-
1. 匿名 2021/03/01(月) 09:43:32
コロナ禍で気分転換したいんですが、アウトドアスポーツの魅力を紹介してください。
今考えてるのは、登山かダイビングです。+11
-2
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 09:46:06
金かかるし死ぬからやめといた方がいい。+17
-12
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 09:47:53
ボルダリングやりたいと思ってる。+5
-2
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 09:48:00
自転車でええやん
クロスバイクでもロードバイクでもたのしいよ+15
-1
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 09:48:01
マウンテンバイク+2
-1
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 09:48:18
![アウトドアスポーツやってる人]()
+52
-1
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 09:48:52
>>4
クロスバイクって痩せる?
脚太くなったりしないかな?+0
-3
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 09:49:20
ダイビングはライセンスとるのが目的か、体験ダイビングで気が向いたときにするかでお金と時間の掛け方が大きく変わるよ。まずは海で体験してからがいいとおもう。+20
-1
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 09:50:34
ダイビングのライセンス持ってますが、
めんどくさいですよー。
減圧症とか、急浮上しないようにとか
考えることが多すぎる。
少しのミスが命取りだからやめた。+27
-3
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 09:53:26
>>1
登山は近所の低い山から始めるのがいいと思う
それでも最低限トレッキングシューズ、アウトドアブランドのザックとかある程度の装備は揃えてたほうがいいよ+13
-0
-
11. 匿名 2021/03/01(月) 09:54:34
>>4 >>7
週末はクロスバイクで100kmくらい走ってるけど、
散歩感覚でのんびり走ってちゃ意味ないよ。全然痩せない。+6
-1
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 09:57:51
昔、スキーやってました
主にフリースタイル(競技系)+10
-0
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 09:57:55
>>9
体験ダイビングした時、ガチで水深深いところで怖かった(初回はシュノーケルくらいの深さと思ってたから)。
それから3回くらいダイビングしたけど、
塩の流れが早い所は怖い。
深すぎると下が真っ暗だったり。
でも神秘的です。人生一度くらいは体験してみてもいいと思う。+20
-0
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 10:04:50
>>11
ブルベやってみたら?
私もやろうかと思ってるんだけどね
ロードでないときついかな+1
-3
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 10:07:29
>>1
ダイビング資格取るのも安いし3日あれば基本の物取れるから良いよ+10
-0
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 10:07:37
>>7
LSDトレーニングで有酸素運動レベルを越さなければ痩せると思う
坂をすごい負荷かけて走るとかしなければ足も太くならないと思うよ+0
-0
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 10:07:43
>>11
100kgすごい…
長い時間漕いでると筋肉量が減ったりしますか?興味があるけど、それが心配で+2
-0
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 10:08:33
あまりにもインドアなので、履歴書に書けるように手軽に始められるアウトドアスポーツを教えてください!
スケートとか良いな〜と思ってます+5
-1
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 10:15:46
>>1
ダイビングは金がかかる。
日本でもボートから海に入るとガイド代だけで2万円近くはかかるし、きれいな海に潜りたくて海外に行けば旅費だけで数十万円。
機材も毎年メンテが必要。
金がないなら登山にした方が無難。+28
-0
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 10:19:46
ダイビングはスキューバですか?体験ダイビングしてから考えてみては。向き不向きがあるし(少し息ができなくなったらパニックになりそうなひとはやめたほうがいい、死ぬ)、あと、お金がかかります。すごく楽しいですけどね。+3
-0
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 10:20:32
ボルタリングいいなーって思うんだけどってあれアウトドアなのかな?+0
-0
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 10:21:29
釣りはアウトドアに入る?投げ釣り好きではまってるよ+2
-0
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 10:22:54
最近SUPにいろんな人から誘われる。
やりたいけど車持ってないしな〜+5
-0
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 10:26:02
ダイビングはやった事無いけど、離島で水中メガネだけで泳ぐのは何年もやっています!素潜り?笑
移動費以外お金かからないよ!
お風呂で鍛えれば3分位は息が続くようになるのでオススメ⭐︎+9
-0
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 10:27:18
>>11
私はロードだけど全然痩せなかったよ!
ご飯が美味しくて食べすぎるのよね...
知人のおっさんも200とか300とか走る人だったけどハンプティダンプティな感じだったわ。+7
-0
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 10:28:38
>>22
釣り楽しそう!
釣ったお魚は食べますか?+1
-0
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 10:29:27
>>26
食べるよ~めっちゃおいしいよ+2
-0
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 10:35:00
>>6
こういうロコガールみたいな子に憧れたけど、太陽アレルギーなのと海水で肌荒れするから、無理だった+18
-0
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 10:50:20
bmxやってみたい〜!
初心者はどのスポーツも最初アウェイでなかなか手が出しにくいヽ(´o`;+1
-1
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 11:27:57
>>22
入るとおもうよ
アメリカじゃスポーツフィッシングでバス釣りって有名だもん
私は投げ釣りからルアーやジギングにエギングとやってるよ+0
-0
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 11:31:38
ゴルフやってるよ
やる人増えたわ+2
-0
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 11:47:34
>>1
両方経験しましたが、ダイビングは機材費もランニングコストもかかります!
登山はある程度揃えたらあとはそんなにお金かかりませんよ!
ご参考に。+8
-0
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 12:03:26
年に1、2回シュノーケリングするけど手軽だしマジおすすめ。+2
-0
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 12:12:55
supやってる人いない?+2
-0
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 12:17:49
ダイビングは何本か体験して、それでもやりたければ旅行ついでに1番下のライセンス取るのがいいと思う。都市型のダイビングショップだと機材等の営業がすごいです。
1番下のライセンスでもちょっと旅行ついでにダイビングする位なら、場所にもよるけど問題は無い。+0
-0
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 12:21:28
どっちもやってみればいいと思う。どちらかをずっとじゃなくて、つまみ食いのように。
まずは山ならハイキング程度から。靴も運動靴で行ける程度の。
海なら体験ダイビングを綺麗な海で。機材レンタル出来るし。
ダイビングのライセンス取得はあまり楽しくないし、最初は楽しめることをやったほうがいい!+2
-0
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 12:22:49
アウトドアって、1人じゃ出来ないよね?仲良しの人がいないと寂しい。+3
-0
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 12:26:45
>>28
私も憧れてたけど、まず体型が違い過ぎた+7
-0
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 12:27:43
スノーボードやってます!
今年はスキー場で亡くなる事故が多いけど、コース外や新雪が深いところに行かずしっかり周りを見て滑ればとても楽しいスポーツですよ。
ただお金はすごく掛かります+4
-0
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 12:28:42
>>37
寂しいとかじゃなくて、
1人より他の人がいた方が何かあった時に助けてもらえる+5
-0
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 12:38:15
>>1
ダイビングいいね+1
-0
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 13:05:33
>>34
やってるよ~
空気で膨らますタイプのやつ。折りたためるので邪魔にならない。+1
-0
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 13:10:02
ボディーボードやってる。
サーフィンより簡単に波に乗れるし道具も軽いし値段もそんなにしない。
ウェットスーツ次第で一年中できる。
ヒップアップの効果もある。+4
-0
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 13:15:40
ダイビングやってます。
良い点
・リラックスできる
・出会いの場になる
・スッピン、髪ボサボサ、ダサい服でも気にせずできる
悪い点
・お金がかかる
・年に数人死者がいる+4
-0
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 13:23:31
サーフィン&堤防釣り
車に両方の道具つんで波がよければサーフィンして波がダメなら堤防釣りしてって感じ。
どちらも安い道具だけどそれなりに楽しめる。
とにかく海で遊んでたいので…+3
-0
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 13:46:58
こうやって見るとマリンスポーツと比べてスカイスポーツはかなりマイナーだね。
場所も限られていて特定されかねないから具体的な話もし難い。+2
-0
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 14:32:46
サーフィン
最初に板やウエットにお金はかかるけど、その後はほとんどいらないし一年中遊べるので楽しいです!
+3
-0
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 15:36:37
>>27
良い趣味をお持ちで(^^)+0
-0
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 16:42:03
暖かい季節だけサーフィンしてます(^^)
海の上をすべるのって本当に気持ちいい!
天気が良い時は海面に小魚が泳いでいてキラキラしていて波待ちしてるだけで癒される。
+2
-0
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 16:44:54
ダイビングやってるけど
揃えるのに30から50万はかかるよ。
車ないと海にも行けないし。
手っ取り早いのは登山かな。
ワークマンで一式買えるから。+0
-0
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 19:21:07
>>4
自転車って値段高くないですか?+0
-0
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 19:24:40
>>20
スキューバダイビングやってみたいです。
ただ、泳げない。泳げないとだめでしょうか?+0
-0
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 19:26:22
>>23
SUP楽しそう。
でも、体幹強くないと無理なのかな?+2
-0
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 19:27:39
>>44
泳げなくても大丈夫ですか?+0
-0
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 21:29:29
クライミングしてる。
地元の人とトラブって禁止とかあるから、ごみやトイレマナーは守る、車の運転は丁寧に、挨拶きちんと、地元のお店で食べ物を買う等、気を付けてます。+0
-0
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 22:07:30
>>52
ライセンスを取るのであればある程度の泳力が求められます。PADIのオープンウォーター(初級)なら、確か・・・水泳具を使わずに10分浮いていられるか、200メートル泳げるか、チェックされます。
別トピでも書きましたが、私も25メートル泳げなかったので、スイミングスクールに通って泳げるようになりました。
体験ダイビングであればそこまで求められないと思いますが、個人的には、ある程度泳げたほうがいいと思います。泳げないと水への恐怖がどうしても消えないと思うし、そんな中、慣れない口呼吸で水中に潜っていくと余裕がなくなってしまいパニックを起こすかもしれないからです。
長くなりましたが、それでも、水中は本当別世界なので、できたら体験してほしいです!+0
-0
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 23:22:50
>>56
水への恐怖はありませんが、息継ぎができずに泳げません。
水泳もこれを機会に習おうかな。
ただ、水着になれる体型になるのが先かな。+0
-0
-
58. 匿名 2021/03/02(火) 00:42:33
>>23
むちゃくちゃsupやってます。妊婦でもしてました。
田舎で川も海もあるので、移動にも困らないし、買ってしまえばあとはタダなのでオススメです。
女性は意外とウエイト(体重)が軽いので座ってから始めればバランス取れます。
綺麗な川や海で立った時の、水面に立ってるような気持ち良い気分はクセになります。+2
-0
-
59. 匿名 2021/03/02(火) 07:14:58
>>57
ダイビングのライセンス取得プランを旅行のプランにプラス出来たからそれで取得した。
実習、筆記を入れて最低でも3日?必要だったかなぁ。
全然難しくなかったよ。
ちなみに下手くそなクロールを泳げる程度です。
+1
-0
-
60. 匿名 2021/03/02(火) 12:59:46
>>54
潜るのが怖くなければ泳げなくても大丈夫ですよ。+1
-0
-
61. 匿名 2021/03/03(水) 21:42:26
>>37
1人で山に登ってるよ
低山ばかりだし、比較的人がいる山に登るようにしてるけど
クマが怖いからw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
