態度が違う。やりにくくて仕方ない。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/04(木) 12:57:44 

    >>1
    シフトかぶる日は憂鬱で仕方ないよね。
    話したくない奴ナンバーワンなのに話しかけてくるんだよなぁ、、、(毎回嫌味を含めてる)

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/04(木) 13:13:12 

    >>225
    怒らせないように…と気をを使うよね、、
    退社後あの時大丈夫だったかなー、、と毎日考えちゃうよね

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2021/03/04(木) 13:17:15 

    >>10
    そうなりたい。気持ちの切り替えが下手なんだよね。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/04(木) 15:34:02 

    >>11
    私の職場のデブなおばさんも口臭&体臭がキツくて近くに来られると具合悪くなる
    マスクしてるのにマスク越しに臭ってくるし最悪

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/04(木) 15:45:43 

    >>12
    どの職場にも必ずこういうタイプの人間いるよね
    うちの職場にも1人いる
    テレアポの仕事なのに電話を掛ける(ダイヤルを押す)のも他の人達の倍以上遅い・タイピングも激遅・言わなくてもいい事を無駄に言ってしまい、お客様に突っ込まれる→結果長電話になる・私語が多い・厄介なお客様の電話は絶対に取らない・無責任・楽な仕事しかしない・すぐ休む・すぐ早退する・すぐ遅刻する・出社時間ギリギリに来て朝の掃除をサボる

    なのにコイツと同じ時給なのは納得いかない

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/04(木) 16:20:34 

    >>228
    うんうん。考えちゃうよね。

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/04(木) 16:40:36 

    一人いる、めちゃ偉そう。でも仕事はテンパっている感じ。私にだけ冷たい、恥ずかしい人だなって思ってる。家では愚痴三昧。その人がいると汗が増える。全身毛穴みたいになる。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/04(木) 16:43:13 

    明らかな生活残業してる50代お局が、自分の居場所確保の為に仕事を一人占めして、こちらに回してくれないのでものすごく暇。
    朝8時始業→6時58分到着、一時間残業代ゲットしてる。会社まで徒歩数分なので着の身着のまま来て、残業代出てる間に朝ごはん→メイク。
    逆に早く起きれなかった日は7時58分に到着。
    分かりやすいわ。

    今日も隣でカタカタカタカタうるさくタイピング。
    私は仕事やってる風にするのも限界がある。
    上司に何か出来る事はないか聞いても何もこない。
    1日8時間本当につらい。

    彼女はがめつく、生活音うるさく品がないくせに、上司と話す時は声色変えてよいしょしてるのを見てると、あと10年くらい一緒にいるのがつらい。
    独身、親と住んでる自宅ローン持ちなので、定年後再雇用を狙ってる。
    彼女の後釜で採用されたけど、辞める気一切なし。
    私が辞めたいけど転職する気力がない。
    早く週末にならないかな。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/04(木) 16:44:33 

    新人バイトさん…
    シフト代わってもお礼なし、
    ミスしても謝罪なし、
    挨拶なし(いつの間にかいる)
    分からないことがあっても聞かない。
    私は一か月だけ先に入ったバイトだけど
    ここまでの人は初めてで困惑してる。
    私が一番立場が近いからか、
    上司と新人アルバイトの子を繋ぐ
    伝書鳩みたいな立場になってる。
    もちろん誰もその子のプライベート知らないし、
    私も聞かない。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/04(木) 16:44:56 

    >>106
    ごめん。第三者からするとめちゃくちゃ面白いヤツだね。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/04(木) 16:45:14 

    まだ入ったばかりだけど、ずーっと仲いい人と喋ってて、私が前にいると静かになる人が2、3人いる
    ずっとシーンってしてるのが嫌だから話しかけたりもするけど、微妙にそっけない
    まだよくわからないから構えてるのか嫌われてるのかわからないけど先輩から話振ったりしてもいいんじゃないかと思う
    心折れそうだわ、、

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/04(木) 17:11:12 

    介護職45歳のおばさん。
    自分のやり方が全て正しいと思っている。
    仕切りたがって鬱陶しい...。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/04(木) 17:16:08 

    >>218
    そうなんです!もうその人の成長過程での問題なんだと思うので、もう距離をとるしかないですね!ちなみにこの前は、その人が蹴飛ばした箱をパート3人で拾い集めたのに無言で去っていきました。。。
    なのに、特定の社員さんとは普通に話せるから不思議です

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/04(木) 17:34:57 

    お局が気分屋で、機嫌が悪い日は最悪です。
    ちょっとしたことでキイキイ怒られる。
    機嫌がいい日は少ないけど、ラッキーだと思って仕事しています。家族に相談しても、仕事して、給料貰うのだから我慢して気持ち、切り換えなよ。と言われます。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/04(木) 17:58:46 

    自分を頭良く見せようとして、必死にマウント取ってくる人が苦手。
    横文字いっぱい使って頑張ってるけど、かえって分かりづらくなってるよ…。
    他部署との合同プロジェクトで、定期的に顔を合わせるから憂鬱。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/04(木) 18:21:29 

    >>182
    同じ境遇の人がいてなんだか心強いです(><)
    今日も挨拶シカト&返事なしでした!笑
    上司の娘は余計気を使いますね…
    パパが上司だから絶対調子ノッてますよ。
    こっちは悪くないのに、ご機嫌取りまでしてあげてるのになんでこっちが気分害さないといけないんでしょうね!
    ほんと自分が悪いみたいにされて溜まったもんじゃないですよ(T_T)

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/04(木) 19:43:42 

    >>239
    ちなみにこの前は、その人が蹴飛ばした箱をパート3人で拾い集めたのに無言で去っていきました。。。

    に衝撃、、、!!!!
    自分を王子様って思ってるのかな。
    一回誰か上司に報告した方いいかもね。
    その男性より上の立場の人から、その男性へ指導があった方が良いと思う。
    箱を蹴飛ばすのもありえないし、拾って貰ってすいませんもお礼もないなんて本当にありえない。

    その男性は、自分と普通に喋れる特典の人は自分と同じ位置(地位?)の人、それ以外の人は俺より下だからどうでもいい。って思ってると思う。

    私の個人の話で申し訳ないが、うちの会社でその男性みたいな事やったら上司に2時間は叱責くらうよ。

    その男性もそのくらいの必要がありそう、、。
    関わると面倒臭いからもう空気扱いでいいと思う!
    上司に報告が可能なら上司に報告、その後は上司に任せるって感じで良いと思う!

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/04(木) 20:46:25 

    >>40
    あぁ…でも気持ちはわかる!!

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/04(木) 20:50:06 

    >>217
    私物なんだけどって言ったらダメなの?

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/04(木) 21:27:33 

    外部からクレームが入るくらい仕事遅い人がいて困惑

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/04(木) 22:03:23 

    >>223
    書き忘れた。
    この人は何人も派遣を辞めさせていて本当に心底迷惑です。派遣会社も拒否するほど険悪になってしまったため部長だかの親族の奥様にパートで来てもらってます。今度の人は「相談がありますぅ」が通用しないからギスギスしたらいい見ものw今までしてきたことを猛省してください。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2021/03/05(金) 01:42:59 

    >>12
    私もこういうタイプの人に腹が立っていた。
    その人は本来は仕事は出来るタイプ。
    周りの人に評価される様な内容や
    さもフォローしたり気遣いしてる感じの
    目立つ行動は積極的にするけど
    やりたくない電話がけとかは逃げている…

    仕事だからその処理は私がやるけど、
    電話苦手だし、事務所に人がいて仕事出来ない感晒すのが恥ずかしい。
    とりあえずなんとか自分が出来る人間にならなければ…
    でも、仕事の選り好みして評価されたり好かれる人は嫌だな。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/05(金) 01:44:52 

    >>14
    わかります。
    あれもこれもやらなきゃ!アピールすごくて
    地味に作業してる自分が非協力的に周りから見えてるだろうなって感じで
    なんだかなぁって思う…

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/05(金) 01:47:08 

    >>21
    どういう部分が嫌だったんですか?

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2021/03/05(金) 07:47:47 

    その日の気分で態度が変わる人おるけど、質問したらキレながら返答してきたり、この前は舌打ちされたわ。クレームばっかり言う客と同じ様に、不満ばかりなんだろうね。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/05(金) 13:01:22 

    いつも楽な仕事しかしなくてミスをしても言い訳ばかりするオバサン(50手前の古株)にさっきブチギレてしまった
    ミスを指摘すると「私はお客様目線で〜」とか論点をすり変えてきたからもの凄くキツイ言葉で言い返してやった
    何がお客様目線だよ!オマエが周りを見ないで自己流で仕事するせいでお客様にもスタッフにも迷惑掛けてる事に気がつけよ!
    いつも「私はお客様の事を考えて〜」「お客様には迷惑掛けてないし〜」とか言ってるけど、自分が楽をする事しか考えてないしお客様にもめちゃくちゃ迷惑掛けてます

    本当早く辞めてくれないかな

    +15

    -1

  • 253. 匿名 2021/03/05(金) 18:20:54 

    >>243
    ありがとうございます!!!
    まさに、人を選んでますね
    みんなにそうならまあ、しょうがないのですが明らかに見下した人限定です。。。

    もう、空気扱いですね
    半年に一回面接があるのでメモ取っておいて報告します!
    ここに書いてちょっとスカッとしましたよ!ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/05(金) 23:33:06 

    >>125
    うちにはその老婆バージョンがいる。
    同世代の男性とフツーの話してただけなのに、あの二人出来てんじゃと他の人に言いふらしてた。

    なんで話してただけで好きと繋がるんだよ!!

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2021/03/05(金) 23:46:50 

    いるよ~自分勝手な女と、すぐにふてくされる子供女。同じグループで業務を共有してるからキツい!
    でも、きっと私も何か思われてるからお互い様だなと思ってる。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2021/03/06(土) 07:14:47 

    男性職員。粘着というか、距離感がなくて「帰り道が一緒=会話しながら一緒に帰る」式が勝手に出来上がっていて、いつも捕まる。
    こちらは非正規雇用だから立場上遠慮というか、我慢するしかないのに
    プライベートな事にも突っ込んできて不愉快通り越して気持ち悪い。
    何とか逃げようと挨拶して別れたのに、すぐ後ろから話しかけられた時は叫びそうになった。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/06(土) 14:18:20 

    >>256

    非正規だからってそこまで我慢しなくてもいいんじゃないの?困っているなら会社にきちんと相談したほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/07(日) 22:22:07 

    >>253
    半年に一回の面接があるんだね!
    そこで伝えるのは私も賛成!
    むしろ他にもあなたみたいな方いそうだと思うけど、その面接を通してしっかり自分の気持ち述べた方が良いかもね。
    あとその上司には相手の男性には匿名で!って念のため伝えた方が良いかも。
    あなたが変に傷つく必要はないからね。
    人前で箱蹴ったり無駄な行動力はその男性あるみたいだし。

    あなたに幸あれ!!!!

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/08(月) 08:40:40 

    >>258
    ありがとうございます!!!!
    そうしますー!

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/11(木) 15:09:07 

    非常識すぎるブサイクカップル
    男の方は嫁以外には口絶対きかない。もちろん挨拶もしない。最初、喋れない人なのかと思ったくらい
    嫁には同僚の悪口ばかり言ってる(休憩室で。他の人がいてもお構い無し)
    女の方も普段は無愛想で気分が悪いと理不尽な事を言い出したり、勝手なマイルールで仕事したり、立場上やらなきゃいけないことがあるのに知らんぷり。男の前ではキャピキャピぶりぶりしてる
    常に二人で行動してるのがなんかキモい。

    苦手とか嫌いとかいうレベルじゃなくなんかもうほんと無理

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/12(金) 23:15:51 

    職場にどうしても苦手な男の先輩がいる
    人の話にすぐ割り込んでくるし、何かと上から目線、他人がミスしたらしつこく責めてくる、なぜか無言で背後に立つ、など挙げたら切りがない
    最初は距離を取っいてたけど、相手は構わずぐいぐいくるから本当に無理
    最近はその人の笑い声が聞こえるだけでイライラしてしまう

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/13(土) 08:40:10 

    苦手というか理解できない人
    2年も3年もこの職場にいるのに仕事を覚えず
    「何したらいいか言ってくださいね」しか言わない
    しかもこの言い方が何故かすごく上からで人を苛立たせる
    余裕があったらゆっくり仕事教えるがそれも次の日には忘れて同じことを聞く
    忙しい時はこの人に仕事振ると余計に時間がかかるから後回しにすると
    「この書類いらないなら捨てますよ」とか言い出して机をぐちゃぐちゃにする
    つまり露骨に拗ね出す
    50を超えた人間が
    上司も匙投げてるし社内ニート街道爆進中だがプライドは一丁前に嫌人一倍にあるらしい
    年取っても依存心強くて無能って怖すぎだわこうならんように勉強とかしようと思わせてはくれるが

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/15(月) 17:38:34 

    アラサーで新人だけど、内線電話かけるとき「お疲れさまです。◯◯です」って名乗ると「(しばらく無言)あぁ…」ってすごく不機嫌というか嫌そうな声で電話出る同性の先輩がいる。
    お疲れさまです、って言われるのかなと思って少し待つけどずっと無言。
    名乗りもしないし。
    なんなの

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/20(土) 22:58:44 

    謝ったら死ぬ人がいて、ミスしても決して謝らない。自分がやっとくと言ってた仕事を、忘れててもごまかす。こっちがミスしたら上司のいる前で堂々と指摘。メールのccに上司入れて指摘。
    自分がミスした時はかなり偉い上司に指摘されても、決して謝れない。謝ったら死ぬから。しかも別の上司のミスも私を介して指摘してくる。
    すごいのは雇用形態が派遣であること。
    ちなみにそんな態度と仕事ぶりが新鮮なのか、そのかなり偉い上司(同様に決して謝らない)のお気に入り。
    謝ったら死ぬ人の思考回路がわからない。
    こんな会社のカルチャーについていけないし、
    ついて行きたくもないので辞めるつもりで、今日から転職活動を始めました。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/22(月) 08:33:11 

    お局にだけ挨拶・声かけする女。
    私(年下の先輩)にはもちろん、所長とかにも書類渡す時とか置くとかには一切声かけない。

    お局より偉い人にもそういう態度ってどうなの?
    もちろん、お局のお気に入りの子になってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード