ガールズちゃんねる

どうして嫌な姑になるんだと思いますか?

1638コメント2021/03/13(土) 15:11

  • 1. 匿名 2021/03/02(火) 14:55:19 

    自分も30年前くらいは可愛いお嫁さんだったはずなのに、どうして嫌な姑になってしまうんでしょうか?
    我が息子が可愛いのはわかりますが、ではなぜ息子の幸せの邪魔をするのでしょうか?
    その心理が理解できる人はいますか?

    +1239

    -35

  • 2. 匿名 2021/03/02(火) 14:56:01 

    息子に対する独占欲

    +1556

    -31

  • 3. 匿名 2021/03/02(火) 14:56:24 

    自分も姑に嫌な思いをしてきたから

    +888

    -75

  • 4. 匿名 2021/03/02(火) 14:56:35 

    元からの性質もあるし、
    同じようにされたから同じようにするって人もいる
    人それぞれ

    +1013

    -8

  • 5. 匿名 2021/03/02(火) 14:56:49 

    息子の幸せより、自分の幸せを考えてるからじゃない?

    +1367

    -19

  • 6. 匿名 2021/03/02(火) 14:56:51 

    >>1
    自分が姑から扱われた感じが正しいと思ってる人が多いからじゃん?

    +484

    -45

  • 7. 匿名 2021/03/02(火) 14:56:54 

    自分の親とちがって言いたいコト言えないからこっちもストレス溜まる

    +678

    -6

  • 8. 匿名 2021/03/02(火) 14:56:58 

    性格

    +318

    -4

  • 9. 匿名 2021/03/02(火) 14:56:58 

    どうして嫌な姑になるんだと思いますか?

    +9

    -65

  • 10. 匿名 2021/03/02(火) 14:56:58 

    自分が姑にやられた事を嫁にやり返す

    +371

    -26

  • 11. 匿名 2021/03/02(火) 14:57:21 

    そういう自分も嫌な姑になるかも
    人ってその立場にならないと分からないよね

    +523

    -7

  • 12. 匿名 2021/03/02(火) 14:57:27 

    前頭葉の萎縮

    もしくは、自分が嫁いだ時に義母との関係が薄くて苦労してないか

    +653

    -15

  • 13. 匿名 2021/03/02(火) 14:57:28 

    姑なんかーーーーーー!
    どうして嫌な姑になるんだと思いますか?

    +17

    -19

  • 14. 匿名 2021/03/02(火) 14:57:29 

    拒否反応

    +160

    -3

  • 15. 匿名 2021/03/02(火) 14:57:38 

    された事はやっていいって考えか
    されて嫌だったからしないって考えの違いとか?

    +349

    -9

  • 16. 匿名 2021/03/02(火) 14:57:43 

    息子がいないので本当には
    分からない。

    +31

    -26

  • 17. 匿名 2021/03/02(火) 14:57:57 

    我が子の幸せは自分が一番わかってる

    と、思ってるからじゃない?

    +613

    -7

  • 18. 匿名 2021/03/02(火) 14:58:03 

    がんばって育てたという自負があるから?

    +410

    -13

  • 19. 匿名 2021/03/02(火) 14:58:13 

    そのお姑さんも嫁いだ時お姑さんに嫌な思いさせられたんだと思うよ

    +11

    -26

  • 20. 匿名 2021/03/02(火) 14:58:24 

    嫁が「姑は厄介な存在」って態度でいるから。

    +326

    -212

  • 21. 匿名 2021/03/02(火) 14:58:38 

    息子を取られたみたいに感じるんじゃない?
    あと、人のことが気になる
    がるちゃんでも意地悪な姑みたいなの多いけど

    +450

    -8

  • 22. 匿名 2021/03/02(火) 14:58:45 

    手塩にかけて育てた息子を奪われた嫉妬+ヒマ

    +619

    -16

  • 23. 匿名 2021/03/02(火) 14:58:46 

    私からしたら嫌な女だけど、私以外からしたら普通の女かも
    結局合う合わないもあると思う

    +394

    -4

  • 24. 匿名 2021/03/02(火) 14:58:48 

    ガル見ていると、最近は良い姑認定してもらうのは、すごーくハードルが高いんだなって思うこともある
    自分が姑になる頃には大変なことになってそう

    +420

    -15

  • 25. 匿名 2021/03/02(火) 14:58:51 

    >>1
    時代が違うから、自分が嫁っ子の時は食洗機なんて無かったのに!挙げ句の果てにイクメンとか言って子供の世話までうちの子に任せようとして!とか?

    +435

    -6

  • 26. 匿名 2021/03/02(火) 14:58:51 

    嫁の頃から性格に難有りだった可能性も高いよね、歳とって更に悪くなる人も多いし

    +295

    -2

  • 27. 匿名 2021/03/02(火) 14:58:53 

    元々の性格でしょ。30年前は可愛いお嫁さんぽく振る舞っていただけ。

    +297

    -3

  • 28. 匿名 2021/03/02(火) 14:59:18 

    息子を自分のものと思うから。

    +221

    -8

  • 29. 匿名 2021/03/02(火) 14:59:18 

    >>1
    息子の幸せの邪魔をしてる自覚はないと思う。
    嫁なんかより私の方が息子君の事はよ〜くわかってるんだから!という感覚でむしろやってやってると思ってそう。

    +587

    -6

  • 30. 匿名 2021/03/02(火) 14:59:35 

    息子を自分の所有物だと思ってる人は嫌な姑になると思う
    息子は別の人間と思ってれば、そうはならないのでは

    +287

    -12

  • 31. 匿名 2021/03/02(火) 14:59:40 

    嫁が主役になるのが面白くないんだと思う
    嫁に優しくする旦那、嫁に優しくする息子
    いつだって自分に矢印を向けてほしい

    +416

    -9

  • 32. 匿名 2021/03/02(火) 14:59:55 

    年老いてストレス発散出来るところがないから嫁とかに向けてるんだと思う

    +141

    -15

  • 33. 匿名 2021/03/02(火) 15:00:17 

    >>1
    かわいいお嫁さんだった人はそのまま良トメになるよ
    もともとヤバい性格の人が加齢効果もついてクソトメになるんでしょ
    私はクソトメルート確定だからあまり近付かないように今から気をつけるわ

    +536

    -8

  • 34. 匿名 2021/03/02(火) 15:00:18 

    やっぱり嫁が気に入らないんだよ
    根本的に嫁は最後の位置付けじゃない?
    旦那が一番、次は孫、嫁は最後
    私は義母にそう扱われてるよ
    もっと息子には良い子がいたはずなのにって

    +272

    -9

  • 35. 匿名 2021/03/02(火) 15:00:21 

    ガルもいきなりケンカ腰で否定してきたり、イヤな姑の素質十分な人多いと思う

    +203

    -4

  • 36. 匿名 2021/03/02(火) 15:00:32 

    >>1
    自殺偽装殺人男の母親とかね
    この期に及んで、殺されてまだ小さい子と話された嫁を悪しきざまに言って真っ黒な息子を庇うとか有り得ない
    「鳥の糞が室内に…」妻殺害の44歳会社員に“家庭内トラブル” 母親を直撃《国立市・自殺偽装転落死》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    「鳥の糞が室内に…」妻殺害の44歳会社員に“家庭内トラブル” 母親を直撃《国立市・自殺偽装転落死》(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2人の関係がうまくいっていなかったのを知っていた麻夏さんの母親は、事件直後から娘の死に違和感をもっていた。 「遺体が発見された日、旦那さんから『仕事をしていて転落に気づかなかった』と説明されたそ

    +152

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/02(火) 15:00:36 

    >>1
    無駄な自己顕示欲

    +35

    -6

  • 38. 匿名 2021/03/02(火) 15:00:44 

    自分がされて嫌だったことを嫁にする人が多いから

    +25

    -5

  • 39. 匿名 2021/03/02(火) 15:01:00 

    >>15
    うちの義母さん後者タイプだったから本当にありがたい。
    前者タイプの姑さんなら病むわ。

    +105

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/02(火) 15:01:05 

    嫌な女って年取るごとに凄みを増してどんどん嫌な女になっていくよね。
    男はまれに丸くなる事もあるけど、クソ女には拍車がかかる。
    それで若い世代に嫌がらせして性格ねじ曲げてまたクソ女を量産していく。

    +229

    -9

  • 41. 匿名 2021/03/02(火) 15:01:24 

    >>24
    姑が圧倒的悪という前提になってるもんね

    +205

    -8

  • 42. 匿名 2021/03/02(火) 15:01:26 

    可愛いお嫁さん時代に姑にいじめられて性格がひん曲がって、息子を守らなきゃとなり息子への愛着がモンスター級になって、ひん曲りきった所に大事な息子を奪う若い女の登場で魔王化なのかな
    途中に旦那からあまり大事にされず姑の味方されたり色々な理不尽のオプションもあったと思う
    想像だけど

    +113

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/02(火) 15:01:28 

    理想の夫があるように理想の嫁もあるんじゃない?それから外れてるのが家族になるのが嫌とかでしょ。こっちも理想の姑ってあるし

    +105

    -2

  • 44. 匿名 2021/03/02(火) 15:01:43 

    >>29
    むしろ私が幸せにしてあげなきゃ精神だと思う。

    +104

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/02(火) 15:01:54 

    >>24
    お祝い金はほしいけど、赤ちゃんには会わせたくないみたいなトピあって、引いた

    +332

    -9

  • 46. 匿名 2021/03/02(火) 15:02:16 

    >>1
    まあ結局そういう人は、子供が可愛い可愛いって言っても、自分の幸せ(欲求) > 子供の幸せ なんじゃない?
    子供を自分の所有物、あるいは自分の幸せのための小道具だと思ってる親。

    +186

    -5

  • 47. 匿名 2021/03/02(火) 15:02:16 

    >>1
    元々、意地が悪いんだよ。30年前から可愛い奥さんなんかじゃなかったと思う。意地が悪いまま歳を取ってるから息子の奥さん(嫁)を苛めないと気がすまないんだと思う。うちの義母見てたら気づいた

    +359

    -7

  • 48. 匿名 2021/03/02(火) 15:02:19 

    人間的におかしなことをする姑はわからないけど、ある程度までの嫌味や、態度は、やっぱり息子への独占欲かなー。

    やっぱり他人だから合う、合わないはあると思うし、それが出てきた時、自分が産んだ息子の嫁ってことでちょっと上の立場に立つんだと思う。だから譲れない…みたいな。

    嫁から見たら、そんな譲らない姑は「嫌な姑」だよね。

    +81

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/02(火) 15:02:34 

    ガルちゃんも姑世代の人たくさんいるだろうけど
    こういうトピはどんな感じで受け止めてるんだろう
    当事者に聞いてみたい

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/02(火) 15:02:34 

    >>1
    何歳なんですか?

    +4

    -6

  • 51. 匿名 2021/03/02(火) 15:02:38 

    嫁のくせにとか思ってて、嫁を下に見てるのかな?
    実際私も嫁の分際でとか言われた事がある。

    +122

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/02(火) 15:02:44 

    1番は元々の性格。気質が意地悪には間違いない。お花畑とおなじ原理でお嫁さんが来たら自分の立場が上だと勘違いしてしまうんじゃない?

    +81

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/02(火) 15:02:48 

    どんなに気を使ってくれても、姑というだけで煙たいんじゃないかな?その姑が隣のおばちゃんだったら、同じ事されても親切と感じるかもしれない。

    +66

    -5

  • 54. 匿名 2021/03/02(火) 15:02:56 

    母親が息子に対して唯一出来ない事ができる女へ対しての女の嫉妬

    +13

    -5

  • 55. 匿名 2021/03/02(火) 15:03:05 

    でも嫌な姑って根本的に性格が悪かったんだと思う
    学生時代でも結構女同士って揉め事多くない?
    だからいい人が嫌な人になるんじゃなくて元々性格悪いのが更に性格悪くなっているだけだと思う

    +157

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/02(火) 15:03:05 

    >>1
    そういう人

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/02(火) 15:03:07 

    バカだから

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/02(火) 15:03:11 

    >>20
    コレはほんとそうだと思う。
    ガルでも当たり前のように「姑は悪!」って感じの人多いもんね。口は出すな!金は出せ!孫可愛くないのか!みたいな。そんな態度の嫁に対していい対応できる人なんていないわ。

    +275

    -44

  • 59. 匿名 2021/03/02(火) 15:03:19 

    >>1
    可愛いお嫁さんじゃなかったんだろうさ

    +102

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/02(火) 15:03:48 

    >>1
    嫁より格上であるという価値観が定着してるからかな

    良い人を装ってると、こいつには何を言っても良いと勘違いして図々しい態度になる変な女がごく稀にいるから、そういう相手には「THE・姑」の対応で良いのかもしれないですねw

    +159

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/02(火) 15:03:48 

    嫉妬と現実を認めたくないから
    自分はもう必要ないなんて、受け入れるのが辛いから

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/02(火) 15:04:14 

    >>25
    自分の世代の(メインの)価値観が正しいと思ってたら噛み合わないのは仕方ないよね。嫁→姑に対してもそうだし。

    +81

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/02(火) 15:04:25 

    嫁も嫁って場合もあるよね、常識無さ過ぎるとか。親戚にすごい嫁がいて姑も大変だなと思った

    +22

    -8

  • 64. 匿名 2021/03/02(火) 15:04:26 

    >>24
    うんうん、何しても気に入らない感じだよね、、あまり連絡しなかったらそれはそれで孫が可愛くないのでしょうか?冷たいと言われるみたいだし。。

    +173

    -7

  • 65. 匿名 2021/03/02(火) 15:04:34 

    >>1
    かわいいお嫁さんて言うけど、がるちゃん見てるとそもそも内面が醜いんだと思う。そういう人間が歳をとって、内面だけでなく外見も醜くなるだけ。

    +155

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/02(火) 15:04:45 

    >>1
    自分が夫から大事にされてない(されてなかった)と聞いたことがある。
    まぁそうかも、と思う。

    +141

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/02(火) 15:04:54 

    自分の息子取りやがってー
    気にくわねぇー
    って事かね

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/02(火) 15:05:01 

    >>45
    鬼やんw

    +126

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/02(火) 15:05:04 

    自分の夫婦仲良くないとか
    息子と仲良くしてるお嫁さんが面白くないのかな
    うちの場合そうで
    義両親は二人で出かけることもないし義父は仕事してるけど
    スケジュールも教えてくれないみたい

    結婚前は息子に旅行付きってもらってたみたい

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/02(火) 15:05:09 

    私も姑は大嫌いだけど近所の奥さん見てたら姑が怒っても仕方ないと思ったりもする。旦那が仕事行ったら2度寝(14時過ぎまで)起きて姑の用意した昼御飯食べて顔パンパン(寝すぎて浮腫んでる)で子供のお迎えに行く。知らぬは旦那だけ。

    +14

    -21

  • 71. 匿名 2021/03/02(火) 15:05:24 

    >>24
    さっきみた、衝撃だったお土産トピに近所の人が庭で育てたみかん持ってきたというの。それ普通にいい人のような気がする

    +189

    -7

  • 72. 匿名 2021/03/02(火) 15:05:48 

    こちらが、はなから、姑だという色眼鏡で見てるから。親切にされてもお節介と感じちゃう。信頼して黙って見守ってくれてても、冷たいと感じちゃう。

    +4

    -5

  • 73. 匿名 2021/03/02(火) 15:06:07 

    姑の求めるレベルが落ちても嫁の求めるレベルが上がってるから

    例えば100年前の嫁がアポなし訪問に怒る現代の嫁を見たら、なんで?別居出来てるだけありがたいのに!たまにやってくるぐらいなんでもないよ!と思う

    +55

    -7

  • 74. 匿名 2021/03/02(火) 15:06:11 


    旦那、息子が上手く立ち回らないからでしょ

    +116

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/02(火) 15:06:14 

    そんなの無意識でしょ。みんなこんな姑にはなりたくない!と思っているのに殆どがその道へ流れていく。明日も我が身。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/02(火) 15:06:16 

    >>1
    自分で可愛いと言ってるだけで他人から見たらわからんよ‪w

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/02(火) 15:06:16 

    >>33
    自覚してて偉い
    そのままボケないで頑張って(煽りじゃないよ、心から)

    +205

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/02(火) 15:06:18 

    やられてきたならやられた方の気持ちわかるはずなのにね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/02(火) 15:06:42 

    >>13
    みさえは姑より義父に手を焼いてそう

    +85

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/02(火) 15:06:45 

    >>44
    ウザッ

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/02(火) 15:06:45 

    >>66
    よこ
    そういう時って相手だけじゃなくて自分も旦那さんを大事にしてないんじゃないかと思う

    +45

    -3

  • 82. 匿名 2021/03/02(火) 15:06:55 

    >>24
    選択、言葉ひとつ間違うと敵認定だもんねw
    黙って離れてATMになるしか選択肢がないもん
    ついでに親に対するハードルもすごく高い
    ちょっとすると「ナチュラルな毒親ですね」ってなる

    +146

    -2

  • 83. 匿名 2021/03/02(火) 15:07:01 

    今日の1歳トピ見てるとわかるよ。
    こういう人にたちが嫌な姑になるんだろうなって。
    自分と同レベルの手間暇かけた家庭で育った人と結婚してほしいんだって。

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/02(火) 15:07:04 

    >>1
    いくつになっても人間ができてないから。

    +57

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/02(火) 15:07:07 

    人間性の問題じゃないかな

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/02(火) 15:07:13 

    部活とかでも、先輩に厳しくされた人って後輩にも厳しくするか、自分がつらい思いしたから優しくするかに分かれるよね。

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/02(火) 15:07:31 

    >>35
    ほんとそれ
    私もだけどw

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/02(火) 15:07:36 

    >>9
    どいう意味?!

    +60

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/02(火) 15:07:50 

    >>1
    こう言う場合
    かわいいかどうかを評価するのは周り

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/02(火) 15:08:15 

    世間体は取繕うけど、根本的に嫁は人間ではなく
    奴隷か家畜、無償の息子タンのための専属家政婦に思ってるから

    +64

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/02(火) 15:08:25 

    >>82
    ほんとそれ。親や義母にはめっぽう厳しいのに、でも自分の子育てはさぼろうが何しようが「人間だもんしょうがない」だよね

    +105

    -3

  • 92. 匿名 2021/03/02(火) 15:08:30 

    嫁に対して(私の大事な)息子を取ったライバルとでも思うんでない?

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/02(火) 15:08:43 

    >>1
    正直、どんな妻かにもよって変わると思う。
    私も息子がいるけど、気に入らない嫁が来た時とお気に入りの嫁が来た時で同じ対応をできる気がしない笑

    うちの息子なんかにこんな素敵な嫁が来てくれた!って思うのと、何でこんな子なの?って思うのとでは違う。

    失礼なこと悪気なくナチュラルに言う子だったりするとねえ。

    +34

    -43

  • 94. 匿名 2021/03/02(火) 15:08:46 

    今自分が同居の姑の干渉&嫌味に苦労しているので、自分の息子のお嫁さんには同じ思いをさせないように適度な距離を置いて付き合おうって心に決めてるんだけど
    20年したら私もうちの姑とみたいになってるのかな…って時々怖くなる。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/02(火) 15:09:19 

    >>46
    自分の幸せのための小道具…
    うわぁこれ、うちの実毒母

    実母が毒で疎遠にしてると、義母の方が本当の母親って錯覚するくらい
    母親ってこんなに素で優しいんだってね

    +35

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/02(火) 15:09:47 

    >>1
    自分も30年前くらいは可愛いお嫁さんだったはずなのに
        ↑
     間違いはココですね
     たぶん
    どうして嫌な姑になるんだと思いますか?

    +107

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/02(火) 15:10:22 

    >>71
    お姑さんいい人そうなのにかわいそうって思うような胸の痛くなるコメントいっぱいあるよね。みかん嬉しいけどな

    +150

    -7

  • 98. 匿名 2021/03/02(火) 15:10:41 

    性格。元からズケズケ言う人は嫁にもズケズケ言って嫌われてる

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/02(火) 15:10:47 

    嫁の事を愛しい愛しい王子の世話係だと思ってるから

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/02(火) 15:10:47 

    >>6

    プラス、自分がしてきた苦労を他人がしないのが許せない精神。

    PTAとかでも、無駄な業務や行事を削ろうとすると、総会でかつてPTA役員をしていた人が反対するんだよ。それと一緒。

    +153

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/02(火) 15:11:13 

    息子を溺愛し過ぎて嫁を敵視するからよ

    +32

    -2

  • 102. 匿名 2021/03/02(火) 15:11:14 

    結局、嫁を下に見てる人がそうなるんだろうと思う。うちの母は元々人を下に見ない人だから兄の奥さんのことも人として向き合ってるからうまくいってる。奥さんも人をたてるのが上手い人でお互いいいバランスだと思う。

    +48

    -4

  • 103. 匿名 2021/03/02(火) 15:11:21 

    うーん、、やっぱりジェネレーションギャップかなと。。
    私も40こえて若い子が非常識に見える時があるし、なんかわかる気がしてきたよ。。。

    +11

    -7

  • 104. 匿名 2021/03/02(火) 15:11:37 

    嫌な姑にいびられたからでしょうね

    ちなみにうちのお婆ちゃんは良姑です(母いわく)

    お婆ちゃんの姑にあたる人は早くに亡くなったらしい

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2021/03/02(火) 15:11:44 

    自分の子はかわいい
    他人の子はかわいくないの心理

    +55

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/02(火) 15:11:45 

    相性じゃないですかね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/02(火) 15:11:52 

    嫁の方が孫を人質にとって姑をいじめてる話が多いような
    嫁いびりされてる話とか2ちゃんのまとめサイト用の創作アフィでしかみない

    +2

    -19

  • 108. 匿名 2021/03/02(火) 15:12:00 

    >>1
    歳をとって色々経験してきたから若い子のやる事に「ちがう、そうじゃない」って言いたくなる
    自分も経験したからこそ厄介なんだよね
    ついお節介で色々口出ししたくなる
    でも嫁は自分のやり方を通したくて頑なに聞こうとしないから、だんだん腹が立ってきて嫌いになるんだと思う

    +98

    -8

  • 109. 匿名 2021/03/02(火) 15:12:20 

    >>81
    それいったら、お嫁さんとお姑さんとの関係にもあてはまるから。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/02(火) 15:12:25 

    >>13
    よく秋田に帰省したり一緒に旅行したりして良いお嫁さんじゃん

    +39

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/02(火) 15:13:04 

    暇だから

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/02(火) 15:13:09 

    私がやってあげないと、この子達は何にもできないって思ってるからかな。まだ、子供をみる親目線。

    +59

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/02(火) 15:13:25 

    >>93

    まぁ人間だから相性ってあるもんね。
    どんなにいい子だったとしても相性が合わなければ仲良くはなれないし。だからと言って虐めようとは思わないけど。
    そっと距離をおいて息子ごと疎遠になるわ。

    +44

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/02(火) 15:14:26 

    >>1
    昔は子供の幸せが自分の幸せだったけど、歳とると想像力が欠如して、自分の幸せが子供の幸せと思うんじゃない?

    +39

    -3

  • 115. 匿名 2021/03/02(火) 15:14:41 

    うちの義母は良い人だけど私はクソ姑になりそう
    息子が可愛くて仕方ないし息子に意地悪してくる女の子とか大嫌いになる
    息子のこと好きな子にはそんな気持ち浮かばないけど、もし将来息子が尻に敷かれたりしたら嫌いになるだろうなと思う!笑
    いじめようとは思わないけどね

    +5

    -12

  • 116. 匿名 2021/03/02(火) 15:14:55 

    私のことを嫌っているから

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/02(火) 15:14:56 

    嫌な姑になる人って、単純に自分より若い女が気に食わないんだよ。
    理由なんて全部後付けの詭弁。
    実母でさえ娘に嫉妬心向けて来るもん。これが他人だったらそりゃキツく当たったり嫌味な態度になるわなって思う。
    嫌な姑にとって嫁は一番身近な自分より若い女だからどうあっても気に食わないの。
    (あくまで「嫌な姑」の話ね)

    +63

    -5

  • 118. 匿名 2021/03/02(火) 15:15:00 

    >>1
    息子も、実は姑が自分自身に与えた自分自身を可愛がるためのアイテムの一つで、最も重要なお気に入りアイテムだから精神的に手放す気は無いんじゃないかな。その精神が行動に出ている。

    +48

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/02(火) 15:15:02 

    >>1
    私の姑は常識的で良い人よ。
    ちょっと無神経なところがあるかな?ってくらい。
    私の母は昔から非常識。
    外面は良いけど家族には酷い。
    弟の彼女の悪口しか聞いた事ないし、そのせいでアラフィフなのに結婚できてない。
    絶対苦労するから正しい判断かなとは思うけど、ちょっとかわいそう。

    +44

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/02(火) 15:15:03 

    元々自己中なんだと思う

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/02(火) 15:15:09 

    >>93
    嫁側がどうしようもないケースもあるからね。
    苛めはしないけど、やっぱりそういう嫁だと対応変わると思う。

    +42

    -3

  • 122. 匿名 2021/03/02(火) 15:15:26 

    性格じゃない?
    姑は昔から偉そうでヒステリーできつかったらしいけど、今もそのまま
    あと劣等感が強いから図星をつかれるとヒステリーになると旦那が言ってた

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/02(火) 15:15:33 

    ジェネレーションギャップってやっぱり大きいと思う
    それぞれの常識が違ってしまうと感情の行き違いはどうしても生まれてしまう
    みんな自分が基準だから自分がされた状況では意地悪な気持ちにならなくても、自分が非常識だと感じることには寛容でいられる人は少ない
    今の若い嫁達もあと20年後その時代の嫁が満足に感じるように振る舞える人は少ないと思う

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/02(火) 15:15:54 

    >>17
    いつまでも執着する親心、子離れ出来ず監視して孫の育児まで口出ししてきたり、いつの時代の子育てよ?ってのを押し付けるから嫌だ

    +93

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/02(火) 15:16:11 

    >>45
    雛人形を買うお金を渡したいってレスに母親側の親が買うものだからしゃしゃり出るなってレスがついてびっくりした。
    別に貰えるものもらって人形買う足しにするなりお祝い金としてもらったお金を子供に使うなりすればいいのになぁと思ったよ。

    +142

    -3

  • 126. 匿名 2021/03/02(火) 15:16:25 

    >>117
    違う
    嫉妬心がなくて息子に興味がないけど、性格が悪い姑が存在するのよ

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/02(火) 15:16:26 

    >>2
    息子が好きっていうけど、息子を使った自己愛。
    息子に自分の自己愛を満たしてもらいたい。
    それが、嫁に向いてるのが許せない。

    息子の幸せよりも、それが大事。
    ってことだよね。結局は。

    +196

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/02(火) 15:16:30 

    自分(姑)が未熟で幸せじゃないからだと思う。
    最近小姑になったんだけど、会ったこともない義姉が大嫌い。で、考えてみた。自分が今すごく幸せな状態だったら、そんなことどうでもいいなって。

    +23

    -6

  • 129. 匿名 2021/03/02(火) 15:16:43 

    >>115
    あなたなら、ちゃんと息子さんの為に口を出し過ぎない良い姑になれそう。
    嫌な姑って、まず自覚無いから。

    +8

    -4

  • 130. 匿名 2021/03/02(火) 15:17:01 

    >>31
    それはあるね。
    だから義母を主役にしておけば
    わりとうまくいく

    +42

    -3

  • 131. 匿名 2021/03/02(火) 15:17:26 

    >>24
    ね、そう思う。結婚したらもう別世帯なんだから他人だと思ってくれって言ってるよね、でもお金は黙って出せ的な事言っててなんで自分から他人認定した人からお金貰おうとしてるんだろ・・って思った

    +153

    -10

  • 132. 匿名 2021/03/02(火) 15:17:32 

    なんでだろね…
    私は義母に虐められ、しれっと嫌味言われて20年になりますが、いい加減にしろよと思って「義母さん、私虐めて楽しいですか?」って直接言いました。

    「そんなつもりないよ!」って言われたので「つもりじゃなかったら許されると思ってます?」と言い返した日から私が義母にじわじわやり返してます。

    +104

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/02(火) 15:17:42 

    >>77
    ありがとう!老後の始末だけはきちんとしてからボケたいわ。

    +62

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/02(火) 15:17:44 

    うちの母は姑で苦労したことない。
    でも、お嫁さんの条件にはうるさくて兄に嫌われたわ
    もし、近居ならお義姉さん大変だったろうな。
    お嫁さんに対しての夢があるんだろうか。

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/02(火) 15:17:49 

    >>1
    自分が嫁の時はいびられたのに、息子の嫁だけ優しくされるのは面白くないんじゃない?そういう人は。

    +51

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/02(火) 15:17:54 

    >>125
    よく読まないで、反射的にレスしたのかもよ。
    雛人形にトラウマのある人なのかも。

    +0

    -20

  • 137. 匿名 2021/03/02(火) 15:17:57 

    >>100
    たしかにPTAでそういうことをいう人がいたよ。
    皆やってきたんだからって。
    反対に、若い人、嫁には苦労させたくないって考えにはならないのかな。
    苦労なんて出来ればないほうがいいと思うんだけどね。

    +106

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/02(火) 15:18:07 

    親に大事に育てられた人程、実親とのギャップで苦しみそう。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/02(火) 15:18:10 

    >>20
    実際嫁限定で厄介な人であることが多いから

    父方祖父母と同居だったけど祖母にずっと母の悪口聞かされて育ったし、自分の姑も厄介な人で離婚した
    自分の旦那と子供と他人には菩薩のようだった知人も、嫁視点では鬼になってるのを見てなんとも言えない気持ちになった

    +35

    -6

  • 140. 匿名 2021/03/02(火) 15:18:14 

    性悪多いからね。20代前半なのにババア呼ばわりされるし。
    ここのガルちゃん民とか
    そんな性悪の住む日本国に竹島なんて存在しないから😣
    とりあえず独島は我が領土
    韓国のものだよ!🇰🇷
    『独島は我が領土』日本語版 - YouTube
    『独島は我が領土』日本語版 - YouTubem.youtube.com

    ニコ動からのお引っ越しです。メタル戦士もよろしく!!">

    +0

    -19

  • 141. 匿名 2021/03/02(火) 15:18:14 

    >>18
    それは嫁の親も同じなのにね😞

    +64

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/02(火) 15:18:25 

    >>107
    息子夫婦が子育て世代の今のお姑さんが一番可哀想かも
    自分が子育て世代の時は姑に尽くし、自分が姑になったら息子嫁に邪険にされて笑

    +6

    -4

  • 143. 匿名 2021/03/02(火) 15:18:32 

    >>3
    性格の良い人→自分と同じような思いを、人にはさせたくない。ましてや、自分の息子を愛してくれる人に。

    性格の悪い人→自分と同じような辛い思いをしやがれ!自分から息子を奪った悪人!ざまあみろ!

    こういう差だと思う。

    +204

    -4

  • 144. 匿名 2021/03/02(火) 15:18:53 

    >>109
    だから
    旦那さん関係ないのに何で旦那さん持ち出したのかなと思って
    私の解釈ミスかな
    とりあえず旦那さんのせいみたいにしてるなら違うよってこと

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2021/03/02(火) 15:19:11 

    >>1
    息子の嫁が酷すぎるからじゃない?www

    +5

    -11

  • 146. 匿名 2021/03/02(火) 15:19:13 

    >>13
    みさえはお義母さんとはなかいいよね

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/02(火) 15:19:17 

    >>2
    でも息子がだんだん歳取ってきたら
    あんた、いい人居ないの?とか
    私も孫抱きたい とか言い出すよね
    結局は自分勝手なんだよね

    +198

    -2

  • 148. 匿名 2021/03/02(火) 15:19:19 

    >>1 わたしは独身
    うちの母親は女手一つで兄とわたしを育て、あまり子供に依存してないし性格は男っぽい
    去年兄が結婚してたまにお嫁さんと家に来る。
    揚げ足取りがすごくて言わなくても顔に出てる
    見るに見かねて母親に言ったら、理由はないけど気に入らないって。そういうことしてると苦しむのは兄だし本当にやめてと思う。わたし、女の子が居て同じ目に合ったらと考えて欲しい

    +109

    -1

  • 149. 匿名 2021/03/02(火) 15:19:39 

    >>115
    息子が尻に敷かれてる様子は確かに見たくないね。
    少しでいいから演技して欲しい

    +5

    -6

  • 150. 匿名 2021/03/02(火) 15:19:42 

    嫁ぎ先で大事にされなかったお嫁さんは、姑になった時に嫁で憂さ晴らし・復讐(八つ当たり)をしようとするんだと思う。
    自分より格下の女が出来て嬉しくてイジメるんだよ。
    大事にされてきたお嫁さんはいいお姑さんになると思う。
    無下に扱われたのにいいお姑さんになれる人って、仏レベルに徳の高い人だと思う。

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/02(火) 15:19:45 

    >>97
    近所の庭なら農薬なさそうだし、たくさんあったらジャムとか作れそうだし、私なら嬉しいけどなぁと思ってしまった。

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2021/03/02(火) 15:20:01 

    >>130
    めんどくさいったらありゃしない

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/02(火) 15:20:04 

    >>140
    むざりん本当の反日だね…
    あのトピからやばい

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/02(火) 15:20:16 

    うちの姑凄いよ
    自分が一番偉いって感じ
    だからチヤホヤしなきゃ腹が立つらしい
    一時期ウザすぎて距離をおいていたんだけど、そうしたら姑から怒りの電話がきた
    普通は週に一回顔を見せるでしょ!
    普通は毎日、お義母さん?体調は大丈夫ですか?って心配して電話してくるでしょ!
    こんな嫁初めてよっ!
    って言われたけど、元々頭がおかしいんだと思うよ
    あと、姑を敬えって言われたわ

    +77

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/02(火) 15:20:22 

    >>143
    話ずれるけど、娘だとしても娘を奪った男めってなるのかなぁ娘の旦那さんに
    どっちかというとやられる側(良い言葉が浮かばないすまん)だしさ女の子はさ…

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/02(火) 15:20:23 

    歴代の朝ドラで嫁に優しい姑っていたか?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/02(火) 15:20:29 

    >>91
    特に専業主婦が手抜きしてる事が批判されると発狂したように怒り出す。

    +32

    -12

  • 158. 匿名 2021/03/02(火) 15:20:41 

    元々の基質と夫婦仲と自分の姑問題色々含めなんだろうな
    ねちっこさと縁がない性格、夫婦仲良好、自分の義両親とも良好な義母はやはり良い人
    一時期完全同居だったけど全然大丈夫だった

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/02(火) 15:21:06 

    だって嫁が正月に家にきて、昼まで寝て起きてご飯食べたら、また寝て晩御飯食べてまだ寝てばかりだから
    非常識だから。

    +4

    -13

  • 160. 匿名 2021/03/02(火) 15:21:27 

    >>1
    三国一の花嫁だった姑は息子の嫁にも三国一の花嫁が当たり前だと思っているというか空気のように、それがあるのでは?

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/02(火) 15:22:11 

    >>159
    行ってあげただけでもありがたいと思わないのか…
    嫁は行きたくないのに

    +10

    -17

  • 162. 匿名 2021/03/02(火) 15:22:14 

    結婚して15年、未だに会って帰る時に「息子くんを宜しくね」って言われるわ

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2021/03/02(火) 15:22:27 

    >>152
    おっしゃる通りですね。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/02(火) 15:22:30 

    >>132
    どんどん、言い返したら良いと思う。
    なあなあにすると、許される行為って思うみたいだから。
    子供や犬に注意するのと一緒。
    悪いことをした時は、それは悪いことですとその場で伝える。
    何も、声を荒げたり、それを否定まではしなくてもよい。とにかく、それは悪いこと、良くない行為と伝える。

    +55

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/02(火) 15:22:35 

    >>157
    笑える

    +18

    -5

  • 166. 匿名 2021/03/02(火) 15:22:38 

    >>71
    田舎じゃよくあると思うんだけどなぁ。お野菜お裾分けとか。義母にも祖母にもよくもらうし。

    +86

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/02(火) 15:22:44 

    >>5
    旦那からは相手にされず、世間からも相手にされず、息子の成長だけが自分の生きた証みたいになっちゃってる母親にとっては、嫁の存在なんて邪魔でしかない
    疑似恋愛に近いんだと思う

    +163

    -5

  • 168. 匿名 2021/03/02(火) 15:22:44 

    >>10
    息子の嫁にはするのに娘がされたら激怒するよね

    +95

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/02(火) 15:22:49 

    自分が手塩にかけて育てた大事な息子を嫁に取られた憎悪的なものからなのかな

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/02(火) 15:23:02 

    >>22
    ヒマな専業主婦も優雅でいいけど、息子が結婚して意識を他に上手くスライドできる人は少なそう。

    +45

    -2

  • 171. 匿名 2021/03/02(火) 15:23:04 

    >>111
    それは関係あるね

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/02(火) 15:23:12 

    >>162
    それは、何が問題なの?
    別に嫌味でも悪口でもないし。

    +14

    -5

  • 173. 匿名 2021/03/02(火) 15:23:12 

    >>4
    部活もそうだよね。
    一年生のとき上級生がすごく威張っていた。
    その後自分が上級生になったとき同じように威張る子もいれば下級生に優しく接する子もいる。
    ほんと人それぞれ。

    +69

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/02(火) 15:23:27 

    >>156
    最初、意地悪であとから優しくなるパターンが一番多いけど、優しい姑もいたような気がする

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/02(火) 15:23:36 

    >>141
    全くその通りだよね。
    嫁の親の前で同じ事が出来るのか?っていう態度の舅姑っている。
    嫁は家に入ったので自分たちの所有物と言う意識があるのかも。

    +52

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/02(火) 15:23:41 

    私は自分の姑が明らかに私に対してキツい事言ってくるし嫌われてるの感じるから私も嫌いなんだけど、ガルちゃんではそうじゃなくてもお節介レベルでも姑の事嫌ってる人もいるから不思議
    好かれる姑になるなんて難しい

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2021/03/02(火) 15:24:06 

    元から性格が悪いんだ
    老害も若い頃から性格が悪いからそうなる
    性格がいい人は歳をとってもいい老人、姑になると思う

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/02(火) 15:24:20 

    出来損ないで育て間違えたようなアホ息子を庇う心理がわからない。なんでも嫁のせいにする。

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2021/03/02(火) 15:24:27 

    親って実は子供とベタベタ仲良くできる時間の方が人生で短いよね。どんどん大きくなって離れてく一方でその先が嫁さんだから矛先が向きがちなのかな?
    まだ息子は小学生だけど高学年だから最近大事に過ごしてるよ。羨ましいのかもね

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/02(火) 15:24:57 

    元々性格悪く他に攻撃的だったものが嫁に向いただけなんじゃないの
    性格いい人は姑になっても問題起こさないし

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/02(火) 15:25:07 

    私は姑(祖母)のようには絶対ならないと思っていても
    いざ息子が結婚したら外食やレトルトやスーパーの惣菜ばかり食べさせていないか?
    初孫が産まれたら可愛くて毎日でも会いたくなる、遠方なのに年2回の帰省を嫌がるなんて冷たい嫁だ、
    子どもが産まれたら育児ばかりで家事は手抜きで息子が適当な扱いをされていないか?
    孫の成績はどうなの?どの学校に進学させる?とか一人息子なら尚更きになり干渉するようになり嫁に嫌われていくのかと。

    +11

    -3

  • 182. 匿名 2021/03/02(火) 15:25:08 

    放置されると怒り狂わない?
    蔑ろにされてる気分になるらしい

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/02(火) 15:25:50 

    >>1
    ていうか今の可愛いお嫁さんはそのまま歳をとれば嫌な姑になると思うよ
    年齢と立場が違うだけで同じだなーっていっつも思う

    +13

    -6

  • 184. 匿名 2021/03/02(火) 15:26:15 

    >>135
    離れて暮らす次男の嫁で、関わりがほぼ無くて苦労してない母が、弟の彼女には言いたい放題だったから、そうとも限らないんだよね。
    身内を悪く言うのも何だけど、普通の家の子だと格下が楽だと言い、お父さんが亡くなってる家の子だとタカられる心配をして、外国人だと帰省や親戚の心配してた。
    これはどんな嫁でも気に入らないんだな…と呆れたよ。
    一時期女の子とルームシェアしてたら、そんな結婚の望みも無いような女と一緒に暮らすなって激怒してた。
    もうその時点で良い年だったから、支え合って暮らす人がいるのは良い事だよってフォローしたけど、あんたがそんな事言ってるからあの子は結婚できないって責められた…

    +26

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/02(火) 15:26:27 

    自分はどんどん人生の経験値が上がっていって、お嫁さんはまだまだ至らない状態なのに対等な女同士だと思ってるから粗が目につくんだと思う。

    同じ事がお局と新入社員や新人バイトにも言える。

    何十年も生きてる自分と経験不足な若い子が同じレベルなわけないのに、そこを忘れてる人間がドヤ顔な姑やお局になるんだと思う。

    +45

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/02(火) 15:26:40 

    >>71
    虫食いとかあったのかな?それともお店で買ってきたもの以外は嫌って人かも。田舎の人は近所の人から畑で取れたもののおすそ分けってなれてるけど、都会の人なら汚いって思ったりするのかもな

    +21

    -4

  • 187. 匿名 2021/03/02(火) 15:26:47 

    >>172
    いちいち言われなくても分かってる話しを、偉そうに言われるから嫌味ったらしいんだよ

    +11

    -5

  • 188. 匿名 2021/03/02(火) 15:27:03 

    >>159
    手伝いましょうかの一言もないの?
    よっぽど居心地いいのかもね。でも裏でそう思われてるとか怖いわ。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/02(火) 15:27:11 

    ガルちゃん見てればわかるじゃん
    子供がいなくても自分より若い女ってだけで優しく出来ない女が多いのよ
    可愛い女優やアイドルに寄ってたかって叩くじゃない
    それが息子の嫁ならなおさらよ

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/02(火) 15:27:15 

    >>166
    キンカンとかよくもらうよね
    カンロ煮にするとおいしい
    野菜とかもらうと嬉しい

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2021/03/02(火) 15:27:33 

    自分が嫌な姑になるだろうなってわかるから、子供は女の子がいい。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/02(火) 15:27:57 

    価値観が古いんだよね。
    そして今の嫁世代の私たちが姑になる頃には、今までにはなかった驚くような新しい価値観が生まれていて、それについていけないで息子の嫁に嫌われるんだよ

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/02(火) 15:28:13 

    >>187
    横だけど義母嫌いなのが物凄く伝わってきた。笑
    もう何言われてもムカつくんでしょ。笑

    +10

    -4

  • 194. 匿名 2021/03/02(火) 15:28:18 

    >>2
    でも、自分は息子より先に死ぬじゃん?
    ずっと側にはいてあげられないじゃん?独占とかできないじゃん?

    私は、息子が一人いて、そりゃあ可愛いくてたまらないけど、もし将来自分の息子を愛してくれる女性が現れたら、すごく嬉しいけどな。

    自分が死んだ後も、大事な息子が誰かに愛されて、大事にされて、安心して死ねる。
    お嫁さんには、感謝しかないと思うけど。

    息子を独占したい姑って、自分が生きている間だけ自分の独占欲を満たせれば満足なのかな。

    本当に理解できない。

    +139

    -3

  • 195. 匿名 2021/03/02(火) 15:28:26 

    うちの場合は
    私が姑にとって全く理想の嫁じゃないからだと思う

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/02(火) 15:28:31 

    他人に興味があり、マウント気質

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/02(火) 15:28:35 

    >>162
    そのくらいなら聞き流しても良くない?
    その前に10分くらいあれこれ指示された締めの言葉ならわかるけど。

    +8

    -4

  • 198. 匿名 2021/03/02(火) 15:29:03 

    >>74
    純粋に疑問なんだけど、勝手に喧嘩しだす嫁姑の間で夫はどう立ち回るのが正解なんだろうね
    どちらに肩入れしてもどちらかがそれを見てさらに怒り出すんでしょ
    だからってもう実家には帰りませんとか、縁切れるものでもないし

    いい年した大人が勝手に仲悪くなっておいて、第三者に「うまく立ち回れ」っていうのもなかなか酷い話だなといつも思う

    +6

    -12

  • 199. 匿名 2021/03/02(火) 15:29:09 

    >>71
    いらんなら欲しい

    +29

    -1

  • 200. 匿名 2021/03/02(火) 15:29:10 

    嫁が若くて美人だから

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/02(火) 15:29:12 

    30年くらいのあいだがんばって家庭・社会の戦場で傷だらけになって戦いながらお嫁さん・お母さんをやっている間に強くなり、その戦場で「生き残った人」だけが晴れて姑になるので、戦いで散らずに生き残れた自分のやり方は総合的にみてかなり妥当(←控えめに言って。ひどい場合は自分が最強・至高)なはずだ、という概念ができてしまうからかなと思いました。つまりこれも一種の勝者バイアス…かな?

    ずーっと昔、大原麗子さんが離婚のときに「家庭に男は2人いらない」とおっしゃったのをテレビで見たことがありますが、「家庭には女も2人要らない、というか居られない」と感じます。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/02(火) 15:29:13 

    >>25
    自分よりも楽して幸せそうな女が嫌い、て女は少なくないからね。
    そんなタイプの意地悪な女は、嫁姑だけでなく、どこにでも居るから厄介 ┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +113

    -3

  • 203. 匿名 2021/03/02(火) 15:29:24 

    学生時代に部活とかで、怖い先輩にされたように繰り返す人って嫌な姑気質あると思うな。言い訳を用意してる。
    自分の代で変えよう、理想に近づこうとするタイプは大丈夫だと思う。

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/02(火) 15:29:29 

    >>159
    これはもはや客の行動ですらないね
    それでも来いと思う姑なら自業自得だけどこういう人に限って来なくてもいいって言ってるのに来るんだよね

    +10

    -2

  • 205. 匿名 2021/03/02(火) 15:29:29 

    自分の老化が受け入れられない。
    若いって強い。羨ましい。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/02(火) 15:30:00 

    >>195
    理想の息子が幻想なのと同じくらい、理想の嫁も幻だよね。
    そんな良い女が居たら、もっと良い男が嫁にしてるっつーのw

    +40

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/02(火) 15:30:19 

    息子しかいないから?娘がいれば、また違っていた?





    なんか私、失言したような…

    +1

    -7

  • 208. 匿名 2021/03/02(火) 15:30:24 

    >>20
    理由もなくハナからそれだと引くけど私の場合や、他の人も何かがあったからが大体なんじゃないかなぁ
    少なくもと当初は好きなはずの夫のお母さんだよ
    私は仲良くしたかったし、できることなら気に入ってもらいたかったけど、ハナから失礼な態度取られたしありえないありえないが積み重なって無理になったわ

    +113

    -2

  • 209. 匿名 2021/03/02(火) 15:30:48 

    >>186
    私、農薬さわると手が痛くなるので虫ついてても庭でとれたやつのほうがありがたく感じてしまいます。
    お店のよりもすっぱかったらジャムにすればいいし

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2021/03/02(火) 15:30:54 

    >>151
    姑がくれる物をいらないっていうコメント結構見るけどうちでもらいたいよ~!大歓迎なんですけど笑

    +13

    -9

  • 211. 匿名 2021/03/02(火) 15:31:01 

    女って性格悪いのばかり、婆になって更に意地悪くなる

    +12

    -4

  • 212. 匿名 2021/03/02(火) 15:31:01 

    >>190
    もらうもらう。笑
    庭になってるみかんとか、食べきれないからってね。わたしも嬉しいと思うけど、捉え方は人それぞれなんだねー。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/02(火) 15:31:07 

    >>159
    その嫁はもしかすると、うちの姑は良い人だと思ってるかもw

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/02(火) 15:31:22 

    ホルモンバランスによるイライラ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/02(火) 15:31:24 

    嫁にとって一番最悪なのは婿取り(マスオ取り)の姑。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/02(火) 15:31:25 

    これって嫁側が性格いい前提で言ってるけど、ガル民=性格わるいブスって言われてるじゃん。
    そりゃ、性格の悪いブスにはキツくあたりますわ。

    +5

    -7

  • 217. 匿名 2021/03/02(火) 15:31:25 

    脳みそ(前頭葉)の萎縮

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/02(火) 15:31:40 

    >>5
    嫁の存在を無視しちゃうからですかね。
    嫁にも人格や感情があるのに、息子に会いたい、孫に会いたいが優先されてしまうから。
    周りに配慮できず我が儘にふるまってしまうのら、認知機能の衰えですから仕方ない部分もある。

    +113

    -1

  • 219. 匿名 2021/03/02(火) 15:31:50 

    職場の人が自分は息子を育てる時に家事育児これだけやってたのに嫁は楽をしてしないって愚痴ってた
    弁当やアイロンかけをしない嫁って言っていたけど社食もあるし会社でクリーニングも出せるし時代が違うからと言ったけどダメたったわ

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/02(火) 15:31:57 

    >>125
    いや、もらったらもらったで後々こわいよなんとなく
    介護とかになったらその分何かで返していかないとってなんとなく思ってしまう私は

    +10

    -34

  • 221. 匿名 2021/03/02(火) 15:32:25 

    >>193
    分かってくれて、ありがとう!笑

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2021/03/02(火) 15:32:29 

    息子をモノと例えた時に自分が大切に扱ってた宝物を他人の貴女に譲ったのに雑に扱って、ろくにメンテナンスもしなかったら、腹立つのかなぁ。 
     
    ちょっと大事にしよーと。

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2021/03/02(火) 15:32:32 

    >>126
    嫉妬心が無いって何で分かるの?

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2021/03/02(火) 15:32:48 

    元々性格の悪い姑もいる
    年をとると思ったことをすぐ口に出すようになる
    生まれ育った時代の習慣や価値観の違い
    自分が姑とうまくいった姑は優しい
    嫁も、姑は嫌なものだと先入観のある人もいる

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/02(火) 15:32:55 

    女親にとって息子は小さな恋人(キモイ表現だけど)だからかな。
    私と姉しかいない母親曰く、男の子しかいないお母さんってちょっと自分とは違うかもと言っていた。女の子しかいない母親よりネチっとしがちというか。

    自分が何十年も大切に大切に育ててきた恋人が、
    よそのしらねえ若い女に取られるのは気に食わないっていう人もいるんだろうね
    もちろん全員ではないと思うけど。
    同じ孫でも娘が産んだ孫が特別可愛いってたまに聞くしね。

    +17

    -9

  • 226. 匿名 2021/03/02(火) 15:32:58 

    >>198
    年上の方が経験豊富なんだから、包容力でもって嫁に対応しないから上手く行かない。
    そんな年配者&夫を育てた人(毒親は除く)に敬意をもって接しないから上手く行かない。それが出来ない女ふたりの間で、夫が苦労する。

    大人なんだから、嫁姑、お互いに大人の対応しないとダメよね。

    +18

    -6

  • 227. 匿名 2021/03/02(火) 15:33:02 

    >>75
    そう思う。ガルでも自分の性格悪いの気付いて無い人多そうだよね。私もガル民なので人の事言えんけど

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/02(火) 15:33:20 

    >>24
    義母は結婚前に亡くなっていて会った事がないです
    なので嫁姑関係は経験してません。
    コミュ障なので私が姑になった時どうやってお嫁さんと仲良くしたらいいか全然わかりません。
    仲良くできなくてもいいから嫌われないようにするにはどうしたらいいのかな…

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/02(火) 15:33:21 

    権力振りかざさないと誰も相手してくれないからだと思う
    これってお局にもいえる

    +27

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/02(火) 15:33:32 

    >>172
    あなたがそう思うのも理解できるけど。

    お嫁さん側からしたら「旦那の〇〇さん」(もう独立した立派な成人男性感覚)なのに、
    お姑さん側からしたら「息子の〇〇くん」なのが、独立した立派な成人男性相手に違和感あるとかそういう事じゃない?
    どっちの気持ちもわかるけど。

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/02(火) 15:33:34 

    >>25
    姑の時代なんか勉強も仕事もちゃんとしなくて良かったのにねえ。
    今の時代は家事は楽しないと仕事できないですよ。

    +101

    -3

  • 232. 匿名 2021/03/02(火) 15:33:36 

    分かってるはずだとは思うんだよね
    嫌な態度や発言で息子にも悪影響になるって
    前頭葉が萎縮して正常な状態でない人も多そうだけど

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/02(火) 15:33:36 

    存命のわりと頭がはっきりしてる姑(私からしたら義祖母)の前で30年前に自分がされて嫌だったことをねちねちと言う。そして、私はそんな事しない!と声高らかに言うんだけど似たようなことしてんだよな…
    全ては息子が可愛いとかじゃなくて自分が可愛いからだと思う。

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/02(火) 15:33:46 

    >>224
    あーあるあるかも
    嫁・母親・祖母になったからって自動的に人格者にはならないもんね

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/02(火) 15:33:46 

    >>187
    少なくとも、あなたが書いた「息子くんを宜しくね」って言葉は何も問題ない。

    それに腹がたつのは、発信元の問題ではなく受け手の受取り方の問題だね。

    その他に嫌なことを沢山されてて、何を言われても腹が立つ状態なら、そっちを書き込めば共感してもらえるよ。

    +8

    -3

  • 236. 匿名 2021/03/02(火) 15:34:48 

    >>198
    女の共感力って肝心なときに発揮されないよね…

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/02(火) 15:34:49 

    関わろうとするから。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/02(火) 15:34:58 

    >>1

    これ、嫁と姑じゃなく『会社の25歳違いの先輩と後輩』に置き換えても上手く行かないのが分かると思う。

    そもそも論だけど、『自分の息子が取られた』みたいな事が無くても、20歳、もしかしたら10歳離れてるだけでお互いの持ってる常識が大きく違って上手く行かないことが多いよね。

    ベースにそれがあって、そこに『息子を取られた』とか、あとは職場のスタッフ同士ならまだ距離をあけて付き合えるところを『戸籍上の家族』として付き合うから、上手く行かないのはある意味で当然だと思う。

    例えばだけど、私は会社で自分の10歳下の後輩ですら『どうしてちゃんと挨拶ができないんだろう』とか、自分の時代との違いを色々と感じるし、むこうは10歳上の私を古い人間だと思ってると思う。

    こういう事はみんなに順番に繰り返されていくから、『嫁として息子を取ってなかったとしも』みんな若い時は上から嫌がらせをされるし、自分が上の立場になった時は下の世代の甘さにイライラする…っていう事の繰り返し。

    嫁姑の関係だと、それがより顕著になるよね。

    +71

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/02(火) 15:35:06 

    格下とか部下だと勘違いする
    全然違うのに
    だから指示したり余計なことを息子じゃなくて
    お嫁さんに言う

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/02(火) 15:35:19 

    一人息子夫婦がマンションを購入して半年後に同じ市内にマンションを購入した姑夫婦
    お嫁さん可哀想

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2021/03/02(火) 15:35:23 

    >>172
    世話を押し付けられる感じが嫌なんじゃない?
    退勤前に残業頼まれる感じが。

    +8

    -3

  • 242. 匿名 2021/03/02(火) 15:35:27 

    >>188
    一回一回言わないと手伝わないです。具合悪いとか言って寝てるのにご飯の時間にちゃんと起きてきます。居心地良いのか帰りたがりません。
    私の嫁ではないので本人には色々言うつもりもないし放置してます。

    +6

    -3

  • 243. 匿名 2021/03/02(火) 15:35:50 

    >>228
    黙って離れて金を出す

    やってらんないけどねー

    +21

    -3

  • 244. 匿名 2021/03/02(火) 15:36:09 

    女としての能力が上であることをアピールしたいだけだと思う。
    「私はこうやって家庭を守ってきたの!さぁ、崇めなさい!」「あーたそんな事も出来ないの?それで妻としてやっていけるのかしら??ドヤァ・・・」みたいな

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/02(火) 15:36:34 

    >>211
    女男で違いはないだろ。
    職場でもイヤな男はいっぱいいるのに
    それともあなたは男?

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/02(火) 15:36:53 

    >>71
    わざわざ飛行機に乗って持ってきたんだよ?
    会いたかったのか知らんけど
    私は普通に勘弁してって思ったわ

    +43

    -21

  • 247. 匿名 2021/03/02(火) 15:37:27 

    社会性がないから

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2021/03/02(火) 15:37:33 

    >>216
    性格の悪いブスには、嫁姑関係なく、誰でも塩対応にはなるよねw

    がるちゃんの書き込みだけじゃ、姑に問題があるのか、嫁に問題あるのかは判別できないなー。

    +3

    -5

  • 249. 匿名 2021/03/02(火) 15:37:35 

    >>33
    そーだそーだ、
    はじめから性格が悪いんだよ
    小学生でもマウンティング大好き、悪口大好き、いじめ大好きの問題児いるもんね

    +160

    -1

  • 250. 匿名 2021/03/02(火) 15:37:52 

    >>223
    うちの義母がそうだから
    嫉妬とかじゃなく元々頭がおかしい

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/02(火) 15:38:11 

    >>210
    姑からもらったいらない物を欲しい人がもらえるマッチングアプリとかあったらいいのに笑

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2021/03/02(火) 15:38:12 

    >>14
    けっこうこれに近い。アレルギー。
    てゆうか仕事場でも上司って性別関係なく、殆どの人はうっとうしくないですか?
    同年代で楽しくやりたいのに水さしてくるから冷めるっていうか痛い。
    関わるのは最小限にするのが正解。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/02(火) 15:38:50 

    >>1
    息子は可愛くて可愛くて仕方がない。
    小さい頃から息子の健康と幸せだけを考えて、自分の人生の時間を削って尽くしてきた。

    健康のために手づくりご飯をたくさん用意し、快適に過ごせるよう部屋をきれいに整え、外で恥をかかないようにアイロンをキチッとかけたワイシャツとハンカチを用意して・・・

    そうやって育ててきた息子を、あの女は全く労ろうとしない。
    疲れて帰ってきてる息子に温かい食事を用意するどころか、皿洗いや風呂掃除をさせてる!
    息子には小遣いを三万円しか渡さず、ワイシャツやハンカチも自分で用意させている!

    私が命を懸けて大切に育ててきた宝物を・・・


    と思っていると思います。

    私は子供いないけど、友人で男の子の母親はみんなこんな感じ。
    自分の旦那には共働きなのに家事しないだの文句ばっかりなのに、息子にはたいして手伝いとかさせてない。
    むしろ、先回りして何でもやってあげちゃってる。

    端から見ていて、『こりゃ嫁姑問題がなくならないはずだわ』って思う。

    +135

    -5

  • 254. 匿名 2021/03/02(火) 15:39:30 

    >>241
    横だけど、世間一般的に「〇〇(身内)をよろしくね」っていう挨拶は普通にするよね。

    それを、世話を押しつけられてるなんて解釈する人の方が少数派だよね。

    +10

    -3

  • 255. 匿名 2021/03/02(火) 15:39:46 

    >>31
    これ、めっちゃわかります!
    私は未婚なので姑は居ませんが、職場のパートのおばちゃん達を見ていると自分のお気に入りの男性社員なんかが若いパートの女性と楽しそうに話していると、若い女性パートさんにめっちゃ冷たくしてます笑 結局、自分が主役じゃないのが気に入らないんだと思います。もう主役って年でもないのに…

    +89

    -4

  • 256. 匿名 2021/03/02(火) 15:40:42 

    >>228
    かわいい嫁側であるガル民が言うところによると孫には会いたいと言わず連絡もよこさず、でも黙ってお金だけ出すのがいい姑らしいですよ

    +23

    -5

  • 257. 匿名 2021/03/02(火) 15:40:53 

    >>148
    理由はないけど気に入らない

    一番怖い

    +102

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/02(火) 15:40:57 

    >>251
    メルカリでええやん

    +2

    -3

  • 259. 匿名 2021/03/02(火) 15:41:00 

    妹が自営業の長男と結婚して苦労してる
    長男はバツ1なのに
    お正月など親戚が集まると姑だけでなく親戚からも意地悪な事を言われてるみたい

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/02(火) 15:41:41 

    >>253
    一人っ子だとそうだよね
    うちの母は兄に全く執着なかったし特別可愛がっていなかった
    多分一人っ子だと息子に集中してしまうのでは

    +11

    -22

  • 261. 匿名 2021/03/02(火) 15:41:58 

    >>258
    あー、こっそり出品してる人いるかもね笑

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2021/03/02(火) 15:42:09 

    >>108
    息子家庭は自分の家庭じゃないことがわかってないな
    息子家庭の方針の決定権は、息子と嫁にあるんだよ
    姑は外野
    お節介でしゃばりおばさんは、他の家庭に口出して迷惑かけないで、趣味でも楽しんでなよ

    +70

    -2

  • 263. 匿名 2021/03/02(火) 15:42:11 

    職場にもやたら一人張り切ってるけどずっと空回りしてるおばちゃんとか大抵いるじゃん
    あんな感じ

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/02(火) 15:42:22 

    >>256
    そんな都合の良い話あるかいw
    そりゃ、誰でもその方が嬉しいよなw

    +25

    -1

  • 265. 匿名 2021/03/02(火) 15:42:38 

    若さへの嫉妬

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/02(火) 15:42:44 

    息子に何かしてあげたくなったら、自分の義母が同じ事を旦那にしたらどうか?って立ち止まって考えてみたらいいんじゃない?
    そしたら嫁姑問題はなくなる☆

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/02(火) 15:43:12 

    >>261
    私、ガンガン出品してるよw

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/02(火) 15:43:27 

    >>162
    ちなみに15年ずっと私一人だけイジメられてます。
    兄弟家族集まって15人ほどいる中で私のご飯だけないとか当たり前です。

    旦那がどれだけ優しいか、いい人か泊まってる間ずっと説教されて最後に、「息子くんのことちゃんとしてね、宜しくね」です

    浮気するような人のことを説教されても聞く気にならない。

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/02(火) 15:43:30 

    なんかのドラマで息子に料理を送り続けて息子がそれしか食べなくて嫁に殺されちゃうドラマあったけど私からしたら良い姑だわ
    ご飯タッパーからスライドして温めて出すだけの生活したい

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2021/03/02(火) 15:43:47 

    >>20
    それはあるよね。
    前にガルのトピで同じ事を母親に言われてもムカつかないけど義母だとムカつくとか言ってる人いたもん。
    しかもそのコメントに結構プラスがついてたし。
    気持ちの問題もあると思う。

    +98

    -17

  • 271. 匿名 2021/03/02(火) 15:44:06 

    遺伝子の繋がりという強い絆で出来上がった愛着のある家族というグループに突然入ってくる
    異質な存在を排除したいという心理的な免疫反応
    理性では理解していても無意識下で拒絶反応が起こるんじゃないかな?
    知らんけど‥w

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/02(火) 15:44:28 

    >>108
    本当にそういうのはゴミ姑だよね
    うちの姑頑なに昔ながらの抱っこ紐に拘ってきてかなりウザい
    因みに抱っこ紐は三つあって今は2歳になり重くて肩が痛くなるから使ってない
    それなのにしつこい

    +40

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/02(火) 15:44:34 

    >>93
    でもさ、そんな「なんでこんな子」と感じる女性を選んだのは大事な息子なんだよね?

    +61

    -1

  • 274. 匿名 2021/03/02(火) 15:44:56 

    防衛大学校の「学生間指導」や卒業生下級生に行う「お礼参り」というイジメと一緒。
    自分達の代だけで止めたら、やられ損。

    やられたらやり返す、倍返しだ‼

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/02(火) 15:45:04 

    >>220
    孫にやったお祝いも一切拒否するの?それも凄いなぁ。

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/02(火) 15:45:09 

    うちの猫が他人により懐いたら凄くムカつくかも
    つまり息子はペットで独立した大人と見てないと嫁がムカつくんじゃない?

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/02(火) 15:45:45 

    >>49
    最近、姑になるのが嫌な人もしくはなった人みたいなトピあったよ。

    嫁は大企業勤めか公務員がいいけど、少なくとも中堅以上の正社員くらいはないと心配ってコメントあって引いたけど。

    +27

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/02(火) 15:46:12 

    >>198

    何故夫が第三者なのか疑問
    家族間の問題なのに
    普段から妻の話を聞いて動いてくれたら喧嘩にまで発展する事はないと思うよ
    それでも喧嘩になるなら嫁、姑お互いに人として問題ありだよ

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/02(火) 15:47:02 

    >>269
    それしか食べなくなるのはちょっと寂しいな
    でも木曜日とか金曜日クタクタな時にご飯貰ったら正直助かるわ

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2021/03/02(火) 15:47:08 

    >>2
    自分より若い女に世代交代するのが受け入れられないんじゃないの?
    存在自体が嫌なんだと思う

    +69

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/02(火) 15:47:31 

    嫁を守れない旦那も問題あるよ
    嫁を守れないんなら結婚するな!

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/02(火) 15:47:49 

    どんなに優しくて良い姑さんでもある程度距離を持たないと無理かな

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/02(火) 15:48:16 

    >>143
    自分が辛い思いをしたから、他人も辛くなきゃ納得できない!ずるい!って思考は、どうしたらそうなるんだろう。
    他人が同じ思いをしたって、自分が辛い思いをしたことは消えないよね…?

    +49

    -2

  • 284. 匿名 2021/03/02(火) 15:48:19 

    結局自分をチヤホヤ気遣かってくれる嫁は好きなんだよ
    姑は嫁より偉い存在だと勘違いしているから
    人格ができてる姑ならチヤホヤしてもいいけど、なぜ自分がチヤホヤされずに距離をおかれるかを考えてほしい

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/02(火) 15:48:32 

    >>1
    ガルちゃん見てても性格悪い人多すぎて不思議とは思わない。
    自分が正しいと思ってるバカばっかりなんだよ。

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/02(火) 15:49:18 

    >>253
    そんな、ただわずかな例だけで全てそうと考えてしまう思考回路もどうにかしないと問題は解決しなさそう

    +0

    -20

  • 287. 匿名 2021/03/02(火) 15:49:29 

    >>268
    それが本当なら、もう行かなくていいじゃん。

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/02(火) 15:49:52 

    >>2息子の写真に「#小さな彼氏」とか挙げてる人も将来は立派な『嫌な姑』になるだろう。

    +122

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/02(火) 15:50:15 

    >>3
    私もこれだと思う。そんな中私はやってきたわよ!っていう。
    仕事でもそうじゃない?自分が新人の時苦労したのをそのまま次の後輩に「私が新人の時やってた。」って強いる。
    いい先輩は自分と同じ思いはさせまいとするけど、一定数こういう意地悪な先輩もいる。
    姑も同じ心理かと。

    +117

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/02(火) 15:50:32 

    お姑さんが、自分の子供を取った性悪女と思うから。
    お嫁さんか「姑は悪い人」と最初から食ってかかるから。

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2021/03/02(火) 15:50:43 

    >>267
    私が買ってたりして笑。野菜とかですか?

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2021/03/02(火) 15:50:49 

    >>235
    15年いじめだってー。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/02(火) 15:50:55 

    >>7他人なのにおかあさんと呼ばないといけない違和感。

    +108

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/02(火) 15:51:19 

    >>10
    中学の部活の先輩みたいな感じかな。
    一年でされてイヤなことを
    二年生になったらするみたいな。

    +36

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/02(火) 15:51:35 

    息子が一生独身なのも微妙だけど、姑になるのが嫌すぎるわ…
    お嫁さんがいい人だろうが性悪だろうがとにかく接したくない。年取ってまで気使う親族関係築きたくない
    たとえ冷たい姑と思われようが、帰省するのも孫可愛がるのも娘側だけでいい

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2021/03/02(火) 15:51:36 

    >>254
    それが嫌なら誰とも結婚しないほうがいいよね。

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2021/03/02(火) 15:51:59 

    >>288
    そういうの大抵ブスが言ってるイメージ

    +28

    -1

  • 298. 匿名 2021/03/02(火) 15:52:05 

    自己中心的だから。
    若いときも年を重ねても常に自分が1番じゃなきゃ嫌だから。

    今、同居の姑をみて思います。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/02(火) 15:52:44 

    >>1
    馬鹿だから

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2021/03/02(火) 15:52:50 

    元々の性格だよ

    元旦那の義母は人間ができてたから嫌いでも好きでもなかったけど、今の義母は誰からもおかしいと言われるくらいの人だもの
    あと男と殴り合いするくらい気性が荒い
    関わりたくないわー

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/02(火) 15:53:24 

    私には息子が3人いる。まだみんな6歳以下。
    私の母が姑にいじめられるのをずっと見てきて、意味が分からなかった。今なら少し気持ちは分かる。こんなにママママなのにいつか離れる日が来るんだ~って今から寂しくなる。
    幸い私の義母は良い人で、常に私の味方をしてくれた。
    なので私もこういう義母になりたいと思う。
    でも義母が良い人だからそう思える。義母の義母は最悪な人で、ボケても尚義母を苦しめているのに。
    それなのに私にも家族にも本当に良くしてくれてるから、私は絶対息子とその家族の幸せを第一に考えられる義母になる

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/02(火) 15:54:49 

    私には独身の兄がいますが、結婚したらうちの母は嫌な姑になりそうと思います
    若い女の子への嫉妬も入ってるのかもしれません

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/02(火) 15:55:07 

    自制心がないんだろう
    嫁をいじめたら夫婦不仲の原因になって、間接的に息子が不幸になるのにね

    +31

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/02(火) 15:55:21 

    可愛い盛りの息子なら溺愛でも仕方ないけど、息子が彼女できるような歳になっても同じ感じならヤバイよ。

    +26

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/02(火) 15:55:23 

    >>268
    それ「ちなみに」というレベルの後出しじゃないでしょ…。

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/02(火) 15:55:25 

    >>215
    姑が婿取りの長男嫁です。
    残念ながら、田んぼと畑しかないのに婿取った意味がわからないと思ってしまう嫁が来たので歴史は終了です。自営や家業があるともっと大変かな。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/02(火) 15:56:08 

    >>260
    旦那が田舎出身一人っ子長男だけど、母親の干渉が嫌で大学で家出て以来、2回しか帰省したことないらしい。
    電話もほとんど無視で、たまに出てもすごくめんどくさそうに話してる。
    父親には普通に接してるのに。

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/02(火) 15:57:35 

    >>246
    ええ、かわいい姑さんじゃん。飛行機にのる距離でも、近所でもミカンなら嬉しいけどなぁ

    お仏壇のお供えものにも使えるし。

    +17

    -22

  • 309. 匿名 2021/03/02(火) 15:58:20 

    良かれと思う基準が違うから姑さんがいい人でもお嫁さんにとっていいかは別なんだと思う

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/02(火) 15:58:35 

    >>31
    それ実母ですらあるもんな~
    この家の実権は私が握ってる!娘はしゃしゃり出るなと思ってそうなのを犇々と感じる
    もう息子や娘の方が社会に出て長いし、手続きや何やら任せた方が話早いのに、営業マンとか来て息子(成人してる)や娘の方に向かって話を進めると、露骨に不貞腐れた態度取って話を中断させたりするから

    +51

    -1

  • 311. 匿名 2021/03/02(火) 15:58:36 

    性別がわかって男の子だと将来寂しいとか考えるタイプだと寧ろ距離感考えていい関係築けそう

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/02(火) 15:58:52 

    職場の超性格悪いおばさんに息子がいたら正直うわ、ってなりますね。
    未来のお嫁さんアーメンって。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/02(火) 15:58:57 

    >>93
    ガルちゃんでもいるよねw

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/02(火) 15:59:02 

    イヤなお姑さんになる、と言うより根本的に性質の良くない女性が加齢によって凄みを増してゆく感じなのかなと。
    年齢重ねると人にどう見られたっていい、みたいな開き直りも生まれるし。

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/02(火) 16:00:44 

    田舎の方では未だによそ者を嫌うところがあるし、島国でもともと排他的な人が多い
    家庭内での役割が似た者(敵)が急に近しい存在になれば、嫉妬して対抗する姑だっているだろう

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/02(火) 16:00:47 

    >>7
    姑側もそう思ってるんだろうね。
    本当はもっと明け透けに言いたいのにお嫁さんだから気を使って、でも完璧に我を抑える事も出来なくて、それがチクチク嫌味として出してしまうっていう。
    ズバズバ言うと無神経と言われ、チクチク小出しにすると陰険と言われ、みたいな。
    バランスの良い関係って難しい。

    +65

    -4

  • 317. 匿名 2021/03/02(火) 16:01:17 

    ガル見てたら分かると思うけど、別に若い頃からかわいい嫁でもなんでもない人多くいるんだよw自分含めて

    +13

    -1

  • 318. 匿名 2021/03/02(火) 16:01:22 

    >>97
    義母さんてだけで親の仇みたいにしてる人もいるもんね
    自分の子が結婚したらどうするんだろう?

    +29

    -5

  • 319. 匿名 2021/03/02(火) 16:01:34 

    >>246
    飛行機で持ってくるって大変そうだけどな‥荷物増えるし。

    +30

    -3

  • 320. 匿名 2021/03/02(火) 16:01:35 

    >>15
    自分が嫁だった頃、無関心で何もしてもらえなかったからって過干渉だったり過保護だったりする姑もいるよね。
    悪気はない、むしろ善意だから厄介…。

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/02(火) 16:01:38 

    ガルちゃん見てても、嫁側の立場なのに毒姑と同じ気持ちの人結構みるよ。
    嫁が実家に帰省するときに嫁の母親に「うちの嫁と孫を宜しくお願いします」と言うことに対して優しい!とか言ってる人多くてびっくりしたもん。完全に嫌味なのに。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2021/03/02(火) 16:01:50 

    >>253
    一人息子が居る友達が同じようなことを言ってる

    +44

    -4

  • 323. 匿名 2021/03/02(火) 16:01:55 

    >>1
    可愛かった嫁もおばさんになりかわいくなくなるからじゃん?おばさん同士って我も強くなるし、昔みたいに上下関係が無いから衝突するんだと思うけど。
    かといって息子の幸せのために嫁の尻に敷かれるなんて嫌やろ。
    と思うのですが。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/02(火) 16:02:38 

    >>311
    それは言えてる。女の子欲しかったー!って人の方がお嫁さん可愛がると思う。
    逆に男の子欲しかった、女の子とか可愛くないって人はクソ姑になりそう。
    ちなみに知人に、若い女が嫌いだから、息子でよかったって人がいるんだけど。息子がそのうち若い女連れてきますけど?

    +13

    -2

  • 325. 匿名 2021/03/02(火) 16:02:49 

    姑が夫から愛されていない。
    愛が息子に行く。
    その対象を奪う人、となる。

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/02(火) 16:03:20 

    >>33
    あなたは良い人だよ!嫁には近づかないが一番の愛情

    +129

    -1

  • 327. 匿名 2021/03/02(火) 16:03:22 

    >>291
    野菜はないけど、変な布製品とか、手作りの物とか、趣味ではない子供服とか。
    自分は趣味でなくても、誰かしら買ってくれるw

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/02(火) 16:03:49 

    お嫁さんも「仇」みたいな態度を、最初からして来る人居るけれど止めた方が良いよ。

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2021/03/02(火) 16:03:50 

    >>310
    実家にいると姑も実母もさほど変わらないんだろうなと思う。
    家に女が二人いる状態ってどうしても軋轢が生まれるよね。

    +30

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/02(火) 16:03:54 

    姑だから嫌なわけじゃなくて、自分で選んだ人じゃないからだと思う。
    旦那は自分で選んで結婚だけど、姑できめたわけじゃないからね。

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2021/03/02(火) 16:04:25 

    >>228
    息子を嫁姑の板ばさみ状態にならないようにする
    嫁と性格が合わないと思ったら関わりをさける

    +15

    -1

  • 332. 匿名 2021/03/02(火) 16:04:27 

    うちの姑はいじめてはこないけど過干渉だし自己中。
    全ての事に自分を絡めてくる。歳だけ重ねて中身成長してないタイプ。
    嫉妬心やいじめなくてもこんなのも嫌われるよ。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/02(火) 16:04:56 

    >>328
    最初からはいるかな
    大体義母の言動で態度も悪くなっていくんだと思う

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/03/02(火) 16:05:11 

    >>127
    嫌な姑は夫婦仲悪そう
    足りない愛情を息子に埋めてもらってたから、取られたら許せないんだよ

    +54

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/02(火) 16:05:42 

    >>293
    私、発音はおかあさんだけど、頭の中ではお義母さんだから違和感ないよ!

    +26

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/02(火) 16:05:45 

    嫁の立場のコメントでは将来、一切干渉しないが多数だけど
    でもすごい感じ悪い嫁が来たら
    なんでも嫁の好きにさせる、孫も嫁の思い通りにすればいい、うちには一切見せにこなくてもいいよ、うちはお金だけは出すよ、となるんかな?絶対に嫌な姑になって根性の悪さで張り合うと思うよ。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2021/03/02(火) 16:05:56 

    >>327
    あー、そういう物ですか。好みは人それぞれだから喜んで買って使ってくれる人がいるならいいですね

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/02(火) 16:06:16 

    不思議だよね。職場だと仲良くできたりしてても、嫁姑や義姉妹になった途端に、あーら不思議。うまくいかない。なんでやろ?

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/02(火) 16:07:05 

    >>25
    それもありますよね!という我が家も夫の家事の割合あるほうなんですが(といっても確実に妻の私の方が多い)それを知った姑に「色々思うところがある。まあ息子が好きで結婚したからわざわざ言わないけど!」って言われたの思い出しました。言わないって言いながらもめっちゃ匂わせてるやーん!って感じですよね(笑)

    +69

    -1

  • 340. 匿名 2021/03/02(火) 16:07:24 

    >>97
    わかる。
    私は嫁の立場だけど、なんも問題ない行動まで、嫁側の受取り方次第で、酷いこと言ってるコメントには、姑さんかわいそうになる。
    普通にいい人そうなのにな。
    クソみたいな姑なら、叩かれて当然だけどね。

    +34

    -2

  • 341. 匿名 2021/03/02(火) 16:07:35 

    >>321
    それが習慣だった地域と時代があるよ
    嫁実家へのお土産付きなのよ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/02(火) 16:07:44 

    >>338
    余計なお世話を焼いたり干渉してくるからではないかな?うちも子育てに口を出されてイライラする

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2021/03/02(火) 16:07:57 

    元々同性に対する対抗意識、子供への依存心が強い人は要注意

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/02(火) 16:08:34 

    どっちもどっちのところが多いよ
    こんな嫁なら言いたくもなるよねって女いる
    姑ってだけで毛嫌いしてる人多くない?お局って響きだけで仕事ができる性格も穏やかなのに煙たがる人がいるのと同じで。ちゃんとしたお局も姑もいる。

    +10

    -3

  • 345. 匿名 2021/03/02(火) 16:09:28 

    >>71
    姑が育てた果物や野菜をあげる行為も、がるちゃんではクソ姑認定されるみたいですね。
    大量にいらないのを頻繁にくれるのは困るだろうけども。
    私はお野菜もらえたら嬉しいし、もらう人によって評価変わるんだろうね。

    +86

    -4

  • 346. 匿名 2021/03/02(火) 16:10:09 

    >>344
    稀にいるけど通常は、嫌いまでになるのは原因があるからね
    大抵なんか言ったりやっちゃってる

    +4

    -4

  • 347. 匿名 2021/03/02(火) 16:10:49 

    >>318
    そんな人は嫁ともうまくいかない
    多数例あり
    なぜか最初から敵対心

    +13

    -1

  • 348. 匿名 2021/03/02(火) 16:10:57 

    >>253
    笑 もう息子は箱にでも入れてしまっておけ

    +64

    -1

  • 349. 匿名 2021/03/02(火) 16:11:17 

    >>334
    夫婦仲が悪いと大体子離れできないよね。
    息子は溺愛、娘は過干渉みたいな。
    気持ちの悪い話だけど、最愛の男を取られるっていう感覚なんだろうね。息子よりも自分を愛してくれる男っていないわけだから。
    そりゃ嫁に対して鬼の様にもなるよね。

    +46

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/02(火) 16:11:44 

    私は肉嫌いなのに、夫が肉好きだから肉持ってきた!夫の味方かよ!いつまで自分の子供のつもりでいるんだクソが!みたいな思考の嫁もいるし。
    それでも姑は顔色伺って我慢しないといけないかな?

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/02(火) 16:13:26 

    >>350
    そういうのは肉が原因ではなく、姑に何か言われたりやられたりしてるから嫌いになったんだよ
    嫌いだから全ての行動に腹が立つんでしょ

    +5

    -3

  • 352. 匿名 2021/03/02(火) 16:13:36 

    >>344
    最初から険悪になるのは稀だよ。。
    とくにお嫁さんの方は仲良くなれるよう努力すると思う。
    付き合っていくうちに相性悪いとわかれば亀裂が生じるのも無理はない。

    +16

    -2

  • 353. 匿名 2021/03/02(火) 16:13:51 

    いや、かわいいお嫁さんだったかわからないよ。意外とママ友と話していても、嫌な姑の予備軍みたいな人は沢山いる…息子かわいいかわいいって幼稚園とかでも女子と仲良くしてるとあんまり良くない顔してたり…

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/02(火) 16:14:01 

    >>307
    お母さんどんな気持ちなんだろう。
    それでも大事な息子ちゃんなんだろうか。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2021/03/02(火) 16:15:23 

    普通は姑という存在がみんな苦手ではあるけど、なんとか合わせていい関係を保とうとするでしょ
    それを放棄して嫌いまでになるのは理由がある
    私もかなりの理由がある
    数えきれないほど酷い理由が

    +24

    -1

  • 356. 匿名 2021/03/02(火) 16:15:49 

    ひとりっ子で男の子だったら、多分嫌な姑というか、子離れはできないと思う…

    うちの旦那のとこは、男2人と女1人だから、娘の孫可愛がるけど、息子2人の孫と嫁には程よい距離感だから助かる

    +4

    -3

  • 357. 匿名 2021/03/02(火) 16:16:39 

    結局は他人だから

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/02(火) 16:16:42 

    >>353
    わかる、ガルにもいっぱいいるよね・・◯◯好きな人~のトピで盛り上がってるのにそれ嫌い!とか、どこがいいか分からない!ってコメしにきたりいきなり否定してくる人たまにいる

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/02(火) 16:16:43 

    息子の嫁にしたい女優人気No.1は上白石萌音との事、何となく解る、浜辺美波や広瀬すずは皆嫌がるらしい。

    +5

    -1

  • 360. 匿名 2021/03/02(火) 16:17:22 

    >>17
    うちの母親がまさにそれ
    いまだに息子のことはワタシが一番解ってると言ってる
    お嫁さんが気の毒になる

    +57

    -0

  • 361. 匿名 2021/03/02(火) 16:17:46 

    >>359
    自分の言うことを素直に聞きそうな子ってことだよね
    あと介護もしてくれそうな優しい雰囲気の子

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2021/03/02(火) 16:17:47 

    >>268
    なぜ、それを「ちなみに」して語り、真っ先に「息子をよろしくね」エピソードを書いた(笑)

    それは酷いね。でも、文字だけのネットのやり取りなんだから、最初からそれ書かなきゃわからないよ。
    あなたも、察してちゃん要素ありそうだなと思ったよ。

    +11

    -2

  • 363. 匿名 2021/03/02(火) 16:18:35 

    >>338
    関係性の相性という物もあるんだろうね。
    友達としては相性抜群でも、同僚になると険悪になるとか。
    他人なら上手く行くのに、身内になると上手く行かないとか。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2021/03/02(火) 16:18:47 

    >>49
    もしも息子が結婚できたら、もう息子とは会えないんだなって思ってる
    私たちのことは忘れて、自分の家族の幸せだけを考えなさいって息子に言う
    引っ越しして連絡先も変えて、行方をくらますつもり
    ガルちゃん読んでて、こういう気持ちになったよ
    たぶん嫁にも一度も会わないと思う


    +7

    -18

  • 365. 匿名 2021/03/02(火) 16:18:51 

    >>362
    書き方が悪かったですね
    すみません

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/03/02(火) 16:19:18 

    姑とはこういうもの
    嫁とはこういうもの
    という先入観で勝手にギクシャクしてんだよ
    気を使い過ぎたり使わなさ過ぎたり

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2021/03/02(火) 16:19:37 

    元々の性格

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2021/03/02(火) 16:19:40 

    >>324
    10代の頃、友達(弟いる)のお母さんは、自分の娘ですらこんなににくたらしいのに嫁を可愛がられる訳がないと言い放ってたそうです。
    友達はおっとり系でごく普通の家庭だったのでインパクト大きかったw

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/02(火) 16:19:48 

    >>1
    ダブルキッチンをYouTubeで観てたら「みやこ(山口智子)もそろそろ姑の立場だけど、どんなんなってるのかなー」って思った笑

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2021/03/02(火) 16:19:50 

    もともと嫌な性格が浮き出てくるから。
    てか、自分が嫁の時にいびられたとか、意地悪割れた思いがあってお前も思い知れみたいな女の世界があるんだと思う。
    どっちにせよ、関わりすぎると良いことはない。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/02(火) 16:19:52 

    >>364
    干渉したりこいこい言わなきゃいいと思うけど

    +23

    -1

  • 372. 匿名 2021/03/02(火) 16:20:20 

    お嫁さんがお味噌汁を作るときに煮干しで出汁をとっているらしいのだけど、「時間の無駄だよね〜顆粒だしを知らないのかしらね?」って小姑である私のところにコソコソ文句いってきます
    我が親ながら色んな意味で怖いなぁと思ってる

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2021/03/02(火) 16:21:46 

    >>364
    ガル読みすぎだよ!掲示板だから愚痴が集まってるだけだよ。

    +22

    -2

  • 374. 匿名 2021/03/02(火) 16:22:51 

    >>3
    うちなんか自分は姑なんかいなくて楽な嫁だった癖に、威張ってるよ。
    嫁に来たんだから~云々、昔はこうじゃなかった!とか書ききれないくらい威張ってる。
    とにかく自が気が強い。

    +80

    -0

  • 375. 匿名 2021/03/02(火) 16:23:16 

    >>301
    私も小さい息子がいるから、わかるよ。
    男の子って、小さい時は女の子よりママにべったりだったり、お母さん大好き!ってのが多いから、姑になっても、息子が大きくなってもその時のことが忘れられないんだろうね。

    私も将来離れる日がくることを思うと、胸がキュッとしめつけられるよ。
    でもその寂しい気持ちは母であれば皆同じなんだろうけど、それを嫁にぶつける人とぶつけない人の差はなんだろうね。
    何が違うのかな。

    +7

    -3

  • 376. 匿名 2021/03/02(火) 16:23:34 

    >>372
    友達は千切りキャベツが細すぎって文句言われてたわ
    もうお局と一緒なのよね

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2021/03/02(火) 16:23:40 

    >>278
    だから妻の話を聞いてそのあとどう旦那が動けば喧嘩に発展しないの?という質問
    どう動いたってその結果、妻有利に旦那が動けば姑が嫌がり、その逆も然りなのでは?と思っちゃう

    +1

    -4

  • 378. 匿名 2021/03/02(火) 16:23:56 

    此はある意味母親の本能かも、やはり息子は可愛いしね、敢えて嫁に厳しくなるのは仕方ないです。

    +1

    -5

  • 379. 匿名 2021/03/02(火) 16:24:04 

    姑が子育てに干渉してくるのはなんなのアレ
    姑の子供じゃないんだけど

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/02(火) 16:24:04 

    コロナストレスのはけ口に姑叩きを扇動してるw

    +0

    -5

  • 381. 匿名 2021/03/02(火) 16:24:54 

    >>1
    義母を観察して思ったのが、我が強いだと思う。
    ◯◯してあげる!って言われて要らないですってハッキリ断ってもやるし、育児に関してもコレは喉につっかえて吐いたからあげてませんって言ってもあげる。
    その心理は、(私の手を借りたらもっと効率的にできるに違いない、私があげたら今度は吐かないでしょう)って思い込んで譲らない我の強さ。
    もう無理、はよ死んでくれ。

    +62

    -2

  • 382. 匿名 2021/03/02(火) 16:25:07 

    >>375
    女の子も大好きって毎日くっついてくるよ
    性別関係なし

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2021/03/02(火) 16:25:18 

    >>372
    逆パターンならよくありそうだけど、そんな下から上を見下すパターンもあるのかw
    衝撃的だね。
    自分よりしっかりした出来たお嫁さんをいじめたい時は、そういう風にやるんだね。

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/02(火) 16:25:18 

    >>1
    愚痴トピどれも激伸びだよ。自分の事棚に上げて性格の悪い人たくさんいるんだよもちろん自分も

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2021/03/02(火) 16:25:21 

    息子3人いるとそんなに嫌な姑にはならないと思う

    +0

    -5

  • 386. 匿名 2021/03/02(火) 16:25:38 

    >>58
    悪になるまでの経過があったんでしょうよ
    それに口も金も関わりもいらねって嫁の方が多い印象
    求められてもいないのに、会えないなら金は渡さんって下品に少ない金ちらつかせて息子家族にすり寄りたいガル姑ならよく見かける

    +47

    -26

  • 387. 匿名 2021/03/02(火) 16:25:55 

    >>364
    読み過ぎですよ
    うちはほどほどの距離でうまくいってるよ
    今度はうまくいってるトピが立つといいね

    +13

    -5

  • 388. 匿名 2021/03/02(火) 16:27:44 

    義父の存在が薄い、もしくは義父が亡くなってから本性出る姑はいる
    猫かぶりすらしなくなった老婆はどうしようもない

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2021/03/02(火) 16:27:47 

    うちの姑はいい人。でも下品だから苦手。子どもが男の子しかいなかったからと言い訳するけど生理的に受け付けません。私も息子いるから気をつけよ~

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2021/03/02(火) 16:28:06 

    息子がバツイチ子持ちの年上の吉田羊の様な女つれて来たら卒倒してしまう…

    +3

    -6

  • 391. 匿名 2021/03/02(火) 16:28:48 

    >>365
    でも、本当に酷いよね。
    姑もだけど、旦那も浮気するようなクズなんでしょ。姑がクソだから、旦那もクソに育ったのかな。
    早くクソな環境からあなたが抜け出せて、幸せになれますように。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/02(火) 16:29:13 

    >>375
    子離れ親離れの日を想定して育てるか
    想定してないかの違い
    それまでに自立した男に育ったと思えば
    安心して手放せる

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/02(火) 16:29:28 

    >>1
    姑が毒親育ちだから

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2021/03/02(火) 16:29:31 

    >>257
    理由はないんじゃなくて、本当は何かしらあるんだよね。
    その理由を自覚していないか目を背けているだけ。
    そういう客観視の出来ない自分の感情に無自覚な人って凄く厄介。

    +41

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/02(火) 16:31:14 

    息子を取った女
    潜在的にライバル視してるんじゃないかな
    恐いけど

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2021/03/02(火) 16:31:20 

    >>7
    うちもそうだったけど、向こうが散々好き放題言ってくれるから、もう良い嫁やーめた!と思って、こっちも本当のお母さんと思って言いたい放題してる。その反面、実の親のように甘えることも出来るようになり、関係は良好になった。
    もちろん好きではない!笑

    +61

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/02(火) 16:31:42 

    >>58
    普段面と向かって言えないことをここで言ってるだけで、ほとんどの嫁は現実では穏便に済ませようと我慢してるよ。

    +55

    -6

  • 398. 匿名 2021/03/02(火) 16:32:03 

    性格が悪いから

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/02(火) 16:32:21 

    息子を取られた感(笑)
    嫁を勝手にライバル視(相手にならんわ気持ち悪い)

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2021/03/02(火) 16:32:40 

    >>368
    娘と息子両方いるお母さんって、たいてい息子の方が可愛いって言うよね。
    同じことをしても、娘がすると腹がたつみたい。
    出来ないこととがあったとしても、息子なら、あらあら仕方がないわね〜って甲斐甲斐しく嬉しそうに世話焼いてるよ。

    実の娘でそれなんだから、嫁なら尚更腹がたつのかな?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/02(火) 16:33:02 

    >>1
    そもそも嫁が失礼な女だから。

    +2

    -15

  • 402. 匿名 2021/03/02(火) 16:33:28 

    >>253
    途中まで姑の立場の人が書いてるのかと思ったw
    なんかリアリティある

    +56

    -3

  • 403. 匿名 2021/03/02(火) 16:33:34 

    >>1
    自分の子供は自分の所有物だと勘違いしてるから。
    故に、自分のモノは自分の自由になると思っている。
    何なら嫁も所有物の内と思ってる。

    +36

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/02(火) 16:33:43 

    良い姑と思われなくてもいい。
    息子が良いと選んだお嫁さんなら、それでいい。
    私は自由に暮らしたいよ。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/02(火) 16:34:03 

    >>302
    私も独身の弟がいるけど溺愛して彼氏みたいにデートしてるから彼女ができたり結婚したらやばいと思う
    外面はいいけど裏で絶対にいじめそう
    弟ももういい歳したおっさんなんだけど母には逆らわないしもし結婚できても奥さんに逃げられそう

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/02(火) 16:34:24 

    >>400
    それはないよ〜
    結局は子供との相性
    ガルちゃんは男の子しかいない人が必死なだけだと思うよ

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2021/03/02(火) 16:34:36 

    >>20
    昔トピで、義両親からお祝いもらってもお礼も言わずに無視してたら向こうから縁切られたっていうのみて、自業自得だわと思った。

    +60

    -1

  • 408. 匿名 2021/03/02(火) 16:34:58 

    >>270
    そこを汲み取って、
    思ってても発言のコントロールするのができた姑であり、嫌われにくいのでは?

    +6

    -15

  • 409. 匿名 2021/03/02(火) 16:34:59 

    >>270

    そんなの当たり前じゃん?
    肉親と他人だもん…

    +25

    -13

  • 410. 匿名 2021/03/02(火) 16:35:28 

    >>236
    男の共感力って余計な時に発揮されるしね。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/02(火) 16:36:03 

    >>148
    「理由はないけど」っていうのは、正当な理由はないけどって意味なんだろうね。

    理由はある。
    でもそれを明文化すると、嫉妬、ねたみ、憎しみ…みたいな自分が認めたくない醜い部分を明らかにすることになり、自分でも恥ずかしいとわかってる理由だから、
    「理由はないけど」としか言えない。

    +80

    -1

  • 412. 匿名 2021/03/02(火) 16:36:31 

    >>270
    違うよ
    大前提に姑が嫌いってのがある
    だから同じことを言われてもむかつく
    嫌いになるまでのことをされたり言われてるから

    +23

    -12

  • 413. 匿名 2021/03/02(火) 16:36:37 

    >>390
    息子が選んだ人だからの初婚とかですんなり受け入れる親御さん凄い。どんだけ人生経験と徳を積んでるのか、もはや神とか仏なのか。

    +4

    -3

  • 414. 匿名 2021/03/02(火) 16:37:15 

    >>9
    誰?

    +38

    -1

  • 415. 匿名 2021/03/02(火) 16:37:57 

    苦手→わかる


    嫌い→理由がある


    これ

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/02(火) 16:38:39 

    >>24
    何かをしてもしなくてもクレームつくからね。

    +34

    -7

  • 417. 匿名 2021/03/02(火) 16:39:09 

    >>125
    うわー。嫌な嫁。そんな嫁と結婚した旦那は親不孝だね。。

    +44

    -5

  • 418. 匿名 2021/03/02(火) 16:39:27 

    >>1
    可愛いお嫁さん?
    既婚のガル民全然可愛くないし性格ねじ曲がってるよ

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/02(火) 16:39:29 

    金は出さずに口を出すから。

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2021/03/02(火) 16:39:43 

    >>24
    いっそアンケートでもとって最初に気持ちを確かめ合うか。

    +11

    -2

  • 421. 匿名 2021/03/02(火) 16:39:45 

    派閥とかテリトリー作るの好きなボス猿タイプの女だと
    嫁が自分のテリトリー以外の親族と仲良くしてると攻撃してくる

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/02(火) 16:39:49 

    嫌な小学生、嫌な高校生、嫌な大学生、嫌な社会人として過ごして来たからだと思う
    多分ずっと嫌なヤツが、お姑さんになっただけ

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/02(火) 16:39:54 

    >>416
    嫌いな理由があるからね

    +4

    -4

  • 424. 匿名 2021/03/02(火) 16:39:59 

    息子は古今東西基本母親の味方、しかし嫁と母親との間で悩む息子も又多いのも事実、減り張りつけた距離感で息子の嫁に接する事が大事ですね、息子は母親を裏切れないのですから。

    +1

    -6

  • 425. 匿名 2021/03/02(火) 16:40:25 

    >>422
    もちろん中学時代も嫌なヤツさ!

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/02(火) 16:41:19 

    >>1
    本気で嫌な姑なら元の性格だと思う。

    でも、ガル見てると
    他人から見たら別に嫌な姑でもないけど、嫁側が嫌に感じれば全て姑が悪い。みたいな人も多くいる。

    +25

    -1

  • 427. 匿名 2021/03/02(火) 16:41:32 

    >>424
    うちの旦那も父も嫁の味方だったけど
    姑とは縁を切ったよ

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/02(火) 16:42:02 

    母ちゃん😣

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2021/03/02(火) 16:42:06 

    >>417
    そんな嫁を選ぶように息子を育ててしまったんだね、、

    +9

    -7

  • 430. 匿名 2021/03/02(火) 16:42:30 

    >>410
    「疲れた」って言ったら「俺も」って返ってくるやつ?
    あれは共感じゃなく、「お前の愚痴を一方的に聞かされるのはダルいからやめて」という予防線を張る行為が、条件反射的に出てしまっているのだと思ってる

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/02(火) 16:42:54 

    普通に息子に見捨てられてる姑いるけどね
    うちもそう

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/03/02(火) 16:43:00 

    人との距離感が上手く測れない、察する事のできない性質の女性が結果的に「お嫁さんにとってイヤなお姑さん」になってしまう事もあるし難しいよね。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2021/03/02(火) 16:43:49 

    お局と同じ理由
    家を取り仕切って自分が法律みたいになり、それを嫁にも強要する
    嫁にも人格あるのに従わせようとするから、嫌な姑になる

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/02(火) 16:44:09 

    >>400
    それで、結婚した息子に見放され(嫁が嫌がるから)、娘にも当然見放され、寂しい老後までがセットね。
    いや身近に1人いるんだ、そういう人が。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/02(火) 16:44:27 

    年寄りになると意地悪になるからじゃないの?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/02(火) 16:44:36 

    >>433
    それ
    従わせようとするってことは自分の方が偉いと思ってるんだよね
    そこからして勘違い

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/02(火) 16:44:45 

    >>33
    自分で理解してる人はそこまでヤバイクソトメにはならないと思うけどなぁ。
    個人的には
    1、息子しか育ててない
    2、専業主婦(または緩いパート)で子供命だった
    3、自称「姑で苦労した人」
    4、夫と不仲
    5、趣味がない
    6、嫁と仲良くしたいまたは嫁を娘のように思いたい
    7、本音は息子を奪った女は憎い
    これらが合わさる程ヤバイ姑度があがる。

    +155

    -10

  • 438. 匿名 2021/03/02(火) 16:44:57 

    親バカが高じて息子を過大評価しているから。
    こんな素晴らしい息子に釣り合わない女だし、幸運にも結婚してもらえた恩を息子と自分に返せという認識。
    認識じゃないな、大間違い。

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2021/03/02(火) 16:45:47 

    >>435
    年齢重ねると前頭葉の萎縮が始まるもんね。
    感情をコントロールするのが難しくなっていくんだろうな。自分含めて。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/02(火) 16:45:50 

    >>420
    以下希望するものにチェックをつけてください的なアンケートで下に自由記入欄があるタイプのね。
    嫌がられそうw

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/02(火) 16:46:04 

    >>437
    7以外うちの激ヤバ姑に当てはまってる
    勿論旦那と共に縁を切りました

    +46

    -1

  • 442. 匿名 2021/03/02(火) 16:47:34 

    >>438
    私もこれが1番イラっとくるかも。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2021/03/02(火) 16:47:38 

    結局暇でやることがなくて自分が偉いと思ってるから、干渉してきたりチヤホヤされたい願望があったりして厄介な姑化するんだろうね

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2021/03/02(火) 16:48:00 

    >>253
    子なし嫁よりはだいぶマシなんじゃないかな

    +1

    -22

  • 445. 匿名 2021/03/02(火) 16:48:31 

    >>441
    7も当てはまってる可能性大よ。
    本音なんかみえないからね。

    +17

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/02(火) 16:48:44 

    >>371
    私自身は、お姑さんにほんとによくしてもらって
    あまりにも素晴らしかったから、あんな風にはできないって思ってる
    私の誕生日、結婚記念日、お年玉(私に)、毎年お金もらってた
    子供の運動会のお弁当、幼稚園の手作りバッグいつも作ってくれた
    洋服もバッグも毎シーズン買ってくれた
    別にお金持ちじゃないのに、自分で働いたお金をくれてた
    私はもうお金使い道ないからって言って……
    それ以外にも旦那の愚痴聞いてもらったり助けてもらった
    私もそこまでできなくてもいい姑になれるつもりでいたけど
    ガルちゃん読んでて甘いなって思った
    存在自体で嫌われる姑だもん、無理だわって……

    だから、息子が結婚したら一切の関係を断つつもり

    +1

    -6

  • 447. 匿名 2021/03/02(火) 16:48:48 

    >>33
    私は良い嫁止めてやり返してたら「あの頃は更年期障害が酷かった。ごめんなさい」と謝られた。

    +21

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/02(火) 16:49:02 

    人間性が低いから

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/02(火) 16:49:09 

    承認欲求じゃない?

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/02(火) 16:49:39 

    >>438
    姑に自慢の息子だと言われたけど、世間一般からするとそこまでハイスペックではないよなぁと思う

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/02(火) 16:49:55 

    自分より若い女が気に入らないというのもあると思う。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/02(火) 16:50:24 

    >>15
    もしくは「嫁のために心を鬼にして正直に教えてあげよう」とかいう、謎の恩着せがエスカレートした結果

    +39

    -0

  • 453. 匿名 2021/03/02(火) 16:50:54 

    >>148
    私も母がお嫁さんに「邪魔」って言ったり「出来損ないの嫁なんです」って紹介してたりしてびっくりする
    元々の性格が悪いのと、それが息子の幸せには繋がらないと理解する能力がないのと、あと自分より若くてきれいなお嫁さんが憎たらしくて仕方ないんだろうなぁ

    +77

    -0

  • 454. 匿名 2021/03/02(火) 16:51:26 

    >>447
    謝ってくるだけマシに感じてしまった
    うちの姑、めちゃくちゃプライドが高くて自分が100%悪くても絶対に謝ってこない
    だから更に嫌いになる

    +56

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/02(火) 16:52:01 

    >>364
    極端だけどなんかわかるよ笑
    将来の奥さんとか泊まらなくていいように、年取ったら2Lとか狭いマンションに住み替えしたい

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/02(火) 16:52:27 

    >>437
    聞けば聞くほどヤバい。
    特に2番の外に目を向けられなかったのと、4番の夫との関係性は大いに関係してる気がする。
    夫に興味が薄れると息子だけに興味が向くんだよね。
    趣味がないのも何気に危険。

    +74

    -4

  • 457. 匿名 2021/03/02(火) 16:53:10 

    >>437
    クソトメになる自覚あるからって良トメにはならないよ
    こういう人は自分で自覚しても抑えきれないほどの感情の渦が湧いてくるんでしょ

    +33

    -2

  • 458. 匿名 2021/03/02(火) 16:53:38 

    >>435
    妊婦の時に電車で専用席で無いのに、席を譲ってくれたのは50才以上の精神的に余裕のありそうな女性が多かったよ。皆、上品で優しかった。

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2021/03/02(火) 16:53:40 

    心の奥底では何でも言うことを聞くはずの下僕だと思ってるから

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/02(火) 16:54:26 

    >>40
    パワハラお局と嫌われ姑って、タイプ同じだよね
    弱い立場のアラが気になって「本人のためを思って」とか言って、合法イビリをする

    +34

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/02(火) 16:55:22 

    >>457
    良トメになるだなんて一言も言ってないよ。
    そこまでひどいクソトメにならないと思うってだけです。

    +12

    -1

  • 462. 匿名 2021/03/02(火) 16:55:25 

    >>345
    ハズレ嫁に嘆いている姑も多いだろうしね

    +17

    -10

  • 463. 匿名 2021/03/02(火) 16:55:30 

    すみません、私平成生まれなので昭和の価値観ってよくわかりませんって嫌味な姑に対して言ったらどうなるんだろうか

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2021/03/02(火) 16:55:52 

    「イヤな姑にはなりたくない、でもなる可能性もある」
    って自覚があるだけでも抑止力になるよね。
    結局は、理性>感情なのかな。

    +5

    -1

  • 465. 匿名 2021/03/02(火) 16:56:40 

    >>15
    自分がされて嫌なことは絶対にしない
    お嫁さんだって人格を持った一人の人間
    そして別世帯のことは深く関わらない
    これが出来ないから揉めるのにね…

    +34

    -1

  • 466. 匿名 2021/03/02(火) 16:58:05 

    >>18
    日本経済を破壊する法案が通ろうとしています!
    私たちの雇用が失われるかもしれません!!
    みなさん、声をあげて下さい!!!
    中小企業淘汰法案の成立を許すな! | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    中小企業淘汰法案の成立を許すな! | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    中小企業淘汰法案の成立を許すな! | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba中小企業淘汰法案の成立を許すな! | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba新型コロナウイルスに関す...

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2021/03/02(火) 16:58:12 

    >>246
    近所に住んでるのかと思ったら遠距離でわざわざみかん持ってきたってこと?
    そのエピソードだけで距離感とか常識とかズレてる人なんだってわかるね

    +41

    -8

  • 468. 匿名 2021/03/02(火) 16:58:47 

    姑側からみたら嫁も“イヤな嫁”と感じてるかもしれないからお互いさまな気もする。

    学校のクラスでランダムに女子2人組を組まされたときに相手と気が合う確率だってかなり低いもんなー。

    +0

    -2

  • 469. 匿名 2021/03/02(火) 16:58:51 

    >>100
    こども会役員でも同じ事するひとがいた。自分が役員のとき年上のお母さん達から意地悪されたから自分も同じことをするって。それを聞いてた人が私が役員になったときに色々嫌がらせしてきた。

    +50

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/02(火) 16:59:08 

    >>333
    ガルちゃん鵜呑みにして後悔してたコメント何個か見たことあるよ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/03/02(火) 16:59:10 

    根本的に女は女が嫌いなんだと思う

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/02(火) 16:59:34 

    >>2

    何か女の業の気がする。

    多分、お姑さんも「絶対にあんな姑になるのは嫌だ」と思っていたけど、嫌な姑になっている人が多いと思う。

    +49

    -1

  • 473. 匿名 2021/03/02(火) 16:59:52 

    どうしてもなっちゃうんだよ。
    だから近くに住んじゃ駄目。
    味噌汁が腐って干からびて乾く距離に住まなきゃ。

    +7

    -1

  • 474. 匿名 2021/03/02(火) 16:59:53 

    >>288
    気持ち悪いって自覚がないのが気持ち悪い

    +30

    -1

  • 475. 匿名 2021/03/02(火) 17:00:01 

    >>344
    仕事ができる性格も穏やかな人をお局って思った事ないけど(上司·先輩のカテゴリ)

    お局が性格穏やかとか、ないわ笑

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2021/03/02(火) 17:00:02 

    >>443
    本当にこれ。うちの姑はピアノやってて、今はフルート吹くの。管楽器って音出すことすら難しいから素直に尊敬してたよ。姑は親族で芸術に親しむアタクシポジションだったのに、嫁の私が短歌で地域だけで知られているマイナーな賞を取った途端に、超絶意地悪になった。やることや趣味があっても、自分が一番じゃないと気が済まないタイプは厄介。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/02(火) 17:01:01 

    まだ小学校低学年の息子の事を好いてくれる隣のお宅のお嬢さん
    挨拶しないし何回注意しても勝手に人の家の庭で遊んだりすこく行儀が悪いから苦手
    子供同士は仲良くやってるからそれはそれでいいけど隣の幼い女の子に「可愛くない子」と思ってしまう私はクソトメになると思う

    +4

    -4

  • 478. 匿名 2021/03/02(火) 17:01:05 

    >>462
    私、姑が自分が言ったことややってきたことを棚に上げて、距離をおいていたらハズレ嫁って言われたよ

    縁を切ってスッキリ

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/02(火) 17:01:06 

    >>463
    それも充分イヤミじゃんw

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/02(火) 17:01:08 

    実の母からも感じるけど、年下の女が自分の思い通りに動かないと癪にさわるんじゃないかな
    この生意気な小娘、躾てやらないとって気持ちになりがちなのかも
    慕われない自分自身の行いに原因があるとは思わないんだよね

    +12

    -1

  • 481. 匿名 2021/03/02(火) 17:02:11 

    周りの友達や身内の嫁っぷりを見てると常識や礼儀がなくて家庭的な人が少ないなと感じる。

    姑なりに言い分はあるんだろうなと思う。
    だから自分は上手くやれる自信ないから後継ぎと結婚しない。

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2021/03/02(火) 17:02:25 

    田舎の低レベルな家の低レベルな娘を
    しぶしぶ嫁にしてやったのに!!
    全然思い通りにならない!!
    貰ってやったんだからいうことを聞くべき!!

    直接言ってはこないけど(悪者にはなりたくないから)
    あのババア(義母)なら確実に思ってる
    ていうか言葉や態度、雰囲気の端々から
    ヒシヒシと伝わってくる

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/02(火) 17:02:30 

    >>185
    若い方は本人の努力次第でどんどん伸びる。伸びしろは大きい。
    その一方で、上の世代は徐々に老化していくから、若い時よりも能力は落ちる。
    ある時逆転する。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/02(火) 17:03:36 

    >>345
    腐ってたり虫が湧いてたりすることもあるみたいだからね
    冷蔵庫に入らないとか自分の予定してた献立が崩れるとか処分に困るとかそもそも別にほしくないとか
    いらないものでもあげた方はしてやったと満足気でも、もらう側は迷惑なことも多いにあるよ
    いらなくてもお礼しなければいけないという負担も増える
    そこまで想像できない姑が不用品を押し付けて嫌がられる姑になる

    +26

    -8

  • 485. 匿名 2021/03/02(火) 17:03:44 

    なんか、本能的なものもあるのかなと思い始めたよ。
    理性ではどうにもならないものというか感情よりも
    もっと生物の根本的な部分というか。
    そしてそれを今までの人生経験を活かしたりして、上手くコントロール出来るかどうかがポイントなのかなと思う。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/02(火) 17:04:07 

    息子の幸せのためには、と子育ての時のままの状態なんじゃない?

    それで色々口出ししてしまう。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/02(火) 17:04:30 

    >>462
    同僚のお義母さん見てたらそう思う
    お義母さんも勝ち気な人みたいだけど、同僚の性格をよく知ってると「こいつと同居してたら神経すり減るだろうな」と思う

    楽したがりで自分の仕事もちゃんとせず周りに押し付ける、注意されたらまず言い訳か逆ギレ、たまに残業したら残業多い部署の子の前で疲れたアピール…

    私が義母なら絶対ムリ

    +10

    -2

  • 488. 匿名 2021/03/02(火) 17:05:07 

    >>458
    上沼恵美子さんみたいな金持ちのおばさまでしょうね。
    お金の余裕は心の余裕。

    +2

    -3

  • 489. 匿名 2021/03/02(火) 17:05:51 

    >>480
    間違いなく下には見てるよね
    義弟が犯罪まがいのことをして旦那が巻き込まれそうになったから、姑に、うちには小さな子供がいるから困りますと言ったら、姑が、生意気!誰に向かって口聞いてんの!とキレて深夜なのに怒鳴り込みにこようとした
    あの家は頭がおかしいから関わってはいけないと誓ったよ

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2021/03/02(火) 17:06:21 

    嫁からすると姑ってだけでなんでもないことでも嫌に感じるんだよ〜しょうがないじゃん

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2021/03/02(火) 17:06:48 

    自分を見てて、以前は理性が勝ってたけど、だんだん体の調子なのか、なかなか上手く自分がコントロール出来なくなってしまった。

    これで良くないとかいう判断が鈍ったかなと思う。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/02(火) 17:07:03 

    >>437
    あなたすごい!
    うちの姑、5以外全部当てはまるわ!

    +19

    -3

  • 493. 匿名 2021/03/02(火) 17:07:54 

    旦那が不倫した時に姑に言ったら、散々あやまったあとに「でも、浮気される方も問題あるって言うからねぇ」と言われた。ただでさえ傷ついているのに、それでさらに傷ついたよ。息子のこと、悪いなんて1ミリも思ってないな、このばばあと思った。
    その他にも別件で傷つくこと言われたし、なんで姑て余計な一言が多いんだろ。

    +17

    -1

  • 494. 匿名 2021/03/02(火) 17:08:29 

    >>476
    一番が好きな負けず嫌いなタイプだと面倒臭いよね
    あと人と接触してないと落ち着かないタイプも

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/02(火) 17:09:55 

    >>493
    私も浮気じゃないけど100%旦那が悪い時に、あなたが普段からあの子を追い詰めてるんでしょ?って言われたよ
    まーここまでくると情が一切なくなったから気持ち的には楽になったかな

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/02(火) 17:10:13 

    近くにいるから。うちの姑さんなんか300キロ離れた場所に住んでた時は無関心で超楽な姑だったのに近くになった途端わたし嫌な部分が鼻につき始めたみたいでキツくなってきた。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/02(火) 17:12:07 

    >>11
    相性もあるからね、そもそもさ
    年代の違う同性と仲のいい人ってあんまりいないだろうし

    +34

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/02(火) 17:12:12 

    >>493
    どうあっても自分の息子だけを悪者にしたくないんだろうね。愛情で目が濁って公平に物事を見られなくなるのはイヤだな。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/02(火) 17:13:55 

    >>26
    うちの姑は完全にこれ
    年々輪をかけて意地悪ババアになってて親戚からも総スカン食らってる
    本人は自分が原因だとは全く思ってない

    +21

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/02(火) 17:14:20 

    >>320
    うちの姑はこれ
    元々人とのコミュニケーションが苦手な姑が過干渉にされて嫌だったからと私には何もせず
    それが露骨すぎて無視?嫌われてる?と思うレベル
    結局は相性なんだと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード