-
1. 匿名 2015/03/22(日) 21:47:57
インド初のゾンビコメディー映画「インド・オブ・ザ・デッド」の上映が21日夜、
ヒューマントラストシネマ渋谷でスタート。親子ゾンビが襲来し阿鼻叫喚の地獄絵図となるはずが、劇場には熱心なゾンビファンが詰め掛けたとあって、人間が飢えたようにゾンビに群がる世にも珍しい光景が繰り広げられた。
+6
-22
-
2. 匿名 2015/03/22(日) 21:49:41
だから渋谷って嫌い+139
-12
-
3. 匿名 2015/03/22(日) 21:50:06
怖い+10
-2
-
4. 匿名 2015/03/22(日) 21:50:24
(´・ω・`)+8
-3
-
5. 匿名 2015/03/22(日) 21:50:40
え、怖っ((((;゚Д゚)))))))
リアル!+16
-1
-
6. 匿名 2015/03/22(日) 21:50:59
ゾンビ、怖いイメージしかない…+77
-6
-
7. 匿名 2015/03/22(日) 21:51:21
ハロウィンもそうだけど
いつから日本人ってゾンビ好きになったの?+98
-1
-
8. 匿名 2015/03/22(日) 21:51:53
気持ち悪っ!!+44
-1
-
9. 匿名 2015/03/22(日) 21:52:00
すみません。ハロウィンの時といい、
サッカーの時のばか騒ぎといい、渋谷での
こういうイベント的なもの、日本の恥さらしだと
思ってしまいます。+169
-8
-
10. 匿名 2015/03/22(日) 21:52:42
大人だけが楽しんでいる。。+12
-1
-
11. 匿名 2015/03/22(日) 21:52:43
バイオハザードみたい+24
-0
-
12. 匿名 2015/03/22(日) 21:52:48
ゾンビが襲来ってどういうこと+12
-0
-
13. 匿名 2015/03/22(日) 21:52:56
何でもかんでも海外のお祭り騒ぎに乗らないと!みたいな無理な風潮についていけない。悪趣味。+33
-5
-
14. 匿名 2015/03/22(日) 21:52:58
7
ゾンビ映画やゾンビゲームが増えてきてからじゃないですか?+15
-0
-
15. 匿名 2015/03/22(日) 21:53:31
だから渋谷にいる奴等は頭がメルヘンなバカだと思われるんだよ。
少し違う印象にしようと思わないんか。+27
-5
-
16. 匿名 2015/03/22(日) 21:53:59
昔はキョンシーが流行ってたけどいつの間にゾンビになったんだろう
+67
-2
-
17. 匿名 2015/03/22(日) 21:54:08
無理…(꒪⌓꒪)+9
-0
-
18. 匿名 2015/03/22(日) 21:54:39
本物のゾンビじゃないから喜んでられるけど本物だったら
パニックになっただろうな(笑)+17
-0
-
19. 匿名 2015/03/22(日) 21:55:09
夢に出てきそう…
リアル過ぎて怖い+11
-0
-
20. 匿名 2015/03/22(日) 21:56:24
10
大人も楽しんでいないんじゃない?楽しんでいるのは頭空っぽのパーだけ。ってのは言い過ぎかな、でも流されやすい若い子が何にも考えないで、こういうノリで浮かれているのを見ると、違う生き物を見ている気分になる。+27
-1
-
21. 匿名 2015/03/22(日) 21:56:31
写真がグロい~(・_・;)
好きな人は好きなんだろうね+9
-0
-
22. 匿名 2015/03/22(日) 21:56:33
18
本物だったらパニックになっただろうな(笑)
たしかに!!!+9
-0
-
23. 匿名 2015/03/22(日) 22:00:35
ゾンビ好きっていうかゾンビ物好きって結構いるんだよなぁ。
ゲーム漫画でも映画でも+12
-0
-
24. 匿名 2015/03/22(日) 22:02:26
バイオハザードとか好きな人結構居るしね~+33
-0
-
25. 匿名 2015/03/22(日) 22:04:00
ゾンビやらデブやら渋谷は忙しいな。ぽっちゃり女子軍団“モテ期”を実感 『la farfa』創刊1周年で渋谷を大行進girlschannel.netぽっちゃり女子軍団“モテ期”を実感 『la farfa』創刊1周年で渋谷を大行進 “マシュマロ女子”の代表格である後藤聖菜は「『雑誌を見ていたら“ぽっちゃり”がありになってきた』『みんなのことを好きになってしまいそう』と言ってくれる男性のスタッフさんがすごく多い...
+24
-0
-
26. 匿名 2015/03/22(日) 22:04:00
人間からゾンビに群がる様子想像したら変な感じで笑ったw+1
-1
-
27. 匿名 2015/03/22(日) 22:04:14
最近だとサイコブレイクとか好きー+16
-2
-
28. 匿名 2015/03/22(日) 22:15:35
+18
-3
-
29. 匿名 2015/03/22(日) 22:16:10
やーめーろぉーよーー!怖いんだよ!
って良かったここは渋谷ではない助かった!+7
-0
-
30. 匿名 2015/03/22(日) 22:22:13
駅前で一般人がやったんじゃなくて、ゾンビ映画を見に来た人向けに映画館内でやった公式イベントみたいだから今回の件で渋谷をそんな風に言わなくても。。。
確かにW杯やハロウィンは酷かったけどね。どこから湧いてくるんだろう、あの人たち。
+11
-2
-
31. 匿名 2015/03/22(日) 22:25:16
芸能人がゾンビになってイベントなんかやってるからその影響もあるのかな
+10
-4
-
32. 匿名 2015/03/22(日) 22:27:56
渋谷ならまだいいけど
住宅街でいたらきれる
本気で通報する
学校帰りの子供達とかがトラウマになったら責任取れるの?+7
-5
-
33. 匿名 2015/03/22(日) 22:30:08
別に良いんだけどさ、日本て、ホント平和ボケしてるよね+7
-5
-
34. チャッキー 2015/03/22(日) 22:30:29
私、いける感じ♪+5
-6
-
35. 匿名 2015/03/22(日) 22:31:39
インドでゾンビって言ったらこれ思い出した
Indian Thriller - YouTubewww.youtube.comThe Hidden Version of Michael Jackson's Thriller - R.I.P.
+4
-0
-
36. 匿名 2015/03/22(日) 22:32:59
ウォーキングデッドで見慣れたから平気w+27
-0
-
37. 匿名 2015/03/22(日) 22:39:36
グロ好きはいつの時代も一定数はいるらしい。私は分かり合えないわ。吐き気がする。+5
-3
-
38. 匿名 2015/03/22(日) 22:46:57
こういうバカのせいで
ハロウィン自体を否定されるんだよね
子供たちが仮装してホームパーティーとかまで叩かれるんだから+1
-6
-
39. 匿名 2015/03/22(日) 22:48:06
渋谷地元民です。渋谷を何かのステージだと勘違いしてるどこかからやってくる人たちには心底迷惑しています。ハロウィンのときもあまりにひどい人たちを注意したら、このために3時間かけて来たんだから気が済むまで楽しむ、邪魔をするなと言われました。自分たちの地元でやって欲しいです。+25
-1
-
40. 匿名 2015/03/22(日) 23:27:14
映画の公式イベントでやってるのに渋谷のイメージ悪化するようなコメントに繋がるのは何故?
ハロウィン等のイベントとはまた別物じゃないですか?
じゃあ見に行った人達にどういうリアクションを求めてるの?+2
-0
-
41. 匿名 2015/03/22(日) 23:30:46
あの、内臓はやめてください。。観覧注意にしてほしかった。。(´;д;`)気持ち悪い。。+5
-5
-
42. 匿名 2015/03/23(月) 00:18:21
私ゾンビマニアです。
ゾンビだーいすきっ+10
-2
-
43. 匿名 2015/03/23(月) 00:33:04
中2っぽい+3
-3
-
44. 匿名 2015/03/23(月) 00:35:03
え!なんてそんな批判ばっかり!?
リアルにわからない。
たまに思うんだけど、私はがるちゃんの人達と考え方が根本的に違うらしい。
普通にハロウィンでもゾンビでも楽しむけどなあ・・・。
そんな白けられる事ですか(; ̄ー ̄)?+18
-7
-
45. 匿名 2015/03/23(月) 00:49:38
>2. 匿名 2015/03/22(日) 21:49:41 [通報]
だから渋谷って嫌い
映画の宣伝も兼ねてるんだろうけど
サッカーの大騒ぎの時といいハロウィンの時とか、
こういうのやりたい人が集まりやすい土地なんだろうね
こういうのが都市開発のターゲットの客層が、離れる原因の一つでもあると思う。
渋谷ヒカリエ出来たりいろいろ再開発やってるけどね
これから随分街が変わるらしいけど・・・どうなんだろう+6
-3
-
46. 匿名 2015/03/23(月) 01:53:20
ウォーキングデッド観てると、これくらいの仮装はレベル低くて何も思わない。
慣れって怖い・・・。+8
-0
-
47. 匿名 2015/03/23(月) 02:48:38
すっかり絶滅したヤマンバギャルサー。
こっちの方がゾンビ度高いwww+31
-2
-
48. 匿名 2015/03/23(月) 02:58:12
渋谷でこんな怖い街だったけ?+1
-2
-
49. 匿名 2015/03/23(月) 03:24:43
これ渋谷の街中じゃなくて映画館での話しでしょ?
街中じゃないなら問題ないじゃん。+5
-1
-
50. 匿名 2015/03/23(月) 07:24:12
家の旦那さんもゾンビ好き。何が良いんだか解らん。+1
-0
-
51. 匿名 2015/03/23(月) 07:48:37
下等民族 のインド映画の宣伝か。 軽蔑するよ インドも。+1
-2
-
52. 匿名 2015/03/23(月) 07:59:43
ウォーキングデッド大好き+8
-0
-
53. 匿名 2015/03/23(月) 08:21:07
よく読みもしないで反射的に批判するガルちゃん民。
程度が知れるわ。+3
-3
-
54. 匿名 2015/03/23(月) 10:57:35
よくわからんけど、迷惑してる人もおるし
ゾンビコスしたいなら夏のユニバにおいでw仲間がてんこ盛りおるよ+2
-1
-
55. 匿名 2015/03/23(月) 11:08:55
32みたいな架空の話で文句言う人が一番怖い
イベントなんだから住宅街にきて子供脅かすとかないでしょ。+2
-1
-
56. 匿名 2015/03/23(月) 22:17:04
キモヲタどもがっ!生意気だ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
インド初のゾンビコメディー映画「インド・オブ・ザ・デッド」の上映が21日夜、 ヒューマントラストシネマ渋谷でスタート。親子ゾンビが襲来し阿鼻叫喚の地獄絵図となるはずが、劇場には熱心なゾンビファンが詰め掛けたとあって、人間が飢えたようにゾンビに群がる世にも珍しい光景が繰り広げられた。