- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/03/02(火) 23:54:38
最近面接落ちた方、話しませんか
こういう風にしたらいいよ!こういう答えがいいよ!などのアドバイス交換などもできたらと思います。
私はバイト面接うけたのですが、お返事の電話がないので不採用だったのだと思います。
面接で落ちたのが初めてで、落ち込んでいます
+284
-13
-
2. 匿名 2021/03/02(火) 23:55:45
転職難しいご時世になっちゃったけど良いところ見つかるといいね+348
-5
-
3. 匿名 2021/03/02(火) 23:55:47
これ好き!![最近面接落ちた人]()
+48
-83
-
4. 匿名 2021/03/02(火) 23:55:48
条件は合わせる
入ってしばらく経ったら自己流+45
-51
-
5. 匿名 2021/03/02(火) 23:55:50
![最近面接落ちた人]()
+448
-8
-
6. 匿名 2021/03/02(火) 23:56:02
![最近面接落ちた人]()
+127
-3
-
7. 匿名 2021/03/02(火) 23:57:15
癖毛なんだけど、ストレートヘアで面接に臨んだら
「ありのままのあなたじゃないですよね?」って言われて不採用になった。
癖毛が嫌で定期的にストレートヘアにしに美容院に行くから。+6
-143
-
8. 匿名 2021/03/02(火) 23:58:03
面接って相手次第な部分も大きいよね。
新卒採用じゃなければ1対1とかが多いだろうし。
+410
-4
-
9. 匿名 2021/03/02(火) 23:58:27
>>3
トピ間違ってるよ
というか何これ気持ち悪い+24
-41
-
10. 匿名 2021/03/02(火) 23:58:41
面接っていうか職探しの段階だけど、ハロワ行って時給がいい仕事だ!と思ったら大体受験資格が大卒短大卒以上が多くて職探しめんどくさくなってきちゃった…たかがパートなのに。でも仕事しないと厳しいしなぁ。+385
-14
-
11. 匿名 2021/03/02(火) 23:59:06
>>7
どこに面接に行ったんだよw
+226
-0
-
12. 匿名 2021/03/02(火) 23:59:12
スーツ買う金ねえ
仕方ないから古着屋で1200円で買いました
靴は200円でした+319
-3
-
13. 匿名 2021/03/02(火) 23:59:18
明日面接の私はこのトピにまた戻ってくるのかどっちだろうな…+201
-0
-
14. 匿名 2021/03/02(火) 23:59:50
お祈りメールもこないんか+100
-1
-
15. 匿名 2021/03/03(水) 00:00:05
>>7
なんで元癖毛ってバレたんだ?+102
-1
-
16. 匿名 2021/03/03(水) 00:00:12
![最近面接落ちた人]()
+491
-5
-
17. 匿名 2021/03/03(水) 00:01:17
パート2社立て続けに落ちましたが何故か正社員受かりました…
学歴だけは無駄に高く資格も前職で色々取らされたからかもしれません
ピンチの後はチャンス!
+370
-37
-
18. 匿名 2021/03/03(水) 00:01:41
>>10
ハロワより求人サイトのほうがよくない?ハロワに出す企業ってブラック多そう+301
-5
-
19. 匿名 2021/03/03(水) 00:03:25
なんのバイト?
コンビニなんて誰でも雇ってくれるからコンビニじゃなさそうだね+9
-33
-
20. 匿名 2021/03/03(水) 00:04:01
来週面接の結果連絡あるからこわい…ここにお世話になりに来ることになりそうだな…+89
-2
-
21. 匿名 2021/03/03(水) 00:04:20
>>18
でもブラック企業しか受からないのよね...
+160
-2
-
22. 匿名 2021/03/03(水) 00:04:28
今日面接受けてきた!また明後日に別面接。
ストレスなのか目眩が再発中!
受かるまで頑張らないと…
+247
-0
-
23. 匿名 2021/03/03(水) 00:04:38
>>18
田舎なので多分求人サイトはあまりなくて…
+140
-1
-
24. 匿名 2021/03/03(水) 00:06:00
>>7
癖毛なおしてありのままじゃないから不採用って…エルサのオーディションでも受けに行ったんかww+308
-1
-
25. 匿名 2021/03/03(水) 00:06:03
仕事じゃなくて申し訳ないけど
保護犬の里親募集に落ちた
条件はクリアしてたけど単身者より家族の方がわんちゃんにとってもいいよね
もう諦めようかな+193
-4
-
26. 匿名 2021/03/03(水) 00:06:08
>>10
ハロワって逆に大卒以上てなくない?
私は大卒だから大卒以上で探したいんだけどハロワは高卒以上ならオッケーな所ばかりで困ってる+121
-22
-
27. 匿名 2021/03/03(水) 00:06:14
>>11
縦だけど
面接で、癖毛ですって告白したけど、髪型がストレートヘアだったから「ありのままのあなたじゃないですよね?」って言われたんじゃない?+72
-4
-
28. 匿名 2021/03/03(水) 00:06:22
>>18
求人サイトでも今はブラック多い。
特に今求人減ってるから
とにかく成立させて売上上げたい求人サイトもいっぱいいる…
ネットでクチコミ探したり求人が出る頻度探って疑ってかからないとやられる。+160
-2
-
29. 匿名 2021/03/03(水) 00:07:03
>>27
縦?横じゃなくて?+128
-0
-
30. 匿名 2021/03/03(水) 00:07:36
>>29
すまん、横だった+101
-8
-
31. 匿名 2021/03/03(水) 00:07:52
>>25
私も、万が一の時に犬を引き取ってくれる(一時預かりでなく)人がいたらいいけど、
そうじゃないと難しいって言われたよ+91
-1
-
32. 匿名 2021/03/03(水) 00:08:00
>>25
保健所なら審査甘いですよ
私は猫だけど、保護猫カフェや里親募集で審査どこも落ちたけど、保健所に行ったらあっさりと通ったから今までの苦労はなんだったんだ!て思いました+152
-6
-
33. 匿名 2021/03/03(水) 00:08:51
>>30
そんな間違いあるんwwwwww笑ったwwww+234
-7
-
34. 匿名 2021/03/03(水) 00:09:22
>>3
きんた○と読んでしまう+12
-9
-
35. 匿名 2021/03/03(水) 00:09:24
先週落ちた。
連絡前からなんとなく、男性が欲しい企業だろうなと思ってたから、予想はしてたけど、やっぱりショックだったみたいで、吹き出物4つ出来た。体は正直。
でも面接で何が悪かったのかはわからない。+183
-2
-
36. 匿名 2021/03/03(水) 00:09:56
2週間前に受けて郵送で昨日不採用通知が届いた。
履歴書は同封されてなくて、どうせ郵便するなら履歴書も返してくれよと思ったわ…
きちんと裁断処理してくれてる事を祈る。+356
-0
-
37. 匿名 2021/03/03(水) 00:10:23
>>5
どストレートwww
私が面接官でも聞くかも+285
-7
-
38. 匿名 2021/03/03(水) 00:10:25
>>10
パートなめんなよ。
暇潰し?小遣い感覚の人は仕事勤まりません。+23
-59
-
39. 匿名 2021/03/03(水) 00:10:31
>>1
面接官も人間だから、どんな返答を好むかとかどんな人物が好きかとかはけっこうバラバラ。
例えばここを見てる人でも、
●自分も子持ちだから子持ちを採用してあげたい
●自分も子持ちだけど、仕事では子持ちは勘弁
みたいに、同じ人物を見ても感じ方にバラツキがあると思うし、応募者の返答1つでも気に入る人と気に入らない人がいると思う。
結局は『縁』なんだよね。
+421
-1
-
40. 匿名 2021/03/03(水) 00:10:57
>>7
髪の毛のパーツモデルの面接ですか?+47
-2
-
41. 匿名 2021/03/03(水) 00:12:21
>>10
高卒で時給がいいパートを探すのが間違えてる+17
-41
-
42. 匿名 2021/03/03(水) 00:12:56
>>7
生え際がクネってたんか?+41
-2
-
43. 匿名 2021/03/03(水) 00:12:59
たかが面接して合格不合格決めるだけなのに、何日も待たされるのやだよね。
応募から面接→結果まで軽く1週間過ぎちゃうから、時間無駄にしてる感えぐい。
4月までには何か決めたいのに…無理なのかな…+271
-2
-
44. 匿名 2021/03/03(水) 00:13:56
>>41
何の資格すら無さそう。+20
-0
-
45. 匿名 2021/03/03(水) 00:14:47
落ちるどころか受けれない
40過ぎて職歴なし高卒って生きている意味ないね
どうしたらいいんだ?+131
-8
-
46. 匿名 2021/03/03(水) 00:15:29
24歳ニートで今日面接受けてきました。
履歴書の職歴見て私が今働いてないこと知ると、いきなり「大丈夫っすか?生きていけるんっすか?」って聞かれて確かに実家に頼ってるクズですが聞き方ってものがあるでしょってむかっとしました。
他にも質問の回答したのに、物足りないのか私が思ってた回答と違うこと言ってしまったのかわからないですが、「それでいいんっすか?」って。馬鹿にされたように言われて…
もし運命の悪戯で受かったとしてもどーしようかな…。+187
-9
-
47. 匿名 2021/03/03(水) 00:16:01
>>45
受けれないわけはない+59
-3
-
48. 匿名 2021/03/03(水) 00:16:06
>>43
本命が辞退した時の補充要員にするためにわざと返事遅らせる企業もあるって別トピで見た。
本気で職探してる身からすると迷惑な話だよね。+257
-2
-
49. 匿名 2021/03/03(水) 00:16:14
>>45
ずっと専業主婦だったの?
今更なぜ働こうと思ったの?+9
-16
-
50. 匿名 2021/03/03(水) 00:16:33
>>38
女性のパートって「小遣い稼ぎ」「子どもの学費の足し」「将来の蓄え」って感じのは人が多いんじゃない?+143
-6
-
51. 匿名 2021/03/03(水) 00:16:59
>>33
めっちゃ笑うやん
そんな面白い?+32
-19
-
52. 匿名 2021/03/03(水) 00:17:04
>>45
バイト経験も?+13
-2
-
53. 匿名 2021/03/03(水) 00:17:22
面接受けたら「君、さっさと座って常識ないね」て説教されたのに何故か採用された事ある+121
-0
-
54. 匿名 2021/03/03(水) 00:17:24
>>46
面接官がクソだと受かっても行きたくないよね。
私も面接いったけど相手の雰囲気がだめだったのと、ここで働いてもきっと人間関係で悩みそうって思ったし職場がタバコ臭くて…
受かる前から合わないなって感じてたよ+206
-1
-
55. 匿名 2021/03/03(水) 00:17:28
>>45
高校時代の友人がそうだった。
でも近所の小さいお店で週2から働き始めたよ。+47
-2
-
56. 匿名 2021/03/03(水) 00:17:38
>>17
なんだかんだ強がりじゃなく、後から落ちて良かったと思うから面接官の人も考えてくれてるんだと思います
私は大学生バイトですが、陰キャで臨機応変な対応が苦手なタイプなのに家から近いというだけで陽キャが多いカフェや居酒屋受けて落ちまくってましたが、今は本屋と塾講に受かって、何事も無く働いてるのでこれで良かったと思います
あの時もし採用されていたら多分メンタルやられていたと思うので
トピずれ失礼しました+224
-1
-
57. 匿名 2021/03/03(水) 00:17:57
組立のお仕事の面接落ちたよ
今はどこもキツイんだなぁ+24
-1
-
58. 匿名 2021/03/03(水) 00:18:18
>>49
こういう質問がある時点でもうね…。+30
-7
-
59. 匿名 2021/03/03(水) 00:18:28
>>45
職歴無しで生活できるなんて恵まれてるなあとしか思えないんだが+145
-3
-
60. 匿名 2021/03/03(水) 00:19:06
>>33
わざとでしょ+10
-7
-
61. 匿名 2021/03/03(水) 00:19:09
>>41
逆に考えたらパートですら学歴求められるってことよね…結婚したから高卒でも問題ないって時代は昔の話になってくるのかも+52
-8
-
62. 匿名 2021/03/03(水) 00:19:23
>>59
あなたが決めることじゃないでしょ
働きたいときに採用されないのになんで恵まれてるのよ+3
-24
-
63. 匿名 2021/03/03(水) 00:20:02
>>59
マイナスついてるけど実際そうだよね。
お金の出どころがないと生活出来ない訳だし。+88
-2
-
64. 匿名 2021/03/03(水) 00:20:38
身の丈に合わない職場にうっかり受かっちゃっても辛いよ+124
-0
-
65. 匿名 2021/03/03(水) 00:20:49
>>9
変な想像してんじゃないよ。下品な。+37
-8
-
66. 匿名 2021/03/03(水) 00:20:54
>>61
なわけないでしょ
高校のときの何割が進学して
何割が高卒で働いたのよ
全国の高卒集めたらかなりの数になるんだからちゃんと働き口はあるよ+17
-8
-
67. 匿名 2021/03/03(水) 00:21:17
>>64
受からないで病んでるよりは働いてる肩書がほしい+69
-1
-
68. 匿名 2021/03/03(水) 00:22:10
まさに今日不採用通知が郵便で来た。
封筒の宛名と住所が文字を覚えたての幼児のような字でさらに私の名前が斜めにズレて書いてあった。
私を面接した若い男性社員が書いたみたいなんだけどこんな字を書く人に私は落とされたのかとなんとも言えない悲しい気持ちになった。+258
-3
-
69. 匿名 2021/03/03(水) 00:22:28
オープニング募集したらコロナで中止
面接の前に、ちゃんと書いてある時間も条件も合ってるのに、いざ電話して聞いてみるとそこはいらないとか、もっと酷いのは面接行ってからいらないって言われる。
応募者殺到してそもそも面接の日程が半月先。
はあー。もうやだ+91
-2
-
70. 匿名 2021/03/03(水) 00:22:48
私もパートの面接たぶん落ちた。
勤務できる曜日聞かれて、基本的には平日がいいと答えたからだと思う。子持ちじゃないと土日休んじゃダメなのか?+106
-14
-
71. 匿名 2021/03/03(水) 00:24:07
>>66
働き口はあるけど時給がいい所となると厳しいんじゃない?
+16
-5
-
72. 匿名 2021/03/03(水) 00:24:23
家族に不採用だったよーって言うのも嫌だ。
拒否られたって自己申告してるようで。
+138
-1
-
73. 匿名 2021/03/03(水) 00:25:59
>>47
面接までいかないんです。
年齢でやんわり無理って言われたり書類でお祈りされたりする。
今まで実家ニートからの専業だったから働いたことがないです。+13
-4
-
74. 匿名 2021/03/03(水) 00:26:38
>>68
うわーわかる
街を見ててもこの人は働いてるのに‥って思うこと結構ある
態度悪いおばちゃんとか見る度に私はこの人以下なのかと思って病む+182
-2
-
75. 匿名 2021/03/03(水) 00:27:00
>>1
一週間以上待たされたわ。受かったけど。+11
-3
-
76. 匿名 2021/03/03(水) 00:27:10
>>73
単発のバイトから始めてみては?+34
-2
-
77. 匿名 2021/03/03(水) 00:27:20
>>71
選んでる人が多いのかもね
選ばないなら色々あると思うけど+1
-3
-
78. 匿名 2021/03/03(水) 00:27:33
>>64
最初は働きたい仕事絞るのに、受からなくなってくると段々範囲広めてヤケクソになる+156
-1
-
79. 匿名 2021/03/03(水) 00:27:59
>>73
単発バイトなら行けるかもよ
+27
-0
-
80. 匿名 2021/03/03(水) 00:28:34
>>74
働いてる人がみんなキラキラしてて辛い+87
-0
-
81. 匿名 2021/03/03(水) 00:28:55
>>78
わかる
やりたくもないけど近いからって理由で応募してみようか迷ってる。
受かってしまったらやりたくない仕事を何年もやるのか…と思うと辛いよね。
やめます!って言えない性格なのでなおさら+98
-3
-
82. 匿名 2021/03/03(水) 00:28:59
>>50
私が言いたいのは、、
この人がたかがパートなのにとコメントしたからです。
同じパートとして働くとしても
暇潰し、小遣い稼ぎ感覚の人と
学費の足し、将来の蓄えの人では
働く自覚や責任感に差があると私は思います。他の人は皆同じだと思う人もいると思いますが。
それが仕事ぶりに現れるのです。+12
-45
-
83. 匿名 2021/03/03(水) 00:29:48
>>30
何それ
今日イチ可愛いんだけど!+111
-17
-
84. 匿名 2021/03/03(水) 00:30:11
>>80
生活してると働いてる人しか目に入らないもんね
スーパーいっても働いてる人だらけ、
道歩いててもこの車に乗ってる人はみんな仕事に向かってるんだなとか
通勤電車見ててもみんな働いてるんだなって思う。
適当な接客されると、私この人より真面目にやるよ?と思う。
けど受からない+175
-2
-
85. 匿名 2021/03/03(水) 00:30:21
>>77
焦ったら変な所になっちゃう
前職はブラック通り過ぎてヤクザ企業だったからな
休憩24時間中10時間あると求人には書いてあるのに休憩なんか全くなかった
+15
-1
-
86. 匿名 2021/03/03(水) 00:30:55
>>82
感じたことないや+31
-1
-
87. 匿名 2021/03/03(水) 00:30:58
>>80
あなたも働きはじめたら
キラキラの一員だよ。+25
-2
-
88. 匿名 2021/03/03(水) 00:31:31
>>85
ブラックすぎん?
+5
-0
-
89. 匿名 2021/03/03(水) 00:31:54
>>87
働けないから悩んでるのよ+5
-0
-
90. 匿名 2021/03/03(水) 00:31:55
パートの面接で今までの退職理由を一個一個聞かれた。
正直覚えてないよってくらい前の職歴まで。
無難に答えたけどまあ落とされましたw+117
-2
-
91. 匿名 2021/03/03(水) 00:32:25
>>90
うわー細かいね
そんな面接されたら、結果待たなくても落ちたなって感じるわ+50
-0
-
92. 匿名 2021/03/03(水) 00:33:09
>>73
内職とかどうだろう?+0
-3
-
93. 匿名 2021/03/03(水) 00:33:58
>>82
え
そんなガチな人周りにいないし
そこまで本気な人は正社員になるよ+55
-5
-
94. 匿名 2021/03/03(水) 00:35:20
>>91
事実でもマイナスな事言うと印象悪くなるって聞いたから頭フル回転させて必死に取り繕ったよw
なのにこのザマ。
でも後日、その会社と関わりがあった知人に「あんまりお勧めできるようなトコじゃないから落ちて正解」と言われた。+64
-1
-
95. 匿名 2021/03/03(水) 00:35:30
>>93
それな+18
-1
-
96. 匿名 2021/03/03(水) 00:35:48
>>89
何系の仕事希望なの?
時間は4時間程度かな?+0
-4
-
97. 匿名 2021/03/03(水) 00:36:57
>>66
それは今の40代以降でしょ?
28歳だけど高卒で就職する子なんてほんとに少なかったし今後はさらに低くなると思うよ+30
-13
-
98. 匿名 2021/03/03(水) 00:37:03
>>94
すごいね
私はそんな機転のきくタイプではないから、テンパって
えーと‥‥えーと。。。って沈黙なると思うわ
嘘つくとすぐ顔に出るし、答えの用意してない事を突っ込まれたらもう答えられない…
やばいよね。大人なのに…。+65
-0
-
99. 匿名 2021/03/03(水) 00:37:33
近況メールしてきた10年以上ニートの友人に、パート先が閉店するから次を探してるけど2連敗中で凹んでると返信したら「バイト探しかぁ(元気で)なんか羨ましい」とメールが来てなんかカチンときた。
+72
-13
-
100. 匿名 2021/03/03(水) 00:37:48
>>24
アナのオーディションなら採用されていたのかも…オラフとか+45
-2
-
101. 匿名 2021/03/03(水) 00:38:42
>>5
私はそんな性格とは書いてないけど、転職多くて(最長2年)退職理由をひとつずつ全て教えて下さいと言われて焦った。+211
-4
-
102. 匿名 2021/03/03(水) 00:39:37
>>88
今もインディードに求人出てて超人気になってます
真相教えてあげたい
休憩取れない+サービス残業ばかりだから最低賃金切りますよ
+26
-0
-
103. 匿名 2021/03/03(水) 00:40:45
>>97
私29で進学校通ってたんだけど一クラス分(40人?)くらいは高卒のまま就職していったよ
全国の高校の数を考えたら
かなり全国に高卒いるじゃん!って感じたわw
地域性はあるかもしれないけどね
うちは田舎だったから地元に就職する人とか結構いたし。
上京して就職する人も時々いたなぁ+8
-8
-
104. 匿名 2021/03/03(水) 00:41:19
>>102
まじか
私インディードでいま仕事探してるから怖いわ
見ただけじゃブラックかどうかなんて、わからないもん+22
-0
-
105. 匿名 2021/03/03(水) 00:41:52
パートの面接、お祈りメールが来た
面接ではいい感じで進んだように思ったけど、1週間後までに連絡するって言われて10日後の夜にサラッと不採用メール
正社員辞めてからはブランクなしで派遣続けてきたけどコロナでバッサリ派遣切りにあって、直雇の方が安くても安定してるかなと思ったんだけど
この1ヶ月で20社目からの拒絶堪える
そこまで不用品なんだなぁ
若さってプライスレスなんだなぁ+105
-0
-
106. 匿名 2021/03/03(水) 00:42:00
>>46
面接で2時間かけて散々話したけど、この面接官が100%自分と相性悪いなと感じた。何様?って感じの自信家。一次面接は合格したけど、二時面接は辞退したよ!+112
-3
-
107. 匿名 2021/03/03(水) 00:42:05
>>98
私もちょっと自分で何言ってるか分からなくなったよw
本当半分、嘘半分て感じだった。
大変だけどお互い頑張りましょうね!+12
-0
-
108. 匿名 2021/03/03(水) 00:42:39
>>99
そういうふうに捉えるの?
私は単に自分はもうニート歴長くて仕事探しなんてできないから
羨ましいな、という意味に捉えたわ
+96
-2
-
109. 匿名 2021/03/03(水) 00:43:38
>>104
結局のところ働いてみないとわからない。だよね。
むしろ求人通りってなかなかない気もする。
+24
-0
-
110. 匿名 2021/03/03(水) 00:43:38
>>106
むしろよくこいつが社会で働けてるな!って思うよね+54
-1
-
111. 匿名 2021/03/03(水) 00:44:11
>>107
嘘で固めないともう受からない気がしてきた。
頑張りましょう。明日も何か応募しよう。+22
-0
-
112. 匿名 2021/03/03(水) 00:44:58
>>109
求人通りじゃないにしても、
休憩と賃金しっかりしてほしいよね。
忙しくて多少残業してーとかは許せる+13
-0
-
113. 匿名 2021/03/03(水) 00:45:29
>>105
何歳ですか?+0
-2
-
114. 匿名 2021/03/03(水) 00:47:32
>>103
横だけど高校のレベルによるのでは
偏差値高い高校は就職するほうが少ない
普通科か工業高校とかでもまた違うだろうし。+28
-2
-
115. 匿名 2021/03/03(水) 00:47:54
>>10
その時給いい仕事は専門職でしょ?
学歴の他に資格も必要だと思うよ。
+25
-3
-
116. 匿名 2021/03/03(水) 00:48:15
転職活動中で、社会保険に入れるパートに応募しているのですが先月は2つ落ちました。
他には面接にお越しくださいと言われたのに、通院の有無を聞かれ精神科に通っていることを話したら「また連絡します」とだけ言われてその後履歴書が返って来ました。
昨日も面接でしたが自信がないです。
本当は今日も面接なのですが昨晩から熱が出てしまったので辞退しようと思います。
こんなに転職が大変だと思わずメンタルがキツいです。
自殺も考えています。+35
-14
-
117. 匿名 2021/03/03(水) 00:48:49
>>114
都会か田舎かでも違うよねー
田舎は女で大学行く意味なんてない!って考えのおじさんとか未だにいるしねw
+27
-1
-
118. 匿名 2021/03/03(水) 00:49:05
>>104
「月の勤務回数は12回~13回になります」
て書いてあるけど実際には13〜14回です
12回の時なんて2月しかねえーー!!
入社してから真相知るから8割以上は1週間以内で辞めます。
時間の無駄過ぎるー
+24
-1
-
119. 匿名 2021/03/03(水) 00:49:10
>>72
私はもう2件目からは家族に黙って受けてます。履歴書も見つからないよう書いてます。
明日3件目の面接行ってきます。+87
-0
-
120. 匿名 2021/03/03(水) 00:50:05
>>51
笑ってたほうが楽しいで😚+45
-3
-
121. 匿名 2021/03/03(水) 00:50:56
3ヶ月間就職活動してます
フリーターなので約週5の7時間勤務は絶対条件で
電車で30分ぐらいの範囲内でショップとかカフェ、20代なので少しオシャレなところに面接行きましたが全部不採用。
何社面接行ったか覚えてないです。
今まで1度しか面接落ちたことなかったのでショックだったし、そろそろ働かないとダメだから近くの大型スーパーだったら少しは受かりやすいと思って面接行きました。
3ヶ月無職なのを突っ込まれました。
コロナで受かりにくいからと思われないと知って、もっとしっかりしなきゃと思った。
このスーパー不採用だったらもう工場しかなくなる。工場も今の時期受かるかな‥‥
+42
-1
-
122. 匿名 2021/03/03(水) 00:51:59
甘い言葉で誘われて入ると釣った魚に餌はやらないブラック多いから悩む
まさか⬆ですか?と聞くわけにもいかず+6
-0
-
123. 匿名 2021/03/03(水) 00:52:42
>>115
某高級ホテルのフロントのパートは大卒以上だった。あと博物館の受付とかは短大専門卒以上だったよ+26
-0
-
124. 匿名 2021/03/03(水) 00:54:35
>>121
えー3ヶ月ニートなのも突っ込まれるのー?+68
-2
-
125. 匿名 2021/03/03(水) 00:55:24
>>121
3ヶ月で突っ込まれちゃうんだ…+62
-0
-
126. 匿名 2021/03/03(水) 00:56:57
>>118
一回くらいの差なら普通に続けるけどな+27
-2
-
127. 匿名 2021/03/03(水) 00:57:26
>>119
言う必要ないよね+33
-0
-
128. 匿名 2021/03/03(水) 00:58:13
>>121
三ヶ月なんて最近じゃんね。
その面接官おかしくない?+92
-1
-
129. 匿名 2021/03/03(水) 00:58:49
>>123
そこら辺のビジホだと学歴不問とかもあるけどね
フロントじゃなくて清掃もあるし。+6
-0
-
130. 匿名 2021/03/03(水) 00:59:18
派遣の顔合わせで不採用になったけど、受けた会社から別の部署の仕事紹介されて採用になりました。
実務経験が無くて本命の部署はダメだったけど、面接時の印象は良かったから。って。
運が良かった‥+49
-0
-
131. 匿名 2021/03/03(水) 00:59:19
>>46
生きていけるんですかはひどいね。
だからこそ働こうと思って面接受けに来ているのにね。
誰だって言われたらムカッっとくるわ。+160
-0
-
132. 匿名 2021/03/03(水) 01:00:29
応募の電話したとき、ご職業は?って聞かれて無職ですと言うと「えっ?無職ですか!掛け持ちとかされてないんですか?」とか無職にビックリされることが多々あります。
今の時期、無職の方が多いと思うし基本的に今の時期じゃなくても辞めた人が応募するんだから驚くことないのにって思う。+129
-1
-
133. 匿名 2021/03/03(水) 01:01:54
扶養内で働きたいって言ったら「え、足りるの?」って言われた
うぜー+34
-0
-
134. 匿名 2021/03/03(水) 01:03:09
>>127
子供いると預ける都合とかでそうもいかない。
人によるって事で。+12
-0
-
135. 匿名 2021/03/03(水) 01:03:59
>>113
44です
40過ぎると厳しさ5割増しと聞いてましたが、コロナで10割増な気分です
+62
-0
-
136. 匿名 2021/03/03(水) 01:04:20
正直採用する気のない会社、面接官はいる。
空求人なのか、もう既に決まってるのかはわからないけど。
採用しないからどうでもいい質問だったり、そこ突っ込む?ってとこ突っ込んできたり。
時間返せって思う。+95
-1
-
137. 匿名 2021/03/03(水) 01:04:26
>>99
>>108
そういう意味だとはなんとなくわかるんですけど働かないと生活出来ない今の私には気持ちに余裕がないのです。
+9
-9
-
138. 匿名 2021/03/03(水) 01:05:32
>>103
進学校にしては
就職率が高すぎるよ。そこ国立大とか行けないでしょ?
行っても数人でしょ?
+27
-3
-
139. 匿名 2021/03/03(水) 01:05:37
>>16
上野動物園て結構ハードル高いと思うけど第一志望はどこだったんだろw+123
-0
-
140. 匿名 2021/03/03(水) 01:07:38
>>138
んなことないよ。+1
-0
-
141. 匿名 2021/03/03(水) 01:08:32
>>135
44で、専業主婦だったってことですよね?
やっぱり若いときから長く勤めるのって大事なことなんだね+5
-18
-
142. 匿名 2021/03/03(水) 01:09:30
>>138
こういう失礼な面接官いるよね笑+21
-2
-
143. 匿名 2021/03/03(水) 01:10:13
この時期なのか応募電話すると履歴書送って下さいって言われる。パートです
学歴や職歴に自信がないので面接で話したいのに!
志望動機に全てがかかってる
もう履歴書書くの辛くなってきたー+31
-3
-
144. 匿名 2021/03/03(水) 01:10:38
>>136
わかる
人手は足りてるけどなんとなく出してる求人とか、焦りがないから別に採っても採らなくてもいいやって感じだよね。
面接受ける側は生活がかかってるのにさ+26
-0
-
145. 匿名 2021/03/03(水) 01:11:10
>>143
やだよね。
履歴書書くたびにボロボロで泣きたくなってくる
+23
-0
-
146. 匿名 2021/03/03(水) 01:11:19
>>138
田舎で偏差値50ない高校のにうちは進学校だからーって話てたの思い出した。+4
-3
-
147. 匿名 2021/03/03(水) 01:11:35
>>142
いるいるwww
井の中の蛙が、世の中を知った気になってるのよ+10
-0
-
148. 匿名 2021/03/03(水) 01:11:47
>>133
失礼だし、そもそも求人自体が
扶養内パートとして募集してたから
面接受けに来たのにね。
+38
-1
-
149. 匿名 2021/03/03(水) 01:12:08
>>146
進学率高いと進学校って言わない?+1
-11
-
150. 匿名 2021/03/03(水) 01:12:47
>>129
都心のビジネスホテルのフロントは正社員でも中卒もokだったよ!+8
-1
-
151. 匿名 2021/03/03(水) 01:12:55
>>148
そうそう。
求人サイトに書いてあったの嘘かよ?!って思っちゃう
あわよくば週五で働かせようとしてくるのウザすぎる
+17
-1
-
152. 匿名 2021/03/03(水) 01:13:04
>>141
横だけどコロナで派遣切りに遭うまで働いてたって書いてあるし、結婚してるとは書いてないのにどっから専業主婦出てきたの?+40
-1
-
153. 匿名 2021/03/03(水) 01:13:16
>>25
最後まで責任持って可愛がってくれるなら大丈夫だわん+49
-0
-
154. 匿名 2021/03/03(水) 01:13:49
家から近いところを探してるのにことごとくだめになってく。
つらいよー
自転車で通いたいのに、不採用のたびにバスの距離とか電車の距離になっていく
車持ってないからさ…。+70
-0
-
155. 匿名 2021/03/03(水) 01:13:51
>>141
横だけどブランクなしで働いてたって書いてあるよ+10
-1
-
156. 匿名 2021/03/03(水) 01:14:22
>>152
すまん、遡ってみてないから分かんないや
派遣だったのね
+3
-21
-
157. 匿名 2021/03/03(水) 01:15:00
>>155
ブランクなしで落ちるってハードル高くない?
ブランクありの私どうなるんだよってレベル+41
-0
-
158. 匿名 2021/03/03(水) 01:15:38
これから雇用がもっと悪くなるってほんとかな
今でも全然受からないんだけど+28
-0
-
159. 匿名 2021/03/03(水) 01:16:06
>>150
間口が広くていいね!+5
-0
-
160. 匿名 2021/03/03(水) 01:16:32
>>158
コロナ真っ只中よりも、
コロナ後のほうが不況になるらしいよね+23
-0
-
161. 匿名 2021/03/03(水) 01:17:42
>>43
すんごいわかるわ
その日に決めてほしい+45
-0
-
162. 匿名 2021/03/03(水) 01:18:04
>>160
オリンピック閉会後不況になると言われているね。+15
-0
-
163. 匿名 2021/03/03(水) 01:18:45
>>161
だよね
その日に結果分かればさっさと次探せるのに。+20
-0
-
164. 匿名 2021/03/03(水) 01:19:21
>>119
私も
言う必要ないし、受かれば仕事いってくるーって言えばいいし+32
-0
-
165. 匿名 2021/03/03(水) 01:19:54
>>162
そもそも開催するのかって思うけどね。w
リーマンショック?のときも不況と言われてたけど、当時子供だったからわけ分かってなかった。
いま不況の意味がわかったよ、、、受からせてほしい+18
-1
-
166. 匿名 2021/03/03(水) 01:19:56
>>82
多分この人、事務だと思う。事務してる女は性格いい・悪いが両極端。+0
-24
-
167. 匿名 2021/03/03(水) 01:20:31
>>164
実家暮らしですよね。
そういうところにも気を遣うんですね(-_-;)+9
-0
-
168. 匿名 2021/03/03(水) 01:21:29
>>166
事務、今まで対応悪っ!!!よくこいつ受かったな!!って人しか見たことないや(笑)
こいつ受からせるなら私を受からせてー!と思う。あんなひどい対応しないからw+20
-11
-
169. 匿名 2021/03/03(水) 01:21:31
>>128
私2ヶ月突っ込まれました…
もう面接怖い…。+25
-0
-
170. 匿名 2021/03/03(水) 01:22:35
>>143
面接でも履歴書持参は当然でしょ?
違うの?+8
-1
-
171. 匿名 2021/03/03(水) 01:24:10
>>116
みんなそんなもんよ。
心折れるけどね。
例えば最初から社会保険に入れる所じゃなくて働き続けて徐々に勤務時間を増やして社会保険に入れるようにするとか、少しハードルを下げてみては?
+40
-0
-
172. 匿名 2021/03/03(水) 01:24:30
>>94私もそんな企業いくつか当たった事あるけど向こうが仕事内容言わないでこちらの事しか言わない所は興味本位だから今後はやめときな。+20
-2
-
173. 匿名 2021/03/03(水) 01:25:30
>>1
今は時期も悪いし、あんま落ち込む必要はない
他の人も書いてるけど、縁が無かっただけ
返事の連絡も無いような良い加減な会社行かなくて正解
+155
-3
-
174. 匿名 2021/03/03(水) 01:26:17
面接官が人を見る目がない馬鹿だと思って次に行く。
+27
-3
-
175. 匿名 2021/03/03(水) 01:28:16
真面目に生きてきた私は仕事見つからないのに
てんちむとか渡部がバイトしてると聞くとなんでやねん!!!と思う
履歴書書いてるペンぶん投げたくなる+81
-4
-
176. 匿名 2021/03/03(水) 01:28:16
>>170
書類選考で面接にすらこぎつけない場合もあるって意味かと思った。+32
-2
-
177. 匿名 2021/03/03(水) 01:28:23
ホテルのフロントは事務兼接客だし人間関係悪い仕事の一つ。正社員なら10時間勤務なんてザラ。+14
-0
-
178. 匿名 2021/03/03(水) 01:28:48
>>169
こわ(笑)
最近じゃん(笑)
それならもう盛って1ヶ月とかにしてもわからないんじゃね?のレベル+4
-0
-
179. 匿名 2021/03/03(水) 01:29:18
>>126
1回と言っても1回24時間だからね。
それより休憩取れないし定時に帰れないのが大きいかな。みなし残業と言われて残業代もでないし+10
-0
-
180. 匿名 2021/03/03(水) 01:29:18
>>170
何でそう捉える?+4
-2
-
181. 匿名 2021/03/03(水) 01:29:24
>>177
フロントきつそうだけど動き回る仕事じゃないから羨ましいなって思ってた
実際は激務なのかなぁ?+0
-5
-
182. 匿名 2021/03/03(水) 01:30:48
>>171
多分この人の場合精神科通院中の理由で
落とされたんだと思う。
これからは、会社に言わない方がいいよ。+59
-0
-
183. 匿名 2021/03/03(水) 01:31:23
インディードとタウンワークどっちがいいんだろう?
私はインディード使ってるんだけど、どの仕事にも「人気」とか「この求人を見た人が〇〇人います」とか見ると気後れしてしまう。
人気あるのか、じゃあ私は無理だなって思う…
+99
-0
-
184. 匿名 2021/03/03(水) 01:31:26
>>144
大手ファミレス、寿司屋が毎回毎回出てるんだけどあれって本当に人足りてないのかな。今コロナだからどこも殺到してるだろうに一向に消えない。でもいざ受けに行くとコロナで人員削減してるからいらない。
こっちは受かりたくて行ってるのに、いい子いたら〜みたいな半空求人出してくるの辞めて欲しい。
あと、飲食店で営業時間の中で1日○時間〜OKって書いてあって、いざ面接するとその時間は人いるって言われる。だったら欲しい時間ピンポイントに書いてください。その方があなたも余計な手間省けますよ?っていつも思う。+93
-0
-
185. 匿名 2021/03/03(水) 01:31:48
>>170
たぶんだよ
履歴書送るパターンは書類選考に通過したら面接だから履歴書だけで判断されるのが嫌ってことかな?
私も販売のパートに応募したとき面接で会話して人柄とか見てもらいたいのに履歴書だけで決められるのは嫌って思う。
+26
-0
-
186. 匿名 2021/03/03(水) 01:31:48
一回求人サイトから応募したらあなたにオススメ!って仕事がメールで送られてくるようになったの。
どれどれ?と見てみると場所が埼玉。
私住んでるの千葉。舐めてるの?w+53
-1
-
187. 匿名 2021/03/03(水) 01:32:31
>>181
ハイヒールだから腰や足に来てぎっくり腰になった人もいる。
ホテルによって違うかもだけどビュッフェ形式の朝食なら手伝いに行く事もあるので動き回る。+7
-0
-
188. 匿名 2021/03/03(水) 01:32:43
>>116
たぶん
精神病が理由で休まれたり、すぐ辞めるのを危惧してるんだと思うから、過去の仕事では休んだり遅刻したことがないです!とか薬飲んでいる間は体調普通です!とかマイナスからプラスアピールしたほうがいいかもよ。+75
-2
-
189. 匿名 2021/03/03(水) 01:32:46
>>157
30代なら大丈夫じゃない?+1
-1
-
190. 匿名 2021/03/03(水) 01:33:01
>>176
そうか、ありがとう。
書類選考後、面接なんですね。
すみません。
私面接のみしか経験ないから。+9
-1
-
191. 匿名 2021/03/03(水) 01:33:23
>>186
私も埼玉住みだけど千葉の求人勧められたわwww
通えるわけねぇ!!+19
-0
-
192. 匿名 2021/03/03(水) 01:33:57
>>185
わかる
とりあえず全員面接まで進めて欲しいよね+0
-5
-
193. 匿名 2021/03/03(水) 01:34:26
>>189
ぎりぎり29歳。(笑)
早く受からないと30代になっちゃうよ…+6
-4
-
194. 匿名 2021/03/03(水) 01:34:59
>>191
無理だよねw
しかもパートだよwパートの為に県跨げないw+40
-0
-
195. 匿名 2021/03/03(水) 01:35:07
>>187
そうなんだ
じゃあホテルでは4時間だけパッと働きたいです!みたいなのは無理なんだね+2
-1
-
196. 匿名 2021/03/03(水) 01:36:09
>>194
だよねー
パートだとチャリで通える範囲で探すイメージだわ。
電車やバス乗るにしても数駅程度じゃないと、通うの億劫で続かないよね+16
-0
-
197. 匿名 2021/03/03(水) 01:38:32
>>84
わかる
なぜかコンビニバイト落ちる
ハッキリ言って派手な髪色のろくに挨拶もしないような大学生みたいなのよりよっぽどきっちりできるのに+73
-1
-
198. 匿名 2021/03/03(水) 01:38:46
>>196
私今日通勤時間1時間の面接行った…
イベント系なのでそこしかないっていうのもありますが…+7
-1
-
199. 匿名 2021/03/03(水) 01:39:36
採用だった場合のみ
ご連絡いたします
不採用で連絡来ず
理由わからないのが困るよね
落とされたのに
まだずっと募集してたりするし
それだと応募者多数のため…じゃないから
駄目だった理由を聞きたいよね
+68
-1
-
200. 匿名 2021/03/03(水) 01:40:20
>>116
昨日の面接の時通院中のこと言いましたか?
言っていないのなら、採用の可能性あると思うよ。+7
-0
-
201. 匿名 2021/03/03(水) 01:41:32
>>199
どこだって理由は教えてもらえないよ。+25
-0
-
202. 匿名 2021/03/03(水) 01:41:48
>>46
舐めてんな、そんなんが面接官って終わってんなその会社
以前運送屋の面接行ったが社長が面接してくれたけど、深く内容は書けないけど、偉そうやったし、節々でバカにされてる感じして、しまいには来たかったら来ても良いよって言われたけど、誰が来るか、履歴書返せボケって言って帰ってきたわ
自分で嫌だなとか感じたなら辞めた方が良い
+134
-1
-
203. 匿名 2021/03/03(水) 01:42:21
地元だとスーパー、ホームセンター系は常に募集してるんだけどやっぱり入れ替わり激しいって事だよね?+21
-0
-
204. 匿名 2021/03/03(水) 01:45:11
>>203
それもあるけど、営業時間長いからね。
私のいつも行くスーパー募集している。
時給はいいね。+13
-0
-
205. 匿名 2021/03/03(水) 01:45:24
パートの面接で筆記試験される。
応募する前に色んなサイトなどで試験ないことを確認してるのに。
今の時期だからかな?
販売職だけど人柄だけじゃ応募人数おおくて決められないのかな+32
-1
-
206. 匿名 2021/03/03(水) 01:45:48
>>195
求人に出ているホテルが4時間と書いてるなら働けるのは可能と思う。ただ
①4時間と書いているけど本当は5時間6時間働いてほしいとか土日祝出てほしいという事を面接では言われる事もあるかもしれない
②お客の人数多かったら15分30分位の残業はあって暗黙の了解で残ってた
③その4時間にコロナ解雇にあったホテル従業員が応募する可能性もある
あなたが英語、中国語、韓国語が堪能だったりホテルや受付経験ありなら受かる可能性は高まるけど4時間なら掛け持ち希望やお小遣いの足しにしたいという人も受けに来る可能性あるので採用が難しいかもしれない。+4
-1
-
207. 匿名 2021/03/03(水) 01:45:54
>>105
ちなみに職種はなんですか?
年齢とか環境が似ているので気になりました+2
-1
-
208. 匿名 2021/03/03(水) 01:47:44
>>82
社員もたかがパートと思って接してるよ+52
-1
-
209. 匿名 2021/03/03(水) 01:47:45
>>204
確かに!スーパーなんかは朝から深夜までだもんね。
色んな時間帯の人出が欲しいのか。+3
-1
-
210. 匿名 2021/03/03(水) 01:48:42
>>201
理由言って逆恨みされたら困るよね+14
-0
-
211. 匿名 2021/03/03(水) 01:48:58
>>201
なんかの記事で落ちた理由を「よければ今後の参考にしたいのでおしえてください」って電話して聞いたって言うのを読んだな
+0
-3
-
212. 匿名 2021/03/03(水) 01:51:33
>>197
受かった時期が良かったのかなぁ、なんて思うけど
いまコロナだから受からない!って理由つけてなんとか感情の逃げ道を作ってる+38
-0
-
213. 匿名 2021/03/03(水) 01:51:56
>>198
毎回通うの大変そう(^_^;)+0
-0
-
214. 匿名 2021/03/03(水) 01:52:36
>>199
正直、面接官のさじ加減だよね
話した感じの好き嫌いとか雰囲気とか。
+53
-0
-
215. 匿名 2021/03/03(水) 01:53:10
>>202
つよw+40
-0
-
216. 匿名 2021/03/03(水) 01:53:44
>>203
忙しくて辞める人が多いというよりも
学生が卒業と共にやめちゃうから募集かけてるっていう可能性も高いよ+42
-0
-
217. 匿名 2021/03/03(水) 01:53:49
>>207
経理です
資格は簿記検2級しか持ってませんし、決算はできません+7
-0
-
218. 匿名 2021/03/03(水) 01:54:14
>>205
スーパーだとやったことある。
100ます計算させられた。地味につらかったわ+13
-0
-
219. 匿名 2021/03/03(水) 01:55:48
今年から探しはじめてずっと
決まらないもう疲れてきた
ネットから応募しても連絡すら
ないし面接に行ってもシフトが
夜だったりする履歴書も返却
してくれないし写真も無駄になる
ただ時間だけが過ぎていって
貯金が減ってる+51
-0
-
220. 匿名 2021/03/03(水) 01:56:11
面接したところ落ちて求人消えたら、誰か他の人が受かったんだなと落ち込むけど1ヶ月も経たないうちに、また求人出たときは何故か嬉しい気持ちになった。
そこは社保加入のロングパートで土日も月半分でOKというのに辞めるとは何かあるよね。
他に待遇も良かった。今の時期そうとうなことがなきゃ辞めないもん
私は助かったみたいな気持ちになった+2
-10
-
221. 匿名 2021/03/03(水) 01:56:27
>>203
ホームセンターは機械の知識なくてもいいと言われているのか入っていざ尋ねられると分からず社員とか詳しい人を呼ぶ→客いらいらという重圧に耐えられないからと思ってた。+8
-0
-
222. 匿名 2021/03/03(水) 01:57:11
>>5
どうして面接官は就職希望者の顔を見ないで話すのですか?社会人失格です。
それと合わないと思う仕事はキッパリ辞めることが大事です。+135
-8
-
223. 匿名 2021/03/03(水) 01:57:33
感じの悪い人をみるとかなしい
こんな接客で仕事してるんだと
思う+11
-1
-
224. 匿名 2021/03/03(水) 01:58:08
>>205
スーパーは15年位前から試験やってるよ。数時間とか適正検査までやったら面倒くさいと思うけどふるいにかけるのもあると思う。+8
-0
-
225. 匿名 2021/03/03(水) 01:58:27
私が昔働いてたところのスーパーだと時々面接に来る人いたけど
面接官が、面接したあと他のバイトとかパートとその事ペラペラ話しててなんかいやーーーな気分になったの覚えてる
たまたま自分がその時受かってた(働いてた)から良かったものの、今この瞬間は求人落ちてるわけで私も面接したあとは裏でなんか言われてるんじゃないかと勘ぐってしまう。
+46
-2
-
226. 匿名 2021/03/03(水) 01:58:35
>>209特に夕方から閉店時間帯を募集している。
時給いいよ。+0
-0
-
227. 匿名 2021/03/03(水) 02:00:00
>>220
辞めたんじゃなくてあなた不採用だったからまた他の人探すために求人出しただけじゃないの?
私は一ヶ月以内にまた求人出てたらめちゃくちゃ落ち込むけどな。
私落としたのにまた募集するんかい!って+43
-0
-
228. 匿名 2021/03/03(水) 02:00:41
>>121
今まで1社しか落ちたことないって逆にすごいね
受かってたところは同じようにおしゃれなカフェとかだったの?+3
-3
-
229. 匿名 2021/03/03(水) 02:00:46
>>219
履歴書の写真たかいよね。
数年前は600円とか安いところだと500円とかあったのに
一昨日撮ったとき800円取られてびびった+74
-0
-
230. 匿名 2021/03/03(水) 02:01:10
>>228
すごいの???+1
-0
-
231. 匿名 2021/03/03(水) 02:02:10
コミュ障なので働ける仕事も限られてるから、落ちると落ち込む。
接客はしたことあるけど向いてないから敢えて選んでないのにさ。
+19
-0
-
232. 匿名 2021/03/03(水) 02:02:34
みんなどのサイトで仕事探してる?+4
-0
-
233. 匿名 2021/03/03(水) 02:03:43
>>163
一週間待つとして各週に4社受けたらあっという間に1ヶ月経つもんね...
+21
-1
-
234. 匿名 2021/03/03(水) 02:04:39
>>217
答えてくれてありがとうございます
職種的に人が集まりそうではありますね+6
-0
-
235. 匿名 2021/03/03(水) 02:05:32
>>121
交通費かかるのを嫌で敢えて近場を採用する企業があるよ。特に事務とか福利厚生のいい職場。あなたがよほど英会話ができるとかでなければ同じ学歴なら交通費かからないのを選ぶ。
こういう不景気な時って最寄り駅まで徒歩数分とか都会の近くが有利。+22
-1
-
236. 匿名 2021/03/03(水) 02:06:42
やっと採用してもらってパートしてます。
電話で面接当日に辞退した人が1ヶ月後、また応募してきたんです。
聞いた店長は非常識だと悪い反応だったけど今はもうそうするしかないって気持ちは少しわかってしまった。だんだん行くところがなくなってくるもん+32
-1
-
237. 匿名 2021/03/03(水) 02:07:20
>>232
受かった事あるのはタウンワークとバイトル。
あと企業HPの応募フォームでも受かった事ある。+8
-0
-
238. 匿名 2021/03/03(水) 02:08:45
ここみてると
日数入れなくて不採用とかケース多いね
私は逆に週に3日だけとか
4~5時間だけとかフルタイムがっつりなパートがないのが多い
コロナもありでダブルワークで掛け持ちしたい人狙いばかりな求人の感じ
短時間でほしい時間「だけ」に
ちょこっとだけ使いたい
そのピンポイント時間以外も入って
がっつり働かれると人件費困るし~って
ますます雇用側に
都合よく都合よくなってるよね
+30
-1
-
239. 匿名 2021/03/03(水) 02:09:15
>>230
まぁ何社受けたかにも寄るけど
もし同じようなオシャレ系が今まで受かってたなら時期が悪いと思える+0
-1
-
240. 匿名 2021/03/03(水) 02:09:32
>>231
今、そういう人や無資格の主婦が多く工場や倉庫受けに来てるよ。ただでさえ学生の春休みシーズンだから余計に。+0
-0
-
241. 匿名 2021/03/03(水) 02:10:29
>>139
だよね
第一志望は水族館系なのかも+68
-0
-
242. 匿名 2021/03/03(水) 02:10:33
>>219
すぐ決まるつもりで行ってたから予備二枚だけでCDも作らなかった。落ちまくってまた撮りに行って、次こそ決める!!って意気込んでまたCD作らなくて、また写真の底がつきた…。+4
-0
-
243. 匿名 2021/03/03(水) 02:11:44
>>10
私は最近たかがパートの面接行ったらたかがパートなのに部屋に入ったら面接官5人いてもう頭の中パニックで笑ったわ。+167
-3
-
244. 匿名 2021/03/03(水) 02:11:58
>>233
平行して何社も受けないとだめなんだなって気づいた+19
-0
-
245. 匿名 2021/03/03(水) 02:12:53
>>236
都会ですか?+0
-0
-
246. 匿名 2021/03/03(水) 02:13:24
>>227
私は求人サイトには出てなくてお店のホームページから連絡したのですが、今最低限の人数で回してるからみんな平等に入れて週1しか入れないって言われて、その場で終わったのに、次の週求人サイトに出ててはあ?って思った。+4
-1
-
247. 匿名 2021/03/03(水) 02:14:12
>>238
私結婚の予定があって扶養内で働きたいって言ったら明らかに「あー…」って感じであっちのテンション下がるの感じたよ+14
-0
-
248. 匿名 2021/03/03(水) 02:15:36
>>240
だよね。
40代活躍中!とか書いてあるのになぁ+10
-0
-
249. 匿名 2021/03/03(水) 02:16:07
>>225
それめっちゃわかります!!
前の職場すごい人数少ないとこだったから社員と歴の長いパートさんが面接した人の事色々話ししてて、悪口ではなかったけどなんか嫌だった。
私も後であーだこーだ色々言われてたんだろうなーって。+23
-0
-
250. 匿名 2021/03/03(水) 02:17:07
>>243
わろた+67
-2
-
251. 匿名 2021/03/03(水) 02:17:30
自己肯定感が低いからか働きたいし応募もするんだけど受かったら受かったで私なんか採用してこの会社もしやよっぽど入れ替わり激しいブラックなんじゃ?とか疑ってしまう
落ちると何故かほっとする自分もいる+49
-1
-
252. 匿名 2021/03/03(水) 02:17:44
>>233
待ってる間に他のとこ応募しないのですか?
1日で2つ面接受けたことあります+10
-2
-
253. 匿名 2021/03/03(水) 02:17:50
>>246
今はその週一の仕事ですら欲しい…+5
-0
-
254. 匿名 2021/03/03(水) 02:18:35
面接する場所が、バイト先の休憩室で
面接官+休憩中のバイトの人がいて気まずかった。
聞かれたくないし。+39
-1
-
255. 匿名 2021/03/03(水) 02:18:55
>>236
私再応募しちゃいました…+1
-5
-
256. 匿名 2021/03/03(水) 02:19:22
週に数回しか入れないよ!とかでもいいからさ
とりあえず受かりたい。
無職ではなくその会社に属してるっていう状態にしたい。+37
-0
-
257. 匿名 2021/03/03(水) 02:19:57
>>247
元々の募集の条件はどうだったのですか?
私も近々面接あって同じことを言うつもりなんだけど言わない方がいいのかな+0
-0
-
258. 匿名 2021/03/03(水) 02:20:37
もう2時だ。
無職期間ずーっと昼夜逆転してるわ。
受からないストレスもあるんだろうな+28
-0
-
259. 匿名 2021/03/03(水) 02:20:50
>>252
準備してるから時間ずらして受けたら効率的だよね+7
-0
-
260. 匿名 2021/03/03(水) 02:21:10
>>254
しかも今の時期みんな無言+8
-0
-
261. 匿名 2021/03/03(水) 02:21:32
>>36
私も落ちたけど履歴書返してくれないよね
個人情報だしちょっと怖い
落ちたら履歴書返して欲しい+141
-0
-
262. 匿名 2021/03/03(水) 02:21:56
>>257
扶養内でもOKみたいな事書いてあったけど、言ったらあー、、みたいな感じでしたよ。
そもそもいま結婚してない状態なのでフリーターとしてガンガン入れると思われてたみたいです
でも私が今後結婚して扶養内にしたいですといったらテンション明らかに下がってたので、たくさん入れる人が良かったんでしょうね。
+16
-0
-
263. 匿名 2021/03/03(水) 02:22:24
>>258
同じく
面接受ける時間とかもし働きだしたらちゃんと戻せるのか心配+10
-0
-
264. 匿名 2021/03/03(水) 02:22:26
>>258
ガルちゃん見ながら求人サイト…+1
-2
-
265. 匿名 2021/03/03(水) 02:22:32
>>259
一日二回面接するメンタル持ち合わせてないや…
一回の面接でもぐったりしたよ+31
-0
-
266. 匿名 2021/03/03(水) 02:23:17
>>225
何処もそんなもんだよ、気にするだけ馬鹿らしい
図太く行こうぜ+6
-1
-
267. 匿名 2021/03/03(水) 02:23:28
>>264
求人サイトはさっきまでずっと見てたよ。
見続けると気が滅入ってくる(やりたい仕事ない!とか自分にできる仕事あるのかな…とか。)から、いくつかキープしておいて今日は終わった。
明日応募してみようかなと思ってる+49
-0
-
268. 匿名 2021/03/03(水) 02:24:02
>>243
横
そんなん逃げたくなる+103
-0
-
269. 匿名 2021/03/03(水) 02:24:24
>>263
夜勤ならこのままの流れで働けるだろうけど、夜勤で体壊したので朝働きたいです。+7
-0
-
270. 匿名 2021/03/03(水) 02:25:13
2年以上働いてない人いますか…?いないよね
あー、ニート期間楽しんでた過去の私に教えたい
早く働け!と+25
-0
-
271. 匿名 2021/03/03(水) 02:28:26
受からない理由は心当たり
がありすぎる若さはもう無い
体力も無い+24
-1
-
272. 匿名 2021/03/03(水) 02:29:53
>>265
私は間空くとどんどんマイナス思考になっていってどうせ無理…とか思って行動力がなくなるんだよー(泣)
だから行動起こせた勢いで続けて受ける方が向いている
+34
-0
-
273. 匿名 2021/03/03(水) 02:31:58
>>227
会社にもよりますが
うちは採用して契約結ぶまで求人は消さないです
以前、契約したので消したのに出勤3日目で辞められて求人またすぐに出したことあります。+30
-0
-
274. 匿名 2021/03/03(水) 02:31:58
>>267
わかる、ものすごくわかりすぎる
本当にやりたいのかとか深く考え出すとしたいことなんて何もないんじゃ?って結果に行きつく
軽く考えている時はこんな仕事面白そう✨とか思うのに本気で探したら自分に出来るわけないって思うんだよね+24
-1
-
275. 匿名 2021/03/03(水) 02:33:05
子供がいないからといって
全部そちらの都合に合わせる
事は出来ない親の介護がある
からと言えば外注出来ませんか?
と言ってくる本当言いたい放題だな+4
-2
-
276. 匿名 2021/03/03(水) 02:34:48
>>262
やっぱり募集内容とは違うもんなんですね
最初から書くなよ!って感じですね+8
-1
-
277. 匿名 2021/03/03(水) 02:36:26
>>274
自己肯定感低いのかもなーって思う
自分にできる仕事なんてないんじゃないかとか、日本語の拙い外国人ですら日本で働いてるのに私は働けないんだなとか、テキパキ動けないだろうから私邪魔だろうなとか。+19
-1
-
278. 匿名 2021/03/03(水) 02:36:49
>>276
釣り求人ですね笑+2
-0
-
279. 匿名 2021/03/03(水) 02:36:58
平均年齢27歳!とか書かれているところに無理やり心を岩にして応募してる
影で笑われてるだろーなー
働いてもしんどそうだし+26
-0
-
280. 匿名 2021/03/03(水) 02:37:31
>>272
すごい。
そこまでのやる気とか行動力があるならいつか受かるだろうなと思うよ+7
-1
-
281. 匿名 2021/03/03(水) 02:37:49
>>279
何歳で応募してますか??+0
-0
-
282. 匿名 2021/03/03(水) 02:38:08
面接行ってもう一週間以上経つけど落ちてるのかな
連絡くれるだろうと待ってるけどもう来ないのかな
一般企業って連絡くれるのが常識だと思ってた+22
-0
-
283. 匿名 2021/03/03(水) 02:38:12
>>281
アラフォーww+6
-0
-
284. 匿名 2021/03/03(水) 02:38:36
>>273
3日で辞めるなんて…結構レアケースでは?
+2
-4
-
285. 匿名 2021/03/03(水) 02:39:27
>>283
なるほど
でも、接客のパートとかなら年齢関係なさそうだなと思いますがどうでしょう+3
-0
-
286. 匿名 2021/03/03(水) 02:45:01
>>277
うんうん、わかる
私も自己肯定感低いのに失敗したくない&恥かくの怖いっていうプライド高い?性格だからなかなか行動に移せなくて
でずっと応募もせずにキープしたまま放置してたんだけどある時どうせ受からないんだからと開き直って手当り次第全部ポチってみた(20社ぐらい)
そしたら見てただけの時より心が軽くなったよ
その内5社からお祈りメール、2社から種類選考、1社から今のところ面接受けさせてくれる返事来た
今は面接の準備でストレスだけど
こうなったら100社ぐらい面接して面接慣れすることを目的にしてやろうかと思ってる
+62
-1
-
287. 匿名 2021/03/03(水) 02:45:36
>>267
とても分かる
この仕事自分に出来るのか
まわりに迷惑をかけすぎない
か家に帰ってから家事が出来るのか
(家は毎日旦那が家で食事を
するしお弁当も毎日だから)
キープして仕事内容を見返したり
してるよそんな事をしていると
気が滅入ってくる+22
-0
-
288. 匿名 2021/03/03(水) 02:46:48
>>285
ずっと接客業でこれといった学歴と職歴がないから面接の対応にかかってるんだけど、それすら漕ぎ着けないよ+6
-0
-
289. 匿名 2021/03/03(水) 02:47:31
>>30
マジで草+61
-4
-
290. 匿名 2021/03/03(水) 02:48:24
>>254
配慮がないな、その職場+10
-0
-
291. 匿名 2021/03/03(水) 02:48:54
>>258
受からないストレスが
食欲に直結してるよ+13
-0
-
292. 匿名 2021/03/03(水) 02:49:59
>>280
行動力あるんだかないんだか
スイッチ入らない時がホントダメ人間+4
-0
-
293. 匿名 2021/03/03(水) 02:50:40
>>139
品川水族館とかじゃない?
+35
-0
-
294. 匿名 2021/03/03(水) 02:54:27
スーパー勤務おすすめですよ
周りの友達間ではスーパーって嫌がられるんだけど連休取りやすくていいのに(大型スーパーは特に)
ショップ店員とかカフェで働いてたときは旅行行くのに連休取りにくい雰囲気だった。
土日は絶対全部出勤だったし
大型だとしっかり自分の担当が分かれてるので良いレジがセミセルフだとめっちゃ楽です。
煙草や包装はサービスカウンターの人するし
自分はお金だけ貰えたらいいタイプなのでオシャレな格好して働くとかどうでもいい。
広い店内で基本1人行動だし
スーパーは求人まだ出てるほうなので、本当におすすめします!+30
-5
-
295. 匿名 2021/03/03(水) 02:57:59
>>279
平均年齢が低い職場は離職率が高く人が育ってない可能性がある
だから要注意!と前に見た事ある+27
-1
-
296. 匿名 2021/03/03(水) 03:03:01
こんなに人生で働きたいと思ったことない。
今まで働くの嫌な人だったのに
1つだけ避けてる職種があってよく応募してるけど躊躇ってます。もう選り好みなんてしてたらダメだよね+3
-3
-
297. 匿名 2021/03/03(水) 03:06:25
>>296
何が嫌なの?
誰だっていくら時給よくても、避けたい職種あるよ。
+7
-0
-
298. 匿名 2021/03/03(水) 03:09:47
>>294
スーパー2つ受けて両方落ちた…
土日もOK、全日もOKにしたのに…
凹むわ+47
-0
-
299. 匿名 2021/03/03(水) 03:11:40
面接します、主張面接も、最近採用しなかった人
1面接中ガム噛んでた28歳
2喫茶店で面接した方は32歳、着いた時居たのですが、席に着いて話をしようと思ったら、料理が運ばれてきた、それだけが原因ではないですが、不採用
3面接中一度も目を合わさず、会話も噛み合わなかった27歳
4ファミレス希望の23歳、着くと4人の女の子どいつが面接希望か分からず、おまけに食事してた
流石にムカついてきて、ヤル気があるなら又電話しろっていって帰ってきたけど、仮に来ても不採用だね
一部だけど、こういう人達居ますから、ここ読んでて、思ったけどウチなら採用だよ、サービス業です笑
相手に目線合わせて、ハキハキ喋る、これだけで全然違いますから、あと自分に自信持って
あなた自身は商品だから自分を売り込んで
道は必ず開けるから
+12
-7
-
300. 匿名 2021/03/03(水) 03:19:47
>>293
横浜の野毛山動物園じゃないかな
フィールドにこだわりたいっていうか、都会的な舞台装置だし![最近面接落ちた人]()
+63
-0
-
301. 匿名 2021/03/03(水) 03:19:49
大手の食品工場が求人だしてるんです
求人は誰でも歓迎ですって感じで受かる可能性は他より高い感じで応募の電話かけようと思うけど、また明日‥と毎日延ばしてしまってる。何故か怖い
食品工場ってどうですか?+8
-0
-
302. 匿名 2021/03/03(水) 03:22:08
今、そんなに厳しいんだね…
パートもなかなか受からない時代とは+47
-0
-
303. 匿名 2021/03/03(水) 03:23:49
>>299
そんなに酷い人達いるんですか?
ちゃんと目を見て笑顔で離しても落ちるんだけど他に何を気をつけたらいいんだろう+20
-0
-
304. 匿名 2021/03/03(水) 03:24:02
>>30
わざとだよ+46
-1
-
305. 匿名 2021/03/03(水) 03:24:36
急募って書いてるのに
去年の春から未だに
夏をこえ秋をこえ冬をこえて
ずっと募集し続けてるとこがいくつもあるわ
あれなんなんだろう+60
-0
-
306. 匿名 2021/03/03(水) 03:28:02
>>295
我慢が効かない子が多いのかな?
人間関係のいじめ以外のことなら我慢できるから雇ってほしいわ+3
-0
-
307. 匿名 2021/03/03(水) 03:29:10
>>306
ブラック企業の可能性高いのに?+9
-0
-
308. 匿名 2021/03/03(水) 03:31:15
>>307
好きな分野に搾って探してるから多少は我慢できる+4
-0
-
309. 匿名 2021/03/03(水) 03:32:49
>>243
面接感多い所はブラック。
まともな会社が緊張してる求職者相手に5人とか行かせない。品定めかよ
私が行った所も繁忙期のパート募集で5人出てきたり、長期フルタイム募集でお偉いおじいさん沢山と端っこから人事の若手が小さくなりながら進行してたりとか。それだけ人手あるのに結果連絡なかった。+96
-3
-
310. 匿名 2021/03/03(水) 03:37:57
店舗ではなく採用センター?みたいなところに電話応募する会社なんだけど、時間帯や週の回数の希望を言って、それはまだ募集してるか聞くと店舗によるから面接のときに聞いてくださいって言われる
面接行ったら難しいですねとか言われるしお互い時間の無駄だよ。
社保に入れるかも、その店舗の募集してる時間帯によります。面接で聞いてくださいとかさ
もう自分で店舗に電話して聞いていいよね?
+19
-0
-
311. 匿名 2021/03/03(水) 03:50:45
>>303
いますよ、職業差別では無いですが、水や風系の人は舐めてる感じの人多いです。
面接でガムクチャクチャとか無いよね
バカにし過ぎ
面接で話してわかる事って本当に一部だと思うんですよね、私は口調や表情や仕草なんかをよく見てます、履歴書では学歴や職歴等分かりますが、あくまで参考程度にしてます。
履歴書より、その人そちらの方が重要だと思います。
+23
-1
-
312. 匿名 2021/03/03(水) 03:53:01
面接はなくて、適性検査受けてもらいます。って行ったらクレペリン検査だった。
こんなんで判断されるのがよくわからない_φ(・_・+1
-6
-
313. 匿名 2021/03/03(水) 03:53:10
>>294
スーパーおすすめなのはわかりますよ。
スーパーから靴屋に転職したことあります。
スーパーでは基本1人行動だったのに、靴屋はずっと近くに人がいるし3人勤務だったら2人は話してるのに自分は新人でぼっち。
同僚とも会話しないといけないことばっかり
スーパーのとき、おはようございますとお疲れさまです。しか同僚と話さない日があった。レジによく入ってたのもあるけど
服とネイルにお金が飛んでいき髪の毛アレンジするのに早く起きて自分の性格に合ってないと働いて気づいてスーパーに戻った人です。+22
-0
-
314. 匿名 2021/03/03(水) 04:02:39
コロナ禍の中でバイトも受からなくてめっちゃ病んでたけど、なんとか自分に合う職場に採用してもらった!
ずっと落ちまくってて焦ったし腹立ったけど、結局落としてもらってよかった。+23
-2
-
315. 匿名 2021/03/03(水) 04:03:37
>>314
職種はなんですか?+1
-0
-
316. 匿名 2021/03/03(水) 04:10:13
今週面接がある+13
-1
-
317. 匿名 2021/03/03(水) 04:11:19
先週また落ちた+6
-1
-
318. 匿名 2021/03/03(水) 04:12:06
もう販売職は受からないのかな
+2
-1
-
319. 匿名 2021/03/03(水) 04:27:27
>>5
これ聞かれたらもう落ちたも同然+88
-4
-
320. 匿名 2021/03/03(水) 04:28:09
>>301
地獄とはよく聞くけどどうなんだろうね
時間経つの遅くて、しかもずっと立ち仕事だから大変らしい+11
-0
-
321. 匿名 2021/03/03(水) 04:31:12
>>56
私も昔、表参道のお洒落な期間限定バイト応募したことあったけど、オフィス入った瞬間のよく言えばクリエイティブな、正直に言えばちょっとヤンチャ系の会社で面接前にもう悟った+38
-0
-
322. 匿名 2021/03/03(水) 04:41:06
新しいスーパーやお店ができるたびに「ここで働こうかなー」「この仕事してみたいなー」なんて気軽に言ってたけど、そんなこと言える立場じゃなかったわ
こちらが選べる立場じゃなくて、相手から品定めされて落とされるだけ
あー。就活つらいよ
ニート歴伸びてく+50
-0
-
323. 匿名 2021/03/03(水) 04:45:36
>>301
向き不向きある
私は向いてなかった
二度としたくない+7
-0
-
324. 匿名 2021/03/03(水) 04:58:33
>>315
ピンサロ+0
-0
-
325. 匿名 2021/03/03(水) 05:46:29
>>18
今はハロワと求人サイト両方に載せてるところが多いよ+49
-0
-
326. 匿名 2021/03/03(水) 05:52:50
>>16
水族館系が全て落ちて動物園に切り替えたのかなwと思った。+58
-0
-
327. 匿名 2021/03/03(水) 05:55:20
ブスでメタボだからね。
これが、日本の現実。+0
-0
-
328. 匿名 2021/03/03(水) 06:07:46
>>327
痩せようとは思わないの?+7
-1
-
329. 匿名 2021/03/03(水) 06:13:07
>>28
分かる。
土日祝日休み、残業なし!!だったから面接受けに行ったら土曜日出勤出来ますか?残業は?って聞かれたよ。
正社員だったけど未就学児いるし採用されたけど蹴った。+34
-2
-
330. 匿名 2021/03/03(水) 06:13:24
ハロワの非正規雇用の職員って受かりにくいのかなぁ
たまに募集してるよね
+1
-0
-
331. 匿名 2021/03/03(水) 06:16:50
ずっと職場で嫌がらせされてて上に報告しても取り合って貰えない。
もう辛くて去年からずっと転職活動してるんだけど、立て続けに何社も落ち続けると自分って生きてる価値も無いって思えて死にたくなる。+12
-0
-
332. 匿名 2021/03/03(水) 06:16:59
>>330
パソコン使いこなせますか?+0
-0
-
333. 匿名 2021/03/03(水) 06:25:22
>>330
この前、今雇用してる臨時職員を全員雇止めってニュースしてたから未経験の新規を雇う事はなくなると思う。+8
-0
-
334. 匿名 2021/03/03(水) 06:25:47
>>9
スーパーでも置いてる有名なキンカンですよ、、+48
-0
-
335. 匿名 2021/03/03(水) 06:44:47
>>312
製造業かな?
仕事の作業効率、正確さ、集中力等が判断出来ます。+1
-0
-
336. 匿名 2021/03/03(水) 06:54:50
>>166
事務で性格いい人に会ったことない+6
-10
-
337. 匿名 2021/03/03(水) 07:04:26
>>284
合わなかったらすぐ辞めるよ。一ヶ月とか中途半端にいるより迷惑かけなくて済む。+30
-1
-
338. 匿名 2021/03/03(水) 07:05:29
>>45
あなたの地域にもよるけど本当のど田舎じゃないなら派遣会社に登録して派遣なのに時給が低い(私は都内まで通ってるのに時給1300円)未経験でもやれそうな所で働いて職歴作るのもアリだと思うよ。
私は高校中退後8年間は日雇いの工場の派遣(時給950円)とかで週4くらいで働きつつお金が欲しくなってフルタイムで時給1000円以上貰える所を探した。
派遣登録の際にきちんと中退、日雇い派遣で工場勤務週4って素直に記入した。日雇い派遣だから年金も社会保険等は一切引かれてないしこんな学歴も社員歴もなく唯一のバイトはガールズバーの私でさえ働けてる。だからまじでなんとかなるし派遣は代わりはたくさん居るから合わないと思ったらすぐ辞められるし誰でも仕事は紹介されるから職歴作れる!+46
-0
-
339. 匿名 2021/03/03(水) 07:06:54
新卒1年目で3月末付で退職の予定です。
4社くらい応募したら1社連絡がきて面接します!
このご時世、新卒1年目での退職だからなかなか決まらないだろうな+7
-2
-
340. 匿名 2021/03/03(水) 07:11:54
>>78
まさに私だわ。第一本命の事務職が落ちてから電車乗りたくないし近所がいいって思い始めたのととりあえず働いてるって安心感が欲しいからパチンコ屋に面接受けたら翌日に採用された。家から徒歩10分だし落ちても私はパチンコしたことないからいいやーなんて思いつつ面接のシミュレーションもせずに本当に適当な気分で行ったら採用。
家でシミュレーションしまくってた時の方が落ちるのはなんでだろ。志望理由聞かれた時に制服が可愛かったし時給がいいからって言ったのに受かると思わなかった。32歳なのに笑+62
-0
-
341. 匿名 2021/03/03(水) 07:14:10
🙋♀️+0
-0
-
342. 匿名 2021/03/03(水) 07:14:29
>>9キンカンおいしいよ
+24
-1
-
343. 匿名 2021/03/03(水) 07:26:56
>>199
駄目だった理由はいろいろあると思いますが、女性が多い職場の場合はやっぱりイジメが多いので、やっていけそうかチェックしていると思います。+12
-0
-
344. 匿名 2021/03/03(水) 07:32:48
ちょうど職場(正社員の店長1人パート5人)でハロワ経由ではないフルタイムパート募集中。
未経験OK(または歓迎)→接客業なので経験者優先。長年専業主婦だったような人はまず採用しない。
主婦・主夫歓迎→全員女性なので男性不可。新婚や子どもが高校生以下の主婦の人も避けたい。
昇給あり→勤続10年以上でも全国の最低賃金上がった以外での純粋な昇給は15円程度。
学歴不問→中卒はさすがに採用しないと思う。
資格不要→自宅から徒歩自転車通勤できる人以外は車運転できる人が望ましい。
田舎なのでバス電車不便だし悪天候を理由に出勤できないと言われても困るので。
また熨斗印刷などはあるのでパソコンを全く触った事がない人も物覚え悪くて避けたい。
面接して最終的に判断するのは店長だけど今までの経験上こんな感じだよ。
+6
-3
-
345. 匿名 2021/03/03(水) 07:36:48
>>121
お疲れさまです🍵
なかなか求人が出ないと応募すら出来ないし働くからには永く勤めたいから出たとて何でも飛び付く訳ではない、適材適所が有るんだから選んで当たり前。それに書類選考~面接受けて結果待ちまで数週間掛かるから3ヶ月なんてあっという間だよ。+24
-0
-
346. 匿名 2021/03/03(水) 07:44:56
>>136
無職期間は交通費も貴重だよね、志望動機考える時間、緊張してあれこれ不安になった気持ち、スーツ着て電車に乗って出向くのも周りの人達に転職活動か?と思われそうで勇気要るし…+26
-0
-
347. 匿名 2021/03/03(水) 07:47:48
>>15
写真がくせ毛だった?+6
-0
-
348. 匿名 2021/03/03(水) 07:49:16
>>13
頑張ってください!+38
-0
-
349. 匿名 2021/03/03(水) 07:51:07
>>173
会社の人も忙しい場合もあるから、余りに返事が遅い時は問い合せた方が良いって、ハロワの人が言ってたよ+8
-0
-
350. 匿名 2021/03/03(水) 07:53:35
>>215
任せろw
そんな会社こっちから払い下げや+13
-2
-
351. 匿名 2021/03/03(水) 07:54:34
>>10
どうしても応募したかったら、ハロワの人から応募可能か聞いてもらうといいよ
案外応募できるところあるし
普通のパートに学歴必要と思えないもんね+14
-0
-
352. 匿名 2021/03/03(水) 07:56:18
>>243
それが仕事でお給料貰ってる人達もいるからね(笑)+3
-3
-
353. 匿名 2021/03/03(水) 07:56:48
>>13
頑張って!
良い報告待ってます+38
-1
-
354. 匿名 2021/03/03(水) 07:57:47
>>27
私は、先に送った履歴書の写真が癖毛バージョンで、面接に行ったらサラサラヘアーバージョンだったと予想+9
-0
-
355. 匿名 2021/03/03(水) 07:58:55
>>12
それを見つけられるって凄いと思う。サイズがなかったりスーツがアッ!だったりとかあるのに。+76
-0
-
356. 匿名 2021/03/03(水) 07:59:42
>>354
だからって+1
-0
-
357. 匿名 2021/03/03(水) 08:00:08
>>39
ほんとにそれだと思う
派遣でパートの仕事にエントリーしたら、私は子なしだから「シフトには柔軟に対応できます」って、姿勢を見せたら、子持ちの人が採用されてた
就業中の人たちはママさんばっかりらしく、採用された人とは子持ち同士で仲間意識が芽生えてたらしい
職場見学まで進んで落とされたことなかったから、何が刺さるか分からないと思った+97
-1
-
358. 匿名 2021/03/03(水) 08:03:02
志望動機で家から近いという理由は絶対にダメです+7
-0
-
359. 匿名 2021/03/03(水) 08:03:06
>>344
ちなみに店長&フルパート2人30代、フルパート1人20代、ハーフパート2人60代。
30歳以上の独身か40代子なし主婦か子育て終わった50代の人を採用したいみたい。
交代でお休みなので土日祝日お盆年末年始関係なく勤務できる人が望ましい。
パートでもスーツ姿で面接来た人は感心していたし、1人採用を好印象で2人採用した事もある。
面接マニュアルがあるので予想外の突っ込んだ質問はされないと思う。
2年ぶりの募集なので田舎でもコロナ禍の影響あるのか興味はある。
+7
-5
-
360. 匿名 2021/03/03(水) 08:06:45
某警備会社が直運営してる関連会社にパートで応募したいけど、警備関係の会社は前職に電話して調べられるって噂聞いて不安になった。
+0
-0
-
361. 匿名 2021/03/03(水) 08:09:28
>>54
わかる!
この人とは合わないって、直感が働いたら、受からないようにと祈ってしまう。+27
-0
-
362. 匿名 2021/03/03(水) 08:12:27
面接に受かるのが重要じゃなくて、勤務してちゃんとやっていけるかが大事。変に自分を盛って良く見せて面接に受かっても意味ないと最近気付いたよ。+29
-0
-
363. 匿名 2021/03/03(水) 08:22:02
>>25
保健所じゃ駄目なの?+12
-1
-
364. 匿名 2021/03/03(水) 08:31:05
>>9
>>3は、落ちたのは、たまたま、だよ
って励ましてるのかと思った+66
-0
-
365. 匿名 2021/03/03(水) 08:37:02
看護師だけど就活うまくいかない。
+5
-0
-
366. 匿名 2021/03/03(水) 08:39:13
面接はとりあえず聞かれたことをしっかり的確に答えていたら大丈夫。接客業ならあまりおどおどしてない方が良さそうだけど。
社員ならともかくパートアルバイトならよほど態度悪くなきゃ影響はないかな。
面接態度とかじゃなくて労働条件とかが合わないとかかも。
事務職とかは人気だから 同じ条件の人が並ぶと採用側の好みとか入るのかな…
私は事務職は尽く落ちましたので諦めてスーパーに行ったら即採用でした。私は経験者ですが未経験者も大丈夫みたいでしたよ。
よく、スーパーはおばさん(女)の人間関係が…って言われますがそんなのどこに行ってもある話だし 私が今まで働いていたスーパーは別に問題ありませんでした。
主婦なら特にスーパーは従業員割引などあるから便利かもしれないです。+11
-0
-
367. 匿名 2021/03/03(水) 08:41:04
他のトピにも書いたけど、昨年秋に短期の大量採用アルバイト受けて、一つは受かって一つは落ちた。
面接なんてしばらくしてなくて、受かったところは、面接官の人が感じが良かったのが大きいけど、私もこのようなお仕事が元から好きなので応募しましたと答えて、面接官の人がありがとうございましたって言ってくれた。そこは合格。
落ちたところは、面接官の人が意地悪な感じで、「色々ご経歴あるのに何故受けたんですか?」みたいに、聞かれて焦ってしまった。問題ありませんって言ったけど、ダメだった。
この二つがとても良い経験になって、その後別の専門職の仕事に応募した時はシミュレーションして、こう聞かれたらこう答えるを繰り返していました。
そして採用されました。あの二つの面接なかったらダメだったかも。無駄になるものってないのねって思った。+31
-0
-
368. 匿名 2021/03/03(水) 08:42:30
>>5
最低かもだけど、あまりにも転職歴多すぎて細々しすぎてるところは省いたり直近で辞めてるところははじめから短期で働いてましたって言ってる。+146
-2
-
369. 匿名 2021/03/03(水) 08:48:48
先月の頭からパート探して時間の折り合いつかなかったり面接行って落ちたり何回気分がどん底に落ちたかな。働いてる人見ると世の中に取り残された気分になって辛かったけど、今1つだけ採用してくれそうな仕事が見つかり会社側も是非一緒に働きたいから面接に来てくださいって言ってくれてる所がある。
これで落とされたら世の中信じられなくなる。+8
-1
-
370. 匿名 2021/03/03(水) 08:49:48
>>26
大卒以上の条件でも収入が良いとは限らないよ+23
-0
-
371. 匿名 2021/03/03(水) 08:54:00
>>53
圧迫か、他に来なかったんだろう。+21
-1
-
372. 匿名 2021/03/03(水) 09:00:12
面接官してます。うちのチームは上司、先輩、私の三人でチーム拡大のため面接してる。
まず私は性格チェックと簡単な知識担当、こういう人が欲しいというイメージがあるから性格面でイメージに合ってるかチェック。次はうちはIT系なので先輩がIT知識を確認。上司が本当に合うか、長くいてくれそうか、成果は出せそうかをチェック。
私のチームは上司の方針でかなり戦略的にやってるけど、応募者のレベルが低くて(ドタキャンや遅刻多発)、私の面接を通る人が少ない。+5
-5
-
373. 匿名 2021/03/03(水) 09:03:41
>>370
大卒以上の条件でも収入が悪かったら人手不足で倒産するやろ+6
-1
-
374. 匿名 2021/03/03(水) 09:05:55
>>18
そうなの?知らなかった…
ハロワの方がまともな企業かと思って応募しちゃった。
+24
-0
-
375. 匿名 2021/03/03(水) 09:08:28
>>1
高校中退だしバイト歴しかない27歳未婚だから固く苦しくしっかりしてるように見られるような言葉遣いにしてたら4件落ちた。よろしくお願いいたします→よろしくお願いします 承知いたしました→わかりました みたいな言葉遣いにしたら2件受かった。初対面だしバイトっていっても仕事は仕事だからきちんと感出したのが頭堅そうに思われたのかな?+28
-2
-
376. 匿名 2021/03/03(水) 09:10:48
>>373
結構詐欺が多いよ
求人は高く載っていても実際は違ったりするし、昇給の条件が厳しかったりするんだよ+2
-0
-
377. 匿名 2021/03/03(水) 09:11:58
>>350
願い下げね+6
-1
-
378. 匿名 2021/03/03(水) 09:18:12
>>17
参考にしたい。差し支えなければもう少し詳しく。私も学歴と経歴と資格だけはハイスペックだけど、ブランク長いから年齢の割に経験浅く、バリバリにキャリア積んでる人たちと同じ土俵で戦う正社員はまず無理だろうなと思って受けてない。
アシスタント職ならいけるかと思って派遣に応募してるけど通らない。アシスタント歴がものを言うようだ。どちらの市場にも需要がない気がして戦い方に悩んでる。+29
-4
-
379. 匿名 2021/03/03(水) 09:23:51
>>46
脱ニート目指して頑張って一歩踏み出してえらい!「〜っすか?」とか言葉遣いもなってないような奴が面接官なんて受かったとしても行きたくないわ!自分に合う職場が見つかるといいね!+42
-1
-
380. 匿名 2021/03/03(水) 09:26:08
経験者のみの募集だからあなたの応募があってすぐ募集取り下げた
私服勤務だけど希望があれば制服用意します
在職中とのことだけど、有給消化中にバイトとして働き始めてほしい
ここまで言われて和やかに終わった面接で落とされて人間不信になってる+52
-1
-
381. 匿名 2021/03/03(水) 09:27:06
来年から勤務時間が大幅に減らされるから副業しようか考え中。でも面接が本当に苦手。面接がない所ないかなー。真面目に働くから。+5
-0
-
382. 匿名 2021/03/03(水) 09:31:15
>>149
本来の意味ではそうなんだけど、普段言う分には偏差値50無いのに進学校はちょっと...
私通ってたの田舎の公立偏差値60だったけど、自称扱いだった+0
-1
-
383. 匿名 2021/03/03(水) 09:35:56
>>380
わかる。だから私は書類を締結しないと受かったと認識しないようにしてる。+31
-0
-
384. 匿名 2021/03/03(水) 09:37:12
バイトの面接でだけど、ちっさい会社ほど面接官足組んだり偉そう+9
-0
-
385. 匿名 2021/03/03(水) 09:38:38
>>22
このご時世で最初は落ちたり
凹んでまひたが
数打てば当たる〜で
なんとか受かりました!
頑張ってください!!!+23
-0
-
386. 匿名 2021/03/03(水) 09:40:33
ウェブ応募したパート先、最寄り駅やらスキルやら色々メールで聞かれて答えて、こちらからも質問したら上司に確認して明日ご連絡しますって返事きたのに、1週間経ったけど未だに来ないwいい加減な会社だからもうどうでもいいけど最近こういうふざけた企業たまに当たる。一言嫌味送ってやろうかと思うけど皆ならスルーする?+22
-0
-
387. 匿名 2021/03/03(水) 09:41:54
>>16
長崎にペンギン水族館って専門のがあるぞ!+40
-0
-
388. 匿名 2021/03/03(水) 09:42:09
>>243
私もたかがパートなのに二人の面接官に正社員ばりの質問された。面接の感想文まで書かされたから白紙で帰ってきたら、不採用でも履歴書返すって言ってたくせに返ってこなかった+67
-2
-
389. 匿名 2021/03/03(水) 09:47:53
>>311
ガムクチャクチャの人は元水商売の人だったのですか?
元水商売の人のエピソード聞きたいです笑+0
-2
-
390. 匿名 2021/03/03(水) 09:52:02
>>35
男性が欲しかったって、理由分かってるじゃない
あなたの何が悪いとかじゃなく需要と供給のミスマッチだっただけだよ、気にしない気にしない
女の人入れてもすぐ辞めさせる社員とかいると、どんなにいい人でも採用されないよ+50
-0
-
391. 匿名 2021/03/03(水) 09:52:56
>>49
横だけど、私も高校の時のバイト以外で働いた事ないよ!
高校卒業と同時に結婚して、来月末っ子が小学校入学する28歳だよ。
働いてなくたっていいと思うし働き始めようと思う理由なんて人それぞれだと思うよ。+36
-7
-
392. 匿名 2021/03/03(水) 10:09:49
>>243
変なやつは、とりたくないからだろ+5
-5
-
393. 匿名 2021/03/03(水) 10:10:16
>>202
私も面接中に面接する人が何様な態度だったし求人誌と仕事内容が違ったので「求人誌と条件が違うので辞退させて下さい」と言って履歴書返してもらい帰りました。
そこの会社はいつも求人誌に載ってるから人が来ないかすぐ辞めるんでしょうね+42
-1
-
394. 匿名 2021/03/03(水) 10:12:12
>>10
たかがパート?
パートでも色んなレベルあるからな+15
-5
-
395. 匿名 2021/03/03(水) 10:15:29
>>184
横だけど、めちゃくちゃ分かる
時間ピンポイントで書かないの意味わからんよね
学生の時、ネットの求人に「学生歓迎」って書いてあって、勤務希望時間を早朝と夕方・夜にチェックして応募したら電話で「今うち平日の昼間に欲しいから」って言われたの覚えてる
面接する前だったからまだマシだけど+25
-0
-
396. 匿名 2021/03/03(水) 10:32:45
>>304
幸子め+26
-0
-
397. 匿名 2021/03/03(水) 10:33:30
面接行ってから求人と違う時間帯募集してるって言われると本当腹立つ。交通費と履歴書書くの無駄過ぎる
お互い時間の無駄だから最初からきちんと書けよって思う+19
-1
-
398. 匿名 2021/03/03(水) 10:35:44
>>184
人気な某チェーン店カフェの面接行ったら
いやーカフェって若い子に人気なバイトでね、正直人は足りてるんだけどまぁいい子がいたら採用しようかなって感じなんですよーハハハーって言われてめっちゃムカついたわ+49
-0
-
399. 匿名 2021/03/03(水) 10:37:54
>>378
正社員を受けてみるといいと思います。エージェント登録して相談したらいいのでは。
派遣さん、受け入れる側だけどコロナでリモートワークが進んで秘書を切られた人が多いらしく、アシスタント系は溢れてる感じです。切羽詰まっていないなら適当に受けつつ、どういう働き方、何をしたいかで社員か派遣か選んだらいいのではないでしょうか。
優秀な人なら派遣から契約社員、はある話なので入口が開くといいですね。+18
-0
-
400. 匿名 2021/03/03(水) 10:38:12
履歴書書くのめんどくさすぎるからパソコンで作ったやつにしようかなって思うんだけど実際どうなんだろ?IT系とかじゃない普通のパートならやっぱり手書きじゃないとダメかな+4
-1
-
401. 匿名 2021/03/03(水) 10:47:49
>>386
電話したことあるよ。4日前に。あれからご連絡の1通さえ届いていないようですが上司は存在するのでしょうか?って+16
-1
-
402. 匿名 2021/03/03(水) 10:51:42
>>5
どうしてここで働きたいと思ったのかという事より、前の仕事辞めた理由ばっかりたくさん聞かれた事があったな
そこの面接はダメだった+64
-0
-
403. 匿名 2021/03/03(水) 10:51:45
>>401
ムカつくから私も送ろうかなw+7
-1
-
404. 匿名 2021/03/03(水) 10:51:53
>>5
シワで偉い猫度が分かる。+63
-1
-
405. 匿名 2021/03/03(水) 10:55:53
日本の面接って古くない。過去なぜ辞めたかの話ばかりで未来や今の自分は見てくれないシステムな質問。なぜ辞めたか聞く意味が分からない。長い人生生きていれば色々やってみたいし公務員みたいに一回で上手い保証がある職につけてる人なんかいないし、お局や嫌がらせがあるから辞める訳で辞めざる得なかった人が損する質問ばかりでは。未来や今ある自分を見て聞いてくれる面接が日本には少ない。過去なんてどうでもいいのに。採用基準がおかしいから続かない人が採用されやる気ある人が落ちると思います。これからこの人はどうしてお金を稼いで働きたいのか必死に一生懸命な部分を見てくれないよね。落ちる度に病むよ。どう頑張ればいいか分からなくなります。正直に誠意を伝えてもダメならどんな偽りを言わなきゃ受からないのか不安になる。
氷河期は20代からずっとだよ。面接官、人事にまともな人がいないからやりたい放題だよね、面接官の。履歴書書いて面接する労力疲労を少しは理解してほしい。プレッシャーと競争格差社会が怖い。+71
-7
-
406. 匿名 2021/03/03(水) 11:11:30
>>26
なくないってどっかの方言なのかな?+2
-15
-
407. 匿名 2021/03/03(水) 11:13:05
すごくタイムリーなトピ
まだ前職辞めて1社目の面接だったから練習練習!落ちて当たり前くらいに思ってたけど、やっぱりそうは言っても落ちたらショックなもんだね…笑+21
-1
-
408. 匿名 2021/03/03(水) 11:16:34
昨日の面接結果が今日の17時にわかる…
今日も他のバイト面接です。どっちか受かるといいな…+23
-0
-
409. 匿名 2021/03/03(水) 11:34:35
>>348
>>353
お2人ともありがとう!!先程終わりました!
一週間以内に合否連絡くるからドキドキだ〜+28
-0
-
410. 匿名 2021/03/03(水) 11:54:47
30歳で転職中
今まで1年半~3年たたずで3ヶ所辞めてるけど1次審査では短期離職多いからお断りされ、面接に通ったとしても「人柄はよかったんですけど、短期離職続いてるからうちでも続かないかと思って」ってお断りされた
確かに離職したのは私が悪いし(職場がブラックてのもあるけど)面接ではそれぞれそんなにネガティブにならないように退職理由伝えてるのに、頑張るって思いで伝えてるのに結局職歴で判断されて落ち込んでる
「面接で落ちてもそこと合わなかっただけ、あなた自身を否定してる訳じゃないしあなたを必要としてくれるところはある」
っていうけど職歴否定されると私自身を否定してるって考えちゃうし、私を必要としてくれる所でも私が行きたい所って訳じゃないし…とどんどんネガティブになってる+21
-1
-
411. 匿名 2021/03/03(水) 11:56:47
>>335
販売員です、、+1
-0
-
412. 匿名 2021/03/03(水) 11:58:33
>>376
うちがそう
でも入ってから一日で辞める人ばかりだから結局は人手不足だよ
学歴不問でこの状態だから大卒に絞るならもっとヤバくなると思う+9
-0
-
413. 匿名 2021/03/03(水) 12:04:06
>>7
履歴書の写真がストパーかける前のうねった髪の毛の時に撮ったものだったとか?+3
-0
-
414. 匿名 2021/03/03(水) 12:07:29
面接官やったことあるけど「不採用の場合は連絡しません」って言ってるのに「連絡ないんですけど?」って連絡してきた不採用者いたな。
+4
-8
-
415. 匿名 2021/03/03(水) 12:07:56
>>355
これです。就活の為に昨日買いました。
しかも未使用品だし、スカートもズボンもついてる3点セットでした
新品のスーツを1200円で買えるなんてキングファミリーありがたい。![最近面接落ちた人]()
+64
-1
-
416. 匿名 2021/03/03(水) 12:09:23
面接落ちた理由で「元気がなさそうにみえたから」って言われたところあった
確かにコミュ障で声も小さいけど、面接のときには頑張って常に笑顔心がけて相手の目を見て相槌もしてたのになぁ…
その後の面接練習で声のトーン高くした方がいいって言われたからそこ気にするとよかったなぁと思った+19
-2
-
417. 匿名 2021/03/03(水) 12:09:58
>>243
すごいね。なんのパート?+13
-0
-
418. 匿名 2021/03/03(水) 12:12:53
前職照会ってする企業多いのかな?
前職照会って個人情報的に問題はないの?+0
-2
-
419. 匿名 2021/03/03(水) 12:18:16
>>418
本人が同意すればいいみたいだよ。
自分は一回だけ正社員で求職してた時にされたことある+11
-0
-
420. 匿名 2021/03/03(水) 12:19:28
>>126
そういう問題じゃなくて求人内容がサバ読んでるってのが嫌だ
そういう所は他にもごまかしてる所絶対あるし
+4
-1
-
421. 匿名 2021/03/03(水) 12:25:04
ハロワ経由で面接受けに行ったら
もう採用者決まってしまったからごめんなさい、と断られ数分で面接終わってしまった。
でも、その後も求人は出続けてる。
嘘言うなよ。
断った本当の理由を言ってほしかった。
+31
-1
-
422. 匿名 2021/03/03(水) 12:26:42
>>68
それ本当に面接官の人が書いたのかな?
うちの会社は総務部に障害者のかた2名来てもらってて、全部じゃないけど郵便の宛名とかを彼らにお願いしてるみたいだよ。
他社も同様なのか、障害者のかたが書いたのかな〜と思う年賀状が来てたし。
+19
-0
-
423. 匿名 2021/03/03(水) 12:28:51
>>368
それってバレないの?
私もそうしよかな
てか覚えてないのもある+8
-3
-
424. 匿名 2021/03/03(水) 12:29:10
雇い側だからって強気なのか、無神経な発言する人いるよね。腹立ったから採用を辞退したことある。ある会社は、履歴書送って1ヶ月放置、問い合わせたら不採用通知が後日届いた。2次面接に20人近く来たのに全員落ちたこともあったなぁ。雇用側は知ってほしい、そちらも相手側から良い企業か面接時に見られていることを。+27
-3
-
425. 匿名 2021/03/03(水) 12:34:39
>>46
そんな会社
こっちから願い下げだ!!
腹立ちますね+25
-0
-
426. 匿名 2021/03/03(水) 12:35:26
>>421
断った理由言う所てなくない?
+11
-0
-
427. 匿名 2021/03/03(水) 12:41:12
>>68
人事とかも手際悪い人いたり、電話対応も酷い人いるのに会社員なんだよね
なんで私じゃないんだろうっていつも思う
正直運とかタイミングってあるよね+49
-1
-
428. 匿名 2021/03/03(水) 12:42:46
この間3月いっぱいです
って言われたから
あと1カ月で探さなきゃ。
てかさ、もっとはやくいえよ!
+14
-0
-
429. 匿名 2021/03/03(水) 12:43:39
>>128
転職活動の様子を知りたかったんじゃないのかな?
3ヶ月無職であることを良い方向に持ち込むように返答したらどうだろう
こういった条件の揃ってる会社を念入りに探していて、それで今回貴社を受けました、みたいな+22
-0
-
430. 匿名 2021/03/03(水) 12:47:20
某パン屋の面接がひどくて軽くトラウマ。
明らかに忙しくて混み合ってる時間帯を指定されて
店長らしき女性が目も合わせず怒鳴り口調でやっつけ的に面接始めたけど
地元にもあってよく食べてたのでって話したら
ハァ?その県にはないでしょ!!って嘘つきみたいに言われた
いや確実にあったわ。もう二度とそこのパン買わないって決めたよ+61
-1
-
431. 匿名 2021/03/03(水) 12:47:55
>>423
大きい会社で、契約書類の作成をするのが直属の上司でない場合、言われた事は一度もありません。
個人経営で上司一人が面接と契約書類作成までする場合はちょっと分からないです💦
+8
-0
-
432. 匿名 2021/03/03(水) 12:50:12
>>182
通院の有無を訊かれているのに、その事実を隠したら虚偽にあたるよ! 運良く採用されたとしても試用期間中にバレたら即刻採用取り消されるよ。病気が原因じゃなくて、嘘をついたということで。
きかれたらちゃんと言った方がいいと思う。採用されたらゴールじゃない。これから皆んなと働いていくのだから。 症状にもよるけど、嘘ついてもいずれバレるし、周りに迷惑をかけるよ。自分も肩身が狭くなるしね。+17
-8
-
433. 匿名 2021/03/03(水) 12:53:03
>>415
キングファミリーって初めて聞いた!!行きたい!+16
-1
-
434. 匿名 2021/03/03(水) 12:55:26
>>27
どんな流れで面接のときに「癖毛です」ってワードが出てきたのかがすごく気になる。+46
-0
-
435. 匿名 2021/03/03(水) 12:56:49
>>12
十分だと思う!ラッキーだったねぇ♪幸先いいよ!+47
-0
-
436. 匿名 2021/03/03(水) 13:03:08
>>43
最長2ヶ月待った事ある。バイトしながらだったから忘れた頃に連絡来て、(今思えば欠員出るまでキープされてた)。
初日になんか偉そうな若い男性から「面接受けたのいつ?えっ2ヶ月も返事待ってたの?余裕じゃんwww」って小馬鹿に笑われて、ムカつくから辞めようかな?と思って3ヶ月働いたけど結局その若い男性が無理で辞めた。
第1印象って大事ですよね。面接や初日で印象悪い会社が良くなる事は無いって色々学んだ。+52
-0
-
437. 匿名 2021/03/03(水) 13:04:35
>>405
辞めた理由を聞くと色々な背景が見えるから聞くんだよ
その時の話し方や表情でも見えるものがある
落ちたからといって能力や努力が否定されるわけじゃない
向いているところに当たれればいいね
ただ、入ろうとする会社や社員を否定する人を欲しい会社はないと思うよ
そういう意識は出てるから気を付けてみてね
+26
-1
-
438. 匿名 2021/03/03(水) 13:04:57
>>81
近い職場ってさ、嫌になって辞めてから、その職場の人に道端で会うかなぁとかマイナス面先に考えてしまいます…まだ受かってもいないのに、メンタル弱いです(笑)+32
-0
-
439. 匿名 2021/03/03(水) 13:07:24
>>1
連戦連敗💧早く見つけないと失業保険も終わる💧+11
-0
-
440. 匿名 2021/03/03(水) 13:07:45
>>310
私も言われたことあります!
キレそうになった。もちろん抑えましたが+3
-0
-
441. 匿名 2021/03/03(水) 13:08:21
>>184
求人広告出すのだって何万〜何十万ってかかるのにね、無駄だよね。+9
-0
-
442. 匿名 2021/03/03(水) 13:09:51
今日不採用通知が届きました。役所のパート職員(専門職、経験あれば尚可で私は経験者)に落ちたんだけど、面接のみのはずが途中から求人票に書類選考が加えられたり(ハロワの人に聞いた)、面接にエコバッグ等大荷物で来て人事の人と世間話してる人がいたし、面接では職務内容について触れなかったし、面接の最後に郵送で連絡しか言われなかったから、出来レだろうなって思うことにしてる+33
-0
-
443. 匿名 2021/03/03(水) 13:10:41
>>340
私もパチンコ悩んでる…時給いいし…
でも親にやめろって言われる…+13
-0
-
444. 匿名 2021/03/03(水) 13:13:41
>>430
どこのパン屋か書いちゃいなよ
わたしもムカつくから買わない+40
-0
-
445. 匿名 2021/03/03(水) 13:20:05
>>433
HP貼っておきますね🌟🐱
近くに店舗あるといいですね🌟キングファミリーに慣れるとしまむらでも高く感じます。笑
このINGNIの服やearthのコートもキングファミリーで最近買いましたが、これも未使用品なのにINGNIの服は税込332円でearthのコートは942円でした。
コートは冬物SALEで全品110円になったからもう少し待ってれば110円になった可能性も...
昨日スーツも沢山ありましたよ。
古着のリサイクルショップなら古着買取強化中のキングファミリー!www.kingfamily.co.jp古着のリサイクルショップなら古着買取強化中のキングファミリー! 古着のリサイクルショップをお探しなら古着買取強化中のキングファミリー!古着のリサイクルショップをお探しなら古着買取強化中のキングファミリー!古着のリサイクルショップをお探しなら古着買取...
![最近面接落ちた人]()
+15
-0
-
446. 匿名 2021/03/03(水) 13:26:11
>>243
私は、事務長、人事課長、現場責任者、ラインリーダー、ラインサブリーダーで面接受けた事ある
たかだか工場の契約社員の面接なのに…+28
-3
-
447. 匿名 2021/03/03(水) 13:36:52
>>101
だったらこちらも前職者の退職理由を知りたいよね+80
-3
-
448. 匿名 2021/03/03(水) 13:37:42
>>386
電話したことあるよ。4日前に。あれからご連絡の1通さえ届いていないようですが上司は存在するのでしょうか?って+0
-0
-
449. 匿名 2021/03/03(水) 13:41:46
>>421
そんな不誠実なところ受からなくて良かったじゃん+20
-0
-
450. 匿名 2021/03/03(水) 13:43:11
>>435
ありがとうございます
>>415に買ったスーツを貼りました
知人はスーツ10万で買ったそうです。
私の100倍近い...
+4
-1
-
451. 匿名 2021/03/03(水) 13:44:59
>>19
コンビニもあまり酷いのは採りません。+10
-0
-
452. 匿名 2021/03/03(水) 13:45:50
>>421
うちの場合だけど、外国人とか55歳以上は断ってて、、(経営者が韓国人だから韓国人はオッケー)
でも人種差別とか年齢差別だと騒がれたら面倒だからと採用者決まったと言うように言われてます+7
-0
-
453. 匿名 2021/03/03(水) 14:04:41
>>45
ご近所さんが、お子さんの少年団が忙しくて20年ぶりに働き始めたっていってたよ
諦めないで!
事務とか人気の仕事に高望みしないで、17時以後に働けるとか、土日出られるとかそういうのアピールしたらどうかな?+23
-0
-
454. 匿名 2021/03/03(水) 14:05:13
>>292
スイッチ入るだけすごいですよ!
+7
-0
-
455. 匿名 2021/03/03(水) 14:05:14
>>1
飲食店で採用を担当してました
アルバイトの場合はコミュニケーションに余程の問題がない限りは大丈夫です
業種が飲食販売ならスキルもさほど重視されません
とにかく一番重要なのがシフトで、こちらが欲しい時間帯や日数と条件が近いかがポイントとなり、それが全てといっても過言ではありません
なので、面接時のヒアリングで店側の希望と応募者の希望がマッチしないとなっただけの可能性が高いので、自分に不備があったのでは…とか考えなくて大丈夫です
頑張ってください!+51
-0
-
456. 匿名 2021/03/03(水) 14:14:19
>>173
大手みたいに応募者3~4桁とかならわかるけど、そういう訳でもないのにサイレントお祈りする企業は正直あまりおすすめしない
組織体制が整ってないか、現場が忙しすぎるか、企業の倫理観が低いか、そのいずれかだよ+63
-0
-
457. 匿名 2021/03/03(水) 14:26:45
>>26
確かにハロワ行ってた時高卒以上の仕事おおかったよ、、+8
-0
-
458. 匿名 2021/03/03(水) 14:43:32
>>166
事務職を何社かで経験したけど、
何だかな…と思う事務員、人として素敵な事務員、両方いたわ。
ひとくくりにするのは、どうかと思う。+14
-0
-
459. 匿名 2021/03/03(水) 14:55:18
>>414
礼儀として連絡くらいしてよとは思う+16
-5
-
460. 匿名 2021/03/03(水) 14:56:21
>>299
自分は正しいと思ってるようだけど喫茶店で面接なんかしないで社内でしろよ。+25
-3
-
461. 匿名 2021/03/03(水) 15:16:26
面接受けて採用なら昨日までに電話するって言われてたんだけど、
来なかったから落ちたんだなーと思い、他のバイト探して応募したんだけど…
その直後に、面接受けたところから電話来た。。。
昨日電話来なかったけど結局受かってたのかな。
まだ出てないんだけど、どうしよう。
このご時世だし受かった方を取るべき?
新しく応募したほうが絶対受かるとは限らないし…。
それとももう一つの方(実はこっちのほうが通いやすくていいなと思ってます。仕事内容もわかりやすい)にするか。
新しく応募したほうは今週面接があって、電話した感じはすごい声でかくてものをハッキリ言う気の強そうなおばさんっぽかった…
うーーーーん迷う。
みんなならどうする?+1
-9
-
462. 匿名 2021/03/03(水) 15:20:50
スーパーやコンビニ行ってみても、
いらっしゃいませも言えない人がムスッと働いてたりするよね…
働いてない私はその人以下なのかな…と思うと凹む。
でも逆に、スーパーやコンビニってめちゃくちゃやること多そうで個人的には接客の中でもやりたくない部類だから、凄いなぁとも感じる。
特にコンビニ、やること多すぎるし宅急便も扱うし最近は支払い方法もたくさんあるし袋いるか聞くのもめんどいだろうな。
密かに尊敬してるわ+29
-0
-
463. 匿名 2021/03/03(水) 15:23:19
>>408
もうすぐだね!受かってるといいね+6
-0
-
464. 匿名 2021/03/03(水) 15:24:04
>>410
雇ってから見てほしいですよね
〇〇かと思って…ってただの予想じゃん!とおもう+9
-2
-
465. 匿名 2021/03/03(水) 15:25:35
>>10
大卒のアラフォーと高卒の20才なら
20才の方がいいと思うんだけどなあ+25
-5
-
466. 匿名 2021/03/03(水) 15:27:43
>>18
今時期は年度開始の募集が多いのでハローワークも捨てたものではないと思います。
正規職員でないとダメっ、とか官公庁は嫌っ!でなければ臨職募集、毎日のように出てるし。
昔と違って、ボーナス出ますし、3年くくりはあるけれど、更新更新で結局続けられるところも割とあるようですよ。
週休3日ベース、年収200万程度ぐらいでOKなら臨職おすすめです。
ブラック企業によくある非常識な集団、というリスクは一応回避できるイメージなので、私は専ら臨職狙いしてます。残念ながらまだ内定もらえてませんが。+34
-0
-
467. 匿名 2021/03/03(水) 15:28:20
>>461
その電話も不採用の連絡かもよ?
+10
-3
-
468. 匿名 2021/03/03(水) 15:35:53
>>405
あなたのいう通りやる気があるかどうかも大切だけど、もっと色々な要素を見てるよ。学歴、年齢(高齢がダメとかではなく組織に合っているかどうか)、技術的スキル、コミュニケーション力、基本的な性格、職歴etc
これらの要素から総合的に判断してる。だから不採用だったとしてもあなたの努力や能力を否定しているわけではなくて、たまたまその会社にマッチしなかっただけだよ。今はツライかもしれないけど、きっとマッチするところがありますよ。+17
-0
-
469. 匿名 2021/03/03(水) 15:36:19
転職考えてるので読んでたんだけど、パートとかバイトでも今までの職歴とか退職理由って聞かれるものなんですか?正社員以外は正直もっと緩い面接かと思ってたので困ったw+17
-0
-
470. 匿名 2021/03/03(水) 15:45:24
>>467
不採用なら電話しないとのことです+2
-3
-
471. 匿名 2021/03/03(水) 15:47:09
>>469
緩くは聞かれるよ多分
でもよほどおかしな感じでなきゃ ふーん って感じよ+5
-1
-
472. 匿名 2021/03/03(水) 15:52:03
>>143
あとさ、私は郵便局の窓口から送るから毎回、受付の人に『この人まだ仕事決まらないんだ』って思われるのが嫌で書類郵送の所だと応募に躊躇しちゃう+20
-1
-
473. 匿名 2021/03/03(水) 15:52:56
>>243
何かの間違いかと思って、思わずドア閉めてしまいそうw+22
-0
-
474. 匿名 2021/03/03(水) 16:02:42
>>1
私も今日までに連絡無ければ不採用と思って下さいと言われて連絡来ない…バイトで微妙に先方の期待する期間とズレてた?みたいだけどやっぱダメなのか…+0
-0
-
475. 匿名 2021/03/03(水) 16:04:44
>>460
喫茶店で面接って最悪だよね
周りうるさくて声張らないといけないし周りの目気になるし実際ジロジロ見られたし+33
-1
-
476. 匿名 2021/03/03(水) 16:05:01
>>184
個人経営のカフェだけど、面接行ったら『ラスト入れる人欲しいんだよね~』
だったら求人に書いとけ!
面接行って損したわ+36
-0
-
477. 匿名 2021/03/03(水) 16:06:59
>>469
この間面接行ったけど職歴について具体的に何の仕事してたのかとか辞めた理由聞かれたよ+10
-0
-
478. 匿名 2021/03/03(水) 16:08:53
>>461
受かった方に勤務可能開始日遅く言って、新しく受けた方受かったらどっちで働くか決める。ずるいけど+5
-0
-
479. 匿名 2021/03/03(水) 16:12:49
明日落ちるかな(^◇^;)+0
-0
-
480. 匿名 2021/03/03(水) 16:22:19
>>36
わざわざ不採用通知郵送するくせに履歴書は返してくれないの謎だね
要領の悪い企業だったと思って次行きましょう!+61
-0
-
481. 匿名 2021/03/03(水) 16:34:33
ここにいる人達ってろくに働かず緩いパートや専業だったような人が多いね。時代錯誤。+1
-13
-
482. 匿名 2021/03/03(水) 16:35:51
>>467
おばさん旦那いるからって安心せず頭使ったら?+1
-4
-
483. 匿名 2021/03/03(水) 16:36:25
>>474
わたし今まで、〇〇日までに連絡しますって言われた日の次の日に採用の電話がかかってくることが多いんだよね…何でかはわからないけど。
たぶん忙しくて忘れてたとかかなーと思う+2
-1
-
484. 匿名 2021/03/03(水) 16:36:57
>>465
自分が高卒だからって考えず書くのやめたら?+2
-10
-
485. 匿名 2021/03/03(水) 16:38:08
履歴書使い切っちゃった。。
100均だけどさ。落ちたらまた買いに行くのがもう億劫でやだよ。
あと、証明写真もったいないから返してほしい
+31
-0
-
486. 匿名 2021/03/03(水) 16:44:11
>>1
優秀なんだね。落ちたことないんだ。
きっと受かるよ!頑張ってね、だいじょうぶ。
私も頑張ります(なかまー)。+3
-0
-
487. 匿名 2021/03/03(水) 16:48:18
絶賛、転職活動中だけど、なかなか進まない。
ていうか、エージェントが仕事をちゃんとしない。
メールが来て反応してもスルーされたり…
結局、ガルちゃんとNetflix観て今日もおわた+5
-0
-
488. 匿名 2021/03/03(水) 16:54:15
>>484
若い高卒の方がいいと思わない?+8
-5
-
489. 匿名 2021/03/03(水) 16:55:46
>>482
結婚出来ない人よりまだマシじゃん+3
-0
-
490. 匿名 2021/03/03(水) 16:56:22
>>138
だよね。田舎の進学校だけど就職なんて人いなかった。そういう人は中退してる。+1
-3
-
491. 匿名 2021/03/03(水) 16:57:01
良さそうなところ応募して面接終えたら、その日にもっと良さそうな求人が出ていてそちらにも応募してしまった。
最初の方から採用の電話きたけど、もう一つの方が内容も通いやすさも良かったので蹴った。
結果面接して落ちたし、受かった方の会社も断ってしまった手前やっぱり働きたいです!とも言えず。
二兎を追う者は一兎をも得ずだね
+45
-1
-
492. 匿名 2021/03/03(水) 16:57:32
>>487
メールより電話のほうが断然早いよ+2
-0
-
493. 匿名 2021/03/03(水) 16:58:10
またお祈りメール、、、
一喜一憂しても意味がないけれど、私は必要とされてないのかと自信喪失する。
孤独だ、、、、、。+26
-0
-
494. 匿名 2021/03/03(水) 16:59:13
インディードから応募すると平気で数日待たされるから、電話のほうがいいよ。
その場で話して面接日とか決めてくれる。待ちながらドキドキしていたあの時間返して!と思うくらい。
メール待って面接して結果を待って…ってやってると、
あっという間に1週間過ぎ去るから怖いわ+11
-1
-
495. 匿名 2021/03/03(水) 16:59:41
>>493
コロナのせいだと思おう
自分が悪いんじゃないよ、時代が悪い+16
-0
-
496. 匿名 2021/03/03(水) 17:03:24
>>483
他の人に電話したけど断られたから次の候補だった人にかけてるのかなと思っちゃう+7
-1
-
497. 匿名 2021/03/03(水) 17:03:57
>>493
今はみんなそんな感じだよ
頑張ろー+10
-1
-
498. 匿名 2021/03/03(水) 17:15:17
>>286
たくさん応募していて、えらいです。
頑張って。
読ませてもらって勇気でました。ありがとう。+14
-0
-
499. 匿名 2021/03/03(水) 17:23:18
>>298
元気出してください!私が先日決まったところはまだまだ募集してるみたいでした。そんな店もありますよ。
あなたに合うお店が見つかりますように。
労働条件とか譲歩しすぎると辛くなってしまうから自分の中で線引きは決めておきましょう。+16
-0
-
500. 匿名 2021/03/03(水) 17:27:39
>>25
俗に言う里親会みたいなのは条件がめちゃくちゃきつい。
ほんとに引き取ってもらう気あるのか疑ったもん。
私は共働きでどこもダメだったんだけど小笠原諸島の保護猫サイトで会えたよー
いぬも募集してたはず!
+30
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






